【投げ釣り限定】ロッド、リールを語ろう part7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三平
ロッド、リール、ライン、天秤、針、餌、鉤、クーラー、竿立てなど道具に関することから
投法、飛距離、効果的な筋トレ まで
投げ釣りに関することなら、なんでもドンドン語ろう!

前スレ
【投げ釣り限定】ロッド、リールを語ろう part6
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1117265726/

過去スレ
『投げ釣り限定』ロッド、リールを語ろう
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/fish/1026766170/
【投げ釣り限定】ロッド、リールを語ろう part2
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/fish/1070584751/
【投げ釣り限定】ロッド、リールを語ろう part3
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/fish/1104156651/
【投げ釣り限定】ロッド、リールを語ろう part4
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/fish/1089716589/
【投げ釣り限定】ロッド、リールを語ろう part5
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/fish/1110813528/
2名無し三平:2005/08/28(日) 22:13:03 0
ん2
3名無し三平:2005/08/28(日) 22:16:50 0
関連リンク
シマノ  http://fishing.shimano.co.jp/
ダイワ  http://www.daiwaseiko.co.jp/fishing/index.html
リョービ http://www.ryobi-fishing.com/index.shtml

naturum  http://store.yahoo.co.jp/naturum-fishing/index.html
大和屋  http://www.yamatoya-net.co.jp/

このスレ も マターリといきたいですね!
4名無し三平:2005/08/28(日) 22:20:25 0
5名無し三平:2005/08/28(日) 22:35:36 0
ヤフオクで最近よく見かける
(振出)スピンドルサーフ spindle surf と
(並継)PROX パワーストリーム って竿なんだけど、白色で見た目がいいね
性能はどんなもんなんだろうか?悪くないなら、色だけで買ってしまいそうだよ

振っている人いる?
6名無し三平:2005/08/29(月) 00:04:54 0
>>5
使ったことないけど、所詮三流品なのでは?
あの値段出すんだったら、シマノのサフリダEVSFの方がはるかにイイと思われ。
7名無し三平:2005/08/29(月) 00:35:58 0
>1.スレたて 乙 ( ^ω^)
8名無し三平:2005/08/29(月) 01:42:26 0
シマノのサフリダEVSFFX(シマノ並継初のFX)のロゴ等を残して、
白スプレーしようかな。
キレイにロゴを残すには何で隠せばいいかな?セロハンテープ?
塗装マニアさん教えてくらはい
9名無し三平:2005/08/29(月) 01:45:36 0
>>8
EVSFのロゴって白じゃなかったっけ?白く塗ったら目立たなくなるんじゃね?
10名無し三平:2005/08/29(月) 01:47:47 0
>>8
個性溢れるステッカーで隠しましょう
俺はアニメ系のステッカー貼ってる
11名無し三平:2005/08/29(月) 02:01:11 0
↑キモイ
12名無し三平:2005/08/29(月) 07:42:07 O
塗装屋に頼め
13名無し三平:2005/08/29(月) 18:32:30 O
日曜日にDHZ使うの楽しみです!
14名無し三平:2005/08/29(月) 20:19:44 0
リョービの竿なんて今まで興味なかった。けど前スレで「DHZ!」って叫ぶ
キチガイがいて、それからチョット気になっていた。
ボロンという素材ってそんなにいいのか?キススペよりも高いじゃないか。

>量産がきかずその特性を活かし切ることが難しい素材“ボロン”
そそるキャッチコピーだな、オイ。やっぱり最高なのか?どうよ?
15名無し三平:2005/08/29(月) 20:34:23 0
DHZとボロンはまた別物。
あと、今のリョービは狼の皮を被った羊。
16名無し三平:2005/08/29(月) 20:36:14 0
俺はお金がないからシーバス用の竿で海・川で投げ釣りしてるよ!
11フィートのやつで。25号つけてもびくともしないぜ!ケケケ
17名無し三平:2005/08/29(月) 20:45:51 0
リョービの赤ボロン、使いこなせる人は日本に数人いるかいないかだろうな。
18名無し三平:2005/08/29(月) 21:08:37 0
>>15
>今のリョービは狼の皮を被った羊。

それは昔のリョービを知ってるオサーンの持つイメージ
昔を知らん俺から言わせれば、リョ−ビのボロンは羊の皮を被った山羊
19名無し三平:2005/08/29(月) 21:18:52 0
要するに、のび太の皮を被った丸出ダメ夫でFA?
20名無し三平:2005/08/29(月) 21:49:50 O
スポーツキャスティングやってるやつらには愛用者が多い。
彼らに言わせればボロンを振ったら他の竿は使う気になれないらしい。
俺のような軟弱ものには到底使いこなせないけどな
21名無し三平:2005/08/29(月) 22:55:08 0
赤ボロンって40,45号しかないから宇宙人用だね。

普通人は青ボロンだね
これなら30(cx),33(bx) ,35(ax)号があってイイ(・∀・)
でも復刻モデルですでに完売御礼だと?
出し惜しみしてるから、若い人からは
リョービ?ぷっ・・・ってイメージになっちゃったんだよね 
22名無し三平:2005/08/29(月) 23:24:46 0
>>21
青ボロンを甘く見てるね。30号表示でもシマノのAXより硬いよ。
それに、ボロンは青も赤も採算度外視でリョービが威信をかけて作った竿だからね。
出し惜しみとかそういう低レベルな話じゃないんだよ。
23名無し三平:2005/08/30(火) 00:03:25 0
開発費含めて儲けは出てますがなにか?
「限定」って言葉に弱い日本人の思考に合わせて出し惜しんでますがなにか?
威信もなにも昔から殆ど進化してない旧スペック竿ですがなにか?

メーカーの謳い文句を鵜呑みにする良い子ちゃんってまだまだ健在なのねぇ。。。
24名無し三平:2005/08/30(火) 00:42:42 0
>>23
わかってないねぇw
25名無し三平:2005/08/30(火) 01:12:09 0
ボロンなんて見たことも触ったこともないけど プロスカイヤー(ハイスピンダー5ガイドw)を10年以上も使い続けてる俺様がきましたよ

26名無し三平:2005/08/30(火) 08:12:57 0
>>25
神降臨!!
27名無し三平:2005/08/30(火) 09:25:57 0
俺もツインパワーとファインセラミックを使い続けているよ。
28名無し三平:2005/08/30(火) 09:27:48 0
>>27
オヤジ降臨!!
29名無し三平:2005/08/30(火) 21:25:17 O
23の知ったかには思わず笑ってしまいますね。
あなたのような何を振っても同じ人はボロンに文句をつけず1980の竿でも振ってなさい。
飛距離だけの潜在能力ならボロンにかなう竿なんてありません。
キススペもボロンに比べたら全然性能が低い。(距離の潜在能力)
30名無し三平:2005/08/30(火) 21:36:24 0
採算度外視でリョービが威信をかけて作った竿

つまり技術力がある事を宣伝したいわけでしょ。

その割には一部のマニアしか知らないよね。プッ。。。
31名無し三平:2005/08/30(火) 22:10:15 O
一部のマニアしか使えないんだよ。
とくに君みたいなチョイ投げキャスターには無理だね
そんなこともわからないかい?
ま、実物すらみたことないんだろうね!
32名無し三平:2005/08/30(火) 22:12:33 0
必死なリョービヲタが紛れ込んでまつね
33名無し三平:2005/08/30(火) 22:38:26 O
40号とか45号って一般的に現実離れしすぎ。
大会でもない限り、年間で数か月の釣りにそこまで必要な人ってあまり(まったく?)いないでしょ。
俺の狭くて浅い経験ではAXクラスまでで十分だと思ってるが、みなさんどう?
34名無し三平:2005/08/30(火) 22:39:50 0
>>30
そりゃそうだろw そこらの半端キャスターには振って欲しくない、ってことだからね。
高性能ボロンを使いこなせる人にのみ使って欲しい、というリョービの意思だよ。

ってか、一般人だったらXXLD以下の竿じゃないと使いこなせないと思うよ。
フルカーボンのDHZですらかなりなじゃじゃ馬だからね。
35名無し三平:2005/08/30(火) 22:41:32 0
松井なら振り切れると思う
松井に思いっきりキャストしてみて欲しいと思ってるのは俺だけだろうか
36名無し三平:2005/08/30(火) 22:42:34 0
あと朝昇龍
奴の背筋力なら恐ろしいほど飛ぶはずだ
37名無し三平:2005/08/30(火) 22:46:13 O
練習したらすごい距離だすんだろうな…
38名無し三平:2005/08/30(火) 22:46:51 0
>>33
赤ボロンを実釣に使ってる香具師はいないと思うぞ。ありゃ、SC用だっちゃ。
プロトタイプで市販はされてないけど、50号なんてのもあったなw
39名無し三平:2005/08/30(火) 22:48:16 0
ナイロンライン時代は固い竿でアタリを取っていた。
PEになったら、振り切れないんで柔らかい竿が・・・・・・・。
40名無し三平:2005/08/30(火) 22:50:45 0
しかもガイドは自分でつけてくださいのほっとけメソッド
41名無し三平:2005/08/30(火) 22:54:33 O
>38
実釣用じゃ無いならキススペと比べないでSC用XXXクラスと比較しないと解らないな。
道具の進歩は以外と早いと思う。
4238だが・・・:2005/08/30(火) 23:05:43 0
>>41
なんか勘違いしてるみたいだが、俺は>>29じゃないぞ。
43名無し三平:2005/08/30(火) 23:07:28 0
1 投げ釣りに関することなら、なんでもドンドン語ろう!

となっているの見れるでしょ。

実釣に使えない不感症竿(設計段階から感度度外視、飛距離のみ追求の竿)
=SC用の竿の話題は、SCスレへどうぞ。
44名無し三平:2005/08/30(火) 23:17:56 0
>>43
藻前だけどうぞ
45名無し三平:2005/08/30(火) 23:20:44 O
シマノのXXXとボロンの45号は全く比にならんよ。
ボロン>>>>>>XXX
本当に振り比べたらわかるよ
あと、コロ狙いで赤ボロンを使ってる人がいるらしい。
46名無し三平:2005/08/30(火) 23:22:19 O
41だが すまん。
47名無し三平:2005/08/30(火) 23:32:14 0
コロ狙いで赤ボロンなんて必要なし

48名無し三平:2005/08/30(火) 23:36:35 0
ここで俺が空気を読まずに質問ですよ

友達にとにかく安いリールを薦めたかったので
とりあえずスズミの1900円くらいのでナイロン3号テーパ付き(700円くらい)を巻かせました
俺はシマノのスーパエアロEV(PE)を使ってるのですが上記の物と比べてどういった違いがあるの?
ナイロンとPEの比較無しでおながい
49名無し三平:2005/08/30(火) 23:39:38 0
>>48
空気読め
50名無し三平:2005/08/30(火) 23:51:03 O
1900円のリールとEVの違いがわからないならオマエのEVは捨ててしまえ。
で、ワゴンセールのリールにしろ
51名無し三平:2005/08/30(火) 23:55:57 0
おい!藻前らもっとマターリ汁。
5248:2005/08/30(火) 23:57:56 0
だから空気読まないでつってんのに
しかも自分の使ったこと無いリールだから聞いてるんだし
トラブルあれば速めに対処できるかと思ってたけど
普通に考えてこんなリールはおまいらは使ってねーな
やっぱいいや、スレ汚し悪かったな
53名無し三平:2005/08/31(水) 00:02:45 0
54名無し三平:2005/08/31(水) 01:09:06 0
55名無し三平:2005/08/31(水) 06:03:10 O
つまり貴様らはボロンとは無縁の人間という事だ。
56名無し三平:2005/08/31(水) 09:52:01 0
>>48
安いリールを薦めるというのは嫌がらせで?
どうせならダイワのファインサーフあたりを薦めてやれよ。
値段は倍あまりだがそんぐらいならなんとかなっただろ。
57名無し三平:2005/08/31(水) 10:02:36 0
シマノのスーパーエアロFV/EVがモデルチェンジしたのって何時頃か教えてもらえませんか?
自分が数年前に買った奴と形が違うので気になりました。
58名無し三平:2005/08/31(水) 10:04:32 0
そんなにボロンがいいなら他のメーカーでも作る罠
特許押さえられても、ライセンス料払ってな
リョービなぞ釣具屋に買われた過去のメーカーだ
いってみれば、成金の妾のようなもんだな
内職みたいに、ボートエースだけ作ってりゃいいんだよ
59名無し三平:2005/08/31(水) 10:54:14 0
SCの試合で上位入賞者みんながボロン使いじゃないだろ。
むしろ、最新の竿を使いこなしてる人が、入賞してる。
のではないか?
60名無し三平:2005/08/31(水) 11:25:43 O
ボロン房と脳内キャスターってどっちが飛ぶんですか?
61名無し三平:2005/08/31(水) 11:31:40 O
>>57
たしか去年の冬か春だったと思う。昔の形に戻ったよね。
62名無し三平:2005/08/31(水) 11:32:32 0
圧倒的にボロンが勝つ








わけがない
63名無し三平:2005/08/31(水) 14:40:30 O
ボロンの脳内度は目を見張るものがある。いい勝負が出来るとみた。
64名無し三平:2005/08/31(水) 15:29:10 0
最新竿と金積まれてメーカーと繋ってる香具師の勝ち
御前等騙れてんぞ
65名無し三平:2005/08/31(水) 15:49:22 0
>>61
ありがとうございます。
いろいろ新しい機能がついているようだけど旧型と比較ができないのが辛いところ。
リールにもマイナーチェンジってあるんですね。
66名無し三平:2005/08/31(水) 16:42:05 O
注:ボロンは脳内の1ジャンルにすぎない
67名無し三平:2005/08/31(水) 17:11:59 0
>>60>>63>>66

プ
6863:2005/08/31(水) 17:31:32 O
>67
残念だったね。




ププ
69名無し三平:2005/08/31(水) 17:39:54 0
>>67>>68
プープーと目障りな夏厨だな、早く大人になれよ
70名無し三平:2005/08/31(水) 17:40:14 0
結論
 
 
 
 ボ ロ ン 使 え ね ぇ 
 
 
 
 
 
7163:2005/08/31(水) 17:59:10 O
>69
はーい
72名無し三平:2005/08/31(水) 18:37:50 O
おまえらには使えんだろうな(笑)
ボロンに触ったことあるやついないだろ?
73名無し三平:2005/08/31(水) 18:40:08 0
触ったことないよ
74名無し三平:2005/08/31(水) 18:44:08 0
>>72
スネ夫認定
75名無し三平:2005/08/31(水) 18:44:30 O
59
SCやってるやつでなボロンよりいい竿があるってぬかす奴いないから。
もしあんたの近くにそういうアホいるとしたらなボロンを使った事ないやつだから(笑)
他のメーカーは金にならないから作らないんだよ。メーカーにとってのいい竿っていうのは最も利益に繋がる竿のこと。(笑)
76名無し三平:2005/08/31(水) 18:49:42 O
>72
触ったのが自慢なのはわかったが、お前ボロン曲げれるんだろうな?
ボロンで何色出すんだ?
77名無し三平:2005/08/31(水) 18:50:11 O
ボロンでの利益はキススペの十分の一以下。
78名無し三平:2005/08/31(水) 18:56:21 0
漏れ様の記録 

キス30.1 チヌ51 石カレイ42.5 マコ38

ボロン使いでこれ以下の記録しか残せてない香具師は居ないんでつね?
79名無し三平:2005/08/31(水) 18:59:50 0
シマノって宣伝上手いよね

シマノジャパンカップでカリスマ釣り師「横川さん」を作り上げる
そして、カリスマの勧めるキススペ・スピンパワ・mgはバカ売れ。ウマー(゚∀゚)

ダイワ・上州屋の大会では、カリスマは出てきてないの?
出てきたら何でも言いなりになって買ってしまいそうだよ
80名無し三平:2005/08/31(水) 20:18:08 0
>>79
誰だよ、横川さんって・・・
81名無し三平:2005/08/31(水) 20:26:51 O
知る人ぞ知る、だな。
知らんでも全く問題ない。
82名無し三平:2005/08/31(水) 20:28:03 O
バカは困るな〜誰が釣れる釣れないの話をした?
飛距離を出す為の潜在能力っていう話をしてるだろ?
しかも、自慢するほどの記録じゃないしね(笑)
83名無し三平:2005/08/31(水) 20:29:47 O
横山さんじゃないの?
84名無し三平:2005/08/31(水) 20:53:53 0
ボロン?
年に数回のタマミ狙い以外は埃被ってますけど?
85名無し三平:2005/08/31(水) 20:57:00 0
>>78 スプールから放出する糸の長さ聞いてるんすよ?

>>80&83
そうそう横山さん。カリスマって書いてるのに間違えた 自分でウケタよw 
86名無し三平:2005/08/31(水) 21:27:45 0
ボロン、ボロンって連呼している奴は
買った事を後悔している法則
87名無し三平:2005/08/31(水) 21:38:57 O
もし、ボロン買って後悔してる人いるんだったらSCの大会会場行って売ればおよそだけど青なら20万前後赤なら35万前後で買い取ってくれるやついるよ。
でも、手っ取り早いのはヤフオクだろうな。
俺が落札してやる。
84
そんなんなら売って新しいの買えば?
88名無し三平:2005/08/31(水) 21:42:33 0
>>84
ナカーマ(・∀・)人(・∀・)
8988:2005/08/31(水) 21:44:55 0
>>87
>そんなんなら売って新しいの買えば?

年に数回だけとは言え使ってるのに売れと?


あと、アンカーの付け方ぐらい憶えれ
90名無し三平:2005/08/31(水) 22:04:26 0
>>89 売らなくてもいいぞ スネ夫

オマイのボロンはオレの物
    オレのボロンは俺の物    byジャイアン
91名無し三平:2005/08/31(水) 22:14:25 O
携帯でもアンカーつけれんの?
92名無し三平:2005/08/31(水) 22:32:26 0
ずっと前から気になってました
アンカーってどうやってつけるんですか?
93名無し三平:2005/08/31(水) 22:57:14 0
>>92
OpenJaneなら当該レス番号をクリックして「これにレス」

IEやら携帯なら「>」「>」「9」「2」って手打ち汁。

連番なら>>91-92って書けばよか。
94名無し三平:2005/08/31(水) 23:08:35 0
>>93ありがと
95名無し三平:2005/08/31(水) 23:16:52 0
投げ竿を新調してみようと思ってます。
これまでは実家でほこりをかぶっていた。竿(純世紀舟ひらそ3.9Hとか書いてあるからフナ竿らしい)
を使っていたのですがあまりにも飛ばない(3色半が限界)のでちゃんとしたものにしたいのですが
竿選びのポイントがいまいちわかりません。シマノの振出しサーフリーダーあたりが予算的に限界なので
これにしようと思っています。あとはCXにするかDXにするか迷っています。住人の皆様のご意見をください
9695:2005/08/31(水) 23:17:58 0
>95
×フナ竿
○舟竿
97名無し三平:2005/08/31(水) 23:18:56 0
チタンの竿使ってまつ
98名無し三平:2005/08/31(水) 23:25:02 0
>>95
先ずはどんなエリアでどんな魚が釣りたいかを書けっちゅう話やとは思わん?
99名無し三平:2005/08/31(水) 23:25:47 0
>>94
ちょっとちやう...
100名無し三平:2005/08/31(水) 23:27:28 0
>>94
俺はそれでも見れるからいい
101名無し三平:2005/09/01(木) 00:07:35 O
>>93
ありがとう
102名無し三平:2005/09/01(木) 00:24:54 0
おちんちんが痒いよ
103名無し三平:2005/09/01(木) 00:34:11 0
104名無し三平:2005/09/01(木) 00:45:50 0
なにかと思えば・・・
こんなもん、意地でもクーラーにくっつけたければ100円ショップで
CDケースでも買ってきて自作すりゃいいのに

ディバックのほうが楽だけどな
105名無し三平:2005/09/01(木) 08:44:57 0
>>94
こうかな?
106名無し三平:2005/09/01(木) 11:56:44 0
>ディバックのほうが楽だけどな

はげ洞

クーラーボックスに色々ごてごてくっつけても
片肩だけ重くなるだけ。
最近はクーラーボックスにくっつけたもの全部取って
デイバッグにいれてかついでる。
体全体に荷物の重量が分散されて、イイ!〜〜
107名無し三平:2005/09/01(木) 12:02:15 0
おれもデイバックに替えたけど、
容量が多いので、ついついいらないものまで
突っ込んでしまう。

使わないからただただ重いだけ。
108名無し三平:2005/09/01(木) 12:33:34 0
ボロン信者の恥ずかしい書き込みは終わったのか?
ボロンってガルウィングの車みたいなもんだな。

使える使えない以前に



     使  い  た  く  な  い



しかも



     リ  ョ  ー  ビ  だ  し



嫁は喜ぶかもな・・・物干し竿が足りない時とか。
109名無し三平:2005/09/01(木) 12:52:32 O
>>108
おまえの知ったかぶりとボロンを扱えない事へのねたみの方が痛いW
使いたくないんなら黙ってろよW
110名無し三平:2005/09/01(木) 12:54:48 0
便秘の女ってアナルいじめいやがるよね?
そのくせバックでマンコに突っ込みながら肛門に指つっこむと激しくよがる

111名無し三平:2005/09/01(木) 13:12:20 0
>>108
痛杉w
もうこれ以上書き込まない方がいいよww
112名無し三平:2005/09/01(木) 14:22:43 0
昨夜、彼女のアナルにローター入れて遊んでいたら
コードが切れて抜けなくなってしまい、あわてて下剤を飲ませたら
今朝、彼女がウンチ出そうというので、洗面器の中に排便させたら
40cm以上の極太ウンチと共にローターも出て来ました。
肛門からウンチが出てくるところを初めて見た。
113名無し三平:2005/09/01(木) 14:24:14 0
>112
ウザイ。どっか逝け。
114名無し三平:2005/09/01(木) 17:30:50 0
>>113
>>112はマルチだから放置でよろ
115名無し三平:2005/09/01(木) 17:54:34 0
スマソ!漏れの考えが間違ってた。

ボロン最高!
やっぱりボロンは最強の竿だね。













名前はボロっちいけど
奥様大喜びの最高の物干し竿!!
116名無し三平:2005/09/01(木) 17:59:34 0
いやボロンはボロ
117名無し三平:2005/09/01(木) 18:05:10 0
ヒマな粘着厨が一匹だけ紛れ込んでいるようですなw
118名無し三平:2005/09/01(木) 18:13:29 0
友人との脳内会話編...

「余ってるステラがあるんだけど、いる?」
「えー!ホントに〜!嬉しいなあ!!」
「余ってるセルテもあるんだけど・・・」
「サンキュー、悪いなあ」
「良かったら赤サーフも、貰ってくれ」
「マジでいいのか?」
「いいよいいよ。キススペもどうぞ」
「今度、おごるよ。いや、おごらせてくれ」
「悪いけど、これも貰って、ワゴンリールだが」
「いやいや、子供が喜ぶよ」

「あとこれも、赤ボロン。」

「いらない。」

「そんな事言わずにー」
「リョーーーービだしーー、いらん」
「えー!貰ってくれよ。・・・奥さんからも言ってよ」

「じゃあ、私が貰ってもいい?
 ちょうど 物 干 し 竿 が足りなかったのよね」
119名無し三平:2005/09/01(木) 20:02:21 O
>>108>>115>>118
痛すぎだから消えろよ
お前物干し竿赤く塗って「赤ボロンなんか物干し竿だよ」なんてキモい事してんだろ。
赤ボロン買う金がないからってそこまで痛いことすんなよ
120名無し三平:2005/09/01(木) 20:38:16 O
この痛々しいボロン房のために、誰か自演専用ボロスレたててやってくれや。
121118:2005/09/01(木) 20:47:05 0
>>120
良い事教えてやろーか?
相手が該当しない悪口雑言を言っても自分がミジメ〜
本当にダメージ与えたいなら、図星を付かなきゃね。
どうやら、ここでの立ち回りも素人みたいだから、
この辺で許してやるよ。

それはそうと、最近は3万も出せば軽くて良い竿が手に入るよな。
嫁が投げ釣り始めるので、サフリダ買ったんだが、軽いし、気兼ねなく使えるし、なかなかいいねえ。
でも、釣具屋行くと、ついつい自分用の道具見ちゃって、
結局スピンパも買ってしまった・・・。
使うのか?俺。。。
122118:2005/09/01(木) 20:47:51 0
>>119
だったね。スマソ。
123名無し三平:2005/09/01(木) 20:59:57 0
たしかにボロ中毒カコワルイ
124名無し三平:2005/09/01(木) 21:04:25 0
ボロン竿で今まで釣れた自慢の魚、嘘でも良いからおせーて>ボロい人
125名無し三平:2005/09/01(木) 21:10:27 0
デイパック使ってる人って、移動のたびに担いだり下ろしたりするの?
それとも遠投以外は担いだまま?
126ボロンオタ:2005/09/01(木) 21:13:03 O
釣りになんか使わねぇよ。
釣りなんかキススペで十分だろ。
127名無し三平:2005/09/01(木) 21:13:40 0
>>125
投げの場合、あまり移動しないから、釣行中は普通下ろすんじゃないかな。
128名無し三平:2005/09/01(木) 21:42:45 0
背中に担いでいると、暑くて汗が出るから下ろしてるよ

ハゼの季節がきたぞ
ナイロンでもビビビッとすごいあたり。足元の釣りだからな。
初心に帰る釣りだった。
いつから釣りより、道具中心になってしまったんだろうと考えてしまったよ
129名無し三平:2005/09/02(金) 00:17:26 0
>>128
ほんとだね^^
今度の休みには延べ竿一本もって ブラリとしてきますか
130名無し三平:2005/09/02(金) 00:19:52 0
赤サーフでハゼ釣るよ
131名無し三平:2005/09/02(金) 00:41:35 0
舶来物ワンピースの威力を週末に試す予定です
132名無し三平:2005/09/02(金) 00:42:27 0
鉄芯入りなんて恐ろしいものがあるらしいね@海外
133名無し三平:2005/09/02(金) 00:43:17 0
>131
ワンピースで何mのなの?
すごそうだなあ
134名無し三平:2005/09/02(金) 08:12:29 0
2ピースの投げ竿はもう出ないのかな…。
135名無し三平:2005/09/02(金) 09:56:18 0
スピンの2ピースモデル出せ!
136名無し三平:2005/09/02(金) 11:08:04 O
スピニングの2ピースかとオモタ
137名無し三平:2005/09/02(金) 14:02:02 0
hage
138名無し三平:2005/09/03(土) 07:12:16 O
>>134
プロショップウィンズで検索したら2ピースの投げ竿売ってるよ。
139名無し三平:2005/09/03(土) 10:33:06 0
ところでみんなどんな筋トレしてる?
140名無し三平:2005/09/03(土) 11:12:49 0
濡れタオルを乗せて、ズリ落ちないように踏ん張る。
141:2005/09/03(土) 13:40:14 0
 ちょっと教えてください。
キャスティングの大会の記録を見ると200m飛ばしたり
釣り番組の投げ釣りとかでも6、7色投げたりしてるの見るんだけど
比較的安いロッド、リールでもそんなに飛距離出るものなんですか?
 今まで釣具屋ブランドの3000円位のロッド・リールのセットとか使ってて
そこそこ?のヤツに買い替えようと思い、店員さんに進められるがまま
ロッド:サーフリーダーFV振出し 405EX-T
リール:パワーエアロ3号仕様
を購入しました。
これにPEの0.8号を巻いて25号錘使ってるんですが
どう頑張っても力糸+4、5色が限界です。
スポーツキャスティングのサイトで遠く飛ばすコツとか見て色々やってるんですが、
この倍近く飛ぶなんて考えられません。
そのロッドじゃ飛ばないとか、こうやれば飛距離伸びるとか何でも良いので
教えてください。
142:2005/09/03(土) 13:41:48 0
俺「とか」多過ぎ。
143名無し三平:2005/09/03(土) 15:50:25 0
>>141
そのタックルで4,5色なら上等だと思うよ。
サフリダFVでそれ以上求めるのは酷かもしれん。
それにパワエアロ3号スプールにPE08ってあるけど、下巻きは?
バックラ防止にはなるけど、スプールの抵抗がちょっとキツイね。
あと、置き竿メインならそのリールでもいいけど、
手持ちで釣るにはちと重いかな。
144名無し三平:2005/09/03(土) 17:19:33 O
>>141 もっと本格的な道具でなければ7色は出ないと思いますよ。サーフリーダーFV、EXの硬さで5色出ればすごいと思います。まずは竿の硬さをシマノ基準でBX以上、他メーカーなら30号以上に上げるのが先決かと。
145名無し三平:2005/09/03(土) 17:42:49 0
FVで6色飛ぶとか言い出す妄想神出現の悪寒
146名無し三平:2005/09/03(土) 19:00:54 O
俺は最高で200メートル投げるといいだす奴が来そうな悪寒
147名無し三平:2005/09/03(土) 20:32:41 0
>>140
意味不明。
>>141
5色飛べばいいじゃない。
148名無し三平:2005/09/03(土) 21:48:13 0
CXクラス以上の竿
オモリ 27〜30号
ライン 1号以下
浅いスプールを装着できるリール
深いV字投法 で6色は絶対にいけるぞ
ガンガレ!

でもEXのサオって柔らかいから釣りは面白いだろう?いいなー。
149名無し三平:2005/09/04(日) 00:53:58 0
いいか。俺が基準を示しちゃる。
竿は3.9m以上なら、100mは必ず飛ぶ。
どのメーカーでも、激安2千円でもだ。
リールは何でもいい。
極端な話、リール無しで糸巻きでもOKだ。
条件として、糸は3号以下、錘は20号以上な。
これで飛ばなければヘタレだ。
大方は共感するだろうし、文句言う香具師はヘタレ代表だ。

俺は2900円の3.9m竿で、リールは1980円で、糸は3号のナイロン
テーパーで、錘は27号デルナー使って5色(6色目出る)だ。
筋肉バカじゃないぞ。
150名無し三平:2005/09/04(日) 01:42:45 O
実際やったことあるのか?
151名無し三平:2005/09/04(日) 01:49:37 O
その基準はもちろん海に向かって投げての話だろ?
152名無し三平:2005/09/04(日) 01:59:37 O
あたりまえだろ!
水深50メートルの所で追い風がビュービューさぁ
153名無し三平:2005/09/04(日) 03:44:59 O
149 まるで投げ釣りやったことがあるような書き方だな。
154名無し三平:2005/09/04(日) 04:11:42 O
どう思う?>>154
155154:2005/09/04(日) 04:14:54 O
ごめん、間違えた。スルーしてちょ…
156ヘタレ代表:2005/09/04(日) 07:24:26 O
>>149
お前そのタックル使って本当に6色近く飛んでると思ってんの?笑
その値段の竿に27号使う奴普通はいないし、ましてナイロンの3号?お前何釣るのよ?笑
金がないあまりに妄想で6色になっちまったんだな…
もしかしてこういうレスをしちゃう俺とかを釣ろうとしたのか?
157名無し三平:2005/09/04(日) 08:03:49 O
やはり降臨されましたか
158名無し三平:2005/09/04(日) 08:18:19 O
船釣り用の一色10メートルの糸だろ…
159名無し三平:2005/09/04(日) 08:29:10 O
そういうことか!
160名無し三平:2005/09/04(日) 08:47:44 0
実際4色一杯飛んだとしても、実距離はいくらくらいなんでしょうか?
例えば、糸ふけ巻取りで4色一杯(100m)+力糸10mで、水深10mとすると、
風や潮の速さにもよりますが、80mってとこ?
161名無し三平:2005/09/04(日) 08:59:30 O
水深10行ってるならキスやほかの魚もいるし、距離の問題でもないんだけどな。ホントは。
太い糸ほどフケがデカいから何号使うかにもよるよな。三号なら80も飛んでないんじゃない。深さ考慮に入れなくても。
162名無し三平:2005/09/04(日) 09:01:40 0
よく飛距離に水深を気にしている人を見かけるが、着水してから着底する
までの間、糸を出しっぱなし、着底後に飛距離がなんぼと言っているのか?
そんなんしたら、水深に加えて、風による糸ふけ量もバかにならんぞ。
163名無し三平:2005/09/04(日) 09:04:32 O
流石にフケはとりよるよ。
164名無し三平:2005/09/04(日) 09:18:20 0
>極端な話、リール無しで糸巻きでもOKだ。

凄まじいエサだなw
どうやって投げるんだよ!
165名無し三平:2005/09/04(日) 10:18:12 O
つまり>>149は脳内という事でよろしいですね?
彼は数を数えれないか全くのホラふきですね。
166名無し三平:2005/09/04(日) 10:53:23 0
>>149
いや 100mはむずい
世界記録でも90mぐらいだ。
ま、糸まきとか付けると、もっと飛びません。

え? 槍投げの話だろ?
167名無し三平:2005/09/04(日) 11:10:44 0
おまいら釣られすぎ
168名無し三平:2005/09/04(日) 12:18:43 0
流れぶち切りですみません。
皆様にお尋ねしたいのですが・・・

父の遺品で「ミヤエポック500」という名前?の
おっきな電動リールが出てきました。
手巻き無しの完全電動な奴です。
きちんとメンテしてあったようで、電源つないだらちゃんと動きました。
15〜20年位前に買った物だとおもいます。

なんなんでしょ?
169名無し三平:2005/09/04(日) 13:01:29 0
170名無し三平:2005/09/04(日) 19:48:00 O
DHZ
171名無し三平:2005/09/04(日) 19:58:19 0
VHS
172名無し三平:2005/09/04(日) 21:03:48 0
A−RB
173名無し三平:2005/09/04(日) 21:27:15 0
SEX
174名無し三平:2005/09/04(日) 21:40:35 O
VERON?
175名無し三平:2005/09/04(日) 21:58:28 0
はじまっちまったよ _| ̄|〇
176名無し三平:2005/09/04(日) 22:00:49 0
ここの住人、根がいい奴なのか、面白いように釣れるよな。
もしかして全員厨房か?
177名無し三平:2005/09/04(日) 22:02:40 0
>>176
可能性はあるな・・・釣りにかんしては2chより普通のサイト巡った方がかしこいと思う。
178:2005/09/05(月) 15:34:33 0
なるほど。色々レスありがとっす。遠投は硬さなんですね。
でも>>148さんの言うような「柔らかいから釣りは面白いだろう」
ってのはどういう事を指すんですか?
 あと硬め(BX↑、30号↑)のロッドで5万以下でお勧めあったら教えて欲しいです。
車のトランクに常に入れておきたいので仕舞寸法120cm以下の振出と考えてるんですが、
振出と並継で飛距離なりそこまで変るものですか?
因みに中古ロッド、リールと言うのは選択肢に入れて良いものですかね?
流石に傷が目立つヤツなんかは買う気しないけどあまりにも値段が違うと考えてしまいます。
179名無し三平:2005/09/05(月) 15:50:25 0
積みっぱなしはやめとけ。竿にイクナイ。
どうしても積みたいなら今のロッドを車に積んでおいて、
新しいのを買えば医院ジャマイカ?

ちなみにサフリダのEV SFでも振り出しとは全然硬さが違うYO!
180名無し三平:2005/09/05(月) 20:53:52 O
>>178
5万以下ならサフリダSFBXあたりがいいと思う。
中古リールはいいとして中古ロッドだけはやめとけ。
フルキャストでポキッて人がいた。
181名無し三平:2005/09/05(月) 22:44:59 O
竿の反発力は消耗していくもの
竿の中古は博打
182名無し三平:2005/09/05(月) 23:35:03 0
>>178
セールを上手く利用できれば、ダイワのスカイキャスターなんかも射程距離内に入るかもよ。
183名無し三平:2005/09/06(火) 01:44:01 0
ttp://fishing.daiwa21.com/colum2/item.asp?ItemID=769

「シマノ社の契約スタッフにして、剛力投法で有名なK氏」
って、おいおい、そっちはイニシャルにしなくていいのかよ
184名無し三平:2005/09/06(火) 02:00:46 0
横山: 釣りでもV字やスリークウォーターで平気で8色半とか飛ばしてくる

剛力恐ろしい・・・
185名無し三平:2005/09/06(火) 13:24:02 0
草野さんサイコー!
ちんけなオサーンに見えるけど。
186名無し三平:2005/09/06(火) 13:26:31 O
草野氏はすごい!
187名無し三平:2005/09/06(火) 14:02:45 0
こんなに飛ぶのは野球でついた筋肉のおかげって言っているそうだぞ
筋肉で体ごっついぞ
道具も大事だが体が一番だな
筋トレ一年目だけど、筋肉つけるのは大変だぞ なかなかつかない
超遠投派まであと何年かかることやら・・・
188名無し三平:2005/09/06(火) 16:01:49 O
DHZ!!
189名無し三平:2005/09/06(火) 17:00:43 0
VHS
190名無し三平:2005/09/06(火) 18:21:57 0
>>187
筋トレはじめて最初のうちは筋肉はなかなか付かないよ。
ただ、ある時期を過ぎると少しずつ付いてくるから諦めずにガンガレ!

キーワードは「興奮水準」だっ!!
191名無し三平:2005/09/06(火) 19:02:26 0
>>183
ワロタ
192名無し三平:2005/09/06(火) 19:12:46 O
>>189
てめぇキモイんだよ!
「VHS」とか投げに関係ねえだろ!
空気読めよ!
193名無し三平:2005/09/06(火) 20:05:29 O
キモイ?意味わかんね( -.-)ノ ・゜゜・。ポイッ
194名無し三平:2005/09/06(火) 20:56:05 0
筋もー☆
195名無し三平:2005/09/06(火) 21:33:25 0
オリムピックのコスモサーフはどうでつか??安いしクロスカーボンですぜ。。。
(‘ー‘)ニヤ・・・・
だれかインプレ・・・・お願いします。
196名無し三平:2005/09/06(火) 21:49:27 0
現在の竿の評価
シマノ>ダイワ>>>>がま>>>>>リョービ>>>>>>>>>オリムピック、三流
197名無し三平:2005/09/06(火) 22:00:33 0
リールって、シマノのテクニウムもダイワの45Uもトラブル・飛距離変わらないの?
だったらスーパースローオシュレートのシマノの方が
巻き上がり状態がキレイで、見ていて気持ちいいよね。
198名無し三平:2005/09/06(火) 22:08:07 O
>>196及び普通のかたはそう格つけなさりますな!
ところがシマノやダイワはそんなにぶっちぎりではなく今はリョービやがまかつもほぼ同等(リョービは性能が下がり同等になりました)です。
ただ、オリムピックやダイコーやにっしんなどの旧投げ竿メーカーはかなり上記の竿に比べると劣っています。
ちなみに、シマノはダイワの投げ竿に性能で抜かされつつあり、シマノはそうとう焦っています。
199名無し三平:2005/09/06(火) 22:25:02 0
シマノは宣伝が上手。デザインもキレイ。
他メーカーはデザイン、見た目が悪い。
性能はほとんど変わらないから他で決まってしまうね。
メッキ仕上げのピカピカの竿(顔が写るくらい)が、がまからでたら買っちゃうぞ
200名無し三平:2005/09/06(火) 22:31:59 0
マルチ失礼致します。

以下のオキアミスレッドにて、投げ釣りをこよなく愛していると思われる方が
荒らしに来ていて困っています。同じ釣りをする者として、どうかこちらで
暴れている投げ釣り師さんを引き取りに来て頂けないでしょうか?

よろしくお願い致しますm(__)m

★オキアミスレッド★
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1118566565/
201名無し三平:2005/09/06(火) 23:40:32 0
>>197
断然ダイワのがイイよ。トラブルもほとんどないし。
スプールはノーテーパーより正テーパーの方が飛距離出るのわかってるのに、ナゼ、シマノはノーテーパースプールを
標準装備にしたのか、を考えればSS機構よりクロスラップのが正しいのは一目瞭然。
202名無し三平:2005/09/07(水) 00:47:45 0
>トラブルもほとんどないし

シマノだと、トラブルも’まったく’ないし
となる分、イイ!。
203名無し三平:2005/09/07(水) 01:24:30 0
>>202
シマノはトラブル出まくりだろw
204名無し三平:2005/09/07(水) 01:31:15 0
今、Z45T使ってる
逆テーパー、正テーパー(z45c)両方スプール持ってる

めったにトラブル無いんだけど、若干正テーパーの方がトラブル多いかな〜って感じ
この前、元ガイドに力糸が絡んで切れちゃった。風が強い日だったからかもしれないが。

正テーパーの方が、少しだけ多く糸が出る。けどビックリするほどの差は無いね
テーパーの違いよりも、巻き方の違いが気になる。
スーパースローで巻くと、ごっそり糸が出ないか心配だ。心配しすぎ?

205名無し三平:2005/09/07(水) 01:45:01 0
正テーパー  + Sスロー ・・・トラブル× 飛距離◎
ノーテーパー + Sスロー ・・・トラブル△ ←? 飛距離○

逆テーパー + クロス ・・・トラブル◎ 飛距離○
正テーパー + クロス ・・・トラブル○ 飛距離◎
206名無し三平:2005/09/07(水) 05:45:52 0
Z2の籠定テーパー2℃スプールと純正スプールを使っているが、
テーバー2℃スプールは、最後の巻き取りテンションに気を使うことなく
トラブルレスで使用できる。
純正スプールは、巻き取りに気をつけないとトラブルが発生しやすい。
飛距離はやはり純正スプールに分があり、10m程度の差がある。
207名無し三平:2005/09/07(水) 06:53:26 0
208名無し三平:2005/09/07(水) 08:03:09 0
漏れはダイワの45の純正スプール使用だが、特に意識してテンション巻きしてないけどトラブルは皆無だよ。
209名無し三平:2005/09/07(水) 08:15:38 0
同じクラスの投げ専リールでの飛距離の差なんてたかが1m程度。多くても5m。
一方、トラブルはキャスターのレベル差による部分が多いけどクロスラップの方が絶対安心。

実釣で1mの飛距離をとる?トラブルを気にせず気持ち良くキャストできることを取る?
210名無し三平:2005/09/07(水) 09:02:13 O
1mの違いがわかる藻前はネ申
211名無し三平:2005/09/07(水) 20:12:53 0
シマノが密巻きをやめれば、巻き心地が良い最強リール誕生か?
テクニウムの次が楽しみだね。
212名無し三平:2005/09/07(水) 20:43:13 O
密まきをやめるきはなさそうだな。
リールも竿もダイワに抜かされていっちまうよ。
213名無し三平:2005/09/07(水) 20:48:20 0
>>212
ってか、リールはすでにダイワのが上じゃね?
竿は、どっちも甲乙つけ難し、かな。特にシマノに優位性を感じないし。
214名無し三平:2005/09/07(水) 20:48:46 0
シマノは密巻路線はやめる方向のようだね
215名無し三平:2005/09/07(水) 22:37:58 0
俺、>>149に同感だ。
ここ、ヘタレと厨房が多いんだろ?
216名無し三平:2005/09/07(水) 23:28:45 0
>>215
ちょっと違うな。ヘタレと厨房とウソツキの巣窟だ。
217名無し三平:2005/09/08(木) 01:30:33 0
ここの住民、4色が壁なのか?
218名無し三平:2005/09/08(木) 10:32:07 0
俺はここの住民だが、4色が壁だ orz
219名無し三平:2005/09/08(木) 12:08:11 0
>>218
道糸は何号なの?
5号以上じゃ仕方がないと思うけど。
220名無し三平:2005/09/08(木) 12:45:25 O
221名無し三平:2005/09/08(木) 14:41:03 O
ホリデースピンってどうですか?堤防などから50〜70M位なげてキスなんか狙いですが。リールにもよるでしょうが2500番位のスピニングだと限界何M位まで飛ばせますかね?ダイワの同じ位の竿と迷ってるんです。
222名無し三平:2005/09/08(木) 17:40:29 0
>>221
マルチウザイ。
223名無し三平:2005/09/08(木) 18:15:08 O
何を期待しているんだ?w6色とか言って欲しいのか?w
224名無し三平:2005/09/08(木) 20:31:28 0
>>217
んな訳ないじゃん
225名無し三平:2005/09/08(木) 20:57:05 0
ダイワのリールって巻上げ時に安っぽい音しない?
226名無し三平:2005/09/08(木) 22:34:29 O
DHZ!!
227名無し三平:2005/09/08(木) 23:18:59 O
がまからでたサーフサイドっていう竿ひどいな。
なんであんな商品つくったんだ?
他の竿はまぁまぁなのに
228名無し三平:2005/09/08(木) 23:43:59 0
JAL
229名無し三平:2005/09/09(金) 01:49:12 0
おまいらはPE力糸は自作してるのか?
オレは今まで一本1000円程のちゃんとした物を使っていたんだけど。

どこのメーカーの8号PEを改造してるんだ?
やり方も教えやがれ。ごめん、教えて下さい。
230名無し三平:2005/09/09(金) 02:40:28 0
ググッて自己解決したよ。↓が詳しかった
www.geocities.jp/risemio/sessya.html
231名無し三平:2005/09/09(金) 04:43:30 0
ここのブログ見てると何か腹が立つんだよね
妬みかな?キススペcxで5種180m?
http://blogs.yahoo.co.jp/xhxqq713
232名無し三平:2005/09/09(金) 09:55:21 0
妬みだろ
233名無し三平:2005/09/09(金) 13:11:35 0
砂浜の実釣で5色だ6色だって言ってる香具師も
足場の良いところで仕掛け無しで投げると案外飛ぶもんだぞ。
234名無し三平:2005/09/09(金) 13:54:11 0
海面からの高さが10mぐらいある沖の一文字で、
すさまじい追い風の中投げたら、
スリークオーターで8色ピン張りだったな。
案外、飛ぶもんだ
235名無し三平:2005/09/09(金) 20:54:27 0
236名無し三平:2005/09/09(金) 21:10:18 O
実釣(PE08)と5種なら実釣の方が遥かに飛ぶがね。
237名無し三平:2005/09/09(金) 21:56:02 O
実釣よりこのスレの方が遥かに飛ぶがね
238名無し三平:2005/09/09(金) 22:02:25 0
投げ方にV字とかオーバースローとか回転なんて種類があるとは知らなかった・・
が、5色は飛ばせる。
239名無し三平:2005/09/09(金) 22:25:47 0
あのさ〜ボロンってなに?

240名無し三平:2005/09/09(金) 22:26:54 0
おっぱいぽろん。

241名無し三平:2005/09/09(金) 22:27:58 0
お〜いかんりに〜ん!

242名無し三平:2005/09/09(金) 22:29:00 0
243名無し三平:2005/09/09(金) 22:39:02 0
244名無し三平:2005/09/09(金) 22:48:32 O
スプールに糸を巻く時、巻き位置を前寄りにしたり後ろ寄りにしたり好みに応じて調整して下さいとあるが、どういった時にどう巻くのが良いんですか?
自分は真ん中にくるように調整していますが。
245ボロンオタ:2005/09/09(金) 23:14:49 O
>>239
それは飛距離を求めるものにとっての最高の竿さ!
246名無し三平:2005/09/09(金) 23:21:38 0
>>239
ボロンってボロ
247ボロンオタ:2005/09/09(金) 23:38:13 O
ボロンはそこらの下手くそには使いこなせない品物だよ!
そういう人がわざわざ「リョービの竿だけは使わない」とかいうけど暖かい目でみてあげてね!
248コマンド:2005/09/10(土) 01:14:36 O
ボロンは材質。他にカーポン、グラス、ガラス、などの繊維がある。それぞれ特徴があるけど、材質の割合によって竿の特徴が変わるよ!
249名無し三平:2005/09/10(土) 09:08:58 0
上州屋のセールが始まったね
いつも価格、性能だけで竿を見ていたけど実際に店で見てると
色なども大事な要素だって気がついたよ。
サーフリーダーEVSF <並継>なんて真っ青でキレイだな〜
CX、DXくらいの竿を曲げこみたいなー。サブに買おうかな。

おまいらが今欲しい竿はCXクラスか?
250名無し三平:2005/09/10(土) 10:05:52 0
1本はいい竿欲しいけど、そんなに飛距離は求めてない100ぐらい飛べばいいし
竿も消耗品なのでCXで十分だよ
飛距離より魚釣るのが目的だからそこそこ飛ぶ竿で十分だよ
251名無し三平:2005/09/10(土) 13:35:07 0
>>249
サフリダEVSFはいいよ。
知人のEX振ったことあるけど、とても軽くて楽ちん。
マターリ4色の釣りならこれで十分。アタリもビンビンに取れるし。
最近のシマノ調子が嫌いな人でなければオススメ。
252名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:37:46 O
ならRYOBIを使え!DHZ!!
253名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:38:36 0
ボロうぜえよ
254名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:11:35 O
そんなにボロが好きならボロスレたてろよ
うざったい
255名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:15:05 0
(( (`Д´) (`Д´)   ボロンを信じる脳内氏
  (/ /) (/ /) ))       ハイ! ハイ! ハイ!ハイ!ハイ!
  < ̄<  < ̄<

 _(Д´ )  _(Д´ )  あるある探検隊!
  ヘ|  |\  ヘ|  |\   あるある探検隊!
    <     <
256名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:17:49 0
>>255
おいおいこのスレに書き込むなよ全裸で
257名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:41:04 0
ヘタレは4色限度だぜ。
それ以上言われると攻撃する。
理解不能な距離らしい。
厨房必死なスレがここ。
そういう俺も厨房だ。
筋トレする香具師、皆厨房。
日本の将来真っ暗だ。
258ボロンオタ:2005/09/11(日) 08:29:59 O
竿の良し悪しもわからん奴らがボロンを否定してるW
もしかしてボロンを買う金ないの?W
259名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:25:28 0
本当にウザイね
260名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:34:16 0
ボロンが良いならアルテサーノでも飛びますか?
261ボロンオタ:2005/09/11(日) 10:35:54 O
あの〜以前にボロンを買って後悔したと言っていた方がずいぶんといらっしゃったようですが、その方々はヤフオクに出品してください30万くらいは出しますんで。
ボロンがどういうサオかもわからんガキは黙っとけ
262名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:36:22 0
だから別スレ建てて逝ってくれ
263名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:48:48 0
ボロンは確かに良く飛ぶが耐久性がなぁ
問題なければ各メーカーもボロンを造り続けてる

264名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:48:54 O
謳い文句がすばらしいのはわかりました。
もう来ないでください。
265名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:25:39 0
でダイコーのボロンロッドは飛ぶの?
266名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:05:01 0
以前、ヤフオクにボロン2本セットで¥200000
位で出てたけど、だれも落札したやつはいなかった事実。
267名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:21:15 0
クソボロンオタ出てくると叩かれてもうしんどいだろ?
皆ボロなんかに興味ないんだからもう出てくんなや

268名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:09:24 0
オレもボロンを知ってたら良いんだけど、ツチノコ級の幻ロッドだからなー

そういえば昔、Tボランっていたよね?知ってる?
269名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:44:13 0
ボロンって‥




でかいチソコが出現する時の効果音じゃなかったんだな!!
270名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:56:53 0
悲しみが痛いよ〜
ボロンがボロくなる
どうせ使わないなら
ヤフオクにでも出せばいい♪





ボロンオタのおっさんにわかるか?
271ボロンオタ:2005/09/11(日) 16:46:21 O
RYOBI以外のボロンはクソだ。
>>266貴様の言ってるのはRYOBIのボロンじゃないな?
272名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:59:43 O
だからうざいから来るなよ
273名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:53:48 O
ここのスレでは、ボロンは禁止なのか?買えないヤシが妬んでるだけか…妬んでるだけならウゼーからくんな、ボケ。
274名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:36:12 0
車上嵐に詳しい人いない??
275名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:14:15 0
どういう意味で詳しいのだ?>274
ガラスを石で叩き割るようなのは素人(ガキとか外国人とか)
あけた形跡も残さず(シリンダーに傷はつくけど)、盗み取っていくのがプロの仕業
というのは聞いたことがあるが・・・

あんまり下手なこと書き込むと実行する馬鹿がいるからなぁ
276名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:31:32 0
その後の話なのですが盗まれた竿などの行く先など
短時間で盗まれたので今探してます。
277名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:32:50 0
昔ならだけど今は高弾性カーボンの方が飛距離は上じゃね?
278:2005/09/11(日) 19:39:24 O
バカ
279名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:56:16 0
>>278
じゃあボロンってカーボン何t相当なの?
280名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:16:22 0
ボロンバカが暴走してるようだなぁ〜
ボロン ケブラー アモルファス 色々な素材が使われてきたが
今は使われてない。何故だか解るか?
281名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:23:38 O
>>273
禁止じゃないが、ボロンって単語が出たらこの荒れ様を見れば来るなって意味がわかるだろ?
いい大人が同じことを繰り返すなよ。
282名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:23:49 0
ゴメンよ>276 そういうことね

ヤフオクやイーベイ、タックルベリーなんかに行きそうだけど、実際街のリサイクルショップでも怪しいのをみるよ
シマノのエアロキャストBXなんて誰がリサイクルショップに持ち込むんだっての
古物業界だと盗品だと証明できればただで取り返せるからなんとか見つかるといいね
283名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:16:09 0
星の子ボロン
284名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:26:49 0
>279
ボロン≦カーボン35t くらいかな。
285名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:27:03 0
「恋のおまじない!!!」
「恋のおまじない!!」
「恋のおまじないっ!」
さっそくですがおまじないです
恋を語らず何を語る?という世の中ですが、
このコピペを必ず5つのレスに書き込んでください。
あなたの好きな人に10日以内に告白されます
嘘だと思うなら無視してください。
ちなみにあなたの運勢が良かったら5日以内に告白&告白したらOKされます
効き目ぁるらしいですよ
なかったらごめんなさい
でも試してみてくださいね♪
286ボロンオタ:2005/09/11(日) 21:29:11 O
おいおい貴様らはボロンのなにを知ってるのかね?
今つくられてない理由?それは簡単に言うとメーカーとしては「いい竿」とは言えんのだよ。
利益には全然つながらない竿だからね。
アホみたいに騒いでるのは私じゃないんで私は荒しとは言えませんな。
287名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:38:49 0
>おいおい貴様らはボロンのなにを知ってるのかね?
知りたくはない
興味もない
ウザイ
288名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:41:36 0
投げでなければボロンはでてる
ボロンコンポジットで+1〜2万程度
何十万もするのはボッタじゃないか?
289ボロンオタ:2005/09/11(日) 21:54:40 O
まぁボロンをしらん人の方がほとんどでしょうな。それも仕方のないことだが知らないならいい竿か悪い竿かも判断つかんだろクソガキが調子に乗りやがって。
しかし、皆さん勘違いしてるようだけど「釣り」をするための竿として1番と言ってるのではなく「飛ばす」為なら1番と言ってる。
何十万で売っても儲けの少ない竿しかし良さをしる人には何十万出しても買いたいものなんだよ。
290名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:04:25 0
気の毒に・・
291名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:07:29 0
なんでボロンだと飛距離が伸びるのか教えてよ
ボロンロッド3本持ってるけどカーボンのみと変わらない・・・投げでなく現行ルアーロッドだけど
むしろシマノやダイワの高弾性カーボンロッドの方がよく飛ぶんだけど

そんな俺は並のサフリダ使ってる初心者です
292名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:11:30 0
>>289
幸福を呼ぶ壷はいかがですか?
293ボロンオタ:2005/09/11(日) 22:13:22 O
その竿RYOBIのボロンじゃないでしょ?
RYOBIのボロンだったら他の投げ竿を振った事ある人なら絶対に違いがわかる。
違いがわからないのはどう考えてもおかしいほどにそこらの竿とは違う。
294名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:18:58 0
ルアーロッドだよ。いまだにルアーロッドではボロン入りが結構出てる
でも飛距離出すためでなく魚を掛けてからパワーを出すため
飛距離なら今はボロンより高弾性カーボン使う方が軽くて反発力がある竿が作れるから
295名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:21:48 0
ボロンだろーがカーボンだろーが何でもいいやん。要はやってる本人が楽しければいいんじゃないの?
所詮は趣味の世界なんだし。

そんな漏れはシマノのサフリダEVSF。全然不満はないよ。
296名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:27:16 0
>>293
ホリデースピンより飛ぶってことをそんなに力説しなくても
297ボロンオタ:2005/09/11(日) 22:28:23 O
>>295
あんたは正しい!
材質やメーカーはどうであれ使う本人が「最高!」と思える竿を使うことが大切なんだよ。
私は以前このスレで「ボロンを買って後悔してる」って言ってた人が複数名いたようなのでいらないならヤフオクに出したら買いますよ
という、告知をしたかっただけです。
結局本当に持ってるやつはいないようですがね。
298名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:34:56 0
ボロンロッド持ってますけど何か?
299名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:37:12 0
最高とかそういうことを言ってるんじゃなくて
何でボロンだと飛距離が伸びるのかバカな俺でもわかるように説明してみてよ
300ボロンオタ:2005/09/11(日) 22:37:35 O
RYOBIのボロンプロスカイヤーじゃないでしょ?もういいよ。
301名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:41:13 0
ん(ー_ー?)
だからボロいらねぇよ
302名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:46:33 0
結局説明できないから逃げちまうんだなw
303名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:59:46 0
マザコンのかまってチャン
噛み付くと皆でかまって呉れるのを知ってる
304名無し三平:2005/09/11(日) 23:55:49 0
>>ボロンオタ

とりあえず、何故ボロンが飛ぶのか構造的、理論的、物理的に説明汁。
感覚的な意見は信憑性皆無。

次にボロンでもリョービと他メーカーの区別も説明汁。

俺はボロンなんて使ったこと無いから説明聞きたい。
説明次第では高い金出して購入するかもしれんよ。
305名無し三平:2005/09/12(月) 00:01:39 0
追記

>>説明が大変なら詳しいソースのアドでもいいよ。
306名無し三平:2005/09/12(月) 02:27:09 O
ボロンがぼろんぼろん
307名無し三平:2005/09/12(月) 02:40:59 O
それでもボロンがサイコー
308名無し三平:2005/09/12(月) 07:06:49 O
ボロ粘
309名無し三平:2005/09/12(月) 10:33:40 O
ボロンがなぜ飛ぶか?
本当にわからんのか?
妄想には限度がないからだよ
310名無し三平:2005/09/12(月) 11:30:56 0
ボロンスレ作れよ。

311名無し三平:2005/09/12(月) 20:03:34 O
ボロンヲタとか言う人に一言。
ボロンは釣りを楽しむ為ってより、飛ばす為の竿なんでしょ?
あなたここのスレで張り付くよりSCスレで大いに語ってくださいよ。
たぶん皆思ってるんじゃないかな。
312名無し三平:2005/09/12(月) 20:27:47 O
ボロヲタ=嫌われ者


おk?
313ボロンオタ:2005/09/12(月) 20:41:54 O
まぁなんとでもいいなさい。
ただ…構造の説明はRYOBIのホームページに行けばわかる。
あと、理論的にと言われても私が作った訳じゃないので、無理です。
まぁ別に飛ぶ竿というのを認めたくないなら認めなくていい。
感覚的な話は信憑性皆無とかいうバカいるけどあんたは竿を選ぶときに竿に1度も触れずに買うのか?使うものにとっては構造だの理論だのより1番大事なのは自分にあった感覚だと思いますがね。
もし「RYOBIボロンプロスカイヤー」を振る機会があったら絶対にその高弾性能に驚くと断言できる!
と、言ったところでボロンプロスカイヤーを知らないやつらには否定的なレスしか返ってこんね。
ボロンプロスカイヤーいらないかたはヤフオクに出してください30万までは出します。
314名無し三平:2005/09/12(月) 20:46:33 0
でもリョービってださいよね↓↓
マヂカッコ悪いし
315名無し三平:2005/09/12(月) 20:50:27 0
キススペBX 6.5色
スピン振出425BX(旧)6.5色
サーフリーダー振出405CX 5.7色 3本ハリ仕掛け 30号オモリ

キススペとスピン振出の飛距離が同じだ。さすがにサフリダは少し違うけど
明らかにBXは体にあってないな。DXがお似合いかな?どう思う?
316名無し三平:2005/09/12(月) 20:53:25 0
高弾性能なら今はカーボンの方が上じゃないの?
上州屋ブランドになる前の大昔ならわかるが
317名無し三平:2005/09/12(月) 20:59:11 0
>>315
5.7色ですか。
137.5mですね。
遠投ができる人は微妙な距離まで把握しているんですね。
私には端数の把握などとても出来ません。
わかって半色単位です。
コツを教えてください
318名無し三平:2005/09/12(月) 21:12:03 O
314 餓鬼はひっこんどれ
319名無し三平:2005/09/12(月) 21:14:14 0
>>317
ヒント:リール一巻き何センチ?

ってか、サフリダ振り出しCXに30号って・・・ネタか??
320名無し三平:2005/09/12(月) 21:29:22 O
サフリダはたまったもんじゃないね。
321名無し三平:2005/09/12(月) 21:36:08 0
>>317
見た目でだいたい分かるよ。半分より少し多いくらいかなぁって。
そんじゃ5.5くらいでいいよ。
>>319
CXに30号はギリギリセーフでしょ。
322名無し三平:2005/09/12(月) 21:39:59 O
使えなくはないけどもっと軽いの使ってもいい気がするがまぁ事情があるんだろう。
323名無し三平:2005/09/12(月) 21:40:25 0
>>317
レーザー
324304:2005/09/12(月) 21:40:38 0
>>313
いきなりバカ呼ばわりされたけどクエスチョンマークで聞かれてるのでレス。

>竿を選ぶときに竿に1度も触れずに買うのか?
店内で竿を伸ばし軽く振る位はするが、それ以上のことはできない。
投げ竿の感覚なんて、よく使う錘つけて実際に試投してみないとわからない。
よって、店内だけでは自分に合った感覚はわかりません。
試投できる店なんて存在するんだろうか。試投会に行くしかないのか。
あ、持ち重りするとかリールシートの位置とかは見てますよ。

自分にあった感覚が一番大事だからこそ、
他人の感覚的な意見はあまり参考にならないってことです。
書き方が悪かったかも知れんな、スマソ。

まあ、そこまでボロン(リョービ製)に固執できるって事は、すごいってことなんだろうが
俺の周りは持ってるやつもいないし、買って投げてみようにも売ってすらいないし、
触れるチャンスが無いのは事実。
325名無し三平:2005/09/12(月) 22:03:04 0
まぁ遠投競技で210m以上の記録を出す人でもボロンは扱いきれなくて飛距離が出ないって言ってるんだから
そんなにここで話題にしなくてもいいでしょう。デラ重いし。
326名無し三平:2005/09/12(月) 22:32:08 0
割り込んで申し訳無いが
>サフリダ振り出しCXに30号って・・・ネタか??
まずいのか?
327名無し三平:2005/09/12(月) 22:44:15 0
>326 まずくはないと思う。30号使って5年もってる。でも、最近やけに
やわくなってきたが...
328名無し三平:2005/09/12(月) 22:51:28 0
なんだか俺も不安になってきたw
もっと軽いナマリで竿の負担を減らせってことか?
もっと軽いナマリでスウィングスピードを上げろって意味か?
329315:2005/09/12(月) 22:57:32 0
× スピン振出425BX(旧)6.5色
○ スピン振出425CX(旧)6.5色  間違えた。すまん。

スペBX、スピン振出CXも飛距離変わらんな。
振り出し竿はガイドずれる時あるから、スピンやスペCX並継がオレにとってベストっぽいな

オレはCX竿に30号は良い方に一票入れるよ
330名無し三平:2005/09/12(月) 23:25:06 0
SCもやってるんだって。180m楽々だって。
みんなで何でも質問してあげようよ( ̄ー ̄)ニヤリッ

【訪問時の注意】
@訪問者が分からないようにYahooIDはログアウトしてからいきましょう
Aすっげー重いページなので、つながるまで気長に待ちましょう
http://blogs.yahoo.co.jp/xhxqq713/10846865.html#10857546
331名無し三平:2005/09/13(火) 01:00:02 0
つまんねぇあおりはさておき。
俺は100mなんて楽だよ。
3号のナイロンであれば。(4号だと、25号の錘が必要)
6色の150m? 3号ナイロンの錘27号で、4m前後の安竿でOKだ。
180m楽々? おれには信じられねぇ。
でも、相模湾で、そういう香具師がいて、実際に飛ばしてた。

俺の結論
大人:安竿でも100mは飛ぶ。
高い竿だと180mも飛ぶ。
俺は5000円未満の竿で150mがせいぜい。

厨房:煽るだけ。
飛ばす奴でも100m(ガンバレー)

厨房でも、親の財力があれば、180m飛ばしそうだよ。
332名無し三平:2005/09/13(火) 03:50:53 O
みなさんはなんメートル位遠投すりんですか?
333名無し三平:2005/09/13(火) 04:44:03 0
333尺飛べばとりあえずOK。
334名無し三平:2005/09/13(火) 04:53:14 O
僕のロットは16cmで最高5mくらい飛んだ記憶があります。男全盛期の中学のころ。仕様はお姉ギャル専門の堅めのサオです。
335   ↑:2005/09/13(火) 06:09:06 0
面白いと思ってるの?
336名無し三平:2005/09/13(火) 06:58:24 O
>>331
厨房ですが、5000円以下の竿で150mとは無理だと思いますね。
はっきりいって折れます。もしよろしければあなたのキャスティングを教えていただきたいですね(笑)
337名無し三平:2005/09/13(火) 08:45:31 0
チヌ狙いにEX〜FX
カレイ狙いにCX〜DX
マダイ狙いにBX〜CX
コロダイ狙いにAX〜BX
全て2本ずつ揃えたら、とてつもない金額になりそう_| ̄|○

338名無し三平:2005/09/13(火) 09:09:41 0
実釣において重要なキャスティングの技術は飛距離よりも精度なのだよ
いくら飛ばせても方向のコントロールに難があれば、他の釣り人に迷惑だし
飛距離のコントロールができなければ無駄の多い釣りになってしまう。
飛距離マンセーの幼稚な投げ氏は別スレへ行きなさい。


339名無し三平:2005/09/13(火) 09:28:11 O
5000円以下でも150は飛ばせますが…
340名無し三平:2005/09/13(火) 09:29:11 0
>>337
各竿4本ずつじゃないとだめだよ。
あと振り出しと並継も無いとね。
341名無し三平:2005/09/13(火) 12:44:26 0
どうやって折るんだろう?
馬鹿でかいおもりでも使ってるのか?
342名無し三平:2005/09/13(火) 14:03:46 O
どおやったら折れないんだろう?
片手キャストなんだろうか?
343名無し三平:2005/09/13(火) 15:09:13 O
安い竿はオモリを竿に乗せたら折れる。
と思う。
俺は安竿買わないから関係ないけど。
344名無し三平:2005/09/13(火) 17:46:50 0
ちゅうぼうのすくつ
345名無し三平:2005/09/13(火) 19:22:07 0
飛距離と釣果は関係ないよ
安物3980円の竿と投げ用リール、バーゲンで4500円で
100〜120飛ぶよ
竿1本あればキス〜マダイまで全て釣れる
竿もリールも消耗品だから安物で十分
海で飛距離だして遊ぶより釣って遊ぶ方がいいよ
346名無し三平:2005/09/13(火) 20:12:12 O
飛距離と釣果は関係ない?

いやいや飛距離と釣果が関係ない日もあるが近投がよかったり遠投がよかったりっていう時もある。
347名無し三平:2005/09/13(火) 20:15:58 0
いい加減飛距離の話題は秋田
348:2005/09/13(火) 20:46:26 O
飛ばせない奴のひがみ
349名無し三平:2005/09/13(火) 21:16:44 O
ちょい投げで釣れないないヤツの隣で遠投で釣れると
か・い・か・ん!
ちょい投げの人は能書きタレる前に距離伸ばせば?w
350名無し三平:2005/09/13(火) 21:43:54 O
遠投も近投も同じ釣りじゃん 好みの違いでしょ 俺は遠投が好きだから飛ばす ただそれだけ
351名無し三平:2005/09/13(火) 21:47:43 0
ってか、飛距離って自己申告制だからね。しかも表現法にスタンダードがないし。ウソツキも多いしw
ネット上で7色8色ってゆってる香具師の一体何人が本当にそれだけ飛ばしてるのかは甚だ怪しいもんだねww
352名無し三平:2005/09/13(火) 21:57:59 0
金持ちは、
オラー金持ちだど なーんて言わんものね
自分が楽しけりゃ(ry
353名無し三平:2005/09/13(火) 22:18:43 O
>>351
実はその通りで8色っていうのは200メートル+力糸で推定210は糸が出てます。
しかし、ナイロン2号に25号のオモリを使って陸上で投げたらはたして何メートル?
いくらPEの方が細いとはいえ天秤も仕掛けも餌もついてないんだから230は飛ばすでしょうね笑
354名無し三平:2005/09/13(火) 22:43:02 O
自分はキャスティング大会にでて自分思ってるよりとんでなくてショック受けました_| ̄|〇
355名無し三平:2005/09/13(火) 22:54:05 0
よーしパパ、実釣の飛距離を伸ばすために一人でキャスティング始めちゃうぞ


【場所】そこら辺によくある野球場ってフェンスまで何メートルくらいあるのかな?
フェンスの無い球場がいいのかな?それか、砂浜を横投げかな?

【道具】道糸2号・・・安いナイロンでいいのか? 力糸あり・・・太さ分からんな
    オモリ25号・・・海草天秤のアーム曲げないで2本通しで接続でいいのか?分からん

【測定方法】さっぱり分からん

やってる人、詳しい人教えてよ。おまいらだって、自分の距離を確かめたいでしょ。
案外飛ぶかもよ。
356名無し三平:2005/09/13(火) 23:08:35 0
で、実用性のある遠投タックルってどんな感じですか?
俺はリールはスーパーエアロとシマノEVSF EXです。
柔らかすぎてフルスイングするととんでもない方へ飛んでいきます。
しかも経験がなかったので、PEの2号で遠投目指してました。
結果は最高5色でしたほとんど4色
普通に6色前後投げれるタックルはどんなのがお勧めでしょうか?
357名無し三平:2005/09/13(火) 23:15:01 0
>>356
そのタックルでも道糸をPEの1号に落とせば6色でるよ。
投げ方も工夫しなきゃね。あと、錘は何号使ってる?
358名無し三平:2005/09/13(火) 23:17:30 0
でないよ
359名無し三平:2005/09/13(火) 23:20:46 0
>>357
25号です。30だと竿が折れそうw
20〜30号で25号が一番いいそうです。
やっぱり30号は必要ですかね?
ラインは1号がいいですか?
360名無し三平:2005/09/13(火) 23:24:02 0
>>359
23号の方がいいかも。多分25号でも竿が負けるよ。
ラインは釣り場にもよるけど根掛かりないんだったらPE0.6号に落としてもいいかも。
361名無し三平:2005/09/13(火) 23:27:46 0
>>360
ええ!!?錘を軽くした方がいいの?飛ばなくなっちゃわない?
でもたしか25がベストって書いてあったんだけどなあ。
実際に振ってみると確かに竿が安定はしないんですよね。
軽くするか・・・・ラインもその分細くできる・・・でも23号では4色限界ぽいな
362名無し三平:2005/09/13(火) 23:34:01 O
力のみで投げてない?
俺はBXにPE0.8号、天秤25号で6色投げてるよ。
363名無し三平:2005/09/13(火) 23:45:28 0
>>362
その通りです。力でいってます。てことはラインと錘の重さで今のタックルでも6色はいくんですか?
硬い竿買おうと思ってたんですが・・・ラインと錘をかえて試してみよう。
364名無し三平:2005/09/13(火) 23:54:58 0
まず、まともなスプールに細い道糸を巻いたリールを使う。
竿を買うよりも、そっちが先だ。
365名無し三平:2005/09/13(火) 23:56:21 0
錘の飛んでいく角度が重要です。
無風でなら、仰角45度方向が一番飛びます。
そのためのコツは、リリース時、海面を絶対見ないで、仰角45度方向
を見続けることです。
366名無し三平:2005/09/13(火) 23:57:37 0
>>364
まともなスプール?リールが駄目でしょうか?
投げ釣り専用のリールですがだめですか?
367名無し三平:2005/09/13(火) 23:59:26 0
>>365
それは一応心得てます。でもなかなか難しいですね。上に飛んでしまいます
368名無し三平:2005/09/14(水) 06:10:09 O
ミチイトと力糸の結び方は何結びがいいんだろ…
369名無し三平:2005/09/14(水) 06:34:40 0
蝶々で。
370名無し三平:2005/09/14(水) 07:21:51 0
↑折角良い流れと思えばまたか・・・

マジレスすると電車結びで十分じゃ無いか?
根掛かり時、あまり結束強度を追及すると高価な道糸まで切れるから。
根掛かりの時のテーパーPE力糸ロスはかなり凹むが、
道糸は高切れしないで最小限にロスが抑えられるので俺はもっはら電車結び。
371名無し三平:2005/09/14(水) 09:06:24 0
電車はユニノットだよな?
俺はそれをハングマンズにしてる。一度も切れたこと内。
まあ、根係が多いとこなら↑のほうがいいかもな。

しかしPEの力糸ってこれまたなかなか高いぞ。
俺は力糸はナイロン使ってるが。
372名無し三平:2005/09/14(水) 10:20:08 0
>367
>でもなかなか難しいですね。上に飛んでしまいます

V字や回転投法などでは、力糸を、人差し指の第一関節まで
深くかけないとすっぽぬけることが多くなります。
それでもすっぽぬけるなら、握力不足か、錘が重すぎるか
ではないのでしょうか?
373名無し三平:2005/09/14(水) 10:32:01 0
>371
>PEの力糸ってこれまたなかなか高いぞ

わしは、J宗屋の、船用PE6号(100b=¥1、000!)
買ってきて、力糸自作してる。
1本=10bで10本とれるので、1本¥100で超リーズナブル。
船用PE6号は、数百bごとに切り売りされて、最後に残った100bは
船師はだれも買わないらしくて、格安になる(セール価格の半額)らしいな。
特に用がなくても、パトロール続けてれば、時々見つかる。

374名無し三平:2005/09/14(水) 10:35:30 0
10mじゃ短くないか?
375名無し三平:2005/09/14(水) 11:36:45 O
PEの力糸なら10mでおk
376名無し三平:2005/09/14(水) 11:43:32 O
PE同士の結束で最強なのは何結び?
377名無し三平:2005/09/14(水) 11:53:21 O
そんなにいいの?
378名無し三平:2005/09/14(水) 12:36:16 O
今年の夏に船用PE6号買って使ったけど、10mはみじかかった。
投げるたび結び目がガイドにガツガツ当たるし絡まってバチーンって切れる。ローライダーなのに。
で、20mにしてトラブル減ったけどやっぱりガイドにカツンカツンって当たるし、たまに絡まる。
結果、4回の釣行で100m使いきった。
コストパフォーマンス悪すぎ…
ちなみにラインはPE0.8です。
379名無し三平:2005/09/14(水) 13:10:32 0
>>378
ちゃんとテーパー化してんの?
力糸の長さとガイドに当たるのは関係ないと思うが。
380名無し三平:2005/09/14(水) 13:25:55 0
>力糸の長さとガイドに当たるのは関係ないと思うが。

横レスですまんが。
投げた直後の振動がすぐ収束する竿(キススペ、ト¥ナメントキャスター
など)なら、力糸が短くても問題ない。
が、収束が遅い竿だと、投げ方が悪いと、絡まりやすくなるかも。
投げた直後の振動をしっかりすぐ収束させるようにすべし。
それでもだめなら、力糸は長いほうが、無難。
381名無し三平:2005/09/14(水) 14:21:15 O
俺はサフリダで船用の5号をそのまま10mずつ使ってるが今まで問題が起きたこと無いぞ
382名無し三平:2005/09/14(水) 14:22:38 0
>>381
たらしはどれくらい?
2mぐらいじゃないの
383名無し三平:2005/09/14(水) 15:00:33 O
mちょっと
384名無し三平:2005/09/14(水) 15:43:39 0
>381

フィニッシュがうまいのでしょう。
385381:2005/09/14(水) 16:47:30 O
フィニッシュがうまいと言われれば悪い気はしないが、ぶっちゃけうまくはないよ。
投げ暦は約一年。振り出しサフリダ425CXまたはBX。PE3号で30号のナマリをV字もどき投げで、着水前にライン放出を止め完全に糸ふけを殺すと着水時に5色強。
小針で狙うのはカワハギのみなので根掛かり対策でPE3号を使ってるわけだが、この辺りが船用のPEをそのまま10mずつ切って力糸としてもトラブらない要因か?あっ、ちなみにSトロも3号でやるな。
竿を曲げて投げていると言うより腕力で振り切っているような投げ方で、当然最後は竿がビヨヨヨーンってなってるぞ。
そもそもPEでライントラブルになったことが無い。
むしろライントラブルはナイロンの12号以上でちょくちょくあじわってる。
386netizen:2005/09/14(水) 17:00:37 0
【鞆の浦】釣り。
387名無し三平:2005/09/14(水) 17:09:46 0
>381
アンタは投げ釣りのセンスがあるのではないかとオモタ
388名無し三平:2005/09/14(水) 17:10:44 0
>385
PE3号&力糸5号ならすっぽ抜けなくてもなんら不思議はない。
振り出しだとガイド径も大きいし。
389名無し三平:2005/09/14(水) 17:20:35 O
俺も船PEを10Mに切ってそのまま使ってるけどトラブったことないよ
ちなみに道糸は1号でEVSFのCX
390名無し三平:2005/09/14(水) 17:22:13 0
たらしが1mぐらいの奴と4mの奴が話し合っても答えは出ないと思うが
391名無し三平:2005/09/14(水) 19:10:55 O
4メートル?
ずいぶん無駄な事を(笑)
392名無し三平:2005/09/14(水) 19:23:27 O
仕掛けの長さならわかるがタラシが4メートル?
393名無し三平:2005/09/14(水) 19:29:24 0
どこの世界にも変態はおるでな
394名無し三平:2005/09/14(水) 19:48:36 O
405の竿でスイング投法で投げるなら納得だけど…
395名無し三平:2005/09/14(水) 19:52:40 O
室伏みたいに何回転もするんじゃねえねか?
396名無し三平:2005/09/14(水) 21:48:41 0
俺もフィニッシュは中に出す
397名無し三平:2005/09/14(水) 21:57:22 0
はてらす
398名無し三平:2005/09/14(水) 22:10:04 O
ぼろん
399378:2005/09/15(木) 00:02:50 O
タラシ3mくらいでスリークオーターで投げてます。
タラシを少しずつのばしていったら3m辺りが投げ易かったので。
やっぱりテーパー化した方がいいんですかね?
てゆうかもう船用PE無くなったから、投げ用ちから糸に戻しました。
400378:2005/09/15(木) 00:03:31 O
タラシ3mくらいでスリークオーターで投げてます。
タラシを少しずつのばしていったら3m辺りが投げ易かったので。
やっぱりテーパー化した方がいいんですかね?
てゆうかもう船用PE無くなったから、投げ用ちから糸に戻したのでトラブルなくなりました。
401名無し三平:2005/09/15(木) 00:05:01 O
↑スマソ
402名無し三平:2005/09/15(木) 00:18:29 O
>>400
何回まわすの?
403名無し三平:2005/09/15(木) 20:04:04 0
タラシは竿の硬さによって違ってくる
基本的には柔らかい竿は短く硬い竿は長く
404名無し三平:2005/09/16(金) 00:13:55 0
輪姦したりしない
405& ◆1OmGRVIH2. :2005/09/16(金) 01:44:39 0
発想が、スケベ
406名無し三平:2005/09/16(金) 01:45:43 0
 
407名無し三平:2005/09/16(金) 15:42:51 0
がまのサーフサイド使っている人
感想教えてください
408名無し三平:2005/09/16(金) 16:49:29 O
>>407
150は余裕。使う人によるが。。。限界180メーターってところだと思う。
当たりはかなり出やすいよ。
409名無し三平:2005/09/16(金) 17:01:50 O
>>407
メーカーの方ですね宣伝ご苦労さまです。
あんなショボい竿をつくる意味は全くないのでもっといいさお作ってください。
410名無し三平:2005/09/16(金) 18:17:54 0
>>409
どうショボイんだ?
聞いた話じゃSツアラーよりペナンペナンだと聞いたが。
411名無し三平:2005/09/16(金) 19:40:48 0
>>409
キモ杉。ひどいね。。。君は竿なんか作れやしない超平凡極普通人間なのにね。

というか今タックルベリーでRYOBIの
プロセクションスーパーライト
ってのの27ー400が2200円なんですが買い??送料が取り寄せで500
円なので総2700円。ALLSICガイドです。(5ガイド)
412名無し三平:2005/09/16(金) 19:43:18 0
>411
後ろの記号で価値は変わると思うがその値段なら有りじゃね?
413名無し三平:2005/09/16(金) 19:44:26 0
君にはお似合いと思われ
414名無し三平:2005/09/16(金) 20:23:10 0
で、投げでがまを使う人が居るのが不思議な訳だが
415名無し三平:2005/09/16(金) 20:26:04 0
こういう流れやめてくれないかな?
メーカーの中傷しあってても距離は伸びない
某選挙のまねごとみたいな争いは他でやれ
416名無し三平:2005/09/16(金) 20:32:02 0
あきらかにやっちゃった竿だもんな
417名無し三平:2005/09/16(金) 20:33:26 O
本当に売れる竿を作ろうと思うなら逆に批判を聞くべきだと思うが?
はっきり言って竿に腰が無さすぎるがっかりしました。
曲がりの部分に重点を起きすぎていてあまりに返りが遅い。
418名無し三平:2005/09/16(金) 20:52:37 0
>>417別に売れる竿を作ろうっておもってないですがw
飛距離の出る今現在存在してるタックルの話しの方がいいと思うなあ。
批判しあうんじゃなくてお互いの竿の良い部分、悪い部分って話し合いにならんのか?
批判を聞くべき???
もし良い道具を作るとしても、意見は必要だが批判はいらないことだと思いますよ
大いなる勘違いですね
419名無し三平:2005/09/16(金) 21:12:07 O
おまえらウザイ
4色飛んでこい
420名無し三平:2005/09/16(金) 21:19:11 0
【批判】
(1)物事の可否に検討を加え、評価・判定すること。
421名無し三平:2005/09/16(金) 21:19:15 0
>>418
飛距離が出る竿?
キススペに決まってるじゃないか(w

キススペ買えない貧乏人はすっこんでろ。
黒に赤って美的感覚感じられない竿で、4色出してから意見しろ。

参考に
シマノ>>>>>ダイワ>>>>>>>>>>リョービ>>>>超えられない壁>>>>>>>>>>がま
422名無し三平:2005/09/16(金) 21:28:50 O
シマノが1番と思ってる奴は釣りしかしたことないだろ?W
423名無し三平:2005/09/16(金) 21:33:47 0
>>420
なるほど。じゃあ訂正ね。
批判×
中傷○
424名無し三平:2005/09/16(金) 21:36:09 0
>>421
いやいや4色くらいは普通に出ますからwキススペなんて馬鹿高い竿じゃないけどね。
425名無し三平:2005/09/16(金) 21:57:06 0
>>421
なんか痛いぞ
426名無し三平:2005/09/16(金) 22:30:00 0
皆さんは置き竿で狙う時、対称魚別に竿を使い分けていますか?
私は銭がないのでキスもフエフキも旧プロサ405BX並継です。
427名無し三平:2005/09/16(金) 22:37:25 O
俺は変える
428名無し三平:2005/09/16(金) 22:58:18 0
一本しかないです
429名無し三平:2005/09/16(金) 22:59:11 0
俺は7980円の竿だけど、キスもマダイも釣れますよ
430名無し三平:2005/09/16(金) 23:08:53 0
超普通
431名無し三平:2005/09/16(金) 23:21:14 0
超普通ってなにが?
432名無し三平:2005/09/16(金) 23:30:33 0
高い竿とリールで釣ってる奴より安物セットの俺の方がよく釣ってる
433名無し三平:2005/09/17(土) 00:28:00 0
>安物セットの俺の方がよく釣ってる

ただ単に、たくさん魚が釣れればいいといってるようじゃ、まだまだだな。
安い投資で、たくさん魚がとれればいいのは、漁、すなわち、仕事だよ。
釣りは、本来、あくまで、趣味、娯楽であって、本人の内面の問題だ。
私の知る限り、高い竿と高いリールで釣ってる人々の心は、たとえ
安竿安リールでたくさん釣ってる奴がいても、へでもなく、満たされてるよ。
まあ、こころの余裕ってこった。
434名無し三平:2005/09/17(土) 00:38:49 0
家族で投げ釣りに行くけど嫁と母ちゃんは餌も付けれず投げも出来ん。
サーフリーダーFVとサーフスイングTにスパーエアロの組み合わせで6色出る。
けど、俺のハテラス6色半。硬い竿は俺には合わんのかなぁ。
キススペ使ってみたいなぁ。
435名無し三平:2005/09/17(土) 00:44:27 O
今日、海で赤竿を振ってきた キススペと全然カワランかった
いままでダイワ竿食わず嫌いだったけどマジデ変わったよ
赤も青竿も同等か数メールの違いって話だし
青ストリップ安いからいいね
ダイワの竿を振ってから批判してるのか?
436名無し三平:2005/09/17(土) 00:54:46 0
漏れは爺死ス30にベーシアの組み合わせで何色か不明だな
色分けしたラインは使ったことないけど結構飛んでるように見える
一度色分けライン使って測ってみるか。


437名無し三平:2005/09/17(土) 01:01:44 0
各メーカでそれぞれ色んなタイプの竿があるからな
ブランドに縛られず竿の選択肢を広く持つのが自分に合った竿を選ぶ近道だな。
438名無し三平:2005/09/17(土) 01:05:24 0
誰かスーパーエアロテクニウムMg使ってる人インプレ求む。
TVで観てるとあのラインの放出感、使ってみたいねぇ。
439名無し三平:2005/09/17(土) 01:16:08 0
>あのラインの放出感

俺、使ってるよ
道色がきれいに、一色ずつスカ〜!っと出て行くのがたまらんよ。
密巻きのいいところだ。
クロスラップの小汚いスプールの巻き色はどうも好かんよ。
440名無し三平:2005/09/17(土) 10:53:30 O
>>433
>本人の内面の問題だ。

矛盾してますよ。
本人の内面の問題なら安竿でもいいのでは?
趣味、娯楽なんだし。
441名無し三平:2005/09/17(土) 13:21:57 0
>440

すまん。説明が足りなかった。
この場合の本人とは、高い竿と高いリールで釣ってる人々
限定ですた。
442名無し三平:2005/09/17(土) 13:52:14 O
>>438
ベールはあった方がいいかな…っていう感じだけどそこ以外はいいリールだよ。
443名無し三平:2005/09/17(土) 16:39:30 0
インプレ、サンクス。小遣いとポイント貯めて来年は買えそうな所まできた。(ナガカッタ)
やっぱりいい物は欲しいし、妥協できないね。
444名無し三平:2005/09/17(土) 17:50:17 0
>>433
高いオナニーだなw
445名無し三平:2005/09/17(土) 18:16:08 0
>>444
あんたのやってる事は人を卑しめるオナニー
悪趣味だな。
446名無し三平:2005/09/17(土) 18:40:58 0
>443やっぱりいい物は欲しいし、妥協できないね。

俺も2年越で買った。
ガンガレ!
447名無し三平:2005/09/17(土) 18:42:08 0
>444

釣りという行為自体が、そもそも自慰だと
思うのだが。。。
448名無し三平:2005/09/17(土) 21:32:04 0
生きるという事自体、究極の自慰
449名無し三平:2005/09/17(土) 22:13:17 0
道理でくたびれると思った
450名無し三平:2005/09/17(土) 23:29:17 O
そしてDHZ!!
451名無し三平:2005/09/17(土) 23:39:03 O
VHS
452名無し三平:2005/09/17(土) 23:58:10 O
>>451
自作自演ですね。
VHSとかウザイんでやめてください
453名無し三平:2005/09/18(日) 19:18:06 O
DHZならおk?
454名無し三平:2005/09/19(月) 00:16:16 0
  _, ,_  パーン
.( ゚д゚)
  ⊂彡☆))ω・`)  VHSもDHZもダメって言ってるでしょ!

ところでオマイらは何本ハリでいつもキス釣ってる?
10本ハリ使ってる人は、大会の練習の為なんだろ。大会ヲタって必死すぎてヤダな。
釣り過ぎた魚を配ってる奴いるけど、下処理してから配れよな。
もらった方は迷惑だよ。
全部自分で捌いて、冷凍でもしとけって思う。
455名無し三平:2005/09/19(月) 00:21:55 0
漏れは基本3本。数欲しいときは場所限定で4〜6本。

>全部自分で捌いて、冷凍でもしとけって思う。

禿同だな。釣れすぎた時はそうしてる。
型の良いキスは一夜干しにして保存。これがウマー。
456名無し三平:2005/09/19(月) 00:47:26 0
>一夜干しにして保存

風干し?冷蔵庫干し?
何干しがキスには適してるかな?
457名無し三平:2005/09/19(月) 01:23:15 O
かげぼし
458名無し三平:2005/09/19(月) 01:52:58 O
>>454
DHZ!
459名無し三平:2005/09/19(月) 04:33:11 O
>454
VHS!
460名無し三平:2005/09/19(月) 04:58:58 O
男なら1本針だろ
461名無し三平:2005/09/19(月) 12:19:48 O
はっきり言って力だけで投げている振り出し君の俺様が、並み継ぎ君になってはたして距離はのびるか?
エロイ人教えて
462名無し三平:2005/09/19(月) 12:22:19 0
フォース?
463名無し三平:2005/09/19(月) 12:28:40 0
Z45U、車から落として傷だらけになっちゃった・・・
キラキラしたMg合金らしき物体が黄色い皮膜の中から出てるんだけど大丈夫かな?
ちなみにローター部分です。
464名無し三平:2005/09/19(月) 14:17:37 0
>463

Mgはすぐ腐食するよ。

対策をすぐ講じろ!
465名無し三平:2005/09/19(月) 17:51:41 0
どうしたらいいんでしょう?
とりあえず洗って乾燥させてありますが。。
マニキュア塗るとか効果ありますかね
466名無し三平:2005/09/19(月) 19:07:26 0
POR15を勧める
ただ、一回傷つくとやばい気もするが
467名無し三平:2005/09/19(月) 19:12:25 0
地金剥き出しはまずいからとりあえず何か塗っとく方がいいかも。
それでも腐食してきたら、その時メーカーに補修依頼すればいいんじゃないでしょうか。
468名無し三平:2005/09/19(月) 20:37:28 0
一度たりとも空気にふれた以上、腐食は始まる。
何も塗らないでメーカー修理が吉。
469名無し三平:2005/09/19(月) 20:38:38 0
PS
何か塗ると、知らない間に腐食が進んでしまうよ!
470名無し三平:2005/09/19(月) 22:05:31 0
ストリップの竿4本買って自分でガイド付けたんですけど
雨に濡れて乾いたらエポキシが白く濁った様になってしまいました
4本のうち2本は変化なし、1本は所々、1本はほぼ全滅
エポキシの配合間違いでしょうか?
ちなみに4本全て別の日に塗っていて半年位使用しています
雨に濡れたのは今日が初めてです
詳しい人お願いします
471名無し三平:2005/09/19(月) 22:41:20 0
パワーエアロ買おうと思ってるんですが、PE使用時のトラブルは少ないですか?
472名無し三平:2005/09/19(月) 22:58:00 0
>471おっパワーエアロ。あなたは置き竿派だね。
473471:2005/09/19(月) 23:38:30 0
カレイ釣りなどに使おうと思いまして
474名無し三平:2005/09/20(火) 00:56:32 0
>>471
2号以上なら特に問題ないと思うよ
475名無し三平:2005/09/20(火) 01:04:47 O
>>471
PE使用時のトラブルなんて、リールのせいじゃなくて、釣り人本人がどれだけ丁
寧にラインを取り扱えるかで決まるよ。
476名無し三平:2005/09/20(火) 01:05:04 0
>>470
エポキシの混合比が10:10に近いとそうなりやすいです。
私は8:10でやっていますが問題ナシです。ただちょっと硬めになりますが

477名無し三平:2005/09/20(火) 01:29:50 0
え、等分に混ぜちゃだめなの?
どこ見てもきっちり等分にするようにって書いてあるんで、今まで厳密に等分になるように計ってたんだけど
478名無し三平:2005/09/20(火) 08:16:25 0
>>470
白いの嫌ならスプレーで塗装すればよいぞ

ところで屋外で作業していたのかい?完全に硬化する前に釣りをして濡れたの?
479470:2005/09/20(火) 08:33:14 0
部屋の中で作業しました
半年経ってるので完全硬化はしているものと思われます
皆さんも注意してください
真っ白になったあの竿を見ると・・・ハァ
480名無し三平:2005/09/20(火) 09:31:48 0
夏場はクーラーか除湿機の効いた部屋で乾燥させればよろし
481178:2005/09/20(火) 10:32:11 0
色々迷った挙句ダイワのスカイキャスター33 405を購入しました。
けど飛距離が大して伸びません。
リールはパワーエアロ3号にPE0.8 200m 下巻き○(お店の人にやってもらいました)
サーフリーダーFV EX 405時は25号のデルナー天秤(4色中心でたまに5色)
スカイキャスター33 405時は33号のデルナー(↑よりも5色出る回数が多い程度)
タラシはアバウトでとりあえず一番下のガイドまでです。
投げ方はスリーコータースローです。
ズバリ何が原因何ですかね?
僕には竿が硬すぎで曲げきってないのかな?
どなたか何か良いアドバイスくれませんか?
曲げるというイメージが良く分からないので基本力で振ってる様な状況です。
482名無し三平:2005/09/20(火) 10:41:36 O
ナマリを25〜27位で試してみな
竿を振るスピードが上がれば竿も曲がるし距離ものびる





と、投げ歴半年の漏れが指導してみる
483名無し三平:2005/09/20(火) 10:46:28 0
>481
その飛距離じゃ曲げれてないのは確かだろうな。
錘は30〜27ぐらいでいいんじゃない?

曲げるイメージがわからんと言うが、FVの時は確実に曲がってるはず。
484名無し三平:2005/09/20(火) 13:26:43 0
>>481
まあ、慣れだよ
フルスウィングして折れる心配の無い竿なら、男なら6色飛ぶよ
それ以上はいろいろな努力だよ
485名無し三平:2005/09/20(火) 15:01:30 0
ダイワ試投会の感触だと
トーナメントキャスター33よりスカイキャスター33の方が
素直に曲がる感じだった。
錘27で投げ練重ねれば、6色いくんじゃない?
道糸を0.6or0.4にしたり、力糸を限界まで短くしたり
フッ素樹脂スプレーをスプールやガイドにかけたり等
の邪道策も多少はあるが。。
486名無し三平:2005/09/20(火) 15:36:27 O
それでもダメならロケット花火
失速直前で加速!
で、ラインが熱切れして( -.-)ノ~~イッテラッシャイマシー
487名無し三平:2005/09/20(火) 16:20:25 0
>>481
まずオモリを軽くする必要がある。27〜30号が理想かな。
488名無し三平:2005/09/20(火) 17:59:33 0
ついでに、タングステンデルナーにすれば、半色飛距離UP。
おこずかいとともに、夢よ!飛んでいけ〜!
489名無し三平:2005/09/20(火) 18:03:37 0
>>488
タングステンデルナーって半色も伸びるんだ。
タングステンは高いから買った事なかったもんで…。
今度試してみようかなw
ところで、トップガンと、タングステンデルナーどっちがお勧め?
490名無し三平:2005/09/20(火) 21:18:04 0
どちらも一長一短ありだが、飛距離は確実にのびる。
ただし、、、、
道糸絡みでプッチンや高切れすると、かな〜り
へこむので要注意!
491名無し三平:2005/09/20(火) 21:37:11 O
予備の道糸結んどけば?
492:2005/09/20(火) 22:32:28 O
???
493471:2005/09/20(火) 23:07:02 0
本日パワーエアロとサーフリーダーEVSF買ってきました
次の連休にPE付けて投げてきます
494名無し三平:2005/09/20(火) 23:12:54 O
ガンガレ
495名無し三平:2005/09/21(水) 00:24:36 0
>>491
凄い発想だ。

ならば、竿は重り、仕掛けを飛ばすだけの役目にして・・・・
つまり、糸を捲いたリールは竿に付けずに、地面に置くわけだな。
ふむふむ、これなら糸がガイドに絡む心配もないわけだ。
飛距離も出るだろうし、かつ、糸の長さもいくらでも長くできそう。

ん?
で、仕掛けを巻取る時? 

知るか
496:2005/09/21(水) 00:57:40 0
???
497名無し三平:2005/09/21(水) 01:02:10 O
一色って何mですか?
498名無し三平:2005/09/21(水) 01:24:51 O
三色トリオは8cmくらいのアイスだけど
499名無し三平:2005/09/21(水) 11:51:57 0
今、パワーサーフQD使ってて、私にはハンドルが少し大きいかな、と思ってたのですが、
巨鱚のノブは一回り小さいようで良さそうに思い値段しらべようとしたら、部品一覧に
載ってません・・・
もしかして、これハンドルだけ買えないんでしょうか?
巨鱚/座布団鰈/真鯛は、わざわざハンドルノブ交換可、とまで商品ページに書いてある
くらいだから、むしろオプションパーツ扱いにしてもよさそうなのに・・・
500名無し三平:2005/09/21(水) 11:59:52 0
ダイワのネーミングセンスは糞だな
501名無し三平:2005/09/21(水) 12:07:37 0
>499
普通に釣具屋で注文したら入るんじゃない?
502名無し三平:2005/09/21(水) 12:46:02 0
ダイワに聞けば一発。
注文可 ¥5000ぐらい マシンカットはやっぱ高いです
503名無し三平:2005/09/21(水) 14:03:57 0
>500 香具師が絡んでっからな!
504名無し三平:2005/09/21(水) 22:48:57 0
PEラインの色が落ちてきて白っぽくなってきた。水に浸かっている時間が長い
3色分くらいがヒドイ。
油性ペンでくっきりと色を塗ろうかな。
マッキ−で塗ると糸の性能に悪影響?
やった奴いない?
505名無し三平:2005/09/21(水) 23:15:17 0
>>504
おまいのセンスに嫉妬^^;

マジレスすると「逆から巻きなおせ!」
506名無し三平:2005/09/21(水) 23:41:29 0
>>505
逆巻きはやった事あるけど、慣れ親しんだ色の順番が逆になって
距離感覚がピンとこないから嫌だ

よし、発案者のオレが自分でやってみよう。
PEは色落ちしてても毛羽立っていなかったら、ずいぶん使えるからね〜
507505:2005/09/22(木) 00:07:54 0
>>506
報告ヨロ〜!!!!!!
508名無し三平:2005/09/22(木) 00:09:48 0
来たなオ前
509名無し三平:2005/09/22(木) 00:55:14 0
>>508
???

ちょっと前にタングステンオモリで半色伸びるって出てたけど
そんなに伸びないぞ
510名無し三平:2005/09/22(木) 01:19:55 0
>509
それは、錘の発射角度が低いのではないかな?
無風で45度上方向に投げて見れ!
弾道が高くないと、最大の長所である、体積減少による
空気抵抗減→失速後の滑空時間がかせげなくなる。
511名無し三平:2005/09/22(木) 01:24:03 0
>>510
そういうメリットがあったのか。
イメージしたらむちゃくちゃ飛ばせそうだね、でも高価杉るな・・
512名無し三平:2005/09/22(木) 08:17:02 0
45度、45°言うけど、オマエの周りには空気とかライン抵抗は無いのかよ?
あっ!空気抵抗なけりゃタングステンも鉛も一緒か。
513名無し三平:2005/09/22(木) 09:32:31 0
>506
そんぐらい数投したら覚えるだろ。
514名無し三平:2005/09/22(木) 09:38:17 0
>オマエの周りには空気とか

タングステンは、同じ重さで体積小さいので
投げるときにも空気抵抗が減って
ほんの若干だが投げやすく、スイングスピードもあがるよ。
515名無し三平:2005/09/22(木) 12:05:34 O
お土産は無事でいいのよお父さん



ほのぼのとお茶でもすすりますか
全裸で
516名無し三平:2005/09/22(木) 12:53:39 0
>>514
中学の理科で習うだろ、斜方投射が45度で一番距離が出る。”ただし空気抵抗などは無視することとする”
実際には30〜40度だろ。
517名無し三平:2005/09/22(木) 13:54:39 O
45度
投げ釣りの世界でそれはテンプラ
518名無し三平:2005/09/22(木) 14:48:10 0
投げ釣りだけじゃなく、
陸上のハンマー投げ、やり投げも30〜40度で投擲する(円盤投げは解らん)。
519名無し三平:2005/09/22(木) 16:19:18 0
普通は、無意識の内にいい角度になってると思うけど
520名無し三平:2005/09/22(木) 16:56:14 O
どーだか┐(´へ`)┌
521名無し三平:2005/09/22(木) 17:52:19 0
http://www.dainippon-tosho.co.jp/kou/kokoP/chpt10/chpt10.html

斜方投射のシミュレーターだよ。
522名無し三平:2005/09/22(木) 18:31:49 0
使えないよ。何入れればいいの?
523名無し三平:2005/09/22(木) 20:33:55 0
意味ねぇ
524名無し三平:2005/09/22(木) 23:06:24 O
517 投げ釣り経験なし?もしかして後ろ45度か?
525名無し三平:2005/09/22(木) 23:18:52 0
>>524 45度より少しライナー気味の方が飛んでるような希ガス。

>>521 なかなか面白い。空気抵抗係数は大体どのくらいが実釣での環境に近いのかな?
シミュレートしてみると、係数0.2で35度位が一番飛ぶ、ってことになるね。
526名無し三平:2005/09/22(木) 23:22:27 0
そもそも振った竿を止める時、竿先が45度って
意味じゃないの?
それなら、大体35度前後で仕掛けが飛んで行く
527名無し三平:2005/09/22(木) 23:29:25 0
>>526
振り止めた時に竿が45度だと振りすぎな希ガス。多分ドライナーになると思うよ。
漏れは感覚的には70度〜80度くらいかな。このくらいの時が一番飛んでるよ。
528名無し三平:2005/09/22(木) 23:32:09 0
>>526
弾の発射角度だよ!

角度が低いと「あっライナー」って分かるし飛距離もダメダメ。
ライナーよりも少し上の自然な角度、それでいいんだと思うよ。

角度よりも力一杯振る事の方が大事だよ。
今日、スゲーちからで振ったら竿がグワングワンって揺れてすごい飛んだよ。
やはり振り切るちからが大事だな
529名無し三平:2005/09/22(木) 23:40:37 0
超遠投の世界では振り止めは45度が常識

その後、放出するラインに竿の角度を調整
530名無し三平:2005/09/23(金) 00:14:11 0
で、タングステンで本当に半色変わるのか?
海草やジェットなどと比べてるのかな。
いつも使ってるデルナーと比べたら、たいして変わらんかったような・・・

気のせい?
531名無し三平:2005/09/23(金) 00:29:30 0
劣化ウランのシンカーなら、かなり飛ぶんじゃない・・・
532名無し三平:2005/09/23(金) 00:32:18 O
7色の俺はタングステン使ってもあまり飛距離は変わらないなぁ
もっと上のレベルなら変わるかもしれんが

ナマリ本体の抵抗よりアームの抵抗を減らすことが重要かと
俺は安い天秤のアームをイジッて飛距離を稼いでいる
533名無し三平:2005/09/23(金) 05:40:21 O
>524は投げ釣りをしたことが無いらしいw
534名無し三平:2005/09/23(金) 08:52:06 0
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーたのび太とスネ夫が喧嘩してる
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \___________
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
535名無し三平:2005/09/23(金) 08:52:41 O
いや、むしろ遠投派じゃないかな?
糸ふけだけで2色ってところだろ?
536名無し三平:2005/09/23(金) 10:06:28 O
>535お前何色出すのw
537名無し三平:2005/09/23(金) 10:40:50 O
533 おまえ厨房か? 45度で止めて、どうしたらテンプラになるんだ?よっぽど非力なんだな。ごめん、小額性だったんか。投げ練しなさい。
538名無し三平:2005/09/23(金) 10:51:38 O
だれが止め角の話したの?




勘違い恥ずかしい



国語の時間にもっとしっかり勉強しましょう



プ
539名無し三平:2005/09/23(金) 10:55:25 O
プッ
540504:2005/09/23(金) 11:02:18 0
いきなり道糸でやるのは何なんで、自作PE力糸で出てきた細いラインで
マッキ−染色テストした。
いいぞコレ。すっげー鮮やか!!!
ピンクなんて最高だよ
541名無し三平:2005/09/23(金) 11:31:38 O
538 やっぱり小額性か。投げ練しなさい。ガンガレ!
542名無し三平:2005/09/23(金) 18:30:02 O
DHZ!!
543名無し三平:2005/09/23(金) 19:03:36 0
516 :名無し三平 :2005/09/22(木) 12:53:39 0
>>514
中学の理科で習うだろ、斜方投射が45度で一番距離が出る。”ただし空気抵抗などは無視することとする”
実際には30〜40度だろ。
517 :名無し三平 :2005/09/22(木) 13:54:39 O
45度
投げ釣りの世界でそれはテンプラ

↑この流れでどうやったら竿を45度で止めると理解できるのやら
 ミラクルですね
544名無し三平:2005/09/23(金) 19:11:14 O
>>524>>536>>537>>541




プ
545名無し三平:2005/09/23(金) 19:23:16 0
マジレスするが。

どーでもいいところで揚げ足取って得意になってる厨。
それを、スルー出来ずに目くじら立ててるのも厨。
どっちも、得意になってるんだろうが、両方とも誰にも支持されていないことに早く気づけ。

鬱 陶 し い か ら も う や め て く れ 。
 
 
 藻 前 ら も っ と マ タ ー リ 汁 !
546名無し三平:2005/09/23(金) 19:27:12 0
藻前もな
547名無し三平:2005/09/23(金) 19:36:59 0
そう言えばこいつタコスレでも勘違いして張り付いちゃってたな
548名無し三平:2005/09/23(金) 20:01:44 O
良いふりコキの>>545
549名無し三平:2005/09/23(金) 20:23:52 0
厨房とヘタレの吹き溜まり。
たぶん>>532が、まともな香具師
550名無し三平:2005/09/23(金) 20:45:12 O
また一つ恥ずかしいレスが付きましたね
551名無し三平:2005/09/23(金) 21:26:00 0
なにやってんだか。そんな事より明日、行って来るで!
台風のせいで外海はだめだで内海でやってくるか。
552名無し三平:2005/09/23(金) 21:29:01 0
ようやく流れを変えるレス登場!
553名無し三平:2005/09/23(金) 21:29:48 0
>>550
先生ーッ 目くそと鼻くそ どっちが凄いんですかーッ
554名無し三平:2005/09/23(金) 21:31:08 0
また後戻りかよw
555名無し三平:2005/09/23(金) 21:52:29 0
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < ま〜た始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
556名無し三平:2005/09/23(金) 22:16:31 0
結論  DHZ
557名無し三平:2005/09/23(金) 22:25:31 0
任せとけ!明日、俺の釣果で流れをかえる。
朝、早いで寝るなぁ。
558名無し三平:2005/09/23(金) 22:56:18 O
無理っぽw
559名無し三平:2005/09/23(金) 22:58:04 O
今から池!
560名無し三平:2005/09/24(土) 00:51:37 0
ダイワのランドサーフTってどなんでしょ?
赤サーフの廉価版ってことらしいですが・・・

使ってる方、インプレお願いします
561名無し三平:2005/09/24(土) 05:55:19 O
DHZ〉〉〉〉〉〉〉ランドサーフ
562名無し三平:2005/09/24(土) 10:37:28 O
そして551にはスレッドストッパーの称号があたえられたのであった
563名無し三平:2005/09/24(土) 20:54:35 0
ランドサーフか謳歌プレミアブロスか謳歌・・
如何し様か
564名無し三平:2005/09/24(土) 21:05:31 O
>>560
赤サーフ程の細さや軽さは感じないけど、竿自体は値段を考えるとかなりいいと思います
ただし、外側はおもいっきり廉価版です
この仕上げの雑さは悲しくなりました
565名無し三平:2005/09/24(土) 21:52:02 0
>560
どんな釣りに使うの?
566名無し三平:2005/09/25(日) 01:32:40 0
   /''''''   '''''':::::::\
  . |(●),   、(●)、.:| +   おまえさんを釣るんだよ〜
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|    
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::| +
   \  `ニニ´  .:::::/     +
    |::    "   /
    |::  /|::.   |
    |:: /  |::  |
   /:: /   |::. |
  /: _/    |:: |
  i::_ノ   .i:_.j
567名無し三平:2005/09/25(日) 01:48:37 0
竿先が折れた。全然気付かんかった。ライターであぶって修理だ。
今回は不調におわった。
568名無し三平:2005/09/25(日) 01:51:04 0
   /''''''   '''''':::::::\
  . |(●),   、(●)、.:| +   大丈夫だよ〜
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|    誰も期待していなかったから〜
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::| +
   \  `ニニ´  .:::::/     +
    |::    "   /
    |::  /|::.   |
    |:: /  |::  |
   /:: /   |::. |
  /: _/    |:: |
  i::_ノ   .i:_.j
569名無し三平:2005/09/25(日) 08:10:51 0
>>567
ガンガレ
570名無し三平:2005/09/25(日) 08:51:56 0
ランドサーフが竿によるけどバーゲンで14000円前後安い?
571名無し三平:2005/09/25(日) 09:36:16 0
このクラスで半額?はまずない。めちゃ安。
欲しい号数があるなら即買いでしょう。
572名無し三平:2005/09/25(日) 10:35:12 0
>>570
初期ロット不良の可能性あるから要注意。といっても、グリップが外れやすいってだけだけどね。
573名無し三平:2005/09/25(日) 10:53:37 0
そんなんクレーム修理の対象だし、釣具屋にしたら2度手間になるものをわかってて売るわけ無いだろ。
574名無し三平:2005/09/25(日) 11:11:50 0
どこで売ってるんだよ14000とかでwwwww
ネタ必死だなwwwwwwwwwwwwwwwwww


はいはいわろすわろす
575名無し三平:2005/09/25(日) 11:55:46 0
   ∧_∧  574はすぐ釣れたのにね             ∧_∧
   (*´〜`)                    i~''ー、 ,,,__    (゚ー゚ *)
=-(    yつ=―――--i                |      ̄~ー⊂ヽ三ノ .)§-=
   ヽ___」ヽ          | .              |          ((  ノ
 ⌒   し' 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 しし'
    ) ノ          |  〜‐   〜‐   |         (
     / ヽ       J  。゜. ‐〜    J     -〜 λ ヽ
 从    (       ヘ⌒ヽフ 。゚               )  ヽ
  〈    乂       ( ・ω・)    〜‐         ノ
       ) 〜‐    ⊂、  つ         〜-    <    ∠
      ノ          ヽ  ヽ        -〜        人
576名無し三平:2005/09/25(日) 14:39:15 0
竿先が折れたの続きだけど、今シーズンに入ってサーフスイングTもSIC止めてる金具(竿先部)が
折れたし、今回のサーフリーダーFVの竿先折れ。共に3年目で壊れたけど、一番力かかるとこだで
しょうがないのかな?4年目のハテラスも同じ運命か!
誰か竿のトラブル例教えて。
ちなみに釣果は29匹でした。
577名無し三平:2005/09/25(日) 14:57:26 O
根本的に竿の取扱か手入れに問題はない?
578名無し三平:2005/09/25(日) 15:25:34 0
穂先って普通に使ってて折れるのか?
旧スッピンは思いっきり投げたとき無理に押し込みすぎて元竿の継ぎの所が折れたが。
579名無し三平:2005/09/25(日) 19:52:44 0
穂先が折れる=必ずぶつけた事がある
580名無し三平:2005/09/25(日) 20:09:09 0
穂先に一番力が掛かる、なんて言ってる時点でナア。
581名無し三平:2005/09/25(日) 20:21:12 O
竿振って穂先折れるのは普通考えられない。
582名無し三平:2005/09/25(日) 20:24:44 0
逝く寸前の穂先ならキャスト時に折れても不思議はないわな
583名無し三平:2005/09/25(日) 21:05:12 O
このスレの皆の意見をまとめると、
穂先を折るのはヘタクソということだな。
584本田 多聞:2005/09/25(日) 21:06:14 O
僕はプロサーフ425にトライフォース5000
585名無し三平:2005/09/25(日) 22:15:49 0
(折れた時の状況)
いつもの様にキャスト(飛距離6色ぶつけた覚え無し。過去にも)
サビいて天秤現れる(なんか付いてるな。アレー何で竿先が!)
て、感じでした。あんなとこ折れるもんじゃないと思ってただけに自分でも良く分からん。
竿先の修理、無事完了しました。
586名無し三平:2005/09/26(月) 18:21:37 O
>585
おまえセンス無いんだよ
竿がかわいそうだから釣りやめろ
587名無し三平:2005/09/26(月) 18:41:05 0
>>586
禿同
穂先が折れて気がつかない奴は釣りをy(ry
588名無し三平:2005/09/26(月) 20:43:23 0
新しい魚心○の短竿ってどんなリールがぴったり来るんだろう
メーカーは普通の投専リールを想定してるのかな
589名無し三平:2005/09/26(月) 21:06:27 0
少し前に、湘南あたりでEXの竿にステラ4000なんて組み合わせが流行ったよね。
それくらいのリールを組み合わせるのが使いやすいんじゃないかな?
590名無し三平:2005/09/26(月) 21:11:18 0
>>586>>587
おまいらイッテヨシ。こういうこという香具師が居るから2chは・・・
591名無し三平:2005/09/26(月) 21:14:34 0
おまえが逝け
2ちゃんには必要ない
592名無し三平:2005/09/26(月) 21:26:42 0
オマエガナー
オマエモナー

こんなんばっかか
593名無し三平:2005/09/26(月) 21:27:00 O
2ちゃんに何を求めてるんでしょうね
594名無し三平:2005/09/26(月) 22:18:32 0
>>586>>587
お前ら、実社会で相当嫌な目にあってるんだな。ここでしか(以下略)

いや、まじで。お前らはハッキリいうと荒しだよ
今度からみんなで華麗にスルーするのにしたからな
595名無し三平:2005/09/26(月) 22:32:00 O
>>594
やけに粘着しているが、お前も穂先を折っても気がつかない口か?
慰めてほしいならYahooに逝ったらいいと思うぞ。
596名無し三平:2005/09/26(月) 22:41:14 O
合わせた瞬間に2番を真ん中からぶち折った私は下手くそですか?

因みに上がって来た魚は1mのウツボでした。
597名無し三平:2005/09/26(月) 22:59:45 O
穂先が折れるというのは、毎回釣行後に手入れしている人(取り扱いに気を配れる人)ならば滅多に無いことです。
ましてや天秤を巻き上げるまで折れた事に気付かないというのは問題外じゃないですか。
個人の勝手でしょうが、道具を大事にできない人はだめですね。
そういう人に買われた道具は不幸ですよ。
と釣られてみましたよっと。
598名無し三平:2005/09/26(月) 23:02:08 0
まあまあ喧嘩しないで!竿も直った事だし。けど、今週は釣り行けそうもないな。
前レス仕掛けだけど俺はSASAMEのキス引き釣り(針交換式)使ってる。
あれはフグに切られても交換できるし、貧乏だで何回も使い回してる。
シーズン入る前にキス針徳用(100本入)結んでる。
599名無し三平:2005/09/26(月) 23:49:21 0
俺は穂先を折るとすぐ分かるぜ

なぜって?
もう何十回と折ってるからさ
600名無し三平:2005/09/27(火) 00:06:11 0
あれだろ、無駄にワクテカしながら家でどれくらいの錘負荷に耐えられるかテストして折ったんだろ?
601名無し三平:2005/09/27(火) 00:15:30 O
>>600
テレビのチャンネルを変えたり、電気を消すときに使っている。
602名無し三平:2005/09/27(火) 01:33:39 O
QDあれば満足でしょ。遠投ならZUで満足でしょ。竿は好みでしょ。
603名無し三平:2005/09/27(火) 12:57:53 0
http://www4.ocn.ne.jp/~daisin/sub0genteitokahin.htm

サンダウナーコンペ、釣具店に行って発注したら、在庫なし
生産予定無しだと
サンダウナーシリーズ、廃番になるのかなあ?

604名無し三平:2005/09/27(火) 13:54:07 0
>>603
競技やってるの?
605名無し三平:2005/09/27(火) 18:05:39 0
>>603
ってか、シート取り付けるだけで15750円って・・・
606教えて君:2005/09/27(火) 18:54:12 0
投げ暦1年半の若輩デツ。飛距離伸ばしたいんデツが。
リョービのプロスカイヤー30号4.25使って27号の天秤投げてるんですが、5色ちょいしか飛ばせません。
竿変えたらもっと飛びますか?たらしは2mくらい。投法はスリークウォーター。
ダイワの青キャスターなんて胴ですかね?
ちなみにリールはダイワのグランドサーフデツ。
607名無し三平:2005/09/27(火) 19:45:32 0
そんだけ飛べばいいじゃん。

にしてもSZMで4色は難しいな・・・
ぜんぜんとばんわありゃwww
608名無し三平:2005/09/27(火) 20:01:37 0
>>606
プロスカイヤー30号はS社のBX近い硬さがある
タングステンの30号にリールは45mmストローク、道糸は出来るかぎり細くし
タラシを3mにして竿を曲げることができれば6〜7色は飛ぶ

ダイワの投げ竿は全般にやや胴に乗りやすい設計で投げやすく少しの力でもそこそこ飛ぶ
ので実釣では体力消耗が少なく重宝している。
609名無し三平:2005/09/27(火) 20:03:34 0
>>606
竿を波打ち際と平行に構えて、一気に振れば6色いくよ
おもりは25でいいんじゃない?
まあ、慣れだよ
610名無し三平:2005/09/27(火) 20:48:24 O
サンダウナーのコンペ廃盤になるの!?
うわ〜1本ほしかったのにな…。
611名無し三平:2005/09/27(火) 21:00:55 0
>>609
竿を振る角度が減るので逆に飛距離は減る
それとも270度回せということか?
612名無し三平:2005/09/27(火) 21:13:57 0
>>611
藻前に600カノッサ
613名無し三平:2005/09/27(火) 21:42:05 ID:0
>>611
釣りか?
まあ、いいか
614名無し三平:2005/09/27(火) 21:46:03 ID:0
615名無し三平:2005/09/27(火) 22:10:40 ID:O
高切れか?
616名無し三平:2005/09/27(火) 22:40:36 ID:0
たらしが3mなんて長すぎるよ。2mでいいよ。スウィングとかじゃないんだから。

曲げるとか考えないで、自分の出せる力で最速の振りをすれば結果として
曲がってるもんだよ
617名無し三平:2005/09/27(火) 22:53:03 O
右利きなんで左に曲がってきたんですが
618名無し三平:2005/09/28(水) 00:42:37 0
>>617
左手でしごけ。
619名無し三平:2005/09/28(水) 06:32:34 O
>>617
もう戻らないよ
620名無し三平:2005/09/28(水) 07:08:35 0
>>611
3回転と270度回してください。
621名無し三平:2005/09/28(水) 07:38:49 O
ついでに目も回転します
622名無し三平:2005/09/28(水) 08:13:57 0
>>616
3mのたらしが長すぎるって?
V字スリークウォーターでは平均的な長さなんだが・・・

スウィングで竿と同じ長さのたらしで投げることができる
623名無し三平:2005/09/28(水) 08:41:35 0
>>622
長すぎることは無いだろうが平均的な長さでも無い。

V字でそれなりに距離出してる香具師のタラシを見ると
2〜2.5mぐらいが多い。
624教えて君:2005/09/28(水) 12:04:31 0
>>606デツ。
マジレスサンクスです。やっぱりオイラがヘタレなのか。
とりあえず今のタックルで3m位(自分に合った最適で最高長さの垂らしハケーン汁)
垂らして投げられるようにガンガリマツ。
6色半位投げられるようになったらまたお勧めのタックルなど聞きに来マツ。
餌つけずに投げの練習してると周囲の目が冷たい・・・。orz
625名無し三平:2005/09/28(水) 12:24:12 O
ワーム付ければ?
626名無し三平:2005/09/28(水) 15:41:55 0
竿を購入しょうと思うのですが
ダイワのトーナメントキャスター30号かリョービのスーパーDHZプロスカイヤー30号を
買う予定ですがプロスカイヤーの使用感や硬さはどうでしょうか?

同じ30号でもシマノのスピンパワーやトーナメントキャスターより硬いのでしょうか?
627名無し三平:2005/09/28(水) 16:33:49 0
重いし、感度悪いし、飛ばない。笑
硬いけど良い意味での「硬い」ではない。
628名無し三平:2005/09/28(水) 17:04:45 0
>>626
硬いよ、好みの問題だけどトーナメントキャスターは柔らかくて初心者には飛ばしやすい
思う、食い込みも多少良い筈だからイイと思うよ。
飛ばすことに重点を置くならトーナメントキャスターの限界は3本の中では不利なんじゃない?

一応実際の個人的な使用感、脳内じゃないよ〜 
629名無し三平:2005/09/28(水) 19:39:16 0
たらしってそんなに短くて良いのか?
リールと竿尻の中間くらいまでたらしているのだが・・・
リールより短いと引っかけてしまいます
630名無し三平:2005/09/28(水) 20:32:24 O
DHZ!!
631名無し三平:2005/09/28(水) 20:35:21 0
エサなしで、どれだけ飛ばしてるの?
スプールに残った糸の画像UPしてよ。
http://www.imgup.org/
632名無し三平:2005/09/28(水) 20:42:33 0
ほとんど糸残らないよ
633名無し三平:2005/09/28(水) 20:49:42 0
>>632
だよね
なんだ、おまいらしっかりと普通レベルじゃん
もっとレベル低いのかと思ってたよ。
634名無し三平:2005/09/28(水) 20:56:03 0
あ、でも俺が巻いてあるのは8色のやつだよ。
他の湘南の奴らは10色の巻いてる。
635名無し三平:2005/09/28(水) 21:40:47 0
これまで、サフリダFV425EXを使ってキス釣ってました。
JでプロスカイヤXS-2が6割引で売ってるので、並継を初購入しようかと
思っているのだが、405-27号か405-30号のどちらにしようかと悩んでいる。

島ののを買うのであれば、405CXの並継にしようかと思ってたんだが、
島のCXクラスと同等なのは、リョビの27号、30号クラスののどちらでしょうか?
636名無し三平:2005/09/28(水) 21:54:12 0
XS−2でしょ?
水を差して悪いが、個人的にはあまりすすめないな。
そいつはリョービのロゴマークが付いていても、リョービの製品じゃないから。

まぁ、それでも安いから構わないっていうならとめません。
シマノの並継ぎのCXと同じクラスっていうと33号かな。
637名無し三平:2005/09/28(水) 21:54:26 O
キス釣りで8色とか7色飛ばせる人にキャスティングの大会にでてもらいたいな〜。
638名無し三平:2005/09/28(水) 22:22:51 0
>>636
XXLDはどう?
639635:2005/09/28(水) 22:31:59 0
>>636
すみません、あなたが何を言いたいのか私にはいまひとつよくわかりません。
リョービでないとかどーとか...
表示のオモリ負荷よりもはるかに柔らかすぎるということですか?

640名無し三平:2005/09/28(水) 23:03:02 0
>>638
ヒント:made in 〜

>>639
散々ガイシュツなんだけどな・・・
要するに、J買収後の製品は、Rの工場で製造したわけでもないし、
Rの設計を引き継いでいるわけでもない。
chinaやkoreaのOEMメーカーに、同じ色に塗った安物作らせて、
ロゴだけRを貼ってるってのが実情。
R時代の在庫がそのまま残っていた物なら問題ないんだが。

XSとXS−2では、コミが違うのは有名。
641名無し三平:2005/09/29(木) 00:09:14 0
投げ釣り初心者は赤いジェット天秤を使ってるよね。そんで少し経ったら海草など。
普通はジェットに戻らないけど、戻ろうかな〜

アームがつながっていて、アタリが直でいいんだよね〜
魚が小さくても、満足のアタリでウマ−(・∀・)
642名無し三平:2005/09/29(木) 00:14:36 0
遊動式の天秤でどうよ?俺、そればっか使ってる。
643名無し三平:2005/09/29(木) 00:31:58 0
遊動式使うときは、力糸に結んであるサルカンを毎回結びなおすんだよね?違ったっけ?
面倒じゃない?
違ってたらゴメン。
644名無し三平:2005/09/29(木) 00:50:03 0
正解!
645名無し三平:2005/09/29(木) 00:53:23 0
>>644
こら! 釣られてどうする。


ちなみに、俺、もう半年(約30回の釣行)で一度も結びなおしてません。
646635:2005/09/29(木) 07:14:10 0
>>640
そういうことですか。あなたが昔のリョビに思い入れが
あるのはよく伝わってきました。
が、私は別にリョビが好きなわけではなく、\13,000ほどで
まともそうな並継の投げ竿が売ってたので、買ってみようかなと
思っているだけで、Rの工場で作ってなかろうが、設計がRで
なかろうが、気にはなりません。
あなたがおっしゃるとおりRの33号で島ののCX相当なのなら、
30号の方を買ってみたいと思います。
アドバイスありがとうございました。
647名無し三平:2005/09/29(木) 07:41:26 0
>>641,642
天秤ってのは、釣場、対象魚などで変えるもの。
根がかりがあって、掛け上がりキツイ場所ならジェットも有効。
648名無し三平:2005/09/29(木) 10:15:32 0
>>646
いや、別に漏れはRのファンとかじゃないんだが。
漏れが言いたいのは、「その竿はRじゃない」ってことではなくて、
「安物に同じ色塗っただけ」の方だから。

・・・いや、やめておこう。
どうせ何言っても、あなたはその竿買うんでしょ。
気分悪くさせてすまなかったね。
649名無し三平:2005/09/29(木) 10:44:59 O
>>646
まともそうに見えて買いましたが、安いなりのものでした。↑の方の言うとおり。やめた方がいいです。
650名無し三平:2005/09/29(木) 11:15:36 0
>646
中古だがこれにしとけ。こっちのが確実だろ。
ttp://www.turikichi.com/isonage-sao.html
651名無し三平:2005/09/29(木) 14:07:23 O
遠投にこだわるのも良いけど、他に竿だしていないところでやってくれ。時合の時に邪魔すんな。
652626:2005/09/29(木) 15:14:40 0
>>628
とりあえずスピンとプロスカイヤーの30号を買ってきました
店で竿を伸ばした結果トーナメントは少し柔らかい感じがしたのでやめました。

実際にスピンとプロスカイヤーを使用して自分に合ったほうの竿をあと3本揃える
予定です。
ありがとうございました。
653名無し三平:2005/09/29(木) 18:11:26 0
トーナメントキャスターは、無負荷でふんふんってやったときと、実際に錘を背負わせた時で印象が違うよ。
無負荷の時の印象で買う号数決めると、実際の投擲では手強く感じるはず。
俺も、釣り博で初めてさわった時は「なんだコレ、たいしたこと無いな」と思ったけど、
試投会で全く違う印象を受けたから。
654名無し三平:2005/09/29(木) 18:22:11 O
もちろんDHZ!!
655名無し三平:2005/09/29(木) 20:14:29 O
並継の投竿って同じ負荷号数でもすごく硬そうなイメージがあるのですが、振出と比べてどうなんですか?
656名無し三平:2005/09/29(木) 20:20:15 0
>>655
硬いです
657名無し三平:2005/09/29(木) 20:35:05 0
>>648
そこまで断言するからには、あんたはその竿を買ったことあるのか?
658名無し三平:2005/09/29(木) 21:17:46 O
にゃぁ
659名無し三平:2005/09/29(木) 21:35:29 0
サフリダFVのCX買ってきたが、こんなんで4色とぶんだろうか・・・
なんかチャチイ・・・
660名無し三平:2005/09/29(木) 21:39:35 O

名古屋の香具師?
661635:2005/09/29(木) 21:41:54 0
>>648
申し訳ないが、まだあんたが何を言いたいのかわからんよ。
安物といえば通じると思っているようだが、あんたの言う安物とは
どういうことなんだ?

SICガイドのふりしてるが、実はABSに塗装してるだけなんだぞ とか
ガイドの固定が弱いので、25号を10回も投げればガイドがクルクル回ってしまったぞ とか
継の精度があまいので、すぐにすっぽ抜けるようになったぞ とか
カーボン98%と書いてあるが、実はグラス98%なんだぞ とか

オレにわかるように言ってはくれないものか?
662名無し三平:2005/09/29(木) 21:41:54 O
伊豆でも言うにゃぁ
663名無し三平:2005/09/29(木) 21:47:43 0
>>659
オレは FV425EX + スーパエアロ5000+ PE1号 + 23号オモリ で4色、
調子良ければ5色いくよ。
CXなら余裕だろ、きっと。だいじょぶだ、ガンガレ。
664名無し三平:2005/09/29(木) 21:55:36 O
いわゆるトップトーナメンターと云われるヒトでも、意外と軟調の竿使う場合あるね!

ただ、そんなときでも7色くらいは飛ばすらしいけど…
665名無し三平:2005/09/29(木) 22:25:40 0
>>661
最初にも言ったが、買う気マンマンのところに水を差して悪かった。
俺のコメントは忘れてくれ。俺から言うことはもう何もない。
666名無し三平:2005/09/29(木) 22:41:40 O
4000QDと5000QDって、スプールが違うだけで本体は同じものですか?。
667名無し三平:2005/09/29(木) 22:57:27 0
うん
668名無し三平:2005/09/29(木) 23:03:35 O
45QDに太糸用スプール出ないの?
669名無し三平:2005/09/29(木) 23:03:52 O
あっ、ありがとうございました。
670名無し三平:2005/09/29(木) 23:18:10 0
スプールが長い、すなわち支点からの距離が遠くなり、剛性を確保するには圧倒的に不利。
もともと、キス用の軽量ボディなので、あまり大物には向かないと思われ。
671名無し三平:2005/09/30(金) 05:15:08 O
なるほどね!
672名無し三平:2005/09/30(金) 07:23:51 O
釣り 富山
673名無し三平:2005/09/30(金) 11:29:41 O
ロッド、リールのことではないのですが、サーフから夜釣りでクロダイやスズキを狙ってみたいと思ってます。どんな仕掛けがお勧めなのか、教えてもらえたら嬉しいです。ちなみに神奈川〜伊豆を主に通っています。宜しくお願いします。
674名無し三平:2005/09/30(金) 12:42:44 O
newスピンパワーを購入するか迷ってるんだけど、店で手に取って曲げてみたら、同じBXでも今使ってるサフリダSFのほうが硬く感じた。投げやすそうではあるけど、飛距離は出るのかな?実際に使ってる人がいたらインプレお願いします
675659:2005/09/30(金) 14:30:52 0
>>660
いや。なんでだ (´・_・)?
>>663
河口で試投してきたが、FV405CXにエアノスXT、海草天秤25号、PE1.5号で
max95m+力糸・・・
漏れはだめぽ・・・おまい凄いな・・・
676名無し三平:2005/09/30(金) 14:40:12 0
投げて糸ふけとらないままで4色目がちょおっとでもでていれば
4色だとすると、実際には5〜60b+力糸ってこともありうる?
677名無し三平:2005/09/30(金) 14:53:38 O
うるですぜ。
678名無し三平:2005/09/30(金) 15:02:46 0
>>676
普通は糸ふけ取った状態で何色、というもんだと思うが・・・
PEは特に糸ふけでやすい気がする。ちょっと風があるなというときでも
1色以上糸ふけ出るし・・・飛んだーと思っても巻いてみたらいつもと同じ、
なんてのは多い。
だからそのケースだと3色〜3色弱くらいじゃないかな?
糸ふけの量は投げ方にもよるけど・・・
679名無し三平:2005/09/30(金) 17:13:50 0
でも、8色ツンッだとか、10色だ、なんていうのを聞くと
糸ふけありで言ってると思わないと、鬱になる。
おれ、もう逝くよよよ。。。
680名無し三平:2005/09/30(金) 17:38:16 O
実際の飛距離は飛ばすやつでも125メートル位だよ
681草野満:2005/09/30(金) 17:56:52 0
俺の飛距離見て言いやがれ
682名無し三平:2005/09/30(金) 17:59:00 0
皆、距離を気にしすぎじゃないかい?
683名無し三平:2005/09/30(金) 19:10:46 0
高い道具を手にした時から、距離で苦悩するのだよ。
684名無し三平:2005/09/30(金) 19:16:12 0
>>681は例外として
一般人が10色というのはまずありえない話。
8色ツンも微妙。
SCではただ投げることのみに集中してタックルを揃えられるが、
実際の釣りでは6色も行けばいいほうかと。もちろん糸ふけは取ってね
685名無し三平:2005/09/30(金) 20:07:20 O
10色は草野氏が追い風の中でスイング投法してもそんな飛距離は出ません。
686名無し三平:2005/09/30(金) 20:10:33 0
草野のおっさんは凄いとモモウ
687名無し三平:2005/09/30(金) 20:13:03 0
>>684
甘いなwそれくらい飛ぶのは当たり前、但し脳内だがw
688名無し三平:2005/09/30(金) 20:17:19 0
>>683
買いたての竿に慣れもしないうちに距離を伸ばそうなんて甘いよ
689名無し三平:2005/09/30(金) 20:22:21 0
>>688
どっからそういう論理が出てくるんだ?wwww
690635:2005/09/30(金) 20:56:11 0
>>665
無責任なヤシだな、逃げんなよ。
何がどう安物なのか説明しろっつってんだよ。
いや、してください。
691名無し三平:2005/09/30(金) 21:04:31 0
>>675
エアノス + PE1.5号を
安物でもいいから投げ用リール + PE1号にするだけで
確実に1色以上のびると思うぞ。
ガンガレ!
692名無し三平:2005/09/30(金) 21:40:20 0
>>690
無責任と?
元からそんな責任を負った覚えは無いよ。
693名無し三平:2005/09/30(金) 21:45:44 0
>>692
なんだ、結局脳内やろうか。うせろ。
694名無し三平:2005/09/30(金) 21:48:05 0
>>674
穂先は柔らかいね。でも胴の張りは相当なものだよ。
しっかり胴まで曲げるには、かなりのパワーが必要。

半分〜7部の力で省エネ投法するだけでも結構飛んで、
さらに本気で投げたらちゃんと答えてくれるといった印象。
使いやすいいい竿だと思う。
695名無し三平:2005/09/30(金) 23:54:58 0
ガマもシマノもダイワ調子に真似てきたなぁ

696名無し三平:2005/10/01(土) 05:10:43 O
(゚Д゚)ハァ?
697名無し三平:2005/10/01(土) 08:57:01 O
希望論ですか?
698名無し三平:2005/10/01(土) 08:58:54 O
>>696
俺は695じゃないがそんなこともわからないか?
ダイワの竿は穂先の方を柔らかめにしてオモリを乗せやすくしてんだよ。
シマノのニュースピンは1番全体を柔らかめにして2番に乗るように出来てるんだよ。
699名無し三平:2005/10/01(土) 09:18:26 O
なぜ素直にそう雑誌に書いてありましたってって言えないかな?
700名無し三平:2005/10/01(土) 09:39:54 O
>>699
なぜ素直にしりませんでした。って言えないかな?
そんな事をわざわざ掲載する雑誌があったら買ってみたいので紹介してください。
701名無し三平:2005/10/01(土) 09:48:41 0
>>700
がまは??
702名無し三平:2005/10/01(土) 09:50:20 O
またいつもの粘着君登場だよ( -_-)ボソ
703名無し三平:2005/10/01(土) 09:54:58 O
おすぎとピーコは?
704名無し三平:2005/10/01(土) 10:21:26 0
>698が正解

698は違いがわかる いや調子のわかる男だ
705名無し三平:2005/10/01(土) 10:28:01 0
>>691
dクス。投げリールかぁ。。。パワーエアロほしいなぁ。
706名無し三平:2005/10/01(土) 10:29:57 0
現行パワーエアロは重いぞ
男の為のリールだ。
707名無し三平:2005/10/01(土) 10:37:57 0
穂先が柔らかいことをオモリが乗りやすいとは言わない
そりゃ曲がりを勘違いしているだけだろ
708674:2005/10/01(土) 11:37:14 O
>>694
インプレありがとう。穂先だけ低弾性のカーボンを使ってるのかな?自重は同じ番手のキススペより軽いはずなんだけど、キススペより若干持ち重り感を感じるのはそのせいなのかも。
じっくり購入検討してみます。
709名無し三平:2005/10/01(土) 11:44:48 0
キススペってカーボン100%なんだってね。ほんとかな
710名無し三平:2005/10/01(土) 12:05:32 0
>>709
う〜〜ん、どうだろう。果汁100%とかいいながら妙に甘いオレンジジュースもあるしね。
711名無し三平:2005/10/01(土) 12:11:56 O
ウソ。カーボンを巻く時に少なからずレジンが必要。100%カーボンて竿はありえないと思う。
712名無し三平:2005/10/01(土) 12:16:11 O
おまえら素馬鹿か?
713名無し三平:2005/10/01(土) 12:21:06 0
味は知らんが果汁100%は一旦濃縮して希釈(濃縮還元ってやつね)。だから100%可能。
カーボンファイバーは名前の通り繊維。炭素繊維どうしはくっつかないから、たしか樹脂とか接着剤を混ぜてテープ状に固めてある。この時点で100%はありえない。
ってことはテープ状のものをカーボンと言ってるのだろうか?じゃ何でもありってことになりそうだが。
714名無し三平:2005/10/01(土) 12:28:02 O
やはりこいつら本物のアフォだ
715名無し三平:2005/10/01(土) 12:29:16 O
>>707
じゃあ君はオモリが乗るというのはどういう事か解るか?
716名無し三平:2005/10/01(土) 12:52:23 0
100%というのはカーボンとグラスの比率のことでは無いのか?
200gで99.8%の竿なら0.4gのレジンで竿を固めていると思っていたの?
いくらなんでもそれは無理だろ
717名無し三平:2005/10/01(土) 13:04:59 O
100%カーボンはありえない。塗装はいれるんですか?
718名無し三平:2005/10/01(土) 13:05:18 0
まあええかどうでも。
719名無し三平:2005/10/01(土) 13:13:18 0
>>717
JAROとか生活センターにすぐ電話ししろ
720名無し三平:2005/10/01(土) 13:59:15 0
計量法とか商品表示規則を参照の事。

ちなみに、24kつまり純金とは99.9%以上の純度である事。
つまり、残りの0.1%に特殊な不純物を混ぜる事で、純金のフルートの製造が
可能になった。
特殊な混ぜ物を発見できるまでは、純金はやわらかすぎて、楽器としては製
造不可能だった。
721名無し三平:2005/10/01(土) 14:16:40 0
>>712=>>714
他人のことアホってゆう香具師の方がアフォ
722名無し三平:2005/10/01(土) 14:33:54 0
プロサフを欲しがる13歳釣り少年について
723名無し三平:2005/10/01(土) 14:41:11 0
氏ね(^^v
724名無し三平:2005/10/01(土) 17:14:47 0
>>680さすがにそれは言い過ぎだろ?
>>691横槍だがリールで飛距離なんてそんなに変わらんだろ?
>>722誰のことだ?
725名無し三平:2005/10/01(土) 17:40:23 0
律儀な少年だな
726名無し三平:2005/10/01(土) 18:44:35 0
物を大切にしないとは不届きな少年だな
727名無し三平:2005/10/01(土) 20:22:25 0
ベールのない島野の白いリールはどうやって使うんだ?
728名無し三平:2005/10/01(土) 20:23:50 0
>>727
おまい、自分のリール、よく見てみ。
巻き取るとき、しっかり見てみ。
729名無し三平:2005/10/01(土) 21:45:33 O
馴れるまではかなりうっとおしいよ。
730名無し三平:2005/10/01(土) 22:09:57 O
なぜ(・_・?)
731名無し三平:2005/10/01(土) 22:29:30 O
今までのリールならわざわざ道糸捕まえる必要ないじゃん。
732名無し三平:2005/10/02(日) 00:28:40 0
ペン型投げ竿、買いますた
733名無し三平:2005/10/02(日) 01:54:17 0
レベルの低いスレに成り下がったな
734名無し三平:2005/10/02(日) 03:38:07 O
ポマエのレベルに合わせてなw
735名無し三平:2005/10/02(日) 08:51:14 0
>>733
それ言っちゃダメだよ
そもそもここには竿も持ってないスペックオタしかいないからね
736名無し三平:2005/10/02(日) 10:12:02 O
おまえはスペックもわからんネカマだろ
737名無し三平:2005/10/02(日) 10:18:54 O
おまえはスペックしか知らないネカマだろ
738名無し三平:2005/10/02(日) 10:47:14 0
密まきは本当に飛距離アップにつながっているのだろうか
739名無し三平:2005/10/02(日) 11:50:13 0
クロスラップのほうが飛ぶんじゃないか?
740名無し三平:2005/10/02(日) 17:31:37 0
クロスの方が、リリースするとき絡まないという結論みたいですよ。
密巻きは、どかっと固まりが出やすいそうで。
で、密巻きはやめたんですって。
でも密巻きの方が、色が綺麗に変わっていくので私は好きだ。
色が一巡して、残りが単色になるまでの過程が、見てて楽しい。
741名無し三平:2005/10/02(日) 18:30:23 0
確かに。まあ飛距離は大してかわ欄だろうな
742名無し三平:2005/10/02(日) 19:41:35 0
743名無し三平:2005/10/02(日) 21:48:35 O
ようするに行き着くところはDHZ!!
744名無し三平:2005/10/02(日) 22:03:19 O
VHS!!
745名無し三平:2005/10/02(日) 22:11:57 0
おいコラ
VHSはわしが書き込む事を許された唯一の人間なのじゃ!
746名無し三平:2005/10/02(日) 22:30:10 O
DHZってなあに?
747名無し三平:2005/10/02(日) 23:17:52 0
ドコサヘキサゼウス塩酸
748名無し三平:2005/10/02(日) 23:24:06 0
勉強になります
749名無し三平:2005/10/02(日) 23:26:00 0
>>732
ちょっとした旅行の時の携帯用にいいかもね
オレも買おうかな
750名無し三平:2005/10/02(日) 23:31:40 0
ググっちまったyo
751名無し三平:2005/10/02(日) 23:42:17 0
>746
ダイアゴナル・・・対角線
ヘリカル・・・らせん
Z・・・究極

カーボンクロステープをブランクス本体の再外層に螺旋状に巻いて、
対ねじれ剛性の補強をした、究極の構造・・・の意。

今時、どこでも似たようなことやってるから、だから何?ってな話。
752名無し三平:2005/10/03(月) 01:53:10 O
サーフリーダー買おうか迷ってるんだけど、手元(リールまで)が長くて投げずらかったり釣れた時さばきにくくないですか?
アドバイスよろしく願います。
753名無し三平:2005/10/03(月) 06:31:08 O
いや、全然
754名無し三平:2005/10/03(月) 08:03:35 0
>>752
普通の大人だったら全然使いにくくないよ。
中学生くらいだったら、メタルシアサーフあたりがいいんじゃない?
755名無し三平:2005/10/03(月) 16:41:31 O
でもDHZ!
756名無し三平:2005/10/03(月) 17:05:20 0
もういいよ君
757名無し三平:2005/10/03(月) 18:44:52 O
竿購入で困っています。自分はチャリ釣行なので振り出しがいいと思ってるのですがそれを差し置いても並継ぎがいいですか?購入予定竿はランドサーフ、並継ぎはパワーキャストLD、サフリダEV FV、どちらがいいですか?
758名無し三平:2005/10/03(月) 19:34:08 0
>>757
チャリなら振り出しじゃないときついよ。
メタルシアサーフなんてどう?
759名無し三平:2005/10/03(月) 19:34:24 0
>>757
どんなところで何を釣るの。
竿を買って満足するならキススペかボロンでも買っとけ
760名無し三平:2005/10/03(月) 20:01:52 O
七りが浜で投げ釣りを。予算は二万五千円です。
761名無し三平:2005/10/03(月) 20:03:16 0
>>760
何釣るの?
762名無し三平:2005/10/03(月) 20:05:33 O
ヲマイ
763名無し三平:2005/10/03(月) 20:06:32 0
>>757
チャリなら携帯性で振り出しで決まり
遠投や抜けの良さは継ぎには敵わないが今の振り出しはかなり良くなってる
764名無し三平:2005/10/03(月) 20:53:44 O
>>759
ボロンはもう買えんがな(笑)
765名無し三平:2005/10/03(月) 21:08:09 0
投げリールのオーバーホールって、ダイワにやってもらった事ある?

Z45Tっていう、ちょっと古いダイワ45系リールなんだけど
スプールがどんどん貯まって、ダイワリールから抜け出せない。これからもダイワ派。
オーバーホールを毎年1回やってたら、10年使えるかな?
神経質な材質じゃないから長持ちしそうだろ?
766名無し三平:2005/10/03(月) 21:22:34 O
キスを釣る予定です。ランドサーフで五色くらいはいけますか?
自分はリョービのカーボマスターと言うカーボングラス半分半分のロッドで最高三色ちょっとのヘボキャスターです(糸はナイロン二号)。
767名無し三平:2005/10/03(月) 22:01:08 O
ヨユーで逝ける
768名無し三平:2005/10/03(月) 23:13:47 0
トップガン27号買ってきた!今シ−ズンはキャスト時のライン切れ無いで買ってみた。
何メ−トル飛ぶか楽しみだけど、切れたらショック!
769名無し三平:2005/10/03(月) 23:32:40 O
>>767
余裕ですか??安心しました。ランドサーフは見た目は我慢するとして
砂浜からのキス釣り
磯からの大物(タマはムリ……)カレイなどに使えていいかなーーっと。
ただガイドが少なく、飛距離に関係するような。。。素人の考えですいません。Vジョイントは飛距離に効果ありますかね?
770名無し三平:2005/10/04(火) 09:04:46 0
>769
ガイド数とかVジョイントとか関係ない。使う人の腕次第。
そんなこと気にせず精進しる。たぶん飛ばす人は7色ぐらいは飛ばす。

ロッド買い替えるなら、投げ専リールとPEライン細手ラインは必須。
PE使うと飛距離云々以上に釣りが楽しくなるよ。
771名無し三平:2005/10/04(火) 13:15:07 0
>>757
ペン型竿にしときなさい
772名無し三平:2005/10/04(火) 13:56:54 0
オイゴラシネヨ
773名無し三平:2005/10/04(火) 17:10:49 0
>>769
メタルシアサーフでがまんしなさい
774名無し三平:2005/10/04(火) 19:10:39 O
>>770
ありがとうございます。
素人なんでナイロンでしたが、糸はPEの何がオススメですか?(なるべく安めで……)
>>773
メタルシアサーフ持ってます。二本折ってしまったので今は使ってません。
775名無し三平:2005/10/04(火) 19:19:59 0
>774
安めということであれば
ttp://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=434243

ホントはもっと細くてもいいけど細いほど高くなるしね
後、値段は高いけど力糸もPEにしたほうが面白いよ。
776名無し三平:2005/10/04(火) 19:24:12 0
>>775
これ漏れも使ってるなぁw
777名無し三平:2005/10/04(火) 19:52:59 0
777げと
778名無し三平:2005/10/04(火) 20:43:29 O
DHZげと
779名無し三平:2005/10/04(火) 21:15:29 O
>>775
親切にありがとうございます。糸はこれにします!けどセールが終わったら………リールはグランドサーフを予定していますが、予算15000程度あります。その中では何がオススメですか?グランドサーフよりいいのはありますか?
780名無し三平:2005/10/04(火) 21:25:04 0
それでいいと思うよ
781名無し三平:2005/10/04(火) 21:30:45 O
そうですか!では買う物決定しました!みなさんありがとうございます。
竿 ランドサーフ
リール グランドサーフ
糸 PE 投げ01


です!五色突破目指して頑張ります!!
782名無し三平:2005/10/05(水) 00:33:29 0
>>781
このタックルは賢い選択だね。
五色突破ガンガレ!
783名無し三平:2005/10/05(水) 09:14:47 0
>779
ダイジョビ。
そこでも常に50%offぐらいはやってたはずだし、
他の所でも50%offなら売ってる所あるから。
784名無し三平:2005/10/05(水) 09:20:28 0
>781
ついでに。
PEはスプール端ぎりぎりまで巻くとトラブルが出やすいので
少し内側に収まるようにしたほうが安心。
PE力糸は高いけどテーパーのが無難。1本1000円程するよ。
785名無し三平:2005/10/05(水) 11:19:54 0
PEテーパーは高いから、初めのうちは船用のPEを切って使うのでもいいんじゃない?
786名無し三平:2005/10/05(水) 11:25:37 0
太いままだとトラブルの可能性があるし、
自作テーパーラインも最初はうまくいかんと思うので
とりあえずはPEテーパー買うのが吉。切れなきゃ結構もつし。
787名無し三平:2005/10/05(水) 12:15:19 0
指サックも忘れずにな。
788名無し三平:2005/10/05(水) 19:39:53 O
DHZは絶対忘れるなよ!
789力糸:2005/10/05(水) 20:22:39 0
790名無し三平:2005/10/05(水) 21:22:32 O
自分指サック持ってませんでした。。。買う物に追加しなければ。
糸は満タンより八割みたいな感じですか?
大磯のそこの釣り具屋釣りに行くとき寄りますんで見てみます。
791名無し三平:2005/10/05(水) 22:13:03 0
PEを、初心者が全く意識せずに雑に扱ってもトラブルフリーにというのであれば、
ナイロン糸巻き量表示の半分程度にしておくのが良い。
NY3号200mのスプールなら、PE1.5号200mまでといった感じ。
慣れたら、NY表示の7〜8割ってところか。

糸巻き量がPEの表示なら、7〜8割でトラブルフリー。慣れたら表示通り。
792名無し三平:2005/10/06(木) 01:16:45 0
2005年 北海道オープンキャスティング大会五種
やはり飛距離は筋肉だ
一位の体を見てみろ。6位もガタイがいいな。

http://www.imgup.org/file/iup96974.jpg
793名無し三平:2005/10/06(木) 01:25:29 0
2位、3位の人は普通のオッサンに見えるけど・・
794名無し三平:2005/10/06(木) 02:00:24 0
ワロスww
795名無し三平:2005/10/06(木) 07:34:27 0
てか表彰台の並びが逆のような気がする
796名無し三平:2005/10/06(木) 09:02:26 0
>789
おーこんな安いのがあんだ。サンクス。
797名無し三平:2005/10/06(木) 12:53:16 0
おっさん、今昼休みが終わったよ。逝ってくる。
798名無し三平:2005/10/06(木) 12:53:45 0
↑誤爆だorz
799名無し三平:2005/10/06(木) 14:57:11 0
>>796
値段忘れたが渋谷のJにもあったぞ。ってか買った。
800名無し三平:2005/10/06(木) 17:43:27 0
DHZの粘着がいるようだ

以前DHZの30号だったか?竿を振らしてもらったことがあったが
穂先がもの凄く硬く実釣で使う竿ではないと感じた。

DHZを実釣で使ってる香具師はいるか?
コロタマなどの大物狙いではいいのかもしれないがキスやカレイなどでは
アタリすら解らないのではないか?
801名無し三平:2005/10/06(木) 17:50:30 0
そもそもカレイに穂先の感度は必要なのか?
802名無し三平:2005/10/06(木) 18:20:41 0
>>800
買収前のうんこ竿に限って言えば、かなり高反発なカーボンらしく、
穂先は曲がらないけど、手元にはちゃんと響いてくる。

ただね、7割の力で省エネ投法なんて全く受け付けてくれなくて、
いつでも全力投球を要求されるし、
重くて一日中引き釣りしてたら、腕疲れるしと、
体力的にとてもしんどい竿だった。
それに、やっぱり近頃の先調子の竿の方がずっとアタリは楽しめて、
結局、「この竿釣りしてて楽しくない」という結論に至って、売り払った。
803名無し三平:2005/10/06(木) 19:22:31 O
投竿に快適性を求めるなら大金を積むしかない。でも、同じ金額でも磯竿のほうが「金積むと違うゎ」と実感しやすいが…。シートの微妙な位置変更でも快適性は随分と改善されるが、みんな購入時のままだよね。
804名無し三平:2005/10/06(木) 19:25:06 O
>>802
下手なだけやろ曲げるコツがある
805名無し三平:2005/10/06(木) 19:29:38 0
うんこ竿、全然安くないですが・・・
806名無し三平:2005/10/06(木) 19:34:31 0
>>804
是非ご教授願いたい。
807名無し三平:2005/10/06(木) 21:57:42 0
ペン型、最強!

ぺんがたぺんがたぺんがた
808名無し三平:2005/10/06(木) 23:57:07 0
ぺんがたぺんがたぺんがたがたぺん
809名無し三平:2005/10/07(金) 03:10:13 0
>>804
うん、俺もゼヒお教え願いたい。
そのコツなるものをこの場で文章でゼヒ!
810名無し三平:2005/10/07(金) 19:53:11 0
 >804

だから、SPXXXやボロンなどの剛竿曲げるコツって言ったって、渾身の10割力で
曲げるしかないわけでしょし。
実釣りで10割力で竿曲げて、投げ続けても疲れてつまらんしあたりもわからんし。
7割の力で省エネ投法でそこそこ良く飛ぶKSやTキャスターが楽しいって
言ってんのし。
811名無し三平:2005/10/07(金) 20:16:14 O
硬いサオほどアタリが良く判るハズだが…
サカナが乗る乗らないは別にして
812名無し三平:2005/10/07(金) 20:26:35 0
皿仕上げ
813名無し三平:2005/10/07(金) 20:29:55 O
SPの×××で引き釣りやるやつなんかいねぇだろ…
814名無し三平:2005/10/07(金) 20:30:38 0
乗ったほうがええよ(個人談)
815名無し三平:2005/10/07(金) 20:34:45 0
スワッピングのセクスー?
816名無し三平:2005/10/07(金) 20:56:43 0
スポーツキャスティングやってる香具師でさえ
リョービのSPや高号数を曲げるのは苦労するらしい。

曲げきれて使いこなすことができればすばらしい距離が約束されていると
知人はいってた。
817名無し三平:2005/10/07(金) 21:20:07 O
スピンは高号数でも案外簡単だよ。
リョービは難しいどころじゃない…けど>>816のいう通り扱いきれたら距離もすごい。
818名無し三平:2005/10/07(金) 21:30:04 O
リョービは昔の竿でも使いこなせれば(ムリ?)相当なポテンシャルを秘めてる。
シマノのキススペは最近のだが、飛距離に関して言えばリョービのほうが上といえなくもない。
リョービがキススペのように七割の力でOKな楽チン投げ竿出してればなぁ。。。
819名無し三平:2005/10/08(土) 01:00:44 0
なんか昨日今日と、マジで使ったことのある奴が発言してるな。
脳内とは大違いだ。
正直、楽に飛ばせるのがいいなって、私も思い始めてる。
もう、筋力任せはどうも・・・。

私、>>792写真の一位と同等か上の体格だな。
820名無し三平:2005/10/08(土) 01:33:06 0
>>819
これくらいは脳内君のオレでも書けそうな内容だぞ。
見たことあるような言葉ばっかりじゃん。省エネ投法とかリョービは硬いとか

力を抜いて投げて190m以上でる竿があれば、みんな使ってる


スポーツなんだし、筋肉トレーニングしていくのが普通。
練習、トレしないとどんどん飛距離落ちるぞ〜。
821名無し三平:2005/10/08(土) 01:59:26 0
190mとはいかないまでも、シマノのあのおじいちゃんはヒョイッっと投げて7色とか出すよね。
筋肉君には憧れないが、ああいうテクニカルなキャスティングには惚れ惚れしてしまう。

822819:2005/10/08(土) 02:19:26 0
なんか、喧嘩売られてるね。
省エネ投法とかリョービは硬いとか、そんなこと一言も言ってない。
単語すら出してない。
誰かと勘違いしてない?

でも、筋力落ちて行くのは同感だな。
上半身は、それほど落ちない。
下半身は落ちてるな。
10km31分で走ってた(非公式)けど、今では…
823名無し三平:2005/10/08(土) 07:05:01 O
>>792
2位や3位はどう説明する?
確かどっちかの人は違う大会で優勝してましたが…。
>>822
被害妄想か?
824名無し三平:2005/10/08(土) 08:54:34 O
>821
おじいちゃんのキャスト実際に観た事ある?

スイングスピード速いよ。
ありゃ今だに体鍛えてるな。
825名無し三平:2005/10/08(土) 11:06:48 0
>>822
10kmを31分なんて普通の人じゃないね。
ランニングマシーンでオレなんて、3.5kmくらいを20分で走るから。

>>823
2位は細く見えるけど筋肉質、3位なんて首が太いでしょ。服脱いだらスゴイよ。
1位は体を見せる服だからよく分かるだけ
826名無し三平:2005/10/08(土) 11:34:22 0
>>824
天才と言う人が多いが、聞いた話では毎日練習を欠かさない努力の人だそうですよ。
写真では小さく見えるが、隣に並ぶと結構大柄ですよ。
でもおじいちゃんは失礼じゃないかい?
827名無し三平:2005/10/08(土) 12:37:00 O
厨からみたらおじいちゃん。
828名無し三平:2005/10/08(土) 20:08:37 O
DHZ!
829名無し三平:2005/10/08(土) 20:47:56 0
白髪のお兄ちゃん
830名無し三平:2005/10/08(土) 22:41:14 0
>>826
がたいgoodですたい
831名無し三平:2005/10/09(日) 23:11:45 0
ダイワのZ45Uって来年モデルチェンジするんでしょうか?
今Z45T使ってるんですが、そろそろ買い替えを検討してるので。
832名無し三平:2005/10/09(日) 23:30:41 0
>>831
当分先じゃね?
ってか、Z45T持ってるんならベーシア2の方がいいかもよ。Z45Tのスプールそのまま使えるし。
833名無し三平:2005/10/10(月) 09:57:49 0
オレもZ45T使ってるよ。z45cスプール(案外安く5500円)も使えて、まだまだ現役。
樹脂スプールはダサいから使ってないけどね。
最新の触った事ないからコレで満足してる。

今度の買い替え時は、超最新リールで羨望の的の予感。
834名無し三平:2005/10/11(火) 01:07:20 0
数年前の並継定価4万円クラスの竿って、現行のEV-SFと比べて使い勝手はどうなんでしょ?
一応ローライダーガイドにはなっているようなのですが。(友人が安価で譲ると言っているが
どうしたものかと思案中、現在並継は持ってません。)
835名無し三平:2005/10/11(火) 13:54:06 0
nage
836名無し三平:2005/10/11(火) 18:34:10 O
>>834
竿の銘柄によるよ。
古い竿でもいいのはいろいろある。
837834:2005/10/11(火) 19:57:42 0
>>836
インストラクターエアライナーだそうです。
838834:2005/10/11(火) 20:10:47 0
今のタックルは
ダイワ ロングビーム  27-400T
シマノ スーパーエアロ GT7000
PE1.2号で4色前後です。orz
839名無し三平:2005/10/11(火) 20:31:38 0
>>837
またマニアックな竿だな。
マミヤがつぶれた時15000円ぐらいで売っていたがなかなか売れなかったな。
中古なら3000ぐらいなら買ってもいいんじゃない。
もしクソ竿でもローライダー付いているからガイド分の価値はあるだろ
840名無し三平:2005/10/12(水) 00:00:08 0
メーカーがローライダーいいぜっ、て騒いだから、
PEにはローライダーが常識のようになったけど実際どうなの?

最近、振り出し竿でpe糸投げたけど全然絡まなかったぞ。
ローライダーでも絡むときは絡むしな。
オレたち騙されてないか?
841名無し三平:2005/10/12(水) 00:17:26 0
絡むときは絡むって、頭悪い言い方。
絡まないときは絡まない。
食いたいときは食いたい。
寝たいときは寝たい。
書きたいときは書きたい。
842名無し三平:2005/10/12(水) 00:41:22 0
〜6色半程度の投擲では絡まないがフルキャストすると違いが出てくる。
843名無し三平:2005/10/12(水) 04:04:01 0
>>840
富○工業のHP見てきたけど 糸がらみの問題だけじゃなくて小口径・多点化による感度うpとか軽量化とか いろいろメリット有るみたいだよ

俺も新しい物好きで発表されてすぐにSの並継ぎ(プロサーフSF)につけたけど 8個はやりすぎたみたいなんで7個に減らそうかと思ってる
それと力糸にナイロン使うと一番手許のガイドに当たってバチバチすげぇ音がするのな 
これだけでも もう二周りほどでかいリングにしてくれたらいいのにな

以前のハイスピンダーに比べて際立ってどうこうって判らないけど まぁ騙されたってことは無いわな
844名無し三平:2005/10/12(水) 09:02:11 0
>842
じゃあ俺には関係のない問題でつね orz
845名無し三平:2005/10/12(水) 09:15:11 0
新スピンパワー振り出しでPE使ってる人はどうですか?
別にトラブルないでしょ
846名無し三平:2005/10/12(水) 09:46:33 0
同じ竿が、ハイスピンダーとローライダーで全然性格変わるよ。
これが一番大きいと思うんだけど、なんで誰も挙げないわけ?
やっぱりここは脳内の巣窟でつか?
847名無し三平:2005/10/12(水) 13:02:25 0
>845
ローライダー(小口径、背低)だからな。
848名無し三平:2005/10/12(水) 13:15:31 0
錘の乗りが違うことを何故誰も挙げない
849名無し三平:2005/10/12(水) 14:28:28 0
>>846>>848
843だが
替えてから3シーズンたつんで 思い出しながら書いてるんだが竿の性格は確かに変わった
で どう変わったように感じたかっつうと とにかく硬くなったかな・ソリッド感が強くなったかな?と
竿の仕様がCX-425で それまで27号錘がベストのつもりでやってたんだが それじゃ手応えがないような気がして30〜40号まで試してみた

錘の乗り感?って意味じゃオリジナルのハイスピンダーのときの方があったようなきがするけど 今じゃ35号を軽々とぶっ飛ばしてくれるこの仕様が結構気に入ってるよ
上でも書いたけど これはローライダーのフレームの形状も有るだろうけど 8個って数によるところが大きいんジャマイカ?

あと実釣にいっての感度もよく言われるけど これは糸をNからPEに替えたときほどの感激は無い程度って言えばわかってもらえるかな

近々7個に減らすつもりだからそのときはまたレポさせてもらうわ チョット待ってな〜^^
でもそれじゃSのオリジナルといっしょかぁ
なんか騙されたっつうよりかなり気に入ってるなぁ俺

850名無し三平:2005/10/12(水) 15:23:46 0
>>847
スピンパワーの並継ぎじゃなくて振り出しだぞぅ

ローライダーは投げる時に竿が硬く感じてしまうのか…。それって損じゃない?
飛距離は半色くらい伸びる程、変わるのかな?
851名無し三平:2005/10/12(水) 16:33:35 0
>>850
>それって損じゃない?
まぁ損ってことはないだろうが あくまで自己満足の世界っつうことで^^;

飛距離についてはデカイ錘を使えるわけで当然伸びるよ
どのくらい飛んでるかは荒れるから書かないでおこう

あと並継ぎ+PEのトラブルだがNEWスッピン使ったことないので参考にならんかもしれんが・・・
ガマ投げユージス25号425+25号錘で一度投げた瞬間にバキ〜ン! 4本継ぎの2番と3番が空中分解
調べてみたら元ガイドの足がねじれたみたいになってた

糸自体には目立った傷はついてなかったけど トラブルらしいトラブルといえばこれくらいかなぁ
ちなみにこの竿 えらく胴に入る感じでフルスイングするときにはチョット不安があるのな

おっと849でした
852名無し三平:2005/10/12(水) 16:41:45 0
×あと並継ぎ+PEのトラブル
   ↓
○振り出し+PE
連書きスマソ
853名無し三平:2005/10/12(水) 18:16:34 O
先日33号ナマリに初トライ!
金星にあたってキーンって音がしました
↓どぞ
854名無し三平:2005/10/12(水) 18:32:50 0
│ ≡  ('('('('A` )
│≡ 〜( ( ( ( 〜)
↓ ≡  ノノノノ ノ  サッ
855名無し三平:2005/10/12(水) 19:32:58 O
ローライダーは固く感じらさるけど飛距離は変わらない設計になってる。
逆に遠投しようとしたときにも鉛ののりがいいから投げやすい。
ローライダーの最大の特徴は放出されたラインをいっきにしぼめてより直線的なラインの軌道を作り、ライントラブルを減らせること。
856名無し三平:2005/10/12(水) 21:19:13 0
間とってオーシャンガイドやな。
857名無し三平:2005/10/12(水) 21:21:46 O
オーシャンって以外と重いよ。
しかも、口径がデカイから結局はスピンダーと同じようなもんだね。
858名無し三平:2005/10/12(水) 23:05:47 0
>>857
小口径のを付ければ問題ないよ。更にチタンにすれば尚良しってことで。
ただ、オーシャンってフレーム弱いから糸がガイドに絡むと倒れることがあるので要注意。
859834:2005/10/13(木) 00:03:44 0
>>839
どうもです、友人はもうちょっと高いことを言ってるので今回は見送ります。
素直にEV-SF買います。2万ちょっとだし。
860名無し三平:2005/10/13(木) 00:08:35 0
オーシャンの自重ってチタンローライダーより軽くないか?
861名無し三平:2005/10/13(木) 05:08:59 O
>>859
人間関係に問題を起こさなければパスした方がよさげ。
叩き売りされてた過去の竿だし、マミヤだしね。
そして、中古の竿だから腰抜け等のリスクもあるし。

やっぱり竿は新品がいいと思うよ。
862名無し三平:2005/10/13(木) 09:19:51 O
女も新品がいい
863名無し三平:2005/10/13(木) 10:47:30 0
2〜3回使われてた方が面倒が少なくて(・∀・)イイ!!>女
864名無し三平:2005/10/13(木) 11:51:40 O
新古車最強論
865名無し三平:2005/10/13(木) 17:41:47 0
>>864
書類上中古車、車は新品のまま・・・

バツイチ処女ってことか?
866名無し三平:2005/10/13(木) 22:52:25 O
新品DHZ!!
867名無し三平:2005/10/13(木) 22:53:43 0
ペン型最強!
868名無し三平:2005/10/13(木) 23:00:46 O
>866
新古車VHS
869名無し三平:2005/10/13(木) 23:02:56 0
Aロッド高すぎ。 チャンスで併殺打じゃねぇ

Kロッド 少しは控えめに

Iロッド 適当にやれや


俺はSロッドのプロサーフ
870名無し三平:2005/10/13(木) 23:22:25 0
>>865
おまい、新古車って意味わかってなさそうだな。
もしかして小学生か?
書類上も新品だよ。
型遅れ新品を指すんだよ。
871865:2005/10/13(木) 23:58:50 0
>>870
釣りか?釣りなのか?
痛杉るぞ
872名無し三平:2005/10/14(金) 00:24:09 0
>>870
藻前、間違ってるぞ
873名無し三平:2005/10/14(金) 04:04:27 0
釣りかマジレスなのかがわからないのがツーチャンネル。
874名無し三平:2005/10/14(金) 07:58:00 0
>>873
((ツーチャンネル)) ←この辺が釣りか?
875名無し三平:2005/10/15(土) 16:10:21 0
(゚Д゚≡゚Д゚)あれぇ?だれもいない

みんな投げに行ってるのかなぁ 雨だよorz
876名無し三平:2005/10/15(土) 19:25:40 0
小雨の時が一番釣れるよ。
台風来て一気に海水温下がるみたいだからそろそろ厳しいかもね。
877名無し三平:2005/10/15(土) 19:56:13 O
ということはDHZ
878名無し三平:2005/10/15(土) 20:22:57 O
やっぱりそうかVHS
879名無し三平:2005/10/15(土) 21:53:46 0
VHSって竿は知らないけど、ビデオなら、うりはEDβです。
880名無し三平:2005/10/15(土) 23:06:53 O
VHSは投げ釣りと関係ないから禁止ね!
881名無し三平:2005/10/15(土) 23:27:19 0
チミ達の釣り場のキスはもう、渋々なのかい?かわいそうに。
こっちはまだまだ絶好調だぞ。
投げる度に15級がバンバン、21もくる。
うらやましいだろ?明日は晴れで爆釣確実。ゲラゲラ。
882名無し三平:2005/10/15(土) 23:29:34 0
>>881
そんな小魚釣って満足か?ゲラゲラ
883名無し三平:2005/10/15(土) 23:32:26 0
不覚にもワロシww
884名無し三平:2005/10/15(土) 23:47:36 0
>>882
だ、ダメなのか?
しょぼーん(´・ω・`)
885名無し三平:2005/10/15(土) 23:51:55 0
キスの天ぷら美味しからヌルス
886名無し三平:2005/10/16(日) 00:00:56 0
力糸、道糸もPE。ラムダ天秤っていう、アタリが直に伝わるオモリを
使っているとスゴイあたり。さらにキススペS穂先。
チョイ投げで釣れる距離なんで15級でも((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

ラムダ天秤(逆V字天秤?)を自作する人いるけど、ハンダゴテでくっつけるの?
強度は大丈夫なんだろうか?
887名無し三平:2005/10/16(日) 00:11:42 0
自作っていうか、海草天秤のアームを切断してくっつける改造だった
888名無し三平:2005/10/16(日) 00:35:14 0
クサッタ野郎だ>881
889名無し三平:2005/10/16(日) 02:42:21 0
>>888
いや>884で気がついたみたいだし^^
890名無し三平:2005/10/16(日) 04:45:24 0
(~o~)
891名無し三平:2005/10/16(日) 10:58:53 0
>>881
毎回毎回キスじゃ、飽きちゃうよ。
892名無し三平:2005/10/16(日) 13:42:20 0
>>891
そうか?キスばっかりでも飽きないな〜。
キスの南蛮漬け、キス天にあんかけ、すまし汁、からあげにカレー粉…

でもアジは美味いね。寿司にしたら最高!
やってて面白い釣りは投げ

893名無し三平:2005/10/16(日) 14:07:56 O
投げでアジ狙えば?
たま〜に釣れるんだよな
894名無し三平:2005/10/16(日) 20:29:03 O
一度だけメッキとグレを投げで釣ったことがある。
餌はアオイソメ。
次の目標はサヨリかな。
895名無し三平:2005/10/16(日) 21:49:08 0
魚心観の竿、使ってる人いる?
896名無し三平:2005/10/16(日) 22:02:53 0
ぺんがた
897名無し三平:2005/10/17(月) 20:18:06 0
>>894
投げでメッキは普通に釣れるyo
898名無し三平:2005/10/17(月) 21:06:37 O
>>895ベロンについてしりたいのか!?それともハイブリット?
899名無し三平:2005/10/18(火) 01:24:14 0
>>895>>898
へぇ こんな竿あったんだ
グリップ19φってシートは7サイズ使えるのかな

でも高杉 買えんわorz
900名無し三平:2005/10/19(水) 15:44:54 0
ダイワは竿がいい
シマノはリールがいい
がまはなにもなしw
901名無し三平:2005/10/19(水) 21:15:18 0
針があるじゃないか といってみる
なんとなくね
902名無し三平:2005/10/19(水) 23:09:24 0
針はオーナーはイイ!
903名無し三平:2005/10/19(水) 23:37:21 O
パワーキャストLDは飛びますか?
904名無し三平:2005/10/19(水) 23:48:31 O
ダメ竿です。
905名無し三平:2005/10/20(木) 05:35:27 0
906名無し三平:2005/10/20(木) 07:31:29 O
>>904

何処らへんが?
907名無し三平:2005/10/22(土) 15:05:01 0
あそこらへんとここらへんとそのちょっと奥まったとこらへんが。
おわかりかな?
908名無し三平:2005/10/22(土) 18:07:51 O
↑メラアタマオカシス
909名無し三平:2005/10/22(土) 18:17:08 O
>>903
重いし、反発力ないし、ヘタルのも早い。
910名無し三平:2005/10/22(土) 18:19:36 O
>>909
飛距離は?
ランドサーフよりは飛びますか??
ヘタりが早いとはどのくらいでヘタりますか?
911名無し三平:2005/10/22(土) 19:00:40 O
ランドサーフよりはマシだけど引き釣りだったらランドサーフの方が軽いからいいかもしれない。
使う人にもよるけど33-425でPEに25号オモリを使ったんだけど10回くらい使ったらもうヘタりだしたね。
912名無し三平:2005/10/22(土) 19:08:49 O
それはヒドいですね。。。ありがとうございます。
ランドサーフにします。
913名無し三平:2005/10/22(土) 19:29:05 0
ランドサーフは塗装がはげてくる
サフリダにしとけ
914名無し三平:2005/10/22(土) 21:26:29 0
相変わらず、ヘタレ集団だな。
915名無し三平:2005/10/23(日) 00:34:40 0
お前を含めてな。

句読点の打ち方ぐらい勉強してから来いよ。
916名無し三平:2005/10/23(日) 17:41:46 0
振り出し竿にはPE使わないほうがいいですか?
垂直に立ったガイドに巻き付きそうですが。
917名無し三平:2005/10/23(日) 18:11:19 0
>>916
投げ方次第。漏れは使ってるけどトラブルないよ。
918名無し三平:2005/10/23(日) 20:14:08 0
無問題
919名無し三平:2005/10/23(日) 21:04:48 O
最近、ローライダーじゃないとPEが使えないとか、
防錆ベアリングが入っていないリールは海で使えないとか言う奴が増えたな。
メーカーに踊らせられまくり。
920名無し三平:2005/10/23(日) 21:14:05 0
有利なのは間違えないがな
921名無し三平:2005/10/23(日) 22:41:19 0
>>919
貧乏人のひがみだな

922名無し三平:2005/10/24(月) 01:08:55 0
間違えないがな
間違えないがな
間違えないがな
間違えないがな
923名無し三平:2005/10/24(月) 07:29:45 O
919 初級者が多いってことじゃない?でも、メンテは楽な方がいいかな。
924名無し三平:2005/10/24(月) 17:37:09 0
ちょっとスレ違いだけどサーフセンサーハイパーってほんとに強い?
925名無し三平:2005/10/24(月) 17:59:40 O
強いよ。
けどキス釣りには必要ないなぁ。。。
根があるならいくら強くても切れるし。。。
926名無し三平:2005/10/24(月) 20:13:39 0
対根擦れ・引っ張り強度強はかなりあると思うが表面がザラザラしてる。
けど飛距離には影響ないと感じる。砂紋SPとの比較では染色の耐久性、操作性の点で有利かな。
ちょっと糸にハリがあって穂先絡みとかしにくい様に感じた。
927名無し三平:2005/10/24(月) 20:29:43 O
ニュースピンパワー425EX-T+23号オモリで、110mくらいしか飛ばないオレは逝
った方がよいですか?
928名無し三平:2005/10/24(月) 20:51:03 0
スピンEXではそんなもんだろう
25号オモリを使え。もう少し距離は伸びるぞ
929名無し三平:2005/10/24(月) 21:00:21 O
スピンE405(鉛30)で七色出ますよ。
試投でみんな出していたから。
ただ、Eに30号だからコシがいつ抜けるかわからない。
930名無し三平:2005/10/24(月) 21:11:29 O
すまん!
振り出しだったんだ
振り出しはわかりません。
931名無し三平:2005/10/24(月) 21:32:28 0
継ぎスピンEで糸は7色でるが距離は出てない

漏れはDHZ30号で10色ほぼできるが実際の距離は8色弱しか出ていない。
932名無し三平:2005/10/24(月) 21:52:21 0
だからいらねぇんだよVHSは
ボロヲタ逝け
933名無し三平:2005/10/24(月) 23:35:36 O
スーパーエアロEVとグランドサーフ、どちらが買いですか?
グランドサーフの方が自重軽いみたいですが。

あと竿とリールはやっぱりメーカー揃えた方がいいんですかね?
竿はサフリダとランドサーフで迷ってます。
934名無し三平:2005/10/24(月) 23:44:00 O
↑へ
自分と同じ迷いを持つ人がいたとは………
グランドサーフのスプールは樹脂だからな……だけど軽さは勝ってるし
ホント迷う。
ランドサーフは飛距離が気になる。
935名無し三平:2005/10/24(月) 23:48:29 0
>932
2色しか出ないからって僻むんじゃないよ
936名無し三平:2005/10/25(火) 00:13:31 0
>>933-934
X構造のサフリダをとるか、Vジョイントのランドをとるか、だな。
個人的にはランドかな。
リールは今のシマノはやめといた方が吉。
937名無し三平:2005/10/25(火) 00:18:00 0
スーパーエアロ(FVだけど)とグランドサーフを使ってる俺が来ましたよ。

ヘタレな俺にはグランドサーフのほうが使い勝手がいい感じ。
スーパーエアロ(FV)はグランドサーフより安くてカッコがいい感じ。
個人的にはどっちも不満無し。

938名無し三平:2005/10/25(火) 00:37:52 0
PE使うんなら並行巻きかクロスラップかの議論になるんジャマイカ?
939名無し三平:2005/10/25(火) 14:57:46 0
>>925
ダイワのラインて号数より太くないですか?
940名無し三平:2005/10/25(火) 17:00:49 0
PEならどれもやや太めだが。
まぁ、ハイドロファインはその中でも特に太い気がするけど。
941名無し三平:2005/10/25(火) 21:04:17 O
迷うなぁ……グランドサーフは巻き上げはどうですか?
942名無し三平:2005/10/25(火) 21:25:11 0
グランドサーフいいよ
50のコロダイでも余裕でした。糸落ち防止機能がカタカタと鳴るのが気になったが
今は取っぱらって使ってる。

0.8号のPEもくい込みがなく快適に使える。
943名無し三平:2005/10/25(火) 21:33:37 O
スプールは樹脂の方がが錆びなくてイイよ
見た目はアレだが、メンテ楽
944名無し三平:2005/10/25(火) 21:50:24 O
糸落ち防止とはどのような?取っても大丈夫なのですか?
945名無し三平:2005/10/25(火) 22:13:12 O
>944
軽量化するのかな?
8色レベルなら変わるかもしれんが…
946名無し三平:2005/10/25(火) 22:24:58 O
>>945
いや、糸落ち防止がなかったら糸落ちたらどーするのかと。カタカタってやつは多分銀の棒みたいなやつかな?
947名無し三平:2005/10/25(火) 22:28:32 0
50のころならべつに何のリールでもよくね?
と素直にオモタ
948名無し三平:2005/10/25(火) 22:29:49 O
↑へ
チタノスエアロでもおK?
949名無し三平:2005/10/25(火) 22:44:41 O
まったく問題ないだろ
950ど素人:2005/10/26(水) 00:12:09 O
>>929
コシが抜けるとはどういうことですか?
951名無し三平:2005/10/26(水) 00:25:13 0
びっくりするんだよ
952名無し三平:2005/10/26(水) 04:51:36 O
おまえら、稚魚虐待は大目に見ますが、ゴミだけは持ち帰り賜えや。
953名無し三平:2005/10/26(水) 06:49:34 O
>>950
竿は新品のと使い込んだのを比べたら反発力が弱い。
あと、ダンピングしやすくなる
954名無し三平:2005/10/26(水) 17:32:15 0
>>946
糸落ち防止とはスプールの下に付いてるシルバー色のワッカでローターが回転すると
一緒に回転するワッカだよ。

糸落ち防止機能を外すと多少だが回転がスムーズになる
慣れれば無くても良い機能だがローターとスプールの間に少しの隙間ができるので
見栄えは少し悪くなる。
955名無し三平:2005/10/26(水) 23:38:24 0
コシが抜けるって言葉の意味知らない人は
絶対ダンピングって言葉の意味も知らないに5000点
956名無し三平:2005/10/26(水) 23:58:56 0
>>955
俺はこの場合のダンピングの意味 わからねぇ
957名無し三平:2005/10/27(木) 10:00:22 O
不当廉売のことだよ
958名無し三平:2005/10/27(木) 19:10:27 0
あまり一般的じゃないけど、シマノは使ってるよね。
減衰≒ブレの収まりのことかな?
なら953は逆だね。まあ一般的じゃない言葉は使わんこったね。わかんねーもん。
959名無し三平:2005/10/27(木) 19:27:48 O
素人を発見しますた
960名無し三平:2005/10/27(木) 19:47:58 0
ポンピン具なら有名です
961名無し三平:2005/10/27(木) 19:56:33 O
>>955>>956>>958素人
962955:2005/10/27(木) 20:16:29 0
>>961
で、コシが抜けるの意味を知らない人はダンピングの意味も知らない
って命題のどこが間違ってるか教えろ
963名無し三平:2005/10/27(木) 20:49:52 O
>>962=バカ
964名無し三平:2005/10/27(木) 20:54:07 O
ま、みんな自称上級者ってコトでいいじゃんwww
965958:2005/10/27(木) 21:06:29 0
おりゃ、955でも956でもないよ
まっ釣りで飯は食ってないから素人だ!
コシが抜けるの意味はわかるぞ。ありゃ動けないんだ。(サブッ)
966名無し三平:2005/10/27(木) 21:28:58 0
ダンピングと言う言葉はあるが、
ダンピングしやすくなると言う使い方はおかしいヨ
967955:2005/10/27(木) 21:30:28 0
俺は自分が上級者だなんて一言も言ってないが
コシが抜けるの意味を知らない人がダンピングの意味を知らないことぐらいは
わかる。
早く答えろよ>>961
968名無し三平:2005/10/27(木) 21:31:10 0
ぶっちゃけこの問題は>953がポンピングをダンピングと
言い間違えたということでFA?
969名無し三平:2005/10/27(木) 21:37:39 0
>>953 をフォローすると
『竿は新品のと使い込んだのを比べたら、使い込んだものは反発力が弱い。
 あと、ダンピング(ブレの収束力)が弱くなる』
が正しい使い方
970958:2005/10/27(木) 21:40:00 0
じゃオレんであってんじゃん
971名無し三平:2005/10/27(木) 21:41:18 O
929ですが

ダンピング知らんかったW
ただブレって言ってました。
最新のロッドは軟らかい号数でもブレが少ないですね。
972名無し三平:2005/10/27(木) 22:28:13 O
おまえら全体的に竿についての知識無いな。
特に>>967=バカ
>>968ポンピングとダンピングを間違うバカはおまえと967くらいだ
973955:2005/10/27(木) 22:32:02 0
痛々しいからもう許してやるよ
974名無し三平:2005/10/27(木) 22:34:49 0
えっ?面白いから続けてよ
975名無し三平:2005/10/27(木) 22:39:41 0
チンポは使えば使う程に良くなんのに    orz
976名無し三平:2005/10/27(木) 22:49:41 O
マムコはダンピングが弱くなるな
977名無し三平:2005/10/27(木) 22:50:49 O
ラスト25切ったァ!!今日中にスレ埋めよう!!
978名無し三平:2005/10/27(木) 23:03:49 O
>>974
に激しく同意
979名無し三平:2005/10/27(木) 23:27:51 0
とは言っても、953がバカで素人で痛いってことで決着してます。
誰の目にもあきらかに。
980名無し三平:2005/10/27(木) 23:30:50 0
この擦れ以後廃止けてい
981名無し三平:2005/10/27(木) 23:33:14 0
そろそろ次スレを・・・
982名無し三平:2005/10/27(木) 23:34:32 0
と思ってたら立ってたんだね。
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1130423361/l50
983名無し三平:2005/10/27(木) 23:34:46 0
【投げ釣り限定】ロッド、リールを語ろう part8
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1130423361/

次スレも立てました。(「相談無しかよ。チッ」て言うな)
今度もマターリと行きましょうね!
part7を盛り上げてくれたオマイら、ありがとう!
984名無し三平:2005/10/27(木) 23:36:03 0
はえーな。なんだかんだ言ってもうpart8だもんな。
985名無し三平:2005/10/27(木) 23:36:32 0
part7を盛り上げてくれたオマイら、ありがとう!

ば〜〜〜〜か
986名無し三平:2005/10/27(木) 23:38:41 0
>>985
電車男風の書き込みで泣けてきたか?

といいながら埋める
987名無し三平:2005/10/27(木) 23:43:32 0
邪魔やから埋めちまおうぜ
988名無し三平:2005/10/27(木) 23:47:13 0
>>987
やだ。










といいながら埋めるw
989名無し三平:2005/10/27(木) 23:48:30 0
989
990名無し三平:2005/10/27(木) 23:49:09 0
あっとすっこし
991名無し三平:2005/10/27(木) 23:50:32 0
( ゚Д゚)σピンポーン・・・・・・・・ ダッシュ!ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
992名無し三平:2005/10/27(木) 23:50:34 0
991
993名無し三平:2005/10/27(木) 23:51:09 0
残念でした>992
994名無し三平:2005/10/27(木) 23:52:44 0
この国はチョーセンとは違うんですよ?
995名無し三平:2005/10/27(木) 23:53:06 0
ファイーブ
996名無し三平:2005/10/27(木) 23:53:15 0
995
997名無し三平:2005/10/27(木) 23:53:45 0
ちっ
998名無し三平:2005/10/27(木) 23:54:16 0
998
999名無し三平
↓おめ