野本フィッシングパーク

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三平
横浜あざみ野の鯉釣り堀、野本フィッシングパークについて
語り合いましょう。
2名無し三平:2005/07/31(日) 23:52:18 0
東急田園都市線あざみ野駅徒歩5分で、とても行きやすいところです。
今は水温も高く、鯉の活性も抜群で、入れ食い状態です。
3:2005/08/02(火) 23:37:22 0
やっぱり、宣伝臭がするから、書き込みがないのでしょうか?
本当に良い釣り堀なんで、できるだけ多くの人に知ってもらいたいのですが。
ここをご存知の方の書き込みをぜひ、お願いします。
4名無し三平:2005/08/15(月) 08:41:39 0
実は最近はまってます。

家族が買い物をしているあいだの一時間とかそういったレベルでちょい釣りしていいますが
アッシーのお父さんにとっては大変にありがたいですね。
よく釣れるし、安いし、手ぶらでOKだし.....
5:2005/08/15(月) 23:33:22 0
>>4さん、
書き込み、ありがとうございます。

4さんと同じように楽しんでおられるアッシーのお父さん(失礼!)も
結構、多く来られているのかもしれませんね。

貸し竿で気軽に釣るのも面白いですが、マイタックルで釣るのも
また、面白さが広がりますね。

ぜひ、これからも楽しんでくださいね。
64:2005/08/15(月) 23:50:22 0
> 1さん
実は私はここ数年、管釣りをやっているのですが(ある意味野本も管釣りですが)、
最初は、近くをクルマで通った時に「釣り堀」の看板を見つけて「むむっ」っと
胸が高鳴る事小一時間。
女房子供を騙してとりあえずやってみました。
その昔ヘラブナに凝っていたころがあったので、
練り餌と浮きという釣りスタイルが非常に懐かしくコーフンものでした。

徐々にコツを思い出し、自分でも「オレうまいんじゃないか?」
と勘違いする頃には、すでに嵌っていました。
それから、まだ数回ですが買い物ついでとか時間つぶしなんて時に
楽しんでいます。
7:2005/08/16(火) 23:43:43 0
>>4さん

私も昨年の秋頃から、FishOn王禅寺で修行を積んでいましたが、
夏場はずっと野本さんのところでお世話になっています。

腕に自信がおありのようでしたら、月例の大会に参加されては
いかがでしょうか?毎月第3日曜日の9時からで、2時間で釣った鯉の
重量で競います。

84:2005/08/17(水) 00:24:56 0
>>1さん

いえいえ、自信があるだなんてとんでもない。
勘違いですよ、勘違い。
ほとんどが空振りですし。
そもそもあまり大会の類はあまり得意ではないので....

ここでも寺の話しになるときりがないのであまり書きませんが、
私もかなり通ったくちです。
最近は某沼津方面によく行ってますが。

そういう意味でも野本は近いし手頃だししばらくははまったままでしょう。
ちなみにどれくらい釣るとうまいのでしょうか?
自分はこの間大池で昼過ぎの1時間で18匹でした。他に人がいなかったので
それが多いのか少ないのかわかりません。
9:2005/08/18(木) 00:04:41 0
>>4さん

1時間に18匹というのは、凄いですね。名人級だと思います。大会に出られたら、
即、優勝候補ですね。

私の場合は1時間に4〜5匹というのがアベレージです。いいときで、2桁いくかどうかというところです。
常連の方々が1時間での釣果を競ってられるのを横で見ていても、私よりは多く釣られてますが、
10匹前後だと思います。
104:2005/08/18(木) 01:46:07 0
>>1さん

2chなのにチャット状態って奇跡ですね。(笑)

18匹って数字はたぶん運だと思いますよ。
でも私なりに気がついたところを書きますと(ホント私個人の意見よ)
数回通ってわかったのですが、じつは野本にもポイントとそうでない
ところってある気が....
この間やった時の大池のポイントは手前の池の奥から5mくらい
手前かな?ちょっとずらすだけでアタリがあまり良くなかった気がします。

でもそれを差し置き、実は昔やっていたヘラブナの釣り方にポイント
があると見ていて、私のやり方を言いますと、最初の5投くらいは
与えられた例の餌をちょっと大きめにつけて、アタリがあっても
無くても適当なところで上げます。それを繰り返すことで廻りにいる
サカナを集めるんです。(ヘラ釣りじゃ基本ですけど)
それをやることでその後のアタリの具合がまるで違ってきます。
その後は、今度は逆に餌をとにかく小さく小さく沈む前に崩れ落ちない
程度につけて、最初の大き目のアタリで合わせると結構吸い込んでいる
事が多い気がします。つまり合わせると食っている事が多い。
たぶん、あそこで釣りをしている人のほとんどが悩んでいる事だと思う、
「アタリがあるのに乗らない」
これをいかに克服するかが釣果の差だと思いますが、私のやり方だと、
1時間のうち、そのほとんどが餌を針につけている時間になってしまいます。
ある意味楽しくはないですよね。

生意気を言ってすいません。

114:2005/08/18(木) 02:04:49 0
書きそびれましたが、あとはタナはどうでしょう?
やっぱ夏場で水温が高い時は浅めがいいですか?
まだ野本パターンは知りませんのでこれからいろいろ試したいと思いますけど。

マイタックルは、そうですね。手を出すと自分の性格からして散在するからなぁ....ぶつぶつ
まだレンタルで充分ですが、ハリスに結び目があるのだけは勘弁ですね。(笑)
12:2005/08/18(木) 23:38:38 0
>>4さん
こんばんは。

確かに、私を含めて「アタリがあるのに乗らない」で悩んでいる人は多いと思います。
はじめの数投で、餌を大きめにつけて、鯉を集めるということはやってましたが、
その後、小さな餌で最初のアタリで合わせるわけですね。早速、今週末に
試してみますね。

タナの方は、私の場合はきっちり底に合わせた方が、アタリがわかりやすくて、
良さそうな気がします。鯉が集まりすぎて、餌が底に沈むまでにアタリがあった
りしたので、浅めにもしてみましたが、きちんと沈んだ場合には浮きも沈んで
しまって、アタリがわかりにくくなってしまいました。おもりを調整すれば良い
のかもしれませんが、面倒なので、底釣りにしています。

私の場合は、のんびり長時間釣る方なので、貸し竿だと少し重いので、軽い
ヘラ竿を持っていっています。以前は2500円の安物を使っていましたが
、結構、楽しめました。
最近、息子(11歳)も一緒にやるようになって、その竿でやりたいというので、
自分用に、6000円くらいの鯉竿を買って使ってみたのですが、どうも硬すぎ
るのか、ハリスの合わせ切れが多発してしまいました。やはり、ヘラ竿が良さそう
ということで、今週、10000円くらいの竿を買いました。(散財を言えば、散財ですが
ヘラを本格的にやっておられる方に比べれば、全然、たいしたこと無いですね)

今週末は、4さんに教えていただいた数釣りの秘策を新しい竿で試して
みますね。
134:2005/08/19(金) 02:31:55 0
>>1さん
こんばんは。

すいません、今日は飲み会でべろんべろんで....
道具は値段じゃないですよ。気に入った、もしくは自分に合った道具が
たまたま、高かったか安かったか。

管釣り話しで申し訳ないですが、私は結構気にいっている組み合わせは
1000円の鱒レンジャーとプレッソのリールだったり...

ヘラ竿は私もまだ実家に眠っているのがあると思いますので今度久しぶりに
使ってみようともくろんでいます。
年がばれますが、オリンピックとダイワが少年にとっては2大釣具メーカー
だった頃に、泣け無しのお金をはたいて買った竿がまだあるはず。

すす、すいません、ヨッパで眠くてもうダメポ.....

週末の土曜は裾野沼津に一人で行く予定で、しかも出張もありしばらくは
行けませんが、お会いした時はよろしくです。
14:2005/08/20(土) 00:44:38 0
>>4さん

長いお話につき合わせてしまったみたいで、すみませんでした。
それに、鯉釣りのこつも教えていただいて、感謝です。

たいてい、週末は、薄いブルーのシャツ、ジーパンにポロの帽子
(偏光グラス付き)といういでたちで釣ってますので、気軽にお声がけ下さいね。
(このスレをROMっておられる方も、野本FPに来られたときはよろしくです。)

では、良い週末をを過ごしください。
154:2005/08/20(土) 08:03:09 0
>>1さん
今日、いろいろあって裾野に行きそびれてしまいましたので、
お昼前後にでも行こうかなと思っています。

ベージュのキャップを被って糸を垂れている時間よりも、
餌をつけている時間の方がやたら多いヤツがきっと私です....(笑)

で、質問なのですが。
餌だけはあそこのを使わないといけないんですよね?
本当は餌の崩れ方(粘り方)を工夫するともっとおもしろいんですが。
16:2005/08/21(日) 00:16:35 0
4さん、こんばんは。

今日は野本に来られていたんですね。
私も2時半くらいから、釣っていました。
山側(小学校と反対側)の奥のほうで釣っておられた方が4さんかなと
思いながら、釣っていたのですが、慣れない並継の竿を使ったら、
穂先を鯉に持っていかれて、お声がけどころではなくなってしまいました。
しばらく待っていたら、ウキと穂先が浮いてきたので、なんとか回収でき
事なきを得ました。

餌はやはり持ち込み禁止ですね。注意書きの看板にそう書いてありました。
ただ、常連さんの中には、あまり釣れないときには、別の餌(スイミーとか)
を出してもらう人もいるようです。でも、野本さんは、いつも出している餌を
使って欲しいと話しておられました。

今日の釣果は、ちゃんとは数えてないのですが、まあまあ良かった感じです。
特に、鯉がある程度集まってきてから、餌をなるべく小さくするというのが
かなり釣果があがることが、よくわかりました。4さんのおかげです。

明日は月例の大会です。私は先月が初参加で今回が2回目です。
あまり自信はありませんが、精一杯がんばろうと思います。
結果はまた、報告しますね。

では。

174:2005/08/21(日) 02:19:02 0
>>1さん

いらしてたんですね。
校舎側でやられていた方がそうでしたか。
すいません、まさかと思っていました。

私は時間があったので昼前から始めて3時間半もやっていました
時速15匹くらい釣れたのでビクが満杯になりました。
あれ、鯉がジャンプして結構逃げ出すんですね.....

餌の情報ありがとうございます。看板に書いてあったんですね、気がつかなかった。
でも今日、炎天下で餌の乾燥と戦いながら、あの餌のベストな水分量が掴めた気がします。
最初は水分多めにし、鯉寄せのために早く崩れる具合にする。
鯉が寄ってきたところで、比較的乾燥しているところを例のごとくごく小さめにつける。
そうすると餌もちがいいのか、鯉が口先でつついて食う食い方よりも餌全体を
吸い込むような感じで食ってくる気がします。
その状態から早めの合わせでかなり釣れました。

ところで今日使われていた竿の継ぎ目はスピゴットジョイントでしょうか?
そうであれば、ワックスを塗れば完璧ですよ。専用のワックスが出ているので
それを使うとすっぽ抜けは無くなります。もちろん時たま外れかけの確認を
しなくてはいけませんが。

私は大会には出れませんが(明日から出張...)、頑張ってください。
大会ともなればサカナにも結構プレッシャーがかかると思いますのでいつもと
同じ釣りができないかもしれません、ポイントはいかに自分のところに多くのサカナを
集めるかでしょう、きっと。
受付の所に名前が出るよう応援しています。
18:2005/08/22(月) 00:02:51 0
>>4さん

出張、ご苦労様です。

今日は大会に出場しました。
準備は万全のつもりだったのですが、いつも使っているウキのトップが
折れていて、急遽、別のウキを使うことになり、開始から1時間くらいは
かなり苦戦しました。後半、少し調子がよくなり、追い込みましたが、
結局、入賞には届きませんでした。でも、5位の方が4.2kgで、私が
9匹で4kgだったので、あと1〜2匹で入賞できたかも知れません。
次回はぜひ入賞を目指したいです。

竿の継ぎ目のアドバイス、ありがとうございます。ジョイントのことはよくわからないのですが、
ひとまず、きっちり継ぐことと、常に早合わせ気味にして、向こう合わせに
ならないようにすることで、今日は問題なく使えました。

また、一週間が始まりますが、次の週末に備えて、どんなウキを買おうか
いろいろ検討したいと思っています。4さんもぜひマイタックルを使われて、
できれば、来月の大会にも参加されればと思います。

194:2005/08/23(火) 03:54:00 0
>>1さん

惜しかったですね。
ところで大会の時の密集ってどんな感じなのでしょう?
隣の人との距離がどれくらいあるんでしょうか?
魚を寄せるという作業を最初にしなければならない場合、距離がどれくらい
あるかが結構肝になりそうですね。
ボクは今までだいたい1時間に15匹から20匹くらい釣っていると思いますが、
それが大会ともなれば突然に釣果が下がるんでしょうね?
なので、生意気を言っている私ですが、いつも回りに他の釣り氏がほとんど
いない中での釣果は全く参考にならない事が予想できますね。
なので2時間で10匹という数字は物凄い事なんじゃないかと。
来月の大会の時は私用で出掛ける予定があってまたまた行けませんが、
ちょっと苦手意識を忘れて大会に一度は行って見たいと思います。

実家のヘラ竿を取りに行って、次回はマイ竿で挑みたいと思います。
ただ、何本も持っていましたが、相当古いし長さも長いのが殆どだと
思ったので、やっぱ新規購入かもです。

ウキの選択も楽しそうですね。
ただ、相手が鯉の場合ヘラウキのようにあまり感度が高いと合わせのタイミングが
余計に迷う可能性もあり、ちょっと考えてしまいますが。
20:2005/08/24(水) 00:19:01 0
>>4さん

こんばんは。

今回の大会は参加者16人で、隣の人との間隔は1.5mくらいだったと思います。
大会はいつもの池の隣の2号池で、水深が1号池より30〜40cm程度深いことと
どうも、鯉の数が1号池より少ないようで、餌を投入しつづけても、1号池ほどは
集めることができないように思いました。

2号池は普段は釣ることができなくて、大会専用になっていますので、そういった
意味でも、大会に参加されれば、いつもの池とは違う感覚で楽しめると思いますよ。

ウキについても、今の1号池の感じだと、感度の鈍いウキの方が良さそうですが、
2号池だと、アタリが弱くて、ある程度感度が高くないと、あわせ損ねるように
思いました。特に2号池での大会の場合は、開始からしばらくのアタリの感じで
ウキを変えたりする必要があると思います。(実際、そうされている方もおられました)
214:2005/08/24(水) 10:59:43 0
>>1さん

そうだったんですか!
奥の池はいつもやらせてくれないから、なんなんだろう?と思っていたんですが....
大会専用エリアだったんですね。
恐らく、鯉の密集はないでしょうから、ホドホドに釣れる密度なのでしょう。
なおさら、他の池で何匹釣れたから、大会では上位でしょうという理論は
成り立ちそうにありませんね。

ウキ話し興味深く読ませてもらいました。
レンタルタックルで満足できないのは、
ハリスがよれていることと(たまに結び目がある)
ウキの動きが好みではない(性能的には問題ないけど)
ってことなんですよね。
ヘラウキで慣れていた時代もあるので、やっぱ釣り具屋に直行ですね。はい。

ちなみに出張先の中国ではまだ釣り具屋は見たことないですが、
あまり期待はできないですね。
22:2005/08/26(金) 21:32:13 0
>>4さん

こんばんは。

今は中国に出張されているのでしょうか。
私の方は今週末も野本さんの釣り堀に行くつもりです。
お会いできたときは、よろしくお願いします。

では。
234:2005/08/29(月) 00:30:55 0
>>1さん
どうもです。

土曜に帰ってきましたので、ちょっとした隙を狙って今日行ってきました。
行ったのは午後4時頃でしたが、結構混んでいるんですね。やっと入れたという感じでした。
その後だんだんと人が減り6時頃にはほとんどいなくなりました。

本日はウキの重要性に痛感しました。
今までのカキコでヘラウキを使うと感度が良すぎて合わせに迷うみたいな事を書きましたが、
やはり、細かなアタリも取る必要があると今日は感じました。
餌の大きさ、鯉の寄り方、たなの具合でだいぶウキの動きは違うと思いますが、
鯉がつついているのか、くわえているのか、この辺りの見極めってやはり高感度である
べきであると痛感ですね。
忙しくて釣具屋に行く時間もなく(時間があると釣りしに行っちゃうから...)なかなか道具を
見に行く事もできないけど、それはそれで楽しみなもんですね。
24:2005/08/31(水) 22:50:22 0
>>4さん

出張、ご苦労様でした。
私の方は土曜日には行きましたが、日曜日は少し体調が悪かったので
行けませんでした。

今回は、ヘラウキでも、浮力が違い、その分、感度も違う羽根ウキと
かやウキとを使い比べてみました。確かに、それなりに違いはあるよう
にも思いましたが、それ以上に問題は、空合わせの時に糸のもつれを
防ぐために、水面に叩きつけてしまい、2本ともトップが折れてしまい
ました。4さんのアドバイスどおりというわけでも無いのですが、
これまで以上に投入から合わせの時間間隔が短くなって、その分、空合
わせの回数も多くなってしまったようです。
次回は、ウキに気をつけて、もつれを防ぐようなロッドアクションを
心がけようと思いました。

今は鯉の活性も極めて高く、すぐに集まってきてしまうようなので、
重いおもりを背負える浮力の高いウキの方が良いように私は思います。
浮力を殺す分、感度は鈍りますが、重りが軽いと、着底するまでに
鯉に餌をつつかれて、なくなってしまうようです。





254:2005/09/01(木) 09:52:32 0
>>1さん

> 空合わせの時に糸のもつれを防ぐために、水面に叩きつけてしまい、
2本ともトップが折れてしまいました。

間違えていたらすいませんが、それはもしかして合わせのストロークが大きいのでは?
極端な事を言いますと、明らかに今日初めてやるというお客さんなんかを見ていると、
慣れている人との差は何か?を観察してみた場合、初心者の方は合わせが非常に大きく感じます。
合わせをして空振りをすると、ひどい場合は後ろの木とか柵に引っ掛けてしまう場面を何度か見ました。
逆に上手な人は空振りをしても針が水面から出ません。
特にトラウト狙いのルアーでもそうですが、思っている以上に針ってフッキング能力があると思います。
もちろん針の向きとかもあるのでサカナに掛かるか否かという問題については、それは合わせの強さ
とは別の話しでしょうね。

ところで、ラインは普通ああいうところでは何号(何lb)の物を使うのでしょうか?
もし知っていたら教えていただきたいのですが。
26:2005/09/01(木) 23:27:45 0
>>4さん

どうもです。

確かに、ウキが折れるのは、合わせのストロークが大きすぎるんだと思います。
鯉がかかっても、取り込みまでに針がはずれることも結構あるので、どうしても
しっかりフッキングをしようとして、ストロークを大きくしてしまっていました。
次回はストロークの小さい合わせを心がけてみます。

ラインは私は道糸に1.5号(lbだと、7lbというとろでしょうか)のナイロン、
ハリスには1号のフロロカーボンを使っています。常連の方々はもう一段
細いライン(道糸1号、ハリス0.6号くらい?)を使われているようですが
私の場合、ハリスを1号より細くすると、合わせ切れが多発したので、
1号が限度かなと思っていました。でも、4さんのご指摘どおり、合わせ
が強すぎて切れているようなので、小さい合わせに慣れてきたら、また
一段、細いラインを使ってみようと思います。(貸し竿は道糸2号、ハリス
1.5号くらいだと思います。)

と偉そうに書いてますが、私も別の釣り堀(やま喜フィッシングセンター)の
HPの解説を読んで、あれこれやってます。
URLは

ttp://home.catv.ne.jp/dd/yamakifc/index/hajimeteno.htm#2%20motto

です。ご参考にされてください。

では。
274:2005/09/07(水) 01:00:02 0
>>1さん

生意気言ってすいません。
ラインの情報はためになりました。案外太いラインなんですね。トラウトと
比べると。

で、この土日も行かれたのでしょうか?
私は軽井沢の方に行く用事があって出掛けていたのですが、そのついでに
ちょっとした釣り堀に行ってきました、それが全く釣れないところで、て
いうよりもアタリが全くない.....もうお手上げでした。レンタルタックル
ですが、餌はペレット....寄せることもできず話しにならない。
仕方がないので最後に子供用池に移動し10cm程度のフナを相手に釣りをしました
が、それはそれで面白かったのですがね.....

今週は行けるか微妙ですが、土曜は久しぶりに裾野沼津方面に行こうかと
思案中。
行けたら日曜ですが、ウォークマンしてたら私ですのでお声をお掛けください。
5歳の子供が一緒だったら音楽はナシですが....
28:2005/09/08(木) 23:43:08 0
>>4さん

こんばんは。

この土日は、日曜日に行きました。3時から3時間弱といったところでしょうか。
晴れたり、降ったりの少し荒れ模様の天気でしたが、あいかわらず、鯉は元気で
楽しめました。
合わせは相当、小さくできるようになりましたが、かかってから、途中ではずれた
ときに、どうしても仕掛けを水面にたたきつけてしまい、それでウキを痛めてしまう
ようです。まあ、これもかなり意識するようになって、ウキのダメージも減らせるよう
にはなってきました。

次の日曜日も行くと思います。今回はぜひお声がけさせていただきますね。
そのときは、よろしくお願いします。
294:2005/09/13(火) 00:26:47 0
>>1さん

先日はどうもでした。
せっかく声をかけていただきながら、タイミングが悪くちょうど帰るところで、
ほとんどお話しができませんでしたね。すいませんでした。
ていうか、よくわかりましたね。
その後、雨が結構降ったんではないでしょうか?大丈夫でした?

で、出かけるついでで私の実家に、昔使っていたヘラ竿やその他の道具を一式取りに
行ったのですが(まだしっかり生きていた!)、竿がみんな長く野本では使えない
タックルである事がわかりました。
確か野本のレギュレーションは竿が8尺か9尺でしたよね。私のは全て12尺以上でした。
つまり新規購入....ううむ。
ただし、ウキは使えそうでした。
安い根元調子の竿でも探して見る事にします。

ところで、その時の釣果はさんざんたるもので....
結構混んでいて、間に入るように始めたんですが、最初は全くサカナが寄らず、ほとんど
アタリがとれませんでした。近くの声の大きいオッサンはそれなりに掛けていたんですが
(実は合わせがあまりにも派手すぎて見ていてあまりいい気持ちがしなかったけど...)、
私のところにはほとんどサカナが寄らなかったようです。
その後、周りに人がいなくなってからだいぶ釣れるようになりました。

要はへたくそなんですな。(笑)

今度お会いしたときは是非一緒に楽しみましょう。
30名無し三平:2005/09/14(水) 20:52:52 0
>>4さん

先日はこちらこそ、どうもでした。
あの後は、かなりの雨と風で、パラソルの下でもかなり濡れてしまいました。
それでも、釣り続けてしまいましたが。

やはり、釣り人が多いと、鯉が散ってしまうのか、なかなか入れ食いとまでは
いかなくなりますね。
そのかわり、一人になると、集まり過ぎて、餌が底まで届かず、それも
困るのですが。

次回もよろしくです。

では。
314:2005/09/15(木) 00:17:35 0
>>1さん

で、実はカクカクシカジカで今日は近所の釣具屋に行って物色してきました。
意外とヘラ用品が充実しているところがなくて、結局中原にある某釣具屋に
行ったのですが、ロッドも選ぶほどはなく超安いのを買ってきました。
ヘラ浮きは何十年も前に使っていたのが充分生きていたので購入はしませんでしたが、
その他小物を含めて一通り揃えてきました。

で、平日だというのにその足で野本に行きました....(笑)
他に誰もいない状態って、1さんのおっしゃる通り、集まりすぎてウキがすごい状態で
反応してしまい、もう一体どこでどう合わせたらいいかわからない状態でしたね。
程よくという贅沢な悩みを持っています。

で、購入したロッドですが、中調子なのですが若干硬いかな?というところ、
すごく短いのが欲しかったのでレギュ的には多分違反?ですが、7尺という小回り
のきく長さなので結構おもしろかったです。何よりも軽いのがいい。

またしばらく行けない可能性もありますが、こちらこそよろしくです。
32:2005/09/17(土) 11:54:00 0
>>4さん

中原の釣り具屋は、フィッシング中原でしょうか?
そこは通勤経路の途中なので、私もよく行きます。
自宅の近い上州屋より、へら関係は充実していますね。

7尺竿、面白そうですね。私は9尺を使ってますが、
今度は8尺も試してみたいですね。

今度の日曜日は大会です。今度こそ入賞したいものですが、、、。
33:2005/09/18(日) 22:36:03 0
1です。

ついに、本日の定例大会で、4位入賞を果たすことができました。
次回は優勝を目指します。
344:2005/09/20(火) 02:27:11 0
1>>さん

おおっ、入賞しましたか!おめでとうございます。
次回は銅以上狙いですね。

私はまたしても出張で遠くに来ており、今度いつ顔を出せるかわからない状態
ですが、遠くから応援しております。
ちなみに、出張前の釣り納めで土曜に某裾野の管釣りに行ってきました。
渋い時間帯もありますが、日が暮れてからはかなり釣れましたよ。
今度そちらも一緒にいかがでしょうか?

それと、ちょっと話しが変わるのですが、ヘラ浮きって変わりました?
自分の持っているヘラ浮きは全て取り付け部分がセパレートになっていて、
途中が紐状になっていて曲がるような構造になっているのですが(文章だと難しい)、
この間久しぶりにヘラコーナーを覗いてみると、浮きが全て一体構造になっている
ではないですか。
ここ数十年で何かあったのですか?(笑)
35:2005/09/22(木) 00:00:31 0
>>4さん

今も出張中でしょうか?ご苦労様です。

管釣りのお誘い、ありがとうございます。
ぜひ、ご一緒しましょう。よろしくお願いします。

ヘラ浮きのことは、私もよくわかりません。
ただ、最近は遊動浮き仕掛けにするのが一般的なようなので、そのために
一体構造でもラインにからんだりすることが少なくなったからでは、と思います。

364:2005/09/22(木) 01:25:56 0
>>1さん

なるほど、遊動が主流ですか。
どうりでその手の仕掛けが店に多いと思いましたよ。
道糸からヨリモドシとハリスとフック、途中ゴム管を通して浮きの取り付け、
浮きの調整を鉛で行うというあの超簡単な仕掛けが消えつつあるんですかねぇ。
なんせ、もう二十数年前(笑)にやっていた釣りなもんで....

ちなみに管釣りの私の地獄パターンですが。
某裾野で朝一から5時間券を使い午後1時に上がり、車でちょいと昼寝をして
昼ごはん後、午後3時半から某沼津で5時間券をつかうパターンが多かったりします。
しかし、これやると体の芯から疲れるんですよね(笑)

それに比べると、野本の釣りのなんとお手軽なことか......
それなりに両方楽しんでおりますが。
37:2005/09/22(木) 23:56:53 0
>>4さん

私も初めは30年ほど前の子供の頃を思い出して、固定浮き仕掛けで、おもりに
がんだまを使っていたら、野本の社長さんに指導されて、遊動浮きと板おもりに
変えました。

管釣りも熱心にされてますね。午前5時間、午後5時間ですか。すごいですね。
私は車が無いもので、管釣りは自転車で行ける王禅寺しか行ったことが
ありません。9時から6時間券で、2時間延長というパターンが多いです。
それでも、一日に10時間はやったことはありませんね。

野本では6時間連続が最長です。それでも、一日券で2200円というのは
安いですね。自宅から徒歩で10分くらいなので、私の場合も本当にお手軽
に楽しんでます。

384:2005/09/24(土) 11:05:49 0
>>1さん

出張先で少し飲んでしまいちょっと頭が痛い4です。(笑)

固定浮き仕掛けが主流って、それまでのがなんか問題があったのですかね?
私は何の不満もなく使っていましたが、それが主流になるって事はなんらかの
理由があったのでしょう。
それが釣り具メーカーの陰謀でなければいいのですが。
私はしばらくは、浮きの取り付け部セパレートヘラ浮き仕掛けで挑む事にします。

ところで、野本から徒歩で10分、上州屋には結構近い.....
ふむふむあの辺ですな。

しばらく戻れなくて、"釣り行きたい行きたい痙攣"が起きているところですが、
戻り次第、今度は野本・某裾野ナイターというるつぼ管釣りツアーでも組もうと
思っております。
39:2005/09/25(日) 23:06:13 0
>>4さん

この3連休は、台風が来たり、体調があまりよくなかったこともあって、結局、野本にも
他の釣りも行かずに終わりました。ようやく、涼しくなってきたことですし
来週は出動します。

遊動浮き仕掛けが主流になったのは、固定浮き仕掛けだと、合わせの
とき等にラインに過度の負荷がかかって浮きゴム位置のあたりで、ライン
にくせがついてしまうからだと思います。私もそれを嫌って、遊動浮き仕掛けに
変えました。

ライントラブルで仕掛けを作り直すのに、浮き止めをラインに通すのは
現場ではやりにくいので、遊動浮き仕掛けの場合は、予備の仕掛けを
1〜2本は用意しています。それが面倒といえば面倒ですね。

40名無し三平:2005/09/26(月) 17:10:25 0
このスレずっとROMってました。
本日仕事中ながらちょっとだけ時間が空いたので野本にチャレンジしてきました。

1時間で3尾とおはずかしい釣果でしたが色々と考えさせられるあっという間の1時間でした。

竿とかウキとか買いに走ってしまいそうな自分を押さえつけるのに全力をそそいでおります。
ちょくちょく時間を見つけては通ってみようかと思います。ご一緒になった際はよろしくお願いします。
41:2005/09/26(月) 22:58:34 0
>>40さん

書き込み、ありがとうございました。

時間によっては、1時間くらい全然、釣れないときもありますね。
特に、1時から3時くらいは、食いが悪いときがあります。

おかしな道に引きづり込むようですが(笑)、ぜひマイ・タックル
を揃えられて、月例の大会にも参加されてください。

次の週末は、私も行くと思いますので、ご一緒になったときは、こちらこそ
よろしくお願いします。
424:2005/09/27(火) 03:58:39 0
>>40さん

いらっしゃい。(笑)
自分を押さえられたのは私の場合はいいとこ2週間くらいでしたかね。
大した投資をしてはいませんが、気を使わずに済む分気持ちが楽かもですね。
確かにトラウトと同じで、"釣れない時間帯"というのがありますね。
しかし、数釣りだけが目的ではなく、納得する釣果というのがあると思います。
マッディな水なので
「水面下では一体どんなことが起きているか?」
これを想像しながら、次の手を打つという繰り返しで得た釣果って、数に関係なく
かなりうれしいですよね。

>>1さん
浮き情報どうもです。
過去にそういった理由でライントラブルはなかったから、気にしていませんでした。

さて、またまた出張が伸びてしまいましたので、今度はいつ行けることやら。
43名無し三平:2005/09/27(火) 07:51:41 0
>>1さん、4さん

レスありがとうございます。週末は近所の池でテナガと遊んだり、沖のほうに船で出たりしています。近所の池のテナガが釣れなくなったら午前中1時間だけとかで行ってみようかと思います。平日の夕方なら結構時間が取れるので仕事を抜けて通おうかと思っております。

浮きの動きで水面下の状態を想像する面白さにはまってしまったみたいです。
600円であれだけ充実した1時間を過ごせるとは思いませんでした。

お二人は仕掛けを作っていらっしゃると思いますがハリは何号をつかっていらっしゃいますか?貸し竿のハリはイマイチ大きいような気がしたので、もう少し小さいハリのほうがよろしいのでしょうか?
4440:2005/09/28(水) 06:45:16 0
興奮を抑え切れないまま昨日の夕方も野本に突入してきました。「この前は3匹だったんだから1時間でツ抜けしたらマイタックル購入を考えよう」と努力目標を胸に秘めて・・・

お客さんは誰もいなくて自分ひとりの貸しきり状態でした。最初は餌を大きめにつけて魚を寄せて、餌をを小さくのパターンで上手く吸い込んでくれることが多かったです。

そんなこんなであっという間の1時間、12匹も釣れました。今度、十日市場のキャスティングに行ってきます。
45:2005/09/28(水) 23:04:17 0
>>40さん

こんばんは。

1時間に12匹とは、凄いですね。貸し切り状態では、鯉が集まりすぎて、
逆に釣りにくいのですが、餌のつけ方が上手いのだと思います。

私は針はずっと6号を使ってたのですが、最近は7号をつかっています。
私にはちょうど良さそうに思うのですが、常連さんの中には4号を使って
おられる方もいて、人によって違うようですね。ただ、細い針の方が、当然
といえば当然ですが、かかりは良いようです。

餌のつけ易さや、ハリスの径によって、自分が使いやすい大きさを選ぶと
いうことでしょうか。

では。
4640:2005/10/01(土) 07:26:16 0
おはようございます。

やはり仕掛けについては色々試してみるのがいいみたいですね。マイタックルをそろえる時に
色々と試してみたいと思います。

今日は仕事なのですが早めに終われそうなので午後に1時間だけ行ってみようかと思います。
仕事帰りなので白いワイシャツ着てるのが釣りしてたら自分です。
明日はヤリイカ釣りに行く予定です。
47:2005/10/02(日) 23:01:20 0
>>40さん
こんばんは。

土曜日はどうもでした。
私は3時間で4〜5匹という散々な結果でしたが、40さんはいかが
でしたでしょうか?本当に食いが渋かったですね。気温が急に変わると
こういう感じなのかも知れませんね。
来週あたりはもう少し安定してくるのではと思います。

4840:2005/10/03(月) 07:23:59 0
おはようございます。

土曜日は1時間で5匹でした。鯉は寄っているのですがなかなか餌を吸い込んでくれないのでしょうか、「これだ!」というアタリが少なかったと思います。

1さんのアドバイスのとおり道糸を沈めるようにしてからは今まで以上にアワセが効くように
なりました、ありがとうございました。

今週も時間を見て足を運ぼうと思っています。
494:2005/10/06(木) 01:22:10 0
あっ、お会いされたのですね。
ていうか、水温が低くなって急にアタリが少なくなったとか。
でも、ここからが鯉鮒のおもしろくなる頃と思っておりますよ。

ここのところ、公私共に忙しくなかなか行けないのですが、
子供がいない時は間違いなく音楽ききながらやっていますので、
是非声をかけてください。
そのうち、野本→トラウト管釣りパターンでみなさんご一緒しましょう。
50:2005/10/07(金) 23:59:04 0
4さん、40さん、こんばんは。

3連休の週末ですが、明日は雨になりそうですね。天候と時間が許す限り
野本に行くつもりですので、お会いしたときはよろしくです。
51:2005/10/08(土) 23:47:43 0
1です。

今日は11時から5時間ほど釣りました。
計25匹で、1時間5匹のペースでした。
先週よりは、かなり釣りやすくはなってましたが、水温が下がってきたためか
夏場に比べるとやはり食いは渋くなっている感じです。

明日も明後日もこれといって予定はないので、気が向いたら、野本で遊ぼうと
思っています。
52名無し三平:2005/10/09(日) 13:53:11 0
はじめまして。あざみ野のそばで釣りができるって、ここだったんですね。
近いうちに子供と行こうと思いますが、初めてでも釣れますでしょうか?
また、ここで釣る時のコツ(初心者です)や注意すべきポイントなどありまたら、
ご教示頂けると幸いです。今さらながらの質問ですみませんが、
よろしくお願いします。
53:2005/10/09(日) 18:09:42 0
>>52さん

書き込み、ありがとうございます。

この釣り堀は小さいお子さんでも楽しめる小池と、本格的な釣り師も
楽しめる大池がありますので、初心者の方でも、家族連れでも楽しめる
と思います。また、経営されている野本さんも、初めての方でも、一匹
でも多く釣っていただきたいということを日頃から仰っており、釣り方も
一から親切に教えていただけます。受付でチェックインするときに、釣り方を
教えて欲しいと言えば、餌の付け方、仕掛けの投入、アタリの取り方、
合わせ方、取り込み等々、付きっきりで教えてもらえると思います。
(貸し竿も餌も無料ですので、手ぶらで行っても大丈夫です。)

コツとしては、餌、ウキ、竿が一直線になるように投げ込み、竿先を
水につけて、なるべく糸がたるまないようにして、アタリを待つこと
です。こうしておけば、アタリに合わせて竿を上げたときに、糸の先端の
針が動くまでの時間を最短にできて、鯉が掛かる率が上がります。
糸がたるんでいると、その時間が長くなるので、逃げられてしまいます。

釣り堀で守るべきルールやマナーは池の横にある看板に書いてあるので
よくお読みくださいね。

鯉の数もかなり多く入っているようなので、1時間で一匹も釣れないという
ことは無いと思います。

手軽で小さい子供さんも楽しめる釣り堀ですが、私たちのような大人も
竿やウキを揃えたり、毎週末通ってしまうほど、はまってしまう釣りでも
あります。52さんも、ぜひ野本で釣りを楽しんで下さいね。
5452:2005/10/09(日) 21:25:53 0
1さん

ご丁寧なアドバイスを頂きまして、ありがとうございました。
素直に、行ってみたい気持ちになっています。
なかなかまとまった時間の取れる日がない中、
とても貴重な存在だと思います。
少し先になりますが、次の休みに是非行ってみたいと思います。
行ったら、感想をお伝えします。
ありがとうございました。
5540:2005/10/12(水) 07:49:04 0
昨日、雨が上がったので1時間ほど遊んできました。
釣り座を準備して「さあ、ヤルゾ」というときに電話ラッシュ・・・貴重な1時間のうち
10分ほどを費やしてしまいました。

釣果は1時間で6匹でした。アタリの数が少なくなってきたように感じました。

>>52さん
はじめまして、自分もまだ通い始めて間もないのですが釣堀の魅力に
グイグイ引きこまれています。1時間1本勝負でも十分楽しめますよ。
564:2005/10/15(土) 15:07:07 0
みなさん、お久しぶりです。
9月から出張や友人の結婚式で沖縄に行ったりし、さらにやっと取れた夏休みで昨日まで北海道に
行ってました。
バイクで毎年行っているんですが、ここ数年は釣りをメインに楽しんでいて、今年の屈斜路湖では
45オーバーのアメマスや40オーバーのニジマスなんてのが釣れて結構楽しめました。

今日は子供の運動会だったので、早く帰ってきたんですが、これから時間を作れたので、
ちょっと釣りに行ってきます。

ごめんなさい、これから野本だとちょっとしかできないので、久しぶりに寺参りしてきます。
野本は来週あたりちらりと顔を出せるかな?(ここのところ行ってないのでわくわくですが)

52さん、これからもよろしくです。
57:2005/10/16(日) 00:31:44 0
>>4さん

お久しぶりです。
屈斜路湖で釣りを楽しまれたようで、羨ましい限りです。
お寺も1号池がオープンして、かなり釣れているみたいですね。
私は来週くらいにお寺参りしようと思ってます。

>>40さん

今日は野本でどうもでした。
今日はかなり食いが渋かったですね。私が釣り始めた12時くらいは
良いアタリが出て、1時間に7〜8匹のペースでしたが、3時くらいからは
本当に渋くなりました。

明日は月例の大会です。今度は3位内入賞を目指したいと思ってますが
天気があまり良くないようですね。

また、結果報告しますね。

では。
58:2005/10/16(日) 23:46:00 0
みなさん、こんばんは。

今日の月例大会は雨の降る厳しいコンディションでの開催となりました。
はじめはいつもの練り餌でスタートしましたが、全体に食いが悪く、
途中でスイミーに切り替えることになり、その後はまあまあの食いでした。
私は今ひとつ調子が出ず、7匹で入賞は果たせませんでした。
気温、水温が下がり、食いが落ちてくると、腕の差が出てくるようですね。
来月もめげずにがんばりたいと思います。



59名無し三平:2005/10/18(火) 00:26:44 0
なんか楽しそうだね。
今週末行ってみようかな。
自前の竿持って行こうかと思うんですが
何m位がいいっすかね?
迷惑にならないくらいの長さでなるべく長いの持っていきます。
604:2005/10/18(火) 01:05:33 0
>>59さん
こんにちは。
竿の長さは一応レギュレーションがあり、8尺か9尺と書いてありましたよ。
おそらくその意味は、それ以上長いと対岸?の人に迷惑をかけるだろうし、
それ以上短いと、禁止されているサイトフィッシングに近くなるからではないでしょうか?

ちなみに、この場合1尺=30cmと計算してください。

>>1さん
大会に出られたのですね?
コンディションが悪く残念でしたね。確かに雨だと練り餌の管理が辛いですね。

ちなみに、自分はこれからの寒い季節、鯉鮒の動きがおとなしくなる釣りが好きで、
数を釣るよりも、サカナとの知恵比べ的な釣りが好みです。
口悪いですが、考えずに釣れた大漁よりも真剣勝負で釣ったたった1匹の方が嬉しいというか....
いやいや、夏は考えていないと言っているわけではなく、単に好みの話しですので。(笑)
蚊もいないし、これからが私にとっての本番です。
61名無し三平:2005/10/18(火) 01:16:14 0
>>60
4さんありがとうございます。
1さん、4さんのやりとりがなにやらあったかくて惹かれてしまいましたw
とりあえず天気が良くて用事入らなかったら行ってみたいと思います。
行ったらご報告致しますので宜しくお願い致します。
62:2005/10/18(火) 23:42:06 0
>>59さん
はじめまして。
書き込み、ありがとうございます。
竿の長さは4さんが書かれたとおり、レギュレーションでは
8尺か9尺となってます。ちなみに、貸し竿は9尺(2.7m)で
私も9尺の竿を持ち込んでいます。
良い釣り堀ですので、ぜひ行かれて楽しんで下さい。

>>4さん
こんばんは。
私自身の好みも4さんに近くて、数を釣ることより、微妙なアタリに
うまく合わせて、強い引きの手ごたえを楽しみたい方です。
私も、これからの季節が楽しみではありますが、お寺参りの方も良い
季節になってきたので、どちらに行くかが悩ましいところですね。
お寺が混む週末は野本で、平日に休みが取れたらお寺でと考えている
ところです。
63名無し三平:2005/10/20(木) 02:03:57 0
>>62
1さん、こんばんわ。59です。
竿は9尺の持ってたんですが大学のときに多摩川で釣りしてて
折られたんでした。すっかり忘れてました。
買おうかな安いの。なんか盛り上がってきてしまいました。
ちなみに折ったのは自分ではなくどっかのおっさんです。
デカイ鯉かけてヒーヒー言ってたら
「ちょっと貸してみろ」とおっさんに横取りされて折られました。
明らかに竿立てすぎで「もっと寝かさないと折れるよ」と
言おうと思った矢先の出来事でした。
あのおっさんはなんだったんだろう。
6440:2005/10/20(木) 06:36:43 0
おはようございます、昨日ついにマイタックルデビューをしてきました。
1投目からズボッと浮きが入ったのであわせを入れたら先端の1本がすっぽ抜けました・・・・

その後は竿を借りて釣っていました。昨日は池の水を変えたばかりとのことで、かなり魚が
浮いていました。終わり間際にようやく先端を回収してマイタックルで
なんとか1匹追加。計7匹でした。

明日はやっと取れた夏休み。ヒラメ釣りに行ってきます。

>>1さん
土曜日はちょっと渋かったですねぇ。あの時間は自分の入った側からは逆光になって見づらいことを初めて知りました。

>>4さん
野本に行くようになって浮きで水面下の状況を想像する楽しさにはまってきています。
ビシッとあわせて上あごにバッチリかかっていたときは何ともいえない満足感に浸ってしまいます。

>>59さん
はじめまして、自分もこのスレのあったかいやり取りに引かれて通いはじめたクチです。
平日の夕方に出没しますのでお会いした際は宜しくお願いします。
65:2005/10/20(木) 23:35:15 0
みなさん、こんばんは。

>>59さん

せっかく9尺の竿を持っていたのに、折られてしまって残念でしたね。
さすがに野本には竿を折るほどの大鯉はいませんから、3000円くらいの
安い竿でも十分楽しめると思います。

>>40さn

私も継ぎ竿でのデビューの日には、同じことになりました。浮きが沈んだ時に
合わせ損ねて、向こう合わせにしたら、先端の一本を持っていかれました。

確かに山側は浮きが見づらいので、私はたいていは学校側で釣っています。山の緑の景色を眺めながら釣るのもなかなか良いものですね。


664:2005/10/22(土) 02:00:59 0
こんばんは。

明日ようやっと時間が取れそうなので、お昼過ぎからちょっとだけやってきます。
9尺の竿を持っていないので、もしかしたら新調してから行く可能性40%....?

涼しくなってきて、アタリがおとなしくなってきていると思うので、結構楽しみにして
ます。

明日は子供連れではないので、ウォークマン聞きながらのんびりやってますので、
お声をお掛けください。
674:2005/10/23(日) 00:01:07 0
本日、久しぶりに行ってきました。13時から15時まで。
最初は雨がちらほらと降っていましたが、すぐに上がりました。
(雨が降っているとパラソルを付けてくれるんですね、ありがたかったです)
数はかなり釣れて、その2時間で28匹釣れました。

アタリの出方が夏ほどの派手さはなく、また真冬の微弱な動きでもないという非常に
わかり易いアタリがよかったのかもしれません。
餌を突付いている状態と吸い込む状態というのが、結構明確にわかりました。
結果的にそれでかなり釣れたのだと思います。
ていうか、他にお客さんは途中から一人来ただけというのもあるかもしれませんが...

あと、今日のポイントはタナの設定がうまくいったのがあるかもしれません。
始めは適当な設定でやっていましたが、どうもアタリが下から突付く感じのアタリが多い。
ウキが持ち上げられるような動きですね。なので、10cmほど下げてみたら俄然
アタリの出方が上記のように明確になりました。案外タナも重要だと思った次第です。

それと、40%予告がまんまと当たってしまい、近所のキャスティングにスプーンを買う
ついででヘラ竿9尺を1本買ってしまいました。(普通逆じゃね?)
あまりお金をかけたくなかったので、買値約3000円也!の竿を購入。
早速それを使ってみましたが、調子は案外中調子で好みのベントカーブを描いていました。
ただ、硬調と書いてあるにも関わらずバッドパワーが足りないのでランディングが
非常に疲れる、なかなかよって来ませんでした。さすが安物!って感じですが、嫌いでは
ないので、これを主砲にしようと思ってます。
ラフに使えますしね。(ラフを変換したら最初は裸婦と出てビクーリ)

それにしても今日はバラシも多かったなぁ。
この課題をクリヤしないといかんです。
なぜ、バラシが多かったかちょっと考えてみよう。

ではでは。
68名無し三平:2005/10/23(日) 20:35:14 0
みなさま、こんばんわ。59です。
今日、予定通り初野本行ってまいりました。
これぞ釣堀!って感じでのんびりしてて非常に良かったです。
アタリは多数、しかしなかなか乗らず結果は1時間で4匹でした。
あわせ難しいですねぇ。しかしかなり面白かったです。
こりゃ通ってしまいそうです。
釣堀はたまーに市ヶ谷に行くくらいですが全然アタリ多いですね。
あと魚のコンディションがかなり良いように感じました。
もっとやりたかったのですが日没につき終了でした。
次回は午前中に行きます。いや楽しかった。
69:2005/10/23(日) 21:37:21 0
みなさん、こんばんは。
1です。

4さんも59さんもこの週末は野本で楽しまれたようですね。
私も、今日、11時から6時間ほど野本で過ごしました。
(59さんと同じ時間に釣っていたかもしれないですね。私は学校側の
奥から5mくらい手前のところで釣っていました。途中から最奥に入られた
のが59さんかな?)

天気もよく、また、4さんの土曜日の2時間で28匹という書き込みで
爆釣モードを期待して行ったのですが、59さんと同じく、結果は時速
4匹くらいのペースでした。初めはアタリも少なく、途中から野本のご主人
がスイミーを出してきてくれて、アタリはかなり出るようになりましたが、なかなか乗らなかったです。まだまだ4さんのようにアタリを見分けて、
合わせるところまでいきませんね。
来週末は土曜日が子供の運動会で行けませんが、日曜日は天気が良ければ
行くつもりです。

では。
70名無し三平:2005/10/23(日) 23:58:25 0
>>69
それおそらく俺です。
実は「もしや1さん!?」とは思ってたのですがまさか本当にご本人とは。
ネット上でのイメージどおり優しそうな方でした。
またお会いするかと思いますので宜しくお願い致します。
あ、あとタモの柄をベンチにぶつけて音たてたりしてたんで
ご迷惑でなかったかちょっと心配。気をつけます…
そういや昔、上大岡にも釣堀があって小学校のとき行ってました。
少ない小遣い工面して行ってたので常に一時間のみの真剣勝負でしたね。
こりゃもう竿買うしかない!と何件か釣具屋さん寄って帰りましたが
案外へら用品って売ってないですね。
とりあえず渋谷の上州屋でも行ってみます。
7159:2005/10/24(月) 00:20:31 0
>>40さん、こんばんわ。読み返してたらレスいただいてたの気づきました。
失礼致しました。平日は仕事が遅くまであってまずいけないと思いますが
なにかの機会でお会いできたらよろしくお願いしますね。
このスレは新参者にも優しいっすね。
724:2005/10/24(月) 10:05:33 0
みなさんおはようございます。

私が土曜に行った時はコンディションがかなりよかったんではないでしょうか?
天気は最初はちらちらと雨が降って、その後やむという状態。
気温はそこそこ過ごしやすかったからたぶん20℃くらい?おそらく数日こんな状態
だったから、水温変化が無かったんではないでしょうか?
水がマッディとはいえ、雨により水面が波紋を打つ状態(水中から外が見えない状態)
つまり警戒心が弱い状態。
これらってトラウトでは結構条件がいいと思うので、鯉でも同じじゃないかと思っています。

実際、他にお客さんがいなかった(途中から一人)のもあるのか、アタリが途切れる事無くありました。
さらにアタリがわかり易い動きだったので、それまでよりも空振りが少なかったように
思います。バラシは多かったけど、それは別問題でしょうきっと。

>>59さん
初野本おめでとうございます(笑)
アタリが多数ってことは、本当に飽きずにできますよね?
浮きの動きをみて、どこでどのタイミングであわせるか、しばし自分との戦い?
のような釣りになると思いますのでおもしろいと思います。
7359:2005/10/24(月) 23:03:30 0
>>4さん、ありがとうございます。
確かに自分との戦いですねあれは。
おばちゃん曰く「今日は気温下がって難しいよ」と釘さされたのですが
予想に反するアタリの多さ。しかし掛からないorz
確かに難しかったです。しかし人も少なかったし条件は悪くなかったかも。
ちなみさっき会社の帰りに竿、浮き、その他小物もろもろ買ってしまいました。
マイロッド購入我慢したのは27時間でした。
安い竿一本買うつもりで気楽行きましたが
近所でへら用品扱ってるとこないのでこの機会に買わねば!
と8000円も使ってしまいました。まあそのうち1300円はシーバス用のルアーですが。
今週末はよほど天気か体調が悪くなければ行きます。
7440:2005/10/26(水) 06:03:33 0
みなさん、おはようございます。

昨日、時間が出来たので夕方に野本で遊んできました。
餌がスイミーに変わっていました。これからの時期はスイミーのほうが食いがいいそうです。

魚の活性はなかなか良かったのですが、恥ずかしながらハリのスッポ抜けが3回ほどあって
時間をロスしてしまいました。それでも1時間で7匹ほど取れたので時間を延長してしまいました。

後半は貸しきり状態になり、ウキをつっつくほど鯉が集まってきてしまいましたが、ちゃんと仕掛けが落ち着くと
必ずと言っていいほどガッチリと上あごにかかってきました。後半は日没で40分ほどしか出来ませんでしたが
10匹ほど取れました。

今日も時間が出来たら遊びに行こうかと思っています。
754:2005/10/28(金) 08:48:54 0
おはようございます。

>>40さん
うらやましい、平日に時間が取れるって。
管釣りなんかは土日が混み混みなので、たまに平日サボって行くこともありますが(笑)
それでも年に何度行けるか....

ところで、ここで何度か聞く"スイミー"ってどんな感じの餌なんでしょうか?
固形の餌?
とすると、バラケを考えながらの釣りができなくなるって事ですか?
76:2005/10/28(金) 20:32:06 0
みなさん、こんばんは。
1です。

>>59さん
やはり、先週、お隣に来られたのは59さんだったのですね。
次回、お会いしたときはよろしくです。

>>4さん
すみません。私も今日は休みを取って、王禅寺で7時間ほど修行してきました。
40cmくらいのが1匹、35cmくらいのが1匹、あとは塩焼きサイズが
10数匹と、時速2匹ペースはなんとか確保しましたが、相変わらず
厳しい修行でした。

スイミーは、夏場の茶色い練り餌より、パラパラしていてばらけやすい
餌です。バラケの調整はよりやり易くなり、鯉も集まり易いようです。
ちょっと初心者にはつけにくいようですが、慣れれば問題ないと思います。

今週末は日曜日の午後にでも野本で遊ぼうかと考えてます。
では。
774:2005/10/29(土) 00:17:15 0
4@飲み会から帰ってきた です。(笑)

>>1さん
おっ、修行してきましたね。
今の寺で時速2匹ならOKじゃないでしょうか?
って、なにがOKかわかりませんが、楽しめればそれでいいんです。

私は明日伊豆にキャンプ行く予定があり、そのついでで朝一で裾野に寄って行くつもりです。
その獲物を塩焼きなどと考えていますが、渓流ゾーンでマイクロスプーンの銀か金を投げれば
間違いはないでしょう。

などと、ここは野本の掲示板でしたね。反省。

スイミーはよりばらける系でしたか、う〜ん、それはそれで難しいっすね。
私が得意としている、
"寄せて寄せてマイクロ練り餌食わせ釣り"
がやりづらいですなぁ。(笑)
78:2005/10/30(日) 21:56:14 0
1です。

今日は11時頃から6時間ほど野本で遊びました。
釣り始めて直後の1時間ほどは時速7〜8匹ほどと、まあまあ好調なペース
でしたが、12時以降はかなりペースが落ちました。どうも、はっきりした
アタリが出にくくなって、合わせづらい状態がかなり続きました。
4時頃からはぽつぽつと釣れだしましたが・・・。

今日は曇りということもあったのですが、やはり秋から冬は3時ころから
は細いウキだと見えにくくなって、ちょっと集中力が途切れがちになりますね。
視認性の高い太めで感度の高いウキが必要だなと思いました。

>>4さん
スイミーは確かにばらける系ですが、よく練るとかなり粘りも出ます。
マイクロ練り餌食わせもできますし、マイクロ練り餌にバラケをまぶす
という技も使えますので、4さんはより楽しめると思いますよ。

では。
7959:2005/10/31(月) 00:58:29 0
今日行きたかった…
来週こそ行こう。ちなみにこの間買ったニッシンの竿に糸つけて引っ張ったら
テーパーがカックンカックンでした。ショック。
804:2005/11/01(火) 22:35:22 0
こんにちは

なんと昨日、夕方の1.5hほど行ってしまいました。平日に行けてうらやましいと言いながらも...
釣果はアタリが途切れる事無く1.5hで24匹。結構釣れました。

で、昨日初めて教えていただいたスイミーを使いました。
まさしく、握り方ひとつでばらけ方が変わる餌ですね。最初はそのばらけ具合がわからず、
足元で雰囲気を掴みました。

昨日の私の釣果はそれなりだと思うので、昨日の私のやり方を書いておきますと...
まずいつものように、"寄せ"のために大き目に付け(直径15mmくらい?)数投打ちます。
だいたい、昨日は4〜5投でアタリが安定して出始めたと思います。
これはその時によってどれくらい打つかケースバイケースでしょうか?
その後、これもいつもとほぼ同じですが、あのスイミー独特の特性を利用して、
超マイクロ形状で釣るのですが、どうも最初はスカとかバラシが多く感じたので、
私はそのマイクロ餌の場所に工夫をしました。始めは針の先に付けていたのですが、
それは何故か空振りが多く思えたので、釣り針の腹よりももっと上、要はハリスとの
結び目あたりでこれでもかというほど固めます。
狙いとしては、針先に取り付けた時の餌による空振りをなくすという物でしたが、
実際にはそのむき出しになった針先がフッキング率を上げたものと思います。
その餌の取り付け方をしてからは、空振りおよびバラシが激減し、ヒットした時も、
口に綺麗に掛かっていました。
ただし、合わせが遅れると吸い込まれる事があるので、結構深いところで掛かっています。
(針外しで容易に取れる位置ですが)
マイクロ練り餌のサイズは、そうですねぇ。BB弾くらいでしょうか?

>>1さん
このやり方今度試してみてくれません?
たまたま私の時が当たり日だったかもしれませんが、これでかなりフッキング率
が上がるはず。
大会の日がスイミーだったら、もしかするといい結果がでるかもしれませんよ。(笑)
814:2005/11/01(火) 22:45:16 0
勢いでちょっと生意気書かせてください。

行く度に思うのですが、野本ではアタリはいつも適度にあります。
混んでいる場合はその限りではないと思いますけども。

そのアタリをいかにフッキングまで持って行くかがあの釣り堀りでの勝負所と見ています。
で、道具の差は大した差ではないので、本来餌で勝負するところ、あそこでは決められた餌
を使うというルールということから、

・いかに寄せて
・いかに口の中に餌を入れて
・いかにタイミングよく合わせるか

これが揃えば"釣れる"わけですよね。
しかしながらレギュレーションを考えると、餌のつけ方、合わせるタイミングが
勝負の肝になります。
ここのところの私の工夫は、"口に入れるための餌をどのように取り付けるか"
ここに自分の課題を与えていましたが、なんとなくわかってきたように思います。
絶対にこれだ!とは言えませんが、上記のやり方が本当に通用するか、
あらゆるコンディションの中で試していきたいと思います。

みなさんもちょっといろいろやってみませんか?
特に、混んでいる時とか、渋い時など。
または、違う餌の付け方なんてのもまだまだあると思いますし。
82:2005/11/03(木) 19:08:23 0
みなさん、こんばんは。
1です。

今日も12時くらいから、4時間半くらい野本で遊んできました。
今回は4さんに教えていただいたマイクロスイミーを試してみました。
4さんの1時間半で24匹という釣果には遠く及びませんが、アタリの
出方が、これまでよりかなりはっきり出て、合わせやすいように思いました。

今回はマイクロスイミーを使うことを考えて、浮力が小さく、感度の
高いウキ(凱、パイプトップ、7号、フィッシング中原で購入)を
使ってみましたが、ウキの選択も良さそうな感じでした。

4さんが書かれたように、まずは鯉を寄せることが大事ですが、寄り過ぎる
というか、餌がばらけて広がって鯉が餌のまわりを泳ぎ回る状態になると
逆にアタリがわからなくなるので、その状態を避けるためにも、マイクロ
練り餌でばらけさせずに、しっかり食わせるというのが、ひとつのテクニック
になると思いますね。

次回の大会でも、このテクニック(BB弾くらいの大きさを針のちもとに
付ける)を使ってみようと思います。4さん、どうもありがとうございました。

>>59さん
今日はお声がけ、ありがとうございました。かなり釣果をあげておられた
ようですね。次回の大会に参加されてはいかがでしょうか。毎月第3日曜日
で、冬季(次回も)朝10時からです。いつもは釣ることができない2号池
(1号池よりかなり深いです)で釣るので、また、違った楽しみ方が
できると思いますよ。

次の日曜日も野本に行くと思います。

では。
8359:2005/11/03(木) 23:04:33 0
こんばんわ。今日は夕方までの2時間ちょっと野本へ行ってまいりました。
>>1さん、今日はどうもありがとうございます。
2ch歴はそこそこ長いんですがオフ会とかも行ったことないし
ここで知り合った方とリアルでお話するのも初でえらい緊張しました。
またちょくちょく行きますんで宜しくお願い致します。
今日は最初から人も少なく途中からはほぼ貸切ということもあり
数は結構釣れました。途中で数えるの忘れてたので何匹かわかりませんが
少なく見積もっても20匹以上は釣りました。自分としては上出来です。
ただバラシがものすごく多かったので掛けた魚は獲る!というのが今後の課題です。
初マイロッドはちょっと柔らかすぎて取り込みが大変でしたが
ウキはヘラウキの方が断然面白いですね。
今日は数は釣りましたが掴んだものがまだ特に無いので
大会なんて滅相も無いって感じです。
自分自身、上達したなと思えたら挑戦してみたいですね。
それではまた。
84:2005/11/06(日) 20:10:40 0
みなさん、こんばんは。
1です。

今日も雨の予報が出ている中、12時くらいから、4時間半ほど野本に
行ってきました。
今回は、仕掛けの号数をこれまでよりひとまわり下げて道糸1号、ハリス
0.8号にしてみました。以前も一度試したことがあるのですが、ハリス
0.8号だと、強く合わせた時に針の結び目で切れることが多く、1号に
戻していました。今回は、合わせを弱めにしてみました。
釣果としては、開始後1時間で13匹とまあまあ良い結果でした。その後は
少し釣果は落ちましたが、仕掛けを軽量にすることで、投入、合わせが
かなりやり易くなったように思いました。

やはり、管釣りのルアーフィッシングと同じで、数を稼ごうと思ったら
小型サイズのアタリも取って、うまく合わせるために、タックルは軽量
にした方が良いようですね。あと、竿の長さも1号池だと9尺(2.7m)
より、8尺(2.4m)の方が、良さそうな気がして、早速、ネットの
通販サイトを物色しているところです。

>>59さん
3日はかなりよく釣られたようですね。時速10匹は常連さんのレベルでは
ないでしょうか。
取り込みは柔らかいロッドでも、まっすぐ上に立てるようにして、それでも
横に走りすぎるようだったら、立って取り込みば、大丈夫だと思いますよ。




85名無し三平:2005/11/07(月) 00:37:57 0
>>1さん、こんばんわ。
実は今日も行こうかと思いましたが前日の奥多摩登山道調査により
本日はダメージ回復に努めました。
あの日はよく釣れましたがたまたまですねありゃ。
どうも「よし、つかんだ」みたいのがまだ無いです。
竿が柔いんで毎回立って取り込みしてましたが
途中で面倒になり仕掛けを短くしたら今度は短すぎて
えさがつけずらい…
硬い竿欲しいな〜
しかしここで買うとあまりにこらえ性が無いので我慢します。
あと竿は確かに8尺の方が良さそうな気がします。
やっぱ竿欲しい…
864:2005/11/07(月) 22:49:23 0
こんばんは。

85さんは59さんでいいのかな?

バラシが多いとお聞きしますが、その悩みの中で、ロッドの調子を硬くすると、
さらにバラシが多くなりますよ。
調子の柔らかいロッドは寄せは大変になりますが、合わせた時のバラシは
かなり低減するはずです。合わせの強さは時により大きくしてしまう事もありますが、
それを吸収するのが、ロッドの撓みなので、もし今まで以上に硬くすると、もっと
バラシが多くなるはずです。お気をつけ下さい。

で、その特徴を理解した上で、自分の好みを見つけるのがいいと思いますよ。

ちなみに自分の好みは、超元調子でぐにゃぐにゃの安竿を求めています(笑)
ただし、あまり柔らかい竿は混雑時は辞めておいた方がいいですけど....

1>>さん
あの結び目は"ちもと"というんですね?ありがとうございます。
ただ、あのBB弾作戦はあくまでも私がやった場合で、いつもすいている時でしか
効果は確認できておりません。
あらゆる場面でどうかというのを知りたいと思いますので、できればどんどん
否定して欲しいんですが....汗
8759:2005/11/08(火) 00:48:16 0
>>86
4さんこんばんわ。
いかにも、85は自分です。書き忘れてしまいました。
自分の場合、どうも合わせが弱くてバラシ多い気がして
竿硬くすれば解決?なんてことも考えてました。
でも確かに掛けてしまえば軟調子のほうがバラシずらそうですね。
今の竿は柔らかいのもさることながらどうもテーパーがカクカクしてて
いまいち気にいってません。
テーパーが綺麗なら超元調子のぐにゃぐにゃ竿楽しそうですね。
もう一本買うとしたら8尺の硬調でテーパーの綺麗なものが欲しいです。
とは言えもう少し今の竿使い込んでみることにします。

ちなみに自分も先日BB弾作戦を半ばパクッてみましたw
初回は針全体を覆うように涙形で餌付けてましたが
この間はBB弾よりちょっと大きめの球形を作って
それを針先に乗っける感じで付けてみました。
フッキングする率はこちらの方が良さそうだし
食い渋ることも無かったので特に弱点みたいのは無いように思います。
とは言えこれも人が少ない条件での話なのであまりご参考に
ならないかもしれませんが。
88:2005/11/09(水) 00:00:54 0
みなさん、こんばんは。
1です。

>>4さん
「針のちもとにBB弾サイズ」は、ひとまず基本なのだと思います。というのは、
野本に行きだした頃、常連さんに餌の付け方を教わった時に、やはり、
ちもとにしっかりつけて、針先はゆるく、ばらけるようにと仰ってました。
鯉を寄せながら釣る場合は、食わせとばらけの両方を一つの針につける
ようなイメージだと思います。今の時期で、人も少ない時は鯉が寄り過ぎる
ので、ちもとのBB弾のみというのが、正解になるのだと思います。
ただ、これからの水温が下がって鯉の活性が落ち、また、人が多い場合
には、BB弾だけではアタリが減るのではないかと思います。そのときに
どんな付け方で攻めようかと、さらに、面白さが増してきましたね。

>>59さん
私も前回の釣りの直後は、8尺竿がとても欲しくなりましたが、やはり、
今使っている9尺の竿でもう少し使い込んでみようと思います。

では。
89:2005/11/13(日) 22:45:46 0
みなさん、こんばんは。
1です。

この週末も土日とも1日券コースで遊んでしまいました。
2日とも昼前の1時間は6〜10匹とそこそこのペースでしたが、
午後はなかなか厳しい状況になりました。特に今日の午後は釣り人が
多いということもあったのでしょうが、ぱったりと釣れなくなってしまいました。時間による鯉の食い気の減退や釣り人が増えたために、
鯉が散ってしまうこともあるのでしょうが、集中力が落ちてしまうことも
原因かなと思います。
トラウトの管釣りだと、午前3時間、午後3時間でも、集中力はそんなに
落ちないのですが、やはりウキの動きを目で見る釣りは、2時間が限度
ですね。
来週からは、空いている午前中の2〜3時間にしておこうと思います。

来週の日曜日は月例の大会ですが、かなり厳しい状況になりそうですが、
なんとか、がんばりたいと思っています。

では。
90名無し三平:2005/11/13(日) 23:02:16 0
こんばんわ、59です。
一度は半日くらいやってみたいですが
正直、2〜3時間が限界かなとは思いました。
来週あたりまた行きたいです。
914:2005/11/19(土) 10:00:08 0
おはようございます。

ラインですが、以前1さんに教えていただきましたが、私はかなり細い物を使っています。
道糸でナイロンの0.8号、ハリスには0.6号を使っています。
ていうか、使っていました。
というのも、ヘラブナと違って鯉は幾分そのへん疎い気がしますので、若干ラインの太さ
を上げてもいいかなと思い最近はハリスの方を0.8号にしました。0.6号は合わせた時にや
ランディング時に暴れられた時に切れやすく、0.2上げるだけでだいぶ変わりました。
結局今は道糸からハリスまで0.8号を使っています。
感覚的にはすごく太い気がしてやり辛いんですがね。

>>1さん
ちもとBB弾作戦
"一つの針でばらけと食わせを複合させる"
これは気がつきませんでした。すごい発想、これは早速マネさせていただきます。
なるほど、ここところ気温もグッと下がっているので、常に寄せる事を考えて
いないとダメですね、きっと。

しかし、二日連続で一日券とはかなりツワモノですね。
92:2005/11/20(日) 21:52:21 0
みなさん、こんばんは。
1です。

今日は月例の大会でした。今回も入賞を目指して参加しましたが、
結果は4匹の2.2kgで、入賞どころか、下位に低迷という結果でした。
今回はスイミーに自分で水を入れて、固さを調整しないといけなかったのですが、
やはり、不慣れなこともあって、うまく調整できなかったのが、敗因だと
思います。
今回の優勝者の方に、スイミーの固さ加減や、仕掛けのことについて、
いろいろ教えていただいたので、次回もトライしてみようと思っています。

>>59さん
今日はどうもでした。来月の大会からいよいよ参加ですね。
お互い、がんばりましょう。

>>4さん
スイミーの付け方では、偉そうなことを言っていましたが、今日の大会
で、まだまだ未熟だということを痛感しました。
寒い時期は、食いは渋くなりますが、餌の練り方や付け方でいろいろ試して
楽しめそうですね。

では。
9359:2005/11/26(土) 01:14:16 0
こんにちわ。
いやー最近あまりに忙しく書き込みできませんでした。
いよいよ、っていうか急に大会出ることになってしまいましたが
餌のつけ方すら覚束ない状態なんでどうなることやら…
それ以上に忙しくて練習に行く暇がありません…
毎年1〜3月あたりが激烈に忙しい仕事なんですが
今年はやっかいな仕事を抱えてしまいすでに忙しいです。
先々週あたりから殆ど終電、土曜も会社泊まる有様。
さすがに大会前に練習はしたいのでなんとか時間作ります。
>>1さん、宜しくお願いします。
94:2005/11/27(日) 22:56:47 0
みなさん、こんばんは。
1です。

今週末も2日間、1日券コースで楽しんできました。
先週の大会の優勝者の方に教えていただいたやり方で、やってみたら、
これが、ばっちりで、かなりの釣果になりました。どうも、へら浮きの
重りとタナの調整がかなり間違っていたみたいです。
水温が下がってきたためか、鯉の活性はかなり下がってきたようですが、
来月の大会が楽しみになってきました。

>>59さん
お仕事がかなりお忙しいようですね。大会参加もあまり無理なさらないよう
にされて下さい。

では。
954:2005/11/29(火) 00:29:46 0
こんばんは。

そろそろ水温が低下して渋くなってきましたか。
前にも書きましたが、私はその方が好きで夏のとにかくなんでもかんでもアタリが
しっちゃかめっちゃ状態で数ばかりを釣るよりもゲーム的には楽しいと思います。
ある意味、自分で呼び寄せたアタリでショートバイトで釣り上げたサカナほど
その一匹により満足感を感じますから。

などと、生意気を言っておりますが、最近全然行けてないです。すいません。

みなさん、大会頑張ってくださいね。
96:2005/12/04(日) 22:40:38 0
>>4さん、みなさん、こんばんは。
1です。

今週も土、日と野本でした。
ここにきて、ちょっとコツをつかんだようで、1時間に10数匹のペース
で釣れるようになってきました。
やはり、良いウキを使って、きちんと調整すると、今までわからなかった
アタリがかなり確実にとれるようになってきたように思います。

今月の大会まであと2週間ですが、来週も練習に励みたいと思います。

では。
974:2005/12/13(火) 00:34:12 0
報告が遅くなりましたが、この間の木曜日の夕方2時間ほど行ってきました。
実に久しぶりです。

みなさんおっしゃっていたように、気温の低下による低活性を期待していたのですが、
思いのほか、浮きが踊りまわっていました。(笑)
アタリがまだ大きく派手な動きでしたので、私が望んでいる、
"ヘラ浮き一目盛りの攻防"
というのが味わえませんでした....

相手が鯉なのでヘラブナのようにはいかないでしょうが、ここのところ
気温が低いので、これからが楽しみです。

釣果は2時間で30匹でした。
他に誰もいなかったので.....汗
98:2005/12/13(火) 22:56:17 0
>>4さん

こんばんは。1です。

私の方も、この土日も大会に向けての練習に行ってました。
私の場合は、まだスイミー餌の具合と針への付け方が悪いのか、適度に
鯉が集まって、微妙なアタリでの合わせを楽しむことができました。
釣り人が少ない場合は、釣り始めからBB弾で良いのかもしれませんね。

では。
994:2005/12/14(水) 01:17:19 0
そうそう、この間は最初の4投くらいはでかいスイミーをつけ(巨峰よりちょっと小さいくらい)
、当たっても当たらなくても早合わせをし(これはスイミーを強引に池に残す意味で)、
その後は全てBB弾でやりました。

誰もいなかったので、この最初の巨峰で相当数の鯉が集まってきたのだと思います。
次回人がいない場合は、それをやらずにいきなりBB弾でもいいかもしれないなと
思っているこのごろです。

師走でちょっと忙しいのと、釣り納めで某裾野と某沼津に行かなくてはならない?ので、
またしばらく行けないかもしれませんが、近所なので冬休みのちょい釣りで今度は顔を出します。
1004:2005/12/14(水) 23:41:54 0
100ゲット







す、すいません。
一度書いて見たかったんです.....
101:2005/12/18(日) 21:49:46 0
みなさん、こんばんは。
1です。

>>4さん
100ゲット、おめでとうございます(笑)

今日は月例の大会でした。
今シーズン一番の寒波で、かなり冷え込んで、風もかなりあるという
厳しいコンディションでした。
結果は、私は10匹、5.2kgで、5位入賞となりました。
優勝された方は13匹、8kgでした。
今回も、前半は好調で、後半1時間に調子を崩してしまいました。
次回は、なんとか後半の攻略を考えて、上位入賞を狙いたいと思います。


1024:2005/12/22(木) 08:50:57 0
おはようございます。

どなたか、野本の年末年始の営業日ってわかりますか?
1034:2005/12/22(木) 08:53:06 0
>>1さん
入賞おめでとうございます。
優勝との差が3匹とするとあとちょいですね。いつでも優勝の可能性があるじゃないですか。
次回も頑張ってください。
104:2005/12/24(土) 17:02:34 0
みなさん、こんにちは。
1です。

今日も10時から一日券で遊んできました。
かなり冷え込んでいるにもかかわらず、鯉の活性はよく、
時速15匹くらいのペースで釣ることができました。
餌の付け方もいろいろ変えてみましたが、今日のような活性だと
やはり、BB弾付けが威力を発揮しますね。ねるべく小さく練って、表面を
ツルツルにして、食べにくくして、投入後、ちゃんと着底するように
して、あとは、強いアタリを待って合わせるという感じでした。

ウキも3本くらい違うものを変えて、試してみました。
今日のように活性が高い場合は、少し重り負荷が大きめのウキ
(私のはボディが11cmくらい)を使って、着水後、餌が早めに着底
するようにするのが、良かったように思います。

105:2005/12/24(土) 17:07:28 0
>>4さん

今日、野本さんに聞いてみましたが、年末年始は休まず営業とのこと
でした。31日に釣り納め、1日に釣り始めに来てくださいとのこと
でした(笑)

大会は、いつもの1号池よりいくぶん活性が低い2号池(少し深いためか、
水温が違うためか?)で、釣り人も15〜20人入るので、鯉を寄せて
散らさないように、餌の付け方もうまくばらけるように付けないといけない
ようです。この付け方をもう少し練習して、来年はぜひ上位入賞、あわよくば
優勝を狙いたいと思います。

では。








1064:2005/12/27(火) 23:14:56 0
>>1 さん

年末年始情報ありがとうございます。
結構予定が詰まっていて充分な時間を費やす事はできないと思うのですが、
だからこそほんの少しの隙間を狙って釣りに行きたいんですよね。
それが、野本だからこそできる手軽さというところでしょうか。
最悪道具の持ち合わせがなくともできるし。

と、別に宣伝をしているわけではないのですが。

ピンポイントで行きますので、もしお会いできたら、餌談義で盛り上がりましょう。
107:2006/01/07(土) 20:23:58 0
新年、明けまして、おめでとうございます。
今年もよろしくおねがいいたします。

今日、今年最初の野本での鯉釣りに行ってきました。
10時半から約3時間で、15匹前後となかなか厳しい釣果でした。

(使用したタックルは
ロッド:シマノ 景仙硬式9尺
道糸:1号(ナイロン)
ハリス:0.6号(フロロカーボン)40cm
針:がまかつ 金へらキープ4号
浮子:奥入瀬 PCムク底釣り 2号(ボディ9cm)
です。マイタックルで行かれる方は参考にされて下さい)

やはり、ここのところの寒さで鯉の活性が落ちているのと、
手がかじかんで、餌付けが大雑把になってしまったことが原因かと
思います。
まあ、これくらいのコンディションの方が、投入から着底、前アタリ、
アタリ、合わせ、といったプロセスをじっくりと楽しむことができますね。それに、チャンスが少ない分、緊張感とスリリングな気分も味わえるように
思います。






108:2006/01/09(月) 18:15:43 0
みなさん、こんにちは。
1です。

8日、9日と野本に行ってきました。(結局、3連休は毎日、野本でした(笑))
土曜日よりも、さらに厳しい状況で、8日は2時間近く全く釣れない
時間帯もありました。
でも、何人かの常連さんの方々は、一時間で10匹前後は釣っておられたので
私の腕が悪かっただけだとは思います。
ある常連さんから、スイミーの水分量を多くして柔らかくしないと、
鯉が寄らないとアドバイスを受けたので、今日は、柔らかめでやってみました。
やはり、アタリがかなり出易くなり、時速5匹くらいは確保できました。
あと、ウキはかなり感度の高い(浮力の小さい)ものを使う必要があるよう
です。
餌落ちをきちんと出すために、重りの調整もかなりシビアにしないと
いけないようにも思いました。

1094:2006/01/11(水) 10:17:36 0
ご無沙汰していました。
遅くなりましたが。
あけましておめでとうございます、ことしもよろしくお願いいたします。

1さん、やってますねぇ。
自分は年末年始に時間が取れたら行こうと思っていたのですが、
暮れと新年に思いのほか丸々一日づつ時間が取れたので、某裾野方面に行ってしまいました。
寒さ対策をきちんとしておけばかなり快適にできました。
活性もそこそこよかったように思います。
レンジはある時間帯ではTOPで食ってくることもありましたが、おおむねボトム付近の反応が
よかったように思います。

このことから、野本でも反応があまりよくない場合の狙いレンジは
(とはいえそんなに深くはないと思いますが)ボトム中心でいかがでしょうか?
って、これ冬の基本でしたね。今さらでもないか。
110:2006/01/15(日) 18:43:12 0
みなさん、こんばんは。
1です。

今日は月例の大会でした。
天気もよく、気温も上がって、良い釣り日和でした。
しかし、どういうわけか、鯉の活性は低く、アタリもかなり少なく
厳しい釣りになりました。
なんとか、2時間で6匹を釣って、4kgで3位入賞という結果でした。
今回は、一定の釣り方ではアタリがなく、餌の練り方を変えたり、
大きさを変えたり、タナを変えたり、重りを微調整して、ウキの餌落ち
位置を変えたりした、直後だけ釣れたように思います。
鱒の管理釣り場でも、同じルアー、同じリトリーブではだめで、
ルアーを変えたり、アクションをつけたりした直後に釣れるというのに
似ていましたね。

>>4さん
野本での鯉釣りは、四季を通じてボトム狙いで良いとは思いますが、
完全に着底している状態から、餌をばらけさせて、小さくなっていって、
ウキの浮力で上がる位置を底からどれくらい上げるかを、シーズンや
コンディションによって変える必要はあるように思いますね。
(今回の大会では、重りの微調整で、これをやってみました。)
鱒の管釣りだと、表層から少なくとも深さ1m程度のレンジは探る必要が
ありますが、鯉の管釣りの場合は、底から数cmのレンジを探るような
イメージではないでしょうか?
111名無し三平:2006/01/23(月) 23:21:13 0
パパママバイバイ
1124:2006/02/07(火) 00:30:38 0
レスが遅くなりました。
1さん3位入賞おめでとうございます。徐々に上位に上がってきましたね。
次回も頑張ってください。

最近、本当に行く時間がなくて、実はこの時期一番やりたい季節なので、
非常にモヤモヤしております。
丸々一日時間が取れた日は逆に遠くに行ってしまうので、
身近な野本が何故か一番遠い.....(笑)

ここのところまた冷え込みが厳しいので反応がよくないのでしょうね?
113
>>4さん

こんばんは。
1です。

今週も、土日は野本で遊びました。
確かにここのところの冷え込みで、活性は悪くなってはいますが、
時速5〜6匹はなんとか出るような感じです。
この冷え込みでの渋い喰いには、4さんから教わったマイクロスイミー
BB弾攻撃が一番効くようです。しかし、針になんとか付くぐらいまで
水で柔らかくしたBB弾でないと、アタリはでませんが。

では。