【素人お断り】シーバス総合スレッド3【マターリ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
913名無し三平:2005/09/16(金) 12:56:50 0
オリも46党
41はあの「ネムリ」が気に入らないってだけ
914名無し三平:2005/09/16(金) 15:07:31 0
シーバス釣ってたら、こんなのが釣れちゃったんですけど
http://foolish2.fc2web.com/aho8/016.jpg
915名無し三平:2005/09/16(金) 16:04:22 0
>>914
水ダコだよね?30kgクラスもあがるらしいね。
次はさらなる大物を!
http://www.valley.ne.jp/~yuuki/naiyou/tako.htm
916名無し三平:2005/09/16(金) 16:54:48 0
一度戦ってみたいw
917906:2005/09/16(金) 17:44:10 0
トップ、シャロー系は乗り重視でネムリの無いST46。 
ボトムを擦る事も少ないから根ガカリや針先の心配も無いし。
それなりに潜るタイプは逆の考えで41。
小さいルアーは飲まれる危険が高いので、エラに刺さる可能性を下げる意味で31。

深度や動きを変える時、5番とか使うと46になったりする。
フック背負ったり、ひっかかるルアーは41.31にするとマシになる事もあるような。
....とか思って交換している。 他メーカーはよく解らん。
918名無し三平:2005/09/16(金) 18:31:31 0
>>913
おれもネムリ嫌いだから46
919名無し三平:2005/09/16(金) 21:53:42 0
フッコ狙いのはずだったが、つまらないものを釣ってしまった
http://foolish2.fc2web.com/aho10/031.jpg
920名無し三平:2005/09/16(金) 22:05:27 0
船釣りですか?
921名無し三平:2005/09/16(金) 23:31:19 0
これ合成だろ?
922名無し三平:2005/09/17(土) 00:20:55 0
上手に合成したねw
解像度がもうちょっと合ってればよかったのに。
923名無し三平:2005/09/17(土) 00:45:22 0
鯛に合わせて車と缶を作ったんだよ(マテ
924名無し三平:2005/09/17(土) 09:16:06 O
うぃうぃ
925名無し三平:2005/09/17(土) 13:47:44 0
のんのん
926名無し三平:2005/09/18(日) 10:56:37 O
ストリンガーってシーバスのどこを通すのでしょうか?
蘇生後しばらく生かしておいてまとめてリリースするのが目的です。
下顎の柔らかいとこを貫くのかな?
927名無し三平:2005/09/18(日) 11:02:06 0
背中の、よくテレビや雑誌とかで見る、タグを打つ場所に指すんだよ
一日吊るして置いてもピンピンしてる
928名無し三平:2005/09/18(日) 11:03:45 0
>>926
まとめてリリースすな。蘇生したらすぐリリース。
929名無し三平:2005/09/18(日) 11:12:48 0
蘇生と称してトドメさすな
グッタリしててもすばやく海中に放せ
しばらく波間に漂ってたとしても勝手に体力回復させる
930名無し三平:2005/09/18(日) 11:27:12 0
スレの流れをきって悪いんだが、アイマのトリップって雑誌に出てるほどよく釣れるのか?
自分も含めて周りの何人かが発売当初から使ってるんだけど、みんな口を揃えて釣れないというんだが。
おれも使ってて全然釣れなくて、ヨレヨレに代えたら2,3投で釣れたなんてことが結構あった。
使い方が悪いのかな?基本的にレイジーやヨレヨレと同じよう投げて巻いてるだけなんだけど。
トリップで釣ってる人のコメント求む。
931名無し三平:2005/09/18(日) 12:52:34 0
ベイトについてるようなシーバスがよく釣れるけどなー
トリップ
932名無し三平:2005/09/18(日) 14:08:09 0
>>930
トリップは浮き上がりやすいから使いにくい
俺の中ではヨレヨレ>ワンダー>トリップかな
933名無し三平:2005/09/18(日) 18:15:28 0
Sペンで浮きやすいルアーをメインで使う時、リーダーをフロロの細糸にしているよ。
僅かだけど、水面上には出にくくなる。 
やたらに沈みたがるのはナイロン。
934名無し三平:2005/09/18(日) 23:56:54 0
>>930
釣れる!!
夏のイナッコ地獄の中ではピカイチだった。
大っきいのをかなり連れてきた。
なかでもレッドベリーは完璧だったな(過去形)。
935名無し三平:2005/09/19(月) 12:12:13 O
皆さん、
釣ったシバスはどないしてお持ち帰りなさってはるん?
936930:2005/09/19(月) 12:29:43 0
>>931
>>932
>>933
>>934

Thank you!
937名無し三平:2005/09/19(月) 17:38:54 0
>>935
新聞紙に包んで、燃えるゴミの袋に突っ込む
938名無し三平:2005/09/19(月) 17:50:27 0
そして明日はゴミの日だ!
939名無し三平:2005/09/20(火) 00:08:03 0
リーダーと云えばシーバスの場合、太さは喰いに関係無いって人もいるけど
見えるかどうかは解らんけどスナップ付けても、リーダー少しは振ると思うのだが、どうよ。

イカや青物はリーダーの太さ、すんげー影響あるんだが。
940名無し三平:2005/09/20(火) 00:24:25 0
そりゃまあ300号のリーダーつけるなら影響あるとは思うが
941名無し三平:2005/09/20(火) 00:29:44 0
いつも8号だから32lbくらいかな?
ちなみに青物も同じ引率者。
942名無し三平:2005/09/20(火) 12:18:10 0
どんな釣りでもそうだけど、ラインは極力細く、必要なら太くが基本。
リーダーも例外では無い、意味も無く8号とか磯で4号とか、如何なものか。
943名無し三平:2005/09/20(火) 12:33:07 0
自分が釣り辛いだけだからいいんでね?
仕掛けの操作だって難しくなるわけだし
944名無し三平:2005/09/20(火) 13:24:38 0
だから素人お断りだっつってんだろ
945944:2005/09/20(火) 13:29:13 0
すいません。間違えました。
素人歓迎です。どうぞいっぱいいらっしゃってください。
946名無し三平:2005/09/20(火) 14:05:00 0
6号は飲み込まれた時に切られちゃったんだよね〜・・・だから8号。
ちっこいの狙ってないから別にいいっしょ。
947名無し三平:2005/09/20(火) 14:11:10 0
>素人歓迎です ってか、945手前が全部対応しろ。

あまりに低レベルはは勘弁してほしいが、興味深い話や笑える話は大歓迎だ。
948名無し三平:2005/09/20(火) 23:49:05 0
低レベルな母は勘弁してほしい
949名無し三平:2005/09/21(水) 06:51:14 O
うぃうぃ
950名無し三平:2005/09/21(水) 07:02:37 O
ここはズブズブの素人しかいないスレやな
951名無し三平:2005/09/21(水) 08:56:37 0
【常識人お断り】シーバス総合スレッド4【ハッタリ】
952名無し三平:2005/09/21(水) 09:50:09 0
950はプロなのですか?
953名無し三平:2005/09/21(水) 13:48:59 0
本スレで人気のあるラインって何なんでしょうか??
河口で76ft,shimano4000番を使ってのミノーゲーム(10〜20g)が
メインなんですが,ぜひラインを薦めてください
できれば直結で使用したいと思ってます

ちなみに今はDUELのT5ってフロロの10lbを使ってます
でも店頭に少ない上に高い・・・
次は同じくDUELのX-TEX OCEANを検討中
オススメのラインがあれば是非!
954名無し三平:2005/09/21(水) 15:42:29 0
ムムッ!!
76ftのロッドとは只者ではないな!!
その竿にリールはいらんだろ?
ってか、ラインも全く気にする必要はない
タコ糸でも使いましょう

落雷には気をつけろ
雷雲発生と同時に落ちるぞ!!
955953:2005/09/21(水) 15:43:59 0
10分の1スケールで
956名無し三平:2005/09/21(水) 16:48:48 0
マジレスするとサンヨーナイロン GTRが俺のお勧め。
何種類かあるけど、基本的にしなやか系で耐久性良好。
感度は並。お値段お手ごろのNスペックとか良いかも。 

フロロなら高いけどクレハのリバージR18。
957名無し三平:2005/09/21(水) 16:53:48 0
おそらく一番人気のラインは定番でファイヤーライン18LB+バリバスリーダー16LB
てとこかな。
958名無し三平:2005/09/21(水) 16:57:02 0
俺はXワイヤー12LB+銀鱗4号だけど。
959名無し三平:2005/09/21(水) 22:43:13 O
うぃうぃ
960名無し三平:2005/09/22(木) 11:31:32 0
ファイヤーライン18LB+バリバスリーダー16LB が
オススメなんですね
一度,試してみようと思います

ちなみにPEとリーダーを電車結びするのはマズイ
でしょうか??
ラインシステムについては全く無知なもので・・・
PEとリーダーの結線方法が紹介されているHPがあ
れば,ぜひ誘導おねがいします
961名無し三平:2005/09/22(木) 12:07:31 0
>>960

ラインシステム総合スレッド5
>http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1117813714/
962名無し三平
ふ〜ん素人お断りだってさ
ageチャオ