◇なまずを本格的に狙うスレ 6投目◇

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三平
マターリ楽しもう

過去スレ
◇なまずを本格的に狙うスレ◇
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/fish/1043639258/
◇なまずを本格的に狙うスレ 2投目◇
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/fish/1058428996/
◇なまずを本格的に狙うスレ 3投目◇
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/fish/1083154045/
◇なまずを本格的に狙うスレ 4投目◇
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/fish/1088861621/
◇なまづを本格的に狙うスレ 5投目◇
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/fish/1095771068/
2名無し三平:2005/05/21(土) 15:03:52
〜鯰スレッドローカルルール(リリース前提の場合)〜
※あくまでも自己判断、自己責任でお願いします。

(1)フックは必ずバーブレスで、シングルまたはダブルを推奨。
   大きすぎるフックはナマーの目を傷つけるので要注意。
(2)ラインは太めが吉。確実に取り込み、やさしくリリース汁。
(3)ナマーのお肌はデリケート。素手づかみ、コンクリ直置きはやめて
   濡れ軍手、ラバーネット、ビニールシートなどひと工夫されたし。
(4)ナマーは貴重な天然繁殖魚。産卵期の釣りは自粛モードでお願いします。
(5)あまりにも具体的なポイントばらしは控える方向で。
(6)夜釣りは静かに。蛇や怪しい人物にも注意して、安全で楽しいナマ釣りを。
3RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/05/21(土) 15:07:14
   (⌒-─-⌒)
   (  ・  ・ )
    / 丶__▼ノ
    l (メ´・д・) < >>1・・・
    | (ノ    |)    スレ立て乙!・・・ 
   C      l
    ゙:、.. ノ ノ
     U" U
4名無し三平:2005/05/21(土) 17:54:02
>>1-2
5303 ◆wQ2zrybEMI :2005/05/21(土) 19:39:41
乙!
前スレの続きだが、魚が釣られるとわかってて喰ってくるなんて事あるの?
6名無し三平:2005/05/21(土) 19:43:05
>魚が釣られるとわかってて
魚が分かるかw
7名無し三平:2005/05/21(土) 19:52:03
↑釣られるとわかってて釣られたヤツ
8名無し三平:2005/05/21(土) 20:11:30
8ゲット
9名無し三平:2005/05/21(土) 20:13:22
>>7
えっ5って釣りなん?
10名無し三平:2005/05/21(土) 22:49:00
今日4つつれた。
多摩川支流。
11名無し三平:2005/05/22(日) 01:42:04
ジッターバグを使う時、シングルフックにしてる人いますか?
シングルならサイズはどのくらいにしてますか?
ちなみに当方は、付いてるフックのかえしを潰して使います
12名無し三平:2005/05/22(日) 01:47:28
最近プゲラ復活したと思ったらくだらないスレまた立てやがって
13名無し三平:2005/05/22(日) 03:25:27
>>11
シングルにかえてるよ
針はムツ針で自作
14名無し三平:2005/05/22(日) 12:07:25
シングルフック使ってます。
がまの55BLは
始めからバーブレスな上にアイが縦に付いているので
ジッターにリングを一個かませてつけるのに最適。
ただし一番小さい1/0でもでかすぎるのか
フッキングは悪いと感じています。
まあ乗らなくても楽しいと思っているからいいですけど。
15名無し三平:2005/05/22(日) 18:30:02
おいハゲ、ポイント晒しはもうやめたのか?
16名無し三平:2005/05/22(日) 18:57:26
用水路じゃなくて、川でやる方、はどんなタックルでやってますか?
バス竿とかフッコ竿とか鱒竿とか
17名無し三平:2005/05/22(日) 19:15:25
川だったらトップロッドでいいのでは?
18名無し三平:2005/05/22(日) 21:09:18
というか何でも良い。
川幅で竿の長さ変えれ。
19名無し三平:2005/05/23(月) 00:52:02
今持ってる竿で十分。

どんな竿持ってる?
20名無し三平:2005/05/23(月) 01:25:51
キャスプロSS
常習やで1万位
21名無し三平:2005/05/23(月) 01:27:47
コンバットスティック・ガニングシャフト
22名無し三平:2005/05/23(月) 01:45:29
バスワン1652-2
5500円也
トップロッドなんて洒落た物はいらん
23名無し三平:2005/05/23(月) 02:17:05
エクセージXT1652
かなり古いw
24名無し三平:2005/05/23(月) 02:28:34
17インチ液晶モニタが4170円!!!!!!!!!
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1116765372/
25名無し三平:2005/05/23(月) 06:05:23
この鯰おじさんがカッコよすぎる件について
ttp://www.worldfishing.co.jp/story/extreme/kazakhstan/kazakh20.jpg
26名無し三平:2005/05/24(火) 22:10:20
東京地方は暖かくなってきたと思ったら
夕立が続いてますね。
行けずに悶々としてる方が多いのかしら。
それとも夕立後に密かな大爆釣??
27名無し三平:2005/05/24(火) 22:25:26
雨降ったらつれなくね?
28名無し三平:2005/05/24(火) 23:38:21
夕立がきたら渓流
29名無し三平:2005/05/24(火) 23:42:14
てっ、てっぽう水だ〜
30名無し三平:2005/05/25(水) 01:10:18
そんな上流さは行かねえ〜
あとダムの下流さナマズ釣りさ行って夕立が来たなんて時は
素直にその場でトラウトに切り替えるのがオラの今年の予定だぁ〜
31名無し三平:2005/05/25(水) 01:17:31
おめえさんのとこならくえんべな
うまいぞー
32名無し三平:2005/05/25(水) 01:21:20
んだども泥抜きは必須だか?
33名無し三平:2005/05/25(水) 02:03:30
んだ
泥抜きは一週間くらいだべな〜
蒲焼にするとうんめいんだよ〜
34むし ◆CARPLOUcDU :2005/05/25(水) 19:21:55
>>27
雨降ったらメチャ釣れるじゃん。
35名無し三平:2005/05/25(水) 20:58:30
>>34
大雨ならば降り始め15分が勝負だな。
それ以降は増水して釣りにならん。
36名無し三平:2005/05/25(水) 21:14:31
降り始めてどのくらいの時間で増水するかは
雨量だけでなく河川によってもまちまちだろうけど、
やっぱり増水するまでが勝負でしょうね。
37名無し三平:2005/05/25(水) 22:40:34
さっき地震があったど、
38名無し三平:2005/05/25(水) 23:09:35
降りはじめから増水するまでがチャンスなん?
つまり
活性が上がるってことか!
39名無し三平:2005/05/25(水) 23:50:37
ズーナマ
40名無し三平:2005/05/25(水) 23:51:49
仕事帰りに近くの川へナマズ釣りに行った。ジッターバグにてでかいナマズ
4匹逮捕しました。
41名無し三平:2005/05/26(木) 00:10:36
釈放してあげて!!
42名無し三平:2005/05/26(木) 00:17:44
有罪ですか?
43名無し三平:2005/05/26(木) 02:33:57
前スレから引き続き質問。
霞のアメナマってトップで釣れんのかな?
44むし ◆CARPLOUcDU :2005/05/26(木) 08:31:57
増水したらしたで、おいしい場所に移動すれば入れ食いになるざん。
濁流になったら真昼間からトップ入れ食いだし。
悪天候=ズナマ天国だけどなぁ。
45名無し三平:2005/05/27(金) 03:35:34
46名無し三平:2005/05/27(金) 03:47:17
アメナマって、こんなにデカくなるのか・・・
何年かしたら日本でも「巨大ナマズ捕獲」とかいってニュースになりそう。
47名無し三平:2005/05/27(金) 05:19:23
ついさっき、埼玉県K市S川でチャネルが釣れたよ。
ルアーはジタバグ1/4oz赤頭。

こんな上の方まで生息しているとは思っていなかったので驚いた。
体長は64cmで、腹を開いたら淡いオレンジ色の卵が詰まってた。
初めて釣ったんだけど、鯉っぽい引きだったな。
こんなのが増えたら在来の鯰が減るんだろうなあ。困ったもんだ。
48名無し三平:2005/05/27(金) 19:27:49
おもしろいヤツがやってきました!
49名無し三平:2005/05/27(金) 23:56:15
>>47
卵持ってるなんてやばいな
50RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/05/28(土) 15:23:10
 ∩   ∩
 | つ  ⊂|
 ! ,'っ _c,!
⊂/  ・  \
 | __,,▼   
  |・(メ´・д・)  えらいsagaっとるやんけー・・・
  | (ノ |)      今夜出撃age・・・
  |・・.禿 |
 ι・,,__,ノ
   U"U
51名無し三平:2005/05/29(日) 00:00:52
チャネルって外来種ですか?どんな魚なんでしょうか?
52ハチロー ◆0f9fyd2ACE :2005/05/29(日) 00:15:30
最近、全然だめ
ガボすらない
ポイント変えねばダメかな
53名無し三平:2005/05/29(日) 11:41:33
最近やりたくなって色々と行ってるんですがアタリなし。。
いるかいないかを見極める方法ってありますか?
54名無し三平:2005/05/29(日) 12:31:45
平凡だろうけど、マズメ時にノイジーやバイブレーションで出なければいないかも。いれば食って来るから。
55RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/05/29(日) 12:36:53
 ∩   ∩
 | つ  ⊂|
 ! ,'っ _c,!
⊂/  ・  \
 | __,,▼   
  |・(メ´・д・)  昼間に観察汁♪・・・
  | (ノ |)       この季節になると昼間でも少し動くようになるから見えるでしょ・・・
  |・・.禿 |
 ι・,,__,ノ
   U"U
56名無し三平:2005/05/29(日) 13:28:49
落差があり、水が落ち込んでる所をよ〜くみれば
集まってるコイにまじってズーナマの姿がチラット見えたりする
コイの滝登りならぬズーナマの滝登りも見れたりするぞ!
Myポイントまっ昼間の出来事ですた。
57名無し三平:2005/05/29(日) 13:37:00
連投スマソ
大河川でなく中小河川やその支流、いわゆる水路、用水路がいい。
そこで見れます。
58名無し三平:2005/05/29(日) 14:57:06
今から地図でナマズがいそうな水路を見てくるか
59名無し三平:2005/05/29(日) 17:43:42
餌でなまずを狙ってる人はいないのだろうか?
蛙?活きた小魚?
60名無し三平:2005/05/29(日) 17:53:16
夜釣りでミミズぶっこめばつれるよ
61名無し三平:2005/05/29(日) 19:39:50
みみずだと、なまずだけを狙うの難しいでしょ?
夜に太いドバミミズ使っても、鯉やウグイなんかの外道がうるさいから
なんかいい餌ないかな?と
62名無し三平:2005/05/29(日) 20:30:36
おまいら田んぼ水が流れ込んでる水路、用水路は昼間でも
チェック汁!
漏れは昼間から4匹ゲト。ラッキー13はJTBと違った楽しみがあって
おもろい。
63名無し三平:2005/05/29(日) 20:49:44
>>62
どんなふうにゲトした
64名無し三平:2005/05/29(日) 21:27:06
ラッキー十三というとダーターだったね。
なるほど。
65名無し三平:2005/05/30(月) 00:01:07
>>61
スーパーにとかで売っているパックにはいっているイワシでOK。
66303 ◆wQ2zrybEMI :2005/05/30(月) 12:35:54
なんか手長エビでナマジー狙ってんだけど鰻ばっかかかる・・・・
普段なら喜んで釣り上げる鰻だが、ナマズ狙ってる時に来るとウざいな
67名無し三平:2005/05/30(月) 13:06:07
53です。
皆さんありがとうございます。
とりあえずまた行ってみます。
68むし ◆CARPLOUcDU :2005/05/30(月) 17:36:33
浮き釣り計画してます。
うまいこといったら報告します。
69名無し三平:2005/05/30(月) 22:05:23
>63
 かなり密集してたので、着水同時かアクションつけてすぐ。
>64
 JTBは水面を「泳いで」るがラッキーは「もがいてる」よな
動きの強弱もつけやすいので◎ちなみにBABYですた。
70名無し三平:2005/05/31(火) 13:13:49
職場で釣りの話になってナマズ釣りの話になったら、
直属の上司が
「子供のころよく釣って食ってた」
って言い出して、俺もつられて
「私、ナマズ釣りしますよ」
なんて言ってしまった。

その結果、6月中に上司とナマ釣りに行くことになってしまった。
とても憂鬱です。
71名無し三平:2005/05/31(火) 13:20:17
憂鬱なのかいw

JTBってじったーばぐでいいの?
72RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/05/31(火) 19:18:05
    __
  /@   \∧_∧
  |   @ (メ´・д・)   JTB・・・
  |@   @>O O      旅行会社ですよ・・・
  \ @ /ミ   ミ
     ̄ ̄  ∪'∪
73名無し三平:2005/05/31(火) 19:20:21
>71
 いいよ〜(・∀・ )
74びふかつ ◆PRyJ/w4T5U :2005/05/31(火) 19:51:16
ジョントラボルタかと思ってたが、
彼は「JOHN TRAVOLTA 」だからJTVだった・・・・・鬱

仕方ないから、今日も鯰釣りに行こう行こうと言いつつ酒を呑もう。
75名無し三平:2005/05/31(火) 21:12:26
降格観てから行ってこよう 弾は氷結21゜の蓋。
ってかコレ調子良すぎ 作ってからコレしか使って無い。
76名無し三平:2005/06/01(水) 00:02:39
スーパードライの缶で偽バド作ろうかなw
77FAL ◆/FALKFN6gc :2005/06/02(木) 00:20:33
ttp://bassup.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img01/1565.jpg
今期多摩川初ナマズ!
ようやく釣れた、、、
しっかし、多摩川ナマズ人気凄い。
先行者がいないことが無い、、、orz
78RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/06/02(木) 17:37:07
    __
  /@   \∧_∧
  |   @ (メ´・д・)   先行者?・・・
  |@   @>O O      んなのに出会ったことないや・・・
  \ @ /ミ   ミ
     ̄ ̄  ∪'∪

79名無し三平:2005/06/02(木) 20:10:48
厨国で量産開発中の人型決戦兵器なアレのことか?

...ってな戯れ言はおいといて 先行者居ないにこしたことはないけど
退いた後に入ってでも捕れるよ。 ↑のハゲの人みたいにもっと観察汁。
すぐに別個体がうねうね巡回してくるよ。 なんか観察+実行が足りない人が多い気がする...
80名無し三平:2005/06/02(木) 21:12:04
>ナマズ人気凄い。
  バサーの流入か?雑誌で煽ってたからな。
>すぐに別個体がうねうね巡回してくるよ
  正にそのとうり、暴れてバラそうが、自分の影が水面に映っていようが
  ひたすら上流やエサを目指す彼らには関係ない。
  下流からイヤと言うほど別個体が上がってくる。もっと観察して
  ポイント探し汁。
81名無し三平:2005/06/02(木) 23:20:15
最近、家の近くに流れる川でナマズ狙っているんだけど
干潮の時はかなり水量がなくなるのですが
上げ、下げの潮位はナマズには関係あるのですか?
ナマズがいるのは分かっているのですが、ボウズ続き。。。

8279&tmr某交通機関付近の人:2005/06/02(木) 23:37:21
自作 氷結21゜ポパー?の威力
ttp://www25.tok2.com/home2/poisson/BBS_fish/img-box/img20050602225315.jpg
良くも悪くも 皆“なまず=ジッタ−一辺倒”なので
人入り多いトコならなおさらいろいろ試すが吉。

>>80
上流に向かって 一個体で何度か折り返し岸際トレースするように
移動してるよね。
それが入れ代わり立ち代わりってカンジで。

8382:2005/06/02(木) 23:59:30
ちなみに 上記画像のロッド パッド部が38?B。

今期 4月6日スタート 週1〜2釣行 5月末での総キャッチ数30本。
今期深夜アニメがいろいろとちょっとおもしろいので出る時間が...
1時間ちょっとくらいでもう明るくなっちゃうし...
去年はmhで狩り仮借りばっかりで例年の半分も「行かなかった」し...
今期は100本達成いけるかなぁ...
84名無し三平:2005/06/03(金) 00:14:25
何言ってるのかよくわからん
85名無し三平:2005/06/03(金) 01:13:25
降格=甲殻ね
やっと分かった
86釣検4級:2005/06/03(金) 06:13:10
攻殻だろ
87名無し三平:2005/06/03(金) 13:05:04
NHKのスピカを視聴しています。
夜釣りの時、星空を見上げるようになりました。
ガボが聞こえて慌てて目線を水面に。
88名無し三平:2005/06/03(金) 22:14:44
サーフェスクランクってどう?
89名無し三平:2005/06/03(金) 22:24:58
>81
漏れの経験では下げ一杯の前後1〜2.0hrぐらいかな
 上っがてくると釣り難い、水位は5分以下がいいと思う。
 偏光で確認出来るといいんだが
>82
 彼らの行動はおもろいな
 水路からさらに細い水路へ入って行ったと思ったら
 「ダメだこりゃ!」てな感じでUターンして戻ってくる・・・・
 そんなナマズも入れ代わり立ち代わり・・・・

 
90名無し三平:2005/06/03(金) 23:41:44
>>89
おー!返答さんくす。

てっきり上げがいいのかと思ってたよ。
いつ行っても、餌を捕食している音も無い。。。
91名無し三平:2005/06/04(土) 00:59:10
>90 
 89です。あくまでMyポイントの話。何処も同じと思い
 ますが、水位が上っがてくる→水路との落差解消→水路等へ入り込む・・
 が基本と思うんで、水位によって場所を変えよう。
 モチ水路等へ入り込む前でキャッチするのも可能だが、潮時表片手に
 何度も観察汁。行動パターンを読むのは必須。
>餌を捕食している音も無い
 単発のカエル等を狙う音はそんなに聞こえるもんじゃないと思うぞ
 日没と同時にベイトがワサワサ出てくる場所とシーズン
 両方を探しあててみてれ。入れ食い。
 
92名無し三平:2005/06/04(土) 01:09:02
海の近くから離れてさみしいよ
潮干帯は時合いがわかりやすくてよかった
93名無し三平:2005/06/04(土) 23:39:03
もしや雨の後って釣れない?
94名無し三平:2005/06/04(土) 23:55:00
俺も今日撃沈。
9582:2005/06/05(日) 00:17:27
>>87
グッチ空気嫁。
初見はBS放映時に ウチではその視聴環境でなかったので他人んちでみせてもらって
その「ヒトんちで泣いた」。 
アニメ後に原作マンガみたんだけど おかあさん話の“三途の川”くだりは
マンガの方が“処理”がよかった。 さらに泣いた ぼろぼろに。

そういえば なまず始めてから流れ星に触れる機会が増えた。
だいたい2〜3釣行中に一度位は遭遇する。
基本的に視界の1/3が川面であとは空だからなぁ...
それまでは所謂“〜流星群”とかで意識的にでしか観る事なかったし。

今夜もこの後もう1時間程酒抜いたら行ってみるとしよう 氷結のフタ持って。
96名無し三平:2005/06/06(月) 01:47:16
去年心霊スポットでなまず釣りしてたら
青と緑と赤が入り交じった流れ星をみたよ
きれいだったな
徹夜で疲れてたからその夜は金縛りにあった
97名無し三平:2005/06/06(月) 08:04:32
氷結フタルアーの作り方教えてくれよ。
98RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/06/06(月) 09:20:20
    εз
  ∧ヽlノ∧
  (メ´・д・)  フタ?・・・
 ,,∪~~(・(>   空き缶の底の部分なら切り取って、安物ペンシルにネジ留めしてジタバグ風にしたことがあったよ・・・ 
 `':;;;,(ノノ  丁度いい具合にテーパーが付いてるから手間要らずなんだよね・・・ 
   UU      音もカポカポ音が軽くてよかった。
99名無し三平:2005/06/06(月) 11:40:43
昨日、30pオーバーのなまずを初めて釣り上げました。

食べられるのは知っていますが、火を通せば、
寄生虫などの心配はいらないのでしょうか?

蒲焼きがとてもおいしそうなのですが、どこかのHPで
病気の画像を見たら食べるのが怖くなりました。

どなたか参考にさせていただけないでしょうか?
100名無し三平:2005/06/06(月) 17:32:23
30cm・・・・・オーバー・・・・・・

大きなギギとかじゃないよねw?
101名無し三平:2005/06/07(火) 03:40:32
とぎれてないよね?
102名無し三平:2005/06/07(火) 03:45:51
60オーバー相手にULの竿使うのはテラヤバスwww
川と川の合流地点でノーシンカーワームの流し釣り試してたら食ったw
103名無し三平:2005/06/07(火) 19:29:56
毎年この時期になると夜釣りのトップで鯰を狙っています。何回出てもならない事が多くあり、ボウズになる日もざらです。そんな経験のある人いませんか?
104名無し三平:2005/06/07(火) 21:11:02
私はたいがい乗りますよ。
ただ、皆が言うほどガボガボ続けて出たこともあしません。

ルアーが大きめだと当たり減るけど、狙いは定めやすくなるとか?
勝手な想像ですが、そんな風に感じてる人いない?
あと、ラトルあると乗りやすいとか。
60以下のは釣れたことありません。
105名無し三平:2005/06/07(火) 21:22:36
今までの経験上、どんなものよりジタバグに一番反応がいい気がします。
一回出てのらなくても三、四回立て続けに出るときも少なくありません。
ナマズがルアーに触ってるのはわかるんですがのらないんです。そこでアワせてもルアーだけが飛んでくるだけですし…みなさんどうされてますか?
106名無し三平:2005/06/07(火) 21:35:55
何度もアタックするのは、スレてないナマズだけだよ。
60以上しか釣れないのは、異常なほど型がいいね。
それだけデカけりゃハズレアタックも少ないでしょ。
107名無し三平:2005/06/07(火) 21:44:31
素人同士の座談会場になっちゃったな・・・・・
ちょっと仕切りに来てくれよ>ロド
108名無し三平:2005/06/07(火) 22:03:39
バス板行って呼んでくるか。
109名無し三平:2005/06/07(火) 22:23:28
またハゲの自演か・・・
110RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/06/08(水) 09:06:16
    εз
  ∧ヽlノ∧
  (メ´・д・)  
 ,,∪~~(・(>    おまへの自演だろが・・・
 `':;;;,(ノノ    プププ・・・
   UU
111名無し三平:2005/06/08(水) 09:39:34
ずっと張り付いて自演してたんだよね。
すごい悔しそうw
112ラッキー7:2005/06/08(水) 12:04:22
5/8オンスのジタバグ使ってます。40cm以下の小さいのは、あまり
掛けたくないので。
電撃アワセはバラシの原因、むこうあわせでやってます。
113名無し三平:2005/06/08(水) 13:37:15
夜釣りで、ルアー結ぶ時にスナップ使うことについてそれはセコ釣りですか?みなさんの意見をお願いします。
114名無し三平:2005/06/08(水) 15:00:15
俺は昼でも夜でもスナップです。
スナップとセコ釣りは何か関係あるの?

ついでに。ビッグバドに直接スナップはつけにくい。
115名無し三平:2005/06/08(水) 19:15:17
今年の多摩川、初出撃。
釣れるといいな〜
ジタバグ&プランク
116名無し三平:2005/06/08(水) 20:01:48
ジタバグは弾かれるな〜と思ってたので
他にいいルワないか?と考え、ベリーで買ったザラU
大当たり!着水同時3連発3キャッチ。
 ¥315でウマ〜  お試しあれ。


 
117名無し三平:2005/06/08(水) 20:03:57
今どきザラU ?
118名無し三平:2005/06/08(水) 20:46:57
>>117
そうだよ。
 ジタバグがデフォだけど飽きるし、乗らないだろ?
水面で動いてるもんなら何でもいいんだよ。
 何故か?それは枯れ葉舞い始めるシーズンの話だが、丸まった枯れ葉が水面に浮いていた
 それが風に吹かれて水面で波紋をたててたんだ。
 雷魚がじーっと見ながらチェイスしてたのを漏れは見た!(さすがに見切ったが)
 マジな話だ。拠ってルワに新旧は関係ない。
 釣ろうと思えばなんで(ry
119名無し三平:2005/06/08(水) 20:51:08
豊平川でつれると聞いたのですが、実践してらっしゃる方居ますか?
えさはミミズで良いのでしょうか?
120名無し三平:2005/06/08(水) 21:07:50
(・∀・)イイヨイイヨー
121名無し三平:2005/06/09(木) 02:33:31
ガルプのグラブだと放置中でも釣れる。
しかし開封後はサランラップで袋ごと包まないと臭くて持ち歩けない
という諸刃の剣。
122名無し三平:2005/06/09(木) 07:43:58
ルアーじゃ釣れない?
123RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/06/09(木) 10:13:42
    εз
  ∧ヽlノ∧
  (メ´・д・)   季節も最盛期に近付いてきたね・・・
 ,,∪~~(・(>    もし協力者がいればなんだけど・・・
 `':;;;,(ノノ   なまずの捕食データーをとってるんです・・・
   UU      バイトの瞬間、どちらに反転して捕食するか・・・
          フックは口の左右どちらに掛かっていたか・・・
          この2つ。もし確認出来たら教えてほしい・・・
124名無し三平:2005/06/09(木) 11:01:23
>ロド
岸スレスレじゃなくても、ある程度岸よりを引いていると
沖側に反転する傾向があると思う。
つまりは右岸か左岸かによって変わってくると。
私の場合左岸が多いからフックは右にかかることが多い。
125115:2005/06/09(木) 11:53:42
多摩川行ってきた。約20ガボ、4キャッチ
>>ロド
4匹中、上顎チョイ左×2左側×2
俺、上流に向かって右側で釣ってるんだがアップクロスで釣り上がる場合、ルワーの後ろに出る場合が多い
ダウンクロスで瀬にぶち込んでから下流に扇状に探る場合はルワーの進行方向の左から出たのが多い。
反転は暗くてよくワカランかった。

こんなんでいいのかい?

126RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/06/09(木) 15:57:05
    εз
  ∧ヽlノ∧ >>124-125
  (メ´・д・)  ありがとう・・・
 ,,∪~~(・(>    十分にデーターになるよ・・・
 `':;;;,(ノノ   この前某オガケン達とご飯食べたときにさ・・・
   UU       フィッシュイーターの反転方向の話になってさ・・・
          お友達とデーターとりあってたんだけど、どうよ?って聞いたら・・・
           随分昔にデーター取って生態的にも結論が出てるんだって・・・
          その結論は聞いたんだけど、やっぱ自分で確認したいなぁーと思ってさ・・・
           協力してくれてありがとう。
127名無し三平:2005/06/09(木) 16:49:01
> 随分昔にデーター取って生態的にも結論が出てる
人から聞くだけで、それはここで出さないんだ?
128名無し三平:2005/06/09(木) 17:01:01
オガケンと飯喰ったのを自慢したいだけに500000ガウス
129名無し三平:2005/06/09(木) 17:02:32
なまずじゃないが、
透明度が高いマスの管理釣り場でスプーンのフックなしでバイトの仕方を勉強した事があったなあ・・・

スレ違いだな。逝ってくる
130名無し三平:2005/06/09(木) 21:17:37
ロドの書き込み方がまともになった。
131RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/06/09(木) 23:58:33
    εз
  ∧ヽlノ∧
  (メ´・д・)  
 ,,∪~~(・(>    検証結果はちゃんと報告するよ・・・
 `':;;;,(ノノ    もう出てる方の結果を聞きたいのか?・・・
   UU        それなら「右反転で捕食する」・・・
132名無し三平:2005/06/10(金) 06:58:08
ルアーブームが終わっってからのオガケンはなにしてるの?
133名無し三平:2005/06/10(金) 10:55:57
「右反転で捕食する」の生態的な根拠を知りたいです。
134RoadRunner@携帯 ◆TRRalIQmGM :2005/06/10(金) 11:42:37
_,,_
(メ゜Д゜)<ヒント:地球の自転と魚の習性…
135名無し三平:2005/06/10(金) 12:00:33
生態的にとか軽々しく使ってんじゃねぇと思う。
136名無し三平:2005/06/10(金) 12:44:52
聖教新聞に触発された創価学会地区部長、イタ電1000回で御用

札幌市内の日蓮正宗寺院に2カ月間で1123回の電話をかけて応対をさせたとして、札幌地検特別刑事部は18日、
鳥取県倉吉市上灘町、パチンコ景品交換所従業員、谷口博司容疑者(52)を偽計業務妨害の疑いで逮捕した。

【週刊新潮6月2日号の記事】

週刊新潮によると、逮捕された谷口博司(52)は創価学会に所属しており、日蓮正宗とは敵対関係にある一方、
嫌がらせ電話の被害を受けていた日蓮正宗「仏見寺」の藤原住職は、過去にも創価学会から誹謗中傷を受けてきた事が
分かっている。


創価学会広報室のコメントでは、逮捕された谷口博司を地区部長から解任したとの事。
尚、「全く個人的な犯行である」とのコメントをしている。
詳細は紙面で
http://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/


毎日新聞ホームページでも事件を記載・・・「日蓮正宗と対立する団体の会員」
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20050519k0000m040178000c.html
137名無し三平:2005/06/10(金) 12:45:25
じゃあ、左反転では捕食しないの?
138名無し三平:2005/06/10(金) 15:12:00
左利き右利きってだけだろ
まあ傾向が解ればルアーチューン
ができるからな
139RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/06/10(金) 18:02:00
    εз
  ∧ヽlノ∧
  (メ´・д・)  そそ。右利き左利きね・・・
 ,,∪~~(・(>    んで右利きが圧倒的に多いらしい・・・
 `':;;;,(ノノ  群れで回遊する・・・例えばマグロとかも右旋回で食うらしい・・・ 
   UU      みんな右なのに超少数の左旋回もいるらしい・・・
           この少数のは群れから結果的には孤立してしまうんだって・・・
140RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/06/10(金) 18:03:54
    εз
  ∧ヽlノ∧
  (メ´・д・)  んで、聞いた話だけだと・・・
 ,,∪~~(・(>    オマイラもオイラもちゃんころだな・・・
 `':;;;,(ノノ  まぢで!? って思うだろ?・・・
   UU      だから統計は続けようと思ったの・・・
         その結末は>>138が言うルアーチューンに生かされるはず・・・
141名無し三平:2005/06/10(金) 21:02:01
まあガンバレや、ハゲ小僧。
142名無し三平:2005/06/10(金) 21:23:25
>>140
具体的にどう生きるのよ?
143RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/06/10(金) 22:22:10
    εз
  ∧ヽlノ∧
  (メ´・д・)  >>142・・・
 ,,∪~~(・(>    オマイさんにはタブン生かせないとおもぅよ・・・
 `':;;;,(ノノ    コレだけ書いてるのに・・・
   UU      >具体的にどう生きるのよ?
        
          想像から創造出来ないなら聞いても無駄・・・
144名無し三平:2005/06/10(金) 22:30:59
左巻きは淘汰されるってこと
145RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/06/10(金) 23:31:56
    εз
  ∧ヽlノ∧
  (メ´・д・)  >>144・・・
 ,,∪~~(・(>    群れでベイトを追い込んで捕食している時に・・・
 `':;;;,(ノノ    みんな右旋回なのに少数のが左旋回で捕食すると・・・
   UU     邪魔だよね・・・単純に考えるとぶつかるのも出てくるかもねw・・・ 
             
146名無し三平:2005/06/11(土) 00:50:51
あれだけ意味の無いマイナスだらけのチューニングを
誇らしげにHPで語ってるわりに、ずいぶん偉そうだなw
147RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/06/11(土) 10:22:38
    εз
  ∧ヽlノ∧
  (メ´・д・)  偉いからね・・・
 ,,∪~~(・(>   
 `':;;;,(ノノ   
   UU
148名無し三平:2005/06/11(土) 11:21:05
意味の無いマイナスだらけのチューニングと書きながら
どこがマイナスなのか説明しない>>146は負け犬
149名無し三平:2005/06/11(土) 11:38:03
間違ってるってココに書かずにHPに書けばいいのに。
面と向かっては文句言え無いいじめられっ子なのかもな。
150名無し三平:2005/06/11(土) 12:05:31
あれ?旋回する方向って南半球だと違うとか見た記憶あるんだけど?
151名無し三平:2005/06/11(土) 12:36:25
>>150
記憶があるならあるで良いじゃんかゲラゲラ
南半球で鯰釣りする訳じゃないなら、
わざわざ独り言書き込むなってばさ。
152名無し三平:2005/06/11(土) 12:39:44
ちなみに風呂栓抜いた時の渦の方向は北半球と南半球では違う。
おっ、俺も独り言つぶやきシローしてしまった。
かっこ悪〜ゲラゲラ
153名無し三平:2005/06/11(土) 12:56:59
>>148-152
ロド荒れてるな。自演多すぎだぞw
154名無し三平:2005/06/11(土) 13:13:11
北半球と南半球、実は渦は同じです!関係ないんです!違うのは風呂の作りの違いから。テレビでやってた!
155名無し三平:2005/06/11(土) 13:17:52
>>152
m9(^д^)プギャー
156名無し三平:2005/06/11(土) 13:18:15
TVが必ず真実なのか?
157名無し三平:2005/06/11(土) 13:23:27
158けざわひがし:2005/06/11(土) 13:24:35
フロ以外でも渦はあるよ・・・
それはテレビでやってなかったの・・・
159名無し三平:2005/06/11(土) 13:29:01
風呂の作りに違いも何も無いような・・・
160名無し三平:2005/06/11(土) 13:36:29
ロドは必死になって出し惜しんでるけど、そこまで旋回方向が重要なら
何億という開発費を出してる大手メーカーが、とっくに商品に反映させてる。
161名無し三平:2005/06/11(土) 13:56:42
それがエクスキャリバーフックなんじゃないの?
162RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/06/11(土) 13:58:41
    εз
  ∧ヽlノ∧
  (メ´・д・)  >>160・・・
 ,,∪~~(・(>    出し惜しみなぞしない・・・
 `':;;;,(ノノ    するならネタ振りしない・・・
   UU     それに反転方向を研究開発した釣具はすでに発売されている・・・
          その名は「スクスキャリバーフック」・・・
163RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/06/11(土) 13:59:16
    εз
  ∧ヽlノ∧
  (メ´・д・)  >>161・・・
 ,,∪~~(・(>    ありがとう・・・
 `':;;;,(ノノ   
   UU
164名無し三平:2005/06/11(土) 13:59:53
スクスキャリバー?
スペルは?
165RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/06/11(土) 14:03:06
    εз
  ∧ヽlノ∧
  (メ´・д・)  スクスキャリバーフック  ×・・・
 ,,∪~~(・(>    エクスキャリバーフック  ○・・・ 
 `':;;;,(ノノ   
   UU
166名無し三平:2005/06/11(土) 14:18:53
>ロド
しかし、どこでも入れ食いだなw
167名無し三平:2005/06/11(土) 14:36:15
というか、何を投げてもロドが釣れる。
168名無し三平:2005/06/11(土) 14:39:08
ハゲきもいんだよしね、もうくんなきえろぼけニートがしねはげなうsんすsdn
169RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/06/11(土) 14:50:51
    εз
  ∧ヽlノ∧
  (メ´・д・)  入れ食いとか関係ない・・・
 ,,∪~~(・(>   
 `':;;;,(ノノ   
   UU
170名無し三平:2005/06/11(土) 20:16:38
うちのじっちゃんがナマズ8本釣ってきた。エサはタニシかな。でもルアーじゃ釣れないんだょな…なぜ?
171名無し三平:2005/06/11(土) 20:56:34
今日スプーンでナマズ釣れた〜ヾ(*´∀`*)ノ
20cmくらいのちっこいヤツだけど・・・
172ハチロー ◆0f9fyd2ACE :2005/06/11(土) 22:26:39
やっとこさナマ釣れた
トップに反応悪かったから、ミノーでやったら好感触
ロングA 14Aで1匹、ラパラFJ-11で2匹
サイズはまずまず、55〜60cmくらいで綺麗なナマさんだったな
まだ釣れそうだったけど、ドシャ降りになったから納竿
173名無し三平:2005/06/12(日) 00:38:59
使わない海用ルアーを使おうと考えているのですが・・・
アイルDBの130くらいのやつ
動きはバタバタしてるし
んで、ナマズってルアーでかすぎると食わなくなる?
174名無し三平:2005/06/12(日) 00:46:39
コモモでよく釣ってます。
ホントはシーバス狙いなんだけどね。
真剣になまず用のルアーで狙うと釣れないんだなー。
175名無し三平:2005/06/12(日) 03:38:01
小桃は長くても細身だからなあ
アイルのシャローランナーはもう、動きも太さもクランクか?って感じだからな
でもTPのでかいのでも釣れるからなあ
なんだかなあ
176名無し三平:2005/06/12(日) 09:25:57
13cmなら普通
大きく引き波がでるほうがいい
177173:2005/06/12(日) 18:44:26
サンクス

てかナマズポイントの泥が消えたよ・・・
瀬が多い地域だからなかなか泥底が探せない・・・
川が多いから用水路はあんまないし
水田の時期が終われば水抜くし
どこやれば良いのやら・・・
178名無し三平:2005/06/12(日) 21:33:27
>>116
騙されたと思ってザラ2を買ってみたら
3バフ目にみごと初めて乗り,釣り上げました。

今までJB,CC,BBなどで乗らなかったのが
嘘みたい・・・とまでは言いませんが
ほかのよりも乗りやすいみたいでした。
どうも、ありがとうございました。
179名無し三平:2005/06/12(日) 22:01:12
116です。
 お役に立てて何よりです。
 漏れは味をしめてベビーザラもかっちまいますた。
 早速今日2バフ1キャッチ。←打率いいっしょ
 
180178:2005/06/12(日) 23:10:21
おお、ベビーザラもいいんですか。
拾ったアイもハリも付いてないのが一つあったような・・・。

しっかし何故かナマズの釣れる所はゴミだらけ・・・(水中ではなく川原
ゴミ袋なり捨てるとか勘弁してほしいですorz
181名無し三平:2005/06/12(日) 23:34:21
今日30cmくらいのナマズ釣れた〜ヽ(゚∀゚)
そんなにナマズってかからないかな?
今のトコ全て一発でかかってるけど・・・
182名無し三平:2005/06/12(日) 23:39:54
ちょっと反則気味だが、メドウマウスはトップにスレきったナマズを引き出す魔力を持っている。
183名無し三平:2005/06/12(日) 23:50:07
メドウマウスのリップ取って、ついでにシッポ取って、そこにスイベルとブレード
を取り付けて投げてごらん。ますますナマズに強烈に効くから。
184名無し三平:2005/06/13(月) 00:05:05
そんなマンドクセーことまでして釣る必要ないじゃん
ジタバグで事足りてる
185名無し三平:2005/06/13(月) 02:59:11
前から気になっていた川で初釣行行ってきました。
一時間ほどで1ガボ1ヒット。新しい釣り場見つけてつれたから満足。
20くらいの可愛いのがジタバグに食らいついてくれたよ(^ー^* )
186名無し三平:2005/06/13(月) 15:37:12
子なまずはかなり体表面が弱いようだ。
30cm位の子なまずを釣ったんだが、
なまず独特のクネクネ泳ぎのせいだろ
うか、釣り上げてみるとラインがなまず
の口を切り裂き口先から3cmくらい切り
込んでしまっていたことがある。
刺さった糸は結局ツツーっと引っ張って
取ったが、口が割れてしまったなまず
にはかわいそうなことをした。
なまずは鯉のような強い鱗がないため
容易に糸で体表面が切れてしまうようだ。
成魚でも、長時間のファイトをした際には、
後でラインを見てみると魚のネバネバした
体液の塊をコソゲ取っていたりする。
シーバスなどはラインの痛みを気にするが、
なまずの場合はラインは傷つかないが魚を
傷つけてしまうところが気になってしまう。
187名無し三平:2005/06/13(月) 15:55:18
それを言いだすと釣りが出来なくなる。
俺はなるべく口だけ持って、地べたに置かずにリリースしてるけど。
188名無し三平:2005/06/13(月) 20:23:58
そぅなんだよね。
気にしだしたらキリないっしょ?ある程度は。
突っ込むくらいなら釣り止めろの世界。
難しいね。
189名無し三平:2005/06/13(月) 20:35:25
190名無し三平:2005/06/13(月) 21:20:27
近所の川行ってきました。一時間ほどで2ガボ0ヒット。
自転車に乗りながら叫んでるじじいがいた。驚くからやめてくれ
191名無し三平:2005/06/13(月) 21:33:05
ってみんなの釣ってるナマズって全て50オーバーだよね
30cmくらいのだけ釣りたいですけど方法ないですか?あんなでかいの怖くて釣りたくないです
192名無し三平:2005/06/13(月) 21:37:46
191 ちんげが生えてるとダメなんだよ
剃ってから釣りに行った方が良い
193名無し三平:2005/06/13(月) 21:55:40
ちんげ生えてませんが。。。しかもちんげなんて生えません
だってナニが生えてませんから・・
194名無し三平:2005/06/13(月) 21:55:59
>>192
それは言える。
俺も剃ってるよ。

あと、ビビるな!>>191
195名無し三平:2005/06/13(月) 22:37:34
191ですが、ま☆げでしたら、、、
でも彼氏にふられちゃいそうで。ってなに言わせるんですか!?

まじめにコナマズ釣る方法知っている方教えて下さい。
196名無し三平:2005/06/13(月) 22:42:39
まゆげ無しヤンキー女を想像しておっきしたお
197名無し三平:2005/06/13(月) 22:42:53
先日CCにてズーナマ釣りしてたら外道のバス(40センチ)が釣れた。
このまえはJTBにて外道の60センチの雷魚が釣れたw
198名無し三平:2005/06/13(月) 22:59:45
>>191 残念ながらま☆げのデータはない
きみのレポートを期待する、グラック。
199名無し三平:2005/06/14(火) 00:03:24
ああ、京都はまた別の場所さがさんといかんなあ。
なにやら護岸整備するっぽい・・・・・・
200名無し三平:2005/06/14(火) 00:24:24
>>195は偽者です!

コナマズがたくさんつれるというルアーあったら教えてください!
201名無し三平:2005/06/14(火) 00:54:04
正味な話、子ナマズも大人と変わらないルアーに反応するよ。
5/8ジタバグとかに平気で食いついてくる。
むしろ今の時期は子ナマズのほうが多いんじゃね?
202ハチロー ◆0f9fyd2ACE :2005/06/14(火) 00:56:39
子ナマズだけを選んで釣るのは難しい稀ガス
203名無し三平:2005/06/14(火) 01:00:42
むっちゃ小さい水路でナマズ釣りしてたのさ
1シーズン通いまくったら釣れなくなったのですが・・・

昼も夜もその水路は俺以外誰もやってなかった
よくどざゑもんになる人が多いからかもしれないが
204名無し三平:2005/06/14(火) 02:34:13
そんなにヒゲ触るのがいやならフィッシュハンガー持ってけ。
ボガはさすがに高いがバークレイ製はかなり安価だし、手を全く汚さず
なおかつ魚を傷付けずに取り込めるので必需品。
205名無し三平:2005/06/14(火) 13:01:48
東京東部のネタってありませんか?
荒川、隅田川、江戸川等・・
細かいポイントは別にいいんですが、
どの辺りまでがナマズの下限なのかがわかりません。

もしご存知の方がいらっしゃいましたらご教示ください。m(._.)m
206名無し三平:2005/06/14(火) 19:16:16
>>201>>202
やっぱりそうですか、ありがとうございます。
ナマズまだ釣ったことないんですが、あんな巨大ナマズが掛かってくるかと思うとガクブルです

ところでビッグベイトとかどうですか?

>>204
足場が高いところは網のほうがいいですよね
207名無し三平:2005/06/15(水) 03:34:51
ナマズ面白〜い!自作ルアーで釣れるとより面白ーい!ナマズはトップで釣るからこそ面白い!
208名無し三平:2005/06/15(水) 18:26:21
>>207
ますーる死ね
209名無し三平:2005/06/15(水) 23:48:53
お前が死んで手本を見せろ

210名無し三平:2005/06/16(木) 12:42:35
211名無し三平:2005/06/16(木) 13:12:07
>>210
何がバカ丸出しなんだ?バカはお前でしょう
212名無し三平:2005/06/16(木) 15:18:06
ナマズをフライで狙ってみたいんだけど
フライは何を使えばいいんだろう?
213名無し三平:2005/06/16(木) 15:44:01
以前、雑誌(ろっだーすだったかな?)で記事載ってました。
赤いゾンカー使ってたと思ふ。
214名無し三平:2005/06/16(木) 15:54:37
>>209
ってことはますーるかw
死ね屑
215名無し三平:2005/06/16(木) 16:56:37
>>199
京都はけっこう釣れる場所あるよ。
216名無し三平:2005/06/17(金) 00:23:48
>>212
バスバグやポッパーなんかが定番だろ。
ゾンカー使ったことないから判らん。
217名無し三平:2005/06/17(金) 00:57:07
昼間はなまず釣れないっすか?
218名無し三平:2005/06/17(金) 01:03:11
昼間でも釣れますよ。湖沼よりも川の方が断然確率高い。
219名無し三平:2005/06/17(金) 01:42:42
なまづかぁ…厨房の頃、ニセモノっぽい300円ミノー買って
投げる練習+もう海のジャーキングのごとくはや巻きしてたらかかってビクーリしたよw

狙って釣るとつれないんだよなぁ…漏れが行ってる沼になまづいっぱいいるかわからんし。
ちなみに東北です。なまづがいる!と言う確信を持つための
証拠なんてありますかね?とりあえず通ってみるしかない?
220名無し三平:2005/06/17(金) 02:14:32
ジタバグ投げれば釣れるよ。
221名無し三平:2005/06/17(金) 02:46:04
ジタバグ持ってないのよね…バス用のトップ類でも大丈夫ディスか?

とりあえず仕事場の近くにあるから、これからちょくちょく夕方寄ろうと思ってます。
ちなみにバフッ!なんてみたことないんですよ…昔毎日通ってましたけど。
しばらくぶりだなぁ…ルワ釣り。
222名無し三平:2005/06/17(金) 02:48:01
大丈夫だよ
223名無し三平:2005/06/17(金) 03:18:58
わかりますた。ではシバスタックルにポッパーと言う
超初心者スタイルで行ってきます。ベイトも併用してみよう。
224名無し三平:2005/06/17(金) 10:05:57
水深のある川でもトップでOK?
225名無し三平:2005/06/17(金) 13:22:33
浅いにこしたことはないですよ!
226名無し三平:2005/06/17(金) 16:50:36
よーし、仕事終わった!(公僕じゃないですよ)
早速行ってみよう。天気も曇ったり小雨だったりと、それとなく良好だし。

多分連れないだろうな…
227名無し三平:2005/06/17(金) 17:23:35
僕も暗くなってから行こうかな・・・つれないけど。

ところでみんなは何用のロッド使ってるんですか?
もちろんバス用だと思いますがどういうのですか?
自分はビッグベイト用ロッドですが、ふつうのロッドは折れそうで怖いですね
228名無し三平:2005/06/17(金) 18:29:35
あたしゃバスワンで釣ってます。50cm位までだけど。
229名無し三平:2005/06/17(金) 19:11:33
私もバスワン、1652-2です。
暗い中で写真を撮ろうとロッドを置いたりした時に
踏んづけそうで怖いので高価な物は使わないです。
230名無し三平:2005/06/17(金) 19:35:16
暗くなってきた…次第にパシャ、パシャ、位なら聞こえるんですけど、これは違うかなぁ…

ちなみになまづさんは地を這う魚だろうから、回遊はしませんよね?
どんな感じで誘えばいいのかもわからんぽ…
231名無し三平:2005/06/17(金) 19:44:19
何言ってんだ漏れ…orz回遊じゃなく中層や上層を泳いだりしないですよね?
って事です。沼が深くて波とかたってない所なので…
素直にダムや川行った方がよさそうだわ…
232名無し三平:2005/06/17(金) 19:48:06
>231
 中層や上層を泳いだりするので
 川や水路の方向でヨロ。
233名無し三平:2005/06/17(金) 19:55:41
泳ぐんですか?!ビクーリ。まぁそりゃジタバグに食ってくるんだろうから無理もないけど…

という事はゎ沼の浅瀬で少し泥質、水草なんかがある所なら
可能性はなくもない…と?ソロソロ帰ろうか…腹減った。
234名無し三平:2005/06/17(金) 21:41:14
何度もスマソ。今酒買って帰ってきますた。

一応…ナマズ?っぽいバイトが二回程ありますた。
だけど乗らないしルアの隣に飛び出してきたりするorz

皆わかってるのかもしれないけれど、漏れが感じた事は

ポーズを眺めに取った方がいい、リズミカルかつスローに引いた方がいいって
事が分かりますた。実際バイトしてきたのもここを覗いてた時&バックラした時ですたorz

もう少し通ってパターン見付けてみます。
皆さんはどんなアクションで誘ってますか?
235名無し三平:2005/06/17(金) 22:00:58
アクション無し、着水後のポーズは数秒とります
236名無し三平:2005/06/17(金) 22:19:15
ただ引きがダメな時はナツラルドリフトしてみたり、流れにのせつつ波紋を出す程度のシェイクだったり・・・
237名無し三平:2005/06/17(金) 22:30:38
なるほどなるほど。参考になります。よし!明日職場でルア作ろう。
浮力があって引き波の強いダーターみたいなのが
よさげな気がしたので無垢のこっぱから削り出してみます。
でも、浮力が強すぎると乗りずらそう…フックもひとくふうしないといけないですかね。

何年ぶりだろう…ルアー作り。何か当時のワクワクがみなさまのおかげで取り戻せてきました。
238名無し三平:2005/06/17(金) 22:37:13
まあな。
全部俺のおかげだけど、例には及ばんよ。
239名無し三平:2005/06/17(金) 22:57:56
ツレネーよ!ぼえ!ばか!
240名無し三平:2005/06/18(土) 00:10:39
そういう場合は俺の責任ではない。
自己責任という奴だ。
241名無し三平:2005/06/18(土) 00:33:41
職場で作れるんですか・・・?
幸せですね・・・
242名無し三平:2005/06/18(土) 00:38:48
浜ちゃんみたいだね
243名無し三平:2005/06/18(土) 00:41:24
偶然BT100そっくりでシンキングの
ジタバグみたいなルアーが出来てしまいました
244名無し三平:2005/06/18(土) 01:45:17
ナマズって何時くらいまで活動してるんだろ?
いまこのときもバフッってしてるんかのぅ・・
245名無し三平:2005/06/18(土) 02:36:19
バフ はライギョ。
ナマズきガボ。
246名無し三平:2005/06/18(土) 03:34:34
ここ1ヶ月くらいめっきり釣れないorz
247名無し三平:2005/06/18(土) 03:47:24
私は逆に釣れだした!
248名無し三平:2005/06/18(土) 09:02:08
長いことトップでなまずやってて数百は揚げてるけど
なまずに「ガボ」って印象はまったくないなぁ。
ポスッとかポシュパスッってカンジ バフは有りかな。
249名無し三平:2005/06/18(土) 16:46:06
いや違うよ

ズポポポポーン!だよ
250名無し三平:2005/06/18(土) 18:38:40
大き目は「バッチューッ!」
小さ目は「ペチョ」
251名無し三平:2005/06/18(土) 19:51:53
トップしか釣れないんですか?
トップにでないときはミノーとかラバジとか使いますか?
252名無し三平:2005/06/18(土) 21:41:57
ミノーオケ、バイブもスピナベもオケ
ラバジはシラネ。使った事無い。
253名無し三平:2005/06/18(土) 22:38:31
今日買ったばかりのジタバグをさっきロストしてしまったよぉぉぉ
・゜・(/Д`)・゜・。ウワァァァァァン
254名無し三平:2005/06/18(土) 23:37:35
ラバジ釣れるよ!ってか夜釣りでバス狙ってて釣れたって感じだけど…
255名無し三平:2005/06/18(土) 23:58:32
俺はハァハァしながらストーキングして
ボリュームのでかいルアーを水面に
ポチャポチャ落としてる
まあポッカン釣りだね
256名無し三平:2005/06/19(日) 14:02:08
濁ってる場所でも普通に釣れますか?
257名無し三平:2005/06/19(日) 14:35:04
釣れるよ
258名無し三平:2005/06/19(日) 19:17:18
>>257
じゃなんで俺にはつれないの?
259名無し三平:2005/06/19(日) 19:22:23
音の出るルアー使ってる?あと、チャートや黒とか濁りに強い色も有効。
濁りに対しては、俺はその位しか気にしてないけどなぁ。
260名無し三平:2005/06/19(日) 20:49:43
なんとなくだけど、濁った所じゃないと釣れないやうな…
まだ二匹しか釣った事ないから、分からないですけど。
261名無し三平:2005/06/19(日) 23:36:21
早朝ってなまず水面に浮いてるの?
それで入れ食いだとか?
早朝になまず釣り行って浮いてるナマズ見たことある人いますか?
262名無し三平:2005/06/19(日) 23:52:07
浮かない
263名無し三平:2005/06/19(日) 23:52:49
>>259
昼間はチャート/赤のホッグをズル引いてる
264名無し三平:2005/06/19(日) 23:57:28
>>263
ホッグってなんですか?ラバジ?
265名無し三平:2005/06/19(日) 23:59:27
ワームだよワーム!!!
266名無し三平:2005/06/20(月) 00:00:37
バークレイのパワーホッグですよ
夜釣れるポイントや、そこに近い日陰をゆーーーっくり引きます
アタリはもさーっとしててはっきりしないです
267名無し三平:2005/06/20(月) 00:04:24
あ〜それだ、思い出した!どうもです。

>>266
あれですか?テキサスリグですか?
268名無し三平:2005/06/20(月) 00:10:00
テキサスでOKです
合わせは3カウントでやってました
ジグヘッドで泥底の用水路を引くと自転車が釣れるから・・・
269名無し三平:2005/06/20(月) 00:12:10
どもです。
じゃあ俺もやってみよーっと!
でも日陰もなにもない河口みたいな水路なんですけどね
270名無し三平:2005/06/20(月) 00:16:05
水中のゴミのまわりにいないですかね?
俺は自転車のまわりを14gでやってました
もし泥に潜ってるなら重い方が気づきやすいかなと思って
271名無し三平:2005/06/20(月) 00:36:04
俺の場合は流れがあるところで釣るのが好き
272名無し三平:2005/06/20(月) 00:43:05
タマズメだと、ナマズにしようか鱒にしようか迷うよ・・・
273名無し三平:2005/06/20(月) 00:44:26
ウサギ小屋の貧乏人がやる釣りでつか?
274名無し三平:2005/06/20(月) 00:58:09
そうでつよ
持って帰ると嫁と8人の子供が喜ぶんです
275名無し三平:2005/06/20(月) 01:00:47
ってか釣ったナマズ食べる?
276名無し三平:2005/06/20(月) 01:02:31
泥抜きめんどいから食わない
機会があったら食ってみたいが
277名無し三平:2005/06/20(月) 01:08:54
うんめぇぞ
持って帰って
タライの中で一週間ぐらい泳がせておき
蒲焼きにして食べたらチンコおっきするお
278名無し三平:2005/06/20(月) 01:12:01
>>277
水は一日一回取り替えればよかんべか?
279名無し三平:2005/06/20(月) 01:26:10
>>278
オラん家は沢から水引いてっから
タライにホース突っ込んで常時垂れ流しだ

蓋せんと逃げてくお
280名無し三平:2005/06/20(月) 01:41:20
んー婆様ん家ならそうすっども、オラん家だば無理だや
鮎や鱒がのぼる瀬ばかりの川さもなまづいっかや?
281名無し三平:2005/06/20(月) 01:47:40
おるおる
おるでー
282名無し三平:2005/06/20(月) 16:54:43
三日連続ボウズだけどorz今日も行ってみます。
今日は違う沼でモツゴを釣り、暗くなったらそれを餌にしてやってみます。
283名無し三平:2005/06/20(月) 21:24:37
今日もダメでした…orz

しばらくRoMに戻ります…orzチラシスマソ
284名無し三平:2005/06/20(月) 21:38:01
>>283
ガンバレば釣れる!がんばるんだ!
285名無し三平:2005/06/20(月) 21:39:32
>>283
昼間はザリガニしかいないような街中のドブみたいな川が意外なポイントだったりする。
子供の頃、ザリガニを採ったりしたような用水路だったり、しょぼい二級河川。
286名無し三平:2005/06/20(月) 22:23:00
みなさま応援ありがとうございます…RoMするつもりでしたが、
アドバイスを受けたのでレスさせていただきます。

うーん…ウチの周り、川でナマズを釣ったって人がいないんですよね。
どちらかと言うと山奥の渓流域のふもとっぽい所にすんでますもんで。山形なんですけど。
沼やダムではナマズを釣った事や聞いた事はありますが、
もしかしたら東北にはあんまいないのかしら…
でも一応、どこか釣れそうな用水路がないか、釣り具屋さんに聞いてみますわ。

いい場所があったら週末ミミズ買って再チャレンジする予定です。
287名無し三平:2005/06/20(月) 23:10:02
今日行って来た〜
2回ヒットしたんだが2回ともばらしてしまいますた(><)
>>255のやり方マネしてみたんだけどナカナカ楽しかったよヾ(*´∀`*)ノ
288255:2005/06/20(月) 23:16:21
>>287
ルアーのポッカン釣りもどきはフッキング悪いから
リールはクラッチ切ったままで、水面に針をつけるんじゃなくて
ルアーのケツを水に漬ける感じでね〜
じゃないとルアーを口の先で弾いちゃうからね〜
あとルアーが川に流されないように糸は短めにね〜
じゃがんばって〜けらいん
289名無し三平:2005/06/20(月) 23:27:33
濁ってるからそんなサイトぽかん釣りは俺にはできないな!
290287:2005/06/20(月) 23:28:48
>>288
なるほど(゚д゚ )
勉強になりますた
291名無し三平:2005/06/20(月) 23:33:56
>>289
ポイント分かればどこでもできるよ
田んぼから水が出てるところとか
そこに常夜灯があれば濁ってても浮いてるのが見えるし
292名無し三平:2005/06/20(月) 23:36:03
でもナマズって光を嫌うんじゃなかったっけ?
懐中電灯で水面を照らすのは厳禁って聞いたけど
293名無し三平:2005/06/20(月) 23:37:20
数が少ないから難しそうだね
294名無し三平:2005/06/20(月) 23:41:40
夜中に用水路でうろうろしてたら警察呼ばれそうで怖い
295名無し三平:2005/06/20(月) 23:42:09
>>292
俺はガンガン照らしてます・・・
ナマズは照らしたこと無いけど
真っ暗闇で水が出てる排水口を探すのには使ってる
296名無し三平:2005/06/20(月) 23:42:29
(・∀・)マムコビッツの穴
297名無し三平:2005/06/20(月) 23:45:28
>>294
橋の上から前のめりになって懐中電灯照らしながらハァハァ
してると通行する車に不振に見られる
必ず通り過ぎた後に一時停止されるよw
298名無し三平:2005/06/21(火) 00:12:41
暗視スコープ
299名無し三平:2005/06/21(火) 00:38:47
釣れるとウレシイがフック外す時いまだに触るトコ分からなくて困る。
ヌルは嫌だし、背びれ結構トゲが鋭いらしいですね。ネットもヌルヌルになるし...
300名無し三平:2005/06/21(火) 00:41:31
アゴ持てよ
301名無し三平:2005/06/21(火) 00:45:06
指痛んでもいいなら口の中に指突っ込むといいよ
302名無し三平:2005/06/21(火) 00:48:05
だな
マゴチよりは痛まないw
303名無し三平:2005/06/21(火) 00:51:48
そんなあなたにボガグリップ。
304名無し三平:2005/06/21(火) 00:57:30
何で私がマゴチマニアってこと知ってるの!
マゴチはバス持ちしてるから大丈夫かな?ヤバイって言う噂聞いたもので。
305名無し三平:2005/06/21(火) 00:57:45
その金があるならルア買います
306名無し三平:2005/06/21(火) 00:59:19
>>304
マゴチをバス持ちしたら血が出るだろw
307名無し三平:2005/06/21(火) 01:00:51
>306
指から?出ないよ。えらのトゲはかなりやばいけど。
308名無し三平:2005/06/21(火) 01:01:03
メゴチバサミでナマー掴んだらどうなるかな・・・
309名無し三平:2005/06/21(火) 01:05:52
>>307
出ないの!?
俺は何匹か釣っただけで指がボロボロ、血が出てくるのですが・・・
だから胸ビレの下を持ってる
まあトゲは激しく痛いね
ナマズの胸ビレの下を持ったら肘まで粘液がダラ〜っとw
310名無し三平:2005/06/21(火) 01:17:49
>309
あらそう!確かに指紋がボロボロになるけど、血までは出ないな(こち5匹がMAX)
311名無し三平:2005/06/21(火) 20:16:01
体ひねられると血ぃ出るね。
くたくたに弱らせてから掴めば大丈夫だけど。
312名無し三平:2005/06/21(火) 20:19:37
弱らせちゃだめ、死ぬから。
在来種だから大切にしなさい。
313名無し三平:2005/06/21(火) 20:36:59
ノーフィッシュ・・・・
ガボも無し・・・・
314名無し三平:2005/06/21(火) 20:40:36
夕暮れからやるとして、何時くらいまでやるの?みんな
315名無し三平:2005/06/21(火) 20:42:58
ガボか。物は最高なんだろうけど高い。
ラパラの樹脂ペンチでいいんでない?
316名無し三平:2005/06/21(火) 21:18:59
工房の頃は平気で深夜までやってたけど、(一回職質された)
今は9時が限界ですorz電灯はあるけど、怖いんだもん…
317名無し三平:2005/06/21(火) 22:17:57
俺は、晩飯&晩酌の後、チャリで出掛けて、9時から11時位。
318名無し三平:2005/06/21(火) 22:26:33
今日行ってきました。
3回出て1匹キャッチでした。
ジッターの両方のフックに掛かってました。
319名無し三平:2005/06/21(火) 22:32:49
ラパラの樹脂ペンチは握力が無いとツライ・・・。
320名無し三平:2005/06/21(火) 22:37:07
暮れから日の出まで粘って朝からはライギョ狙いなんてつわものは・・・いないかw
321名無し三平:2005/06/21(火) 23:57:08
今から行ってこようかな
322名無し三平:2005/06/22(水) 00:46:30
夜釣りでバスばっか釣れら
323名無し三平:2005/06/22(水) 01:04:57
バスでもいいから釣りたい。でも漏れの行く沼はどうやら駆除されたらしいです…orz
途中でルア関係から遠ざからず、も少しやっとりゃよかった…
324名無し三平:2005/06/22(水) 01:07:14
>>323
ルアで連れる魚いっぱいいるじゃん
素直に他の魚やりな
325名無し三平:2005/06/22(水) 01:28:35
50cmくらいの大物釣れた〜ヽ(゚∀゚)

でも1980円の竿が折れますた('A`)
さらに警察に職質された・・・
326321:2005/06/22(水) 02:40:59
近所の川に行ってきました。50センチくらいのが一本釣れました!
岸際で「スィー」って波が立ったのでそこに投げたらいつの間にか食ってた。
久々の魚釣りだったのでメチャメチャ興奮した・・ちなみにヒットルアーは自作だお
327名無し三平:2005/06/22(水) 03:00:44
>>325
なまずってそんなに引きますか?
まだまだ全然数釣ってませんが
今まで釣ったやつ(50-60)は
全然引かなかったもので・・・。
328名無し三平:2005/06/22(水) 08:09:54
近場で手軽にやれて手もちのタコウじゃ狙えるのはなまづさんやニゴイさん位なんですよ…

イワナやヤマメなんか絶対漏れにはむりぽ。奴ら頭がよすぎる。
フライロッドあったけど、でかウグイ釣ったらおれちゃったしorz

何と無くだけど、川のなまづさんは引きが強そう。
329名無し三平:2005/06/22(水) 10:53:34
>>327
俺はルアーのポッカン釣りもどきだったから
足場の高いトコで釣ってたんで。
足元に走られたときにやられました。

ジタバグ投げてだったら30cm位のナマズなら管理釣り場用の
細いふにゃふにゃロッドでも簡単にあがる・・・(・∀・)
330名無し三平:2005/06/22(水) 10:58:14
「天然ぱちき」ってなんの意味ですか?
331名無し三平:2005/06/22(水) 13:21:43
天然モノのぱちきだろw
パチキがなんだかしらんが
332名無し三平:2005/06/22(水) 13:29:09
天然パチキ(俗に言う、おでこのそり込み部分の後退…、ハゲの始まりですね)
333名無し三平:2005/06/22(水) 14:00:22
パチキってハングルで頭突きのことだぞ
334名無し三平:2005/06/22(水) 18:44:45
パッチギじゃなかった?
335名無し三平:2005/06/22(水) 21:59:53
>>329
ポッカン釣りもどきでしたか。
面白そうですね。

そういえばこの前上○屋でなまず専門のビデオを見つけたのですが
見た人いますか?
336名無し三平:2005/06/22(水) 23:26:13
ちょこちょこT摩川行ってるけど、自分も先行者にあったことないな。
やっぱN戸あたりが人気なのか?
自分が行くのは中流でも上の方。ちなみに時間は11時〜2時頃。
337名無し三平:2005/06/22(水) 23:45:42
>>336
K政辺り?
338名無し三平:2005/06/23(木) 01:35:12
>>337
とか、S戸とか。
339名無し三平:2005/06/23(木) 18:10:09
私の地域には泥底の水路や川がないのですが、
そんなとこではどこがポイントになるのですか?
今日一日、ほとんどの川や水路を見て回りましたが、
流速の遅い泥底の場所がなかったので・・・
水路は底がコンクリート、川は石底で瀬が多いです
なまずはいるんですけど、ポイントが分からない状態です・・・
340名無し三平:2005/06/23(木) 19:57:14
>>339
ナマズがいるんならまずは適当にキャストだ
いつまでたっても釣れなかったら場所移動
そうしてくうちにだんだんとポイントがわかるようになる
コレが一番手っ取り早いぞ。釣れなきゃ意味無いんだけどね。
あとは地元で情報収集すればいいんでない?
341名無し三平:2005/06/23(木) 20:19:06 0
>>339
そうそう、とりあえずやってみなよ〜
ただ初めての場所は気をつけてね
俺は何回か川に落ちそうになった((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
342339:2005/06/23(木) 20:54:43 O
夕方ちょっと行ってきました
昼間、コイがたくさんいたのでコイ釣りがてら
パンをちぎって投げてましたがコイはどこかに消えてましたよ・・・
ついでにTP120だけ持っていったので、川のインサイドの泥底に
しばらく投げていましたが釣れませんでした
343名無し三平:2005/06/23(木) 21:12:29 0
>>342
ジッターバグで夜中行けばいいと思う、確実に釣るなら。
344名無し三平:2005/06/24(金) 01:10:15 0
>>335
ルアーのビデオ?
345名無し三平:2005/06/24(金) 02:31:56 0
>>344
たしかそうだったと。
346名無し三平:2005/06/24(金) 11:39:01 0
昨日>>339が言ってたような底がコンクリートで流れが速いトコに行ってきた
30センチが一本釣れたよ〜
ポイントは・・・特になし('A`)適当に流れに乗せてバシャバシャやってたら
のってきたよ。

やっぱり流れの速いトコにいるナマズは体が締まってる感じがする
347名無し三平:2005/06/24(金) 17:35:55 0
今日行ってみようかな
トップで釣れなかったから、前レスで出たテキサスでやってみよう
夜釣りでもテキサスいけますかね?
348名無し三平:2005/06/24(金) 17:53:43 0
>>335
上州屋から発売されてるビワコオオナマズのビデオとは違う?
349テキサスやった人:2005/06/24(金) 17:54:51 O
やった事ない
間にせめてクランクをはさんでみては
350名無し三平:2005/06/24(金) 18:12:22 0
あ、そうだ
ディープクランクやってみます
底まで沈めてゆっくりと巻いてこればいけそうですね
351名無し三平:2005/06/24(金) 19:44:45 0
ん〜〜、その場所に居ればジッター通すだけで出るとおもうけどなぁ〜・・
まぁ、いろいろやってみるのも経験だからね、がんがれ!
352名無し三平:2005/06/24(金) 20:31:50 0
>>351
禿銅JTB最強これで当りなければ即移動
353名無し三平:2005/06/24(金) 21:13:36 0
このスレでバドは評判悪いのかな?
354名無し三平:2005/06/24(金) 21:17:32 0
フッキングが悪いもん
355名無し三平:2005/06/24(金) 21:41:30 0
ドバは評判いいけどな。
356名無し三平:2005/06/24(金) 22:27:03 0
ジタバグよりはるかにマシ。
セッティング次第。
357名無し三平:2005/06/24(金) 22:50:55 0
ドバってなんですか
358名無し三平:2005/06/24(金) 23:03:00 O
ごんぶとなやつ。

他の釣りやれってここで言われたのと、とりあえず魚を釣り対。フナコイは飽きますた。
って事で素直に近所の川に渓流釣りに逝ってきます…

でもなまずは絶対釣ってやる、雨降りだしたら覚悟してろよ!なまずさん!w
359名無し三平:2005/06/25(土) 01:49:32 0
>>348
そうかもしれない。
ナマズのビデオがあるとレジの所に書いてあるのを見ただけで
パッケージも見てないものでorz
360名無し三平:2005/06/25(土) 01:54:16 0
ナマズ釣りに行ってきたよ
9時に出かけてさっき帰ってきた
結局6ヶ所も駆けずりまわって最後のとこでようやく1匹ゲト
あのまま釣れなかったら・・・・・
一体俺はドコまで行ってたんだろう?
((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
361名無し三平:2005/06/25(土) 08:15:14 0
大体なまずはこのくらいの季節になると
夜は瀬に出てるよ。
居ればまず出ると思う。
居ても出ない場合の理由としては
不用意な物音(足音、着水音)
水面を明かりで照らしてしまう
なんかがあるんじゃないかな?
362RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/06/25(土) 09:43:40 0
.∧__,,∧
(´・ω・`メ)  この時期になならくても、すでに3ヶ月前から夜はシャローに上がってます・・・
(つ禿と)   着水音はテンプラキャスト気味にデカイ方がナマズの集魚効果は高いです・・・
`u―u´
363名無し三平:2005/06/25(土) 10:47:51 0
> この時期になならくても、すでに3ヶ月前から夜はシャローに上がってます

毎度ひけらかし乙。
今時期の話してるのに、言う必要あるのかと。
364RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/06/25(土) 11:19:01 0
.∧__,,∧    >>363
(´・ω・`メ)  自分の無知が悔しかったのですか?・・・
(つ禿と)  
`u―u´
365名無し三平:2005/06/25(土) 11:24:44 0
マターリ語ってるのに、知識ひけらかして煽ってくる奴って、
嫌だね。
366RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/06/25(土) 11:36:02 0
.∧__,,∧    
(´・ω・`メ)  あらあら、必死ですね・・・
(つ禿と)  
`u―u´
367名無し三平:2005/06/25(土) 11:37:17 0
こんだけ相手してもらったんだから、もう満足だろ?
さっさと去ね。
368名無し三平:2005/06/25(土) 11:39:03 O
>RR
春になると動きだすって事か?
目安は何だ?
369RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/06/25(土) 11:41:06 0
.∧__,,∧    
(´・ω・`メ)  季節ってか水温・・・
(つ禿と)     14度前後の水温がキーになる・・・
`u―u´   温排水周辺だと、冬でも普通にシャローに上がる・・・
370名無し三平:2005/06/25(土) 11:47:33 O
普通に邪魔だ
バス板帰れ
371RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/06/25(土) 11:55:01 0
.∧__,,∧    
(´・ω・`メ)  今日は入れ食い!・・・
(つ禿と)  
`u―u´
372名無し三平:2005/06/25(土) 12:05:15 O
はいはい(´・ω・`)=З
373名無し三平:2005/06/25(土) 12:10:23 0
>>371
すっげー悔やしそうw
374RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/06/25(土) 12:32:34 0
.∧__,,∧
(´・ω・`メ)  そう?・・・
(つ禿と)     
`u―u´
375名無し三平:2005/06/25(土) 12:34:16 0
また釣れたw
376RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/06/25(土) 12:56:59 0
.∧__,,∧
(´・ω・`メ)  うしゃしゃしゃー・・・
(つ禿と)      別スレで予告した通りの反応w・・・
`u―u´      なまずより素直な貴方に乾杯・・・     
377名無し三平:2005/06/25(土) 12:58:45 0
うわ・・・悔しさいっぱいだな。
必死さだけが伝わってくる。
378名無し三平:2005/06/25(土) 13:14:10 0
> ロド
そういうのソース出さないと、負け犬の遠吠えにしか聞こえないぞ。
379名無し三平:2005/06/25(土) 13:48:33 0
ハゲ小僧の相手なんかするなよ。
ハゲるぞ。
ハゲ小僧は一匹でじゅうぶん。
380RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/06/25(土) 14:07:53 0
.∧__,,∧
(´・ω・`メ)  >>378・・・
(つ禿と)   何のソース?・・・
`u―u´
381名無し三平:2005/06/25(土) 14:14:14 O
ひょっとして水温のソースか?
そんなものにソースは必要ないだろ。
川や池の生物が活発に活動出来る水温として、釣人なら常識だろ?
そんな事も知らなかったならば恥ずかしいと感じなければならないはず。
382名無し三平:2005/06/25(土) 14:59:45 0
必死だな
383名無し三平:2005/06/25(土) 15:30:58 O
どーでもいいよ
んなこたぁ
384名無し三平:2005/06/25(土) 15:32:28 0
>>380>>381
テラワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
385名無し三平:2005/06/25(土) 15:55:47 0
RRは何も変なこと言ってないでしょ。
何で叩くのかね。
3ヶ月前の情報なら来シーズンに役立つでしょ。
釣行経験を元に語って何が悪いの?
386名無し三平:2005/06/25(土) 16:24:55 O
ハゲは嫌われてるからねぇ・・
387名無し三平:2005/06/25(土) 16:42:58 0
イパーイカキコがあると思ったらほとんど煽りじゃんw
>>381
別スレで予告したってやつのソースでしょ。多分・・
388名無し三平:2005/06/25(土) 16:56:42 0
>>387
>別スレで予告したってやつのソースでしょ。多分・・

そんなものアル訳無いじゃんw
>>377-378のレスがついた時点でRRの釣りが成功したって事だろ。
バス板じゃあ、沈んだ糞スレにマジで予告して粘着を釣っる事が多々あるから
絶対に無いとは言い切れないがなw

とにかく入れ食いには間違いないわなwwwww
389BiFu社長:2005/06/25(土) 16:59:56 0
私怨で叩き止めね?
情報とか経験、データで反論あんならそれはディスカッションだろぅけど、
ただ煽るだけなら小学生以下ぢゃん?普通につまんねぇし。

関東関西で地方差もあるけど、東京某T川も3月にはシャロー出てくるよ。
シャローの方が水温上がり易いだろ?
バスやる奴なら知ってると思うけど、真冬の1月だってTOPで出る。
自分が知らない事を素直に聞けた方が、自分の為にもなんぢゃないの?
別にフォローする訳ぢゃないけど、あんま阿呆くさかったんでひと言。
390名無し三平:2005/06/25(土) 17:19:41 0
しっかしいいハゲの大人が小学生みたいだな。リアルでもこんなんだろうね
嫌われるぞ。
391名無し三平:2005/06/25(土) 17:19:44 0
水温の上がり端で魚がシャローに出てくるのはごくごく当たり前のことだし、
それをそんなに偉そうに指摘されてもねえ。

まあこいつの自演は一目で解るから、面白いっちゃ面白いけど、
そろそろ飽きたよ。もうちょい役立つことを書いて糒。
392BiFu社長:2005/06/25(土) 17:33:39 0
ん?オレが自演扱いになってんの?

393名無し三平:2005/06/25(土) 17:37:13 0
またウザイのが出てきたな・・・
釣りの知識はあってもコテハンは馬鹿ばっかり
394名無し三平:2005/06/25(土) 18:03:35 0
まあまあマターリでおながいしまつ
395名無し三平:2005/06/25(土) 19:03:48 0
ヒント:放置プレー

そういえば流れの速いトコだと放置してても釣れたお(^ω^;)
ルアーが勝手にバチャバチャ音立ててくれる(><)
396名無し三平:2005/06/25(土) 19:32:15 0
スッゲー伸びてるなと思ったらコテかよ・・orz
397名無し三平:2005/06/25(土) 19:54:21 0
今頃禿げのおじさんが喜んでるぞ。この板見てニヤニヤしてるんだろうな
気持ち悪(^ω^;)
398名無し三平:2005/06/25(土) 19:58:23 0
悪質だな。
399名無し三平:2005/06/25(土) 19:58:33 0
ナマズ。。。釣れないお・・・どしてかな・・・・
400RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/06/25(土) 20:02:11 0
.∧__,,∧
(´・ω・`メ)  400・・・
(つ禿と)  
`u―u´
401名無し三平:2005/06/25(土) 20:12:16 0
キリ番狙いかよw
402名無し三平:2005/06/25(土) 20:13:01 0
ほんとカス野郎だな
403名無し三平:2005/06/25(土) 20:23:33 0
そのAAうざい。
しかも自分でハゲと自虐してるし。
今日日ハゲなんか誰も面白がらねーいよ。
404名無し三平:2005/06/25(土) 20:25:16 0
もーちょい悪天候が続けばいいんだが・・・
405名無し三平:2005/06/25(土) 20:28:13 0
今年は雨が降らなくて大問題
でもそろそろ降る予定みたいだよ
406名無し三平:2005/06/25(土) 21:48:19 O
バス板の粘着とつり板の粘着は同じなんだな
荒らしたり粘着したり専門なんだな
それだけにロド禿にいいように振り回されちまうんだなw
407名無し三平:2005/06/25(土) 22:03:46 0
此の頃のジタバグは質が悪ぃな!
 カップのところの金具持ってランディングしようとしたら
 モゲたぞ!!○ャイナ製だからか?
マナズに気の毒な事した・・・欝だorz
408名無し三平:2005/06/25(土) 22:22:35 O
トップの音で、ブレードのような高い音はよくないと聞いたがどうなんだ?
ロドよ、お主はどう考えてる?
409RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/06/25(土) 22:37:47 0
.∧__,,∧
(´・ω・`メ)  ラトル音は嫌いな感じだと経験してる・・・
(つ禿と)     ブレードの甲高い音は効果的だと経験している・・・
`u―u´
410RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/06/25(土) 22:38:40 0
.∧__,,∧
(´・ω・`メ)  つり板っていいな・・・
(つ禿と)     携帯からのカキコとPCからのカキコの区別が付くんだな・・・
`u―u´
411名無し三平:2005/06/25(土) 22:46:18 0
「天然ぱちき」ってなんですか?
412名無し三平:2005/06/25(土) 22:47:34 0
>>406>>408(プ
413名無し三平:2005/06/25(土) 22:50:34 0
「ぱちき」って関西のDQNが言うところの剃り込みのことでしょ。
それの天然ってことは額が禿げ上がってるということではないですか。
それとナマズとどんな関係があるのですか?
414名無し三平:2005/06/25(土) 23:11:09 0
ロドランのメ欄に書いてあるから気になるんだろ
415名無し三平:2005/06/25(土) 23:33:34 0
>>395
止水でバックラという名の放置プレイでも釣れた
一分以上は止めてたよ
416名無し三平:2005/06/25(土) 23:37:45 0
とある川で、シーバス狙いでスイムベイト
使ってたら55センチのナマズが釣れました。
汽水域にもいるんですね。
417名無し三平:2005/06/25(土) 23:39:24 0
>>411
過去ログにある
用はハゲのこと。RoadRunnerはハゲだと自ら公開してると言うこと。実際にもハゲでピカピカのデコしてる
RoadRunnerは自分の顔写真を晒してるナルシストだからバス板のうpスレの画像掲示板行けば見れるぞ。
顔に自信はあってもハゲだから女は付かないかわいそうなおじさんです。
418名無し三平:2005/06/25(土) 23:41:43 0
>>416
海にもいるぞ。
でも海行くと毒針が生える。
そして体色が変わり痩せて細くなって小さくなる。
海の外道、ゴンズイというヤツだ。あれは川にいるナマズと同じ。
ウナギと同じでもナマズも海を下るけど。一度下ったら帰ってはこない。ゴンズイになるんだよ。
419名無し三平:2005/06/25(土) 23:43:13 0
ゴン様をバカにするでない!!!!!
結構引き強いから面白いぞ
420名無し三平:2005/06/25(土) 23:51:54 0
汽水域のやつは毒針ないですよね?
421名無し三平:2005/06/25(土) 23:57:38 0
あったかも・・・・・・
422名無し三平:2005/06/25(土) 23:58:19 0
>>420
ないない。
そのナマズは今究極の選択をしている
下れば海にいってゴンズイになるし。上れば普通のナマズのまま
423名無し三平:2005/06/25(土) 23:59:43 0
ジタバグでいいのは分かってるけど、ビッグベイト買ってみようかな〜?
できれば流れに負けず、沈んで、海でも使える奴
424名無し三平:2005/06/26(日) 00:19:53 0
>>423
沈むヤツならナマズ連れにくい、シバソはつれるけどsfchfそぢhvc
425名無し三平:2005/06/26(日) 00:50:45 0
ここの方は高い所から釣ったナマズをどうやってリリースされますか?

今日新しい場所を何ヵ所か回ったのですが
どうも高い位置(水から立ち位置まで3.6mほど)からの釣りになる場所が多く
しかも水深も浅いから投げたらシボンヌしそうで・・・。
426名無し三平:2005/06/26(日) 00:57:24 0
そんなところでは釣りしない。
ラバーネットは柄が短いし、磯玉ではナマズの体表を激しく痛めてしまう。
427名無し三平:2005/06/26(日) 01:01:19 0
今日行ってきたんだけど、やっぱ水量が増えると
一級ポイントでもだめだね。ワンバイトでノーヒ
ット。ポイントもレンジも拡散しちゃうんだろね。
428名無し三平:2005/06/26(日) 01:21:48 0
>>425
近くに水面に届くとこがあるとこ探しといて
釣り上げたらモーレツダシュ!!

おれ何回かやったことあるよ
429425:2005/06/26(日) 01:30:46 0
すばやいレスありがとうございます。
>>428
私もやったことあります・・・がしかしそこの川の両サイドはコンクリで
固められており、どこも降りられそうもなかったりorz
もし飛び降りたとしても今度は自分が上れなくなりそうで・・・。

>>427
こちらは水が少なく普段水の中を漂っている
水草、アオコなどが水面に出てきて
川がま緑になって釣りにならなくなってたり・・・。

>>426
ですよね、そのポイントはあきらめます。
今日そこでかかったのですが、バレてよかった(ホッ
430名無し三平:2005/06/26(日) 01:33:28 O
バケツと虎ロープの組み合わせは?
強度が怪しいバケツはまずいけど、水汲んどいてそれになまさんいれて
逃がしたきゃスルスルーってバケツ落とせば大丈夫じゃないですか?
431名無し三平:2005/06/26(日) 01:38:06 0
       , --- 、_
      /ミミミヾヾヽ、_
   ∠ヾヾヾヾヾヾjj┴彡ニヽ
  / , -ー‐'"´´´    ヾ.三ヽ
  ,' /            ヾ三ヽ
  j |             / }ミ i
  | |              / /ミ  !
  } | r、          l ゙iミ __」
  |]ムヽ、_    __∠二、__,ィ|/ ィ }
  |    ̄`ミl==r'´     / |lぅ lj
  「!ヽ、_____j ヽ、_  -'  レ'r'/
   `!     j  ヽ        j_ノ ん、今>>430がイイこと言った
   ',    ヽァ_ '┘     ,i      
    ヽ  ___'...__   i   ハ__
     ヽ ゙二二 `  ,' // 八
      ヽ        /'´   / ヽ
      |ヽ、__, '´ /   /   \


432名無し三平:2005/06/26(日) 01:38:34 0
そうまでして釣るのかという話になる。
433名無し三平:2005/06/26(日) 01:42:29 0
食えばいいと思うけどな。
434名無し三平:2005/06/26(日) 01:44:42 O
食えよ
食えるだろ
435名無し三平:2005/06/26(日) 01:49:15 0
ここに書いてる奴らの90%以上が都市のドブ川だろ?
食うのは泥吐かせたり手間だよ。
436名無し三平:2005/06/26(日) 01:50:47 O
ドブ川か・・・
437425:2005/06/26(日) 01:51:08 0
>>430
それならできそうですねえ、ちょうどいいのが家にあったら挑戦してみます。

>>432
確かにそれは言えてますねえ。

>>433-434
汚いドブ川だからちょっと勘弁を。
438名無し三平:2005/06/26(日) 01:58:02 0
じゃあ釣るな。
釣る側として一度は食え。釣り人としての常識だと思う。
ブラックバスを釣ったとき、もちろん食ったよ。
俺はドブ川でも食うし、なんの抵抗はない。
キレイな水入れた盥に2~3日入れておくだけだ。
あとは母ちゃんかばあちゃんに調理してもらえ。
439名無し三平:2005/06/26(日) 02:06:36 0
母ちゃんは去年死んだよ。癌で。
440名無し三平:2005/06/26(日) 02:07:42 0
悲しい事いうな!
441名無し三平:2005/06/26(日) 02:09:17 0
TVじゃ水不足だつってる割には折れんとこは
水量増えてるんだよな
442名無し三平:2005/06/26(日) 02:12:38 0
実は生きてる。
母ちゃん、死んだことにしてゴメン。
443名無し三平:2005/06/26(日) 02:17:38 O
あんたみたいな息子はおしりペンペンならぬおしりヌプヌプの刑だ
444名無し三平:2005/06/26(日) 09:29:00 0
ほえっ!
445名無し三平:2005/06/26(日) 13:00:42 0
バス板にありながら妙に速度が速い件について。
446名無し三平:2005/06/26(日) 13:28:20 0
>>445
??なにが?
447名無し三平:2005/06/26(日) 14:10:16 O
そうか…、ジタバグでナマズが釣れないのは付けたブレードのせいじゃないのか…。ライギョは1〜2時間で3本〜5本釣れるのに…。そこはナマズの魚影が薄いせいもあるが…。
448名無し三平:2005/06/26(日) 14:16:34 0
>>446
いや、このスレの進行が速いなと思って。
449名無し三平:2005/06/26(日) 14:55:05 0
今から近所の川に出撃してくる!
450名無し三平:2005/06/26(日) 15:06:23 0
>>449
俺も行くのは夜だけど近所の川に突撃しまふ

>>448
ここってつり板だよね?
451名無し三平:2005/06/26(日) 15:17:02 0
シーバス狙いでたまに釣れます。コモモによくアタックしてきます。
452448:2005/06/26(日) 15:54:19 0
>>450
あ、すみません。バス板と勘違いしてました;
ちょっと(釣りに)逝ってこよう…
453430:2005/06/26(日) 22:10:32 O
防波堤で釣りする時の水くみを参考にしただけですがねw

バス人が流れ込んでるのかな…かなり進行早くなってますね。
まぁ仕方のない事なんですが、誰にでも言える事、
ゴミポイ・路駐・近隣住民とのトラブルに気を付けて、
優しくなまさんを扱って下さいね。バスと違って繁殖力はケタ違いなんですから…
454名無し三平:2005/06/27(月) 03:27:14 0
今日釣れたんだけどお腹パンパン。
まだ産卵中だったのねorz
どこぞの本で4-5月と書いてあったのに…。
455名無し三平:2005/06/27(月) 12:53:09 0
正直に言います。
ジッターバグでナマズを釣った事がありません(´・ω・`)
ポッパー、スプーン、クランクでしか釣ったことないです・・・

456名無し三平:2005/06/27(月) 13:43:19 O
そ、そんなはずはない!
夜にいるところに通せば一発だ!
457名無し三平:2005/06/27(月) 14:51:49 0
でもあいつら、あからさまにルアーと違うところに出るよな。
嫌味かと。
458名無し三平:2005/06/27(月) 18:17:39 O
確かに

真上から落としてやってるのにミスバイト
オイオイ・・・
459名無し三平:2005/06/27(月) 20:48:39 O
そんなのも含めて楽しいわけさ。
460名無し三平:2005/06/27(月) 20:53:27 0
ジタバグ改造してる人おる?
どうもデフォの針だと大きすぎて乗りづらい気がするんだよね。
もっとちっちゃい針にすればヒット率あがるかな?
461名無し三平:2005/06/27(月) 22:03:23 0
ロドランチューンなんてどうよ。
スイベル付けてボディからフックが離れきってるから、フッキング最高だぞ(ゲラゲラ
462名無しバサー:2005/06/27(月) 22:05:22 0
>>460
スプリットリングをつけてみたら?
あと1サイズ小さい針に変えた方がいいかもね。
かなりの確立で乗るようになったけど。
463名無し三平:2005/06/27(月) 22:05:27 0
>>460
アフォハケーン。
改造は常識。
で、漏れスペをあからさまに他人に晒す馬鹿はおらんぞ。
自分で試行錯誤汁!!
分ったかい教えて君(プゲラ
464名無し三平:2005/06/27(月) 22:22:24 0
いろいろ長文で書いてて上げようとしてたトコだったんだけど
463見て そこ迄晒すなって言われそうなんで止めて一言だけ。

 既製品デフォより一つサイズ上げたフックに交換。
465名無し三平:2005/06/27(月) 22:33:57 0
色々試したけど、フックは大型化しても小型化しても、フッキングはあまり変わらない
と思う。(ただし大きい方がバレ辛い)
ただ、半分以上はフロントフックにフッキングするので、フロントフックを外すのは
自殺行為だと思う。
466名無し三平:2005/06/27(月) 22:59:59 0
>>460
バーブレスのダブルフックにする。それだけだ。
ナマズはもともと乗り難いだから気にするな
バーブレスを忘れるな。
そもそもジタバグにチューンなんてない。針だけ変えればいい。
467名無し三平:2005/06/27(月) 23:02:54 0
>>466
バーブレスのダブルなんてあるっけ?
468名無し三平:2005/06/27(月) 23:08:11 0
潰せ。
メーカーに頼らず、自分で潰せ!
469名無し三平:2005/06/27(月) 23:16:24 0
漏れはブレードを赤に塗装している。
効果は・・・?? だが・・・
470名無し三平:2005/06/27(月) 23:39:53 O
俺は夜光塗料
471名無し三平:2005/06/27(月) 23:48:44 0
無駄だろ。
ナマーは 95% くらい振動と音を頼りに捕食してる。
472460:2005/06/28(火) 00:07:03 0
>>461-466
ありがとうございます。
やっぱりみんないじったりしてるんだ(゚д゚)
おれもイロイロ試してみますわ(><)
473名無し三平:2005/06/28(火) 00:16:39 O
雨で川が激流になってる時、本流の流れを避けて
支流や水路に避難してきますよね。
そんなとき、昼間でもトップでいけますか?
それともスプーンとかで底近くを探った方が賢明ですか?
474名無し三平:2005/06/28(火) 00:17:48 0
トップでも出るよ。
475名無し三平:2005/06/28(火) 00:22:21 O
>>474
やっぱ濁ってなきゃだめですか?
本流は濁ってても、支流は濁りが取れてる場合もありますよね
476名無し三平:2005/06/28(火) 00:26:41 0
昼間にトップで出そうと思ったら、濁りは絶対条件。
アンダーなら濁ってなくても釣れる。
477名無し三平:2005/06/28(火) 00:27:21 O
ありがとうごさいました!
478名無し三平:2005/06/28(火) 15:07:56 O
芋ネリで鮒を釣ってたら、なまずがかかって竿ブチ折られた orz
479名無し三平:2005/06/28(火) 15:24:49 0
カワイソス(´・ω・`)

蜘蛛さんにお願いでつ。使用してない巣は
片付けてください・・・・クモの糸だけじゃなく
虫までくっついてくるのはイヤです('A`)
480名無し三平:2005/06/28(火) 16:13:45 0
チャリでドブ川のとこ走ってるとクモの巣がつきまくってまじで腹立つ
思い出すだけでう腹が立つ!ちくしょう
481蜘蛛:2005/06/28(火) 16:19:43 O
断る
482名無し三平:2005/06/28(火) 17:12:38 O
蜘蛛よ・・・・・
483名無し三平:2005/06/28(火) 18:18:47 O
風に乗せて糸を流すのはやめれ
バイクだと凄まじい
484名無し三平:2005/06/28(火) 19:04:41 O
407です
泥底じゃないけど、良さそうな場所あったから明日行ってきます
一昨年まで泥底の鯰ポインツ(泥が台風で流された)
だった場所の近くだから期待してます
485名無し三平:2005/06/28(火) 19:12:32 O
>>483
くどい。もーいいから。
486名無し三平:2005/06/28(火) 19:17:15 0
クモの巣は車でいけば最強だな。

>>485
ここはお前のスレじゃないだろ
場を弁えろ。
487名無し三平:2005/06/28(火) 20:25:23 O
>>486
俺のスレでもお前のスレでもない。
だったら蜘蛛ネタ引っ張ってないで鯰ネタに戻せば?
何を受けてるのか知らないが、蜘蛛がどーのなんて聞いてない。
無意味にレス重ねるな。
488名無し三平:2005/06/28(火) 20:51:31 0
今から突撃してきます。
今日はスピナベでも試してみようかな(`・ω・´)
489名無し三平:2005/06/28(火) 21:50:41 0
夜にスピナベっていいの?
ナマズ釣りめんどくさいからバス釣りにかわるっぺ!
490名無し三平:2005/06/28(火) 23:20:05 0
ブレードにばかりアタックされるよ。
491名無し三平:2005/06/28(火) 23:21:34 0
スピナベはフック率すごい悪そうだなw
492名無し三平:2005/06/29(水) 03:10:59 0
komomoで25cmのナマズが釣れました。
小さいのに元気なやつだ。
493釣り氏 ◆TurishixcQ :2005/06/29(水) 11:03:32 0
ジタバグのリアフックに、スイベルつけて、バーブレスのシングルに。
フロントフックは、バーブレスのシングルを下向きにつける。

コレで結構乗りそうだけど、どうかな・・・?
494名無し三平:2005/06/29(水) 12:03:00 0
漏れの場合はフロントは外してるよ
必要ないから
495名無し三平:2005/06/29(水) 12:17:18 0
ナマさんの場合は水面で吸い込まれやすいルアー形状が重要なんだと思う
496名無し三平:2005/06/29(水) 12:21:20 0
漏れも
リアにスプリング+シングルのみ
497名無し三平:2005/06/29(水) 13:02:32 0
何だこの解りやすい自演はw
498釣り氏 ◆TurishixcQ :2005/06/29(水) 13:41:05 0
フロンと外しても乗るの?
499名無し三平:2005/06/29(水) 14:44:40 0
リアしかかからん(もちろん絶対ではないが)
そしてタイトに攻める
500名無し三平:2005/06/29(水) 20:50:52 O
行ってきました
ノーガボ
てかナマズいる場所なのかも分からん
501名無し三平:2005/06/29(水) 22:20:12 0
さっき帰ってきた。6時から3時間程で3本上げました。
ジタバクで1本、マイケルで2本。
ジタバグはフロントフックにマイケルはリアフックにかかってました。
502名無し三平:2005/06/29(水) 22:40:20 0
流れの速い川では何使ってます?
ジタバグだとU字ターンさせたあと、カポカポするのはいいけど、
巻きにくいですよね?

ジタバグ5/8欲しかったけど間違って3/8買ってしまったorz
しかも田舎だから5/8売ってねえw
503名無し三平:2005/06/29(水) 23:15:13 O
スピナベにシャッドテールのトレーラーを付けるとブレードアタックが減ってなかなかよろしいかと…。スピナベはワイヤーの頑丈なバイブラシャフトを愛用してますわ。
504名無し三平:2005/06/30(木) 01:02:29 O
スピナベにワンナップつけて、スピナベの針には普通のアシストフック、
ワンナップの後ろ半分にオフセット、そのオフセットにトリプルフックをつければフッキング最強か?w
505名無し三平:2005/06/30(木) 01:15:28 0
今年こそは70p
506名無し三平:2005/06/30(木) 01:48:26 O
いやいやハチマル釣ってネ申目指せ
507名無し三平:2005/06/30(木) 02:09:50 O
スピナベの利点はフックが1本でナマズが外しやすいこと。アシスト付けたら外し難いべ。

それにしても国産スピナベのアームとフックはチョボ過ぎだと思うのは漏れだけ?
508名無し三平:2005/06/30(木) 02:12:36 0
いやいや、ビワコオオナマズで100cmだぁ。
滋賀県では釣ってはいけないことになってみるたいだから
それ以外の県で。
509名無し三平:2005/06/30(木) 12:04:56 O
ビワコオオナマズは場所が限定されすぎる…。

普通のナマズはどれ位まで成長するんかね?漏れの自己記録は75センチだが…。福岡の川で90センチオーバーの話も聞いたことがある。
510名無し三平:2005/06/30(木) 14:35:14 0
ロードランナーってさ、ロドリゲスに改名したほうがいいんじゃね?
511名無し三平:2005/06/30(木) 15:15:33 0
タイの漁師、世界最大のナマズをキャッチ&……イート!

ttp://www.excite.co.jp/News/odd/00081120097700.html
デカスギ
512名無し三平:2005/06/30(木) 15:58:16 0
「世界最大であることを確認」したのなら、長さと重さくらい書けと。
513名無し三平:2005/06/30(木) 17:02:30 O
今晩、逝って来るから報告待っちょれ。
514名無し三平:2005/06/30(木) 17:06:55 0
>>508
ビワコオオナマズって禁漁なの?
ソースキボン
515名無し三平:2005/06/30(木) 17:18:37 0
516名無し三平:2005/06/30(木) 22:45:22 0
>>514
釣具屋の店員が滋賀県では捕ってはいけない事になってると言ってた。
もし違ったらごめん。

>>515
今さっきそこに書いてある場所の対岸に行ってきますた。
ビッグバドで2回きましたが乗りませんでしたorz
(一回はまずナマズ系の食い方、もう一回はバスかも。)
517名無し三平:2005/06/30(木) 23:07:12 0
去年からやってみようと思っていたシーバスタックルで実践投入してきました。
ロッド・・・RA86L
リール・・・ステラC3000
ライン・・・ARC1号
リーダー・・・フロロ20ポンド2メートルをノーネームノットにて結束

ピンポイントを攻めるのには難ありですが大場所を攻めるのにはとても良いです。

結果はジタバグで45センチ一匹ゲット
518名無し三平:2005/06/30(木) 23:41:01 O
今夜の釣果。友達と二人で3本づつ。サイズは40〜68センチ。ジタバグとバド、ナベにて。
519名無し三平:2005/06/30(木) 23:49:04 O
近くにジッター売ってないのだが、バドでもいいかい?
520名無し三平:2005/06/30(木) 23:50:28 0
つ【なちゅらむ】
521名無し三平:2005/07/01(金) 00:03:04 O
他に買うものないから通販ってのもなあ
522名無し三平:2005/07/01(金) 00:05:49 O
オリジナルよりベビーバドのが浮力が小さくて乗りやすいように思う
523名無し三平:2005/07/01(金) 00:08:48 0
トップで音を出すようなやつだったらなんでもいいかも。
と言うか沈むルアーでもでるが・・・。
524名無し三平:2005/07/01(金) 03:32:06 O
>>503
バスが少ない地域だから、ワイヤーが頑丈なスピナベも売ってないので・・・
スピニングだし・・・
山女を警戒させずにナマズがよく釣れるルアーなんてあったらなあ
あるわけないよなあ
525名無し三平:2005/07/01(金) 10:03:58 O
7〜10g位のスピナー、スプーンもイイヨ(・∀・)イイヨ〜
526名無し三平:2005/07/01(金) 10:07:05 0
フライで釣れ。釣れるから。
527名無し三平:2005/07/01(金) 10:19:49 0
ワイヤー頑丈なんてポイントにこだわらなくても、大抵のスピナベは大丈夫だよ。
528名無し三平:2005/07/01(金) 10:41:43 0
【なちゅらむ】じゃJTB1種類しか売ってないぞ。
529名無し三平:2005/07/01(金) 12:30:37 O
国産の細いワイヤーのスピナベは寿命が短い。高いし、ナマズにゃもったいないよ。ヒット率変わんねーから、安くて頑丈なバイブラシャフトを推奨。
530名無し三平:2005/07/01(金) 12:42:31 0
ttp://howl.web.infoseek.co.jp/seta.html
ちょっと釣るのを考えちゃうな・・・。
531名無し三平:2005/07/01(金) 12:56:30 O
>>525
結構釣れますか?
両方狙えていいですね

>>526
投げる練習から始めねば
532名無し三平:2005/07/01(金) 14:16:26 O
つーかヤマメが居るような渓流で昼間に釣るのは厳しいかも…。
533名無し三平:2005/07/01(金) 15:54:20 O
街中で生活雑排水が流れてる場所ですけど
534名無し三平:2005/07/01(金) 17:08:36 O
そんなら桶
535名無し三平:2005/07/02(土) 20:52:15 0
通りすがりですが、置いときますね。

ttp://www.excite.co.jp/News/odd/00081120097700.html
536名無し三平:2005/07/02(土) 22:10:35 0
ナマズを釣ってみたいのですが、今のところミディアムライトクラスの
スピニングタックルしかありません。
そこで、ラインはどのくらいの太さのものを使えばよいのでしょうか。
それと、皆さんランディングはどのようにしていますか。
537名無し三平:2005/07/02(土) 22:53:16 0
魚のサイズから言って、基本的にスピンニングは不向きだと思われ。
ミディアムヘビー以上のベイト、ラインは16ポンド以上が望ましい。
538名無し三平:2005/07/02(土) 22:57:44 O
40なまさん、投げ釣りコンパクトサオに9ldナイロンであげますた。

なまさんのことを考えると12ldは欲しい所ですが…
539名無し三平:2005/07/02(土) 23:05:07 0
自分は
竿:グラスのML〜Mのベイトロッド
リール:14lbが90m強巻けるくらいの物
ライン:25lb
ランディング:サイズと場所にもよりますが50-60ならごぼう抜き

人のことを言えるタックルではありませんが
念のためできるだけ太いラインを使ったほうが
いいと思います。
540名無し三平:2005/07/02(土) 23:07:15 0
俺は1000円の万能振り出し竿に
10年くらい前のベイトで4号のラインを使ってるお(^ω^)
541539:2005/07/02(土) 23:25:49 0
訂正
ライン:ナイロン25lb

中古だったら竿もベイトリールも安くで売ってると
思うので探してみては?
542名無し三平:2005/07/02(土) 23:28:36 0
またジッターで乗らんかった
ガボガボ追ってはくるんだがノリが悪いんだよな
543名無し三平:2005/07/02(土) 23:52:50 O
スピニングは8フィートLのフッコ竿にナイロン3号
ベイトは66MLにナイロン4号
本当はベイトは68Mのがほしい
544名無し三平:2005/07/03(日) 00:00:10 0
足場がいいところならスピニングでも大丈夫
でもある程度ヘビーのほうがいい
545内田 ◆jMNMgtvkdQ :2005/07/03(日) 01:37:16 O
ナマズおいしいですよね
ウナギみたいで好きです
546名無し三平:2005/07/03(日) 02:49:34 0
ダイワのシバソ竿のmorethanでベイト用がある
8ftでいい感じ
morethanの下のグレードでseahawkにもベイトあったはず
547名無し三平:2005/07/03(日) 11:49:12 0
>>536
全然問題ないよ。俺はペナンペナンのスピニングのグラスロッドに
PE3号でやってるけど、全く問題無い。
ラインさえ太くしとけば、ウルトラライト以外のロッドは大丈夫だよ。
548名無し三平:2005/07/03(日) 18:26:07 0
なんでナマズ釣りでは太いラインを使う必要あるんだ?
魚の大きさや体形からして、シバスより引かない魚だと思うんだが。
549名無し三平:2005/07/03(日) 18:37:27 O
細くしようが太くしようが同じように釣れる
ならば無理に細くすることはない
550名無し三平:2005/07/03(日) 19:04:10 0
細いライン使ってライン切れたらてめーしねよ
551名無し三平:2005/07/03(日) 20:13:42 O
最近ライトタックルが更に過剰してるけど(渓流・海・ルワ・エサ問わず)
漏れも関心しない。性能も大事ですが切れた時の事を考えて
メーカーも戦略して欲しいもんです。
552名無し三平:2005/07/03(日) 22:19:51 O
漏れはナイロン20ポンドが扱いやすくて好きだ。スピニングなら、12ポンドに電車結びで20ポンドのリーダーを1mほどつなげば大体OKじゃないかな?
553名無し三平:2005/07/03(日) 22:26:52 0
ナマズってさぁ、その辺にうじゃうじゃいる女子校生以上に可愛い顔してると思うオレは負け組みか?
554釣り氏 ◆TurishixcQ :2005/07/03(日) 22:41:08 0
>>553
勝ち組です
555名無し三平:2005/07/03(日) 22:50:17 0
>>551
>切れた時の事を考えて
るからこそ、メーカーは儲かるんだよ。
556名無し三平:2005/07/03(日) 23:11:33 0
>>555
できれば、ライトライン派はライン交換をマメに行って戴きたい
ってゆうか、釣行毎に交換しろ
それができない貧乏人は余裕を持ったタックル使え
557名無し三平:2005/07/03(日) 23:16:34 0
千葉でもナマズなんて釣れるのかなあ?
ウナギ屋で食べたナマズの天麩羅が美味しかったから釣ってみたいけど。
558名無し三平:2005/07/03(日) 23:21:59 O
いるだろ
559名無し三平:2005/07/03(日) 23:39:29 0
いたる所にいるだろ。
560名無し三平:2005/07/03(日) 23:40:47 O
ナマズはバス以上にしぶとい在来種だ
どこにでもいる
561名無し三平:2005/07/04(月) 13:18:35 O
ロケーションによりだよね。
完全なオープンウォーターで抜き上げもなければ、ラインは6〜8Lbでも充分だし。
因みに扱い易さとゆう点で、オレはナイロンの12Lbをリーダーなしで使っているけど。
これで今まで切れた事はないね。
もちろんそれでもラインチェックは頻繁にしてるし、釣行毎に交換もしている。
メーカー品のラインを、約40〜50%OFFで売っている釣り具屋で買うから、
約600円で購入で1回につき50b交換。
300円なら痛くないしね。

だから、これでないとダメって断言しちゃうのは、どーかと思うよ。
楽しくやろーよ。
562名無し三平:2005/07/04(月) 13:39:00 O
そこが魅力(・∀・)イイ!
563名無し三平:2005/07/04(月) 14:32:10 0
漏れは900mで\1,100-の16lbナイロンラインを使ってるよ。
75m毎にマーキングがあるから、1巻きで12回巻き換えできる。
3回の釣行で1回巻き換えているから、1釣行あたり\30-程度か。
抜き上げの必要も無いし、トップで釣る分には障害も無いなあ。
564名無し三平:2005/07/04(月) 14:52:45 0
漏れは80lbのPE使っている
飛ばない飛ばない
しかしルワーの回収率は高いだけでは無くCからRは完璧!
565名無し三平:2005/07/05(火) 14:20:02 0
雨止んだからナマズ釣れるかのぅ・・・
心なしか水位が下がってる気がする(・A・)
566名無し三平:2005/07/05(火) 16:02:48 0
こちらも降ってたのに減ってるような気が…
近所かなw
567名無し三平:2005/07/05(火) 21:09:07 0
水門を開いたからだろ。
568ハチロー ◆0f9fyd2ACE :2005/07/05(火) 22:08:32 0
ナマズの歯きっつぅ〜!
分かってたけど、バス持ちしたら腰振られて親指ズル剥け
水路に居るヤツは平気だったが、流れのキツイ本流付近に居るヤツはヤベー
569名無し三平:2005/07/05(火) 22:24:08 0
ナマズカワイソス(´・ω・`)
570名無し三平:2005/07/05(火) 23:36:26 0
ナマズの正しい持ち方は?
571名無し三平:2005/07/05(火) 23:37:09 0
ボガ
572名無し三平:2005/07/05(火) 23:37:55 0
魚体には触らずラジペンでフック掴んでリリース
573名無し三平:2005/07/05(火) 23:40:22 0
俺はバス持ちしている。
親指がザラザラボロボロになるが、それも勲章。
574名無し三平:2005/07/05(火) 23:42:53 0
なるほど。一度だけ釣った時は何もわからずバス持ちしたが
親指大丈夫だったよ。
575名無し三平:2005/07/05(火) 23:43:43 0
俺は手のひら側がゴムになってる軍手で首根っこ持ってる
576名無し三平:2005/07/05(火) 23:50:51 0
漏れはラバーネット使ってるよ。
577名無し三平:2005/07/06(水) 03:47:46 O
ちゃんと手は濡らして持ってあげてね!軍手とかもね。ナマズちゃんが火傷しちゃうから。ネットは傷つくから控えてあげて。ペンチが無難ですね。
578名無し三平:2005/07/06(水) 10:06:13 0
安いしコンパクトだし、ギャフ最高。
579名無し三平:2005/07/06(水) 11:20:25 O
抜き上げてライン持ってぶら下げたまま、フック外してボチャン!
580名無し三平:2005/07/06(水) 11:21:17 O
なまずにギャフは滑って使いにくいべ
581名無し三平:2005/07/06(水) 14:36:12 0
イカギャフとか・・・・・
582名無し三平:2005/07/06(水) 15:43:01 O
重さはあんまり無いから抜き上げでよかろ
583名無し三平:2005/07/06(水) 15:48:23 0
鯉用のタモ使ってる。
釣堀とかで置いてある安いやつ。
584名無し三平:2005/07/06(水) 15:52:49 0
釣りする資格無い香具師が数人いますね
585名無し三平:2005/07/06(水) 16:13:37 O
ナマズっていつの時期が一番釣れますか?
586名無し三平:2005/07/06(水) 16:15:14 0
今くらいかな。
587名無し三平:2005/07/06(水) 16:15:56 0
>>582
いいけど、その後持ってフック外さなきゃ。
588名無し三平:2005/07/06(水) 16:47:34 0
ギャフって血まみれにならん?
589名無し三平:2005/07/06(水) 16:49:19 0
ギャフは絶対使うな
血まみれになるから
590名無し三平:2005/07/06(水) 16:58:03 0
血が服に付くと困るからな。
なかなか落ちないし。
591名無し三平:2005/07/06(水) 16:59:38 O
今の時期ですか…
時間帯は何時くらいがいいですか?
592名無し三平:2005/07/06(水) 17:04:35 0
夜かな。
593名無し三平:2005/07/06(水) 17:07:22 O
夜ですか〜
ルアーは何がいいですかね?
594名無し三平:2005/07/06(水) 17:09:17 0
595名無し三平:2005/07/06(水) 17:18:23 O
ありがとうございます。
いくらぐらいですか?
596名無し三平:2005/07/06(水) 17:20:29 0
¥950(税別)
597名無し三平:2005/07/06(水) 17:23:48 O
950円ですか…
ほかにもスウィッシャーで釣れると聞いたことがあるんですが…
598名無し三平:2005/07/06(水) 17:24:29 O
ジタバグを止めてるだけでカポカポしちゃう流速でも
引き抵抗が軽くてよく釣れるトップ教えて下さい
599名無し三平:2005/07/06(水) 17:28:07 0
ポッパーも良いよ。
600名無し三平:2005/07/06(水) 17:30:01 O
じゃあ、ナマズ釣りはトップがいいって事ですか?
601名無し三平:2005/07/06(水) 17:32:11 0
そうだね。
602名無し三平:2005/07/06(水) 17:33:57 O
ワームでは?
603名無し三平:2005/07/06(水) 17:34:40 0
釣れるけど、夜中にワーミングってどうよ?
604名無し三平:2005/07/06(水) 17:34:59 O
上の方に書いてある
605名無し三平:2005/07/06(水) 17:37:41 O
とりあえず今度行ってみます。
また報告させていただきます。
606名無し三平:2005/07/06(水) 17:46:01 O
ブルーザーとか釣れるだろうけど
ボロボロになるだろうし
607名無し三平:2005/07/06(水) 17:49:44 O
ブルーザーって何ですか?
608名無し三平:2005/07/06(水) 17:56:28 O
ワームの名前です
ワームの割には結構水を動かすからいいんじゃないかなと思って
今はスタッガーという名前で発売してます
609名無し三平:2005/07/06(水) 17:57:43 O
へー
いくらぐらいですか?
610名無し三平:2005/07/06(水) 18:06:14 O
6本入りで900円くらいだったと思うけど
611名無し三平:2005/07/06(水) 18:11:00 O
とりあえず買いますそれで行ってきます。
612名無し三平:2005/07/06(水) 18:13:19 0
でもワームよりトップに歩があるねかなり
613名無し三平:2005/07/06(水) 18:25:34 O
やはりトップですか
どういったアクションがいいんですか?
614名無し三平:2005/07/06(水) 18:34:51 0
トロトロとただ引きで。
615名無し三平:2005/07/06(水) 18:39:51 0
聞いてばっかだな。
ちょっと近所の川で投げてこい。
616名無し三平:2005/07/06(水) 18:47:38 0
ジタバグの尻針にフェザーとヒカリ物付けたらフッキング率上昇。
試してみれ

617名無し三平:2005/07/06(水) 18:49:44 O
近所の川までチャリで一時間っす。
聞いてばかりでスイマセン。
618名無し三平:2005/07/06(水) 19:09:29 O
近ぇじゃねーかよ!
俺は車で1時間だ。
619名無し三平:2005/07/06(水) 19:25:27 O
あとフェザーと光り物わかりません。
スイマセン素人で…
620名無し三平:2005/07/06(水) 19:31:12 0
>>619
ポップRに付いてるようなの
621名無し三平:2005/07/06(水) 19:32:32 0
海外で2m70cmの巨大ナマズ〜゜・_・゜〜があがったらしいがあんなの無理だな。
622名無し三平:2005/07/06(水) 19:35:57 0
>>621
1mの壁を超えられずに悶々としてるのに・・・orz
623名無し三平:2005/07/06(水) 20:02:25 O
雨が降っても釣れるんですか?
624名無し三平:2005/07/06(水) 20:06:16 0
>>623
過去レス嫁
625名無し三平:2005/07/06(水) 20:07:36 0
ちゅうか、雨が降ったら釣れない釣りってあるのか?
626名無し三平:2005/07/06(水) 20:12:46 0
雨の時釣りに出かけるのが面倒なだけで・・
627名無し三平:2005/07/06(水) 20:18:50 O
水温が下がったら釣れないかなと思いまして。
628名無し三平:2005/07/06(水) 20:22:16 0
>>627
それは季節によるだろ
濁りや水位も影響するし、酸素溶存量や気圧変化もあるぞ
629名無し三平:2005/07/06(水) 20:35:33 0
http://www.smith.co.jp/product/bass/jitterbug/index.html
ナマズ向けにチューンしたジッターが出ましたよ
630名無し三平:2005/07/06(水) 20:36:49 0
おまえは少し手前のレスも読まんのかと。
631名無し三平:2005/07/06(水) 21:57:37 0
夕方から2時間ほど近所の川に逝ってきた。
結果は50cm位のが1本。 ポッパー(マイケル)で。
雨後で濁りが入り、高活性かと思ったが、いつもより反応悪かった・・・
なぜだ!?
632名無し三平:2005/07/06(水) 22:17:20 0
ナマズと雷魚が同じところにいたら、共存できるのかのぅ?
633名無し三平:2005/07/06(水) 22:20:17 0
ふつうに共存してるよ
634名無し三平:2005/07/06(水) 22:26:47 0
サンクスです。
今日、いつものトコに釣りにいったら雷魚っぽいのを見たので。
まだそこで釣ったこと無かったから、もしかしたらナマズいないのかと・・・
635名無し三平:2005/07/06(水) 23:20:29 0
釣ったら食べるんですか?
グロい魚ほど美味しいっていうから食べてみたい
636名無し三平:2005/07/06(水) 23:32:41 0
>>635
土まみれにしたあげく捨てるのを、リリースと勘違いしてるヤツもいるから食うのが悪いとはいわんが、寄生虫には気を付けろ。
きちんと料理すれば高級魚だよ。
ウナギと同様、蒲焼きなんかが有名。
ただ、今時期は産卵〜産卵明けで脂が落ちてる。
知り合いの元川漁師によると旬は盆過ぎ〜初冬らしい。
637名無し三平:2005/07/06(水) 23:34:01 0
ナマズ美味しいらしいね。
俺は釣ってるとこがえらく汚い川なんでマダですけど。
ある程度綺麗なトコで釣ったら食べてみたいな。
でも捌くの大変そう(><)
638名無し三平:2005/07/06(水) 23:36:28 0
たまに釣れる、尾まで肉付きの良い太いナマズは
美味そうに見える。
実際、ナマズは美味しい魚だけど。
639名無し三平:2005/07/07(木) 01:12:49 0
金色のメッキジタバグって無いかなあ?

JSYカラーのザラは持ってるんだけど・・・・・
640名無し三平:2005/07/07(木) 10:26:20 0
ブルーメタリックのジタなら見たことあるので
金色も探せばあるかもね。
641名無し三平:2005/07/07(木) 10:44:45 0
コレクションじゃなく実釣で使うだけなら、
メタリックのものを黄色マジックで塗れ。
642名無し三平:2005/07/07(木) 14:49:33 0
>>639
金色あるよ。いわゆるゴールドプレートカラーでしょ?
最近買った。
643名無し三平:2005/07/07(木) 15:44:07 O
漏れは闇夜は白、月夜はメタリック系をよく使うけど、おまいらの意見も聞かせてください
644名無し三平:2005/07/07(木) 15:50:23 0
黒がいいぽ。
645名無し三平:2005/07/07(木) 19:01:21 0
色なんて関係ない
夜だから見やすいのがイイくらいダ
646名無し三平:2005/07/07(木) 22:12:22 0
クリヤーが好きじゃ
見やすさにこだわるならルミコでも付けとけば良し
647名無し三平:2005/07/08(金) 00:54:59 0
>>646
ルミ子挿せるジタバグ・・・保水
648名無し三平:2005/07/08(金) 01:15:37 0
ぬほ!
金色メッキあるのか!

クリヤと金色メッキ集めてるのよね。コレクションじゃないけど。
でも二個買って一個針外してキーホルダーにでもしようかな?

ラムネ色はキライ。
649名無し三平:2005/07/08(金) 01:20:06 O
>>647
投げ釣りの時、竿先につけるケミホタルあるじゃん
あれを糸につけたら?
650名無し三平:2005/07/08(金) 02:20:03 0
>>649
それじゃ萌えん
マットクリア系のボディにケミホタル挿して、全体がボワっと光れば萌え萌えですよ
651名無し三平:2005/07/08(金) 02:33:06 O
漏れの経験ではルアーを発光させると釣れなくなる。
652名無し三平:2005/07/08(金) 07:00:36 0
夜行は聖像いったんストップの為、昨年10箱ほど大人買いした。
洩れは夜行鹿使わんので。
良いサイズを求めるとドンドン市街地や民家から離れていく故、該当もないのだ。
やはりルワーが見栄たほうが気分的に桶。
たま〜に市街地に逝くと、こんな事に…

ttp://www25.tok2.com/home2/poisson/BBS_fish/img-box/img20050704202357.jpg
653名無し三平:2005/07/08(金) 08:01:07 0
夜光だからって別に見えやすいってこともないわけだが・・・。
蓄光時間かなり短いし。
654名無し三平:2005/07/08(金) 11:55:46 0
                ≫
   ,r------ュ、___        ≫
  (         ``ヽ 、     ≫
   `、           ``ヽ、    ,ィ'"´`,}
    `ヽ、           `ヽメ    ノ
       `ヽ、_          `ヽ、 ノ < コポコポ
          ``ー- 、__ ( (●)、   ゝ,
              `゙`‐メ-ー‐‐‐'ノ´
         ≫       {    ノ
        ≫  ≫  ≫ キ    /
        ≫  ≫  ≫ ゝ、ノ
          ≫  ≫
655名無し三平:2005/07/08(金) 13:19:44 0
656名無し三平:2005/07/08(金) 14:35:43 O
今日ジッター買いますた。
あしたいってみまつ
657('A`) ◆smith/wh0g :2005/07/08(金) 14:40:21 0
今夜から出撃しるw
658名無し三平:2005/07/08(金) 17:35:07 0
今夜、花見川(千葉)で狙ってみます。
659名無し三平:2005/07/08(金) 21:51:50 0
今から出撃します。
660名無し三平:2005/07/08(金) 22:41:44 0
>>654に感動した。
661名無し三平:2005/07/08(金) 23:38:55 0
足場はそこそこ ハリはバーブレス ナマズシート(ビニールのゴミ袋) 濡れ軍手

これでいつ来ても大丈夫だと思っていたのに
いざ釣れてシートに乗せるまではよかったけど
思った以上に暴れ、シートからはみ出してコンクリの所に行くし
サイズ測って写真撮ろうと思ってたけど
こりゃ駄目だと思い、急いでハリをはずし
逃がしてあげましたorz
662名無し三平:2005/07/08(金) 23:40:19 0
>>661
663659:2005/07/09(土) 01:03:06 0
1バラシ。
同行者のジタバグに60cmの鯉。
おやすみなさい。
664名無し三平:2005/07/09(土) 01:53:05 0
>>661
GJ
665名無し三平:2005/07/09(土) 09:50:36 0
実はまだ1度も釣れてないなんて言えない・・・。
666名無し三平:2005/07/09(土) 10:14:26 0
ガンバレ。季節的にもまだまだ釣れるし、
ジタバグ以外にもいろんなルアー試してみなよ。
俺も初めて釣ったときはスプーンだったよ。
667名無し三平:2005/07/09(土) 10:23:21 0
Ю )))) ・・・・・ポコポコポコポコ・・・・・
668名無し三平:2005/07/09(土) 11:13:36 0
ナマズはいる場所を見つけるのが何より重要だよ。
いる場所なら必ず釣れる。ガンガレ。
(釣り人が増えて最近スレはじめている気もするけど)
669名無し三平:2005/07/09(土) 11:42:17 0
ナマズは意外な場所にいたりするかもよ。
大河川より
普段誰も釣りをしてないような川
竿一,二本分ほどの幅の川
田畑へ水を引く為の水路
など。
そこにウシガエルなんかいたら可能性大のような気がする。
670名無し三平:2005/07/09(土) 16:10:04 0
>>600自分はジタバグ,ビックバド、ポッパーの順で使用頻度が高いです。

みなさんに見解をお聞きしたいのですが・・・
@同じ場所で一つのトップを投げ続けていたらナマズは飽きてしまうのですか?
Aルアーのローテーションをしたほうが釣果アップにつながりますか?
Bバスよりナマズのほうが賢くないですか?
以上なんですが教えてくださいm(_ _)m
671名無し三平:2005/07/09(土) 16:48:49 O
@当然スレる
Aローテは必要
Bバスより警戒心が強いのは確実
672名無し三平:2005/07/09(土) 17:05:57 0
漏れの見解
 @固体の数が多ければあまり気にしない
 Aナマズが居れば最初に使うルアーに必ずでます。
  出るけど乗らない時はドンドン換えてるけど。水路等で1匹でも
  釣った後は既に場荒れしてるんで気休め程度に換える。出る確立1/2ぐらいか。
 B同じと思われ
固体数が多い場所で釣ればいろいろ判るのでガンガレ

673名無し三平:2005/07/09(土) 17:07:35 0
>>670

同じ場所で投げ続ける時点でアホ

ルアーローテも大事だが、その前に歩け

バスより賢くない魚は珍しい
というかバスは警戒心より好奇心が勝つ魚なので、スレてないバスはアホ
674名無し三平:2005/07/09(土) 17:56:09 0
バスとかブルーギルがいる川にはナマズもいるのかな?
どんな所で狙ったらいいのかわからない・・・_| ̄|○
675('A`) ◆smith/wh0g :2005/07/09(土) 18:34:22 0
>>674
夜中に様子見に行ってみるのが一番かと
百聞は一見にしかず、現場第一

夜中にガッポンガッポン音がすればいるよ
676名無し三平:2005/07/09(土) 18:39:11 0
>>674
朝夕に偏光かけて覗けば、浅瀬を徘徊してるのが見えないか?
677名無し三平:2005/07/09(土) 21:30:30 0
>>670
ナマズはルアーに飽きるというより、足音とかにおびえる傾向があると思うよ。
だから、釣りのときは静かにね。夜だし。
678名無し三平:2005/07/09(土) 21:51:17 O
ラジヲとか聞いてないと怖くて夜ヤレナイヨ…
679名無し三平:2005/07/09(土) 22:17:08 0
夜間の単独釣行って怖くないのか。
680名無し三平:2005/07/09(土) 22:21:16 O
↑何が恐いの?
681名無し三平:2005/07/09(土) 22:24:43 0
ナマズ釣るような水際は、高くて足下が繁みの場合、ちょっと怖い。
川辺で深夜に出くわす人影は怖い。要警戒。
人間以外の生物は怖くない。
怪奇現象も怖くない。
日の出は怖い。
682名無し三平:2005/07/09(土) 22:25:06 0
足元とかヌカルミとか不良少年とか・・・いろいろ
683名無し三平:2005/07/09(土) 22:26:11 0
月曜深夜はTBSラヂオ聞きながらジタバグ投げてる。
684名無し三平:2005/07/09(土) 22:40:31 O
670です。そうですか参考になりました!あーざーす。
685名無し三平:2005/07/10(日) 01:22:39 0
age
686名無し三平:2005/07/10(日) 08:59:50 0
>>681
日の出は怖い ワロタ
687名無し三平:2005/07/10(日) 15:00:52 O
不良にからまれた事ある人いますか?
688名無し三平:2005/07/10(日) 17:32:45 0
最近ナマズをはじめたが、ナマズが気持ちわるいです。
3匹しかまだ釣っていませんが、そのうち慣れるものでしょうか?
バス上がりでサイズに慣れていないのと、暗闇というのもあるかも。
一匹揚げると、そのあとはキャストしても釣れないでくれと祈ってしまいます。
ナマズ様に失礼ですみません。
689名無し三平:2005/07/10(日) 17:34:07 0
じゃあ釣るな。その気持ちが魚の扱いに現れると困るだろ。
690名無し三平:2005/07/10(日) 17:35:59 0
釣れないでくれと祈るならキャストしなきゃいいだけだろ?
誰も釣ってくれなんて頼んでないんだから釣りやめれ
691('A`) ◆smith/wh0g :2005/07/10(日) 18:06:18 0
フックレスでキャスト
バイトだけ楽しめ
692名無し三平:2005/07/10(日) 18:14:32 0
いるんだよ、なまず気持ち悪いというやつ。
そんなやつに限って、メガオタで格好ばかりきにする。
そんでもって、まともにバスさえ釣ったことも無いやつら
ヤブこぎ嫌がるし、X-Bitesのビデオ見て感化され
琵琶湖の大荒れでも自然をナメて、レンタルのバスボート転覆させた馬鹿。

自分が、釣具屋につられっぱなしw

693名無し三平:2005/07/10(日) 19:41:44 0
ジタバグ、グローとブラック買ったら、
なぜかグローの方はゴロゴロするラトルが入っていた。
あとブラックの方のフックがカドミウムフックだった。
なんで海で使うわけでもないのにカドミウムフック
付けるんだよ。
カドミウム、毒っぽくって嫌い。
694名無し三平:2005/07/10(日) 19:46:25 0
>>693
クロムだって猛毒だぞ
695名無し三平:2005/07/10(日) 20:35:24 0
>688
 >ナマズが気持ちわるいです
  居るんですよネ、そういう若者が・・・・
考えてほしいのはナマズこそ在来魚であること
 漏れの地方じゃあナマズ、雷魚がデフォだからなんとも思わんよ
 雑誌によって新たに広められたわけじゃないんだ。ルアー投げてれば
 普通に釣れてあたりまえの魚だよ、ガンガレ。
 
696名無し三平:2005/07/10(日) 21:42:45 0
気持ち悪いと思っていたほうが
あまり触らないのでその点では良いかもしれない。

私はなんとも思わないので
暴れた時おもいっきりお腹を触ってしまった罠orz
697名無し三平:2005/07/10(日) 22:17:43 0
ナマズは、腹が魚っぽくない。
カエルやイモリなどの両生類と変わらん。
もしかして、両生類への進化の途上にある魚なのか?
698名無し三平:2005/07/10(日) 22:21:18 0
ナマズは肺を持ってるYO
699名無し三平:2005/07/10(日) 22:27:45 0
ナマズを蒲焼で食べる地域に住んでる俺って・・・
700名無し三平:2005/07/10(日) 22:30:05 0
>>699
普通だね
701釣り氏 ◆TurishixcQ :2005/07/10(日) 22:30:32 0 BE:95594459-#
何で気持ち悪いと言いながらナマズ釣りやってるのかが疑問。
やらされてるの?
702名無し三平:2005/07/10(日) 22:35:53 0
言えてますねえ。
気持ち悪いならそのままバスをやっておけばいいのに。
引きもバスの方が強いし。(強いと言うかナマズは持久力なさ杉
703釣り氏 ◆TurishixcQ :2005/07/10(日) 22:46:18 0 BE:152950098-#
>>702
でもギリギリまで暴れてくれて結構スリリングだよね
704名無し三平:2005/07/10(日) 22:54:36 0
>>703
そんなに暴れるかな(汗
ドラグ緩々でゆっくりと釣るので
あんまりわかりませんスマソ
水中よりも上げてから暴れるのが辛いでつ。
705名無し三平:2005/07/10(日) 23:20:02 0
バスより大人っぽい釣りと言ってしまって良いか?
706名無し三平:2005/07/10(日) 23:28:35 0
メインが 夜 だからな
707名無し三平:2005/07/11(月) 00:09:20 0
また見事に話題がループに入ってるなぁ
ってか 前半頃迄居た上手い人 実績ある人たちが居なくなったな。
空気読んで ってやつかな?
708名無し三平:2005/07/11(月) 00:34:36 0
煽り乙。
上手い人って、具体的にどのレスを指してるの?

おまえはこの展開で、どんなレスが望みなの?
709名無し三平:2005/07/11(月) 00:44:19 0
最近ナマズ始める人増えてる?から?
ある程度やってる人はそんなに頻繁にこないんじゃない?
スレが進むにつれて加速してってるし。
710名無し三平:2005/07/11(月) 01:41:50 0
リアルで釣りするひとは、シーズン中の今頃はみんな釣り逝ってまつ。夜だし
711名無し三平:2005/07/11(月) 02:17:37 0
突撃してきまつた(`・ω・´)
でも雨が降ってきたうえに、近くにある学校から
チャイムの音が響いてきたので怖くなって退避してきた(´・ω・`)

なんでこんな時間にチャイムが鳴るんだ((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
712名無し三平:2005/07/11(月) 03:14:19 0
気持ち悪いんだったら釣るなってつーの!!このハゲが!!

ハゲ・・・?あっ。このスレにもハゲがいたなwwwwwwwwwww

反応しちゃいましたか?ハゲランナーさんw
713ハチロー ◆0f9fyd2ACE :2005/07/11(月) 10:20:56 0
そう
ナマズって釣った後、意外に暴れる
だからオレはシートじゃなくゴムネット持ってく
でも、これだと正確な計測は出来んし、全身を伸ばした写真も撮れない
何より60cm超えるとタモに入れるのさえ困難
足場の良いとこなら、水際ペンチ外しがベストだろうね
714名無し三平:2005/07/11(月) 11:39:47 0
ゴミ袋で失敗したので
ゴムネットもよさそうですが
今度はホムセンの大きいブルーシートでリベンジしてみます。
715名無し三平:2005/07/11(月) 12:33:56 0
ん?釣った魚どーしようが釣り人の勝手だ罠。
なまずなんて魚はそのままブチ抜いて、針を適当に外して、蹴り一発リリースでOKだべ。
716名無し三平:2005/07/11(月) 12:39:22 0
>>715
釣れますか?
717名無し三平:2005/07/11(月) 13:35:15 0
いや、こういうDQNっぽいやつ(もしくは本物)
は釣り場には多いよ。
718名無し三平:2005/07/11(月) 13:42:33 0
多いね。
ライギョ、ナマズあたりのグロ系は魚だと思ってない奴。
719名無し三平:2005/07/11(月) 14:16:39 0
ナマズカワイソス(´・ω・`)
720名無し三平:2005/07/11(月) 15:31:24 0
718は自分もナマズのことをグロ系だと思ってるとカミングアウトしちゃったわけだがw
721名無し三平:2005/07/11(月) 15:33:59 0
もしくは>>718自身がグロ系w
722釣り氏 ◆TurishixcQ :2005/07/11(月) 15:38:18 0 BE:42486645-#
>>704
水から上げても、口を持って、既にメジャーを置いて水をかけてある場所に
さっと置いて、さっと逃がして、すんなり終わってる。
あんまりてこずった事ないな〜・・・
723('A`) ◆smith/wh0g :2005/07/11(月) 17:14:18 0
あ、ハチローさん、こちらにも居られるんだ
ハチローさんのナマズやるホームは、OT川?Hのや?
724ビフ社長:2005/07/11(月) 19:22:39 O
そんなに寸法って大切かなぁ・・・
別に競技してる訳ぢゃなぃんだし、目ジャーで良ぃんぢゃないの?
普段からメジャー見てれば、そんな狂わずサイズ判断るよぅになるよ。
仕事がらだけど(藁
と、呑気な事言ってみる。
725名無し三平:2005/07/11(月) 20:58:30 0
「ぐろてすくナイト」っていう、すごい有名なサイトがある訳だが。
多分ナマ系では一番メジャー。
726名無し三平:2005/07/11(月) 21:06:56 0
>>725
こいつ最悪なナマ釣り師だな
727名無し三平:2005/07/11(月) 21:21:27 0
そう? 普通だと思うけど。
728名無し三平:2005/07/11(月) 21:30:15 0
あんなんしたらナマズがカワイソス
729名無し三平:2005/07/11(月) 21:36:57 0
>>725
今ちょっと見てきたけど、あんましイクナイ(゚д゚)
ナマズ生で掴むな・゜・(/Д`)・゜・。ウワァァァァァン

ってゆうか自分がグロテスクということに気づいてないww
730名無し三平:2005/07/11(月) 21:50:38 0
731名無し三平:2005/07/11(月) 21:53:12 0
>>729
生で掴むなって・・・どうしろと?
むしろ生で持ってない?サイトを教えてくれ。
732名無し三平:2005/07/11(月) 21:54:45 0
なんか傲慢な奴が多いな。
世の中全ての人が、自分の思い通りに行動すると思ってるんじゃないか?
733名無し三平:2005/07/11(月) 23:53:24 0
自分は某サイトで

 「なぜここまで徹底して魚体に触れないようにしなければならないのだろうか。
答えはナマズの死骸にある。
瀬田川や宇治川の川べりに打ち上げられたナマズの無残な死骸には
ルアーフックが残っていたり、ヒトの手の形の白痕(魚で言うと火傷)が
エラの下や腹などにクッキリと残っている。」

これを読んでから少なくとも素手で触るのを止めますた。
734名無し三平:2005/07/11(月) 23:57:34 0
おとり鮎を扱うつもりで触ってます。
触らないで逃がせるなら触りません。
あのカワイイ顔を見て傷つけられる神経がわからん
735名無し三平:2005/07/11(月) 23:57:38 0
ロックジョーってなまさんに使えるかなぁ
736名無し三平:2005/07/12(火) 01:18:38 0
その某サイトには、素手で触る方法も記してあるんだけどね。
口だけ持ってランディングしても、地べたに転がしたら同じこと。

つか
> ヒトの手の形の白痕(魚で言うと火傷)が
> エラの下や腹などにクッキリと残っている。

まで書いて自分の良い子っぷりをアピールしたいなら、
ネタでない証拠に「白痕がクッキリと残っている」写真の一枚も掲載しろと。
こんだけ自己顕示用の強い奴が、ビニールシート持ち歩いて
地べたに置いてないって記述は一行もないだろうが。
737名無し三平:2005/07/12(火) 01:24:21 0
ヤターヾ(*´∀`*)ノ遂にジタバグでナマさん釣れた〜☆

家の前にある川でジタバグ投げてたら40cmが一匹と
50くらいのが一匹で二匹釣れた〜(*゚∀゚)=3 ムハー

両方とも一発でのって、40は後ろ、50は前のフックについてた。
ただ50の奴のおかげで前のトリプルフックがいかれちゃった。・゚・(ノ∀`)・゚・。
738名無し三平:2005/07/12(火) 01:25:31 O
雷魚みたいに濡れた草の上に置いてもダメ?
739名無し三平:2005/07/12(火) 01:27:42 0
濡れた草が近くにあれば。
740名無し三平:2005/07/12(火) 01:28:18 0
自己顕示欲
741名無し三平:2005/07/12(火) 01:33:04 O
夜露で濡れてる
742名無し三平:2005/07/12(火) 01:35:04 0
護岸されてると草ないし。
743名無し三平:2005/07/12(火) 01:37:31 0
ライギョやナマズに「グロテスク」という表現を使うのは、
極めて一般的だと思うがな。汚物みたいな体色だし、蛇とか
トカゲみたいな体躯だし。

釣魚としての価値は全然別だろ。
744名無し三平:2005/07/12(火) 02:09:42 0
うるせぇよ。

いまどき、音楽ならすな。
糞掲示板w
745名無し三平:2005/07/12(火) 15:54:03 O
>>725
ぐろてすくナイトっていうサイト見つかりません。アド教えてください。
746名無し三平:2005/07/12(火) 15:56:00 0
>>745
カタカナでぐぐれ
747名無し三平:2005/07/12(火) 16:38:46 O
>>746アリガトー!!あなたは神だ!
748名無し三平:2005/07/12(火) 17:09:15 0
綺麗なHP(エッチなプレー)ですよね。
749名無し三平:2005/07/12(火) 18:11:02 0
関西弁キモス
750名無し三平:2005/07/12(火) 18:14:51 0
ナマズの顎もってランディングする人いますが、
魚の顎の骨が外れたりはしないんですか?
751名無し三平:2005/07/12(火) 18:25:35 0
外れるって言うけど、俺は外れたことない。
ひねったりせず、まっすぐ真上に持ち上げれば大丈夫だろ。
752名無し三平:2005/07/12(火) 21:10:10 0
リリースしても弱って何度も釣られ続けて死ぬんだから大丈夫だぁ
753ハチロー ◆0f9fyd2ACE :2005/07/13(水) 00:00:12 0
>>723
オス
最近は例の川近辺
今度、久々にHのやへ顔出そうかと
新掛川市のK川ヘも行ってみたいけど鯉師がイパーイ
754('A`) ◆smith/wh0g :2005/07/13(水) 00:08:16 0
レスさんくーです、ハチローさん
('A`)?例の川・・・?イの裏側?

オイラはOT川150下に週末とか出没しちょりますけぇ
でも、釣れないのよね・・・・ポコポコ居るには居るんだけど
755名無し三平:2005/07/13(水) 11:59:37 0
昨日初めてルアーでナマズを釣りました。30cmくらい。
ジッターバグを通しても反応なかったのにプチピーナツに変えるとヒットしました。
756名無し三平:2005/07/13(水) 12:41:40 0
>>755
オメデトウ(´∀`)
意外とクランクやらバイブレの方が釣れたりするよね。
次はその倍のサイズ目指してガンガレ(`・ω・´)
757名無し三平:2005/07/13(水) 13:40:52 O
やぱルアーローテ重要よね
758名無し三平:2005/07/13(水) 20:47:59 0
このあいだ、なまず釣ったよぉぉ。。。
拾ったワーム使って投げ入れたら、第一投で50〜60cmくらいのなまず釣れたよぉぉ。。。
ビックリしたぁ。。。
逃がしたけどあんなんはもう釣れない気がする。。
今まで、20cm級の小魚しか釣ったことないもんで、ビックリしましたよ。。
759名無し三平:2005/07/13(水) 23:20:45 0
ホムセンで鯰の稚魚売ってた。
かわいかったなあ。
760名無し三平:2005/07/13(水) 23:23:45 0
>>759
それってアメリカナマズじゃない?
うちの近所の釣堀で数年前に売ってた。
100円ライターくらいのナマズ。
とてつもなくカワイイかった。
761名無し三平:2005/07/14(木) 00:23:58 0
ナマズ飼ってみたいヾ(*´∀`*)ノ
ちっこい観賞用のナマズテラカワイス( ´∀`)σ)∀`)
762名無し三平:2005/07/14(木) 10:04:53 0
そのチビナマズを餌にすると、親ナマズが釣れるよ!
わらしべフィッシング!
763名無し三平:2005/07/14(木) 16:10:25 O
ドバミミズのが安上がり
764701:2005/07/14(木) 21:48:58 0
>760
魔鯰、じゃなかった真鯰でした。
ちゃんとナマーな顔してた。他にも川魚を売ってたけどあんなものも売り物になる
んだなあと思うと複雑だ・・・・・・・
765釣り氏 ◆TurishixcQ :2005/07/15(金) 16:29:48 0 BE:135955788-#
>>761
ちっこいのは今だけじゃなくて、成魚になってもちっこい種類?
766名無し三平:2005/07/16(土) 00:08:59 0
>>765
多分ちっこいやつだと思う。
でも普通のナマズもええなぁ(n‘∀‘)η
767名無し三平:2005/07/16(土) 08:36:43 O
今の時期もなまず釣れますか?
768名無し三平:2005/07/16(土) 09:14:16 0
普通に釣れますが何か?
769名無し三平:2005/07/16(土) 10:49:48 O
どんなルアーで
どんな場所を狙えばいいですか?
770釣り氏 ◆TurishixcQ :2005/07/16(土) 12:04:28 0 BE:59480674-#
>>766
そんなのいるんだ〜
普通のナマズが大好きだけど、
そのちっこいのは、見た目的に
ナマズをそのまま縮めた感じ?
>>767
冬じゃなければいつでもつれると思う。
マズ、ジッターバグなら間違いないと思う。
場所は、大きな川ならまんべんなくいろんな
場所に投げて、ダメなら用水路とかに、
まっすぐ投げて引いてくればつれると思う。
投げるのが難しければ、出来る限りはなれて、
ラインを出しながら歩いて、引いてくる。
771名無し三平:2005/07/16(土) 12:54:58 0
江戸川近辺でナマズ釣れるところありますか
772名無し三平:2005/07/16(土) 15:21:39 0
あるよ
773名無し三平:2005/07/16(土) 16:38:08 0
カエルの形で下半身がグルングルン回るヤツがオレの実績No1!
774名無し三平:2005/07/16(土) 16:47:37 0
渋いな
775名無し三平:2005/07/16(土) 18:15:36 O
赤白の7〜9センチくらいのシーバス用ミノーがよく釣れる。あとは重めのスプーンとかな。
トップもおもしろいが食うのがヘタなのでちょっとだけ難しい
776釣り氏 ◆TurishixcQ :2005/07/16(土) 18:46:09 0 BE:63729465-#
バトルウェーブってのが、ジタバグより釣れる気がする
777名無し三平:2005/07/16(土) 20:20:40 0
バトルウェーブって発売しなかったんじゃなかったっけ?
村田が「納得のいくものじゃない」とか言って。
778名無し三平:2005/07/16(土) 22:11:00 0
>>773
おれもそいつと思しきルワーを持ってるんですけど
上半身もグルングルン回っちゃってラインがよれてしまうので
現在2軍落ちです。
おれのはハズレなのでしょうか?
それともなにかファインチューニングをされているのですか?
779766:2005/07/16(土) 22:47:36 0
>>770
ちょいと違うなり(><)
調べてみたらそもそもナマズ科じゃないらしいΣ(゚Д゚ノ)ノ

さっき釣りに行って来ますた(`・ω・´)
2ガボありましたがのりませんでした。
780名無し三平:2005/07/16(土) 23:56:05 O
つ【スナップスイベル】
781釣り氏 ◆TurishixcQ :2005/07/17(日) 11:36:08 0 BE:95594459-#
>>777
売ってたよ。
夜釣りのせいで穴が空いて
沈むけど・・・・・。
782釣り氏 ◆TurishixcQ :2005/07/17(日) 11:37:19 0 BE:135955788-#
>>779
そのサイト教えて〜
姿を見てみたい。
783名無し三平:2005/07/17(日) 16:49:44 0
>>778
下半身グルングルンはノーマル。ダブルフックにしてるだけ。
あとスナップスイベル付けてる。
上半身回らないしぜんぜんよれんけど?スピニング?
784名無し三平:2005/07/17(日) 18:18:49 0
バズン・フロッグだろ?
785名無し三平:2005/07/17(日) 20:45:47 0
近所の川に逝ってきた。
バフッが5〜6回あったがナマは一回ものらず・・・
ただ60cm位の鯉がポッパーで釣れた。
スレ掛かりじゃなくちゃんポッパーを喰っていた。
 
786名無し三平:2005/07/18(月) 07:33:13 O
なまずの稚魚捕まえますた。2cmほどの。メダカのエサは、吸い込んでも吐き出してるし、なに与えればいいんだろう?
787名無し三平:2005/07/18(月) 07:41:28 O
糸みみずいけるんじゃない?
788名無し三平:2005/07/18(月) 07:46:23 0
大繁盛本舗


↑、知っとるけ?
789名無し三平:2005/07/18(月) 08:27:19 O
>>787
サンクス!糸ミミズ探してみます。
790名無し三平:2005/07/18(月) 08:46:37 O
791名無し三平:2005/07/18(月) 10:24:58 O
>>777売ってますよ。潮来釣具に。
なまずやってみようかなぁ。。
792釣り氏 ◆TurishixcQ :2005/07/18(月) 12:11:22 0 BE:8497722-#
>>790
見れませんが
793名無し三平:2005/07/18(月) 12:39:33 O
>>792ドコモじゃないと見れない予感。スマソ。。
794名無し三平:2005/07/18(月) 13:09:24 0
>>790
上(右上)の方にいるオタマジャクシみたいなやつ?
ドコモの携帯にURL転送して見れました。カワイイなぁ。

あとね、キジ(ミミズ)をたくさんあげるとね吐いちゃうから注意して!
沢山食べるんだけど1時間くらいで吐いちゃって水が汚れるから。
30cmのナマズでキジだと3匹で十分だから。
あのサイズだとキジじゃ大きいから糸ミミズ・赤虫を少しだけでいいよ。
795釣り氏 ◆TurishixcQ :2005/07/18(月) 13:44:44 0 BE:57356093-#
出撃したいけど、(この時間に雷魚やって、
日が暮れたらナマズ)暑すぎて無理だ・・・
796名無し三平:2005/07/18(月) 14:00:37 0
>>795
東京だけど、昨日は暑かった分活性も高かったよ。
いってみたら?
797釣り氏 ◆TurishixcQ :2005/07/18(月) 14:32:07 0 BE:33989928-#
>>796
じゃあ一番熱射病の確立が高い4時ごろにでも行ってみようかな
798名無し三平:2005/07/18(月) 14:42:30 0
>>797
活性が高かったのはナマズの話ね。19時台。気をつけて。
799名無し三平:2005/07/18(月) 14:54:31 0
>>797
おまいがポックリ逝っちゃうよw
もう少し遅くて平気じゃない?
今日の都内は相当暑いぞ
800名無し三平:2005/07/18(月) 14:59:01 0
野池にナマさんと797の干物が
801名無し三平:2005/07/18(月) 15:13:21 0
>>800
797の方は水に漬けとけば元に戻るらしいよw
802名無し三平:2005/07/18(月) 15:18:24 O
>>794詳しく教えてくれてサンクス☆
漏れも捕まえる時はオタマジャクシだと思ったわけで捕まえてみて(*´∀`)<あれ?ナマズ!?

OCNだからパソからは書き込めないよぉ、串差して閲覧だけだゎ(⊃Д`)うぅ〜なんてこった。
803名無し三平:2005/07/18(月) 15:59:56 0
OCNからは見ることも出来ないって、本当なんだ。
804釣り氏 ◆TurishixcQ :2005/07/18(月) 20:08:27 0 BE:84972858-#
16時から行ってきますた。
肉体的には余裕ですた。

前半はフロッグで雷魚。呼吸のしかた的に
活性が低い様子。結局ノーバイト。
ちょっと日が傾いてきたら撤退してナマズポイントへ。

何度も投げて、かなりピンポイントでキャストが
決まった瞬間バシャッと音が。合わせて引いてみると
以外にもバスでした。結局ランディング寸前にスプリットリングが
外れて針ごとバラシ。
その後1バイトであわせミス。釣果0ですた。
ルアーはバトルポッパー。
805名無し三平:2005/07/18(月) 20:13:04 0
>>804
これから暑くなるから熱射病には注意してねん。
806名無し三平:2005/07/18(月) 20:30:06 0
以下、チラ裏

近所にバスや雷魚がいるという野池を教えてもらいました。
では、ナマズも?と夕マズメからポイント入り。

購入したてのジッターバグをあちこちキャストしましたが
無反応でした。

残念ながらナマズはいないのかも・・・。
807名無し三平:2005/07/18(月) 21:28:33 0
漏れも16時頃から逝ってきた。
日が沈むまではバスねらいで野池攻めたが坊主・・・
19時頃にいつもの川でマナジーねらい。
1時間半ほどで2匹ですた。 2匹ともポップRで。
今シーズン、週2回ペースで同じポイントに入っているので少々スレ気味のような・・・
そろそろ新しいポイントを開拓しないと。

皆さんはどの様に新ポイント開拓してますか? 
808名無し三平:2005/07/18(月) 21:49:19 0
だめだぁ〜釣れなかったです('A`)

葦が激しくいっぱい生えてるところだと葦の中に
なまずが入ってるっぽくてジタバグじゃ引き出せないよ。

>>807
地図見て、う〜ん・・・ここ行ってみるか。
って感じです。
809釣り氏 ◆TurishixcQ :2005/07/18(月) 22:35:52 0 BE:44610473-#
こっちの地域は雷魚ポイントばかりでナマズの情報が
皆無。
ナマズやってる人も見たことないし、見つからない・・・・
810名無し三平:2005/07/18(月) 22:40:54 0
自分の通ってるとこはライギョもナマもいます
水路が開けてちょっと沼みたいになるとライギョ、放水路のような狭いとこはナマです
811名無し三平:2005/07/19(火) 00:11:07 0
釣れないなあ
てか流れの速い川ばかりだからジタバグ引くの辛いよ
812名無し三平:2005/07/19(火) 00:14:06 0
流れの速いとこだったらポッパーとか、バイブレがいいよ。
813名無し三平:2005/07/19(火) 00:15:50 0
バイブレなんてそんなルアー売ってるような場所じゃないです
ポッパーって、止めていちいち動かすわけにもいかないですよね
巻きながらガボガボさせるの?
814名無し三平:2005/07/19(火) 00:30:16 0
ただ下流に向かって投げて何もせずに巻いてくればいいよ。
ゆっくりね。
ごめん、バイブレーションのことね。普通に売ってると思うけど・・
あとは・・クランクかな?
815名無し三平:2005/07/19(火) 00:46:44 0
バイブレって、ズイールのかと思った
バイブレーションね
やっぱレンジバイブより
TDのジャラジャラしたやつの方がいいのかな?
プロズラウ〜なんとかってやつ?
816名無し三平:2005/07/19(火) 01:49:59 O
ズィールのは「バイブル」
817名無し三平:2005/07/19(火) 09:34:19 0
スミスのは「ベイブル」
818名無し三平:2005/07/19(火) 15:13:55 O
アレは「バイブ」…じゃなくて「ディルドー」
819名無し三平:2005/07/19(火) 21:14:15 0
夕方から暗くなるまでやりましたが、ノーバイト。
宵の口より深夜の方が釣れるのかな。
でも、誰もいない街灯の光もとどかない真っ暗な河原で(当方、田舎)
ひとりルアーを投げ続ける勇気はないなぁ。
820名無し三平:2005/07/19(火) 22:07:22 0
そうそう聞きたかったんだけど
街灯の有無って釣果に関係あります?
流れがほとんどない静かな所で狙ってるんだけど
街灯がないと怖くってw
それにルアーが見えてないと不安なんだよね。
皆さんはどう?
821名無し三平:2005/07/19(火) 22:13:10 0
俺は普通のナマズ狙いだったら早朝に行く事が多い
薄明るくなる頃なら、アタックシーンも丸見え
822名無し三平:2005/07/20(水) 05:11:14 0
深夜は変質者とか犯罪が怖いよね
といいつつも夜中の零時ころに釣りをしていたとき、
上流も下流も霧がかかっていっそう見通しが悪い中、
約200M上流にある橋の方から、子供たちの声が反響
するように聞こえてきて、その時点でおや?と思っ
たんだが釣りを続けていると、
こんどはブクブクと水に顔をつけて息を吐いている
ような音が聞こえてきて、
しかしその川は泳げるほど綺麗な川ではなく、しか
も深夜に川で遊ぶ子供はなにか訳ありの子供なんだ
ろうか、しかし危ないじゃないか、と思い様子を見
に行こうとしたが、なにしろ月が薄い闇夜と霧で先
が見えない。
それでも子供たちの声とブクブクという音は聞こえ
て来ていて、なんだか気味が悪くなって納竿、その
場を後にしてしまった。
823名無し三平:2005/07/20(水) 10:18:03 0
あー
俺も深夜にナマ釣りに行って、小学校2〜3年生くらいの子供ばかりが
10人ほど、岸辺に立ってジーッと水面を眺めているのに会って、
気味悪くなって帰ってきたことあるよ。
824名無し三平:2005/07/20(水) 17:47:12 O
以上、ドラッグ使用者の体験談ですた
825名無し三平:2005/07/20(水) 17:52:36 0
河童だったんじゃないの?
826名無し三平:2005/07/20(水) 18:31:05 O
河童と相撲取って丸一日組み合って引き分けましたが何か?
827名無し三平:2005/07/20(水) 21:26:14 0
河童のフェラチオってどうかな。
828名無し三平:2005/07/20(水) 21:45:23 0
河童のトモダチの僕がきましたよ
829名無し三平:2005/07/20(水) 23:26:58 O
自分はそのような怪奇現象にあったことはないですね〜。ただいろんな動物にはあいました!キツネとタヌキはすごかった!
830名無し三平:2005/07/20(水) 23:33:06 0
湖のナマズにはルアーは何がいいですか?
831名無し三平:2005/07/20(水) 23:49:50 0
ジタバグ一辺倒。一本槍。バカのひとつ覚えよろしく。
832名無し三平:2005/07/20(水) 23:53:17 O
今日ジタバグ買ってキタ

このスレ読んでたら 無性にナマヅ釣りしたくなってしまったw


さて 近所でナマヅ狙える場所から探さなくては・・・
833名無し三平:2005/07/21(木) 13:32:50 O
ジタバグってただ巻いてればいいんですか〜?
834名無し三平:2005/07/21(木) 14:09:47 0
ジタバグは鋭いジャークと、ロングポーズが効くよ!
うそだけど!
835釣り氏 ◆TurishixcQ :2005/07/21(木) 16:18:03 0 BE:33988782-##
川とか池とか、ナマズがいる場所に共通点ってある?
あれば開拓が楽になりそう。
836名無し三平:2005/07/21(木) 16:54:37 0
俺のホームは流れが緩いというか淀んでる所
全体が緩いんじゃなくて川岸に出来た淀み。
障害物としては杭より葦やガマがいい。
小さな池の時はフロッガーにラバースカートを搭載して葦の中へ
ブッコんでリーリング。葦から出てくる直前にバイトしてくる。
コツはビビらないで思い切って葦の中へ投げること。
案外引っ掛からないです(昔、本で見てマネしてるだけ)
フロッガーは瓶詰めの紫ラメを愛用。ラバースカートは青系

たまに使うのはジタバグの30cmくらい上にワーム搭載。
ノーシンカーで動きは気にしない。ただ付けてるだけ。
アピールが目的なんだけどホームではまぁまぁ効果あり。

参考になれば。
837833:2005/07/21(木) 23:40:21 O
レスサンクスです。
頑張ってみます!昨日近くの川行ってきたんですけど友達が川にダイブしてなまずさまどころじゃなかったです…
藻に引っ掛かった場合はみなさんはどーなさってるんですか?
838名無し三平:2005/07/21(木) 23:45:33 0
何故ダイブ・・・w

藻に引っかかっても藻を引きちぎるパワーのロッドとラインがポイントです
839名無し三平:2005/07/22(金) 01:10:10 0
ここを見にくる人たちは関東人が多いのかなー?自分は東海人ですが・・・
840名無し三平:2005/07/22(金) 01:18:38 0
上海人ですが天白川でナマズ釣ってるうよ
841名無し三平:2005/07/22(金) 07:39:59 0
ウジ
842名無し三平:2005/07/22(金) 07:45:42 0
ナマズ?ヲマイヘンクツダロ?
843釣り氏 ◆TurishixcQ :2005/07/22(金) 13:25:57 0 BE:31865235-##
>>836
d
参考にして探してみる
844名無し三平:2005/07/22(金) 22:21:24 O
age
845名無し三平:2005/07/22(金) 22:48:44 0
>>839
京都不眠だが何か?
846名無し三平:2005/07/22(金) 22:51:57 O
(゜ω゜)
847名無し三平:2005/07/22(金) 22:52:36 O
(゜ω゜)
848名無し三平:2005/07/22(金) 23:07:45 0
でも東京が多そうな気がする。
自分は埼玉どす( ゜д゜)
849('A`) ◆smith/wh0g :2005/07/23(土) 00:20:22 0
東海人・・・遠州人のが馴染みがいいや
ジタバグにテールつけてみたが、なんとも・・・
ジタ改造って難しいね
850名無し三平:2005/07/23(土) 00:38:12 0
>>845
漏れもだ。
情報交換しません?
851名無し三平:2005/07/23(土) 04:48:49 O
東海人をバカにしないでくれる?
852名無し三平:2005/07/23(土) 08:27:20 0
遠州人だに! 
この辺はポイントがんこあるでいいら〜
853RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/07/23(土) 10:47:30 0
          ヾヽヽ
         (メ´・д・) ビフカツからメールがきた・・・
           ミ___ノ    ホームが護岸工事であぼーんしたらしい・・・
           ″ ″    
854名無し三平:2005/07/23(土) 11:37:57 0
>>849
どんな尻尾付けた?
前にも書いたが、フェザー付けると動きを阻害せずにアピールとフッキング率がアップしたぞ
855('A`) ◆smith/wh0g :2005/07/23(土) 13:55:12 0
('A`)打ち捨てられていた、スピナベのプレート、金属音+フッラシュ効果狙ったんだけど
>>854
黒いジタだけど、つけるフェザの色は・・・
あんま色関係ないかな、夜メインだし
856名無し三平:2005/07/23(土) 14:11:29 0
>>855
俺はクリスタルフラッシュと白のフェザーばっかり
サイズとボリュームのバランスを色々試してる段階だから、色までは手が回ってない。
857('A`) ◆smith/wh0g :2005/07/23(土) 14:16:52 0
('A`)手持ちのフェザー・・・
グロッサのがあったので装着(灰色
曇りだから今からでもイケるかな
ついでに、ショップも回ってきます
858名無し三平:2005/07/23(土) 14:31:58 0
>>857
俺はフライもやるから高いハックル使ってるけど
ルアーのケツに付けるだけだったら、海釣りコーナーにあるバケ用の安い羽根で十分だぞ
859ビフ社長:2005/07/23(土) 16:58:11 O
>ロド

はり重はラウンヂの方だったのね。
美味かったよ。
B月の時はカレー屋の方に入っちゃったさ。

私信ごめそ。


そぅ、ホームは護岸工事のせいでワンドがなくなってしまった。
流心からかけあがりにかけて、クロスストリームからドリフトしてるけど、
なんかいまいち反応悪かったっス。
カブトムシ捕り行ったついでだったから、たいしてやらなかったんだけど、
あんな感じぢゃ違うポイント探さなきゃだ。
860('A`) ◆smith/wh0g :2005/07/23(土) 17:58:22 0
>>858
オプションパーツのあまりモノだから無問題
アドバイスありがとう
で、結果、1ポコきました。フッキングにはいたらなかったけど
ますますありがとう、感謝感激雨ぬるぽ
861名無し三平:2005/07/23(土) 18:09:36 0
ガッ
862名無し三平:2005/07/23(土) 18:20:14 0
>>860
帰ってくるの早すぎ・・・
これからじゃないのか?
俺も今から出撃しようか思案中。エアコンの効いた部屋から出る踏ん切りが付かない・・・。

関東方面は爆釣か?
863('A`) ◆smith/wh0g :2005/07/23(土) 18:42:51 0
('A`)増水で足場ないぽ
あとは別ポイントだけど。。。そっちは
もっと遅く日付変わるくらいじゃないと
864名無し三平:2005/07/23(土) 18:55:58 0
>>863
こっちは渇水だ・・・

ところで
ラトルの有無ってナマに関係あると思う?
865('A`) ◆smith/wh0g :2005/07/23(土) 19:10:32 0
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bass/1031515203/l50
ここを参考に…

('A`)個人的には、ラトルいらないとオモウ
カップでカポカポ言わせてナンボの美学
持ち歩くときに、カラカラうるさいのがチョット・・・
あって困るもんではナイとは思うんだけどね
866名無し三平:2005/07/23(土) 21:02:44 0
>ビフ

多摩川ってカブトムいるの?
867名無し三平:2005/07/23(土) 21:09:04 0
逝ってきました。
7時ごろから1時間半ほどでしたが20ガボッくらいありましたが
のったのは1本のみ… orz

で、原因は今日初めて使ったクレイジークローラー…
ジタバクにくらべのりが全然イクない。今日買ったばかりだが
成績不振で2軍落ち。
羽根がある分はじかれやすいんだと思うんだがどうよ?
868名無し三平:2005/07/23(土) 21:24:59 0
>>867
羽根よりは姿勢の問題じゃないかな?
ジタはかなりケツ下がりだけど、クレはほとんど水平じゃなかった?
バスみたいに丸飲みしてくれる魚はそれでいいかもしれんが、ナマは下からかじりついてくる感じだから、フックポイントの位置は極力下げたいね。
869名無し三平:2005/07/23(土) 21:38:42 0
>>868
そういえばクレーヂーは水平に浮いていたような…
チューンしてみようかと思ったが、素直に実績のあるジタバグを
使うことにする。
870名無し三平:2005/07/23(土) 21:49:16 0
ミミズ餌ですが書いていいですか?地震直後の千葉北部で、30分間に
45センチを3匹釣りました。やっぱり、関係あるんだろうか?
871名無し三平:2005/07/23(土) 22:10:22 0
>>870
研究中ですが学術的には関係ないとされています。
872名無し三平:2005/07/23(土) 23:21:13 0
「との」っていうルアーがあるんだけど、
結構お気に入り。
873名無し三平:2005/07/23(土) 23:58:08 0
>>871
ナマズは地震の異常な行動をすることが証明されてるよ。
ただ、人が感じないくらいの地震でも暴れたりするから、
過敏すぎて地震予知には役に立たないだけ。
874名無し三平:2005/07/24(日) 00:10:59 0
魚はみんな感じるがな
875名無し三平:2005/07/24(日) 07:43:08 O
たしか天皇か誰かが研究してるらすぃ。
876名無し三平:2005/07/24(日) 13:36:23 0
∈(〜・ω・〜)∋<地震なんてしらんがな
877名無し三平:2005/07/25(月) 00:23:38 0
やっぱアワセない方が釣れる
878名無し三平:2005/07/25(月) 01:03:23 0
みんなナマーいじめただろ?
879名無し三平:2005/07/25(月) 02:06:56 O
片瀬川にナマズいますかね?
880名無し三平:2005/07/25(月) 02:31:21 0
微妙にスレ違いだが、去年なまずの稚魚(6cmくらい)を田んぼの溝で
何匹も捕獲した。一匹は持ち帰って未だに飼っているがなまずテラカワイス
881名無し三平:2005/07/25(月) 02:43:18 0
鮎釣りが盛んな清流域でも釣れるのかな。
882名無し三平:2005/07/25(月) 04:49:59 0
∈(〜・ω・〜)∋だれか東北で釣ってる香具師います?
1度やってみたけどアタック2発のみ、全然乗りません。
やっぱ暖かい地域の方が良いのだろうか、と…。
883名無し三平:2005/07/25(月) 06:34:03 0
んなこたない
北海道でも釣れるのに
884名無し三平:2005/07/25(月) 12:37:58 O
>>882
漏れも東北〜!前に書き込みしたけど50〜60センチのなまず釣ったことあるよ。
稚魚もいるし。昔はなまずいっぱいいたって話されたし、たくさんいると思うよ。
885名無し三平:2005/07/25(月) 12:47:29 0
山形で釣ったことあるぞ
886名無し三平:2005/07/25(月) 13:33:20 0
宮城は普通にいるし、秋田は河口近くでシーバス狙ってると釣れるみたい
岩手は川の流速が速い場所ばっかりで釣りやすい場所が少ない(俺の周りだとね)
887名無し三平:2005/07/25(月) 17:30:03 O
北上川で何度やってもなにも釣れないとです(⊃Д`)
888名無し三平:2005/07/25(月) 18:00:46 0
3年間ナマズを狙っているが1匹も釣れてない青森のバカ
ttp://blog.livedoor.jp/supa_rou/archives/24858652.html
889名無し三平:2005/07/25(月) 18:59:19 0
ある程度汚れた、小さい川にいけば東北でも釣れるんじゃない?
890名無し三平:2005/07/25(月) 19:50:02 0
汚れは関係ない。
891名無し三平:2005/07/25(月) 21:03:09 0
ナマズって汚れた平野部の河川にいるイメージがあるんだが、
例えば鮎の友釣りやっているような清流でも釣れるんかいな。
892名無し三平:2005/07/25(月) 21:05:37 O
>891
当然いるよ。少し流れが緩くなった場所にね。
893名無し三平:2005/07/25(月) 23:06:42 0
台風来るよ( ゚Д゚)
明後日辺りは昼間でも釣れるかのぅ?
894名無し三平:2005/07/26(火) 03:25:08 0
>891
釣れる。結構激流でも釣れる。
今のホームがかなり流れのあるところだ。
895名無し三平:2005/07/26(火) 04:19:21 O
>>887
北上川のどこ?
前は支流の水路で釣ってたよ
896名無し三平:2005/07/26(火) 05:00:39 0
風で波があるときは釣れにくいよね?
そんなときはトップじゃないほうがいい?
ガボは多いが、のらなさ過ぎ。ダブルフックをトレブルに換えようかと思案中
897名無し三平:2005/07/26(火) 12:36:28 O
>>895
だいたいは岩手県南から宮城県北のあたりでチャレンジしてるす(⊃Д`)でも、あたりすらなし(⊃Д`)
支流でなら1回釣ったけど、それ以来はつれないなぁ(⊃Д`)
898釣り氏 ◆TurishixcQ :2005/07/26(火) 13:53:34 0 BE:114713069-##
今日行くのは危険かな・・・?@名古屋
899名無し三平:2005/07/26(火) 14:48:07 0
      | 
      |
      |
   ぱくっ|
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ>そんなエサで
 _ ム::::(,,゚Д゚)::| 俺様が釣られると思ってんのか!!
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'

900名無し三平:2005/07/26(火) 15:30:17 0
残り少なくなったな・・
901名無し三平:2005/07/26(火) 15:37:06 0
>>899
名古屋は全然荒れてないよ。
小雨交じりで曇ってるから、今現在でも釣れると思う。
902名無し三平:2005/07/26(火) 17:44:00 0
>>897
はじめまして。
当方、青森県は八戸市ですが地元の川でつれますよ。
903895:2005/07/26(火) 18:45:22 O
>>897
スマン、中流は分からない
石巻と盛岡なら教えれたけど
流れが速いから泥底を探しにくいよね
904名無し三平:2005/07/26(火) 18:53:07 0
p(* ^-^* )q がんばっ♪
905名無し三平:2005/07/26(火) 20:29:31 O
>>902
おお、うらやますぃー。
こっちの近場の川って浅くてコンクリートのとこ多いからナマズいなさそーで(・ω・)
実はいるのかなぁ〜(⊃Д`)?

>>903
たしかに思い起こせば流れは早いですぇ(゚Д゚;)中流はあんま良くないとか?
川辺まで降りていけそうな場所すら少ないですし(⊃Д`)汗

やっぱりなまずは夜釣りでつか?
前釣った時は昼間だったんだけど、夜がいいとか夜行性とか?
夜釣りってこわそうだなぁ(゚∀゚;)自分が釣られそう(゚∀゚;)ナンテネ
906名無し三平:2005/07/26(火) 20:36:46 0
夜釣りの歌
すべってー♪ころんでー♪すいしたーい♪
907名無し三平:2005/07/26(火) 21:12:49 0
ところで皆さんヘッドライトはどんなの使ってますか?
LEDタイプのほうが明るいのでしょうか?
お勧めがあったら教えてくださいな。
908名無し三平:2005/07/26(火) 21:23:10 0
>>907
LEDのメリットは軽さと電池の持続性、そしてなにより球切れがないこと。
明るさに関しては、まぶしいだけで明るくない。

手元用に赤LEDのヘッドランプが欲しいんだけどな〜
909名無し三平:2005/07/26(火) 21:26:22 0
LEDライトって遠近感が掴みづらいような気がするんですけど、俺だけ?
一応頭に装着してますけど(ナショナルのヤシ)手元見る時は胸ポッケにさしたペンライト使ってますわ
910名無し三平:2005/07/26(火) 22:10:40 0
俺は逆だなルワーの結び替えのときや釣れたときの針外しはLED
釣り場までの足元照らしはシュアファイヤー等の電球タイプ

ホントLEDって、光源としては明るいけど物を照らすと暗く感じるよな。
911名無し三平:2005/07/26(火) 23:06:36 0
あくまで青色LEDであって、自然色じゃないからな
色が付いてると遠近感ってゆうか立体感を掴みにくくなる
また、赤い光は幻惑されにくいので手元を照らした後に暗いところを見ても、すぐに目が慣れる。
逆に青い光は眩しく感じ、いつまでも残像が残って視覚を妨げる。
まぁ、特性を理解して使い分けろってことだ。

青い光は、水中にも届きやすいから注意な。
912名無し三平:2005/07/26(火) 23:09:09 0
>>910
シュアファイヤーほすいけど高すぎまつ…
漏れはマグライトで我慢してます。
913名無し三平:2005/07/26(火) 23:12:44 0
赤い光は爬虫類には見えないそうだ。
ナマズにはどうか分からんけど。
914名無し三平:2005/07/26(火) 23:19:19 0
赤い光って魚に優しい希ガス
915ハチロー ◆0f9fyd2ACE :2005/07/26(火) 23:33:06 0
明日朝イチで行こうと思うけど
台風後ってどうなの?
916名無し三平:2005/07/27(水) 00:21:13 0
>>913
爬虫類に限らず、多くの夜行性動物は赤い光を感じにくいらしいです。
917名無し三平:2005/07/27(水) 03:21:46 O
>>905
流れが速い盛岡と流れが緩い石巻にいるんだから中流にいないわけがないw
しかし用水路も少なく皮は流れが速いから場所が見つからない(つД`;)
918名無し三平:2005/07/27(水) 21:18:30 0
>>882
つ《ttp://8024.teacup.com/minamoya/bbs
ナマズ愛好家がイパーイ。
東北の香具師もガンガン釣ってる様子。
919名無し三平:2005/07/28(木) 12:03:01 0
どうやって料理できますか?
920釣り氏 ◆TurishixcQ :2005/07/28(木) 18:50:40 0 BE:21243252-##
今日>>629のジタバグ買ってきた。
まだ試してないけど・・・
921名無し三平:2005/07/28(木) 19:19:37 0
釣りいく準備してたら地震来た
地震の後でもなまず釣れんのかね?by関東
922名無し三平:2005/07/28(木) 19:43:34 0
>>919
どうやって食ったらいいか分からんののら、無理して食うことはない。
リリースしろ
923名無し三平:2005/07/28(木) 20:05:57 0
一関の遊水地のあたりでは釣ったよ>北上川
北上金ヶ崎のあたりでも釣った
ほかは迫川とか

とりあえずバイブとかスピナーで生息調査
ハヤとの戦いになるけど
924名無し三平:2005/07/28(木) 20:56:41 0
いや食い方教えろ。知りたいナマズをもっと知りたい。うまいやつ。
時限爆弾抱え込まないやつ。ヘルペスにならないやつ。
925名無し三平:2005/07/28(木) 21:05:52 O
無難に蒲焼きとか

鰻よりうまいらしい
926名無し三平:2005/07/28(木) 21:09:00 0
コイヘルペスはヒトに感染しないからね 念のため

で、きちんと泥を吐かせたらワタ抜いてブツ切り味噌煮が簡単
手間かけてよければ開いて白焼き、蒲焼、テンプラ
927名無し三平:2005/07/28(木) 21:49:48 0
フライもいけるぞ
928名無し三平:2005/07/28(木) 21:56:09 0
塩焼きも良いよ
929名無し三平:2005/07/28(木) 22:06:01 0
>>924
ぜひ鮒寿司風「ナマ寿司」にチャレンジして戴きたい
食ったら画像と感想キボン
930名無し三平:2005/07/28(木) 22:11:54 0
死亡原因欄に「ナマズ死」と書かれるのは嫌です。
931名無し三平:2005/07/28(木) 22:45:52 0
>>929
鮒寿司は生じゃないよ。
932名無し三平:2005/07/28(木) 23:15:12 0
正直、鮒寿司を旨い美味いと言って喰ってる滋賀県民はバスと一緒の隔離箱に入れるべきだと思う
933('A`) ◆smith/wh0g :2005/07/28(木) 23:33:12 0
>>920
ん、出回りはじめたましたか
オープン価格だそうですけど
いくらでした?
934名無し三平:2005/07/28(木) 23:50:13 0
ダブル・・・シングル2つ付けてる俺は渓流出身
障害物回避はスイミングがやっぱりいい
最近は自作のフローティング スピナベ
中通し錘+中通し浮きをステンワイヤで纏めてブレード2枚+スクリューにスイミングフック
大昔のルアーっぽい形です

重さで飛距離出るし、安いから藪周りに放り込めるし、釣れるよ
935名無し三平:2005/07/29(金) 13:43:47 O
>>923
遊水地?どこだろう…探してみよう(*´∀`)
スピナーとかルーアって使ったことないんだけど結構いけるのかな(・д・)?これで釣れるのー?って思ってしまう(゚д゚;)
前ワームで1回ナマズ釣れたからワーム依存症で(゚∀゚;)ワーム<ルアー、スピナーなのかな(・ω・)
936釣り氏 ◆TurishixcQ :2005/07/29(金) 13:50:35 0 BE:50983283-##
>>933
1130円。
サイズにかかわらず同じ値段だった。
937名無し三平:2005/07/29(金) 14:25:56 0
>>935
釣れれば何でもいいのならエサで釣ればいいじゃない
938('A`) ◆smith/wh0g :2005/07/29(金) 17:25:39 0
>>936
dくす

>>935
ここはジグスピナーで
939名無し三平:2005/07/29(金) 18:53:33 0
ジグスピナーって、スピナーベイトに比べてはるかに安価で、
それでいて同じくらい効果的だよな。
ブレードはやっぱり強い振動を起こすコロラドタイプで決まり。
940名無し三平:2005/07/30(土) 01:12:59 0
tp://spaces.msn.com/members/namazutoka/

こういう一箇所を連日叩き倒す奴ってわかってないよな
結果的に自分の首を絞めることになるのにな
てか、なまずカワイソス
941名無し三平:2005/07/30(土) 01:22:40 O
数回投げたら見切りたいたちなのですが
浅い川でストレスなく巻けて根がからなくてアピール強いのはスピナベしか思いつきません
バスから遠ざかってしばらく経つのでアピール強い製品とかもう思い出せません
(全部売っちゃったしw)
なんか、引き抵抗が重くないのでアピール強いのあったら教えて下さい
942名無し三平:2005/07/30(土) 05:36:31 0
ついさっき帰ってきた。夜明け前の1時間やってきた。最近激渋だったが、
今日は4ガボ(のらなかったが...。
ひさびさに活性高かった。
943名無し三平:2005/07/30(土) 08:35:55 0
>>940
やんわりした文にカモフラージュされてるけど結構エグイことしてるね。
ウッシーに針引っ掛けたり
てか、うっしーカワイソスw
944RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/07/30(土) 09:49:51 0
  ∧_∧
  (メ´・д・) >>941・・・
 ,,∪~~(・(>    バズベイト・・・
 `':;;;,(ノノ
   UU
945名無し三平:2005/07/30(土) 11:16:16 0
チヌークS(なまずに適しているとあったルアー)はスプーンの一種ですよね?オロオロ
946名無し三平:2005/07/30(土) 11:26:25 0
947名無し三平:2005/07/30(土) 11:32:11 0
>>941
ウルサい系のトッププラグなら何でも良かろう
948名無し三平:2005/07/30(土) 12:17:09 O
>>944
嫌だ

>>947
流れが強いからジタバク引くのも一苦労
949名無し三平:2005/07/30(土) 12:32:23 0
>>944
バス板に帰れハゲ。
950名無し三平:2005/07/30(土) 13:07:08 0
バズベイトは音源であるプロペラにアタックされるから、アゴ下に
スレ掛かりすることが多く、なんとも後味が悪い。
引っかけ釣りでも構わんというなら別だが、ナマズのことを考えると
お勧めできんわな。
951名無し三平:2005/07/30(土) 13:15:27 0
東京から行きやすいお勧めポイントおせーて・・
952名無し三平:2005/07/30(土) 13:29:16 0
>>951
多摩川全般
953名無し三平:2005/07/30(土) 14:10:42 0
大きく出たなw
954こいう:2005/07/30(土) 17:09:09 0
ポッパーで逝っても、大丈夫でしょうか?
955名無し三平:2005/07/30(土) 17:11:55 0
良し!
956こいう:2005/07/30(土) 17:13:54 0
ありがとうございます!!!
来週の土曜日、その言葉を信じて戦っていきます!!!
957名無し三平:2005/07/30(土) 17:18:16 0
いくらなんでもポパーオンリーはつらいぞ!
958こいう:2005/07/30(土) 17:31:40 0
ええっ!?
なら、漏れはどうすれば!??(゚∀゚;)
959名無し三平:2005/07/30(土) 17:36:40 0
ポッパーしかないの?
トップ系は?
960名無し三平:2005/07/30(土) 17:43:00 0
ジタバグ一個買ってこいよ
961名無し三平:2005/07/30(土) 17:45:56 0
トリプルインパクト一個買っとけ!
マジで良いぞ!
962こいう:2005/07/30(土) 19:08:26 0
>>959

一個だけあります。一個だけ。
963名無し三平:2005/07/30(土) 19:11:20 0
>>962
そのルアーは何?
964こいう:2005/07/31(日) 09:06:21 0
スミスTOWADI 
ですよう。ショボーン、二年前に釣り好きの叔父からもらった・・・けど使ってない
965こいう:2005/07/31(日) 09:13:12 0
それと、予算1000円ですよう。
ショボーン
966名無し三平:2005/07/31(日) 11:46:26 0
1000円あればジタバグ買えるですよ。
967こいう:2005/07/31(日) 12:38:49 0
逝ってきます(ジタバグ買ってからナマズ釣りに)

4時頃には報告します。
フォースと共にあらんことを・・・
968名無し三平:2005/07/31(日) 13:04:05 0
>>967
帰ってくるの早すぎ
7時から釣りはじめるくらいでいいぞ
969ハチロー ◆0f9fyd2ACE :2005/07/31(日) 13:05:31 0
むしろオレは4時から始める勢い
970名無し三平:2005/07/31(日) 14:15:51 0
いい感じの曇り空、無風、湿度タップリ<京都
昨日はイワナに振られてきたから、夕方あたりからナマに慰めてもらうかな・・・・。
971名無し三平:2005/07/31(日) 15:57:23 0
>970
ドジャーっときそうだが大丈夫か?
俺はバイクのエンジン全バラ中+パーツ発注で一週間は川まで行けない。
972名無し三平:2005/07/31(日) 16:27:22 0
>>971
雲がかかってはいるが、そんなに厚くなさそうなので夕立はないだろ
近場で軽く振ってくるだけだから、雨になれば帰ってくればヨロし

京都なら乗せてくぞ
973名無し三平:2005/07/31(日) 18:33:50 O
日も傾いてきたので今から出撃
974こいう:2005/07/31(日) 19:27:43 0
あはは・・・ぼうずー・・・あはは・・・

稲沢は馬鹿みたいに雨降りっぱなしでしたー
975名無し三平:2005/07/31(日) 19:57:38 O
増水ってほどではないがババ濁り〉京都桂川
2ガボ1キャッチ
ゴミがフックに絡んで鬱陶しいので帰る
976こいう:2005/07/31(日) 20:05:11 0
お疲れー
977名無し三平:2005/07/31(日) 23:38:26 0
>>975
お疲れ様です。
桂川も結構出るんですか、夜に入りづらいんで
いつも別の川に行ってたorz
978名無し三平:2005/08/01(月) 05:39:54 0
昨夜小一時間ほど逝って来ました。山の中の小規模な里川。
当然貸し切り。
61,52,65の3本。改造ジッターで。
酢味噌のJTBCF、こっちでは¥1300だって、高杉!
しかも3箱頼んだのだが、思いの他好評につき3個しか来ないんだそうで…。
ま、この価格ならむしろ3個の方が良かったかも。
しかし、ノーマルJTBの夜光は未だにプラドコに発注出してないんだそうで…。
カタログには載ってるのに。
979名無し三平:2005/08/01(月) 09:37:39 0
1000
980RoadRunner ◆HBSPxJNc.k :2005/08/01(月) 11:13:49 0
        £
    /⌒/⌒'⌒丶
   ││|メ´・д・::│ < 新スレ
   ││::(ノ ;;;;;;;:つ:|    http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1122862355/
    ゙:、..,,,ゝ__;;;;;;ノノ
        ∪∪
981971:2005/08/01(月) 14:31:03 0
>972
おおきに。でもロッドが長すぎて多分車には乗らない。
まあ注文したパーツが来て組み上げるまで釣りはおあずけだ。
982名無し三平:2005/08/01(月) 15:07:02 0
アメリカの釣具屋でナマズ用になにかの血の塊が売ってた記憶がある。
983名無し三平:2005/08/01(月) 19:42:29 0
>>982
アメキャは臭いもの大好きだからねぇ・・・
日本のナマズはどうだろ?
エサ釣りの連中も、ドバミミの臭いヤツがイイって言ってるけど、奴らはウナギがメインターゲットでナマはオマケくらいに考えてるから・・・。
984名無し三平:2005/08/01(月) 19:52:19 0
ナマズとウナギはなぜ鱗のないヌルヌルの
体になったんだろう・・・・
進化の過程でなぜヌルヌルを選んだんだろう・・・・
985名無し三平:2005/08/01(月) 19:58:38 0
>>984
選択して進化したわけでは無かろう
986名無し三平:2005/08/01(月) 20:16:09 0
洗濯しなかったからあんなにヌルヌルが・・・
987名無し三平:2005/08/01(月) 20:44:07 0
>>984
ウナギには鱗あるよ
988名無し三平:2005/08/01(月) 20:49:21 0
本当かよ
989名無し三平:2005/08/01(月) 21:31:22 0
>>988
皮膚に埋まってるんだよ
990('A`) ◆smith/wh0g :2005/08/01(月) 21:35:41 0
あと、10レス
0ポコ
991名無し三平:2005/08/01(月) 21:36:11 0
umeume
992名無し三平:2005/08/01(月) 22:18:47 0
ナマズナマズなまず鯰namazuNAMAZU

フォーーーーーーーーーーー!!!!
993名無し三平:2005/08/01(月) 22:54:29 0
なまず
994名無し三平:2005/08/01(月) 22:59:26 0
ぬまず
995ハチロー ◆0f9fyd2ACE :2005/08/01(月) 23:01:31 0
なまじぃ
996 :2005/08/01(月) 23:07:25 0
1000?
997:2005/08/01(月) 23:08:57 O
998 :2005/08/01(月) 23:09:00 0
1000?
999名無し三平:2005/08/01(月) 23:10:18 0
なまじ
10001000?:2005/08/01(月) 23:10:24 0
1000?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。