919 :
915:2006/12/14(木) 09:25:34 0
自演じゃジェンジェンないよ!
920 :
名無し三平:2006/12/14(木) 12:27:12 O
オバコか…懐かしいのぅ
921 :
名無し三平:2006/12/14(木) 19:25:48 0
もともと小山田あたりの川は魚は少なかったけど、今の小山田桜台のあたり
流れてた小川にはいろんな魚いたな。もちろんウナギなんかも。
水量もあったしね。住宅地になってしまったけど。
922 :
名無し三平:2006/12/14(木) 20:59:55 O
↑そういう貴重な小川や池を次々と埋め立ててきた。町田市は自然保護に関してまるでど素人。緑だけ残せばそれでいいと思ってる大馬鹿集団。
ライオンズクラブも糞。市内を流れる川に鯉を、しかも色鯉まで放して自然を豊かにしてます、みたいな勘違いしてるキチガイ集団。
元々棲息していた魚の事なんか少しも考えてない。黒い鮒やハヤより色のついた鯉が泳いでる川の方が豊かな川だと思ってる救いようの無いDQNプロ市民。
そして現状の自然が豊かだと満足してる脳足りん集団、それが町田糞りてぃw
923 :
名無し三平:2006/12/14(木) 21:15:20 0
異常な人が出てきてしまった
924 :
名無し三平:2006/12/14(木) 21:19:16 O
鯉って外来魚だろ
925 :
名無し三平:2006/12/15(金) 12:03:10 0
921 その小川って多分杉谷戸だね。昔自分もよく魚とって遊んだ。
926 :
名無し三平:2006/12/18(月) 10:35:24 0
コイが多いけど、漁協もないしな。
釣れても逃がしちゃうし、それでふえてんじゃ?
これからは釣れたら泥はかせて食うとか、、、
昔は食べたんだよな。それにコイは子供にはなかなか釣れなかったしな
927 :
名無し三平:2006/12/18(月) 10:37:03 0
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★ここの糞スレも自演馬鹿の書き癖の何にでも末尾に⇒ 句読点「 。」が多杉ww★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
>>913 >>921 >>922
928 :
名無し三平:2006/12/18(月) 17:09:50 0
コピペ馬鹿がいた
>>913 亀ですんません。
アブラハヤと思しき魚影は確認できますね。
多摩境にまだ猿いるんですか?
昔戦車道路から西の森に出ると聞いてはいましたが
いまでもあの寸断されてしまった森で
逞しく生き残っていたんですね。
あと相原でイノシシ?
最近丹沢でもあまり見かけなくなったと言われてるだけに
ちょっとびっくり。
確かに食べ物求めて意図的に人里近くに来るのかも知れませんね。
930 :
名無し三平:2006/12/23(土) 14:15:25 0
イノシシは時たま寺田?の法政のあたりも出ますよ。
食べ物がないからでしょう。
捕獲のあきる野のコグマは死んでしまいました
栄養失調みたいで胃には石鹸がはいっていたみたい。
どんどん野生動物が里におりてきますね。
第三港北インタ側の鶴見川の流域センターいったんですが
鶴見川はいろんな魚類がいますね。
小山田あたりで小さい仕掛けで小魚釣りしたいです。
弁当もって陽だまりでね
鶴見川周辺なんて部落地帯じゃん
932 :
名無し三平:2006/12/23(土) 15:25:07 O
町田は糞
自演自演ってほざいてる椰子は何がやりたいわけ?
はっきりいって邪魔なんだが
>>930 うわ、そんなところまでイノシシが遠征してくるんですか・・
丹沢は鹿が多くて早戸川に行くと林道を悠々と歩いてる姿
良く見ますよ。
やはりキャンプ場の残飯とかが目当てなのかな?
>小山田あたりで小さい仕掛けで小魚釣りしたいです。
弁当もって陽だまりでね
小山田の休耕田はのどかで良いですよね。
935 :
名無し三平:2006/12/30(土) 15:07:37 0
だいぶ前だけど多摩ニュータウンに迷い鹿ってあったよね
マスコミは丹沢からの迷い鹿って言ってたけど
しばらくいた後 人知れず山に帰った
936 :
名無し三平:2006/12/30(土) 17:06:47 O
鶴見川の支流、鳥山川って何か釣れませんか?
937 :
名無し三平:2006/12/31(日) 00:49:16 0
鶴見川で鮎を釣ってみたい!
>>935 うそ〜、それ初耳ですよ。
丹沢って言うか津久井辺りから来たんでしょうね。
鹿といえば道志のむじなキャンプ場の近くで
♀鹿に追っかけられたっす。
仔連れだったからかもしれないけど
普段だったら絶対向こうの方が逃げる(しかも♀だし)のに
あの時はマジビビリましたよ。
あと、早戸川でヤマメ釣ってたら対岸に鹿がいて
目が合った瞬間ウンチポロポロ垂れやがった!
あの時はなんか小バカにされたみたいで
ちょっと屈辱でしたよw
939 :
名無し三平:2007/01/01(月) 20:23:33 0
20年くらい前の鹿騒動だね
何日かいたみたい 自分は日野あたりって聞いてる
あのあたり丘陵で隠れる場所もあったんでしょう
車に轢かれないでよかったですよ
自分も丹沢で釣りで野宿すると鹿の寂しげな鳴き声は
よく聞きましたよ
小山田の大泉寺に初詣いきましたが山寺って感じですね
あのあたり人もまばらで静かでよかったです
>>939 まあ多摩丘陵も所々森が残ってますからね
細々と命を繋いでいても不思議はないです。
>自分も丹沢で釣りで野宿すると鹿の寂しげな鳴き声は
よく聞きましたよ
あ〜確かにもの悲しい鳴き声ですね
特に夜星空が輝く時にテントで野営して聴くと
心地よい孤独感が味わえますね。
丹沢と言うと玄倉川や世附川で野営ですか?
(オイラは早戸川とか裏丹沢が多いです)
941 :
名無し三平:2007/01/08(月) 15:58:25 O
山ん中には頭のおかしいのが居るから襲われないよう気をつけろよ
942 :
名無し三平:2007/01/08(月) 16:28:04 0
世附川はゲートのとこで野営。中川の奥の白沢では尺釣った
ことありますよ あとは神の川奥の支流でイワナとか。
たぶん誰か放流した岩魚だと思うのですが大きいの釣れました
だいぶ昔の思い出ですが。今年あたりからまた始めようかなと思ってます
以外なとこが好きでね。大月あたりのボサ川とかキャンプ場
の中の小川とか(笑い)案外こんなとこで?っていうとこで大物ゲット
の経験多いです
>>941 確かに・・フリチンのオッチャンがこっち見てニヤニヤしてましたよ。
>>942 うわ、中川川でヤマメを釣れる人は相当なベテランと見ましたよ。
世附川は何故だか川の規模からは想像もつかない
大物が出るんですよね。
上流部の広葉樹がいまだに健在だから水質が良いんでしょうな。
神ノ川もかつては道志随一のイワナ釣り場と文献で読んだことありますが
今は堰堤天国に・・
それでも誰かがボランティアで放流してくれたみたいで
最近は各メディアで釣果情報目にしますよ。
>大月あたりのボサ川とかキャンプ場
の中の小川とか(笑い)案外こんなとこで?っていうとこで大物ゲット
の経験多いです
多分オイラと共通の穴場知ってると思います。
そう、どう見てもチョロチョロボサ川で
釣れるんですよ、綺麗なヤマメ、イワナが。
関東近辺もまだまだ秘密の沢とか
その気になればいくらでも見つかりますね。
945 :
名無し三平:2007/01/10(水) 20:34:39 0
田んぼ脇の農業用水、小川の道路下の土管やドブ板の下、他人の庭
からでないと入れないボサ川、見るからにヤマメがいなさそうな小川、
マイナーな川って意外性があって面白いです。新潟では用水で大きな
イワナが数匹。見える魚はだめですね。釣れません。
鶴見川も境川もマイナーだけどなんか遊べる予感がしますね。とかいっても
近場にいながらなかなか竿はだせませんが。
946 :
名無し三平:2007/01/13(土) 13:54:54 O
>>945 自分は渓流魚は釣らないんだけど、用水路や小川、河川敷内の水溜まりなどの無名な場所で釣りをするのが圧倒的に多いですね。
誰が見てもそんな所に魚なんて居ないでしょ…みたいな場所で釣れた時のあの嬉しさが忘れられず、こういう釣りにハマッてしまいましたw
どのジャンルの釣りもそうでしょうが、有名な場所は場荒れが酷く嫌な常連が居たりして行く事は年に数回です。鶴見川や境川は自分も近所なので恥ずかしさもあり竿を出した事は無いですw
↑のようなドブのような川でゴミのようなフライを流す釣りだけはしたくないなw
948 :
名無し三平:2007/01/13(土) 14:51:37 0
>>946 おもしろそうだね。どういう仕掛けと竿でやるの?
949 :
名無し三平:2007/01/13(土) 17:31:15 O
普通の小物釣り用の道具ですよ。竿はコンパクトに収まるやつで1〜2mを使います。今はオフシーズンなのでターゲットはクチボソや小鮒ですが夏はこれに加えナマズや鰻、場所によってはライギョも入ってくる。
用水路に水が流れる時期や梅雨〜秋の大雨後は爆釣のチャンス!本流などから新しい魚が入るとともに増水&濁りによって食い気が出るからね。
短い竿、繊細な仕掛けで小物釣りをしていて水路(幅60センチ位)で幅と同じ位のナマズが釣れたりするとけっこうドキドキもんですよ。
950 :
名無し三平:2007/01/13(土) 18:20:34 0
そのドキドキ感よくわかりますよ。自分も登山道に沿った小川の
60センチ位の土管の橋の中にトンボをエサに釣り針流すの。けっこう
イワナ釣れたりしますよ。土管がイワナの住みかなんでしょう。
本流より釣れた事が多いかも。今度その要領で鶴見川や境川の雑魚でも
と思ってます。それと境川上流の大戸の雨降運動場のとこ、ちょうどダムの
下あたりから地下水が流れ出てる水源のようなところがあるんですが、あそこ
は何がいるんでしょうかね。水質も水量もよさそうなので。
951 :
名無し三平:2007/01/13(土) 23:41:00 0
>>949 なるほど。ペン竿とボウズ逃れくらいでOKかな?
機会があったらやってみよう。
正直、かかれば何でもいいやってな感じなので。
952 :
名無し三平:2007/01/14(日) 01:21:33 O
>>951 そう、そんな感じでOKですよ。このスレを見ているって事は神奈川や町田の方なんでしょうが、まだまだ探せばポイントはあるものですね。去年発見したのですが神奈川A市の田んぼの中にある水路は見た目からは思いつかない程の魚が居てかなりびっくりしました!
一度だけですが釣り人を見た事あるし、針のゴミが落ちてたので意外と知られてるみたいですね。幅が1〜2m、場所によっては4〜50センチしかないので網で取る人も居ますが、持ち帰る訳じゃないし釣った方が面白いので月1ペースで通ってます!
953 :
名無し三平:2007/01/20(土) 11:46:22 0
本沢や大地沢にヤマメはいますか?
誰か教えてください。
>>953 亀ですみません。
昔穴川に誰かがヤマメの稚魚入れたらしく
地元のアブラハヤ狙いの子供が
ウキ釣りで釣ってるの見ました。
当然今は(境川源流には)もういないですけどね。
因みに境川の源流域はトンボ王国です。
生きた化石のムカシヤンマやムカシトンボ、
最近宅地じゃ殆ど見ないハラビロトンボや
ショウジョウトンボなんかも見られます。
ただね・・トンボ・チョウマニアが最近徘徊してて・・
今時標本なんてナンセンス、
デジカメに撮って楽しめば個体も減らないし
環境にも優しいのに。
955 :
名無し三平:2007/01/26(金) 15:52:56 0
たまに黒川とか小野路小山田あたりいるよね大きな捕虫網もって捕まえてる人。
業者って噂もあるけど。
こちらはめずらしい蝶ってきいたけど。いくないね
956 :
名無し三平:2007/01/27(土) 15:32:42 0
ムカシヤンマがいるのか。
そんなに渓流っぽくないけど。
それでもいるならたいしたモンだ。
957 :
名無し三平:2007/01/27(土) 20:07:20 0
穴川はもうヤマメいないか。残念。でもあのあたり渓流魚いても
不思議でないね。大昔は生息してたんだろうか?
>>955 すんませんアク禁でした(J-コ○規制長杉・・)。
オオムラサキは10年位前に見たけど
今はどうですかね・・
それから初夏にアサギマダラが迷い込むことがありますね。
それでも境川源流と比べると絶対数が少ないです。
>>956 いや結構広葉樹が残ってるから
意外と水量は安定してると思いますよ。
それと渓流相でなくて
小川でも周りに湿地や休耕田がある川なら
オイラ的には目撃例が多いです。
ムカシヤンマってトロいトンボでして
人間がかなり近付いても
気付かないで平然と木に止まってたりします。
だから逆によ〜く目を凝らして見つけないと
足元からいきなりビュンって飛び立つなんてこともしばしば。
逆にムカシトンボはホバリングしながら
水辺を巡回してるから見つけやすいっす。
>>957 そういう文献は見た事ないですけど
居てもおかしくはないですね。
でも今の渓相では隠れるところが殆どなく
何年も渡って定着するのは難しいと思います。
水質的には充分クリアしてるとは思うのですがね。
961 :
名無し三平:2007/02/02(金) 11:40:52 0
尾根幹の旧道とか戦車道はオオムラサキいたよ。子供の頃だけどね。
多摩ニュータウンの造成始まる頃かな。
夏の夜は電灯にカブト クワガタあとタマムシなんか。
最近タマムシみないね。ほんといなくなった。
いつだったか小山のあたりで車の車内に飛び込んで来たこと
あったけど。
最近あの頃がやたらなつかしいんだよな。
>>961 戦車道路沿いのクヌギ林に確かにいましたね>>オオムラサキ
タマムシはもう10年近く前
大量発生した時期があって
オイラもビックリしたっす。
実はタマムシが大量発生した年って
その前年に木の大量伐採があった年ってパターンが多いんですよ。
考えてみればあのころ凄い勢いで
宅地化が進んでましたからね。
オイラも昔の戦車道路沿いの山々を思い出すと
やるせないっす。
963 :
名無し三平:2007/02/05(月) 19:51:48 0
去年は多摩川あたりけっこうウナギが釣れたらしいけど鶴見川
なんかどうなんだろか。多少堰があるもののウナギには影響なさそうだし
多摩川同様ウナギ専門の釣り人もいなさそうだし いそうな予感。
ウナギのレポートほしいな。
964 :
名無し三平:2007/02/05(月) 22:29:08 0
恩田川との合流地点付近で夜にミミズを餌にしてウナギ7、8年前に
釣った思い出が。今も多分居るんじゃない?臭いから食べれないから観賞魚
だよ。
965 :
名無し三平:2007/02/07(水) 10:34:26 0
レポどうもです。あのあたりウナギいるんですね。
多摩川の方はとにかく時間とポイントが釣果のコツらしいです。
ポイントがよくても時間がずれるとナマズばかりとか。
でも自分の場合釣ったら食いたい。
水質はやはり上流行かなきゃダメですかね。
966 :
名無し三平:2007/02/07(水) 22:00:16 0
小学生の頃だから20年以上前、町田の図師町の辺りだったと思う。
友達連中と川遊びしていたら、別の小学生連中の一人が「やったー!」と言って
ウナギを悪戦苦闘しながら手づかみで捕まえていた。鶴見川の本流で。
あの頃は中小河川が最も汚染されていた時代。
それでも、あの辺までウナギが上って来ていたので、今でも町田市域に遡ってきてると思われ。
967 :
名無し三平:2007/02/08(木) 10:35:33 0
20年前より今の方が水はきれいかもね。図師あたりでウナギなら
もうちょい上流でやってみるかな。前スレで上流の谷戸にもいるようだし。
食べることに執着しちゃって、なるべく上流がいいな。
でもウナギって汚染に強いよね。
シーズンまで仕掛けとか釣りかたポイントの勉強しなきゃ。
968 :
名無し三平:
本日、シーバス初出撃。アタリはあったので魚はいると思います。
シーバスとは限りませんが。