青潮か東京湾でコノシロが

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三平
コトシロが大量に浮いてます
2名無し三平:2005/04/25(月) 17:19:24
そりゃ大変
画像ある?
3名無し三平:2005/04/25(月) 17:20:34
昨日みました。
中防ちかくで2、3匹ぷかぷか浮いてました。
4名無し三平:2005/04/25(月) 17:21:41 BE:217255897-#
ジサクジエンイクナイ
5名無し三平:2005/04/25(月) 17:43:02
うん、青潮だよ。
はい終了!!!
6名無し三平:2005/04/25(月) 17:45:57
マジで東京湾内壊滅的な状況です、どこかの工場が毒でも垂れ流しでもしたのかと思うほど。
ゴールデンウイークは外房へ行きましょう。
7名無し三平:2005/04/25(月) 17:47:47
コノシロだけが被害
8名無し三平:2005/04/25(月) 17:49:51
キス、アナゴがダメだってさ。
9名無し三平:2005/04/25(月) 17:55:09
青潮が原因なのか?
青潮は夏に起きるものと思っていたが。
10名無し三平:2005/04/25(月) 18:16:00
俺も日曜夜にみたよ。いっぱい死んでた・・・
11名無し三平:2005/04/25(月) 18:25:52
阪神大震災の前は大阪湾に大量に浮いてたというが・・・。
12名無し三平:2005/04/25(月) 18:58:33
日曜日の夕方、千葉から太陽周辺に地震雲らしきが出てたからね(千葉から東京の方角に)(´・ω・`)見えたからね…一週間前後が危ないね
13名無し三平:2005/04/25(月) 20:18:49
これは本当にマズイな
14名無し三平:2005/04/25(月) 22:29:28
青潮は確からしいが、本日の釣果は何処も大丈夫でした。
15名無し三平:2005/04/25(月) 22:35:03
>>14
関係者?
ホントに釣果1日で復活してるのかよ?
今日のアナゴの釣果はどうなってる?
16名無し三平:2005/04/25(月) 22:46:33
関係者じゃないっす。ただの釣り人です。
船長は青潮どうのこうの言ってたけどみんな普通に釣ってたよ。
他の宿も巡回したけど、まあ釣れてるよ。
汚染エリアが限られているのかな?
17名無し三平:2005/04/25(月) 22:49:16
>>16
普通に釣ってた?釣り物なに?
18名無し三平:2005/04/25(月) 22:54:07
あれは普通じゃないね。相当酸欠で死んでるよ、コノシロだけとは思えない。
19名無し三平:2005/04/25(月) 23:04:48
でも、何でコノシロとイワシばかりなんだ?それが不思議。
普通青潮だと、平たいのまで浮いてきたりするのに。
少なくともフッコとかボラとかたくさん浮いてきそうだ。
20名無し三平:2005/04/26(火) 05:39:28
オレ、横須賀で漁港で釣りしたけど
コノシロの死体の数がハンパじゃなかったよ。
水が濁ってるなぁ、と思ったけど
青潮だったんだね(´・ω・`)
範囲はどれくらいだったんだろ?
21名無し三平:2005/04/26(火) 06:12:35
>>11デマだ!!そんな事実はない!!
22名無し三平:2005/04/26(火) 13:19:34
お前ら1をきちんと嫁
「コトシロ」という意味不明なものが浮いてると書いているが、
「コノシロ」という魚が死んで浮いているとは書いてないだろ
23名無し三平:2005/04/26(火) 13:21:56
>>22
何?まるごと吊りか?
24名無し三平:2005/04/26(火) 13:48:48
俺こないだ釣りに行った時に便所が我慢できなくて水の中で糞したんだけどまさかそれが
25名無し三平:2005/04/26(火) 14:01:50
それだ
26名無し三平:2005/04/26(火) 15:49:58
>>22
コノシロだろうがコトシロだろうがコトサラ気にする必要はない。
27名無し三平:2005/04/26(火) 15:54:06
>>22
コノシローとめ!そんな事気にするなら、真面目にしコトシロよ。
28名無し三平:2005/04/26(火) 17:27:58
>>27
面白い。
29名無し三平:2005/04/26(火) 19:11:03
海で、うんち、しても、チヌが食べに来るだけなのでOKです…
30名無し三平:2005/04/26(火) 21:15:05
キーボードの配列から見ても、コトシロと打つのは確信犯だと思う。
31名無し三平:2005/04/26(火) 23:17:59
定置網が破れて逃げ出したのが飽和状態になったらしい
32名無し三平:2005/04/26(火) 23:32:21
なわけねーだろ
33名無し三平:2005/04/27(水) 12:58:57
養殖の生簀が壊れて逃げ出したらしいよ
34名無し三平:2005/04/27(水) 20:48:56
何故か表層を泳ぐ魚だけが死んでるみたい・・・
根魚とか底モノは普通に釣れるし、アサリとか貝類も死んでない。伝染病か?
35名無し三平:2005/04/27(水) 20:51:02
>>34
d
安心したぜ
明日、行ってこよー
36名無し三平:2005/04/28(木) 15:06:53
>>34
青潮発生した日は鯒やキスなんかの底物は喰い渋ったよ。
死んで浮いたりはないけど、少なからず悪影響だったと思うよ。
今日明日の時化でうまい事回復してくれるといいな。
37名無し三平:2005/04/28(木) 21:20:22
確かにコノシロが目だって浮いていましたね@23日

もう回復したのかな?

毎年GW後半から水質悪化するし・・・(w
38名無し三平:2005/04/29(金) 11:59:15
俺も久里浜沖で見たが本当に青潮なのか?
39名無し三平:2005/04/29(金) 12:34:23
今月中旬に千葉にてシアン化合物が流れ出ていたらしい。
その影響も少なからず・・・・
40名無し三平:2005/04/29(金) 14:20:22
4/23にお台場で見たよ、見える範囲に5〜6匹って所
ヨタヨタ泳いでるのもいたが、こいつは完全に死亡
http://www25.tok2.com/home2/poisson/BBS_fish/img-box/img20050429141732.jpg
41名無し三平:2005/04/29(金) 14:23:18
今にはじまたことじゃないでしょ
同じような状況は一昨年あたりはけっこうあったでしょ
42名無し三平:2005/04/29(金) 14:54:16
そういや一昨年タモでいっぱい掬ってるオッサンがいたな
喰っても平気か?平気でも喰う気はしないな
43名無し三平:2005/04/29(金) 18:52:29
食いました。
いまんとこ平気。
44名無し三平:2005/04/29(金) 19:28:35
コノシロヘルペス。
45名無し三平:2005/04/30(土) 03:14:15
コノシロって寿司のコハダしか喰った事ないけど、大きいのは焼いて喰ったらウマそうだな
どんな食べ方がオススメですか?
46名無し三平:2005/04/30(土) 03:22:40
酢〆で箱寿司
47名無し三平:2005/04/30(土) 03:29:26
あー、青潮なのか! 横須賀で深海魚のサケガシラが上がったからマジ大地震か?って
びびったけど青潮の影響でなら大丈夫だな。
48名無し三平:2005/04/30(土) 04:04:33
わからんよ(´・ω・`)ゴールデンウィークあたりにと言う話がちらほらあるから…
49名無し三平:2005/04/30(土) 04:09:31
そうだよね                                              お前アホだな
呪われるよ
イヒヒヒ
50名無し三平:2005/04/30(土) 06:31:17
なんだよ、すわ事件か?と思って見てみたら、ネタレベルの話かよ…
これだから東京人ってのはねえ… ちょーっと積雪があったくらいで
アタフタしてるような連中だしな。つまらんスレ立てるなよ。
51名無し三平:2005/04/30(土) 10:21:06
かなりの魚が被害でたのは事実、キス穴子はまだ戻ってないし。
52名無し三平:2005/04/30(土) 11:39:54
>>50
その考え方は根本的に間違ってるぞ
そもそも環境破壊が無ければ青潮も発生しない訳だから、ネタとして笑える話では無いよ
53名無し三平:2005/04/30(土) 19:27:45
ベトナムの枯葉剤もシアン化合物系ダイオキシン…
54名無し三平:2005/04/30(土) 19:36:36
人類の発展と自然との共生。

二兎追うもの、一兎も得ず。
55名無し三平:2005/04/30(土) 20:04:41
>>54
そりゃちょっと例えが間違ってるな
人類は自然の恩恵を受けないと生活できない訳だからむしろ「人類の発展=自然との共生」だな
二兎ではなく両方あわせて一兎だよ、養殖も農業も酪農も自然の恩恵なくしては成立しないよ
石油を燃やして出る2酸化炭素と水を酸素と炭水化物にしてくれるのも自然の力
見た目分かりやすい自然だけが自然では無いって事だな
56名無し三平:2005/04/30(土) 20:28:38
>>55
そうかなあ。貴兄がおっしゃっている事は自然との共生ではなく、
自然の消費では。いや浪費といっても過言ではなかったかもしれない。
高度経済成長期が自然と共生したか?
公害は自然と共生したのかい?

片腹痛いね。
57名無し三平:2005/04/30(土) 22:01:44
???
58名無し三平:2005/04/30(土) 23:05:30
ttp://homepage2.nifty.com/ToDo/cate1/kyousei2.htm より引用。

大型魚は寄生虫を掃除してもらい、ホンソメワケベラは寄生虫という餌を得ると同時に
大型魚といることで、身の安全を確保することもできる。
このように両方がともに利益を受けるような関係を、「相利共生」と呼ぶ。

これに対して、サメやウミガメに寄り添うコバンザメ、またグンタイアリの
群れにつきまとって、アリの群に追い出されてきた昆虫を食べる鳥。
このように一方だけが利益を得るような関係を「片利共生」と呼ぶ。

そしてこの関係において利益を得る側が与える側に害を与える時、
これを「敵対共生」、もしくは「寄生」と呼ぶ。
ただし相利共生のみが共生であると説く学者もいる。これが共生の姿である。

>>55
私の見識が浅かったようです。56の発言は取り消します。

5955:2005/04/30(土) 23:44:09
>>58
そういう事です、わかっていただけた様ですね
自然との共生ってのは何も山の中にほっ建て小屋建てて電気の無い生活しろって事ではなく
先端技術の粋を集めた様な生活でも、自然の力を借りなければ成り立たないって事です
自然再生の範囲内での破壊なら利益を享受できますが、完全に破壊しつくしてしまうと何も利益を得られず、
生活が成り立ちません
60名無し三平:2005/05/01(日) 03:02:02
????
61名無し三平:2005/05/01(日) 20:54:51
とにかく俺は、神奈川県水産技術センターに
24日の久里浜沖の状況をメールしといた
62名無し三平:2005/05/01(日) 21:06:12
東燃からの工場排水に問題あり。
63名無し三平:2005/05/01(日) 21:08:50
ゲゲッ
64名無し三平:2005/05/01(日) 21:57:09
ただの青潮です。
むちゃくちゃ書くの多いねww
65名無し三平:2005/05/01(日) 22:25:52
いいえ青潮ではありません。
66名無し三平:2005/05/01(日) 22:30:29
千葉の稲毛海岸にもいっぱい打ち上げられてた。
67名無し三平:2005/05/01(日) 22:40:44
最近釣れない理由はそこにあったか
68名無し三平:2005/05/01(日) 22:49:19
>>64
だからただの青潮って感覚がおかしいんだってばよ
69名無し三平:2005/05/02(月) 00:03:25
>>67
お前の腕
70名無し三平:2005/05/02(月) 10:16:43
釣りへの影響ありましたか?
釣れてる?
71名無し三平:2005/05/02(月) 10:21:42
上級者のおれが釣れないんだから67の腕が悪いとは言い切れないぞな
72名無し三平:2005/05/02(月) 13:05:14
どこかの工場が何か流したな。東京湾はどうなる、依然復活せず。
73名無し三平:2005/05/02(月) 13:14:16
ゴールデンウィークで工場お休みなら少しは回復するかも?
74名無し三平:2005/05/02(月) 14:31:58
確かに不調には違い無いんだけどエサ釣りでは釣れてるのよ、なんでだろ?
75名無し三平:2005/05/02(月) 17:25:19
誰かコノシロ以外の大量死骸みた?
76名無し三平:2005/05/02(月) 17:45:20
鰯がしんでた
77名無し三平:2005/05/02(月) 21:43:24
八景界隈も鮗が大量に死んでたよ。ホントに青潮の影響なのだろうか…
78名無し三平:2005/05/02(月) 22:02:37
青潮ではございません。
79名無し三平:2005/05/02(月) 22:27:17
今から釣り行ってつれるかな?
80名無し三平:2005/05/02(月) 22:30:57
>>77
ちょっと怪しいな、そっちの方は夏でもあまり青潮発生しないでしょ
なにか他の原因があるのかも
8177:2005/05/02(月) 23:13:39
だよねー。 なんだかあんな光景見ると東京湾の魚食べるのが恐くなるよ…
82名無し三平:2005/05/02(月) 23:18:32
なんかさー昨日お台場の海みたらすっげー赤茶色ににごってたよ。
にごってるっても透明なんだけど、なんか赤茶色の水色になってた。
気持ち悪かったよ。

夏は結構赤錆みたいな水色になるけどまだ早いような・・・・
83名無し三平:2005/05/03(火) 07:01:59
死んだコノシロは大半の尾鰭が半分欠けています。政府は何を隠しているのでしょうか?


          そろそろ発表してもいいのでは?       真実を
84名無し三平:2005/05/03(火) 08:49:40
既出だったらゴメンね。
少し調べてみたら、産卵期の大量死は他も観察報告があるみたいよ?
ttp://www.sanin-chuo.co.jp/ronsetu/2001/06/12.html
ttp://www.fra.affrc.go.jp/kseika/nnf/nnf01003.html

確かに死骸を良く見ると腹がペタンコなんだけど。
85名無し三平:2005/05/08(日) 21:01:02
キャトルミューティレーションみたいなもんだな。
86名無し三平:2005/05/09(月) 00:51:38
千葉県水産研究センターが東京湾内の溶存酸素量を報告しているが
このデータからは
東京湾に青潮は発生していない模様

何で死んだんだろう?コノシロ&いわし
87名無し三平:2005/05/09(月) 22:13:14

青潮では無い事だけはハッキリしたな。
88名無し三平:2005/05/09(月) 22:17:27
3〜4年前に多摩川の下流域で細身のバイブレーション投げていたら
何故かコノシロが入れ食いになった事あるぞ
89名無し三平:2005/05/09(月) 22:20:40
ウィルス
90名無し三平:2005/05/09(月) 22:21:49
ウイルス ウイルス ウイルス
91名無し三平:2005/05/09(月) 22:24:00
卵だけ取って漁師がすててた
92名無し三平:2005/05/10(火) 14:13:10
青潮じゃねぇじゃん。
93名無し三平:2005/05/10(火) 15:01:05
キスも汚染前は80匹とか釣れてたのにまだ回復してないね、
アナゴもつ抜けがやっとだし、
メバルなんてどっかいっちゃったよ、カサゴばっかり。

どこかの工場が怪しいんだよねー。
94名無し三平:2005/05/11(水) 15:10:08
今日水道局が来てうちの工場で扱ってる薬品とか色々聞いてた、
一軒一軒回ってるみたいだから
やはりどこかの工場が下水に薬品捨てたっぽいぞ。

ちなみに家の工場は海の近くだけど。
他に水道局が来た奴いないか?
95名無し三平:2005/05/11(水) 17:01:44
政府と警察は今回の件について早急に対応せよ!
96名無し三平:2005/05/11(水) 17:03:58
マスコミも中和以前に徹底的に調査し、報告せよ!
97名無し三平:2005/05/11(水) 17:12:36
だから漁師が全て悪いんだよ
98名無し三平:2005/05/11(水) 17:18:56
4月23日頃から急に「クロロフィルa濃度」上がってた
http://www4.kaiho.mlit.go.jp/kaihoweb/passage1MapServ
99名無し三平:2005/05/11(水) 21:37:13
クロロフィルって有害なのか?
100名無し三平:2005/05/11(水) 21:46:00
>>98
うは 多すぎ
4月26日前後すごい
101名無し三平:2005/05/11(水) 23:46:19
昨年の同時期を見てみな
102名無し三平:2005/05/11(水) 23:51:00
産卵のために河口まで来たコノシロが
酸欠のため死亡でいいのですね?・・・・・
103名無し三平:2005/05/12(木) 00:01:40
垂れ流し関係者キター
104名無し三平:2005/05/12(木) 00:44:43
横浜市が調査してるらしいが何か発表あったか?
105名無し三平:2005/05/12(木) 16:33:34
パイプ洗浄用オイル、製油所から東京湾に流出…千葉
 12日午前7時45分ごろ、千葉県市原市五井海岸のコスモ石油千葉製油所で、定期点検中の蒸留装置から、装置のパイプ洗浄に使う「フラッシングオイル」が東京湾に流れ出た。

 オイルは工場近くの養老川を伝って幅600メートル、長さ1・2キロにわたって海面に広がり、連絡を受けた千葉海上保安部でオイルフェンスを使って拡散をくい止め、オイルマットで流出した油を回収している。

 同製油所によると、油の流出量はわかっていないが、拡散はすでに収まっているという。
106名無し三平:2005/05/12(木) 16:34:25
107名無し三平:2005/05/12(木) 22:14:59
でもコノシロと鰯が大量に浮いてたのは4月23日からなんだよね

108名無し三平:2005/05/12(木) 23:46:00
黒潮の蛇行、植物プランクトン大発生(アサヒ新聞)

昨年から、日本の南岸を東へ流れる黒潮が遠州灘で南方へ迂回(うかい)する
「黒潮の大蛇行」が続く。暖流の黒潮が南下して栄養の豊富な冷たい水が
入りこんだことと、快晴が続いたことで、植物プランクトン大発生の条件が
そろったらしい。
http://www.asahi.com/science/news/TKY200505120213.html?t

房総半島が受け口に」なって東京湾に青潮の帯がモロに入ってる・・・。
109名無し三平:2005/05/12(木) 23:49:32
>>108
真相ΣU゚Д゚;U キタ━━━━ヽU゚Д゚Uノ━━━━!!!!
GJ
110孤児貴:2005/05/12(木) 23:53:37
オラが東京湾さところで体洗っちまったからこんなことになったっぺ
すまんなみんな
アカ落ちてスベスベ肌だっぺ
触るだか?高いど
111名無し三平:2005/05/12(木) 23:58:34
108の
>発生は4月中旬に始まり、5月に入って、かなりはっきりしてきた。
時期がぴったりすぎる・・・
112名無し三平:2005/05/13(金) 00:04:08
これだけはっきり目視で青潮を確認できるソースが出て
完全青潮否定派はどうでるんやらw

とりあえず謝っとけ
113名無し三平:2005/05/13(金) 00:09:47
>>108

ところが違うのだよ

コノシロが浮いたのは4月23日頃でその時は青潮は発生していない

千葉県水産研究センターの調査↓一番下にコノシロのことが書いてある
http://www.awa.or.jp/home/cbsuishi/04tk2005joho/04tk200502joho.pdf
114名無し三平:2005/05/13(金) 00:16:36
目視で青潮を確認できるソースが出て…画像で青いから青潮?へぇーそれは凄いってものだね。あんたは偉い神様か。脳たりん。
短絡的な発想でそりゃめでてーや。
115名無し三平:2005/05/13(金) 00:20:04
>>114
ここでは荒らさないでね(・A・)イクナイ
116名無し三平:2005/05/13(金) 00:21:33

本当だ、4月25日の調査で貧酸素水塊の分布域に大きな変化は無い

やっぱり、青潮じゃないな
117114:2005/05/13(金) 00:22:44
他で荒らしてませんが何か?
118114:2005/05/13(金) 00:24:04
>>115
勝手に脳内妄想で罪人に仕立てあげないでね(・A・)イクナイ
119名無し三平:2005/05/13(金) 00:25:17
>>118
・゚・(ノД`)ヽ(゚Д゚ )ヨチヨチ
120名無し三平:2005/05/13(金) 00:25:25
>>113で青潮では無い事だけはハッキリしたな
121名無し三平:2005/05/13(金) 00:27:43
お前ら文句あんならかかって来いや
122108:2005/05/13(金) 00:30:58
>>112
の下のほうに、
湾奥部に硫化水素を伴う、無酸素水塊が発生しています。
ある気象条件(北寄りの風が続く)により青潮が発生する可能性
が出てきましたので、ご注意下さい。

と注意が促してあって
23日前日の4/22の気象が
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/past/13/4410/detail.html?c=2005&m=4&d=22
この日に限って北北西って珍しい風向で4m/sなんだけど、これは原因にならんのかな?

断っておくけど、別に原因を青潮にしたいんではなくて、
原因を知って安心したいだけです。
123名無し三平:2005/05/13(金) 00:35:28
>>114
>目視で青潮を確認できるソースが出て…画像で青いから青潮

>この色から、プランクトンは円石藻ではないかと推定。
千葉県水産研究センターの青潮の発生注意といい青潮違うんか?
124名無し三平:2005/05/13(金) 00:37:44
>>122

コノシロが浮いたのが23日で無酸素水塊の調査が25日だよ

25日の時点で分布域の広がりが無いんですよ

つまり青潮では無いって事です。
125名無し三平:2005/05/13(金) 00:54:54
しかし、千葉県水産研究センターも原因不明でお茶を濁すのかな

追求しろよ!って感じ
126108:2005/05/13(金) 01:45:44
粘着したくないのでこれで最後にしますが、風呂上りにさっきのやつ見直したら
113の資料は5/12開示、5/9の測定。2ページ目の下段「4/25は赤潮が発生していた」。
そして、貧酸素水塊の状況は5月分の図=画像はないけれど、
『この(赤潮が発生してた)4/25の画像と大きな変化はない』とある。
赤潮が発生してて貧酸素水塊が普段と比べて少ないわけがないわけで、
つまり、4/25の段階で貧酸素水塊があって『今回の調査=5/9≠4/25』でも
それと変わらいくらい貧酸素水塊の状況だと言ってる。
分布域に大きな変化がない≠分布域の広がりが無いではない。
2週間もたってるのに赤潮発生時と変わらない方がむしろおかしい。
ようは貧酸素水塊5/9測定分の画像の作成をサボった水産研究センターのせいで
誤解しているだけ。
そう文脈を読み取ると、それ以降の青潮の注意を促す下りがしっくりくる。
それから赤潮でプランクトン発生→死滅して海底に沈殿→プランクトンを
分解するためバクテリアが酸素を大量消費=青潮というのが一連の流れ。

大学のお偉方が調査したり、水産研究センターがここまで注意するくらい
おかしい状況だからそれが原因だと変な物質のせいではなくて少しは
安心できるんだけど。
127名無し三平:2005/05/13(金) 13:26:52
↑なんか無理矢理に解釈して潮のせいにしてないか?

もしそうだとしたら、水産研究センターのコノシロの記事に原因不明なんて書かないだろ
128名無し三平:2005/05/13(金) 13:35:02
コノシロ爆釣10cmのミノーにもがっついてくるよ。
いい迷惑なんですが。
129名無し三平:2005/05/13(金) 13:40:15








130名無し三平:2005/05/13(金) 19:04:00
この時期コノシロの乗っ込みなだけだろ…
浅場で背びれだけだして、ジャブジャブ産卵行動してるし、
あれだけ密集して激しく動いてれば酸欠で死ぬわな
産卵後の疲弊だって
131名無し三平:2005/05/13(金) 21:24:22
>>130

イワシも一緒に浮いてるんだよ。

ココに来る奴はみんな・・・・何だか同じ様な意図を感じるが
132名無し三平:2005/05/13(金) 21:52:45
>>131
コノシロの大量へい死における原因究明
http://www2.pref.shimane.jp/naisuisi/jigyohoukoku/h15/3-1-70.pdf
地域は違うが、同じ閉塞域でのコンシロの大量死の原因を考察した論文
最後の2頁でも軽く読み流せば馬鹿でも理解できる。
コノシロもイワシも今の時期大量にさしてきてる魚だし、
絶対数が多いなかでいくらか死んだところで珍しくない。
産卵行動が魚類にもたらす影響は、鮭を上げるまでもなく深刻なもん。
イワシは水質環境の変化をもろにくらう魚だから、
今まで散々出された他の事例に原因があるだろう。
133名無し三平:2005/05/14(土) 00:46:09
>>132

仮にこの文献と同じ原因だと、これから数年間、東京湾でコノシロの死体が大量に浮くわけだね

ただし、この文献のコノシロの大量へい死の状態と今回の東京湾のそれとは大きな違いがある
この文献のコノシロは死後3日程経過して腐敗してから浮いているが
今回、東京湾ではまだ生きている状態で浮いていたものが多数有ったよ
そして死骸の方も死んで間もないものばかりだった
私も24日にこの目で確認してるから間違いない

この文献の状況とは全く違うよ。
それに、イワシと同じ日に同じ所に浮いてるってのも説明がつかないよ
偶然じゃ済まされない




134名無し三平:2005/05/14(土) 01:27:30
産卵で弱って水面に半身で漂うまたはその後死んだ魚が
既に水面にいるのに対して、
各深度で死んでから浮いてくるまでの時間は、死んだ時の浮き袋の状態を
考えれば違うのは当たり前っしょ…。

それから文献をそこまで見たのなら知りえて当たり前だけど、
8万匹へい死した次の年0ということも図で表してるのに
>これから数年間、東京湾でコノシロの死体が大量に浮くわけだね
というのは明らかにおかしい。

で、イワシもコノシロと同じニシン科の近縁種で同じ長期変動傾向を示す
とまで述べているのに、イワシが浮いてる説明がつかないとはこれ如何。
イワシも産卵またはコノシロと同じ要因でへい死してから浮いてるわけで、
その2魚種の他は影響ないのを考えれば分かるっしょ。
これでもまだ偶然でこの文献と全く違うでしょうか?

むしろ他の原因があると思うなら聞いてみたいくらいですが・・・。
135名無し三平:2005/05/14(土) 01:38:24
青潮、赤潮でコノシロだけが浮くはずない。聞いた話ではタンカーが揮発性の高い化学薬品を投棄したために上層を泳いでいたコノシロが大量にういていた。と言っていた。私がコノシロ見たのは東扇島西公園だが、広範囲に広がっていたようで久里浜方面まで浮いていたという
136名無し三平:2005/05/14(土) 01:44:41
揮発性の高い化学薬品を投棄したとして、東扇島西公園から久里浜方面
まで広範囲に広がっているのに水産研究センターの調査では水質調査では
原因不明という結論になるかな…。
137名無し三平:2005/05/14(土) 01:44:59
いちもつが浮いてたよ
138名無し三平:2005/05/14(土) 01:51:52
135ですが、私は高校生なので深く突っ込まれても分かんないです。ただ父が某ヘリポート勤務で職場で聞いた話らしいので、信憑性は・・
139名無し三平:2005/05/16(月) 22:28:19
>>134
この文献のコノシロと東京湾では産卵場の深さにそんなに違いがあるの?

正にコノシロもイワシも長期変動傾向を示す魚だから、今年浮いたとゆうことは
数年間続くとゆうことでしょ。
その文献でもたまたま翌年0近くになってるが数年間高水準で推移している。

イワシもコノシロも浮いたのは4月23日と24日をピークとした数日間
しかも、コノシロとイワシは同じ潮で漂っていた。
イワシもコノシロも産卵場所も産卵日も全く同じだったと言うのか?

私はこの目で見たし、原因が解らないから追求してるのですよ
産卵大量へい死説には納得できない。

>>135
確かに青潮でコノシロとイワシだけが浮くはず無いよね。
てか青潮説は既に水産研究センターの調査によって完全否定されてるよ

140名無し三平:2005/05/17(火) 06:45:23
>>139
124と同一人物だと思うけど、
124での「無酸素水塊の調査が25日だよ。25日の時点で分布域の広がりが無いんですよ」
について
126で自分がそれは25日のものではないと指摘しているように、
もう少し資料を正確に読み取ってくれんかな…。
今回の資料も、「でもたまたま翌年0近くになってるが数年間高水準で推移している。」
なっているのではなく、該当のへい死数は棒グラフではなく折れ線グラフであって、
8年中3年は限りなく0に近く、もう1年も0.2万匹、異常へい死といえるのは
2年間の期間で2回だけであって高水準で推移ではなく波型で推移している。
ただ、今年は全国各地でルアーのスレで釣れていたり、タモで掬えるくらい
大量に接岸しているらしいので、長期で変動を起こす魚であれば来年も可能性はある。
イワシもコノシロも同じニシン科の近縁種なので、同じように産卵に適した
浅瀬で同じ4月23日と24日をピークとした数日間に産卵しておかしいのかい?
そうした産卵に適した一部の浅場から同じ潮に流されてきたのを見ただけでは?
それから、検索かけると神奈川や他の近県でも目撃例があるし、
何よりこの時期過去に全国各地でへい死の目撃例の新聞記事、資料があることから
局地的な水質、汚染死ではないのは明確でしょう…。
141名無し三平:2005/05/17(火) 06:47:04
産卵場の深さにそんなに違いがあるのではなくて、
この実験が浮くまでの日数を測定するために、漁獲したコノシロを各深度に沈めて、
そこで死んでから浮くまでを測定しているのだから、産卵で弱って浮いてから
死んだ状態とは違うのは当然。
この実験はあくまでも「浮く」という点に着眼して考察するためのものであって、
この宍動湖もどこのコノシロだって急に絶命するのではなく、
弱って水面に出て断続的にもがいてから死ぬでしょ。
同じ潮で流されてきたとかいうのを見ると、汚染死を考えているようだけど、
水産研究センターの水質調査で、化学薬品が検出されてないのもおかしいわけで、
死んだコノシロの体内検査でも、水質・汚染が原因ではないとされているし
142名無し三平:2005/05/17(火) 10:26:08
一人必死なのが居るな

もっと単純にかんがえろ
魚が大量に死んだ→横浜市は無言、水産試験センターは原因不明
なんか納得できないだろ?
青潮や産卵によるへい死みたいな原因なら発表するだろ
143名無し三平:2005/05/17(火) 12:03:09
残念ながら必死なのは二人だけらしい

水産「研究」センターの「水質調査」では異常が見られず
原因は不明であっただけで、青潮・薬物汚染は否定してるが、
産卵によるへい死には触れてない。
144名無し三平:2005/05/17(火) 12:05:33
水産研究センターにメールで問い合わせをしようと思ったら
名前と住所と電話を入力しなくちゃいけないので、止めた
145名無し三平:2005/05/17(火) 12:46:18
私、先月メールしましたよ
回答は青潮否定&原因不明

今月の釣り情報誌には東京湾で青潮発生の記事が多数
誰が情報を流したのか?

ちなみに親しい船頭は「あれは青潮じゃ無いよニオイが違う」とスグに言ってたから
青潮経験のある遊漁船関係者や漁師では無いと思う。


146名無し三平:2005/05/17(火) 13:25:04
コノシロの件、
確かなことは「原因は青潮では無い」ということだな。
147名無し三平:2005/05/17(火) 13:34:21
客足に影響あるから化学薬品的なものだとは認めたがらないだろうね
釣り船も。
表層の魚が最初に死んでその後低層のキスやアナゴに影響が出たから。
底から沸いた毒物じゃなく、どこかで流された毒物だな?とは思ったが。
148名無し三平:2005/05/17(火) 18:16:55
横浜市は知らんけど、浦安市は対応しているようだ
千葉県浦安市
境川などに魚の死がい〜悪臭防止のため清掃を実施 2005年4月27日
先月の記事でキャッシュ表示でアドレス長いけど
http://cache.yahoofs.jp/search/cache?u=www.city.urayasu.chiba.jp/
a100/b001/d00500720.html&w=%E3%82%B3%E3%83%8E%E3%82%B7%E3%83%AD+%E7%94%A3%E5%8D%B5+%E6%AD%BB&d=
2BA9459E15&ou=%2fbin%2fquery%3fp%3d%25a5%25b3%25a5%25ce%25a5%25b7%25a5%25ed%2b%25bb%25ba%25cd%25f1%2b%25bb%25e0%26fr%3dtop
149名無し三平:2005/05/17(火) 23:28:12
>>140

どうしてそう無理な解釈をするのかな?
水産研究センターの貧酸素水塊の調査の日付が『25日12時』
文章でも「25日の調査で」と謳っているのに重箱の隅を突付くような
解釈で無理やり日付けまで否定するとは

コノシロの大量へい死の文献にしても
普通に解釈すれば
長期変動する魚だから数年間へい死が多くみられた事を
文章でもグラフでも表していると読むのが普通だろ
「浮く」に関しても、なぜそんな実験をしたのか全く理解して無いな

イワシもコノシロも全く同じ日に同じ海域で産卵するのが自然なことなのか?
しかもそれ以後は大量へい死の目撃が無いって事は
イワシもコノシロもほとんどの固体が2〜3日で産卵するのか?



150名無し三平:2005/05/18(水) 08:35:31
>>149
どうしても自然現象が原因じゃないと困る人も居るんですね。



151名無し三平:2005/05/18(水) 08:43:38
>>149
では質問です。
海洋研究センターのレポートにある、まずレポート名に5/12
とあって、他の図も測定日は5/9となっています。
中程よりやや下にある「赤潮の状況」についても
「4月25日の貧酸素水塊の調査の時点で、……発生しておりましたが、
『今回の調査では』この赤潮は解消しており」とあります。
では、この今回の調査はいつなんでしょう?
懸案の「貧酸素水塊の状況」についても
「右図は、4月25日の貧酸素水塊の調査ですが、『今回の調査結果でも』
図5のとおり分布域に大きな変化はなく……」
その図5というのは上部にある内湾底層のDO分布という『5/9』の図画像
をさしています。隣にある4/29の溶存酸素の図画像は、前回の調査と
比べるためのものか、前回とは変わらないから新規に図画像作成を省略した
と見るのが、「重箱の隅を突付くような解釈で無理やり日付けまで否定」
した穿った見方でしょうか?
図5をその右図と勘違しているか、どうみればこのレポートの今回の調査が
>調査の日付が『25日12時』文章でも「25日の調査で」
と見れるのか全く理解できません。

グラフでへい死数の推移を実数値でみれるのに、漁獲量の考察で用いた長期変動という言葉と
資料の文章の印象だけで、数年間へい死が多くみられたとするほうがどうかと。
あくまで棒グラフをみて高水準で推移してますか?
それから「浮く」に関しても、なぜそんな実験をしたのか教えて欲しいです。
152名無し三平:2005/05/18(水) 15:02:45
そんなにムキになることないよ。
調査機関に直接問い合わせれば済むでしょ?
153名無し三平:2005/05/18(水) 18:41:01
自分が粘着で痛いのは重々承知してるんですけどね…
確かにムキになってるのか誤字も多いし…

×海洋研究センター○水産研究センター
×4/29の溶存酸素の図画像○4/25の(略

しりぼっくりに火がつかない限り、当分まったりします。
お騒がせしました。
154名無し三平:2005/05/19(木) 00:12:49
原因は判ったの?
青潮じゃない事だけは判ったけど
155名無し三平:2005/05/19(木) 08:34:07
テレビの釣り番組でも「青潮がでて食いが悪い」なんてこと言ってたよ
デタラメな情報流して罪にならないのか?
156名無し三平:2005/05/19(木) 09:06:31
だから青潮じゃないってことはいろんな結果から確実じゃん。
それ以外の何が原因か分かってないんだよ。
157名無し三平:2005/05/19(木) 11:02:57



151の粘着ぶりも確かに痛いが、読解力不足の149の反論も個人的には
楽しみである 
158名無し三平:2005/05/19(木) 12:40:41
まだ原因が判らないのか?
結局、うやむやになりそうだな

ところで、青潮だとか産卵だとか決めつけてた奴とかっていったい
159名無し三平:2005/05/19(木) 13:35:48
>>158 148にあるじゃん、酸欠だろ
160名無し三平:2005/05/19(木) 17:21:51

全然意味が分からなくて、色々見回ったが
151の5月9日のDO分布=4月25日の溶存酸素で
その図内の割り振ってる数値が全く一緒ってことは
DO分布=溶存酸素分布ってことでFA?
2.5ml/l以下が硫化水素を伴う無酸素水塊とするとあるから
川崎〜船橋ラインで2.5を下回ってるので
それより湾内は青潮でなくてもすげーやばい状況だべ
こんな硫化物まみれの底物食いたくもない
161名無し三平:2005/05/19(木) 19:58:52
149=158と見抜ける漏れは凄いな
ついに尻尾巻いてシカトぶっこきはじめたかい?

ついでに113=116のジサクジエンを見抜けたら達人だ
162名無し三平:2005/05/19(木) 21:40:52
東京湾って奇麗になったとか言うけど、底の方はやぱいんだろうな。
163名無し三平:2005/05/20(金) 08:23:12
やばいだろうけど実際に魚は活きている

今回は大量に浮いて死んだのだから何かあったんだろ
164名無し三平:2005/05/20(金) 12:45:09
なんでコノシロだけ死んだんだろう?
165名無し三平:2005/05/20(金) 18:49:40
このまま結論無しのままだとやっぱりしっくりこなく、
しりぽっくりに火がついたので自分なりの考察を挙げておきます。

コノシロ大量死の時期前後の東京湾についての考察
>>108にあるように今年は例年になく4月中旬から「黒潮が蛇行」し上空から
視認できるくらい植物プランクトン大発生して東京湾にも流入してます。
またttp://blog.goo.ne.jp/eogoto/e/976ee8b52575954897611e6ac2499ced
上空でたまたま視認した方でも裏付けられ、湾奥北東部に青潮または青い帯を見たとあります。
さらにhttp://search.yahoo.co.jp/bin/query?p=%c0%c4%c4%ac+%c5%ec%b5%fe%cf%d1+2005&fr=top 
http://www.agri.pref.kanagawa.jp/suisoken/kankyo/akashio/20030507.asp#Kako
WEB所有率が高く主にストラクチャーの多い東京湾奥・湾内周りを攻めるシーバス船でも
青潮の報告が多々あります。ただこれらの報告は27日前後が多くコノシロが浮いていたのが発見された
23日ではありませんが、ここではその2日後には確実に湾奥に青く見える帯の報告がある事実だけ確認します。
166名無し三平:2005/05/20(金) 18:51:38
赤潮と青潮の発生のメカニズムとその段階について
http://www.wit.pref.chiba.jp/_sui_chi/suisitu/bouken/umi/akaao/akaao2.htm
http://www13.plala.or.jp/hosonag/aoshio.htm
http://homepage3.nifty.com/yoshiakk/today/2001/today01_819.htm
ここでは赤潮から青潮が発生するメカニズムを理解します。「赤潮→青潮への変遷」と
「青潮は硫黄臭(俗に言う腐卵臭)が発生」するので、青潮経験のある漁業関係者は
これが青潮でないとすぐ分かります。また、これで108は「青く見えるプランクトンが大発生」し
まだ大量に沈降していないので、その帯は「青く見える赤潮」または「青潮のTU段階」だと推察されます。
さらに、この船からの多くの報告では匂いが伴えばそれに触れると思うので、108の青く見えるプランクトンの帯を
青潮と捉えたか、まだ匂いを伴わない初期TorUの状態の青潮だと推察されます。
それから例の水産研究センターのレポートにもありますが、コノシロが大量死した2日後の4/25水質調査で
「湾奥沖合いに『硫化水素』を伴う貧酸素水塊がある」ことと「赤潮が既に発生し末期状態」とあるので、
植物プランクトンが既に底層に徐々に沈み始めていたと推察されます。
23日当日、またはそれ直前の水質に触れた資料があれば最も良いのですが、調査・報告が上書きで
見当たらないのでこれらの事実を挙げましたが、黒潮によるプランクトンの流入も相まって
「東京湾は例年にも増して有機物が多く富栄養過多状態」であることは事実のようです。
167名無し三平:2005/05/20(金) 18:54:43
青潮の発生要因とその地域についての考察
次に、112にあるように水産研究センターの北風による青潮注意と「この時期にはごく稀な北北西」
という風が23日前日の22日に吹いたことによって、青潮メカニズムの2つ目のサイトにある青潮の発生の中の
「青潮の起こり方のU」『北東の風が吹くと、表層の水が沖に流れ出る。(離岸流)そして、底層にあった
酸素の少ない水が湧昇してくる。』という図解のような現象が起きたと思われます。
この説明文は青潮の起きやすい湾奥北東部に北東の風によって起こるということを前提にしてますが、
この日「北北西」の風が吹き表層の風は南東側に流され、低層にあった酸素の少ない水は上昇し
川崎の東扇島西公園、横浜、148の浦安のように「湾奥の北西部」に多くのコノシロが発見されたことは
偶然の一致ではないと思います。
また、>>160の研究センターのレポートにあるように2.5ml/l以下が硫化水素を伴う無酸素水塊とするとあり、
川崎〜船橋ラインで2.5を下回っている上、それより湾内は極度に数値が低いことをみると、
気象条件によりいつ青潮が発生してもおかしくない状況を裏付けています。
168名無し三平:2005/05/20(金) 18:56:39
コノシロの生態と産卵についての考察
ttp://homepage1.nifty.com/~enma/konoshiro.htmコノシロは植物プランクトンを主に食べ
3〜6月のころ日没後1〜2時間に産卵するとあります。
今年は黒潮の蛇行でコノシロの主食である植物性プランクトンが豊富で、
かつ産卵に適した浅場が多い東京湾に多く接岸してもさほどおかしくはありません。
産卵が3〜6月の間ならば丁度真ん中の4月中旬〜下旬が産卵のピークだと推測されるし、
3〜6月というのが全国的な産卵期間を表しているとすれば東京湾という地域に限れば
さらにその産卵時期もまた絞られてくると思われます。
例年であれば東京湾で産卵行動をしたコノシロの多くは疲弊しながらも弊死することはないが、
今年は接岸数の大幅な増加、接岸後の東京湾の水質の悪化と産卵のピークが重なって
大量の弊死が起きた推察されます。
例年であれば東京湾の水質の悪化は水温、気温があがるこれから徐々にピークを迎えます。
22日の北北西風により貧酸素水塊が一時的に湾奥北西から急激に広がり、
22日日没後またはその日直前くらいに浅場の多い湾奥または湾岸地域で産卵行動を行い疲弊した
コノシロを弊死に追い込み、日が変わり23日に日の出とともに
コノシロの大量死が多くの人に発見されたと推察します。
169名無し三平:2005/05/20(金) 18:58:19
では、「なぜ水産研究センターの4/25の水質調査では異常が見られず原因不明で
底物は影響なかったのか」。まずこの「水質調査」というのがどういうものなのかが重要です。
25日にはこのレポートにあるように、4/25、5/9のような定期の様々な項目を調査した。
これが「当研究の調査時」にあたるのは間違いないです。
しかし、その時魚が浮いていた、だから「『新たな』水質調査」を行ったが、原因不明だった。
それとも「『このレポートにあるような』水質調査」では原因不明だった。
また、「この『レポートにあるような項目をより慎重に』水質調査」し直したが原因不明だったのかで
かなりの差がでます。
前者では項目+αで項目以外の薬物や毒物の残留を調べただろうし、
後者の2つであればあくまでもこのレポートの項目だけで、毒物・薬物汚染を否定できません。
ただし、4/25に比べ5/9も無酸素水塊の分布は湾入り口までは広がってはいませんが、
今回コノシロが多く発見された湾北西中程から北東にかけて酸素濃度が極めて低い地帯が帯状にあり、
その後の青潮の風向による注意を促す文があることは事実です。
170名無し三平:2005/05/20(金) 19:00:08
自分の推察としては、@底層の酸素が少なくなりつつある青潮発生のT段階で
その環境変化を感じ底物がより環境の良い場所まで移動していた。
または硫化水素の多いこの地域には元々底物の絶対値が少なかった。
A元々東京湾の底層という常に有機物が蓄積するという劣悪な環境に適応している底物には
死ぬまでには至る程の青潮規模TUまたは水質環境の重度の悪化ではなく、
様々な魚が水質悪化の影響を受けたが、死んで浮いたのは産卵後の疲弊した魚
または元々体質の弱い魚のみだった。
B北北西の風が吹き青潮U段階は発生したが、風という常に変化する一過性の条件の元で
一時的に発生したため、2日後では確認できなかった。
C青潮の最終段階である硫黄臭を伴うV段階まで進むためには、日光という要素が必要であり
この日も晴れだったが、青潮TまたはUが発生したのが日没以後であり日没後産卵し疲弊した
コノシロには影響がでたが底物には影響がでなかった。
171名無し三平:2005/05/20(金) 19:05:14
ではイワシもなぜ死んだのか、他の底物以外はなぜ死ななかったのか
ということになりますが、イワシについてはコノシロと近縁種ということで
同じように産卵をした疲弊していた一部が死んだ、または産卵のために
浅場には来ていたイワシは元々体質の弱い魚で水質の悪化の影響を受けやすかった。
これはサカナへんに弱と書くことからも否定はできないと思います。
他の浮き袋類はなぜ死ななかったのかということには、産卵または産卵行動を行う前に
大きな群れで行動することによって疲弊していた魚は弊死に追い込んだが他の魚は
影響を受けながらも死ぬまでには至らなかった。
他の魚も多少なりとも浮いていたという発見例から、絶対数の多いコノシロばかりが目立ち
少数種は見逃されているかだと思います。

個人的結論として産卵の疲弊+無酸素水塊上昇という初期青潮または水質の悪化による
弊死と体質の弱い魚の溺死です。
これだけお騒がせしたので当分自粛します…。
172名無し三平:2005/05/20(金) 19:18:48
仮定と推測が大杉だよw
173本人:2005/05/20(金) 19:29:53
確かに思われますと推察しますが多いです…
やっぱ文才は0らしい、所詮大学のレポートに毛が生えたくらいなんで…
けど色々様々な情報は挙げれたと思うので、後は個々の方の解釈にお任せします。
意見が一致するほうが、おかしいわけで

ちなみにこっちは本当に浦安で青潮でてるみたいです
こんな感じでいつ青潮でてもおかしくない状況なんだと思うんだけどなぁ…
http://www.shinurayasu-navi.com/topics/2005/aoshio.html
174名無し三平:2005/05/20(金) 19:46:48
ああ結論ちゃう
個人的結論として産卵の疲弊+無酸素水塊上昇という初期青潮または水質の悪化による
溺死・酸欠死、産卵のための浅場に大量にいたというに地理的要因と
初期青潮という浅場の沿岸のみに起こることによる酸欠死
175名無し三平:2005/05/20(金) 20:02:51
>>173
君が力説するまでも無く、青潮なんて毎年の様に起こってるよ。
俺も高々20年程しか湾岸地域に住んでいないけどさ。

基本的に赤潮が起きないと、見た目に分かるグリーンの青潮は発生しないっしょ。
今年は気温も水温も温まるのが例年より遅くずれ込んだせいか、大規模な赤潮は
発生していないんじゃないかな?
3年前は4月下旬に既に大規模な赤潮があったけどね。

>>173の青潮だってここ1週間になって、ようやく日中の気温が上昇したからだろうし。

176名無し三平:2005/05/20(金) 21:12:26
>>175
113のレポートに
4/25日に既に一部海域で赤潮が発生して、末期状態とあるんですが…
27日に多くの乗合船で見られた、青い潮はどっちだと思われますか?
177名無し三平:2005/05/22(日) 22:08:40
てすと
178名無し三平:2005/05/23(月) 10:47:11
今更どうでもいいなぁ。
179名無し三平:2005/05/23(月) 23:17:29



粘着同士の論争もキモイながら原因が浮き出てきてて見守ってたが
読解能力に乏しい片方が逃げ出して、その片方がシーバス釣ったことのないスレで
また煽り口調で潮、地形について熱く語ってるのみるといたたまれない

180名無し三平:2005/05/24(火) 11:47:51

↑ モマエがいちばん読解力不足

長文、粘着野郎がまだ居るよ
  
181名無し三平:2005/05/24(火) 17:23:43
図星らしいw
182名無し三平:2005/05/24(火) 17:36:21
>>179
2ちゃんは彼のライフワークなんだからそういっちゃ駄目w
↑の反応見たって図星だから脊髄反射しちゃったんだろうww
つうか粘着2人とも帰ってきて、また馬鹿さ加減ご披露して欲しいwww

今日もバイクで釣り最高とか言ってそうで怖い(プ
183名無し三平:2005/05/24(火) 19:33:35
青潮か 東京湾で コノシロが
見事に 5・7・5の川柳になってる
184名無し三平:2005/05/24(火) 20:51:03
>>149>>139>>113=>>116
最高にワロスwwwwwwwww
このスレ限りなく2人しかいないしwww

自分で持ち出したデーターに足元掬われ、しまいにそれに気づかず
煽って反論かました挙句、馬鹿でも分かる説明で自分が間違ってたと知り
もうどうでもいいやと逃げだしたのにしっかり覗いてるwww
とりあえず早く>>151に答えてやれよwww

晒しage
185名無し三平:2005/05/24(火) 23:24:26
おまいら、外房一帯でカタクチイワシが投身自殺しているぞ!
バケツもって拾いに池!
186名無し三平:2005/05/24(火) 23:42:04
>>184

痛々しい粘着ぶりだ。自作自演まで。。。。。
187名無し三平:2005/05/25(水) 08:29:51

>>184は気付いてないのか?
188名無し三平:2005/05/25(水) 09:16:45
自分の間抜けな作文にご満悦で痛すぎるな
189名無し三平:2005/05/25(水) 12:58:31
まあ、そう言うなよ
気が付いて無いんだから

でなきゃよっぽどのアフォか盲目だw

190名無し三平:2005/05/25(水) 23:58:54

オマエラ放置プレイ汁!
191名無し三平:2005/05/28(土) 12:54:27
痛い作文厨房かわいそう
あんな間抜けな長文うpしたから

関係機関にメールしてれば正しい情報流せたのに
192名無し三平:2005/05/28(土) 13:36:34
従って青潮ではありません
193名無し三平:2005/06/06(月) 12:23:45
今日の出来事で石原都知事が海への不法投棄に怒り、という見出しがあるが

一連のコノシロ大量虐殺となんか関係があるのかね?
194名無し三平
        /''⌒\ 
      ,,..' -‐==''"フ  / 
       (n´・ω・)η   知らんがなー 
       (   ノ   \ 
       (_)_) 
     ~"''"""゛"゛""''・、 
 "”゛""''""“”゛゛""''' "j' 
 :::::ヘ :::::....ヽ :::;;;ノ  ::( 
 ::  ゝ  :::::......ノ:;;..:::::::ヽ