★●●●メバルスレッド!vol.9 ●●●★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三平
シーズンも大詰め!20オーバー目指してさ迷え!!(*人´∀`).*・゚*
餌のほうが簡単で確実なんだけどね
2名無し三平:2005/04/24(日) 22:55:44
メバルなんてよく釣る気になるね
3名無し三平:2005/04/24(日) 23:17:03
メバルの引きは最高だよ。小型でもどんな大物が?って思うくらい引く。
味も良いし、魚体も綺麗。目がかわいい。釣るっきゃないでしょう?
4名無し三平:2005/04/24(日) 23:19:02
カサゴの方が全然引くけどな。
5名無し三平:2005/04/24(日) 23:19:43
1000と2はもらいました
まあなんだかんだ言っても今日もメバル釣ってきたわけだが
6名無し三平:2005/04/24(日) 23:25:28
>>4
ええ〜?カサゴって最初引くけど跡はゴミでも釣ったように重いだけじゃん
メバルは大暴れでグングン下にひっぱるよ
同じ大きさなら間違いなくメバルだろ
7名無し三平:2005/04/24(日) 23:36:26
同じサイズなら尚更カサゴだろ。
釣ったこと無いのか?
8名無し三平:2005/04/24(日) 23:38:30
俺もカサゴだと思う
普段の捕食行動から見ても瞬発力が鍛えられてるんだろう
体重が重いからトルクもあるし
9名無し三平:2005/04/24(日) 23:48:52
30cmのカサゴとメバルならメバルの方が引くよ
30cmの黒鯛(チンコロ)やセイゴよりメバルの方が引く
10名無し三平:2005/04/24(日) 23:51:12
メバルしか釣ったこと無いの?
メバルが一番だと思いたいの?
11名無し三平:2005/04/24(日) 23:53:42
メバルなんてよく釣る気になるね と前スレからいってるだろ
でも同じサイズならメバルの方が引く
だいたい見た目だけでも遊泳能力はカサゴよりメバルの方が上とわかりそうなものだが
12名無し三平:2005/04/24(日) 23:55:35
みんな同じ名前なのに前スレからいってるとか言われてもな(ワラ
13名無し三平:2005/04/25(月) 00:00:13
トルク?ははw
14名無し三平:2005/04/25(月) 00:00:30
カサゴはパワフルでメバルは小気味いいって感じかな。
でも、船だとカサゴはアタリだけだね。
メバルはルアーでも船でも小気味(・∀・)イイ!
15名無し三平:2005/04/25(月) 00:05:08
うん、竿持つ手に力はいるのはメバルだな。
10センチクラスでもかなり引くよね。
ライトタックルで釣るからなおさら
16名無し三平:2005/04/25(月) 00:24:47
>>12
前スレの1000みれ
17名無し三平:2005/04/25(月) 00:27:20
うん、メバルのほうが引きはいいとおもう。
やっぱメバルのほうがよく泳いでるしな。
あと、めばるの方が身が多いのもいい。俺はどっちも好きだけど。
18名無し三平:2005/04/25(月) 00:46:18
カサゴはメバル以上に型が出ないな
19名無し三平:2005/04/25(月) 05:51:08
わかりやすい自演だなぁ
20名無し三平:2005/04/25(月) 14:20:52
THE 演D
21名無し三平:2005/04/25(月) 14:31:36
メバルいんぐのブームもお仕舞いかな。
22名無し三平:2005/04/25(月) 16:05:13
とゆーか、さっさと終わってくれ。
釣れた分だけ片っ端から持って帰るやつはもちろん、
俺は小さいのはリリースするよと言いつつ、いきなり素手で魚体つかんで、
カエシ付きのハリを引っこ抜いて海にボチャン。
海面を見るとプカプカ浮いて痙攣してる。
こんなバカどもはさっさと消えてほしい。
23名無し三平:2005/04/25(月) 16:36:13
わざわざULの専用竿&2〜4lbの細糸で10p台のメバリングwなんてのは
ブーム以外の何者でもないな。セコイよ。
どうせ狙うならLLクラスのフッコ竿とハードルアーでそれなりのサイズが
出る所でサクッと釣れば?フッコがきても問題なく獲れるし。
小さいのしか居ないなら他の魚狙えばいいやん。
24名無し三平:2005/04/25(月) 16:52:44
まぁブーム前から型を狙ってる香具師は
柔らか目のしばす竿の穂先を替えたりして狙ってるよな。
25名無し三平:2005/04/25(月) 18:22:06
どなたかエサ釣りでメバルの釣り方とエサ教えて下さい。
26名無し三平:2005/04/25(月) 19:01:25
沖アミ(LL)と、青イソメ、あたりでよいんでない?(´・ω・`)
27名無し三平:2005/04/25(月) 19:11:03
市販の2百円くらいでチンタ針の胴つきとウキ仕掛け(2本針 )でよいんでない?(´・ω・`)
28名無し三平:2005/04/25(月) 19:29:08
>>25
餌は明るいうちはボサエビ暗くなったら青イソでいいんじゃ?
自分の場合は夜専門なので、いそうなとこに青イソ放り込めば釣れてます。
夜の電気浮き仕掛けなら、糸の太さも気にしないでも簡単で釣れますよ。
タナだけ気にしてれば意外と簡単に数釣れますよ。
ナショナルの1,5号の電気浮きにハリス2号の丸セイゴ13号でやってます。
29名無し三平:2005/04/25(月) 20:45:52
浮き釣りよりも落とし込みのほうが釣果上がるよ。
軽い仕掛けで狙えば落とし込んだ瞬間に食いついてくる。
ルアーで釣るのがばかばかしいくらい良型と数がでるよ。
30名無し三平:2005/04/25(月) 20:55:40
モエビは?
31名無し三平:2005/04/25(月) 21:29:00
落とし込みっても夜でもできるの?
アタリが解りづらい気がするけど。
32名無し三平:2005/04/25(月) 22:21:53
電灯ある場所でやれw
漁港とかなら全然できるよ
33名無し三平:2005/04/25(月) 22:31:03
でもウキ釣りのがおもしろいね
34名無し三平:2005/04/25(月) 22:33:16
そう?俺うき釣り好きじゃないんだよね
35名無し三平:2005/04/25(月) 22:35:00
夜は聞きあたり
夜は糸ふけではあまりあたり取らないから問題ない

月下美人の説明まだ?・・・スレ違いか
36名無し三平:2005/04/25(月) 22:46:42
>>34

まあ確かに落とし込みのが数釣れる
37名無し三平:2005/04/25(月) 22:48:28
でもウキ釣りだ〜ね
38名無し三平:2005/04/26(火) 20:49:46
これからが良型狙いの本番メバル
39名無し三平:2005/04/26(火) 21:15:31
これからが良型ちんぽ狙いの素股メバル
40名無し三平:2005/04/26(火) 21:46:36
10cmクラスは全然ひかないけど、25cmを超えるくらいのやつはよくひくね。
30cmクラスだと普通のメバルタックルでは限界に近いと思う。
41名無し三平:2005/04/26(火) 21:54:12
ゴールデンウィークの終わりって時期遅いっすか??
42名無し三平:2005/04/27(水) 00:29:01
まだまだ逝けます
43名無し三平:2005/04/27(水) 11:24:58
通れの新作根魚用マーキング入りライン買ったが2や3ポンドでは
細すぎて全く色が見えん。
44 ◆GClC/W5dFY :2005/04/27(水) 13:00:51
あれ?
45 ◆65VkpqwkMM :2005/04/27(水) 13:02:26
ヨロしく
46名無し三平:2005/04/27(水) 14:34:30
メバルは食べ飽きたので今シーズンはおしまい。
今はキスの穴場を探してます。
メバル釣りでセイゴが釣れたりして楽しいシーズンでした。
47名無し三平:2005/04/27(水) 18:37:52
メバルはククン ビビンビビビン
カサゴはガクン グイイイイイイイイイイ>>>>>ゴミ袋の引き味に変身
48名無し三平:2005/04/27(水) 18:51:16
おれ的にはこんな感じなんだが
メバルはククン ビビンビビビン >>グングン>>グングン
カサゴはガクン グイッ>>>>>すぐゴミ袋の引き味に変身
49名無し三平:2005/04/27(水) 20:43:37
あざーっス!!
50名無し三平:2005/04/27(水) 21:38:30
いぇいぇこちらこそ、あざーッス
51名無し三平:2005/04/27(水) 22:26:46
俺はこう
メバルはクンククン グイギュ〜 グイン グングン ギュ〜 グングン
カサゴはガンガガン グイブルブル>>>>>>>>>>ゴミ袋の引き味に変身
52名無し三平:2005/04/27(水) 22:49:22
しかし真に最後まで圧倒的に引くのは、
おまえらがカサゴと混同しているムラソイ。

ムラソイ >>>> メバル > カサゴ

メバルは根魚全般の中で、最も引かない部類(最初の
ダッシュは最弱)で、カサゴとの比較は目糞鼻糞。
53名無し三平:2005/04/27(水) 23:06:53
カサゴは口閉じてえら張った状態でクルクル回りながら上がってくジャンw
引く引かないとかの前にエラ張るくらいの抵抗しかしてない
54名無し三平:2005/04/27(水) 23:09:50
カサゴは一番泳ぎが下手そう。根の近くだと潜ろうと必死に抵抗するが
ひとたび根から離すともうだめぽ状態
55名無し三平:2005/04/27(水) 23:11:17
メバルの引きって一番強いと思うなあ。
ムラソイは釣ったことないけからわかんないけど。
56名無し三平:2005/04/27(水) 23:11:40
それ、ファイト中盤以降ね。
最初の突っ込みは、同重量のメバルの数倍強い。
メバル狙いでカサゴが掛かって「おおぉ〜!?」ってこと、普通にあるだろ。
57名無し三平:2005/04/27(水) 23:12:04
アイナメ>>>ムラソイ >> メバル > カサゴ
58名無し三平:2005/04/27(水) 23:13:58
あの頭でっかちで体の小さい魚が引くとは思えない
実際横に走られたとか突っ込まれたとかないし
59名無し三平:2005/04/27(水) 23:14:27
最初だけ引いてもねえw
60名無し三平:2005/04/27(水) 23:15:31
クロソイ > ムラソイ > アイナメ > タケノコメバル > マハタ >

キジハタ > アカハタ > メバル > カサゴ > ネンブツダイ > アナハゼ
61名無し三平:2005/04/27(水) 23:17:05
メバルは根魚の中では引かない部類。
自分の対象魚だけをアホみたいにマンセーしてないで、
もっと色々な魚を知るべき。
62名無し三平:2005/04/27(水) 23:17:08
クエはどの辺になるの?
やっぱカサゴとネンブツダイの間かな?
63名無し三平:2005/04/27(水) 23:19:03
クロソイ > ムラソイ > アイナメ > タケノコメバル > マハタ >

キジハタ > アカハタ > メバル >GT> カサゴ > ネンブツダイ > アナハゼ
64名無し三平:2005/04/27(水) 23:26:36
>>61
別にいいじゃん他の魚なんて知らなくてもw
順位なんてけっこうどうでもいいんだよ。メバルの引きは楽しいってことで
むきになってるとアホみたいだぞ

もっと色々な魚を知るべき>なんで?
65名無し三平:2005/04/27(水) 23:29:44
メバル最強とかとか言ってるのが、見てて恥ずかしいからじゃない?
>>64
66名無し三平:2005/04/27(水) 23:30:28
メバルの引きが楽しみたいなあ
週末はどこいこうかな?
俺のこの前の25センチは最初根掛りかと思うほど重かった。
その後のグングン引きはもう最高だった。
また味わいたい
67名無し三平:2005/04/27(水) 23:34:37
>>64
メバル最強?そんなこと書いてあるか?少なくとも俺は書いてないなw
まあ、一番好きってことで最強って意味じゃないの?
俺もいろんな釣りするけどメバルの引きは他の魚にないいいものがあるよ
ムラソイ、カサゴ、アイナメ、メバル、でどれを釣りたいかっていったらメバルだな。


68名無し三平:2005/04/27(水) 23:38:23
メバルは、サバやボラ、ブルーギルあたりには敵わないけど、
アジやフナと同じくらいの引き味かな。

ごく普通だと思う。
69名無し三平:2005/04/27(水) 23:41:37
メバル狙っていてセイゴ釣れると超びっくりするな。
いきなり竿がもっていかれて右へ左へ大暴れ
俺の釣ってるポイントはセイゴがやたらいるから大変
小メバル食うのかな?大きいメバルはセイゴがいても釣れるなあ
70名無し三平:2005/04/27(水) 23:59:41
ブルーギルのでかいのは暴れまくるから結構好きだわw
ていうかムラソイとカサゴ全然似てないと思うぞwwwwww

因みにカサゴに走られた奴っている?
俺2回だけへち釣りしててやられた。足元で掛かって目の前根だったからがんばるがんばるwww
71名無し三平:2005/04/28(木) 00:18:50
漏れの仕掛けは竿は8m。道糸1.5通し。江田は0.8。神潰しday。餌は萌えびor石五階。
中部のメバル、カサゴ釣法の基本

このスタイルで10年以上やってるが20upはカサゴしか吊ってない
72名無し三平:2005/04/28(木) 00:22:17
エエエエエエー
10年以上やってりゃ(略
73名無し三平:2005/04/28(木) 00:54:00
>>72
同行の連れは何匹か吊ってるんだが。いつも負け
7472:2005/04/28(木) 01:03:42
そうか、地域差もあるんだろうな。
75名無し三平:2005/04/28(木) 21:07:13
浦安ってどうよ??
76名無し三平:2005/04/28(木) 21:16:28
夜釣り出来なさそう。
77名無し三平:2005/04/28(木) 21:39:48
デイゲームYO
78レポート:2005/04/28(木) 21:47:27
浦安
秋に釣りすぎたようで数あがらんね
79名無し三平:2005/04/28(木) 22:11:38
餌つりなら間違いなく釣果出ると思う。
ルアーは年々スレ方が酷くなってきてるから釣れないな。
餌の落とし込みだとビックリするくらい簡単に釣れると最近気がついた
80名無し三平:2005/04/28(木) 22:25:54
情報…あざース!!
81名無し三平:2005/04/28(木) 23:05:02
いぇいぇこちらこそ、あざーッス
82名無し三平:2005/04/28(木) 23:19:37
浦安だとネズミーランド先の処理場突端テトラあたりよさげ?
83名無し三平:2005/04/28(木) 23:32:49
よくわかんなぁい
84名無し三平:2005/04/28(木) 23:38:31
夜ならノーシンカーのサビキが最強と思う。メバルは釣りも食も大好き。しかし臭いんだよな。
85名無し三平:2005/04/28(木) 23:40:48
水温が上がるとさらに臭い。
釣ったらすぐ冷水に入れる。あと血抜きはしたほうがいい
86名無し三平:2005/04/29(金) 01:23:08
メバルの血抜きってどうやるの?
87名無し三平:2005/04/29(金) 02:09:36
エラ抜けば自然と血も抜ける
88名無し三平:2005/04/29(金) 09:22:50
死んだ餌って駄目っすか?
89名無し三平:2005/04/29(金) 20:39:13
初めてメバルをつりました
ブサイクだったのでマズイと思い捨てるつもりだったのですが、20cm近くあって漁師がうまそうと言っていたので持ち帰りました。
調べて見て煮付ける事にし、只今我が人生初の煮付けに挑戦中です。
おいしくできるかな〜
90名無し三平:2005/04/29(金) 20:41:50
一匹だけを食うのか?
バカじゃねーの?
91名無し三平:2005/04/29(金) 20:53:03
やなやつ
92名無し三平:2005/04/29(金) 20:54:05
>>90
お前みたいなのとは一緒に釣りしたくないね。
93名無し三平:2005/04/29(金) 20:57:09
>>90
何匹なら食うの?
9490:2005/04/29(金) 21:00:24
20cm未満一匹食ってどうすんのよ?
バカじゃねーの?
9589:2005/04/29(金) 21:06:04
メバルは一匹ですが、他に40cmのチヌも釣ってます。
96名無し三平:2005/04/29(金) 21:15:44
チヌよりメバルのがマンセー
97名無し三平:2005/04/29(金) 21:19:38
>>90
20センチ未満を一匹食うのが駄目な具体的な理由は?
98名無し三平:2005/04/29(金) 21:25:32
おかずの一品として食べるなら、一匹で十分だと思うが。
というか、メバルは美味だというのを知らなかった89に驚き。
9990:2005/04/29(金) 21:30:02
>ブサイクだったのでマズイと思い捨てるつもりだった

バカじゃねーの?

w
100名無し三平:2005/04/29(金) 21:40:39
>>90
都合悪いと無視かw
20センチ未満を食ってはいけない理由は?はっきり答えろ馬鹿
>>89の話しによると20近いみたいだから食べるには調度いい大きさだと思うがなあ?
101名無し三平:2005/04/29(金) 21:43:52
メバルの20というとヒラメの60くらいに相当するかな
102名無し三平:2005/04/29(金) 21:45:48
いや シーバスの80cm相当かな。
103名無し三平:2005/04/29(金) 21:46:37
>>90の食卓では魚料理は1人2匹以上食すそうです。
きっとデブなんだな
104名無し三平:2005/04/29(金) 21:46:38
カサゴの15くらいだろ
105名無し三平:2005/04/29(金) 21:51:25
釣り上げるだけならチヌだろうが食すとなるとメバルだろう
106名無し三平:2005/04/29(金) 21:53:03
メバルブームの根底は「やっぱり釣るなら旨い魚だよね。」
と言う事ですね。
10789:2005/04/29(金) 22:05:15
なんか俺って相当変なこと言ったみたいだね
元々釣るのは好きだけど食べるのはそんなに好きではないのよ
色々調べて仕掛けを作って、コレハと思うエサを付けて糸を垂らす
大した事じゃないけど、狙ってた物と違う物が釣れた時も楽しい
今日はチヌ釣りに行ってメバルが釣れ
そして食べる話をしたら90が釣れた
108名無し三平:2005/04/29(金) 23:04:36
>>107
釣りの腕前はなかなかですな。
109名無し三平:2005/04/29(金) 23:13:22
結局>90は、メバル以下
11089:2005/04/29(金) 23:42:17
むしろポラに1票
111名無し三平:2005/04/30(土) 00:11:50
食うために釣りしてます(告白)
112名無し三平:2005/04/30(土) 00:13:45
ちっこいのはから揚げにしてます(告白2)
113名無し三平:2005/04/30(土) 00:14:56
こんなん食えるの?てな感じだが、ゴン様は美味いらしいでつ
114名無し三平:2005/04/30(土) 00:34:34
なぁ、今からメバル釣りに行こうかとおもうんだけど俺の安全を祈っててくれないか?
115名無し三平:2005/04/30(土) 00:41:09
おぅ!
救命胴衣持ったか?
遺書も念のため書いておけよ。
エロ本も当然、処分な。
海上保安庁の番号知ってるよな。
対向車とか気をを付けろよ!

思いっきり釣ってこいや!!
116名無し三平:2005/04/30(土) 01:47:54
そういや去年、漏れの地元でも
メバルとイカ釣ってて流された香具師がいたな・・・
三日くらいして浮いてきたみたいだが・・・
117名無し三平:2005/04/30(土) 02:50:12
ライジャケ良し
エロ本ガムテープで巻き巻き

っ【遺書】
おとうさんおかあさんにちゃんねらーへ
さきだつふこうをおゆるしください
118名無し三平:2005/04/30(土) 10:37:36
おい早く帰ってきたー報告しろよ!
ホントに死んだんじゃないか?こえぇじゃねえか!
119名無し三平:2005/04/30(土) 11:02:18
   |
   |
   |
  ヘ⌒ヽフ
  (  -ω-) >>114
 {  U Ul
  ヾ.,____,ノ
120名無し三平:2005/04/30(土) 13:40:22
つれなかったよwwwwwwwwwwwwwwww
121名無し三平:2005/04/30(土) 13:45:08
今の瀬戸内海では20cmクラスは楽勝らしいから今夜逝ってくるよ。
122名無し三平:2005/04/30(土) 19:15:42
今朝のまずめに、東京湾奥某所にて、28cmあがったよ!
4月頭に同サイズあがったのと全く同じ場所。
一尾だけね。他は、20cm前半を10尾くらい。
風がなかったし、暖かかったのは良かったけど
全体に、渋かった。先々週は、風の中バンバン当たったのに。
落とし込みのおじさんは、20cm強数尾とカサゴ。
123名無し三平:2005/05/01(日) 00:10:51
↑浦安から神奈川方面?
124名無し三平:2005/05/01(日) 00:38:53
メバル釣りかい
まあ、なんでもええわいな

125名無し三平:2005/05/01(日) 03:05:49
雨の日のメバルって普通に釣れるんスかねぇ?
まず、どうやって攻めるのか教えてけろ。
126名無し三平:2005/05/01(日) 03:09:27
>>125
カッパ着るだけ
127名無し三平:2005/05/01(日) 03:12:40
正解
128125:2005/05/01(日) 03:29:50
たはぁーっ
つれねーなあorz
129名無し三平:2005/05/01(日) 13:39:48
港にコイカがプカプカ泳いでて、それをメバルが明暗の境目からダッシュして
捕食してるのを見たよ。バッシャン バッシャンと派手に追いかけてた。
ワームで全く反応が無かったので表層を意識してると思いミノーに変えたら入れ食いになった。
ただ ミノーのカラーはカブラグリーン。手持ちがこれしかなかったから。
色なんて意味無いのかと考えさせられました。
130名無し三平:2005/05/01(日) 13:52:19
おれは東京湾でやってるけど25〜30cmってそんなあまり釣れないもんなの?
シーバスの外道でよく掛かるんだけど
ルアーは10〜12cmのシャロー系でテールに掛かる事が多い
131名無し三平:2005/05/01(日) 17:11:29
それだ!!
雑誌とかは やたらとワームや小型ミノー(5cm程度)を勧めるが
実はそこに落とし穴があったんだな。
今度からスズキタックルでメバルを狙うよ。
132名無し三平:2005/05/01(日) 17:12:39
メバルだったら明石の鍵庄が最強です
133名無し三平:2005/05/01(日) 17:50:42
今の時期は10cm〜20cm近いバチを盛んに捕食してるんだから当たり前のこと
134名無し三平:2005/05/01(日) 18:19:35
シバス用のミノー&タックルで狙うのって、ビッグベイトでデカバス狙うのと同じか。


・・・バスソでスミマセン('A`)
135名無し三平:2005/05/01(日) 18:21:21
時期によってルアーの大きさ考えないと坊主当たり前状態になる。
大きいルアーや餌にしか反応しない時もあるよ。
8センチの青いそをちょん掛けして放り込んだらいきなり20オーバーのメバル
よくあることだ
136名無し三平:2005/05/01(日) 18:57:05
バチヌケって全国的に見られる現象なの?
毎週のように夜釣りをしてるが見たこと無いよ。
137名無し三平:2005/05/01(日) 21:28:20
全国的かどうかは知らんがフィールドによってバチがいるいないがあると思うが
138名無し三平:2005/05/02(月) 02:22:00
>136
おめーぇは、等分お魚とは無縁だな

139名無し三平:2005/05/02(月) 02:40:48
>>138
プププ
140名無し三平:2005/05/02(月) 09:37:52
バチ抜けなんてヘドロが堆積したドブでしか起きない現象だから
見たこと無いなら幸いだ
141名無し三平:2005/05/02(月) 09:49:38
サーフでも抜けるけどねw
142名無し三平:2005/05/02(月) 10:09:00
泥が混じった砂浜はサーフとは言いません
143名無し三平:2005/05/02(月) 10:20:00
日本にサーフはありません
144名無し三平:2005/05/02(月) 10:33:48
まぁアサリが取れるような場所はサーフじゃないわな
145名無し三平:2005/05/02(月) 10:42:09
本州太平洋側の砂浜はバチいるからサーフじゃないね
146名無し三平:2005/05/02(月) 11:37:23
ゴカイがいるからバチ抜けって考えは間違ってるよ
んな事いったら磯にだってゴカイはいるんだしね
定義しだいだと思うけど、かなりの密度があっての「バチ抜け」なんじゃないの?
147名無し三平:2005/05/02(月) 11:41:23
個人的には、ルアーを投げてて頻繁にフックに
ゴカイが引っ掛かってくるのが「バチ抜け」かな。
148名無し三平:2005/05/02(月) 12:15:27
お前がバチ抜けを見つけられるか見つけられないかなどを基準にして磯であるなしかたられてもねえ・・・・
149名無し三平:2005/05/02(月) 12:18:16
浜磯のゴカイは産卵しないと言いたいだけなんじゃないの?
どちらにせよ釣り人にはどうでもいいことなんだけどね
150名無し三平:2005/05/02(月) 13:55:06
広島ですが、メバルやシバスのバチパターンは話題にすらなりません。
今の時期ならイカナゴやコイカパターンが重要です。
151名無し三平:2005/05/02(月) 14:06:47
おれの住んでるとこもそんなかんじ
152名無し三平:2005/05/02(月) 14:43:47
もうすぐメバルもシーズンオフですね。
皆さんは次のシーズンまで何を釣りますか?
153名無し三平:2005/05/02(月) 17:14:11
めばぅ
154名無し三平:2005/05/02(月) 17:24:18
普通はいつ頃にシーズンオフなんだ?
155名無し三平:2005/05/02(月) 17:25:41
ない
156名無し三平:2005/05/02(月) 17:54:59
バチが涌く場所なんてヘドロが堆積したドブみたいな汚い海だろ
157名無し三平:2005/05/02(月) 20:08:18
綺麗な海にはゴカイ類がいないと思ってるのか?
バチ並の脳みそだな
158名無し三平:2005/05/02(月) 20:12:33
まさか喪前ら一年中メバル釣ってるわけじゃないよな?
159名無し三平:2005/05/02(月) 20:22:15
>>158
なにか問題でも?
160名無し三平:2005/05/02(月) 20:47:51
>>157
居ても数は少ない
ドブ川の河口なんかは恐ろしい密度でゴカイがいるが
161名無し三平:2005/05/02(月) 20:52:08
ゴカイ食べる地方ってあるよな
162名無し三平:2005/05/02(月) 21:40:44
さっき たけしの番組でコウジを食ってるのやってたな。
163名無し三平:2005/05/02(月) 21:41:41
コウジって誰?
麹?
164名無し三平:2005/05/02(月) 21:44:31
コウジで通じないのか・・・
困ったな。
165名無し三平:2005/05/02(月) 21:45:21
コウジとユムシって別種なの?
166名無し三平:2005/05/02(月) 21:45:59
167名無し三平:2005/05/02(月) 21:50:00
ガキの頃さんざん見慣れた形だな
168名無し三平:2005/05/02(月) 21:55:12
家の嫁が「あんなチンポみたいなの食べられない。」といってるが
本物のチンポは食べれるくせに。
169名無し三平:2005/05/02(月) 22:02:14
いつも食ってるチンポが非常にカワイイのでは?
たまには外でデカイのも食ってるかもしれんが。
170名無し三平:2005/05/02(月) 22:08:47

171名無し三平:2005/05/03(火) 00:39:18
でかメバルはこれからが本番。
夏でも夜釣りならけっこう釣れる
172名無し三平:2005/05/03(火) 10:58:49
おい、昨日釣り初心者の会社の後輩釣れてったら目の前で35cm釣り上げやがったよ・・・orz
10年かかっても記録抜けそうにない・・・毎日行ってるのに・・・。
173名無し三平:2005/05/03(火) 11:23:12
12cmのミノー使えばでかいの釣れるよ
フックは小さめにするの忘れずに
174名無し三平:2005/05/03(火) 15:58:44
メバル釣りに行くとメバル釣れないのに、
シーバス狙いでガチガチのタックルで
1ozのバイブレーションぶん投げてるとメバルが入れ食い。
真昼間なのに。
175名無し三平:2005/05/03(火) 17:18:42
シーバス狙いでガチガチのタックル?
磯か?
176名無し三平:2005/05/04(水) 01:29:04
1ozバイブを無理なく投げられるシーバスタックルは、
すでにガチガチの部類。

という行間の読めない馬鹿さんは
177名無し三平:2005/05/04(水) 22:36:16
ジグヘッド+ワームってあんま飛距離でなくない?何mくらいみんな飛ぶもんなの?
178名無し三平:2005/05/04(水) 22:38:21
>177
おれ50センチも飛ばない…
179名無し三平:2005/05/04(水) 22:39:52
5gなら20m
180名無し三平:2005/05/04(水) 22:48:56
24gのメタルバイブで80メートルくらい。
あんまし意味ないけど。メバルぢゃ…
181名無し三平:2005/05/04(水) 23:16:43
そんなに飛ぶもんなの?
28gのバイブで他の人たちと同じくらい飛ばしてるけど、50〜60メートルがせいぜい
色分けラインで毎回計ってるから間違いないと思うんだけど
182名無し三平:2005/05/04(水) 23:20:16
11ftで追い風の中なら飛ぶかもしれないけどさあ
183名無し三平:2005/05/04(水) 23:20:43
http://hostlove.com/cgi-bin/caat/ibo.cgi?page=1&str=%94%90
南柏のアトラスをよろしくね。
皆さん来てください。
184名無し三平:2005/05/05(木) 00:05:45
>181
投げ竿に投げ用リールでやってみそ。
ラインは細めで…
185名無し三平:2005/05/05(木) 16:27:36
メバルつれねー
186名無し三平:2005/05/05(木) 20:42:49
シズクちゃん買ったから明日試してみるよ。
187名無し三平:2005/05/05(木) 20:48:38
GW入ってからメバルネタはストップしたな。
188名無し三平:2005/05/05(木) 20:53:03
まだだ まだ 終わってない 明日 逝くなり。
189名無し三平:2005/05/05(木) 20:55:39
広島だが ミノーに普通に掛かるようになったよ。
ワームと違って、ルアーで釣ってるって感じで楽しいよ。
190名無し三平:2005/05/05(木) 21:08:30
まだまだ釣れるな。2chなら。
191名無し三平:2005/05/05(木) 21:16:57
今時期はやっぱりミノーかな。
192名無し三平:2005/05/05(木) 21:59:31
いやいやシラサエビが最高。
193名無し三平:2005/05/05(木) 22:01:42
イワイソメもなかなかだよ
194名無し三平:2005/05/05(木) 22:26:44
青いそ一番
195名無し三平:2005/05/05(木) 22:28:40
ウドンの切れ端でも釣れる
196名無し三平:2005/05/05(木) 22:54:35
ホンマけぇ?
197名無し三平:2005/05/05(木) 22:57:27
キン消しのジェロニモでも釣れる
198名無し三平:2005/05/05(木) 23:00:34
赤イソはキモイ!
199名無し三平:2005/05/05(木) 23:07:08
黄色いそは臭い
200 :2005/05/05(木) 23:09:32
200gero!!
201名無し三平:2005/05/05(木) 23:37:00
めばるガシラは雑食だからなんでも釣れる。
比較的白いものに反応するみたいだからスーパーのビニール袋でも
喰ってくるよ…
202名無し三平:2005/05/05(木) 23:38:26
もやしが最強だって
203名無し三平:2005/05/05(木) 23:39:55
ちりめんじゃこ最高
204名無し三平:2005/05/06(金) 00:25:26
やっぱりな
たかが、メバルつりスレ

やっと、終焉を迎えたようだ
はい、さいなら、さいなら、さいなら、さいなら、
さいなら〜




205名無し三平:2005/05/06(金) 00:26:07
靴ヒモに決まってるだろ!
マジでスクリューテールなんか使ってらんない。
206名無し三平:2005/05/06(金) 14:10:50
広島です。
スズキ チヌに続いて 太刀魚も岸に寄ってきてます。
もうメバルなんて馬鹿らしくて釣ってられません。
207名無し三平:2005/05/06(金) 14:29:30
太刀魚にこられると、他の狙っててもプチプチ切られてかなわんな・・・
まだこないでくれよぉー!
208名無し三平:2005/05/06(金) 14:53:24
はい、はい
さいなら、さいなら、さいなら、さいなら、
さいなら〜
209名無し三平:2005/05/06(金) 15:25:26
ねぇ
定期的にメバル釣りを馬鹿にする人出てくるけどさ

1.メバル釣りが嫌いな人
2.メバル愛好者だが昨今のブームで釣り場が荒れてしまい、こうやって沈静化を狙ってる人
3.ロールプレイング
4.自分のしてる釣り以外はくだらないと言う価値観の人

ひそかに2じゃねーのかとか思ってる俺ガイル
210名無し三平:2005/05/06(金) 15:27:11
メバルの前にワームを通しても見向きもされない今日この頃・・・
211名無し三平:2005/05/06(金) 17:08:02
ワームぢゃ釣れんよ。イカソーメンがよく釣れる
212名無し三平:2005/05/06(金) 18:31:08
>>209
漏れも2じゃないかと思っていた。他人にメバル釣りやめさせて自分だけ釣りたいという奴。
213名無し三平:2005/05/06(金) 18:46:14
だいたい叩いてる奴ってのはその釣りやってる奴じゃないの?
オマイラ自分が全くやらない釣りのスレをわざわざ荒らしになんて行かないだろ
中には変わり者もいるだろうけどさ
214:2005/05/06(金) 19:45:26
折れはあちゃこちゃ顔出してる
215名無し三平:2005/05/07(土) 03:07:47
海のブルーギル(w
216名無し三平:2005/05/07(土) 10:52:52
GWにハワイ行ってきました。
ヨットハーバーの近くの突堤でガシラっぽいのがこれでもかと釣れました。
餌はスーパーの小海老です。
217名無し三平:2005/05/07(土) 10:55:05
ハワイじゃ陸っぱりやってる人居ないの?
確かに向こはトローリングってイメージがあるけど
218名無し三平:2005/05/07(土) 10:58:26
陸っぱりみたいなみみっちい釣りしてるの見たことね〜。
たまに桟橋で釣ってるの見るが韓国系か日系…
219名無し三平:2005/05/07(土) 11:00:05
毛唐はガシラみたいな気持ち悪いの食べないからな〜。
釣りの対象外
220名無し三平:2005/05/07(土) 11:08:41
原色系のカラフルな魚は平気で食うのにね。

ちょっと質問だが、ラインの色って気にする?
白とかオレンジは見やすいのだが、魚にも見えてるのかと思うと、釣果に影響出そう。
でもなかなか試す方法が無い。
221名無し三平:2005/05/07(土) 11:09:56
択捉の発電事業で滞在してたときヒマなときにメバル釣りしたけど
入れ食い状態だった。釣り荒れという言葉がむなしく聞こえる場所。
222名無し三平:2005/05/07(土) 11:12:39
>220
おれブラクリ仕掛けでラインは黄色のナイロン一号。
今まで気にしたことないけど…やっぱり透明系のほうがいいのかな?
223名無し三平:2005/05/07(土) 13:03:41
>>220
おれは、PE白0.8号で昨日尺メバル釣った。
ナイロンのリーダーつけてるけどね。
224名無し三平:2005/05/07(土) 13:38:28
デイゲームでメバル カサゴ ソイを黄色のナイロンで釣ったよ。
色が付いてても釣れるのは確かです。
もしかして透明なフロロならもっと釣れるかも知れんが、漏れ的には無問題。
225名無し三平:2005/05/07(土) 21:44:32
自分はフロロの3号(透明)リーダーにつけてるけど大丈夫?
226名無し三平:2005/05/07(土) 23:40:21
色はあまり関係無い気もする。太さは気にするけど。
でもPE使うときには透明のナイロンをリーダーにする。
でリーダーなんだけど、俺はメインを4lbで、リーダは8lbを20cmほど電車結びで
繋げてる、魚体や海藻にすれるからね。
ところが俺の知り合いは、メインを6lbでリーダーを4lbって落とすんだよ。
エサのときの感覚らしいんだけど(魚に見切られないように)、これってどうなんだろ。
エサから入った人はリーダーを細くする人も多いのかな?
227名無し三平:2005/05/08(日) 00:03:00
私は餌なら昼間ハリス1号、夜1,5号で釣ってます。
228名無し三平:2005/05/08(日) 00:07:34
>>221
今は羨ましいと言っておこう。
オイラも北海道で入れ食いになったが、
いい加減飽きるんだよね、
で次に100円ルアーとか投げるんだけど、
釣れちゃうんだよ。
でも、択捉はやっぱ逝ってみたいね。
229名無し三平:2005/05/08(日) 01:54:29
色付きのナイロンやフロロは見やすさ優先だからいいかな
でもPEはリーダーつける
知り合いがジギングやったときに、
PE直結は超過ががっくり落ちたとか
糸鳴りなんだか糸が見えすぎなんだか知らないけど
酷く釣れなくなるなら使わない
230名無し三平:2005/05/08(日) 15:50:19
まだメバル釣れてるけど型がでないなあ。
餌じゃないと食わなくなった。ルアーから逃げ惑うメバル達
餌だと恐ろしいくらいの勢いで飲み込むねw
231名無し三平:2005/05/08(日) 16:27:20
XDRIVE0.8号+バリバスショックリーダーVEP20lbで普通に釣れます。
232名無し三平:2005/05/08(日) 17:14:15
ミノーのフックをシングルに替えて使ってる人いる?
トリプルと比べてどんな感じか教えてちょんまげ!
233名無し三平:2005/05/08(日) 17:52:08
メバルの煮付け目ん玉が美味いんだよね。。。
234名無し三平:2005/05/08(日) 17:53:08
昨日A突でたくさん釣れた
235名無し三平:2005/05/08(日) 18:00:56
泉佐野漁港撃沈…明石漁港といい、最近ボーズ街道まっしぐら。
236名無し三平:2005/05/08(日) 19:57:32
>>226
メバルごときでリーダー使うのがおかしいだろ。
237名無し三平:2005/05/08(日) 20:02:39
俺はトラウトロッドで90UPのヒラスズキあげたことあんだよ
悔しいか?
ウヒヒ
238名無し三平:2005/05/08(日) 20:33:01
本流トラウト用のモンスターロッドってオチじゃないの?
239名無し三平:2005/05/08(日) 20:35:58
トローリングロッドでつw
240名無し三平:2005/05/08(日) 20:36:29
ダイワのトラウトロッドだよ
ウヒヒ
悔しいか?
241名無し三平:2005/05/08(日) 20:39:36
正解はこれでつ
>MS89MH
http://fishing.daiwa21.com/index.asp?ItemID=2611
242名無し三平:2005/05/08(日) 20:42:09
スレと関係ない話する時点で稚障だろ、相手にすんなよ。
243名無し三平:2005/05/08(日) 20:46:55
メバルって今位で終了でしょ?その後って沖に移動するの?
244名無し三平:2005/05/08(日) 21:26:39
>>232
ミノーのいくつかをカルティバのミノー専用シングルバーブレス55なんたらに替えて使ってるよ。
ラインのフック背負い、ゴミ掛かり、根掛り、アメフラシ掛りw、が少なくなるのと、針外ししやすいのがメリットかな。
でも魚の掛かる率は落ちると思う。どれくらいかと言われるとちと難しいけど。俺は許容範囲内だな。

トレブルフックに掛かってきたアメフラシはなかなか外れん。笑

テールだけシングル が割りとお勧めかなぁ。
あ、あとタックルボックス内でのルアー同士のフック絡みが減るのもいいな。
つまらんレスですまそ。。
245名無し三平:2005/05/08(日) 22:10:43
メバルは夏でも湾内にいるよ
夜しか釣れないけど
246名無し三平:2005/05/08(日) 22:24:20
夏の夜釣りは風情があっていいね
247名無し三平:2005/05/08(日) 22:25:47
夜風がきもちいいね。花火があがってるのを見ながらの釣りは最高やね
248名無し三平:2005/05/08(日) 23:09:50
メバルってうまいのか…知らなかった。
今度食ってみよう。

ところで糸二号だと太い?
249名無し三平:2005/05/08(日) 23:13:54
>>248
サイズによる
釣り場にもよる
テトラ際で30CM級つるなら2号でいいんじゃない
普通のメバリングなら1号(4LB)で上等だけど
太いと軽いジグヘッド使えないよね
250名無し三平:2005/05/08(日) 23:23:09
そうか、即レスさんくす!
海釣りはあんまりやったことないから勝手がわかんないんだよね。
釣れた魚も名前がわかんなくて困る。
今日釣ったのもソイなのかカサゴなのか…。
251名無し三平:2005/05/08(日) 23:27:28
>250
たぶんガシラ、、煮つけとかから揚げにすると美味い
252名無し三平:2005/05/08(日) 23:33:42
ガシラって混合種?
初めて聞く
253名無し三平:2005/05/08(日) 23:35:12
>>252
ガシラは地方名
一般名はカサゴ

ガシラ、メバル、ソイ どれも良く似た味だから
煮つけでOK
254大分うえすぎ:2005/05/08(日) 23:51:22
ういうい
255名無し三平:2005/05/09(月) 00:44:28
メバル釣って楽しいんだ・・・
256名無し三平:2005/05/09(月) 00:45:17
刺身がうまい
257名無し三平:2005/05/09(月) 07:36:31
釣ったその場で頭から噛り付くのがいいんだよ
258名無し三平:2005/05/09(月) 14:28:02
もうすぐシーズンオフです。
明晩 最後のメバル釣りに行くつもりです。
その後は 太刀魚釣りに突入します。
259名無し三平:2005/05/10(火) 18:55:03
もうすぐシーズンオフって、場所はどこ?
自分は、東京湾奥某所だが、まだまだ釣れるよ!
GWは人大杉のプレッシャーか、25cmが一尾に終わったが
おとといの日曜夜には、上層でバンバン反応あったよ。
夜光虫が凄くて、ワームの後ろを緑の光が幾つも追いかけてきて
面白かった。
20cm強が10数匹あがった。ワームで。
シーバス狙いのミノーには来ませんでした。
260122:2005/05/10(火) 19:03:54
あと、青海埠頭の先端の公園でも
メバル入れ食いだったらしい。俺がいったときには
終わってた?でも、ムラソイらしきものがかかったが、ばれた。
261名無し三平:2005/05/10(火) 19:07:44
>>260
湾奥某所って言っても、釣れる所がだいたい決まってるので
そっとしといてほすぃー・・・

ゴメンネ
262名無し三平:2005/05/11(水) 12:27:51
月下美人ラインにもの申す。
150m巻なのに中間点のマーキングが無いとは何事か!!
一度に150m使う奴なんて居ないだろうに(´・ω・`)
263名無し三平:2005/05/11(水) 14:18:42
メバル釣るのにミノー投げてたら イカが寄ってきた。
メバルは寄ってこなかった・・・・orz
264名無し三平:2005/05/11(水) 14:29:24
もうイカの季節かぁ。
265名無し三平:2005/05/11(水) 14:32:17
ワカサギの竿でメバル釣るとすげースリリングでマジすげぇすげぇ
266名無し三平:2005/05/11(水) 15:08:41
そんな竿使って楽しめて魚、メバルってやっぱショボイ魚かもね… 石鯛やグレやチヌでそんな事して楽しむ余裕はないからな…
267名無し三平:2005/05/11(水) 17:05:29
いよいよ青森もメバルの時期だ。
268名無し三平:2005/05/11(水) 17:27:54
石鯛はともかくチヌやグレって・・・
269名無し三平:2005/05/11(水) 21:22:30
チヌならメバル竿でも楽しめます。
40cmクラスなら意外と簡単に寄せられますよ。
270名無し三平:2005/05/11(水) 22:12:16
チヌって20センチ程度しかつったことないけど、やっぱグレと比べると引きは甘い方?
271名無し三平:2005/05/11(水) 22:17:51
>>269
おまえ、40upのチヌ釣ったこと無いだろ(・∀・)ニヤニヤ
272名無し三平:2005/05/11(水) 22:44:35
メバル専用竿で40cmのチヌは容易くはないわな。
ま、釣りだろ。
273名無し三平:2005/05/11(水) 23:14:58
ま、チヌも人もつれねぇわな!
274名無し三平:2005/05/12(木) 00:30:29
チヌはグレより引かないよ
泳ぎが下手だからすぐ力つきる
まだボラの方が引く
275名無し三平:2005/05/12(木) 00:32:06
だからどうした
276名無し三平:2005/05/12(木) 00:45:24
同じサイズなら黒鯛よりメジナのほうが倍は引くよ。
メバルの引きは黒鯛の半分位だね。
277名無し三平:2005/05/12(木) 00:48:10
俺のほうがもっと引く
278名無し三平:2005/05/12(木) 00:49:39
275釣ってみろハゲ
279名無し三平:2005/05/12(木) 00:59:45
280名無し三平:2005/05/12(木) 01:02:31
>>279
281名無し三平:2005/05/12(木) 05:08:24
質問なんですけど・・・今日メバル釣りに行った
5〜10cm級の猛攻撃に会いまくり・・・助かりそうに無い奴は
捨てるのもアレなんで持って帰った。
こんな小さなメバル、どうやって食ったらいいの?
料理法教えてください
282名無し三平:2005/05/12(木) 05:09:47
頭からまごとバリバリ食べれ
283名無し三平:2005/05/12(木) 05:22:44
ごめんなさい。本当は聞く前に調べりゃよかったんだけど
どうも小メバルは唐揚げにしたらいいらしいね。
背びれと内臓はやっぱりとるんですか?
骨まで食べる為にはどうしたらいいですか?
普通に揚げたら骨まで食べれそうにないし。
そんなに揚げすぎたら身が食えないだろうし・・・
284名無し三平:2005/05/12(木) 07:23:05
結局、小メバルを料理するのも面倒臭いので
生ゴミとして捨てました。
285名無し三平:2005/05/12(木) 09:21:47
それが正解!
小メバル最高!
286名無し三平:2005/05/12(木) 09:31:35
えーと 確かに面倒ですが 我が家では うろこ、頭、はらわた、取って 圧力釜で 醤油、生姜、南蛮、で煮て ビールのつまみ最高ですよ!
287名無し三平:2005/05/12(木) 12:31:02
猫にやる
288名無し三平:2005/05/12(木) 12:59:24
干して植木の肥料にする。
289名無し三平:2005/05/12(木) 14:10:00
荒れてますね。
290名無し三平:2005/05/12(木) 14:13:02
いえ、別に・・・
291名無し三平:2005/05/12(木) 14:57:14
メバルはいつぐらいまで釣れますか?
292名無し三平:2005/05/12(木) 14:58:42
お魚ちゃん年中無休
293名無し三平:2005/05/12(木) 15:46:20
>>291
トラウトも解禁になり、チヌもシーバスもイカも問題なく釣れる
良いシーズンになったのに、いつまでも馬鹿の一つ覚えみたいに
メバルメバル言ってるなよ。季節に合った釣り物を探せ。
294名無し三平:2005/05/12(木) 19:13:48
>>293
何の権利があってそんなことをほざいてんだ?

295名無し三平:2005/05/12(木) 19:31:09
>>276
やっぱそうかー
今年の冬は久々に磯竿持ってグレで狙ってみるよー

>>291
俺の住んでるトコだと年中釣れてたよ
最近のブームで漸く冬から春の魚だって知った
296名無し三平:2005/05/12(木) 20:13:53
>>262
俺も思った。マーキングありか100m巻きなら手が伸びる人多そう。
何をどうして150mにしたのか良く分からないな。
月下美人2004だって4lbを100m巻いてくれってなリールだろう。
(3lbなら140mてことらしいけど)

カルティバのマイクロゲーム(3色フロロ)も75mてのが…
(長さとしちゃ十分だと思っていても)
297名無し三平:2005/05/12(木) 20:19:16
>293
メバルは一年中釣れます。
しらんの?俺は探りやけどな 
メバル釣りの人に失礼やろ
人のことをとやかく言うな!!

ここの人はルアーの人が多いからちょっとさみしいがの
298名無し三平:2005/05/12(木) 20:59:49
メバルって、メバルしか釣れないような下手糞な奴
or 寒くて他に対象魚のいない時期に仕方なく狙うものだろ?

他にいくらでも釣り物がある五月すぎてまで小っこいメバル釣りって、
うすみっともないよ。
これしか釣れないか、釣具業界に踊らされてるようにしか見えない。
299名無し三平:2005/05/12(木) 21:02:34
せっかく沢山ワームも揃えたし、勿体無いのでメバルでも釣ってます。
この間も投げ釣りの合間の暇つぶしにメバル釣りました。
昼間でもクリアカラーなら結構釣れます。
300名無し三平:2005/05/12(木) 21:14:36
>>298
〜な奴or 〜仕方なく狙うものだろ?

のくだり、どれ位、誰に同意を受けてるのかと小一時間…w
あなたが他のものを釣れば良いだけで、誰が何を釣りに行こうが関係ないと思うが。
301名無し三平:2005/05/12(木) 21:31:00
>>298
客観的に見て正論かもしれないけど、1つ間違いがある。
それは今ウチの港だと釣れるのは98%リリースサイズのチビメバルだということ。
そんな中、キープできるサイズを釣る為にはどうしたらいいか?ってのを考えるのも楽しい。
今んところ釣れないけどね。
シーバスはメバルが釣れなくなってきたらやるよ。
メバルが釣れるか釣れないかでシーバスが港に入ってるかどうか決めるから。
302名無し三平:2005/05/12(木) 21:32:25
漏れ 業界に踊らされてシバス用やメバル用のハードルアー沢山買ったよ。
シバスはともかく メバル用のハードルアーなんて出番が殆ど無い。
303名無し三平:2005/05/12(木) 21:43:24
んなルアーは半年寝かしてからヤフオクにかける
304名無し三平:2005/05/12(木) 22:00:13
俺も月下美人夜叉ミノー買ってるよ。2つね。
で、昨日あんまりチビメバルが多いから使ってみた。
これがねぇ・・・・また・・・何というかw
普通にリーリングしても全然動かない。
最初にルアーを回収するくらいの速度で巻かないと動き始めないw
スローリトリーブでもよく動いてくれるんなら、よく飛ぶハードルアーは
有効なんだけど・・・・
305名無し三平:2005/05/12(木) 22:34:47
オレも月下美人ミノー、二つ持ってる。
ホワイトグローとウシミツブラック。
確かにスローリトリーブだと全然アクションしないね。
でもなぜかグローのほうはよく釣れるよ。
ブラックはルアーチェンジしようと思ったらテトラの間に落ちた…orz
306名無し三平:2005/05/13(金) 01:23:17
月下美人のメタルジグ
当たりはすげーあるんだけど乗らないorz
307名無し三平:2005/05/13(金) 10:57:53
>>296
漏れはラパラのラインカウンター使ってるよ。
75mずつ巻いて、次は引っ繰り返して最低でも4回使えるから(゚д゚)ウマー

>>306
プリズナーは表層を引くだけで釣れるね。
針掛かりは悪いとは思わないけど・・・
周りがジグヘッドを投げているとき、3gをフルキャストして遠くでイイサイズが掛かるとたまらんね。
308296:2005/05/13(金) 12:40:46
>>307
おっラインカウンターか。ググって見たら意外とお手ごろだった。(夏で1890)
これはいいね。

プリズナー逝ってみようかな。
309名無し三平:2005/05/13(金) 12:59:57
>>304
月下美人ミノーは、あえて動きを抑えた作りになっているんだよ。
ちゃんと箱に書いてあるでしょ?
でも、そんなに動きませんか?(w

>>306
やっぱそうですか。1.5gのフックは「これに乗る方が可笑しいよ」ってくらい小さいよね。
でも当りがすげーあるんなら、もう少しゲイブの大きなシングルフックに替えてみてはどうだろう?

>>307
(゚д゚)ウマーそうだけど、糸よれない?
「75m」については、漏れのカルディア2506ならハンドル1回転=0.7mなので、
75÷0.7=107回転で大よそ計っています。
310306:2005/05/13(金) 15:25:51
>>309
船長にも同じこと言われた

シングルフック付けてみるぜ
311名無し三平:2005/05/13(金) 19:46:32
>>月下ミノー
ふたつ持ってるけど、動かないか??
リップも小さくないし、巻き抵抗も弱くない。
他のミノーより動きを抑えてるようには見えないんだけど。

鉄玉の二つ入った安定感のない重心移動システムが嫌だ。w
ラトル入りと書いてないのが不思議なくらい音が出るぞ。
312名無し三平:2005/05/13(金) 19:49:20
スクテ最強だって!
釣れないルア使ってどうすんのよ?
313名無し三平:2005/05/13(金) 20:02:21
>>312
スクテより釣れるワームあるよ
314名無し三平:2005/05/13(金) 20:03:42
おいらのラインは、DUELの500m・500円のやつ。
1号、メバル釣りに問題なし。
315名無し三平:2005/05/13(金) 20:27:03
上に同じで1.5号。安くてイイ。問題なし。
ハードルアーメインでやってる。たまにフッコとチヌが掛かると楽しい。
316名無し三平:2005/05/13(金) 21:24:57
>>312
スクテは漏れの中では二軍ワームです。
一軍はママンワームとじゃこ麻呂です。
渋い時でも確実に釣れます。
317名無し三平:2005/05/13(金) 23:04:54
ママワーム釣れるが針に刺し辛いっていうか刺さらねーと言っても過言ではない。
まっすぐのジグヘッドって手もあるが、魚がフッキングし辛い気がする。
318名無し三平:2005/05/13(金) 23:07:24
ママワームは欠陥品だろ
ワームキーパーにはまらなくて10分くらい格闘したことある
319名無し三平:2005/05/13(金) 23:09:58
俺はラパラ
320名無し三平:2005/05/13(金) 23:39:01
月下美人のミノーで20オーバーいっぱい釣ったよ
来シーズンもよろしく。
動かないって言ってる人はこのミノーを使いこなしてない証拠だw
321名無し三平:2005/05/14(土) 07:07:59
マリアはすべてにおいてクソ
322名無し三平:2005/05/14(土) 07:45:56
>>320
どんなアクションさせてる?
323名無し三平:2005/05/14(土) 13:39:44
マリアは最初に買ったルアーだからあまり悪口言いたくないけど
ビークヘッドのフックは折れやすいし、ママラウンド買ったらフックが全部鈍っていたり
ママンワームも確かに釣れるけど中身の発光部の大きさがバラバラだったりして
一押しのメーカーとは言いがたいですね。
324名無し三平:2005/05/14(土) 19:24:49
おいらのラインはダイソーの0.8号で200m100円…orz
325名無し三平:2005/05/14(土) 19:55:15
俺が一番釣ってるルアーはメタルジグ。リトルビット3gが一番。
こいつのフォーリングはワームよりも実績がある。
326名無し三平:2005/05/14(土) 19:59:17
ずっとナイロン派だったけど、いつも「あっ 釣れた。」って感じだったので
今夜の釣行はフロロを使ってみます。
劇的に変われば面白いなと思ってます。
道具を色々考えるのも釣りの楽しみの一つですね。
327ガードマン:2005/05/14(土) 20:01:08
今日も酒がうめーぞこんこんちきわかっておるんやろーな俺が一番や
328ガートマン:2005/05/14(土) 20:07:22
ぬるぽ
329ガードマン:2005/05/14(土) 20:10:52
南海電車乗ってこいや
330326:2005/05/15(日) 11:29:15
フロロを使っても「あっ 釣れた。」でした・・・orz
ただ 沈み込みが早いのか カサゴ比率が高かったです。
331名無し三平:2005/05/15(日) 13:31:34
>>322
アクションをするのはあくまで手と竿の仕事
月下のミノーの真価はアクションの少なさにある。
メバルはミノーで釣るなら派手なアクションは不要。
332名無し三平:2005/05/15(日) 15:05:43
リトルビットで10匹釣ってきた
333名無し三平:2005/05/15(日) 18:09:52
じゃこ麻呂で20匹釣って来たよ。


全裸で。
334:2005/05/15(日) 18:10:49
333ゲットしたよ。


全裸で。
335名無し三平:2005/05/15(日) 18:12:26
ママンワームは良く釣れるよ。
三インチのでカサゴも釣れた。
336名無し三平:2005/05/15(日) 18:15:43
チビ釣ってんなやどあふぉな下手くそやで
337名無し三平:2005/05/15(日) 18:16:44
上はガードマンやで名前消えおりやがってすっとこどっこい
338:2005/05/15(日) 18:17:30
荒らさないで下さいね。お願いします。
全裸で。
339ガードマン:2005/05/15(日) 18:17:37
ああガードマン世界のガードマン
340名無し三平:2005/05/15(日) 18:19:31
>>336は何が言いたいの?誰に言ってるの?
ガードマンてあちこちに全裸でカキコしてるけど精神分裂なの?
341ガードマン:2005/05/15(日) 18:21:38
酔っぱらっちゃってごめんやでーイイチコうんめえーやで最高や
342名無し三平:2005/05/15(日) 18:22:19
めばりんぐ
343名無し三平:2005/05/15(日) 18:42:40
ぬばりんぐ
344名無し三平:2005/05/15(日) 19:48:20
まえばりんぐ
345名無し三平:2005/05/15(日) 19:59:48
うっはー夢がめばりんぐ( ´-`)
346名無し三平:2005/05/15(日) 23:35:21
メッキングしたいなあ
347122:2005/05/16(月) 00:47:37
>>325
俺も、リトルビット3gのオレンジ使うけど、良く反応するね。
ゆっくりタダ引きで、ひったくようなアタリが多い。
フッコも釣れる。
でも、ばれやすいんだよ。もしかして、PE使ってるからかな?
あと、ママワームの白は相当強いと思う。
348名無し三平:2005/05/16(月) 14:09:54
ママンは確かによく釣れる。
でも シラスヘッドファインみたいにキーパーがあると使えない。
あと 自社製品のママンラウンドにでかママワームを付けると
キーパーに引っ掛かって最後まで刺せない。
仕方なくママンワームはカルティバのジグヘッドに着けて
ママンラウンドはパワーミノー用にしている。
349名無し三平:2005/05/17(火) 00:09:26
ママンワームを初めて使った時、
ジグヘッドに上手くセット出来ずイライラして、
面倒になったので、ちょん掛けにしてキャストしたら、1投目でヒットした。
でも、それ以来ママンワームは使ってない。
350名無し三平:2005/05/17(火) 09:13:14
ってかみんな釣行前にジグヘッドに刺しておけばいいのでわ?
おれはいつもそうしてるよ。
351名無し三平:2005/05/17(火) 09:22:19
>>350
皆、そんな事さえ気付かないドシロートばかりなんだから勘弁してやってよ。
352名無し三平:2005/05/17(火) 13:20:22
スプーン用のケース(薄いプラケースに切れ込みの入ったウレタンが付いてるやつ)
にワームセット済みのジグヘッドを収めるといい感じ。
これひとつとロッドだけで身軽に釣りが出来るよ。
353名無し三平:2005/05/17(火) 15:13:23
家でジグヘッドにワームをセットなんてシロートくさい事やってんの?(プ
354名無し三平:2005/05/17(火) 15:31:03
現場でワームセットに手こずって時合いを逃している奴のほうがシロートくさいな…
355名無し三平:2005/05/17(火) 15:33:23
ワームセットに手こずるヤシのほうがシロートくさいな・・・
356名無し三平:2005/05/17(火) 15:47:19
つーか、どっちでもいいやろ。ワームセットするくらいの事で
シロートもクロートも関係ないやん。
ワームとジグヘッド少なくなったら買う。
暇なら刺してから行く、直行なら現地でチャチャッと刺す。
それだけの事やんけ。
357名無し三平:2005/05/17(火) 15:49:44
現場でチャチャっとセットできない人が家で時間かけてセットしてんじゃないの?
358名無し三平:2005/05/17(火) 16:12:27
何の自慢やねん
359名無し三平:2005/05/17(火) 16:28:34
器用さ
360名無し三平:2005/05/17(火) 16:43:00
↑( ´_ゝ`)フーン
チンケなやつ
361名無し三平:2005/05/17(火) 16:55:13
カスばっかだな
アオリイカの養殖場かここはw
362名無し三平:2005/05/17(火) 17:58:31
現場でチャチャッとできないという奴がいるから こういう話になったんだろ?
関西弁で偉そうに語ってる奴、頭悪そうだな。
363名無し三平:2005/05/17(火) 18:45:48
メバルって刺身で食える?マズイ?
364名無し三平:2005/05/17(火) 19:09:56
ちゃんと血抜きできれば旨いぞ
365名無し三平:2005/05/17(火) 19:14:10
関西弁の言ってる事が正論
に一票。
366名無し三平:2005/05/17(火) 19:32:34
二票。
362の自慢ヤロー晒しage
367名無し三平:2005/05/17(火) 21:23:44
むしろ>>357が真実
368名無し三平:2005/05/17(火) 21:26:57
フックに唾付けて刺せば
別に難しくも何ともないっしょ。。。
369名無し三平:2005/05/17(火) 22:12:43
( ´゚д゚`)えーーー ・・・バカ?
370名無し三平:2005/05/17(火) 22:23:44
うん。関西弁はバカっぽいw
371名無し三平:2005/05/17(火) 22:53:53
そういえば、関西人に「バカ?」って言うとスゲー勢いで怒るよね
普段自分がアホ、ボケ、カスって暴言吐いてるクセにね

 関 西 人 な ん て 死 ね ば い い の に な ぁ

372名無し三平:2005/05/17(火) 23:11:12
家で刺そうが海で刺そうが刺し辛いに変わりない。
あのワームに一番あってるのはジグヘッド「まっすぐ」だ。
373名無し三平:2005/05/17(火) 23:27:59
>>371
そんなこといってもいいのかなぁ
よっぽどくやしかったんだねw
374名無し三平:2005/05/17(火) 23:35:43
関西弁がウザイに一票!
375名無し三平:2005/05/17(火) 23:36:36
↑( ´,_ゝ`) プッ
376名無し三平:2005/05/17(火) 23:37:19
ほんにそうどすな〜
377名無し三平:2005/05/17(火) 23:38:23
関西人って性格悪いよな
378名無し三平:2005/05/17(火) 23:52:37
あーあ、なんじゃこりゃ。
メバル釣りっていいよねー(マッタリ
379名無し三平:2005/05/18(水) 00:29:49
とりあえず371は謝っとけや
380名無し三平:2005/05/18(水) 00:41:42
>>363
1日寝かせたほうが甘みが出て美味しいかも
381名無し三平:2005/05/18(水) 00:42:32
メバルってこれから夏にかけても釣れるの?
味はどうなんだろ。
382名無し三平:2005/05/18(水) 00:48:20
>>381
餌釣りで沖に行けばデカイのも釣れるんでね?

おかっぱりはちっこいのしか釣れない悪寒
383名無し三平:2005/05/18(水) 01:15:13
風神玉使ってメバル釣ってる人っていますか?
色とかボトムのお勧めを教えて下さい!
384名無し三平:2005/05/18(水) 12:08:18
>>383
どうやら誰も使っていないようだね。。。

ガンガッテ研究してくれ。
385名無し三平:2005/05/18(水) 13:21:46
>>383
みんなのために、人柱になってくれ!
386名無し三平:2005/05/18(水) 13:45:46
餌は 青イソメ 以外に 何使いますか?
387名無し三平:2005/05/18(水) 14:05:04
モエビちゃん 
388名無し三平:2005/05/18(水) 14:17:20
風神球は知らんが メバキャロが結構絡むので、風神球もそうだろ。
389名無し三平:2005/05/18(水) 14:23:43
ビークヘッドにママンワームが最高の組み合わせ。
390名無し三平:2005/05/18(水) 18:32:29
だからよ〜、
メバル釣って喜んでるやつは、
・・・・・だよな!えらい!ん!
391名無し三平:2005/05/18(水) 19:19:57
>>364,380
マジレスありがとうございます。
ありがたく頂いてみる事にします。
392名無し三平:2005/05/19(木) 12:59:40
>>389
ママワームは良しとしても、ビークヘッドは×だ。フックが弱い。
なのにソルト&ストリーム6月号では、
デカメバルを釣る為の「丈夫なジグヘッドを使う」の欄にビークヘッドの写真が・・・。
(´・ω・`) ダメな例として掲載したんか???
393名無し三平:2005/05/19(木) 13:59:51
丈夫なジグヘッドならがまつかのロックヘッドで良いんじゃない?
394名無し三平:2005/05/19(木) 14:13:00
ビークヘッドなんてのをお薦めで書いてる雑誌は
ポリシーも何も無くメーカーの言いなりってことだから
信用しなくて大丈夫。






そうすると買う雑誌なくなる鴨だけど。。。
395名無し三平:2005/05/19(木) 14:28:48
初めて使ったジグヘッドがビークヘッドだったけど、餌用のチンタメバルよりも
遥かに弱いのに唖然としました。下手したら藻がかり程度の力でもポキッといってしまう。
その後 メバル弾玉 コブラ ロックヘッド まっすぐ等を使用しましたが
折れたのは後にも先にもこいつだけでした。
知らない頃はビークヘッドを各サイズ揃えてましたが今は一つもないです。
396名無し三平:2005/05/19(木) 20:42:14
娘が産まれたらめばるって名前つけようかと思うんだけど
どうよ
いや俺は童貞なんだが
397名無し三平:2005/05/19(木) 20:46:57
古いネタですね。
芽春とか言うのもありましたね。
398名無し三平:2005/05/19(木) 21:54:15
いくら漢字でかっこよくても書けても読みは『めばる』だからなぁ…
399名無し三平:2005/05/19(木) 21:58:55
>>392
俺もビークヘッドの写真にはズッコケた。久しぶりに大ズッコケした。
いくらマリアが大口スポンサーだからって「デカメバル」にビークヘッドは酷すぎる。
一番ふさわしくないジグヘッドと言っても過言じゃない。ソルスト編集者の良識を疑うよ。
シーバスロッドの飛距離テストもいいが、その他の釣具の検証もしっかりしろと言いたいね。
あの記事を見てビークヘッドを買い、大物を逃し悔しい思いをした読者はホントご愁傷様(ー人ー)
400名無し三平:2005/05/19(木) 22:27:20
弾丸も折れやすいと思うなあ。
401名無し三平:2005/05/19(木) 23:53:37
弾丸は折れるというより伸びる。強度はビークヘッドより下だったな。
402名無し三平:2005/05/20(金) 00:05:59
弾丸は飲まれて針はずしで引っこ抜くと大体折れてくる。
根掛りでは曲がって外れるから良いんだけどね
403名無し三平:2005/05/20(金) 01:55:37
そりゃ針外しの使い方が悪いんじゃ・・・
404名無し三平:2005/05/20(金) 12:44:27
>>401
いくら伸びようが針が刺さってさえいてくれれば良いじゃん。
ビークヘッドは根元からポキンだもん。
405名無し三平:2005/05/20(金) 13:58:44
根掛りから回収して点検しなかったら、フックの付いてないジグヘッドで
何時までもキャストし続ける事になります。
ビークヘッドは怖いよね。

メバル弾丸は針掛かりは良いけど、グニャッとなるのがどうも。
406名無し三平:2005/05/21(土) 00:16:02
そこでガマカツのコブラですよ。
407名無し三平:2005/05/21(土) 00:23:57
メバル弾丸は針掛りはよいかな?でもけっこうバレル気がするんだが
俺はシラスヘッドがNO1だと思う
408名無し三平:2005/05/21(土) 02:04:32
シラスヘッドもいいね。

まぁ俺のお薦めは、FINAの赤い目玉付きのジグヘッド(名前は失念)なんだが。
409名無し三平:2005/05/21(土) 02:20:15
だったらよぉ、
もう一度整理して、
お勧めの、ジグヘッドきぼんぬ
410名無し三平:2005/05/21(土) 13:17:24
>>409
シラスヘッドの赤パケの方
411名無し三平:2005/05/21(土) 17:24:48
俺の場合、
ビークヘッドの脆さに気づく

メバル弾丸は懐が浅くてバレやすいことに気づく

1gに限りコブラヘッドに落ち着く。

流れ弾1.7gは懐が深く結構イケルことに気づく

シラスヘッドファインは良さげなのに何故か買ってない自分に気づく
412名無し三平:2005/05/21(土) 22:45:35
いや、古い話だが・・・月下美人ミノー全然動かないんですよこれがまた。
恐らく中のラトルだか重りだかが、ケツの方にあるので
最初に早く巻いて重心前に移動させてからでないと動かないのではと思う。
少なくとも普通のワームの釣りのリーリング速度では全くと言っていいくらい
動かない。ガーッ!って巻くとブリブリとケツを振る。
413名無し三平:2005/05/21(土) 23:20:55
>>412
>ブリブリとケツを振る

稀勢の里みたいやね。
414名無し三平:2005/05/22(日) 00:16:47
あまりアクションしないように作ってあるんだ。
415名無し三平:2005/05/22(日) 00:26:36
ジグヘッド使わないで超ショートスプリット、若しくはネイルシンカー打って釣ってる椰子は少ないか?
416名無し三平:2005/05/22(日) 00:38:02
>>413
これまたマニアックな事を・・
突き・押しの稀勢の里かよ。
たぶん俺にしかウケてないぞ。
417名無し三平:2005/05/22(日) 00:44:28
メバリングとかサーベリングというヤシルアーするべからず ハズカシイ
418名無し三平:2005/05/22(日) 00:50:31
エギングとエギンガーもな。
419名無し三平:2005/05/22(日) 01:08:53
>>415
過去ログに超ショートスプリット的な自作派がいたと思う。
420名無し三平:2005/05/22(日) 09:01:55
ラパラCD-1ってどーよ?
421名無し三平:2005/05/22(日) 12:38:26
まあまあ飛ぶ
422名無し三平:2005/05/22(日) 12:51:44
そこそこ釣れる
423名無し三平:2005/05/22(日) 12:58:23
ワームの方が釣れる。
424名無し三平:2005/05/22(日) 13:14:17
以上
425420:2005/05/22(日) 13:48:56
トンクス。だいたいオレと同じ感想だなぁ。
ま、オレは釣れてないけど…orz
フックをシングルに変えてるんだけど
そのせいじゃないよな!?
426名無し三平:2005/05/22(日) 16:34:45
CD1みたいな小さなサイズだとフックの変更は
かなりの影響が出ると思うが。
それが直接の原因か分からんが、自分は別のミノーをシングルに変えて
全く釣れなくなった事がある。元に戻したら釣れたよ。
427名無し三平:2005/05/22(日) 17:00:01
なるほどね〜。見た感じブリブリと尻振ってたから
いいのかと思ってたけど、魚から見たら違和感あるのかもな。
もう少し試してダメなら元に戻すか(・ε・)
428名無し三平:2005/05/22(日) 20:15:30
>>416
レス期待してなかったが、ウケてくれてd楠。
またよろしく
429名無し三平:2005/05/23(月) 14:09:01
【中国】広島湾とかの釣り情報おながいします。2 でこんなのありました。

750 :名無し三平 :2005/05/22(日) 19:38:48
>>748
もうメバルはいいよ・・・
食べ飽きたよ。
今日はキスを釣ったら家族に喜ばれた。
寒い時期にメバルを釣らずに今頃になって釣り場を占拠してるヘタレメバラーはジャマなり。
430名無し三平:2005/05/23(月) 21:48:14
質問なんですが1gのジグヘッドを飛ばす時、同じロッド、同じラインだったら
1000番台のスプールの小さいリールと2500番台の浅溝スプールのリールでは
どちらが飛距離がでるでしょうか?
431名無し三平:2005/05/23(月) 21:49:19
後者
432名無し三平:2005/05/23(月) 21:54:53
>>430
スプールの径が大きい方が抵抗が小さいからね。
433名無し三平:2005/05/23(月) 21:56:54
あと ダイワだと1500と2000は糸巻き量が違うだけでスプール径は同じだから
1500を買うがよろし。
あと2500と3000も同様。
434名無し三平:2005/05/23(月) 22:02:01
2500の浅溝はショアではあらゆるルアー釣りに最適だからお勧め。
435名無し三平:2005/05/23(月) 22:08:04
今まで1000番使ってたけど2500の浅溝買ってきます。
436122:2005/05/24(火) 00:39:00
25〜28cmのメバルをボンスカ釣りまくってる漏れ様の
メバリングタックリング!

竿    ダイワネオバーサルUL   特価 7000円 
リール  シマノエアレックス2500  5500円
ライン  クレハR18 2.5LB    1800円
ジグヘッド 流れ弾 1.3g
ワーム   ママワー 白 スクリュー 白

これ最強、特に、ラインは重要。クレハR18 2.5LB は
大型メバルの、ワームをそっと押さえるようなアタリも取れるし 
28cm抜き上げたしトラブル無い。  50cmのシバスも獲れたよ。
リールどうこうより、ラインが重要なのは明白だ。
あと、自分の考えでは、高級リールは回転が良すぎてライントラブルのもと
になりそうな気がするがいかがか?
437名無し三平:2005/05/24(火) 01:00:36
ファイアライン使ってるが、ツインパだと密巻きの所為なのか
リトリーブだけで食い込んじゃってキャストの時にひっかかる
2gより上のジグヘッド使えばそれなりに引っかかりは抜けるんだけど

あれ?おれだけ?
438名無し三平:2005/05/24(火) 01:07:14
多分君だけ・・・
439名無し三平:2005/05/24(火) 01:13:29
(つД`)
440名無し三平:2005/05/24(火) 05:15:55
ラインは重要だよね。
強度もそうだけど、扱いやすさも。
低伸度のナイロンラインは個人的にはフロロより扱いにくい気がする。
ナイロンは普通に伸びが有るほうが、しなやかでナイロン本来の持ち味が活きると思う。
それと フロロは某レオソ氏が言うほどトラぶらないよ。ビビら無いでフロロも使おうね。
441名無し三平:2005/05/24(火) 05:52:21
>437
俺も食い込みで悩んでるよ
ダメだな密巻き
442名無し三平:2005/05/24(火) 09:39:53
>>436
ロットがneoじゃ硬すぎるだろ?

もっとやわらかいのに汁!
443名無し三平:2005/05/24(火) 11:51:24
PEラインでリーダー無しで、ルアー直結してメバルやりたいんですが、
無理でしょうか?
メバルは目が良いらしいですが、やはり釣果に左右するもんですか?
因みにラインは、よつあみベイサイドシーバスPEです。
比重は1.2でナイロンより僅かに重いです。
444名無し三平:2005/05/24(火) 13:01:04
gameから月下美人に乗り換えてみた。
gameと比べたら張り(悪く言えばゴワつき)があったが、意識することなく普通に使えた。
抵抗のあった赤いラインカラーも実際使ってみると意外にナチュラル。日中でも違和感ないほど。
600円弱/75m×2回と考えると値段もリーズナブル。
(個人的に100m=50m×2回では短くて×)
感度は良いんでしょうな。シビアな釣りじゃなかったので特に実感湧かなかったけど。
結果、合格
445名無し三平:2005/05/24(火) 14:12:58
>>443
とりあえず実行して、結果を報告汁。
メバルが目が良いと言うのはどうかなと思うよ。
日中の釣りで、色付きのナイロンやフロロで入れ食いになることもあるから。
仮に見えていても、危険なものとして認識できているかは別問題だと思うしね。
446名無し三平:2005/05/24(火) 17:49:35
>>444
おれも今シーズンはいつも使ってたフロロから
月下美人に乗り換えてずっと使ってた。

結果、合格
447名無し三平:2005/05/24(火) 18:16:40
>442
ネオバ十分にヤワイよ
448名無し三平:2005/05/24(火) 20:54:25
月下美人 評価高いな。
漏れは逆に月下美人からgameに移ったけどね。
今シーズンは 月 G 月 Gの順で使って、結局Gに落ち着いた。
今度はマイクロゲームを使おうかと思っているが。
449名無し三平:2005/05/24(火) 21:41:21
メバルって目悪いらしいよ
450名無し三平:2005/05/24(火) 21:43:30
gameってやっぱり評価高いのね?
俺ずっとカバーブレイカー使ってたよ・・・。

PE直結は問題なかったよ。
横着してスナップでジグヘッドローテさせてた時もあったけど釣れたし。
451名無し三平:2005/05/24(火) 21:49:50
みんな業界に乗せられ過ぎだよ。
漏れの知り合いなんてナイロン3号に1gのジグヘッドつけてメバル釣ってるよ。
ライントラブルが酷かったからさすがに今は細いのに変えてるが
ラインの太さなんて人が気にするほど釣果に関係ないのさ。
452名無し三平:2005/05/24(火) 23:08:07
>>451
あおるつもりはないんだけど、
>ライントラブルがひどがったから〜
て部分が、すでに釣果に関係あると思うんだけど?笑
飛距離も出なかっただろうし。

でも確かに専用ラインとかは要らないよね。
投げるジグに合わせて、まー細めのラインを選べばよいだけだもんね。
バリバス・ライトゲーム DUEL・サイトマスター クレハ・リバージNL
辺りを気分で使ってまつ。 gameも試してみようかな。
453名無し三平:2005/05/25(水) 00:26:09
>>451
おれには3号で1gを満足いく距離なげる自信がありません(;´Д`)
454名無し三平:2005/05/25(水) 00:31:25
中通しの1号付けての話じゃい!
どあふぉ!
455122:2005/05/25(水) 01:09:02
>>437
ファイアーラインって、風によわすぎるよな?
あと、水中で直線的にならないから、思ったほど感度いくないって
解説もある。
>>442
ネオバーサルULはメバリングにには最適じゃないかなと思う。
スローテーパーなので1gでも良く飛ぶし
尺メバルにも対応できるよ。
>>451
ナイロン3号に1gのジグヘッド付けて引っ張っても
自分が何やってんだかさっぱり判んないだろ?
456名無し三平:2005/05/25(水) 02:12:48
メバル釣るのに、なあにさわいでるんだぁ?
メバリング・スローテーパーで尺メバルかい!
457名無し三平:2005/05/25(水) 06:36:54
漏れがワームで釣ってると、餌師がぶっこみ仕掛けでゴカイつけてズル引きで
結構いい型を上げてるのを何度か見たが今後の参考にしたいものだ。
ヘビキャロになるのかな?
ラインも結構太いの使ってましたよ。
458名無し三平:2005/05/25(水) 12:25:32
ワンダーの80ぐらいのヤツでデカいのよくくるよ ワームでやってんの阿呆らしくなる
459名無し三平:2005/05/25(水) 12:37:53
15くらいのもガンガンあたってくるな。針掛かりしにくいが。
たしかにワンダー使い始めるとワームでやるのがアホらしくなるな。
460名無し三平:2005/05/25(水) 12:48:26
リールについて一言。
2500番を使ってんだけど、標準ハンドルがT型なのが気に食わん!
I型で十分でしょ?このクラスのリールで力入れてゴリゴリ巻かにゃならんシーンなんて
ほとんど無いと思うんだけど、どうよ?
461名無し三平:2005/05/25(水) 12:54:22
>>460
bakaranani?
462名無し三平:2005/05/25(水) 12:58:59
>>458

禿同

メバルからチヌまでよく釣れる。
重いから飛距離も出るしリールを巻くスピードでレンジも自由自在。

ただ貫通ワイヤーじゃないのでチヌに噛み付かれて割れるとバレるね・・・。
463459:2005/05/25(水) 13:14:20
>>462
おれもワンダーでメバルやってるとチヌが掛かる。
ルアーが噛み砕かれたことはないが、
このあいだチヌ釣ったあとフック見たらメチャメチャに潰れてた。
顎の力強いんだな。
ワンダーいろいろな層引けるから便利。
メバルが浮いてるときは表層漂わすとワームより釣れるね。
80だと針掛かりしにくいから、おれは60愛用。
464名無し三平:2005/05/25(水) 14:32:42
ワンダーネタは自作自演かのお。
465名無し三平:2005/05/25(水) 14:41:38
ダ○エーで22センチくらいのメバルが一匹1280円だった。
全米が泣いた
466名無し三平:2005/05/25(水) 14:45:03
海鮮料理店でメバルが100グラム1280円だった。
467462:2005/05/25(水) 16:12:13
>>464

自演じゃねぇっつーのw
何のメリットもねーじゃんw

んでもマジお勧め。
468名無し三平:2005/05/25(水) 17:35:37
俺もワンダー80でメバル狙ってたよ。
型のいいのがかかる。
60なら小から大まで爆釣可能。
469名無し三平:2005/05/25(水) 19:11:55
ネタ
470名無し三平:2005/05/25(水) 19:50:47
じゃあ今度ワンダー買って見るよ

>>455
俺は知り合いにバス釣りでファイアライン教えてもらって、初めてフックアップ前のアタリというものを実感出来たから結構信頼してる。
アレのお陰で数釣れるようになって腕も上がったし。お陰で今はファイアラインほどのラインは必要なくなったよ。
宣伝終了
風にはマジ弱いね。1gジグヘッドだと潜る前に煽られて流されまくるw
あと静電気?
知り合いが超ライトリグでキャストして空中に浮いてた時があったw
あと、まっすぐにならないってのはあんまり関係なさげだと思う。
ラインスラックがあってもカンカンアタリが分かるし。しかし高杉。
471名無し三平:2005/05/25(水) 22:55:07
>>463
ワンダー60結構沈み速くね?
「表層漂わす」って表現はいかがなもんでしょう金田一先生。
ワンダー40の話?
472名無し三平:2005/05/26(木) 00:47:57
そろそろメバルの季節も終わりかのう
473462:2005/05/26(木) 09:04:28
>>471

沈み込みが早いのがせっかちな俺にはピッタリw
>>463の表面漂わすって表現は微妙だけどフォールの姿勢が良いんだろうね。
投げてある程度ラインのテンション掛けてフォールさせてるとチヌやメバルが
「ガツン!」って食ってくることが多い。

ちなみにうpロダの七士は俺っす。ワンダー60での釣果
今年は80でチヌは48cmが最大のへタレだけど、知り合いが55cm揚げてます。

>>472

デカイのはもう沖に出る季節かも。
474名無し三平:2005/05/26(木) 12:26:58
>>473
ってことは、外洋に面した堤防で水深があるところならイケルと判断してOK?
475名無し三平:2005/05/26(木) 12:34:56
そんなところで現在デカいの釣れてます。
だいたい22〜27cm、30cmオーバーもポツポツと交じるようです。
476名無し三平:2005/05/26(木) 20:58:42
まったく釣れませんが?
477名無し三平:2005/05/26(木) 21:02:25
>>475
どこですか?九州か山陰の方ですか?
478名無し三平:2005/05/26(木) 21:39:27
>>477
九州です。
潮通しの良い堤防です。
479名無し三平:2005/05/26(木) 21:53:19
そうですか・・・
当方 瀬戸内海ですが そんなサイズ見たこと無いです。
羨ましいです。
480名無し三平:2005/05/26(木) 23:21:39
餌でやってみようと思うんだけどイワイソメっていうのとアオイソメってどっちがいいのかな?
481名無し三平:2005/05/26(木) 23:50:03
新鮮な子鰯、キビナゴ等が一番。
482名無し三平:2005/05/26(木) 23:51:29
そんなことない。場所によっては青いそめが良いときもある
483名無し三平:2005/05/27(金) 00:39:00
5lbラインでやったけど、1gのジグヘッドが全然飛ばない。5mくらい?
1.5gなら快適。
この差は一体?
たった0.5gなんだけど・・・
484名無し三平:2005/05/27(金) 00:43:27
>>483
確かにたった0.5gだけど、1.5倍だからね。
0.5gと1.0gだと更にフィーリング違うよ。

でも5lbで1gならもっと飛ぶんじゃないかと。。
5mつったら普通車一台分くらいだじょ?w
485名無し三平:2005/05/27(金) 12:07:14
先週末だけど、今が旬の豆アジ3〜4cmで25cm2匹釣った。
豆アジは50匹ぐらいで¥200。

・・・豆アジ食った方がよかったか?
486名無し三平:2005/05/30(月) 14:49:39
トマッチャッタ
487名無し三平:2005/05/30(月) 17:53:33
月下美人の竿とリール使ってます。
こないだ夜叉ミノーで50くらいのシーバスが釣れて凄く楽しかったです。
オープンな所ならメバル竿でも結構簡単に獲れるんだなぁと実感し、
今後オープンな所ではメバル竿でやってみたいと思ってるんですが・・・
水面のちょっと下は夜叉ミノーでいいとして、
もうちょっと潜らせたいときはどうしたらいいでしょう?
どうしてもとは言いませんが、できたら月下美人系で揃えたいと思っております。
ジグはミノーの代用にはちょっと・・・・
とはいえ、あの極小ワームでは40〜50のシーバスを狙って釣るには向きませんよね?
488名無し三平:2005/05/30(月) 18:33:11
で、なにが言いたいのかと小1時間・・・
489名無し三平:2005/05/30(月) 18:43:08
向かないねえ。
実際狙ってみたら。
たまたまを自分の腕で釣り上げたと勘違いしてるのわかるから。
490名無し三平:2005/05/30(月) 18:50:08
またそうやって蔑む
491名無し三平:2005/05/30(月) 21:28:54
>>487
>月下美人系で揃えたいと思っております

なるほど。メバルにターゲットを絞った月下美人シリーズで行く訳ですね。

>シーバスを狙って釣るには向きませんよね?

その通り。
492名無し三平:2005/05/30(月) 21:37:20
メバルか・・・懐かしいね。
あと半年の辛抱だね。
493名無し三平:2005/05/31(火) 13:05:11
メバルって何匹釣れたら爆蝶?
494名無し三平:2005/05/31(火) 13:51:53
漏れは五匹から爆腸でつ。
それ以上釣る必要がない死ね。
あと どのサイズからキープとか最近は考えてない。
いわゆるキープサイズと言われる魚体の生殖能力を考えれば
資源保護の面からはチビを持って帰るほうが良いでしょ。
同じ数を持って帰るのならね。
495名無し三平:2005/05/31(火) 15:10:42
引きはなんだけどウミタナの方がオモロイと最近おもーたよ
496名無し三平:2005/05/31(火) 15:59:45
ウミタナゴのこと?
あれって食えるの?
497名無し三平:2005/05/31(火) 16:51:51
食える。んまいよ
498名無し三平:2005/05/31(火) 17:51:57
ウミタナゴ見た目が安くせくネーか?
499名無し三平:2005/05/31(火) 18:29:56
引きは強烈だよね ウミタナゴ
500名無し三平:2005/05/31(火) 18:59:21
>495 引きはなんだけどウミタナの方がオモロイと最近おもーたよ
どーゆーところが、ウミタナの方がオモロイのさ?
501名無し三平:2005/05/31(火) 19:03:34
ウミタナ、ルア―で狙って釣れるかな?
502名無し三平:2005/05/31(火) 19:24:56
エサを追っかけ回して喰うってんなら可能性あるだろうね>ルアーで海タナ
だがアレはそう言う習性じゃなかったと思うが、どうだろう?
503名無し三平:2005/05/31(火) 20:21:49
( '_ゝ`)で?オマエらこれからどうすんのさ?
504名無し三平:2005/05/31(火) 20:28:07
>>501
冬に常夜灯の下の表層に群れてたのを釣った事ある。
確かスクリューテイルの白だったと思う。
表層をちょっと速めに引いて、その時は2、3匹連続で釣ったよ。
505名無し三平:2005/05/31(火) 21:17:37
ははは!
ダイワやちゃまったようだな
月下美人エクストリーム見事に売れず!!
近所の釣具チェーン店で定価の40%OFFだよ
月下美人リールも30%OFF・・・・・・

ダイワってこの分野20%OFFがガチなのにこのザマなり
506名無し三平:2005/05/31(火) 21:42:52
予想
シマノはRF分野から撤退
ダイワは月下美人を半額処分、撤退

専門すぎる分野は中小の釣具店には売りづらいのかな?
507名無し三平:2005/05/31(火) 21:48:35
手軽な釣りのめばリングに竿とリールその他で10万近くも出すのは酔狂と言うもの。
漏れはゴンゾウとスプリンター ナイロン0.8号で楽しんでマツ。
508名無し三平:2005/05/31(火) 21:52:04
だいたい管釣りタックルにスクテ付けりゃ釣れる対象魚に
専用タックル出して儲けようって魂胆がおかしい。

しかもメバルは根魚だから、ブームにしちゃったから来シーズンは間違いなく
ガクッと釣れなくなって、更に売れなくなる。素人でもわかる企画倒れ。
509名無し三平:2005/05/31(火) 21:56:12
でも、なんだかんだ言っても好きなんだよな俺ら

小さい頃から釣りやってるとさ、最初に釣れたのってアイナメや
ガシラ、めばるだよね。あのときの感動をもう一度ってわけで・・
凝るのもうなずける

まあ、俺は
インフィート月下美人とカルディアKIX使用してるんだけどね
510名無し三平:2005/05/31(火) 22:05:28
安くなったそうなので、エリア用も兼ねてという事でお金たまったらSVFVerの月下美人を買おうと思います。
もう戻れない・・・、程ではないがこの感度を知っちゃうと何となくそっちを選んでしまう。
511名無し三平:2005/05/31(火) 22:08:47
>>508
ヲマイ地方の人?
東京湾は大量にクロメバルの放流してるから毎年安定して釣れる。
512名無し三平:2005/05/31(火) 22:10:23
『月下美人』をある条件で使うと、女の幽霊が出ます…憑かれます。本当です。
513名無し三平:2005/05/31(火) 22:11:04
それ、東京だけだろw
514名無し三平:2005/05/31(火) 22:11:56
>>512
オカルト?詳しく
夜の釣りが多いからなんか気になる
515名無し三平:2005/05/31(火) 22:13:03
月下美人は花の名前だよ。
どこかのルワー雑誌に「今宵はこの美人を同伴してメバル釣りを・・・」
みたいな記事があったが、ものを知らないと恥をかくと言うことなり。
516名無し三平:2005/05/31(火) 22:15:22
>>515
なんかいいね、美人同伴
シマノのイッツワンダフルフィッシングなみに笑える

しかし贅沢だよな月下美人シリーズ
517名無し三平:2005/05/31(火) 22:19:46
518名無し三平:2005/05/31(火) 22:22:46
メバル釣りを連想させる花では無いとの意見も以前有りましたが
全くその通りですね。
519名無し三平:2005/05/31(火) 22:25:41
>>517
可愛らしくて清楚な花ですなあ
でも真夏に開花って・・・めばるって春告魚じゃなかったっけ?
なにゆえ、ダイワは月下美人というネームつけたのか
520名無し三平:2005/05/31(火) 22:28:35
酔狂にでもなって月下美人シリーズ買ってみようかな
安くなったみたいだし・・
めばリングに興味あったんだけどねえ
思い切れなかったんだよ

やってる方、のめりこめる釣りだと思います?
背中を押してください
521名無し三平:2005/05/31(火) 22:40:44
すぐ飽きるよ
522名無し三平:2005/05/31(火) 22:51:33
月下美人ってなに?さお?リール?
523名無し三平:2005/05/31(火) 22:52:15
524名無し三平:2005/05/31(火) 22:58:33
>>521
そっか・・・みなさんやはり片手間でめばリングするものなのかな?
525メバル一筋:2005/05/31(火) 23:22:31
ただ、冬枯れ対策のメーカーに踊らされてる
奴が多いだけ。
飽きるかどうかは、あんた次第。
メバルは、東京湾奥では、厳冬期以外、
いつでもつれるがな!

526名無し三平:2005/05/31(火) 23:39:29
美人薄命…
527名無し三平:2005/05/31(火) 23:41:45
>みなさんやはり片手間でめばリングするものなのかな?
当たり前w
528名無し三平:2005/05/31(火) 23:43:33
東京に厳冬期なんかあるか?
529名無し三平:2005/05/31(火) 23:44:38
みなさん普段は何釣っているのですか?
シーバス釣ってるのかな?
あたしもやってみたいのだけど、ビミニツイストってよくわかんないの・・
簡単なのがいいなあ
530名無し三平:2005/06/01(水) 00:48:58
そうか?
年中根魚してるぞ 冬のが確かにメインになるけど
あと春先秋口は大抵バスに行ってるか。夏は暑くて海選んでる。
531名無し三平:2005/06/01(水) 00:49:58
ダブルラインはサージェントしてパロマー使ってる
楽で楽で他のする気になれん
532名無し三平:2005/06/01(水) 01:03:26
ラインシステムって難しいよな
これは練習云々よりもセンスだと思う。頭の構造によってできるできないがきまる
俺がルアーで大物狙わないのはラインシステムが組めないからだ
533名無し三平:2005/06/01(水) 01:06:50
己を知ってていさぎよいな。
534名無し三平:2005/06/01(水) 01:11:46
>>532
おまえ漢だな。
535名無し三平:2005/06/01(水) 01:12:46
ああ、下手すりゃこれで釣りが嫌になる可能性大だからな
俺ができるのはブラッドノットとダブルクリンチノットだけだ
536名無し三平:2005/06/01(水) 01:12:51
>>532
えらいっ!
537名無し三平:2005/06/01(水) 01:14:36
月下美人リールは良いリールだよ。

メバル釣りのことを良く考えて作ってある。

竿はシラネ( ´_ゝ`)
538名無し三平:2005/06/01(水) 01:30:45
>>495
船餌で海タナゴ釣り行った時ね
俺は普通の竿を真似してボロ竿にソリッドティップをつけたんだけど
友達がバスのライトリグ竿を持ってきてw
海タナゴの基本に反した竿だから
魚がすぐ餌を放しちゃう日だった
だからそいつは食い込ませられないから餌を小さくして全て即掛けw
その日はそいつが竿頭w
餌釣りは食い込ませる釣りが多いって
イメージがあったから見てて面白かったよ
539名無し三平:2005/06/01(水) 02:03:24
>>537
あれってプレッソ(だっけ?管理釣り場用の奴)の色を変えただけじゃないの?
540名無し三平:2005/06/01(水) 07:44:36
>>539
全然違うよ。
ちゃんと専用設計で、重要部分には安いパーツを使ってる。
541名無し三平:2005/06/01(水) 12:42:18
低めのギア比設定が余計なお世話だと思うのは俺だけか?
セルテのフィネスモデルこそ月下美人リールに相応しいと思うのは俺だけか?
542名無し三平:2005/06/01(水) 13:22:20
メバルの最長記録ってどのくらい?
543名無し三平:2005/06/01(水) 13:29:36
子供に月下美人って名前付けたDQNがいたなぁ・・・。
ムーンライトハニーと読ませるそうな。
544名無し三平:2005/06/01(水) 14:23:28
>>535
漏れと同じ人が居たよ。嬉しいかも。
結束強度が出ない分 ラインを太くして逃げてます。
545名無し三平:2005/06/01(水) 18:33:41
ダイワのサイトのスペックだけじゃ殆ど一緒だから色換えと思っても仕方ないよなこれ
今まで俺もそう思ってたよ。CRBB程度しか違わないんだと思ってた。
546名無し三平:2005/06/01(水) 19:48:27
>>543
どんなDQNだよ、それ・・・
547名無し三平:2005/06/01(水) 21:17:19
専用と名付ければみんな買ってくれるんだ。
やっぱりメーカーはお客を大切にしないとね。
548名無し三平:2005/06/01(水) 22:44:30
ダイワは、こーいうところ上手いよな・・・
549名無し三平:2005/06/01(水) 23:06:06
月下美人安売りしてんのどこ?
2004ほしーので・・・・
550名無し三平:2005/06/01(水) 23:13:30
メバル初めてやったんだけど全然つれないよ。やっぱり底とってズル引きしなきゃだめ?無知なんでアドバイスお願いしますm(__)m
551名無し三平:2005/06/01(水) 23:17:37
メバルは時合いの要素が9割。
552名無し三平:2005/06/01(水) 23:21:22
夜なら表層。
昼なら海藻。
553名無し三平:2005/06/01(水) 23:35:24
>>552
うまい。
554名無し三平:2005/06/02(木) 00:40:11
>>541
低めのギア比設定がいいんじゃまいか
555名無し三平:2005/06/02(木) 12:26:22
んなもんハンドルゆっくり回せば済むことだろーが。
感覚狂うっちゅうねん。
556名無し三平:2005/06/02(木) 21:50:20
ビームスティックとかタングステンジグヘッドは次のシーズンも残るかのお・・
557名無し三平:2005/06/02(木) 21:51:32
じゃこ麻呂とまっすぐはどうでしょ?
558名無し三平:2005/06/02(木) 21:55:19
>>550
夜でもでかいのは底にいることが多い
559名無し三平:2005/06/02(木) 21:56:02
わたしゃじゃ子麻呂&まっすぐしか使わないから、残ってもらわないと困るな。
560名無し三平:2005/06/02(木) 21:59:34
じゃこ麻呂では良い思いをしましたから。
漏れも残って欲しいが、近所の釣具屋の扱いは冷たいです。
メバルシーズンでも売る気が無かったのか、漏れが尋ねるまで倉庫の中で
忘れられていました。
561名無し三平:2005/06/02(木) 22:57:25
ママンのワームが最強
562名無し三平:2005/06/03(金) 00:44:23
>>556
FINAはそもそもラインナップが少ないから、
余裕で残るでしょ。
563名無し三平:2005/06/03(金) 09:07:02
メバル釣っても全部10cm未満・・・何とかならんかな?
小さいのしか釣れない時は場所を変えるべきなんだろうか・・・
港内なら一杯釣れるんだけどねぇ・・・
564名無し三平:2005/06/03(金) 09:34:39
その場所を移動したくないのなら底を狙いなされ
メバルも多少サイズアップするだろうし
他の根魚も釣れるっぺや
565名無し三平:2005/06/03(金) 10:30:49
大きいルアー使えばエエベ
566名無し三平:2005/06/03(金) 21:58:03
真のメバリストなら秋のシーズンインまで漫然と過ごしてはいけない。
やるべき事が何かあるはずだ。それを語れ。
567名無し三平:2005/06/03(金) 22:00:07
夏は暑いから釣りはお休みです。
568名無し三平:2005/06/03(金) 22:04:08
>>566
ギル釣ってます。
569名無し三平:2005/06/03(金) 22:12:09
夏のメバルポイント開拓。 おかっぱりで。
570名無し三平:2005/06/03(金) 23:09:34
ものすげー距離の磯を歩いて歩いて普段の倍以上遠くまできて、
さぁ、ここなら穴場だぜ誰もきやしねーよと竿を出したら、反対側から5分の場所まで歩いてた

夕日って楽しいな 車までまた磯を歩くのかふふ。
571名無し三平:2005/06/03(金) 23:27:54
詳しく
572名無し三平:2005/06/03(金) 23:39:21
悲しいな
開拓はちゃんと地図と航空写真持ってけ
573名無し三平:2005/06/05(日) 06:20:37
米軍の弾薬庫がある海岸線が良く釣れそうなのですが、立ち入り禁止です。
見つかったら銃殺刑ですかね?
574名無し三平:2005/06/06(月) 00:04:01
あー、
じゅーさつ
じゅーさつだ
ためしに
いってこいや!
575名無し三平:2005/06/06(月) 00:05:56

ただし
おめーが死んでも
おれには、
責任無しな!

576名無し三平:2005/06/06(月) 05:55:35
577名無し三平:2005/06/06(月) 05:59:19
578名無し三平:2005/06/06(月) 06:00:17
OS開示
579名無し三平:2005/06/06(月) 13:41:00
俺が死んでも魂は永遠さ
580573:2005/06/06(月) 14:34:01
誰か漏れの偽者が居るな。
場所は広島県の米軍の弾薬庫で、一応 一般道と敷地の間に鉄条網付きのフェンスがある。
でも 去年の台風でフェンスが倒れて一時期入れる用になってた。
知らなかったから中で投げ釣りとかしてたが、あとで知り合いに教えられてガクブル。
良い感じの磯場とかもあってメバルやチヌも釣れるらしいが もう入るのが怖いな。
581名無し三平:2005/06/06(月) 15:00:22
銃殺なんかなるわけねえべや。

原爆の影響で脳味噌スカスカなのか?w
582名無し三平:2005/06/06(月) 15:37:10
頭の弱い581のために

ヒント:軍用犬
583名無し三平:2005/06/06(月) 15:53:14
まぁフェンスが壊れていたからといって入っていいもんじゃないな。
立ち入り禁止の場所には入らない、ってこった。
584名無し三平:2005/06/07(火) 11:46:46
>>573
日本ほど甘くねえから、マジやめとけ!
>>582のエサだぞ。
585名無し三平:2005/06/07(火) 14:01:55
もう二度と入る事は無いと思いますが 軍用犬の餌になるとは。
お米の国の人は怖いですね。

フェンスの手前の堤防ではカサゴが良く釣れますので、それで我慢しときます。
586名無し三平:2005/06/07(火) 22:31:20
てゆーか、(たとえ釣り人って分かってて)銃殺されても、
「だってテロリストと思ったもん」で終わり
そもそも日本じゃ無いし。
587名無し三平:2005/06/08(水) 11:53:32
昨晩 太刀魚を釣りに逝ったよ。全然釣れないから予備の竿にメバル用のワーム付けたら
結構釣れたよ。メバルのシーズンオフって何時なんかのう。
太刀魚は餌師の人たちがポツポツと釣ってました。
今度は太刀は餌釣りで浮きを眺めつつ メバルのワーミングでもしようかのう。
588名無し三平:2005/06/08(水) 12:38:50
何県の話よ
589名無し三平:2005/06/08(水) 14:07:42
すまん 広島県じゃ
今年は太刀魚が早くから接岸しとる
タックル二通り持って逝けばとりあえずボウズは無い感じだ。
590名無し三平:2005/06/08(水) 18:42:09
もう太刀魚がついてるのか・・・
下手にライトジグで遠投してしまうとラインをきられそうじゃのう・・・
591名無し三平:2005/06/09(木) 11:59:58
昨夜の釣果。18cm〜20cm4匹、16cm以下10匹ほど。
ストローテールのパールグロー、オレンジをスプリットショットリグで使用。
21時から1時まで満潮をはさんで4時間。漁港の堤防から。
足元のテトラに潜んでいるようなので、堤防とほぼ平行に投げてテトラの際を探り歩く。
メバルというよりカサゴを釣っている気分。
592名無し三平:2005/06/09(木) 12:25:56
何県の話よ
593591:2005/06/09(木) 13:56:40
>>592
大分県です。去年の冬から始めたので毎年こうなのかはわかりません。
私のほかにも餌で狙っている方もいます。

追記:持ち帰ったメバルを捌くと胃の中には小さなイカが詰まってました。
594名無し三平:2005/06/09(木) 15:21:23
被爆在日必死杉w
595名無し三平:2005/06/09(木) 22:18:46
メバルなんて何時でも釣れるよ。
漏れなんて一年中メバル釣ってるもんな。
ただ冬以外は他の魚が沢山釣れるので、結果的にメバルだけ狙うようにはならないだけ。
596名無し三平:2005/06/09(木) 22:30:08
巨人勝ったの?
597名無し三平:2005/06/09(木) 22:31:30
最下位だから来年 ライブドアが買い取ります。
598名無し三平:2005/06/09(木) 22:32:00
それは良かったね。
599名無し三平:2005/06/09(木) 23:35:38
こないだの日曜は、メバ一匹に終わった!22cmくらい。
周りのえさ刷りオサーンも渋いって。
シーバスは55cmが釣れた。
最強ママワー白がなぜかハズレで、スクリュー白が当たった。
600名無し三平:2005/06/10(金) 02:26:03
ルアなのに〇〇が最強って・・・
601名無し三平:2005/06/10(金) 08:14:58
お風呂で戦わせた結果だから間違いないっす。
602名無し三平:2005/06/10(金) 09:24:05
でも最終的に勝ち残ったのはオレのグラスミノー
3Lサイズのブラックでした。デメタシ デメタシ
603名無し三平:2005/06/10(金) 10:22:36
グラスミノーなんて
おれの「かへるくん」が食べちゃうぞ〜!
604名無し三平:2005/06/10(金) 14:23:09
メバルの食性は時期によって変わるからな。
今までズットあたりの無かったクレセントの黒でこの前は入れ食いになったよ。
外れと思ってたワームも最強になる日がくるかもしれんから捨てずにとっとれ。
605名無し三平:2005/06/10(金) 19:28:42
とっとる!
606名無し三平:2005/06/11(土) 00:08:07
>>589
東京湾は、未だに太刀魚が来ません…
607名無し三平:2005/06/11(土) 17:03:43
伊豆にメバルやりに行く人はいる?
608名無し三平:2005/06/11(土) 18:42:16
メバルならわざわざ伊豆まで行かなくても釣れるからなぁ。
でもやっぱ魚影は濃いのかしらん?
609名無し三平:2005/06/11(土) 18:55:29
メバルのルアー釣りってラインに直にルアー付けるんですか?
610名無し三平:2005/06/11(土) 19:05:06
リーダーつけないのかってこと?
それともラインアイに直ってことかな。まぁ、前者だろうけどナイロンなら別にリーダーなくても弾かんとですよ。
PEでロッドのティップが硬いと弾きやすいけどね。
因みに俺はスプリットリングも外してスナップでルアーつけてるす。
611名無し三平:2005/06/11(土) 23:13:54
>>607
伊豆はメバルあんまいなよ。
東京湾の方がいる。
612名無し三平:2005/06/12(日) 10:44:20
一番信頼してたロックヘッドで三連バラシ。
連続藻がかりで少し開いていたのかも。
目の前に寄せながらボチャン・・
シラスヘッドに換えて何とか釣り上げられたが、ジグヘッドも
まめにチェックしないとダメだと反省です。
613名無し三平:2005/06/12(日) 12:50:08
いよいよ太刀魚のシーズンのようです。
昨晩もスクテの尻尾をかじられました。
ただ 食いが渋いようで パクッと一のみにはしない感じでした。
餌釣りの人たちも太刀魚は一時間に1尾程度のペースでした。
614612:2005/06/12(日) 14:36:39
今チェックしたら針先が鈍ってたよ。
そう言えば護岸に引っ掛けたのにチェックして無かったよ。
チヌやセイゴを釣ってもびくともしないロックヘッドが藻掛かりごときで変形するわけないよな。
615カイヤ:2005/06/12(日) 22:55:05
 the fishing でやってたスルスル・スルルの釣りはなかなか面白そうだ。めばる
に応用できそうだ。上州やで売ってた『遠投メバル」(40mぐらい飛びそうだ)で
早速やってみるばい。するるー
616名無し三平:2005/06/13(月) 12:38:43
>>613
それ、フグじゃね?
太刀魚がスクテの尻尾だけかじるって難しくね?
あるいは2.5インチのスクテなのかな?

>>615
詳しく
617名無し三平:2005/06/13(月) 12:58:34
613です。
同じ日に投げてたパワーシャッド4にも太刀魚らしき歯型がついていたので間違いないでしょう。
フグがパワーシャッドに歯形を残せるとは思えないので。
フグだとスパッと切りますからね。
618名無し三平:2005/06/14(火) 22:16:08
メバルっていつ頃が時期なんですか?
619名無し三平:2005/06/14(火) 22:17:50
今が盛期だね。
620名無し三平:2005/06/15(水) 01:45:12
キツツキー!
621名無し三平:2005/06/15(水) 09:58:59
最盛期とは言っていないんで、
いいんじゃねーの?
622名無し三平:2005/06/15(水) 23:53:40
いや、最盛期はもちろん、盛期でもねーだろ。
まあ一年中釣れることは釣れるけどね。
623名無し三平:2005/06/15(水) 23:55:42
今は期だね
624名無し三平:2005/06/16(木) 00:27:29
>622
しょしんしゃでぇーす、
あんのぉー、
メバルがつれない時って、いちゅでしゅかぁ(ばーか)〜?
で、メバルがやたら釣れる時は、いちゅでしゅか(ばーか)〜?


んで、おめぇー、どこにすんでんだ?
この、どあふぉが


625名無し三平:2005/06/16(木) 01:24:32
これは酷い
626名無し三平:2005/06/16(木) 01:57:58
今、酷いインターネッツを見てしまった
627名無し三平:2005/06/16(木) 04:33:51
ぬるぽ
628名無し三平:2005/06/16(木) 13:50:04
がっ
629名無し三平:2005/06/16(木) 14:38:03
まむこ
630名無し三平:2005/06/16(木) 20:17:23
(;´Д`)ハァハァ
631名無し三平:2005/06/16(木) 20:30:19
チンチン
632名無し三平:2005/06/16(木) 21:00:52
今の時期はメバル狙ってる人が少ないから、良型ゲットの確率アップだ。
ルアマンの多くがスズキや太刀魚 イカに浮気してるからメバル一筋の漏れは
ポイント独り占めでウハウハだよ。
633名無し三平:2005/06/16(木) 22:40:38
俺のポイントはフグに占領されてしまったが
634624:2005/06/17(金) 00:00:39
>622
なんだ、てめぇはただの
あふぉ!かい
635名無し三平:2005/06/17(金) 00:09:00
>>634
なんだ、いきなりこのキレ男は?
636名無し三平:2005/06/17(金) 00:10:01
おお、この醜さこそ真のメバルスレッドであります。
637名無し三平:2005/06/17(金) 01:52:18

だぁからよ!

------ 糸冬 了 ------

くっそ、くだらねぇ〜
638名無し三平:2005/06/17(金) 03:41:00
だから







(´-`)。oO(ヌルポ)
639名無し三平:2005/06/17(金) 04:01:17
ガッ!
640名無し三平:2005/06/18(土) 00:52:38


はい、はい、

------ 糸冬 了 ------

すますた
641名無し三平:2005/06/18(土) 14:35:17
昨日も釣ってきたよ。
もうメバル釣ってるのは漏れだけみたいだな いつもの堤防。
太刀魚のお刺身とか食べたいから次回は太刀魚タックルも持っていくよ。
642名無し三平:2005/06/19(日) 23:31:02
エアライト682とKIX2004買ってきた。
店の人にはシーズン外れてるのにって顔をされたw
アジングって手もあるのに、知らないんだなあ(ボソッ
643名無し三平:2005/06/19(日) 23:37:19
メバロッドで狙う、アジ、カマス、太刀魚、ベラってもの面白い
メガメバルシーズンくるまでこれらについて語ろうや
644名無し三平:2005/06/19(日) 23:41:53
何でアジ釣るの?
645名無し三平:2005/06/19(日) 23:43:43
上州屋リョウビのアミワーム使う
646名無し三平:2005/06/19(日) 23:52:48
そいつをジグヘッドにつけてブーン
スイスーイ泳がせば、ゴツンという衝撃
メバより面白かったりして

銚子ではこれが流行ってるよ
647名無し三平:2005/06/20(月) 00:00:37
へ〜
俺もやってみよ
648名無し三平:2005/06/20(月) 01:04:53
タチウオは頭と尻尾切り落として持って帰ってるけど
それで桶?
649名無し三平:2005/06/20(月) 08:02:59
この組あわせはどう?
月下美人インフィート68
カルディアKIX2004

インプレ希望
650名無し三平:2005/06/20(月) 08:15:23
メガメバルって言い方なんとかならんの?

メガメバル→ギガメバル→テラメバルって出世?w

テラワロスつか、ルアマンってセンス悪すぎ
651名無し三平:2005/06/20(月) 08:17:22
じゃあてめーが考えろ屋
このダボハゼがぁ!!
652名無し三平:2005/06/20(月) 08:17:24
ジャガタメバルage
653名無し三平:2005/06/20(月) 08:17:58
>>650
メバメバル→デカメバル→メガメバル→メバメガル→メガメガル

だよ
654名無し三平:2005/06/20(月) 08:18:39
メガンテメバル
655名無し三平:2005/06/20(月) 08:20:29
649だけど、この組み合わせってどうなの?
トラウトもいけそうだし、結構汎用性があってよさそうだと思うのだけど
656名無し三平:2005/06/20(月) 08:25:29
おまえらの意見次第では今日昼までに購入する
だからどうなのか教えれ
657名無し三平:2005/06/20(月) 08:31:09
>>651
単に子メバル→メバル→大メバルでエエやん
つまらん格好つけんでも。
さーて来週は“メガチヌ”でも釣りに行くかぁ〜W
658名無し三平:2005/06/20(月) 09:02:53
購入見送り
やっぱだめなのか・・
659名無し三平:2005/06/20(月) 09:09:04
>>658
道具なんか“自分の”使い勝手やろ。
他人に聞いて判断するような物でないわな
660名無し三平:2005/06/20(月) 13:06:24
メバルって専用ロッドでやった方が面白い?
トラウトロッド買うか専用ロッド買うか悩む…
661名無し三平:2005/06/20(月) 13:06:33
メバルって専用ロッドでやった方が面白い?
トラウトロッド買うか専用ロッド買うか悩む…
662名無し三平:2005/06/20(月) 13:51:17
メバルって専用ロッドでやった方が面白い?
トラウトロッド買うか専用ロッド買うか悩む…
663名無し三平:2005/06/20(月) 13:57:14
それぞれの面白さがあるだろ。
ただ スローテーパーなトラウトロッドだとメバルやカサゴに簡単に根に潜られるかもね。
664名無し三平:2005/06/20(月) 13:59:46
自分で決めれという>>659のレスに背中押されて
買ってきました。
ソルティスト月下美人76 ¥19800
カルディアKIX2004    ¥16540

月下美人のラインはいいね、ナイロンなのにフロロ並の低伸度
月下美人のフックとママワームも数種類買って来たさ
665名無し三平:2005/06/20(月) 15:02:59
メバル?何がそんなに楽しいの?プッ。
666名無し三平:2005/06/20(月) 15:06:34
てめえの書込みが一番くだらんが665 (プゲラ
667名無し三平:2005/06/20(月) 15:08:50
メバルの楽しさがわからないなんて (プッ
668名無し三平:2005/06/20(月) 15:10:34
↑>666
藻前のがくだらん。ブブブタ野郎ブーブー言ってろ!
669名無し三平:2005/06/20(月) 15:12:10
↑>668
小人、背虫男の戯言(ぷ
670名無し三平:2005/06/20(月) 15:13:23
ウヒャヒャヒャヒャ〜
671名無し三平:2005/06/20(月) 15:13:41
メバルの楽しさ?語ってみやがれ!
672名無し三平:2005/06/20(月) 15:17:31
お前に語るとメバルが可哀想やから止めておく。
673名無し三平:2005/06/20(月) 15:19:49
あんたに語ったら世界人類が不幸になりそうなんでおらもやめとくよ>671
674名無し三平:2005/06/20(月) 15:20:32
ウヒャヒャヒャヒャ
675名無し三平:2005/06/20(月) 15:22:17
プッ!
恥ずかしくて語れない ヲタが!
676名無し三平:2005/06/20(月) 15:26:41
>>665->>675
なんだかんだ言ってもおまぃらメバル釣りが好きなんだな・・・
梅雨メバルって言葉知ってるかい?知ってるなら各々のフィールドに
でてみようか。きっといいことあるぞ。
677名無し三平:2005/06/20(月) 15:31:20
>675 おい、俺だよ。怪我すんぞw
678名無し三平:2005/06/20(月) 16:35:25
このあいだ雨の中一晩メバル釣ったよ。
こっちのほうのメバルはあまり大きいのは出ないんだよね。
尺なんて夢だ。
20aありゃ、満足する。
679名無し三平:2005/06/20(月) 16:43:25
尺メバルつりたいぉ
680名無し三平:2005/06/20(月) 18:24:40
たまに伸びたかと思えばまたこれか!
681名無し三平:2005/06/20(月) 19:03:27
尺は楽しいぞw
ものすごい引き。黒鯛と勘違いしてしまう。
682659:2005/06/20(月) 20:06:30
>>664
まぁそのうち自分の釣り方に合わないな思ったら
一つ竿の調子の好みが分かったてことやし…

落ち着くまで、何本かは選択の失敗もするんとちゃう?
683名無し三平:2005/06/21(火) 12:19:35
メバロットなかなかいいじゃん
これ渓流のロックフィッシュ(岩魚w)にも使えるんじゃないか?
いや突っ込みなしでさ
684名無し三平:2005/06/21(火) 12:24:53
ルアーロッドって結構ぼってるよね。たいした性能もないのに。
685名無し三平:2005/06/21(火) 12:58:54
販売店マージン20%〜25%
問屋マージン10%〜15%
海外生産逆輸入でメーカーウマーな状況
実質メーカーは定価の2割のコストで1本作ってる
686名無し三平:2005/06/21(火) 14:31:19
メガメバルってなんだよ?メガメバルって??
ひょっとして流行らせようとしてるのか???
687名無し三平:2005/06/21(火) 14:39:54
その話は終わってんだよ
ダボハゼ
688名無し三平:2005/06/21(火) 14:53:14
      2年ぶりにインターネット繋いだんだよ
∈(・_・)∋<文句あっか!このスダコ野郎!!
689名無し三平:2005/06/21(火) 15:15:16
じゃあ許すよ
そのダボハゼかわいいじゃねーかチキショウメ
690名無し三平:2005/06/21(火) 15:25:42
∈( ^o^ )∋<アリガトン!!!
691名無し三平:2005/06/21(火) 15:52:42
ナマズにしか見えない
692名無し三平:2005/06/21(火) 16:56:01
この時期にメバル狙ってタックル新調する人の気が知れないなぁ。

釣りものは色々あるでしょうに…。
693名無し三平:2005/06/21(火) 17:20:14
>>692
今だから安いので買い。という考え方。しかも山陰(浜田)では
知る人のみが知るポイントででかいの釣れる。
>>664だけど、ソルティスト月下美人買ったけど\19800しかも
3,000円の商品券+月下美人ライン3lb付きだったよ。
KIX2004は\16540だけど商品券使って、負担は\13540

賢く買わないとね・・・・・といいながら今冬処分で半額になったら鬱だけどw
694名無し三平:2005/06/21(火) 18:19:54
俺、ソリッドティップの竿は昔買って折れた2000円くらいのトラウトロッドを改造して使ってるよ
695名無し三平:2005/06/21(火) 18:31:07
そういう竿って、継いだところで凄い不自然な曲がり方するよね。
696名無し三平:2005/06/21(火) 18:49:57
風神玉ってどうよ?
ふつうのトラウトロッドに使ってもよいもんか?
697名無し三平:2005/06/21(火) 18:55:40
>>695
うん
でも竿2000円にソリッドティップ500円以下、ヤスリや
接着剤などを合わせても合計3000円以下だから気にしない
白のソリッドティップに夜光塗料を適当に塗って視認性も良
698名無し三平:2005/06/21(火) 18:59:04
>>696
いいでしょw
投げれりゃ問題なし
699名無し三平:2005/06/21(火) 19:45:02
ラインは月下美人使ってるけど、
ロッドはがまかつのチータだ。
これ、結構パワーあるよ。
700名無し三平:2005/06/21(火) 19:56:43
>>699
軽くていいよね 63Lかい?
701名無し三平:2005/06/21(火) 19:58:30
>>699
ちなみにチータの種類は?
63Lの軽さが魅力的なんですけど
702名無し三平:2005/06/21(火) 20:05:36
がまかつって高いイメージなのにルアー部門って
結構安いのな?ナチュラムでみてきたけどこれいいね
703名無し三平:2005/06/21(火) 20:07:33
70gは反則
704名無し三平:2005/06/21(火) 20:47:15
チタンガイドだなんてただの飾りですよ
705名無し三平:2005/06/21(火) 20:51:02
チタンが飾りってのは十分すぎる程・・・・
706名無し三平:2005/06/21(火) 20:55:08
まあ、偉い人にはわからんのです
707699:2005/06/21(火) 22:10:25
>710
73Lだよ。
708699:2005/06/21(火) 22:11:31
ギャー!!
マチガタ!!
>701 だた!!
709名無し三平:2005/06/21(火) 23:10:28
Sicガイド可愛いよSicガイド
710名無し三平:2005/06/21(火) 23:18:42
PE使わないのにSICはいらないね
そのコストでブランクしっかり作れ
そのコストで印籠継ぎしっかり作れ
711名無し三平:2005/06/22(水) 00:26:26
いや、ナイロンでもフロロでも、SICはいるだろ。
712名無し三平:2005/06/22(水) 02:25:45
いや〜ん
713名無し三平:2005/06/22(水) 02:27:45
テキサスで狙う人いる?
714名無し三平:2005/06/22(水) 19:55:14

スプリットよりも気持ち大きめのが掛かる気がする
715名無し三平:2005/06/22(水) 22:25:34
トゴツドメバルタソ
臭いけどカワイイ
716名無し三平:2005/06/23(木) 10:41:03
ロックマニア月光67Tとダイワ カルディア2004を使用していますが
なかなかコストパフォーマンスがいいですよ。
717名無し三平:2005/06/23(木) 14:31:39
リールがフリムスなら尚良い。
718名無し三平:2005/06/23(木) 18:15:11
かなりスレ違いですが、メバルタックルで
トビウオ釣った人いませんか?
追い掛けてくるけど喰いません。
コツとかあったら教えてくだちい。
719:2005/06/23(木) 18:19:44
夜に漁船に飛び込んでくるから、夜光ポッパーとか釣れそう・・・
720名無し三平:2005/06/23(木) 21:26:09 0
ジャガタメバルタソはでぶカワイイ
721名無し三平:2005/06/23(木) 22:46:14 0
ソルティスト月下美人さえあれば他いらないね
すげえいい竿だよ
台湾製もあなどれない 買ってよかった
722名無し三平:2005/06/23(木) 22:52:38 0
チタンフレームってことだけど
ステンレスフレームと見分けが付かない
違いを知る方法希望!
723名無し三平:2005/06/23(木) 23:12:12 0
ネジワームのメーカーのホームページってあるんですか?
724名無し三平:2005/06/23(木) 23:12:28 0
スキッドロウなんかを見ると、黒光りするチタンに比べて銀メッキぽいステンレスのように思えるけど、
全てがそういうわけではないのかな?
725名無し三平:2005/06/24(金) 01:51:59 O
確かロドランには黒いステンレスがあった気がする
726名無し三平:2005/06/24(金) 02:26:47 0
>>718
トビウオ確かに釣れないね。
ダート系のアクションにムキになった様に反応した事はあるけど。
ありゃ反射で喰わすぐらいしか方法無いのでは?
727名無し三平:2005/06/24(金) 07:34:03 O
狙ってじゃないがメバタックルでトビウオ釣ったことあるぞ
夜だったので始めは何がかかったのか理解出来なかった
正体がわかるまでマジでキモかったよ
728718:2005/06/24(金) 08:56:27 0
>>727 ヒットルアーはミノーでつか?
それともジグヘッド+ワーム?
もしや、メタルジグとか・・・
私も夜狙いたいと思っています。
リトリーブスピードなども気になります。
漏れ的には高速リトリーブした時に良く追尾してくるとは
思うんだけど・・・・わからん
729名無し三平:2005/06/24(金) 09:23:03 0
トビウオなんだからルアーも空中飛ばさなきゃダメだろ。
730名無し三平:2005/06/24(金) 09:48:29 O
まず、トビウオのメインベイトを知らなくては
731名無し三平:2005/06/24(金) 21:44:42 0
マッチザベイトは業界がルワーを売るための策略だと早く気付きなさい。
この間 キビナゴを餌にして太刀魚釣ったら腹の中からメバルの稚魚が出てきたぜ。
みんなも釣った魚の腹の中きちんと見ろよ。
釣れたルアーのサイズと形が全く胃の内容物と違うなんて事は当たり前。
魚なんて腹が減ってる時に目の前に餌とおぼしき物が通れば喰らいつくものなのさ。
732名無し三平:2005/06/24(金) 22:01:08 O
>>728
ヒットルワはジグヘッド+ワーム
確か着水後のフリーフォールだった記憶が…
733名無し三平:2005/06/25(土) 00:09:55 O
俺、一匹目に釣った魚は現場で腹割いて餌調べてる
でもイソメ食ってるときにイソメワーム投げてもちぎられっぱなしだから
イソメの次に多い餌を見てるよ
734名無し三平:2005/06/26(日) 15:18:24 0
今時分のメバルはプリプリして旨いが、冬と違って対象魚多いからメバル釣りの回数は激減だね。
むしろ他の魚を釣る時に保険としてメバルタックル持っていく感じだね。
735名無し三平:2005/06/26(日) 18:58:36 0
>>732 サンクスです
736名無し三平:2005/06/27(月) 04:10:13 0
>>731
同意。
実際フィッシュイーターが捕食する対象なんでかなりの種類に上るわけだから、
マッチザベイトを刷り込んどけば、それだけ沢山の商品が売れるわけだし。
世の中、アユカラーにカタクチカラーにアジカラーと律儀に合わせてる人も
いるけど、業界からみたらいいカモだわな。
737名無し三平:2005/06/27(月) 10:50:32 O
魚によっても変わるわな
メバルは気にしなくてもいいほう
738名無し三平:2005/06/27(月) 12:40:01 O
カラーだけがマッチザベイトじゃない罠
むしろ動きであったりサイズであったりシルエットであったり…
739名無し三平:2005/06/27(月) 12:48:33 0
ヤエンってことばはとんねるずが最初に使ったんでしょ?
野猿ってユニットあったし
740名無し三平:2005/06/27(月) 16:33:02 0
誤爆?
741名無し三平:2005/06/27(月) 17:21:23 0
その通り。
ヤエンが現れるまでヤエンのことはヤエンと呼ばれていなかった。
742名無し三平:2005/06/28(火) 17:48:57 0
ウキとワームを組み合わせた釣りってアリですか?
743名無し三平:2005/06/28(火) 18:10:32 0
ありです。
と言うか、あまり自分で型にはまらずに自由に釣れば良いのでは?
744名無し三平:2005/06/28(火) 18:57:34 0
そっかー。
どもです。
自分の信ずる釣り方でチャレンジしてみます。
745名無し三平:2005/06/29(水) 21:38:39 0
ジグヘッドにゴカイを漬けて見るよ。
良く釣れるとレオソ様に聞いたからね。
746名無し三平:2005/06/29(水) 21:46:50 0
その前に撒き餌しろって言われなかったか?
撒き餌は重要だぞ。
747名無し三平:2005/06/30(木) 11:14:55 0
撒き餌は魚屋で貰ったアラで良いでしょうか?
748名無し三平:2005/06/30(木) 12:18:46 0
アラでも釣る気???



・・・面白くなかったね...スルーしてちょ。
撒き餌は活きエビ使ってる人が多いけど
魚のアラでいいのかな〜???やった事ないなぁ・・・
749名無し三平:2005/06/30(木) 18:42:56 0
>>745
とっておきのおすすめおしえるてあげる

青イソメのスプリットショット

やってみ
750名無し三平:2005/06/30(木) 22:04:08 0
今度 やってみます。
青イソメならメバルを釣るかたわら、別の竿でブッコミとかも出来ますし
無駄が無いですね。
751名無し三平:2005/07/01(金) 03:44:42 O
竿→糸→ウキ→糸→ワーム→糸→オモリ

まあウキを使ったダウンショット
これで風神玉を買わなくていいかな?
752名無し三平:2005/07/01(金) 06:49:19 O
鏑を使えよ
753名無し三平:2005/07/01(金) 13:46:05 0
カブラジグを使った感想。
釣れます。 本当に。 しかし魚皮はすぐに駄目になるのでコストパフォーマンスは良くないです。
発売当初は物珍しさからか品切れする釣具店も続出したようだが、来シーズンは
よほど上手く宣伝しないと売れないでしょうね。
754名無し三平:2005/07/02(土) 04:31:46 0
>>751
ウキ + ジグヘッドでいいんじゃね?
755名無し三平:2005/07/03(日) 13:22:18 0
エギセンサーの0.6号90mを買ってみたよ。
今までナイロンの0.8号100m巻いてたリールに巻いたら
少し余った・・・
PEは構造上ナイロンやフロロのように隙間無く巻きつけられないのは分かりますが
号数表示は意味が無いですね。
ところでメバルでPEは弾かれ易いでしょうか?
756名無し三平:2005/07/03(日) 16:22:36 0
そんなことは無いよ、でかいのなら釣れるよ・・
チビはいらんでそ
岩などでこすれて切れやすいだけ・・・
フロロのリーダーおすすめします
757名無し三平:2005/07/03(日) 19:34:48 0
フロロのリーダー1.5m付けてみました。
雨がひどかったので、水が澄むまで待機です。
チビはいらないので このタックルで頑張ります。
758名無し三平:2005/07/03(日) 20:54:42 0
がんばって!
健闘をいのる!
759名無し三平:2005/07/04(月) 00:01:11 0
メバル狙っても金魚ばかり連れます
760名無し三平:2005/07/04(月) 00:20:59 0
おいらはクチボソばかりです
761名無し三平:2005/07/04(月) 11:11:40 0
誰か遺伝子操作で金魚デカクしてくれ。
やつらの繁殖力は半端じゃない。
762名無し三平:2005/07/04(月) 19:14:05 0
2日深夜 横浜某所
シバスの外道で2匹でました。(ボート)

サイズは20センチと13センチですが
ハードルアーひったくっていきました。

まだまだ釣れるんですね〜。チョッと感動。

いつまで岸近くでもつれるんですかね?


763名無し三平:2005/07/04(月) 19:33:23 0
基本的に一年中陸っぱりで狙える。
この時期は他の魚の元気が良くなるので、相対的に釣れなくなる。
764名無し三平:2005/07/04(月) 21:26:04 0
この間 太刀魚釣ったら腹の中からメバルの稚魚が沢山でてきた。
自然て 厳しいんですね。
そうやって生き残ったメバルを釣っているのですから感謝しなくてはね。
765おやじむし:2005/07/06(水) 17:27:49 0
静岡でデカメバルを追いかけてるオヤジです。10数年前、用宗の離岸提で31,32cm
を釣りましたがそれ以来尺上は釣れません。この冬もやっと25cmが3匹。熱海港が
いいと聞いてはいるんですがね。38cmが出たそうです。関東なら大洗磯。50オーバー
がいるそうです。信じられん・・・
766名無し三平:2005/07/07(木) 23:33:46 0
グラマーロックフィッシュを買おうと思っています。
TR70Mか同74で迷ってるんですけど使ってる人
インプレなんか書いてもらえないかな。
767名無し三平:2005/07/08(金) 13:35:31 0
>>766
ところで、そいつを収納できうる車なのかい?
仕舞で190センチあるんだぞ
たしかに最強に近いライトルアーロッドではあるが・・・

欠点は、190センチある仕舞寸法と布袋
下手したら布袋に仕舞う際に引っ掛けて折れる
768名無し三平:2005/07/08(金) 21:06:54 0
メバルにPEはダメなんかのう。
シバスと違って、藻場や岩場ばかりを攻めるのでリーダー付けてても、
途中で擦れる感じだよ。
やはり感度と耐久性の兼ね合いでフロロがいいんかのう。
769名無し三平:2005/07/08(金) 21:50:56 0
>>768
個人的には、メバルにPEは全く駄目だと思う・・・
770766:2005/07/08(金) 21:57:19 0
>>767
エギ用のRS73積んでも余裕があるのでOKです。
771名無し三平:2005/07/09(土) 04:27:57 0
>>769
ファイヤーだけど毎年尺上げてるよw
772名無し三平:2005/07/09(土) 07:50:54 0
>>771
それはチミの腕がいいからさ!
ほかの人が使おうものなら…。
773771:2005/07/09(土) 08:17:08 0
>>772
違う!田舎だからだw
まぁ、ハードルアーしか使わないからというのもあります。
774名無し三平:2005/07/10(日) 05:27:13 0
私はPEが一番使いやすいな。
中層探るのはちょっと難しいような気がするけど。

フロロリーダー1ヒロくらいでやってるけど、それでも擦れるかな?>>768
775名無し三平:2005/07/10(日) 07:48:51 0
釣る場所にもよるから何とも言えんが、海底の地形とか把握してる時は良いが
初めての場所だと掛けてから寄せるまでの間に、隠れ根や藻の群生にメインラインが
絡まって高切れするときもあるよ。
776名無し三平:2005/07/11(月) 13:59:42 0
PEは腰が無いから水中の障害物に絡みやすいと言う雑誌の記事を鵜呑みにしているのだね。
なら一生ナイロン使ってろよ。
777名無し三平:2005/07/11(月) 14:33:40 O
フィーバー!!
778名無し三平:2005/07/11(月) 19:16:27 0
びんこ
779名無し三平:2005/07/11(月) 23:20:58 O
775って素人?

藻に絡まって高切れって??
780名無し三平:2005/07/11(月) 23:42:39 0
マソ毛にからまってチソ毛高切れすますた。
781名無し三平:2005/07/12(火) 14:36:18 0
みんな釣りに逝ってないの?
782名無し三平:2005/07/12(火) 17:45:05 0
>>775
初心者かどうしようもないアホかどっちかだな
783名無し三平:2005/07/12(火) 22:07:08 0
まぁ藻に絡んで切れることなんて日常茶飯事でしょう
784名無し三平:2005/07/12(火) 23:48:36 0
775の言う事分かるけどな。
オープンエリアでチビ釣ってる奴には分からんだろうけどな。
785名無し三平:2005/07/13(水) 13:32:22 0
自演乙!
786名無し三平:2005/07/13(水) 14:20:14 0
藻の群生に絡まると投げ釣り用のラインでも切れる時ありますよ。
787名無し三平:2005/07/13(水) 14:47:08 O
フロロじゃ感度悪くて底とれないしPEじゃ根ズレひどいし
みんなそんなんで悩んでない?
788名無し三平:2005/07/13(水) 20:35:55 0
フロロ感度悪いか?
と釣られてみるテスト
789名無し三平:2005/07/13(水) 20:59:10 O
>>788
悪い、吊りじゃないんだ
ただメバル釣りじゃないんだけどね・・・
ちょい深いんだよ20mくらいなのさ
790名無し三平:2005/07/13(水) 22:27:33 O
すごい初歩的な質問。根ズレってなに?

雑誌とかでよく見るけどイマイチ意味わかんね。
791名無し三平:2005/07/13(水) 22:32:58 O
“根”(海底の岩等の障害物)に道糸とかハリスが“擦れて”切れるような危険な状態
792名無し三平:2005/07/14(木) 16:58:40 0
JR熊本駅で不審な箱、箱の中身はメバル
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1121264527/

はやく取りに行けw
793名無し三平:2005/07/15(金) 14:27:47 O
ワロス
794名無し三平:2005/07/15(金) 15:35:28 O
カミナリワロス
795名無し三平:2005/07/16(土) 21:45:44 O
最近ナイロン4ポンドからフロロ3ポンドに変えたんですが、以前に比べて弾きやすい気がする。
根ズレやフッキング、飛距離、さばき易さ等を考慮して最適なラインはどんなものだろう?

796名無し三平:2005/07/16(土) 21:52:17 0
PE8lbにフロロリーダー6lb。
メバルなら電車結びでOKなので手間もかからん。
797名無し三平:2005/07/16(土) 23:40:23 0
>>795
ラインだけじゃわからん。
ロッドは何使ってんの?
798名無し三平:2005/07/17(日) 06:21:36 0
フロロで細かいアタリを察知して、素早くあわせる。
ナイロンならダルな釣りになる。なんとなくアタッタと思ったら釣れてたという奴。
799名無し三平:2005/07/17(日) 06:22:34 0
>>795
そもそも 何でナイロンからフロロにしたのかを説明してみ
800名無し三平:2005/07/17(日) 13:00:48 0
>>795
ナイロン2.5ポンドつかうよろし
801名無し三平:2005/07/17(日) 15:24:59 0
小物狙いなら低伸度のナイロンの2.5lbで十分やろ
802名無し三平:2005/07/18(月) 00:17:31 0
自作のハードガイド・ソリッドティップの竿しかないから感度なんて知った事か
竿先に蛍光塗料をぬったくって文句あるか
803名無し三平:2005/07/18(月) 01:16:51 0
無い 
逆にそこまで唯我独尊な君は素敵だ
804名無し三平:2005/07/18(月) 01:21:22 0
ナイロンって吸水して弱くなるんじゃないの?
805名無し三平:2005/07/18(月) 01:39:49 O
ナイロンからフロロにした訳は、今までアタリを感じたらそれとなくフッキングに持ち込めてました。

でもそれでは飽き足らず、「ちゃんと合わせた」感を持ちたかったんで、感度がいいと言われるフロロにしてみました。
806名無し三平:2005/07/18(月) 01:48:55 0
それで弾くならナイロンに戻せ
固すぎる竿使ってんじゃないの?
807名無し三平:2005/07/18(月) 01:54:14 0
軽くラインが抑えられた瞬間にきちんとすばやく送り込んでる?
808名無し三平:2005/07/18(月) 01:59:43 0
そんな事したらラインスラックでばらさんか?
809名無し三平:2005/07/18(月) 02:03:44 O
ソリッドティップの竿を使ってます。
余談ですが月下美人の竿はどんなもんでしょうかね?

送り込むというかフォールさせてます。


無難に選ぶならナイロンに戻すといいんでしょうが、フロロにはそれなりの利点があるはずですよね。沈み込みの速さとか。

あぁ…悩む。難しい
810名無し三平:2005/07/18(月) 02:42:55 0
ナイロンかフロロで悩んでいるなら月下美人使ってみ。
ナイロンだがフロロに近い感度してるぞ

月下(ST-RF762X)使っているが悪い竿では無い
感度もイイし、尺メバでも楽にやり取りできる
ティップで喰わせてバットで抜くとセオリー通りの竿。
ただフルキャストした時のティップのブレが多少気になる。
漏れの投げ方が悪いんかもしれんがな
811名無し三平:2005/07/18(月) 02:44:07 0
>>809
>無難に選ぶならナイロンに戻すといいんでしょうが、フロロにはそれなりの利点があるはずですよね。沈み込みの速さとか。

フロロやPEを使う方がよい場面があることは確かですが、25cm以上くらいの魚に対して
限定のような気がします。
数を取りたいとか、いつも行く釣り場で小型しか釣れないとかであれば、無理にフロロを
使う必要はないと思いますが、いかがでしょう。
情報に振り回されて、実態から離れてしまうのは本末転倒かと。
812名無し三平:2005/07/18(月) 18:26:10 0
そうそう。
情報を仕入れて色々とやってみるのもいいけど、
結局の所、自分の使いやすいのを使うのが一番なんだし。
813名無し三平:2005/07/18(月) 21:27:48 0
ナイロンの交換回数が多いのが負担に感じてPEを使い始めたが、
手元に余計な情報が伝わりすぎて考えてしまう。
ジグヘッドが藻にかすっただけでもビンビン衝撃が伝わる。
フロロの感度も高いと感じたが、自分にはナイロンが合ってた感じがする。
814名無し三平:2005/07/18(月) 21:49:46 0
オレはフロロ3ポンドが好きだ。
スプールに巻いて3日放っとけばちゃんと馴染むし
この細さなら特有のトラブルも少ない。
感度も根ズレに強い点もいいと思う。
あくまでもオレ個人の好みだけどね。
815名無し三平:2005/07/19(火) 00:07:17 0
張りの強い竿に、1gをぶら下げただけでも曲がるような
ソリッドティップをつけた竿を作り、
そこに夜光塗料を塗れば
感度なんて関係なく食い込ませ、
視認してから掛けることが出来るという考えは間違ってますか?
816名無し三平:2005/07/19(火) 00:12:45 0
大間違いです!
817名無し三平:2005/07/19(火) 00:20:21 0
>>815
おおむね間違ってないと思うんで作ってみたら?
私は同じような考え方でグラスソリッドで作ってみたけど、
それなりに面白い竿になったよ。普段使わないけど(w
818名無し三平:2005/07/19(火) 00:27:05 0
>>815
漁港でチビメバルから35cm程度のソイまで使える竿が欲しいのです
ティップはソフトに、ベリー&バットは硬く
投げにくさは気にしない
819名無し三平:2005/07/19(火) 00:33:12 0
自問自答?

適当にメバルロッド買った方が早いんでない?
820名無し三平:2005/07/19(火) 00:42:20 0
メバルロッドより、バットが硬い方がいいです
バスロッドのMLくらいが。
極端な竿です
821名無し三平:2005/07/19(火) 00:53:27 0
並継ぎのバスロッド持ってるなら、
グラスかカーボンソリッド買ってきて削って継いでみたら?
スレッドコーティングを適当に済ませれば案外簡単だよ。
822820:2005/07/19(火) 01:17:05 0
安いULの鱒竿のティップをソリッドに改造したのは持ってるんですがね
もっと硬いバットと柔らかいティップの竿が欲しくなりまして
そこまで極端にして大丈夫かな〜?
823名無し三平:2005/07/19(火) 01:34:43 0
投げにくさを許容するならかなりいい加減な仕様でも大丈夫。
824名無し三平:2005/07/19(火) 02:25:03 0
ティップを極端に柔らかくして
違和感なく食い込ませてあわせる
のが最近のめばる竿の狙いらしいが
おれはむしろ逆でティップはあまり柔らかくなく、
竿全体が柔らかくて、しなやかにまがる竿で
めばるが食った瞬間にスパッと掛かるくらいの
硬さの竿の方がいいとおもう。
まあ、チビメバルは引きが楽しめないが・・
825名無し三平:2005/07/19(火) 16:47:53 0
>>809
「ちゃんと合わせた」感が欲しいなら
ラインじゃなくて竿を代えよう

ソリッドトップを捨てて、チューブラトップにしる!

俺はアストラ使ってるんだけど
おもしろいぞ〜
826名無し三平:2005/07/19(火) 20:16:56 0
>>824
そ、それは正しく、ノリーズのROOTS OF OCEAN・Slow Retreiveのコンセプトそのまんまでは!?
827824:2005/07/19(火) 20:25:28 0
>>826
そうなの?よくわからんのだが
おれはスズキ用のLLでバットも柔らかい竿使ってる。
LLでバットも柔らかいからそこそこ引きも楽しめるし
不意の大物にのされることもないよ。
アタったとおもったらもう掛かってるし、あとは余裕を
もって寄せればいい。
828824:2005/07/19(火) 20:29:03 0
補足
ただ、ジグヘッド1グラム以下は投げにくい。
おれは2〜3グラムかハードルワーがメインだから
関係ないんだけど・・
829名無し三平:2005/07/19(火) 20:42:40 0
ハードルワー
830名無し三平:2005/07/19(火) 21:17:40 0
   ハ   ー   ド   ル   ワ   ー
831名無し三平:2005/07/19(火) 21:29:33 0















832名無し三平:2005/07/19(火) 21:32:01 0
ハド=チソコ
833824:2005/07/19(火) 21:52:33 0
ハ  ー  ド  ゥ  ル  ワ  ー
834名無し三平:2005/07/19(火) 22:01:45 0


☆  波  動  ル  ワ  ー  ☆


835名無し三平:2005/07/19(火) 22:04:00 0
ド ゥ ビ ド ゥ ワ ワー
836名無し三平:2005/07/19(火) 22:06:27 0
         ハ


      |


      ド


         ル


     ワ


            |

837名無し三平:2005/07/19(火) 23:33:16 0
>アタったとおもったらもう掛かってるし

逆に弾く事もあるだろうがW
838名無し三平:2005/07/20(水) 01:16:47 0
>アタったとおもったらもう掛かってるし
そんなんじゃだめだ!

アタッたとおもったら自分で掛けろ!
839名無し三平:2005/07/20(水) 01:54:42 0
ま、掛けるだの掛かるだのって表現は難しい所があるよね。
バイトと同時に反転したり横走りする奴は
合わせの有無に関わらず掛かったって感じだし。
840名無し三平:2005/07/21(木) 14:24:19 0
メバルロッドはヘチ釣りにヨサゲですかどなたか実行してる方 イラッシャイマセンカ?
841名無し三平:2005/07/21(木) 14:30:52 0
ヘチ釣りとは違うかもですが
カワハギ釣りになら使ってますよ。
842名無し三平:2005/07/21(木) 14:46:05 O
先日横浜の大桟橋で夜釣り。うきで足元に落とすと釣れまくり。一時間で13匹も釣れた。
こりゃいい調子、もっといこうとした時、水上警察に連行される。どうやら立ち入り禁止だったらしい。
反省文書かされた。小学校以来久しぶりだった
843名無し三平:2005/07/21(木) 18:07:20 0

844名無し三平:2005/07/21(木) 18:34:08 0
>>842
思わず微笑
845名無し三平:2005/07/21(木) 23:12:29 0
>>842
都会の釣り人は大変だねー。

めげずにがんばれ。
846名無し三平:2005/07/22(金) 14:23:41 0
漏れ 田舎だけどやっぱり大きな港は立ち入り禁止だよ。
監視カメラもついてます。
847名無し三平:2005/07/29(金) 10:42:49 0
848南南西の風:2005/07/29(金) 14:20:23 0
849名無し三平:2005/07/29(金) 14:22:06 0
850名無し三平:2005/07/29(金) 14:23:36 0
851南南西の風:2005/07/29(金) 14:32:46 0
852名無し三平:2005/07/29(金) 14:33:45 0
853チヌ太郎:2005/07/29(金) 14:34:23 0
854名無し三平:2005/07/29(金) 14:43:54 O
1
855名無し三平:2005/07/29(金) 14:58:16 0
856名無し三平:2005/07/29(金) 15:08:42 0
857名無し三平:2005/07/29(金) 15:19:14 0
858名無し三平:2005/07/29(金) 15:20:20 0
859名無し三平:2005/07/29(金) 15:24:49 0
860名無し三平:2005/07/29(金) 15:26:33 0
861名無し三平:2005/07/29(金) 15:32:09 0
862名無し三平:2005/07/29(金) 15:38:05 0
863名無し三平:2005/07/29(金) 16:07:43 0
864名無し三平:2005/07/29(金) 16:22:59 0
865名無し三平:2005/07/29(金) 17:01:27 0
866名無し三平:2005/07/29(金) 17:40:51 0
867名無し三平:2005/08/01(月) 15:47:35 0
20回位行ったけど一匹も釣れねぇ・・・
テトラ、午前中、で絶対釣れるコツ&ワーム教えてくれ・・・
868名無し三平:2005/08/01(月) 15:59:39 0
>>867
どこでやってるか知らないけど
4ヶ月後くらいに出直した方がいいと思うよ。
869名無し三平:2005/08/01(月) 17:27:55 0
メバルロッドにダイワの2500番だと大きすぎですか?
2000番が良いって聞いたんですけど、買うのはロッドだけにしたいんで・・・
870名無し三平:2005/08/01(月) 17:40:57 0
>869
とりあえず釣るには何も問題ないよ。
ちゃんと下巻きしてやればいい。
871名無し三平:2005/08/01(月) 19:01:38 0
>>869
全然問題無いが?
下巻きも要らない
必要量だけ巻けば少なめに巻けるしトラブルが減ってむしろ良い
872名無し三平:2005/08/01(月) 21:12:01 0
>>867
とりあえず実績のあるポイントに行ってください。
釣具店の人に聞けば教えてくれると思います。
ポイントは夏も冬も基本的に変わりません。
自分もこの日曜日にメバルを釣ったばかりです。
873名無し三平:2005/08/01(月) 21:24:16 0
ちなみに真昼間に釣りました。
ワームは昼間はクリア系か、濃い目の色でラメ入りが良いと思いますよ。
874867:2005/08/01(月) 21:51:08 0
ありがd
明日もう一回行ってくるわ。
875名無し三平:2005/08/01(月) 22:14:36 0
真昼間のテトラ際で、シーバス狙いのクルクルに
メバルが入れ食いになったことがある。
ピックアップ寸前にメバルが食いついてくるんだよね。
そばでウキ釣りしてたオッチャンにスゲー睨まれたw
876名無し三平:2005/08/02(火) 00:39:12 0
おめーら、めばる釣ってんのか?
えらーい!
金魚釣りしてんだ。
まぁそーだよな、
はぜ釣りは、もっと難しいもんな!

877820:2005/08/02(火) 02:36:24 0
>>823
サンクス
作ってみるよ

この間、会員制のゲーセン?の敷地内にあるノボリで、
「金魚釣り」というのがあったのですが、やった方います?
どんなのか気になる
878名無し三平:2005/08/02(火) 08:27:45 0
JJ?とかいう15分100円の遊び複合施設みたいなとこに
魚釣りあったからやったけど、あいつらスレまくってやがるぜ。
一匹も釣れなかった…orz
879名無し三平:2005/08/02(火) 22:55:35 0
880名無し三平:2005/08/02(火) 23:42:31 0
881名無し三平:2005/08/02(火) 23:45:19 0
882名無し三平:2005/08/03(水) 01:36:55 0
883名無し三平:2005/08/03(水) 02:44:02 O
884名無し三平:2005/08/03(水) 04:04:15 0
885名無し三平:2005/08/03(水) 06:16:19 0
886名無し三平:2005/08/03(水) 13:32:14 0
887名無し三平:2005/08/03(水) 13:34:44 0
888名無し三平:2005/08/03(水) 18:09:28 0
このPACIFIC PHANTOM VR732LFSって3g6lbでどれ位飛ぶんかなぁ?
ttp://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=414681
889名無し三平:2005/08/03(水) 22:06:43 0
890名無し三平:2005/08/03(水) 22:07:49 0
891名無し三平:2005/08/03(水) 22:09:47 0
892名無し三平:2005/08/03(水) 23:08:19 0
893名無し三平:2005/08/03(水) 23:10:30 0
894名無し三平:2005/08/03(水) 23:12:31 0

 。
895名無し三平:2005/08/03(水) 23:46:23 0
おめーら大好きだちくしょうw
896名無し三平:2005/08/04(木) 21:30:57 0
897名無し三平:2005/08/04(木) 22:16:05 0
898名無し三平:2005/08/04(木) 22:40:57 0
899名無し三平:2005/08/04(木) 23:15:37 0
900名無し三平:2005/08/04(木) 23:22:46 0

 。
901名無し三平:2005/08/05(金) 00:04:54 0
カワイソス
902名無し三平:2005/08/05(金) 00:15:01 0
903名無し三平:2005/08/05(金) 00:17:36 O
904名無し三平:2005/08/05(金) 00:19:20 0
905名無し三平:2005/08/05(金) 00:22:38 O
906名無し三平:2005/08/05(金) 00:57:43 0


−−−−− はぁーい、 糸冬 了 −−−−−

さいなら、さいなら・
907カモノハ子:2005/08/05(金) 02:33:06 0
釣りにいこうと思って釣り竿と竿を買ったけど、
釣りには他になにが釣りには必要ですが?
いとうターゲットにはメバルとソイお狙ってます!!
908名無し三平:2005/08/05(金) 02:48:30 0
バケツ
909名無し三平:2005/08/05(金) 02:52:53 0
>907
バケツもいいけどクーラーでもいいかも。

あと、糸と針とオモリとエサ
もしくは
糸とルールとルアーとか。

いとう・・・ナイフもあるといいね。
最悪ハサミで。
910名無し三平:2005/08/05(金) 18:29:25 0
初めての方ならオエオエ棒があると便利かも。
911名無し三平:2005/08/05(金) 18:31:45 0
こ、これがそうか?
ttp://www.haro.co.jp/smith/oeoe.jpg

しかし、なんちゅうネーミング...ダサッ!
912名無し三平:2005/08/06(土) 13:22:03 0
昨日行ってきたけどやっぱ釣れねぇ・・・
隣の餌釣りオサンは30センチのアコウ釣りよった・・・
913名無し三平:2005/08/06(土) 19:38:24 0
PE使うんだったら何号ぐらいですか?
914名無し三平:2005/08/06(土) 20:16:57 0
たかが、めばる

ごときに、PEだとよ!
くぇっ、くぇっ、くぇっ、くぇっ
いっひっ、ひっ、ひっ、ひっ、ひっぇ

めばる

だってよぉ

>>913
0.4〜0.6号使ってるけどハードルアー主体のときは1.2号とか使うよ。
915名無し三平:2005/08/07(日) 14:39:19 0
東京湾の夜メバルって釣れてる?
916名無し三平:2005/08/07(日) 14:49:23 0
>>842
大桟橋って、山下脇の大桟橋???
よく、あんなとこで釣ってたなぁ(苦笑)
917名無し三平:2005/08/11(木) 16:58:53 0
夜メバル船てもう出てるんですか?
918名無し三平:2005/08/11(木) 16:59:03 0
新バイオ1000S
メッキ用に買ったが、
メバル用にも非常によさげ。

919名無し三平:2005/08/11(木) 17:00:30 0
小さすぎる
920名無し三平:2005/08/11(木) 19:53:46 0
10センチ前後のメバルばかり釣れます
921名無し三平:2005/08/11(木) 19:55:14 0
唐揚げにして有り難く頂いておきなさい。
922名無し三平:2005/08/11(木) 21:25:46 0
今はチビが主体だよ。
メバルも成長によって住む場所が違ってくるからね。
でかいのは産卵で秋口に接岸して、体力つけたら春先にまた沖に帰るのだよ。
チビの間はそこら辺の海岸で過ごしてる。
ちなみに今くらいの時期のメバルが一番まずいよ。
923名無し三平:2005/08/14(日) 12:25:33 0
おまいらは何リッターのクーラー使ってる?
924名無し三平:2005/08/14(日) 23:38:45 0
普通にホームセンターで買ったクーラーでつ
925名無し三平:2005/08/15(月) 16:40:15 0
俺通販で13リッターの買ってんけどデカ過ぎた・・
やっぱ現物見てから買わんなあかんな。
926名無し三平:2005/08/15(月) 21:00:57 0
漏れは16リッター
メバルには大きすぎる。投げ釣りの小物 キス ハゼにも大きすぎる。
でも外道で釣れたチヌやセイゴを入れるには小さいと思う。
927名無し三平:2005/08/16(火) 21:32:16 0
…根魚専門なのでちっこいケツの下にすっぽり収まるサイズの使ってます
928名無し三平:2005/08/18(木) 20:52:15 0
飲み物とか入れられんな・・
929名無し三平:2005/08/18(木) 21:11:41 0
かわいいメバルのイラスト付きの「メバルストッカー」を使ってます。
タオルも付いててお買い得ですよ。
930名無し三平:2005/08/18(木) 22:39:04 0
>>929
ちょっと良いかも。
一年目はもっぱらリリースだったから買うことにした。
早く本シーズン来ないかな〜
931名無し三平:2005/08/21(日) 20:00:44 0
もうシーズン・インですね。
932名無し三平:2005/08/22(月) 04:49:31 O
千葉のクジラ居たとこに夜釣り船が居たけど(^^;岸壁は電気ウキ釣り…船は胴付きみたいだたけど…
933名無し三平:2005/08/29(月) 01:16:35 0
ぬるぽ
934名無し三平:2005/08/29(月) 01:40:18 0
ガッ!
935名無し三平:2005/08/30(火) 20:53:30 0
海の近くの地方都市に転勤したのでメバル釣り始めます。
楽しみだ〜。
936名無し三平:2005/09/01(木) 11:50:10 O
夜釣りでルアーで狙う場合
ケミホタルはあったほうがいいですか?
937名無し三平:2005/09/01(木) 13:03:15 0
>>936
何に使うの?
938名無し三平:2005/09/01(木) 13:07:13 0
穂先につけてアタリを取る。
939名無し三平:2005/09/01(木) 13:34:16 0
意味ねーーーーーー
940名無し三平:2005/09/01(木) 13:55:26 O
いやいや、
ケミつけたら太刀魚みたいに集魚効果あるんかなーと
941名無し三平:2005/09/01(木) 14:17:32 0
穴子が寄ってきますよ。
942名無し三平:2005/09/01(木) 14:18:55 0
ジグヘッドに蛍光塗料を塗ってみたら?
と言うか ワーム自体が夜光だったりしないか?
943名無し三平:2005/09/01(木) 14:25:19 O
そうだった…
夜光ワームだった…(´・ω・)
944名無し三平:2005/09/01(木) 15:01:15 O
じゃあケミは有っても無くても釣果には関係ない
でFA?
945名無し三平:2005/09/03(土) 07:43:32 O
ツインパワー1000s買ったけどこりゃ良いな
3lbがちょうど良い
946名無し三平:2005/09/03(土) 13:28:08 0
マルチいくない
947名無し三平:2005/09/03(土) 16:00:01 O
(´・ω・`)ごめんね
あまりにツインパワーの良さに感動したので
たしかにうかれていた
今は反省している
948946:2005/09/04(日) 09:55:00 0
漏れも言い過ぎたよ。
新しい道具を買うとウキウキするもんね。
949名無し三平:2005/09/04(日) 11:00:06 O
でも竿は六年前でもまだまだ現役
スウェルズオーシャンセンシティブSOF69EXL…
950名無し三平:2005/09/04(日) 23:39:45 0
漏れも白ブランクの63EXL未だに使ってるよ
リールは白バイオ2000
長年使い続けて愛着のある道具はやはりいいものだね
951名無し三平:2005/09/05(月) 14:41:32 0
道具を長く使うのは色々な意味で楽しいよな。
漏れは安物ばかり使ってて 大して手入れもしてなかったので
久々に釣りしようとしたらリールはガランガラン変な音がするし
ロッドもガイドからリングが抜け落ちたりしてたよ。
今は安物も高いのも使ったらきちんと水洗いと注油してる。
でも 安物は手入れしても錆びてきたよ。
952名無し三平:2005/09/06(火) 22:31:32 0
あんた、そりゃ久々すぎだよ!
953名無し三平:2005/09/06(火) 22:37:27 0
ああ・・・早くもメバルシーズンがやってくる。
年末に鼻たらして尺メバ釣ったなあ。
954名無し三平:2005/09/06(火) 23:10:58 0
ママワーム、ジグヘッドをセットしにくい
955名無し三平:2005/09/06(火) 23:32:35 0
ママワーム作った人って、どんな狙いであんなに針につけ難くしたんだろう?
まっすぐって言うジグヘッドがにしかつけれねーよ。
弾丸にセットしよう思ったら針曲がるし。もう買わない
956名無し三平:2005/09/06(火) 23:51:05 O
先月、あまり釣りしたことのない友人と海に行きました
ハゼ釣りした後、隣県の沖でグラグラっと来たのですが、夕マズメにメバル釣りに行きました
小さな漁港の海草が生えてる場所の上をグラミノSSやスクテを通したら
4〜5回メバル(多分)がアタックしてきましたが、全く乗りませんでした
針はメバル弾丸、竿は50ULの渓流竿です
普段俺は磯釣りばかりでメバル釣りは初心者です
加えてメバルのような中層の釣りはあまり経験がありません

何故乗らなかったのでしょう?
教えてください
957名無し三平:2005/09/06(火) 23:53:01 0
メバルが小さいんでないかい?
958名無し三平:2005/09/07(水) 00:04:50 O
前に数釣りしたときは10cm以下でもちゃんと掛かりました
がっぷり食う時だったからかな?
959名無し三平:2005/09/07(水) 00:13:32 0
1000
960名無し三平:2005/09/07(水) 02:02:13 0
ママワーム、
オイルに漬けたら、
無くなった。


961名無し三平:2005/09/07(水) 06:08:50 0
メバルじゃなくてアジなんじゃね?
メバルって小さくても居たら釣れるじゃん
962954:2005/09/07(水) 20:52:04 0
>>955
それでわたしもジグヘッド「まっすぐ」を買ってきました。
これは使いやすそうだ。
963名無し三平:2005/09/07(水) 22:35:14 0
うん。まっすぐはママワームにピッタリ。
でも針がかりし辛い
964名無し三平:2005/09/08(木) 00:24:22 O
>>961
アジはほとんどいない地域です
965名無し三平:2005/09/08(木) 00:46:20 0
>>964
念仏ダイ
966名無し三平:2005/09/08(木) 13:41:59 0
まっすぐ 普通に釣れるよ。
967名無し三平:2005/09/08(木) 23:16:30 0
>>961
ラインは何使ってたの?
ULロッドにナイロンだったら原因になってるかも
968名無し三平:2005/09/08(木) 23:22:31 0
俺、春は港で小さいのがいっぱい釣れてたんだけど
夏は全然釣れない。
メバルはどこへ行ったの?
港からじゃ釣れないの??
969名無し三平:2005/09/08(木) 23:26:07 0
寒くなったら出直せ
970名無し三平:2005/09/08(木) 23:26:46 0
>>960
当たり前だバカ
971名無し三平:2005/09/09(金) 00:05:44 O
>>965
いません

967
竿はシルバークリークの5フィート
普通にだよだよです
糸はサンラインの渓流用のやつ
色はオレンジ、1.5号

渓流で使ったままでした
でも前は2号でも掛ったし
972名無し三平:2005/09/09(金) 00:09:20 0
>>968
沖に出たに決まっているだろうが。
973名無し三平:2005/09/09(金) 00:19:08 O
今日20センチくらいの釣ったとです。台風後で波やばかったけど湾内でやっておりました。ゲリヤマ4インチカットテール赤を真ん中からスライスしてジグヘッドにチョンガケっす。
シーバスタックルだったので引っこ抜いでやりますた
974名無し三平:2005/09/09(金) 00:21:52 0
わからん奴だな。沖に出たとは言ったが他のことはないことに気づけ。
メバルは回遊してるのだよ。特に沖にいるってわけ湾内なら居つきだろが。
975名無し三平:2005/09/09(金) 00:28:31 0
まあ、捜して歩け
976名無し三平:2005/09/09(金) 00:30:26 0
ちなみに沖磯に行けば良型がよくつれるよ。
977名無し三平:2005/09/09(金) 00:54:01 0
>>971
「でも前は2号でも掛ったし」

2号の方が1.5号より伸びないよね?
細かい事だけど原因としては有り得るかも
978名無し三平:2005/09/09(金) 06:49:44 0
>971
お前は何処の人間なんだ?

話はそれからだ
979名無し三平:2005/09/09(金) 09:08:59 0
>978
てめぇ、えっらそーに!
980名無し三平:2005/09/09(金) 09:55:46 0
たかが、メバル釣りだろう
981名無し三平:2005/09/09(金) 22:03:21 0
されどメバル釣りだよ
982名無し三平:2005/09/09(金) 22:05:19 0
今年からメバル釣り始めます。そろそろシーズンインかな?
983名無し三平:2005/09/09(金) 22:22:45 0
俺は真名瀬で20オーバーいつも上げてるけど・・・そんなに珍しいか?
984名無し三平:2005/09/09(金) 22:26:28 0
985名無し三平:2005/09/09(金) 23:03:05 0
尺を狙うと難しい
986名無し三平:2005/09/09(金) 23:20:11 0
初めて4ヶ月まだ一匹も釣れねぇ・・・。
987名無し三平:2005/09/10(土) 00:14:12 0
>>982
シーズンだぁ?
ばっっかやろぉ
メバルなんざ、いつでも釣れらー

>>986
4ヶ月かい、そりゃちっとなげーなぁ
でもまあなんだ、10月に入ればきっと釣れるさ!
がんがれ!
988名無し三平:2005/09/10(土) 07:54:08 0
矛盾
989名無し三平
>987
キモ