シーバス釣ったことのないシーバサー集合 Part10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1オマンカラーカー
軽い気持ちで始めたシーバスだけど、こんなに釣れないとは思わなかった!
20連ボーズは当たり前。
とりあえず最初の1匹を釣るのを目標に共に戦おうではないか。

※このスレはコテハン禁止です。
コテハンで書き込む事は勿論、コテハンの書き込みにレスをつける事も荒し行為とみなされます。
それではここから名無し同士によるマターリ進行で参りましょう。

前スレ
シーバス釣ったことのないシーバサー集合 Part9
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/fish/1110494300/

歴代スレ
Part1 http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/fish/1081650565/
Part2 http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/fish/1087006756/
Part3 http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/fish/1092750762/
Part4 http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/fish/1095741324/
Part5 http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/fish/1099367351/
Part6 http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/fish/1102780434/
Part7 http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/fish/1106684201/
Part8 http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/fish/1107956326/

質問・関連スレ
◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド14◆◇◆
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/fish/1109856811/
●スレ立てるまでもない質問&雑談 5●
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/fish/1074522382/
【玄人?素人】シーバス総合スレッド2【マターリ】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/fish/1109913556/
2オマンカラーカー:2005/03/29(火) 06:16:04
オマンカラーカーが2ゴット!!
3オマンカラーカー:2005/03/29(火) 06:19:38
ちなみに俺は今釣り帰り。
今日は30hit14バラシ1ゲット
魚影かなり濃かったけどルアーの選択をちょっと誤ったせいか
見切りが多かった&乗らなかったorz

お前等がんばれwww
4名無し三平:2005/03/29(火) 06:37:27
乙カレー!ありがとよ

で、そのコテハンやめれw
5名無し三平:2005/03/29(火) 06:58:42
すまんカラーカー
6名無し三平:2005/03/29(火) 09:34:45
>>1乙!

コテハンはやめてくれ!
釣ったことのないスレ初期の頃に戻ろうぜ!

煽り・叩きはなしで・・・
7名無し三平:2005/03/29(火) 10:01:18
>>3
カウントの仕方間違ってますよ。
多分30バイト15HIT1GET、バラシ14って事だと思うけど如何に…?
8名無し三平:2005/03/29(火) 10:04:21
どちらにしろド下手なのか、タックルの選択を著しく間違ってるかだな。
9名無し三平:2005/03/29(火) 10:07:52
まぁ、ネタだろうなぁ。
悪いけど。
10オマンカラーカー:2005/03/29(火) 12:49:01
はい、ネタですよ。みんな活気ずいてね〜
11名無し三平:2005/03/29(火) 14:09:52
しょうがないなぁ・・・今晩一本釣ってきてやる。
Exif付きの写真うpしてやるからおまいら待ってろ。
潮周りからするとうp出来るのは多分明日の丑三つ時だな。
12名無し三平:2005/03/29(火) 17:31:09
草木も眠る丑三つ時に
ヤモリとバラと蝋燭を
焼いていぶして粉にして
スプーン一杯混ぜるのさ
そして一言唱えれば
世にも不思議な呪文になるよ

ホロレチュチュパレロ

じゅじゅ呪文かわいいあの子の
じゅじゅ呪文ハートの引力ひきつけろ(ひきつけろ)

僕のことを好きになるように
13名無し三平:2005/03/29(火) 19:52:22 ID:
セイゴですまんです
ttp://f.pic.to/1qs14
14名無し三平:2005/03/29(火) 21:04:11
>11
本気で待つぞ。
15名無し三平:2005/03/29(火) 21:04:51
すまんageちまった...
16名無し三平:2005/03/29(火) 21:11:05
216 名前:名無しバサー[] 投稿日:2005/03/28(月) 22:27:40
>>213
えーと、マジレスしていいかな?

シーバスにはマッチ・ザ・ベイトは残念ながら
いりませんので・・・海に腐るほどベイトいるから、
ベイトの群れが来ているときはあえて大き目の
ミノーを使用したりするくらいですから。
わざわざ腐るほどいるベイトにマッチさせて、シーバスが
わざわざそれを狙って釣りまくれるほど甘くないので悪しからず・・
夢を壊してスマソ


217 名前:名無しバサー[] 投稿日:2005/03/28(月) 22:29:13
シーバスはスレていないのに
マッチザベイトもクソもあるかよwwww
そんなんいちいちやらんでも釣れるんだよ、シーバスは
だから、レッドヘッドが一番釣れるとされているんだよww
マッチザベイトをシーバスで言うヤシは下手糞だろwww

218 名前:名無しバサー[] 投稿日:2005/03/28(月) 22:32:28
バサーと一緒で雑誌の情報を鵜呑みにしてるフッコマンが多いということですよ

ベイトにサイズを合わせた方が釣れる気がしてキャスト数が数倍に増えるのであったり
リトリーブ中の集中力が切れないのであればマッチザベイトの効果アリともとれるけどね

こんな事言ってますがどうなんですか?
【イマカツ】今江のアイテム Part2【エバグリ】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bass/1110810220/
17名無し三平:2005/03/29(火) 21:14:15
>>16賛成!
それとデッドスロー神話も嘘だ。
そんな事したらニゴリのキツイ汽水域では釣れません。
18名無し三平:2005/03/29(火) 21:35:13
おれはデッドスローばかりやってた頃はソイばかり釣れていた
やめてからスズキがコンスタントに釣れるようになった
19名無し三平:2005/03/29(火) 21:43:43
6cmくらいの小魚が泳いでたら、6cmのナチュラル系ミノーを使うなんて馬鹿馬鹿しい
そんなことは全く関係ないと思う
マッチザベイトを重視してる人は、ルアーのサイズや色を本物に近づけることによって
シーバスが常食してるベイトとルアーを間違ってくれるなんて本気で思ってるのか?
20名無し三平:2005/03/29(火) 21:46:58
>>19
スレタイ嫁
ここは釣ったこと無い奴のスレだから雑誌に書いてあること鵜呑みにしてるんだよ
だいたいちょっと考えれば分かるだろ?ルアーの動きは本物の魚と全然違うじゃん
21名無し三平:2005/03/29(火) 21:53:11
にだ。
22名無し三平:2005/03/29(火) 21:54:58
誤爆した<丶`∀´> ニダ
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1112100779/l50
23名無し三平:2005/03/29(火) 21:56:34
昼間はマッチザベイトあると思うけど
24名無し三平:2005/03/29(火) 22:02:41
>>23
そうか?
デイゲームだったら漏れはボーマー14Aの反射板入りの連続トゥイッチ&ジャークが
一番釣れるぞ。
25名無し三平:2005/03/29(火) 22:03:05
色で、昼はナチュラル系、夜はアピール系って思い込んでる人が居るけど、
あまり関係ないみたいだね
昼でもアピール系でナチュラル系の色と同じように釣れる
ただ、夜にナチュラル系を使うと、塗装の鏡効果で周囲と同化して、見つけ
難くなるってのはあるみたいだ
26名無し三平:2005/03/29(火) 22:14:53
鱸は美味しくないので釣りません。釣れません。
2711:2005/03/29(火) 23:06:28
んじゃ、ちょっくら行ってくる。
28名無し三平:2005/03/30(水) 04:04:46
デカいフッコ釣れたけど
画像Upload掲示板@釣り板
データが大きすぎるって出てはねられちまった。
EXIF消えるけど縮小していいかな?

しかし、人が必死こいて釣ってきたのに
盛り上がりに欠けるな・・・
って言うか漏れしかいねぇ。。。
29名無し三平:2005/03/30(水) 04:32:05
酔っ払いの漏れ様がいますよ。
うp汁!!!!
30名無し三平:2005/03/30(水) 05:13:20
ていうか雑誌とか全く読んでないんだけど少しは読んだ方がいいの?
31名無し三平:2005/03/30(水) 05:46:57
>>30
がんがん釣ってる友達がいるならその人がいい教科書。

雑誌とかは変に託けてるから読まんほうがいいよ
32名無し三平:2005/03/30(水) 06:52:16
>>28
うpよろ
33名無し三平:2005/03/30(水) 06:54:58
3411:2005/03/30(水) 12:18:38
http://www25.tok2.com/home2/poisson/BBS_fish/img-box/img20050330121310.jpg
うpできたー!

>29
すまん、寝ちまった。
>30
場所晒したら、誰か詳しい香具師がいる鴨よ?
ここで聞いたら??金はルアー代にでも...
>32
おまた。
>33
そこ、開かねぇ...
35名無し三平:2005/03/30(水) 12:26:52
>>34
いい型じゃん!!
有限実行かっこいいね!
口だけ番長ばっかのスレにも漢がいたか!!
36名無し三平:2005/03/30(水) 12:32:13
死んでるなこの鱸・・・食いもしねーくせに野〆は最低
37名無し三平:2005/03/30(水) 12:35:21
釣れて写真に撮ってから「今晩行く」とか言ってうpしたんだろ
小細工が好きだね
勿体つけるほどの大きさもないし、そうとうに嬉しかったのかな?
3811:2005/03/30(水) 12:38:32
去年はぶら下げてる写真晒して
背が140cmしかねぇんだろって言われたぞ。
39名無し三平:2005/03/30(水) 12:39:07
あ、ごめん、コテハンやめるね。
40名無し三平:2005/03/30(水) 12:43:43
幼児用の靴を画面の脇に置いたりして、やる事に芸が細かいよねw
41名無し三平:2005/03/30(水) 12:45:06
タックルハウスのビットストリームって釣れるんですか?
42名無し三平:2005/03/30(水) 12:52:36
>41
状況さえあえば何使っても釣れるよ。
300円のルアーでも。
43名無し三平:2005/03/30(水) 13:08:50
スズキなんていない、スズキなんていない、、、
44名無し三平:2005/03/30(水) 14:39:09
A 18時満潮、19時日没
B 19時満潮、19時日没
C 20時満潮、19時日没

この3つだったらどれを選んで釣り行きます?
45名無し三平:2005/03/30(水) 14:57:10
漏れんとこなら「C」かな...
46名無し三平:2005/03/30(水) 15:05:46
どれでもいいよ。19時に10分くらいしか投げれないなら
Bはやめるがベイトに狂ってる時期なら関係ないし、時間や
場所かえでなんとかなるし
47名無し三平:2005/03/30(水) 16:40:33
潮加減至上主義もここまで来るとキモいな
48名無し三平:2005/03/30(水) 17:21:42
バスに潮は(ry
49名無し三平:2005/03/30(水) 17:25:12
この手の潮絶対主義者は、シーバスは常にそこに居て、潮が外れてる時間帯は
絶食してるとでも思ってるのかな?
50名無し三平:2005/03/30(水) 17:29:31
ってかシーバス簡単!って言ってる人って釣り度に釣れてるの?
俺は田舎の小規模港だから回遊してきてなきゃ全く釣れないよ
つまり7日行って、1日当たりの日があるかどうかぐらい。
皆さんはどうして釣れるの?
51名無し三平:2005/03/30(水) 17:31:03
>>44
下げ狙いなら行けるのであれば、全て行くべき。
3日連続で同じ時間又は下げ具合が同じ具合の時に釣行して
自分の引き出しを増やせ。
A、Bの日の同じ時間と潮位で釣れたからといって、Cの日に釣れるとは限らない。

52名無し三平:2005/03/30(水) 17:31:16
(まだまだ釣れないみたいだぞ)
53名無し三平:2005/03/30(水) 17:35:31
>>50
田舎なら仕方ないのかもな。坊主無しってそうそういないと思うけど、
東京or大阪ならかなりの確立で釣れるのは確かだろう。
54名無し三平:2005/03/30(水) 17:40:58
俺はAだな、日没と下げを合わせる
よい条件をなるべく揃えるのが近道かと
55名無し三平:2005/03/30(水) 17:42:28
自分的にはAが最良 Bも良 Cはちょっと迷う
職場が定時だと、現地到着時が18:10くらいという事情があるので
ずっと潮の動いてる間に釣れるし「潮とまったから帰るか」にならない
まあ、夕方に回遊待ちする分には、潮とまってても関係無いんだけど

日が暮れてから港湾を探る分には、潮が大きく動いていた方がいいな
河口は大潮だと、流れが強すぎて辛いときもあるし微妙
運河は大潮の方が水が動いていいな

>>50
自分は状況の良くなさそうなときは竿出さないから、出すときは確率5割くらい
荒れた直後で濁り入ってると手堅いので、頑張って残業を避ける・・・間に合わないこと多し
5654:2005/03/30(水) 17:48:42
ついでに言うと絶対その場所で釣りたいなら三日間とも通う
時間は17時から24時まで
それでダメなら翌年の同じような日程
俺の釣り方はそんなかんじ
57名無し三平:2005/03/30(水) 17:52:48
「実釣で俺が釣ってみせてやる!」というヤツがいないのがこのスレの良いところ。
58名無し三平:2005/03/30(水) 17:55:09
(もうネタがないのか?)
59名無し三平:2005/03/30(水) 18:11:10
>>50
季節によって釣り場も変えてるから
難しいけど確率的には4〜7割って感覚かな...
小さくても数狙ってみる時と
大きいのをひたすら待つ時とかもあるし
数字は出しにくい。
60名無し三平:2005/03/30(水) 18:55:52
>>44>>50
たくさん釣れて良かったな
61名無し三平:2005/03/30(水) 19:00:49
>>60
マジレスですがよ
62名無し三平:2005/03/30(水) 19:36:46
>>57
画像アップしたところで何だかんだと叩く。
何かコメントすると雑誌厨だ脳内だと馬鹿レスつける。
行く気もないオフ会に、何で師範役を誰も買って出ないのかと煽る。

このスレに要らないのはオマイのような、釣った事もないくせに
口だけ百人前の雑魚。
63名無し三平:2005/03/30(水) 20:19:44
>>62
釣師にマジレスして喜ばせてどうするの?

64名無し三平:2005/03/30(水) 20:20:56
雑誌厨とかって煽るヤシって本人も雑誌読んでるんだよね?
読んでなきゃ何書いてあるか分からないハズだもんね?
65名無し三平:2005/03/30(水) 20:24:38
立ち読みで斜め読みしただけで雑誌鵜呑み厨と同じなんですか?
66名無し三平:2005/03/30(水) 20:27:10
(>63、正解)
67名無し三平:2005/03/30(水) 20:30:26
本屋(ないしコンビニ)で釣り雑誌をムキって立ち読みしてるヤシってキモクない?
68名無し三平:2005/03/30(水) 20:35:00
斜め読み程度ならともかく、このスレの鵜呑み厨なんかは穴が開くほど
凝視しながら立ち読みしそうだよなw
69名無し三平:2005/03/30(水) 20:37:41
おれはハズカしくて釣り雑誌なんて買えない
立ち読みしてる姿を他人に見られるのもハズイ
70名無し三平:2005/03/30(水) 20:38:59
誰も見てないから安心しるw
71名無し三平:2005/03/30(水) 20:41:05
いや絶対無理
72名無し三平:2005/03/30(水) 20:42:11
エロ本買うのとどっちが恥ずかしい?
73名無し三平:2005/03/30(水) 20:48:59
スカトロ専門誌とかサブとか買うより(買わないが)
ハズイ
74名無し三平:2005/03/30(水) 20:56:53
みんなそのワリに流行のルアーとかタックル(特にロッド)に詳しいじゃん?w?
ショップだけじゃ掴めない情報(全ての製品仕入れてるショップなんてありえない)しっかり持ってるのはなんで?
メーカーに友達いるなんてミエミエなしでさ
雑誌見ないなんて嘘だろ?マジでw
75名無し三平:2005/03/30(水) 20:58:01
シーバスロッドスレでも見てんじゃねの?
76名無し三平:2005/03/30(水) 21:01:09
そいつらとここの住人は明らかに被っていると思われ・・・
ということで、情報はどこから?って話
77名無し三平:2005/03/30(水) 21:03:16
だから竿スレで実際に買った奴のインプレを目にしたんだろう
78名無し三平:2005/03/30(水) 21:10:44
こないだ釣りが趣味て会社にバレた!
もう出世は諦めねば・・・
79名無し三平:2005/03/30(水) 21:18:46
>>77
じゃルアーもラインも情報源は2ちゃんなんかな?
そっちの方が「雑誌厨」より痛くないか?
80名無し三平:2005/03/30(水) 21:21:20
>>79
そいじゃ、痛くない君の情報源はどこ?
81名無し三平:2005/03/30(水) 21:25:58
>>79
君は雑誌記事至上主義者なのかな?
玉石混合のレス群でも、長く見てればどれが信用に足るものか
なんとなくわかってくるだろ?
何より実際に使ってみた感想というのが有り難いしね

雑誌の、広告主を意識したおべっかばかりの記事なんて全然当てに
なら無いじゃん
82名無し三平:2005/03/30(水) 21:31:07
ま、そりゃそーだ。ルアーのインプレなんか全くあてにならんしな。
金もらっていい事書いてるわりには使い物にならんのも多い。
雑誌はあくまで参考程度。
83名無し三平:2005/03/30(水) 21:53:50
俺様情報を晒せばいいんかね

ロッド シーバスリーバス(エギンガーZから換えた)
リール アルファのEpiXからエアノスに換えた
ライン クインター3号からフロロ2.,5号を経て、PE1.5号+フロロ4号リーダーに落ち着いた
ルアー 回遊待ち大物一発狙いに必殺はCDMAG 小物拾いはいろいろローテ
で、実績はサケ用スプーンが良かったりする罠

常時行く場所は秋田は旧秋田空港だが ヒラメばっかり釣れることも
大物一発狙いは男鹿半島の磯 釣れたらキープで食う ウマー
手堅くつりたきゃ秋田運河だが食えない魚は釣らんので、リリース 人を連れていくには良い
子吉川は臭くないので好きだが遠い

日本海は潮の干満が少ないので潮無関係 温度と時間のみ
15℃は無いと動かず 18℃くらいから良くなる
回遊狙いなら表層より1mくらいの層を引いた方が手堅い
深いところに沿って魚が入ってくるので、そういう場所を航空写真見て探せ
84名無し三平:2005/03/30(水) 21:56:43
>83、偉い!
85名無し三平:2005/03/30(水) 22:03:28
なんでおまいらはこのスレで煽り合うんだ?
86名無し三平:2005/03/30(水) 22:10:01
ボウヤだからさ・・・
8783:2005/03/30(水) 22:28:39
釣り雑誌は読まん・・・気にはなるけど
雑誌に乗ったりするクラブもあるけど、入ってない(隣で釣ったりするけど)
でも、普通に釣れるよ(漁師さん情報はある)
漁師舟でトローリング、沖撃ちもするけど、岸で普通に釣れると思う
雑誌に踊らされずに、基本を押さえるべし(回遊狙いね)

「いない魚は釣れない」

飛距離は、頑張っても50m以上飛ばないと締めろ(航空写真に定規当てろ)
50mよか近くにあるポイントを狙え(ボートで狙うとかは別として)
魚はかならず深いところに沿って入ってきて、祭り時間まではそこで寝てる
祭り時間は深いところを繋ぐ用に回遊する
あとは交通事故みたいに、引っ張ったルアーと魚がぶつかることを期待
大規模港湾とか運河で居付きの魚を狙うのと、外海面したところで回遊の魚を狙うのは一緒に出来ないだよ
88名無し三平:2005/03/30(水) 22:39:36
とりあえずこのスレでは煽り無しでお願いしますよ
89名無し三平:2005/03/30(水) 23:13:31
秋田いいなあ。漏れも一度だけ行ったことあるけど。
90名無し三平:2005/03/31(木) 00:35:36
秋田って日本のどの辺にあるの?
91名無し三平:2005/03/31(木) 03:50:40
>>81
玉石混交な。
読み方は「ぎょくせきこんこう」。
ぎょくせきこんごうではないぞ。
92名無し三平:2005/03/31(木) 04:05:12
×玉石混交
○玉石混淆
93名無し三平:2005/03/31(木) 04:06:51
>>91


( ´,_ゝ`)プッ
94名無し三平:2005/03/31(木) 04:07:20
玉石混淆だな...




>92
でも、漏れら釣られてしまった鴨な。。。
95名無し三平:2005/03/31(木) 21:22:06
このスレも閑散としてきたな。
さすがにこの時期に「釣ったことないシーバサー」はいなくなったか?
96名無し三平:2005/03/31(木) 21:29:19
玉石混淆
97名無し三平:2005/03/31(木) 21:34:40
ここに一人居るわけだが
98名無し三平:2005/03/31(木) 21:36:16
玉石混淆
玉石混交
どっちもアリではなかったか?
99名無し三平:2005/03/31(木) 21:46:37
もうバチパターン終わった?
100名無し三平:2005/03/31(木) 22:04:59
100げと
101名無し三平:2005/03/31(木) 22:12:27
シーバスってスズキのことなんですよね?
初歩的質問すいません
102名無し三平:2005/03/31(木) 22:13:38
いんや フッコだ
103名無し三平:2005/03/31(木) 22:14:35
聖子でーす。
104名無し三平:2005/03/31(木) 22:15:47
サヤカです。
105名無し三平:2005/03/31(木) 22:25:04
ナナで〜す
106名無し三平:2005/03/31(木) 22:25:24
小型フェリーみたいな海上バスじゃないの?
107名無し三平:2005/03/31(木) 22:54:55
それはシーバス
108名無し三平:2005/03/31(木) 23:01:11
ちがう!シーバスだって
109名無し三平:2005/03/31(木) 23:06:23
質問の仕方が悪かったようですいません

先週、ポイント屋で「スズキ用の竿を下さい」って言ったら
「対象魚=シーバス」って書いてある竿を勧められました
シーバス用の竿でスズキは釣れますか?
110名無し三平:2005/03/31(木) 23:07:33
今日メバル竿でシーバス釣ったよ。
竿折れるかと思った。
111名無し三平:2005/03/31(木) 23:17:45
ところでこのスレの>>1ってキモくねー?
112名無し三平:2005/03/31(木) 23:22:40
大潮の日の午後7〜10時に山下公園の氷川丸らへんで、
蛍光イエローのフローティングミノーをスローリトリーブしてれば
9割り9分シーバスは釣れます(^^
11383:皇紀2665/04/01(金) 00:36:11
とりあえず、7月以降に秋田は船越水道の外に向かって投げるのは手堅いぞ
時間は日没前後1時間(日本海だから潮はあまり関係無し)
東西岸どっちが良いかは風向き次第

ルアーは・・・ なんでもいんじゃね
濁ってれば白っぽくてブリブリ泳ぐ奴 済んでればリアルっぽいのを選択してるが・・・
回遊してる魚の目の前を通せさえすれば、あまり差が無いような気がする
114名無し三平:皇紀2665/04/01(金) 03:15:24
>>112
マジすか??
MM21周辺は釣れそうだけど視線が痛い罠…。
バチ抜けてますか?
115名無し三平:皇紀2665/04/01(金) 17:24:56
>>114

あの辺りは海底が岩場ちっくだからバチ抜けはないっす
でも、大潮の日は小魚がめちゃ集まってきてそこらじゅうでナブラが発生してます☆
視線は大潮の夜だけはカップルよりアングラーのほうが多いから問題ないですね(笑
ちなみにJacksonのDEAD FLOAT(8cm)ってミノーが最高に釣れますよ♪
116名無し三平:皇紀2665/04/01(金) 17:52:25
>>115

マジで信じる香具師が出てくるから
そこらでヤメとけ。
117名無し三平:皇紀2665/04/01(金) 17:59:18
>>116

いやいや、意味わからないから。
ほんと釣れるよ〜
118名無し三平:皇紀2665/04/01(金) 18:08:02
皇紀2665/04/01(金) 17:59:18
なんかバグってる?

>>115-117
正直な話ステイしてるのが数匹いる程度
群れに当たってもあの流れの静かで一面静まり帰ってる海だと
一匹かけたら群れが逃げてそれでお終い。型もちさい
あの渋さなら鶴見川の方がまだいいや
119名無し三平:皇紀2665/04/01(金) 18:16:30
ちょっとみんな注目!!!!
今日、釣りに行ってきたんだが釣れたよ!!
それでサイズを測ったんだよ、なんと!!!
200cm!!200cmだよ!!!
ありえね〜もうシーバスやめてもいいや。
120名無し三平:皇紀2665/04/01(金) 18:28:52
エイプリルフールである事を理由に行われる行為の99%は
見ているこっちが恥ずかしくなるような行為である
121名無し三平:皇紀2665/04/01(金) 23:03:03
それよりも、月曜日はオカマの日だぜ。
122名無し三平:皇紀2665/04/02(土) 00:32:20
>>114
視線が痛いなんて言ってる奴は釣りを辞めてしまえ

いやマジでさ、そんなに恥ずかしい事やってると思うと楽しく無いでしょ
123名無し三平:2005/04/02(土) 19:56:23
苦節3か月、やりました、ついにやりました


初めてのバイト・・・フッキングせず Orz
124名無し三平:2005/04/02(土) 20:29:55
よくバイトだってわかるね
125123:2005/04/02(土) 20:43:14
ルアー追ってきて足元で咥えたから。じゃなきゃわからんですたい
その時間が14時ごろ。それから手を替え品を替えいろいろやってみたがダメだった
126名無し三平:2005/04/02(土) 21:00:41
正直バイトって全然わかんねーけど釣れるようになるとわかるんだろうね
127名無し三平:2005/04/02(土) 21:47:46
いや、正直よく分からん事も多い。
漏れだけかも知らんが・・・
128名無し三平:2005/04/02(土) 23:33:01
>>126
アルバイトした事ないのか?
129ミムラ:2005/04/02(土) 23:44:07
そのバイトかよっ!
130名無し三平:2005/04/03(日) 00:03:07
初心者は大抵は海草とかのストラクチャーに引っかかったのをバイトだと
勘違いしてるがな。
フグとかにぶつかったのもバイトじゃあないぞ。
131名無し三平:2005/04/03(日) 00:03:47
>>128
つまんなすぎてリアクションバイトしちゃった
132名無し三平:2005/04/03(日) 00:09:08
一番多いのはボラにぶつかったのをバイトと勘違いするんじゃないかな
ヤツラルアー近づいてもきても逃げようともしないし
133名無し三平:2005/04/03(日) 03:57:57
引っ掛かると面白いし。
134名無し三平:2005/04/03(日) 04:23:34
>>132
なんかヌルってしない?ボラの時。
135名無し三平:2005/04/03(日) 05:44:18
なんでボラってあんなくせぇんだろ
136名無し三平:2005/04/03(日) 07:19:52
若洲橋ってどうしていつも人イッパイなんだろ?
あそこは「いかにも」なポイントだけど、せいぜい潮効いてる時に2〜3匹釣れる程度
そんな所で漠然と何を攻めるでも無くルアー投げ続けても時間の無駄だと思うが
137名無し三平:2005/04/03(日) 09:41:21
大して美味くないのに行列できてるラーメン屋あるだろ?
つまり、そういう事だ
138名無し三平:2005/04/03(日) 10:45:59
バイトはあるんだけどなあ。。。。。。


ボラボラね。
139名無し三平:2005/04/03(日) 20:27:46
ボラの場合 大量に群れているからか
どこを引いてきてもコツてあたるけど

鈴木の場合 同じ場所(ピンポイント)
でコツてのが多い気がするな
140名無し三平:2005/04/03(日) 20:39:54
シバス狙いルアーで、60cmほどのボラ釣ったことあるよ
小さめのテールスピン表層引きで、ちゃんと口にフック
跳ねるし走るしけっこうたのしい
外海に面してるところのなら食っても旨い

ただ、狙って釣れるほど密度は高くないな
141名無し三平:2005/04/03(日) 22:21:37
美味い?ボラボラじゃないだろな?
142名無し三平:2005/04/03(日) 22:25:36
まぁボラはウロコが硬いから口くらいにしか引っかからないもんな
口に掛かったからといってボラがルアーを追ったと考えるのは短絡過ぎ
143名無し三平:2005/04/03(日) 22:26:46
ボラはどうやったら釣れますか?
あんなに大量に沸いてるから釣らないテは無いかと。
144名無し三平:2005/04/03(日) 22:32:27
水のきれいな所のボラは旨いよ、メナダはもっと旨い
やや身に粘りのある鯛って感じで騙される人も多い
某飲食店向けスーパーでは刺身用ボラもけっこう売ってるけど
ボラの刺身出してる店なんか都内に無いよね
みんな騙されて喰わされてる訳さ
145名無し三平:2005/04/03(日) 22:34:11
メナダはボラより美味いという地方と不味いという地方の両極端だよね
146名無し三平:2005/04/03(日) 22:37:47
俺んとこじゃ主に秋だけど赤系のフローティングミノーで
デカいボラが良く釣れるよ。
でもあれボラかな?ちょっと色が違う気もするけど...

なんでもボラは赤いものが好きで
特に目の周りが脂肪で覆われる時期は
よく分からないまま何でも適当に喰い付くと聞いた。


そばにいたオサーンに。
147名無し三平:2005/04/03(日) 22:37:54
>>143
ルアーでも餌でも釣れる時には嫌ってほど釣れるけど、
ボラは食性がかなり複雑だから狙って釣るのは意外と難しい
植物質の餌にこだわった群れとかもいるので、練り餌が有効な場合も有り
148名無し三平:2005/04/03(日) 22:43:06
149名無し三平:2005/04/03(日) 22:48:57
>148
おお!そのメナダ、メナダです。
ありがとです!!

ただ、かなり強烈な香りですよ・・・
150名無し三平:2005/04/03(日) 22:55:40
・・・そういや
>最大で63cmを超えますが
とありますが、それよりかなりデカいです。
151名無し三平:2005/04/03(日) 22:57:08
今日からこのスレは
ボラ・メナダ釣ったことのないシーバサー集合 Part1
になりました。
152名無し三平:2005/04/03(日) 23:02:28
ウチの親父が昔80オーバーのメナダ釣ってきた事があります
恐くて触れなかったです
153名無し三平:2005/04/03(日) 23:05:19
(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
154名無し三平:2005/04/04(月) 16:45:05
港で釣っててライズリング見かけるんだけど、本当にシーバスかどうかわからない・・・
ボラとかもライズってするの?
155名無し三平:2005/04/04(月) 16:46:33
ライズリングて言葉はじめてきいた
156名無し三平:2005/04/04(月) 18:09:47
りんぐ→わっかの事では?
157名無し三平:2005/04/04(月) 19:20:31
なんかお洒落で可愛いしイイじゃん、ライズリングって。
>>154さんは芸術家?
158154:2005/04/04(月) 20:20:18
バボッて音がしてからもわーんとリング状に波が広がってくから
そういうのかと・・・。

前ライズリングに小型ワームで落とし込んでヒットさせたら、メッキだった事も。



159名無し三平:2005/04/04(月) 21:02:29
略してライズリ
160名無し三平:2005/04/04(月) 21:07:59
トラウト系では比較的普通に使われる言葉だが。。。
161名無し三平:2005/04/04(月) 21:24:51
ボラのライズって、連続するよね。
オレは魚影も見るけど、3回以上飛んだらボラと判断。
162名無し三平:2005/04/04(月) 21:25:41
鵜なんかの鳥や虫が起こした波紋もライズリングって呼んでイイの?
163名無し三平:2005/04/04(月) 21:26:41
>>162
あくまで魚のライズ。
164名無し三平:2005/04/04(月) 21:58:12
>>161
それはライズじゃなくて、ただのジャンプだと思うんだがw
165名無し三平:2005/04/04(月) 22:01:14
140辺りから◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド14◆◇◆になってきたのぉ・・・
166303 ◆wQ2zrybEMI :2005/04/04(月) 22:03:38
いいじゃん。文句があるならスレの流れを正せよ。
167名無し三平:2005/04/04(月) 22:03:38
ライズとジャンプは何が違うんだ?
168名無し三平:2005/04/04(月) 22:05:48
少なくとも捕食に絡んだポチャンじゃないとライズとは言えないんでない?
169名無し三平:2005/04/04(月) 22:06:09
ライズとジャンプって言葉の意味的には同じだ
170名無し三平:2005/04/04(月) 22:08:56
>>169

それを屁理屈と言うんだ。

>ライズとジャンプって言葉の意味的には同じだ

釣り用語としては違うから
171名無し三平:2005/04/04(月) 22:18:56
>>170
いや、だからどう違うのか詳しく
172名無し三平:2005/04/04(月) 22:21:10
>>171
うざいから◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド14◆◇◆行って
173名無し三平:2005/04/04(月) 22:23:33
>>172
つまり答えられないシッタカブリなわけね。
174名無し三平:2005/04/04(月) 22:24:20
言葉の意味も違いますから。基本的に。
175名無し三平:2005/04/04(月) 22:26:00
ライズ→昇る

ジャンプ→跳ねる
176名無し三平:2005/04/04(月) 22:26:25
>>174
そんなことどうでもいいから、どう違うのか詳しく。
粘着じゃなくてマジで知りたいんだけど。
177名無し三平:2005/04/04(月) 22:29:46
ついでにボイルも教えてちょうだいな
それぞれの波紋の呼び方も
178名無し三平:2005/04/04(月) 22:38:53
ボラは体に着いた寄生虫を落とすためにジャンプしてるんだろ?
ヤマメとかは水面の虫を食う為にライズするが
飛んでるのを食う為に勢いジャンプする事はよくあるな。
175も言ってるけど、捕食がらみがライズでいいんでは?
ボラやコイ等は水面でパクパクやってるけど
あれはライズとは言えん鴨しらんが・・・
ボイルは群れで(もしくは結果的に集まった集団が)
追い込んで(集まって)逃げられなくなった小魚等が
水面から出てしまって、それを追う魚も飛び出てしまう状態かな?

ま、適当に答えたのであまり突っ込まないでおくれ。
179名無し三平:2005/04/04(月) 22:43:18
俺、シバスのライズもジャンプも見たときないなぁ〜。
でも下からルアーを食い上げてきた時に、勢い余って水面を割ったなんてのは何度か経験したな。
フッキングしなかったけど…。
180名無し三平:2005/04/04(月) 22:47:42
ショアで青物やってたらよく跳ねてるのを見るけど、跳ねた所に投げると
ヒットする。
ということは、これはライズになるわけ?
シーバスは捕食の為に跳ねてるわけではないのかな?
181名無し三平:2005/04/04(月) 22:48:37
ボラがジャンプする理由は科学的には検証されていないらしい
182名無し三平:2005/04/04(月) 22:50:46
海だとボイル
川だとライズ
183名無し三平:2005/04/04(月) 22:51:17
ボラが跳ねるのは寄生虫説が多いけど、基本的にトビウオと同じ類だから習性が起因してんだと思う・・・

ジャンプは捕食を伴わないで体全体若しくは大部分を水面から出している(エラ洗いも含む)状態
ライズは捕食のために水面から体の一部又は全部を出す(鼻先のみも含む)状態
ボイルは捕食から逃げる為に小魚の群れが水面から飛び出す(この場合捕食側は関係ない)状態

ってとこかな?

だからコイ・ウグイも水面でパクついてるのもコイ・ウグイハンターから見れば立派な「ライズ」

>>177がいう波紋の呼び方って意味がわかんねw


184名無し三平:2005/04/04(月) 22:51:47
単発だとライズ
集団だとボイル
185名無し三平:2005/04/04(月) 22:54:09
スタープラチナとか遣えないとダメだよ
186名無し三平:2005/04/04(月) 22:54:49
まだ全然ライズとジャンプを分ける理由の説得力がないな。
187名無し三平:2005/04/04(月) 22:56:02
>186

充分杉だと思うが・・・
188名無し三平:2005/04/04(月) 22:57:37
ならどこが解らないか言ってみろ
189名無し三平:2005/04/04(月) 22:58:54
186の馬鹿加減に脱帽
190名無し三平:2005/04/04(月) 23:10:22
>>142
昼間に釣りすれば、ルアーを追ってるのが
良く分かるぜ。
しかも30cm位のイナが15cm位のオボコを追っかけてたりするしw
191名無し三平:2005/04/04(月) 23:18:41
ハードゲイの集まるスレはここですか?
192名無し三平:2005/04/04(月) 23:24:18
191=186
193名無し三平:2005/04/04(月) 23:27:34
>>191
ふぅ〜〜っ!!
194名無し三平:2005/04/04(月) 23:30:50
エギングビギナースレも変な初心者&変な呑み過ぎ親父が荒らしてたなw
195名無し三平:2005/04/04(月) 23:33:45
>>194
どうも、ちゃんとした大人が多い釣り板では荒れる理由って言葉使いの悪さに
あるようだ。
196名無し三平:2005/04/04(月) 23:47:41
マールアミーゴ(24g)って早巻きしないと泳がないですか?
バイブレーションってイマイチ使用方法がわかりません…。
197名無し三平:2005/04/04(月) 23:49:54
ボイルって沸騰するみたいにボッコボコしてるのかと思った。
ライズはよくわからんけど跳ねるみたいな。
でもジャンプとの違いは>>183と同じかなぁ。

でも俺が見たら定義は違っても、ライズとジャンプの違いはわからんけどね。
198名無し三平:2005/04/05(火) 00:09:01
簡単に言ってしまえばボイルもライズも釣りやすい条件を現す単語で
ジャンプは釣果にあまり影響しない単語

「昨日ボイルがあった」や「昨日ライズがあった」と
「昨日ジャンプがあった」じゃ
聞き手に伝わる意味は全く異なる
199名無し三平:2005/04/05(火) 00:18:21
198が上手に説明した
200名無し三平:2005/04/05(火) 00:21:17
しかし聞き手は>186程度にしか
その意味を理解できていなかったのであった。
201名無し三平:2005/04/05(火) 00:22:44
tt
202名無し三平:2005/04/05(火) 00:42:34
>>196
バイブは沈みやすくて浮きにくいから、ある程度早く巻く必要はある。
使い方は、底まで沈めてからロッドを立ててプルプル感が出るスピードを
キープね。振動でアピールして魚を寄せるルアーだから、止めずに巻く
だけのほうがいいよ。

ミノーだと流されすぎる時に、流れを横切って真っ直ぐトレースしたいな
と思ったらバイブの出番だね。橋脚の明暗を引くのにも使える。
俺は先行者が叩いた直後に入る時にはバイブかワーム。
使われてる可能性が少ないから。
203名無し三平:2005/04/05(火) 00:46:09
ミノーのレンジを引きたいならジグのかいいね
あくまでオレ的印象だが
204196:2005/04/05(火) 02:21:52
>>202
ありがとうございます。
今度ためしてみます!!
205名無し三平:2005/04/05(火) 08:35:56
>>196
マールに限らずソリッド系は浮力が伴わない分、水流のみに動きを頼ってるから
「ある程度」早巻きしないと沈降にエネルギーが消費されて動き(ローリング)が出ない
ただ「シンキング」はボディー形状と材質から多少の浮力(沈み抵抗)が生まれるから
ソリッドよりは遅い動きでもアクションは出るよ
206名無し三平:2005/04/05(火) 09:31:13
ジグバイブ使ったら?
巻くのが疲れるほどブルブル良く動くぞ
207名無し三平:2005/04/05(火) 10:06:52
ZIP BAITSのカリブラかDUOのスラバーバイブのサイレントを使え!
振動が結構くるからアタリが分かりやすいし釣れる。
ソレと音がするとスレるっつうのはウソ!
嫌いな音はあるかも知らんが回遊魚なんだからズッそのラトル音を
聞いている訳ねえからスレる訳がない。
バス用のかん高いラトル音より低音の方がいいかも知れないが。
208名無し三平:2005/04/05(火) 11:07:12
>>207
さすが釣ったことがないバサーの意見ですな。
209名無し三平:2005/04/05(火) 19:09:34
>>208
釣っているからレスしてるんだよアフォ
お前、そんなことも知らん脳内なのかw
210名無し三平:2005/04/05(火) 19:19:29
バイブのラトル音が釣果に影響するか否かは状況によって異なるから
どちらも正解、握手して仲良くしなさい。
211名無し三平:2005/04/05(火) 19:46:15
まぁ無い方が確実に釣れる事は確かだが
212名無し三平:2005/04/05(火) 19:52:46
実体験から、有ったほうが釣れるなぁ
どうやら魚の側線に訴えるものがあるらしい
213名無し三平:2005/04/05(火) 19:54:39
プッ
214名無し三平:2005/04/05(火) 19:56:39
>>212
どの位差がでますか?
215名無し三平:2005/04/05(火) 19:56:53
>>211=>>213
典型的過ぎてワロタw
216名無し三平:2005/04/05(火) 19:57:09
>>213
仲良くしる!
217名無し三平:2005/04/05(火) 19:58:00
回遊魚だからスレないってなぁ〜に?
シーバスはルアーにスレないってこと?
だとしたら、すごく数釣りできるね!
218名無し三平:2005/04/05(火) 19:58:14
>>214
6対4くらい
219名無し三平:2005/04/05(火) 20:00:16
ラトルからサイレントに変えて釣れた事は無い
逆にサイレントからラトルに変えて釣れた事は有る

220名無し三平:2005/04/05(火) 20:07:38
ケロケロバイブ(カリブラ)って、ぶっ飛んで良く釣れるべ
221名無し三平:2005/04/05(火) 20:14:17
ラトルの音が有ると釣れないとか言ってる人は考えすぎだと思う
そんなに警戒心が有ったらそもそもルアーなんかに食いついてこないしね
222名無し三平:2005/04/05(火) 20:15:13
>>221

あまい。
223名無し三平:2005/04/05(火) 20:17:34
>>222
アフォ キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
224名無し三平:2005/04/05(火) 20:24:45
実際ラトルが有っても無くても釣れるしな。
それにボートシーバスでの話だが、あきらかにノンラトルの人より
ラトル入りは釣れたぞ。
225名無し三平:2005/04/05(火) 20:51:00
そりゃ、活性の高い場合だろ。
226名無し三平:2005/04/05(火) 20:56:23
まあ状況によるわな
釣れるときは釣れるし釣れんときは釣れん
何が何でもコレじゃなきゃダメって決めるとつまんなくなるしな
227名無し三平:2005/04/05(火) 20:57:27
>>223>>224

「釣り場と2ちゃんの痛いルアーマン 8匹目 」
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/fish/1112550030/l50

こちらへ、どうぞ。
228名無し三平:2005/04/05(火) 21:38:04
>>227
お前煽りばっかだなw
229202:2005/04/05(火) 21:40:25
>>224が正しい。
ラトリンラップもプライアルの安バイブ(もち、ラトル入り)も
普通に釣れる。
ただシーバサーには、圧倒的にノンラトル支持派が多いので最近は
中空構造のバイブ自体が売ってないという事情もある。
ラトル入りで普通に釣った事のある奴じゃなけりゃ、釣れるのが
信じられないという気持ちも分からんでもないよ。
でも、バイブってのはクルクルみたいに捕食スイッチを無理やり
入れちゃう感じのルアーだから、ノイズに神経使うような釣りとは
また違うんだけどね。
230名無し三平:2005/04/05(火) 22:18:14
今、隅田川が大変な事になってるぞ

















桜が超キレイ
231名無し三平:2005/04/05(火) 22:26:36
>>230
レッサーパンダの季節だねぇ。
232名無し三平:2005/04/05(火) 22:29:36
中空構造のバイブってバイブの意味ないじゃん
つーか淘汰されてラトル入りが無くなったのが正解
ただし、ちょっと前までTDラトルが釣れるとか、言われていたのも事実
233名無し三平:2005/04/05(火) 22:47:41
シッタカ キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

       ┏━┓
       ┃  ┃      ┏━━━━━━━┓
 ┏━━┛  ┗━━┓┃              ┃
 ┃              ┃┃  ┏━━━┓  ┃
 ┗━━┓  ┏━━┛┃  ┃      ┃  ┃
 ┏━━┛  ┗━━━┛  ┗━━━┛  ┗━━━━━━━━━━━┓
 ┃  キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!                |
 ┗━━┓  ┏━━━┓  ┏━━━┓  ┏━━━━━━━━━━━┛
       ┃  ┃      ┃  ┃      ┃  ┃
       ┃  ┃      ┗━┛      ┃  ┃
       ┃  ┃                  ┃  ┃
       ┗━┛                  ┗━┛
メタルバイブを除いて中空のバイブじゃないと派手に振動しないんだよ。
だからTPOで使い分ける為に中空のいまだ健在。
中空じゃないのが主流になった理由は沈下速度が速いから。
234名無し三平:2005/04/05(火) 22:55:36
ノンラトルが流行ってるのは雑誌の影響が強いんじゃね?
バイブが取り上げられる特集記事では決まってノンラトル=リアルベイトなんていう
言葉が上がるし
235名無し三平:2005/04/05(火) 23:06:57
メバル狙ってたらセイゴがかかった。
引き激しいな。ビックリした。白蛍光のシラスワーム
236名無し三平:2005/04/05(火) 23:24:02
ノンラトル→リアルベイトつー関連はよくわからないが
確かにリアルな外観の物が多いね
別にリアルである必要は全くないが
237名無し三平:2005/04/05(火) 23:31:05
つーか相手(シーバス)は生き物なんだから『絶対』は無い
238名無し三平:2005/04/06(水) 00:11:41
自分はサイレントで釣ったこと無いなぁ
ラトル入りばっかりだ

サイレントは運河とか港湾で、居つきのモノ狙うためのモノじゃないかな
雑誌記事って、基本的には居付きを叩いて拾う釣りが多いし
外海面したところで回遊待ちだと、昔からの定番ルアーで問題ないよ
まあ、雑誌はスポンサーの都合で、新しいルアーを紹介して買わせなきゃならんし
239名無し三平:2005/04/06(水) 00:14:30
2年後くらいに、「やっぱりラトルが釣れる」って記事が特集されます。
2chでは、「バイブレーションはラトル有りだろ」って煽りイカが大量発生します。
240名無し三平:2005/04/06(水) 00:19:03
風呂で試せばわかるけど、ノンラトルでもフックやリングの擦れる音で
カシャカシャと結構五月蝿いよ
241名無し三平:2005/04/06(水) 00:36:05
↑を嫌って、リングとフックを接着剤で固定した人の話を聞いたことがある。
効果は知りませんけどね
242名無し三平:2005/04/06(水) 13:28:22
>>241
それはやり過ぎだねw
音より動きの方が大事だと思われ
243名無し三平:2005/04/06(水) 13:49:12
水の抵抗が大きくなった分、動きがよくなってたりしてなw
244303 ◆wQ2zrybEMI :2005/04/06(水) 16:56:18
バイブあまり使わねーな。
おまえ等のお勧めバイブはなによ?
245名無し三平:2005/04/06(水) 17:13:33
くま五郎
246名無し三平:2005/04/06(水) 19:35:34
ゴールデンキラー
ミスターマックス
247名無し三平:2005/04/06(水) 19:52:45
ヨン様のお宝
248名無し三平:2005/04/06(水) 20:00:11
ププぷ
249名無し三平:2005/04/06(水) 20:14:55
皆さん、教えてください。
潮の読める奴は釣れるというけど潮を読むってどういうことでしょう?
「あそこは下げ潮の時いいよ」
「今日の潮周りならあそこかな」
などと言う人がいますが、そんなのどうやって予測しているんですか?
250名無し三平:2005/04/06(水) 20:17:41
潮汐表見てるんじゃね?
251名無し三平:2005/04/06(水) 20:18:24
>>249経験
252名無し三平:2005/04/06(水) 20:26:12
俺の潮の読み方は、浅場は干潮回り、その他はどの時間帯でもOK、そのくらいだなぁ
253名無し三平:2005/04/06(水) 20:26:52
>>249
そんなの予測出来るわけ無いじゃん。
経験上、上げでいい思いした場所と、下げでいい思いした場所って事でしょ。
俺も、上げ止まりからピタッと食いが止まって、下げでは一切釣れない場所を
知ってるよ。未だに何故なのか謎のままなんだが。
254249:2005/04/06(水) 20:43:17
>>253
地形とかで上げの時、下げの時良さそうな場所ってのを予測するのは不可能なの?
前釣り場の地図を見て、
「行ったことないけど、そこって何か上げ潮の時良さそうだな」
って言ってる人がいたんですが・・・
255名無し三平:2005/04/06(水) 20:51:41
んなもんしばらくやってれば、なんとなく分かってくるよ。
考える前に釣りに行きなされ。
地図見て、あれこれ言うのも、自分の知ってる場所と比較して予想してるんだよ。
256名無し三平:2005/04/06(水) 21:33:20
>>254
255の言うとおり。テレビゲームじゃないんだからさ。
実釣を重ねて、経験は蓄積される。
初めて行く場所でも、過去の経験を引き出したり、推測する事で
予測が可能になる。当たるか当たらないかはまた別問題だが。
257名無し三平:2005/04/06(水) 22:00:03
経験が一番重要なのは当然だけど、基本的な事として傾斜の緩やかな岸なら潮が引けば引くほどブレイクラインや流芯に近づける、足元のエグレてる護岸はエグレが完全に水没した方が魚の入りも活性も良い、浮き物に付く魚も潮位が高い方が多く活性も高いとかは覚えておいて損は無いよ
258名無し三平:2005/04/06(水) 22:01:36
子供の頃に渓流釣りしかやったことない自分にとっては海釣りってデータの
要素が非常に高いなと思った。
汐、水温、天気いろいろ調べていくとかなりの高確率で釣れるようになる。
渓流はではこうはいかない。
ただ、釣りに行く前の情報収集は重要だけども、釣り場での情報収集も
同じくらい重要だと思う。
例えば自分の場合、釣りに行ったら水温は必ず計ってるよ。
259名無し三平:2005/04/06(水) 22:13:03
すごいねデータ重視だね。
デジタルに釣れる日と釣れない日とわかっちゃうんだね。
260名無し三平:2005/04/06(水) 22:15:31
>>257
その知識もやっぱり現場行って潮位の違う時に行かないと
身につかないよ。
頭デッカチになる。
261名無し三平:2005/04/06(水) 22:20:25
渓流やってた人はすぐ上手くなるよ、渓流に限らずトラウトやってた人は対応しやすい、俺も元々はトラウト専門、ざっくり言うと回遊狙いはサクラ&レインボー居付き狙いはブラウン&イワナ系のつもりでやれば8割方うまくいく
262257:2005/04/06(水) 22:26:26
だから経験が重要だって前置きしてるのに…やけに自分を賢く見せたがってる人がいるな
263名無し三平:2005/04/06(水) 22:29:34
同じ場所に1年通えば何かしら分かるんでないかい?
264258:2005/04/06(水) 22:38:44
>>263
そそ、ぶっちゃけその通りだね。
265名無し三平:2005/04/06(水) 22:40:12
雑談スレになっちったw
266名無し三平:2005/04/06(水) 22:41:21
このスレもオフ会の話は厳禁ですか?
267名無し三平:2005/04/06(水) 22:45:02
俺もほぼ毎日通ったからなぁ。
潮や天候を考えず、雪が降ってても水面直下から下まで順に探ってデータ集めたよ。
それを繰り返すと無駄なルアーローテも無くなり、効率よく数が出せるようになりました。
でも、今でも上から順に探るのは変わらないけどね。
268名無し三平:2005/04/06(水) 22:46:06
厳禁て事は無いよ、やって見せろだの釣って見せろだの挑発的なのはお断りだけど、みんなで楽しくやろうってのはいいんじゃない
269名無し三平:2005/04/06(水) 22:48:17
潮はともかく、天候ってどう関係あんの??
雨降る→上層の淡水化→レンジ下がる
くらいしか思い浮かばん
270名無し三平:2005/04/06(水) 22:51:30
>>269
気圧が変わると魚の活性も変わるんじゃね?
川では雨降らなくても曇りなだけで活性上がるよ。
271名無し三平:2005/04/06(水) 22:54:13
低気圧だと水圧も下がる。
魚が活発に動き出す。
シバスは光が嫌いな為デイゲームも成立しやすい。
272名無し三平:2005/04/06(水) 23:06:28
どしゃ降りだと人間の活性が下がるけどね
273名無し三平:2005/04/06(水) 23:10:30
台風接近でサラシが厚くなると釣りやすくなる場合もあるよ
274名無し三平:2005/04/07(木) 10:08:16
水深のない田舎の小規模港ってシーバス居着かないの?
回遊狙いしかできないの?
275名無し三平:2005/04/07(木) 12:16:42
ベイトしだい
276名無し三平:2005/04/07(木) 13:25:39
小規模港って水深2メートル程度の漁港のこと?
なら無理だね
277名無し三平:2005/04/07(木) 14:52:13
>>276
干潮時は2mないかもしれないくらい・・・
じゃあ地方の人間はひたすら回遊狙ってキャスト続けないといけないのー?
278名無し三平:2005/04/07(木) 15:05:21
>>277
地方とか田舎とかじゃなく、地名を言いなよ。
誰かが教えてくれるよ。
多分。
279名無し三平:2005/04/07(木) 15:05:44
昼間一時的にステイできるような水深&ストラクチャーがないと居つかないと思うぞ
少なくとも水深10mはないと
280名無し三平:2005/04/07(木) 15:06:56
>>277
地方とか田舎とかじゃなく、地名を言いなよ。
誰かが教えてくれるよ。
多分。
281277:2005/04/07(木) 15:10:11
>279
あなたが住んでるところはそんなに水深あるの?
東京湾とか大阪湾?
>280
広島と岡山の県境あたり住んでます。
282名無し三平:2005/04/07(木) 15:14:18
広島に住んでるなら丸スズキ狙うよりも他にいくらでも価値のあるルアー対象魚居そうだけどな
283名無し三平:2005/04/07(木) 15:17:09
だな。
抽象的な質問は荒れの元かもな〜・・・
284名無し三平:2005/04/07(木) 15:18:57
ひたすらキャストするのが近道
居着きの釣れるポイントなんてそれほどないよ
あとは川でやるか
285名無し三平:2005/04/07(木) 15:22:12
去年だったか広島〜岡山辺りの香具師が
ここで聞いて、みんなで地図でポイント決めて
そこで2回目くらいで釣り上げたような・・・
286名無し三平:2005/04/07(木) 15:25:28
あぁそれ覚えてる
神戸あたりだったような気もするけど
287名無し三平:2005/04/07(木) 16:11:32
>>281
俺んとこも浅いところが多いから
主に川で釣ってる。
ポイントを川に絞った方が早いと思う。

>285に出ていた香具師は確か神戸あたりから
高速で岡山辺りの川に行って86cm釣った気がしてきた。
他の釣りもやってて下手ではない感じだった。
ネタでなければ。。。
288名無し三平:2005/04/07(木) 19:22:30
>>276
内向きにルアー投げても厳しいだろうね。
堤防先端から外向きで、船道狙いが基本だな。
皆が言ってるように大して期待できないかもね。
濁りは絶対条件だろうな。
台風の直前なんかには、荒れる外海を嫌ってベイトが非難してくるかも。

289名無し三平:2005/04/07(木) 20:08:03
非難じゃなく避難、な。
290名無し三平:2005/04/07(木) 23:09:06
東京都某河川、
でかい排水口と橋脚ポイントが有るメジャーポイントでの事。
あそこのルアートラップ(勝手に命名)頭くる!!!
手口はペットボトルをブイにロープはって川底に杭打つ。
ちょうどルアー通しそうな場所に仕掛けて
ロープにルアーが引っかか様になってる。
俺は今まで3個か4個やられてる。
根がかりなら納得もいくが、非常に不愉快!
皆さんも気をつけて…。




291名無し三平:2005/04/07(木) 23:20:46
丈夫なロープとフックを持っていって引っ掛けて撤去しちゃえばいいじゃん
292名無し三平:2005/04/07(木) 23:35:49
>>271
>シバスは光が嫌いな為デイゲームも成立しやすい

こう言う固定概念はどうかと思うが
漏れはドピーカンで何匹も釣ってる
293名無し三平:2005/04/07(木) 23:36:04
明らかにルアーゲトを狙ってるトラップなら撤去して捨てればいい。
犯罪かは微妙だが、そういうの仕掛ける奴は、他人のルアー奪って売ったりするのが目的だろ?
確信犯相手なら遠慮する必要は全くない。
それ以外の目的で張ってあるロープならしょうがないが
294名無し三平:2005/04/08(金) 00:26:29
さっき有明の国際展示場の前でシーバス
(新橋からゆりかもめ15分位)
40cm2匹と70cm1匹釣ってきました。
明日、明後日、明々後日は潮がいいから、
行けば釣れると思うよ^^
295名無し三平:2005/04/08(金) 00:27:53

おめぇが、捨てて恋よ





296名無し三平:2005/04/09(土) 12:04:18
シーバスが一斉に川を上り始めました。
昨日、ウエーディングで爆ってるのを見ました。
あんなのを見せられたので、おいらも今年ウエーディング
デビューしたいです。
297名無し三平:2005/04/09(土) 18:11:56
初級上〜準中級レベルの漏れの勘だけど、東京湾奥、
特に千葉は今日は良いと思うぞ。
型は小振りだが、活きの良い奴が乗っこんでくる。
298名無し三平:2005/04/09(土) 18:37:31
>>297
希望的観測だろ?
マジだったら新橋駅前広場で全裸になるよ。
299名無し三平:2005/04/09(土) 19:05:20
今日も釣れなかった
漁港の中がボラでイッパイ
見渡す限り水面がボラで埋め尽くされている
こんな状況でもシーバスは湾の中に入ってくるのだろうか?
300297:2005/04/09(土) 20:50:07
>>298
雪解け水を流すために、荒川や江戸川の篠崎の堰を開けてるらしいので
どの道厳しいかもorz
気候は申し分ないけど。
301名無し三平:2005/04/09(土) 21:07:56
>>299

ヒント (鯔群れの↓)
302名無し三平:2005/04/09(土) 22:28:17
>>301
ヒントは俺も分からん。

この時期のボラの群れは日射に温められた水を求めて上がって来るから
狙いはデッドと言える様な緩流だわな。
なら、流れを求めるシーバスとは生活分布が違うんじゃねーの?
303名無し三平:2005/04/10(日) 04:16:50
>>301の言いたいのは鯔群れの下に紛れて・・ということだろう。
ムラムラのオッサンが言ってたと聞いたことがあるが。
おれの経験上では鯔の稚魚なら別だけどデカ鯔の群れと鱸の
因果関係は無いように思う。
どちらかしか居ない時もあればどちらも居ることもある。
鯔の下を「ちょっと通りますよ・・」みたいな感じだと思う。
304303:2005/04/10(日) 04:24:20
ま、でも一面大ボラのじゅうたんみたいだったら釣りにならんわな。
305名無し三平:2005/04/10(日) 09:00:31
そんな時は、ボラ狙いに変更するが吉
306名無し三平:2005/04/10(日) 09:21:27
昨日19:00〜1:00、隅田川水系に3人で釣行
ave40ちょい最大56cmを初心者含む3人で計7本、バイトは3倍はあった
ホロ系が圧倒的効果、同じルアーでもホロに変えたら1発で喰ったりした
意外な事に見える範囲に他の釣り人はあまり来なかったけどなんでだ?
http://www25.tok2.com/home2/poisson/BBS_fish/img-box/img20050410091823.jpg
307名無し三平:2005/04/10(日) 17:01:28
ルアーの箱の裏に能書き書いてあるんだけど、
最近やっと何いってるのか理解出来る様になったw
308名無し三平:2005/04/10(日) 17:09:38
まず国語を勉強汁!
309名無し三平:2005/04/10(日) 17:16:41
ありゃ国語というより岸釣りフッコ雑誌読まねーと理解できんわな
310名無し三平:2005/04/10(日) 17:23:25
ルアーの能書きや、広告の日本語は変なのが多い。
すらすらわかるほうが危険。
311名無し三平:2005/04/10(日) 18:14:08
ワンダー、ビーフリーズ、ウェービー、クルクル、アミーゴ
ベイスラッグ、ローリングベイト、アスリートS7、ラパラCD
港湾のボートですがこれら以外に年中無難に実績のあるルアーって
何でしょうか?
312名無し三平:2005/04/10(日) 19:01:54
>>311
逆に聞こう。それ以上持ってたらどうなるんだ?
っていうか、何を期待して別のルアーが欲しいんだ?
イマイチ質問の意図が分からんのだが。

俺個人的には、縦の探りのためにスプーンと楽しむための
トップを追加するだろうが。
313名無し三平:2005/04/10(日) 20:14:04
>>311
タイドミノースリム ヘリテック
314名無し三平:2005/04/10(日) 20:23:00
>>311
ルアーは飾っておいても魚は釣れんよ
1〜2回投げて釣れないってお蔵入りさせないで
徹底的に一つを使い込むことをお勧めする

大体、港湾のボートだったらブランカかラフェスタあれば足りるw
315名無し三平:2005/04/10(日) 20:29:34
>>311
それらのルアーにペペ・ローションを付けて投げてみ
爆釣するからw
316名無し三平:2005/04/10(日) 20:52:48
X80があればだいたい何とかなるな
それより上はナイトレイド
下はやらないからいらない
317名無し三平:2005/04/10(日) 21:41:54
316はキモい。
318名無し三平:2005/04/10(日) 21:49:48
陸っぱりボート共極端な話、ナイトレイド80、X-80SW、レンジバイブ70ES
の3つがあればほとんど間に合う罠
ワンダー、サスケSF、ローリングベイトを加えれば更に良し
319名無し三平:2005/04/10(日) 22:30:56
>>310
わしもそうおもう
320名無し三平:2005/04/11(月) 03:02:31
初フッコをバラシました…('・ω・`)ショボーン
321名無し三平:2005/04/11(月) 05:11:33
tes
322名無し三平:2005/04/11(月) 08:06:11
>320
またガンガレ
323名無し三平:2005/04/11(月) 10:21:42
>>311
個人的にはJacksonのDEAD FLOAT8cmとLEE BAITが最強だと
思ってるが、捕食する気があるシーバスの視界に入れば、
ダイソーの100円ルアーでも釣れる気がする。。。
324名無し三平:2005/04/11(月) 11:34:29
>>323
そのままじゃフックが曲がるけどね。
325名無し三平:2005/04/11(月) 12:36:21
ワンダーのフックって
頼りない気がするんだけど・・・・
みんなはやっぱり変えてる?
326311:2005/04/11(月) 16:07:59
ルアー始めてここ一年の間に実績があり一軍として使ってるルアーを
>>311で書きました。
そろそろ他のルアーも使ってみたいと思い、闇雲に買うより
教えてもらってからの方が良いと考え質問しました。
327名無し三平:2005/04/11(月) 16:20:52
ルアーの場合、他人の実績よりも自分が使ってみたいとか釣ってみたいとかって理由で選んだ方が良くない?
釣果重視ならイソメ使った方がいいわけだし、他人のオススメで釣ってもあんま嬉しくないんじゃない?
328名無し三平:2005/04/11(月) 17:56:53
>325
頼りないというよりも、あっけなく錆びるので1回使ったらカルティバに交換。
フッコサイズには楽勝の強度は有ると思うよ。
329311:2005/04/11(月) 18:45:41
>>327
確かにその通りだと思うからこそ自分の経験で色んなルアーを使いたく
それでも現段階では他人の実績を参考にしてでも極力ハズレのない
ルアーを選びたいと考えての事でした。
ルアーがもっと安ければここで質問せずに買いまくってたと思います。
330311:2005/04/11(月) 19:04:48
>釣果重視ならイソメ使った方がいいわけだし、
わらかすな
331名無し三平:2005/04/11(月) 19:09:01
イソメよりアジのが確実
332名無し三平:2005/04/11(月) 20:39:10
まあ ワームにはかなわんがな。
333名無し三平:2005/04/11(月) 20:51:22
メガバスの海用ルアーどう思う?
柊ってのが気になるんだが・・・・
334名無し三平:2005/04/11(月) 21:35:20
リップインベイト(F)は結構働いてくれる。
セイゴには特に人気がある。

しかし、あのカツアゲフックは頂けん。
刺さりが悪い事ぐらい知ってるだろうになあ、眼がバスよ。

335名無し三平:2005/04/11(月) 21:37:29
>>333
X80SW、マーゲイSWは1個は持ってた方が良い
FRAPSLAP柊SW、110SWは気にいったなら買っても良い
エドニスは不要、VISION95の方が良い
新しく出る(出た?)やつは知らん
こんなところでどうでしょう?皆様
336335:2005/04/11(月) 21:39:03
あぁリップインベイトとリップレスベイトを忘れてた
安売りしてたら買い
337名無し三平:2005/04/11(月) 21:42:41
まぁそれしか喰わん状況ももしかしたらあるかもしれんが
ビーフリとアスリートのが安定して釣れる希ガス
338名無し三平:2005/04/11(月) 21:49:01
ビーフリーズの6cm位のロングビル買ったんだが、いまいち使いどころが分からん。
失敗したかな?
339名無し三平:2005/04/11(月) 21:51:16
沖堤いってテクトロすれば釣れるよ
どんなルアーでもそうなんだがw
340名無し三平:2005/04/11(月) 21:53:25
んなこたぁないだろ
ビーフリーズってトゥイッチやジャークに良く反応するからイイと思うが
それとロングビルのほうが連続的なロッドワークでも浮き上がり難いから
そういった意味で結構使いやすいと思うが・・・
341名無し三平:2005/04/11(月) 21:57:13
>X80SW、マーゲイSWは1個は持ってた方が良い
俺はそこをタイトスラロームとスレッジ7にしてる
理由はメガバスのカラーが全て気にいらない。
特にクリアー系の奴は本当糞だな。一度爆釣してる時、X8Oのクリアー系の奴にかえたら
まったく釣れなくなった。X8Oボラカラーに変えたら少しは釣れるものの全然食い悪かった
タイトスラロームのホロの利いた奴に変えたらまた爆釣

メガバスは釣れるっていう事より信じる人間のモチベーションを上げる薬なんだと思ってる
スレッジもカラーちょっと少ないな。もっと使えるカラー出してほしいです
342名無し三平:2005/04/11(月) 22:00:20
>>339
沖堤防いってもまだ接岸してないぞ
爆る3見てないで釣りいってきなさい
343名無し三平:2005/04/11(月) 22:02:51
レス観てると都内でやってる香具師が多そう。
もしくは雑誌を鵜呑みにしてる香具師w
344名無し三平:2005/04/11(月) 22:05:01
339じゃないけどその辺の堤防で釣れてるよ
接岸も何も正月から・・・・横浜はね
345名無し三平:2005/04/11(月) 22:10:41
沖堤防でテクトロで?
346名無し三平:2005/04/11(月) 22:16:12
沖肪の周りは潮の流れ以外あまり変化がない
一番魚が付きやすく居ると思われるのは堤防周りと堤防の基礎のかけあがりだと思うんだけど
そこを狙うならテクトロは非常に効率的な釣り方・・・つれた時の満足度は半減する釣り方だけど
すくなくとも横浜の堤防はそんな感じ
347名無し三平:2005/04/11(月) 22:18:43
そなんだー。すみませんでした
348335:2005/04/11(月) 22:35:24
>>341
確かにメガバスのクリア系は糞だね
349名無し三平:2005/04/11(月) 23:41:39
メバル狙いでいっつもセイゴが釣れるんだが・・・・
セイゴってメバルより簡単だよね
350名無し三平:2005/04/11(月) 23:51:29
>>349
カウントダウン不足で上のほう引いてるんじゃね?
メバルもスズキも目の前通せば簡単に釣れる魚
どうやって目の前を通すかが難しい

メバルの方が岩なところの底に居るな
351名無し三平:2005/04/11(月) 23:52:18
セイゴは数百匹の群れで居るし付き場も決まってるから簡単だよ
352名無し三平:2005/04/12(火) 00:30:31
>>350
目の前ルアー通せば釣れるって、随分イージーなとこでやってんなぁ。
うらやましい。
353名無し三平:2005/04/12(火) 00:38:35
シーバスが簡単に釣れる所はたいてい水質に不安のある所だからそうでもないよ
354名無し三平:2005/04/12(火) 00:41:53
釣りとわかっても何でも食いつくぜ(AA略)

回遊してる魚の位置は良くわからん
でも、その位置を予測して投げる
上手く目の前を通せれば入れ食い

居付きの魚を叩いて拾うのは難しいらしいな
臭くて食えないことが多いから、自分は狙わないけど
355名無し三平:2005/04/12(火) 00:47:30
おいらの次の目標は回遊の連中の時合を絞りこむこと。
まぁ、まず無理だべなぁ。
356名無し三平:2005/04/12(火) 00:49:37
下水処理場の排水口に群れてるの知ってるけどそういう場所では
釣る気起きないしなw
357名無し三平:2005/04/12(火) 04:31:59
シーバスの初心者講座みたいなHPないですか?
探したんですがいいところなくて・・・
358名無し三平:2005/04/12(火) 07:19:03
取りあえず解らない事ココで聞けば?
359名無し三平:2005/04/12(火) 07:23:21
一から十まで全て教えていただきたいのですが・・・
ちなみに釣り暦無しの全くの初心者です
360名無し三平:2005/04/12(火) 07:59:03
そういうことなら、本屋行った方がいいんじゃねーの?
ある程度全体が分かってから、不明な点をピンポイントで
聞く(自分で調べる)ならwebの方が役に立つと思うけど。
参考までに、Salty!今月号に「シーバスゲーム超入門」という記事があったよ
ただ、表紙がすごくバカっぽいので買うのにスゲー勇気がいるがなw
361名無し三平:2005/04/12(火) 15:42:03
運河の話だけど、これなんてどう?
ttp://www.geocities.jp/seabass_nipoh/link5.html
362名無し三平:2005/04/12(火) 16:29:41
暇つぶしにJ州屋行ったらバチの形したハードルアーがあった。
そっくりだった。

あれでカレイとかも釣れたらおもろいなとか思っちまった。
363名無し三平:2005/04/12(火) 16:40:06
             /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
            /:::::::::::::::::::ノ ̄ヘ::::::;―、::::::::::::::::::::::::ヘ
          /:::::::::::;-' ̄     ̄    ̄ヘーァ:::::::::i
          i:::::::::彡              ミ:::::::::::ヘ
          |:::::::メ   ........        ......,   ヾ:::::::::::|
          |:::ノ   /   ヽ    /   ヽ ミ::::::::::|
          |::| /    _       _    ヾ::::::l
          |::|    イ(:::)ヽ     イ(:::)メ    |::::::|
          |ノ i    `ー'ノ i    ヽ` ~    イ::イ
          | j }    ~~  ノ;            い
          ゝ:.:.{: . : .    γ    ,、 )、      i丿
          厶:.:.ヾ : .    ` ''`  ~   ヽ     ノつ
          /i:.:.:.:. : .       ,_    i    /
        /  ヘ:.:.:. : .  i   ハニエ!-!‐ヽ |    ,イゝ、__
      /|     ヘ:.: .  │〈.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ノ ノ    /   \:;:- 、 _
    /:;:;:;:;ヽ     ヽ   ! ヾエエEァ´     /      i:;:;:;:;:;:;:;\
  /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ      \  ゝ、:::::::::::  '   ノ       |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヘ
/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ      \        /       /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;i
:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ       ` ー--― '         /:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ
364名無し三平:2005/04/12(火) 18:03:23
スレッジは確かにかなり釣れる。
シバスの定番ミノーらと比べても遜色ない(むしろ上?
だが高すぎ。何だよあの値段はぁ・・
ビーフリが一番と知りましたわ
365名無し三平:2005/04/12(火) 18:58:20
ビーフリって評判良いけど初心者のタダ巻きでも釣れるの?
なんかアクションつけたり上手い人じゃないと使いこなせない
ような気がするんだけど
366名無し三平:2005/04/12(火) 20:30:24
>>365
>アクションつけたり上手い人じゃないと・・・

絶対にそれは無い。
ビフリに限らず、そんなルアーは存在しないでしょ。

ただ巻きオンリーのグループとアクションオンリーのグループに
任意で分かれるルールで、「絶対に釣れ、釣らなきゃヌッ殺す」
って言われたらみんなどっちを選ぶかなあ?
俺は10人中10人がただ巻きグループだろうと思うよ。
367365:2005/04/12(火) 20:54:56
>>366
その例え、とても説得力アリ!
まだ始めて半年でビフリで釣った事ないんだけど
何故かあのルアーが好きなのさ。
368名無し三平:2005/04/12(火) 21:03:04
てゆーかタダ巻きで釣れないルアーなどデザイナーの無能を著しているだけ。
369名無し三平:2005/04/12(火) 21:32:01
ラパラのハスキージャーク

ジャークアクションへの反応がうんぬんと効能書きに書いてるが、ふつうにダダ巻きで釣れる
っていうか逆にアクションすると見きられる

自分は投げて沈めてビシビシと煽って、一旦誘う
で、あとはダダ巻き
魚が近くに来てからの大きなアクションは逃がすだけのような
リーリングのスピードを変えるのは有効みたいだが
370名無し三平:2005/04/12(火) 23:16:43
シーバスを釣りやすくなる水温は何℃くらいから?
371名無し三平:2005/04/12(火) 23:33:11
ただ巻きオンリーって おいおいトップ系はどうするんだ。
372名無し三平:2005/04/13(水) 00:05:00
ポッパーもタダ巻きで構わんでしょ。
ポップ音が出るスピードで巻きかどうかはバリエーションの問題。
浮き鉛筆は、バサーだとジャークしたくて仕方ないんだろうが、それは
対シーバス最強パターンではない。
ドリフトで流れへの出し入れとタダ巻きが最強。

373名無し三平:2005/04/13(水) 00:07:14
>>370
それは一概には言えない気がするな、上昇傾向なのか下降傾向なのかでも違うと思う
>>371
トップもタダ巻きが基本でしょ、TDペンシルのタダ巻きなんか良く釣れるよ
371氏はトップをどう使うの?
374名無し三平:2005/04/13(水) 00:07:43
イソメはタダ巻き。
375名無し三平:2005/04/13(水) 02:09:13
キュウリはカッパ巻き
376名無し三平:2005/04/13(水) 02:13:40
おせちにはだて巻
377名無し三平:2005/04/13(水) 02:13:38
>>374
イソメはホットケじゃねぇか?
378名無し三平:2005/04/13(水) 02:50:14
某koueiはプロバ退会処分となりました。
いちお、ご報告まで。
379名無し三平:2005/04/13(水) 02:59:08
みなさん、コテ解禁ですよ〜♪
380名無し三平:2005/04/13(水) 04:42:03
おまいのあたまは、左巻き
って古いなぁ
381名無し三平:2005/04/13(水) 10:38:32
>>378
激乙
382名無し三平:2005/04/13(水) 11:16:03
ただ巻きが釣れるだぁ?
アフォか
そんなモンTPOだろ
河川の汽水域なんかのマッディ・ウォーターじぁ派手にアクションさせねえのシバスが
見つけられねえよ
どうして、もただ巻きでやるときは派手なウオブリングするヤツか派手な色で
どデカイヤツじゃないと無理ポ
383名無し三平:2005/04/13(水) 11:26:39
マッディウォーター←この恥ずかしい単語を見た瞬間、お前のレスが与太であることを確定した。
384名無し三平:2005/04/13(水) 11:33:27
ふんっ
トゥイッチ、ジャーク、リッピングの区別もつかねえヘタレのクセに偉そうにw
ま、そうやってオナーニしてろ脳内
385名無し三平:2005/04/13(水) 11:35:05
皆の目の前で実演して違いを見せてくれ。
ギャラ出すぞ。
386名無し三平:2005/04/13(水) 12:28:52
オレはギャランドゥ
387名無し三平:2005/04/13(水) 12:40:20
>>385
ギャラ次第ではやっていいぞ
388303 ◆wQ2zrybEMI :2005/04/13(水) 12:44:41
俺の童貞ささげっから頼むよ〜
389名無し三平:2005/04/13(水) 13:14:29
>>388
でたっ(w
390名無し三平:2005/04/13(水) 14:00:09
最近「シーバス釣ったことのないシーバサー集合」のスレタイらしくてイイ。
概出なんて気にするな、この調子でpart11も頼む。
391名無し三平:2005/04/13(水) 16:02:28
どうした?
トゥイッチ、ジャーク、リッピングの区別を答えてみ
ん?>>383
392名無し三平:2005/04/13(水) 16:04:05
今調べてるみたいだからもうちょっと待ってやれ。
393名無し三平:2005/04/13(水) 16:09:11
泣いてママのオパーイしゃぶってるンかw
394名無し三平:2005/04/13(水) 16:25:49
>>393
面白い事言っているつもりだろうが、すべってるぞ
395コレが真のHipHop:2005/04/13(水) 16:27:25
396名無し三平:2005/04/13(水) 18:13:19
393は確かにすべってるw
397名無し三平:2005/04/13(水) 18:56:22
>>383
           ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) <答えマダ〜 
            \_/⊂ ⊂_ )  \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
398名無し三平:2005/04/13(水) 19:16:42
教えてくれ。

今度PEラインを使おうと思ってるんだけど、
何を使えばトラブルが少ないですか?

該当スレがあったらスマソ。
399名無し三平:2005/04/13(水) 19:41:40
ダイワのリールとファイヤーラインの1.2号、そしてリーダーは4か5号。
400名無し三平:2005/04/13(水) 20:01:12
>>398
X-WIRE1.5号にナイロンリーダー20lb
401名無し三平:2005/04/13(水) 20:08:26
シーバスっていつ釣れるんですか?
河口に上ってくる時期っていつですか?
402名無し三平:2005/04/13(水) 20:16:10
>>401
今晩
403名無し三平:2005/04/13(水) 20:40:27
>>402
真面目に答えろタコンコ
404398:2005/04/13(水) 20:50:50
>>399
>>400
ありがとさんです。

早速釣具屋逝って見てきます。

405名無し三平:2005/04/13(水) 21:19:18
シンキングペンシルってどういう時に必要?
シンキングにするんならミノーでいいのでは?
406名無し三平:2005/04/13(水) 21:37:21
           ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) <トゥイッチ、ジャーク、リッピングの答えマダ〜 
            \_/⊂ ⊂_ )  \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
407名無し三平:2005/04/13(水) 21:59:29
(´・ω・`)しらんがな
408名無し三平:2005/04/13(水) 22:19:37
>>405
リップのついたシンキングミノーは引いても止めても
どんどん沈んでくじゃん。
なら思い切りデッドで中層を引くにはどうすればいい?
その答えがシンキングペンシルだと思うんだが。

>>406
それぐらいググったら?
聞きたきゃ謙虚に聞けよ。
409名無し三平:2005/04/13(水) 22:25:11
>>406
流れ読め!
410名無し三平:2005/04/13(水) 22:36:58
シーバスっていつ釣れるんですか?
河口に上ってくる時期っていつですか?
411名無し三平:2005/04/13(水) 22:40:29
リップ付きミノーとリップレスミノー&シンキングペンシルの大きな違いはその動きだよ。
レンジの調整は自分で可能だが動きは如何ともし難い。
412名無し三平:2005/04/13(水) 22:41:01
地方による
413名無し三平:2005/04/13(水) 22:42:51
>>410
トホークだと、雪解けが終わってから
稚鮎がくりゃ確実に入ってくるけどな
414名無し三平:2005/04/13(水) 22:57:34
シンキングペンシルってただ巻きだとどんなアクションするんですか?
415名無し三平:2005/04/13(水) 23:03:07
>>378
カキコがなくなるわけじゃないだろ?
416名無し三平:2005/04/13(水) 23:08:30
>>414
ゆっくりケツを振ります。
リップがないので巻くと上に向かう性格があるようです。
417名無し三平:2005/04/13(水) 23:25:33
>>416
それだと、重い奴ならヒラメ、マゴチとかスローな底物狙いでいけそうですね。
418名無し三平:2005/04/14(木) 00:21:34
重いシンキングペンシルは事実上ジグミノーと変わらないよ
シンキングペンシルはやや浮き上がりやすく設計されてるくらいの違い
例えばサージャーとゾーンは機能的にどっちがSペンシルかジグミノーか微妙
419名無し三平:2005/04/14(木) 00:29:15
>>418
ヨレヨレなんかも重めペンシルになるんですかね?
ローリングしてるけど。
420名無し三平:2005/04/14(木) 00:34:19
例えばにょろにょろはペンシルではない。
アタマの辺りが斜めにカットされていてリップの役割を果たすものは
ペンシルとは言えない。
421418:2005/04/14(木) 01:05:46
>>420
そんな事はどうでもいい様な気がするなぁ
ニョロニョロがペンシルかどうか断定しても何の意味も無い
422名無し三平:2005/04/14(木) 01:08:46
ブルマ履けば釣れるよ
423名無し三平:2005/04/14(木) 01:29:30
>>415
207 名前:kouei38非戦主義 ◆bLAROckCS6 投稿日:2005/04/13(水) 00:41:35 ID:8RzTF/Wq ?
最後に・・・
何が情けないと言ったらプロバに苦情を出した輩ではなく、その苦情を真に受けたプロバ
の対応だった。会員である私を守ってはくれなかった。2ch運営管理側の正式なIP付きロ
グを提出した苦情でもないのに。非常に残念です。苦情を送った人間の身元を確認してか
らこんな対応をしているのか? 普通だったら住所氏名などの身元を確認してから苦情を
正式に受け付けて事を運ぶ物だが、そのような手続きを済ませて会員に利用停止のメールを送っているのか? 利用停止通告のメールにはそのことが書かれていなかった。こんな
ことがまかり通る物なのか?

私はこれ以上プロバに乗り換えられません。だからこれが最後になります。
さようなら皆さん。

だってさ。そのうち、どっかに乗り換えて出て来る鴨しらんけどね。
424名無し三平:2005/04/14(木) 06:24:26
>>423
彼がこのスレに二度と現れないことを祈ろうw
425名無し三平:2005/04/15(金) 13:06:49
最近の新木場、東雲はどうですか?
426名無し三平:2005/04/15(金) 13:15:12
>私はこれ以上プロバに乗り換えられません
今まで何回退会くらったんだろw
427名無し三平
なんかkoueiゴネて、まだ正式に退会になってないみたいだよ。