魚の剥製【自作する?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三平
みんな、作ってる?
2名無し三平:05/02/22 08:32:06
自分で2げと
3名無し三平:05/02/22 08:51:51
自作しねぇよバカ3様
4名無し三平:05/02/22 08:55:36
4様
5名無し三平:05/02/22 09:43:22
ほりえもん様
6道産子:05/02/22 20:04:36
うまい作り方ねーかなぁ?
7名無し三平:05/02/23 12:44:42
100金で紙粘土大量購入
8:05/02/28 11:48:13
だれも興味なさそうですね〜 ・゚・(つД`)・゚・
おいらの剥製は、もうまっ茶々です
9名無し三平:05/02/28 12:06:21
歯くせ〜
10Megabass_Blood_A ◆3zNBOPkseQ :05/02/28 15:15:58
魚のはくせ〜!
自分でもウケる(^O^)!
11名無し三平:05/03/01 09:43:44
1000まで保守でがんがる
12名無し三平:05/03/04 02:35:22
13ワイルド野郎:05/03/05 14:28:19
人間のエゴで魚の死体飾って喜ばないように。趣味悪すぎ
14名無し三平:05/03/06 11:15:58
age
15名無し三平:05/03/06 11:17:28
職人が丹精込めて仕上げた芸術品のような剥製を前にして
同じセリフがいえるか13
16名無し三平:05/03/06 22:07:33
見た感じ>>13は農耕民族>>1と>>15は狩猟民族

この言い争いは左翼、右翼の関係に似てて一生平行線。議論にならないとみた。

ちなみに俺は釣った魚を食う派。でかい魚は飾るなんて勿体ない。食べろ。
と第3の意見で割り込んでみる。
17ワイルド野郎:05/03/06 22:22:54
>>15
言えるよ。剥製になった魚ってみすぼらしいじゃん。まったくくだらないよ。
剥製にするために殺すのは資源を無駄にしてる。リリースか食え!
18名無し三平:05/03/07 00:20:22
>>17 他人の価値観に余計な口出しするんじゃねえよ!釣り方にしたってエサ、ルアー、フライ・・・、なんでもいいじゃねえか。
そもそも根本は魚が掛かったときのあの何とも言えない手応えを求めて色々やってんじゃねえか。
ただルールとマナー(モナーではない)、法律守るってことは最低限度だけれども。
自分が全てだと思うヤシは市ね!!
19ワイルド野郎:05/03/08 11:54:28
>>18
オマイの方が自分勝手じゃん。市ねって言葉でオマイの人格の低さがよくわかる。
オマイこそ自分がすべてだと思っているんだろうな。かわいそうな人だね。
剥製にすること自体が時代遅れだし、写真のほうがきれいで見栄えもいい。
だいたいイトウなんかは剥製用に乱獲したのも数が減った原因の一つだぞ?
マナーとかぬかしてるけど他人の悪口書き込みすること自体マナー違反ですから
あなたのいうことはまったく説得力がありません。俺の意見が自分とちがうからといって
ムキになって怒らないようにね。スルーすればいいだけのこと。もしかして剥製業者だったり
してな。それにしても恥ずかしい奴だな。

20名無し三平:05/03/08 12:00:31
>剥製にすること自体が時代遅れ
根拠を述べよ
>他人の悪口書き込みすること自体マナー違反
あちこちのスレでマナー違反を行っておられる貴方が言いますか
21名無し三平:05/03/08 12:02:17
915 名前:ワイルド野郎 :05/03/08 12:00:42
解禁になったんだからフライマンは渓流に池やぼけ

こういう奴
22ワイルド野郎:05/03/08 12:04:16
偽者が多いんだよ
23名無し三平:05/03/08 12:07:53
トリプを付けないなら偽物とかの発言もおまいの責任。
24ワイルド野郎:05/03/08 12:11:35
>>20
今はデジカメとか写真があるから剥製は必要なくなった。
今時剥製やってるやつはインディアンの首を切ってぶらざけて戦果を自慢
してる昔の白人と一緒。
偽ものが多いのはスレみてりゃわかるでしょ。
25名無し三平:05/03/08 12:14:30
感じの悪さが同じだから偽物など居ない。
26ワイルド野郎:05/03/08 12:15:29
>>23
ごちゃごちゃいわんでてめえがトリップつけろ
27ワイルド野郎:05/03/08 12:16:48
仕方ないから付けてみた
28ワイルド野郎 ◆2A4CPo9K4c :05/03/08 12:17:29
いやー失敗w
29ワイルド野郎:05/03/08 12:18:41
さっそく偽者登場!!ゲラゲラ
30ワイルド野郎 ◆2A4CPo9K4c :05/03/08 12:20:50
偽物に偽物扱いされるとは。マナーの悪い板だな。
31名無し三平:05/03/08 12:21:45
春だなぁ〜
32ワイルド野郎 ◆NfGi4/YZZU :05/03/08 12:22:05
 
33名無し三平:05/03/08 12:22:40
あれ?
34名無し三平:05/03/08 12:24:55
35ワイルド野郎:05/03/08 12:37:33
>>25
な、偽者の多さがわかったかい?言っとくけど自作自演ではないよ。
36名無し三平:05/03/08 13:16:03
感じの悪さが同じだから偽物など居ない。
37名無し三平:05/03/13 12:12:18
381:05/03/14 21:37:42
1000まで保守でがんがる あと963
39サンキュー:05/03/14 22:02:16
食ってこそ釣り人だろ。
アメリカで釣られた世界記録のラージマウスバスは、計量後に
釣った青年とその家族(極貧家庭だったそうだ)に食われた。
40名無し三平:05/03/14 22:31:01
いやいや
俺も釣った魚は普通食うけどさ・・・
わざわざ剥製にするってのは、それ以上の思い入れのある魚なんだろ?
食って跡形も無くなるのも勿体ない。で剥製にでもと・・・
俺もいつか剥製にできるような魚を釣ってみたいね。
それを趣味悪いってのは、(・A・)イクナイ
411:05/03/17 05:36:09
えぇ〜〜と、食う話は禁止!(食べ物の話はおべんとうスレでw

剥製の話無いのかよ!
どうせ、トロフィーサイズ釣ったら剥製作ってるんだろw
おれ、3つ作ったけど、押入れに仕舞ってあるよ
だって10年経ったから、小汚いんだもん
42名無し三平:05/03/17 17:57:44
>>1 それはおまいさんのメンテが悪いからじゃ
   そもそも押し入れに閉まってるなら剥製必要なしでは?

バルサ材で自作がイイと第4の意見で割り込み
43名無し三平:05/03/17 19:14:13
>>42
メンテってなにもする事ないじゃん
プラスチックの塊といっしょ
44名無し三平:05/03/17 19:56:57
>>43=1
魚 剥製 メンテナンス でぐぐれ
押し入れは湿度が高くなる事多いから 閉まっとくなら
直射日光が当たらない、高温多湿を避けた場所に飾れば?
45名無し三平:2005/03/21(月) 23:52:59
46名無し三平:2005/03/23(水) 21:04:15
 
47名無し三平:2005/03/27(日) 00:52:38
48名無し三平:2005/03/29(火) 10:21:03
安芸
49:2005/04/07(木) 12:11:41
1000まで保守でがんがる あと951
50名無し三平:2005/04/15(金) 08:08:40
1週間でココまで下がるなんて・・・age
51道産子:2005/04/15(金) 20:57:04
剥製の上手な作り方は?
52名無し三平:2005/04/16(土) 00:37:08
職人さんが見放したスレだから、その質問は却下!
53名無し三平:2005/04/19(火) 00:41:59
54名無し三平:2005/04/26(火) 23:38:49
55名無し三平:2005/05/02(月) 23:52:33
56守護霊:2005/05/03(火) 23:30:21
>>8
この申し訳無さそうな感じに惹かれきちゃいましたあ
57名無し三平:2005/05/04(水) 06:15:52
剥製にしたくて冷凍保存してるけど貧乏なので冷凍のまま2年........
ときどき出してきて鑑賞してます。
なんだか最近冷凍のままで良いと思えてきた
58本物の良い守護霊さん:2005/05/05(木) 01:48:49
>>57
なんだか最近冷凍のままで良いと思えてきた


悟りの境地に達したという...............
59名無し三平:2005/05/09(月) 22:42:37
60名無し三平:2005/05/13(金) 00:18:40
61守護霊:2005/05/13(金) 00:26:03
あら............
やっぱだれかいるんだわこのスレ
62名無し三平:2005/05/13(金) 03:05:53
55センスの超きれいなニジマスが釣れた。
剥製にしたいけど金ない&一人暮らし向けの小さい冷凍庫には入らない…
写真とってリリースしました(´ー`)
はぁ…
63守護霊うな工二代目:2005/05/13(金) 13:00:53
>>57>>62


剥製とわお金がかかるものなのですな
64名無し三平:2005/05/13(金) 14:18:25
北海道のとある漁協の
冷凍庫にメーターover
の魚鬼が転がっている
のを見たことがあります。
65名無し三平:2005/05/13(金) 14:26:51
魚津水族館にメーターオーバーの魚鬼が2匹泳いでいます
66守護霊うな工その2:2005/05/13(金) 16:22:17
魚鬼?





うおおに


ぎょき


こわそうないきものですな
67名無し三平:2005/05/13(金) 22:10:04
イトウか...........
かっては東北にも棲息していた模様
68名無し三平:2005/05/13(金) 23:01:08
数年前、箱根園水族館に2m近いのが2匹いたが・・・・
69名無し三平:2005/05/15(日) 22:18:33
70名無し三平:2005/05/15(日) 22:36:44
山梨の小さい池がたくさんある観光スポット(名前忘れた)
あっこのニジマスでかい!
71守う2:2005/05/15(日) 23:33:14
忍野八海でございます
72名無し三平:2005/05/19(木) 23:26:07
73名無し三平:2005/05/28(土) 00:01:50
74名無し三平:2005/06/02(木) 19:52:09
 
75:2005/06/09(木) 15:53:19
うほっ、自動的に保守されてる アリガタヤ〜 アリガタヤ〜

ねぇ〜剥製屋さん油抜きってどうしているんでつか?
76名無し三平:2005/06/14(火) 22:47:14
77名無し三平:2005/06/18(土) 22:54:21
先日良型イシダイ釣れて冷凍してあるのですが剥製にするのは、
何処が良いですか?
78名無し三平:2005/06/18(土) 23:20:42
釣具屋のおばちゃんが「こんな干物みたいにしてー」と見せてくれた大きなヤマメらしき剥製は
悪いけどほんとに干物みたいだった。
剥製師といってもピンからキリまであるね。
79名無し三平:2005/06/21(火) 20:26:52
>>77
慎重に選んでください
作りたてはソコソコのところが多いのですが、数年経つと干物みたいになる製作者は多いです

>>78
禿げどうぅ〜
80名無し三平:2005/06/27(月) 15:53:46 0
腐った、腐った〜!!!
81名無し三平:2005/06/27(月) 15:58:17 0
>>80
大事なマイレコードでも腐らせちゃったの、、、、御愁傷様
82名無し三平:2005/06/27(月) 19:48:06 0
>>80
もう一度釣ればヨシ・・・ところがそう簡単には釣れないんだよ
83名無し三平:2005/07/01(金) 04:03:54 0
hosyu
84名無し三平 :2005/07/04(月) 16:28:04 0
何万もだして干物になったり腐ったりじゃいやだな
そんな経験あるやつ書き込んでくれ
85元ハクセイヤ:2005/07/05(火) 11:02:07 0
こんなスレあったんだ。
関東の某ハクセイ屋で3年働いてました。
剥製は年数が経ってもリフォームできます。
(表面コーティング、塗装を剥がして再塗装)
初心者が作るのはなかなか難しいですが、
簡単な鱒類(身離れがよく、ウロコが取れにくい)
から始めるのが無難です。
86名無し三平:2005/07/05(火) 11:17:56 0
>>85
えぇぇぇぇ〜〜リフォームできるのぉ〜
おれの茶色く変色した剥製リフォームしようかなぁ、、、
いまのままじゃぁ巨大にぼしwww
87吉幾三:2005/07/05(火) 11:24:48 O
住み馴れた我が家に〜
リフォームなら新日本ハウスへ
剥製の歯くせぇぃ
88元ハクセイヤ:2005/07/05(火) 11:40:39 0
>>86
いつごろ、何処でつくった、何の剥製ですか?
89名無し三平:2005/07/05(火) 11:43:19 0
>>88
どこで作ったかなぁ?
20年前のカラフトマスでございますぅ
90元ハクセイヤ:2005/07/05(火) 12:33:11 0
見ないと確実な事は言えないけど、業者が作製したものなら問題ないと思う。
ただし、コーティングがはがれないと(溶剤で溶かす)無理。
実際、塗装前はホルマリンで色が抜けてどの魚も茶色。
それを着色して、クリヤーで仕上げる。

黄色くなるのは、クリヤーがエポキシ(紫外線等で黄変)の場合か、
着色した塗料が退色したか、油抜きが不十分で油が染み出してきたかの
いずれかです。
91名無し三平:2005/07/05(火) 12:42:16 O
モロコ150cmの剥製の背ビレが折れた
どうしたら良いのか?
92元ハクセイヤ:2005/07/05(火) 12:52:23 0
>>91
どっから折れたかが問題。

背びれだけ(キョクジョウ及びナンジョウ)なら接着剤でつけて、
片面剥製なら裏に補強。気になるようならパテいれて色を塗ってクリヤーで
隙間をなくす。

背びれが元から折れて、皮までダメージがある場合は
製作業者に出したほうが無難。
93名無し三平:2005/07/06(水) 09:20:29 0
元ハクセイヤ殿、
@黄色くなるのは、クリヤーがエポキシ(紫外線等で黄変)
A着色した塗料が退色した
B油抜きが不十分で油が染み出してきた

多分、@ですねぇ 白で着色してあるところが茶色いです
見たところコーティングは剥がれそうにありません

ところで油抜きってどうするんですか?
94元ハクセイヤ:2005/07/06(水) 10:14:33 0
コーティングが2液硬化のエポでも溶かせる剥離剤はありますが、
使い方によっては皮を傷めますので気をつけてください。
剥離後は必ず皮の再処理、塗装、コーティングが必要です。

油抜きですが、どんな魚の、どの部分でしょうか。
油が出るのは、
1、身抜きが完全ではない(残身に油)。
2、皮に油が多い魚(大型魚等)
3、骨の中から染み出す(大型魚、骨が残りすぎ)
などが考えられます。
1、の場合は完成品であれば塗装等を除去後、水で濡らし
中身(石膏や、ウレタン等)を除去し、とり忘れた身を除去後、
作り直し。2、の場合完成品であれば塗装を除去後、溶剤(シンナー等)
に漬け、油を溶かしだす。または、ドライヤーなどで、熱を加え油を
溶かし出し、拭き取る、3、の場合は1、2両方の作業が必要になる場合も。

いずれも、作業状態(製作中か、完成品か)によって違うし、
油の量、場所、起因によっても処置が違います。
95名無し三平:2005/07/16(土) 09:45:06 0
どこか剥製の作り方が詳しく乗っているHPってないですか?
96元ハクセイヤ:2005/07/19(火) 09:13:43 0
HPは知らない。
昔本はあったよ。
97名無し三平:2005/07/19(火) 13:25:39 0
98名無し三平:2005/08/09(火) 16:57:58 0
保守
99名無し三平:2005/08/23(火) 15:19:48 0
上手い下手は別にして・・・
http://www3.ocn.ne.jp/~forest-g/
100にしやま:2005/08/23(火) 16:19:35 0
アロワナでやったらうじが湧いた
101名無し三平:2005/08/24(水) 09:22:31 0
アロワナは難しいよね。皮から5mmのとこまではハサミで身を取って、
残りはすじの間をエヒ(剥製用小型スプーン)で取るしかない。
すじを引っ張ると皮が裂ける。皮を曲げるとウロコ取れるし。
ウロコの定着にもコツがあって、難しい。初めてだと必ず失敗する。
ブダイ系も同じ。
102名無し三平:2005/09/07(水) 18:58:57 0
103名無し三平:2005/09/17(土) 03:21:53 0
商売にしてる人って食っていけてるの?
104名無し三平:2005/09/17(土) 08:26:59 0
>>103
リーマンの人が余暇にやってるみたいだよ
だってみんなそんなに作らないでしょ 剥製なんて
本業にしてる人、います?
105名無し三平:2005/09/18(日) 23:56:35 0
なんだ。あんま、儲からないのか。
やってみようと思ったのに。
106名無し三平:2005/09/19(月) 19:32:35 O
魚に限らず絶滅危具種を剥製にしておいたら、その種が絶滅した時に値打ちが出ないか?20〜30年後にはほとんどの種が絶滅してると思うぞ。
107名無し三平:2005/09/19(月) 23:39:43 0
>>106
今すぐ稼ぎたいのですw
108名無し三平:2005/09/21(水) 09:13:34 0
レッドデータ関係は剥製よりホルマリン漬のほうが
組織が残ってて良いと・・・
109名無し三平:2005/09/25(日) 21:59:24 0
剥製にしてみたいけど、高いですよね。
いくら位なら皆さんはやってみたいと思いますか?

私は20Kぐらいが限界なんですが・・・
そんなサイトないですよね。
110名無し三平:2005/09/26(月) 13:34:58 0
今の相場はセンチ、1000円ぐらいだね。
魚種や作り方(片面、両面、エラ付き等)変わるけど。
黒鯛なんかの50cm台なら5〜6マソじゃ・・・
鱸のメーターなんかだと高くつくねー
111名無し三平:2005/09/26(月) 14:35:29 0
     .___
    |    | |ぬるっぽー
  ∧_∧111.||
  <;;  >..  ||
  /    つ  ..| | キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!
 (__ `i ̄| ̄|
  |   |J     |
  nullP  ⌒  o

112名無し三平:2005/09/26(月) 17:01:22 0
オイラもお金が勿体無いので剥製は作りませんが、
トロフィーサイズが業務用冷凍庫で冷凍保存しています。
暇になったら自作するつもりです。
113名無し三平:2005/09/27(火) 22:00:16 ID:0
おいらは作ったぞ
製作後2年たつけど変わりなし
ちなみにあまごだけど…
114名無し三平:2005/09/30(金) 22:04:52 0
よし オイラが安く作ってやるぜ。
115114:2005/09/30(金) 22:07:40 0
鯛や黒鯛でも構わんよ。
皮がサンマみたいな青物じゃなきゃ何でも良いよ。
あ、101に有るような鑑賞魚は別な。
116名無し三平:2005/10/01(土) 00:23:42 0
逆に不可能な魚種ってあるの?(メダカやサメとかサイズは別として
形状や体の構造上とかで)
117114:2005/10/01(土) 22:30:00 0
作れない魚は無いけど、安くするなら手間の掛かるのは無理。
コイとかアロワナとかの観賞魚はそれなりに貰わないとやってられませんよ。
鯛やチヌは骨格上ちょっと難しいよ。その分手間と材料費が掛かる。
あと、青物は皮が薄いから、塗装すれば皮を生かすのが難しい。
出来ない事は無いが、プラスティック製品とあまり変わらない気がす。

118名無し三平:2005/10/06(木) 14:35:18 0
アジ科(鰤、ヒラアジ)はちゃんとウロコあるよ。
サバ科(マグロ、カジキ)もウロコあるけど、ウロコの上に皮がある。
乾燥させるとウロコの模様でる。確かに型とってレプリカにできるし、
あんまり見た目は変わんないね。
ただ、口の中は剥製じゃないと・・・
あと、ヒレはレプリカのほうが良い。剥製だと乾燥で小さくなる。
119名無し三平:2005/10/06(木) 23:39:39 0
>>118
剥製だと乾燥で小さく成ろうとも本物である事が重要なのではないでしょうか?
120名無し三平:2005/10/07(金) 12:56:30 0
>>119
確かにそう思う。
ただ、魚ってヒレを含めたシルエットがあるでしょ。
寄せてきカゲがて見えたときのとかの。
あれに剥製だと・・・それがちょっと残念。
30cmぐらいだと気になんないけどね。
121名無し三平:2005/10/09(日) 11:58:28 0
時々、乾燥させただけって感じの剥製があるよね
ヒレが縮んで干からびてて、
あれを見ちゃうと、ヒレは多少作り物で、
元のシルエットに近づけた方がいいと思います
122113:2005/10/09(日) 23:02:15 0
ヒレはホルマリンにつ漬ける時に伸ばしてつけるとイイよ
ホルマリンにそのまま漬けると、ちじんだまま固まっちゃうからね
後で伸ばすと切れちゃう
123名無し三平:2005/10/11(火) 09:33:50 0
↑ヒレを伸ばす・・・広げるじゃない?
ヒレはボール紙を使い、広げた状態ではさみクリップで止める。
その後液浸。作業がすべて終わり、乾燥させるときに
新しいボール紙に換え乾燥させる。
裂けてる部分は糸で縫ってから挟むと広がらない。
124名無し三平:2005/10/21(金) 19:19:09 0
125名無し三平:2005/10/30(日) 00:52:02 0
剥製って凄いと思います!何故?ってそれは剥製だかです。
126名無し三平:2005/11/06(日) 05:41:12 0
保守しますよ
127名無し三平:2005/11/17(木) 09:23:03 0
128名無し三平:2005/11/17(木) 17:26:54 0
>>127
体の塗装だかなんだか知らないけど、
うろこが判らなくなるまで塗っちゃあ駄目だと思うんですが.....
レプリカみたい
129名無し三平:2005/11/18(金) 00:29:05 0
>>127
下手糞だなぁ
130名無し三平:2005/11/18(金) 09:17:59 0
石原剥製ね。
一番マズイのはエラブタの付け根(頭側)の
黒いとこが黒く塗ってない。
あと、生を見ないと判んないけどオデコの感じがメスっぽい。
そのくせシマがない。
131名無し三平:2005/11/24(木) 15:39:26 0
保守
132名無し三平:2005/11/30(水) 15:40:39 0
ほす
133名無し三平:2005/12/02(金) 16:39:30 0
橘剥製ってひどくない?
134名無し三平:2005/12/02(金) 19:36:04 0
剥製を素人(剥製専門に作ってない人)が作ってるのを紹介してるサイトとかないの?
どうすればうまく作れるのか勉強してみてぇ。
近所は10センチ1万円とかいって…。高いのか安いのかわかんねーし・・・w
135名無し三平:2005/12/03(土) 09:36:28 0
私も自作しようと魚を冷凍保存しているのですが、
何をそろえたらいいか判りません。
あるサイトに消耗品ということで下記の物が紹介されてましたが、
3.防腐液 4.防腐用粉末 7.脂肪取り液って何のことでしょうか?

   名称    容量 税込み価格
1.フィン・バッキング・クリーム   300cc   480円
2.エポキシ・クレイ         1.8kg   5,460円
3.防腐液              1,000cc   1,570円
4.防腐用粉末             100g   2,400円
5.ボデイ材料       120cmX52cm   4,500円
6.ボデイ用粉末             1kg   2,000円
7.脂肪取り液           1,000cc   1,400円

既に揃えたのは、紙粘土・塗料・エアーブラシ・ホルマリン液です。
詳しい方、お願いします m(- -)m
136135:2005/12/03(土) 09:39:32 0
>>134さん 私はこれを参考にするつもりです。

iBE-P@L - タイの剥製作り -
ttp://www.bepal.net/h_0411tai/
137名無し三平:2005/12/05(月) 09:38:37 0
たぶん虫がわく。カツオブシ虫
138元ハクセイヤ:2005/12/06(火) 11:27:58 0
まず防腐処理。生の魚を冷凍し(ぬめりが落ちやすくなる)解凍後、
ホルマリン希釈液に入れて固定する。このときヒレを広げボール紙で
はさんでおかないと広がらなくなる。

その後取れる肉、骨はすべてエヒ(専門工具)等で除去し、皮だけにする。

中につめるのは、小型(10以下)のもので紙粘土、中型(20以上)
で石膏(剥製用)を使い、大きいものでは発泡ウレタンを使用する。

つめた後乾燥させウロコを固定(木工用ボンド等)後、クリヤー、色、
クリヤー、コーティング、義眼を入れる。

ポイントは書ききれないが、乾燥工程に入る前までは常に
霧吹き等で皮の乾燥を防ぐ。

魚種によってもやり方がかなり違うけど基本はこんなとこ。
139135:2005/12/08(木) 05:54:35 0
>>138
元ハクセイヤ殿、乙です
もう少し、教えてくださいな
脂肪取りってどうすればいいんですか?
(前に練習したものが燻製の様にまっ茶色に変色してしまいましたw)
140元ハクセイヤ:2005/12/08(木) 10:46:24 0
魚種は何で、サイズはどれくらいですか。

ちなみにほとんどの場合剥製は茶色になる。
それを着色して仕上げる。着色しても下から油が
にじむ場合は対策が必要。着色の前に希釈した木工用ボンドを
2〜3回塗ると良い。このときにウロコをねかせる(皮に接着)
癖の強い場合はドライヤーを使いながら少しづつ部分的に。
ウロコの多い(デカイ)ものは(鯛、アロワナ等)は乾燥させる
直前にボンドを塗って、乾燥させながら接着。カビに注意。
141135:2005/12/14(水) 07:24:57 0
>>140
元ハクセイヤ殿、遅レスすいません!
サクラマスの70cm位のを冷凍庫で半年以上保存しています。
前に練習したサクラが3年経過した頃からだんだん茶色くなってしまいました
着色はあまりしていません。色を塗るとレプリカの様になるのが怖いです....
142元ハクセイヤ:2005/12/15(木) 09:48:05 0
70のサクラマスですか。でかいですね。九頭竜ですか?

マス類も小さければ油は少ないですが、大きいものは皮の脂肪が多いので
注意が必要ですね。特に骨周り(頭部やエラ、ヒレの付け根)。

基本的に魚類剥製は着色しないと生前の色には出来ません。
出来上がったときはそれなりの色でも時間が経過すると
色はなくなってしまいます。

ハクセイヤが行う油抜きは完成した剥製(着色後、クリヤー塗布済み)
の表面に油が出ないようにする作業です。135サンの目的とは一致しない
かもしれませんが、通常はシンナーで油を溶かして取り除きます。
マグロ類だと剥製自体を全部漬けて処理したりします(家庭では難しい)。
もし、油抜きで漂白をお考えであればお勧めしません。大量のシンナーが
必要です。
手で触ってべたべたするようでしたら、ウエスにシンナーを含ませ、
その部分にあてて拭き取ると良くなります。

また、着色は大変難しいので業者に相談するのもアリかと
(作品を見て気に入ったトコに)業者によって得意の魚や、
仕上がりの具合はだいぶ違います。
143名無し三平:2005/12/15(木) 14:56:45 0
でっかいの釣ったら剥製にしようとかいつも思ってるんだが
気付いたら逃がしてる。
144名無し三平:2005/12/23(金) 17:59:28 0
145135:2005/12/24(土) 07:16:32 0
>>142
元ハクセイヤ殿、遅レスm(_ _)m

>手で触ってべたべたするようでしたら、ウエスにシンナーを含ませ、
>その部分にあてて拭き取ると良くなります。

シンナーですか、うぅ〜どうしよう・・・
やっぱり、管理釣り場でニジマスでも釣って練習してみます
正月休みに40cmくらいのを2、3本釣って・・・
(釣れるかが一番心配ですけど)
着色だけ業者の方に頼んだほうがよさそうですね

あぁ〜お金持ちだったらなぁ・・・
146元ハクセイヤ:2005/12/27(火) 09:27:00 0
着色には最低エアーブラシがないと良い仕上がりには出来ません。
また、使いこなしには多少時間がかかります。
ニジで練習は私もしました。頑張ってください。
147名無し三平:2006/01/06(金) 09:53:54 0
148名無し三平:2006/01/07(土) 23:53:16 0
149名無し三平:2006/01/09(月) 08:00:50 0
150名無し三平:2006/01/11(水) 22:43:20 0
151名無し三平:2006/01/14(土) 22:17:07 0
152名無し三平:2006/01/15(日) 12:30:43 0
153名無し三平:2006/01/18(水) 20:08:29 0
ho
154名無し三平:2006/01/22(日) 23:14:36 0
 
155名無し三平:2006/01/25(水) 12:01:30 0
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h32877288
あーあ やっちゃった・・・
156名無し三平:2006/01/25(水) 13:10:29 0
人の釣った剥製なんて(゚听)イラネ
157名無し三平:2006/01/25(水) 13:20:53 0
口の周りが・・・
70cmぐらいのクチジロは口の周りからコブにかけて皮が
1cmぐらいの厚さになる。そのまま乾燥させるとこんな感じに・・・
皮を薄くそいで中を詰めないとダメ。アブラもにじんでくるしね。
せめて
ttp://www.f2.dion.ne.jp/~naka1/report/20010408.htm
くらいにしないと
158出品者じゃないけど:2006/01/25(水) 21:45:39 0
159名無し三平:2006/01/25(水) 22:11:32 0
売る奴も買う奴もろくなもんじゃねぇな
160名無し三平:2006/01/26(木) 11:28:30 0
161名無し三平:2006/01/26(木) 12:21:21 0
>>159
そうだねw
なぜ、マニュアルが2万もする? 世の中変な椰子ばかり
162名無し三平:2006/01/29(日) 19:23:35 0
163名無し三平:2006/02/02(木) 23:24:09 0
164名無し三平:2006/02/07(火) 06:11:12 0
165名無し三平:2006/02/08(水) 20:50:05 0
防腐液ってホルマリンの他なにがあるの?
166名無し三平:2006/02/10(金) 09:07:02 0
http://k-yamame.com/index.html
ここのは無毒とか言ってるけどさだかではない。
確認してみて
167名無し三平:2006/02/10(金) 18:04:18 0
168名無し三平:2006/02/11(土) 08:47:22 0
169名無し三平:2006/02/12(日) 22:48:46 0
170名無し三平:2006/02/13(月) 09:58:51 0
>>167
右頭ってめずらしいね。
171名無し三平:2006/02/13(月) 19:08:10 0
>>170
右が頭って日本語が右から書くから?
魚拓でも、そんな事言われたけど、どうでもいいような希ガス..
172名無し三平:2006/02/14(火) 09:15:32 0
左頭のほうが右利きには食べやすくネー?
173名無し三平:2006/02/14(火) 19:08:12 0
>>172
ふふっ、確かに皿の上の魚は右が頭ですな
174名無し三平:2006/02/14(火) 19:09:16 0
うほっ、間違えた

左が頭でした 失礼!
175名無し三平:2006/02/15(水) 21:54:28 0
176名無し三平:2006/02/16(木) 22:01:42 0
177名無し三平:2006/02/18(土) 20:05:00 0
178名無し三平:2006/02/19(日) 22:52:35 0
179名無し三平:2006/02/21(火) 22:25:47 0
180名無し三平:2006/02/22(水) 22:53:57 0
写真と言う物が有りながら、剥製と言う高価な物を作るなんてナンセンスだね
だいたい、剥製なんて自作するのも作ってもらうのも、一般の釣り人には無理だし
181名無し三平:2006/02/23(木) 09:13:30 0
確かに値段は高いね。需要が少ないから仕方ない。
ただ、写真とは比べられないよ。実際作ったら。
182名無し三平:2006/03/04(土) 20:44:14 0
183名無し三平:2006/03/15(水) 20:14:30 0
184名無し三平:2006/03/19(日) 07:47:52 0
剥製きれいじゃん
185名無し三平:2006/03/19(日) 07:52:45 0
綺麗だと思うage
186名無し三平:2006/03/25(土) 21:25:55 0
187名無し三平:2006/04/02(日) 14:03:17 0
ttp://www.muraseminnow.com/page/mount.html
興味ある方どうぞ。
ちなみに俺はこの業界はパスだな。
ハンドメイドルアービルダーの中には剥製ルアーなるものを作って
釣っている輩もいるが、何か気分が悪い。
188名無し三平:2006/04/03(月) 08:00:22 0
剥製の出来は70点くらいかな?
この程度なら作りたくないなぁ
189名無し三平:2006/04/03(月) 12:28:14 0
魚類ハクセイの永遠のテーマの1つに「ヒレの処理をどうするか?」
というのがあると思います。
そのままだとみすぼらしいという人(完璧な状態なのはまれ、
乾燥でギザギザになるし)もいるし、裏からプラバンを貼る
人もいます。特殊樹脂でと紙で加工するトコもあったり。
結局好みですが、補修するとレプリカっぽくなりますね。
190135:2006/04/22(土) 22:27:11 0
おお〜701ですかw 落ちそうですね

私も詳しくないのですが、鰭の加工はそれっぽくしてあれば良いと思います
具体的に言うと、鰭は」着色が濃くない方が、それっぽいと思います(私は…)
191名無し三平
>補修するとレプリカっぽくなりますね。

自分は無理して、あまりよくない形にするより、レプリカっぽくても
綺麗な仕上がりになるほうを選んでます。