【タックル】雷魚統一スレ・4バフ目!【アニキ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し@666 ◆Yk9Pufb6Aw
<前スレ>
【タックル】雷魚統一スレ・3バフ目!【アニキ】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/fish/1091498570/  
<関連スレ>
 ライギョのアニキ
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/fish/1044702007/
【淡水魚】雷魚、バス、ナマズ【肉食魚】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/fish/1060475396/
【北海道】ライギョ【どさんこ】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/fish/1094903841/
悪徳ライギャーから草魚を救え!3
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/fish/1105732991/
◆◆◆スネークヘッドロッド何使ってる?◆◆◆
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/fish/1048247551/
【台湾ドジョウ】関西ライギョ【カムルチー】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/fish/1081824182/l50
ライギョ関係で雑談するスレ!!!
http://www2.2ch.net/2ch.html
雷魚●特別外来種に指定されそうな雷魚●パブコメ
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/fish/1106056169/



新スレ作りました。
スレタイ、間違ってナイと思いますが、
多分間違ってます。
古い奴とバス版はデリました。

すっぽ抜けても、
気にしない、気にしない。
♥ 
2名無し@666 ◆Yk9Pufb6Aw :05/02/11 13:49:24
○| ̄|_

・・・ハートガデナカッタ。スマンポ。
3名無し三平:05/02/11 14:28:44
新スレ乙。

盛り上げていこう!
4名無し三平:05/02/11 14:42:12
雷魚の蒲焼きをくわせてくれるとこないですか?
5名無し三平:05/02/11 14:49:13
モワッと5げと(w
6名無し三平:05/02/11 21:16:43
>>1 乙カレー
7名無し三平:05/02/11 21:30:19

>>4
蒲焼は知らないが、タイや韓国では食べられるぞ。
それと、ナマズの蒲焼ではだめか?
8ライギャー ◆RaigyoS2No :05/02/11 21:49:20
教祖が来ないことを祈りつつ、新スレ乙。
でも荒れるけど、教祖を叩くのは楽しい。
専用スレ立てよっかな・・・・
9名無し三平:05/02/11 22:24:33
教祖叩きは前スレのあまりでやってくれ!
10名無し三平:05/02/11 22:26:36
教祖も十分ウザイが
ここ何ヶ月かで増殖した厨房のがもっとウザイ
11名無し三平:05/02/11 23:23:52
どれよ?ウザイの
12名無し三平:05/02/12 10:19:19
教祖叩きはこちらで・・・・。

講師・教授・教祖様様専用スレ
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/fish/1108171058/l50
13名無し三平:05/02/12 10:47:16
あぁ前すれ1000getならず・・。

>>1000 
おめ!
14ライギャー ◆RaigyoS2No :05/02/12 10:47:42
>>1000
ジンクスを背負ってがんばれ!!
15名無し三平:05/02/12 10:48:32
何しろ釣り場で俺にry
16名無し三平:05/02/12 11:45:07
来てみたけど、伸びてねーなー。

ということで、とりあえずageとく。
17名無し三平:05/02/12 11:54:36
そろそろライギョのシーズン持ち近づいてきましたが皆さんはもう今シーズン使うフロッグとかチューンしました?
18名無し三平:05/02/12 12:42:20
あう
そういやまだ何も用意してない・・・
まあシーズンまでは結構あるから大丈夫かな
みんなのところはシーズン開始っていつ頃?
19ライギャー ◆RaigyoS2No :05/02/12 12:44:58
来シーズンはナマズが中心になる予感
>>17
昨年、シーズンオフした時に補修しただけっス。
今年もまたそれを使うよ。

>>18
俺のシーズン開始はカバーが出来た頃やね。
俺はオープンではあまりした事がないんやね。
好んで行くんはいつもカバーのある所っスよ。
21ライギャー ◆RaigyoS2No :05/02/12 12:55:30
ふろっぐって、そう何個も持って無くても、何個かあれば十分な気がする
22名無し三平:05/02/12 13:27:00
スレタイのバフってなに?馬鹿みたい
>>21
俺はいつも10個以上は持って行っきょるよ。
一撃で裂かれて即入院っちゅう事もあるしのお。
家に帰って入院しても手術後はまた出撃させられるフロッグ。(笑)

>>22
「バフッ」っちゅうんは前後運動や上下運動をした時、場合によったら「バフ、バフ、バフ…。」と音がする事があるけんや。
でのおて雷魚の捕食音やね。
24名無し三平:05/02/12 16:24:25
終わったあとしばらくして「バフッゥ〜」てのもあるね(w
25名無し三平:05/02/12 16:46:28
オレはバフッとは聞こえない。
パンッとかボシュッといった捕食音が多いが喰ってくるサイズが小さいからかな?
26名無し三平:05/02/12 16:52:06
メータクラスは意外と静かに吸うのが何回かあったが
27名無し三平:05/02/12 18:13:14
確かに「バフッ」とは聞こえないような気もする。
出た瞬間て頭の中でキター!って叫んでるから良く覚えていないのかもw
ちなみにひとしきり終えた後のアノ音を恥ずかしがる女が好きw
28名無し三平:05/02/12 21:00:24
マタギのFORNAXで組んだ香具師いない?
いたらインプレきぼーんぬ

今年はカタログ落ちしてしまったけど残ってたら組んでみようかと・・・
29名無し三平:05/02/12 21:20:23
>>22
雷魚釣りの楽しみの中に独特の捕食音があります。
これは、他の釣りでは味わえない部分であり、
フロッグゲームの代名詞でもあります。
そんなところから、スレタイに使っていると思われます。
30ライギャー ◆RaigyoS2No :05/02/12 21:51:03
>>29
ますーる乙。
31名無し三平:05/02/12 22:41:48
オイ!藻前ら!
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/fish/1108171058/l50
に教授が
やっとキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

講習聞きに行こうぜ!
32名無し三平:05/02/12 23:14:19
>31
偽者じゃネーか!
33名無し三平:05/02/12 23:46:09
>>31
どうせおまえますーるって奴だろ
34(゚д゚)シメジ:05/02/13 08:53:10
ますーる氏ね
35ライギャー ◆RaigyoS2No :05/02/13 10:22:32
>>34
わざとなのか偽者なのか・・・・
36名無し三平:05/02/13 12:14:04
37名無し三平:05/02/13 12:57:56
>>36
シメジのことか・・・
38ライギャー ◆RaigyoS2No :05/02/13 13:11:46
ぃょぅ
39プゲラシステムNo.1:05/02/13 13:57:05
サゲロサゲロ
40名無し三平:05/02/13 17:04:16
4バフ入ってからつまらんスレになったな

なあ、ライギャーよ おめーだよ
41ライギャー ◆RaigyoS2No :05/02/13 17:26:06
>>40
スマソ
42ライギャー ◆RaigyoS2No :05/02/13 17:28:55
流れを崩したようなので、話題を振ります。
みんなはどんな状況で、どんなフロッグパターンを
使ってる?
43名無し三平:05/02/13 17:29:39
結局、つまらん竿の論争がなくなったら
何も残らなかったって事だね。
ま、早いけど・・・




















        糸冬         了
44名無し三平:05/02/13 17:35:20
こんなオフシーズン真っ只中でどう盛り上がれってんだよ。
>>42
フロッグはフッキングしにくいので、タドポールとかブルーザーとかの方が
かかりやすい気がするのは俺だけすか?
ばれにくいフロッグきぼん。
45ライギャー ◆RaigyoS2No :05/02/13 17:37:18
>>44
確かにフロッグはすぐはじかれる・・・・・
やわらかければロデオのクロークRタイプ2
のような・・・・
46名無し三平:05/02/13 17:58:21
ライギャー=シメジ?
47名無し三平:05/02/13 17:58:58
>>45
柔らかいのはモスマウス(だっけ?)で十分なんすけど、フロッグって
針にオモリがくっついてて、しかもルアーに固定されてるし、そら暴れられたら
外れるわなー、と思ったりする。
肉厚で、かつ中空のソフトルアーがあれば、それをノーシンカーで使えば
掛りのよいフロッグになると思うのだが…
そういえばジャッカルのカエルルアーがあったな。あれもうちょっとデカイの
作ってくれんかなー。
48名無し三平:05/02/13 18:23:07
>>47
モスマウス小さくないですか?俺も嫌いではないのですがチューンに使うフックで合うものがなくて・・・。
どこのフックを使ってますか?
49名無し三平:05/02/13 18:45:01
デントス最高
ファイト中にばれたことほとんどない。
フッキングもいい。バカにしないで使ってみてください。
50ライギャー ◆RaigyoS2No :05/02/13 19:09:32
デントスいいけど尻尾がすぐ千切れる
51名無し三平:05/02/13 19:13:13
>>48
メーカーを良く覚えてないが、確か新家アニキのところの一番チッコイやつだった
と思います。ちょっとケツからはみ出るけど、針先は出ないすよ。

デントスって初めて聞いたす。また店に見に行こうっと。
52名無し三平:05/02/13 20:07:52
>>51ありがとうございます。機会があったら探して見ます
53名無し三平:05/02/13 21:28:26

フロッグの話題ですか。雷魚スレらしくなってきましたね。
>>47
うん。でっかいジャッカルのカエルあるといいですね。
ハリソンだとかヘルムリーのでっかいやつとかぐらいかな?
現在存在するちょうどいい大きさの足つきカエルは。
>>48
アイを合わせれば、だいたいのフックが合う気がします。
それか、ボディーマテリアルと形が気に入っているのなら
ボスラットを使ってみればいかが?
>>52
メーカーが生産していないから、春まで待つべし。
54名無し@666 ◆Yk9Pufb6Aw :05/02/13 21:32:46
あらららら・・・、「バフ」についてなんだかクレームがついたようで。
詳しくは、「バーストア○ト」で解説されてま。


      「アノ、「バフ」ット、イウ、アタックオンデスネ!」

              古くてごめん。・゚・(ノД`)・゚・
スレタイ、5弾目逝ったら、かわいく

     「5プニュ目」とかにしてみようか・・・。
55名無し三平:05/02/13 21:39:57
>>54
「プニュ」はさすがに・・・。どう聞いてもそうは聞こえないから。
5バフッ目でいいんじゃない。バーストでも「バフ」ッ←と小さいつが
あるでしょ?
56名無し@666 ◆Yk9Pufb6Aw :05/02/13 21:43:54
・・・失礼。小さい「ッ」がハイってましたか。
そういえば、最近(ここ2〜3年)に雷魚ビデオって
出ていますか?。釣具屋から、とんと遠のいたもので
全く解りません。おすすめありますか?
57679:05/02/13 21:47:32
>>43
つまらんと言いながら、しっかり見てたんだろ?
バカジャネーノ
58名無し三平:05/02/13 21:54:37
>56
俺が知っている、雷魚ビデオ(バースト以外)
バーストアウト2(カメラの前で90アップを目指す。その影響で
四国の池があぼーん)
赤羽プロの雷魚(廃盤。東北の雷魚。バスも釣ったり商品紹介したりする)
アニキのビデオ(廃盤。内容的には写りも、音声も最悪。
商品として認められたことが不思議)
大久保1(ひたすら釣る)2(クレームがあったからか、魚の扱いも紹介)
3(世界の雷魚を釣る。おまけにタイの釣堀で大ナマズも釣る。)

これくらいかな。
59名無し三平:05/02/13 22:07:02
アニキ本職デザイナーてのあったけど
あのビデオのセンスで出されたら引くね(w
60名無し三平:05/02/13 22:11:47
アニキに掘られたい
61名無し@666 ◆Yk9Pufb6Aw :05/02/13 22:14:38
>>58
ありがとうございます。
解説までしてくださって。
とりあえず、以上のビデオはすべて見ました。どれもこれも
個性たっぷりの方達で、なかなか楽しめましたよ!。
「う〜ん、それはちょっと・・・」と思うところも、しばし
ありましたが、気にしない気にしない!
「世界の雷魚を釣る」で思い出しましたが、ワタシの友人
で「ミャンマー」まで雷魚を釣りに行った猛者がいます。
ラッキーにもでかい奴(レッドヘッド・9キロ!)が釣
れたそうです。
しかし現地の方はかなり怪訝な顔をしたそうです。
後ほどこのことが気になったので、通訳兼ガイドさんに
伺ったら、ミャンマーの方では{デカイ雷魚=沼の神様}
らしく、釣ったり取ったりすると「祟り」がある、と信じられてい
るそうです。
小さい奴は、市場に食用として「これでもか!」というほど並べられている
そうですが、デカイ奴は神様だそうです。
     おかしな話ですね。ところかわれば、ってやつですか。
62名無し三平:05/02/13 22:32:41
>>61
そりゃー、釣り上げた時の態度がきっと、
「うひょー!デター!レッドヘッド!! でかい!どれどれ重さを測ってみよう…
9キロ! すげー! 俺スゲー! 写真だ写真! よっしゃゲットォ!
みんな見て! こんなの釣れたよ〜 いいでしょ〜!」
みたいな感じだったんじゃないかな。(俺が釣ったらそんな風に振舞いそう)
神様って知ってたら、コソッと釣って写真とって、思い出をニンマリ家で
噛締めたほうがいいんだろうね。
まあ、日本だって八百万の神がいるわけで、馬刺を食うことがあっても
神馬を傷つけたら引くわな。

アニキの「岸釣り精神主義」でチョロっとだけ雷魚釣ってるよ。
アニキ、ダメージレスを謳ってるけど結構ランディング強引w
63名無し三平:05/02/13 23:09:55
>>61
今のところは、雷魚ビデオもそれくらいですね。
映像にすると場所公開することになるから
ポイントがあぼーんしないように、もう当分ビデオは出ないだろうな。
海外物くらいしか。
64名無し三平:05/02/13 23:17:05
>>58
オー●ボ君 3(世界の雷魚を釣る。)
あれ、禁漁区でつりしてたの知ってた?
サツに袖の下渡したらしいね。
しかも、稚魚を守る母親狙い。
関係者から聞いて、どうかと思った。



65名無し三平:05/02/13 23:18:20
まだ規制解除されへん
えらいとばっちりや
オマエら下らんスレ立てる暇あったら腕たてでもやっとれダホ
>>65
ぬおおお!(笑)
67名無し三平:05/02/13 23:21:50
>>65
本物かな?だったら↓も見てくれ
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/fish/1108171058/
68名無し三平:05/02/13 23:22:52
>>64
しらねー!
それほんと?差し支えなければ話の信憑性とか
詳しく教えて!
69!
70名無し三平:05/02/13 23:24:23
>>68
ちょっとこれ以上は無理だな
迷惑かかる
71名無し三平:05/02/13 23:26:11
>>65
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
これは本物だ!間違いない!
けど、ここだと迷惑だから、専用スレに連発しに行きます!
7264:05/02/13 23:26:16
ヒントはあのビデオ食い入るように見て登場人物チェックしろ
73名無し三平:05/02/13 23:27:15
アホが
あのスレにワシがノコノコ隔離される思うとんのか
雷魚の話はこっちでしかせぇへんで
74名無し三平:05/02/13 23:28:22
64さん。あんたいいやつだな。
教えられないまでも、ヒントまでくれて・・・。
よ〜し、分かったことがあるたびに書き込むぜ!
それなら、あんたにも迷惑かからないしな!
75名無し三平:05/02/13 23:29:39
市実図親父は結構テレビで雷魚やってるよ
場所もばればれ
76ライギャー ◆RaigyoS2No :05/02/13 23:33:12
規制解除されないのに書き込めるの?
>>76
携帯電話からでも書き込めるよ。
78名無し三平:05/02/13 23:36:09
やっぱりライギャーって・・・
79名無し三平:05/02/13 23:40:35
80名無し三平:05/02/13 23:43:58
携帯からや
ワシャ速よ打てへんから
こんなもんで進行でけん
また今度相手したるさかいよう宿題練っとけや
81名無し三平:05/02/13 23:51:11
>73
>アホが
>あのスレにワシがノコノコ隔離される思うとんのか
>雷魚の話はこっちでしかせぇへんで

相変わらず小さい男だなお前は。なんで「隔離」とか言ってんだ!
本スレだと、スレ進行が早くなりすぎるのを嫌がったりする人がいるから
あっちでトコトン語りあいてーんだよ!
だいたい、お前がいないのにレスも80まで伸びてんだぜ!
そんな香具師なかなかいねーぞ!総理大臣の代わりはいても
お前の代わりはいないんだ!
皆お前を求めているんだよ!
頼むからきてくれ。見てくれよあっちの盛り上がり方を。
82ライギャー ◆RaigyoS2No :05/02/13 23:52:23
>>79
おめでたい奴だ
83名無し三平:05/02/13 23:58:59
必死やね(藁
84ライギャー ◆RaigyoS2No :05/02/14 00:06:52
何で俺叩かれてるの
85名無し三平:05/02/14 00:12:17
教授!教授来ないかなーとか、ヲマイの話とかキターとかだけで
100超えているぞ。
もう来るなといわれていたお前がだ。
冷静になって考えろ。お前を待っている。
86名無し三平:05/02/14 00:13:19
ライギャー。ヲマイも教授を説得しる!
87ライギャー ◆RaigyoS2No :05/02/14 00:21:17
教授。期待されて調子こいてんなよ。
結局改めて論破されるのが恐いんだな。
進行なんてこっちが合わせるのに。
俺らに対する言い訳だな。メール打つのが遅いなら
指鍛えろ。
88ライギャー ◆RaigyoS2No :05/02/14 00:50:57
って挑発したのに反応無しですか・・・
もうみんな寝たようで。
89名無し三平:05/02/14 00:55:50
ビデオの話だが、バスの田辺って人が出てるのがあるんじゃないかな?
ポパイで流れてた。
90名無し三平:05/02/14 01:04:42
ノリオは何でも釣るからな(w
しかし何のビデオだ?
depsのかえるのプロモビデオみたいなで雷魚釣ってるの見たことある
91名無し三平:05/02/14 01:07:13
ライギャー 藻前こそ調子こいてんなよ。
空気嫁
92名無し三平:05/02/14 11:48:00
>>89
田辺ノリさんと言えば、スカパーでフカシンと一緒に雷魚釣ってた。
フカシン面白いから、あれから好きになった。
93名無し三平:05/02/14 13:17:02
>>72
稚魚守り狙いとなれば、タイではないな。高速リトリーブで釣ってるから。
しかも、ガイドの人は普段からやっているからそんなことしなくても
好釣果上げられるだろうし。
ということは、韓国か日本だな?
94ライギャー ◆RaigyoS2No :05/02/14 17:52:27
>>91
コレは、説得しろといわれたから挑発しただけで、
実際には調子こいてない。
95ライギャー ◆RaigyoS2No :05/02/14 17:55:11
説得しろといわれて挑発するのも
おかしい話だけど、逆に煽ったほうが
出てくると思ったから挑発した。

空気読めてなくてすみません。
96名無し三平:05/02/14 19:08:34
ライギャーよ。教授の話は専用スレで・・・。
今はビデオの話が興味津々!
97ライギャー ◆RaigyoS2No :05/02/14 19:30:01
>>96
おれ、雷魚のビデオ一本も見たことないです。
お勧めを紹介してください
98名無し三平:05/02/14 19:36:14
>97
いや、そうじゃなくて・・・。
○久保氏が釣り禁止区域で、さらにネスト狙いだったかどうかの
話が本当かどうか?もし本当ならば、詳しい状況は?という話。

このビデオは世界の雷魚を釣っているんだけど、>>93で書いたみたいに
タイではないかな?と俺は思っている。

ライギャーも見たことなくていいから、勝手な憶測でもいいから
この件に関して意見を汁!
99ライギャー ◆RaigyoS2No :05/02/14 19:47:27
日本でやってたら、誰かがビデオ見てきづくはずだから、
そうなれば何かと問題になりそう。
だから日本ではなさそう。
100名無し三平:05/02/14 19:51:04
と、いうことは韓国か・・・。
夜になれば他の皆も現れるだろうから(64氏も)
真相が明らかになってゆくだろう。

俺的にはでたらめでも何でもいいから盛り上がればそれでいいが。
101名無し三平:05/02/14 21:44:10
迷惑を掛ける気はまったくございませんので、手短に・・・。
教授スレに信者が現れて、盛り上がっております。
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/fish/1108171058/
102名無し三平:05/02/14 21:51:35
教授が来れば一番盛り上がるのに・・・
103名無し三平:05/02/14 22:59:09
確かにそうだね。

教授板には本人じゃない似たような意見の書き込みで
大フィーバーだからね。
昨日もここで本物が現れたらキターの連発や
そのネタで伸びてるし・・・。
しかし、教授はこっちに現れる。こっちだと迷惑なだけなのに。
104名無し三平:05/02/14 23:02:12
>>103
まあ、あっちはネタスレだから。
しかし、一緒に行く奴にはいないけど、周りにけっこうリアルの教授みたいなんが
いるんで、今年はほんとに雷魚の釣行少なそう
105名無し三平:05/02/14 23:08:20
教授、携帯から書き込んでくれないかな。別にこっち現れても
スルーしてあっちで盛り上がればいいだけだし。
106名無し三平:05/02/14 23:10:42
>>104
リアルの教授が周りに?
結構密度が高いなら、教授もどきでもいいから現れてくれないかなあ。
107名無し三平:05/02/14 23:20:59
>>106
ほんと、うざいぞ
しまいには礼儀とか精神論にまで話がいきかねないw
108名無し三平:05/02/14 23:30:15
>107
ははは。リアルな世界で教授だったらそうかもね。
それでいて、自分の考えは絶対的だと信じてる、まさに宗教。
そいつらのために「雷魚マンはみんな」とか言われる。
みんなじゃないよと、声を大にして言いたい。
109名無し三平:05/02/14 23:32:02
教授って一体なんだ???????????
なんかやらかしてくれんのか?
110名無し三平:05/02/14 23:45:22
>109
とりあえず、専用スレはこちら↓
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/fish/1108171058/
特徴は
雷魚スレに現れ、根拠のない技術論と論破されまくりで突っ込みどころ
満載のロッド理論を振りかざす。
反論されるとスルーすることなく、人を見下したような鼻に付く言い方で
返してきて、なおかつそれがまったく納得できないからレスを返さずには
いられなくなる。それにより進行が早くなり、新製品をはじめ、あらゆる話が
したい人に迷惑がかかる。そこで、専用スレを立って、思う存分論破する
準備をしていたらビビってそこには現れない。本物のヘタレ。

なぜか名前を入れずに現れるので、色々語る彼をミナト氏が教授と名付けた。
その他、ロッドの話をすると「体鍛えろ」とか「竿の話する前に〜」とか
言い出し、話をさせてくれなくなるので、竿は何でも一緒ということで
全スレ679氏に原始人とも呼ばれる。
その他、たかだか遊びに「間違った道」とか「こうあるべき」とか
「そうしろ」などと、決め付けて押し付けてくるので教祖とも呼ばれている。
111ライギャー ◆RaigyoS2No :05/02/14 23:50:10
>>110
教授と名づけたのは名無しだったような・・・
112名無し三平:05/02/14 23:52:22
ライギャー違うよ。
この間、ミナトさんが言ってたよ。そのうち本人が現れて
教えてくれるよ!
113名無し三平:05/02/14 23:58:34
前スレの最後のほうは凄かった。教授の言葉に対する
反論でスレが進行してゆくさまは、いかにヤツが間違っているかを
あらわしていたな。
教授スレでも信者が現れたら一気に活性が上がるし。
誰か前スレのあいつの言葉をコピベしてくれないかな〜?(勿論あっちに)
ガンガン突っ込んでやるけどな。
114名無し三平:05/02/15 00:20:40
>>113
あれは反論というか、あまりに教授が日本語読めないから、それを丁寧に諭してると
解釈もできる。

まあ、たしかに近距離でやったほうが釣り自体が丁寧になるんで、釣果があがるに
決まってるんだけど、それ以外の楽しさとかおもしろさとか、そういうことに目がいって
ないから、そりゃ何言っても無駄だって。

何が楽しくて、教授は雷魚釣ってる理解できないけど。
115ライギャー ◆RaigyoS2No :05/02/15 00:23:15
語録貼っておきました
116ライギャー ◆RaigyoS2No :05/02/15 00:30:57
では落ちノシ
>>110
俺が付けたんは「講師」やね。(笑)
前スレ631氏の「教授 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!」が「教授」の最初っス。
118名無し三平:05/02/15 06:45:32
○久保氏が釣り禁止区域で
(政府による禁止区域)で強引に金を積んで釣りをし、
おまけにそれは、稚魚を守る母親狙いだったというのは本当だ!!!!

金髪のバセドウ病患者(香川県民)なら良く知ってるはず
119名無し三平:05/02/15 06:49:23
このスレに金髪のバセドウ病患者(香川県民)またはその弟子がいるはず
オマイラを追い詰めるぞ!!
ワイルドふぃっしゅ〜
120名無し三平:05/02/15 06:50:38
香川県民薄汚い香川県民薄汚い香川県民薄汚い香川県民薄汚い
121名無し三平:05/02/15 06:51:29
122名無し三平:05/02/15 06:52:30
元てんちょ〜うう
123名無し三平:05/02/15 06:53:11
このスレもぶっ潰してやる!
124名無し三平:05/02/15 06:55:09
おまけ〜にレッドスネークヘッドの違法放流にも絡んでるぞ
125名無し三平:05/02/15 07:00:52
おい港コレクションなにが教授だ!
笑わせるな
子供か?おまえ。
今後このスレを混乱に導くぞ。
覚悟しろ
それともお前が楠●か?
126名無し三平:05/02/15 07:02:55
○久保氏が釣り禁止区域で
(政府による禁止区域)で強引に金を積んで釣りをし、
おまけにそれは、稚魚を守る母親狙いだったというのは本当だ!!!!
127名無し三平:05/02/15 07:19:22
もう一つ、アニキーのスクープも用意してある。
これから出社だ。
答えを用意しておけ。
128名無し三平:05/02/15 07:29:02
tp://www.nmt.ne.jp/~serena/framepage16.htm
129名無し三平:05/02/15 11:14:14
うわ〜おもしれ〜!

一日待ったら、ビデオの話連発!さらにアニキまで!
ここまで伸びているのを見ると、結構情報が回ってて
知っている人も多そうだ。
>>127さん
いろいろ晒してくれたら、あなた神認定!
130名無し三平:05/02/15 11:24:53
┌───────────────────
│あっ!信者発見!こっちだと迷惑なので専用スレでいじってきまつ
└───v───────────────
     /⌒\ っ   /\
    /'⌒'ヽ \ っ/\  |
    (●.●) )/   |: | すぐ連れて逝きますんで・・・
     >冊/  ./     |: /
   /⌒   ミミ \   〆
   /   / |::|λ|    |
   |√7ミ   |::|  ト、   |
   |:/    V_ハ   |
  /| i         | ∧|∧
   и .i      N /⌒ ヽ) >>125
    λヘ、| i .NV  |   | |
      V\W   ( 、 ∪
              || |
              ∪∪
131ライギャー ◆RaigyoS2No :05/02/15 11:29:14
>>125
ミナトさんは講師と呼んで皮肉ってただけだ
132名無し三平:05/02/15 11:32:53
>>131
>>125は専用スレに連れて行ったので、あちらでいじってやって
下さい・・・。
133ライギャー ◆RaigyoS2No :05/02/15 11:37:45
>>132
ほい
134名無し三平:05/02/15 12:17:54

おまえもな
135名無し三平:05/02/15 12:27:51
↑意味不明
136名無し三平:05/02/15 12:29:29
0久保幸3って悪い人なのでつか?
137名無し三平:05/02/15 13:25:45
>136
それは、ビデオの真実が分かれば明らかになることだ。
さらに真実が分かればアニキも・・・。(・∀・)ニヤニヤ 
138名無し三平:05/02/15 14:21:17
アニキはカタログの写真も・・・。(・∀・)ニヤニヤ 
139ライギャー ◆RaigyoS2No :05/02/15 14:36:36
みんなは気付かずに禁止区域で釣りやってて、
罰金とりに来られたらどう言い訳する?
もちろんその後はそこでは釣りしないけど・・・
140名無し三平:05/02/15 14:40:36
「父親が病気で、雷魚の生き胆が特効薬と聞いて・・・」
141名無し三平:05/02/15 15:12:46
言い訳考える時点で既におかしいだろ
非を認めるなら素直に謝って罰金払え

こんなこと言い出すからライギャーって・・・
142素敵汁 ◆0ED/DArWzw :05/02/15 15:41:26 ID:??? BE:21660252-
>>93
タイでは稚魚ボールを狙う釣り方はポピュラーだよ
143ライギャー ◆RaigyoS2No :05/02/15 15:43:57
>>141
禁止区域の話があったからつい・・・・
144名無し三平:05/02/15 16:06:06
稚魚を守る母親狙いがよくないとされるのは
日本では雷魚が既に減少してしまって
それを理解しつつも雷魚にしがみついて釣りを
続けたいアングラーが利己的な理由で勝手に決めたルール
日本のメディアで作品の内容を高めるためにそのルールを
犯したことは悪いことだが、もっと恥ずべきことは犯罪行為
を犯してまでそれを行ったということ ってか?

事実であるならね。
145名無し三平:05/02/15 16:09:20
レッドスネークヘッドの違法放流にも絡んでる!?
場所はドコですか?

香川?徳島?


146素敵汁 ◆0ED/DArWzw :05/02/15 16:11:04 ID:??? BE:38987892-
でも金さえ払えば何でもOKの国だからな〜
俺だって金払って禁止区域で釣りOKだったら払うよな〜お金w
147素敵汁 ◆0ED/DArWzw :05/02/15 16:13:11 ID:??? BE:64980656-
>>145
レッドスネークは日本の気候じゃ生息不可だよ
寒い冬は越せないからね
148名無し三平:05/02/15 16:14:47
なんかライギャーくんに粘着してたたくヤツがいるね。
コテハンで登場するし、謝るし、悪い子じゃなさそうだが?
149名無し三平:05/02/15 16:20:54
今、大久保3見てみました。

第一章 日本
クリークは1でたたきまくった、九州のと一緒の場所。
それと、池がいくつかあった。
いっぱい釣っているけど、大きいサイズはなぜか捕食シーンがない。
これがネスト撃ちかな?まあ、1の明らかに模様がはっきりしている
何回も食ったという小さい雷魚のほうがよっぽどネストくさいから
問題は無いかな。あと、登場人物をチェックしろといっているが、
ここで登場する二人は「地元の人」といっているから九州じんぽい。
関連人物は四国の人のようだからこの二人は関係なさそう。
長くなるからつづく。
150名無し三平:05/02/15 16:24:07
つづき
第2章韓国編
とにかく釣れてねー。韓国は食っちまうから仕方ないだろうな〜。
日本みたいに、バーブレス、PEラインでネスト狙わず、扱いもよく
やってても厳しくなってゆくから、当たり前なんだよな。
登場人物も韓国人二人だし、全然疑わしいシーンはなし。
つづく
151名無し三平:05/02/15 16:32:29
つづき
タイ雷魚編
いっぱい釣っているけど、一番でかいヤツは「モアモアしてたのが見えて
釣った」とか言っていたから、これがネストかな?
釣り禁止区域については、カオレム湖でガイドやっているシゲさんが
わざわざカオレム湖で変な事しなくてもあれくらいの釣果は与えられそう。
登場人物はシゲさんと、タイ人と、
ここで行っている金髪日本人キター
最後ナマズ編
ここで初めて政府がどうのこうのと出てきた。あのナマズの場所かな?
釣っちゃいけないのは。登場人物も金髪だけだし。

まとめると、ネストくさいシーンはいくつかあった。でも外国は別に
普通だし、気にならない。日本でもあったけどね。
政府が禁止しているのは貴重なメコン大ナマズのことなのかな?

これが俺の感想。真実を知っている人真相を教えて。
152名無し三平:05/02/15 16:40:52
>>124
レッドスネークの違法放流というネタもよく分からないね。
生態が違うヨーロッパでは雷魚系は放流禁止なんだが
バスの放流も許しちゃうような国で、在来種を違法放流というのが
理解できない。だから、タイと違う国だとは思うんだけど、
金髪にメリットがないといけないから南国土佐の高知だったりして。
153名無し三平:05/02/15 19:00:13
>>118
香川県人が知っているってことは、金髪のヤツが
店なんかで言いふらしているのかな?
154名無し三平:05/02/15 22:04:01
金髪の奴って何者?
155名無し三平:05/02/15 22:07:57
>>122
なんで、「うう〜」っての知ってんだ?
あれは、伽須天狗の某店長の名文句だぞ?!
某コバニャン店長の名文句だぞ!?

  「まじまじ???ううう・・・」


って。
HITMANS?
156名無し三平:05/02/15 22:22:44
ローカルネタになってきましたな。
157名無し三平:05/02/15 22:23:25
どうやら厨房もむこうに隔離できたみたいやな
158名無し三平:05/02/15 22:34:32
ですね〜。ではゆっくりアニキや金髪の(・∀・)ニヤニヤ話をしますか。 
159ライギャー ◆RaigyoS2No :05/02/15 22:41:11
ここで登場ですよ
160名無し三平:05/02/15 23:03:26
ネタもないのに来んな
空気嫁ゆうとるやろ
161ライギャー ◆RaigyoS2No :05/02/15 23:15:20
流れに乗ろうかと・・・・
やっぱり空気が読めないようで・・・

とりあえずスマソ
162名無し三平:05/02/16 07:17:54
関係者がやはりいるようだなw
微妙に話しをそらそうとするから分った

安心しろ
いつかネットカフェから実名入りでかいてやるからなw
あらいざらい全て

その時お前のひ弱な心を隠すために染めた金色の髪が白髪にならなければいいがな
163名無し三平:05/02/16 11:32:03
>>162
エー。それだけ?アンタ>>127さんでしょ?
関係者なんかいないって!コテハンは前スレからいる人だし、
長文は全部俺だし。
せっかく盛り上がってきて、一晩経って見てみたらそれだけ?

もしかしてネタかよ?期待してそんした。もう来るな。氏ね
164名無し三平:05/02/16 12:58:33
>>162
何こいつ?

>答えを用意しておけ。

とか、えらそうにいってたから、みんなが色々書き込んでるのに
ひとつのスレで終わりかよ。
本当は何も知らないんだろ?えらそうに出てくるな!

165名無し三平:05/02/16 13:02:08
>>162
こいつもしかして、教授か?文章に「。」が無いけど。
微妙に関西弁使ったりしてるし。
そうだとしたら、どんなネタになっても癇に障るやつだ。
それに、関係者と思われる書き込みなんざどこにも見当たらないのに
日本語を理解できないところもおんなじだ。
166名無し三平:05/02/16 13:05:14

      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < アニキと金髪の話まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/
167名無し三平:05/02/16 13:07:25
話しなんかできねーよ。>>162は何もしらないくせに注目されたいだけの
クズ。
168名無し三平:05/02/16 13:16:43
>>162
>いつかネットカフェから実名入りでかいてやるからなw

「いつか」とか「そのうち」とか言う奴に限って行動を起こさない。
169名無し三平:05/02/16 13:19:42
>>162
おいっ!教授!お前の言う技術論やら竿の話やら宗教的な考えやらが
論破されたら知りもしないガゼ情報でみんなの注目をあびようってか?
お前も忙しいな。
170名無し三平:05/02/16 13:25:40
>>162
>いつかネットカフェから実名入りでかいてやるからなw

教授さんよ〜。ネットカフェからなら専用スレにも来いよ。
あっ、ゴメンゴメン怖くてこれねーよな。
171名無し三平:05/02/16 13:26:29
教授氏ね!
172名無し三平:05/02/16 15:57:04
その話しとはアレだろ?
タイに住んでいる日本人の釣り師はみんな知ってる

クボとパツ金がレッドスネークを釣りに逝ったけど
あんま釣れない
自分が下手なのを無視して怒鳴り散らし暴言暴力
ガイドが気をきかせ釣り禁区域に金を払って進入
やっとのことで稚魚を狙う母親を釣った
と言う話し。
タイ人のガイドの中では
ヘタクソの癖に生意気でむかつくと噂になった。
日本人とみるとペラペラと聞いてもいないのに話してくれるよ
173名無し三平:05/02/16 15:59:19
日本国内ではあまり知られていない話のはず
身元が直ぐバレルぞ
消されないようにな
174名無し三平:05/02/16 17:22:43
>>172
教えてくれてありがと!アンタは神!

しかし、えらそうに言って、何もいえない>>162とはえらい違いだな!
こいつ本当にクズだな!
175名無し三平:05/02/16 19:30:19
>>172さんがサクッといえることを、もったいぶってえらそうな口調で
言わない>>162(教授)は糞。
176162:05/02/17 07:56:16
>>172
あんた、みんな退いてるぜ。
レスも二つしかついてない。
このスレの連中は大きい口を叩くわりに臆病だから少しづつ出そうと思っていたのに。

関係者がいると思えたのは151
しげ師を知っているのに
レッドのことはあまり知らないような口ぶり。
普通
あのコーチドック模様を見たら稚魚を保護する親魚狙いのみとわかるだろう?
あの模様は親狙いでしか釣れないのは知っているだろう?

なにか誤魔化していると思ったのさ。
177162:05/02/17 08:04:20
あのビデオの編集の仕方は醜いよな
95%近く子供保護魚を狙ってるのにそれをわからないように編集している
見る人が見れば分るのに。
「モアモアしてたのが見えて 釣った」??
嘘つけ。あれはなガイドが稚魚を探してくれて、
投げろと言われてはじめて釣りを開始するものだ。
はじめからそれを完全100%狙って釣ったものだ。
稚魚に向って何度もルアーを投げ続けてな。

雷魚やってる奴はやはり後ろめたさ在るのかな?
このホムペも完全に親魚狙いなのにそれを隠しているな。
ttp://www.tono-k.jp/
178名無し三平:05/02/17 09:02:18
Oくぼビデオは1のときから編集は醜いよぅ
逆光で全然見えなかったり、カメラマンのわけのわからん
突っ込み入ったり(w

それよりOくぼはもういいから今度はアニキでおながい
179151:05/02/17 10:50:40
>>176
151だが、何度も言っているように長文は全て俺だ!
>しげ師を知っているのに
>レッドのことはあまり知らないような口ぶり。

ナチュラルにその通りなんだよ!なんでそれで関係者になるんだ?

まあ、教えてくれたからいいけど。
180名無し三平:05/02/17 10:55:10
>このスレの連中は大きい口を叩くわりに臆病だから

意味わかんね。ヲマイ怖い話でもしようとしているのか?
臆病とビデオの裏話と何の関係があるのだ?

ということで、聞く気満々だからガンガン頼むぜ!
181名無し三平:05/02/17 10:57:30
>「モアモアしてたのが見えて 釣った」??
>嘘つけ。あれはなガイドが稚魚を探してくれて、
>投げろと言われてはじめて釣りを開始するものだ。
>はじめからそれを完全100%狙って釣ったものだ。
>稚魚に向って何度もルアーを投げ続けてな。

うわ〜。そういう話しかた、ワクワクするぜ!
182名無し三平:05/02/17 11:02:47
外国はネストが当たり前なのかな?食べるのが当たり前みたいだし。
だったら開き直って「日本の人は抵抗があるかもしれないけど
こっちはネスト狙いですよ〜」とかいって釣ったり、食べるシーンを
写して「こっちは食用やからね〜」とかやればいいのに。
せっかく外国なんだからそうやって
その国の文化を抱き合わせればいいのに。
雷魚マンは変人ばっかだから無理か・・・。
183名無し三平:05/02/17 11:08:21

ネスト狙いに問題がなく、お金を払えば許される国だから、
それにも問題がないとしても、

>タイ人のガイドの中では
>ヘタクソの癖に生意気でむかつくと噂になった。
>日本人とみるとペラペラと聞いてもいないのに話してくれるよ

ここが問題。人間的に最悪だというエピソードだろう。
タイ人も商売人だから、よっぽどじゃないと語らないはず。
しかも、向こうから話してくるとは、かなりムカついたんだろうな。
184名無し三平:05/02/17 15:52:10
>>162
昨日の罵声は正直スマンかった!情報ありがとう。
185名無し三平:05/02/17 16:01:26
金髪のホムペ見た?
2ちゃねらーかもよ
リンクにヌルポがあった。
ここを見てるかもね。
186名無し三平:05/02/17 19:24:58
>>185

マジで!見たいみたい!リンクはって!
187名無し三平:05/02/17 19:27:25
>>162

むちゃくちゃ言ってスマンかった!
でも藻前が「答えを用意しておけ」といったから、
ビデオ見たりして推理しているのを見て関係者だと勘違いして
書き込まないのも、ちょっといただけないと思うよ。
188名無し三平:05/02/17 19:30:13

スマン
×→いただけないと思うよ。
○→いただけなかったと思うよ。
189名無し三平:05/02/17 23:01:04
あれ?この時間は誰もいないな・・・。
また、明日の朝見に来よう。
162さん待ってるぜ!
190ライギャー ◆RaigyoS2No :05/02/17 23:11:28
>>189
俺も待ってる
191名無し三平:05/02/18 10:12:56
一晩経ったから来てみたが・・・。162来てねー!
アニキの話もねー!
192名無し三平:05/02/18 10:15:25
>>162
>いつかネットカフェから実名入りでかいてやるからなw

162は有言実行タイプだから、俺はこれに禿しく期待している!
193名無し三平:05/02/18 18:56:51
>>162
全て吐き出してネ申になれ
期待しているぞ!
194名無し三平:05/02/18 22:41:54
162は「答えを用意しておけ」と言って、みんなで推理していると
現れてくれるようだから、一応アニキの推理を1つ・・・。

ア ニ キ は ホ モ
195名無し三平:05/02/19 04:34:30
バカ!間違いだ!
ゲイだ!
196名無し三平:05/02/19 08:37:21
金髪君がこんなの作ってたw

      ∧_∧ハゥッ
   ∧_(Д`; )←>>ナ●キ
  ( ・∀・)   つ
  (っ  ≡つて ヽ ちん!
  して_)_ノw (_)
197名無し三平:05/02/20 10:43:03

      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < アニキの話まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/

198ライギャー ◆RaigyoS2No :05/02/20 12:07:42
ところで、今年のシーズン明けはドンぐらいになるのか
199名無し三平:05/02/20 13:15:28
アンダーにシーズンなんかあんのかよ?
200ライギャー ◆RaigyoS2No :05/02/20 13:22:49
>>199
フロッグですから
201名無し三平:05/02/20 19:50:52 ID:??? BE:27677726-
俺は4月ごろ、雷魚とともに冬眠から覚める予定
202名無し三平:05/02/20 21:40:26
>>199
いくら下引いても、真冬なんかはオフなんじゃないの?
ヘビみたいだから寒いと動かないとか。
203ライギャー ◆RaigyoS2No :05/02/20 23:08:40
雷魚は冬眠中
204名無し三平:05/02/21 21:28:41
>>199
そりゃあ、あるだろう。冬眠もするんだし。
お前みたいな香具師が「アンダーさえ引けばいくらでも釣れる」とか
イタイこと言っている”フロッグ至上主義者”なんだろうな。
205名無し三平:05/02/21 22:17:38
教授スレに現れた「ワイルド野郎」さん。こちらが本スレなので
ライギョの話がしたいときはこっちに書き込むといいぜ!
206名無し三平:05/02/21 22:20:36
雷魚触った後はよく手を洗えよ 間違ってもおにぎりなんか食うなよ
藻前ら顎口虫の恐ろしさを知らんだろーが・・・
207名無し三平:05/02/21 23:14:04 ID:??? BE:36902944-
そんなにやばいんですか?俺はいつも昼飯のパンを直でもってましたが・・。
俺の腹が丈夫(異常)なのかな?
208名無し三平:05/02/22 01:47:52
触っただけじゃ移らねーよ
内臓グチャグチャに触った手を舐めればヤバいが
209名無し三平:05/02/22 02:03:04
皮触った手から口に卵が入って腸管内で孵化すれば・・・
幼虫が身体を這い回るわけで・・・アーメン
210名無し三平:05/02/22 02:10:46
体表にもいるん?
211名無し三平:05/02/22 02:23:38
卵は皮に大量についてるね 
運が悪いと幼虫も皮から這って出てきてるけど流石にそりゃわかるだろ
212名無し三平:05/02/22 18:08:00
早くサイトで釣りてぇ〜!!
213名無し三平:05/02/22 20:06:20
>>212
お前は釣りすんな。
向いてない。
シコッテロ。
214名無し三平:05/02/22 21:41:32
>>213
今日抜きマスタ
215ワイルド野郎:05/02/22 21:56:22
オッス!ここに誘導したやつでてこい!まず、ブラウンのどんなところが聞きたい?大学でブラウンの研究してたからかなり答えられると思う。
216名無し三平:05/02/22 22:02:46
ここはライギョスレですよ?
217名無し三平:05/02/22 22:02:48
モーターの構造と他社製品との剃り残しの少なさの比較をお願いしまつ。
218ワイルド野郎:05/02/22 22:05:56
>>216 しらねえよ!ここに誘導した奴に文句言え!
219名無し三平:05/02/22 22:10:40
こっちの方が楽しいですよ
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1065447093/
220名無し三平:05/02/23 00:23:09
オマイラ全員シコッテロ。
221名無し三平:05/02/23 10:20:35
>>220
少なくとも俺は抜きマスタ。
222名無し三平:05/02/23 10:28:59
>ワイルド野郎
ライギョスレでブラウンと絡めて聞きたいこと。

外来種法案にブラウンが入っていなかったことは魚種認定など
利害関係といわれており、ブラックバスがとばっちりという意見が出ている。
その後、バスが外れたと報道され(正確には据え置き)ライギョが入るかも
と報道された時はバスのとばっちりと言う意見が出た。
実際NHKで北海道におけるブラウン駆除の番組をやっていて、
本州では分からない被害の実態などを聞きたかった。
それと、北海道では「ノビーズブルー」のようにライギョロッドを出している
メーカーがあったり、雑誌でライギョ釣りを紹介したり雷魚マンが多いようだが
雷魚に対してバッシングを行う香具師も本州に比べて密度が高いと聞く。

そこら辺を道民雷魚マンであるあんたに聞きたいとオモタ。
223名無し三平:05/02/23 13:54:09

      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < アニキの話まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/
224名無し三平:05/02/23 19:40:15

      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < ワイルド野郎まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/
225 ◆FROG4.XUNY :05/02/23 22:41:33
止まったな・・・
トリップで遊んでみるかね
226名無し三平:05/02/24 02:22:18
早くサイトで釣りてぇ〜!
227名無し三平:05/02/24 05:01:55

氏んで欲しいやつの数
228名無し三平:05/02/24 11:22:55
話題があって、盛り上がりかけてすぐ止まってしまうな。このスレは。
229ワイルド野郎:05/02/24 11:35:59
>>222
すまん、遅くなった。道内のブラウンはバスのとばっちり受けてるね。完全に。2001年に道内でバスが発見されてから特に害魚扱いされるようになった。昔は釣り団体がブラウンの発眼卵を放流するといい意味で道新にとりあげられていたのに、今じゃ害魚として紹介されてる。
230ワイルド野郎:05/02/24 11:50:30
ブラウンが生態系に及ぼす例として、道内ではアメマスとの交雑(交雑魚は不妊)、アメマスとの置き換わり、在来種の捕食などがある。テレビの川とは別のところだが、ある川のダムに囲まれたエリアでは何百匹もののトラウトを釣ったけどニジマス2匹を除くと
231ワイルド野郎:05/02/24 11:58:47
すべてブラウンだった。ウグイはけっこういるけどアメマスは支流でしか釣ってない。もうブラウンの天下だな。道内ではバス2種、ギルの他ブルックトラウト、ブラウントラウト、カムルチーが移植禁止になっているから雷魚に対してバッシング大きいんじゃないか?
232ワイルド野郎:05/02/24 12:07:05
雷魚に関しては今んとこ天塩川、石狩川水系とその周辺にしか生息してないけど釣り人はそこそこいるよ。稚内でも普通にフロッグ売ってる。中にはイトウと生息地が重なるようなところもある。ブラウンについて書いたけどブラウンはどこでも増える魚じゃないよ。
233ワイルド野郎:05/02/24 12:15:04
ブラウンはダムなどの人工的な環境下で競争相手のトラウトが減ると増える傾向があるみたい。テレビの川は静狩川と思うが、あそこはわりと自然豊かなのにブラウンばっかだから、意外な気がした。
234ワイルド野郎:05/02/24 12:22:47
基本的にライギョもブラウンも釣って面白い魚だけどやっぱ北海道にはいらないなと俺は思う。イトウやアメマスなど在来種で魅力的な対象魚をもっと増やす努力をすればいい。ちなみにブラウンは降海型もいて道内の海でも釣られているのでゾーニング案は現実的じゃないな。
235ワイルド野郎:05/02/24 12:25:57
今のところ降海型はメスしか確認されていないが、他の河川に溯上した例もあるのでペアが他の河川に溯上するような状況になったらまずいだろうな。基本的にサケ、マスの仲間はメスの方が多く降海します。ほか聞きたいことあるか?
236名無し三平:05/02/24 12:45:47
道内で雷魚のシーズンていつからいつまで?
環境適応して低水温に耐性ついたりしないのかな(w
237ワイルド野郎:05/02/24 13:09:47
>>236
一応道央は5月から10月までだ。
238名無し三平:05/02/24 13:48:12
掘り出し物発見!鮭の壁掛け
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/74719163
239名無し三平:05/02/24 15:07:14
北海道の5月ってまだ西日本と比べると結構寒いんじゃない?
時期的にはこっちと変わらないけどやっぱり耐性ついてる
のかな?
240ワイルド野郎:05/02/24 15:59:50
>>239
寒いから狙って釣れるほどではないよ。水芭蕉の咲く沼でライギョ釣りもなかなかオツなもんだぜ
241名無し三平:05/02/24 17:12:33
コテハンとはうらはらに風流な御仁のようで(w
242222:05/02/24 21:45:39

おお!来てくれたか!ワイルド野郎、俺は嬉しいぜ!
なんかのHPで北海道のカムルチーは在来の可能性もあると見たが、
そこら辺はどうなんだ?
もう、根拠の示しようも無いがもしそうだったら、
>だけどやっぱ北海道にはいらないなと俺は思う。
↑この考え方も変わってくれるか?






243名無し三平:05/02/24 21:50:31
在来だったらアイヌの伝説に残ってるでしょう
あんなキモい魚
しかもでかいから目立つ
244ワイルド野郎:05/02/25 11:07:52
>>242 >>243 在来種だったらいいなと思ったこともあるが、外来なのはあきらか。ある時期を境に確認される数が増えてるし、アイヌ語で雷魚に対する言葉もみつからない。カムルチーはたしかアムール川にもいたはずなのでいてもおかしくないように見えるけどねー。
245ワイルド野郎:05/02/25 11:09:04
俺もそのHPは見たよ。在来の可能性があるのはむしろニジマス。
246名無し三平:05/02/25 11:14:47
ニジは海降型がいるからな
アラスカにいれば日本まで回遊してきても不思議じゃないか
247222:05/02/25 13:23:26
そうか、ちょっと夢を見たんだがな・・・。

それとワイルド野郎、北海道は本州に比べて何十倍もの雷魚批判があり
(これについては、雷魚が害魚だとするように受け取られるHPや
掲示板などに北海道のものが多い、というかほとんど北海道という認識から)
そうかと思うと前から書いているように雷魚に熱かったりする。
専用スレも立っていたし。
北海道のライギョに関する立場は次にどれに当たる?
1、雷魚が大好きな奴と大嫌いなやつの両極端。
2、存在しているから楽しんじゃえ。でも、在来種のこと考えるとイラネ。
3、釣りのジャンルが広すぎて、考え方もまちまちでなんともいえない。
4、その他(これの場合、アンタの文章で書き込んでくれ)
248ワイルド野郎:05/02/25 14:33:18
>>247 みんな当てはまるな。どれと決めることはできない。俺の意見としてライギョマンはトラウトの合間に楽しんでる人が多いと思う。また、イトウやサケ、アメマスなどの在来種のターゲットが多いのでなんでわざわざ外来魚もってくるんだ?
249ワイルド野郎:05/02/25 14:38:18
という考えの人が道民には多いように感じる。でもニジマスはすごく人気があるんだけどね・・・。俺はぶっちゃけライギョくらいならいてもたいしたことないと思ってるけど、バス、ギルは絶対反対
250ワイルド野郎:05/02/25 14:41:36
>>246
根室海峡で網にかかるやつはカムチャッカから降海した可能性があると思う。回遊ルートが日本にかなり近いんだよね
251ライギャー ◆RaigyoS2No :05/02/25 14:58:33
何でそんなに分けて書く?
252ワイルド野郎:05/02/25 15:00:41
>>251
まとめて書けない。一度に沢山書く方法ないか?2ちゃん歴浅いから
253ライギャー ◆RaigyoS2No :05/02/25 15:13:18
>>247 みんな当てはまるな。どれと決めることはできない。俺の意見としてライギョマンは
トラウトの合間に楽しんでる人が多いと思う。また、イトウやサケ、アメマスなどの在来種の
ターゲットが多いのでなんでわざわざ外来魚もってくるんだ?
という考えの人が道民には多いように感じる。でもニジマスはすごく人気があるんだけどね・・・。
俺はぶっちゃけライギョくらいならいてもたいしたことないと思ってるけど、バス、ギルは絶対反対
>>246
根室海峡で網にかかるやつはカムチャッカから降海した可能性があると思う。回遊ルートが日本
にかなり近いんだよね



適所適所で改行
254名無し三平:05/02/25 15:51:39
つまらん突っ込みするなボケ
255ワイルド野郎:05/02/25 15:55:43
>>253
ありがとう
256222:05/02/25 23:07:06
>>254
つまらなくないだろう?別に。実際、ワイルド野郎も感謝してるし。
そんなことでいちいち怒るなんて
お前カルシウム足りないんじゃネーか?

ライギャー乙
257名無し三平:05/02/26 02:22:48
早くサイトで釣りてぇ〜!
258名無し三平:05/02/26 21:35:55

>ワイルド野郎

北海道の大自然には、多くの対象魚がいるのに何で外来魚入れるんだよ!
という人が多いんだな?それでいて、アンタがバスやギルが反対で雷魚くらいは
いいだろうと思う理由は、やはり生態系に対するの影響の違いによるんだな。
ということは、「雷魚はいろんな魚をみんな食っちまう」という知識の人と
そうじゃなくて雷魚釣りする人とでギャップが生まれているワケだ・・・。
北海道という本州には無い自然がある土地柄なだけに生まれる状況なんだな。

北海道の雷魚マンと直接話す機会がないから、これからも書き込んでくれよな!
259名無し三平:05/02/26 22:19:44
www.raigyo.comってページ見つけたんですけど、なんなんでしょうか。
260名無し三平:05/02/27 20:03:19 ID:??? BE:129159078-
http://www.raigyo.com/
何でしょうかね。何もおこりませんし
261ワイルド野郎:05/02/27 20:53:57
>>258
やっぱライギョはバスよりはインパクト小さいだろうな。その理由として日本の在来種の
小魚たちは雷魚の原産地に生息する小魚と同じ種類のものが多いということがあげられる。
雷魚の原産地の小魚たちは雷魚によって食い尽くされることのないように何らかの防御能力
を身につけているんじゃないか。だからうまく共存していると。
でもバスの原産地で日本と共通する在来魚ってあまり聞かないよね。だからバスに対して
抵抗力がまったくなくて食われまくったんだと思う。
262222:05/02/27 22:27:06
>ワイルド野郎

そうだよな。「アジア原産の外来種は進化の過程が近いから、在来種も
防御策を持っている」とはアクアリウムの世界でもよく聞くな。
ゼゼラノートにもほんの少し載っているし。
というか、そこら辺の考えは本州でも一緒なんだよ!
そうじゃなくて、北海道ならではの、意見を言う香具師の
ギャップの差が激しい理由が俺のレスで合っているかどうかの答えを教えてくれ!
263名無し三平:05/02/28 12:24:46
昨日の番組で、中国とロシアの国境の川で雷魚が漁で捕れてたぞ。
極寒マイナス20℃、上に1m以上の氷の張った川の中で!
264名無し三平:05/02/28 21:13:18
ウルルンだね
おいらも観たけど驚いた
冬眠してないんかな?底引き網じゃないから
自分で泳いでかかったわけだし
でもスッポンが活動してるぐらいだから、案外底は暖かいのかも・・・?
265222:05/02/28 22:18:35
というか、雷魚が住んでいる地域から考えてももともと北方系の
魚なんだろう。ライヒーと交配しないというのも、もともと住んでいる環境が
違いすぎて、見た目が近いだけで全然違う種なんだろうな。

それより、ワイルド野郎がきてねー
266名無し三平:05/02/28 22:24:50
カムルチーの正式な英名はノーザンスネークヘッド
もっとも北方に住むライギョ族だよ
次は一気にコウタイやタイワンドジョウになるから
基本的に南方の魚だね
267名無し三平:05/03/01 10:17:41
国内の雷魚に顎甲虫は付いてないから安心して食ってよし!
虫付きはアジア産だけだ
268ワイルド野郎:05/03/01 19:26:21
>>267嘘つけ!いいかげんなこと書くな!最近はバスやドジョウからも発見されてるぞ。熱は加えろよ。
>>262答えなんて見つからんよ。一部の奴がヒステリックに騒いでるだけとも言えるし。
ただ、北海道は昔からサケ稚魚やワカサギを食う魚に対して厳しかった。在来種のアメマスやイトウ
も害魚として駆除しまくった歴史がある(さすがに最近は在来種を駆除することはないと思うが)ので外来魚に対しての見方も本州に比べて厳しくなってるんじゃないか?
269222:05/03/01 22:38:32
>ワイルド野郎
>答えなんて見つからんよ。

いやいや、俺にとってはかなり満足な答えだったよ!ありがとうな!
270スネーク:05/03/01 22:42:53
こちらスネーク
バフスレでの「ワイルド野郎」の評価は高し、司令部へ以上報告!
271名無し三平:05/03/02 00:23:34
結局、雷魚の外来種法案入りはまだケテーイしていないのかい?
まあ、雷魚に困ってる漁師もおらんだろうし・・・・
そのうち日本じゃ消えてく種だしね
272名無し三平:05/03/02 07:39:27
      ∧_∧ハゥッ
   ∧_(Д`; )←>>ナ●キ
  ( ・∀・)   つ
  (っ  ≡つて ヽ ちん!
  して_)_ノw (_)
273名無し三平:05/03/02 07:41:57
クルクル
          _ /lミ
  ∧_∧ l /| ̄ l
  (,, ・∀・) | |. |   | ガッ
    ⊂彡☆|_| .|__|))Д´) ←>>ナ●キ
        .::|/彡
274名無し三平:05/03/02 07:42:49
      ∧_∧ハゥッ
   ∧_(Д`; )←>>ア●キ
  ( ・∀・)   つ
  (っ  ≡つて ヽ ちん!
  して_)_ノw (_)
275ライギャー ◆RaigyoS2No :05/03/02 16:39:49
>>271
とっくにリストからは外れてるはず
276名無し三平:05/03/02 22:02:45
第1回の候補から外れただけだろ
277名無し三平:05/03/02 22:12:21
もう後少しでサイトで釣れるな!パフォッ!!
278名無し三平:05/03/02 22:13:07
あほか
279名無し三平:05/03/02 22:18:43
フロッグの話、ビデオの裏話、北海道の話。

今回は内容が盛りだくさんで良スレだ!
280名無し三平:05/03/02 22:46:21
>>278
うるせー!
パフォッ!!
281名無し三平:05/03/03 09:33:20
>>280

ここをさらに良スレにするために、サイトについて色々語ったら?
魅力とか技術的なことやら。
そんなにサイトが好きならば。
282ライギャー ◆RaigyoS2No :05/03/03 13:36:51
俺の住んでるところでは、サイトフィッシングが一般的
カバーゲームとかストラクチャーフィッシングが出来る
環境がないです
283名無し三平:05/03/03 20:29:45 ID:??? BE:41515463-
まぁ、>>282と同じくあんまりそういう環境ないな・・。
少しでもあるカバーよりもオープンを選ぶ理由はやっぱり捕食シーンをみれるからかな。
284名無し三平:05/03/03 21:03:47
>283は280じゃないんだよな?

ずっとサイト、サイトと書き込んでいる割には、
話に入ってこないな。
285名無し三平:05/03/03 21:05:06
間違えた。下げちゃった。age
286 :05/03/04 00:13:22
サイトフィッシングを悪いとは言わん
オープンのライギョは神経質やからの
あれはあれで結構難しい面もあるしライギョの動きを観察できるメリットもあるからの
せやけど安易に魚を見つけられるという点でゲーム性をスポイルしとる
せやからオープンばっかりちゅーのもアカンで
あと春も早よから叩くんも個人的には自粛して欲しいのぉ
冬眠明けて十分体力回復させた個体とファイトする方が面白いやろ
287名無し三平:05/03/04 00:51:28
兄貴っすか
>>286
プロフェッサーに似せて書いた様やけどちょいと違うのお。(笑)
本物はもっと威圧的や。(笑)
「自粛して欲しいのぉ」等と頼む様な事はない。
>>286は文章全体から今一威圧感を感じん。

しか〜し、もし俺が言うんが間違いでプロフェッサー本人なら、
プロフェッサーは「滅茶丸うんなったのお。」
ええこっちゃ。(笑)
289 :05/03/04 18:09:00
おいおい思い出せや
ワシは初心者には優しいんやで
あと>>283の「捕食シーンが見れる」ちゅーのも
観察によってカバー下のライギョの動きを推測する参考になるんや
オマエらワシを勘違いしとるんは
ワシはオープンやアンダー狙いを頭っから否定したこたない
あくまでカバーゲームにおける基本を知らずして醍醐味は味わえんと
何度も念押ししとるんやで
290名無し三平:05/03/04 18:45:52
>教授?
>せやからオープンばっかりちゅーのもアカンで

というか、ライギャーが言っているのは安易とかじゃなくて
カバーが少ない地域に住んでいるから仕方がないのでは?
別に狙ってオープンだけ叩いているわけじゃないから。
291名無し三平:05/03/04 18:53:54 ID:??? BE:83031449-
こっこれは・・・・ホンモノ?ニセモノ?
292名無し三平:05/03/04 18:54:58

おいおい、教授。相変わらず自分の考えを押し付けるのが好きだな。

>せやけど安易に魚を見つけられるという点でゲーム性をスポイルしとる

こう書くと「サイトはカバーゲームに比べ、ゲーム性をスポイルした釣りだ」
と受け取れる。 しかも、お前は「オープンばっかりちゅーのもアカンで」と
否定している。つまり「ゲーム性をスポイルした釣りなんかすんな」と
聞こえる。そういうのが「押し付けている」と言われるゆえんなんだよ。

大体仕事じゃないんだから、どんな釣りしたっていいし(マナーは守るべきだが)
サイトを楽しんでいる人間はいちいちそんなこと考えてないよ。
カバーがありゃカバーゲームもするしな。

お前は釣りを「趣味。楽しみ。」という観点から見ている俺たちに対し
「上下。間違い。」みたいな頭で考えるからギャップが生まれる。

293名無し三平:05/03/04 18:57:51
>ミナトさん

サイトを「ゲーム性をスポイルする釣り」と言った後、否定する言葉を使い
「こうするべき」と受け取れる言葉でしめる。
こいつ本物だよ。
294名無し三平:05/03/04 19:04:11
>>289
>あと>>283の「捕食シーンが見れる」ちゅーのも
>観察によってカバー下のライギョの動きを推測する参考になるんや

いちいちそんなこと考えてないよ!「捕食シーンが見れて面白い」というだけで
それ以上でも以下でもない。たしかに動きを推測する参考にはなるだろうが
それによってレベルを上げるとか、どうとかは無い。勝負事みたいにレベルを
上げるのが目的でやっていない。楽しむかどうかの遊びだろう?
何でお前は、そうなんだ?
295名無し三平:05/03/04 19:52:01
>どんな釣りしたっていいし(マナーは守るべきだが)
>サイトを楽しんでいる人間はいちいちそんなこと考えてないよ。

それはまだ入り口に過ぎないんだよ
釣りという遊びは非常に奥が深い
その奥深さを諸君らに示しているわけだ
そこまで入ってこれずとも理解はしろよ
「上達」という新たな楽しみを加えることで
釣りはより楽しくなる
296名無し三平:05/03/04 19:54:10 ID:??? BE:20758133-
今回の新しい教授の言葉をとりあえず甜菜しました。
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/fish/1108171058/l50
297名無し三平:05/03/04 21:24:03
>>296

そっちには行かないと言っているから、こっちでいいんじゃない?
むしろ、あっちの住人にこっちに教授が現れたことを教えたら?

298名無し三平:05/03/04 21:28:54
>296
>それはまだ入り口に過ぎないんだよ

だから、お前の価値観で決め付けるな!遊びに入り口も何も無いだろう!

>「上達」という新たな楽しみを加えることで
>釣りはより楽しくなる

だから、書き込んでいるだろう!もう一回コピベをはる。

>それによってレベルを上げるとか、どうとかは無い。勝負事みたいにレベルを
>上げるのが目的でやっていない。

だから、お前の言う「上達」とか関係ないの。お前こそ理解しろよ。

299名無し三平:05/03/04 21:39:39
>>295
>それはまだ入り口に過ぎないんだよ

たかだか雷魚釣りに、「入り口」とか「間違った道」とか
宗教的ですね。前から言っているだろう?お前みたいなイタイ奴のために
「雷魚マンは宗教的」と関係ない奴まで言われるんだよ!

>釣りという遊びは非常に奥が深い

そんなもん分っているんだよ!フロッグチューンにしたって、
雷魚しない香具師に詳しく教えると奥深さに気が付く。
バラしたらフックポイントなんかに気を使ったり。でもそれは
お前の言う「上達」のために考えるんじゃない。釣れたら楽しいから
工夫するんだ。お前は「レベルを上げるために」みたいに受け取れて
そこら辺が違うと思うわけよ。

>そこまで入ってこれずとも理解はしろよ

だから、入るとか入らないじゃなくて、考え方が違うの!
お前の言っていることも理解していないわけじゃない。
釣りというのはそういうもんじゃないだろうと言いたいだけ。
300 :05/03/04 21:41:39
>>298 まるで目も耳も塞いでる人間だな
しかしオマエ自身なにも考えずポケ〜っと釣りしてるわけはない
絶対に無いはずだ
そんな釣り師に出会ったことはない
本音はみんな上手くなりたいんだよ当然な。
少ない休日に出かけてきてるんだからな。
ただし上達=数多く釣る、大モノを釣るでは断じてない
コンペのために上手くなるのではない
1本を釣る過程でより深く楽しむための上達なんだぞ
301名無し三平:05/03/04 21:50:55

教授が禿しく勘違いしているようだから、詳しく書く。

教授が
「サイトはゲーム性をスポイルしている、レベルの低い釣り。
それでも確かに食うところが見れて上達する釣りでもある。」
という内容の書き込みすると
「上達とかなんだよ?そんなん関係なくて、捕食シーンが面白いから
やってんだよ!何でお前はそうやって結びつける?」
ココらへんで、教授の勘違い炸裂!
「そんなこという奴はまだ入り口。サイトが上達に役立つと言うことすら
理解できない、レベルの低い奴ら。」
↑これについて「たしかに動きを推測する参考にはなるだろうが」と
書き込んでいるように、自慢げに教授に言われなくても皆分っている。
皆が言いたいのは雷魚釣りの目的が「レベルを上げること」ではなく
「楽しむ」ということ。だから「レベルを上げるためのサイトフィッシング」
という言い方に違和感を感じている。

というか教授、こうやって説明しなくても普通理解できるぞ!
だから日本語を理解できるようになってから書き込めと前に言っただろ!

302 :05/03/04 21:53:10
>>299 たかがライギョ釣りとはよく言ったもんだな
「宗教的」とか言うのも逃げ口上にしか聞こえんがね
釣りにおける基本は魚の居場所を探し出すこと
そのためにシビアな反応をとれるようになり、それには接近戦が断然有利
さらに視覚で楽しめるライギョ釣りの魅力を最大に引き出す方法でもある
論理的に解説してるのになぜ宗教論になるかね?
事実、これは遠投のなかったダクロン時代に培われ遠投が聞くPEになってからでも
優位性をまったく崩しえてない釣法なんだよ
その上で、どう楽しむかは人それぞれだと言っているだろう
303 :05/03/04 21:55:10
>捕食シーンが面白いから
それはカバーがあっても同じことだな
見えないカバー下でライギョの動きを察知している分、よりゲーム性が高いしな
304名無し三平:05/03/04 21:59:03
299だが、俺のにも答えろよ。

>300
>しかしオマエ自身なにも考えずポケ〜っと釣りしてるわけはない

俺は書き込んでいるぞ、工夫しているとな。ただそれは「釣りたい、楽しみたい」
という自己満足。お前みたいに「上達するため」とかじゃない。
だいたい、「サイトは捕食シーンが見れて面白い」と感じたことを言っているのに
「上達のために役立つ」とか痛いんだよ、お前は。
基本的にお前は釣りレベルで優劣をつけたがる。人との戦いじゃないんだから
そんな必要も無いだろう?そういうところがムカつくんだよ!
305名無し三平:05/03/04 22:03:01
>>303

そういう意味じゃないの!隠れて姿が見えないのを想像するのと
実際食うところが見えるのとは、また違ったものだろう?
フィッシュイーターが好きなアクアリストは、捕食の瞬間が好きだろ?
そういう意味。
306 :05/03/04 22:04:29
>>304 ただそれは「釣りたい、楽しみたい
だから、それはまだ初歩段階、入り口なんだよ
この釣りをやっていると、フィールドの減少や荒廃といった問題に
必ず突き当たる
そういう現実下の中で、どう楽しんでいくのか?ということだ
オレが最初から言ってるように、最小限の釣果で最大限楽しむ
そのために結果より過程を重視する
1本を釣る過程において、どれだけ技術や戦略性を発揮したか
それが満足度を上げると言っている
他人と競ったり大漁を求めてるわけでは断じてないんだぞ

オマエはこの点についてなにか考えがあるのか?
ただいなくなれば竿を置けばいい論者か?
307名無し三平:05/03/04 22:12:55
>302
>釣りにおける基本は魚の居場所を探し出すこと

サイトは効率よく見つけられるだろう。それがお前の言うように
カバーより簡単だからスポイルというのはちょっと違う。
なぜならストラクチャーやカバーについている個体よりも
オープンエリアに浮いていたり回遊している個体は警戒心が高く
口を使わせるのが難しい。

>そのためにシビアな反応をとれるようになり、それには接近戦が断然有利

それは、お前が限られたフィールドしか知らないから得られた結論。
教授スレに行ってみて来い。

>さらに視覚で楽しめるライギョ釣りの魅力を最大に引き出す方法でもある

野生の食物連鎖の瞬間を見ることが出来るサイトも視覚で楽しめるが?
野生生物の捕食の瞬間はテレビで見ていても、興奮する。
308 :05/03/04 22:13:43
オマエらに宿題を課す
>>306 で語ったようにライギョを取り巻く環境は厳しいものがある
それを踏まえた上で、それぞれどう楽しんでいくのか
よく考えておけ
何の考えもなしにただ「楽しけりゃいい」みたいなのは浅慮でしかない
よしいけ↓
309 :05/03/04 22:16:17
ちょい割り込み
>>307 サイトは魚をみつける過程に戦略性が無いな
見える魚だけがターゲットではあるまい
技術的にそれなりに難しいのはオレも認めている
観るというのはたしかに楽しいが飽きも早いもんだぞ
ライギョはさほど多彩な動きをみせる魚ではないからな
しかしそこにカバーというファクターが入れば
アプローチにいたる段階で多様なゲーム性が楽しめる
310名無し三平:05/03/04 22:24:00

>306
>オレが最初から言ってるように、最小限の釣果で最大限楽しむ
>そのために結果より過程を重視する
>1本を釣る過程において、どれだけ技術や戦略性を発揮したか
>それが満足度を上げると言っている

お前の満足度はそれによって得られる。俺の満足度は雷魚の捕食シーン
を見て(サイトでね)その感動によって得られる。そして、最小限の
釣果で満足して帰る。どこに問題がある。
そして、お前は「技術や戦略性を発揮したか」の方に重点を置けといっているのだろ?
満足度を感じる基準は人それぞれなんだから押し付けるなと言っているんだよ!

>オマエはこの点についてなにか考えがあるのか?
>ただいなくなれば竿を置けばいい論者か?

そもそも、雷魚のダメージなんかを考えるのなら、オープンのサイトが
カバーから引きずり出すよりダメージがないし、間違ってネストを釣る
危険性も無いだろう?そして、捕食シーンが見れたと満足して最小限の
釣果で帰れば、カバーゲームよりダメージ少ないだろが!
311310:05/03/04 22:26:18
書き込んでいる途中で、宿題とか書き込んだだろ?
ちょうどタイムリーにダメージなんかに関すること書いたから、
とっととお前の意見をよこせや!
312 :05/03/04 22:34:19
>>310 見て楽しむのはいいが、言えばそれまで。
上達そのものを楽しむのは毎回変化、発見がある
この差は大きい。
前者は飽きがくる可能性があるが後者は飽きはこない
変化が止まれば飽きるがね。20年以上やってるがまだまだ止まりはしないぞ


>オープンのサイトがカバーから引きずり出すよりダメージがないし
それにカバーに巻かれずによせればダメージに差異はあまりない。
カバーの抵抗を最小限に抑えたファイトをするわけだからな。
何度も言うが、力まかせのファイト=カバーゲームではない
むしより繊細なパワーコントロールを要する

>間違ってネストを釣る危険性も無いだろう?
可能性はゼロではないがネストは見ればたいていわかるし
フィールドの状況をみて、繁殖最盛期のポイントは避けるのは常識だ
313名無し三平:05/03/04 22:39:09
>309
>見える魚だけがターゲットではあるまい

そりゃそうだ。ライギョゲームはあらゆる状況がある。
サイトフィッシングはその中のひとつ。

>技術的にそれなりに難しいのはオレも認めている
>観るというのはたしかに楽しいが飽きも早いもんだぞ

それはお前の価値観。ライトリグ師がトップウォータプラッガーに
「飽きが早いぞ」といったって、何十年もやっている奴はそれなりの
奥の深さを感じているはず。その逆もしかり。
アニキみたいにカバーゲームだけを何十年もやっている奴もいるし
俺みたいに色々やる奴もいる。理由はカバーだけだお飽きるから。
そういうとお前は「カバーの奥深さが分かっていない」とか「全てを分かっていない」
というだろう。しかし俺から言わせて貰えば「飽きるのも早い」と言い切ってしまうお前は
サイトの奥深さがわかっていないと言いたくなる。

>ライギョはさほど多彩な動きをみせる魚ではないからな

細かい動きは多彩だったり、個体によって差があったり、
サイズによっても違う。
そう言い切るところにやはりお前は分かっていないところがある。
314 :05/03/04 22:46:24
>>313 
トップウォータプラッガーが、ただ釣るだけで何十年も満足してるとでも?
まずありえんな。
テクニックの追求はもちろん、オレと同じように少ないキャスト数でいかに釣るかを
追求してる奴がいるし
バスプラグはウッドやバルサで何個も自作して楽しんでる奴もいる
なかには高価なプラグをコレクションしてるやつもいるな


サイトは釣るというより観察とトレーニングだな
ライギョの誘導はこれで勉強できる
バイトに持ち込むなんて、いまさらだよ

315名無し三平:05/03/04 22:49:18
>312
>見て楽しむのはいいが、言えばそれまで。
>前者は飽きがくる可能性があるが後者は飽きはこない

それはお前のものさし。自然学者の仙石先生もずっと、動物見てて
飽きてないだろう。自然観察と狩猟本能を同時に満たす遊びとして
俺には存在しているのよ。
これは、人による嗜好の問題で「間違っている」とか言う権利は無いぞ?

>それにカバーに巻かれずによせればダメージに差異はあまりない。
>カバーの抵抗を最小限に抑えたファイトをするわけだからな。
>何度も言うが、力まかせのファイト=カバーゲームではない

草の中から出すのと、オープンで釣るのと「差異がない」と言い切る奴が
ダメージ云々を語るなよ・・・。

>可能性はゼロではないがネストは見ればたいていわかるし
>フィールドの状況をみて、繁殖最盛期のポイントは避けるのは常識だ

避けるのは可能だが、オープンのサイトだったら可能性0だろ?

大体俺は、お前の言う宿題「ダメージ」について答えたんだぞ。
そして、俺の考えならそれについて問題もないはずだし、
サイトのほうがダメージが少ない(ネストなど)ことはお前も否定は出来ないはず。

316名無し三平:05/03/04 22:53:57
>314

一部分だけ抜粋せずに、後半の考え方についても答えろよ。
それともまさか
>サイトは釣るというより観察とトレーニングだな
>ライギョの誘導はこれで勉強できる
>バイトに持ち込むなんて、いまさらだよ

これがお前のサイトに関する認識と知識か?
もともと「サイトについて語ろう」とはじまったこの流れで
お前はこの程度の認識か?
おわっとるな・・・。
317 :05/03/04 22:56:01
>自然学者の仙石先生もずっと、動物見てて 飽きてないだろう。
学者さんは、見てるんじゃなくて「観て」るの
ただ楽しいだけじゃない学術研究、すなわち進歩や探求が楽しいんだよ
オレが言ってることこそ、まさにこれだ

>オープンで釣るのと「差異がない」と言い切る奴
ライギョ相手にドラグを使って余裕のファイトができるフィールドがいくつある?
無いとはいわんが一般的ではない。
オープンでヒットさせてもそれなりに寄せるファイトが必要になる
カバーでヒットさせて口がグチャグチャになるようなことはほとんど無い
むしろアワセのタイミングやパワーコントロールの方が重要だ
素人の頃はよく飲み込まれたりアワセが強すぎてアゴへのダメージを大きくしてしまったが
そこはよく考えて進歩を続けた結果、ほとんどひどいダメージを与えることは無くなった





318 :05/03/04 22:57:35
>>316 おまえこそライギョの誘導の有効性が理解できてるか?
319名無し三平:05/03/04 23:07:50
また、教授はわかっていないことを書いているな・・・。
自分が正しいと思っていることに理由をつけて、それが正しいと
主張し「理由をつけているから論理的でそれは宗教ではない」
とお前は言うが、例えばラーメンを食べる場合「付け麺」で食べる方が
好きな奴がいるとする。しかし、それに対して「スープに入っている方が
味がしみこんでうまい。そもそもほとんどのラーメン屋がそうだろう?
それで分らないか?付け麺だとラーメン本来のうまさが分らないし、
そんな食い方やめろ!」といくら説明したところで、「付け麺が好き」であり
それ以外の食い方をする奴には分らない楽しみ方なんかがあるんだよ。
「そんなの関係ない。こう食べるべきだ」と押し付けたら、それは押し付けだろ?
そういう意味。
しかし、お前は進歩がないな。
320 :05/03/04 23:10:16
>>319 論点の基準が違うだろうが。アホな喩え話をするな
ラーメン屋は無くなりはしない。

しかしライギョフィールドはこの先、減少、荒廃していくことは確実
だから、最小限の釣果で最大限楽しむためにどうすべきか、という話をしてるんだよ
オマエが楽しいと思う釣りに、この点についての考慮、配慮があるかどうか考えてみろ
321名無し三平:05/03/04 23:13:36
>ライギョ相手にドラグを使って余裕のファイトができるフィールドがいくつある?
>無いとはいわんが一般的ではない。

お前の言う状況と違う。ライギャーやsage進行で書いていた奴らのように
フルオープンの場所。

そして、もう一度コピベするぞ?お前は一行だけ引っ張って否定するからな。

自然観察と狩猟本能を同時に満たす遊びとして
俺には存在しているのよ。
これは、人による嗜好の問題で「間違っている」とか言う権利は無いぞ?

大体俺は、お前の言う宿題「ダメージ」について答えたんだぞ。
そして、俺の考えならそれについて問題もないはずだし、
サイトのほうがダメージが少ない(ネストなど)ことはお前も否定は出来ないはず。



322名無し三平:05/03/04 23:18:49
>>320

お前、本当に頭が悪いな・・・。この例えでも分らんのか?
さっきから、>>321がコピベしているように、自分なりの満足で
最低限の釣果で満足して帰れば問題ないだろ?
その満足基準について、例えているんだろうが。

早く解読力を付けろ!
323名無し三平:05/03/04 23:23:33
自然観察? なにを観察してるんだ?
それを次回の「過程」に繋げることができるのか?

>サイトのほうがダメージが少ない(ネストなど)ことはお前も否定は出来ないはず。
少々な。カバーでも回避方法はあるのはガイシュツだ
324 :05/03/04 23:25:34
>>322 おまえこそ論点の基準からズレてることに気づけよ
ラーメン屋とライギョフィールドを混同するな
オマエがどんな食い方しようがラーメン屋は無くなりはしない
325名無し三平:05/03/04 23:28:58
教授が自分なりの雷魚釣りの考えを書く

それに対して「レベル上げるのが目的とかじゃないから楽しむため」
と書き込まれる。

「楽しい」だけじゃ釣り場が荒廃する。と言った後、自分なりの楽しみ方
を語り、それにより得た満足で最小限の釣果でやめ、それを防ぐと言った。

すると321が教授とは違う満足の得方を書き込み、その満足によって
最小限でやめれば、問題がないのではと書き込む。

ということは、321の楽しみ方でもダメージについては問題なく
楽しみ方についてを言いあっている状態。(満足基準)

そこで、ラーメンの例えを319が出す(満足基準のこと)

それについて教授が出した答え。↓
>しかしライギョフィールドはこの先、減少、荒廃していくことは確実
>だから、最小限の釣果で最大限楽しむためにどうすべきか、という話をしてるんだよ

お前、日本語理解できるのか?
326325:05/03/04 23:32:50

これだけ分りやすく書けば、お前がずれていることが分るだろう?
もう一度よ〜く>>325を読み直して、自分の理解力のなさを見つめなおせ。
327321:05/03/04 23:37:55
>>323
>自然観察? なにを観察してるんだ?
>それを次回の「過程」に繋げることができるのか?

どうやら、俺の楽しみが理解できないらしいな。とりあえず
世の中にはお前に理解できない楽しみ方というものも
存在すると言うことだけ分ってくれ。
そして、その楽しみによって、満足度を得て最小限の釣果で帰っている。

ダメージについて、それで問題があるのかとさっきから聞いているのに
なぜ答えない?
328321:05/03/04 23:43:46
俺の認識は、325の流れなのだが、ロムっている人間でも
理解できていると思うぞ?
つまり、俺はお前とは違う楽しみ方で満足して帰っている。
だから、ダメージの与え方はお前と同等(俺はカバーより与えて
いないと思っていたが、お前は理解してくれないから同等でいいよ)
ということは、楽しみ方の違いを理解しあえばいいはずだ。
ところが、
>この流れで最小限の釣果で最大限楽しむためにどうすべきか、という話をしてるんだよ

こう言われた時、俺は悲しくなった。理解してくれよ。
329名無し三平:05/03/04 23:46:15
>>328
日本語が分らないバカ相手に、理解を求める方が無駄。
や〜、間違いなくモノホンのプロフェッサーや。
偽者と間違えて御免ね。(笑)
331名無し三平:05/03/05 04:35:56
みんな、おはよう!
教授はすれ違いだよ!!

今年は軽くてシャキッとした竿を1本買おうかな
332名無し三平:05/03/05 10:16:15
教授の脳みそを分析してみよう。
普通の人間は、価値観が違う人間を理解したり、理解させようとした時
自分の考えのベースになっているものをいったん排除し、いての考えを
受け入れ、消化し、違う側面から見て理解し、話し合って納得しあう。
この教授という奴はそれが出来ない。「観察と狩猟本能を同時に満たす遊び」
と聞いたときに”次回の「過程」に繋げることができるのか?”この答えが
出ること事態が、これをあらわしている。「上達のため」というベースを
いったん外すことが出来ない。「上達のためじゃなく、楽しんでいる」と
言う主張を理解し、自分の考えを理解させるのは何度も言うようにベースを外すことが
必要。
長くなるからつづく
333名無し三平:05/03/05 10:21:13
つづき
それがやれないため、価値観が違う人に対しベース上でしか
ものを語れないから相手はどれだけ説明しても、ひとつの考え方
同じ側面から見た答えしか返ってこないように感じる。
すなわち、これが人から見ると「押し付け」「宗教的」と写る。
教授は沢山の人間からこれらの言葉を受けている。反対に考えは分る
という人間がいても、姿勢を共感するものはいない。つまり、万人が
受ける印象を当の本人がわかっていない。これは、ちょっと危ない。
普通ならばリアルでカウンセリングを受けた方がいいだろう。
つづく

334名無し三平:05/03/05 10:28:20
つづき
このような脳の構造で、いつまでも議論が終わらない、メディアに
出る人間に、田島陽子というおばさんがいる。
しかし、教授も田島先生も、カウンセリングを受けて真人間となったら
価値がなくなってしまうだろう。
何の価値か?教授のような脳が劣っている奴の必死な姿を見ながら
優越感に浸ると言う楽しみがなくなる。だから、カウンセリングとか受けるなよ。
コテハンが、なんでお前の論議に参加しないか分かるか?俺のように
劣等人間のお前をROMしながらニヤニヤみて、優越感に浸っているんだよ。
お前、子供らしき奴らに「専用スレ」立てられてただろ?普通ありえない。
お前は、あれについて何か勘違いしているかもしれないが、子供のおもちゃに
されているんだ。
さあ、これからも楽しませてくれ、ROMに入るよ。
335名無し三平:05/03/05 10:40:48
教授って、本当に視野が狭いね。フルオープンのサイトの奥深さが
全然わかっていない。わかっていたら、あんなふうに言い切れないはず。
カバーにしても「近距離戦が一番」その一点張り。
ライギョゲームにはあらゆるシュチュエーションがあり、地域、環境、
サイズによって、有効パターンが変わってくるのは当然。
教授が言うように1つの釣り方だけで、それが一番だとは間違ってもいえないはず。
そんなに奥は浅くない。
20年やっていると言ってるけど、年月が長いだけでやってる
バリエーションが少ないだろ。
だから、「俺の場合は」とか「俺がやっている場所では」という言い方しろ。
それを、全てに当てはめて、決め付けるから押し付けがましいし宗教的だし
ムカつくわけよ。
336 :05/03/05 11:01:03
そりゃオレはカバーをメインにやってきた人間だからな
しかしオープンでバイトに持ち込めないで、どうしてカバーで反応の渋いライギョを
し止められると思う?
カバーで食わすよりもライギョをルアーに付かせたまま何メートル誘導することができるか
食わせず見切らせず。これが案外難しいんだよ。やってみな
それにオマエが言うようにあらゆるシュチュエーションってのは
それこそあらゆる種類のカバーを攻略するカバーゲームだって同じなんだよ
接近戦といってるのは渋い反応を見切れる距離だからであって
単純一本調子のゲームと言い切る方こそカバーゲームがわかってない証拠だな
337 :05/03/05 11:08:36
さらに言うならオープンゲームは他の魚でも十分楽しめるからな
あえてライギョにこだわる必要がオレにはないんだよ
オマエが言うほどオレは視野は狭くない
バス、ライギョ、ギル、ニゴイ、ウグイ、ナマズ、シーバス、青物、ガシラ、イカ、タコ
サーフの投げ釣りまで他に多くの釣りを手がけている
バスやナマズでもカバーゲームは可能だが
ライギョのような超ヘビーを破るほどのパワーはない
だからライギョの場合はカバーにこだわっているんだよ
季節限定という別の理由もあるしな
338名無し三平:05/03/05 11:21:28
だからさ、お前はそういう理屈で雷魚釣りについて考えているんだろ?
そういう価値観じゃない奴もいて、違う釣り方をしている奴に対しては
語れねーだろ。だって、お前はそれをやっていないんだもん。
それに対して、それよりこれが正しい、これが上、という言い方をするから
おかしくなってるんだ。
339332:05/03/05 11:23:19
教授は本当に楽しませてくれるな。いいぞ、もっとやれ!

自分が正しいと思い込んでいるところがたまらん。
340名無し三平:05/03/05 11:26:10
>しかしオープンでバイトに持ち込めないで、どうしてカバーで反応の渋いライギョを
>し止められると思う?

こういう発想をする時点で、お前はオープンのサイトが分かっていないと
言い切れる。だから、自分の理解できていない範囲にまで首を突っ込み
偉そうに語るなと言いたい。
341名無し三平:05/03/05 11:29:28
>食わせず見切らせず。これが案外難しいんだよ。やってみな

そんなことは雷魚釣りをしている人間は、みんな分っている。
当たり前のことを、さも人は分っていなくて、自分が分っていて
お前らはレベルが低いと言う語り口で書き込むから、教授はイタイ。
342名無し三平:05/03/05 11:34:37
>だからライギョの場合はカバーにこだわっているんだよ

カバーゲームでも色々な状況がある。池、クリークでも違うし
同じ池でも規模や地域による魚の反応も変わる。クリークが
加わるとまた変わる。お前の言うようにひとつの釣り方を例に挙げ
全てのゲームに対応できる「絶対これが一番」と言い切れるものが
存在するわけがない。
343名無し三平:05/03/05 11:36:25
>>339

教授はちゃんねらーと子供のおもちゃ。
344名無し三平:05/03/05 11:37:42
>単純一本調子のゲームと言い切る方こそカバーゲームがわかってない証拠だな

そんなこと誰が言ってるんだ?本当に面白いな教授は。
345名無し三平:05/03/05 11:42:52
昔、猫を買って来ては「飽きた」とか「可愛くない」とかいって
山に捨てていたバカ女がテレビでやってた。
こいつに「猫の身になって考えたら、可哀相だと思わないの?」と
誰かが言ったら、「猫になんてなれないから、考えられない」とか
言って「おいおい、こんな奴ありえないだろ。やらせだ」と思った。
しかし、価値基準のたとえとして出したラーメンの話を理解できず
「どんな食いかたしてもラーメン屋はなくならない」と答えた教授を見て
本当にこんな人間がいるんだと思ったよ。
346 :05/03/05 11:45:35
>>344 おおすまんな
単純一本調子→バリエーションが少ない に修正しておく

347332:05/03/05 11:47:18
>>345

教授のそういう、一般常識では考えられない思考回路が激しく笑えるんだよ!
348 :05/03/05 11:49:57
>>345 ラーメン屋の価値基準のベースには
ラーメン屋そのものの状況(店の出店状態)や食い方がもたらす結果が
状況に影響を及ぼすことはない

ライギョの場合はフィールドそのものが減少し、かつプレッシャーの与え方次第で
荒廃の危険性がある
だからこそライギョの場合は1本1本を吟味して楽しむ方法を模索しろと言ってるんだよ
ただ釣って楽しいで済まされる状況ではない

たとえ話を持ち出す場合、その根底にある状況を同列にしないと意味をなさない
意味わかる?
349名無し三平:05/03/05 11:52:11
>>346

カバーゲームを一本調子だとか、バリエーションが少ない
とか言ってんじゃないよ!
お前が「近距離戦が一番」と1つの釣り方だけを主張している
ことを話している。
またお前は理解せずオープンで釣る奴とカバーで釣る奴の対決みたいに
受け取ってるだろ?

自分の考えを分らせようと思ったら、まず相手の言っていることを
理解する能力を身につけろ!
350名無し三平:05/03/05 11:54:43
>>348

だから、お前と違う楽しみ方の価値基準でも、ダメージに問題ないだろうと
何度も言っているだろう?レスを読み直して理解してまた書き込めよ。
351332:05/03/05 11:57:26
>>348

この答え!
教授、お前のような思考回路の奴が存在するとは本当に面白い。
いや〜。楽しませてもらったよ。もう昼飯食うからまたみに来るよ。
352 :05/03/05 11:58:42
>>349 頭を冷やしなさい
接近戦は1つの釣り方と言うほと単純なものではない
近距離戦がもっともカバーゲームにとって有利である技術的根拠は
既に何度も言っている
その上でプレッシャーを極力低減するスタイルもな
オープンも悪くはないが、ライギョでそれのみに拘る理由はあるまい
こういうと、また人それぞれで逃げるだろうがな
353 :05/03/05 12:02:04
>>350 オープンで魚を見れて、ちょっと小手先テクで釣って
ハイ、それまで
オレが言うような進歩や発見が続くのかね?
カバーは種類によって攻略法が異なるし
同じカバーでも生え方によって変化する
シビアな反応を見抜く目を養う楽しみはあるし
カバー下に想像力を発揮する必要もある
カバーゲームはトップウォータでありながら
アンダーゲームの要素が盛り込まれてるんだよ
354名無し三平:05/03/05 12:17:10
2ちゃん中毒ども

ここ、おもろいな(笑
355名無し三平:05/03/05 13:04:17
教授、少し丸くなった気がするなあ。教授に2つほど質問。

ロッドスレの頃「微妙な反応を見分けられる奴とそうでない奴の間には越えられない
壁がある」とか言ってた人(通称「壁」)が居たがそれって教授?

特定外来生物被害防止法についてどう思う?(今はリストから外れてるけど)
日頃から雷魚を取り巻く環境がどうのと言ってるからにはそれなりの行動とってるんだろうな
356名無し三平:05/03/05 13:29:03
>接近戦は1つの釣り方と言うほと単純なものではない

お前の考えは、接近戦はあらゆる奥の深さがあり単純ではなくて
遠投はズル引きだけの単調なもの。サイトはゲーム性をスポイルしたもの。
そういいたいのだな?
俺はカバーの遠投はやらないからよく分らんが、サイトはそんな奥の浅いもんじゃない。
そして、お前は俺の言っている状況の「オープンのサイト」をカバーにこだわって
やっていない。それなら、それを「理解していない」はず。
なぜえらそうに決め付ける?

>その上でプレッシャーを極力低減するスタイルもな

それ以外の楽しみ方、考え方、つり方でもプレッシャーには
問題ないことは書き込んだはずだが?

>オープンも悪くはないが、ライギョでそれのみに拘る理由はあるまい
>こういうと、また人それぞれで逃げるだろうがな

誰もそれのみのこだわっているとは書いていないだろ!
本当に理解力がない。
357名無し三平:05/03/05 13:35:51
>353
>オープンで魚を見れて、ちょっと小手先テクで釣って
>ハイ、それまで

そんなに簡単で単純じゃないんだなこれが。お前はやってもいないのに
決め付けるなよ。経験していないんだから語っても無駄だから、いちいち
説明しないが、やってみるとわかる。

>オレが言うような進歩や発見が続くのかね?
>カバーは種類によって攻略法が異なるし
>同じカバーでも生え方によって変化する
>シビアな反応を見抜く目を養う楽しみはあるし
>カバー下に想像力を発揮する必要もある
>カバーゲームはトップウォータでありながら
>アンダーゲームの要素が盛り込まれてるんだよ

お前が知らなくてやっていないだけで、フルオープンの
サイトにもお前が熱く語るくらいの奥深さはある。

そして、お前が激しく勘違いしているところは俺は
オープンのサイト>カバーゲームとは一言も言っていないし、
全てのゲームをやる。その上でお前がこだわっているがために
やっていないことや、お前が知らない釣り方や状況を知らないくせに
悟っているかのように語っているのが気に入らないのだよ。
358名無し三平:05/03/05 13:37:42

教授は長文になると、最後まで読まずにレスを返すみたいだから
念のためにもう一度コピベしておく。

そして、お前が激しく勘違いしているところは俺は
オープンのサイト>カバーゲームとは一言も言っていないし、
全てのゲームをやる。その上でお前がこだわっているがために
やっていないことや、お前が知らない釣り方や状況を知らないくせに
悟っているかのように語っているのが気に入らないのだよ。


359名無し三平:05/03/05 13:42:34
というか、教授よ
ダメージとか何とか言うなら、フロッグ使った釣りやめろ。
基本的にカバーは、針がかからないフロッグくらいしか攻略できない。
それを使わなければ、カバーの中はライギョにとってパラダイス。
フロッグゲームってかなりえげつないぞ。
ネスト打っちゃうときもあるし、藻から引きずり出す釣りが
オープンで普通に釣りるのとダメージが変わらないというのも
ちょっと強引すぎだと思うが?
360名無し三平:05/03/05 13:47:25
教授のお言葉↓
>オープンも悪くはないが、ライギョでそれのみに拘る理由はあるまい
>こういうと、また人それぞれで逃げるだろうがな

ずっと見ているが、まずオープンだけにこだわっていると言っている香具師も
いないし、そう受け取れる文章も見当たらない。
それと、「人それぞれ」と言っているのは「カバーだけやってもオープンだけ
やっても人それぞれ」と言っているわけではなくて、「上達するためやる」のと
「楽しむためにやる」の違いを言っているような。それに対してダメージが
変わらなければ問題ないような。
361332:05/03/05 13:51:20
「バカの壁」という本が良く売れたが、人の言っていることを
理解できず、同じことを繰り返す教授みたいな奴を見ると、
売れた理由がよく分る。
それと、もし教授が「壁」だったら、まさに「バカの壁」
そのままだな。あ〜教授は面白い。
362名無し三平:05/03/05 13:53:38
>355
>特定外来生物被害防止法についてどう思う?(今はリストから外れてるけど)

日本語が理解できない奴が、法案を理解しているわけがない。
363 :05/03/05 13:57:58
>>356
まだ勘違いしてるなオマエ
サイトの奥深さはそのままオレのいう接近戦でのカバーゲームの奥深さなんだよ
オレはカバー下でかすかな動きをしてるライギョを察知してる=つまりみえている
そしてカバーを考慮した上でサイトと同じくアプローチをしてるんだぜ
その場でバイトに持ち込めないことが多く、誘導などの技術を必要とするだけ
バイトの成功率が魚まかせでも成功率の高いオープンより総合的難易度が高い

見えないライギョを察知し動きを推測なければなららず、アンダー的な要素もあり
多種におよぶカバーの方が奥深く攻略法もまた多様性を必要とするんだよ

>誰もそれのみのこだわっているとは書いていないだろ!
ではオレのいう接近戦主体のカバーゲームをどうしてここまで否定するのかね
まだバリエーションが少ないと言い張るのかな?
364 :05/03/05 14:05:05
>>357 オープンなんてカバーに比べれば簡単だ
断言してやる
>>363 で指摘したとおり
オープンでのアプローチはそのままカバーでのアプローチと同じだ
見えているか見えてないかの違いでしかない。
カバーがあればライギョの警戒心は多少薄くはなるが、けっして無警戒になるわけじゃない
だからオレはカバーゲームの接近戦でも繊細なアプローチをしろと常々言っているんだよ

しかし、オープンがいくら上手くても、そのままカバーでは通用しない
見えない以上、簡単に目でみて発見できるわけじゃないからな。
だからホンのかすかなカバーの動きを見極める目を養う必要があり
カバーがあるだけバイトの成功率が下がるのをテクニックで回避する技術も必要とする
どうだ、まだ反論するかね?


365332:05/03/05 14:05:14
宗教、押し付け、人それぞれを「逃げる」と受け取っている教授は
かなりやばいな。身内だったら、カウンセリングを薦めるが
カンケーない”おもちゃ”だからいいか。
366名無し三平:05/03/05 14:06:54
はぁ・・・
またこうやって不毛な議論でスレ埋まっていくのか・・・
まあまともな話したけりゃ雷魚系HPにいけばいいわけだし
367 :05/03/05 14:08:33
>>359
接近戦主体である以上、池の隅々まで攻略するわけではない
射程距離外はライギョの聖域としてオレは割り切っている
さらにもっともカバーの厚くなる7月後半から8月まで季節限定とする
さらに近年の荒廃を考慮して釣行回数を極力抑え
その分、1本1本を少しでも充実したゲームになるよう心がける
これでもフロッグゲームするなといえるのか?

オープンもやる奴は、季節限定、距離限定なんて考えはあるのか?
368 :05/03/05 14:09:40
>>366 ここのレベルがあまりに低いから出張ってきてるんだよ
忘れたのか?
369名無し三平:05/03/05 14:10:22
>364
>>357 オープンなんてカバーに比べれば簡単だ
>断言してやる

それがムカつくと言っている。やっていないことが分かるはずかない。
そして、俺の言う奥深さと、お前の言う薄っぺらい奥深さは全然違う。
やってみればわかる。
370名無し三平:05/03/05 14:12:37
>363
>誰もそれのみのこだわっているとは書いていないだろ!
>ではオレのいう接近戦主体のカバーゲームをどうしてここまで否定するのかね
>まだバリエーションが少ないと言い張るのかな?

なんでこの文章で、お前の接近戦主体のカバーゲームを否定していると
受け取れるのか教えてくれ!
371 :05/03/05 14:13:35
>>369 やってないなんて誰が言った?
オレは技術の向上段階でオープンゲームもやっている
それは楽しむためというよりかカバーゲームへの応用、進化のためだ
372 :05/03/05 14:14:52
>>370 否定してないんなら別にいいよ
諸君らのゲームがまだまだ初歩域であることがわかってくれればね
373名無し三平:05/03/05 14:17:35
>364
>しかし、オープンがいくら上手くても、そのままカバーでは通用しない

だから、何度も書き込んでいるだろう?俺は全てのパターンで釣りをするの!
それがオープンがうまいとかカバーで通用するとかじゃなくて、その「感覚」の
違いをずっと書いているのに、なぜそういうレスしか出来んのだ?

>見えない以上、簡単に目でみて発見できるわけじゃないからな。
>だからホンのかすかなカバーの動きを見極める目を養う必要があり
>カバーがあるだけバイトの成功率が下がるのをテクニックで回避する技術も必要とする

お前はオープンとカバーの釣りの違いが、そんなものだという認識なんだ。
まず、オープンのサイトをやりこんで違いが分かるようになれ。

どうだ、まだ反論するかね?
374 :05/03/05 14:21:12
>>373 感覚が違う?まだまだだな
魚に対するアプローチそのものはほとんど変わらんよ
オープンではラインの処理を気をつけないと魚に感づかれるぐらいか
そんなことはテクのうちにも入らんけどね

むしろオマエは、カバーゲームで本当にライギョを見つけられてるのか怪しいな
カバー下でシビアな動きをする雷魚を見つけられるのなら
オープン並にアプローチに気を使う感覚がわかるはずだ
グワっと派手な動きをする魚しか感づいてないんじゃないか?

375名無し三平:05/03/05 14:33:46
>372
>否定してないんなら別にいいよ
>諸君らのゲームがまだまだ初歩域であることがわかってくれればね

こらこら、勝手に納得すんな!俺が言わんとすることを
正しく理解して書き込め!
376名無し三平:05/03/05 14:37:23
>374
>感覚が違う?まだまだだな

なんで「感覚」をレベルとか技術の話に持っていく?
そうじゃなくて、楽しく感じる「満足基準」と捕らえてくれよ。
377 :05/03/05 14:53:25
>>376
当然だ。技術の向上も満足感につながるからな
逆にオマエらの満足基準とやらにはパッシブなものばかり
自分からなにか発揮した結果の満足感というものが極めて薄いんだな
378名無し三平:05/03/05 15:09:04
>377

そういうものを、レベルが低いだの、上から見下したような言い方するもんじゃないだろが!
お前は何様のつもりだ?
379名無し三平:05/03/05 15:12:21
>374
>むしろオマエは、カバーゲームで本当にライギョを見つけられてるのか怪しいな
>カバー下でシビアな動きをする雷魚を見つけられるのなら
>オープン並にアプローチに気を使う感覚がわかるはずだ
>グワっと派手な動きをする魚しか感づいてないんじゃないか?

ずっと前に書き込んだ内容を、理解できていないから、こんなスレしか返せないんだな。
380名無し三平:05/03/05 15:13:49
教授。なんで「不毛」と第三者から言われるか、
それを理解してみよう。

なんか、カウンセラーみたいだな・・・。
381名無し三平:05/03/05 17:27:36
>自分からなにか発揮した結果の満足感というものが極めて薄いんだな

こと釣りに関してそれを望むのはどうなん?少なからず偶然が関わるもんだし。
てかこの人何が言いたいん?議論って相手の言うこと聴かんと始まらんのだけど。
382 :05/03/05 18:05:14
>>381 人と競争するために技術を磨くわけではないことを念押した上で言うが
腕によって釣果に差が出ることは明白だぞ
いかに魚を見つけ出し、いかに口元にエサを運んでやるか(もしくはエサに寄せるか)
ここに至る過程でいくらでも頭を使った戦略や技術を発揮する要素がある
偶然的な要素は最後の最後でお魚さんの気分次第というところだけだ
むりやり引っ掛けるわけじゃないからな

>何が言いたいん?
釣る過程でどれだけ戦略と技術を駆使して偶然性を極力排し
魚1本1本を充実したゲーム展開をするか
常に進歩を目指し数やサイズに囚われないゲームをするか
そういうことだよ
383名無し三平:05/03/05 21:20:49
>382
今ずっと読んできて、あんたの考えは分ったんだが、
もともと>>280が「サイトで釣て〜」とか連続で書きこしていて、
サイトついて語るみたいな展開だったようだが、何でこうなったんだ?

>釣る過程でどれだけ戦略と技術を駆使して偶然性を極力排し
>魚1本1本を充実したゲーム展開をするか
>常に進歩を目指し数やサイズに囚われないゲームをするか

これでは、なんか話が違ってきているような・・・。
384名無し三平:05/03/05 21:21:42
お前らみんなスレ違いだろw
教授専用スレがあるから。
385名無し三平:05/03/05 21:26:55
教授の言う
>カバー下のライギョの動きを推測する参考になるんや
これは、思い切り「雷魚アングラー読本」に書いてあるね。
ステップアップしてゆく過程の、一番初めがオープンのサイトというのも
まったく同じ。
今年出る竿も、カタログ見たら教授の言っている理想の竿みたいだし。
まさか教授って・・・。あっそれはないか、あの人は関西人じゃないからな。
386名無し三平:05/03/05 21:29:48
>>384
てか、教授大人気だな。現れる前は、専用スレが進行はやくて、
こっちに現れたら、一気に抜き去った。
>>385
それはないだろう。
387ライギャー ◆RaigyoS2No :05/03/05 21:33:31
そりゃ〜腕があれば釣果はかわるし、うまくなってつれるようになると
楽しいのは事実。でも、うまくなることに義務もないし、どういう過程で
うまくなろうが、楽しく思おうが、それは個人の自由。
うまくなることがいけないこととも、うまくなりたいとも言わない。
ただ、教授の言うことが、上達のただ一つの方法というのは
完全に否定する。アドバイスならわかる。でも教授の意見は単なる
押し付け。状況が違う中で、一つの方法のみでうまく行くと思ってる時点で
教授はうまくないんじゃない?
388 :05/03/05 21:39:36
その本は読んだことはないが古い雷魚師の特にヘビーカバー派は
大体似たような過程を辿っているので同じような理論になるだろう
オレは一切表に出たことは無いぞつまらん憶測はするな
ただの在野のライギャーに過ぎん
389 :05/03/05 21:43:55
>>387 カバーゲームにおいてシビアな反応を察知できるかどうかは
モロに釣果に直結する極めて重要な要素
これは古い友人、あるいは遠方の知人ライギャーを含めても同様の結論
他の方法で上達する経路などない。避けては通れない基本だよ
まだわからんのか
390ライギャー ◆RaigyoS2No :05/03/05 21:58:00
だからそれはその状況にしか通用しないんでしょ?
状況が違うなら通用しないでしょ?
391名無し三平:05/03/05 21:59:19
>>389
教授、ライギャーはカバーがないところで釣りしてる子だから
「過程」という概念がないのは仕方がないのでは?
まだ学生みたいだし、アンタ20年もやってるいい大人なんだから、
もうちょと考えて書き込めよ。
392名無し三平:05/03/05 22:02:28
そうだよ、考えて書いてやりなよ
うまくなりたくもないお子様なんだから(w
393 :05/03/05 22:07:37
>>390 ライギョゲームの主流は
おまえらがいくら能書き垂れても
結局のところカバーゲームにある
ライギョだけがブ厚いカバーを突き破れる唯一の魚だからな
つまりオレが言ってる状況とはライギョゲームにおけるほとんどのことだ
オープンは亜流もしくはトレーニングシーンにすぎん

>>391-392 たとえ高校生ぐらいでも十分大人だろう
特にモノの楽しみ方の本質は知ってもいい頃だ
394名無し三平:05/03/05 22:08:20
教授。
381に↓
>議論って相手の言うこと聴かんと始まらんのだけど。
こう言われたり、
ライギャーに>押し付け。と言われたり、ちょっと考えたら?

アンタは見ていると、自分の考えや、釣り方を人に理解してもらいたいと
考えているはずだ。そうじゃなければこんなにちゃんとレスを返すはずがない。
まずそれには、人の意見を受け取って消化したり、なぜそういう考えなのかをしっかり理解
した上で、言葉遣いを考えて話さなきゃ。
人の考えを理解しない限り、人に自分の考えも分かってもらえないよ。
395名無し三平:05/03/05 22:09:59
      ∧_∧ハゥッ
   ∧_(Д`; )←>>ナ●キ
  ( ・∀・)   つ
  (っ  ≡つて ヽ ちん!
  して_)_ノw (_)


396ライギャー ◆RaigyoS2No :05/03/05 22:10:47
間違えた・・・
>うまくなりたいとも言わない。は、
うまくなりたくないなんていわない
です
397 :05/03/05 22:14:19
>>394 甘やかされて育った世代はまったく・・・
会社でちょっと叱られたら反省する前に反発するタイプだろおまえ
相手がどういう人間かは関係ない
たとえ罵倒暴言に聞こえようとも冷静に聴く
こういう姿勢を少しは身に着けろ
でなきゃ社会でやっていけんぞ

398名無し三平:05/03/05 22:15:55
>>393
>ライギョゲームの主流は
>おまえらがいくら能書き垂れても
>結局のところカバーゲームにある

そんな法律でもあるのか?なぜお前は言葉尻に「俺は思う」とか
つけないんだ?それが絶対というからおかしくなるんだが。

>ライギョだけがブ厚いカバーを突き破れる唯一の魚だからな
>つまりオレが言ってる状況とはライギョゲームにおけるほとんどのことだ
>オープンは亜流もしくはトレーニングシーンにすぎん

オープンが亜流とかトレーニングシーンと言っている時点で
お前はライギョゲームの一部しか分っていない。
分っていれば、そんな言葉を書き込めるはずがない。
399名無し三平:05/03/05 22:19:50
>>397
冷静に読むのはお前。この文章を読んで、そんな風にしか
受け取れないから「日本語が分らない」とか「理解力がない」
とか言われている。
そもそも、お前以外の人間ほとんどに「押し付け」「宗教的」と言われ
それを当の本人のお前が理解できていないのが救いようがないんだよ!
400名無し三平:05/03/05 22:20:00
      ∧_∧ハゥッ
   ∧_(Д`; )←>>ア●キ
  ( ・∀・)   つ
  (っ  ≡つて ヽ ちん!
  して_)_ノw (_)
401名無し三平:05/03/05 22:22:01
>>397
教授。394の文章を見て、どうやってそんな文章を書くように
理解したんだ?お前の思考回路を理解するヒントにしたいから
ゼヒ教えてくれ。
402名無し三平:05/03/05 22:25:12
>394の文章。↓
>アンタは見ていると、自分の考えや、釣り方を人に理解してもらいたいと
>考えているはずだ。そうじゃなければこんなにちゃんとレスを返すはずがない。
>まずそれには、人の意見を受け取って消化したり、なぜそういう考えなのかをしっかり理解
>した上で、言葉遣いを考えて話さなきゃ。
>人の考えを理解しない限り、人に自分の考えも分かってもらえないよ。
教授の答え↓
>>394 甘やかされて育った世代はまったく・・・
>会社でちょっと叱られたら反省する前に反発するタイプだろおまえ
>相手がどういう人間かは関係ない
>たとえ罵倒暴言に聞こえようとも冷静に聴く
>こういう姿勢を少しは身に着けろ
>でなきゃ社会でやっていけんぞ

何でこうなるの?教授詳しく説明してくれ!

403名無し三平:05/03/05 22:26:21
  ∧_∧
  (,, ・∀・)   | | ガッ
 と    )   | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >_∧∩
  _/し' //. V`Д´)/ ←>>ナ●キ
 (_フ彡        /
      
404 :05/03/05 22:26:32
>お前以外の人間ほとんどに
理解できないのはこのスレのレベルが低いからだよ
405名無し三平:05/03/05 22:28:20
>たとえ罵倒暴言に聞こえようとも冷静に聴く
>こういう姿勢を少しは身に着けろ
>でなきゃ社会でやっていけんぞ
これは名言ですね、言った本人に十分反芻していただきたい(w
406名無し三平:05/03/05 22:32:36
コラッ教授!
早く>>401>>402に答えろよ!
407名無し三平:05/03/05 22:33:44
      "◎  ∧_∧∩
    ガッ  ヾ人 `Д´)/ ←>>ナ●キ
  ∧_∧  <  >   /
  ( ・∀・)〃 V
 / ⊃( PSP )
408名無し三平:05/03/05 22:35:23
あの〜教授さん?

>>お前以外の人間ほとんどに
>理解できないのはこのスレのレベルが低いからだよ
と、理解させようという努力もなく人が受ける印象は
レベルが低いと切り捨て、人の意見も受け入れないくせに、

>たとえ罵倒暴言に聞こえようとも冷静に聴く
>こういう姿勢を少しは身に着けろ

禿しく矛盾していますが?
409名無し三平:05/03/05 22:36:22
あの〜教授さん?

>>お前以外の人間ほとんどに
>理解できないのはこのスレのレベルが低いからだよ
と、理解させようという努力もなく人が受ける印象は
レベルが低いと切り捨て、人の意見も受け入れないくせに、

>たとえ罵倒暴言に聞こえようとも冷静に聴く
>こういう姿勢を少しは身に着けろ

禿しく矛盾していますが?
410 :05/03/05 22:36:38
>人の意見を受け取って消化したり、なぜそういう考えなのかをしっかり理解
>した上で、言葉遣いを考えて話さなきゃ。
忘れたのかね?
オレはオマエらに講義してるのであって議論してるんじゃないんだよ
丁寧な言葉遣い?それこそ甘やかされた世代のたわごとだ
あえて厳しい口調を用いるのはオマエらの脳によく染み渡るようにしてるんだよ
学校の眠たい授業とは違う
411名無し三平:05/03/05 22:39:02
お手軽な釣りに熱くなるなよ
412ライギャー ◆RaigyoS2No :05/03/05 22:39:04
>>410
こっちもお前の意見を授業なんて思ってないよ。
ただ間違ってるってことを指摘してるだけ。
413 :05/03/05 22:40:04
>>412 間違い?どこが?
414名無し三平:05/03/05 22:40:59
クルクル
          _ /lミ
  ∧_∧ l /| ̄ l
  (,, ・∀・) | |. |   | ガッ
    ⊂彡☆|_| .|__|))Д´) ←>>ナ●キ
        .::|/彡


415名無し三平:05/03/05 22:41:11
しかしこれだけ不特定多数に叩かれて
それでも凹むことなく冷静にレス返し続けられるのは
ある意味すごいよ(w
もしこれが全部教授の釣りならこんな楽しいことはない
だろうね、今までの発言の抜き出しなんてマヌケも一言だもんね・・・
416ライギャー ◆RaigyoS2No :05/03/05 22:42:02
>>413
自分の意見ばかりを押し付けようとしていること。

って何回書けば分かるの?
417名無し三平:05/03/05 22:43:52
      ∧_∧ハゥッ
   ∧_(Д`; )←>>ナ●キ
  ( ・∀・)   つ
  (っ  ≡つて ヽ ちん!
  して_)_ノw (_)
ア●キ
418 :05/03/05 22:44:10
>>415 当たり前だ
オレはライギョ釣りの真実、本質を語ってるんだ
嘘は一切言っていないぞ
それにオマエらに叩かれてるとは到底思えんのだがね
ジタバタ抗ってはいるようだが
419 :05/03/05 22:44:50
>>416 オレの意見ではない
オレ以外の多くの古参ライギャーも同意する基本中の基本だ
420332:05/03/05 22:50:13

教授のバカさを物語るお言葉集。

>単純一本調子のゲームと言い切る方こそカバーゲームがわかってない証拠だな

スレを見返したが、誰もそんなこと言っていない。あとから
書き直しているが、どっちにしろいっていない。

>ライギョでそれのみに拘る理由はあるまい

よ〜く読んだが、誰も言っていない。

>誰もそれのみのこだわっているとは書いていないだろ!
だから、こだわっていないと上のように書き込んだ人がいたら

>ではオレのいう接近戦主体のカバーゲームをどうしてここまで否定するのかね
>まだバリエーションが少ないと言い張るのかな?

こういう答え。やばいですね〜。
そして極め付けが>>397の答え。

こんな奴とまじめに話すのが無駄。適当に遊んでいればいいよ。
421名無し三平:05/03/05 22:54:20
コラッ教授!
一部分だけ抜き取って、理解した気になってるんじゃなくて
文章全体を正しく理解し>>401>>402に答えろ。
422 :05/03/05 22:54:59
>>420
そうやって言葉尻を捉えてせいぜい揚げ足とって自己満足に浸っていなさい
オマエにオレを無視することなど絶対にできんよ
オレが真実を語ってるうちはな
423ライギャー ◆RaigyoS2No :05/03/05 22:55:11
>>419
だから、その意見のことじゃないって書いてるのが
分からない?
その意見は全ての状況で通じるわけじゃないから、
「押し付けるのが」間違ってるっていってるの。
コレで分からなかったら相当読解力無いぞw
424名無し三平:05/03/05 23:01:32
まあ、ガキのたわごとは置いといて
俺はうまくなりたいし、たくさん釣りたいから人の話は聞くよ。
自分が納得できるとこだけね
みんな過剰に反応するから先生も調子乗ってるんちゃう?
勢いでレスしてるみんなも結構支離滅裂だよ(w
見てる分にはおもろいけどね^^
425332:05/03/05 23:04:11
オマケ

>>人の意見を受け取って消化したり、なぜそういう考えなのかをしっかり理解
>>した上で、言葉遣いを考えて話さなきゃ。
>忘れたのかね?
>オレはオマエらに講義してるのであって議論してるんじゃないんだよ

ね!一方的に自分の考えを話して、こちらの考えとか能書きとか聞く気がないと
自分ではっきり言っているでしょ?
ということは、聞きたくない人は相手にしなければ良いわけ。

ライギャーのようなコテハン始め、議論しようとした人たち。
彼はその気がないから、話す必要なんて無いのよ。

俺は面白いから見ていたいけど、ムカつく人はこのコピベはって
無視するといいよ。
426332:05/03/05 23:12:09
>>422
自己満足じゃないよ。お前が人の話し聞いていない証拠をはっただけ。
自己満足はないけど、優越感はあるよ。お前みたいなバカじゃなくて
よかったというな。詳しくは過去レス見てね。せっかくコテハンなんだからさ。
そうすれば理解できるよ。
>オマエにオレを無視することなど絶対にできんよ←これが正しいことがね。
427名無し三平:05/03/05 23:13:03
      ∧_∧ハゥッ
   ∧_(Д`; )←>>ナ●キ
  ( ・∀・)   つ
  (っ  ≡つて ヽ ちん!
  して_)_ノw (_)
ア●キ
428名無し三平:05/03/05 23:16:26
>424
>まあ、ガキのたわごとは置いといて
>俺はうまくなりたいし、たくさん釣りたいから人の話は聞くよ。

教授いわく、沢山釣ったら駄目らしい。ダメージになるから
最低限の釣果で我慢しなきゃ。

>みんな過剰に反応するから先生も調子乗ってるんちゃう?

先生は一方的にしゃべっているだけみたいですが・・・。

>勢いでレスしてるみんなも結構支離滅裂だよ(w
>見てる分にはおもろいけどね^^

332がはるコピベだけでも十分笑える。

429名無し三平:05/03/05 23:17:54
コラッ教授!
一部分だけ抜き取って、理解した気になってるんじゃなくて
文章全体を正しく理解し>>401>>402に答えろ。
430名無し三平:05/03/05 23:21:08
>>388

あんたの言う「最低限の釣果で」という言葉も、カタログに載っている。
かなり考え方が近い人だと思うから、カタログとか本だとか
釣具屋で見てみたら?
431名無し三平:05/03/05 23:22:31
      ∧_∧ハゥッ
   ∧_(Д`; )←>>オマイラ
  ( ・∀・)   つ
  (っ  ≡つて ヽ ちん!
  して_)_ノw (_)
キョウジュ

432名無し三平:05/03/05 23:25:45
>たとえ罵倒暴言に聞こえようとも冷静に聴く
>こういう姿勢を少しは身に着けろ

人には、だまって「話を聞け」という態度。

>忘れたのかね?
>オレはオマエらに講義してるのであって議論してるんじゃないんだよ

そして、人の意見は受け入れないと言うこの態度・・・。
俺は、こんな香具師を相手に書き込んでいたのか。
433332:05/03/05 23:27:55
>432もライギャーもみんな分った?

教授とは、まともにお話できないんですよ。
434名無し三平:05/03/05 23:30:14
今頃気付くなよ(w
でも釣られてくれる香具師おらんと盛り上がらんわな
435332:05/03/05 23:32:49
ごめん、この言葉にレス返すの忘れた?

>オマエにオレを無視することなど絶対にできんよ
>オレが真実を語ってるうちはな

真実を語ってたら、共感するレスがついて無視できないでしょうね。
さて、あなたの場合はどうなるかな〜?
436名無し三平:05/03/05 23:34:09
このスレ見て









全米が泣いた
437332:05/03/05 23:34:56
>>434

あなたも過去レス見てね。私も楽しんでみていた一人。
今気が付いたんじゃないのよ。
438名無し三平:05/03/06 00:23:17
 ∧||∧
(  ⌒ ヽ 
 ∪  ノ ぶりぃ〜
  ∪∪
   λ
  (;;;;;;;;)
 (;;;;;;;;;;;;;;;;)  ガッ
(;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;∧∩
  ヽ(`Д´)/ ←>>ナ●キ 
   ヽ   /

439名無し三平:05/03/06 01:31:09
それはそうと、みんなで最新の軽量で遠投しやすいロッドの話でもしようぜ。
440名無し三平:05/03/06 09:40:32
教授に質問で〜す

>本音はみんな上手くなりたいんだよ当然な。

と言っていますよね?

>オレが真実を語ってるうちはな

そんで、真実語っているんですよね?
そうしたら、みんな黙って聞くんじゃないですか?

>それにオマエらに叩かれてるとは到底思えんのだがね
>ジタバタ抗ってはいるようだが

何で抗うの?全部あなたが書き込んだ言葉ですけど
つじつまが合いませ〜ん。
441名無し三平:05/03/06 09:44:57
教授。ずっと読んでいて、思ったんだが、
あんたの言うようにカバーゲームが最終到達点だとして
オープンのサイトがステップだと言うのは一理あると思う。
本にも載っているしな。
それは、個々が気が付き、あんたの言う進化をしてゆくものじゃないのか?
そして、その過程が一番面白いのでは?アンタが、ゴールを示しちゃうと
その一番面白い部分を奪っちまうことにならないか?それはいただけないな。
442 :05/03/06 11:04:31
>>441 >個々が気が付き
風で雲を払い一瞬だけ頂に至るまでのルートを見せてやっただけだ
進化の過程での試行錯誤まで示してやったわけではない
そもそも近年まともなライギャーに出会うことが非常に稀になった
竿を置いてしまった古参兵が減り安易にライギョに流れてきたヘタレが増えたからな
全体のレベル低下が非常に嘆かわしいんだよ
軽竿議論ひとつにしても腕力をちょっと鍛えようなんて発想に至る奴がおらず
スグにフニャチン竿に逃げやがる
まるで社会全体が劣化してる縮図を見てるようだよ
443名無し三平:05/03/06 11:20:36
>>440 オレのいう上達ルートが簡単とは思えないからだろ
彼らが欲しているのは楽して効果がすぐ出るメソッドだ
444名無し三平:05/03/06 12:00:51
>>442
まともなライギャーとはなんだ?あ?
おまいらホントに勘違いしまくってるぞ、お。
フニャチン竿使ってるからヘタレか?
大昔はスピニングロッドでやってたんだよ!
それでもみんあかなり釣ってた。

ガチンコタックルにプライドがあろうと釣れない奴はみんあヘタレ

ライギャーのそういうところがバカにされてるんだよ。はやく気づけ。
445名無し三平:05/03/06 12:02:42
>>442
ついでに
安易にライギョに流れてきた
とはなんだ、あ?

雷魚釣りより安易な釣りあるか?
笑わせるなよw
446名無し三平:05/03/06 12:07:56
      ∧_∧ハゥッ
   ∧_(Д`; )←>>444
  ( ・∀・)   つ
  (っ  ≡つて ヽ ちん!
  して_)_ノw (_)
447名無し三平:05/03/06 12:29:39
ルアー釣り初めて半年足らずですが雷魚釣りは
簡単だと感じます。
自分が行く野池は今は水性植物や藻が殆どなく、
根が掛かるようなストラクチャーもないので
ナイロン12lbで余裕であげれますし、バイブ引く
だけで半日粘れば二桁いきます。
まぁ恵まれてる釣り場だとは思いますが…
448名無し三平:05/03/06 12:31:33

根が掛かる>根がかる
449 :05/03/06 12:59:26
>>444
>まともなライギャーとはなんだ
接近戦できっちりゲームを組み立てられる奴のことだよ

最近のヘタレ連中ときたら、フィールドに入るなり
なんの考えもなしにいきなり遠投を始める奴の多いこと
近くにいくらでもトレースできるポイントがあるのによ
このスレの人間に身に覚えのあるやつがいるだろう?
「私は近距離でシビアな反応を見抜く目がないヘタレです」って宣伝してるようなもんだ

>大昔はスピニングロッド
そもそも専用タックルがなかった黎明期の話を持ち出されても意味無し
スピニングでは無理とわかってきてサーフロッドをベイトに改造したり大物用ロッドの輸入などで凌いでる人もいたんだよ

>雷魚釣りより安易な釣りあるか?
その程度だからオレのカキコミが理解できんのだよ
カバーという障壁が織り成す多彩なゲーム展開こそ
ライギョゲームの面白さだ
頭も使わずヒシモの上ズル引きしかしてないんじゃないのかオマエ?
450 :05/03/06 13:09:23
>>447 釣りとわかってあえて答えてやるが
どんな釣りでも突き詰めれば”結果”を求めているんじゃない
いかに釣るかという”過程”を楽しむのが本当の趣旨だ
漁じゃないんだからな
だからこそ合理的な方法を求めつつも安易は道は通らないものなんだよ

オレが言う接近戦はヘビーカバーという高いハードルを課しつつも
その中から合理的にゲームを展開する手法
・ライギョのシビアな察知する目を養う
・事前に反応を察知してこそ、フッキング率を高めるために食わせのポイントの選定やルアーの姿勢をキチンとできる
・接近戦だからこそルアーをきっちり持ち込んだどうか判別が容易
・ヒット後のファイトが藻の綱引きにならないよう、ライギョの重量とカバーの抵抗に負けないだけのロッドパワー、
・力まかせ一本調子にならないようにするための余裕の腕力の鍛錬
というあらゆるライギャーが構築してきた基本を上げているんだよ

451名無し三平:05/03/06 13:14:22
>>450
             「 ̄ `ヽ、   ______
             L -‐ '´  ̄ `ヽ- 、   〉
          /           ヽ\ /
        //  /  /      ヽヽ ヽ〈
        ヽ、レ! {  ム-t ハ li 、 i i  }ト、
         ハN | lヽ八l ヽjハVヽ、i j/ l !
         /ハ. l ヽk== , r= 、ノルl lL」
        ヽN、ハ l   ┌‐┐   ゙l ノl l
           ヽトjヽ、 ヽ_ノ   ノ//レ′
    r777777777tノ` ー r ´フ/′
   j´ニゝ        l|ヽ  _/`\
   〈 ‐ 知ってるが lト、 /   〃ゝ、
   〈、ネ..         .lF V=="/ イl.
   ト |お前の態度が とニヽ二/  l
   ヽ.|l         〈ー-   ! `ヽ.   l
      |l気に入らない lトニ、_ノ     ヾ、!
      |l__________l|   \    ソ
452名無し三平:05/03/06 13:25:30
教授よ、色々とたいそうな理想を掲げてらっしゃるようだが
(「理想じゃなくて真実だ」とかいいそうだが)
そこまで考えているならどうしてこんな便所の落書きみたいなとこにいるんだ?
いくらここでわめいてもお前の自己満足は得られても結局何も変わらんぞ
HPやブログを開くなりして啓蒙活動を行うべきではないのか?
453 :05/03/06 13:34:29
理想でも真実でもない「基本」だよ
便所の落書き?そうだろうな、ここのレベルの低さをみればな
だからこそオレが来てるんだよ
他の古参連中は相手してないみたいだからな
底辺の底上げがおれの目的だ
454名無し三平:05/03/06 13:55:10
「真実」か「基本」かで迷ったがどっちにしろ使ってない方言うだけだろ
ここでいくらわめいてもお前のその態度では底辺の底上げにもならんと
言ってるんだが・・・
古参連中は相手してないというより、お前みたいなのと一緒にされるのが
嫌だから書き込みしていないだけで、結構見てるもんだぞ
455 :05/03/06 16:32:07
最近の奴らは本だろうがネットだろうが見てるだけで読んでない
その証拠にいざフィールドに立つと頭真っ白、毎度のパターンしかできん
だがここまで叩いてやれば好む好まざるにかかわらず
オレの言ってることは脳細胞に刻み込まれるだろう
これは奴らに対するオレからの贈り物だよ

ま、暑いと誰だって多少は集中力鈍るがね
だからこそ技はいずれ体に染込ませ
考えなくてもやれるようにするもんだ
プロフェッサーはアクセス規制が解かれたんか。
俺がプロフェッサー専用スレで書いた通り鬼の様な勢いで書っきょるのお。(笑)
溜まりに溜まったもんを一気に吐き出すみたいなの。(笑)

ほいでプロフェッサーよお、「聖域」言うて書いとるけどそれは何や?
プロフェッサーに近距離で釣られた雷魚は、その場所こそがその雷魚にとっての「聖域」やったかも知れんやろ。
もし「聖域」と言うんなら池全体、川全体が彼等の「聖域」とちゃうか。

これはプロフェッサーに限った事ではないけど、ダメージを少なくとか言う人が居る。
バーブレスフックで云々等と言う人も居るやろ。
そう言う人は釣りをせんこっちゃ。池や川の回りも歩かんこっちゃ。
ホンダら肉体的、精神的ダメージはゼロやけんの。
何もしよらん魚を釣って肉体的、精神的ダメージを負わすんやけんの。ただの苛めやねぇか。
釣った魚の扱いは丁寧に等と言うんは滅茶おかしい。
自分勝手に魚を傷付けて傷付いた魚を労わるっちゅうておかし過ぎるの。
まるで悪魔と天使やの。

「このフィールドをいつまでも保ちたい。」等と言うんは、未来永劫雷魚を「苛め続けたい。」事と一緒と思う。
プロフェッサーは水抜きされた池に行って雷魚を救出したそうやけど、
それは別の場所でまた雷魚を「苛める為」に救出した事と同じやと思うの。
命の恩人に別の場所で苛められるんやけん雷魚もたまらんわのお。(笑)
もし雷魚を別の場所に持って行ったが釣りは一切してないと言うんなら謝るわの。御免ね。

ええ燃料やろ。良お燃えるぞ。(笑)
457 :05/03/06 18:34:04
聖域という表現はルアーのプレッシャーから魚が開放されるエリアのことだ
鳥などの天敵の驚異にさらされてる野性の魚に、真の意味での安息の場などありはしない

遠投派は広いエリアを探ることでプレッシャーの軽減だといっておるが
遠投すれば着水音は著しく大きくなる
それはそのまま付近の魚を散らし警戒させるだけ
狙ったポイントの向こうに落とせばいいと言い訳しておるが
着水点にもたいていライギョはいるんだよ、たとえオープンでもな
唯一の例外は対岸に届かせ、そこから静かに入水させたときぐらいのものだ

もうひとつはヘビーカバー季節限定
これもまたフィールドがプレッシャーから開放されるのに必要な期間
冬眠から醒めた直後から叩きまくられ晩秋になってもまだ開放されぬ
そんな攻め方するよりはるかにマシだよ
458 :05/03/06 18:38:41
>そう言う人は釣りをせんこっちゃ。
それこそ元も子もない。仮にも釣師の言う突っ込みかね?
釣りが魚いじめなのは百も承知。あくまで利用してる側だよ人間は
幼稚な感情論で語ることではない
放っておいても減少しつづける雷魚フィールドを
少しでも長く良好に保つための方策だよ

459名無し三平:05/03/06 18:50:26
>だがここまで叩いてやれば好む好まざるにかかわらず
>オレの言ってることは脳細胞に刻み込まれるだろう
ここのやり取りを見る限り逆効果になってるとしか思えんが・・・
460名無し三平:05/03/06 23:52:16
あ〜、早くサイトで釣りて〜w
先ずは水深が浅く日当たりのいいクリークか野池のワンドからだな。
誰だ?ライギョ釣りのシーズン決めたりオープンの釣りを否定するヤツは。
いいか?人にはそれぞれ楽しいと思えるスタイルっちゅうのがあるの。
だからそれぞれのスタイルで楽しんだらええ。
オレは、オープンのサイトが好きだー!!
461名無し三平:05/03/06 23:58:20
>>443
>オレのいう上達ルートが簡単とは思えないからだろ
>彼らが欲しているのは楽して効果がすぐ出るメソッドだ

だから、うまくなりたくてあなたが正しいことを言っているのに
どうしてじたばた抗うの?「それは難しいから他のキボンヌ」
とかいうんじゃないの?
462名無し三平:05/03/06 23:58:35
                           >ナ●キ
  , - 、                       ↓
  U,, ・ブi__              ∩  ∧_∧
  (  っ  (○)       −=ニ二三〕二●)`Д´)ガッ
   u^u ̄ ̄ ̄               `ヽ_つ ⊂ノ
463新教授:05/03/07 00:06:23
>理想でも真実でもない「基本」だよ
>便所の落書き?そうだろうな、ここのレベルの低さをみればな

お前の言う「レベルの低い奴」を誰一人納得させられない
お前が一番レベルが低い。
「俺は正しいことを言っているから、構わない」そう思っているだろうが
その”人の考えを受け入れる気はなく、俺の考えは黙って聞け”という態度で
459の言うように逆効果になっている。
黙って見ていたがお前の言う「底辺の底上げ」は俺がやってやるから
ちょっと見ていろ。
464名無し三平:05/03/07 00:10:48
      ∧_∧ハゥッ
   ∧_(Д`; )←>>ナ●キ
  ( ・∀・)   つ
  (っ  ≡つて ヽ ちん!
  して_)_ノw (_)
ア●キ


465新教授:05/03/07 00:12:20
お前は「理解させたかったら、言葉を選べ」みたいな書き込みに対し
「甘やかされた世代はこれだから」と返した。たとえそう思ったとしても
お前の言う底辺の底上げが、その態度によって受け入れらずに出来なければ
目的は達成できない。釣り師としてのキャリアはあるようだが、人に対する
態度というか、教え方というものがまったくなっていない。
それは今までのスレを見ていれば明らか。お前の言いたいこと、理想を
みんなに伝えるやり方をしっかり見とけ。
466新教授:05/03/07 00:16:24
それでは、教授の言いたいことがムカついて理解できなかった人。
自分の考えが、教授に受け入れられず、または理解してもらえず、
憤っていた人。
色々書き込んでください。

ネタスレや釣りはやめてね。「お前なんか来るな!」とかも
勘弁してね。
467名無し三平:05/03/07 00:17:04
      ∧_∧ハゥッ
   ∧_(Д`; )←>>シンキョウジュ
  ( ・∀・)   つ
  (っ  ≡つて ヽ ちん!
  して_)_ノw (_)
キョウジュ
468新教授:05/03/07 00:17:56

ごめんなさい
×→ネタスレ
○→ネタレス
469 :05/03/07 00:26:34
だから好むと好まざるとにかかわらず
こいつらの脳細胞に刻み込むのだと言っておる
その点において、ここの連中がどんなにバカでも十分効果あっただろ?
最終的にこの情報を生かせりかどうかは結局のところコイツら次第だ

最初の1ステップ「シビアな反応をいかに見抜くか」
これは意識していないとなかなか身に付かない
どんな形であれ頭の片隅に残れば、きっかけになるやもしれん

その上で463のお手並みを拝見しよう
眠たい授業だとガンガン突っ込み入れるぜ覚悟しな♪
470名無し三平:05/03/07 00:46:41
>>469
ライギョの捕食音がしたポイントに即座にフロッグを投げれるキャスティング力も
身に付けとけよ!
471新教授:05/03/07 00:53:48
教授よ。書き忘れたことがあったので来て見たら、
早速レスをしていたな。まあいい。その書き忘れを書く。

まず、俺はお前と言い争う気はない。根本が同じこともあるだろうからだ。
そして俺が書き込むきっかけになったのは、お前の

>他の古参連中は相手してないみたいだからな 底辺の底上げがおれの目的だ

↑この書き込みによる。俺は「底辺の底上げ」というお前の言葉を借りた
だけで、他人に間違ってもこんなえらそうな言葉を使えないが、俺的に言わせてもらえば
お前の言いたいことが伝わらず、分っている人間にも反発を食らうだけでは
マイナスだと思い、なるだけ、分かりやすく理解を求めながらやりたいと思った。
一言で言えばお前には任せられないと言うことだ。
ながくなるから続くぞ。

472新教授:05/03/07 00:58:17
>最初の1ステップ「シビアな反応をいかに見抜くか」
>これは意識していないとなかなか身に付かない
>どんな形であれ頭の片隅に残れば、きっかけになるやもしれん

↑これがいけない。お前はオープンの議論も、相手にとっては
納得いっておらず、お前とここのみんなとの間に出来た”溝”
を取り払う必要があるからそれから始める。
それに、お前も言っているし、本などにも示しているように
スッテプ1はオープンのサイトだろ?そこから始めなきゃ駄目だろ?
473新教授:05/03/07 01:03:38
連続かきこ、ごめんなさい。

>眠たい授業だとガンガン突っ込み入れるぜ覚悟しな♪

俺は、ちゃんと筋が通っていて、こちらの考えを100%
理解して突っ込んでくる分にはしっかり受け答える。
お前の過去レスを見ていると貼り付けられているように
明らかに理解していなかったり、言っていないことを言ったと言ったり
つじつまが合ってレスれるが多すぎる。それだけは絶対に許さんぞ!
それと、横槍を入れたり、話がまとまりかけている時に人の感情を
逆なですることをして、邪魔をしたらお前は荒らしとみなす。

ご迷惑かけます、もうちょっとだけ続く。
474名無し三平:05/03/07 01:10:01
>>472
ステップ1はオープンのサイトって・・・
なんのステップやwオマイ初心者だろ。
475新教授:05/03/07 01:10:23
本当にごめんなさい。書きこむの初めてなもので・・・。
×→つじつまが合ってレスれるが多すぎる。
○→つじつまが合っていないレスが多すぎる。

そして、オープンの確執を取り除く作業から始めようと思う。
お前に横槍を入れられないように保険をかけておく。

教授よ。まず、お前のオープンウォーターにおけるサイトフィッシング
の経験年数。環境(なるだけ詳しく。例えばカバーの池のオープンポケットとか、
クリークとか出来れば地域も頼む。もし、複数なら全て書いてくれ。)
もう遅いから今日は寝る。教授がこの質問に答えてから皆さんに色々
説明して行きたいと思います。

ほんとにすいません。次が最後です。
476新教授:05/03/07 01:17:46
最後に、お前は問題がありすぎる人間だから、注意書きをしておく。

※あまりにも理解していないレスは、長文省略部分を見ていないだろ?
絶対に全体を見て書き込むようにしてくれ。
※人同士が理解し会うには時間がかかる。途中で割り込むのは
絶対にやめてくれ。

>>474
不快感を与えて申し訳ありません。「ステップ」を変に受け取られたならごめんさい。
どこかで紹介されている本にも「ステップ」として紹介されており、適当な言葉が
見つかりませんでした。これについては教授も言っており、確執もあり
ココからお話しようという意味で用いました。
477 :05/03/07 07:31:19
>お前に横槍を入れられないように保険をかけておく。
オレは最初から嵐はしてないぞ
おまえがアホなこと言い出したらどんどん指摘してやる
が、まあ顔をたててしばらくは静観してやろう
478新教授:05/03/07 09:12:29
>>477
お前、とりあえず質問に答えろ!
まあいい。俺は時間が多くあるわけじゃないから、話を始める。

>おまえがアホなこと言い出したらどんどん指摘してやる

↑もう一度コピベする。筋が通っていて、こちらの考えを100%
理解して突っ込んでくる分にはしっかり受け答える。
お前の過去レスを見ていると貼り付けられているように
明らかに理解していなかったり、言っていないことを言ったと言ったり
つじつまが合っていないレスが多すぎる。それだけは絶対に許さんぞ!

>まあ顔をたててしばらくは静観してやろう

↑この言葉を信じて、お前からの質問に対する返答を待たず
書き込むからな。
479新教授:05/03/07 09:30:28
それではみなさん。よろしくお願します。
まず、雷魚の生態から説明させていただきます。
雷魚という魚は、沢山の釣りメディアによって誤解されていますが
護岸されたオープンエリアでも繁殖が可能です。
これはアニキが本などで「浮遊性の卵なので、水草がないと繁殖できない」
などと、書いていることも大きな誤解の種になっていますが、魚の生態について
書かれた本などを読み漁ると、コンクリート護岸やテトラポットに浮遊性の卵を
貼り付けて繁殖していることが、ちゃんと書いてあります。
それと、ブラックバスやブルーギルと違い、底が泥のように柔らかく
水深が浅い場所でないと、繁殖している姿を見かけません。(雷魚地帯に住んでいる
方の中には「深いところにもいるぞ」とおっしゃるかもしれませんが、雷魚地帯として
存在する地域は全体的に浅く、その中で深いというだけでダムのような深さは無いと
思われます。また、琵琶湖のような巨大な湖では、浅場で生活しています。それと
福井県の北潟湖のように、遠浅の湖の方が、深場が存在する湖よりも密度が濃い事実も
ご理解下さい。)
そんなところだからか、ヒシなどのカバーがなくても陸生植物が生えたり、横から垂れ下がったりは
するので、そこでも産卵を行っているようです。他には、水路でつながっていて、産卵しやすい
田んぼや、小規模クリークに入り込んで産卵を行い、繁殖しています。
このように、オープンエリアでライギョが繁殖している場所があることを
まずご理解下さい。
480新教授:05/03/07 09:42:09
断っておきますが、一見これらの条件を満たしている場所でも、雷魚より
バスやギルが繁殖してしまっている場所も、多数あります。
しかし、こんな場所でライギョのほうが密度が濃く繁殖している場所は、
生存するほとんどのフィッシュイーターが雷魚やナマズという特徴を持っています。
具体的な例を挙げますと、西から山口県の一部、島根県の一部、三重県の一部
愛知県の一部、静岡県一部(ココまではインターネットという媒体を考え”一部”とし
具体的な場所を控えます)関東の一部(ココは県で示しても範囲がかなり狭くなるので
このような表現とします)が存在します。
一部とは書きましたが、釣り範囲としては非常に広い範囲であり、カバーが
あるフィールドまで町を二つも三つも超える必要がある場合さえあります。
または、ライギョのいない地域の人で少し遠出してライギョがいる場所というのが
このような性質の場所という人も、全国的に見た数で考えると、かなりの人数に上ります。
481新教授:05/03/07 09:49:59
こんな場所で、ルアーフィッシングを始めた少年は、バスフィッシングではなく
「オープンエリアのライギョフィッシング」が主な釣りとなります。
これは、2年ほど前に発売された「ハローフィッシング中部」という雑誌の
ライギョを特集するカラーページの文章でも示されています。
このような場所で生まれて釣りを始めた人や、このような場所が主な
ホームグラウンドの人は、この性質上「アンダー」と呼ばれるプラグや
ワームなどのルアーを使った釣りをする人と、フロッグゲームにこだわる人との
2種類に分かれます。
482新教授:05/03/07 10:07:12
後者の場合、非常に奥深くさまざまなバリエーションの釣りが展開されます。
例えば、一口にサイトと言っても、にごった水で目印がない状態なので
「呼吸してきた固体を狙う」という方法があります。これは、上がりきった状態では
最も警戒心が高く、このときにルアーが着水しては口を使う確立がガクンと落ちます。
上がりきる前にドボンと落としても、呼吸をする前に逃げてしまって、よくありません。
最も良いのは上がりきる前に雷魚を見つけ、警戒心を与えない場所にフロッグを落とし
呼吸後、沈もうとしたタイミングで警戒心を与えない場所から顔の前に通すようにしないと
非常に口を使わせるのが難しいです。この理論は1980年代後半に発売されていた
「フィッシュオン」で執筆していた凄腕アングラー達も語っていた技術です。
実は私は教授と同じでカバー派なので、この釣り方を完璧にマスターしていませんので
このスレのどこかで紹介されていた「本」を参考に書き込みました。
この他にも、呼吸ではなく浮いている個体や、水面を移動している「見えている」
ライギョを狙う場合も、エサのようなワームやそれこそ生ガエルなどのエサを
打ち込めば、結構簡単に食いますが、ライギョアングラーの密度が濃い地域で
レスで紹介したように「フロッグ」(一応突っ込まれないようにココでは中空プラグ)
にのみこだわっていると、距離やこちらの姿を見られることによって口を使わなかったりします。

483新教授:05/03/07 10:14:46
そのため、ガードレールや雑草に隠れたり、なるだけ遠い距離から
(遠いと言っても遠投ではありません。あくまでライギョが口を使う距離です)
確実に打ち込む技術など、相当に奥が深いと言えます。
さらにこれが大きいサイズになると、さらに食わすのが難しくなります。
この、オープンのサイトで大型の魚を釣る技術は、先ほども紹介した
「ハローフィッシング中部」で2年ほど前に2ページにわたって書かれた記事があるので
興味がある人は参考にすると良いでしょう。
ちなみに私は気が短いので、その記事のような釣りは出来ません。(笑)
484新教授:05/03/07 10:22:09
以前に、教授とオープンのサイトについてお互い理解しあえず
不毛なレスを消費してしまった方々は、おそらくこのような地域で
このような釣りをしていた方々だと思います。
コテハンで言うと、周りがほとんどがオープンエリアと言っていた
「ライギャーくん」などがそうでしょう。レスを見ていると学生のようだし
機動力が少なくて、広い範囲がそのようなフィールドならば、まったく
つじつまが合うでしょう。もし問題があれば、ライギャーくんからの
ご指摘を待ちます。
このような地域の方では前スレに現れた「ドブ雷魚釣師」さんも
かなり詳しく説明できるでしょう。
485新教授:05/03/07 10:35:53
そして、この「オープンのサイトフィッシング」は教授の言うように
カバーの技術向上のためには、役に立つことも事実です。
例えば、オープンのサイトで、目で見ながら口を使わせる動きやタイミング
を覚えた人と、それが分らずに「カバーの下」という想像の世界を理解せずに
空想だけで挑む人とでは、釣果に差が出ます。
その他にもたくさん参考になることがあります。ですから、教授の言っていることも
間違いではありません。ただ、教授の書き込みを見る限り、
>>479から>>483までの「事実」や「世界」を知らないはずです。
知っていれば、絶対にあのような書き込みが出来るわけがありません。
ですから、先ほどから言っているアングラー達は、長文で紹介した
「オープンの奥深さ」を経験しているので教授の言うオープンのサイトを
切り捨てるような言い方に対して反発するし、教授は教授で「参考になる」
という部分を強調して、ものを言うので分かり合えず不毛なレスが続いていたのです。
486新教授:05/03/07 10:45:15
ココまでを見て、教授と、その他の方々の確執の原因が分っていただけたと
思います。もし教授がココまでを見て、私の想像したレスを返してきたら、
無駄なスレを消費することになるので先に書いておきます。

※俺はオープンもやりこんで、全て理解している。その上で書き込んだ。

これは絶対にありえません。紹介した地域のオープンで浮かんでいる雷魚
全てに口を使わせることが出来るとしたら、それは神です。
それより、この地域全てで釣りをした経験がなければ、「知らない」と
認める以外にないはずでしょう。
487新教授:05/03/07 10:55:17
ですから、教授の知らない世界で、ずっと釣りをし続けていく人は
初めから彼の言うことを聞く必要は無いのです。
教授の言う
>フィールドに入るなり
>なんの考えもなしにいきなり遠投を始める奴の多いこと
>近くにいくらでもトレースできるポイントがあるのによ

↑このようなフィールドで一生釣りをすることは無いので
教授も気にやむこともないし、もし納得できなければ
「違う魚を釣っている」とお互い割り切るのがベストです。

ただ「遠征してカバーをやろう」と考え、カバーの釣りに生かしたり
レベルアップして楽しもうと思う方がいたら、もう少しお付き合い下さい。
ココからは教授の言う「遠投は駄目。近距離が云々」について、説明します。
488新教授:05/03/07 11:14:59
遠投を否定した文章をメディアで公表した人物に「ソルジャー三宅」がいます。
彼のカバーでのライギョ釣りは、わずかなカバーの動きを見切り、ルアーを送り込んで
釣り上げると言うものでした。(後にプラグマンになるのでそっちの印象が強い方は、
80年代のフィッシュオンを見てください)彼は、草のわずかな動きが鯉のものか
ライギョのものか見分けがつくと書いてあるので、まさに超人的です。
教授の言う>「シビアな反応をいかに見抜くか」とは、このことではないかと思います。
この釣りを提唱する人がなぜ、遠投を否定するか?遠くへ投げて、広い範囲を探ると言うのと
見切って狙い打つのとでは、釣果も変わるし前者では「偶然によるバイト」が後者に比べ
多いと言わざる終えないと言うのが、教授やソルジャーの言いたいことなのです。
狙って、獲ったという充実感の違いを言いたいのでしょう。
教授が「近距離」というのも皆さんが誤解を受けている1つだと思います。


おい教授。近距離と言っても、足元とかばかりじゃなくて結構広い範囲だろ?
ちょっと、適当な言葉を考えてくれ。
489新教授:05/03/07 11:27:18
このように説明すれば、双方の言い分が分りやすく伝わったと思います。

教授。ついでなので、ロッドのことも書いておく。
お前はロッドのことについて語るのはやめた方がいい。
なぜなら、ロッドにおける材質の変化や、変わっていく過程などにおいて
ちょっと知識不足だからだ。
それらを全て語ることの出来る人物を、俺は2人ほど知っている。
なぜ語ることが可能かというと、二人はまったく違う環境だが新しい竿を
全て使うことが出来る環境にあり、全部使った上で語っている。
これ以上「語ることが出来る材料」はないだろう。
あまり詳細なことを書くと、不特定な人が来る掲示板に二人のことがもれて
迷惑を掛けるので、多くは語らないが、お前とは明らかに違う意見だ。
だから、お前が思うほどみなさんにお前の竿に対する考えを語ることはないし、
お前が気に病むような深刻な状態ではない。
反対に「すぐ折れる」とか「使用感が」などと、商品に対する談話は
別に害にならないのでお前もそれだけにとどめろ。
490新教授:05/03/07 11:40:26

教授に対して、注意点

※くどいようだが同じようなことももう一度言っておく。
筋が通っていて、こちらの考えを100%
理解して突っ込んでくる、又は意見を言うなら俺はしっかり受け答える。
しかし、 過去レスであったような、明らかに理解していなかったり、
言っていないことを言ったと言ったり、つじつまが合っていないレスだったら、
スルーする。
※文章全体を理解せず、言葉の一部分のみで俺の伝えたいことを受け取らず
返したレスもスルーする。
※俺の目的は、皆さんに分ってもらうことであり、お前と話し合ったり論議する
ことではない。だから、お前を言い負かそうとか、どうかしようという気持ちは
まったくないので、挑戦的な意見はスルーする。
双方(俺と教授、教授と皆さんではなく、あくまで俺と皆さん)が分かり合えれば
問題は無いので、仮にお前が理解できなくても、スルーする。
491新教授:05/03/07 11:50:02
俺は、皆さんとはこれからも話しをしていきたいと思っている。
そして「便所の落書き」と言われるココでも、分かり合えると信じている。
だから、今までと同じやり方ではそれが出来ないお前は、もう来なくていいよ。
お前は「正しいことを言い続けていれば、それでいい。言い方が悪くても高圧的でも
構わない」という姿勢だが、それではお前の言う「目的」は達成できない。
それは、今までの不毛なレスのやり取りでも証明しているし、心理学の本を少し見て
勉強すれば分ることだ。もしお前がそれを改める気がなければ、ココに書き込む資格はない。
なぜなら、不毛なレスのやり取りは、無駄遣いとなり荒らしに等しい。
荒らしは、「2ちゃんねる」では禁止されており、ルールを守れないものは
利用する資格がない。そういうことだ。分るな?
492新教授:05/03/07 11:53:33
私はお昼からお仕事なので、もう行きます。
また夜には来ると思いますので、いじめないようなレスをお願します。

教授は話し合う気がないからレスいらないよ。

493オティン○:05/03/07 11:57:40
コンテクストで大事ですからね。
494名無し三平:05/03/07 12:51:07
長いなあ
春になるとおかしなのが沸いてくるなあ
495ライギャー ◆RaigyoS2No :05/03/07 13:33:34
今のところ全部読みました。
教授はこれを言いたいんだろうと俺が想像していたのと
ほぼ同じでした。ただ、教授の態度や押し付けがましいところを
批判しているのであって、教授の言ってる釣り方が完全に
違うとも思ってません。その地域やその釣り方でそれが
有効なら間違ってはいないと思います。
でも、地域ごとの釣り方に異論を唱えるのではなく、
オープンゲーム自体を雷魚ゲームとして否定するのは
おかしいと思います。
496名無し三平:05/03/07 14:20:41
テスト勉強してるか?
497ライギャー ◆RaigyoS2No :05/03/07 15:22:47
テストは結構前に終わった
498ライギャー ◆RaigyoS2No :05/03/07 16:07:23
>>484
は合ってます
499名無し三平:05/03/07 19:01:18
誰がどんなウンチクたれようと、自分のスタイルで楽しめばいい。
500名無し三平:05/03/07 19:05:15
>ライギャー
>でも、地域ごとの釣り方に異論を唱えるのではなく、
>オープンゲーム自体を雷魚ゲームとして否定するのは
>おかしいと思います。

だから、教授は「知らない」の。だから、新教授がそこのところを
教授に長文で説明しているだろ?
またお前に対して教授が変なレスつけるといけないから(そうなると荒れるだろ!)
教授批判はしばらく押さえてろ!
501名無し三平:05/03/07 19:12:45
雷魚が害魚にならなくてヨカータね。
502名無し三平:05/03/07 19:59:40
規制で書けないか?
書けたら、新教授にマジレスしてみる
503名無し三平:05/03/07 20:11:46
書けたんで、マジレス。

新教授の全部読んだうえでの感想など。
まず、言ってることはよくわかる。
ただ、元祖教授もそうだったんだけど、今までの教授へのレスにもさんざんあるけど、
一つ重要な点が抜けてる。

それは、釣果を上げるための釣り方と楽しさを上げるための釣り方。

単純に遠投って楽しいでしょ?
そんで、遠くでボンッって出て、それで釣れたら楽しいじゃん。
だから、教授へのレスでもわかるとおり、サイトで5匹釣るより、遠投で1匹釣った方が
充実感があるって人に、接近戦以外はだめだ!って言っても、むかつかれるだけでしょ。

釣りは楽しむためにやってるんだから、それをやり方はこうだ!って押しつけるのは、
大きなお世話だよな。

長くなるんで、いったん続く
504名無し三平:05/03/07 20:19:38
で、せっかく丁寧に書いてもらったし、内容もわかりやすく書いてるけど、
教授臭を感じるのは、
>ワームなどのルアーを使った釣りをする人と、フロッグゲームにこだわる人との
>2種類に分かれます。
>後者の場合、非常に奥深くさまざまなバリエーションの釣りが展開されます。
>例えば、一口にサイトと言っても、にごった水で目印がない状態なので
>そのため、ガードレールや雑草に隠れたり、なるだけ遠い距離から
>(遠いと言っても遠投ではありません。あくまでライギョが口を使う距離です)
>確実に打ち込む技術など、相当に奥が深いと言えます。
など、接近戦の奥深さをいろいろ説いてる点。

奥の深さをどこで感じるかは、釣り人それぞれっしょ。
アンダーに奥深さを感じる人もいるし、でかいフロッグで遠くのカバーにのせて、
人のキャスティングしていないすれてなそうなやつを釣るかに奥深さを
感じる奴もいるでしょ。
俺はどんな釣りでも奥が深いと思ってる。それこそ子供と一緒にノベ竿で
ちっこい魚を釣るのも、突き詰めると奥が深いと思う。
それを、この釣り方が奥が深いから、と言って話をすすめるのはかなり疑問。

あと1回だけ続かせてw
505名無し三平:05/03/07 20:22:21
↑訂正
×など、接近戦の奥深さをいろいろ説いてる点。
○など、接近戦が奥深いと言っていろいろ説いてる点。
506名無し三平:05/03/07 20:37:28
で、まあ、繰り返しになるけど、新教授の言ってることはよくわかるし、それはそれで
ぜんぜん間違ってないと思う。

ただ、前提にして欲しいのは、キャッチ&リリースが確実にできる釣り方であれば、
どんな釣り方をしても、それはその人の自由であるということ。
もちろん、「ぜんぜん雷魚が釣れないけど、どうしたら釣れるの?」って質問が
あれば、それにたいして「サイトの接近戦」って答えは、とても有効だし、一番
確実な方法だと思う。
ただ、聞いてもないやつにそれを押しつけるのは、大きなお世話だなと。
(この辺、新教授は押しつけがましくないんで、ぜんぜんましなんだけどね)

まあ、結論は人によって楽しみ方はいろいろあるんで、みんな楽しんでくれって
ことですよ。そんで、それを否定することはやめろってことですよ。

長文すまんかった
507名無し三平:05/03/07 21:26:28

   ( ゚∀゚)x"⌒''ヽ、        鍛えに鍛えた左腕
   (|     ...::   Y-.、
    |  イ、     ! :ヽ      求めるものはただ一つ
    U U `ー=i;;::..   .:ト、
          ゝ;;::ヽ  :`i      今日も明日も腕を振る
            >゙::.   .,)
           /:::.  /;ノ
     ゞヽ、ゝヽ、_/::   /          
     `ヾミ :: :.  ゙  _/             
       `ー--‐''゙~
508新教授:05/03/07 21:26:33
みなさんこんばんは。仕事が終わって帰って来たら、
レスが付いていて嬉しいです。

>ライギャーくん
>でも、地域ごとの釣り方に異論を唱えるのではなく、
>オープンゲーム自体を雷魚ゲームとして否定するのは
>おかしいと思います。

これにおいては、書き込んだように教授は言い合っていた時に
みなさんが「何を言っていたか」が正しく理解できていなかったので
あのような言い方になったと思います。高圧的な言い方もいけませんが
教授に対して理解できるように「こんな世界がある」ということを
相手に分かってもらうようなレスを返すと、
あそこまでこじれなかったかもしれませんね。私は、この件に関しては
長文を読んでさえくれていれば、教授も分ってくれたと思います。
509新教授:05/03/07 21:48:22
>504さん、非常に丁寧なマジレスありがとうございます。

>それを、この釣り方が奥が深いから、と言って話をすすめるのはかなり疑問。

申し訳ありません。まず、誤解を取り払うところから始めます。
この書き方だと、誤解を生じて当たり前ですね。分りやすく書きます。
まず発端は、教授とオープンのサイトで言い合っていた人たちとの
「フロッグを使ったサイトゲーム」の論議で、お互いが食い違い
理解しあえていなかったため、それを説明する文章だったのでフロッグゲーム
を中心とした書き方を心がけたためこの書き方になってしまいました。
私は下のような言葉を書きました。
>エサのようなワームやそれこそ生ガエルなどのエサを
>打ち込めば、結構簡単に食いますが、
オープンのサイトゲームは紹介した「呼吸撃ち」とこれまた紹介した
浮いていたり、水面を回遊している固体を撃つ釣りの2つがありますが
後者の場合に限り、フロッグにこだわった場合ワームやエサに比べて
奥が深いのは確実です。(これにも疑問が残ればレス下さい。説明します)
魚釣りというのは「こんな状況には」とか「こんな状況に限り」という
前提が、その時々、場所、フィールド、固体によって変わります。
「この前提では」というつもりで書いていますので、ワーム釣りやアンダーが
奥が浅いと書いているわけではありません。

ちなみに私が見た限りでは、教授もやみくもな「アンダー否定派」
ではないようです。
510新教授:05/03/07 22:03:09
>503の方の「遠投について」にも答えなければいけませんね。

まず、教授が気にやんでいる内容が↓この文章に表れています。

>フィールドに入るなり
>なんの考えもなしにいきなり遠投を始める奴の多いこと
>近くにいくらでもトレースできるポイントがあるのによ

そして503さんは後から、↓のように書いています。

>それにたいして「サイトの接近戦」って答えは、とても有効だし、一番
>確実な方法だと思う。

これについては理解されています。つまり、教授は503さんのように
それを理解しつつ、ダメージを少なくして楽しんでいらっしゃる人
に対し、訴えているのではなく、503さんの書いた

>「ぜんぜん雷魚が釣れないけど、どうしたら釣れるの?」って質問が
>あれば、

↑のような人が、現場で何も考えずに釣りをしていることや、遠投に頼っていることが
歯がゆいと言うか、彼は口が悪いので「レベルが低い」という言い方をしているのでしょう。
511新教授:05/03/07 22:16:03
ごめんさい。長くなりましたが、503さんに対するレスは、最後にします。

>聞いてもないやつにそれを押しつけるのは、大きなお世話だなと。

訴えたいと言う思いが、押し付けに感じ、意見に同調する人までかたくなにする。
私が言いたかったのはまさにここです。
しかし、
>(この辺、新教授は押しつけがましくないんで、ぜんぜんましなんだけどね)

一応、それを強く言っているように誤解されているようなので、一応説明して
おくと、私は教授の言いたいことをソルジャー三宅を例に出し詳しく”説明した”
だけであり、有効性が分っていることをひけらかしたわけではありません。
ただ、教授に対してかたくなになり、受け入れ用としなかった方にもこれなら
受け入れられるだろうと、書いたものです。

>まあ、結論は人によって楽しみ方はいろいろあるんで、みんな楽しんでくれって
>ことですよ。そんで、それを否定することはやめろってことですよ。

教授は、非常にライギョを愛しており、その限られた個体数の魚で
最大限の楽しみ方で少ない釣果で充実した釣りをして欲しいと願っています。
その思いが強すぎて、理解していないとみなす人に攻撃しています。
503さんのように、有効性や充実感を理解したうえで、色々している人には
そこまで押し付ける気持ちはないでしょう。教授は口が悪く、高圧的なので
耳を貸さない人がほとんどで、それが伝わらなかったですが、私の説明で
うまく伝われば、書き込んだ意味があったと思います。

512ライギャー ◆RaigyoS2No :05/03/07 22:41:08
俺もちょっと理解が浅かったですね。
確かに教授は知らないだけだし、こっちが
熱くなってちゃわかりあうも糞もないですね。
スマソ。
513名無し三平:05/03/07 22:44:28
>教授は、非常にライギョを愛しており、その限られた個体数の魚で
>最大限の楽しみ方で少ない釣果で充実した釣りをして欲しいと願っています。
>その思いが強すぎて、理解していないとみなす人に攻撃しています。

いわゆる雷魚マンの典型だな。
こういうやつはフィールドに来て欲しくない。
514新教授:05/03/07 22:58:35
>>512
ライギャーくん、ありがとう。とりあえず、私が現れなかったら
かたくなになって教授の言うことも理解できなかっただろうし、
それを分ってくれた証明が出来ました。
理解しあえるという効果が具体的に出たので、
俺が教授のやり方ではムリと言った理由を
あいつも分ってくれたことでしょう。

>>513
こんな考え方をしなければいけない状況が、ライギョの世界には
広がっています。しかし、あなたが言うように思いが強すぎて
攻撃し、分かり合えない状態が各地で起きています。そして
「雷魚マンは宗教的、怖い」などと言う印象を受ける結果になっています。
私はそれが常日頃からいけないことだと思っています。
教授のやり方がまずいと思ったのは、あなたの言うとおり「典型的」だった
からです。しかし、私が分かり合えるように皆さんと話し合っている様子を見て
教授もやり方を変えてくれると嬉しいです。
515名無し三平:05/03/07 23:35:54
なんかライギョのいる用水って雰囲気が共通してない?
浅くて、鯉とカメがうようよいるようなトコ。大体こんな用水ってライギョいるよね?
516新教授:05/03/08 11:15:31
>>515
そうですね。ブラックバスやブルーギル等のような、繁殖力の強い
魚種の代わりにライギョのキャパシティーが用意されているのでしょう。
しかし、あなたのいう亀は、おそらく関東でも問題になっている
ミシシッピーアカミミガメのことですよね。アメリカ産の魚種は増えないのに
爬虫類は増える。本当に不思議ですね。
517名無し三平:05/03/08 12:38:37
そんな不思議なことかな?
その種の生存適応範囲が広いか狭いかの差だけじゃない?
>代わりにライギョのキャパシティーが用意されているのでしょう
てのも意味わからないけど
518名無し三平:05/03/08 22:20:33
>517
>そんな不思議なことかな?
>その種の生存適応範囲が広いか狭いかの差だけじゃない?

アメリカ産の魚種は増えにくい環境なのに、爬虫類やウシガエルの
様な両生類は増えると言うところに、不思議さを感じました。
バスやギルが繁殖している場所より、これらの密度が濃かったりするので。
ようするに、魚種だけを見ていると、大陸の違いで繁殖環境が違うのだと
納得できそうなのですが、爬虫類、両生類の両種を加えるととたんに
分からなくなります。そういうことです。

>>代わりにライギョのキャパシティーが用意されているのでしょう
>てのも意味わからないけど

「生存競争の敗北」という言葉を聞いて「食った食われた」を論ずる人がいますが
それよりも繁殖力によるその場所が持つキャパシティーを、占めてしまうという
勝利もあります。バスやギルが増えない分、その場所が持つキャパをライギョが
占めているのではないかと推測しました。(あくまで推測です。専門家ではないので)
519名無し三平:05/03/08 23:39:52
爬虫類ってもカメだけじゃんそれも極一部の
トカゲ系とかヘビの類なんて全然じゃん
そうかといって同じ水の中でもザリガニなんて爆発的に増えたし

リザーバーには鯉もカメもいっぱいいるけどバスもギルも
そこそこ増える、バスやギルが増えてもヘラも同じ場所でどんどん
増える、ドブにバスやギルが適応できないだけじゃない。
520名無し三平:05/03/09 12:42:58
>アメリカ産の魚種は増えないのに
チャンネルキャットフィッシュはアメリカ産ちゃうの?
バスは?ギルは?おもいっきり増えてるけど。
521新教授:05/03/09 14:27:11

ちょっと時間が空いたので、見に来て見たらレスが付いていますね。

>>519
>爬虫類ってもカメだけじゃんそれも極一部の
>トカゲ系とかヘビの類なんて全然じゃん

あくまで、水中や水辺の生態系の話でして・・・。
トカゲやヘビの話になると、気候なども絡んできますので・・・。

>そうかといって同じ水の中でもザリガニなんて爆発的に増えたし

おっしゃるとおりです。それも不思議です。

>ドブにバスやギルが適応できないだけじゃない。

ドブの他に、浅くて(かなり浅い)カバーが濃い池などもライギョの密度の方が
濃いようですね。

>>520
>チャンネルキャットフィッシュはアメリカ産ちゃうの?
>バスは?ギルは?おもいっきり増えてるけど。

これらの魚は、ここで語っている環境では増えていない(又は増えにくい)
と言う認識です。

それでは、仕事に戻ります。また、夜来ます。
522名無し三平:05/03/09 15:18:38
バス板の馬鹿どもは新家のことをアニキーとか、憎いーとか言ってるんですけど
何とかしてください。
あんな男らしくもなんともない、ただの普通のおっさん(笑)を・・・・
523名無し三平:05/03/09 15:29:10
アニキ、やることなすこと何をとっても憎いやんけ
パンピーがアニキ馬鹿にすんなよ
524名無し三平:05/03/09 19:44:59
釣り下手だし、顔不細工だし、関西弁だし・・・どこが憎いのやら
525名無し三平:05/03/09 19:50:20
表のメディアに出るのが嫌いと言っておきながら、ロドリの巻頭カラーで出ているのが憎い。
526名無し三平:05/03/09 20:35:19
アニキィ〜くぅ〜〜憎いぃ〜〜〜!!
527新教授:05/03/09 21:33:54
話が変わってきましたので、私はもう消えることにします。
消える前に教授にメッセージを残しておきます。

教授。まず、横槍を入れたり、変なレスを入れなかったことに感謝したい。
意外とまじめな奴だと見直したよ。
さて、冷静に見ていて、分ったと思うがお前の言っていることに対して
「間違っている」とか、否定とかをしている人は、ほとんどいないことが分かっただろう。
過去レスを見直してみても、それは分るだろう。反発している人は、お前の態度や
分らないことを批判していたことに対して、反発しているだけだった。
ところがお前は、自分に向かってくるレスは、全てお前の考えを「否定している」と
受け取り、攻撃していた。(それは、お前のつじつまが合っていないレスを見れば
よく分るだろう。)だから、お前は、ずっと一緒のことを言い続けていた。
つづく
528新教授:05/03/09 21:39:08
つづき
だが、そうじゃないことが分った今、もう言い続ける必要は無いよ。
お前が、フィールドでアングラーを見て憤りを感じたようだが、
今までのレスを冷静に見れば、ココのみんなはお前が気に病むほど
わかっていない人ばかりではないだろう。
ライギャーくんみたいな若い世代も、ちゃんと話せば分るし、
お前の言う「レベルが低い」ものでもないぞ。
だから、俺らみたいなおっさんは、安心して見ていようや。

それじゃあ、私は消えます。また会いましょう。
(ROMは続けますが・・・。)
529名無し三平:05/03/10 01:19:52
新教授自己完結しちゃったけど・・・
530名無し三平:05/03/10 05:35:56
>>529
ハゲワラ
531名無し三平:05/03/10 10:58:47
>>529
自己完結というか、これ以上いる意味がなくなったんじゃない?
不毛なスレが続くこともなくなったわけだし。
532名無し三平:05/03/10 12:50:31
>>529

まあ、この流れだったらこのテーマはもう終わりだろう。
こういった形で消えてゆくのは何の問題も無い。
また、教授が出る前のような、ビデオの話やフロッグの話に戻るだけだろう。
533名無し三平:05/03/10 12:54:26
ゾーコーが一日も早く消える事を祈ってます
534名無し三平:05/03/10 12:56:06
>525
>表のメディアに出るのが嫌いと言っておきながら、ロドリの巻頭カラーで出ているのが憎い。

アニキは可哀相だね。そういう考え方とか、自然を愛する姿勢みたいのを
芸風にしているけど、アニキの考えにそぐわない香具師(例えば雷魚の口を
手で開けられない奴とは釣りに行かんとか言っている)にも、数え切れないくらい
アニキの竿やらルアーやら本やら売っているんだから、矛盾が生じる。
結局商売屋なんだけど、それを否定するのが芸風だから、そこを突かれるとイタイ。
535名無し三平:05/03/10 12:57:30
>>533
それはむりぽ
536名無し三平:05/03/10 13:02:11
ライギョのビデオについては、常に批判が出るけど
それをかなり早い段階でやったのもアニキだったりする。
ライギョで儲けていると言うのは、絶対否定できないだろう。
バス関係のものは全然売れない。例えばスピナベとか。
でも、名前が売れているのはやっぱりライギョのおかげ。
537珍教授 ◆0ED/DArWzw :05/03/10 13:15:14 ID:??? BE:54150555-
お薦め雷魚ビデオ

お前等【スネークヘッドテラー人食い雷魚】ってしっとうか?
http://www.neowing.co.jp/detailview.html?KEY=ALBD-5143S
538名無し三平:05/03/10 20:54:12
青森県民ウザイ
539名無し三平:05/03/10 21:10:37
アニキの名が売れてるのは雷魚のおかげ+アニキの釣りのスタイルでしょ。
雷魚だけなら高井氏止まりだと思われ。
それにしても彼は太ったなー。昔のビデオ見るとハム化してるよな。
540名無し三平:05/03/10 21:51:54
>>539
>アニキの名が売れてるのは雷魚のおかげ+アニキの釣りのスタイルでしょ。

釣りスタイルというか、やっぱり言葉と芸風でしょう。具体的には
「反体制的」とかさ。今じゃ普通のスタイルなんだけど。
芸風というのは、反商売的な姿勢。でも商売だからギクシャクしてる。

>それにしても彼は太ったなー。昔のビデオ見るとハム化してるよな。

高井氏は若かったからな。俺も20代前半の頃と比べると別人だ・・・。
541名無し三平:05/03/10 22:00:43
ハム太郎か(w
542名無し三平:05/03/10 22:26:30
>アニキの名が売れてるのは雷魚のおかげ+アニキの釣りのスタイルでしょ。
それと、タイミングだな。釣りブーム(というかルアーブーム)が到来して
どんどんルアー雑誌が創刊されていた時期に現れた。メディア暦はソルジャー
より短かったし、幸村氏より全然新しい。今は亡き「ルアーフリーク」にも出ていた。
後から創刊されたワケではないが「タックルボックス」にもいたな。
ソルジャーやカム古賀氏みたいに一番メディアが元気な時期に「ローカル誌」じゃなかった
のも大きい。
543名無し三平:05/03/10 22:32:14

他にアニキがいた雑誌は「つりトップ」。やっぱり全国誌。
ダービーで名をはせていた人達もつりトップに出ていたが
ダービーに出した魚を釣った場所や釣り方を紹介するだけ。
中には記事書いていた人もいたが、この人たちもローカルで。
反対にダービーを否定し、でっかいライギョを釣って
連続で2ページを貰っていたら、印象は変わる。
一体どういう経緯であの立場になったのか、知っている人いる?
544名無し三平:05/03/10 22:35:59
>>543
>反対にダービーを否定し、

ダービーや場所公開をいち早く否定したのはアニキだが、
初めてタックルボックスに登場した時に、場所公開だったのもアニキだったりする。
545名無し三平:05/03/10 22:38:46
ダービーや場所公開も否定したが、アンダーも否定した。
本人は否定していないという言い方をたまにするが、あの書き方は否定しているとしか言いようがない。
546名無し三平:05/03/11 01:11:59
>>544>>545
昔の事なんてもうええがな・・・
547名無し三平:05/03/11 10:48:59
>>546

おっ本人ですか?
548 :05/03/11 19:50:19
新教授とやら、ごくろうだったな
まずオレのオープン暦を答えておこう
オレ自身は完全オープンエリアでのライギョはやっていない
しかし素人時代から90年代中ごろの、まだフィールドに恵まれていた頃は
初夏のライトカバー期頃からシーズンインしてた
そしてハスの葉が広がり始める頃は、ほとんどオープンと釣法はかわらずサイトゲームを展開していた
カバーエリアからはずれたところに浮いてる奴もいるしな
つまりオレのオープン経験はその当時培われたものだ
期間にして10年程度といったところだな
549 :05/03/11 19:51:20
オープンゲームがステップ1と言うべきもうひとつの理由を新教授によって気づくことができた
鮒に始まり鮒に終わるという言葉があるが
新教授自身が>>480-481で述べているとおり、中部のようなドブ(小水路)でのライギョゲームは
子供にとって手軽な対象魚であったろう。また、小学生ぐらいまででは体力的(および金銭的)にも
カバーゲームは難しい
この点でオープンライギョは子供にはうってつけの遊び相手といえる
つまり(オープン)ライギョに始まったわけだ
しかし、しょせんライギョは大して引く魚ではない。
この点については、この昔からライギョスレでソルトをやっている外野からさんざ突っ込みが入ったので皆も承知しているだろう
550 :05/03/11 19:53:10
ところがカバーというファクターが入ると状況は一変する
・ライギョ以外に超ヘビーカバーゲームが可能な魚種はいない
・カバーゲームはトップでありながら目標の魚が見えないというアンダーゲーム的な要素があり独特の魅力がある
・ライギョ以外、1mに迫る大型魚を近距離で派手な音とともにトップに出せる魚種はない
(捕食音の迫力でいえばビワコオオナマズやタイリクススキの捕食音も
決してライギョ劣るものではない。まるで大きな石を投げ込んだようなドッパーン!という派手な音を出す)
以上の理由からカバーがあってこそライギョという魚は他の魚種に劣らぬ大きな魅力を発揮するターゲットなのだ
体力や金銭面の制約が薄い、いい大人はこの点をよくふまえて考えるべきだな
551 :05/03/11 19:56:07
さて、オレはあえて具体的なノウハウの言及は避けてきた
これらは、自分自身が試行錯誤すべきことであり、それ自体が楽しみであるからだ
しかし書かない=知らないと誤解しているようなので具体的なノウハウの一部を書き込むこにしよう

浮きライギョ狙いに関し、新教授の講義を補足するならば、
キャストしたフロッグが浮きライギョの真上を通過しないように。それだけで逃げるケースがある。
(ただしロッドでつつくまで逃げない寝ぼけるライギョもいるので一概にはいえないが、一応リスクは避けるべき)
ルアーの気配で驚かせぬようライギョから離れた空中を通過させ、トレースラインをロッドワークで修正する
基本的にフロッグは頭の方向からでなく尾の方向から接近させる(例外として流れがあればナチュラルに鼻面にもっていくケースもある)
ラインで水を叩かないのは言うまでもない
ただ鼻ヅラに持って言ってもノーアクションでは簡単には食わない。カバーに絡ませられたいため、シェイクでじらすにも限界がある
シェイクの強弱による刺激変化が使えず、単調な微振動のみとなる
このため、食わす場合はいくつかのアクションを加えることになる
552 :05/03/11 20:10:39
いろいろあるが、まず45度浮きフロッグの1-2ポップ&ステイ
ポップさせるとその分ルアーが移動するので、その移動距離は当然考慮する。
最終ステイの位置は近すぎず遠すぎず。近くでポップさせると驚かせる可能性があるし遠いとアピールが弱い
ポップの強さはオーバーアクションは避ける。フナが水面でポコポコやってる感じをイメージする

次にクランクベイトやフローティングバイブのスロートップ引き(ぬるぬると動かす)が浮きライギョ狙いに有効なのは
中部マンならよく知っているだろう。オレも研究過程でやったことがある。
あれに近いアクションをフロッグでもロッドワークでやればよい。
早い話連続ドッグウォークだが、テンポは状況に応じてコントロールする
(ちなみにフロッグの360度ターンぐらい、目をつむってもできるんだろうな?)
アクションはキビキビというよりヌルヌルという感じの方が有効に思う
ルアーバランスをちょっとシビアにとる必要あり(トレーラの工夫も必要だがこれは秘密。各自が楽しんで考えるところ)

この2パターンの使い分けだけで十分ゲームを展開させることは可能だろう
なんら目新しいものはない
結局、問題になるのは間合いアクションタイミングの取り方など微妙な点をどう状況に応じてコントロールするかである
553 :05/03/11 20:27:52
ソルジャー三宅の話が出ているが、彼の情報は古い。80年代後半は、まだライギョ黎明期だからな
ライギョと鯉の見分けなど、慣れてくれば誰でもわかるようになる
はっきりと動いた場合、カバーの揺れ方はライギョがヌルっとした感じに対し、鯉はボヨーンという感じである(言葉で説明するには限界がある)
カバーが薄ければ、水紋の広がり方が見えると思うが、その広がり方を注意して観れば、雷魚がルアーに対し首を振り向けたのか
鯉が逃げたのかぐらいはわかるようになるだろう
基本的に野生の鯉はルアーに興味を示すことはほとんど無い。(例外的にトップにアタックする鯉もいるらしいが、それはそれで面白い)
河川の鯉はシラスの遡上期に魚食性が高まりルアーにヒットするらしいが、盛夏の野池では条件に合致しないな

ヘビーカバー下で鯉がゴソゴソと動いてる場合は、まずルアーの動きには関係なくカバーがわずかに揺れ続ける。少し様子をみるため間をとればわかる
まして口パクしてる場合ならば音でわかるので間違えることなど皆無
ライギョなら少し動いたあと静止し、獲物からの次の信号を待っている
そこでチョンっと小さくアクション与えてやると、さらにピクっとルアーに反応するように動くことがあるので確認することもできる
また盛夏になるとフナがカバー下で口パクしてることが多いがこれを間違える奴はいないだろう
554 :05/03/11 20:33:32
>おい教授。近距離と言っても、足元とかばかりじゃなくて結構広い範囲だろ?
前のライギョスレで近距離を定義したことがあるが 「ライギョのシビアな反応を察知できる距離」である
つまりある程度個人差が出るわけだが、視力1.5、乱視色弱なしのオレでもせいぜい20mだな
実際にはほとんどの釣果を15m未満であげている
もし、視力が2.0以上あるやつならば、もう少し伸びるだろうが、それでも40m、50mで見えるとは
到底考えられない。(4.0ぐらいあれば、あるいは可能かもしれんが)
プロフェッサーは路線変更か?
全く威圧感が感じれんのお。ええこっちゃ。

雷魚釣りが『仕事』なら良かったのんのお。
ホンダら部下はプロフェッサーの言葉に従うのんのお。(笑)
俺は部下にはなりとうないけどの。
556名無し三平:05/03/11 20:58:19
長くて読む気しない
557 :05/03/11 21:08:09
ロッドに関して
たしかにオレはロッドビルダーではないので細かな素材や製法の知識はないがな
新教授がどこぞの二名の人間を例にしているようだが
彼らが正しいという理由が>全てのロッドを使える立場にあるからだけではあきらかに説明不足

繰り返すがカバー用ライギョロッドの最大の目的は
ライギョをカバーに巻かれることなく、速やかに寄せるだけのパワーがあるか、である

基本的にオカッパリであるこのゲームでは、数本のロッドを持ち歩き、状況に応じて使い分けるということはまずないだろう
(ただし車に数本準備しておき、フィールド全体に状況によって多少パワーダウンしたロッドを使うことはある)
いずれにせよフィールドに立つときは1本だけであり、ここで求められるのはロッドパワーの「余裕」である
余裕のないロッドは、イザというとき不安を帯びたままのファイトを余儀なくされ、それはカバーへの巻き込みやバラシに繋がりかねない
ライギョはドラグを〆こんだ真っ向勝負の釣りである、いくら繊細なパワーコントロールを行なうとはいえ、
8割はかなり強引なファイトを余儀なくされる
こんなとき余裕のあるロッドパワー(と余裕のある体力)が危険域を下げ、安定したファイトを提供してくれる
余裕はいざというときのための保険ともいえるし、万が一の超ド級に備えるのも釣師に必要なことである
558 :05/03/11 21:09:22
その証拠に新家やOFTのロッドはいいまだこの路線を堅持し続けている
たしかに最近のフニャ竿でもカバーゲームは可能だろう
だが、この「余裕」を削った上での軽さ、
遠投性を重視したスローテーパまたは乱雑なファイトを吸収するためのスローテーパでは
その後のファイトはカバーに巻かれるもヨシを前提にしてるとしか言えない
たしかに老舗ロッドも最大負荷時ではスローテーパーになるが
これは破損を招かないために力抜けをよくする措置であり、これもまたライギョロッドの進化の過程で培われたものだ
最初のGUN77は力抜けが悪く、破損が多かったからな(マイナーチェンジで直った)
基本的に老舗ロッドはファイト中もファーストからミディアムテーパを維持しており
ライギョの不意の突進を素早く止める即応性がある。
最初からスローテーパのロッドはこういう事態で1テンポ遅れカバーへの巻き込みの危険性が高まる
559 :05/03/11 21:12:13
>>555 誰も路線変更なんかしてへんわ
ワシは初心者とまともな奴には最初から紳士的やったやろ
560新教授:05/03/11 21:28:39
もう消えようと思いましたが、教授が現れたから来ました。

まず教授。冷静に書き込めば、誰もわからないことは言わないし、
よく理解できるよ。

>その証拠に新家やOFTのロッドはいいまだこの路線を堅持し続けている

結構これは、見直されて来ているよ。ここ数年メーカーやショップから出た
竿はお前のいうフニャ竿だったが、今年出るテンリュウ、カム古賀氏の竿、
ジャクソン(でんまる)竿はこぞってパワーがあるようだ。
ゼニスはまだ分らないが。
お前が思っているほど、アングラーはわかっていないわけではないから、良くないと
感じたものは淘汰されてゆくようだ。実際にマグハスのLHでなくなったものもあるだろう。

>最初からスローテーパのロッドはこういう事態で1テンポ遅れカバーへの巻き込みの危険性が高まる

ザウルスのチャナックスはキャスト時はファーストで力が掛かるとスローへ
移行する感じだった。全体的に筋肉質で、カバーが少なめならあれでも
良いのでは?お前の考えを聞かせてくれ。
561新教授:05/03/11 21:31:57
>前のライギョスレで近距離を定義したことがあるが 「ライギョのシビアな反応を察知できる距離」である
>つまりある程度個人差が出るわけだが、視力1.5、乱視色弱なしのオレでもせいぜい20mだな

クリークをメインにしているアングラーだと、20mでも「近距離」という
認識をもてないから、誤解がないようにやっぱり名称を変えたほうがいいかもしれないぞ。
>>559
おい、おい、ホンダら俺は変質者か。(笑)
俺にも紳士的に接しろ。(笑)
563 :05/03/11 21:45:33
>>561 ロッドはある程度進化していくだろう
だが、仮に軽量でGUNシリーズ並のパワーがあるロッドがあったとしても
肝心のアングラー自身のパワー問題が浮上する
以前からライギョ系スレで体を鍛えろというと、すぐに筋肉バカというレスかえってきたわけだが
老舗ロッドを扱えないほどの華奢っぷりでは、どんなに優れたロッドを持っても
まともなファイトなどできないからな

>>561 感覚的に20m以内は十分近距離といえるだろう
564名無し三平:05/03/11 21:45:52
中部の釣り師だが、魚類というより哺乳類のような表情や、動きを見せる
ライギョが好きで、オープンのクリークで楽しんでいる。
魚とたわむれるというか、そんな感覚。教授の言うカバーでの特性もよく理解できるし
カバーの釣りも大好き。でも、ライギョならではの動きとか捕食音とかもライギョだけの
魅力。それも俺は楽しんでいるんだけど、それはOK?勿論ちゃんと釣る数も制限しているよ。
>>564
人に迷惑を掛けんのやったらバッチリオーケーっスよ。
566 :05/03/11 21:53:06
>ザウルスのチャナックス
やっぱり結論はそうなるだろうな>ファーストからスローへ移行
新しいロッドが本来の路線に戻りつつあるのは良いことだ

オレの場合は釣行回数が減りGUN80,77,OFT80を使いこなしているから
新たなロッドを購入する必要ががないんだよ

>>564
観て楽しむのはオープンの魅力のひとつだが
カバー下を想像するゲームもよくよく楽しんでくれ
567新教授:05/03/11 21:54:45
>>563
そういうことじゃなくて「軽量フニャ竿」という流れが変わってきている
ということ。パワーは勿論あるし、ある程度の重さもある。
メーカーは市場が求めないのを作るのは基本的に無理だからお前が気に病むように
みんなは貧弱なものは求めていないから安心して欲しいと言いたかった。

>感覚的に20m以内は十分近距離といえるだろう

「近距離」と言ってしまうと、お前が訴えたいシビアな反応を見抜き釣ると
いう、要するに「闇雲に撃って釣るとは違う釣り」というのが伝わらず
「足元で釣る」とか誤解を招くことが多いからな。その誤解をなくす名称はないものかな?
568名無し三平:05/03/11 21:58:24
>566
>観て楽しむのはオープンの魅力のひとつだが
>カバー下を想像するゲームもよくよく楽しんでくれ

それは勿論だ。カバーも大好きだからね。教授が見て楽しむのを
認めてくれてほっとしたよ。
569新教授:05/03/11 22:06:48
>ファーストからスローへ移行
>新しいロッドが本来の路線に戻りつつあるのは良いことだ

うん。釣博で見た限り、新しい竿達はそんな感じだった。

>オレの場合は釣行回数が減りGUN80,77,OFT80を使いこなしているから
>新たなロッドを購入する必要ががないんだよ

そうか・・・。まあ、新しいものを語るとかショーを見るとか、それはそれで
楽しいよ。流れがフニャ竿に行ってから、また戻ってくる過程とかも興味があれば
買うまで行かなくてもお前と語れたしな。
570ライギャー ◆RaigyoS2No :05/03/11 22:21:23
>>563
>肝心のアングラー自身のパワー問題が浮上する
ってところで誤解があるかもしれない。
前スレでそれに対していったことは、軽いほうが
疲れにくいとか、軽さに対するメリットの話で、
今までの竿が重くて扱えないという意味ではない。
パワーに関しては無視の、「軽さ」に対する話。
あと、教授が前スレで批判していたけど、
>ファーストからスローへ移行
↑コレがでんまるロッド
571 :05/03/11 22:30:46
>軽いほうが疲れにくい
だからそれもパワー不足だっつーの
最大筋力だけじゃない筋持久力も重要な要素だ
ついでに言えば無駄なキャストが多いのも原因のひとつ
まあ上達の過程で絨毯爆撃で経験を積まなきゃいけない時期もあるがな
572新教授:05/03/11 22:34:09
>>570
ライギャーくん。そうだね。569に書いたけど、釣博で見たらそうだったよ。
それと、567にも書いたけど、アングラー達が教授が危惧する方向に向かっていない
ことは、市場が証明した形だから、教授も分っていると思うよ。
573新教授:05/03/11 22:38:51
>>571
教授がライギャーくんにレスを返しているな。

教授よ。まあ俺の書き込みで、アングラー全体の流れが貧弱な方向に
向かっているわけじゃないことは分ってくれたと思うから、目くじらを
立てなくてもいいよ。心配ならライギャーくんが使っているタックルを聞いてみれば?
574ライギャー ◆RaigyoS2No :05/03/11 22:39:27
>>571
いやいやそうじゃなくて・・・・
別にそんなに疲れるわけじゃないけど、
少なからず腕に負荷はかかるから、
軽くて取り回しのいいロッドのほうが、
感覚的に疲れた感じもしないし、
いいかなって話。鍛えればいい
ってのは、ちょっと論点が違う気がする。
軽いことのメリットだけの話。本当に
軽さだけに絞った話。総合的に考えたら
教授が言ってることも間違ってないと思うけど。
575名無し三平:05/03/11 22:47:08
ていうか、実際にオモリを吊るして負荷をかけたテストを雑誌でやって欲しいなー。
そうすればある程度の参考になるし。
自分の感覚だけで話をしてもみんな基準が違うからね。

まあ、そう言うとオモリを吊るした場合と実際の釣りとでは話が違うって言うんだろうけど。
576名無し三平:05/03/11 22:49:28
ケッ、馴れ合うなよ
なにが総合的に考えてだ、たかが遊びで魚釣んのに
なんで鍛えなあかんねん、アホくさ。
577新教授:05/03/11 22:50:57
>>574
昔のライギョロッドを振り回す力が体にある状態で、軽くてパワーがある竿を
使えば、余裕がある。そういう話だね。
教授よ、別に貧弱とかじゃなくて軽さによるメリットを話したいだけなんじゃないかな。
勿論パワーに影響しない範囲での軽さで。
578 :05/03/11 22:52:11
>>574 釣りのために体を鍛えるってのは珍しい話じゃない
ソルトの大物の世界では常識だぞ
ライギョはソルトの怪物たちに比べればかわいいものだが
それでもド級は10kgを超えることもあるし
ドラグを〆こんでのファイトは瞬間的に相当な負荷がかかる
現実にフィールドで他の奴のファイトをみてると
カバーに巻き込まれてるケースが非常に多い
その点からみても全体的にパワーが足りてない
我々の仲間内でもGUN77が出た当初は辛いという意見もあったが
最終的には皆体力増強の道を選んだぞ
まあ当時はド級確率が高かったおかげもあるがな
579ライギャー ◆RaigyoS2No :05/03/11 22:53:19
>>576
だから、それはあくまでも、そのロッドを振っていて
疲れて投げられなくなるほどの人に対してだって。
総合的に考えてって書いたじゃん。万人に通用
する理論じゃないの。ロッドが重過ぎて扱えないけど
どうしてもそのロッドで釣りをしたければ鍛えろ
ってこと。
580新教授:05/03/11 22:53:42
>>575
そういうのは面白いかもしれませんね。ブラックバスではいろんな
企画をやるけど、ライギョは市場が小さいから期待は出来ませんが。
581ライギャー ◆RaigyoS2No :05/03/11 22:53:59
>>577
そのとおりです。
582 :05/03/11 22:55:02
>>576 出たな青瓢箪君
その割り箸のような白腕では
まともなファイトなど無理だぞ
583名無し三平:05/03/11 22:56:47
>578
>最終的には皆体力増強の道を選んだぞ
>まあ当時はド級確率が高かったおかげもあるがな

確かに「その道具を使いたい」と思ったら、それに身体をあわせにゃあ
しゃあないわな。
584575:05/03/11 23:05:10
ルアマガなんかはそういう企画が得意なんだけど雷魚は興味ないみたいだし。
ロドリあたりがシーズン前にこんな企画してくれたらうれしいなー。
なぜか雷魚ロッドに関しては精神論が前面に出てタックルに関する理論的な
記事が少ないように感じてしまう。
個人レベルならいいんだが。
バスロッドだけでなくソルトを含めたいろんなロッドが負荷テストを記事に
してるんだし。
だから、雷魚だけがこんなにロッドの話が拗れるんじゃないかな〜と勝手に思ってしまう。
585名無し三平:05/03/11 23:06:04
>578
>カバーに巻き込まれてるケースが非常に多い
>その点からみても全体的にパワーが足りてない

ライギャーはそういった場所でやってないとオモワレ。
そういった場所でやるようになれば、それなりのタックルも必要だし
その時体力がなければ考えるだろうし、あれば問題ない。快適な道具は
教授が言うようにそれに依存するとかじゃなくて、メリットがあるなという話。
新教授が言うように、貧弱すぎるタックルは使うきせんし。
586 :05/03/11 23:06:52
ちなみに昔バーストアウトを仲間で酒飲みながら鑑賞したことがあるのだあが
出演してた連中がファイトがよくカバーに巻き込まれてて
皆で大爆笑になったことがある
まァカメラが回り出すのを待っててやむ得ず巻き込まれたんかもしれんがね
結果的にあれは悪い例だから、なにか字幕でコメント出すべきだったな
587新教授:05/03/11 23:09:49
>>584
そうですね。しっかり数字で出してくれれば、ロッドの話も
理論的に出来るのになあと思います。ルアマガはルアー雑誌というより
「バス雑誌」ですからね。「バサー」みたいに題名からしてそうだったら
うなずけますが、あの姿勢には疑問が残りますね。
588名無し三平:05/03/11 23:14:50
>>586
連中ということは、1かな?あの時は若い人ばっかだし、昔だったから
ああだったのでは?昔からメディアに出ていた幸村氏やソルジャーや
岩崎氏やカバー専門のアニキだったら、ちょっと違ったかも。
ちなみに俺は、カバーの下でチェイスしている雷魚を見抜けずアタックまで
持ち込めなかったスカパーの王様のほうがワラエタ。
589名無し三平:05/03/11 23:14:57
新家って釣り下手なのにどうしてみなさんそんなに惚れ込んでんの?w
まあ多分意味はないんだろうけど
590 :05/03/11 23:21:58
>>588 たしかに若かったが、肩書きは
おおのフォトダービの1、2、3だろ
ちょっと?なビデオだったよ当時の感想としてはな

ちなみにアニキの奴もビデオじゃ気負ってちびライギョふっ飛ばしてたな
だが最後の方でフッキングからファイトへの移行を横から撮影しているシーンは参考になるぞ
事実上片手でフッキングしてないと、ああスムーズにはいかない
591名無し三平:05/03/11 23:22:37
釣りは下手でも菊の扱いはうまいんじゃ
592名無し三平:05/03/11 23:31:13
やっぱり清水親父のフィッシングナウがピカイチやろ(w
593名無し三平:05/03/12 10:24:12
>>590
なんか聞いた話では、ディレクターが力はいっていて、デリケートな
ライギョ釣なのに撮影スタッフもわんさかいて大変だったらしい。
アニキのビデオに比べて画質がやたらいいだろ?何か問題がなければ
あれだけ数が釣れないというのもおかしい。高井氏は頑張っていたが、
人がいいから人間関係をうまくやっていけるので、その雰囲気でも
何とか釣れたらしい。だからパート2は高井氏が主役でピンだった。
九州編ではカム氏もいたが。
594名無し三平:05/03/12 10:27:01
>>592
フィッシングナウで対岸で雷魚をアタックさせたのを見て
カメラマンやスタッフがあわてて駆けつけると「ばれてもうた・・・。」
と、途方にくれている清水氏に爆笑した。息がやたら荒いのもイイ!
595 :05/03/12 10:51:37
>>593 その2とか九州とかではもうちょっとマシな腕見せてんのか?高井の奴は
あのままじゃ恥じさらしもイイとこだからな
そもそも中部の連中は腕もわきまえず出たがりが多い

>>594 もはや問題外だな 2000年初頭はライギャーレベル最低期か
少しづつレベルが回復するのを祈る
596名無し三平:05/03/12 13:41:27
ライギョマンは竿に対する要求高いが
自分に合わせてカスタムしようちゅう香具師はおらんのかいな
597名無し三平:05/03/12 14:04:04
細かいチューンはするよ。グリップエンドに錘つけてバランサーにしたり
グリップ削ったりくらいはね。でもテーパー変えたりはできないじゃん。
そこを要求してるだけ。
598 :05/03/12 14:19:34
>>596 専用ロッドが無かった頃は自作が常識だったんだよ
ロッドの中にロッド入れて2重ブランクスとか有名だな
外国のロッドを取り寄せてガイド交換とかな
599ライギャー ◆RaigyoS2No :05/03/12 17:22:14
自分でブランクを作れる十分な機材と技術と知識
は欲しい。
600ライギャー ◆RaigyoS2No :05/03/12 17:23:00
>>599
×知識は
○知識が
601名無し三平:05/03/12 17:36:20
旧モデルの竿をニューガイドコンセプトに換装なんてどうよ
602ライギャー ◆RaigyoS2No :05/03/12 17:54:53
ガイド変えるのって難しくないですか?
手順自体は簡単でも、ブランクに傷入ったり、
トップガイドを変えるとき長さ変わったり・・・
603名無し三平:05/03/12 18:03:32
マタギHPより。
ttp://www.matagi.co.jp/proud/gun73/g5.jpg
やるならやっぱ最初からやったほうがいいよね。既製品のガイドの付け替えより。
604名無し三平:05/03/12 18:18:08
マタギにライギョ用ブランク1種類しかないし
>トップガイドを変えるとき長さ変わったり・・・
て折るのかよ(w
普通にやれば傷も入らない
605名無し三平:05/03/12 18:49:17
また変なのが現れましたね。
もうこのスレも終わりですね。
606名無し三平:05/03/12 20:29:29
うらしま堂にブランクあるじゃん。
607名無し三平:05/03/12 20:57:12
>>606
うらしま堂のブランクはメーカーで言うとどこのに特性近い?
608名無し三平:05/03/12 20:57:38
くじらの刺身
609名無し三平:05/03/12 21:02:50
>>607
どこともいえないな。
610名無し三平:05/03/12 21:22:13
マレットてヌメヌメちゃうの?
611名無し三平:05/03/12 21:59:38
>>595

2になったらだいぶいいよ。
あと、バースト1は、彼らより先に中部のメディアに出ていた人達
長島氏の次に現れたライギョの代表、中空プラグを改造しカバーゲームを始めて
メディアで世に紹介した幸村氏や1980年代前半から全国ダービーで上位の常連だった
R.F.G.Cの岩崎氏を初めとしたメンバーや、アニキがダクロン使っていた時代に
すでにPE使って、全国ダービーで名をはせていたソルジャーとか、そこら辺が
出ていなかった。あの3人はハッキリ言って無名だった。高松氏なんかもフィッシュオンで
後に記事書いていたけど、バースト出るまで誰か知らんかった。そんな存在。
612 :05/03/12 22:27:12
ダービー参加者なんざどうでもいいんだよ
バストーナメントみたいに同じ条件下でのコンペじゃない
某潟を始めド級がでるフィールドに
通った回数がそのまま結果に繋がるようなダービーだからな
そんな連中がアホ面晒してるはウンザリだ
613名無し三平:05/03/12 22:33:43
>>612
>ダービー参加者なんざどうでもいいんだよ
幸村氏はそんな存在じゃないよ。ソルジャーもバーストの頃はやっていなかったし。

>某潟を始めド級がでるフィールドに
>通った回数がそのまま結果に繋がるようなダービーだからな
>そんな連中

それが、バースト1に出ていた連中。あんたが言うように「おおの」の上位者。
だから、彼ら(しかも10年以上前の)を見て「中部のレベル」と思うのはやめて欲しいのよ。
614 :05/03/12 22:40:46
ソルジャーはロッドくわえたショットに頭痛がした
オレは観てないがスカパー出演じゃずいぶん挙動ってたらしいな
オレの中部の知り合いが「オオノのオヤジは店改装してから人が変わった」
とか嘆いていたが商売も過ぎるとロクなもんじゃないな
615名無し三平:05/03/12 22:41:45
まあどちらにせよ、バーストの1はレベル低いね。ばらしまくりだし、
全然釣れないし、カバーに巻かれるし・・・。
まあ、アニキのビデオみたいに画像や音が最悪で商品として許されるのか
疑問なやつに比べれば、画質もむちゃくちゃ良いし、扱い方や雷魚を大事にする
というテーマがあってよかったよ。
まあ、教授に笑いでおすすめなのは、フィッシングナウや王様のスカパー雷魚だな。
王様は九州編な。
616名無し三平:05/03/12 22:47:23
>ソルジャーはロッドくわえたショットに頭痛がした

わはは!確かに大いに笑える!笑いすぎて頭痛がしたよ。

>オレは観てないがスカパー出演じゃずいぶん挙動ってたらしいな

わはは。>>615にも書いてあるが、スカパーの王様の雷魚関係は
全部笑えるぞ。一回全部見てみ?誰かビデオ持っているやついね〜の?

>オレの中部の知り合いが「オオノのオヤジは店改装してから人が変わった」
>とか嘆いていたが商売も過ぎるとロクなもんじゃないな

確かにな。ビデオや専用ロッドを売り出してから、突然アンダー否定し始めたしな。
あれは絶対商売。ダービーをあおったので北陸も駄目になったしな。
617名無し三平:05/03/12 22:51:20
>笑いでおすすめなのは、フィッシングナウや王様のスカパー雷魚だな。

クロスフィッシングの初期やスカパーの清水氏も笑える。カム古賀氏が
見切って釣り上げるような個体を見逃して釣れなかったり、息子や同行者
が散々釣っているのに、自分だけ釣れなかったりする。
ただ、ライギョ釣りは好きみたいだから憎むことは出来ん。でも面白い。
618 :05/03/12 22:52:27
当時のレベルでいえばアニキのビデオの方がはるかに参考になるぞ
それにデカイのを狙おうという姿勢が全く無いのが評価できる
バーストはド級ド級とあおりすぎだ

619名無し三平:05/03/12 22:54:05
清水氏は、高井氏と登場した時も、橋の下で何度も出るナマズを乗せきれず
「もう降参」といって、それを高井氏が一撃で釣ったシーンもかなり面白い。
教授、知り合いにビデオとっているやつはおらんのか?話あいてーぞ!
620名無し三平:05/03/12 22:57:07
>バーストはド級ド級とあおりすぎだ

だからそれが商売なんだよ!パート2はさらにあおるぞ!
そのせいでビデオに出ていた池に人が殺到し、今では釣り禁止。

>当時のレベルでいえばアニキのビデオの方がはるかに参考になるぞ

参考とかじゃなくて、映りや音声や構成が商品レベルじゃない。

621名無し三平:05/03/12 22:57:31
親父は一昨年のでも手前のアシに巻かれて落としてたね
622 :05/03/12 22:59:16
>映りや音声や構成が商品レベル
釣りビデオの基本は技術的に参考になるかどうか
そういう視点でみればバーストはどうしようもない
3バカトリオの顔売りビデオだありゃ
623名無し三平:05/03/12 23:00:49
>デカイのを狙おうという姿勢が全く無いのが評価できる

ビデオではそうだが、でかい雷魚を前面に押し出し、そんな奴らと
ヘビータックルで戦っているという演出を商売にして成功したのがアニキ。
商売的なことを否定するのが芸風なのに、所詮商売なのがアニキ。
624 :05/03/12 23:02:21
>そのせいでビデオに出ていた池に人が殺到し
おおのでロッドを買うともれなく情報がついてくるという噂まであったな
廃刊になったフィッシュオンだって時代錯誤の誌上ダービまで
たってたし、どういう地域なんだほんま
625名無し三平:05/03/12 23:04:05
>釣りビデオの基本は技術的に参考になるかどうか

おおの、大久保はどこからどう見ても、技術的にどうのじゃなくて
商売。あおるのが目的。教授が言うようにアニキはそういうのがいやだから
ビデオに出なくなったのかな?ちなみにバスのには出てたけど。
626名無し三平:05/03/12 23:07:46
>時代錯誤の誌上ダービまで
>たってたし、

ドブで子供が釣っていたのがいっぱい載っていたし、
おおののあおりとは、違うとオモワレ

>どういう地域なんだほんま

地域というか、おおのだけ。普通の中部のアングラーはバーストを見て
違和感を感じたヤツがほとんど。お前の中部の知り合いもそうだろ?
627 :05/03/12 23:10:00
>>623 ヘビータックルを使う理由を印象付けるためには
大型の写真も必要だろう
当時からスピニング&ナイロンタックルの害がひどかったからな
628名無し三平:05/03/12 23:11:25
>どういう地域なんだほんま

前々スレからそうだが、オオノとダービー至上主義者どものために
中部が変に思われていい迷惑。あんなものとは無縁のアングラーは
ごまんといる。地域ぐるみで考えないでくれ!
629 :05/03/12 23:13:19
おおの否定派が多いのは良いことだ
まあオレのツレもボロクソ言ってたし
大半の中部マンはマシなんだろう
630名無し三平:05/03/12 23:16:16
>デカイのを狙おうという姿勢が全く無いのが評価できる

「雷魚アングラー読本」の筆者はこの考え。彼は
「スポーツ&フィッシングニュース」の記事でもこうやって書いている。
ロッドもそうだし前から書き込んでいるが、教授の考えに近いな。中部人なのに。
631名無し三平:05/03/12 23:17:59
>大半の中部マンはマシなんだろう

教授は中部に知り合いがいるから、そこら辺を分ってくれて嬉しい。
632名無し三平:05/03/13 00:58:40
>>623
とはいえ、アニキファンの俺なんかはもちろんデカイのが出ればそりゃ嬉しいが、
それよりもまずは雷魚が遊んでくれることが嬉しい。で、へヴィータックルの方が
無難だと思う。そんなに商売色は強くないと思うよ。もちろん全く商売気がないとは
言えなけど、その商売とこだわりの加減がいいところにあると思うよ。
これは偶然というか運というか、狙ってできるもんじゃない。もし狙ってたら
アニキは相当な商売人だよ。他の商売でも十分食っていける。
633名無し三平:05/03/13 08:04:00
でも谷山の人はもうちょっと妥協してくれないと
しんどいて言ってたよ
634名無し三平:05/03/13 09:41:58
>632
>偶然というか運というか、

それはあるだろうね。>>542でも書いたけど。

>狙ってできるもんじゃない。もし狙ってたら
>アニキは相当な商売人だよ。他の商売でも十分食っていける。

そう。バス関係が全然売れない現実を見れば、よく分る。

>>633
そういう話を聞くと、やはり商売から出来るだけ遠くやっていこうと
していると感じる。

635名無し三平:05/03/13 09:46:09
まあ、おまいらが言うように、アニキはダービーにも出ていないし
でかいヤツを前面に押し出すという芸風ではないな。
しかしダービーの連中もひっくるめて納得させるには、デカイ奴が
必要だったのかなあ。
おまいらに言われて、ちょっと理解してきたよ。
636名無し三平:05/03/13 09:53:21
>>632
ヲマエはアニキのファンか?アニキはあの文章の書き方を、好きで
ファンになるやつと、「えらそうで押し付けがましい」と感じて
嫌うやつと、別れるな。
ちなみに俺は、嫌いではないがファンというほどでもない。
637名無し三平:05/03/13 09:57:34
ビデオの話に戻るが、アニキが場所を写すのがいやだったら、
グラフィックを使ったり、大久保みたいに海外に行っても良いから
きれいな画質で見てみたい。
今度も行くといっている、アマゾン釣行でもいい。ビデオ化して欲しい。
638名無し三平:05/03/13 21:42:58
俺が面白いと思った、雷魚ビデオベスト3

1位大久保3(同じ値段で120分とお徳!池もクリークもやって海外の雷魚も見れる!)
2位バースト2(カメラの前で90UPという明確なテーマで、3年間アングラーを追い求める物語がいい!)
3位赤羽雷魚(アタックシーン沢山。バスも釣れたり面白い。道具の説明もいい!)

ちなみに最下位はアニキビデオ。教授スマン!俺の基本は
>釣りビデオの基本は技術的に参考になるかどうか
じゃなくて、映画とかエンタメを見る感覚。
639名無し三平:05/03/13 22:12:46
確かにね、ビデオはイメージつかむには参考になるけど
バスプロだってキモは絶対見せないからね。
640名無し三平:05/03/13 22:31:43
昨年か一昨年の大阪フィッシングショーでアニキのブースに「雷魚
ビデオ」の新しいデモ版みたいのが流れていなかったか?
あれからどうなったんだろう?
641名無し三平:05/03/14 17:51:58
>>640

それしらね!詳しいこと教えて。お願い!
642名無し三平:05/03/14 21:13:13
この間発売した、アニキのバスビデオじゃないの?
643名無し三平:05/03/14 22:17:55
ここの人たちは〜♪夏休みが大好き〜♪
夏休みにいろんな所に出かける〜♪
あるところにも〜当然出かける〜♪
どこかに行ったら〜必ず出かける〜♪
ここがどこだか解るかな〜♪
さあみんな〜考えてください〜♪
644名無し三平:05/03/15 10:16:45
>>643
雷魚は夏だという印象があるが、一番良いのは実は春だったりする。
645ライギャー ◆RaigyoS2No :05/03/15 14:44:15
オレの場合、春はやる気十分でコンスタントに釣って、
あとは尻すぼみ。暑さに弱いから釣行すうが減りつつ、
だれてつれなくなってくる・・・・ora
646名無し三平:05/03/15 20:32:42
今日はなわの県にいってみたら
のっぺらぼうのクリークにキャストしてる香具師がいたよ・・・
647 :05/03/15 21:24:23
>>644 春先の寝ボケ雷魚釣って喜んでンじゃねーよ
648名無し三平:05/03/15 21:33:27
>>647
春といっても、ゴールデンウィークぐらいなのだが・・・。
教授よ、お前は何でそういう表現しか出来んのだ?お前、絶対育ちが悪いだろ?

それとも、偽者か?
649 :05/03/15 21:58:08
>>645 まぁ青白い肌を日焼くと日ぶくれ起こすさかい
真夏はワシら古参にまかしとけや
>>648 GW?そんな早よから叩きよるんかい
まあドブならかめへんけどな
650名無し三平:05/03/15 22:06:02
>>649
いつ釣りするかは本人の自由。オマエがとやかく言う問題じゃねー。
651名無し三平:05/03/15 22:07:51
寝ボケでも真夏でも魚いじめるのは同じやろ
偉そうなこと言うんなら釣り辞めろよこの偽善者
652 :05/03/15 22:15:15
>>645がオマエらの本音を見事にさらしとるやんけ
要はカバーが張ったら途端に釣れへんようになるからやろが
春先ならボケーっと浮いてるさかい魚みつけるんもメチャ楽やしのー
自由とか抜かして単なる言い訳やろ
ホンマはカバーで豪快に釣りたいくせに
653名無し三平:05/03/15 22:19:13
>>648
この時間帯でレスが返ってこないとは、偽者ですな。
だいたい、最近の教授はこんなはき捨てる言い方じゃなくて
自分の考えを織り交ぜてレスを返してくれるはず。
654名無し三平:05/03/15 22:19:14
カバーだけがライギョちゃうやろ、このカタワ
655名無し三平:05/03/15 22:24:37
>>652
あらら、本物だったのね・・・。教授がここで何を言っても
本州はカバー最盛期にはもう激スレになっているのがほとんどみたい。
九州は夏になるとカバーが濃すぎて反対に良くない。
カムはもともと北方系の魚だから、暑すぎると元気がなくなるし。
やっぱ、一番元気な個体を釣りたいしね。そうなるとGWなのよ。
656名無し三平:05/03/15 22:26:41
>>652
オレはヒシで藻ダルマになり全く身動き出来なくなったライギョ引き寄せるより、
オープンのサイトで息詰まる接近戦&ライギョの強烈な引きを楽しむ方が好き!
657名無し三平:05/03/15 22:29:28
>>656
それはオマエがへたくそだから藻ダルマになるの
658 :05/03/15 22:29:54
>本州はカバー最盛期にはもう激スレ
腕次第でなんぼでもなる
激痩せするほどプレッシャー高いよなフィールドは避けるけどな

>九州は夏になるとカバーが濃すぎて
ホテイアオイの密生以外はどないにもなる
ハスジャングルかてわずかな隙間はナンボでもあるし
ヒシモかて同じ。攻め方工夫してみ

>暑すぎると元気がなくなるし。
日中でも十分動くけどな。それに朝夕なら確実や

>一番元気な個体を釣りたいしね。
GW頃かてちょい風吹けばとたんに活性落ちよるわ
同じこっちゃ


659 :05/03/15 22:30:49
>>656 スレ100回読み直せ
>>657の言う通りや
660ドブ雷魚釣り師:05/03/15 22:32:36
>>649
>>648 GW?そんな早よから叩きよるんかい
まあドブならかめへんけどな

>>655にもあるが、カムは北方系の魚で、カバーが薄いドブ雷魚は
暑さをもろに受けてバテちゃう。5月〜6月の終わりと秋が一番元気。
カバーが薄いうちに叩くとか、そういう問題じゃなくて元気な時に
釣りたい。九州のクリークもそういう理由。ただし、>>646が見た人みたいに
今から叩くのは良くないと思う。
661 :05/03/15 22:39:03
>>660 そらオープンなら沈みよるで
せやけどカバー=日除けなんやで
極めて小さい野池なら水温30度超えてホンマに沈黙しよるけど
周囲300mぐらいでカバーあったら
よほど減水しよらん限りハデに食ってきよるわ
せやなかったら盛夏のカバーゲームとしてライギョ釣りが進化してくるわけがない
少し食い渋ったぐらいで根ェ上げなやホンマ
662名無し三平:05/03/15 22:40:03
叩くて表現おかしくないか?
今だろうと、GWだろうと真夏でも魚にプレッシャーかけるのは同じはず
魚が大事なら釣りやめれ
663名無し三平:05/03/15 22:40:26
>>本州はカバー最盛期にはもう激スレ
>腕次第でなんぼでもなる
>激痩せするほどプレッシャー高いよなフィールドは避けるけどな

そういう意味じゃなくて、そんだけ叩いている奴がいるってことを
言いたかっただけ。
>九州は夏になるとカバーが濃すぎて
>ホテイアオイの密生以外はどないにもなる
>ハスジャングルかてわずかな隙間はナンボでもあるし
>ヒシモかて同じ。攻め方工夫してみ

草魚を放してもなんともならん九州の水草は、ほんと凄いぞ!
あんたの言うホテイアオイも九州だけ馬鹿でかいよね〜。

>日中でも十分動くけどな。それに朝夕なら確実や

いや、マジで暑さに弱すぎだって!朝も日が照ってくると
すぐ弱っちゃう。元気な時じゃないと、可哀相。

>一番元気な個体を釣りたいしね。
>GW頃かてちょい風吹けばとたんに活性落ちよるわ
>同じこっちゃ

年によるね。もうちょっと後の方がいい時も確かにある。
見極めてやってるよ。



664ドブ雷魚釣り師 :05/03/15 22:44:47
>>661
いや、本当に南方は暑さがきついっすよ〜。

>少し食い渋ったぐらいで根ェ上げなやホンマ

いや、むしろ俺一人分雷魚が休めていいんじゃない? (笑)

それと、ドブについては
分ってくれた?
665 :05/03/15 22:49:10
>>663 ほなら真夏の大阪で釣っとるワシらはどない説明すんねん
しかも真昼やで
特にヘビーカバーなんて攻めきれる奴少ないからの
プレシャーはかえって低いねんで
そんかわり最初のアタック1発でフッキング極めなんだら追い食いはまずしてこんけどな

何べんもいうけど、オマエら反応見逃してるだけやねん
せやからカバーで釣れる確率低いだけや
見切る目ぇ養ったら、あとはオープンと基本は一緒でじっくり粘ればええねん
こんだけ言うてんやから、今シーズン誰か一人ぐらい目覚めぇや
666名無し三平:05/03/15 22:50:07
ライギョが北方系というのは、俺も感じるな〜。
最近は夏がクソ暑い。35度を超えて来ると、雷魚はきつそう。
そこまで行く前に釣りする方が、やっぱりいいんじゃない?
667 :05/03/15 22:53:08
食用ガエルの子が8月ごろにカエル手足生えてカバーの上チョロチョロしよんえん
その頃になるとヘビまでカバーの上這い出してエサ追いまくっとる
酸欠でフナが水面近くでポコポコしよる
これもライギョのええカモやな
668名無し三平:05/03/15 22:53:39
教授大阪かいな
ヘビーカバーでフィールド選べるほど府内に釣り場残ってる?
669名無し三平:05/03/15 22:53:54
>>665
最盛期より、薄くなってきた時やちょっと薄いときのほうが
釣り易いからやっちゃう。思い切り濃くなったらやらなくなる。
雷魚も休めるしいいんじゃない?教授、アンタが言うように
>特にヘビーカバーなんて攻めきれる奴少ないからの

少ないなら、聖域にして休ませてやったら?
670名無し三平:05/03/15 22:56:44
教授。関西なら俺、京都に住んでた頃あったけど比較的涼しいという
印象がある。九州のほうが明らかに暑い。中部は野球選手も言うように
むちゃくちゃ暑い上に、カバーも少ないから夏はやっぱ人も雷魚も休憩。
671 :05/03/15 22:58:01
>>669 カバーの無いときの薄いときに叩くんとカバーが濃い一時期だけ叩くんと
どっちが期間短い思てんねん
ワシら実質1月チョイやで7月後半から8月まで
実際には盆休みごろかのゆっくり釣りなんてできるんは
それにワシら接近戦派はたいてい池の半分以上は攻めてへんけどな
672 :05/03/15 22:59:32
>>668 ヒミツや
素人連中が腐れフィールドと思い込んで真夏にゃ近寄りもせんよな場所で
真昼に一発出したらとっとと撤収するからの
しかも皆が遠征に狂奔しとる盆にの
673名無し三平:05/03/15 23:00:29
教授、雷魚なら大阪じゃなくて兵庫の方がいいのでは?
それと、ライヒーは南方系でヘビーカバー大好きだから
最盛期がいいだろうな。
雷魚地帯と言われる九州にも中部にもライヒーいないから、
関西人の教授にライヒー講座聞きたい。
674名無し三平:05/03/15 23:02:10
教授。670にもレス返して!寂しい・・・。
675 :05/03/15 23:04:25
>>670 大阪は5月下旬頃からヒシモが伸び始める
四国や九州とそう大差あれへんで
奈良や京都は少し遅いかの
もう京都は某オオナマズ以外行ってへんけどな
676名無し三平:05/03/15 23:05:12
>>671
スッゲー雷魚期間短いな〜。ほとんどの人がそうじゃないから、
大人数を説得(というか言い聞かせよるとする)より、わずかに休める
期間や釣り方を教えない方がいい気がするのは俺だけ?
677名無し三平:05/03/15 23:08:26
>>667
オマエどーしよーもないやっちゃな〜w
なにが、ほんまはカバーで豪快に釣りたいくせに、だ。
人にはそれぞれ好きなスタイルっちゅーのがあるの!
それをオマエの勝手な決め付けで否定してんじゃねー。
その時点でオマエの底が知れとるわw出直して来いや。
678名無し三平:05/03/15 23:08:38
教授って凄いストイックだよな〜。
サイトも「進化のため」ビデオも「参考になるかどうか」
雷魚期間も一ヶ月。
曖昧というか、意味が無いというかそういうことは許さないみたいな・・・。
それを浸透させようと考えるのは、かなり困難そう・・・。
679名無し三平:05/03/15 23:12:10

      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 教授のライヒー講座まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/
680 :05/03/15 23:13:21
別にライギョばっかやってるわけやあれへんからの
オマエらもっと大きな視点で釣りを観たらどや?
バス、ギル、ナマズ、ニゴイ、シーバス、タコ、イカ、キス、ガシラ
青物
わしは年にこれだけ一通り釣るで
それぞれのシーズンは短いけどな
どれもこれもメチャ面白いわ
681名無し三平:05/03/15 23:15:11
>>678
アホのたわごとは聞かなくていい。
682名無し三平:05/03/15 23:15:55
俺もライヒーの話は聞きたい。いる地域限られているし
関西のアングラーと会話が出来る掲示板という媒体で
せっかく縁あってここで話せるんだから関西のやつには
語って欲しい。
683名無し三平:05/03/15 23:17:51
>>680
どれをやらせてもイマイチなんだろーなーw
684名無し三平:05/03/15 23:19:06
教授はストイックだから、「楽しむ」みたいなことは
「意味が無い」と思うかもしれないが、ライヒーの話を
聞きたい。俺にとって、あんたの言う「技術の向上」には
まったく関係ないが単純に雷魚好きだからレスくれ。
685名無し三平:05/03/15 23:20:09
しかし、教授が現れると一気に伸びるな。
686名無し三平:05/03/15 23:23:14
>>680
「広い視野を持て」とは、バスソに言ってやれ。
雷魚マンは奴らにくらべれば色々やっているやつが多いぞ。
俺もお前も。
687名無し三平:05/03/15 23:24:49
レスが返って来ない・・・。
教授、また来るから、その時までには返してくれよな!
688 :05/03/15 23:25:33
ライヒーか?さすがにもう3年ぐらい行ってないのー
ワシはスナッグプルーフ6000@丸秘チューン+GUN70が定番タックルやったわ
バスの合間にようやってたんやけどな昔は
689名無し三平:05/03/15 23:27:18
>>686
オマイはバスソとか言ってる時点で視野が狭い。
690名無し三平:05/03/15 23:28:36
>何べんもいうけど、オマエら反応見逃してるだけやねん
>せやからカバーで釣れる確率低いだけや
>見切る目ぇ養ったら、あとはオープンと基本は一緒でじっくり粘ればええねん
>こんだけ言うてんやから、今シーズン誰か一人ぐらい目覚めぇや

だから、全てのことをこれに結びつけるな!お前の言いたいことは
分ってるから!1つのことにばかり結び付けやがってお前は田島陽子か!(w
691名無し三平:05/03/15 23:31:01
>>688
教授。そういう技術的なことじゃなくて(ほんとに真っ直ぐだな)
食い方が凄いとか、色がきれいとか、ワクワクするような
魚自体の魅力を語って欲しい。
692名無し三平:05/03/15 23:32:33
>>689

期待通りに釣れた!雷魚もお前みたいに簡単だといいのにな。
693 :05/03/15 23:36:26
>>691 んなこと言うたかてしょせんカムの近似種なんやから
ありきたりのことしか出ぇへんわ
あのスイカみたいな模様はおもろいけどな

感動いうたらこれからシーズンインするニゴイの方がまだええで
あの口でどうやってトップに出るんか不思議やろw
694名無し三平:05/03/15 23:36:53
>>692
オマエのようにこざかしい香具師に釣れる魚はいない。
695名無し三平:05/03/15 23:49:36
教授って四国の人じゃなかった?
696名無し三平:05/03/15 23:52:19
俺は年に一回だけオープンでアンダーの釣りをする。
それは春分の日。
個人的な『儀式』のようなもので、釣り初め祭り。
1匹釣ったら終了。
その後は6月以降にヒシモが水面を覆うまでナマズやバスを釣って過ごす。
697名無し三平:05/03/16 08:20:39
>>694

そうかもしれないが、お前みたいな能無しはすぐ釣れるな(w
698名無し三平:05/03/16 08:25:34
昨日の夜は盛り上がっていたみたいだね。流れを見ていると
北方系の魚であるカムルチーが、夏バテするから無茶苦茶
暑い時期より、その手前の方が元気みたいな意味で、>>644
単純に書き込んだだけのようだが、教授の
>春先の寝ボケ雷魚釣って喜んでンじゃねーよ←これではじまったみたいね。
お前、導火線多過ぎ!(藁



699名無し三平:05/03/16 08:33:18
教授よ〜

>>645 まぁ青白い肌を日焼くと日ぶくれ起こすさかい
>真夏はワシら古参にまかしとけや

お前、ずっとここに居るから、ライギャーが高校生でオープンフィールド
ばっかしの場所でやっていることが分ってんだろ?お前が言う最高のゲームである
カバーの接近戦をここで訴えるくらいだったら「そら、オープンやったら夏に
バテるやろな。夏休みに大阪にこいや。楽しい釣りを教えたる!」くらいの
寛容さが無いのか?器が小さいな。
700ライギャー ◆RaigyoS2No :05/03/16 13:33:12
この伸び・・・
>>652俺が行くところはカバー生えない。中部だし・・・
701名無し三平:05/03/16 16:31:05
九州の菱は本当に凄いよ。特にクリーク。
石ころ投げてもポスッとかいって乗っちゃうんだよ?
702名無し三平:05/03/16 21:08:01
もう少したったら、教授がレスを返してくれるだろう。
またしばらくしたら来よう。
703名無し三平:05/03/16 21:36:28
ただ単純に「楽しむ」とか「面白い」とかじゃなくて
釣りが「技術の向上」でなければならない・・・。
絶対ムリだな。普通にカバー薄いときに釣っちゃう。(勿論数は制限)
教授敵に言うと俺は、鯉に例えると釣堀だけやっているやつみたいな感じかな?
「天然のものを釣ってこそ、本当の鯉と言える。養殖の釣堀は入り口に過ぎない」
と言われても、単純に釣るのが好きだったりする状態。
704703:05/03/16 21:40:47
ビデオも「参考になるかどうか」これもムリ。金払っているんだし、
ビデオは家で鑑賞できるエンターテイメント。「参考になるかどうかが重要で
映りがどうでもよくて、面白みも必要ない」それは、釣りビデオじゃなくて
”レクチャービデオ”の条件。
705703:05/03/16 21:46:24
最後に「カバーの最盛期のみが雷魚シーズン。一ヶ月だけやる」
絶対ムリ。世の中に何人の雷魚マンがいるか分らないが、
一年で一ヶ月しか雷魚ゲームをしないやつなんて、一体何パーセントなんだろう?
706703:05/03/16 21:48:01
雷魚釣りを「技術の向上」を目的としてやり、ビデオも「参考になるかどうか」
を基準に見て、一ヶ月だけライギョゲームをやる。しかも、カバー最盛期の
近距離戦のみ。これが、最高の理想で違う意見や口答えする人間には攻撃する。
教授。それはムリがあるんじゃないか?
もし、これからもそれを言い続けるなら、まあ、頑張れや・・・。
707名無し三平:05/03/16 21:58:29
まあ、確かに教授の「ストイックライギョゲーム」には
ついていけないところがあるが、レスも返してくれるし、
会話も出来る。だからまだいいが、リアルに潜んでいると思うと
怖いものはあるわな。
708名無し三平:05/03/16 22:07:48
まあ、いずれにせよ↓

>春先の寝ボケ雷魚釣って喜んでンじゃねーよ

こんな書き方しか出来ないこいつは、どこかに障害がありそうだ。
名無しで書き逃げする椰子なら、いくらでもいるがキッチリレスを返す
ある意味コテハンのヤツが、普通に書き込んだものに対してこんな言い方は
普通じゃない。いい大人のクセに。そんなカタワが
>冷静に聴く
>こういう姿勢を少しは身に着けろ
>でなきゃ社会でやっていけんぞ
こんなこと書き込んでいるんだから、救いようが無い。
709名無し三平:05/03/16 22:11:35
オープンの話をしていても、ロッドの話をしていてもそして季節の話をしていても

>見切る目ぇ養ったら、あとはオープンと基本は一緒でじっくり粘ればええねん
>こんだけ言うてんやから、今シーズン誰か一人ぐらい目覚めぇや

同じ話になる。どんな事件も問題も、「男女差別」の話に持っていく
田島陽子のように・・・。
710名無し三平:05/03/16 22:13:44
この時間でも教授現れんな・・・・。
また、明日にでも来るか。
711名無し三平:05/03/16 23:39:19
俺も雷魚はカバーゲーム以外だったら、他の釣りのほうが遙かにおもしろいと思うけど
教授とは絶対にお友達になりたくないなw
712名無し三平:05/03/17 14:15:05
>711
>俺も雷魚はカバーゲーム以外だったら、他の釣りのほうが遙かにおもしろいと思うけど

でも雷魚をやっていい期間は一ヶ月だけなんだよ?それ以外は他の釣りしかしちゃ駄目なのよ。
713名無し三平:05/03/17 19:03:21
714 :05/03/17 21:28:09
>>712 ライギョを取り巻く状況は極めて厳しい
それぐらいの釣行期間自粛を課してもなんら不思議は無いだろう
ライギョ釣りは楽しいが、それのみに固執して長期に渡り叩くのは得策とはいえないぞ

若いうちは一つのことに猛進するのも悪くないがターゲットの状況もよるぞ
ライギョほどではないが60アップのマナマズをトップで狙うのも楽しい
ビワコオオナマズのアタック音はライギョを凌ぐ
タイリクスズキも同様
ショアからの青物は底抜けに爽快感を味わえる大遠投
2kgを超えるアオリイカは病み付きになる推進力を発揮する
25cmアップのギルとの駆け引きは見えライギョ相手に劣らない
715名無し三平:05/03/17 22:00:21
教授、今日は来たんだね。昨日は忙しかったの?
716名無し三平:05/03/17 22:02:11
おっ教授が来てる。昨日来なかったから、寂しかったじゃないか!
いつもちゃんとレス返してくれるのに!
717名無し三平:05/03/17 22:34:12
教授の他の釣りの話って微妙にどっか他で聞いた(読んだ?)
ぽい希ガス
実はパクリ大王か?
718 :05/03/17 22:48:52
ライギョ並に付き合いが深いのはバスとナマズだけで
他は3年〜10年程度だが全部本当に手を染めてるよ
719名無し三平:05/03/17 23:06:16
温かくなってきて「そろそろライギョのシーズンですね」みたいな
レスが来たら、教授が常駐している限り文句言い出しそうで会話にならなくなるな・・・。
なんか、ぎすぎすしてきたな。鬱だ・・・。
720名無し三平:05/03/18 01:24:26
そろそろサイトで釣れる季節だな。行かねば!
721波止堤防派:05/03/18 01:25:56
雷魚よりヒラスズキ狙えよ 釣った感動が全然違うぜ
722名無し三平:05/03/18 01:28:42
>>714
オマエ釣りする事を叩くとかぬかすなよ。ボケ。
723名無し三平:05/03/18 01:30:26
>>721
釣ってから言え。禿げ。
724 :05/03/18 07:34:01
>>722 オマエらの釣りははたから見れば
まさに「叩いてる」としか思えない大雑把ぶりだからな
釣るより逃がして警戒させてる数の方が遥かに多い
725ライギャー ◆RaigyoS2No :05/03/18 11:23:23
俺も雷魚やりながら合間合間にナマズ釣りを楽しんでます。
726 :05/03/18 17:39:29
逆だろ
ナマズの合間にライギョをやるんだよ
どっちが生息数多いと思ってんだ?
727名無し三平:05/03/18 20:32:07
>>726
今年はそのつもりです。
生息数は関係ありません。
釣りに行く日数の割合の話を
しています。
728ライギャー ◆RaigyoS2No :05/03/18 20:32:47
↑名前を忘れましたw
729 :05/03/18 21:03:00
関係なくないだろう
数が少ない魚は相応に釣行を制限するものだ
そういう視点を持たない釣り師はガツガツしてると
軽蔑されても仕方がないぞ
730ライギャー ◆RaigyoS2No :05/03/18 21:10:06
いえ、明らかに雷魚釣りのほうを
多くやってるし、時々ナマズ釣りを
やってる。
731 :05/03/18 21:15:04
だからオマエはそういう姿勢に疑問を感じないのかと問うてるのだ
年々減り行くライギョをどうも思わんのか?
732名無し三平:05/03/18 22:25:53
子供相手になにムキになってんだか・・・
もうちょっと言い方を考えたらどうだ
それじゃただのいやらしいジジイだぞ
733ドブ雷魚釣り師:05/03/18 22:26:32
>>731
教授はどんな環境のことを言っているの?埋め立てられたり、
水抜きされたりする環境?
完全に護岸されて、オープンなドブ雷魚地帯は星の数ほど
雷魚クリークがあって、ひとつの場所や地域での数を制限しながら
釣りをすれば、大丈夫そう。環境破壊で釣り場は破壊されることがあるけど
密度は物凄く濃い。すでに護岸されているところはそれ以上破壊されることも
なさそうだし。

>ナマズの合間にライギョをやるんだよ
>どっちが生息数多いと思ってんだ?

生息数でいうと、ライギョのほうが明らかに多い場所です。



734名無し三平:05/03/18 22:39:54
「雷魚は最盛期のカバーゲームが一番。そのシュチュエーションで出来る
時期や場所は限られ減り続けている。だから、時期を制限しよう」
教授の言いたいことはこういうことだと思うが、ドブ雷魚を釣っている
高校生に、そんなこと言う意味は無いと思うぞ?
735 :05/03/18 22:42:43
そのドブがいずれ綺麗に整備され
あるいは蓋をされて地下水道となったとき
オレの言ってたことが理解できるようになるのだよ
736名無し三平:05/03/18 22:43:16
>関係なくないだろう
>数が少ない魚は相応に釣行を制限するものだ

ライギャーが「関係ない」と言ったのは「生息数が少なくても関係ない」じゃなくて
生息数の話をしているのではなく(多いし)日数のことを話しているんだよ。という意味の
「関係ない」ではないかと・・・。
737名無し三平:05/03/18 22:45:51
>>735
教授。よ〜く考えてくれよ。今の状況より破壊と言えば、
あんたの言うように、蓋をされたりすることなんだが
そうなると雷魚どころかナマズもヘラも鯉も全滅なわけ。
時期を制限するとかそんな話とは違ってくるでしょ?
738737:05/03/18 22:52:52
分りにくいかもしれないから、もう一度書いておく。
危うい(微妙なバランスの)自然の中でのみ、存在することが可能な
生態のものを遊び相手にすることなら、時期制限も必要と思う。
しかし、完全に護岸されたオープンフィールドでバスのように繁殖し
フナを釣るような感覚で楽しんでいる対象魚に対する対応は、
数制限や優しいリリースが、資源維持の有効な方法という感覚だ。
739 :05/03/18 23:00:19
>>738
ライギョの繁殖力がバスギルより劣り
さらに神経質でスレやすい魚であることは承知しているだろう
現在楽々釣れるからといって環境に甘んじるようなマネは
将来決してよい結果を生むことはない
断じてない
数々のフィールドが何も考えないライギャーによって見るも無残に
潰れていった経緯をいやというほど見てきたオレだから
よくわかるんだよ
740737:05/03/18 23:03:56
つまり、環境破壊によりドブから消えてしまう可能性のある釣り、
フナ、鯉、ナマズ、タナゴ、クチボソ、手長エビ、こいつら
全部時期制限しろと?初めに言っておくが、雷魚は当然まったく
時期制限していないわけではない。数制限も優しいリリースもしている。
ただ、お前の言うように期間は一ヶ月ではない。
741 :05/03/18 23:05:24
パターンから言うと
工事によりフィールド減少
残ったフィールドにアングラー集中
もともと釣行制限の概念が無いのであっという間にスレてしまい
それどころか正常は捕食行動すらままならずどんどんやせ細っていく
小さいのはいいが、ガリガリに痩せたライギョはあまりに哀れだ

諸君らのドブも今後間違いなくこの経過を辿るだろう
そうなったときに気がついても遅いぞ
742 :05/03/18 23:07:17
>>740 さらなる問題はそういう感覚のまま遠征してくる
輩も大勢いるということだ
地方のカバーフィールドを春先から突付くヤツがどれだけ居ると思うよ
大人しく地元のドブでやってろっつーの
743737:05/03/18 23:08:06
教授。よく考えているか?>>739を見る限り、俺の言っていることが全然伝わって
いないのだが・・・。
それを見る前に740を書き込んじまった。
744 :05/03/18 23:09:19
>>743 オマエこそオレの言ってることわかるか?
たしかに釣行制限はゴミを捨てないだのヘビータックルを使うだのといった
基本的なモラルより1ランク上の話だけどな
そろそろ気がつけよ
745737:05/03/18 23:16:37
教授。もう寝るから最後の書き込み。明日見るからレス頼む。

>諸君らのドブも今後間違いなくこの経過を辿るだろう
>そうなったときに気がついても遅いぞ

制限している話をちゃんと書いたが、少なくとも俺は考えているし
ちゃんと考えているやつは、多くいるよ。すてたもんじゃない。
お前ほどストイックにはやっていないが、お前の想像するような
釣り方をしているわけでもない。

>大人しく地元のドブでやってろっつーの

アンタはドブ地帯の知り合いがいるから知っていると思うが、地元を
ドブだと見切っているヤツと、制限をして大事にしているヤツの2パターンがいる。
地元を大事にするヤツは遠征先も大事にする。地元を愛せないヤツは他の場所も
大事にしない。
そこのところを理解して欲しい。



746737:05/03/18 23:18:49
>>744
お前の2つのレス見る前に書き込んだから、それには返さなくていいよ。
747 :05/03/18 23:23:32
こういう議論になると、とたんにROMに転じる連中は
やはり>>745 のいう地元も地方も愛せない輩なんかねぇ?
>>747
地方にはただの一度も行った事がない!!
地方にまで雷魚釣りに行こうと思わん!!
749 :05/03/18 23:33:22
オマエは地方にいるんだろが
恵まれた環境に甘んじるんじゃないぞ
まあ四国も一昔前に比べりゃ無残なものだが
>>749
お前はわざわざこの田舎まで釣りに来るんやけん見事なもんやの。
751 :05/03/18 23:41:30
四国人ならアカメやれ
オレは死ぬまでに1本は釣りたいと思ってるぞ
あとメッキだな
一度宮崎でヒットさせた40アップはたまらん引きだったぞ
遠征する人は俺からしたら「スキー」に行く様なもんやと思とる。
俺の地元にもスキー場はあるけど、スキーをすると言うたら県外へっちゅうイメージがある。
泊り掛けで出掛けるしの。
長野とか北海道とかの人からしたら「何でわざわざここまで来るの?」と思うかも知れん。
それと一緒や。
>>751
あ〜、う〜。俺は釣りより好きな趣味があるんや。(笑)
そっちの趣味が優先や。
754 :05/03/18 23:57:30
あぁ?ハンパなやっちゃの〜
お手軽な遊びのつもりでやってるやつが
実は一番タチ悪かったりするんやで
ホンマ大丈夫やろな
755名無し三平:05/03/19 00:01:06
>工事によりフィールド減少

こんなもん時期制限で防げねーだろ!あふぉか?それ以前の問題だ。
今星の数ほどあるフィールドであえて数制限したり、時期によって
移動したり考えてるの!工事で減ってきたら時期制限するに決まってるだろ!
頭悪いなお前。だからカタワって言われるんだよ!

>残ったフィールドにアングラー集中

カバーフィールドと違ってドブはお年寄りから子供まであらゆる魚を釣る
街中の遊び場。雷魚はそこにいる魚の一種。破壊が進んだら雷魚マン以外も集中。
時期制限で解決できない。そんな別次元の話を持ってくるお前はカタワ。
756名無し三平:05/03/19 00:02:44
>もともと釣行制限の概念が無いのであっという間にスレてしまい

だからそういう環境になったら全ての魚がそういうふうに陥る。遊び場として
認識している街も結構あって、そうしないようにする動きがある。無い場所は
時期制限とかじゃなくて行政の話。すれ違い。お前はカタワ。

>諸君らのドブも今後間違いなくこの経過を辿るだろう
>そうなったときに気がついても遅いぞ

だから、何度も言うように時期制限とは関係ない。ほんとに馬鹿だな。
757名無し三平:05/03/19 00:08:50
>ライギョの繁殖力がバスギルより劣り

新教授が書いていたドブ雷魚地帯に行ってみろよ。認識変わるから。
バスギル全然いないところに鯉、ナマズ、ライギョがわんさか。
そういうところで、あえて数制限してやっている奴に向かってお前の
一ヶ月しかやらない釣りの講義したって、話がかみ合うわけ無いだろう?
そんなことも分らないのか?氏ねよ。
758 :05/03/19 00:09:57
>>756 フナやコイと違いフィッシュイータであるライギョは
個体数がはるかに少ない
よってプレッシャーの影響も色濃く受ける
ましてバスナマズよりもスレやすい性質もある
これは全国津々浦々のケースからみても明らかだ
フナやコイと同じだからというのは
極めて幼稚な結論でしかない
759 :05/03/19 00:10:59
>>757 沢山いるからいくら釣ってもいいなんて考え方が根本から間違っている
こいつが地元も地方も愛せないバカの典型
760名無し三平:05/03/19 00:17:50
この3連休、まだカバーもない九州や四国あたりに
乗り込んでくる奴ら多数いるんだろうな・・・
761 :05/03/19 00:23:43
そういう奴らってバカだと思うだろホントに
「人より早く釣ってやる」っていう一念だけなんだよ
そういうバカは
762名無し三平:05/03/19 00:34:53

こういう奴ってバカだと思うだろホントに
「人を見下してやる」っていう一念だけなんだよ
こういうバカは
763755:05/03/19 09:59:07
雷魚は繁殖力が劣るんじゃなくて、環境に対してデリケートなだけ。
反対に言えば、その環境が確保されていればバスギルに生存競争で負けていない場所もある。
つまり、そんな環境を破壊すること例えば工事、水質の変化、天変地異などによって
奴らは減ってゆくわけだ。仮にお前の言うスタイル、オープンは入り口だからやらなくなって、
接近戦だけやって一ヶ月だけ。これを、世のアングラーが全員やったとして、これらから
雷魚を守れるのか?まったく別問題だろ?お前が言っていることは所詮自己満足の押し付け。
764755:05/03/19 10:03:00
そう考えれば、アングラーができることは取り込めるヘビータックル、
優しいリリース、数制限、ゴミを捨てない。これくらい。反対に、これくらい
で十分な環境を工事なんかから守る提案を書き込めよ。例えば、町の遊び場として
定着している行政の姿勢を広げるとか、もっと雷魚釣りが世に認められていい方向に行くように
なるには如何すればいいとか。もう一度言うが、お前のスタイルにみんなが同調したところで
何も変わらない。
765755:05/03/19 10:07:26
大体、テメーは「特定外来生物被害法案」の時に行動起こしたか?
そんなレスが来た時にスルーしていやがったが。でん○やラッティーや
お前の嫌いなオオノの署名に協力したか?キサマみたいなアナニー自己満足やろう
に限って、こういうことには動かないんだよ!このクズが!
766755:05/03/19 10:10:08
お前みたいなヤツの集まりだった関西のチームの連中も今になって
「目が覚めた」と言っているぞ!お前もいい加減に「僕が雷魚を守ってる気になってます教」
から脱会しやがれ!
何ならカウンセラー紹介するぞ?(w
767名無し三平:05/03/19 10:12:11
>沢山いるからいくら釣ってもいいなんて考え方が根本から間違っている

お前ちゃんと呼んだか?あほすぎ
768 :05/03/19 10:42:10
>世のアングラーが全員やったとして、これらから雷魚を守れるのか?
それだけでは不十分だが、フィールドの荒廃を遅らせることができるのは明らかだ
海外では入漁者数の制限や遊漁期間の制限は常識だからな
まあ日本で外来魚までそういう制限の枠組みに組み込むことは不可能だろう
だから個人個人の意識を高めることが重要
結果的にオープン派はライギョの活動期のほとんどをプレッシャーに晒している事実を忘れるな
このスレでも3月から叩いてるやつの存在は明らかにされている
カバー派はこんなバカな真似はしていない

>特定外来生物被害法案」の時に行動起こしたか?
署名ぐらいならとっくに参加してる
環境活動にもできるだけ関心を持っている
仕事をもつ以上、そういうことで本格的に活動することは現在では出来ないが
フィールドで他人のゴミを拾うことは毎回普通にやっている
769 :05/03/19 10:45:07
>「僕が雷魚を守ってる気になってます教」
どうしてそう宗教論争に持ち込みたいかね
オマエらの痛いところを突くとすぐにこれだ
関西のどこのチームだか知ったこっちゃないがこちらも結構アホが多いからな
基本的に低きに流れてるんだよお前たちは
770755:05/03/19 11:34:49
ちゃんと答えろよ。雷魚は環境にデリケートなだけ、それを破壊するのは
釣り人じゃなく、工事や自然の力。荒廃を守るのは釣り場を分散させることと
数制限で出来る。実質それだけ広範囲に存在する地域はいくつかある。それを実行している。
それが、工事で減ってゆく話をするなら、時期制限の話ではなく行政の話や雷魚釣りを認めさせるように
する話。
ストイックなスタイルでやっても、何も変わらない。繰り返すが釣り場の分散と数制限と最低限のマナー
(いちいち書かないが)を守れば問題ない。お前のスタイルは単なる自己満足。
それを押し付けるのはオナニーと一緒。お前は似非ナチュラリスト。それを信じ込んで
布教活動をしているから宗教だって言っているんだよ!


771755:05/03/19 11:39:36
>>「僕が雷魚を守ってる気になってます教」
>どうしてそう宗教論争に持ち込みたいかね

持ち込みてーんじゃねーよバ〜カ。お前が無意味なことで
守っている気になって、それを信じ込んでいるから宗教だと言っているんだよ!
アングラー全員がお前のスタイルになっても不十分なんじゃなくて、無意味なの。
だって、工事からも天変地異からも守れねーだろ。そろそろ目を覚ませよ。
772名無し三平:05/03/19 11:46:34
>このスレでも3月から叩いてるやつの存在は明らかにされている
>カバー派はこんなバカな真似はしていない

キサマふざけるなよ!そういうことする人間を「オープン派」とひとくくりにするな!
〜派とかじゃなくて、やるやつとやらないやつだろ!氏ね!
773 :05/03/19 11:57:00
>雷魚は環境にデリケートなだけ、それを破壊するのは
>釣り人じゃなく、工事や自然の力。
バカ者。釣り人によるプレッシャーをバカにするな。
オレたち古参は散々見てきたんだよ
昔と代わらぬ風景を残す未護岸のフィールドも
春先から殺到したライギャーで無残な状態なった場所はいくつもある
こういう場所ではライギョがボロボロに痩せるんだよ。捕食もままならなくてな


>荒廃を守るのは釣り場を分散させることと 数制限で出来る。
数制限は当然だが、釣り場の分散はもっと大きな視点からみるべきだぞ
オマエはあくまでライギョの枠でしか考えてないんじゃないのか?
オレはいくつもの魚種をターゲットにすることで、ライギョへのプレッシャーを軽減している
このほうが確実だろう
なにも春先から晩秋までライギョをつつきまわす必要がなくなる

>ストイックなスタイルでやっても、何も変わらない。
変わる。絶対に変わる。断言してやる
オマエは行政から圧力がかからないと自らに制限を課すことなど出来ないのか?
774 :05/03/19 11:59:32
>工事からも天変地異からも守れねーだろ。
だが釣り人によるプレッシャーは釣り人自身の力で低減できる。確実にな
オマエの言い分からは「どうせ潰れるんだから好き勝手にやらせろ」という臭いがプンプンしてくるな
そういう考えはみにくいと思わないか?

>キサマふざけるなよ!そういうことする人間を「オープン派」とひとくくりにするな!
オープン派以外、こんな時期からライギョやるやつはいない
775名無し三平:05/03/19 12:10:18
>オマエはあくまでライギョの枠でしか考えてないんじゃないのか?

はあ?ちゃんと読め、お前日本語分かる?

776755:05/03/19 12:14:52
ふ〜ん。じゃあ、お前のスタイルに全ての雷魚マンがなったのと、
工事でドブが破壊されるのが同時にやってきたとしよう。
お前のスタイルに合わせて、どぶで雷魚しなくなりカバーエリアに
全ての雷魚マンが一ヶ月間集中。近くにないやつはみんなそこに遠征
→その間にドブを工事してアボーン

お前のスタイルにしても、何も変わらないが?雷魚を守れないが?
そんな無意味なものを「断言する」と言って信じこむ姿が宗教と言っているのだよ。
777 :05/03/19 12:23:05
>>776 どうせ潰れるドブならいくら叩いてもokという結論にしか見えないがね
それにドブといっても全てが完全3面護岸や蓋されるわけでもなかろうに
苦し紛れに極論を持ち出すのはやめなさい

仮にカバーエリアにライギャーが集中しても、それが最盛期限定ならば
春と秋にはライギョは存分にまともな捕食活動が出来る。現在よりはマシ
それに仮に集中したとしたら、さらに1ランク上の考え方
互いに譲り合えばいいだけのことだ
778755:05/03/19 12:23:23
>オマエの言い分からは「どうせ潰れるんだから好き勝手にやらせろ」という臭いがプンプンしてくるな
>そういう考えはみにくいと思わないか?

お前は日本語理解できるか?どうせ潰れるんだからじゃなくて、フィッツシング
プレッシャーとフィールド破壊は別枠で考えるべきだと言っているのだよ。
プレッシャーをかけなくても破壊されたら終わりだろう?破壊されないようにするには
如何するかと言う話がお前の書き込みからは一度も出てこない。出てくるのはお前のオナニーだけ。
779 :05/03/19 12:25:34
あと何度もいうがライギョの枠だけで考えるなよ
ドブをやらなくなったライギャーがカバーのみに集中するのではなく
そこから別の魚種にも幅広く目を向けるという考えをしなさい。
もちろんライギョを辞めろというのではない。
ライギョのみに集中するという考えを捨てろということなので誤解せぬように
780755:05/03/19 12:25:56
>どうせ潰れるドブならいくら叩いてもokという結論にしか見えないがね

いくら叩いてもOKなどという書き込みを俺が一度でもしたか?
もう一度読み直して書き直せ、アホ。
781 :05/03/19 12:27:47
>フィッツシングプレッシャーとフィールド破壊は別枠で考えるべき
そんなこと不可能じゃないか
プレッシャーはフィールド破壊までは行かなくても
荒廃には多大な影響を及ぼしている
破壊されないようにするのは容易ではないが
荒廃を防ぐのは各自の努力でいかようにもなる

ちなみにフィールド釣禁も広義のうえで破壊と定義づけられるが
これは確実にアングラーのマナーが原因
そういうフィールドも山とあることを理解するように
782755:05/03/19 12:28:18
>ドブをやらなくなったライギャーがカバーのみに集中するのではなく
>そこから別の魚種にも幅広く目を向けるという考えをしなさい。

目を向けているうちに工事で破壊されたらどーすんの?それを如何するのかと言う
書き込みがお前からは一つも出てこない。お前の自己満足だけ。
783 :05/03/19 12:30:02
>>780
結論にしか「見えないがね」と指摘している
オマエの書きようにはそういう臭いがプンプンする
784755:05/03/19 12:33:13
何度も書くが、ライギョにとって一番ダメージなのは環境の変化。
それが保たれていれば、バスギルに生存競争で負けていない場所がある。
そういった「環境」を守る話をするべきなのに、ストイックなスタイルにして
「守った気になっているだけ」のお前・・・。反対に保つことが実現されたら、
数制限とフィールドの分散、同じ場所でもナマズ、フナ、鯉、クチボソ、手長エビ
ボラ、河口のシーバスなど、視野も広がり分散はさらに広がる。
環境を守るための意見が一つも出ず、お前から出るのは自己満足のオナニーだけ。
785 :05/03/19 12:33:40
>>782 論点は「破壊をどう防ぐか」ではない
これを防ぐのは容易ではないだろ
最近はむやみな護岸は控えるべきという風潮も出つつあるな
いいことだ

しかしフィールドの荒廃は防ぐ手立てがいくらでもある
オレが言ってるのは最初からこっちだよ?わかってるか?
786 :05/03/19 12:38:36
>>784 環境変化だけではない。フィールドプレシャーの影響も極めて大
プレッシャー過多でやせ細ったライギョフィールドはいくらでもある
オレだけではない数々の古参ライギャーが指摘していることだ

そういうオマエは「破壊」に対して具体的な行動を起こしているのか?
オレに反論するためだけの論法ではなく
自分自身がなにを出来るか、から話をしようぜ
787755:05/03/19 12:39:57
違うよ。もともとはお前が>>741

工事によりフィールド減少→ 残ったフィールドにアングラー集中
→もともと釣行制限の概念が無いのであっという間にスレてしまい
それどころか正常は捕食行動すらままならずどんどんやせ細

この流れを書いた。今の現状(何度も書いている環境が保たれていれば)
なら俺の制限で十分といっている。お前が言うようにそれが工事によって破壊される
話は、お前のストイックな姿勢とは別枠で考えろと言っているのだよ。
788755:05/03/19 13:08:32
基本的に俺は、ライギョにとって一番大事なのは環境だと思っている。
だってそうだろう?それが保たれていれば、バスギルにも生存競争で負けないんだよ。
だから、環境の話をするなら、それを論じろといっているのだ。
お前みたいにストイックな姿勢を貫いていると言うのは単なる自己満足の押し付けなの。
789755:05/03/19 13:14:41
>結果的にオープン派はライギョの活動期のほとんどをプレッシャーに晒している事実を忘れるな

これは、雷魚釣りにかかわらず、全ての1つの魚種を周年狙う釣り師に言えることだよな?
「雷魚は繁殖力が弱くてプレッシャーに弱い」とこう言うんだろうが、「環境」が整っていれば
繁殖力はけして弱くないし、プレッシャーは星の数ほどあるポイントを分散し数制限することで
カバーできる。そんな場所でそんな釣り方しているヤツに文句があるなら、1つの魚種を周年狙っている
釣り師全員に、お前の考えを押し付けて来いよ!
790755:05/03/19 13:18:26
すなわち「雷魚を守ること=お前のスタイル」ではないのだよ。
「雷魚を守ること=環境を守ること」なのだよ。そのくせに
「雷魚を守っています」と思い込み、自己満足しているだけ。
それをかたくなに信じ込み、人に押し付ける。これが宗教じゃなくてなんなんだ?
791755:05/03/19 13:25:25
釣り人が出来ることは「数制限、取り込めるヘビータックル、フィールドの分散
ゴミを捨てない、ネストを狙わない」これぐらいで十分だろ!
バスギルにも生存競争で負けない場所で釣りをしているんだぞ!それ以上は環境を守ることを
考えるべきだろが!
キサマみたいに「技術の向上のために釣りをするべき」「カバーの接近戦のみをやるべき」
という、オナニー理論を環境問題と抱き合わせて語るなよ!気持ちが悪い!
792ライギャー ◆RaigyoS2No :05/03/19 13:38:08
まず雷魚などの生息数云々。
雷魚だけが繁殖して、バスギルが全くいない
フィールドはいくらでもある。繁殖力というより、
そういう環境に適応するかどうかの問題。
俺がやるところは、中部のクリークで、
そういうフィールド。雷魚を中心に釣行を
やって、時々ナマズ釣りをしたり、へら釣りや
ギル釣りをする。このへんはカバーが生えないから、
オープン派というよりオープン限定。で夏の一番暑い時期は
あまりやらない。(理由は前記のため省略)
793 :05/03/19 13:43:14
これから所要で数日間書き込みはできんが
必ずレスってやるから待ってろよ
その間、オマエら自身が現在の環境に甘んじることなく
ライギョへのプレッシャーをいかに軽減していくか
よくよく考えておけ
ドブは関係ないなんて甘い考えは捨てろ
実際問題としてそういうノリのまま地方に来るやつが多いんだからな
794ライギャー ◆RaigyoS2No :05/03/19 13:45:43
プレッシャー云々
確かに釣りをしているときはプレッシャー
はかかっている。でも、釣り方的には、
一つのところにずっととどまってる釣りじゃない。
いろんなところを転々と移動しながら釣っていく。
それに、雷魚が一日中プレッシャーをあびている
状況じゃない。スピーディーに釣っては(または投げては)
移動していくから、雷魚が捕食するのに不自由は無い。
っていうか、ルアーにアタックしてくる時点で捕食はしている。
それに、捕食の時間なんて24時間いつでもいいわけだから、
この環境では大した問題ではない。実際すれた雷魚でも
十分な体型を保っている。
795ライギャー ◆RaigyoS2No :05/03/19 13:50:44
だから、結局のところ、その釣り場を汚してしまわないことと、
直接雷魚の命を奪うことの無い様、あと、全ての釣り場を
一度に潰さないよう配慮すればいいと思う。工事などの
環境変化は釣り人には防ぎようがない。
具体的には、一つの釣り場に集中しない、数を制限する
、命を奪わない(もしくは必要以上に弱らせない)ための
ヘビータックルやバーブレスフック、すばやく優しいリリース
、釣り場にごみを残さない、または拾う。釣りのジャンル自体
を分散させる。

コレで十分だと思う。
796755:05/03/19 13:53:04
>>793おいおいテメー何言ってやがんだ!お前のストイックな姿勢で
「環境」を守れるのか?それが出来ない限り、単なる自己満足のオナニーだろが!
>現在の環境に甘んじることなく
>ライギョへのプレッシャーをいかに軽減していくか
>よくよく考えておけ

だから、環境が保たれた状態なら、俺の制限で十分だろうが!その環境を
守る話をしろといっているんだよ!キサマのオナニー理論なんざクソの役にも立ってねーぞ!
797755:05/03/19 13:58:39
>>795
>工事などの
>環境変化は釣り人には防ぎようがない。
そんなことは無い。町によっては「街中の遊び場」として考えて保とうと
する動きもある。そういった行政の考えを広げたり、釣り文化として認識させ
これらの環境を守る話し合いをするべき。プレッシャーを守るのは当然だが
教授ほどストイックにやるのは単なる自己満足。環境を破壊されたら無意味になる。
それを、「雷魚を守っています」みたいな気になって、それを押し付けているのは
宗教以外の何物でもない。(同じことを何度も書き込んでいる)
798755:05/03/19 14:02:43
>>787-791の俺の意見に対するレスが無かったな。
早く、宗教から目覚めて欲しいもんだ。
799名無し三平:05/03/19 14:20:17
>>797
じゃあ地元の人などに釣りを認めてもらうのが
最初の一歩ですね
800名無し三平:05/03/19 15:47:17
私のメインフィールドは雷魚とバスが混生しています、夏場はカバーに
覆われるのでバスソは来ませんが、春の早い時期からバスソに叩かれ
おまけに外道で釣られてしまった雷魚は悲惨な扱いを受けて夏場には
ボロボロでプレッシャーのために激スレです。
教授のおっしゃられるように雷魚を守るためバスソたちに雷魚マンの
自粛期間無理やり押し付けて、なおかつ釣り場を分散させるためやっ
てくるバスソを片っ端から〆て池に蹴り落として追っ払ってやろうと
思います。
801名無し三平:05/03/19 16:41:34
>>800
バスソと打ち解ける努力をしてみては?
そこのフィールドだけオープンにしかやらずに
カバーが生える時期に休ませたり
802名無し三平:05/03/19 16:50:14
そこしかないのです、数制限しなくても10回行って
一回バイトがあればいい方なのです。
「僕が雷魚を守ってる気になってます教」をバスソどもに
頭ごなしに力ずくで分からせて逝こうと思います。
803名無し三平:05/03/19 20:19:36
           ?           ?            ?   ?  ?  ?
   ??      ??             ??  ??      ???? ????
  ??::                         ??
  ???::           ?               ??
 ????::?::         ????????      ????  ? ????
  ??????::?:::                 :::?::??? ?  ?
  ???????::?::?::::: :: ::   ::::?::????????? ???
   ?????????::?:::?:::::::?::??????????? ???
804755:05/03/19 22:01:57
教授は数日間書き込めないようだな。奴がいないうちに書き込むと
陰口みたいだから、現れたらまた書き込むとするか。
805名無し三平:05/03/19 22:17:49
>必ずレスってやるから待ってろよ

待っているよ!ヲマイが来ないと伸びないからな。
806名無し三平:05/03/19 22:27:45
じゃあ最後に一つ。
>それに仮に集中したとしたら、さらに1ランク上の考え方
互いに譲り合えばいいだけのことだ


そうなる前に譲り合ってください。
807名無し三平:05/03/19 22:40:20
教授さまは建前ばかり言い過ぎて我慢ができなりました。
ただいまこっそりかくれてオープンの寝ボケライギョを
ふにゃチン軽量竿で思う存分堪能されています。
戻るまで数日お待ちください。
808ライギャー ◆RaigyoS2No :05/03/19 22:52:20
>>806
コレ俺ですまた名前忘れました
809名無し三平:05/03/20 20:57:46
でん○ロッドの推奨Line 25〜80lbsの意味するところは何だと思う?
810名無し三平:05/03/20 21:24:53
>>809
もし、カタログで見たなら「ジャクソン」に電話してみては?
重量も印刷ミスしているようだし・・・。
811名無し三平:05/03/20 21:44:59
確かに前のページとあとの方と重量違うね
ってそんなことちゃうねん(w
雷魚専用=カバー専用だけではないのかも?
812名無し三平:05/03/20 22:00:00
ライギョ釣りって面白いか?
ライギョ釣ってんのか藻を釣ってんのか分からん。
オープンな所じゃないと引きそのものを楽しめない
813名無し三平:05/03/20 22:09:04
雷魚は引きに関してはそんなに楽しめる魚じゃないよ。あんまり抵抗しないし。
あの独特のバイトの瞬間のためにやっているのさ。
814名無し三平:05/03/20 22:10:35
引きが楽しみたいなら他のモン釣る
815ライギャー ◆RaigyoS2No :05/03/20 22:54:39
どっちかといったら鯉とかの方が引きは強いです。
816名無し三平:2005/03/21(月) 10:53:36
>>811
フィッシングショーでこの竿見た?あんな竿でプラグ使ったら
フックが曲がるぞ!カタログの間違いだろ。
817名無し三平:2005/03/21(月) 11:43:36
ゼニスの安い竿はどうなの?フィッシングショーで見た椰子はおらんかね?
818名無し三平:2005/03/21(月) 12:17:28
>>817
フロントグリップ短すぎ、雷魚やったことがないやつが作ったことがバレバレ。
819名無し三平:2005/03/21(月) 12:39:21
そんなに短い?どこで見れるの?
直リン貼って〜
820ライギャー ◆RaigyoS2No :2005/03/21(月) 18:12:45
>>816
カバー専用じゃない=アンダーではないですよ
821名無し三平:2005/03/21(月) 19:45:06
=ではないけど、含むわな
ライギャーこの竿にさんざインプレ吐いてたがどうよ?
822名無し三平:2005/03/21(月) 20:21:37
>>819
雷亭のとこにあるよ。
823名無し三平:2005/03/21(月) 20:41:40
>>822
マリガd
確かに雷魚ロッドて感じじゃないね。
824816:2005/03/21(月) 22:24:58
>>821
含まねーとおもうが?てか、プラグやワームのフックだと曲がっちまうくらいの
硬さ。俺が見た感じだと、カバー用みたいに感じたが・・・。もしそうじゃなくても
”フロッグ用”だと思うが。25ポンドってのは間違いだと思うぞ。だって、明らかに
おおののクリーク72よりパワーがあるぞ?
825名無し三平:2005/03/21(月) 22:28:23
>>818
高いほうはどうよ?そっちはグリップもまともで、わざと差別化を
はかっているのかな?カタログには安いほうも「ブランクはいい」みたいな
ことが書いてあった気がしたから「グリップは至りません」みたいなノリかな?
826名無し三平:2005/03/21(月) 22:30:13
           ☆
        / ̄|   ☆
       |  |彡   ビシィ
       |  |                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ,―    \               |
     | ___)   |       ∩∩   ∠   今時雷魚か?キモイぞ
     | ___)   |       | |_| |     \______
     | ___)   |\___(・∀・ )_____
     ヽ__)_/ \___     _____, )__
         〃  .       /    /     / /    〃⌒i
         |          /    ./     / /    .i::::::::::i
   ____|     /⌒\./    /     / | ____|;;;;;;;;;;;i
  [__]___|    / /-、 .\_.  /     Uし'[_]     .|
   | ||     |    / /i  i    /         | ||      |
   | ||____|____/ / .| .|\_ノ______..| ||      |
   |(_____ノ /_| |_________..| ||      |
   | LLLLLL./ __)L_| |LLLLLLLLLLLLLLLLL. | ||_____」
   | ||    (_/   / i                .| ||    | ||
   |_||        / .ノ               |_||    |_||
            (_/

827名無し三平:2005/03/21(月) 22:30:31
でも軽量化て文字見た瞬間買う気失せた
828名無し三平:2005/03/21(月) 22:32:45
           ☆
        / ̄|   ☆
       |  |彡   ビシィ
       |  |                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ,―    \               |
     | ___)   |       ∩∩   ∠   もうやめろよ。子供じゃあるまいし
     | ___)   |       | |_| |     \______
     | ___)   |\___(・∀・ )_____
     ヽ__)_/ \___     _____, )__
         〃  .       /    /     / /    〃⌒i
         |          /    ./     / /    .i::::::::::i
   ____|     /⌒\./    /     / | ____|;;;;;;;;;;;i
  [__]___|    / /-、 .\_.  /     Uし'[_]     .|
   | ||     |    / /i  i    /         | ||      |
   | ||____|____/ / .| .|\_ノ______..| ||      |
   |(_____ノ /_| |_________..| ||      |
   | LLLLLL./ __)L_| |LLLLLLLLLLLLLLLLL. | ||_____」
   | ||    (_/   / i                .| ||    | ||
   |_||        / .ノ               |_||    |_||
            (_/
829名無し三平:2005/03/21(月) 22:51:42
>>825
ゼニスの竿に高い方も安い方もないやんけ
ジャクソンのでん○と勘違いしてないか?
830名無し三平:2005/03/21(月) 23:11:04
           ☆
        / ̄|   ☆
       |  |彡   ビシィ
       |  |                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ,―    \               |
     | ___)   |       ∩∩   ∠   ここの子供達は荒らしに弱いよなw
     | ___)   |       | |_| |     \______
     | ___)   |\___(・∀・ )_____
     ヽ__)_/ \___     _____, )__
         〃  .       /    /     / /    〃⌒i
         |          /    ./     / /    .i::::::::::i
   ____|     /⌒\./    /     / | ____|;;;;;;;;;;;i
  [__]___|    / /-、 .\_.  /     Uし'[_]     .|
   | ||     |    / /i  i    /         | ||      |
   | ||____|____/ / .| .|\_ノ______..| ||      |
   |(_____ノ /_| |_________..| ||      |
   | LLLLLL./ __)L_| |LLLLLLLLLLLLLLLLL. | ||_____」
   | ||    (_/   / i                .| ||    | ||
   |_||        / .ノ               |_||    |_||
            (_/
831名無し三平:2005/03/21(月) 23:50:54
「勝利の剣―――!!!」      -__-__-__=_--_-__=__=__ _ __ ___ _____
 .    ,'´"⌒ ヽ'"    -;     〃         ∧ .::;   ジュッ
      §ミ〃ノノ))  //     〃         (´.;;;''.:: ;;,. .:>ナ●キ
     <人cl!゚ ロノl.、//      〃          (  .;; . .: ; ;;
       く^y傘)~つ<       〃           ;;.. .;;, ..:;;, ..:
      /三非〆        〃           (_.;; . .: ;;
      7ッ-凵_,ゝ        -__-__-__=_--_-__=___ _ __ ___ ______


更新しますた
だって
完璧2チャネラー
ワラタ
832名無し三平:2005/03/21(月) 23:54:24
        /\ |  /|/|/|  ドドドドドドドドドドドド!!
  |      /  / |// / /| 金髪祭り 韓国人みたいなセンス
  |   /  / |_|/|/|/|/|     (´⌒(´⌒`)⌒`)
  |  /  /  |文|/ // /  (´⌒(´祭だ!!祭だ!!`)⌒`)
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/    (´⌒(´∧ ∧⌒`)`)`)⌒`)
/|\/  / /  |/ /     (´⌒(´(,゚Д゚ )つ `)`)
/|    / /  /ヽ  (´⌒(´⌒  (´⌒( つ |〕 /⌒`)⌒`)
  |   | ̄|  | |ヽ/|  遅れるな!!   ( |  (⌒)`)⌒`)
  |   |  |/| |__|/.   ∧_∧ ⌒`).ドし'⌒^ミ `)⌒`)ォ
  |   |/|  |/  (´⌒(´( ´∀` )つ  ド  ∧_∧⌒`)
  |   |  |/    (´⌒(´( つ/] /    ォと( ・∀・ ) 突撃――!!
  |   |/        ( |  (⌒)`)  ォ ヽ[|⊂[] )`)
  |  /         (´ ´し'⌒^ミ `)`)ォ (⌒)  |
              http://www.nmt.ne.jp/~serena/
833名無し三平:2005/03/22(火) 00:06:40
>>829
ゼニスのはグレードが2つあるよ。調べてみ?
834名無し三平:2005/03/22(火) 00:09:17
>>827
「軽量化」と言っても、ウィードマスターの72が265gで、でん○が
610の長さで264gだから、パワーがあるのでは?
835名無し三平:2005/03/22(火) 00:10:00
           ☆
        / ̄|   ☆
       |  |彡   ビシィ
       |  |                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ,―    \               |
     | ___)   |       ∩∩   ∠   ゼニスゼニスとうるさいオタクどもだなw
     | ___)   |       | |_| |     \______
     | ___)   |\___(・∀・ )_____
     ヽ__)_/ \___     _____, )__
         〃  .       /    /     / /    〃⌒i
         |          /    ./     / /    .i::::::::::i
   ____|     /⌒\./    /     / | ____|;;;;;;;;;;;i
  [__]___|    / /-、 .\_.  /     Uし'[_]     .|
   | ||     |    / /i  i    /         | ||      |
   | ||____|____/ / .| .|\_ノ______..| ||      |
   |(_____ノ /_| |_________..| ||      |
   | LLLLLL./ __)L_| |LLLLLLLLLLLLLLLLL. | ||_____」
   | ||    (_/   / i                .| ||    | ||
   |_||        / .ノ               |_||    |_||
            (_/
836名無し三平:2005/03/22(火) 00:11:51
           ☆
        / ̄|   ☆
       |  |彡   ビシィ
       |  |                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ,―    \               |
     | ___)   |       ∩∩   ∠   細かいことゴチャゴチャうるせー。雷魚など語るナよw
     | ___)   |       | |_| |     \______
     | ___)   |\___(・∀・ )_____
     ヽ__)_/ \___     _____, )__
         〃  .       /    /     / /    〃⌒i
         |          /    ./     / /    .i::::::::::i
   ____|     /⌒\./    /     / | ____|;;;;;;;;;;;i
  [__]___|    / /-、 .\_.  /     Uし'[_]     .|
   | ||     |    / /i  i    /         | ||      |
   | ||____|____/ / .| .|\_ノ______..| ||      |
   |(_____ノ /_| |_________..| ||      |
   | LLLLLL./ __)L_| |LLLLLLLLLLLLLLLLL. | ||_____」
   | ||    (_/   / i                .| ||    | ||
   |_||        / .ノ               |_||    |_||
            (_/
837名無し三平:2005/03/22(火) 00:13:00
           ☆
        / ̄|   ☆
       |  |彡   ビシィ
       |  |                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ,―    \               |
     | ___)   |       ∩∩   ∠   雷魚=害魚=キモイ
     | ___)   |       | |_| |     \______
     | ___)   |\___(・∀・ )_____
     ヽ__)_/ \___     _____, )__
         〃  .       /    /     / /    〃⌒i
         |          /    ./     / /    .i::::::::::i
   ____|     /⌒\./    /     / | ____|;;;;;;;;;;;i
  [__]___|    / /-、 .\_.  /     Uし'[_]     .|
   | ||     |    / /i  i    /         | ||      |
   | ||____|____/ / .| .|\_ノ______..| ||      |
   |(_____ノ /_| |_________..| ||      |
   | LLLLLL./ __)L_| |LLLLLLLLLLLLLLLLL. | ||_____」
   | ||    (_/   / i                .| ||    | ||
   |_||        / .ノ               |_||    |_||
            (_/
838名無し三平:2005/03/22(火) 00:17:41
           ☆
        / ̄|   ☆
       |  |彡   ビシィ
       |  |                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ,―    \               |
     | ___)   |       ∩∩   ∠   駆除しようぜ
     | ___)   |       | |_| |     \______
     | ___)   |\___(・∀・ )_____
     ヽ__)_/ \___     _____, )__
         〃  .       /    /     / /    〃⌒i
         |          /    ./     / /    .i::::::::::i
   ____|     /⌒\./    /     / | ____|;;;;;;;;;;;i
  [__]___|    / /-、 .\_.  /     Uし'[_]     .|
   | ||     |    / /i  i    /         | ||      |
   | ||____|____/ / .| .|\_ノ______..| ||      |
   |(_____ノ /_| |_________..| ||      |
   | LLLLLL./ __)L_| |LLLLLLLLLLLLLLLLL. | ||_____」
   | ||    (_/   / i                .| ||    | ||
   |_||        / .ノ               |_||    |_||
            (_/
839名無し三平:2005/03/22(火) 00:21:42
           ☆
        / ̄|   ☆
       |  |彡   ビシィ
       |  |                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ,―    \               |
     | ___)   |       ∩∩   ∠   何か言うことないのかよ?アニキと一緒で気が弱いなw
     | ___)   |       | |_| |     \______
     | ___)   |\___(・∀・ )_____
     ヽ__)_/ \___     _____, )__
         〃  .       /    /     / /    〃⌒i
         |          /    ./     / /    .i::::::::::i
   ____|     /⌒\./    /     / | ____|;;;;;;;;;;;i
  [__]___|    / /-、 .\_.  /     Uし'[_]     .|
   | ||     |    / /i  i    /         | ||      |
   | ||____|____/ / .| .|\_ノ______..| ||      |
   |(_____ノ /_| |_________..| ||      |
   | LLLLLL./ __)L_| |LLLLLLLLLLLLLLLLL. | ||_____」
   | ||    (_/   / i                .| ||    | ||
   |_||        / .ノ               |_||    |_||
            (_/
840名無し三平:2005/03/22(火) 00:23:04
           ☆
        / ̄|   ☆
       |  |彡   ビシィ
       |  |                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ,―    \               |
     | ___)   |       ∩∩   ∠   あいつ、コスプレ不良だもんなw
     | ___)   |       | |_| |     \______
     | ___)   |\___(・∀・ )_____
     ヽ__)_/ \___     _____, )__
         〃  .       /    /     / /    〃⌒i
         |          /    ./     / /    .i::::::::::i
   ____|     /⌒\./    /     / | ____|;;;;;;;;;;;i
  [__]___|    / /-、 .\_.  /     Uし'[_]     .|
   | ||     |    / /i  i    /         | ||      |
   | ||____|____/ / .| .|\_ノ______..| ||      |
   |(_____ノ /_| |_________..| ||      |
   | LLLLLL./ __)L_| |LLLLLLLLLLLLLLLLL. | ||_____」
   | ||    (_/   / i                .| ||    | ||
   |_||        / .ノ               |_||    |_||
            (_/
841名無し三平:2005/03/22(火) 00:24:19
           ☆
        / ̄|   ☆
       |  |彡   ビシィ
       |  |                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ,―    \               |
     | ___)   |       ∩∩   ∠   どうせホモだろ?w
     | ___)   |       | |_| |     \______
     | ___)   |\___(・∀・ )_____
     ヽ__)_/ \___     _____, )__
         〃  .       /    /     / /    〃⌒i
         |          /    ./     / /    .i::::::::::i
   ____|     /⌒\./    /     / | ____|;;;;;;;;;;;i
  [__]___|    / /-、 .\_.  /     Uし'[_]     .|
   | ||     |    / /i  i    /         | ||      |
   | ||____|____/ / .| .|\_ノ______..| ||      |
   |(_____ノ /_| |_________..| ||      |
   | LLLLLL./ __)L_| |LLLLLLLLLLLLLLLLL. | ||_____」
   | ||    (_/   / i                .| ||    | ||
   |_||        / .ノ               |_||    |_||
            (_/
842名無し三平:2005/03/22(火) 00:25:46
           ☆
        / ̄|   ☆
       |  |彡   ビシィ
       |  |                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ,―    \               |
     | ___)   |       ∩∩   ∠   ここは居心地が良いから1ヶ月居着くことにしたよ
     | ___)   |       | |_| |     \______
     | ___)   |\___(・∀・ )_____
     ヽ__)_/ \___     _____, )__
         〃  .       /    /     / /    〃⌒i
         |          /    ./     / /    .i::::::::::i
   ____|     /⌒\./    /     / | ____|;;;;;;;;;;;i
  [__]___|    / /-、 .\_.  /     Uし'[_]     .|
   | ||     |    / /i  i    /         | ||      |
   | ||____|____/ / .| .|\_ノ______..| ||      |
   |(_____ノ /_| |_________..| ||      |
   | LLLLLL./ __)L_| |LLLLLLLLLLLLLLLLL. | ||_____」
   | ||    (_/   / i                .| ||    | ||
   |_||        / .ノ               |_||    |_||
            (_/
843名無し三平:2005/03/22(火) 00:29:04
           ☆
        / ̄|   ☆
       |  |彡   ビシィ
       |  |                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ,―    \               |
     | ___)   |       ∩∩   ∠   ヨロシクなオタクども
     | ___)   |       | |_| |     \______
     | ___)   |\___(・∀・ )_____
     ヽ__)_/ \___     _____, )__
         〃  .       /    /     / /    〃⌒i
         |          /    ./     / /    .i::::::::::i
   ____|     /⌒\./    /     / | ____|;;;;;;;;;;;i
  [__]___|    / /-、 .\_.  /     Uし'[_]     .|
   | ||     |    / /i  i    /         | ||      |
   | ||____|____/ / .| .|\_ノ______..| ||      |
   |(_____ノ /_| |_________..| ||      |
   | LLLLLL./ __)L_| |LLLLLLLLLLLLLLLLL. | ||_____」
   | ||    (_/   / i                .| ||    | ||
   |_||        / .ノ               |_||    |_||
            (_/
844名無し三平:2005/03/22(火) 00:34:50
           ☆
        / ̄|   ☆
       |  |彡   ビシィ
       |  |                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ,―    \               |
     | ___)   |       ∩∩   ∠   バス板と合体したほうが良くないか?
     | ___)   |       | |_| |     \______
     | ___)   |\___(・∀・ )_____
     ヽ__)_/ \___     _____, )__
         〃  .       /    /     / /    〃⌒i
         |          /    ./     / /    .i::::::::::i
   ____|     /⌒\./    /     / | ____|;;;;;;;;;;;i
  [__]___|    / /-、 .\_.  /     Uし'[_]     .|
   | ||     |    / /i  i    /         | ||      |
   | ||____|____/ / .| .|\_ノ______..| ||      |
   |(_____ノ /_| |_________..| ||      |
   | LLLLLL./ __)L_| |LLLLLLLLLLLLLLLLL. | ||_____」
   | ||    (_/   / i                .| ||    | ||
   |_||        / .ノ               |_||    |_||
            (_/
845名無し三平:2005/03/22(火) 01:30:10
ちょっと見ないうちに随分ビシィにやられてんな〜・・・w
846名無し三平:2005/03/22(火) 01:58:10
>>14
他の投稿者を馬鹿にしとるんか?いい加減にしろや!!
847ライギャー ◆RaigyoS2No :2005/03/22(火) 10:46:32
>>846
突然なんですか?
848ライギャー ◆RaigyoS2No :2005/03/22(火) 11:45:41
何かあぼ〜んいっぱいあるんですがデス○ートかなんかですか?
849名無し三平:2005/03/22(火) 19:23:29
またオマエか
今度はなにやらかしたんや
850名無し三平:2005/03/22(火) 21:14:15
>>825
高い方も安い方も短くて使いにくそうだ。
851名無し三平:2005/03/22(火) 21:21:59
>>816
単純にブランクの強さから導き出される一般的なポンド数なんじゃないの?
オフトの雷魚シリーズなんかも20lb〜みたいな表示だったよね。
852名無し三平:2005/03/22(火) 22:08:41
ゼニス高い方も安い方もグリップのつくり一緒やん
853名無し三平:2005/03/23(水) 16:58:58
何だ教授!!
早く出てこい!
軽量竿で遠投のどこが悪い!
このチンカス野郎。
854名無し三平:2005/03/23(水) 20:18:51
水戸・大塚池の雷魚が、チビどもを連れて歩いているをこれからの季節見かけるけど、
怖くて誰も捕まえない。
とにかくでかい、喰いつかれたら大変。
855名無し三平:2005/03/24(木) 21:13:27
ここでは、ゼニス不評みたいね。テンリュウのはどうよ?
誰か知っている人、教えて!
856名無し三平:2005/03/24(木) 22:20:54
今は亡きチャナックスのパクリのようでちょと萎えた。
857名無し三平:2005/03/25(金) 08:37:59
テンリューのやつすぐ逝きそう
858名無し三平:2005/03/25(金) 08:56:49
           ☆
        / ̄|   ☆
       |  |彡   ビシィ
       |  |                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ,―    \               |
     | ___)   |       ∩∩   ∠   >>853呼んだか?
     | ___)   |       | |_| |     \______
     | ___)   |\___(・∀・ )_____
     ヽ__)_/ \___     _____, )__
         〃  .       /    /     / /    〃⌒i
         |          /    ./     / /    .i::::::::::i
   ____|     /⌒\./    /     / | ____|;;;;;;;;;;;i
  [__]___|    / /-、 .\_.  /     Uし'[_]     .|
   | ||     |    / /i  i    /         | ||      |
   | ||____|____/ / .| .|\_ノ______..| ||      |
   |(_____ノ /_| |_________..| ||      |
   | LLLLLL./ __)L_| |LLLLLLLLLLLLLLLLL. | ||_____」
   | ||    (_/   / i                .| ||    | ||
   |_||        / .ノ               |_||    |_||
            (_/


859名無し三平:2005/03/25(金) 19:30:38
>>855
テンリュウいいんじゃね?
WBMとかテンリュウのブランク使ってたからわりと期待してる。
860名無し三平:2005/03/25(金) 20:48:41
ここではそのWBMの評価低いからな(w
861名無し三平:2005/03/25(金) 20:51:33
応援求む
新家邦紹総合スレPart6
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bass/1103277572/
862名無し三平:2005/03/25(金) 22:32:05
>>861
ここは、アニキのスレを応援するほど伸びているわけじゃない。
863名無し三平:2005/03/25(金) 22:49:54
WBMと鬼金はティップが変な曲がり方して逝きやすいて聞いた事がありますが本当ですか??
864名無し三平:2005/03/26(土) 10:21:08
変な曲がりはしないと思うけどなぁ。
どちらか言うと綺麗にスムースに曲がる部類だと思うよ。
ただ、ガソガソなんかよりも若干張りがある感じなんで、
その辺が破損しやすい原因なのかもしれない。
でもねぇ、ロッド折るってのはロッドが悪いというよりも使ってる人間がしょうもないってケースがほとんどだよ。
ホント、いつも折る奴は同じ。
で、このロッドダメとか言ってる。はたから見ればそんな角度でロッド立てれば折れてあたりまえって感じだし、話にならないのが多い。
865名無し三平:2005/03/26(土) 21:04:54
このWEB上にある写真、文章の二次的無断使用を禁じますよ。

なんて生意気な在日ライギャーなんだ?
韓国人が金髪に染めるとダサいのはなぜ?

866名無し三平:2005/03/26(土) 21:05:47
     ∧_∧
    (・∀・ ) ガッ!ガッ!
    ⊂   つ
     ヽ   つ
      し' ̄
⊂⌒~⊃。Д。)⊃←>>ナ●キ
867名無し三平:2005/03/26(土) 21:28:23
なぜ四国の金髪くんをそれほど憎むのだ?
868名無し三平:2005/03/26(土) 21:31:58
ダサい
そして釣りが上手くないのに中途半端に露出
869名無し三平:2005/03/26(土) 21:35:17
>>864
まあ、確かに雷魚ロッド折る椰子は決まっているし、使い方に
問題はあるが、この竿が「破損しやすい」ものであることは事実。
それでいて、ショップオリジナルだから保障もきかない。
次々と大手メーカーから新しい雷魚ロッドが発売される中で
テンリュウのやっすいブランクスを使っているオオノざおがバンバン売れている
理由がよく分らん。
870名無し三平:2005/03/26(土) 21:35:26
↑ おまい四国人だな?
あいつのことなど四国猿しかしらねえべ?
田舎モノ同士の醜い争いやめれw
871名無し三平:2005/03/26(土) 21:37:49
           ☆
        / ̄|   ☆
       |  |彡   ビシィ
       |  |                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ,―    \               |
     | ___)   |       ∩∩   ∠   ここはもうお終いさw
     | ___)   |       | |_| |     \______
     | ___)   |\___(・∀・ )_____
     ヽ__)_/ \___     _____, )__
         〃  .       /    /     / /    〃⌒i
         |          /    ./     / /    .i::::::::::i
   ____|     /⌒\./    /     / | ____|;;;;;;;;;;;i
  [__]___|    / /-、 .\_.  /     Uし'[_]     .|
   | ||     |    / /i  i    /         | ||      |
   | ||____|____/ / .| .|\_ノ______..| ||      |
   |(_____ノ /_| |_________..| ||      |
   | LLLLLL./ __)L_| |LLLLLLLLLLLLLLLLL. | ||_____」
   | ||    (_/   / i                .| ||    | ||
   |_||        / .ノ               |_||    |_||
            (_/
872名無し三平:2005/03/26(土) 21:39:11
>>871
本人ですか?
ムカツイタからといって荒らすなよw
873名無し三平:2005/03/26(土) 21:41:01
           ☆
        / ̄|   ☆
       |  |彡   ビシィ
       |  |                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ,―    \               |
     | ___)   |       ∩∩   ∠   ウッセー死国人なめんなよ
     | ___)   |       | |_| |     \______
     | ___)   |\___(・∀・ )_____
     ヽ__)_/ \___     _____, )__
         〃  .       /    /     / /    〃⌒i
         |          /    ./     / /    .i::::::::::i
   ____|     /⌒\./    /     / | ____|;;;;;;;;;;;i
  [__]___|    / /-、 .\_.  /     Uし'[_]     .|
   | ||     |    / /i  i    /         | ||      |
   | ||____|____/ / .| .|\_ノ______..| ||      |
   |(_____ノ /_| |_________..| ||      |
   | LLLLLL./ __)L_| |LLLLLLLLLLLLLLLLL. | ||_____」
   | ||    (_/   / i                .| ||    | ||
   |_||        / .ノ               |_||    |_||
            (_/
874名無し三平:2005/03/26(土) 21:43:42
「勝利の剣―――!!!」      -__-__-__=_--_-__=__=__ _ __ ___ _____
 .    ,'´"⌒ ヽ'"    -;     〃         ∧ .::;   ジュッ
      §ミ〃ノノ))  //     〃         (´.;;;''.:: ;;,. .:>ナ●キ
     <人cl!゚ ロノl.、//      〃          (  .;; . .: ; ;;
       く^y傘)~つ<       〃           ;;.. .;;, ..:;;, ..:
      /三非〆        〃           (_.;; . .: ;;
      7ッ-凵_,ゝ        -__-__-__=_--_-__=___ _ __ ___ ______


875名無し三平:2005/03/28(月) 00:36:38
>>869
天龍のブランクは安くはないだろ?国産だぜ?
876名無し三平:2005/03/28(月) 07:57:55
他の雷ロッドのブランクに比べてでしょ
877名無し三平:2005/03/28(月) 09:21:52
>>875
言い方が悪かったな。「テンリュウの中の安いブランクス」が○

形やガイドがちょっとずつ変わっているだけで、本質は変わらないでしょ?
各メーカーから新しい技術を盛り込んだものがどんどん出てくる中で、
ずっと売れ続けているのが不思議。折れるし、保障もきかないし。
878ライギャー ◆RaigyoS2No :2005/03/28(月) 16:12:35
ところでもう釣果上がってる人います?
879名無し三平:2005/03/28(月) 21:44:57
雷魚竿のブランクス作ってるとこって結構限られてるな。
オフトもダイコーだったかゼナックだったよな。
スミスとジャクソンは自社だっけ?
880名無し三平:2005/03/29(火) 09:52:38
>>869
「雷魚ロッド」という概念がなかったような時代に、ビデオで宣伝しながら
その文化を広げたという、パイオニア的な行動に敬意を表しているのではなかろうか?
まあ、そんなこと知らない若い世代は、新しいメーカーから出るロッドを買った方が
無難なわけだが・・・。
881名無し三平:2005/03/29(火) 15:05:44
ブランドで選ぶ香具師おっても敬意で物選ぶ香具師おらんやろ(w
882名無し三平:2005/03/29(火) 17:44:44
ジャクソンはいつもそんなもんだ。
S-76も20〜80lbsだったけどクリークシューターよりパワーあったしなw
しかもカタログにはライトカバー用て書いてあるし。
キサマはこんな剛竿でライトカバーをやるのかとw
883名無し三平:2005/03/29(火) 17:47:24
アンカー忘れてた
>>809
884名無し三平:2005/03/29(火) 21:59:41
>>881
じゃあ、あの条件で売れている理由をお前が言ってみろや!
885名無し三平:2005/03/29(火) 22:41:03
アナタ日本語わからないの?教授ですか?(w
ブランドゆうとるやんけ
886名無し三平:2005/03/29(火) 23:21:23
しかしライギャーは自分の意見を否定されるとすぐに噛み付いてくるね
だからkimochiwaruiていわれるんだよ
カルシウム足りてる?
887名無し三平:2005/03/30(水) 09:24:46
>>886
うわー・・・
きもー・・・・
888名無し三平:2005/03/30(水) 12:12:50
DやSの2大手が出さないな
889名無し三平:2005/03/30(水) 15:59:45
Dなんか黒羊でもギリなんちゃう?
ホンマにやる気あったらハンドルも龍噛着けてるで
あんな中途半端なもん・・・
890名無し三平:2005/03/30(水) 20:13:23
ライギョは儲からないから大手は手を出さない。
それにライギョ自体が大手メーカーのイメージにそぐわないと言うのもある。
891名無し三平:2005/03/30(水) 22:10:45
>>886

ライギャーは何も言ってないようだが・・・。
お前、なに高校生に粘着して勘違いしてるんだ?
キモ過ぎ!
892名無し三平:2005/03/31(木) 00:02:28
なに庇い合ってるの
雷魚釣る奴全員ライギャーて言うんじゃないの?
勘違いはオマエだよ、だからショタは気持ち悪いよ
893名無し三平:2005/03/31(木) 19:03:20
>>892
テメーこそ頭悪いな?コテハンが存在している限り、勘違いするだろうが?
そこら辺も理解できねークセに、利口ぶって見下してんじゃねーぞ
クズが!
894名無し三平:2005/03/31(木) 21:38:00
>>892
てか、雷魚マンしか見てないようなスレで、何喧嘩売ってんだ?
釣りですか?
895名無し三平:2005/03/31(木) 22:29:13
釣りにマジレスするのもどうかと・・・

今年の新しいフロッグないの?
グ○ッサリニューアルするとか?もう出てる?
ZODの復刻は?
896名無し三平:皇紀2665/04/01(金) 12:06:10
市販のフックでスナグのスピンフロッグに使えるのある?
897名無し三平:皇紀2665/04/01(金) 22:01:51
ない
898名無し三平:皇紀2665/04/01(金) 22:39:57
>>895

グロッサがリニューアルじゃなくて、別で大久保蛙が出るんじゃないの?
899名無し三平:皇紀2665/04/01(金) 22:50:44
詳細キボヌ
販売元はスミス?
900名無し三平:皇紀2665/04/01(金) 23:35:38
グロッサとは別に出るよ。
901名無し三平:2005/04/02(土) 22:07:41
>>899
スミスのカタログ見れ!
902名無し三平:2005/04/04(月) 00:20:05
バフッ!!とな
903名無し三平:2005/04/04(月) 00:23:27
>>901
カタログ手に入らないからここで聞いてるのよ
スミスはHPも全然更新ないし
904名無し三平:2005/04/04(月) 01:51:21
>>903 ワイヤーじゃなくザイロンのアイのやつだろ?今のところたぶんスミスのカタログにしか載ってないよ。
形状的には擦り抜け系のZODっぽいやつだったと思う。間違いあったら指摘よろ。
905名無し三平:2005/04/04(月) 17:36:29
大きさもZOD級?
906名無し三平:2005/04/04(月) 18:04:28
>>905 カタログしかみてないから知らん。フィッシングショーに出てたらしいから目撃者の証言を待ちましょう。
フックはまともなのがついてたよ。たぶんCultivaの雷魚フックじゃないの?
907名無し三平:2005/04/04(月) 22:23:20
>>903
釣具屋に逝け!カタログくらい置いてあるだろ?
ここで聞くより、一度見てそれからフィッシングショーなんかで
触ったやつとかに聞くようにしろよ!そうじゃないとここで聞く文章だけじゃ
理解できねーだろが!
908名無し三平:2005/04/04(月) 22:24:08
デーブのホムペの去年の釣行記で使ってるプロトのやつかな?
909名無し三平:2005/04/04(月) 23:32:44
>>907
行ける限りの釣具屋はまわったがスミスのカタログは手にはいらなかったし
大阪のフィッシングショーもスミスは出てないので見れなかったから
きいてるんですが
910名無し三平:2005/04/05(火) 23:02:19
>>909
お前釣りだろ?釣具屋でカタログがみれんとは・・・。
まあ、本当だったとすれば、あと一ヶ月待て。その頃には出るだろ。
911名無し三平:2005/04/06(水) 08:25:26
インプレもできない香具師がでしゃばるなよ。
912名無し三平:2005/04/06(水) 18:14:51
そうだな、高校生でももう少しまともなレスするな
できればライギャーくんあたりのインプレ希望
主観の混じらないカタログスペックくれるから(w
913ライギャー ◆RaigyoS2No :2005/04/07(木) 11:36:38
今ってフロッグの話題でしたっけ?
914名無し三平:2005/04/07(木) 11:38:33
そうそう、デーブのフロッグね
915名無し三平:2005/04/07(木) 21:38:54
誰でもいいからインプレしてくれ!
916名無し三平:2005/04/08(金) 01:15:59
スミスのフロッグは材質がマンズみたいだった。
917名無し三平:2005/04/08(金) 21:39:41
もう春の寝ぼけライギョ逝った?
918名無し三平:2005/04/08(金) 21:46:38
2月から戦いは始まってますが何か?
919ライギャー ◆RaigyoS2No :2005/04/09(土) 14:59:10
なんとなくへら釣りしてきた。
雷魚釣りへのモチベーションが
上がった。
920名無し三平:2005/04/11(月) 00:50:21
きゃすてんぐそうかてんにぷろとがかざってあるよ
921名無し三平:2005/04/11(月) 00:52:08
むなびれのついたぜっとおーでぃーとはねくらぞうのあいのこみたいな
かたちだたおおきさははねくらぞうといっしょくらいだよ
922名無し三平:2005/04/11(月) 19:42:02
スミスのマグナムハスキー店で手に取ってみたけどいいな、あれ。
グラス使ってるから曲がり具合がマイルドなんだよな。グリップエンドも大げさ
にデカくないし使いやすそう。買いかな、と。
923名無し三平:2005/04/11(月) 20:55:40
でも耐久性がないんだなぁ。
924名無し三平:2005/04/11(月) 22:12:47
趣味悪杉
925名無し三平:2005/04/11(月) 22:28:09
まあ、見た目は趣味じゃないが、性能は趣味だな。
926名無し三平:2005/04/12(火) 18:37:43
キャスト後,フロッグに2匹付くもなかなか喰わず…。
フロッグをブレード付きのものに替え再キャスト,遠くから雷魚へ向けて引いてくると即反応,自ら近づいて来て「バクッ!」。
「来たーっ!」と思いつつも昨年の早合わせでバラシまくった反省からグッとこらえ,喰い変えた所で一気に併せ!が!ラインが枝に触れ痛恨のバッククラッシュ,しかもかなりの酷さ(汗)
雷魚は咥えたまま移動し,それ以上運べなくなった所で吐き出しいずこかへ…。
http://snakehead.exblog.jp/
927名無し三平:2005/04/13(水) 05:38:50
>>926
どうすりゃ合わせでバックラッシュするか小一時間(ry
あげくこんな小さい雷魚虐めてブログにうPかよ
こいつ屑認定でFA
928名無し三平:2005/04/13(水) 11:17:01
どうでもいいが、900を越えているので次スレをそろそろ考えては?
929名無し三平:2005/04/13(水) 21:17:43
>>927はバカですね
930ライギャー ◆RaigyoS2No :2005/04/13(水) 22:25:22
何故合わせる瞬間にクラッチを切ったか聞かせて欲しい
931名無し三平:2005/04/14(木) 00:45:03
>>929
ブログ主か?
晒された理由を良く考えろ
合わせる瞬間にクラッチ切った理由と合わせる瞬間にラインが枝に触れた理由を聞かせて欲しい
932名無し三平:2005/04/14(木) 17:44:59
>>930
きっとだいれくとりーるをつかっているんだよ(棒読みで)

まあベロタイプ使ってやっちまったんだろうな。
933名無し三平:2005/04/14(木) 19:11:17
934名無し三平:2005/04/14(木) 19:11:54
973 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2005/04/02(土) 12:23:10 ID:emtpk/ox0
張り紙に注目!

ttp://tune.ache-bang.com/~vg/modules/up/img/226.gif
935名無し@666 ◆Yk9Pufb6Aw :2005/04/15(金) 02:15:50
新しいスレがたてれらません・・・。
どなたかおながいしまつ。
【タックル】雷魚統一スレ・5バフ目!【アニキ】


936名無し@666 ◆Yk9Pufb6Aw :2005/04/15(金) 02:22:19
ERROR:新このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
またの機会にどうぞ。。。
名無し@666 ◆Yk9Pufb6Aw (0 , 1)

ホストntsitm046164.sitm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
【タックル】雷魚統一スレ・5バフ目!【アニキ】
名前: 名無し@666 ◆Yk9Pufb6Aw
E-mail:
内容:
そろそろ作っても良い頃かと・・・。
<前スレ>
【タックル】雷魚統一スレ・4バフ目!【アニキ】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/fish/1108097154/l50
すっぽ抜けても気にしない気にしないERROR:新このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
またの機会にどうぞ。。。
名無し@666 ◆Yk9Pufb6Aw (0 , 1)

ホストntsitm046164.sitm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
【タックル】雷魚統一スレ・5バフ目!【アニキ】
名前: 名無し@666 ◆Yk9Pufb6Aw
E-mail:
内容:
そろそろ作っても良い頃かと・・・。
<前スレ>
【タックル】雷魚統一スレ・4バフ目!【アニキ】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/fish/1108097154/l50
すっぽ抜けても気にしない気にしない♥ 


ずうっとERROR出杉。ぜんぜんだめポ。    
   
937ライギャー ◆RaigyoS2No :2005/04/15(金) 22:31:57
【タックル】雷魚統一スレ・5バフ目!【アニキ】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/fish/1113567164/
938ライギャー ◆RaigyoS2No :2005/04/17(日) 23:30:07
もう釣果上げた人いる?
939名無し三平:2005/04/18(月) 00:20:30
>>938
キャスト後,フロッグに2匹付くもなかなか喰わず…。
フロッグをブレード付きのものに替え再キャスト,遠くから雷魚へ向けて引いてくると即反応,自ら近づいて来て「バクッ!」。
「来たーっ!」と思いつつも昨年の早合わせでバラシまくった反省からグッとこらえ,喰い変えた所で一気に併せ!が!ラインが枝に触れ痛恨のバッククラッシュ,しかもかなりの酷さ(汗)
雷魚は咥えたまま移動し,それ以上運べなくなった所で吐き出しいずこかへ…。
http://snakehead.exblog.jp/
940ミナトコレクションT.A.:2005/04/28(木) 08:36:56
荒らしのオッサンがレスポンスしやすい様に上げるけんの。

荒らしのオッサンよお。新スレでウダウダ書く間があるんならさっさとレスポンスせぇや。
都合の悪い事は鹿十か。
てめぇの吐いた事も忘れる様なら、もう「プロフェッサー」はやめて「知恵遅れ」にするぞ。
941名無し三平:2005/04/30(土) 10:51:48
今日朝二匹釣りました、でかくはないが。
ここんとこ、ナマズばかりだったので嬉しい。
942名無し三平:2005/05/01(日) 19:40:37
奈良の水上池ってどうなん?
943名無し三平:2005/05/05(木) 14:34:46
雷魚の活性があがってきたけど人の活性も高いなぁ
944名無し三平
埼玉の某有名ポイントに3日連続でいってきました。
人はいっぱいいるのにお魚さんはいませんでした。