★■◆●雑魚ハンターT●◆■★

このエントリーをはてなブックマークに追加
935三寸:2005/08/12(金) 04:25:37 0

まんまスキンサヴィキだなw究極のリサイクラー
936雑魚:2005/08/12(金) 05:10:08 0

ボトムでイカを乗せる感覚を思い出したような気がする。
エギでゴソッ、ゴソッと底を引きずって、
その抵抗感がいつのまにイカのアタリに変わってるあの感じ。
「これイカ?ん?これイカだろ?」みたいな。なんだかよく判らんが。

ちなみに、この釣り方でエギでタコを5連発ぐらいした事がある。
オレ的には、釣れるならべつにタコでもいい。
デカいとボトムから引っぺがすのに苦労するが、イカより引き強いし食ってもうまい。
937雑魚:2005/08/12(金) 05:14:09 0

あの殺伐を取り戻すために新スレを立てたいのだが、
オレのマシンでわ立てられん。
だれか↓で立ててくれ、最初の一行わ空けるのが通


前スレ
★■◆●雑魚ハンターT●◆■★
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1106764642/

煽りだ市バスだとメディアに刷り込まれたプレミアムフィッシュをアクセク釣るために、
釣り業界にお布施し雑誌でお勉強し反復練習のくり返しで釣り偏差値を高め、
趣味の釣りにまで受験生や企業戦士のメンタリティを持ち込むトンチとウイットに欠けた不粋な諸君。
雑魚ハンターの折れ様が来ましたよ、トットと道と防波堤の先端を空けろヴォゲ!

ひとつ、学習でわなく思考で釣れ。オカネもテマヒマも掛けずにトンチで勝負。
ふたつ、釣れる魚わなんでも楽しめ。「けっ●●かよ即リリースだぜ」わ人生を楽しむセンスがねー奴のセリフ。
みっつ、漢たるもの裸の王様をめざせ。どーせ自覚してるかしてないかの差でしか無いのだから。


・・・・いや、べつに君らわ何もおかしくないよ、凡庸なだけだ
938雑魚:2005/08/12(金) 05:15:27 0

ちなみにスレタイわ

★■◆●雑魚ハンターU●◆■★

でな
939三寸:2005/08/12(金) 11:48:27 0

しかし何でこー煽りって釣れねぇんだ。先週の釣りロマもジェット村越もヤラセだな
ヤラセ。でもタコが釣れるのならそれでもいいか。

防波堤の先端恐怖症もそこそこに、新スレは990あたりでどなたか立てて下さい。
折れも暫く新スレ立てられないので。
940クマ ◆7U6aERYquM :2005/08/12(金) 15:03:37 0
>>939
三寸ちゃん、
どこに住んでるのかわかんないから無責任なこと書けないけど
去年の秋、熱海、網代、伊東といった東伊豆は良かったよ。
殆どビギナーのオイラにも二桁釣れた。
秋イカだからってあまり小さなエギ使わずに、
3〜3.5号くらいのエギを使うとノリが良いよ。
941ししゃも ◆CSZ6G0yP9Q :2005/08/12(金) 23:16:10 0
レインボランナーの親戚の子供って単にワカシとかショゴだけど・・ナンか言い方変?

大昔(消防の頃)の話だが、
大漁虐殺系ではアリンコの穴に爆竹を突っ込み爆破とかやったけど、
あとザンギャク系ではトンボとかの尻に爆竹やロケットハナビ結んで空中爆発とか
じわじわ系では虫眼鏡で太陽光を凝集させ燃やしたりとか
噴射系ハナビの火力で灰にしたりといろいろと罪を犯したけど・・
これじゃ次世はジゴクおちか・・orz

>煽り
秋の数釣りシーズン(多分釣れるかどうか瀬戸際になるとおもふが。)はオレもいくよ。
三浦とかの近場だけどね。

新スレは990くらいになったら考えてミル。
942ししゃも ◆CSZ6G0yP9Q :2005/08/13(土) 21:17:21 0
今日わ相模湾の煮え湯フィッシュを船からルワーでトライし、シーラ75〜80クラスが2のサヴァが20くらい。
前日寝ずに行って朝5時〜昼2時過ぎまでやったので疲れた・・・・
全体的にわサヴァわ釣れていたが、シーラわ余り釣れていなかった。
ほとんど遊覧船のように相模湾を一周したカタチとなった。おかげでクルージング気分だけわ存分に味わえたが。

しかしつくづく相模湾のシーラを釣るのが難しいと感じた一日だった。ライバル船もイパーイいたし・・
なんかやっぱりシーラわプレミアムフィッシュだなw ギョウカイお布施フィッシュの一種だとかんずるww
943三寸:2005/08/14(日) 01:24:29 0

荒らしが 雑魚=みの って謎かけをしてるようです。
”ミノカザコ” チョーハライテェ

>ししゃも
今日の相模湾にはひゃっこい水が入っていたようで水色も澄み加減。前日比マイナス3度、
さらに朝から夕方に掛けてさらに2度下がってしまいサヴァとソーダの活性がすこぶる上が
ったようだがシーラは駄目だったみたいだね。青物は今〜明日までがねらい目かな。

今日の雑魚は20pの真エソくらいで外道で500-800gの真鯛を5枚釣って竿頭
944薄弱:2005/08/14(日) 01:57:39 O
何回言えばわかるんだ。
シイラは煮え湯フィッシュだ。
よーく思い帰してみろ、サバのように錯乱したり、バカソーダのように血を垂れ流したりしてただろ?
そして醜さは、サバやソーダの比じゃない。
もう一度良く考えてみることだ。


あー笑いたい、笑いたい。魚で笑いたい。
綺麗な海から、とびきり低能な魚が抵抗虚しく引き上げられ、体液や粘膜や迷惑を俺に降り注ぐ。
こんな笑える瞬間が他にあるだろうか?

サメ、バカエイ、バカゴ、ミノカサゴ、サバ、バカソーダ、
全ての名前の頭にバカと付けたいが上手くいかない。
俺を興奮させてくれたワカシなら簡単にバカシとなるのだが・・・

十字架は俺にどんな笑いをもたらしてくれるのだろう。
945にじゅうし:2005/08/14(日) 02:26:17 O
別に、今日会議があった訳ではないが。


三寸、
エソか、随分醜い魚を釣ったな。

まー、笑うのを別にすれば今一番釣りたいのは、おまいがサラッと書いてる真鯛なんだが、俺には釣れん。
大抵、手漕ぎの水深30〜40ぐらいの所でサビキやりながら置き竿で狙ってるんだが、念仏や雀鯛が気になって頻繁に仕掛けを上げてしまっている。
そして、やはりエサが無くなっているケースが殆ど。

ここでレクチャーしてくれとは言わんが、今日のように真鯛を釣った時は必ず教えてくれ。
真鯛が生息してる事がわかればやる気が保たれるので。

俺は、メディアが語る海の中の情報を心から信じることがどうしてもできんのだ。
946名無し三平:2005/08/14(日) 02:30:25 0
ここの住人はコテハンなのにsage進行をしないのな
947三寸:2005/08/14(日) 02:38:58 0

944は二十四

昼寝もしたしとりあえずまた仕事をするのだが、ジェッテンリグをカスタマイズした。
天秤の上にフラッシャーサヴィキ(白い羽根のやつ)を2.5m付けてその上にカワハギ用の中重り
5号を装着。その真上に親子サルカンを付けてエダスの先にマルイカ用のうきスッテを
セットすることにした。
これをジェッテン十字架リググランドコンプリケーションガリレオガリレイと呼ぶ
ちなみに竿はがまかつの石鯛竿にアブ9000番、道糸はヴァリヴァス16号を使用するが、あの
港って竿掛けのピトン打ち込めたかな?まぁまだ日にちもあるし間近の釣りをどーするか
が先決
948三寸:2005/08/14(日) 03:23:26 0

折れは乗り合い船が多いんだけど、今日は葉山の港前水深27mのスジでしか釣れなかったね。
つーかここ最近は25-27mでしか釣れていないみたい。ただここまで手こぎで行くのは大変だけど
ボート釣りの人は直ぐ近くにいたね。ボート釣りの仕掛けはよく分からないけど、コマセの撒方
と棚かな、やっぱり。マジメに書くと長文レス20連投くらい必要だし・・・・・・そもそもコマセ釣り
ってやる?
949雑魚:2005/08/14(日) 03:37:07 0

新スレ
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1123957984/

タイトルのUの字を変換しようとしたら勝手に書き込まれてしまった。
非常に不愉快だ。間違えているのわ折れ様でわなく機械とシステムだ。
だいたいなあ、説明書読まないと使えない機械やシステムなんて、
作り手のアタマが悪い証拠なんだよ。
もともと「雑魚ハンターU」とゆってみたくて立てたスレだったのにアホ。
950にじゅうし:2005/08/14(日) 04:01:03 O
おっけー、あとは自分で何とかするし、詳細は十字架の時にでも直接教えてくれ。
俺は、ボートではコマセ釣りと活きエサ泳がせが殆どだ。
どちらも何が釣れるかわからず、笑いを生む煮え湯フィッシュに遭遇するのに適している。
ただ荷物がメチャクチャに多い。

何度か、両方やった事があったが、
竿、網の他に、クーラー・コマセ入りバケツ・活きエサ入りバッカン
と、とんでもない荷物になってしまい、もうやるまいと思っている。


951雑魚:2005/08/14(日) 04:03:08 0

944わ折れ様でわないが24でもねーだろ。


今日わ網代の新堤防に行ったが、
新スレのタイトルが、現人類のITシステムの不備で
間違えさせられてしまい不愉快なので釣果報告しねー。
釣ったサカナ炎天下で腐っちゃったし。

しかし人間が機械やシステムの都合に合わせるのでわなく、
機械やシステムが人間様の都合にあわせろヴォゲ!
IT文明わ一見便利そーに見えるが、
ITが無かった10年前より、藻前らの仕事わほんとにラクになったのか?
むしろ、覚えなきゃなんない事とか余計な手間が増えてんじゃねーのか?
必死に投資して必死に学習して、ビルゲイツに貢いでるだけじゃねーのか?
自分達のピエロぶりに、いーかげん気付けよ。
いまやウチの業界でわ、肝心のデザインセンスやデザイン能力がどんなにあっても、
マックを使えないとゆうだけで、デザイナーとして生存できない。
かつてIT格差とゆう言葉があったが、生ぬるい。
これわIT差別だ!、ITカースト制度だ!、ITホロコーストだ!。
淘汰わ常にされるべきだが、
すべての人間に本来の能力を発揮させたうえでの淘汰こそ、健全だろう。
皆と同じモノに騙される事ができない香具師を淘汰するなど、ほんとうの淘汰でわない。

説明書を読まないと使えないような、無能な機械を発売したメーカーは、
即座にリコールを申請し、その「不良品」をすべて無償で「修理」し、
なおかつ、そのメーカーの役員全員を差別主義者と認定し、
性器から大脳新皮質にいたるまで、余すところ無く人肉コマセの刑に処し、
ベイトフィッシュのベイト(餌)として、生態系の最下層に貶めることに決定する。
これわ提案でも提言でもない、命令だ。
952にじゅうし:2005/08/14(日) 04:20:09 O
雑魚、
興奮するな、944は俺だ。
ちょっと薄弱な気分だったから真似しただけだ。
江の浦、米神の仕返しだと思ってくれ。

それにしても「雑魚ハンターT」とは・・・
魚に笑わせて貰おうと思ってたが、雑魚が笑わせてくれた。
それもかなりのレベルでwww

しかも、その興奮ぶりと、スレッド一覧に並んだ同じスレタイwww


やっぱり雑魚にはかなわん。
953ししゃも ◆CSZ6G0yP9Q :2005/08/14(日) 09:26:11 0
>にじゅうし
シイラをプレミアムフィッシュとか思ったのは雑誌、テレビなんで宣伝され流行し、
専用ロッドや専用ルアーとかイパーイ出てしかも専用ルアー船も出てそれだけで
人気があり一種のメジナやバス、シーバスとかと同格に知名度が業界やアングラーのあいだで
流行ってしまったことだけで、船上でドタバタ暴れ周り、周囲のものやバック、タックルに血を飛び散らせ
浴びせ、掴んでプライヤーでフックを外そうとしても危険が伴うシーラわ船上ではやっぱ
煮え湯フィッシュだな。
しかし、ルアーフック交換の際、スプリットリング・プライヤーなるものを使用して交換すると十数秒で交換できるから、楽だぞ。
釣具屋のルアーコーナーやルアーショップにおいてあるから、安いものは千円前後で買えるよ。

>三寸
そうか、水温が下がっていたのか。どうりで船の上のイワシ撒きええお撒いても反応しないし、
見えるシーラの数も少なかったわけだ。
おそらくシーラも水面より深く潜っていたものと思われるが。
しかしサバの活性は凄く高かった。鳥山が出来るほどだったよ。水面にも何回も見えてきたし。

>雑魚
次スレで「T」とはかなり違和を感じさせるな。
たしかにマシンはアタマにくる。おれのマシン(パソコン)も調子悪くて、ショッチュウ暴走する。
特に書き込んでいるときや何か資料作成しているとき暴走するとアタマにくるな。
保存できない上にせっかくの今までの作業が台無しになり水の泡になるのだから。
954ししゃも ◆CSZ6G0yP9Q :2005/08/14(日) 10:18:08 0
三寸、あの状況下で真鯛5枚でサオ頭とは凄いというかカナリの達人だな。

次回は待望の若しを狙う予定だが。三浦か小田原にいくか迷うところ
955ヘリ:2005/08/14(日) 12:39:04 0
雑魚はDTP板にも生息しているのか・・・

明日は若洲海浜公園でバーベキュー大会です。
肉やビールはほどほどにして氏バスを釣ろうと思っているのですが、
氏バスは釣れたことがないので何かアドバイスをお願いします。
956にじゅうし:2005/08/14(日) 16:35:24 O
雑魚、
そろそろ落ち着いたか?
まー、本来は次々スレはVだが、
偏った食生活による不均衡な栄養バランスのせいで「薄弱」と名乗るまで心を濁らせていた俺を2時間程笑わせてくれたので、Uでも俺は何も言わんぞ?

とりあえず網代の釣果話してくれよ。
みなさん釣りしてる中、俺ずっと会社でパソコン見てるんだから

ししゃも、
そのプライヤーの情報はありがたいぞ。
あんなに何回も指に針刺してたんじゃたまらんからな。
で、煮え湯シイラの味の方はどうだった?
俺は三寸の教えの通り、生姜醤油の刺身にしたんだが、
不味い、と言うより味がしないって感じだった。
これは40センチと小さかったせいか?
それとも、薄くて長細くて捌きにくく、ボロボロにしてしまったせいか?

それとなー、俺の針、何#とかないぞ?
SIZE6とか10とか書いてある。
で、こないだの連バラしはたぶん10だな。
でかい?
957ししゃも ◆CSZ6G0yP9Q :2005/08/14(日) 22:11:45 0
にじゅうし
煮え湯シイラはまだ切り身にして冷蔵庫に保存中で明日食べる予定。
その代わり煮え湯サブァを食した。料理法はサブァの味噌煮にして食べたが新鮮なのと
サブァが45cmクラスのマの方なので結構夏なのに脂が乗っていて美味だった。
明日のシイラはフライとかにして食べる予定だが、今まで経験上白身魚なので
けっこうイケると思う。しかし少し痩せているのが気になるが。脂が余りのってないかも。
あと針はsize10は小さいようにおもふ。6はほしいところ。
秋口になりサイズが稲田級になったら、4かもしくは2とかにするな。
ルアーの場合余り小さいとフッキングが悪くスッポ抜けが多くなったりするので、
意外大きめのフックでがっちり掛けた方がバレが少なかったりする。
フロントにアシストフックをつければ、かなりヒット率が上がりバレも少なくなるのも事実だが。

>へり
海釣り施設と人口磯があるが正直わからない。
オーソドックスな狙い方で朝と夕方狙いならバイブレーションの20〜26gくらい
で沖にブン投げ、少し早めのただ撒きリトリーブ狙いがいいとおもう。
バイブレーションはレンジバイブ28gやマールアミーゴ24gとかクルクルやワンベイトなんかの
ブレードものがお勧めだが。
夜だったら、人口磯でワンダー60とかラパラCD7あたりを試したみたら面白いかも。
色は赤金とかレッドヘッドとかかな。チャート色もいい。
夜はリトリーブはスローが基本だが。
958三寸:2005/08/14(日) 23:56:23 0

「重複です。本スレはこちら」→雑魚ハンター””  T  ””とは随分ハンパなミス
をしたものだな。これでは堤防の先端はほど遠い。とりあえず削除依頼出してくれれば
折れが立てても良いけど、システムの不具合が原因じゃぁ仕方がないか



959にじゅうし:2005/08/15(月) 01:13:39 O
ししゃも、
ちょっと待ってくれ。
俺の持ってる「6」と「10」では「10」の方がでかいぞ?
大体、なんで針の大きさの単位がいくつもあるんだよ。
ルアーのグラム数のイメージもやっと掴んだら、何オンスなんて書いてる本もあるし、
竿の長さもそう。
糸の太さもそう。
くだらない所で個性を張るな。
わかったな?ししゃもw


三寸、
主に捧げる念仏の話があるんだが、
17日(水)朝10時〜夜24時の間で短時間でいいんだが会えるか?
場所(エリア)は都内ならどこでもいいが、なるべく車で行きやすい所で、
時間も上記の範囲内で合わせられる。
場所の詳細は当日近くまで行ってから確認。
俺の本人確認は、スレ内で晒した釣果の画像が電話に入ってるから、それでしてくれ。
こんなんでどうだ?
960三寸:2005/08/15(月) 01:21:08 0
乗合船の真鯛釣りで最も重要な事項は”釣り座”つまり潮下かって事
もー100回以上はこの釣りしてるけど、釣れる釣れないの8割はこれだ。

1)素泊まりが可能で常連重視の船宿は避ける
集客力が高く、常連の「明日もくるよ」の一言で釣り座に○を付けてしまう
よーな糞宿は避ける。当然素泊まりできれば釣り座の確保は容易

2)常連にならない程度に通う
とりあえず通うと風向き、潮の流れに左右されず良い釣果が上がる釣り座が見
えてくる。手っ取り早いのが名人と呼ばれる人が好んで選ぶ場所をかすめるのがいい
「オメーが名人なんかじゃねーんだよ!人のコマセでサカナ釣ってるだけだろカス!」
ぐらいの気概をもって早めに釣り座を頂く

3)コマセの撒き方
他力本願な釣り座を確保できれば「まー少しは体動かすかな」ぐらいの気持ちでコマセ
を振ってくれ。ハリス8mだとすれば底で一回、4.5mで一回、6.5mで一回振って
計3回。

4)棚
コマセを振ってらプラス1mの9m(クッションは除く)で竿掛けに置き、3分で巻き
上げる。1日この反復運動の繰り返し。ただ初回は1分で巻き上げてコマセの出方をチ
ェック。かごの底に少し残る程度ならおk。そうでない場合、まー適当に調整する。
よく「マイナス1mで釣れた」と言う人がいるが他人に釣らせまいとするトラップであ
るか、寝不足からくる幻覚程度に留め、あくまでプラス1m以上を保守すること。
底層魚で無い限りは「食い気のあるサカナは浮く」傾向にあるから。

5)釣れたぜ!
と喜ぶのはいーが針掛かりの場所を確認する。上唇だと棚が高め、真横はピッタリ、
下あごは低すぎ。1mの単位で棚を調整してくれ。
961三寸:2005/08/15(月) 01:22:49 0

6)帰宅、戦果報告
エラを切って血抜きし、ミントコンディションで持ち帰った鯛はひたすら美しい。
鱗を剥がすのも暫く躊躇することだろう。だが、ここが肝要なのだがプレミアムなお魚
持ち帰った日は台所にそれとなくクーラー置き、昼寝をする。それも尻尾少しはみ出さ
せるなんて演出も粋だ。目が覚め台所にいくと夜目や家族が羨望のまなざしで迎え入れ
てくれるだろう。「パパー、今度からこのきれーなお魚釣ってきて」と釣り物のプライ
オリティは自然と真鯛になっていく。

まー折れには関係ねー世界だがな
962三寸:2005/08/15(月) 01:40:34 0

>にじゅうし
いいよ。22時くらいなら、折れは江東区だ。にじゅうしはどの辺?
普段は車での移動がほとんどだからその中間地点あたりで。
963にじゅうし:2005/08/15(月) 02:04:50 O
三寸、
俺は多摩だから、中間は環七の若林〜洗足ぐらいだな。
22時頃そこいらでレス入れるわ。
964三寸:2005/08/15(月) 02:07:36 0

仕事がお碗ね

7)サヴァ、ソーダ対策
鯛が釣れる時合いってのは短くて「機・・・・・・・・・・なり」をいち早く察し
なければ勝機は無い。経験上比較的多いのが、あれ程うるさかったサヴァの群れが切れた。
雑魚の餌取りが突然消えた。ここだ。どんなに青物の攻撃を受けてもプラス1m以上の棚
は死守しなければならない。突然やってくる時合いに喰い棚に餌が付いていた奴だけが釣る。
サヴァ対策としてマイナス棚で針を底に転がすメディアに刷り込まれた勤勉家の方々は、
高い船代払ってセッセと反復運動をし、沖にまで出て真性雑魚ハンターと化し、トラギス
やらベェラやら釣りまくり「ケッ、またこんな魚かよ」とのたまい、血抜きをしてクーラー
にたたき込み、枕を並べて討ち死にだ。オメーら氏んでくれよ、いーから。

つまりプラス棚で諦めないのがミソ
965三寸:2005/08/15(月) 02:16:10 0

>にじゅうし
OK
顧客の学習○究社が近いな。洗足あたりが射程
966三寸:2005/08/15(月) 04:23:10 0

ちなみに釣りには根拠の無い自信が大切だ
たった今そーとーいい年した親父が釣友を連れて二匹目のどじょうを狙いに
出撃した。
967にじゅうし:2005/08/15(月) 04:35:22 O
三寸、
スレ違いの大罪を犯しながらよくぞ書いてくれたな。
特に、「3分待つ」ってのと、7)は心に響いたぞ。

こないだのワカシもそうだが、最初の一匹を釣るまでってのは固有の情報が一切なく、何とも頼りない想像力とメディアの訓示に委ねた行動をとるしかないので、集中力が続かない。

うまく騙されるといいんだがな。

雑魚もこんな事言ってたな。
すまん、下げてんの気付かなかった。
968三寸:2005/08/15(月) 05:17:09 0

確かにそうだ、スレ違いで七つの大罪を犯してしまった。これはヤバすぎだ。
何事もなくスルーしてくれればいーんだが、あの手厳しい雑魚のことだから
見逃してはくれないかもしれん。折れはただ産めに掛かって殺伐新スレに行き
たかっただけなんだよ。ヒー、破門だけは許して下さい。
969ししゃも ◆CSZ6G0yP9Q :2005/08/15(月) 08:49:10 0
>にじゅうし

>俺の持ってる「6」と「10」では「10」の方がでかいぞ?
おれにも分からない。いつもオーナーかがまかつしか使ってないもので、
おそらくそれ以外のメーカーだと思うが。
オーナーだとST46、がまかつだとトレブル18あたりをいつも使用している。
ラインはPEラインかファイヤーラインの1.5〜2号くらいでリーダー(ミキイト)にナイロン5〜6号を2〜3mほど電車結びで直結している。
(できれば、ダブルライン(みつ網、ビミニツイスト)とか作って結んだ方が強度は出るが、
ワカシ、ソーダ、サバには必要ないと思う。

オーナーのトリブルフック
 ttp://www.owner.co.jp/jp/main.html

がまかつhp
 ttp://www.gamakatsu.co.jp/catalog/index.html
フックカタログ
 ttp://www.gamakatsu.co.jp/catalog/pdf/cat2005_h014.pdf

ルアーには専用語が多くて分かりずらいが、そこは大目にみてクレ。

>三寸
凄いなその説明は。
鯛船で雑魚ハンターしたときは、マイナスmで底を探ればいいんだな。
よし!良くわかった。



970ししゃも ◆CSZ6G0yP9Q :2005/08/15(月) 09:49:59 0
>にじゅうし
追記だが、フックだともう少し細軸だと、
ガマカツだとトレブル12かトレブル13
オーナーだとST−31あたりがいつも使用しておりいいとおもう。
シーバスとかにも使用しているが、刺さりも良くフッキング(貫通)率もなかなか良い。
971ヘリ:2005/08/15(月) 12:32:18 O
いやー出遅れた。
というわけで朝でも夕方でも夜でもないんだがどうすればいいんだ?し・しゃ・も
972雑魚:2005/08/15(月) 23:04:40 0

今日も網代新堤防(工事中、良い子のみ立入禁止)に逝ってきた。

釣果はイワシにしては型のいいのが40匹ちょっと、あとわベラ一匹。
10ftシーバスロッドにメタジ1ozフルキャストでイワシ大漁ってのも折れ様らしすぎるが、
もちろんメタジのリーダー代わりに3本針の投げサビキを、しかも魚皮とスキンの2種類を連結して使用している。
そんで5匹ぐらい鈴なりになってきたりする。はるか沖のボトムで釣れたり、ほとんどバーチカルジギングのノリで直下で釣れたり、
小刻みジャークで釣れたりただ巻きで釣れたり、ザが付く雑魚だけになんでもいーんだなこいつらよーするに。
もちろん10ftのシーバスロッドに1オンスのメタジ背負ってるから、引きもクソもない。
電池切れかけた携帯のバイブみたいな手ごたえ。そう書くとつまらなさそうだが、やってみるとあんがい面白い。

それより面白いのが、ちょっとライトな竿で、小さめのサビキの先にサミー(トップウォータープラグ)を付けて、
いつでも投げられるよーに傍らに置いておくのよ。そんで、水面でちょい大きめのイワシがボイルし始めたら
即キャストして高速ドッグウォーク。水面のサビキにイワシがわらわら群がってきて鈴なりになるのが目視確認できて面白い。
で、イワシに付いてる40ぐれーのサバが、サミーにガボッと出るのよ。2回ほど出て乗せらんなかったけど。
973雑魚:2005/08/15(月) 23:05:14 0

ちなみにサミーは、通常のテールフェザーフックではなく、ベリーをフェザーフックにしている。
理由は説明するまでもないと思うが、まあダイナミクス的にはクルマのエンジンをミドシップするよーなモノだし、
アピアランス的にはヒレとかハミ出した内臓を演出するよーなモノだ。なぜみんなオレ様のようにしないのか不思議でしょうがないぜ。
ちなみにクロータイプのクランクベイトは、腹フックにチューブワームを逆さに付けるのが俺的正解。今後間違えないように。

イカは、現地朝5時着では遅かったよーだ。かといって真っ暗でもダメだが、空が白み始めてから日の出までが勝負タイムで、
太陽が水平線から完全に離陸してしまうと、もうノーチャンスとゆう印象。
先日のヒットエギは、上州屋で99円で売ってる全身赤いヤツ。写真を見れば判るが、けっこー怪しい照り方をする。
あまりしゃくりあげず、アタリを聴きながらボトムをごそごそ漁るのが吉
今日も網代新堤防(工事中、良い子のみ立入禁止)に逝ってきた。
974雑魚:2005/08/16(火) 00:12:59 0

ちなみにカゴオヤジが真鯛を何匹か釣っていた。手元のウキ釣りで釣ってる香具師もいた。
しかしカゴ釣りとゆうヤツわ、両軸でド遠投とゆう以外いまいち魅力を感じねー釣りだな。
あの仕掛けの大仰さが、なんともイヤなプレッシャーなのだ折れ的にわ。

それから市バスについて聞いてる香具師がいたよーな気がするが、
市バスわふつー釣れないので気にするだけ損だ。

ちなみにルールやモラルやマナーわ、目的でわなく手段に過ぎないものなので、
スレ違いとゆうルール違反を理由に、否定されることわない。
単にアタマ悪かったり、つまらなくて否定されることわあってもな。
それが健全な淘汰とゆうものだ。

雑魚ハンターたるもの
ルールやモラルやマナーやコモンセンスに甘えて思考停止することわ、許されない。
スレ違いなのに存在を許されてしまうよーなレベルのカキコしか、
存在を許されないとゆう、ルールにうるさいスレよりよっぽどキツいスレなのだ。
ねむい
975三寸:2005/08/16(火) 01:57:11 0

雑魚乙カレ。お盆休みは充実してたようだね、おやすみん

そんな訳で雑魚様の有り難い訓辞を戴きましたので、
仰せの通り従いましょう(ビクビク

イカは朝まづめで99円の赤い餌木でボトムをズル引き→参考にしまつ
976にじゅうし:2005/08/16(火) 04:19:11 O
雑魚、
確かに、スレタイからかなりのクオリティーを見せつけられたので、次スレは更なる緊張感が不可欠と思われるな。
まー、ボケ予防みたいなもんだ。

それにしても、サミーだベリーだクローだって、磯投げ情報だけじゃ用語知識が足りんな。

一回ルアー雑誌を買ったことがあるが、ふざけて笑わせたいのか、知識を並べて尊敬されたいのか、どっちなんだ?って本だった。
俺と友達になりたいって気持ちはわかったから、まずは淡々と説明することから始めてくれ、ってのが感想で、もう買う気は無い。


三寸、
ウチは、魚の入ったクーラーを台所に放置したら「邪魔」だの「臭い」だの散々言われる。
そして、食う段になったら縁側とか真っ先に食いやがる。
鯛入りクーラーの場合の反応の違いが見物だ。


ししゃも、
それだそれ、俺が持ってるのは正にST31ってやつだ。
それで丁度いいんだな。
これでやっと針の話を終われる、よかったよかった。
977ししゃも ◆CSZ6G0yP9Q :2005/08/16(火) 10:48:05 0
にじゅうし
ルアー雑誌って専門用語がかなり連発されたりするから、確かに分かりにくいのは確か。
さらに釣り方とか攻略法、タックルの紹介宣伝する割りには肝心のポイント(釣り場)を
教えてくれないというケースが多い。例え教えてくれてもマンネリ化されて何処の雑誌にでも
紹介されてるようなメジャーポイントだったりね。
釣り場とかの紹介やポイント紹介なんかは、磯投げ情報や週間つりニュースとかのオカッパリ餌つり
の総合紙とかの方がよっぽど紹介されていて良いと思う。
あとは航空写真でみる釣り場ポイントの紹介なんかで想像を膨らませて此処は釣れるじゃないかなー?
と探して行くみたいな。
現地で釣れだしたとか釣れているとの情報は、スポーツ新聞の釣り欄とか現地近くの
釣り具屋に問い合わせるのが一番早いよね。
特に青物情報って、情報発信されてからの数日間くらいがキモだったりするから。
先週つれていたのに今週来たらまるっきりダメじゃんという時も多々あるし。
あとは何時もの実績で、行き当たりばったりの探り釣りで、例年なら此処で
釣れるだろうから行ってみるかと何時も失敗しているのはオレだったりして。
978ししゃも ◆CSZ6G0yP9Q :2005/08/16(火) 11:12:39 0
雑魚
ベリーフックにフェザーはやったこと無いが面白そうだね。
腹から脱腸した内蔵をイメージするなんて流石に雑魚らしい発想だな。
フェザーだったら、マルブーなんか針い巻いたら良さそうな気もするが、
柔らかい毛並みで、ふわっとしていて、黄色く水に濡れるとシットリしているから、
内蔵や臓物を演出するにはもってこいかも。あと黄色いから良く目立つし。
ルアーはサミーのドックウォークも面白そうだが、スイッシャーとかプロペラのついているもので、
水をかき回せてアピールするっていうものも面白そうだね。
このプロペラ作戦はシイラなんかにはスゴイ効果があり、かなり側線を刺激するみたい。
ポッパーのシブキというのも良さそうだが。
ブレードの光反射反応というのも良さそうで、シイラにはペンシルのリア部につけるとかなり効果がるから、
サミーのケツにも付けたら更なる反応がよさそうだとおもう。
ブレードはスピナーベイトなんかで使用されているもので良いとおもう。


サビキのリグに関しては、飛ばし浮きとか使用して、うき止めを付けず、完全フリーにして
タナを表層から底までスローに探る釣りにしてみたら面白そうだが。
サビキの下につける錘はメタルジグのアシストフックのみ(根かかり防止策)にして重さや大きさを
変えていくとか。
ジグはフリーフォールでよく動くそうなスイミングタイプのものが良いとおもうが、
例えばギャロップとか。あと大型の鮭を釣るようなスプーンを錘に落とし込むっていうのも
面白そうだね。この場合いは余計なものを一切つけないシンプルなサビキしかけがよさそう。

イパーイ自己発想ばかりでスマソww
979ししゃも ◆CSZ6G0yP9Q :2005/08/16(火) 11:18:50 0
フェザーだったら、マルブー → フェザーだったら、マラブー の間違い

他にも誤字脱字イパーイあるが堪忍して。

980三寸:2005/08/17(水) 19:59:21 0

>二十四

折れは21:20出発しまつ
981にじゅうし:2005/08/17(水) 21:57:55 O
三寸、
環七から中原上り方向に入ってすぐ左側のジョナサン旗の台店のPにいる
ここでいいか?
982三寸:2005/08/17(水) 22:03:12 O
そこが○○店か教えてくれ。ナビで迎う
983にじゅうし:2005/08/17(水) 22:06:51 O
三寸、
>>981を声を出して百回読め
984名無し三平
sage進行しろよ