1 :
テキサス:
2 :
名無し三平:05/01/18 22:56:37
2GET!!
3 :
名無し三平:05/01/18 23:05:05
夏がこんと雷魚はピンとこんなぁ。
4 :
名無し三平:05/01/18 23:09:08
ガキの頃にカエルのルアーで釣りをしたっけ。
5 :
名無し三平:05/01/18 23:12:27
なんで、なんでライギョが・・・・・・・・・・・・orz
6 :
テキサス:05/01/18 23:17:02
>2
おめでとう
>3
冬でもよろしく
>4
大人になってもどうですか?
7 :
テキサス:05/01/18 23:19:18
>>5 でしょ?へんだよね。
近所の川や池がこんなに埋め立てられて
どんどん雷魚もすめなくなっているのに、
今更、指定して意味あるのか?
8 :
名無し三平:05/01/18 23:28:23
テキサスさんの誘導で記念カキコ by 202
興味ある人、声出さないと、伝わらないよ。
せめてパブコメだけでも出そう!
9 :
テキサス:05/01/18 23:30:45
>>8 ありがとう!
感謝するよぉ!!
パブコメよろしくね!!
10 :
名無し三平:05/01/18 23:38:14
雷魚って食えるの?
蛇みたいな奴で諸?
11 :
名無し三平:05/01/18 23:44:40
テキサス氏、乙!です。
雷魚って、現在の生態系の中では、
結構安定した存在になってると思うんですが。
なんで今更なんでしょうね?。
12 :
名無し三平:05/01/18 23:59:55
他の魚の例を見てると、誰が悪い彼が悪いって意見は、環境省に、それは他の施策ですって言われてるの。
だから、
1.釣って楽しんでる人がいる
2.無理してまで駆除しないで欲しい
3.利用者に心理的負担をかけないで欲しい
ぐらいは、まず押えておくべきだと思います。
う〜ん、あとは何かな。。。
では、また明日覗きます。
by 202
13 :
名無し三平:05/01/19 00:00:53
>>10 確か元々はタンパク源として来たはず
食う国もあったはず
14 :
名無し三平:05/01/19 00:04:52
俺は雷魚はやらないが、傍から見ても雷魚の指定は意味がわからない。
小魚を食う魚をひとくくりで駆除したいのかね?
しかもバスは指定から外される方針なんだろ?矛盾してるよな。
15 :
テキサス:05/01/19 00:12:36
>>11 ありがとう!
>なんで今更なんでしょうね?。
だよね、絶対に選定している奴らのオナニーでしかない。
>>202 明日もよろしくね!感謝!!
>>10>>13 たしか、東南アジアの方では貴重な蛋白源であると
本で読んだ事があります。
>>14 魚種認定されていない分、雷魚は辛いです。
16 :
名無し三平:05/01/19 00:23:26
雷魚と言えばアニキだよな。
アニキは何にもしないのか?
17 :
テキサス:05/01/19 00:39:00
>>16 アニキとは新家さんのことですか?
たぶん、動いていると思います。
パブコメを協力して下さい。
よろしく!
18 :
名無し三平:05/01/19 00:47:58
>>15 魚種認定されてないってことは、釣りのための養殖施設とか流通経路がないってことでしょ?
しかも、ライギョは各地でずっと昔から漁業調整規則で放流が禁止されている。
つまり、拡散する要因がとても少ない。
これって、特定指定に反対する理由にならないかな?
>>17 ロドリだったかルアマガだったかの昨年の号に、動きますとかありました。
でも、ライギョのことなのかバスのことなのかは覚えてません。
ゴメンナサイ。
どうしても気になって、また来ちゃいました。
じゃあ、落ちます。 by 202
19 :
名無し三平:05/01/19 01:15:59
ライギョなんてどうやって駆除するちゅーねん?税金つかっていい大人が泥遊び
みたいにやるんか?かんべんしてくれだよな…細々と暮らしとるんだでそのまんま
にしといたれや…
20 :
テキサス:05/01/19 01:30:56
>>18 >魚種認定されてないってことは、釣りのための養殖施設とか流通経路がないってことでしょ?
十分、パブコメの反対理由になると思います。
雷魚の密放流なんて聞いた事ないし、
ルアマガで兄貴が動くと言っていましたか。心強いですな。
中部でもソルジャーあたりが動いてくれると嬉しいんだけど。
九州の古賀さんあたりどうだ!!
では、また明日よろしくね 202さん!!
21 :
テキサス:05/01/19 01:44:05
>>19 >税金つかっていい大人が泥遊び
>みたいにやるんか?かんべんしてくれだよな…
そうですよ。そのとおり。
秋田の有名な駆除派なんかはカイボリの時に
少数の雷魚を気持ち悪いからと駆除していた。
こんな奴が役所勤めをしていると思うと腹が経つ。
22 :
名無し三平:05/01/19 01:44:35
23 :
名無し三平:05/01/19 01:51:05
魚類学会じゃ、雷魚(タイワンドジョウ科)は特定じゃなくて
未判定にすべきといっとりますが・・・
これから変更もあるような気がします。
24 :
テキサス:05/01/19 01:59:23
>>22 おお、スレをありがとう。
彼は中部の雷魚を語るに重要人物と自分は評価しています。
爆ちゃんあたりで復活して王様と一緒に声をあげてほしいっす。
あと、高井主馬氏、田辺氏 高松宏幸氏、伊藤氏のSHOPオオノ軍団など
マイナーだけど、地元では影響力が強いし、
彼らに憧れて雷魚始めた人も多いはずだし。
25 :
テキサス:05/01/19 02:00:54
>>23 そうですか、その様な動きがあるのですか!
詳しく教えて欲しいです。
26 :
名無し三平:05/01/19 02:09:31
>>23 学会は、○ちゃんが動いてくれてんじゃね?
27 :
名無し三平:05/01/19 02:11:27
28 :
名無し三平:05/01/19 02:11:46
>>24 かみいいだ釣り具にいるおっさんも呼べばぁ?NRGだったっけ?
特定外来に雷魚が指定されても誰も雷魚の駆除なんか言い出さないと思うんだが
違うか?
雷魚って問題になって駆除してるなんて聞いたことないですぜ。
どっちかっていうとバスの駆除に巻き込まれている感じ。
30 :
名無し三平:05/01/19 02:12:58
>>29 そうだな
それに指定されても釣りが禁止されるわけでなし
たいして問題にならんのではないかな
31 :
名無し三平:05/01/19 02:13:16
32 :
名無し三平:05/01/19 02:13:47
33 :
名無し三平:05/01/19 02:14:50
駆除する前にいる場所探す方が難しいからな
結局、バスだけを害魚扱いするとあかんから
テキトーに書店で釣り雑誌立ち読みしてきて
コレとコレもついでに指定しておくかって感じ
34 :
名無し三平:05/01/19 02:16:28
>>33 それはないんではないかいな
あるとすればすでに漁業調整規則で規制
されているからってくらいかな
35 :
名無し三平:05/01/19 02:22:35
「パブコメの要点」202さんのリストを引用。
1.釣って楽しんでる人がいる
2.無理してまで駆除しないで欲しい
3.利用者に心理的負担をかけないで欲しい
4.魚種認定されていないため、釣りのための養殖施設や流通経路はない。
しかも、ライギョは各地でずっと昔から漁業調整規則で放流が禁止されている。
つまり、拡散する要因がとても少ない。
5.魚類学会も未判定リストに入れている。
こんな感じ?
36 :
名無し三平:05/01/19 02:23:28
ソルじゃと連んでたヘリオンなんとかは漏れの近所の川でナマズ釣りしてるYO
雑誌にも載ってた
37 :
名無し三平:05/01/19 02:26:25
38 :
名無し三平:05/01/19 02:36:33
>>35 未判定はまだ日本に定着していないものを選んでいるはずなので、
魚類学会じゃそもそも日本にいる雷魚を相手にしていない可能性もありますね
東南アジアなんかにたくさんいる雷魚の仲間が観賞魚として輸入されてきて
野外に放されるようなことを想定しているのかも知れません
テキサス、乙
漏れも「バス除外で雷魚指定はおかしい」の一点において同意。
何故、雷魚とギル・スモールが同列で、フロリダ含むオオクチが別枠
なのか、全く理解できないから。
釣り板の人たち、よーく考えてみてね。
40 :
名無し三平:05/01/19 02:41:01
>>35のリストから各自選んだり追加したりしてパブコメ書くということで。
41 :
名無し三平:05/01/19 02:41:42
42 :
名無し三平:05/01/19 02:41:48
鱒の釣り堀も規制汁!
43 :
名無し三平:05/01/19 02:44:28
44 :
名無し三平:05/01/19 02:44:59
実際に雷魚による被害を示す科学的根拠はあるのかって
聞いてみるのもヨシと思われ
45 :
名無し三平:05/01/19 02:46:11
学会が未判定に入れてるなら無いんじゃないの?
46 :
名無し三平:05/01/19 02:46:35
ブラ汁 帰れ 帰れ 帰れ 帰れ
47 :
名無し三平:05/01/19 02:48:26
>>45 そうか
21日に淡水魚の専門家会合があるから注目だな
漏れは外されると思う
48 :
名無し三平:05/01/19 02:49:56
>>47 外されても、パブコメは送ったほうがいいと思う。
学者が外しても、役人や政治家がどうするかわからんし。
49 :
名無し三平:05/01/19 02:53:00
雷魚ただでさえ減ってんのに(´;ω;`)
50 :
名無し三平:05/01/19 02:53:04
>>48 バスみたいに産業がらみじゃないからその心配はないと思うな
雷魚守ってくださいって政治家にお金積んだ人はいないっしょ
役人は選定終了後に変更したりする権利はないから安全パイだよ
51 :
名無し三平:05/01/19 03:06:56
>>37 4と5は確かに強力だけど。
ただ、バスとのからみでなー
使い分けるのが賢いやり方だろうけど。
そんなの、なんか嫌だし。
52 :
名無し三平:05/01/19 03:07:44
しまった、使い分けるって、どうすりゃいいんだ?
53 :
名無し三平:05/01/19 03:18:47
雷魚は東アジアの魚だから進化の歴史を共にしてきた日本の淡水魚は
ある程度防衛戦略を進化させてきているはず
だから雷魚がいても在来魚の多くは共存できるって説もあったね
54 :
名無し三平:05/01/19 03:40:11
寝る前にまとめときます。
【パブコメの要点】202さんのリストを引用。
1.釣って楽しんでる人がいる。
2.無理してまで駆除しないで欲しい。
3.利用者に心理的負担をかけないで欲しい。
4.魚種認定されていないため、釣りのための養殖施設や流通経路はない。
しかも、ライギョは各地でずっと昔から漁業調整規則で放流が禁止されている。
つまり、拡散する要因がとても少ない。
5.魚類学会も未判定リストに入れている。
【問題点】バスと雷魚の両方の指定無しを目指す場合、以下のような問題がある。
A.バスと雷魚が同時に特定候補リストにのった場合、4と5は使えない可能性がある。
B.片方が特定候補リストにのりもう片方がのらなかった場合、のらなかったものも将来的にのる可能性がある。
この場合、バスがのった時には4と5は使えず、雷魚がのった時には4と5が使える。
このような使い分けは可能か?
55 :
名無し三平:05/01/19 05:59:56
雷魚とカムルチーと台湾どぜうの違い教えれ。
56 :
名無し三平:05/01/19 06:07:50
雷魚ってドジョウの仲間なの?
57 :
雷魚マニア:05/01/19 10:46:01
雷魚指定に対するスレが立ったと聞いてやってきました。
色々書き込もうと思います。
まず、29さんと30さんへ。
釣りは禁止になりませんが、法律で駆除を
前提として動き出すので目の前で殺されても文句が言えない状況が
作られます。
さらに、運搬、野に放つことが禁止されますので
水抜きや工事をした水路から雷魚を救出して他の場所に移すことも
犯罪となります。
どちらにせよ、釣りにまったく
支障がないということは絶対にありえません。
(害魚釣りのレッテル貼られるし)
54さん
上にある「でんでんまる」にも載っていますが、
「明治時代以降の種」という
項目に対して、江戸時代に移入した証拠があるみたいですし、
生態系を壊滅させた実例もないみたいだし、
アカミミやザリガニ、遺伝子汚染のタイリク
もはいっていないと言う
選定基準の矛盾などもパブコメに使えないですかね?
58 :
名無し三平:05/01/19 12:45:49
「雷魚を指定しないんならバスも指定するな」という勘違い君が出てくるから
指定しても別に良いよ。
肩身が狭くなるだけで、まったく釣りが出来なくなる訳じゃないしね。
それに指定を免れてもバスがやがて指定となれば、世間は釣りの区別なんか
しないから、結局のところ奇異な目で見られる事は変わらないし。
日本の自然環境を、もとの在来種が健全に保全できるように
する目的なんだから雷魚が指定されてもしかたないんじゃないのかな?
60 :
名無し三平:05/01/19 13:19:41
ライギョはバスが増える前の琵琶湖で駆除活動してたらしいよ
61 :
名無し三平:05/01/19 16:57:03
>>57 コドもみたいでカッコ悪いです。
4がいちばん説得力があると思います。
62 :
名無し三平:05/01/19 19:13:34
>>38 漏れ、熱帯魚を飼ってるんだけど・・・・・
観賞魚界ではスネークヘッドの仲間は結構人気があります。
レッドスネークヘッド、コウタイ、オセレートスネークヘッド他かなりの種類
が入ってきていますね。
で、種類によっては当然巨大化しますんで川に捨てるバカが出てくるのはガー
なんかと同じです。
アジアアロワナのように高くないし、飽きたらアホは簡単に捨てます。
まあ、カムルチーのように繁殖できるかは疑問ですけどね・・・・・・
あと、スレ違いだけどピラルクもホームセンターなんかで売ってて、DQNが誤っ
て購入して手に負えなくなるケースが・・・・・
稚魚(といっても数10センチくらい)の体型は雷魚そっくりですよ。
うちの近所もピラニアが釣れた前歴があるし、新たな拡散はまずいですな。
みんなが言うようにカムルチーとタイワンドジョウは何を今更と思います。
どうみても影響は低いし、完全に順化してるからね。
去年からライギョ始めてGUNGUN買ったわけだが… 憎いィー!!
多分今年もやるだろうな…
しかし生態系に影響を及ぼしているとは到底思えんが。
かなり大変だぞ、関西でも釣れる所探すの。
64 :
テキサス:05/01/19 22:06:42
>>26 ○ちゃんて誰です?そんなお力を持った方が雷魚界に?
>>27 すげー!少し明るくなったぜ!!
>>28 もちろん、あのおっさんも管理釣りばかりでなく力になって頂きたい!
>>29>>30 確かにたいして問題はならないと自分も思う。
今回の外来種問題自体、時間とともに風化するだろうと自分の持論も持っています。
しかし、これを機会に釣り人同士の絆が強く太くなって力を付けなければ、
外来魚問題が風化する前に釣りという趣味が、近い将来社会悪と捉えられ胸をはって
雷魚釣りが趣味ですと話す事が出来なくなりかねない。
水辺から子供を遠ざけてしまった昨今、唯一釣りという遊びが子供達を水辺に戻す
ことのできるものではないだろうか。
その一つである雷魚釣りを害魚だと認めてしまえば、その機会がなくなってしまう。
まして親子で雷魚釣りをしにいく。
学校で悪い魚と学んだ子供がはたして気持ち良く楽しめるだろうか?
長くなるので、またの機会に。誤字、乱文申し訳ないです。
パブコメ協力よろしくね!
>>33>>34 >コレとコレもついでに指定しておくかって感じ
実は俺もそんな感じがする。雷魚は釣り人の反対が少なそうなのでこの機会に入れてくかぁ
ってな感じの。
65 :
テキサス:05/01/19 22:14:14
>>35 202さんのリスト引用できるよね。
解り易いし。
>>36 近所の池で出会ったら早く戻って来いとつたえて欲しい。
>>37 そうですなぁ
>>28 たしかに。雷魚は熱帯魚でも人気があるらしい。
66 :
テキサス:05/01/19 22:18:21
>>39 >ブラ汁
おお、おひさです。先日のブラ汁スピーチ”ザ、吠える”(勝手に命名)参加できずにすまん。
よろしく力になって下さい。
67 :
名無し三平:05/01/19 22:27:55
68 :
名無し三平:05/01/19 22:30:31
>>54 マトメありがとうございます。もう一度貼り付けます。
【パブコメの要点】202さんのリストを引用。
1.釣って楽しんでる人がいる。
2.無理してまで駆除しないで欲しい。
3.利用者に心理的負担をかけないで欲しい。
4.魚種認定されていないため、釣りのための養殖施設や流通経路はない。
しかも、ライギョは各地でずっと昔から漁業調整規則で放流が禁止されている。
つまり、拡散する要因がとても少ない。
5.魚類学会も未判定リストに入れている。
【問題点】バスと雷魚の両方の指定無しを目指す場合、以下のような問題がある。
A.バスと雷魚が同時に特定候補リストにのった場合、4と5は使えない可能性がある。
B.片方が特定候補リストにのりもう片方がのらなかった場合、のらなかったものも将来的にのる可能性がある。
この場合、バスがのった時には4と5は使えず、雷魚がのった時には4と5が使える。
このような使い分けは可能か?
69 :
202:05/01/19 22:37:16
まとめて頂いた方、ご苦労様です。
もう、あまり時間がないので、魚類グループの専門家会合を横目でみつつ、とりあえずは、「パブコメの要点」を参加者でリストアップするのが良いと思います。
その際、ここで取捨選択するのではなく、提案のあったものは原則全てリストアップして、そこから各自の判断でパブコメの内容を決め方向ではどうでしょうか。
もちろん、リストアップされた「パブコメの要点」のそれぞれに項目については、ここで議論する。そうすることで、よりパブコメが書きやすくなると思います。
70 :
202:05/01/19 22:38:22
<<現時点のまとめ>>
【パブコメの要点】
1.釣って楽しんでる人がいる。
2.無理してまで駆除しないで欲しい。
3.利用者に心理的負担をかけないで欲しい。
4.魚種認定されていないため、釣りのための養殖施設や流通経路はない。
しかも、ライギョは各地でずっと昔から漁業調整規則で放流が禁止されている。
つまり、拡散する要因がとても少ない。
5.魚類学会も未判定リストに入れている。
6.雷魚は江戸時代にも移入の記録がある(
>>57さん追加)
7.アメザリやアカミミ、タイバラがないのに雷魚指定はおかしい(
>>57さん追加)
【問題点】
A.バスと雷魚が同時に特定候補リストにのった場合、4と5は使えない可能性がある。
B.バスと雷魚の片方が特定候補リストにのり、もう片方がのらなかった場合、のらなかったものも将来的にのる可能性がある。
この場合、バスがのった時には4と5は使えず、雷魚がのった時には4と5が使える。
このような使い分けは可能か?
C.【パブコメの要点】6について、継続的な繁殖が証明できない小規模な移入は反論の根拠になるか?(>>わたし追加)
D.【パブコメの要点】7について、じゃあじゃあ戦法は、かえって印象を悪くしないか?(>>わたし追加)
【パブコメの要点の追加方法とここでの議論のしかた、及びリストの使い方】
ア.【パブコメの要点】は提案があったものは原則的に全て追加して行く。
イ.【パブコメの要点】については、ここで問題点などを議論する。
ウ.各自提出するパブコメは【パブコメの要点】の全てを網羅するのではなく、各自の判断で削除、追加する。
エ.原則age進行。
71 :
202:05/01/19 22:42:49
えっと、
【問題点】のC,Dと、【パブコメの要点の追加方法とここでの議論のしかた、及びリストの使い方】は、
わたしが勝手に考えました。 【パブコメの要点】同様、追加、あるいは削除など議論をお願いします。
差し出がましいことをしてすいません>みなさん。
>>テキサスさん
短期決戦ですが、無理のないよういきましょう!
レス番コテにしました。
これで、意地でも202をとらないと。。。
72 :
名無し三平:05/01/19 22:44:33
素朴な質問
ただでさえ釣場を見つけるのも聞き出すのも難しいライギョを
どうやって駆除して国から金をもらおうと言うのでしょうか?
73 :
202:05/01/19 22:47:07
うわ、書いてるあいだに、入れ違いになってた。。。
74 :
名無し三平:05/01/19 22:48:19
指定=駆除が直ちに実行されるってんじゃ無いでしょ
指定されてもなんもせずに放置されるだけだよ
75 :
名無し三平:05/01/19 22:51:01
>>62 >
>>38 > まあ、カムルチーのように繁殖できるかは疑問ですけどね・・・・・・
> うちの近所もピラニアが釣れた前歴があるし、新たな拡散はまずいですな。
沖縄や鹿児島県奄美諸島などでは問題になりますよ
実際、沖縄本島のダムはたいへんなことになっています
76 :
名無し三平:05/01/19 22:54:16
>>75 補足 雷魚じゃないよ
他の熱帯魚のことだから誤解しないでね
熱帯性の雷魚を沖縄で放したら同じことが起こるって意味です
77 :
テキサス:05/01/19 22:54:25
>>55 ライヒー60cmどまりの奴とカムルチー1m前後に育つ奴です。
>>56 <ライヒー>
タイワンドジョウ科タイワンドジョウ属
学名:Channa maculata
<カムルチー>
タイワンドジョウ科タイワンドジョウ属
学名:Channa argus
78 :
202:05/01/19 22:55:55
コウタイって、どっかにいなかったけ?
79 :
テキサス:05/01/19 22:57:17
>>57 よく理解している方です。雷魚マニアさん!!
めちゃ力強いです。
>アカミミやザリガニ、遺伝子汚染のタイリク
>もはいっていないと言う
>選定基準の矛盾などもパブコメに使えないですかね?
具体例を文書にして頂けると助かります。是非、力をください。
>>58 そんなこと言わずに、よろしくね。
>>59 はい。お疲れさまです。
>>60 確かに聞いた事があります。僕も琵琶湖は雷魚がたくさん釣れると子供の頃遊びに行きました。
しかし、ここ10年で、2回しか見てません。マジです。
>>62 やはり、熱帯魚では人気なんですね雷魚って。
ちなみにアロワナやガーをあるところで釣った事があります。
もちろん、引き取り手を見つけましたが、
確かに身近ではないですが、いざ自分が釣り上げてしまうと
かわいそうな事をする人がいるなと悲しくなってしまいます。
>>63 そのルアーが無駄にならないよう頑張りましょう
テキサスさん乙です。
こういうスレ、待ってましたよ。
81 :
名無し三平:05/01/19 23:00:03
バスは半年後に指定決定のようだね
82 :
テキサス:05/01/19 23:01:33
202さん!!毎度です!!!
連続カキコができないので挨拶が遅れてしまいました。
申し訳ないです。
めちゃ要点リストが使えるとあるラギャーから電話をいただいたほどです。
短期決戦ですが宜しく力になってやって下さい。
ちなみに202番とれるとおもしろいですね
83 :
202:05/01/19 23:01:51
しまった、
【問題点】と【パブコメの要点の追加方法とここでの議論のしかた、及びリストの使い方】
は、別掲にとくべきだった。
むっちゃ見難い。
>>75 確かに、沖縄だと温かいからね。
グッピーもそこら中で捕れるみたいだし・・・・・
ただ、スネークヘッドの場合はその気性から単独飼いされている場合が多い
んですよ。
だから繁殖可能数が同箇所に捨てられる可能性は薄いと思いたいけど・・・・
でも、上記が当てはまるのは常識ある飼育者であって、捨てるようなバカな
まねはしないと思います。
捨てるようなバカは常識が通用しないからなぁ、まとめて買ってきて手に負え
なくなるパターンもあるかもね・・・・・
85 :
202:05/01/19 23:03:32
わぁ、すさんも来た!
86 :
テキサス:05/01/19 23:08:19
>>80 すさん!毎度です!!
うちの近所ではバスがあまりいません。
よってルアーの対象魚は小さい頃から雷魚でした。
その雷魚が最近見られなくなりました。
もっとも野池は家かビルになり川は道となっています。
こんなに減ってしまった魚を指定される事は我慢なりません。
力になっていただければ嬉しいです。
87 :
雷魚マニア:05/01/19 23:12:16
59さんの
>日本の自然環境を、できるように
>する目的なんだから雷魚が指定されてもしかたないんじゃないのかな?
に対する意見です。
もしそれが目的ならば、外来種駆除より環境を考えるのが先では?と
疑問を持ちます。むちゃくちゃな護岸工事で自然を破壊して
もとの在来種が健全に保全出来ない状況を作っているのだから
本来の自然を戻すなら環境問題と抱き合わせないと・・・。
そもそもそれが本当の目的だと言うなら、ブルックやバスが
選定から外れるのはおかしいのでは?
「バスが外れて雷魚を入れるな!」というのではなく、
選定基準や目的が不透明ですよね。
「食べるから少しは影響あるだろ。だから選定必要」と
言われても、そこら辺が納得できないのです。
88 :
名無し三平:05/01/19 23:15:48
秋田県では、バスが駆除対象に指定された時に、ライギョまで・・・・。
もう完全に、バスの巻き添えというかとばっちりというか。
正直、あれはすまないことをしたと思っています。
>202さん
よろしくお願いします。
あれ、名前落ちちゃったよ。
テキサスさん、よろしくお願いします。
90 :
雷魚マニア:05/01/19 23:18:34
テキサスさんへ
>具体例を文書にして頂けると助かります。是非、力をください
「でんでんまる」の外来種ページに
第1回 特定外来生物等分類群専門家グループ会合
(魚類)議事次第
へのリンクがはってありますが、そこに先に上げた生物が
入っていません。
91 :
テキサス:05/01/19 23:21:24
>>87 実は私はメチャクチャな護岸を作るのが好きな某省の人です。
実際に何も知らない、魚に興味もない人たちが多いですからねぇ・・・・・
影響の少ない工法を取ろうにも、魚などに対する知識が少なくてやれないん
ですよ。
当然魚が、釣りが好きな人間も多いけど全体でいったら少数派です。
私は今、ダムに係わっていますが、釣り好きが増えたらダムを造るにしても
もっと色々考慮しながらやれると思うんですが。
実際、うちの事務所でアマゴとイワナの区別が付く職員が2割もいるかな?
少なくとも、自分が係わる所は配慮していきたいですね。
それに、釣り自体をもっと後輩とかに教えてそういう勉強もさせないと。
93 :
雷魚マニア:05/01/19 23:22:51
58さん
>「雷魚を指定しないんならバスも指定するな」という勘違い君が出てくるから
バスは先に「指定回避」になったとニュースが二つほど流れてますが・・・。
94 :
202:05/01/19 23:25:17
62さん
ご意見、お願いします。
ただでさえ、雷魚関係は人が少ないので。
ここの板、釣りのライギョ板なのにGUNGUNをルアーと間違うなんて…
観賞用にライギョ愛する人たちばっかりなのかな?
それともバス駆除関係の話をする人たち?
96 :
雷魚マニア:05/01/19 23:29:24
92さん(62さんと言った方がよいかな?)護岸をする人を
攻めているのじゃなくて「自然を戻すために外来種を殺す必要はある」
という人に、この法案はとてもそれが目的だとは思えないと
言いたかったのです。
でも、気にかけてくれてありがとね。
97 :
名無し三平:05/01/19 23:31:23
また名古屋か!
意見というわけじゃないけど、どうでも良いような情報を・・・・
事務所にある魚種ごとの保全に対する考慮点をまとめた図鑑でカムルチーは
どういう扱いかというと・・・・・・
『日本在来種ではなく、特に考慮する必要は無し』
という扱いです。
99 :
雷魚マニア:05/01/19 23:32:22
95さん
テキサスさんは、こまめにレスをつけてるから(俺もだけど)
勢いあまって間違っただけじゃないの?
100 :
95:05/01/19 23:36:43
>>99 そうすか。まあこのライギョオフシーズンに皆さんご苦労様です。
今年も気持ちよく釣りしたいのでヨロシコですわ。
101 :
テキサス:05/01/19 23:36:58
>>89 すさんがいると心強いです!
>>92 うちの叔父はめちゃ近所では有名なメダカマニアです。
その叔父の所に昨年、某省の方が河川の工事に関して
意見を聞きに来てました。
叔父曰く、もし反映する事ができれば、近い将来すごく身近な環境が
良くなって行くだろうって胸躍っていましたよ。
これからも釣り人との話し合う機会がありましたらご協力お願い致します。
102 :
雷魚マニア:05/01/19 23:38:50
95さんもご協力お願いします!
103 :
テキサス:05/01/19 23:48:36
>>雷魚マニアさん
なるほどそこに選定基準の矛盾を意見する訳ですね。
アカミミやタイリクが含まれないのは意外ですね。
>>99 フォローすみませんです。
104 :
テキサス:05/01/19 23:59:07
105 :
名無し三平:05/01/19 23:59:39
w
106 :
名無し三平:05/01/20 00:04:57
>>84 沖縄では観賞魚業者が適当にダム湖に熱帯魚をぶちまけて
増えたやつだけ回収して販売しているという噂を聞いています。
特定外来生物被害防止法では一律に法の網をかけて規制するので
理屈の上ではこうした状況にも対応できる点が違うのです
釣りとはあまり関係がないですけど、釣り人以外の人が行う悪さの
巻き添えを食うこともあり得ますね
107 :
亜細亜の釣り人:05/01/20 01:13:04
108 :
名無し三平:05/01/20 01:20:17
日本のよりキモいな
109 :
名無し三平:05/01/20 01:36:38
>>103 > アカミミやタイリクが含まれないのは意外ですね。
法律の趣旨からは生態系への被害があることが選定のための最重要基準でしょうけど、
バスやハナバチのように利用実態がある場合は利用者の事情も考慮されますね。
他にも普及啓発や行政指導などで対応できる見込みのある場合は外されるようです。
土手の土止めに使う植物なんかはそんな事例みたいです。また、
たくさんの種を指定できないのは許認可制度の構築や防除の予算など、お金と人の
問題もありますね。
アカミミやタイリクの場合はグッピーみたいに飼育者がたくさんいるという事情がありますし、
アカミミではさらに動物愛護法(亀を捨てたら罰金30万円が科せられます)の縛りをPRすることで
対応ができる見込みもあるのかもしれません。
選定基準はいろいろと複雑なのです。
110 :
ぴ〜2 ◆Mr89sDx63o :05/01/20 12:27:08 ID:ZNZDjJR3 BE:5859432-#
皆さん、テキサスさん>乙です
ライギャーはアツいですね。
さすがにお魚大好きの人が多い釣魚だけある。
バスとは選考基準が違うのは、なんとなく気付かれてると思いますが、もしライギャーの
心意気でパブコメるのであれば、バスと同じようなツッコミで似た文面で送ってもあまり
達成感ないと思います。
まず、「現実として指定は免れえないかもしれないが、ヒトコト物申す」という感じで。
何故ライギョが入ったのかは、環境省の選定理由のいっちゃん最初に出てくるので
それをもう一回観てください。
バスとは違う理由なので、バスと同じようなことを書いてもあまり意味がないです。
それと、実際に問題になってくるであろうことは、ライギャーならでは。
例えば潰される野池からのライギョ救出です。こんなん好き好んでやるのは
ライギャーしかいないので(核爆)、そこらへんどうなんよ!とは、環境省の上杉さんに
電話してでも聞いて不安を取り除いておくべきだと思います。
わからんかったら環境省に電話なりFAXなりメールなりすればいいです。
この魚種に関しては日釣振も全釣り協も守ってくれないので、例えばメーカー単位:
スミス・オフト・ジャクソン・バレーヒル等々に押し掛け協力でも頼んだほうがいいと
思いますです。
111 :
名無し三平:05/01/20 12:30:09
雷魚釣りたかったら大陸に行け
>>107みたいなグロテスクな雷魚が君を待ってるぞ
112 :
い ◆No.85hW0.A :05/01/20 13:38:56
113 :
202:05/01/20 22:17:25
114 :
名無し三平:05/01/20 23:15:36
雷魚は指定からはずされるに1000円
by 麻生太郎
115 :
テキサス:05/01/21 00:07:27
>>ALL
今日は仕事が長引いてしまいここに戻ってくるのに
こんなに遅くなってしまいました。もうしわけない。
202さん専門家会合のお知らせありがとうございます。
出きる限りRESを付けますので、うっとしい奴と
思わずに付き合って下さい。
ラギャーはバサーと違いパブコメに慣れていません。
雷魚マニアさんや202さん、すさん、あとでRESをしますがぴ〜2さん
パブコメの内容はこうしたらよいとか(202さんのリストのように)
アドバイスがありましたら、是非教えて下さい。
宜しくお願い致します。
116 :
名無し三平:05/01/21 00:15:05
雷魚の場合は、少なくとも水生植物が生い茂った 生体系の中に
いるので、沼を干したりするのはなんか逆にまずい気がするなあ。
でも冬にやられると終りかも。
117 :
テキサス:05/01/21 00:29:56
>>106 >沖縄では観賞魚業者が適当にダム湖に熱帯魚をぶちまけて
>増えたやつだけ回収して販売しているという噂を聞いています。
これは初耳ですね。仕事場の近くの防火貯水場にはグッピーが
大量に泳いでいます。金魚でなくビックリしましたが、
これも観賞魚業者が?Wなんちゃって。
しかし、このようなお話を聞くと法律の規制も重要だと思ってしまう。
今日、仕事の合間をみて熱帯魚屋さん行きました!
雷魚系は人気が高いと教えて頂きました。
なかなか入荷しないが、スモールマウスが一番人気商品だそうです。
(ちなみに5000円ほど)
熱帯魚FANとは今回の外来種法案の捉え方が違い、輸入規制をさせると
困ってしまう!駆除は仕方がない!という考え方でした。
共通の認識はブームが悪いとのこと、売れるのはいいが飼い切れなくなると
逃がしてしまう。にわか愛好者の責任を追及したい!と力説しておりました。
一方、知り合いのクワガタSHOPではまた逆に、今回の外来種法案に大賛成でした。
むしキングのブームで外来産を扱っても昔みたいに貴重な物ではなくなってしまっている。
(マニアの間に行届いてしまって高く売れないという意味)
珍しい物ではなくなって価値が半減しているらしい
国産のオオクワガタのWILDを産地別にあつかって本来の在来種を大切にしたいそうだ。
118 :
テキサス:05/01/21 01:05:56
>>110 ぴ〜2さん!毎度です!!朝生に顔をだせなくてすみませんです。
>何故ライギョが入ったのかは、環境省の選定理由のいっちゃん最初に出てくるので
>それをもう一回観てください。
>バスとは違う理由なので、バスと同じようなことを書いてもあまり意味がないです。
おおっナイスなとこをつきますね。
もっと確信をついたパブコメでないと...もっと頭をひねり出せ。ですね
>環境省の上杉さんに 、電話してでも聞いて不安を取り除いておくべきだと思います。
>わからんかったら環境省に電話なりFAXなりメールなりすればいいです。
>この魚種に関しては日釣振も全釣り協も守ってくれないので、例えばメーカー単位:
>スミス・オフト・ジャクソン・バレーヒル等々に押し掛け協力でも頼んだほうがいいと
>思いますです。
早速、準備します。まるで先生に怒られているようだW
さすがシマウマさんの特攻隊長だけあります。
DJ法の話などスゲーとただ感心ばかりしていました。
引き続きアドバイスがありましたら宜しくお願い致します!
119 :
テキサス:05/01/21 01:11:28
120 :
名無し三平:05/01/21 01:11:53
>>117 >
>>106 > これは初耳ですね。仕事場の近くの防火貯水場にはグッピーが
> 大量に泳いでいます。金魚でなくビックリしましたが、
> これも観賞魚業者が?Wなんちゃって。
間違いないですよ。沖縄での観賞魚の放逐事例には単に捨てられたと思われるものもありますが、
あるダム湖ではあまりにいろいろなものが大量に見つかるのでおかしいなと思っていたのです。
業者が意図的に放流していると聞いてなるほどと思いました。
> 国産のオオクワガタのWILDを産地別にあつかって本来の在来種を大切にしたいそうだ。
かつてはオオクワは頭にヤの付く自由業の方々のしのぎだったわけです。
彼らが希少性を維持するため、つまりは高値を維持するため、
シロートが手をだせない状況があったわけです。
クワガタムシの生物多様性は彼らが守っていたと皮肉られている始末です。
今は価格暴落で夢の跡ではありますが・・・
つまりは過ぎたるは及ばざる画ごとしです。
バスも同じですね。
雷魚(カムルチーとタイワンドジョウ)は現状ではそれほど問題になるような魚ではないと思います。
ただし、積極的に利用しようとしてあちこちに移せば条件によっては問題を起こす可能性はあるでしょう。
121 :
テキサス:05/01/21 01:14:58
>>112 い ◆No.85hW0.Aさん
リンクリストありがとうございます。ぴ〜2さんのアドバイス通り
メーカーさんに声をかけて見ます。
引き続き力になって下さい!
122 :
テキサス:05/01/21 01:20:14
>>114 僕は2000円かけましょう。
麻生さん途中で逃げ出すのはよくないなぁ。
党の中では暴れん坊と言われているかも知れないが
売られた喧嘩はいつも逃げてばかり。かっこわるい!
123 :
テキサス:05/01/21 01:24:52
>>116 >雷魚の場合は、少なくとも水生植物が生い茂った 生体系の中に
>いるので、沼を干したりするのはなんか逆にまずい気がするなあ。
>でも冬にやられると終りかも。
アニキ本の中に傷ついた雷魚は冬を越せない固体もあると読んだことあります。
まさに冬眠?(冬眠といっていいのかなぁ)する固体にはたまったもんじゃない!
(冬にティラピアを釣りに言って雷魚が釣れた事があるので冬眠しない奴もいるみたい)
124 :
202:05/01/21 01:35:05
>テキサスさん
あまり無理はしないでね。
マイペースで。
ブラ汁さんのラジオにリクエスト出しとけばよかったかなと、雷魚のこと。
結構釣り人のリスナーいたみたいですから。
実況板の方にリクエストしておきます。
では、お休みなさい。
125 :
テキサス:05/01/21 01:49:23
>>120 RESが遅くなりすみませんです。
>業者が意図的に放流していると聞いてなるほどと思いました。
実際あるんですねぇ。地元で釣れるティラピアは養殖を放棄したところから逃げ出した奴です。
熱帯魚業者だけでなく同じような連中はいますね。密放流という言葉がこの板で出ないだけ、
平和なのかもしれない。
>かつてはオオクワは頭にヤの付く自由業の方々のしのぎだったわけです。
>彼らが希少性を維持するため、つまりは高値を維持するため、
>シロートが手をだせない状況があったわけです。
めちゃ詳しいですね。そこのSHOPでもヤの話が出ていました。
そこで一部の産地別マニア連中がその時代に戻したいと動いているそうです。
また、外来種マニアは今回の法案を別の形で危惧していました。
登録制になると、一斉に手もちの外来クワガタを放虫するだろうと予測しています。
そしてますます肩身が狭くなり、飼いづらくなると。
セガがお金に物を言わせて法律を無くしてくれるに違いないと信じている人も多いですW
>ただし、積極的に利用しようとしてあちこちに移せば条件によっては問題を起こす可能性はあるで>しょう。
実はこれが一番の問題です。ぴ〜2さんがいわれる通り、
自分の住む中部地区は埋め立てや護岸工事など非常に大好きな地区です。
でんでんまるさんのHPを見ていただくと解る通りどんどん水辺がなくなっていきます。
全国ラギャーから昔は伝説の海部郡といわれていましたが、
今では名古屋ドブ雷魚といわれている所以です。わずか50CMも満たない水路に80CMぐらいの
雷魚がいるところもあります。
そこから雷魚救出という事態も今後ありえます。
その場合、生態の移動はどうなることやら。まず原理主義や駆除派の連中に槍玉に
挙げられるでしょう。難しい問題です。
126 :
テキサス:05/01/21 09:05:04
>>124 >>202さん乙です!
ブラ汁さんに宜しくつたえといて下さい。
今日にでもヘッドセット買ってこようかな。W
127 :
名無し三平:05/01/21 09:50:24
今日は例の日ですね
128 :
ぴ〜2 ◆Mr89sDx63o :05/01/21 12:47:56 ID:ZnwldLOL BE:11718634-#
テキサスさん、皆さん>
ぶっちゃけ、アメリカやヨーロッパの法律で悪鬼羅刹のような魚と祭り上げられてる
から「リスト」入りというのが大きな主因だとにらんでいます。
Basswave菅原さんのサイトに詳しいです。「Basswave スネークヘッド」で検索して
みてください。
今晩ブラジオでライギョの事情もしゃべってみます。
特定外来種除外age
131 :
名無し三平:05/01/21 18:54:42
132 :
雷魚マニア:05/01/21 20:06:12
色々調べましたが、まだゼゼラさん以外には正式な情報は無いみたいね。
まだ油断は出来きんね。パブコメの準備などしておかねば!
133 :
202:05/01/21 21:50:47
>みなさま
とりあえず、ライギョは大丈夫だったようで、なによりです。
あとは、全体会合とパブコメ募集の告知を待ちましょう。
>テキサスさん
ひとまず、おめでとうございます。
>ゼゼラさん,ぴ〜2さん
乙!
とりあえずおめでとうございます。よかった。
本当はブルーギルも指定を外してほしかったのですが・・・厳しいか。
135 :
名無し三平:05/01/21 22:12:58
どんでん返しでバスは入ったな。
136 :
名無し三平:05/01/21 22:14:36
むしろバスの指定が延期されるって事がイレギュラーな出来事だった
138 :
い ◆No.85hW0.A :05/01/21 23:28:07
俺の勝手な感想だけど特定外来生物に指定された
オオクチバス、コクチバス、ブルーギル、チャネルキャットフィッシュ
ってのは、明らかに漁業に影響あるわけで行政として重点をおきたかっただけだろうね。
まあ雷魚がいたことで、なんか経済的ダメージは無いからね。
139 :
雷魚マニア:05/01/21 23:32:51
202さん
またハッキリした情報が出てきましたら、リンク先など教えて下さい!
ぴ〜2さん
両方とも回避とは行かないモンですかね?
140 :
95:05/01/22 00:41:46
へー、なんだか知らないけど、バスは×でライギョは○になったんだ。
俺はバスも結構やるからちょっと淋しいけど(リリースしなきゃいいだけか)
これでライギョに力が入るわけかな。
でもこんなドタバタした決定じゃあ、まだどうなるかわからないね。
議論の結果を大臣の鶴の一声で換えるってのは議論の意味無いじゃんって
思ったりしたし。それならバスブームの時にさっさと決めちゃえばよかった
んじゃないかな(これは結果論かな…)
あとバス駆除費を釣り業界が負担って、こりゃいくら何でもお上が言う発言とは
思えなかったのだが… バスが増えたのは業界の所為なのだろうか…
放流でしか拡散しようがないのだから、その責任を釣り業界にまわすのは
ちょっと可哀想な気がした。
141 :
い ◆No.85hW0.A :05/01/22 00:48:55
> あとバス駆除費を釣り業界が負担って、こりゃいくら何でもお上が言う発言とは
>思えなかったのだが…
ここまで言うなら、チャネルキャットフィッシュは霞ヶ浦の漁協に
ブルーギルは滋賀県水産試験場に負担して欲しいな。
143 :
95:05/01/22 01:21:27
実は「出来レース」だったのかもしれないね。
まずラージを外して、あとで「一転指定」することで注目を集めるっていう。
まあ小池タンは世論がバス狩りの方向に向かってるからと言って、ちょっと
喋りすぎたね。
>>140 リリ禁は関係ないよ。実質釣りだけに関して言えば
法律の影響はほとんどないんじゃない?
145 :
ぴ〜2 ◆Mr89sDx63o :05/01/22 15:35:13
バス板は錯乱恐慌状態(ry 糞スレ立ちまくり 板全部が祭りというのもSUGOI
皆さんもよければどうぞ ワシは遠慮しまつ・・・悲しいのう。
はぁ、わしゃ海もバスも雷魚もやるんだが、今のバス板は本当に悲しいです。
それに比べてここの雰囲気はいいですね。
一致団結というか、雷魚に対しての愛情を感じますよ。
兄貴のサイトも見ました。改めて兄貴はすげぇや、と思いました。
雷魚がなんとか指定を免れる、もしくは指定されても放って置いてもらえると良いですよね。
それを祈るばかりです。
147 :
雷魚マニア:05/01/22 23:09:55
皆さんの書き込みが減っていますね。まだ完全に決まったんじゃないから
パブコメの用意なんかもしておかねばならないのでは?
148 :
雷魚マニア:05/01/22 23:20:58
146さん
アニキのHP私も見ました。江戸時代移入のことも書いていて、
知識はさすがだね。生態系でもメダカの事を、
カダヤシなんかと間違えないためか、希少種と違う種と言いたいのか
学名を出したりなんかして・・・。
「絶滅させたことは見たことも聞いたこともない」とああやってはっきり
言って貰えると、ホントに心強いね。
頼りになる兄貴がいてよかったでごわす。お魚大好き最高ですね。
150 :
202:05/01/23 15:13:28
>>150 情報ありがとうございます。マルチしときます。
152 :
テキサス:05/01/23 22:22:38
>>ALL
すみません。
肝心な時に急遽出張になってしまい、仕事先からPCを借りています
いろんな情報が携帯にかかってくる為
なんとか事実を認識したいといらいらしています。
今日中に事務所には戻れそうなので、
やりっぱなしのテキサスを許してくださいませ。
手短で乱文申し訳ないです。
153 :
雷魚マニア:05/01/24 01:00:15
202さん情報ありがとう!
ここからが本当の勝負やね!
テキサスさん
のびないととおもったら、テキサスさんがいなかったのね。
154 :
名無し三平:05/01/24 14:51:47
普通に駆除されてるな。ばすと一緒に。
155 :
名無し三平:05/01/24 16:30:42
マレーシアでは最も美味な逸品として珍重されてます
156 :
名無し三平:05/01/25 00:01:18
157 :
雷魚マニア:05/01/25 00:18:57
155さん
マレーシアの奴はカムルチーではなく違う種類では?
158 :
名無し三平:05/01/25 00:54:29
>>156 法律に問題があると言いたいのでしょうか?
それとも雷魚の指定でしょうか?
後者であれば指定は回避されました。
159 :
名無し三平:05/01/25 00:58:45
160 :
雷魚マニア:05/01/25 11:17:18
158さん
1月31日に魚種が決定し、パブコメの告知があるようなので
それまでは、まだ油断できないよ。もしかしたら、パブコメは
指定魚種しか受け付けない方針で、土壇場になって入れるかもしれないし。
「回避された」と安心するのではなく、最後まで動向を見守らねば。
159さん
やっぱり、カムとは違いますね。日本では食用ではなく、
遊魚としていつか認識される日が来るといいのにね。
161 :
名無し三平:05/01/25 11:24:10
なるほど
162 :
ライギャー ◆RaigyoS2No :05/01/25 17:03:43
雷魚が回避されようと、法律に問題があるのはあきらか。
163 :
名無し三平:05/01/25 18:07:17
漏れの近所の三角州には漏れの胴周りくらいの台湾ドジョウがいるよ、
暖かい時期になると何十匹も水面近くを泳いでいるのが見えるがなんか不気味。
泳いだら噛みつかれそうで怖いなw
でも三角州で釣りしてる椰子を見かけた事がない。台湾ドジョウは恐ろしい
164 :
雷魚マニア:05/01/25 23:11:09
163さん
人間の胴回りくらいのタイワンドジョウって、
雷魚マニアとしてはすごく見てみたい!
165 :
名無し三平:05/01/25 23:25:54
>>163 タイワンドジョウというのは間違いないっすか?
カムルチーと比べてけっこう珍し系の魚だと思います。
外来魚の絶滅危惧種ですね。
あと、カムルチーより南方系です。
166 :
雷魚マニア:05/01/25 23:45:46
めずらしいし、川より池にすむ魚のはず。
それでいて三角州だし、よく考えたら人の胴回りの大きさって・・・。
何かと間違えているな!
明日発売のBasser誌3月号・98ページに
「ライギョも救いたい。」に1ページ割いてあるので
よかったら読んでみて下さい。
168 :
名無し三平:05/01/26 03:41:43
169 :
雷魚マニア:05/01/26 11:24:35
167さん
その他にも、いくつか釣り雑誌に紹介されるみたいよ。
情報がが入ったら、すぐに紹介します。
168さん
なるほど!
170 :
雷魚マニア:05/01/27 21:16:21
遅くなったけど、1月の釣り雑誌に載った俺が知っている限りの
雷魚外来種記事
167さんが書いた「Basser」にサスペンドコマツの記事
その他には「ゼゼラ新聞」というコーナーに「でんでんまる」が
紹介されてる。
「ロッド&リール」に季節外れの雷魚の記事があって、そこにも
ちょこっと載ってる。これには外来種問題のページがあって、
ここにも雷魚の事が載ってる。
トップ堂にも1ページくらい載ってる。
「釣りコミック」という漫画雑誌があって、吉田 幸二が
記事書いてて、そこにいろんな魚のこと書いててほんの少し
載ってる。
それと、でんでんまるのHP見たら、中四国の雑誌にも
載ってるらしい。
171 :
雷魚マニア:05/01/27 21:20:23
172 :
名無し三平:05/01/27 21:45:08
雷魚狙いで行って釣れた事は無いのにバス釣りの外道で釣った事は過去数回
ある。
173 :
雷魚マニア:05/01/27 23:39:56
それは佐賀県の話ですか?
174 :
名無し三平:05/01/28 00:01:00
佐賀みたいなド田舎知ったこちゃねーよ
ゼゼラノート
http://www.zezera.com/index.html によると、
佐賀県の担当課は、この条文によって再放流禁止も可能だとする見解を示している。
特定外来生物被害防止法では、「飼養等、輸入又は譲渡し等に係る特定外来生物」と
いう書き方がされ、再放流は「……に係らない特定外来生物」となるので、再放流禁止に
はならないと解釈されている。これに対し、佐賀県条例では、「飼養等、輸入又は譲渡し
等に係る」に相当する文言がないため、再放流禁止も可能だという解釈が確かに成り立つ。
としている。だが・・・
特定でリリ禁ができないのは、使用等、輸入又は譲渡し等に係らないからというのは正確
ではなく、釣り上げた魚はその釣り人が所有物であることを宣言しない限り、民法上は
無主物であるとみなされるからなのではないか?だから佐賀県がリリ禁も可能と解釈
をするためには、このことをクリアする何らかの付帯事項が必要なように思う。
だって、誰のものでもない、つまりは釣った人のものではないのだから、
したといっても放した人が存在しないという矛盾に陥るだけじゃないか!!
佐賀県の条例案はいったい誰を取り締まろうというのであろうか?
175訂正(下から2行め)
誤 したといっても
正 放したといっても
177 :
ぴ〜2 ◆Mr89sDx63o :05/01/28 10:15:44
>>175 そういう時に電話して聞いてみれば3分ほどで疑問すっきり
心晴れ晴れ、ついでにソース付きで2chに書き込めば全国の
ライギョ好きの心の糧にもなるわけですが。
考えても仕方がないと思うので、疑問即問い合わせ。
時間もないし、最短ルートをとるべし。
178 :
名無し三平:05/01/28 11:23:19
毎日のようにスピード違反してるくせに
再リリースで法に触れるのが怖いんですか
>>178 ちなみにワタクシは常に法定速度で走っています。
急ぐ必要なんかないからね。左側車線で車間距離空けて
教科書通り。だって、迷惑かかるじゃん(w
当然ゴールドカードです。
180 :
名無し三平:05/01/28 14:55:26
>>179 アンタの後は長蛇の列
迷惑運転の典型ですね
181 :
雷魚マニア:05/01/28 22:24:52
雑誌では盛り上がっているけど、ここはスレが伸びないね。
やっぱり「雷魚回避」の情報は勢いをそいだのかな?
>>180 田舎だからがら空きですー 隣の車線も空いてます。
都会になんか住むもんじゃないですよ。
殺伐として釣りにも余裕がなくなります。ご愁傷様。
>>181さん
内々の情報ではまず回避ですが、もったいないから
パブコメは出しませう。
>>182 >
>>181さん
> 内々の情報ではまず回避ですが、もったいないから
> パブコメは出しませう。
回避なら無理して出す必要はないんでないかい?
業界煽動によって発生するバサーからのゴミメールを大量に
処理しなければならない環境省のお役人に同情するよ。
納得いかない、雷魚は駆除すべき!
185 :
雷魚マニア:05/01/29 22:26:05
183さん
そこが難しいのよね。
Basserを見ると、「第一回の候補リストから
外れたとしても第二回以降のリストに入れるかどうかの
審議は継続されます」とあります。(バスの話だけど)
これを考えるとやっぱり出さなきゃな〜と思うし・・・。
186 :
名無し三平:05/01/29 22:29:40
「今年のシーズン中に大阪ナンバーの釣り人が4人私がよく行くクリークで雷魚を釣っていました。
でもよく見ると釣具屋で竿とリールがセットになった3000円くらいのバス初心者用みたいなロッドを使い、
最初から巻いてあるナイロンラインにワームをつけていました。
そこはバスもいるところなので雷魚がいることを知らないでバスを釣っているのかな-と思い、
ここには雷魚がいるからそのロッドは辞めたほうがいいと言ったところ
なんと雷魚狙いだというのです。
その人たちは、大阪にいるときはバス専門だといっていたのですが
○○は雷魚の楽園だと言うことをインターネットで知り、
○○に遊びに来たついでに近くの釣具屋でロッドを買ったということなのです。
そうこうしていると一人の人にヒット!!
あわせと同時に竿が折れ、ラインも切れてしまいました。その雷魚は勿論ワームを付けたまま...
それ見たことかと私が注意すると、突然逆切れして、殴られてそのままクリークにドボン!!
大阪の人たちは笑いながらどっかに行ってしまいました。
クリークから何とか上がり、車に戻った時タイヤが2本パンクさせられていました...」
ライギャーはこんな目にあって当然。
>>185 バスはリスト入りほぼ決定。
もともと雷魚が特定候補になっていたのは海外の事例を引いて
事務方が作った案にすぎない。
専門家が現状で問題なしと判断したからこそ候補から外された。
最初から未判定や要注意リストに入っているものの中には
ホントは特定にしたいが諸般の事情で入れられなかったものが多い。
雷魚の場合はその意味でまったくの安全牌。
188 :
名無し三平:05/01/30 10:06:12
age
189 :
名無し三平:05/01/30 11:03:22
190 :
雷魚マニア:05/01/30 21:36:07
187さん詳しそうですね。
裏事情とか知ってるの?
>>190 公開されている情報を冷静に分析すればよい。
1 魚類学会自然保護委員会が環境省に提出した意見書で雷魚は特定候補になっていない。
2 ところが魚類専門家会合では雷魚が特定候補になった。
3 委員に魚類学会自然保護委員会メンバーがいるにもかかわらずだ。
4 環境省が候補に入れた主な根拠は環境省のHPで示されている海外の文献であろう。
5 国の委員会・審議会は事務局がまず案を作成する。
※今回は環境省外郭団体の自然環境研究センターが作成しているのだろう。
※自然環境研究センターでは雷魚の日本での実態を把握していなかったのでは?
※魚類学会自然保護委員会に所属する会合委員に事前に意見を聞いていれば、
上記1により候補になっていないはず。
7 実際に議論が行われ、果たして候補から外された。
8 よって指定される可能性は現時点ではない。
※今後、密放流等で拡散し、希少生物に被害が出た場合はこの限りでない。
※雷ぎゃーはくれぐれも節度ある釣りを楽しむべし。
192 :
名無し三平:05/01/31 03:28:06
あのさ、何で釣る楽しみだけを温存する為に
在来種に被害を与えている雷魚を馬鹿みたいに保護すんの?!
その被害が少ないとかウザい事ばっかりの理由じゃん。
被害の大小の問題じゃなく、雷魚生息地特定の水面下では在来種は喰われている。
その池や川では、そのエリアが一つの生態系になっているんだから、そのエリアは被害はある訳でしょ。
193 :
名無し三平:05/01/31 03:37:31
釣りたい釣りたいのエゴの集団だよなぁ〜。
近所の池は昔、在来種の宝庫だったが雷魚が入って(入れられ)今はめっきり在来種の数が減った。
そこは護岸工事はなく、農薬も影響ない所だった。水性植物の環境変化もない。
でも雷魚が入って他魚は明らかに減った。駆除してくれ!
194 :
名無し三平:05/01/31 03:43:54
あんたらエゴの塊みたいだよ。キモイ。
少なくとも好きな事を守りたいって気持ちは解らなくないが、他には私みたいに思っている一般人も沢山いるんだよ。
忘れるなよ。
雷魚カッコいいじゃん!オレ等が子供の時はあの顔、形、大きさ、泳ぎ方を見て畏怖の念を感じていたものだよ
自分の身の回りの池や川に雷魚やフナや鮎やいろんな魚たちが確実に泳いでいる、それを釣りたいという衝動に駆られる、釣り人にとって当然の事。入って来た物はしょうがない
受け入れましょうや。
196 :
名無し三平:05/01/31 07:53:49
ガキかおまいは
197 :
名無し三平:05/01/31 10:21:33
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
釣り師というものはいつまでたってもガキの気持ちが抜けないんだよブォケ!
いつまでも少年のようにキラキラ輝きたいんだよタコ
オマイは釣りをわかっちゃいないのでシネよバカ
198 :
厨2さゆり:05/01/31 11:48:30
トト釣りを大人のエゴで塗り変えるような行為をしないで下さい。
88彡ミ8。
`8ノ/ノ^^ヾ8。
`|(|∩ ∩‖
`从ゝ_▽_.从
/ \
〈(゚ ゚) 〉
、ヽl , lノ
(ヽ( ⌒Y )つ
`ヽ、__人_ノ
199 :
雷魚マニア:05/01/31 11:52:40
>191
凄いですね!感服しました。
>192
>あのさ、何で釣る楽しみだけを温存する為に
>在来種に被害を与えている雷魚を馬鹿みたいに保護すんの?!
「釣る楽しみだけを温存するため」ではありません。選定基準、
研究の不足、矛盾、無駄があまりにも多すぎるのです。
「そんなことねーよ」とか「どこらへんがそうなんだよ?」
と思う方は、もう一度この法案を把握して書き込んでください。
>その被害が少ないとかウザい事ばっかりの理由じゃん。
>被害の大小の問題じゃなく、雷魚生息地特定の水面下では在来種は喰われている。
そもそも国がの生態系の保護や自然を戻すことを前提にしているなら
根本的にこの法案は矛盾しています。それと、生態系とは
単に食った食われただけではなく、栄養塩や水、デトリタスなど非生物的環境を
あわせたものだと言われています。(Basserの受け売りですが・・・。)
色々な知識をぶつけ合い、話し合いましょう。
200 :
雷魚マニア:05/01/31 11:58:24
>193
データや根拠を示したそのような事例は無いといくつかの書物に
書かれています。
外来種特有の性質で、一時的に増えることはありますが、数が落ち着いたら
おさまるようです。その増えた後も在来種が壊滅した例はないそうです。
ブルーギルやブラックバスで在来種が壊滅した
例はあるようですか・・・。深泥池のHPやフィッシュマガジンを見ると
分かっていただけるでしょう。
201 :
雷魚マニア:05/01/31 12:01:38
>194
>あんたらエゴの塊みたいだよ。キモイ。
冷静になって、現在の日本における自然情況、生態系への理解
この法案の矛盾点、無駄などをもう一度考え直し、ご意見下さい。
202 :
名無し三平:05/01/31 12:15:38
203 :
雷魚マニア:05/01/31 12:33:11
202さん
情報ありがとうございます!
パブコメ告知の情報はまだみたいですね・・・。
>>199 > そもそも国がの生態系の保護や自然を戻すことを前提にしているなら
> 根本的にこの法案は矛盾しています。それと、生態系とは
> 単に食った食われただけではなく、栄養塩や水、デトリタスなど非生物的環境を
> あわせたものだと言われています。(Basserの受け売りですが・・・。)
> 色々な知識をぶつけ合い、話し合いましょう。
生態系の被害を防止することが目的であって、回復や復元は必ずしも担保されていない。
これは矛盾ではなく、法律の守備範囲外ということだろう。
防除が行われたあと、その水域をどうするかについては行政、研究者、地元住民などが
一体となって知恵を出し合わねばならない。
老婆心ながら申し上げておくが、Basser誌をはじめとするバスメディア、フィッシュマガジン
やアクアライフのような観賞魚メディアからの知識を鵜呑みにするのは止めた方がよい。
バス問題について言えば、今なおなんの反省もなく反社会的な学者を連れてきて
バサーに誤った知識を垂れ流している罪は重い。誌上に登場するバス業界のリーダーたち
の知識レベルの低さにはあきれかえるばかり・・・
205 :
もと202:05/01/31 21:18:10
202獲られました。。。
ライギョはリスト候補=>除外
だったので、しばらく安心かもしれませんね。
皆様、お疲れ様でした。
206 :
名無し三平:05/01/31 21:39:43
終わりかよっ!!
ばか
207 :
雷魚マニア:05/01/31 22:40:53
>204
>生態系の被害を防止することが目的であって、回復や復元は必ずしも担保されていない。
だったらなんでブラウンが入ってないの?利害関係できまるなら、
生態系の防止が目的だというと矛盾してない?
>防除が行われたあと、その水域をどうするかについては行政、研究者、地元住民などが
>一体となって知恵を出し合わねばならない。
だからなんでまず防除なの?その前にすることや考えること研究すること
があるんじゃないの?
そこに税金を投入するのが疑問なわけよ。
>Basser誌をはじめとするバスメディア、フィッシュマガジン
>やアクアライフのような観賞魚メディアからの知識を鵜呑みにするのは止めた方がよい。
じゃあ、あなたなりの信憑性があるメディアやソースを示してよ。
それを示さずにえらそうに言われても説得力が無いよ。
>誌上に登場するバス業界のリーダーたち
>の知識レベルの低さにはあきれかえるばかり・・・
べつにバスアングラーじゃないから関係ないけど
自分なりに意見を述べている人に「レベルが低い」と
いいきるなら、あなたの知識やらデータを示してみてよ。
208 :
名無し三平:05/01/31 22:45:56
204
あなたに深く同感する者です。
趣味嗜好は人それぞれではありますが、
ここでの保護派の方々の意見には説得力が欠けています。
209 :
ドブ雷魚師:05/01/31 22:49:02
>208
私は204さんの意見に対して意見を出した。
あなたは「説得力が欠ける」というだけで何も示さない。
そんなあんたが一番説得力が無い。
210 :
雷魚マニア:05/01/31 22:51:54
ごめん。
HN間違えた。
211 :
名無し三平:05/01/31 23:09:51
別に説得しようとしてない。
全く畑が違う輩が読んだ感想だ。
気に障ったなら謝ります。
212 :
雷魚マニア:05/01/31 23:16:42
>211
気に障ったというか、色々調べたりしてやっていることを
否定されたような気分になるから・・・。
法案について疑問を感じるから話し合いたいし、
私たちの意見に疑問を感じる人には分かって欲しいと思う。
結局、駆除派は、一匹でも減った→許せない→全て駆除しる
って論法だから、そもそも議論にならない。
そして、その論法に説得力があるとも思えない。
214 :
名無し三平:05/01/31 23:36:48
繁殖力 雷魚は長期にわたって減少中
分布拡散の度合い バスほど拡散している魚はヘラと鯉くらい、雷魚はそこまでではない
生態系の被害 大正時代からいる雷魚は在来種と共存できていると言える
経済的利用価値 釣りでいくらかは貢献しているが・・・
215 :
名無し三平:05/01/31 23:38:29
漏れ、トラウト(FF)だけど、駆逐するなら、分け隔て無くニジやブラウン、ブルック等も
なら、判る。バスや雷魚は「感覚的」な線引きでしか痛感できない。マジに。
人間というか先のバカ日本人のその場の盛り上がり的な考えで持ち込まれた(中には国費使って)
種の末裔を血税注ぎ込んで終わることの無いイタチゴッコを始めようと思うとゾッとする。
216 :
名無し三平:05/01/31 23:43:05
もともと汽水域にしかいなかったワカサギも
人為種で戦後広まったヘラも
古代に中国から移入された鯉も駆除ですか?
植物食やプランクトン食の魚種を見逃している人間が多いが、
それは同じ食性の他魚種の餌を奪うわけで、
結果的に競合在来種を減少させるんだよ。
ワカサギを放流して、プランクトン食の他魚種が減少した例も有る。
217 :
215:05/01/31 23:43:29
決して燃料投下や煽りでありませんが
FFしてる奴から見ると基地外な感覚かもしれませんが
絶対にこれはバサーやライギャー、トラウトルアーとか垣根を
関係なく臨まなければならない事態だと思います。
まあ、そう過敏になるな
現実には駆除なんて不可能だし
保護派に花を持たせるだけのザル法だよ
予算なんてまともに付くわけねーんだし
>215
駆除できないからいいんじゃないですか。
環境省→駆除外郭団体設立→天下り
痴呆→(最近五月蝿い)公共事業の代わりの駆除事業
あーあ、今年も駆除できなかったづら、来年も(駆除予算)宜しくねって感じで
公開は済んだ
あとはどうやって忘れるかだけだw
結局、擁護派は、釣りが楽しい→駆除不可能→在来種絶滅してもいいじゃん
って論法だから、そもそも議論にならない。
そして、その論法に説得力があるとも思えない。
自然は不変じゃありません
あと100年経てばバスも在来種(ワラ
>>207 > だったらなんでブラウンが入ってないの?利害関係できまるなら、
> 生態系の防止が目的だというと矛盾してない?
ブラウンを外している件についてはごもっとも。
はずされた理由はバスと違って全国規模でないのと、導入の歴史的背景からと思われる。
正確に把握していないが、要注意リストには残るはず。これは今から特定に
指定されても困らないように準備しておけよという意味を含むとみた方がよい。
この点、雷魚とはまったく事情が異なる。
> だからなんでまず防除なの?その前にすることや考えること研究すること
> があるんじゃないの?
> そこに税金を投入するのが疑問なわけよ。
防除のガイドラインはこれから始まるだろう。6月施行前には環境省から
示されるはず。それに沿ってどこをどうするのかが決まっていくはず。
当然、事前の話し合いがもたれるだろう。
> じゃあ、あなたなりの信憑性があるメディアやソースを示してよ。
> それを示さずにえらそうに言われても説得力が無いよ。
私には研究者の出してくるデータを信用できないと一蹴する業界の
態度の方が理解できない。外来魚問題を自然科学の土俵で語るなら
保全生物学関連の教科書くらい読んでからにした方がよい。アマゾンなんか
で検索すればいっぱいありますよ。
> べつにバスアングラーじゃないから関係ないけど
> 自分なりに意見を述べている人に「レベルが低い」と
> いいきるなら、あなたの知識やらデータを示してみてよ。
生態系に被害を及ぼさないとか言った時点でアウトではないか?
上記のとおり自然科学という土俵で意見をいうなら、それなりの知識を
身につけるべき。釣り人の心情についての意見なら文句言いません。
北海道じゃブラウンよりアメマスの食害が
はるかに大きいのも関係していると思われ
大型化するからね。在来種だけど。
本土じゃナマズの食害も相当なものだけどね
在来種だけど
>>225 ここでの議論とは関係なさそうだが、一応補足しておくと、
東日本のナマズは江戸時代だったかの移植とする説が有力。
ちなみに一般論だが、在来種が在来種に食われている分には
食害とは言わない。
食害は経済的な被害に使われることが多いな。
>>216 鯉についても補足しておくと、昨年の進化学会だったかの発表で、
琵琶湖にいる体型の細長い鯉は琵琶湖の固有種である可能性が
高いことがDNAの研究からわかってきた。
本来、昔から養殖されている鯉のルーツが中国だろうというのも
憶測に過ぎず、今後の研究が必要とされている。
これらとは別に、中国から最近鯉の種苗を輸入しているのも事実らしい。
>>227 うん。一部の鯉は在来種らしいね。
他が中国由来かは、今後の研究で分かっていくこと。
俺が子供の頃ってバスよりライギョの方が身近な外来種だった。
近年ライギョが激減してバスに至ってはご存知の通りなんだけど
ライギョって何でここまで少なくなったの?
バスとライギョが同じ位の比率で混在してるフィールドって皆の近所にはある?
バスが移入したことでライギョが駆逐されたって言う人もいるけど
今回の法案で各地でバス駆除が盛んになるとライギョが再び増殖をし始める
可能性はないんだろうか・・・
数が増えればそれなりに食害とかが大きくなりそうで心配だな
230 :
名無し三平:05/02/01 01:13:58
すぐに実効性を失う法律だよ
>>229 雷魚が減った原因を突き止めるのは難しいだろうな。
だが、九州の一部など、雷魚天国みたいな場所が今でもあること
を考えると、護岸とか池の環境そのものの変化が関係しているように思うことがある。
繁殖に必要な環境ってけっこう限定されるんじゃないかと・・・
あと、日本の在来種との関係では競争に負ける何かがあるんだろうな。
日本でも雷魚の化石がどこだったか産出しているので、今と同じ種ではないだろうが、
この仲間が日本で生き残れなかったことは間違いない。
バスと雷魚の関係に限らず、駆除によるリアクションはいろいろな生物で想定されるね。
バスを駆除したらアメリカザリガニが増え、これに水草が食われて在来種が減ったなんて
研究報告があった。だからもし雷魚が増えて、それが在来種に影響を与えるなんてこと
になれば駆除の対象になることもあり得る。
>221
在来種滅亡してもいいとは言ってませんが? ギャグ?
>223
防除は防除で概念は分かるが、その手順がおかしいって思うんじゃない?
大臣がほれっ、って言ったらリストの内容が変わったり、そもそも防除は水
際阻止を重要視すべきなのに、その部分はザルだし。
魚類はまだしも、昆虫とかどうする気なんだ? と思うし。
>> それを示さずにえらそうに言われても説得力が無いよ。
>私には研究者の出してくるデータを信用できないと一蹴する業界の
データを一蹴したか知らんけど、広く一般に説明されているとは
思えない。もっとも学問上は必要ないかもしれないけど、法律が
明確な説明もなく、勝手に決まる。現政権の縮図を感じるね。
で、>223は、不勉強な香具師に説明する義務はないと?
おっとゴメン、完全な香具師アタリだな。
>>232 > 防除は防除で概念は分かるが、その手順がおかしいって思うんじゃない?
> 大臣がほれっ、って言ったらリストの内容が変わったり、そもそも防除は水
> 際阻止を重要視すべきなのに、その部分はザルだし。
> 魚類はまだしも、昆虫とかどうする気なんだ? と思うし。
大臣発言についてはごもっとも。留意しなければならないのはこの法律で
外来生物のすべてを解決しようという発想は持たない方がよいということ。
防除と言っても予算も限られているし、許認可制度に対応するにも人手が
必要ということ。何千種類も特定に指定しろってのはそれこそ非現実的
というもの。昆虫とはカブトクワガタのことかな?指定することで放虫される
ことをおそれたのが指定からはずれた理由と聞いているが。
> データを一蹴したか知らんけど、広く一般に説明されているとは
> 思えない。もっとも学問上は必要ないかもしれないけど、法律が
> 明確な説明もなく、勝手に決まる。現政権の縮図を感じるね。
どのような方法でどこまで説明が必要なのかを逆に問いたい。
環境省から出版されている資料だけでも十分説得力があるし、
今回のオオクチバス小会合で研究者側から提出された資料だけでも
相当なものだと思うが。
>>231 勉強になったよ!ありがとう。
俺の地元は昔に比べるとライギョ減った。代わりにバスが凄い増えた。
俺が子供の頃はバスなんて見た事なかったんだけどね
今じゃ全国でも有数のバス天国らしい
ライギョが減少した理由がハッキリ解明されてるならバスの数を減らす
ヒントになるんじゃないのかなって思ったんだけな・・・
根絶しろ!とまでは言わないけど生態系の頂点に近い魚食魚がこうも
どこで誰がやっても簡単に釣れてしまう現状はちょっと問題だと思う。
でも考えようによっては地域差はあれどライギョって生態系に溶け込んでるとも
とれるのかな
235 :
雷魚マニア:05/02/01 12:25:50
>223
>ブラウンを外している件についてはごもっとも。
>はずされた理由はバスと違って全国規模でないのと、
>導入の歴史的背景からと思われる。
違うよ。魚種認定されてるし、利益出してるところがあるから
いろんなところから圧力がかかってるの。
そんな理由で外しておいて、自然を守るという言い方するから
矛盾を感じるの。
>正確に把握していないが、要注意リストには残るはず。これは今から特定に
>指定されても困らないように準備しておけよという意味を含むとみた方がよい。
頭から指定種候補にすら入っていないのと意味が違うでしょ。
>防除のガイドラインはこれから始まるだろう。6月施行前には環境省から
>示されるはず。それに沿ってどこをどうするのかが決まっていくはず。
>当然、事前の話し合いがもたれるだろう。
あんたは、「まず防除」と言った。
ジッサイこの法案は駆除を前定にしたものだし。だから、そこから始まる
のが疑問だと言っているの。先にすることや考えることがあるだろうと。
行が多いからつづく
236 :
雷魚マニア:05/02/01 12:26:39
つづき↓
>外来魚問題を自然科学の土俵で語るなら
>保全生物学関連の教科書くらい読んでからにした方がよい。アマゾンなんか
>で検索すればいっぱいありますよ。
あんたから言わせたら間違っているかも知れないけど、
形を出して、示して活動して訴えているんだろ?
そしてあんたは何も出さず「アマゾンで検索しろ」ですか?
>それなりの知識を
>身につけるべき。釣り人の心情についての意見なら文句言いません。
あんたは水口教授や池田教授より、知識や学歴や地位があるのか?
そうじゃなければそんなこという資格は無いぞ。
俺が抜粋した生態系のことにしても釣り雑誌の文章じゃなくて
自然環境研究センターが発行したものの抜粋だぞ。
あんたはなにも示さないがな。
237 :
雷魚マニア:05/02/01 12:34:30
最後に>223はなにが言いたいのだ?
もともと
>あのさ、何で釣る楽しみだけを温存する為に
みたいな文章が連発したから、法律の矛盾や疑問があり
それだけのために話しているんじゃないってことを
分かって欲しくて書いてたら横から出てきたんだろ?
(たぶん別人でしょ?)話を聞いてたら、水口さんや
池田さんをはじめ、深泥池や自然環境センターの抜粋してるのに
自分は何も示さずになんか言っている。
ブラウンのことも把握してないし。
238 :
名無し三平:05/02/01 12:38:37
雷魚マニアよ
くだらんコドモの喧嘩してる間があったら、ちっと勉強してこい。
んで、わかりやすく現状・未来図をここにくるやつに説明しる。
俺も含めてなw
239 :
名無し三平:05/02/01 12:50:09
ギルもバスも雷魚も駆除で良いじゃん
数が少ないから指定を外せ?あほか
ならギルもバスも駆除によって数が少なくなったら指定を外せってのか?
240 :
雷魚マニア:05/02/01 12:50:22
>238
>現状・未来図をここにくるやつに説明しる。
よく考えたら
指定種から外れちゃったから、現状もまずは安心だし
未来図も次の展開が無いと読めなかったりする・・・。
もしあの連発した書き込みが「釣り」だとしたら、
見事に釣られたのかも・・・。
昼休みが終わりそうだから、夜またきまつ。
241 :
雷魚マニア:05/02/01 12:51:38
>239
あなたも「釣り」ですか?
ネタに困ったら環境保護
愚民の目をそらす環境保護
243 :
名無し三平:05/02/01 20:58:13
↑ あなた、本当につまらないよ!
244 :
雷魚マニア:05/02/01 22:22:57
夜になったので来て見ましたが、あまり伸びていませんね・・・。
子供しかいないスレ
容易に知性が窺い知れる
かまって欲しそうだね
では池田清彦ネタから・・・
Basser、2005年3月号、152〜153頁より
捕食者の胃袋からエサがでてくることと、
エサになる生物はまったく別の話
捕食者は生態系ピラミッドの上位にいるから、
その生物が先にいなくなることはありえない。
まずいなくなるのはエサ。
エサがいなくなれば、上がいなくなるのは決まっている。
だから食う生物と食われる生物のどちらが絶滅しやすいかと言えば、
個体数の少ない食う生物。
小さな池ではブラックバスにほかの魚が滅ぼされると言うけれど、
放置しておけば一番先に滅びるのはブラックバス。それは捕食者の宿命。
だからブラックバスに他の生物が滅ぼされて、ブラックバスだけの池なんてない。
あり得ない。食い物がないから。
【結論】
矛盾だらけで付ける薬なし。学者がこんな支離滅裂なことを公言したら終わり。
池田清彦ネタ、続き
Basser、2005年3月号、152〜153頁より
なぜアメリカシロヒトリが増えたかと言えば都市の街路樹に巣くえる余地があったから。
山には他の生き物がいて、複雑な生物システムがあったからアメリカシロヒトリが
生きる余地、余ったスペースがない。
だからブラックバスも生きる余地がない場所ではたぶん生き延びられない。
生きる余地があるということはそこの環境がブラックバスにとってある程度好適。
その環境は誰かが変なことをして作った。つまりブラックバスが悪いのではなく、
そこの人間がブラックバスが住めるように環境を作り替えたということ。
【結論】
ブラックバスは自然度の高い池でも繁殖している。東北地方や北陸、山陰地方など、
いくらでも例がある。その池は古いため池だったりして二次自然だから増えたって?
日本の山のほとんどは植林だし二次林で人が作り替えた二次自然だ。
なんでアメリカシロヒトリは山で増えないんだろう。矛盾である。しかも後段で
「外来種がどうして増えたのか減ったのかということは正確にはわからない」と述べておられる。
ではなぜアメリカシロヒトリやブラックバスについては断言できるのか?これまた矛盾である。
池田清彦ネタ、続き
Basser、2005年3月号、152〜153頁より
アオマツムシの強弁
アオマツムシは最近は神奈川や東京、山梨にも生息している。
アオマツムシが増えたせいで絶滅したものがあるかと言えば、
別にない。
【結論】
なぜ絶滅したものがないと言い切れるのか。言い切るためには根拠が
必要だが、池田氏あるいは他者がアオマツムシの詳細な調査をしたという話は
聞いたことがない。しかもこの虫は1980年代にはすでに四国や九州方面
にも分布拡大している。ブラックバスには科学的調査が必要と言う割には
アオマツムシについては何もしないで断言する。ま、いつもの手だろうが。
池田氏ネタはまだあるが、ここらで水口氏ネタ
Basser、2005年3月号、91〜93頁より
池田先生の言っていることは基本的に間違いない。
研究者として池田先生がおかしいなんてことは、
誰も言えません。
【結論】
池田氏がおかしいことはすでに述べた。その方をおかしくないと
いう水口氏はおかしい。
水口氏ネタ
Basser、2005年3月号、91〜93頁より
ブラックバス・ブルーギルが侵入・定着することで、本邦の
湖沼生態系がどのような影響を受けているのかについての知見
はほとんどなかった
【結論】
これは環境省編、「ブラックバス・ブルーギルが在来生物群集
及び生態系に与える影響と対策」の56頁に書かれていることだが、
その文章の後ろには続けて「近年、・・・ブラックバスの捕食の影響が
直接的あるいは間接的に他の生物群集へと波及することが検証
された」とある。なぜ水口氏はここを引用しないのだろうか?
水口氏ネタ
Basser、2005年3月号、91〜93頁より
レッドデータブックに記載されている多数の絶滅危惧種のなかで、
ブラックバスとブルーギルが種の存続を脅かす原因とされている
ものは5%だけ。おもにタナゴとモツゴ。ほかの95%は環境汚染が
種の存続を脅かす原因。だから5%の外来魚だけに熱中するのは
おかしい。
【結論】
典型的な水口氏流詭弁。現行のレッドリストは琉球列島に分布する
ハゼ科魚類や汽水性魚類がたくさんリストアップされている。つまり、
単純に種数でみると、日本本土の種に比べて琉球列島の種の割合が
高いのである。こんな状態で外来魚の影響が小さいなどとはとても
言えない。琉球列島に比べて広い面積の日本本土でみれば、多くの
種が外来魚に圧迫されていることは容易に理解できるはず。誤魔化そう
ったって無駄だ。
253 :
名無し三平:05/02/02 09:24:50
>247〜252
雑誌記事の内容ここまで晒しちゃマズイんでない?
出版社に記事引用するって了承得た?
コレ、最新号だよね、しかもご丁寧に掲載ページまで・・・・。
誰かに出版社に連絡される前に削除依頼出しとけば?
254 :
名無し三平:05/02/02 09:35:38
外来魚擁護派にとって都合の悪い書き込みだったようです
255 :
名無し三平:05/02/02 10:03:07
記事内容に対して、反論するのは一向に問題ないが
雑誌などの掲載内容を引用する場合は、最新号、バック
ナンバーの如何を問わず、承諾得るのが常識だろうね。
まぁそのうえでの書き込みだとは思うけど。
出版社によって対応は違うと思うが(つり人社だっけ?)、
俺の知ってるところなんかだと即、突っ込んでくるよ。
256 :
名無し三平:05/02/02 10:06:44
削除や訴訟なんかは雑誌社に任せれば良いでしょ
そんな心配しなくていいから、内容に突っ込むのが掲示板利用者の本道かと
257 :
名無し三平:05/02/02 11:01:27
著作権法は親告罪なんだから
>>253の警告は的外れ
著作権者側でどこまでを侵害とするかは千差万別だからね
第三者が口出すことじゃないよ
擁護派がレスを葬ろうとしている意図が見え見え
それだけ破壊力のあるレスだったということだね
258 :
名無し三平:05/02/02 11:08:04
結局、つまりはその程度のコトじゃなければ反論できないってコト(笑!)
259 :
雷魚マニア:05/02/02 11:11:22
>247〜252
乙。そうやって示してもらえると納得がいく。
ところでこれは雷魚板なのだが、深泥池やフィッシュマガジン
もバスやギルの種を絶滅させる影響については認めていて、
雷魚が絶滅させるほどの影響が無かったり、共存していると書かれてる。
Basserにも載ってるけど(あんた持ってるみたいだから見てみて)
バスに否定的な立場の人も「川と湖沼の侵略者ブラックバス」なんていう
思いっきりバスを敵視した題名の本の中で「カムルチーの影響はそれほど
深刻ではなかった」と書いてあるようだ。
カムルチーが他の外来種の抑制に有効と思われる文章も
↓ここに載っている。
http://www.yamashiro.npo-jp.net/mokuji16.html あんたが雷魚にも反論するなら筋が通った人みたいだから
黙って聞こう。
反対にあんたが認めてくれれば心強い。
260 :
雷魚マニア:05/02/02 11:17:05
>257
>擁護派がレスを葬ろうとしている意図が見え見え
そんな人もいるだろうが、俺はそんなことは無い。
雷魚の資料を出せば、バスやギルの影響を語らねばならなくなる。
だから、バスやギルを生態系に対しても擁護すると無理が生じるから
あのレスに納得した。
教授らの例を出したから誤解されているとしたら俺の責任。
スマン。
261 :
雷魚マニア:05/02/02 13:56:02
>259
スマン。
×→雷魚板
○→雷魚スレ
それだけ。仕事に戻る。また夜来るかも。
>>259 > >247〜252
> 乙。そうやって示してもらえると納得がいく。
理解してもらえてとてもうれしい。こちらも高飛車だったことは
お詫び申し上げる。
> ところでこれは雷魚板なのだが、深泥池やフィッシュマガジン
> もバスやギルの種を絶滅させる影響については認めていて、
> 雷魚が絶滅させるほどの影響が無かったり、共存していると書かれてる。
> Basserにも載ってるけど(あんた持ってるみたいだから見てみて)
フィッシュマガジンやその関係者の評価については下記を参照されたい。
http://www.linkclub.or.jp/~urano-co/column/ > カムルチーが他の外来種の抑制に有効と思われる文章も
> ↓ここに載っている。
>
http://www.yamashiro.npo-jp.net/mokuji16.html これは眉唾だな。そんな話は聞いたことがない。深泥ケ池でカムルチーを
放流したのは生息個体数を割り出すための標識放流だけのはず。
だいたい生物防除がいかに危険なことか、この方はまったく理解していない
のではないかな。マングースの失敗に学べということ。
> 反対にあんたが認めてくれれば心強い。
コテでないので誤解されているようだが、雷魚が現状では問題が
ないと考えていることはすでにレスしている。次レスで再整理しておきましょう。
雷魚が問題ないとする理由。
ただし、ここでいう雷魚とはカムルチーとタイワンドジョウのこと。
1 タイワンドジョウは南方系で、完全に衰退傾向にある。
石垣島に生息しているが、そこでも個体数はずっと少ないまま。
2 カムルチーは西日本を中心に分布しているが、多くの場所で
バスのような異常繁殖はしていないし、むしろ衰退傾向にある
ように見える。
3 カムルチーの繁殖によって在来魚が地域絶滅など深刻な
影響を受けたという情報はない。
4 日本の在来魚のルーツは大陸にあるが、その際に同所的に
生息していた雷魚の仲間に対する防衛戦略(具体的には
不明だが)を進化させてきた可能性がある。つまり、日本の
在来魚はその性質を今も受け継いでいる可能性がある。
5 日本でも化石が記録されており、今では絶滅した。これは
そもそも日本の物理的・生物的環境条件がこの仲間には
適していない可能性を示唆している。
以上のことから雷魚に関する調査データはほとんどないものの、
経験則や既存の情報から問題ないと判断される。
注意点については次のレスで。
確かに雷魚は問題がないように見えるし、実際に特定の候補から
はずされた。しかし以下のことには注意しておく必要がある。
1 局地的に大繁殖し、同居する希少生物に影響を与えたとする
科学的データが提出された場合。
2 今は検出できていないが、調査によってカエルやイモリ、水生昆虫など、
希少生物に深刻な影響を与えていることが判明した場合。
3 密放流(雷魚も移植放流の制限がある場合が多い)によって
新たな釣り場の確保がなされた場合。
3は論外として、1のケースでも全国規模の特定に指定するのではなく、
地域での防除によって十分解決できるような気がする。2のケースは
経験的に考えにくい。
結論として節度ある釣りを楽しむ分には当分の間は問題が
起こらないのではないかな。
風邪がつらくなってきた。
今日はオチます。
266 :
雷魚マニア:05/02/02 22:19:56
>262〜265
あんたは素晴らしい!
人としても筋が通っているし、質問にもちゃんと答えてくれる。
風邪を引いているにもかかわらずだ。
以前失礼なことを言って本当にスマンかった。
これからコテハンできてくれると非常にうれしい。
いやだったらコテハンじゃなくていいから、
これからも顔を出してくれ。待ってるよ!
>262〜265と雷魚マニア
おまえら最高だよ
良レスの応酬に感動した。
268 :
名無し三平:05/02/02 23:10:12
いなくなったな雷魚 ルアー食いちぎって逃げるから減るわな
269 :
名無し三平:05/02/03 09:22:16
ホントは、釣らないでそっとしておいてやるのが一番。
フック付けないルアーでバフッと出たのを楽しむ。
俺はこんな釣りでも満足。
270 :
名無し三平:05/02/03 10:36:44
針の無い鶏肉とかつけて遊んだら、餌付けみたいになってスレないかも!
271 :
名無し三平:05/02/03 10:48:21
>>269 意外とそういう方向に進むかもね。
雷魚釣りやる人って本当に魚を大切にしてると思うもん。
272 :
名無し三平:05/02/03 16:29:12
いや、そんなもので満足するはずがなかろう…
釣りの醍醐味はいろいろあるが、やっぱり腹筋具してからの魚がもがき苦しみ七転八倒を繰り返し試みるファイトに酔いしれるのが一番の醍醐味というものだ。
273 :
オレオレ!オレだよ三平だよ:05/02/03 16:33:36
そういう人はシングルフックのバーブレスで釣ってください。
ちなみに私はそーしてます。
274 :
名無し三平:05/02/03 16:52:49
>269
フライフィッシャーなんかは、自分の読み通りに流したフライに魚が
出ただけで満足しちゃう人も多いけどね。
高いゲーム性の追求と環境(魚含む)へのローインパクトを突き
詰めると、マジでそういう時代が来るのかも。
もっと進んで、バードウォチングならぬフィッシュウォッチング
とかね。
275 :
名無し三平:05/02/03 18:41:55
>1
反対してるヤツらは水辺に1時間も立ったこともなきゃ
クツに泥が付くのもイヤがる様なヤツらが大半だからじゃねーの?
276 :
名無し三平:05/02/03 19:47:23
とっていいのは写真だけ
残していいのは足跡だけ
わかったかおまいら
277 :
名無し三平:05/02/03 21:22:10
雷魚が指定から外れた訳だけど、バスを網とかで捕まえて駆除する時に
バスと一緒に雷魚も捕れる可能性は高いですよね。
指定されてないから雷魚はリリースしてくれるとは到底思えない
のですが。私の通っている所の1つは、バスも雷魚もそこそこいます。
バス駆除の為に水抜かれたら終わりですよね。
私はパブコメ出しますが、雷魚大好きな皆さんは?
>>276 かっこいい言葉です。
278 :
名無し三平:05/02/03 21:27:41
指定から外れると保護しなきゃいけなくなるのか?
279 :
名無し三平:05/02/03 22:37:42
フックは無しで、魚にも会いたかったら
長島さんの本であったみたいに、針無しのハリソン
を投げて、飲み込ませておいて、ゆっくり釣り上げる
みたいな事が流行ったりして。
280 :
名無し三平:05/02/04 11:00:25
>279
はじめて聞いた。興味あり・・・詳細キボンヌ
281 :
名無し三平:05/02/04 12:45:09
そっとよせてランディングする。
無理にハリソンを出さず飲ませたままってのが大切。
ラインをアイに残さないようにカット。またそっとリリースする。
雷魚一匹にハリソン1個を使うのがキモだ。
282 :
名無し三平:05/02/04 13:04:24
>281
レスありがと。
飲ませたままリリース? 吐き出すのを待つわけですか。
でも環境とサイフに優しくないね。
自然分解される、または魚がそのまま消化できる(エサ?)ような成分
でつくられたフロッグだったらいいかも。
283 :
名無し三平:05/02/04 16:01:59
↑282
ごめん。あまりにあなたが見事に釣れたんで逆に申し訳なく…。すいまへん、
281 はニセでした。
本物の279レスど〜ぞ。たのみます。
↓↓↓↓↓↓↓↓
ていうかポカン釣りしろおまいら
285 :
279の本物:05/02/04 23:03:23
>>283 本物です。
ハリソンを飲ませて釣っておいて、「スポッ」と抜くわけです。
長島さんの本では「スリッパなどを食べる時もあり、ゴムのカエルは
喉通りがいいようだ」みたいな内容を書いてました。
木綿の凧糸をリーダーに、フックレスでライブ蛙を直結。
バフッと出たら飲み込ませて、ゆっくり寄せる。
ランディングはせずにリーダーを切断してリリース。
という釣法(?)はどうだろう。
287 :
名無し三平:05/02/05 11:32:22
たんぱく質素材で出来た糸があればそれもいいかも。
でもそれだと、釣りというより餌付けだよね。
それに、針無しだとフックポイントを考えたりする
チューニングの楽しみがなくなるから針にさして釣るというのは
なくならないのでは?
288 :
名無し三平:05/02/05 12:52:05
>283
282です。みごとに釣られました。
ハリソン1コつーところが、怪しいと思ったんだけどね。
>285
レスありがと。
喉ごしのいいフロッグね。
今度、挑戦してみようかな。
>286
ザリガニ釣りなんかの要領だよね。
相手が放さないようにそーっと寄せる。
289 :
名無し三平:05/02/05 21:41:12
ひとまず雷魚が指定から外れて、ほのぼのスレになってきましたな〜。
最近よく売ってるラパラのマスキーロッドで充分?
291 :
名無し三平:05/02/06 09:50:00
292 :
名無し三平:05/02/06 12:49:23
釣り客が三宅島入り 自粛要請知らず、村は困惑
伊豆諸島・三宅島(東京都三宅村)の避難指示解除を受け、釣り客が
6日早朝、東京港発の定期船で三宅島入りした。火山ガス放出が続く中、
三宅村は受け入れ態勢が整っていないため、観光客は5月から来るよう
呼び掛けている。村は「来るのを止めることはできない」と困惑している。
釣り客は東京都足立区の自営業の男性(58)ら。この男性は計5人で
来た。うち男性ら2人は、立ち入りが制限されているガス高濃度地区にある
島東部の三池港で釣りをしようとして、村職員に注意されたという。
男性は高濃度地区などの立ち入り規制区域や、村が5月まで自粛を求めて
いることを知らなかった。「三宅島はしばらく人が入っていなかったので
よく釣れると聞いて初めて来た」と話した。
こういう輩がいるから釣り人は・・・
と言われるんだ
しかも、いい歳こいて
293 :
名無し三平:05/02/07 11:36:27
↑
これはどうなんだろうな。危険な山に行く登山客のほうが
よっぽど迷惑な気がするが・・・。
294 :
名無し三平:05/02/07 15:32:25
「○○のほうが悪い」ってレスは一番頭悪いと思うがどうか?
危険な山 救助や死体回収に行く人も危険な山が好き
ガス高濃度地区 まっぴらごめんです。(死体回収のついでに釣りは出来ないじゃろ。)
269
間違えた。スマソ。
雷魚って現在関東地方にも居ますかねぇ?
25年位前に埼玉の小さな川で60cm位の雷魚を釣ってから姿を見てません。
昨年、都立公園の池で雷魚を見たと言う話を聞いたくらいです。
299 :
名無し三平:05/02/07 18:09:49
294と295がまったく相反する意見で面白い。
これぞ2ちゃんの醍醐味だな。
300 :
名無し三平:05/02/07 21:56:15
結局ライギョに対するパブコメは出した方がいいのかな?
それとも余計な刺激を与えない方がいいのかな?
302 :
名無し三平:05/02/08 21:27:45
↑
そんなお前が一番不自由だ!
303 :
名無し三平:05/02/09 11:01:42
↑
オマエモナー
↑
これぞ2ちゃんの醍醐味だな。
これでループ完成!
305 :
名無し三平:05/02/10 21:31:15
もう終わりにしたら?
このスレ
↑
じゃあageるな
307 :
名無し三平:05/02/11 08:25:33
↑いまさら上げるも下げるもない状態だとオモワレ
↑
つり板は微妙に過疎だからsageたほうが良い。
雷魚って美味しいのかなぁ?
310 :
名無し三平:05/02/14 19:56:02
切り身にしてから揚げが旨い!
大阪日本橋の上海新天地の魚屋で売ってた。
喰うんだよなあ。
関東にもいますかぁ。良かったァ。
水槽で繁殖させてみたいと思います。
ディスカスとカジカとオイカワは繁殖大成功でした。
雷魚の稚魚は共食いするからなぁ〜っと、言う前に固体を探さねば!
>>313 こんなスレで無理やり下げ進行しなくても、本スレに書き込めば?
>>313 ありゃ!?気まぐれで素っ気無いレスしちゃったけど、見てたのね。
普段バスとか雷魚は釣らないのだが、去年の夏、埼玉県内で知り合いに連れ
られて数年ぶりにバス釣りに行ったのだが、1時間位で、30センチ前後〜74
センチの雷魚が5本釣れ、岸際を良く見ると、10センチ前後の雷魚が所々に
居た。(ちなみにバスの釣果はゼロ・・・)
数年前に同じ場所、同じ季節に釣りした時は、知り合い曰く”たま〜に釣れる”
というくらいだったし、去年は特に雷魚が良く釣れるとの事だったので、多少
増加傾向にあるのかな?と、思った。
また、ある河川で夏にナマズとシーバス釣りに行った時は、真夜中にもかかわ
らず、60センチくらいと81センチの雷魚が釣れた時は、少し驚いた。
まあ、たまたまの出来事かも知れんが。
>>315 ありがd 今年の夏は雷魚で楽しみます。
317 :
名無し三平:05/03/13 04:32:37
age
318 :
名無し三平:2005/03/21(月) 21:55:42
あげ
319 :
名無し三平:2005/04/07(木) 17:03:28
320 :
名無し三平:2005/04/24(日) 20:58:55
ライギョとバスが同じ扱いというのは納得いかない。
これもみんなバサーのせいだ!
321 :
名無し三平:2005/04/27(水) 20:09:18
322 :
名無し三平:2005/04/27(水) 20:10:43
妊婦の薬としてかなり有名らしい
323 :
名無し三平:2005/04/27(水) 20:17:55
>>7 害魚がいるような川は良くない環境だから埋めてしまえ
と言ういいがかりをつけて開発していくんじゃない?
かみつくからとか.....................。
324 :
名無し三平:2005/04/27(水) 20:29:50
開発、埋め立ての正当化のために
雷を危険魚として
その生息地を埋めちゃう潰しちゃう
第二中間宿主、ずっと水中にいると死んじゃう、噛み付く、流水で病気発生
漁協も見捨てたんだきっと....................。
その点ブラックは鍔口虫いない、流水でも平気、歯はそれほど鋭くない、
噛み付かない、ずっと水中、美味い、タウリンがダントツで含有されてる。
繁殖力旺盛(親が子供保護)多量出産(オヤニラミとかってスクナい)巨大化する
料理がスズキ系と同じ
325 :
名無し三平:2005/05/14(土) 07:16:43
雷魚が害魚… 増えるどころか、レッドデータに
仲間入りする方が早いんじゃないかと思うんだが。
バスもそうだが、生態調査が(食害を調べてくれ)って
所から入るから、おかしくなるんだよな。
俺としては、アメリカナマズとペへレイが問題視される
べきだと思うな。フィールドに立つ者として。
外来生物云々とは少しズレますが、
エラブタに手ぇ突っ込んで写真撮影してるような人達は、
本当に雷魚の行く末を考えて行動して居るのでしょうか?
保護って言うならフック無しルアーでバイトのみを楽しめば良いのだし、
釣り上げるのなら食べるべきだと思います、
釣り全般に言える事ですが、虐待しておいて保護しようとするのは正に矛盾ではないでしょうか。
ヨコレス&書き逃げ御免
327 :
名無し三平:2005/05/14(土) 17:38:04
>326
ああだこうだの言ってるお前が情けない!所詮は釣りの対象魚にしか過ぎないって事を分かってるのか?その対象魚が外来魚問題で指定されたら釣り人みんなが困るだろう?
バスにしろ、雷魚にしろ、それで生計が成り立ってる釣りやからマナーさえ守れば立派なレジャーの1つやぞ!
それと写真撮影のどこが悪いんや!所詮は野池や河川にいる魚でもともとは地元の民の為の食料や琵琶湖の稚鮎に混ざり放流されたのがキッカケや!
それを釣って何が悪いんや!ごちゃごちゃ言うならお前が釣りを辞めろ。
奇麗事を言う奴ほど環境や釣りの知識に乏しい奴ばっかりや!しょうもない奴やのー!
328 :
名無し三平:2005/05/14(土) 17:40:07
骨ごとすり身にするとまいう〜だよね
329 :
ガードマン:2005/05/14(土) 17:40:29
カミナリウオって何や?痺れるのかや?教えんか馬鹿とんとんちき
330 :
名無し三平:2005/05/14(土) 19:29:18
>>327所詮と生計の前後がおかしくねぇか?
こんなバカな文章では誰も倒す事は出来ないなw
綺麗事スマソ
331 :
名無し三平:2005/05/14(土) 19:33:29
それから写真撮影だが、
エラブタに〜って書いてあるだろ?
字が読めねぇのか?それとも頭がアレなのか?
連カキシケーイw
332 :
名無し三平:2005/05/14(土) 19:41:26
雷魚ってブラックバスとかブルーギルのせいで数減ってるんだね
最近知ってビックリした
親雷魚釣られたら数千個の卵、数千匹稚魚の育児、保護放棄しちゃうんだと
あとブラック、ブルーにバカバカ喰われる
それ知っただけで釣りなんかやる気うせるけどなあ
夏に数回うなぎ釣り行くだけだけど罪悪感あるもんなあ
指定に反対するだけが保護じゃないと思う(もっとなんか他にやること無いのか)
指定されたからって生きがいが無くなるほど困るさかなでもないしな(それより絶滅危惧種のほうが気になる)
335 :
名無し三平:2005/05/16(月) 08:19:44
>334 それより絶滅危惧種のほうが気になる
日本が豊かになればなるほど、絶滅危惧種が増える傾向。
それも時代の流れだ、しょうがない。国が全て悪い!
うまく、自然と付き合える方法が必要だと思う。
336 :
名無し三平:2005/05/16(月) 08:34:26
自然の定義とはどの様な事象なのでしょうか?
例えば、種苗放流の魚は自然と言えるのでしょうか?
337 :
名無し三平: