ペン型ロッドを語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三平
ttp://www.rakuten.co.jp/avocado/541251/542282/
楽天で売られてるこのロッドを語ろうじゃないか
2名無し三平:04/08/11 00:14
いやだよ
3名無し三平:04/08/11 00:14
余裕の2Get's
4名無し三平:04/08/11 00:17
5名無し三平:04/08/11 00:46
ってかこれ買ってみたけどリールが使いづらい。
6名無し三平:04/08/11 01:15
>>1
そのロッドニステラは付くか?
7名無し三平:04/08/11 11:03
伸ばして1mだろー?普通に立ってあおったら折れるべな
まぁワカサギ用だな
8名無し三平:04/08/11 11:32
ステラはつかないんじゃないか?専用リールしか使えそうにないから
9名無し三平:04/08/11 12:41
↓のスレと相性が良さそうです
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/fish/1053702695/
10名無し三平:04/08/11 13:40
屋不億で買ったの速攻折れますた
39cmのアイナメで・・・
11名無し三平:04/08/11 18:02
意外と強度ないな
でもそれ新品だった?
12名無し三平:04/08/11 18:08
届いたら近所に山ほどいるウグイで試してみる
135:04/08/12 02:05
これのリールの使い方を教えてくれ。
14名無し三平:04/08/12 02:06
実際触ったことないからわからんよ
拡大画像をうpしてくれ
15名無し三平:04/08/12 02:11
しかも糸15mぐらいしか巻けないから
水深2〜3mぐらいのところで穴釣りぐらいしかできんよ
16名無し三平:04/08/12 02:17
>・ハンドル反対側・側面に付いているのはドラッグノブ

これ何さ。ドラグじゃないんだね?スプールフリーon/offか?
17名無し三平:04/08/12 08:18
>>15
そんだけしか糸巻けないのか
上○屋に小型の両軸あったからつけられるかどうか試してみることにする

あちらもかなり小さかったから加工すればなんとかなるかも
18名無し三平:04/08/12 15:00
今届いた 予想よりでかくて鬱_| ̄|○
>>5
やはりリールが使いにくい。
別のリールを使ったほうが無難かな

さて上○屋探すか・・・
19名無し三平:04/08/12 15:57
でかいの?
試しにタバコとか比較対照がわかりやすいもので
画像UPplz
2018:04/08/12 16:47
>>19
ごめん デジカメ持ってないからUPできない

写ってる人の手がでかいからそれっぽく見える

実際は中が空ならドクターグリップが余裕で入るくらい太い
21名無し三平:04/08/12 17:18
そんなにダメリールなのか。。
これをつけたらどうかな
http://fishing.daiwa21.com/index.asp?ItemID=136
22名無し三平:04/08/12 17:32
いいかもしれない

このリールつけてみた人感想キボンヌ
23名無し三平:04/08/12 18:01
漏れコロネットミニ持ってるよ。ワカサギ釣り用だけどなー。
リールの足の先端が幅1cmくらいあるんで、
このペン型竿のリールシートに付くかどうかわからん。
24名無し三平:04/08/12 21:10
>>23
付属のリールの足は7oだったから
そのリールを加工するか、固定用のパーツを自作するか
他のロッドから流用すれば取り付けられると思う

どちらにしろ難しいな・・・
25名無し三平:04/08/12 22:59
ワカサギ程度なら結線バンドで縛れ
26名無し三平:04/08/12 23:07
ビニールテープでスピニング装着
27名無し三平:04/08/12 23:17
28名無し三平:04/08/12 23:20
>>27
画像うp感謝
29名無し三平:04/08/12 23:24
是非、ロッドを伸ばしたところを一枚・・・
30 :04/08/12 23:40
30gero!!
31名無し三平:04/08/12 23:47
このリールと全く同じものが近所のホームセンターで780円で売ってたよ
32名無し三平:04/08/12 23:49
ワカサギはかなりの感度が必要だからこの竿は使い物にならないだろう。
ザリガニやテナガエビには使えそうだな。
33名無し三平:04/08/13 00:39
堤防で50センチのボラ&39センチの黒鯛、管理釣り場で65センチニジマスを釣った実績あり!

ホントか?
34名無し三平:04/08/13 00:44
ホントじゃなかったら訴えられるだろうな
35名無し三平:04/08/13 00:44
ダナイブロスってググってもこの通販しか出てこないんだが・・・
ほんとにイタリアに実在する会社か?中華製のような気がしてきたんだが。
36名無し三平:04/08/13 00:55
創立してまもない企業なんじゃない?
37名無し三平:04/08/13 00:56
使った感触は悪かないよ。
適当に落として置いたら15cmくらいの鯉が釣れたし。
その程度の釣りならいいんじゃないかな。
ただ欠点といえばこのリールじゃ投げれない事。
なんせ糸を出すにはハンドルは反対側に回さないといけないんだよ。
一見ベイトリールっぽいがスイッチもついてない。
まあそんなリールは普通にあるらしいが足元に落とすことしかできないのは寂しすぎるね。
落とすときもハンドルは大回転しちゃうし。軽い重りだと落ちていかないし。
38名無し三平:04/08/13 01:00
ふむ。完全なスプールフリーに出来ないってことか。
落とし込みとかイカダ用のリールみたいな感じだな。
でも、それでどうやって管釣りでニジマス釣ったんだ??
39名無し三平:04/08/13 01:01
大きいオモリつけて大物かかったら折れるかも・・・
40名無し三平:04/08/13 01:04
30cmオーバーの魚はあげれません
41名無し三平:04/08/13 01:09
網無しでの取り込みは無理だな
42名無し三平:04/08/13 01:15
リールはすぐ壊れます
まぁおもちゃだからしょうがないかな・・・







3本も買ってもうた・・・欝
43名無し三平:04/08/13 01:26
これ持ってるけど竿先結構硬いと思う。
テトラの穴釣りには良いかと。と言うよりもそれ以外には使えない・・
44名無し三平:04/08/13 01:26
>>42
でかいチヌでも釣って自慢したれ
45名無し三平:04/08/13 01:33
これ持って誰かワラサ乗り合いへ繰り出す漢はいないの?
46名無し三平:04/08/13 01:35
漏れは2本買ったけど1本は買った直後からリールのハンドルが歪んでた

別のリール買うか・・・
47名無し三平:04/08/13 01:40
目新しい物に周りが見えなくなってるんじゃないか?
この竿でまともな釣りが出来ると思うか?
1メートルの竿でヨチヨチと釣りしてて周りから笑われないと思うか?
48名無し三平:04/08/13 01:40
>46
同じような症状。
どうしようもない糞ソール
49名無し三平:04/08/13 01:41
漏れは全色買ったけど1本は買った直後からインクが切れてるみたいで書けない

別のペン買うか・・・
50名無し三平:04/08/13 01:42
>>42
いいか、>>47こういう奴を見返すためにもデカチヌを釣るんだw
51名無し三平:04/08/13 01:44
取り込み用ネットを忘れないようにね

漏れは応援するぞ
52名無し三平:04/08/13 05:08
スピニングを付けてみた
http://www25.tok2.com/home2/poisson/BBS_fish/img-box/img20040813050503.jpg

この後、根掛りを煽ったら真っ二つ orz
53名無し三平:04/08/13 07:56
>>52
スピニング イイ(・∀・)!!
どうやってつけた?

あと修理は受け付けているそうだから
気を落とさないでくれよ・・・
54名無し三平:04/08/13 15:26
>52
GJ!よくやった。超短竿だからあおったら折れるって言ったのに・・・。
根がかりしたらリールで巻けるとこまで巻いて、竿先を真下に向けて垂直に引っ張れ。
ちなみにちょっと厳しいサイズのがかかったらやり取りのスタイルは↓のようになるのが理想。


_| ̄|○━──,, ヾ
____/│  \
     │      \グッグッ
55名無し三平:04/08/13 15:36
煽ったら折れるなら
50センチのボラ39センチの黒鯛65センチニジマスを釣ったら折れるんじゃないの?
56名無し三平:04/08/13 15:58
30cmオーヴァーはあげれません
57名無し三平:04/08/13 16:23
とりあえずまともなリールつけないとな
>>52のリールのメーカーと機種知りたい
58名無し三平:04/08/13 18:56
ageageagegagegagegagegagegazgegagegagegtagetgagawgrgegagwesgeggwsgagegegw3e
59名無し三平:04/08/13 19:04
>>55
バカだなぁ、5号ライン付けて
魚の方に穂先を向けて、直接捕るに決まってんじゃん
60名無し三平:04/08/13 19:15
ガイドに糸を通さずにリールから直接出してたんじゃないか?
61名無し三平:04/08/13 19:42
>>59-60
その釣り方でも釣れば訴えられない
6252:04/08/13 21:57
>>53
もう捨ててしまいました・・
スピニングですがフットがプラだった為
竿に付けられる位薄くするには強度が全然たりず
その為、根元から切り、金属のステーを付けて加工しました
>>54
このスレが立つ前に既に折れ(r
>>57
ZERO MINIだっけかな? 安い奴だす

リールの取り付けですが普通のリールは、ほぼ付きません
コロネットやワカサギ用もフットを削らねば無理
63名無し三平:04/08/13 23:25
>>52
めげずにガンガレ・・・

漏れもスピニング探してみるよ

あと、このロッド買った時に
針とカミツブシとサルカン入ってるプラケースあったよね?
あれふたと箱部分に隙間ない?

届いたとき針が全部混ざっていたんだが・・・
64名無し三平:04/08/13 23:35
聞けば聞くほどダメセットだな・・・ orz
これはもう不良品でいいのではないか
65名無し三平:04/08/13 23:36
大体どんな場面でこんな竿が必要になるんだ?
ネコジャラシにも使えんだろ
66名無し三平:04/08/13 23:41
不良品のみ返品を受け付けているらしい

漏れのところで出た不良は
2セット買って
リール1個 プラケース1個
(´д`;)・・・
もう1個のプラケースはまだ調べてないからワカンネ

リールはどうせ取り替えるしプラケースはダイソーで買う

返品するのもマンドクセー
67名無し三平:04/08/13 23:50
>>65

例えば、コンパなどで

「俺、釣りにはまっているんだぜぅぃ」
「いつも竿を持ち歩いているんだぜぅぃ」

・・・
「きゃー、可愛い、見せて見せて♪」
と5分ほど、話題になる

というような感じで必要になるのでは?
68名無し三平:04/08/14 00:02
多分堤防からの小物釣り程度には使える

買ってからまだ1回も釣り逝ってないから
強度ワカンネ
重いオモリは使えそうにないし
リールを違う物にしないとキャストもできん
69名無し三平:04/08/14 00:17
>>68

リールを違う物
例えば、テトラの穴釣りなどで
自分の手で糸を引き出したりして使えないでしょうかね?
7068:04/08/14 00:21
>>69
穴釣りならまあ使えるだろうけど
扱いのことを考えるなら
改造してでも別のリールにしたい

糸を出すとハンドルが逆回転するから使いにくいよ
71名無し三平:04/08/14 00:24
72名無し三平:04/08/14 00:29
>>71

そのリールの足でさえ厚みがありすぎるんでしょ?
本当に使えない竿だなぁ
73名無し三平:04/08/14 00:31
>>71
竿に比べると安いなこのリール
7466:04/08/14 01:18
補足
メーカーからのメールより転載

ロッド、リールは修理の方、受け付けています。
もしもの場合は、ご連絡の上、ご送付ください。

商品の返品は、当方の商品に欠陥があった場合のみ、受け付けています。

欠陥だらけだが・・・返品できるのか?
75名無し三平:04/08/14 01:43
ちょいまて、これなによ?
http://store.yahoo.co.jp/naturum-fishing/531339.html
76名無し三平:04/08/14 01:49
77名無し三平:04/08/14 01:53
78名無し三平:04/08/14 02:47
>>76
11段振出 1.65mて書いてあるから違う竿みたいね
ソフトケースの横幅が 27.5って事は、竿自体は 25cm位かな?
proxの小技磯とかの方が幸せになれそう


でも気になるのは何故だ・・・orz
79名無し三平:04/08/14 03:17
3つ目のはなんなのだ
やけに高いし
80名無し三平:04/08/14 06:47
マーミッシュ、激しく謎だな
二つ目のはやけに高級感押し出してるし。
盛り上がって参りました
81名無し三平:04/08/14 07:06
マーミッシュを調べてみた

http://21.forumkaya.co.jp/XO-MASH/item.html

赤ら顔のオヤジがレノックみたいのを釣り上げている
これは、氷穴釣りとかボートから真下に垂らして・・・ってことなのではないか
しかし、ワカサギセットにしては高すぎる。防波堤とも書いてあるけど無理っぽいぞ
これで釣りをするイメージが湧かない・・・
ルアーが3つ付くらしい・・・気になる・・・
82名無し三平:04/08/14 09:43
>>75-76-77
もう少し早く見つけて欲しかったよ・・・

気になるな・・・
83名無し三平:04/08/14 14:11
84名無し三平:04/08/14 14:14
オイラは値が張るが、
ttp://www.rakuten.co.jp/tsuridon/415943/545682/
ttp://www.rakuten.co.jp/tsuridon/413100/447580/
このセットで使ってる。
85名無し三平:04/08/14 14:26
>>84
そのロッド気になってるんですが、何釣ってます?
86名無し三平:04/08/14 15:02
>>84
そのZERO MINIってリールどうですか?
安くても普通に使えます?
87名無し三平:04/08/14 15:35
まだまだ初心者なので詳しく説明できかねますが、
メバ&カサ用でワームで狙ってますが、
いかんせん腕のせいか、8cm程しかまだ揚げていません。^^;
リールは使えない事は無いです。(こんな物と割り切ってます)
スプール径が小さいのでナイロン糸の巻癖が強いです。
足下に落とすか、ちょい投げで使う程度の物です。
竿は非常にコンパクトなので原付きバイクのシート下の
ヘルメットを入れるスペースにも納まりますので、近場へ
お気軽に行くのに便利です。ちなみにガイドはFujiのUL/SiCだそうです。
88名無し三平:04/08/14 15:36
>>87は>85.>86へのレスですm(__)m
89名無し三平:04/08/14 16:12
90名無し三平:04/08/14 16:46
http://store.yahoo.co.jp/naturum-fishing/531339.html
これ、買ってみようかなぁー
9185:04/08/14 18:16
>>87
レスありがとう。

8cmですか・・・あなたが25cmオーバーの魚を釣り上げるまで
おあずけにしときます(w

(単に金欠なだけです)
92名無し三平:04/08/14 20:13
>>87
どんなポイントで釣ってる?
堤防なら
堤防組み立ての時できた隙間なんかいいかも

──┐┌────┐
堤防││堤防   │
   ││      │
──┘└────┘
    ↑ここ 分かりにくいが許してくれ
誰も狙わないから結構いいのがいる

根掛りがとにかく多いため、小さめのワームとオフセットフックがいいかも

堤防の真ん中で糸垂らす勇気があればどうぞ
93名無し三平:04/08/14 23:00
いわゆるケーソンの継ぎ目というやつだね
防波堤の上は人が落っこちないように継ぎ目はぴったり塞いであるけど、
海中は角がとれたままになってるから隙間が出来てて、いいポイントです
94名無し三平:04/08/14 23:04
ケーソンの継ぎ目図


    ヽ○ノ ヽ○ノ
     /    /
    ノ)   ノ)
─────┬───────┐
.       ..│←継ぎ目      │
.       ..│           │
.       ..│           │   
丿\ノ丿\丿\ノ丿\丿\ノ丿\丿\ノ 海面
.       ..│           │
.       ..│           │
.        ヘ           │
.       / |          │
.     /   |←ココ      │
─────────────────
海底 ∴;..∵;;∴;..∵;;∴;..∵;;∴;..∵;;∴;..∵;;
95名無し三平:04/08/14 23:26
>>92
>誰も狙わないから結構いいのがいる

いやそこは真っ先に釣り人が狙う場所だろう
魚が付き易いから他の場所より釣れるだけ
96名無し三平:04/08/15 14:59
>>94
良い絵だな、GJ!!
9787:04/08/15 15:07
本日16cmの赤メバルをgetしました。堤防の継ぎ目です。 >>91私の腕では25cmはまだまだ先の話でしょう(^^;)
9885:04/08/15 18:34
>>97
赤メバルっちゅうとカサゴですな。
瀬戸内海沿岸地域?だとすると単に釣り荒れてるだけではないかと。

・・・買っちゃおうかな(w
99名無し三平:04/08/15 18:49
誰かマーミッシュのインプレよろ
100名無し三平:04/08/15 18:53
100ゲットできてなかったらペン型ロッド全色買う
101名無し三平:04/08/15 21:21
コンパクトロッドで盛り上がっていますね。
今まで売ってるものは、みんな使いました。
ペン型もいいけど、最近使ってるのは、これ(↓)です。
ttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c55098787
あんまりたくさん売らないみたいだけどね。
102名無し三平:04/08/15 21:31
ここはペン型ロッドスレです
103名無し三平:04/08/15 21:55
>101
僕もこのロッド使っています。
有名な師匠に奨められました。
使った印象は、「良いものは良い」。
104名無し三平:04/08/15 22:00
>101,103
スレの流れ嫁!市ね!
105名無し三平:04/08/15 22:05
106名無し三平:04/08/15 22:07
テトラ探り、わかさぎ、ハゼ用に110cmのワンピースロッド使ってるけどペン型で
代用できると面白いな。富士のタイコリールがつく奴があればいいんだけど、76
のはどうなんだろう?
107名無し三平:04/08/15 22:08
一応、メーカーサイトを直リン
http://www.proxinc.co.jp/index.html

簡潔なサイトで、好感が持てる
108名無し三平:04/08/15 22:11
>101
最近評判ですね。
雑誌に出てる人たちも、プライベートで使ってるらしいです。
109名無し三平:04/08/15 22:13
パックロッドにやたらこだわるプロックス
http://www.proxinc.co.jp/catalogue/catalogue.cgi?mode=page2&category=category_a&code=MS60ULEF
http://www.proxinc.co.jp/catalogue/catalogue.cgi?mode=page2&category=category_a&code=NK66S
http://www.proxinc.co.jp/catalogue/catalogue.cgi?mode=page2&category=category_a&code=FKI1528

こういうポリシーのあるメーカーは好感が持てる

一応、メーカーサイトを直リン
http://www.proxinc.co.jp/index.html

簡潔なサイトで、好感が持てる

110名無し三平:04/08/15 22:33
>>101
さすがにスレ違いだろ、、、それは。

プロックスの竿も
【PROX】プロックスでも語るか【PROX】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/fish/1085440420/
へ移動ですな。
111名無し三平:04/08/15 23:20
なんとゆーか、秘密兵器的なふいんきがいいですな。
112名無し三平:04/08/16 00:53

ミニ竿????それ以上!


想像以上に、優れもの(↓)です。
ttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c55098787
親切ですよ。
113名無し三平:04/08/16 01:15
宣伝マンがまぎれこんでいるようなので、ペン型ロッド以外は放置で
114名無し三平:04/08/16 11:52
アゲ
115名無し三平:04/08/16 16:04
昨日ペン型ロッド使ってみた
今更だがリールが使いにくい・・・
何とかして新しいリールを手に入れないとな

あと92の訂正
>>93の言うように
防波堤の上は人が落っこちないように継ぎ目はぴったり塞いであるけど
一部の防波堤ではわずかに隙間ができている
そこのこと ある程度の隙間があって水面が見えたら試してみて
116名無し三平:04/08/16 17:10
パックロッドにやたらこだわるプロックス
http://www.proxinc.co.jp/catalogue/catalogue.cgi?mode=page2&category=category_a&code=MS60ULEF
http://www.proxinc.co.jp/catalogue/catalogue.cgi?mode=page2&category=category_a&code=NK66S
http://www.proxinc.co.jp/catalogue/catalogue.cgi?mode=page2&category=category_a&code=FKI1528

こういうポリシーのあるメーカーは好感が持てる

一応、メーカーサイトを直リン
http://www.proxinc.co.jp/index.html

簡潔なサイトで、好感が持てる
117名無し三平:04/08/16 17:13
>101
僕も使ってる。
使いやすくて、気に入ってる。

118名無し三平:04/08/16 19:02
>>116
うざいから死んでこいよ^^
119名無し三平:04/08/16 22:33
>>105
>>109
>>116
メーカーの宣伝マンか?

ここはペン型ロッドのスレです

宣伝は他でやってください
120名無し三平:04/08/17 08:48
さあ盛り下がってきました・・・
121名無し三平:04/08/17 11:29
このスレの住人、半端な道具を使って喜んでいる奴ら。
全員きもい。
122名無し三平:04/08/17 11:33
釣りとは、魚の命を奪う行為。
きちんとした道具を使わずに釣りを行うことは、魚に対する冒涜。
これで良いのか????
123名無し三平:04/08/17 11:34
これで良いのか?
これで良いのか?
これで良いのか?
これで良いのか?
これで良いのか?
これで良いのか?
これで良いのか?
これで良いのか?
これで良いのか?
これで良いのか?
これで良いのか?
これで良いのか?
これで良いのか?
これで良いのか?
これで良いのか?
これで良いのか?
これで良いのか?
これで良いのか?
これで良いのか?
これで良いのか?
これで良いのか?
これで良いのか?
これで良いのか?
これで良いのか?
124名無し三平:04/08/17 11:35






それとも議論することが怖いか?
125名無し三平:04/08/17 11:36



どうせ魚を釣るなら、きちんとした道具を使おう。

魚も、半端な道具(たとえば、ペン竿)で釣られたのでは、たまったものではない。




126名無し三平:04/08/17 11:38
魚も、半端な道具(たとえば、ペン竿)で釣られたのでは、たまったものではない。
魚も、半端な道具(たとえば、ペン竿)で釣られたのでは、たまったものではない。
魚も、半端な道具(たとえば、ペン竿)で釣られたのでは、たまったものではない。
魚も、半端な道具(たとえば、ペン竿)で釣られたのでは、たまったものではない。
魚も、半端な道具(たとえば、ペン竿)で釣られたのでは、たまったものではない。
魚も、半端な道具(たとえば、ペン竿)で釣られたのでは、たまったものではない。
魚も、半端な道具(たとえば、ペン竿)で釣られたのでは、たまったものではない。
魚も、半端な道具(たとえば、ペン竿)で釣られたのでは、たまったものではない。
魚も、半端な道具(たとえば、ペン竿)で釣られたのでは、たまったものではない。
魚も、半端な道具(たとえば、ペン竿)で釣られたのでは、たまったものではない。
魚も、半端な道具(たとえば、ペン竿)で釣られたのでは、たまったものではない。
魚も、半端な道具(たとえば、ペン竿)で釣られたのでは、たまったものではない。
魚も、半端な道具(たとえば、ペン竿)で釣られたのでは、たまったものではない。
魚も、半端な道具(たとえば、ペン竿)で釣られたのでは、たまったものではない。
魚も、半端な道具(たとえば、ペン竿)で釣られたのでは、たまったものではない。
魚も、半端な道具(たとえば、ペン竿)で釣られたのでは、たまったものではない。
魚も、半端な道具(たとえば、ペン竿)で釣られたのでは、たまったものではない。
魚も、半端な道具(たとえば、ペン竿)で釣られたのでは、たまったものではない。
魚も、半端な道具(たとえば、ペン竿)で釣られたのでは、たまったものではない。
魚も、半端な道具(たとえば、ペン竿)で釣られたのでは、たまったものではない。
魚も、半端な道具(たとえば、ペン竿)で釣られたのでは、たまったものではない。
魚も、半端な道具(たとえば、ペン竿)で釣られたのでは、たまったものではない。
魚も、半端な道具(たとえば、ペン竿)で釣られたのでは、たまったものではない。
127名無し三平:04/08/17 11:40

それとも議論することが怖いか?



それとも議論することが怖いか?



それとも議論することが怖いか?



それとも議論することが怖いか?



それとも議論することが怖いか?


128名無し三平:04/08/17 11:44
釣れれば何使ったって同じなんだよ、低脳くん
もしかしてペン型ロッド欲しくてもママに買ってもらえないから怒ってるのかな?プ
厨房は勉強してテストで100点とってお小遣い貰って死ね!
129名無し三平:04/08/17 11:53
>128
典型的お子様かきこ。
130名無し三平:04/08/17 11:55
リア消だろ、この荒らしたヤツ
通報しますね^^
131名無し三平:04/08/17 11:55
25歳。
去年まで牛鮭定食だったけど、大盛りねぎ抜きとギョクで
二ヶ月で店員にマークされた。一度やってみなよ。
何らかのメニューを注文すれば、紅しょうがは(いくらでも)貰える。
150円引きごときで来店する家族はおめでたいし、一家四人の前で
思い切って特盛を注文すればパパの威厳も二倍になる。
金なきゃ並盛でつゆだくにすればいいだけ。安上がりになる。
お新香とか生野菜サラダとかみそ汁とか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.yoshinoya-dc.com/yoshinoya/top.html
132名無し三平:04/08/17 12:42
半端な道具・・

田舎の子供は木の枝に糸を結んで釣りして遊ぶとか・・
子供が初めてする時¥2.000セットではいけないの?
釣り道具に半端の基準は何??
良い道具、高級な道具で無ければ釣れないの?
道具に頼らないと釣れないの?
本来の釣りの愉しみとは何?


教えて偉い人・・・Byおこちゃま
133名無し三平:04/08/17 13:48
良スレだったのに荒らしやがって・・・
134名無し三平:04/08/17 14:18



どうせ魚を釣るなら、きちんとした道具を使おう。

魚も、半端な道具(たとえば、ペン竿)で釣られたのでは、たまったものではない。





135名無し三平:04/08/17 15:39
バカだからしょうがないよ、ほっとこうぜ
136名無し三平:04/08/17 15:41
ペン竿は俺の命。
頼むからスレ荒らさないでほしい…。
137名無し三平:04/08/17 16:03
ペン竿のどこがいけないの?
釣りバカ日誌でフェリーの上から
ハマちゃんも使っていたぞ!!
オイラも購入予定者だ。
138名無し三平:04/08/17 16:04
ペン竿がいけないと言う者は
来なければいい・・・













それともペン竿が良いとか悪いとか言うスレなのか?
139名無し三平:04/08/17 16:25



どうせ魚を釣るなら、きちんとした道具を使おう。

魚も、半端な道具(たとえば、ペン竿)で釣られたのでは、たまったものではない。






140名無し三平:04/08/17 16:46
半端な道具・・

田舎の子供は木の枝に糸を結んで釣りして遊ぶとか・・
子供が初めてする時¥2.000セットではいけないの?
釣り道具に半端の基準は何??
良い道具、高級な道具で無ければ釣れないの?
道具に頼らないと釣れないの?
本来の釣りの愉しみとは何?


教えて偉い人・・・Byおこちゃま
141名無し三平:04/08/17 17:12
このスレの中には、まともな竿に関するリンクが隠されています。
それをさがしなさい。
142名無し三平:04/08/17 17:13
いやー荒らしてるのはリアルで小学生でさ>>128が言ってるように
ペン竿欲しくてもママやパパが買ってくれないから悔しくて荒らしてるんだよきっと
カキコも子供丸出しだし。でもお盆でお爺ちゃんお婆ちゃんにお小遣い貰ったと思うけどな
死んじゃっていないのかな・・・かわいそう
だからやさしく見守ろうよ、さぁ盛り上がってまいりました
143名無し三平:04/08/17 18:27
荒らすリア消は完全放置でいきますか

進まないし
144名無し三平:04/08/17 19:16
>いやー荒らしてるのはリアルで小学生でさ>>128が言ってるように
>ペン竿欲しくてもママやパパが買ってくれないから悔しくて荒らしてるんだよきっと
>カキコも子供丸出しだし。でもお盆でお爺ちゃんお婆ちゃんにお小遣い貰ったと思うけどな
>死んじゃっていないのかな・・・かわいそう
>だからやさしく見守ろうよ、さぁ盛り上がってまいりました

・・・ぜんぜん盛り上がってないんですけど。
145名無し三平:04/08/17 19:17
>さぁ盛り上がってまいりました
>さぁ盛り上がってまいりました
>さぁ盛り上がってまいりました
>さぁ盛り上がってまいりました
>さぁ盛り上がってまいりました
146名無し三平:04/08/17 19:29
小継竿の魅力がわからんとは
147名無し三平:04/08/17 19:36
【五輪】女子水泳予選でフランス選手水着がずれて乳首がポロリ 【画像あり】
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news7/1091879568/
148名無し三平:04/08/17 21:15
>>76
のやつ買った勇者はいないのか?
149名無し三平:04/08/17 21:31
マーミッシュてヤツ、すごい扱いにくそう
150名無し三平:04/08/17 21:48























このスレの中には、まともな竿に関するリンクが隠されています。
それをさがしなさい。
151名無し三平:04/08/17 21:50
いちいち荒らすな!
リアル消防が!
152名無し三平:04/08/17 21:51


151君、
このスレの中には、まともな竿に関するリンクが隠されています。
あなたにはどれか分かりますか?
153名無し三平:04/08/17 21:55
自作自演してんじゃねーぞ
ホント痛いな、なにかあったのか?ストレス解消か?
もし自分が立てたスレ、好きなスレにお前みたいなヤツぎたらどうするよ?
いやでしょ?普通はいやだよね、死んでくれ頼むから消えろって思うよね
というかこんなことしてもなにも得ないよ、勉強したほうが自分の為になるよ
だから消防が勉強してしねや!低脳は生きる価値ない!
154名無し三平:04/08/17 21:59
ごめん、ちょっと興奮しててミスった
ヤツぎたら=ヤツがきたら、だから消防が=だから消防は

実は俺もオマエみたいな時期があったんだよ
だから何ってことなんだけどね
155名無し三平:04/08/17 21:59


153君、
このスレの中には、まともな竿に関するリンクが隠されています。
あなたにはどれか分かりますか?








まあ、無理でしょう。
ペン竿だけが命の153君みたいにはなりたくないね。


156名無し三平:04/08/17 22:02
俺はオマエみたいな池沼には絶対になりたくないね
というかそろそろアク禁くらうよ
157名無し三平:04/08/17 22:03
>もし自分が立てたスレ、好きなスレにお前みたいなヤツぎたらどうするよ?


・・・「ヤツぎたら」????

>だから消防が勉強してしねや!低脳は生きる価値ない!

・・・「だから消防が」????

あなたは生きる価値がない人ですか? プ
158名無し三平:04/08/17 22:04
>>154で説明してんだろ、バカ丸出しでつねププwwwww
159名無し三平:04/08/17 22:05
やっぱり釣れた!
160名無し三平:04/08/17 22:08
ハハハハハおめでとう
こんな子供に相手する暇はもうないから一人で遊んでてね^^
バイバイぼうや
161名無し三平:04/08/17 22:12
と言いつつ、リアル世界では友人のいない160は、
2ちゃんで他の人を待つのであった。



                ・・つづく
162名無し三平:04/08/17 22:44
荒らしに反応してたらきりがないから、さっさと元の話題に戻ろう

スピニングの足を根本から切って
付属のリールの足つけてみれば
ペン竿につくと思うから 今度試してみる

あと上州屋で金属の足の小型両軸見つけた
削れば取り付けられるかもしれない

でも性能は付属リールとほとんどカワラナカッタヨ・・・
163名無し三平:04/08/17 22:47


162君、
このスレの中には、まともな竿に関するリンクが隠されています。
あなたにはどれか分かりますか?








まあ、無理でしょう。
ペン竿だけが命の153君みたいにはなりたくないね。





164名無し三平:04/08/17 22:56
荒らしはキエロ
165名無し三平:04/08/18 01:14
>>162
溶接という手もある
近所に鉄工所あったら尋ねてみ
ペン型はガイドが足がなく小経の物だと
リールはベイトタイプが良いが、スピニングの足切り加工でスピンキャストも良い
俺は誰かがリンク貼ったサンジャン使ってる
冬にメバルルアーで使うが、ノリが良く
感度も短いからソコソコだ
でリールは1kくらいのワゴンセール
スピニングで手元のガイドを通さずに
使っている
166名無し三平:04/08/18 17:51
【五輪】女子水泳予選でフランス選手水着がずれて乳首がポロリ 【画像あり】
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news7/1091879568/

167名無し三平:04/08/19 07:24
>>165
ワゴンセールで漏れも探してみるよ

しかし一気に伸びなくなったねこのスレ
168名無し三平:04/08/19 19:14
そろそろageるか、人いないし
169名無し三平:04/08/19 22:02
荒らし消えたからアゲ
170名無し三平:04/08/19 23:53
>>167
165です
使い慣れてるし、塩水ならスピニングが良いかと
たまたま小さいのを見つけ、使用しているだけで
スピンキャストのが合っていると思う
竿とリールとジグヘッドとワーム
これだけポケットに入れて散歩したりする
手軽さが好きだ、中通し重りで
バスソさんならキャロライナリグと呼ぶ
あれに青虫でもつけてチョイ投げで
これもまたポケットに入れたペーパーバック読む
こんな手軽さが好きだ
171名無し三平:04/08/20 01:49
なんかこんなのもあったぞ。>>1とは別物か?

FLYリールモデルセット
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c67194105

ミニトローリングリール
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c64408696
172名無し三平:04/08/20 05:33
おー、こんなスレあったとは。
>>1,>>75,>>76,>>171,みんな買った(w

写真で見たら似たようなものかと思ったけど、
75,76はでかい。太い。ペン型にするには無理がある。
釣り道具としては使えないことはないって感じ。

171の竿はジョイントに難あり。
ていうか、伸ばした状態で振るとかたかた音がするし、仕上げ雑すぎ。

1は今のところ一番気に入ってる。
友人と買って、管釣りでスズキ釣った。

で、思ったのは、超短竿は竿のショック吸収がほとんどないから、
大型魚は倍の時間をかけるつもりでやらないと首振りとかで簡単に糸が切れやすい。
じっくり時間をかけて取り込むってことだな。
最初、混んでる管釣りで使ったからひんしゅく買ったけどな(w

まあ、正直「ペン竿」ってのは「釣り道具」ってよりは釣り人の「お守り」みたいなものだ。
デートとか旅行とか、釣り具を持ってくわけにはいかない場面でポッケに
あると落ち着くっていうか。
どうだ?
173名無し三平:04/08/20 09:00



どうせ魚を釣るなら、きちんとした道具を使おう。

魚も、半端な道具(たとえば、ペン竿)で釣られたのでは、たまったものではない。







174名無し三平:04/08/20 09:03













どうせ魚を釣るなら、きちんとした道具を使おう。

魚も、半端な道具(たとえば、ペン竿)で釣られたのでは、たまったものではない。







175名無し三平:04/08/20 09:06




このスレにいるガキどもよ、よく考えることだ。



半端な道具で釣られる魚のことを。。。。。。




176名無し三平:04/08/20 10:39
まともな竿を使え。
















魚に敬意をもて。




ttp://www.proxinc.co.jp/index.html




177名無し三平:04/08/20 10:41








魚を釣るなら、それなりの道具を。







半端な道具、禁止。
178名無し三平:04/08/20 10:42






このスレの住人、半端な道具を使って喜んでいる奴ら。
全員きもい。


17925歳。:04/08/20 10:48
25歳。
去年まで牛鮭定食だったけど、大盛りねぎ抜きとギョクで
二ヶ月で店員にマークされた。一度やってみなよ。
何らかのメニューを注文すれば、紅しょうがは(いくらでも)貰える。
150円引きごときで来店する家族はおめでたいし、一家四人の前で
思い切って特盛を注文すればパパの威厳も二倍になる。
金なきゃ並盛でつゆだくにすればいいだけ。安上がりになる。
お新香とか生野菜サラダとかみそ汁とか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.yoshinoya-dc.com/yoshinoya/top.html

180名無し三平:04/08/20 10:53
>>172
勇者認定!
76の奴は普通のリール付く?
多少大きくてもリール交換できるのがいいなぁ。
181名無し三平:04/08/20 11:20




>180
このスレの中には、まともな竿に関するリンクが隠されています。
それをさがしなさい。
















182名無し三平:04/08/20 11:23


>180
>勇者認定!
???
馬鹿か。





魚を釣るなら、それなりの道具を。







半端な道具、禁止。



183名無し三平:04/08/20 11:37
フライとトローリング用もあるんだ
184名無し三平:04/08/20 11:42



>180
このスレの中には、まともな竿に関するリンクが隠されています。
それをさがしなさい。

















185EATcf-479p237.ppp15.odn.ne.jp:04/08/20 11:45



     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉













186名無し三平:04/08/20 11:47

ミムラ、フジの新連ドラに主演…共演陣は個性派ズラリ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040820-00000009-sks-ent



187名無し三平:04/08/20 12:08
188名無し三平:04/08/20 12:16
>>187
イラネ
189名無し三平:04/08/20 12:30
管釣りでスズキって、、、
王禅寺?
190名無し三平:04/08/20 12:53


>172、危険。
ペン竿買いすぎ



魚は普通の竿で釣ろう。
191名無し三平:04/08/20 12:54
名前: 名無し三平
E-mail: sage
内容:
>>172の行動に漢を見た

俺は釣具を持っていけない状況に携帯して
空き時間に釣りする使い方もいいと思う

>>186新型キタ−(・∀・)−−−!!

あと173 174 175 176 177 178 182
そんなにペン竿が嫌いならもうここに来るな
181 184
まともな道具と半端な道具の違いを具体的に書いてみ
179 186
スレ違い

と、荒らし消防相手にマジレスしてみる


192191:04/08/20 12:56
うわぁぁぁぁ
書き込みミスっちまった・・・
しかもsage忘れ・・・
釣ってくる
193名無し三平:04/08/20 12:59
>>186新型キタ−(・∀・)−−−!!
ミムラ、フジの新連ドラに主演…共演陣は個性派ズラリ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040820-00000009-sks-ent




194名無し三平:04/08/20 13:00
>>191
だからさ、もう荒らし相手すんなよ
せっかくスルーしてきたのにまた来るじゃねぇーか
荒らしも放置できないオマエのほうがよっぽど消防だな
偉そうな口調してるがオマエここの>>1か?
もうオマエは来なくていいよ、ってかくるな死ね
195名無し三平:04/08/20 13:00
>>186新型キタ−(・∀・)−−−!!
ミムラ、フジの新連ドラに主演…共演陣は個性派ズラリ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040820-00000009-sks-ent






196名無し三平:04/08/20 13:02



>>186新型キタ−(・∀・)−−−!!
ミムラ、フジの新連ドラに主演…共演陣は個性派ズラリ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040820-00000009-sks-ent

197名無し三平:04/08/20 13:08
>>191は2ちゃん初心者ケテーイ!!
198名無し三平:04/08/20 16:14
>>186じゃなくて>>187のミスだろうな

でもこれかなり使いにくそうなんだが・・・

持ってる人いる?
199名無し三平:04/08/20 17:43



>198
このスレの中には、まともな竿に関するリンクが隠されています。
それをさがしなさい。


















200名無し三平:04/08/20 17:56
>>191
だからさ、もう荒らし相手すんなよ
せっかくスルーしてきたのにまた来るじゃねぇーか
荒らしも放置できないオマエのほうがよっぽど消防だな
偉そうな口調してるがオマエここの>>1か?
もうオマエは来なくていいよ、ってかくるな死ね
201名無し三平:04/08/20 18:16
>>198
187の奴ってかなり昔から怪しげ通販の定番だったような。
絶対釣り板には持ってる人いると思うんだが・・・。
明らかにペン型じゃないんでスレ違いだけどな。
202名無し三平:04/08/20 18:58
>>191
だからさ、もう荒らし相手すんなよ
せっかくスルーしてきたのにまた来るじゃねぇーか
荒らしも放置できないオマエのほうがよっぽど消防だな
偉そうな口調してるがオマエここの>>1か?
もうオマエは来なくていいよ、ってかくるな死ね




203名無し三平:04/08/20 20:00
>>201
確かにペン型じゃないな

そもそもこれは竿なんだろうか・・・
中華製だしなあ
204名無し三平:04/08/20 20:37
>>203
ああ、懐かしいな
これは中華製のパチモンっぽいけど、
本物は米のフライングルアー社製だった気がする

そもそも通販系のフィッシングギアはどれもうさんくさいよな
まぁそれがたまらなく魅力なのだが
205名無し三平:04/08/20 22:54
>>204
かけたらどう曲がるかわからん

おもろいなぁ
使った事あるの?
いいなぁ
こんなでちゃんと設計したの欲しいよ
ところで半端なロッドで云々な意見
使う漏れも半端なんよ、許してな

誰かが「お守り」とか言ってたが
まさにそんなもんだ
なんか楽しめる小物を持ってたいんよ
しかし(笑)
小継竿が先調子になるのは仕方なしかな
206名無し三平:04/08/21 01:23
>275,しばらく下げ進行が良いんじゃネ?
とりあえず172をコピペ。(172さん、また来てくれ!)

172 :名無し三平 :04/08/20 05:33
おー、こんなスレあったとは。
>>1,>>75,>>76,>>171,みんな買った(w

写真で見たら似たようなものかと思ったけど、
75,76はでかい。太い。ペン型にするには無理がある。
釣り道具としては使えないことはないって感じ。

171の竿はジョイントに難あり。
ていうか、伸ばした状態で振るとかたかた音がするし、仕上げ雑すぎ。

1は今のところ一番気に入ってる。
友人と買って、管釣りでスズキ釣った。

で、思ったのは、超短竿は竿のショック吸収がほとんどないから、
大型魚は倍の時間をかけるつもりでやらないと首振りとかで簡単に糸が切れやすい。
じっくり時間をかけて取り込むってことだな。
最初、混んでる管釣りで使ったからひんしゅく買ったけどな(w

まあ、正直「ペン竿」ってのは「釣り道具」ってよりは釣り人の「お守り」みたいなものだ。
デートとか旅行とか、釣り具を持ってくわけにはいかない場面でポッケに
あると落ち着くっていうか。
どうだ?
207名無し三平:04/08/21 08:40
sage進行でマターリいきますか

それにしてもダナイブロスはペン竿専用スピニング作らないかねぇ・・・
208名無し三平:04/08/22 00:33
>>206
たぶん275です?
おお、「お守り」の名言は172さんだたですか
>>207
sageました、ダナイブロスて知らんです
漏れはリールシートのアルミをプライヤで曲げ、
リールフットに合わせた
修理が効かないとの事で、複数本購入したんで
壊れたら部品取りでと思い切ってやった

ペン竿久々に使ってみるか
今んとこ実績はアイナメ、ガシラ、ソイ、メバル
浮き釣りにすると、もっと他の魚も釣れる筈だが
仕掛が長くなるので面倒ですw
209名無し三平:04/08/22 12:39
>>208
ありがとう
あと、ダナイブロスはペン竿(>>1の)メーカーです
210209:04/08/22 12:41
うわぁぁぁsage忘れた・・・

鬱だ死のう
211名無し三平:04/08/22 12:53
別にageてもいいじゃん?
厨房が来なければいいんだし、俺はなんといおうとageるよ
sageは嫌いだからな、まぁーsageたい人はsageる、ageる人はageる
俺は>>207みたいに仕切ってるヤツが一番嫌いだ、1か?管理人か?ってんだ
あ、ちなみに俺は荒らしじゃないし荒らさないぞ
212名無し三平:04/08/22 13:10
>209
さげ忘れてくれたおかげでこのスレ見つけたwサンクス
先日ここのスレにペン竿写真ageた香具師が誤爆して貼り付けた別スレで写真みて、すぐ買った者ですw
うーもっと早く他メーカー知りたかったorz
スピニング(・∀・)イイ!!
213名無し三平:04/08/22 13:20
>>212
何を隠そうそれは私です。
その節はスマソ。
214名無し三平:04/08/22 16:11
>213
おまえか!買っちまったじゃねーかorz
215名無し三平:04/08/22 16:13
age
216名無し三平:04/08/22 19:59
ペン竿て買っただけでorz
なくらい落ち込むのか

昨日、使用宣言したモノだがカキコ
して奮起、マイクロなジグで砂浜のメッキアジやってきた
普通に釣れる、ちょっと天ぷらキャストだがw
217名無し三平:04/08/22 21:18
小型スピニングと>>216のマイクロなジグ探しに逝ってきます

218名無し三平:04/08/22 21:44
スピニングはできたら巻き上げ
はやいのな、引き波たててトップチャプチャプ
だから漏れのリールだとこれでもかの
早巻きだし、魚かけたくらい両手あげ
カコワルイ
219名無し三平:04/08/22 21:47
sage忘れた

氏んできます
スマソ
220名無し三平:04/08/22 21:48




魚を釣るなら、それなりの道具を。







半端な道具、禁止。





221名無し三平:04/08/22 21:49




魚を釣るなら、それなりの道具を。







半端な道具、禁止。




わかってんのか?????




222名無し三平:04/08/22 21:50




魚を釣るなら、それなりの道具を。







半端な道具、禁止。




カスどもが。
223名無し三平:04/08/22 21:59
値段も手頃だし、ちょっと買ってみようかな…
224名無し三平:04/08/22 22:37
伊東港のテトラで穴釣りに使ってみた。
10cm前後の赤じゃこ相手なら不足は無かった。
カサゴあたりに突っ込まれそうになったらライン
掴んで引っこ抜くつもりだったけど幸い小物しか
来なかったorz

散々既出だけどコロネットかタイコリールが付け
られればだいぶ使い勝手良くなりそう。
225名無し三平:04/08/22 22:48
実用性を求なら、こっちに移動。
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/fish/1085440420/





226名無し三平:04/08/22 22:51




ペン竿<PROX
227名無し三平:04/08/22 22:55
>>224
参考までに仕掛けはどんなの?
短竿の上にあのリールだと普通の落としこみ仕掛けだとかなり使い辛そうだが。
228名無し三平:04/08/22 23:02
プロクスはな竿だろ!竿!
漏れのロドはなペンなんだよ!ペン!
わかるか?この奥ゆかしさが!

以後、漏れはプロクス誘導は無視する
229213:04/08/23 01:17
>>214
まあまあ。俺も買ってしまって使い方考案中だよ。
そのためにこのスレがある。
ペン竿は期待して使うって言うよりも本来の釣り(浮き釣りやらルアー)をしてる時に放置用にピッタリだね。
足元に落としておくと忘れた頃にかかる。昨日ペン竿で小鯉3匹ゲットです。
230224:04/08/23 02:28
>>227
ブラクリにオキアミで探ってみた。
遠投籠浮きの合間に遊びでやってみたけど
結構楽しめたよ。
231名無し三平:04/08/24 09:34
それなりに重いオモリを使えば結構使える

でも釣れた魚がギンポ一匹_| ̄|○
232名無し三平:04/08/24 12:28
三号くらいのブラクリでヘチに落とすのがオススメ。
根のあるところやテトラは潜りこまれるとヤバいよ。
233名無し三平:04/08/24 13:15
ageろよ低脳
234名無し三平:04/08/24 13:55
あっ、ageちゃ嫌

初心者のモレが書くのに気後れするだろ
235名無し三平:04/08/24 16:26
>>232
今度漏れもやってみる

いつ逝けるかわからんが・・・鬱
236名無し三平:04/08/24 23:42
>>1のやつ毎日持ち歩いてます。
バイク通勤なんだがデイパックにジグヘッド、ワームを一緒に仕込んでる。
潮周りが良い日は帰り道の京浜運河でメバル、セイゴなんかと遊んでるよ。
スズキサイズがかかっちゃったらどうしようかとドキドキもんです。かかった
ことないけど。

手持ちのジグヘッドだと軽すぎるんでブラクリ興味あります。ワーム付けて
もいけるのかな? 帰りにフラッと、っていうスタイルなんで生餌使うのは
ちょっと抵抗あるしなぁ。
237名無し三平:04/08/25 02:30
>>236
ブラクリ+ワームで全然問題無し。
メバル用の匂い付きワームが吉。
感度に難アリのペンロッドではジグヘッド
よりブラクリの方が相性良いと思われ。
ただし中層は諦めて底に賭けるべし。

ところで>>187の奴持ってるヤシはいないのか?
スレ違いっぽいが他に適切なスレもなさそうだし、
胡散臭さ加減がペン型ロッドに通じる気がするんだが。
238名無し三平:04/08/26 15:15
カタツムリの竿はいないようですな
ペンにはやはり小型スピニングかな

ところで中通しの根掛かり回避
オモリとサルカンの間にシモリ玉とゴム管
通しとくと煽れば外れやすいよ
239名無し三平:04/08/26 17:53
>>236
ブラクリにもいろいろな形があるから、一通り使ってみるのもいいかも

>>238
根掛かり回避すごい
やはりペン竿には小型スピニングは必須かな
240名無し三平:04/08/26 21:18
ブラクリて良く知らん
西田式ブラー?とかってスプーンみたいなのは
知っているが…

使用しているのが1の竿じゃないので
皆の苦労がわからない
竿だけで買ったんだがコロネットはそのまま
で着いたし、小型スピニングも足削りと
リールシート無理曲げで割と簡単に着いた
コロネットの時は糸出して投げたり、落としたり
してたが巻き上げが遅いんでやめた
241名無し三平:04/08/27 08:18
せっかく昨日届いたのに週末は雨かよ。
青物狙いのカゴ師林立で殺伐とした堤防でマターリへち釣りして
場を和ませてやりてー。
242名無し三平:04/08/27 13:53
>>240
分銅型というのもある
中通しオモリに針つけたようなやつ
ブラクリでぐぐれば結構見つかるから調べてみて
243240:04/08/27 20:02
イカソ!
コロネットミニだたよ

サブとして使用も良いなぁ、言って
しまえば浮子サイズやしな
244名無し三平:04/08/27 22:03
172 :名無し三平 :04/08/20 05:33
おー、こんなスレあったとは。
>>1,>>75,>>76,>>171,みんな買った(w

写真で見たら似たようなものかと思ったけど、
75,76はでかい。太い。ペン型にするには無理がある。
釣り道具としては使えないことはないって感じ。

171の竿はジョイントに難あり。
ていうか、伸ばした状態で振るとかたかた音がするし、仕上げ雑すぎ。

1は今のところ一番気に入ってる。
友人と買って、管釣りでスズキ釣った。

で、思ったのは、超短竿は竿のショック吸収がほとんどないから、
大型魚は倍の時間をかけるつもりでやらないと首振りとかで簡単に糸が切れやすい。
じっくり時間をかけて取り込むってことだな。
最初、混んでる管釣りで使ったからひんしゅく買ったけどな(w

まあ、正直「ペン竿」ってのは「釣り道具」ってよりは釣り人の「お守り」みたいなものだ。
デートとか旅行とか、釣り具を持ってくわけにはいかない場面でポッケに
あると落ち着くっていうか。
どうだ?



245名無し三平:04/08/28 06:04
10号ぐらいのおもりをつけて3・40mチョイ投げ…
これができるパックロッドはないものかのう
246名無し三平:04/08/28 06:13
>>245
ダイワのミニパックの20号クラスあたりがいいんでね?
247名無し三平:04/08/28 13:52
>>245
そりゃペソ型がいい
仕掛は手で投げろ
丸くおさまったな
248名無し三平:04/08/28 19:42
>245,246,247
もっといい竿があるぞ。
メーカーサイト直リンしとく。
http://www.proxinc.co.jp/index.html
サイトも見やすいしな。
249名無し三平:04/08/29 22:22
PROXはスレ違い
250名無し三平:04/08/29 23:41
ところで2チャン来る人でぺん竿所持者
はどれくらい居るんだろう?使用し
た人が智恵を出せば悪い道具じゃな
いと思うのだがどうだろうか?

普通にライトクラスロッドとして使えるんじ
ゃない?俺的にはガイドと使用でき
るリールがネックになる
気軽な波止釣りでもスズキの50以上だ
と竿が折れるかもしれない、勿論ぬ
き上げとは無しでも、リールのドラグが
信用できないからだ、そう考えると
適正ラインは0.8号以下になるが皆の意
見はどうだろう?
251名無し三平:04/08/30 09:05
>>250
まず、ペン竿持ってる人を集めたければageような
意見求めてるんならageような、sageてちゃ誰も気づかんよ
ageることを覚えような、たまたま俺が見つけたからアドバイスしてあげたけど
俺がいなかったらお前へのレスはたぶん付かなかっただろうな(禿藁
252名無し三平:04/08/30 17:12
ペン竿いないようです
さようなら
253名無し三平:04/08/31 22:59
>>250
とにかく付属のリールは使い物にならない

ドラグもついてない・・・
254250:04/09/01 00:39
付属リールは駄目ぽいですね。
しかしコロネットのストッパーもそんなに意味ない、
スプールに指でサミング入れにくいから付いてるだけ
ぽい。竿は小さくても、リールにそこそこの性能を求
めたら、ある程度の大きさになるのかな
255名無し三平:04/09/01 13:16
>>71のリールを取り付けるのがいいと思う
その際にはリールフットを改造するか
竿の金具を改造する必要がある。

>>1と同時購入すればよかったんだが・・・
256名無し三平:04/09/02 23:04
そろそろageるか
257名無し三平:04/09/03 23:06
伸びなくなったねこのスレ
258age:04/09/08 20:29
age

とだけのネタの無さ
259名無し三平:04/09/09 12:18
260名無し三平:04/09/09 15:56
>>259
やるじゃん
サイズどれぐらい?
ちなみに折れそうな感じでしたか?

落とし込みで食わせたのかな?
餌は?
気になりますね〜
261名無し三平:04/09/09 22:42
ペン竿で>>259のクラスの黒鯛釣りたい
262259:04/09/09 23:38
サイズは26cm。
ホントにカイズ・・・いやチンチンに毛が生えたくらい(w

竿はカーボンモデルなので、このくらいの魚じゃほとんどしならないくらい。
それよりリールが問題。
質感は最高なんだけど、糸出されちゃうと(つーか、竿が硬すぎるから送らないと切れる)
とてもじゃないが巻いてこれない(w

もちろん落とし込みですがセイゴと遊んでたときの外道なので、
エサはモエビです。

あ、竿はさっきも書いたとおりガチガチなんで、糸ふけでアタリ取れない
ヒトだとカーボンモデルは厳しいです。
まず食い込まないで逃げちゃいますから。
263名無し三平:04/09/10 01:33
>>259
画像upサンクス
ペン竿が写ってるのが泣けました

リールはフライリール?
落とし込み用は古いのしか知らない
からわからない

糸送るのは解るよ
超先調子だし、短いしな
強引に浮かせられないよね
ハリス号数は何号?
264名無し三平:04/09/10 09:59
>263
そうです。
ヤフオクでフライリールセットで3Kで買いました。

もともと係留船とかのストラクチャーまわりを筏竿wで
探って遊んでたのですが、もっと短くて硬い竿のほうが
使い勝手が良さそうなので試してみたら、見事に壷にハマリました。

この時のハリスはフロロの1.2号でした。
魚も小さかったので、糸は出さずに済んだから
取り込みは簡単でしたよ。

ちなみにこのセットはいつも通勤カバンの中に
入れてありますので、出先で気になるポイントを
見つけたときは、すぐに竿を出すことが出来ます。
・・・スーツで釣りするのが恥ずかしくなければですが(w
265名無し三平:04/09/10 11:21
実用性を求なら、こっちに移動。
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/fish/1085440420/







266名無し三平:04/09/10 11:25





ペン竿<PROX



267名無し三平:04/09/10 13:00
付属リールの足を取って上にリールシートのせてみたら割と使えたよ。
ハゼとかになら安心して使える。
268263:04/09/10 21:38:28
うん、1.2号かぁ
やりとりできる場所ならスズキサイ
ズもとれそうだね
糸と女は強くなったよ

俺ルアーに使ったりしてるんであの
ガイドは嫌だけど落とし込みには良
いな、ヤフオクで仕入れたかい

フライSETそういえばあったなあ
3kだと良かったね
筏竿と比べてしゃっきり感はあるな
取り込み考えたら筏竿がいいけど

>267
俺も1の純正じゃないから状況が?
ちょっとした加工で小さいリールな
ら付くだろ、大丈夫さぁ

プロ楠さん営業乙です、20cmでペン
の形に仕舞える竿作ってくだたい
鞄にいつも入れて仕事帰りに釣るんで
269名無し三平:04/09/10 22:22:56
ペン竿はリールがまともならもっと使えるんだが・・・

メーカーがペン竿専用スピニング作ってくれればいいんだが
270名無し三平:04/09/13 00:21:59
ペン竿は一番手元ガイドまで距離がない
それに足がないUガイドみたいなもんだから
本来ベイトタイプリールで使うものだろう
ガイドに合わせてリールフットの短い小さいリールを作ると、
ベールが指にあたるようになるだろう
だからスプールが小さく足も短めのを使っているが
安価品なのでドラグ調整が上手くできず急な引きだと切られると思う
幸いまだそんないいのは釣ってない
ちなみに俺のはPENNの4400は付く
洒落じゃないがでかいから使わないだけだ
271名無し三平:04/09/18 02:06:03
ttp://www25.tok2.com/home2/poisson/BBS_fish/img-box/img20040918015233.jpg
浮きつりです、このほかコアジも。
餌は最初コンビニで買った細いサラミでしたが食べつくして結局ワームです。
最近ここ少ないですが、俺の釣果もさびしい。

けど、このセットとワームがあれば無人島でも生きられます。
272名無し三平:04/09/18 02:25:33
十勝川買った。
車のダッシュボードに入るサイズ。
で、ダッシュボードから出す時、先っちょ折れた。
273名無し三平:04/09/18 19:33:07
十勝川?

なんでつか?
274名無し三平:04/09/24 11:31:20
マーミッシュは?
275名無し三平:04/09/24 20:19:29
写真で見るとガイドはワイヤータイプなんでしょうか?
sicに交換できないかな。
276名無し三平:04/09/25 21:51:36
ガイドはワイヤーです
ペン竿なので当然キャップがあります
の関係でトップガイド付近の物で小さめなら何とか
交換可かも痴れません
大きいとキャップ内面に当たります
277名無し三平:04/09/25 23:57:45
ちなみに皆どこで釣ってる?
大物がかかったらどうしようと思って、釣堀でしか使ってないよ。
278名無し三平:04/09/26 00:55:47
どこまで大物に耐えるか試してみたいのでハクレンでも狙ってみるか。
いい加減なヘラ浮き仕掛けでOKだから掛けれるとは思うが走られたら
一発で折れそうな予感。リール変えれば何とかなるか・・・な?
279名無し三平:04/09/26 01:29:52
ハクレン知らんがな
鯉だと道糸出したらなんとかなる
ガンガッテくだちい
280名無し三平:04/10/01 19:09:07
>278
釣れたか?
281名無し三平:04/10/02 20:14:16
新しいのが出たぞ。さらにコンパクトになったみたい。↓

       http://210.153.99.68/catalog/0388.jpg
282名無し三平:04/10/02 21:01:29
281
そういう使い道もありか
ボールペンでオナニもあるし
283名無し三平:04/10/03 17:15:13
>>81にでてる、
マーミッシュがどーしても気になるのだが・・・。
携帯性でいうとかなりよさげ。
専用ルアーはジグヘッドにイクラ(?)を模したビーズがついたモノのようです。
下に垂らす感じの釣りのみなのだろうか。キャストは無理・・・なのか。
http://www.proxinc.co.jp/catalogue/catalogue.cgi?mode=page2&category=category_c&code=NP520
とのセットで渓流や堤防を身軽に爽やかに駆け抜けたいのだ。
誰かインプレしてくれんかね?
じゃないと俺もうガマンできずに買っちゃいそう・・・。
ageさせてくれ。
284名無し三平:04/10/04 20:51:15
>283
キャストはリールの性能無視しても
竿自体があれでは無理じゃないか?
まぁ見ただけでも面白い竿であると認める

手軽な釣りにクーラーはいらない
折り畳みバッカンもしくはビニル袋
に魚をいれるのが正統派だろ
エラと腸出して塩したら炎天下でも
なきゃ大丈夫だ
勿論余分に釣れたらリリースする
285名無し三平:04/10/15 23:00:19
もう誰もいないのか?
いつの間にか出てたダナイブロスのペン竿用スピニング買ったぞ。
3200円。
はっきり言って、普通にイイ!
286名無し三平:04/10/16 01:57:14
どこで売ってるんだ?
詳細キボンヌ!
287名無し三平:04/10/16 10:01:05
288名無し三平:04/10/16 12:32:16
グェ!!!!

>Touch and Goロッドの全長、ガイド構成にマッチさせるため、
>リールの足を最大限短く設定。

・・・この部分、ポイント高い。・・・てか、ニクイ。
漏れは手持ちリールをヤスリで改造して使ってるけど、
ペン竿は手前ガイドが近すぎて、普通のリールだと
糸の角度がヘンになっちゃうんだよな。
3200円なら買った方がよかった。。。。
てか、いつ出たんだよ!
289288:04/10/16 12:35:19
誰か俺が改造したスピニング、買い取ってくれないか?(w
(希望小売価格3200円)
改造中に失敗して足折っちゃったリールもおまけで付ける!(激w
290名無し三平:04/10/16 14:31:49
うおおおぉ!!マジでスピニング出てるよ。
いままでペン竿買おうか迷ってたけど速攻で注文してしまった。

>>285
情報ありがとう

>>288
自分も500番クラスのスピニングを削って付けようと思っていたんですが
足が高過ぎてバランス的に無理なんですかね?
291288:04/10/16 14:50:47
>290
リールは、たいていの物なら足を削ればペン竿に付く。
でも糸の角度が悪すぎて、巻くとぎくしゃくする。
投げるときも、イマイチ飛ばない。
改造後、試しに近所でルアー投げて、すぐ足の長さに問題があることが分かった。
でも、足を短くするのは簡単な改造じゃ無理だろ?

292名無し三平:04/10/16 15:15:07

Touch and Goセットをスピニング仕様にする専用リール。
リールサイズは最小クラスながら、3箇所に軸受けベアリングを内蔵し、回転・動作フィールはとても良好。
Touch and Goロッドの全長、ガイド構成にマッチさせるため、リールの足を最大限短く設定。
3LB.ライン使用で3グラムのスプーン(金属製ルアー)を用いた場合、およそ15-20メートルのキャスティング能力を備えます。

重量:145グラム
3ボールベアリング
ハンドル左右交換可能
ラインキャパシティ:3LB.180yd 4LB.160yd 6LB.100yd

3200円なら、ま、いいかぁ。
しかしまた釣り具が増えちまう悪寒W
293290:04/10/17 23:00:54
今日届きますた。ちょっと気になった点を・・・
HPには全長100cmって書いてあるけど実際に測ってみると93cmしかなかった。
みんなこんなもんでしょうか?

あとスピニングの方は当然IARは付いてないとして気になる点は、
ハンドルが結構重い(;-_-)
ラインローラーが硬くて回らない。
足がリールシートに完全に刺さらないので左右に力を入れると動く・・・ですかね。
遊びで使う分には問題ないと思うけど大物がかかった時に苦戦するかも。
見た目はかっこいいんですけどね(シルバー)。あとは実釣で確かめてみるしかないです。
294名無し三平:04/10/19 00:12:08
>>293
つれたときには是非インプレよろしくですよ。
295259:04/11/03 17:42:41
もうそろそろメバルの季節ですね〜。
http://www25.tok2.com/home2/poisson/BBS_fish/img-box/img20041103174205.jpg

スピニングモデル・・・いいですね。
おいらも買おうかな(w
296名無し三平:04/11/04 21:55:47
リールのみで3000か・・・

竿と安いリールがセットで3000と少しだったから
リールという道具がいかに高額か分かるな
297名無し三平:04/11/06 10:10:30
ゼロミニと専用スピニングが同じに見える。
ベアリングを追加して、フットを削っただけ?

(ゼロミニ : >>52 >>62 >>71
298名無し三平:04/11/06 22:39:16
スピニング、買った。まあまあ良いと思う。コンパクトだし。
来週旅行だから、持ってくことにする。

あと、実際に手にして分かったことが。
当初は安い小型スピニングを改造してつければオケだとおもってた
でも専用スピニングはリールシートが合うだけじゃなくて、ロッドからそうとう近い場所にスプールがある。
そのため一見するとズングリフォルムで、一瞬カコワルイ印象。
(ふつーのスピニングは、足が長くてスマート)
でもペン竿につけると、収まりが良くなる。
糸の角度も良いことが分かる。
これは前に上の方で誰かが書いてたんだけどな
            ↑手にして初めて理解したモレw
299名無し三平:04/11/18 03:41:13
スピンキャストリールを付けて管釣りで使ってみたよ。

リールはゼブコの11ゴールド。
フットの両端をカットして、裏側をリールシートのアールに合わせて削っただけで、補強はなし。
竿に付けてもガタがないし使いやすい。トリガーがない事だけが不満かな。
持ち方は↓でOK。小さいからパーミングもGOOD。
ttp://www.zeallures.com/faq/reel.html

リールに巻かれていた太いラインをそのまま使ったから(1.7号くらい?)、
飛距離は2gのスプーンで15m、3.5gだと20mちょっとくらいだと思う。
どこまで細いラインが使えるか分からないけど、1号まで落とせればバチシ使えそう。

この竿で初めて魚を釣ったけど、竿が短い&折れそう&タメがないから、
しっかりアワセられないし、バレやすい・・・
おもしれぇ!(・∀・)

ttp://www25.tok2.com/home2/poisson/BBS_fish/img-box/img20041118030037.jpg
ttp://www25.tok2.com/home2/poisson/BBS_fish/img-box/img20041118030347.jpg
300名無し三平:04/11/18 19:45:37
300
301名無し三平:04/12/06 16:22:03
age
302名無し三平:04/12/09 01:37:56
age
303名無し三平:05/01/08 23:22:17
そろそろageどき
304名無し三平:05/01/12 21:58:47
今日商品が届きましたノシ

純粋に疑問なんだが、このペン型ロッドって何種類あるんだ??
漏れのは「蜂鳥 1.0×5」って商品
たぶん>>295のやつと同じだ

ほかの名前のを持ってる人レスキボンヌ
305名無し三平:05/01/29 02:09:01
俺のも蜂鳥だぬ。
306295:05/01/31 12:04:02
どうやら蜂鳥はダイナブロスの偽物という位置付けになるらしい(w
両方持ってるヤシ、違いを教えれ!(w

で、おいらの蜂鳥はガイドを全てFujiのハードガイドに交換。(#1 には一個遊動で追加。)
専用リールとして、某オクで人気のFPR改の作者さんに頼んでFPR20改を
作ってもらいました。(リールフットの加工もお願いしました。)

すでに完成して手元にあるんですが、見たいヒトがいるようならうpします。
ちなみにまだ実釣使用してません。(寒いからw)
307名無し三平:05/02/01 22:19:12
今日届いた。
ワシのは、OSPREYと書いてある。
蜂鳥なんてどこにも書いてない・・・

なぜワシだけ・・・
308名無し三平:05/02/02 12:43:24
>>306
俺と同じ事してるなwガイドの位置も多分同じ。
本当は#2にも入れたかったけどテーパーになってないのであきらめたw
弱点はキャップが填らなくなるのでペン型では無くなってしまう点。(スレ違い?)
ちなみにダナイブロス(OSPREY)製です。
309名無し三平:05/02/02 23:00:12
OSPREY、蜂鳥、うちの釣りクラブの新年会で両方見た。
竿のアクションは知らんけど、見た目「蜂鳥」はツライ。

310306:05/02/03 16:48:18
>308
ヘチ師のおいらは、#1にもう1個ガイド入れたかった(w
ミニクロガイドも考えたんだが、それだと振り出しすら
出来なくなり、まったくペン型にならなくなるから断念したけど。

・・・ということでご想像のとおり、おいらのは遊動追加にも
かかわらずちゃんとキャップしまります。( ̄ー ̄)ニヤリッ
311名無し三平:05/02/06 22:23:03
あげ
312名無し三平:05/02/06 22:37:11
>306
最初に買ったのが「蜂鳥」
友達が欲しいというのであげた
次にダナイブロスを購入(w
細かい仕上げとか、ジョイントの感じはダナイブロスの方がだいぶ良い
313名無し三平:05/02/11 00:16:40
まちがって“蜂鳥”をヤフーで落札しました・・・しかも2本同時に!!!!
もう、中国コピーは最初から【 蜂鳥 】と明記して欲しいよ・・・
314名無し三平:05/02/11 00:31:13
シャーペンの後ろが小さな振出竿になってたらたのしいな。
315名無し三平:05/02/17 08:42:10
偽物らしくもちょっと安けりゃ使いまくるのに
316名無し三平:05/02/18 18:28:55
↑幾らくらいが妥当だと?

おれはダイソーが扱いまで待とうかなぁ
317名無し三平:05/02/18 19:57:40
ダナイブロスを買った。
昔ダイワペットを愛用してた時の楽しい記憶が蘇ったよ。
318ペン竿隠し持ち男:05/02/18 21:02:16
昨日かちどき橋の下でセイゴ(25センチ1匹)釣りました!!
デート中だったんですけど、ふと水面を見ると、なにやら跳ねてる!!!

ルアー投げると1匹目はすぐ釣れたけど、それからはスレたのか、
急に釣れなくなりました。

でもはじめてペン竿でサカナ釣ったから、感動!
竿が短いから、サカナの引きがダイレクトに感じる!25センチセイゴでも楽しかった!
スピニングキットにした甲斐があったナー、と思ったよ。
彼女もはじめ呆れてたけど、目の前で釣ったら感動してたし。
319名無し三平:05/02/19 02:27:28
フライ用でないかな
320名無し三平:05/02/19 20:52:04
>318
おめ。
理想的なペン竿の使い方だな。
321名無し三平:05/02/20 00:04:04
今、通販で申し込みました。すごく楽しみです。
手元に届いたらまた来ます。
どうぞヨロシクお願いします。
322名無し三平:05/02/20 22:20:03
>313
蜂鳥出品してる業者は「送料1000円」てのがやたら多いな
ニセ物ならニセ物らしく徹底的に安くしてもらいたいぜ
323名無し三平:05/02/20 22:47:32
おれインドアで釣るもんもないのに取り出してニヤニヤしてるよ
324321:05/02/23 18:23:32
myペン竿来ました〜!
ロッド、スピニングリール共、期待通りの大きさ、可愛さでした。

早速ライン巻いてキャストしてみました。

これがまたいい感じ〜〜♪

普段ウエストポーチなんか持ち歩かないのにこの竿用に買ってしまいました。
ついでにワームまで、

う〜ん  実釣が楽しみです♪。
325名無し三平:05/02/23 19:43:30
>324
おめ

漏れは10メートルくらいキャストしてメバルをワームで釣ってるんだけど、
この距離なら普通の竿よりコントロール、イイ!

326321@会社:05/02/25 09:54:49
>>325
あり。

天気いいなぁ。
打ち合わせがあるとかなんとか言って海行こうかな。。
海まで5分なんだよな〜。

カサゴ釣り楽しいだろうな〜。

はっ! いかんいかん!! 見積終わらせねば!!!

みんな仕事頑張ってる?
327310:05/02/26 15:49:27
326のかわりに昨日の夕方釣ってきたよ(w

http://www25.tok2.com/home2/poisson/BBS_fish/img-box/img20050226154340.jpg

スーツのポケットにタックルと青イソメwを突っ込んでの
泥○釣りには、まさにこのロッドが一番!(w

しかし東京湾は立禁ばっかで釣りづらいな〜(´∀`;;;
328321@会社:05/03/01 16:46:32
うらめしや〜〜〜。

ヒュ~~~~~~~~~ ドロドロドロ、、、、、。


へへっ  今から行ってきます。(^^
329名無し三平:05/03/06 23:52:54
保守
330名無し三平:2005/03/24(木) 16:15:24
331名無し三平:2005/03/25(金) 20:40:18
保守
332名無し三平:2005/03/25(金) 23:00:33
語り尽くされたって感じみたいだね
333名無し三平:2005/03/29(火) 16:37:09
333get
334名無し三平:2005/03/29(火) 19:54:35 ID:
ダナイブロス(OSPREY)製をGET! 週末が楽しみじゃ
蜂鳥も、比較の為に落札してみた。
335名無し三平:2005/04/03(日) 16:33:21
336名無し三平:2005/04/03(日) 16:34:51
337名無し三平:2005/04/03(日) 16:36:11
338名無し三平:2005/04/03(日) 19:55:02
漏れ的には、ダイワペットが1番なんだがな。
339名無し三平:2005/04/04(月) 21:28:03
一昨日、初島でペン竿2本出してる人が居たよ。

誰ですか?挙手しなさい。
340名無し三平:2005/04/04(月) 22:35:36
341名無し三平:2005/04/04(月) 22:52:52
一昨日、某管釣りでペン竿2本出してましたが何か?
30cmのレインボーGET
342名無し三平:2005/04/04(月) 23:33:10
このスレの住人は2本差しでふぉ
343名無し三平:2005/04/05(火) 19:51:34
漏れも今日頼みました
来るの楽しみだなーヽ(´ー`)ノ
344名無し三平:2005/04/05(火) 23:13:38
>>343
おめ! ベイト? スピニング?
345343:2005/04/06(水) 01:44:17
>>344
スピニングでつ
出先で気軽にできるのが(・∀・)イイ!! 
346名無し三平:2005/04/07(木) 09:50:19
おぉ!こんなスレがあったのか
先日、親父から「ホレ」と渡されたペン型ロッド(ベイト)
俺が釣りが好きだからという理由で、オク落したらしい
「ありがとう」と礼を言ったものの、セットしてみて驚いた…というか笑った
こんな短いオモチャじゃ魚は釣れんだろー!と物置の奥へ収納w

でも、わざわざ買う人もいるくらいだし今度使ってみるかな〜
ってか、これって堤防キワで探り釣りくらいしか出来んよね?w
347名無し三平:2005/04/07(木) 17:06:09
>>346ペン型ロッド最強穴釣りマンゲー!
348341:2005/04/08(金) 09:23:13
>>346
鱒の管釣りで使うと面白い。
20〜30cm程度なら余裕だが、大型が掛かったら折れそうでドキドキでつ。
349名無し三平:2005/04/09(土) 05:51:44
鑑定をお願いしたいです。
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&category=36146&item=3681683977&tc=photo

これはオスプレーでしょうか?それともコピー品?
350名無し三平:2005/04/09(土) 10:31:12
↑ハチドリだよ
351名無し三平:2005/04/09(土) 12:21:40
ありがとうございました
352名無し三平:2005/04/21(木) 10:17:43
通販やヤフオク使わなくても最近はソフマップで売ってるな
でもソフマップってたしかパソコン関連ショップじゃなかった?
353名無し三平:2005/04/22(金) 00:47:43
>>352
どこのソフマップ?
実物見て買えるんならありがたいなぁ。
354名無し三平:2005/04/25(月) 10:36:44
俺は新宿のマップでかいますた
しばらく前の事なんでまだ有るかは分からないがレジの横に有りました
355名無し三平:2005/04/25(月) 12:05:57
追記
新宿のマップはシルバーの一色だけ
町田には無かった
ほかは不明
値段はたしか2980円
356名無し三平:2005/04/29(金) 21:56:20
やっと、ペン型ロッド(蜂鳥だと思われる…)をヤフオクで落としてみた。
ちょうど、明日は旅行で海方面に出かけるので試しに使おうと思って楽しみにしてたら…
まだ届かない…orz

357名無し三平:2005/05/04(水) 23:29:14

                   ,..-──- 、   
                /. : : : : : : : : : \
                /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
               ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
               {:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}  < お前ら市ね
     __   .    { : : : :|   ,.、   |:: : : :;!    \____________
    /l   ヽ      .ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ::'''""'''""''''::::..,,,
   /| |     |  _,,,   ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′::::::::::::::::::::::::::::::~'':、
  /lV .____ノ  ,:ミ:::: /| ̄\` ー一'´丿´ ̄|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::~''':::.,,,
 〈      ノ `ー┴<   ‐- ...__`┬―'゙__,,.. -'┐:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::~'':、
./   ` ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ  \|   =-l⌒⌒l-=   |'':;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::':,
ヽ --         .ノ"~ _/l_,,.. -'''"‐┬‐'"'''‐ ..,,__l ゙''-::;;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::"';
/    ` ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ  〈/  |   ニ.|o=ニ.   |     `、;;;:::::::::::::::::::::::::;;;;;::-''′
\--           ノーヘ.   |.    |`     |      /';::::::::::::::::::~''::、ヽ
/,/    ´ ̄ ̄ ̄`!、    ヽ   |    | ー--'' |      / |`、::::::::::::::::::::`、`、
| |\―   ,. ---イ \      | ,,ニ=|o.    |    /   | `、;;;:::::::::::::::::::\
| |l  `ー‐''"-/,' /   \      |  ̄ |  ̄  /    /   |   `ヾ::::::::::::::::::::`、
358名無し三平:2005/05/07(土) 17:17:40
スピニングにすりゃよかった・・・。
ベイトじゃ飛ばせんし、ロッド短いから、堤防の際くらいしかさぐれん・・・。
買ってまだ一回も使ってない。
359名無し三平:2005/05/11(水) 01:12:18
360名無し三平:2005/05/14(土) 11:54:59
361名無し三平:2005/05/15(日) 05:15:01
>>350
ハチ取りってなに?
362名無し三平:2005/05/16(月) 10:48:46
>>361
蜂鳥って書かれているオスプレーのコピー品でつ
363名無し三平:2005/05/16(月) 20:29:00
楽天スパオクで打ってるの蜂鳥ばっかだ
364名無し三平:2005/05/16(月) 23:43:36
365名無し三平:2005/05/17(火) 05:42:10
名古屋の店頭で蜂鳥じゃない、本物のオスプレー売ってるとこないかな。
366名無し三平:2005/05/20(金) 00:10:47
オオカミ少年でクイズになってるwww
367名無し三平:2005/05/20(金) 01:21:45
>366
俺も見た。やっぱダナイブロスだったね。
>all
知らない間に大口径ガイドモデル出てる!久しぶりに欲しいかも。。。
ttp://www.rakuten.co.jp/avocado/541251/606746/
368名無し三平:2005/05/20(金) 08:50:27
それロッドのみもあるなら速攻買う
369名無し三平:2005/05/20(金) 14:55:07
なんか、元のガイドにスプリング付けただけって感じだな。
ガンガレば自作出来ないかな?
370名無し三平:2005/05/21(土) 14:37:18
さいたまのドンキホーテの広告に1980円で出てたぞ!
チェック汁!
371名無し三平:2005/05/24(火) 02:58:56
ロケッティアホスイィィィィ
372名無し三平:2005/05/24(火) 14:28:42
アゲ
373名無し三平:2005/05/29(日) 19:13:43
ドンキホーテで1980円で買ってきた(蜂鳥)
ブルーギル釣りとかに使えそうだ
374名無し三平:2005/06/01(水) 09:26:52
ST5RLってリールに書いてるのは全部蜂鳥?
ダナイブロスがほすぃ…
375名無し三平:2005/06/01(水) 17:40:58
ロケッティア残り1!!!!

アップルグリーンの話ね。
376ペン竿マン:2005/06/01(水) 18:30:05
ロケッティア 2セットさっき届きますた。
今日も旧式でフナx4、カワムツx2あげてきたところ。
んー、なんか旧式に急ごしらえでガイド付け足したっぽいのには苦笑。
まぁレスポンスは確実に上がるだろうけど、バネにラインがからみそうで
不安だのう。そういえばロケッティアにはオマケつかないのね・・。
377名無し三平:2005/06/01(水) 18:51:41
え?そうなの?(´・ω・`)
今残り二個だから頼んだんだけど…
まぁ、ガイド付いてる方が秘密道具っぽいからいいや!
楽しみ楽しみ〜
378名無し三平:2005/06/02(木) 03:48:48
蜂鳥と本物のオスプレー買った。
スピニングが出たから買ったら蜂鳥がきた。
微妙に違う。

ハチドリは、堅い。
粘りがない。
キャップが1ミリ以下だが蜂鳥が短い。
端の角が、角張っている。

やっぱOEMではなく違うものとわかった。
スピニング以前は、アナゴをかなりつった。

ほりこんであたりなしにほっといてあげると釣れているパターン。
浮き釣りは、難しかったがスピニングになったので少しは遊べるかも。
379名無し三平:2005/06/02(木) 03:49:38
あ、でもスピニングでかい。
ポケットにははいらないぞ。
380名無し三平:2005/06/02(木) 15:35:24
>>379
そう、そこが問題。ロケッティアにしたのはガイドに釣られて…
ちっこい方のリールも別売してよ〜
381ペン竿マン:2005/06/02(木) 16:50:42
今日はあまごタンを釣りにいきますた。
いやぁ爆釣だったよ        タカハヤが。
・・・それはさておきロケッティアのインプレだけど、なかなか良いね。
抵抗なくスルスルーっとラインも出て旧式だとブン投げても届かない所へも
楽々キャストできまつ。
バネ部へのからみも無くて納竿までストレス無く楽しめたよ。
382名無し三平:2005/06/02(木) 23:35:26
鯵くらいなら釣れるんだろうか?
383名無し三平:2005/06/03(金) 01:48:22
>>381
それを聞いて安心。
竿どれぐらいしなってた?

結構堅めじゃないか?
384名無し三平:2005/06/03(金) 14:05:47
ロケッティア購入。
さっそく昨日会社帰り、ノーシンカーワッキーで35ー21のバス4匹ゲトしマスタ。

>383
俺の印象では、結構しなやかだけど、全長短い割にコシがある、、、バスの食い込みは
全長短いからかなり敏感に感じる、、、、ってカンジですか。
35バスの時のしなり具合は、ほぼ限界までしなってる印象。
このクラスではドラッグ使わないとライン切れると思った。
3LBナイロン使用だから、こんなもんって感じですけど。
(↑分かりにくい説明だなw)


それはそうと、ロケッティアは竿の全長が10センチくらい長いのな。
その辺がアクションに効いてる気がする。
前買ったコピー品(蜂鳥)は釣りには使えない、ダナイブロスは
一応使える、ロケッティアはだいぶ使える、って印象ですか。


しかしこれでペン竿5本目(W)
すっかりペン竿マンと化してます
385名無し三平:2005/06/03(金) 17:01:18
ペン竿ごときで喜んで馬鹿か?
きちんとした釣竿買え!!!!
386ペン竿マン:2005/06/03(金) 17:54:25
ペン竿ごときで喜ぶ釣り馬鹿ペン竿マン参上!!
よい子のみんな、釣れているかな? ゴミは持ち帰るんだぞ。
>>383
よくしなって粘りがあるよ。オイラは50cm超の鯉やニゴイもあげますた。
もちろんブッコ抜くのは無理なので384氏に同じくドラグフリーで寄せたり
送ったりで弱らせて水際で喉元つかんでやっと上げるんだけど、そんなス
ペックオーバーなのより小物を相手にしてる方が楽しいのだ。
387名無し三平:2005/06/03(金) 18:07:48
巨大な鉛筆の型したロッド持ってるぞいいだろ。
今どきペン型なんて時代遅れだ。
388名無し三平:2005/06/03(金) 18:31:28
>>384>>386
サンクスw
一安心だわ。
ひと段落したらとりあえずサビキでアジ行ってくるわ!(・∀・)
389名無し三平:2005/06/03(金) 20:19:04
折れそうなペン竿で大物ヒットのドキドキ感
390名無し三平:2005/06/04(土) 17:12:47
実際使い物にならんでしょ、
391名無し三平:2005/06/07(火) 21:57:46
スピニングの大きさはどうにかならんものか・・・。
392名無し三平:2005/06/11(土) 19:26:55
どうにかしてるみたいだよ。そのうち改良したのがでるらしいって聞いた。
でもこれあんまあてにならないかもしんない。
393名無し三平:2005/06/11(土) 21:00:47
漏れはガイドより、リールのマウントをでかくしてほすいと思ってる。
394ロケッチア買いマスタ:2005/06/12(日) 13:43:50
まだ釣りに使ってないけど、
部屋でいじってニヤケテまふ

釣具買ってこんなに楽しいのは
久しぶりだな
395名無し三平:2005/06/14(火) 11:30:31
急に肉まんが喰いたくなったという友人に連れられ横浜までドライブ
少し海側を走ってると釣りしてる人発見
車おりて少し様子見る
俺もやりたいなと言い始めた友人を横目におもむろにペンをだす
何そのでかいペン?と言う問い掛けには答えずキャップを外す
竿をスラッと伸ばす
ポケットからリールと仕掛け
マッチ箱にゴカイ
颯爽と海へ投入

ヒット!

悔しがる友人
釣り上げる俺
思い切り引き上げた獲物はゴンズイだった

びびってのけ反る俺
中を舞う毒魚
マトリクスばりの動きを見せる友人

竿1振りでこんなエキサイティングなドライブに!

PS.ゴンズイは他の人に道具借りて仕掛け外して海に帰したよ
396名無し三平:2005/06/14(火) 23:03:00
397名無し三平:2005/06/15(水) 01:33:00
実話?
398名無し三平:2005/06/15(水) 11:09:58
釣りだろ











いろんな意味で・・・・・
399名無し三平:2005/06/15(水) 16:50:57
スピニング〜何ポンド巻いてる?

何ポンドまで〜いいのかな?


マジれす頼む!!!
400名無し三平:2005/06/16(木) 09:33:20
鱒の管釣り仕様なので、3〜4でつ。
401名無し三平:2005/06/16(木) 12:50:58
去年はこれで随分手長エビを釣りました。
402ペン竿マン:2005/06/16(木) 20:46:50
(゚Д゚)ウボァー  ←ウグイにシカトくらってご機嫌ナナメなペン竿マン。

ラインは2号だのう。川がホームなんでこれくらいが上限でつ。
今日はそのラインの上にどでかいニョロ吉が鎮座しおって日光浴始める始末。
ウキにはアタリが・・・ 普通ならロッドでしっしっするとこだけど、どう
見ても奴の方がペン竿よりリーチが長い。むぅ・・ペン竿マンピンチ!!!
結局飛び道具(石)連射で撃退するもウグイには逃げられ以降サッパリ。
(゚Д゚)ウボァー
403名無し三平:2005/06/19(日) 10:42:09
404名無し三平:2005/06/19(日) 19:44:32
2号までか〜?サンキューo(^-^)o
ルアーウエイトは?何c?まですか?
4057:2005/06/19(日) 23:28:34
ペンスレまだあったのか・・・ちょっと嬉しい
406ペン竿マン:2005/06/19(日) 23:49:45
う〜ん、ウエイトばかりは実際に体感して探ってチョーダイ。
中調子に近いしなりがあって全長がアレなのでウエイト大=ロングキャストと
単純にはいかないのよね。先端のブレを止めようと早めにスナップ利かすと
いまいち伸びない。ラインの巻量もデフォで少ないから巻きグセとスプール上
面の抵抗で距離を伸ばすのは難しい感じ。
逆に草ぼうぼうプレッシャーだらけの場面では威力を発揮するけどね。練習す
れば普通のロッドでは考えられない場所へもピンポイント投入できたりしまつ。
407名無し三平:2005/06/24(金) 15:32:36 0
ドンキいったら売りきれてた(+_+)
408名無し三平:2005/06/30(木) 01:22:28 0
今どき流行んねーんだよ
409名無し三平:2005/07/05(火) 15:38:19 o
あげとく 安売りしないかな
410名無し三平:2005/07/06(水) 16:18:21 0
買ったけど、まだ一回も使ってない・・。
だって、リールがベイト型だから、投げれん。
買った後少したってからスピニング出たし。
ベイト型ってどんな釣りに使える??
411名無し三平:2005/07/08(金) 15:23:48 o
糸10メーター位出して竿を地面に置いて
仕掛けを川にぶちこめばイケる
412名無し三平:2005/07/10(日) 04:58:50 0
すいません。
教えてください。

この手のペン型釣具セットって店頭で売っているお店ってどういったところにありますか?
ちなみに東京の西寄りの方面で在ったら買いに行きたいのですが。
413名無し三平:2005/07/10(日) 05:39:32 O
多摩センターに売ってるよ!
414412:2005/07/10(日) 07:50:14 0
>413

多摩センターってどこですか?(^^;)
釣具やといったら上州屋しか知らないのですが。
415名無し三平:2005/07/11(月) 15:33:19 0
7月10日の東京中日スポの広告欄で、二光テレフォンショッピングに出てた。
スピニングでロッドは、ガイドの小さいタイプ。「※中国製」と端に書いてあるので
ハチドリかな? 価格は6.3K+送料470円てつ。
416名無し三平:2005/07/11(月) 21:14:30 0
>>414
野川のトンカチ(DIY店)で売ってたよ。スピニングモデルで、2980円!!
色はシルバーだよ。俺が買うから、無くなるかもw
417名無し三平:2005/07/12(火) 17:01:45 0
強度テスト




ついに折れますた・・・orz
今まで、ニジマス(管釣り)で、40ぅPでも、持ちこたえたが、
今日、近くの川で鯉に挑戦したんだけど、1匹目の30ぅpには
耐えられたんだけど、2匹目の40うpは厳しかった・・・・
折れないように、慎重にやり取りをしていたら、いきなり葦の方へ走られてしまい
慌てて竿を立てた瞬間「パキンッ!!」でした・・・
折れたのに、まだ掛かってたので、ドラグを上げて、強引に取り込んだけど、複雑。
ヤフオクか何かで、竿だけってないかな? 因みに、折れたのは蜂鳥でつ
418名無し三平:2005/07/12(火) 17:30:51 O
何が釣れるの?
419名無し三平:2005/07/12(火) 17:31:01 O
何が釣れるの?
420ペン竿マン:2005/07/12(火) 18:30:08 0
ぐぉわああああぁぁ 俺の・・俺様のロケッティアがっっ!!!
長靴27cm、麦わら帽50cm、傘75cmにも耐えたのに たかが根がかりであぼーん
いいもん、また買うもん。
421名無し三平:2005/07/12(火) 19:25:40 0
根がかりの時は竿立てたらダメ!
422ペン竿マン:2005/07/12(火) 20:44:57 0
ペン竿マンはボンビーなのでなんとかハリスを取り戻そうとあおってシャク
ってしちゃうんだよね。悪いクセでこれで通算3本折りますた。
材料的にはニコイチに出来そうだけどツールもスキルもないからなぁ・・。
え?PROX買えって?財布に相談しましたが無理だと申されております('A`)
423名無し三平:2005/07/13(水) 10:26:43 0
ロケッティア、竿単体でも売ってくれるよ。
輸入元の直接電話スル!
424名無し三平:2005/07/13(水) 20:28:49 0
折れたロケッティアを昔折ってダメにした
渓流カーボンロッドを使って改造してみまつ。
425ペン竿マン:2005/07/13(水) 21:38:15 0
>>423
情報サンクス!・・でも仇で返すようですが蜂鳥(たぶん)x5セット注文
してしまいますた。。だって安いんです!!(><)
>>424
ガンガってぜひインプレを! オイラも先端ガイドだけはなんとかしてみるよ
426名無し三平:2005/07/14(木) 22:06:27 0
>425

なんだよ、蜂鳥なら俺がくれてやったのに。。。。。
俺は現在ロケッティア愛用中だけど、昔買って今後使う予定のない蜂鳥が6セットある。。。。
427ロケッティアン:2005/07/15(金) 12:52:50 0
>425,426
漏れもハツドリの不要在庫ありまつ。2ほんだけど(w
428ペン竿マン:2005/07/15(金) 17:51:44 0
蜂鳥キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!!
どれどれ、さっそく出して見ますかね。・・ふむ、見た目はダナイとどこも
変りないみたいだけど・・・(゚Д゚)硬っっ!!硬いよ先端!
大丈夫なの?コレ??鯉なんか来たら一発あぼんジャマイカ?
ともあれロケッティアのバネガイドを移植、先端ガイドも少しは抵抗を減らす
ために直角に曲げてと・・
インチキオスプレー「ケロッティア」完成でつ!!
蜂鳥、みんなあまらせてるのね・・(´・ω・`) でもオイラは実用するYO!
429名無し三平:2005/07/16(土) 02:10:00 0
>>410
ジギング フォールであたりがとりやすい。
ガンガレ!
430名無し三平:2005/07/16(土) 02:25:15 0
ベイトリールはサビキにも結構使えるよ
431名無し三平:2005/07/23(土) 23:31:50 0
今日買ったぜ!!スピニング蜂鳥だよ〜。硬いね〜w楽しみ〜!
432名無し三平:2005/08/07(日) 17:04:50 0
ほす
433名無し三平:2005/08/10(水) 13:38:51 O
ヤフオクで1500円くらいのペン型のを買ったのですが
単品で2000円くらいで売っているスピニングリールは
つけることができますか?
434名無し三平:2005/08/10(水) 14:16:55 0
1から嫁
435名無し三平:2005/08/11(木) 12:23:32 0
糸何巻いてる?
436名無し三平:2005/08/14(日) 13:28:47 0
おい、はじめて蜂鳥買ったけどよ、コレって竿の調子メチャクチャじゃんかよ。
ダナイ部ロスと似てるけど、なんか相当違う印象。
一〇〇〇円くらいの売価の差だったら、ダナイの方が良くね?
437名無し三平:2005/08/14(日) 15:00:33 0
>436
過去ログ嫁。
品物の出来:ダナイブロス>>>>ハチドリ
安さ:ダナイブロス<<ハチドリ
好きな方を買えばいい。
438名無し三平:2005/08/16(火) 20:57:46 0
>>411
漏れもそうやって使ってる。w
仲間内からは「竿要らなくね?」とか言われてますが。

ロケッティア欲しい… (蜂鳥使ってます)
貧乏学生にはダナイブロスは財布に厳しい…orz
439名無し三平:2005/08/19(金) 13:23:04 0
俺もロケッティアほすぃ
でも、高級だなぁ・・・
衝動買いしそう・・・
440名無し三平:2005/08/19(金) 17:51:28 0
釣りに行ける環境でもなく、ルアーも使えないくせにロケッティア衝動買いしそうなおいらが来ましたよ
441名無し三平:2005/08/20(土) 12:07:58 0
買ったらレポートお願いしますよ^^
442名無し三平:2005/08/20(土) 12:42:08 0
注文しちった・・・('A`)
443名無し三平:2005/08/21(日) 15:30:25 0
一日で届いた('∀`)
道具が全然ないのでまずそろえようと思ふ
オラ、ワクワクすんぞ('A`)
444名無し三平:2005/08/21(日) 15:46:43 0
このロッドでこの釣り出来るかなぁ?

http://www3.ocv.ne.jp/~uras/saasa.htm
445名無し三平:2005/08/26(金) 19:26:45 0
ホームセンターのアウトドアコーナーでスピニング付き2480円で売ってた。
販売メーカー名は、スプラッシュって書いてある。
リール欲しかったので1コゲットしてみたが、寸法も竿先の調子も本家と変わらずいい感じなのでもう2本ほど買うつもり。
446名無し三平:2005/08/26(金) 22:44:58 0
>445
なんていうホームセンターに売ってたんですか?

自分は神奈川なんですが、どっかスピニング付きが売ってるところ知ってる人いませんか?

447名無し三平:2005/08/27(土) 05:35:47 0
>>446
古淵のシマチュウ
448446:2005/08/29(月) 18:19:06 0
447さんありがたう!
古淵のシマチュウ行って買ってきますた。
で、そのスピニングリールを、前に買ってあったダナイブロスのペンロッドに付けて
ドラグの具合を見ていたら、ダナイブロスのロッドが2番から見事にボッキリ折れますた(涙)
ていうか、このスピニング、ドラグ性能悪すぎ・・。まぁドラグが付いているだけましか。

ダナイブロスのロッドは捨てて、このスピニングに付いていたロッドでがんばりまつ。
やはり、ペンロッドって、結構簡単に折れちゃうもんですね(涙)


449445.447:2005/08/29(月) 20:35:56 0
>>448
漏れの分まだ有った?
450446:2005/08/29(月) 21:25:50 0
449>
まだ10セットくらいはありますた。
451名無し三平:2005/09/03(土) 13:18:28 0
ロッド折られるかとオモタ・・・('A`)
452名無し三平:2005/09/03(土) 23:21:05 0
おい、いまブロードキャスターで、
クボジュンがヨン様にダナイブロスをプレゼントしてたぞ!
ヨン様は釣り好きなんだと。
453名無し三平:2005/09/03(土) 23:22:00 0
オバ様を釣るのが好きなんだな
454名無し三平:2005/09/03(土) 23:55:04 0
ドンキで売ってて初めて見たよ。
ケース開けて見たけど、まあまあかな、ロッドは硬めだけど。
思ったよりは良かったけど、4千円弱とはなあ。
これなら980円くらいの方がいいような。
コンパクトさは気に入ったから2千円くらいなら買おうかな。
ハゼとかのチョイ投げ用には手軽でいいと思いました。
455名無し三平:2005/09/04(日) 00:37:51 0
>452
見たよ。
やっぱ有名人とかのプレゼントだとハチドリじゃなくって
ダナイブロスになるのな。
456名無し三平:2005/09/04(日) 14:57:50 0
>>454
町田のドンキ逝って来た、セールで1980円になってたぞ。
457名無し三平:2005/09/05(月) 13:43:36 0
>455
ヨン様はいつも落ち着いた感じだけど、
ダナイブロスを手にして、感触を確かめてたときは、
「釣り人の顔」になってたな。

いままでヨン様なんとも思ってなかったけど、少し好きになったかも、だ。
458名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 07:21:19 0
なんかネタ切れのようなんで、
ダナイのインジェクター買ったよ。
立ち&号とコンビで持ち歩けば、どこでも釣りできるね。
459名無し三平:2005/09/11(日) 12:33:25 0
売り切れてるぅぅぅ
460458:2005/09/11(日) 13:35:48 0
>>459
ゴメンネ、漏れのがラスト1だたよ。
461名無し三平:2005/09/12(月) 19:17:28 0
462名無し三平:2005/09/12(月) 20:25:28 0
3.5号のエギを使って5匹も釣れました。
463名無し三平:2005/09/12(月) 20:38:26 0
今日っは坊主♪
いつっも〜♪

・・・坊主(´・ω・`)
464名無し三平:2005/09/12(月) 22:23:32 0
このペン型ロッドをさ
シマノやダイワみたいな大手メーカーに作らせれば最高だと思うんだけどな
ペン型だとパクりになるから超コンパクトで
465名無し三平:2005/09/13(火) 03:29:15 0
>464
漏れもオモタ。
国産の一流メーカーに是非作ってもらいたい。
出来がよければ高くても買う。
1万や2万円くらいしてもいいから最高のペンロッドを作って欲しい。
466名無し三平:2005/09/13(火) 05:17:34 0
ダイワはかなーり昔にダイワペットっつーのを出してたがな。
467名無し三平:2005/09/14(水) 15:47:46 0
ダナイブロスのインジェクターを買った人は使い心地はドウデスカ?
468458:2005/09/14(水) 19:21:53 0
>>467
まだ使ってね、
ブンブン振った感じは凄く良い。
今月中にコイ釣り堀で試すんでヨロシクー
469名無し三平:2005/09/14(水) 19:53:59 0
>>458
レビューよろ
470名無し三平:2005/09/14(水) 22:00:26 0
インジェクター使ってます。
渓流釣り、海の五目釣りに使用。
今までの最大魚は45センチのサバ。最小は10センチくらいのゼンメ、イワナ。
基本的に使用感は良好。
ちゅーか、コンパクトさと値段を考えると、かなり良くできてる気がする。
471470:2005/09/14(水) 22:14:07 0
それはともかく、友達に頼まれてる分を
買おうと思ったら、在庫ゼロになってるじゃんかよ!!
472名無し三平:2005/09/15(木) 15:21:48 0
アホどもがペン竿使ってると思ったら、今度はのべ竿か?
いい加減にしやがれ!
473名無し三平:2005/09/15(木) 16:55:22 0
「かかったなアホが!稲妻十字空烈刃!!」
474名無し三平:2005/09/17(土) 12:48:38 0
あぁ、あとダナイブロス・インジェクター 再入荷してましたよ
475458:2005/09/17(土) 18:58:02 0
はい行ってきますたよー
悪くないですよ、25センチ前後の鯉相手に楽しく遊べました。
ただ、重いんだよねコレ。17本継ぎだからしょーがないですけど。
476470:2005/09/18(日) 21:45:25 0
>475
そんなに重いか?
俺は気にならんが。。。
477ペン竿マン:2005/09/20(火) 19:39:47 0
いんちきケロッティアも順調に消化中・・。
一本はナマズに、今日も一本化け物みたいなギルに元から真っ二つにされた。
秋空の下インジェクターサイズの伸縮玉網を切望するペン竿マンであった・・
478名無し三平:2005/09/26(月) 19:35:32 0
ところでおまいら、タックルケース何使ってる?
なんつーか、釣り人に見えないコンパクトなヤツ捜してるんだが・・・

NGワード ペンケース
479名無し三平:2005/09/26(月) 19:50:22 0
筆箱はどうだ?
川辺に立ち、おもむろに筆箱を取り出す
「あ、あの人写生でもするのかな?」
というまなざしを浴びながら、釣りを始めるというミステリアスな男を(ry
480478:2005/09/27(火) 19:50:04 0
結局アイリスオーヤマのアルミケース買っちゃった。
コレ↓
ttp://www.irisplaza.co.jp/Index.asp?KB=SHOSAI&SID=H550288
481名無し三平:2005/09/28(水) 20:18:17 0
>>480
釣りっぽくなくて、良い感じだね。
482ペン竿マン:2005/09/28(水) 23:25:21 0
>>480
重そうだけどカッコ(・∀・)イイ!!
でもこんなの持って埠頭をうろついてたら職質されたり厨に囲まれたりしそう
身辺ご注意されたし。。。
483478:2005/09/29(木) 18:42:37 0
>>482
コレ、めっちゃ軽いっス。
484名無し三平:2005/10/05(水) 16:28:22 0
485名無し三平:2005/10/14(金) 08:08:05 o
をれも島忠でかったよ グラスロッドなんだね
486名無し三平:2005/10/21(金) 02:50:26 0
マーミッシュを購入しまして、先日ブツが届きました。
パッと見たところでは、とても8000円もする商品とは思えない。
リールの蓋の折り目部分が薄いプラスチック一枚で本体に
つながっているようでとても不安です。
何よりショックなのは、透明な竿の内部に大小合わせて9箇所
の気泡?が入ってること。強度に問題はないのだろうか。
特に根元の部分には1cm程の長く大きい泡があって激しく鬱です。
こんなモノなのかなあ。


487名無し三平:2005/10/22(土) 09:44:50 o
クレーム付けて代えてもらったら
488名無し三平:2005/10/22(土) 14:19:26 0
>>487
ええ、そうします。
また、3つ付いているはずのルアーが1つしかない
事に気がつきました。えらい品質管理だなと。
つまらないハズレくじを引いてしまいました。
489488:2005/10/22(土) 14:22:19 0
>>487
サンクス!!
490名無し三平:2005/10/23(日) 22:59:25 0
アボカド商店値下げしたよ。
ちょっとショック・・・
491名無し三平:2005/10/29(土) 22:21:06 0
保守
492名無し三平:2005/10/29(土) 23:57:20 0
攻める!これこそが釣りのおきてなり!素人のチビっ子諸君!
493名無し三平:2005/10/30(日) 03:16:57 O
攻める釣しか知らないとは・・・・。さては若造だな。
494名無し三平:2005/11/05(土) 00:56:42 0
押さば引け引かば押せが釣りの極意
495名無し三平:2005/11/05(土) 21:53:08 0
>490
アボガド商店の値付けは、かなり良心的。
海外の価格変動とか為替変動に、ちゃんと合わせてるだけだ。

製造元からお達しがあるだけかもしれんけど、今までの値段の推移見てても、
高くなるときも安くなるときも基本的に外国と一緒だし。
496名無し三平:2005/11/07(月) 21:11:43 0
つーことは、安い時期に買ったほうがお得って事か…
なんか株みたいだな。w
497名無し三平:2005/11/08(火) 18:36:31 0
ホームセンターで1980円でゲットー
498名無し三平:2005/11/13(日) 19:39:38 0
>>384
ペン型の竿でもバス釣りできるのかぁ・・
ルアーの遠投はできるのかな
499名無し三平:2005/11/16(水) 20:23:17 0
なぜかドスパラで売ってるの発見。2780円でした。
500名無し三平:2005/11/17(木) 19:05:40 0
>498
ダナイブロスなら無問題。
ハチドリだと穂先固すぎ、ちとツライ
ハチドリは投げるたび、ジョイントカタカタ言うし。
ペン竿8本持ってる俺が言うんだからマチガイない!
501名無し三平:2005/11/17(木) 23:48:18 0
>>500
現れたな!ペン竿マン!!
502名無し三平:2005/11/18(金) 17:08:51 0
>501
あ、ごめーん。
おれペン竿マンじゃないんだわ。
でもペン竿マンやみんなのカキコはずいぶん参考にさせてもらったよ。
で、ペン竿まみれになったとw

>498
バス釣りでライトリグメインで行くなら、ロケッティア絶対有利。
飛距離もそうだし、糸ヨレ問題が気にならない。
バスはラインがたるむ状態が結構発生するけど、ガイドちっこいと
このときまずいんだな。
503ロケットマン:2005/11/18(金) 21:53:45 0
>>598
ペン竿はストリッピングガイドも極小、
落とし込み・フリッピング他の小技がイマイチなんだナ。
ロケッチアはその辺一応クリアしてる。
今年は
犬の散歩 → 見えバス発見 → ロケッティア出撃
このパターンでかなりバス仕留めた。


504名無し三平:2005/11/18(金) 23:24:54 0
ロケッチアはある
だがしかし、近所の川にバスがいねぇぇぇ
いるのは飢えた鯉だけさ・・・
505名無し三平:2005/11/19(土) 18:40:27 0
今日はインジェクターで50センチオーバーの鯉釣った。
506名無し三平:2005/11/19(土) 19:41:11 0

インジェクタ購入。
散歩・旅行の時は常に携帯。
だけど、なかなか
「偶然釣れそうな魚が!」
みたいにならないよW

だけどコレは釣友をビックリさせるのにヨロシイ。
507名無し三平:2005/11/20(日) 21:46:38 0
今日キャスティング中に折れたよ!!!
なんでだぁ!!!
俺のハチドリ、魚を知らずして死去。。。。
他のヤツらのペン竿も折れろ!
508名無し三平:2005/11/21(月) 06:25:15 0
>>507
本物買おうよ、安くなったんだし。
509ペン竿マン:2005/11/21(月) 20:29:07 0
下がり気味だからageちゃうよ!(≧∀< ) 寒くなったねー(((( ;゚Д゚))))
ネタが無いからマイクロスプーンのセット注文しちったw
べつにそこいらの釣具屋のワゴンセールでも安く売ってるけど、ハチドリに浮気
しちゃった罪ほろぼしにね・・。とりあえず両タイプ2.5gを1セットずつ。
とは言えオイラはボンビーなので絶っっ対ロストしない場所でしか使わない
つもり。ウィードの隙間に・・なんてアリエナーイ。
基本的にエッサマンなオイラだけど何種類も試作した練餌の成果がことごとく
○| ̄|_・・・ なので、たまにはルアーも良いかななんて。
ま、何か釣れたらまたカキコするよ。皆、風邪ひくなよーー。

510ペン竿マン:2005/11/22(火) 18:59:16 0
もみじ狩りがてら渓流釣行。もちろん渓流でもペン竿オンリーでつ!!
一面の落ち葉の絨毯、見事な紅葉。いやースヴァラシイね・・。

なんですか?釣果? ええ釣れましたよウグイが2匹、 実釣5時間で('A`)
釣れないわリール蛾ぶっこ割れるわ、もうねグダグダですよ。
これで3つ目だけど過去全部ベールのバネが折れてヘコヘコになっちゃうんだ
よね。他は損傷ないからもったいなくてストックしてあるんだけど、ほぼ毎
日使ってるから寿命なんだろうね。
マイクロスプーンは明日届くっぽい。
釣れるかなー、釣れないと腕がショボイって言われるんだろうなー。。
511名無し三平:2005/11/22(火) 22:54:23 0
がんばれペン竿マン
負けるなペン竿マン
512名無し三平:2005/11/23(水) 14:10:27 0
なーペン竿マンよ、おまんは実釣5時間も釣りする状況で
ペン竿持ってくんか?

俺の場合、クルマにロケッティア・インジェクター常備で、ドライブとかで
いかにも釣れそうな場面に出くわしたとき、どっちか起動してるぞ。

5時間も釣りするのが分かってたら普通の竿持ってくが。
これは別にくさしてるワケじゃないけど、チョイ疑問になったんで。

ま、そーゆー俺だけど、今年釣った魚の半分はペン竿かインジェクターなんだけどよ。


513名無し三平:2005/11/23(水) 16:21:08 0
>>512
俺はペン竿もインジェクターもメインでーす。
こないだ、700円の普通の竿折れたんでインジェクターもう一本買っちゃったょ。
後は、折りたたみのたも網が欲しいっす。
514名無し三平:2005/11/23(水) 17:32:29 0
ttp://www.rakuten.co.jp/avocado/541251/

これ、ハチドリじゃね?・・・orz
515ペン竿マン:2005/11/23(水) 17:43:21 0
>>511
応援ありがとう。君にはこの折れたペン竿を進呈しよう。
⊃─┐
>>512
綺麗な紅葉ですなー↓
どれどれパパッと4、5匹あげて帰るかな↓
ツレネー(*゚Д゚)・・いやいや場所が悪いだけだよきっと↓
不毛な移動を繰り返し気が付けば5時間経過('A`)
ま、ペン竿を使い続けてるのは一種アブノーマルな魅力にとりつかれてるから
かな・・・
>>513
同志よ!共に道を究めよう!!
516名無し三平:2005/11/23(水) 17:48:24 0

>514
こんだけ出回ったら確かにムカツクよなw
517ペン竿マン:2005/11/23(水) 18:19:50 0
>>514
・・・・・orz

などと言ってる間に届きましたよマイクロスプーン。
ちっちぇ〜 、確かにマイクロだあね。こりゃ純正ロケッチアでないと
トバネー(*゚Д゚)ってことになりそうですな。 シンカーつけたらフォール
のヒラヒラがなくなってただ巻きオンリーになっちゃうかなぁ。。
オンリーになっちゃ
518ペン竿マン:2005/11/23(水) 18:24:34 0
↑なにこのへんな文末・・んもぅ!
519名無し三平:2005/11/25(金) 22:19:53 0
ちょっと思ったんだけどさぁ、インジェクターをベースにガイドとリールシート付けたようなヤツってどうかね。

ペン竿を否定する訳じゃないよ。
ペン型よりちょっとだけ大きめなのも欲しいんだ。
520名無し三平:2005/11/26(土) 13:43:32 0
>519
人柱キボン
521名無し三平:2005/11/27(日) 12:08:06 0
522名無し三平:2005/12/03(土) 22:59:26 0
>517
トラウトルアーではこれくらいが標準だよ。
安くてヨロシイ。出来もイイ!
・・・てか、トラウト用はむやみ高いのが多すぎるよ!
523ペン竿マン:2005/12/04(日) 14:21:23 0
=さんたさんえ=
 ぼくわことしもいつしようけんめいがむばってやすまずおしごとおしますた
 ろけってあのせっとまとめてぜんしょくくだちい
 つりーにたくさん「おかざり」もつけました ('A`)
524名無し三平:2005/12/05(月) 20:54:08 0
クリスマス釣りー・・・・・

(´・ω:;.:...
525名無し三平:2005/12/06(火) 18:55:08 0
526名無し三平:2005/12/06(火) 23:49:17 0
ペン竿釣り師の皆さんに質問。
ダイビングの合間や終了後に、堤防からウミタナゴやカサゴなんかの小物を釣って遊ぼうと思うんだけど、
ロケッティア、タッチ&ゴー(スピニング・両軸)、インジェクターの中から選ぶならどれがよさそうですか?
場所は東伊豆メインで、たまに伊豆諸島や沖縄、海外にも行く。
冬の伊豆でも潜るんで、季節は特になし。
餌は現地調達で、蟹、ヤドカリ、貝、フナムシ、弁当の残りくらいを考えてます。
仕掛を含めて少しでもコンパクトにまとめたいんだけど、どうでしょう?
ちなみに、釣りの経験は河口でハゼ、ボートでサビキくらいです。
527ペン竿マン:2005/12/07(水) 17:19:08 0
>>526
( `Д´)出おったな、資本主義に毒されたブルジョワめ!!!今月早くもピン
チでマックのクポーン大増刷しながら靴下の穴を縫っている私の意見として
は断然ロケッチアをおすすめする。高低、長短と一通りのシーンを一応カバ
ーできるからね。今の時期だとメッキとかかな?ヘチ釣りでも蟹や貝だと思わ
ぬ大物が喰ってきそうだぁね。強度がもつかどうか・・・
ペン竿に限らず多方面の人に聞いて決めるといいよ シバス用のパックロッ
ドだって充分コンパクトだし。
528名無し三平:2005/12/07(水) 22:55:54 0
pennsaomann te iiyasik
529526:2005/12/08(木) 05:06:51 0
なるほど。シーバス用のパックロッドですか。
知り合いにジギングする人いるから聞いてみます。
ブルジョワ認定されてしまったけどロケッティアってパックロッド+リールのセットとしては、そこそこお値打ちな気がするんですが。
しかも、送料を考えてまとめ買いしてしまいそうな気分。
あと、ペン竿はデザインが気に入ってるっていうのもあります。特に、あまり釣竿を見たことない人にはプロクスよりかっこいいのではないかと。
釣り餌の観点で食性を考えたことないから、大物が来るのか分からない。
よく行く小田原の江ノ浦港や初島あたりだと、浅場に結構でかいボラやウツボがうようよいるから(少し水深がある沖に出れば最近はイナダも多い)運良くかかると強度は…。

以上、長レス失礼。
ありがとう、ペン竿マン
ぼくらの味方、ペン竿マン
530名無し三平:2005/12/12(月) 12:58:56 0
531名無し三平:2005/12/13(火) 00:54:51 0
これも蜂鳥なのかな?
ttp://www.rakuten.co.jp/maxshare/524396/524409/707204/

楽天オークションで出ているんだけど
見た感じ結構良さそうに見える(色のせいかな・・・・・
何気にリールも左巻き可能でちょっと本格っぽい
532名無し三平:2005/12/13(火) 10:28:23 0
>531
これドンキに売ってる。
完全に蜂鳥。
なんで分かるかというと、俺はチョイ前に買っちまったんだな(w

蜂鳥は竿全体が硬すぎ。なんか簡単に折れそうな気がする。

しかしこの商品、写真を修正しすぎちゃうか?
533名無し三平:2005/12/13(火) 17:59:09 0
>>531
ダナイの一番安いヤツも買って、それのスピニングを流用しる。
534531:2005/12/13(火) 19:17:45 0
手に入れる事になったのですが
やっぱり、蜂鳥ですか(笑
仮に違ったとしてもメイドインCHAINAには変わりないので
ほぼ同等ですかね

>>532
お持ちのようですが何か釣れましたか?

>>533
名案かもしれません(笑
ただ、大きなガイドに引かれるんですが・・・・・
やっぱり、本物欲しいですねー
535532:2005/12/13(火) 19:38:42 0
>534
俺は実は、ペン竿4本持ってる馬鹿者だ。
 内訳:ロケッティア×1
    蜂鳥×3(パッケージはいろいろだったけど、中身は共通)

ダナイブロス・ロケッティアを入手してから、他のは一切使わなくなった。
大口径ガイドも重要だけど、俺的に重視するのは竿の曲がり具合。
ダナイブロスは短いなりにちゃんとしてるけど、蜂鳥は異常なカーブを描く。
あと、蜂鳥は先端硬すぎ。

ロケッティアでは、最大43センチのマゴチを釣った。
釣り上げたとき周囲の釣り人から英雄扱い(?)されたよ。

536ペン竿マン:2005/12/13(火) 23:02:03 0
>>535
マゴチ43cmSUGEeeee!!そして周囲からの賞賛!ペン竿釣りの醍醐味ですな。
しかも食える!
オイラが同じくロケッチアで鯉59cm上げた時はギャラリーゼロ(´・ω・`)
スプール丸裸からの大逆転でカコヨカタのに・・
なんせ墓地だから誰もいない罠。しかもくえねーーーー
537534:2005/12/13(火) 23:07:06 0
>>535
なるほど、やっぱり全然違うんですね
とりあえず、数日後に届くと思うので使ってみます。

メバル用なら使えるかなぁーなんて思ってます。

いずれはロケッティア手に入れたいですねー
538名無し三平:2005/12/17(土) 13:15:12 0
ttp://www.rakuten.co.jp/tougenkyou/704265/612208/
これを3000円で落とした方はかこいいとおもった
539534:2005/12/20(火) 22:28:17 0
蜂鳥と思われるペンロッドが届きました!
確かにロッドは硬いですねー
他のを使った事ないのであれですが
確かに硬かったです。根元から折れそうな感じ・・・・・

ただ、それに比べリールは何気に使えそう(笑

それとリールをロッドに取り付けるのが思ったよりも面倒・・・・・
これで釣りに出かけたら何か書き込みます!

折れたという報告にならなければいいが・・・・
540名無し三平:2005/12/25(日) 18:53:19 0
俺も欲しいage
541名無し三平:2005/12/25(日) 22:38:31 0
あげるなよ
542名無し三平:2005/12/30(金) 12:23:33 O
はげ
543名無し三平:2006/01/03(火) 13:45:24 0

初詣のついでに、いつもの港で軽く釣ってきたよ。
20センチくらいのアイナメ、5センチメバルが釣れた。(みんなリリース)
今年もよろしくね。
544名無し三平:2006/01/05(木) 03:54:23 O
去年の秋に通販で購入して、
会社が築地なんで近くの月島川へハゼ釣りを計画してて、
仕掛けも用意してデスクの引きだしに準備しておいたが、
仕事が多忙で時間が作れず、未だに使用しておりません…
晴海付近でペン型ロッドで釣りをした方いましたら釣果を聞かせてください。
545名無し三平:2006/01/05(木) 21:41:38 0
お年玉が入ったのでロケッティアを買おうか悩んでいる、中3の冬…
春には受験。でも欲しい。 でも買ったら間違いなく勉強そっちのけで釣りをしてしまう…(竿が無くても勉強しないがw)
悩む…orz
因みに現在は、蜂鳥に、足を加工した普通のスピニングリールで釣ってます。
ロケッティア欲しい…
546名無し三平:2006/01/06(金) 10:47:47 0
547名無し三平:2006/01/08(日) 10:06:57 0
548名無し三平:2006/01/08(日) 23:40:16 0
このスレ覗いててロケッティア注文してしまいました。
折ってしまいそうで怖い……ドラグゆるゆるでゆきます。

>>545
大丈夫私も受験期釣りしてたよ(大学受験だけど)。
シマノのテレスコ鞄に忍ばせてて、予備校行く振りして釣り。
もちろん勉強も大事だけどさ、気分転換も要るって。
549名無し三平:2006/01/09(月) 23:13:16 0
550名無し三平:2006/01/11(水) 23:21:28 0
551名無し三平:2006/01/11(水) 23:36:51 O
ちょwwペン型ロッド欲しいage
552名無し三平:2006/01/15(日) 09:14:40 0
553名無し三平:2006/01/16(月) 02:16:32 0
ペン竿マンは在日
554名無し三平:2006/01/17(火) 11:14:48 0
このスレ見て、インジェクターを購入してみた。
めちゃ、小さくてカワイイ!!!
なんつーか、収納時は釣竿に見えない。
天井に当てて曲げてみた感じでは、アクション良好。

渓流(まだ早いが)とか、堤防簡単釣りに使うことにした。

以上、定期報告。
555名無し三平:2006/01/17(火) 15:06:01 0
556名無し三平:2006/01/22(日) 20:26:43 0
金をドブに捨てるようなもの
557名無し三平:2006/01/23(月) 03:41:51 O
根がかりで、つい力が入ってしまい、ロケッティア折れました。
558名無し三平:2006/01/24(火) 04:08:55 0
買ったけど怖くて使えないよ
559名無し三平:2006/01/24(火) 17:05:31 0
根掛かりは要注意だね!俺も折った最初の一投目で・・
560名無し三平:2006/01/26(木) 15:07:42 0
フライリールみたいなのがついてる
タイプが通販で出回ってるね 多分ハッチ鳥
だろうけど あのリールだけ欲しいなあ
561名無し三平:2006/01/26(木) 19:30:37 0
ところでおまいら、アボカドでマイクロリール仕様が2Kで処分中ですよ。
562名無し三平:2006/01/27(金) 15:55:41 0
今日仕事場に注文したダナイブロス届いたよ。
135センチの。
取り出してビュンビュン振り回した感じは、めっちゃイイ!!!!
竿の曲がる感じも、今までよか3ランクくらい上の感じ。
やや先調子で、キャストしやすいフィーリングだ。
ライン通してペットボトルぶら下げてみたけど、タメも効く感じだし。

今日王禅寺(マスの管理釣り場)に行くから、使用感レポします。
563名無し三平:2006/01/28(土) 17:52:10 0
>>562
俺も王禅寺行きたいと思ってたが、ペンだと恥ずかしくて躊躇してますた。
修行が足りんです。
564562:2006/01/28(土) 19:44:33 0
ハイヤー、行ってきました。
道具はダナイブロス135センチしか持って行かなかったんで少し心配でしたが、
結果から言えばまったく問題なし。
3グラム前後のルアーを使ったんだが、飛距離も2ピースロッドとそんなに変わらない。
1グラム以下の軽量スプーンだとツライが、2グラムあれば上等。
大物相手にも、コシがあるっていうか、タメが効くっていうか、2ポンドラインで結構やりとり楽しめマスタ!!!

釣りの間、時々人にジロジロ道具見られたけど、それもヒソカな快感だったりして。。。
俺はダナイ1本持ってるけど、今までよかさらにイイっていうか、カンゼンに釣り道具になってる印象。

釣果は6時間で9匹。最大で50センチ超えのニジマス。
休み休みやってたから、実際は4時間くらいかな。

以上、レポですた。

>563
ナイターならあんまり分からないんじゃないかな?
最近の管釣りは短竿傾向だし。
565名無し三平:2006/01/28(土) 19:58:00 0
>564
オー、レポサンクス
今日注文したばっか
(135Cm・スピニング)だから、
漏れ的にはイイハナシだ
オー禅師は冬だと楽しいが、
このところ寒すぎで、、、、

ペン竿ならカバン常備にイイかな?
566名無し三平:2006/01/28(土) 21:15:21 0


本物釣具とオモチャ(=ペン竿)の見分けがつかんヤツらが今だにいるとは。
567548:2006/01/29(日) 10:49:28 0
100円ショップで買ったソフトケースにロケッティア・付属リール・プラグ、スプーン数個
ワーム数本・マスバリ、ジグヘッド、極小ガン玉・発光浮き、浮き止めゴム(w
入れて携帯してたんですが、先日ついに日の目を見ました。
一匹だけ掛けた(バス)けれども、ライン出されに出され、根に潜られてブレイクorz
でも障害物が無い場所なら十分に使えるな、と感じました。
ドラグ性能は評判の通りでしたが……−−;
じぃぃぃーーーって出るんじゃなくて、じぃー…じっじっ、じじぃぃーー
とか途中でつっかえます(ちなみにラインは4,5lbsナイロン)。

>564
レポどうもですm(_ _)m
135cmのロケッティア早く出ないかなー、なんて夢想中。
568名無し三平:2006/01/29(日) 18:40:11 0
すいません。
今度、プレゼントにペン型ロッドを
買おうとおもっているのですが
どれがいいでしょうか??
あげる人は川釣りをする方です。
釣りはさっぱりわからないので
よかったら教えていただきたいです。
お願いします。
569名無し三平:2006/01/29(日) 18:59:52 0
バレンタインか?うらやまシス。

今ならダナイ135センチ・スピニングだろ。
広告にもトラウト(ニジマス?)写真使ってるし。
ロケッチアでもイイか。

漏れも月曜日に135届く予定。
(↑自分で買った・・・。なんで????)
デビューは王禅寺ってことになりそう。
オイラもレポするからヨロ
570名無し三平:2006/01/29(日) 22:32:55 0
>>569
ありがとうございます。
スピニングをプレゼントしたいと思います。

正直な話
ペン型ロッドもらったら
喜ばれるものなのかな・・・。
571名無し三平:2006/01/29(日) 23:06:16 0
あればあったで面白いと思うよ。
おいらも車添え置き用にペン竿買おうかなぁ
572名無し三平:2006/01/30(月) 18:03:19 0
135pよさそうだな〜竿だけ売ってほしいな
旧スピニングセット2使って両方とも折ってしまったんでリールだけ残った・・
573名無し三平:2006/01/30(月) 21:24:11 0
574名無し三平:2006/02/01(水) 11:17:05 0
>572
135Cm買ったよ。
釣りには行ってないが、触った感じではかなり良い。
ブランク部の質が相当向上してる。
工場替えたんかな?
575名無し三平:2006/02/05(日) 14:47:29 0
hosyu
576545:2006/02/06(月) 19:20:54 0
受検が無事終わったので、釣りにいける!!w
てか…そうこうしてるあいだに135cmモデルが出てたんですね。

で今、ロケッティアを買うか、135cmを買おうか悩んでます。
一番の希望は135cmのロケッティアなんだけど…w

使い方としては、海でのメバルとかを狙ったチョイ投げがメインです。
両方持ってる人いたら、アドバイス?てか助言お願いします。
577名無し三平:2006/02/07(火) 11:19:50 0
>576
135aのスピニングは、飛距離的にロケッティアとほとんど変わらないし、
操作性や魚のやりとりは、竿が長いからずいぶん上だよ。
結論として俺的には135がお奨め。ロケッティアより安いし。


保有ペン竿:蜂鳥2本(折れた)、ダナイ部ロス旧スピニング1本、ロケッティア1本、135センチスピニング1本
↑↑↑↑↑↑     ↑↑↑↑↑↑↑↑    ↑↑↑↑↑↑   ↑↑↑↑・・・・
このスレの影響もあってこんなに増えました。。。。。

578名無し三平:2006/02/07(火) 20:13:45 0
>>577
ペンケースがいるな
579576:2006/02/07(火) 20:14:53 0
>>577
なるほど! ありがとう!!
確かに、扱いやすさ等を考えると、長いほうがいいですもんね。

今使ってる蜂鳥+インチキスピニングを出すと、周りの人が怪訝な顔をするのが楽しいです。w
135cmだと遠目で見たら普通の竿に見えるかもしれませんけど…orz

買ったら報告します!(もうちょい先になりそうですが…orz)
580名無し三平:2006/02/10(金) 17:40:52 0
581名無し三平:2006/02/11(土) 08:28:57 0
582名無し三平:2006/02/11(土) 22:00:08 0
先週135a・スピニングセットを購入した者です。
釣りに行ってきましたから報告します。

場所(2カ所):関東の某河口、関東某マス管理釣り場
釣果:河口ではセイゴ2匹、カレイ1匹。実釣3時間ほど。
    セイゴはルアー、カレイはエサの置き竿。
    管釣りでは、ニジマス10匹ほど。最大45aくらい。平均30a。
使用感:まずは、竿部分の本格具合といいますか、きちんとしてる具合が印象的。
    他の人も書いていましたが、製造工場を変えたッぽい感じです。
    セイゴは4グラム程度のミノーで釣りましたが、結構遠投も効き、
    向かい風でも20メートルくらいは飛びました。
    この竿を使って気が付きましたが、向かい風時は短い竿の方が投げやすい気がします。(常識?)
    
    マスの管釣りでは、専用ロッドに結構せまる使用感です。
    3ポンドライン+2グラムスプーンを主体にしましたが、飛距離は充分(30メートル+)、
    魚がかかったときも、イイ感じです。
    あと、135aという長さが、ルアー釣り用&探り釣り用として、個人的に気に入りました。
    前のモデルだと少し短すぎて、水面ぎりぎりに竿先を位置させると、
    ほぼ真下に竿を向けることになりますが、135aは45度位の角度で良いため、
    何かと操作性が良かったです。

長文で失礼しました。
明日は伊豆に行くため、またインプレします。
どうも。
    
    
583名無し三平:2006/02/12(日) 21:07:04 0
>582
サンクス。



     ・・・135行くか。。。
584名無し三平:2006/02/13(月) 18:44:30 0
タッチ&ゴー買ったがな、でもリールが20mぐらいしか巻けんがな。
代用にいいスピニングリールないかな?
585名無し三平:2006/02/14(火) 21:43:22 0
586名無し三平:2006/02/14(火) 22:11:39 0
587名無し三平:2006/02/15(水) 23:34:36 0
588名無し三平:2006/02/16(木) 06:45:19 0
>>584
ダイワのカーボストライカー
589名無し三平:2006/02/16(木) 19:57:38 0
>584
普通にこれの単品買っときゃイイじゃんか
ttp://www.rakuten.co.jp/avocado/541251/565642/
590名無し三平:2006/02/17(金) 06:17:22 0
>>589
すぐに壊れるて話らしいよ
591名無し三平:2006/02/18(土) 14:41:43 0
ハンディーフィッシングロッド
ttp://store.yahoo.co.jp/a-e-shop925/a5cfa5f3a5.html

こいつも仲間に入れてもらえませんか。
あと、こいつとか。。。

インスタントフィッシャーマン
ttp://search.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=%A5%A4%A5%F3%A5%B9%A5%BF%A5%F3%A5%C8%A5%D5%A5%A3%A5%C3%A5%B7%A5%E3%A1%BC%A5%DE%A5%F3&auccat=0&alocale=0jp&acc=jp
592名無し三平:2006/02/19(日) 17:25:11 0
593名無し三平:2006/02/20(月) 19:56:28 0
長いの買った。確かに出来が良い。今週の沖提に持ってってみるわ。
594名無し三平:2006/02/20(月) 20:08:13 0
いい大人がペン竿なんか使うな!
595526:2006/02/20(月) 21:26:36 0
結局、タッチ&ゴー(ベイト)とロケッティアを買ってしまったよ。
先日パラオにダイビングに行ったときに持参。ボートで休憩中に、
タッチ&ゴーにヨーヅリブランカ12gをつけてスルスル下ろしたら
いきなりヒット!一気にボトムへ走られた。
最終的にはラインブレイクでばらしてしまったけど竿がめちゃくちゃ
しなってたおかげで、みんなまったり休息のはずが大盛り上がり。
ただ、あのリールだと全然巻けないから厳しかったなー。
ロケッティアはメバル用のジグヘッドとワームで桟橋からキャスト。
潮は止まってたけど夕まずめで何回かヒットしたのに釣果ゼロ...orz
同じくペン竿(ダナイにあらず)持ってきた人は20cm強のフエダイを
上げてた。
全体の感想としては結構使える感じ。久々に釣りにはまりそう。
135cmも欲しくなるね。

そういやペン竿マンいないのかな?
596名無し三平:2006/02/21(火) 06:13:04 0
>>594 ええ大人やから洒落でペン竿買うんやがな。
貴公のやうにワゴンセール漁ってばかりの人間にはわからんよ。
大人の趣味やがな。
597名無し三平:2006/02/21(火) 10:42:23 0
俺はいつも車にペン竿積んでるよ。
ブラーとブラクリ、ピンポン浮き、コマセかごのセットにして
防波堤の根魚で遊んでる。イソメでスズキが掛かったときは引き揚げるの無理
だったから、さすがにライン切って竿守ったけど・・
598名無し三平:2006/02/21(火) 18:58:38 0
大物掛かる度タモ網欲しくなるんだが・・・
でかい網持ち歩いたらペン竿の意味なくなるし・・・

誰かペンタモ作ってくれー、って使えんがな・・・
599名無し三平:2006/02/21(火) 19:26:10 0
ペン型ギャフがいいんジャマイカ?
600名無し三平:2006/02/22(水) 21:22:15 0
601名無し三平:2006/02/27(月) 00:05:33 0
今日届いたよー 明日はこれで鯉釣りだー
602名無し三平:2006/02/27(月) 00:42:33 O
タッチアンドゴーのスピニング買ってみた
なかなか良さげ。夜メバルやってみよう
603名無し三平:2006/02/27(月) 01:40:10 O
確かにメバルに良いかもね俺も買うかな
604名無し三平:2006/02/27(月) 17:27:38 0
ほんとのところ 何釣りまでOKなの?
教えて!自演アボカド商店員さん
605アカボド商店就職希望:2006/02/27(月) 20:05:51 0

>604
タモがあれば結構な大物までいける。
堤防みたいな足場の高いトコ&タモ無しなら、50シーバスが限界じゃね?
606名無し三平:2006/02/28(火) 19:47:29 0
>605
お前がアボカドに入ったらタモ作れ!

607名無し三平:2006/02/28(火) 20:38:55 0
今テレビでマグロ釣り見てて気付いちゃった。
大物釣れちゃったらライン掴んで上げればいいことに・・・
608名無し三平:2006/02/28(火) 21:29:44 0
そりゃそうなんだが、おまんは何ポンドのライン使ってるの?
俺は4ポンドなんで。。。
609名無し三平:2006/02/28(火) 22:27:52 0
>607,608
同じく4lb.
だから手でライン持っても引き上げ不可能になること多い。

135Cmの新型でも4〜6lb.くらいがマッチすると思うが。
610名無し三平:2006/02/28(火) 22:36:29 0
相変わらずフザケタ道具で魚釣ってんだな、おめーらは。
魚はペン竿で釣られるために生まれてきたんじゃねーんだぞ?
わかってんのか??
611名無し三平:2006/02/28(火) 22:54:26 0
まあそーいうマヌケな魚もいるわけでして
ペン竿で釣れたメバルの間抜けな顔は笑える
612名無し三平:2006/03/01(水) 22:09:21 0
なんつーか、
本気で釣りやる日はまともな
釣具フル装備だけど、
軽くやりたい日とか、
何かのついでとか、
デートの時とかは、
ペン竿の方が良いんジャマイカ?



613名無し三平:2006/03/01(水) 22:42:23 0
常に車の中とか入ってれば発作も抑えられるもんな
614名無し三平:2006/03/02(木) 20:15:54 0
615名無し三平:2006/03/03(金) 09:54:58 0
 


量販店ワゴンセール行けば、ペン竿代でもっと良いもの買えるのに。
かわいそう


616名無し三平:2006/03/03(金) 20:21:52 0
>>615
べつに安い竿だから使ってんぢゃねーし。

おまえはカジキ用のトローリングロッドでワカサギでも釣ってろ。
617名無し三平:2006/03/03(金) 21:42:15 0
いまだに615みたいなのいるんだな
カワイソス

明日ドライブで伊豆の予定だったけど、
この天気じゃ延期かなぁ。

せっかく135Cmとスラッゴー(ルアー)仕込んだのにぃ。
618名無し三平:2006/03/03(金) 22:27:18 0
人の価値観はわからんもんだよ。ドー見てもガラクタなのにすんげー値段付いてる
骨董品とか、ただの中古なのにビンテージ物とか・・・・
ペン竿はあくまでもお遊び。心に余裕ある人が買うもんだ。
>>615 もワゴンセール漁りに飽きたらわかるよ。
619名無し三平:2006/03/05(日) 03:46:59 0
620あほかと商店:2006/03/05(日) 14:07:10 0
ホームセンターのワゴンセールで箱ボロボロの
ペン竿買っちゃった
621名無し三平:2006/03/05(日) 23:21:55 0
>>620
蜂鳥て箱に書いてないか?
622名無し三平:2006/03/05(日) 23:38:11 0
>>620
スプラッシュて箱に書いてないか?
623名無し三平:2006/03/06(月) 13:01:19 0

蜂鳥もよし、ダナイブロスもよし、だ。
ココは2ちゃん、みんな楽しくやろうぜ。
624名無し三平:2006/03/06(月) 15:25:17 0
>>623
バチモンで喜んでるやつらとは肌が合わない
625名無し三平:2006/03/06(月) 18:44:56 0
息子にパチモノ使わせる漏れは悪い親でつ。
626名無し三平:2006/03/06(月) 21:23:18 0

蜂鳥もダナイも持ってるけど、
ダナイの新しいの(135)は実際値段差以上の価値あるなぁ

627名無し三平:2006/03/07(火) 02:28:55 O
618の言う通り楽しく釣りが出来れば良いでは?他人の道具がどうの言ってちゃ駄目だなっ、試しに買って使ってみん?楽しいぞ。
628名無し三平:2006/03/07(火) 22:23:01 0
ダナイブロスの135いいよ〜!粘りがあるね。。
日曜日に川へ鯉釣りに行った時に60cmくらいのが掛かったけど
結構粘りがあったから何とか釣り上げる事が出来たよ!
ただし、やっぱりロッドのパワーが弱いからライン出まくりだったけどね。
629名無し三平:2006/03/07(火) 22:58:50 0
ロッドは良くてもリールが駄目。スピニングもおもちゃだし。
630名無し三平:2006/03/07(火) 23:53:11 0
628です。
>>629
そーですね〜。ドラグがメチャクチャちゃっちいですよね。
631名無し三平:2006/03/08(水) 00:39:08 0
>630
あのチープさがgoodだ。
632名無し三平:2006/03/08(水) 02:00:06 O
おっ折れる〜ドッドラグ止まらね〜つうのが楽しいよね。
633名無し三平:2006/03/08(水) 07:23:37 O
ぺん竿でデカイ魚が掛かったけど手元が滑ってぺん竿を魚にもっていかれた
634名無し三平:2006/03/08(水) 08:43:22 0

スピニングは、ドラグノブ外して、ワッシャーんとこに
グリススプレー吹いたりゃ、別モンになるで。
2ポンドで50ニジマスもオケ!
635名無し三平:2006/03/08(水) 16:54:18 0
>>633
ゴム張りの軍手で釣るといいぞ。指先のとこハサミでちょん切って使うと
フィッシンググローブみたいでかっこいい。
636名無し三平:2006/03/11(土) 22:47:56 0
正直、新型135pのスピニングと旧ロケッティアとどちらが使える?
637名無し三平:2006/03/12(日) 10:03:09 0
どつちも使えない
638名無し三平:2006/03/12(日) 16:19:17 0
釣行後の手入れってどうしてる?

自分は旧型のタッチ&ゴーを使ってて、
普段は濡らしたタオルをしぼって拭く程度なんだけど、
汚れが酷い時には分解して水洗いしてる。

最近、新型のタッチ&ゴーを購入したんだけど、
どうしても分解できない。
汚れが酷い時にはどうやって洗えばいいんだろうか…。
639名無し三平:2006/03/13(月) 10:25:41 0
お風呂に入れる
640いち:2006/03/13(月) 20:16:18 O
ヒント。バケツ
641名無し三平:2006/03/19(日) 16:47:15 0

                   ,..-──- 、   
                /. : : : : : : : : : \
                /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
               ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
               {:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}  < お前ら市ね
     __   .    { : : : :|   ,.、   |:: : : :;!    \____________
    /l   ヽ      .ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ::'''""'''""''''::::..,,,
   /| |     |  _,,,   ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′::::::::::::::::::::::::::::::~'':、
  /lV .____ノ  ,:ミ:::: /| ̄\` ー一'´丿´ ̄|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::~''':::.,,,
 〈      ノ `ー┴<   ‐- ...__`┬―'゙__,,.. -'┐:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::~'':、
./   ` ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ  \|   =-l⌒⌒l-=   |'':;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::':,
ヽ --         .ノ"~ _/l_,,.. -'''"‐┬‐'"'''‐ ..,,__l ゙''-::;;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::"';
/    ` ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ  〈/  |   ニ.|o=ニ.   |     `、;;;:::::::::::::::::::::::::;;;;;::-''′
\--           ノーヘ.   |.    |`     |      /';::::::::::::::::::~''::、ヽ
/,/    ´ ̄ ̄ ̄`!、    ヽ   |    | ー--'' |      / |`、::::::::::::::::::::`、`、
| |\―   ,. ---イ \      | ,,ニ=|o.    |    /   | `、;;;:::::::::::::::::::\
| |l  `ー‐''"-/,' /   \      |  ̄ |  ̄  /    /   |   `ヾ::::::::::::::::::::`、
642名無し三平:2006/03/24(金) 10:50:55 0
【激萌 Part181】彼女のヌード写真見せて
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1139662511/l50
643名無し三平:2006/03/24(金) 20:17:56 0
はいはいアボカドで1円オークションやってるよ。
135スピニングが2本出てる。
644名無し三平:2006/03/24(金) 21:13:23 0
↑スピぢゃなかったょ・・・
645名無し三平:2006/03/25(土) 06:41:45 0
3100円で買いました。
ついでに延べ竿も買いました。
今までやってた釣りが大半渓流竿による川釣りなのでこっちの方が使えるような気がする。
646名無し三平:2006/03/25(土) 09:42:06 0
135のスピニング買っちゃった。
ガイド小さいですねぇ。

釣りに行くのが楽しみ
647名無し三平:2006/03/26(日) 23:41:25 0
 
648名無し三平:2006/03/27(月) 23:52:06 0
>646
それでも結構飛ぶよ。
俺は先週50a強のシーバス釣ったよ。
バチ抜けで。

釣り行ったらレポよろしく。
649名無し三平:2006/03/28(火) 16:52:16 0
ウチの嫁が鈍器でペン竿を買ってきた。
ボートシーバスに行った時、嫁はウケ狙いで「ジャジャーン」なんて言って懐から出し実釣開始。
でも魚にシャレは通用しなかったらしく、マジ喰いされてポッキリ…4ポンドラインで織れました。
出して1ウケ、織れて2ウケ、巻けないので手繰って3ウケ。1本で3回笑いをとれました。
(魚は54センチでした、竿として使ったら打目みたい…)
650名無し三平:2006/03/28(火) 20:13:23 0
いい嫁だ
651名無し三平:2006/03/28(火) 21:43:41 0
>>649
それって古いタイプの短い奴?
それとも135pのスピニング?
652名無し三平:2006/03/28(火) 23:06:17 0
鈍器のは類似品・・。確か1980円。
653649:2006/03/30(木) 13:00:38 0
金色のベイトモドキリールが付いてるヤシだす。
トウチエンドゴーとはラベルが違うだけみたいだったけど?
やっぱり最低スピニングは欲しいと思う、ジャンプアップガイドの。
鉛筆より細いスプールでダイレクトでしょ?巻けないって。
(マジ釣りするヤシはいないだろうけど、ウケねらいにはカナリの高性能!)

今度はピストルに竿とクローズドリールが付いた竿を買い込んできやがった…
俺が釣り具を買いあさるのを文句一つ言わない嫁だが困ったもんだ。
654名無し三平:2006/03/30(木) 19:17:38 0
>>653
あのリールで釣ったのか!
嫁スゴス・・・
655名無し三平:2006/03/30(木) 22:20:43 0
>653
まったくウチと一緒!
嫁は怒り狂ってたよ。。。
蜂鳥マジですぐ折れる。。。


今は夫婦揃ってロケッティア使ってるけど、
やっぱ高いだけあって結構イケます。。。
来週は新入社員歓迎の社内旅行なんで、モッテクつもり。
656653:2006/03/31(金) 19:04:06 0
>654
だから、巻けなくて手繰ってたよ。 それがまた滑稽でねぇwww

投げられないから小さいジグを付けてたんよ、6秒位落としたらゴン!
すかさず合わす、その瞬間に根本からパキッ!「あっ切れてないよ」と
言って一生懸命巻く、イヤ巻けない・・・そして手繰る。 とこんな感じでした。

そう言えば蜂鳥がプリントしてあったっけ。

「やっぱ高いだけあって結構イケます。。。」なんて書かれたら
次はロケテア買ってくるんだろうな…
657名無し三平:2006/04/07(金) 00:19:59 0
658名無し三平:2006/04/07(金) 00:42:25 0


ココは普通の竿が買えない貧乏人が集まるスレでつか?

ダイワやシマノは、皆さんには一生ムリですねWWW プ
659名無し三平:2006/04/07(金) 12:55:16 0
ダナイブロスも何気に高いんだよ。
少なくとも俺にはな。w
660名無し三平:2006/04/07(金) 19:58:46 0
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
ワゴンセール専門之漢発見セリ
661名無し三平:2006/04/08(土) 20:11:07 0
>658
ココは洒落の分かる大人が集まるスレなんですよ。
伊具=金持ちなんて図式が頭に浮かぶ子供は2ちゃんなんて見てちゃいけません。
662名無し三平:2006/04/13(木) 15:37:29 0
初めて書き込みます
>>76
のやつが、みれなくてよくわからないが、2002年に衝動買いしたペン型ロッドがこれかも?
袋には1.65mと書いてあるが、実寸法1.48mだった。
記載されているのは10Piecesだけどリールシートが1段のびて11ピース
仕舞寸法23cmくらい(改造したためペン型での長さがわからない)
名前はMini Rod MR−165メーカーはSunjian Co
ワイヤーガイドが気に入らなくて、ペン型じゃなくなってしまったが、別のおれたパックロッドのガイドを移植した。
ただ、穂先の3〜4センチくらいがやたら細いので、その部分を切ってこれもパックロッドのガイドにして使ってます。
実釣では35センチのバスをつりましたが、もっと大きいのでも大丈夫でしょう。(板違いですいません)

いままでペン型ロッドは全部同じものと思ってましたが、ここをロムって自分のと違うことに気づきました。
いまではもう無いのかな??
663名無し三平:2006/04/13(木) 21:07:50 0
>662
そのペン竿持ってる。
長いのは良いけど、異常太くて「ペン」ってカンジじゃないだろ?
仕舞い寸法は実測で26センチだし。

ここで語ってるのは、主にコレ↓(ダナイブロス)
ttp://www.rakuten.co.jp/avocado/index.html

あと、一見同じカンジの蜂鳥。
664名無し三平:2006/04/13(木) 21:49:27 0
>>662
>Mini Rod MR−165

1年くらい前までナチュラムで扱ってたなぁ〜
写真だと良さそうに見えたけど、どっかのサイトにダナイと並べた写真があって、あまりのでかさに引いた。。。
ペン竿とコンパクトロッドの中間の大きさ?っつー雰囲気だった。
それでも買おうかどうしようか迷ってるうちに、扱い品目から消えてたよ。
売れなかったんかなぁ。。。
665656:2006/04/15(土) 17:28:32 0
今朝、早い時間にチャイムが鳴った…
渋々出ると宅急便だった。
荷物を受け取り振り返るとヨメが起きている…
いつもは何があってもピクリともしない時間なのにだ。
俺はそれで中身が何か薄々気付いた。
案の定ロケテアだったが予想外な事が…3ヶも入ってやがった。
俺は、満面の笑みを浮かべるヨメを怒る事が出来なかった…。
666名無し三平:2006/04/15(土) 18:07:48 0
Good job!嫁!
釣果報告期待してまつw
667名無し三平:2006/04/15(土) 20:15:03 0
ほんとにいい嫁釣ったな。
668名無し三平:2006/04/15(土) 20:24:24 0
ええ話や
669名無し三平:2006/04/15(土) 21:52:29 O
このスレ見てダナイブロス買いました。
これは探り釣りにはもってこいですね。
軽装で波消ブロックを探索できるので助かってます。
670本物を知る釣り師:2006/04/15(土) 23:50:52 0

皆さん、早くペン竿を卒業しなさい。

オススメ↓
http://www.proxinc.co.jp/

671名無し三平:2006/04/16(日) 11:58:52 0
プロクスーじゃ笑いが取れないんだよ!
672名無し三平:2006/04/16(日) 22:30:25 0
お知らせ

ドンキの東名横浜店(16号沿い)に1480円で置いてるよ
つい買ってきてしまった
673名無し三平:2006/04/16(日) 23:03:21 0
>>672
ポッキリ折って笑いとってください。
674ヘン竿ママン:2006/04/17(月) 08:50:40 0
664 更に詳しく
まだ通販とかで扱ってないですかね?
激しく無駄使い意欲をくすぐられます。
675名無し三平:2006/04/17(月) 22:19:41 0
>674
止めといた方が無難。1年以上前、都内有名チェーン店で売ってたけどすぐ店頭から消えてた。聞いたら不良率高くて返品の山だったって。店員嘆いてたヨ
676名無し三平:2006/04/17(月) 22:28:38 0
不良品なんて聞くとますます欲しくなる人だと思われ
677名無し三平:2006/04/18(火) 20:43:46 O
ダナイブロスで50kgのロウニンアジ抜き上げたらネ申?
678名無し三平:2006/04/18(火) 21:46:24 0
GTO
679名無し三平:2006/04/18(火) 22:11:37 0
Newタッチアンドゴー買いましたー
オスプレーより硬くなってしまったのは残念だけど曲がり方が自然になったから安心感はありますね。
これなら普通に使えそうだ。

ただ長さが135cmに全然足りない。みんなのは135cmちゃんとある?
680名無し三平:2006/04/18(火) 22:56:13 0
>>679
しごけば、少し長くなるかも
681名無し三平:2006/04/19(水) 01:30:23 0
>679
海外物の竿はだいたいそんな感じだナァ〜
そもそもインチ表記を直してるから、そこでも誤差入るし
漏れのルワ竿も、イギリス・フランス物はかなりアバウト。
国産物は5ミリと違ってない。
まー、たかがペン竿、あんま細かいこと言うナヤ〜
682ペン竿無頼:2006/04/19(水) 09:55:44 0
>>679
>オスプレーより硬くなってしまったのは残念だけど曲がり方が自然になったから安心感はありますね。
>これなら普通に使えそうだ。

えっ??
竿全体はパワーupしてるけど、 先端はむしろ柔らかくなってるだろ?
軽いルワ投げるのにメチャ重宝してるよ。
683名無し三平:2006/04/19(水) 18:57:43 0
679です
>680
たしかに今回のは伸びきったと思ってからもまだ伸びるね
>681
しかしめいっぱい伸ばして124cm・・・でも長さ抜きにして今回のは気に入ってます。
そういや前に2本買った鱒レンジャーも長さ違ってた。海外ではよくあることって事か。
>682
あら、じゃ製造時期とか個体差なのかな?今穂先だけ確認しても旧モデルのほうが断然柔らかいや。


今回はスピニングセット買ったけどこのリールはきびしいね。
さっき釣具屋でエアレックスかナビの1000番あたりを買おうか迷っていたら
全く同じ外見のリールが1ベアリング仕様で550円だったよ。
684名無し三平:2006/04/19(水) 20:00:32 0

相変わらずしょーもない竿を使ってヨロコンドル奴があつまっとんなぁ?あん?




せめてプロックス買えや。あん〜?
685名無し三平:2006/04/19(水) 20:40:22 0
プロックス買うくらいなら、通常の竿買う。
686名無し三平:2006/04/20(木) 20:22:46 0
135cmになった竿が期待以上にいい感じだったので、ちょっとはマシなリールがつけたくなって探してきたよ。
足の加工が必要だろうけど、2種類買ってきた。
ひとつは「MiniMiniCast MC-15」っていうベイト型の糸巻き(980円)
純正の金ピカ糸巻きとサイズが同じで、共通の部品もいくつか使っているのが分かる
機能的な違いは逆回転防止とフリーの切り替えレバーがあること。
なにしろ共通部品が多いので早速純正のカッコイイハンドルと付け替えてた時、すごいことに気がついた
なんとリールフットがドライバーのみで交換可能で足の加工は必要無し!
やっぱり糸を出す時はハンドル逆回転だけど、糸の出をボタンで止めてるのが辛い人にはいいと思う。

もう一個はSZMのHM-500(2480円)
スピニングセットについてきた奴の逆転幅の大きさがガチャガチャして我慢できなかったので
店で一番小さいやつを買ってきた。
足が1.5cm長くなってしまうけど、本体サイズはスピニングセットのものとほぼ一緒、むしろ微かに小さい。
さらにハンドルを畳んだ時にセットの奴よりコンパクトになる。当然ハンドル等の逆回転は無し。
もしもガイド位置とのバランスが気になったら足を短くする大手術もやるかもしれない。
それくらいしてもいいと思うほど135の竿は良くなったと思う。
687名無し三平:2006/04/23(日) 23:41:28 0

俺には標準のスピニング、十分イケルよ
メバルとバス釣り(軽量プラグ&ライトリグメイン)に愛用してますぅ
688名無し三平:2006/04/24(月) 00:00:02 0
確かに新しいダナイ竿(135)はイイ!てな。
689名無し三平:2006/04/24(月) 19:24:21 0

テレビのCMでもやってた気がする。
690名無し三平:2006/04/26(水) 13:02:24 0
釣られてコロネット・ミニを買ってきた

2500円する割りに980円スピニングより作りがチャチ_| ̄|○
691名無し三平:2006/04/26(水) 15:23:45 0
コロネットミニなめんな
オールマシンカットだぞ
692名無し三平:2006/04/26(水) 18:14:53 0
コロネットは小さいからペン竿のメリットを最大限活かすよな。

投げではスピンキャスト使ってる人っていないかな?
結構小さいのあるし、ガイドの低さとの相性もよさそうだけど。
693名無し三平:2006/04/26(水) 20:14:49 0
>>692
ダイワのカーボストライカー使ってる。
今では何所にも売ってない・・・
どっかにゼプコの11T売ってるとこないでつかね。
694名無し三平:2006/04/26(水) 21:25:25 0
>>693
ttp://www.haroweb.jp/zebco/reel_11t.htm
一応カゴに入れられるけど、他の店の品切れ具合からすると
在庫無しキャンセルになるかもしれない。

Tじゃない11マイクロとか、この竿に合いそうだよね。
695名無し三平:2006/04/27(木) 01:33:17 0
はぁ、俺がケーソンの継ぎ目図を書いたのもう二年前なんだな
696名無し三平:2006/04/30(日) 00:28:12 0
とりあえず上げてみる。
今日ペン竿かったよ。ドンキホーテで1980円
SPLASHって商品名?のスピニングとセットの製品。
…これってリールつけてしめこまないとグリップ部とロッドが固定できないよ。
しかもセット品だってのにリールの足がキレイにはいらないし。
うーんハズレっぽいかも。
697名無し三平:2006/04/30(日) 05:56:20 0
>>696
アボカドで旧モデル1995円を買ってドンキリールを使う。
698696:2006/04/30(日) 08:52:49 0
そうですね。
でも、せっかく買うなら新型にマイクロリール付のほうにするよ。
新型の評判いいみたいだし。
とはいってもロッド折れるまで今のセットで楽しむことにするよw
699696:2006/04/30(日) 10:32:06 0
ついでに皆さんに質問というかアンケートなんですけど。
このロッドでルアー引いてる人 どんなの使ってますか?
700名無し三平:2006/04/30(日) 20:05:15 0
トラウトなんで、アボカドで一緒に買ったスプーン。
安かったし。
701548:2006/05/02(火) 21:05:41 0
>>699
トラウト用のプラグ・スプーン、後はライトリグ。
普通のバス用プラグは怖くて投げられないですね……もっと飛距離が欲しいのですが。
ラトリンラップの一番小さいやつなら大丈夫かな?
適合ルアーウェイトとか書いて欲しかったですね。


そういえばこないだ、ロケッティアで自己記録更新しました。
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/9d/3b0a25afaa4ddc3aeeabaf9dc8a54005.jpg
よく食ってきたもんだ……ww
702名無し三平:2006/05/02(火) 22:03:33 0
>>701
でかい手・・・
703名無し三平:2006/05/02(火) 22:07:07 0
>>701
あるある・・・w
704名無し三平:2006/05/04(木) 08:51:11 0
ダナイのスピニングが欲しいんだけど、ロケッティアと135cmのはどっちがいいんですかね?
ロケッティアのほうがルアーは扱いやすそうだけど、135cmのもののほうが大きな荷重には耐えられますよね。材質や硬さが一緒なら。
両方の実際の使い心地を教えてください。
705名無し三平:2006/05/04(木) 12:07:42 0
昨日19時過ぎから王禅寺逝って来たが、135cmにマイクロスプーンで子イワナ6匹ほど釣れた。
なんか135cmだと普通の竿っぽくなってツマンネと思ったのは俺だけかな。笑いとスリルが足らない希ガス。

えさ釣りボンドでは息子がインジェクターで入れ食い状態で遊んでたが、へらスレ6号だと針飲まれまくり・・・

とりあえずタチ&インジェクターコンビ最強ってことで。
706705:2006/05/05(金) 12:31:35 0
これってタッチアンドゴーは、マイクロリールとスピニングの竿は一緒?
で、ロケッティアとタッチアンドゴーのスピニングはリールは同じ?
それならロケッティアとマイクロのやつ買えば、135cmのスピニングとロケッティアの両方を安く手に入れられるんだが。

ペン竿はマジメインで使いそう。サイクリングがてら釣りをすることが多いんだけど、
今持ってるプロックスの竿じゃバックパックが必要だしな。ペン竿ならヒップバックでいいし。
これからの季節は、背中のベンチレーションは確保したいからね。
707706:2006/05/05(金) 12:49:49 0
705じゃなくて704です。
昨日150km自転車で走って、さらに10kmジョギングしたので、今日は筋肉痛。
最近サイクリング中に船で島に渡ったりすることが多いけど、船待ちの間に釣りしたい。
708名無し三平:2006/05/05(金) 17:43:15 0
つまんない話なんだけど。
釣してる最中ってキャップどーしてます?
ロッドの尻に刺してる?普通にポッケしまってる?
ちなみに自分はロッドにビニテ張って抜けにくくしてから尻挿ししてるんだけど・・・・
709705:2006/05/05(金) 20:27:42 0
今日はコイ釣り逝って来た。が、推定70cmのコイちゃんにインジェクター折られますた・・・・真ん中からポッキリでつ。

針とられないようにハリス2号は失敗ですた。
今からアボカドで注文してきます。
710名無し三平:2006/05/05(金) 21:33:51 0
>708
キャップはポケットに仕舞うが吉。
後に挿すと釣りの最中に無くなる。

>709
コイ70aって・・・。
のべ竿じゃムリなサイズだお。

んだけど友達にインジェクタ貸したら、シーバス64a獲ったよ。
俺はまだアジしか釣ってないのに!!
711名無し三平:2006/05/05(金) 21:59:59 0
>704
分かってるみたいだけど、ロケッティアはキャスティング重視。
スピニングセットは耐荷重&やりとり重視ってことだね。

俺は両方持ってるけど、ロケッティアで軽量ルアーなら、
専用タックル使うのと大して変わらない飛距離得られる。
まあ掛かった後は、135の方が良いけどな。
あと、135の方が大型ルアー投げやすいと思うよ。
貴殿の使い方をよく考えて選んでチョ。
712706:2006/05/06(土) 14:38:15 0
>>711
なるほど。やっぱりいろんな場面で使いたいから135にするかね。
港で遊ぶんならそんなに飛距離いらないし。
レスサンクス。

今日釣りに行こうと思ってたら雨。天気予報はずしたかなあ。
713696:2006/05/08(月) 01:53:22 0
うわーい。素振りしてたら折れちまった!
どっかにぶつけたわけではなく、手首をつかって強く返すように振ったらぽっきりと…
自重すら支えられないとはなんとゆう貧弱…

魚に折られたのならまだあきらめつくんだが orz
714名無し三平:2006/05/08(月) 05:28:10 0
>>713
だからパチ物だっての。
715名無し三平:2006/05/08(月) 12:15:29 0
>>714
うん。やっぱりパチ物はだめかもね。
次はダナイブロスのアウトレット品でも買おうかな。
でも、わざわざ買うなら新型も魅力的。
716714:2006/05/08(月) 18:02:39 0
>>715
リールは流用、パチ物でも使える。
717名無し三平:2006/05/09(火) 10:42:12 0
だからプロックスとか使えってーの!
このスレの奴なら気に入るはずだから!!!

プロックスとペン竿の性能比較レポ希望!



718名無し三平:2006/05/09(火) 11:20:40 0
>>717
いや、そんなのみんなわかってると思うよ。
でもプロックスですら携帯するには大き過ぎる。それとあからさまに釣竿だし。

しかし、ペン竿を使う最大の理由はうけ狙いだからなぁw
この一点についてはプロックスは永遠に勝てないからwww

719名無し三平:2006/05/09(火) 13:11:00 0
>717
プロクス関係者様、定期監視乙でありマス!!
720名無し三平:2006/05/09(火) 14:40:06 0
関係者じゃないけどプロッ糞最短のモバイルトラウトか
135 どっち買おうか悩んでます。
どっちがいいですかね?
721名無し三平:2006/05/09(火) 14:46:00 0
8本継ぎてどんだけ継ぐねん
俺ならFX小技磯買う てか風呂糞スレ池!
722名無し三平:2006/05/09(火) 22:28:39 0
>>717
プロクス関係者?
だったら5フィートくらいで仕舞い寸法20cm以下のテレスコ竿を作ってくれ。
1万以下なら絶対買うよ。マイクロショットじゃまだでかすぎるんだ。
723名無し三平:2006/05/10(水) 01:22:28 O
あぶねぇ〜(゚.゚)今日買いかけたよ!この板見て良かった!でも残念だ↓かなり興味持ってたのに(:_;)
724名無し三平:2006/05/10(水) 14:36:19 0
>>723
まぁそーゆーなよ。
高いものじゃ無し、買って一緒にたのしもーぜ!
725名無し三平:2006/05/10(水) 17:51:15 0
普通の竿持っててネタとして買うものだよ。
でも本当に欲しいのは、ネタとして買ってくる嫁かもしれん・・・
726名無し三平:2006/05/10(水) 21:29:52 0
1.ネタとして購入
2.お、意外と使える
3.釣れたよ!
4.んじゃ散歩・ドライブのお供ってことで

こんなカンジで、自然河川やダム湖でイワナ・ヤマメ、野池でバスを釣ってんだけど、
最近釣った魚の半分以上がペン竿な俺。。。
727名無し三平:2006/05/11(木) 00:26:02 0
>>726
バスってどのくらいのサイズですか?
それと使っているのは90センチの?それとも新型135センチ?

教えて君スマソ・・・
728名無し三平:2006/05/11(木) 14:46:49 0
最大は先月釣った45センチ。印旛沼。ルアーは小型ミノー。
あと管釣りでも、そのくらいのをあげたけど、
強引なやりとりできないから混んでるときは迷惑になるね。

ま、ブッシュとか障害物無いところなら、50センチでも上がると思うけど。
ライン6ポンドだし。

使ってるのは135だよ。
ロケッティア、135と両方持ってるけど、俺は135がイイかな。
729728:2006/05/11(木) 14:52:37 0
あと、普通に陸っぱりでやるんなら135でイケルと思うよ。
ロッドが原因でばらしたり切られたりした記憶はあんまり無いかな。
どうせスピニングなら、あんまり強引な釣りはできないんだし。

ちなみに俺は、小型ミノー、ペンシル、ノーシンカーワーム中心ね。
730名無し三平:2006/05/11(木) 23:26:37 0
>>728
スピニングって、セットでついてるリールをいじらず
そのままお使いでしょうか?
731728:2006/05/12(金) 09:58:05 0
>730
このリール買ったら、ドラッグ部分とハンドル部分にオイル塗布が吉。
劇的スムーズになる。

先週コンパの流れで、急遽王禅寺(都内のマス管釣り)に行った。
みんなはレンタル竿を借りてたけど、俺は隠し持ってた135でやったよ。
60センチのブラウン掛かったけど、何とかなった。
(ラインは3ポンド)

ペン竿の俺が仲間内の大物賞だったから、メチャ受けてた。
732728:2006/05/12(金) 10:14:15 0
もしまともに釣りに使うつもりなら、スペアスプールも買うとイイよ。

俺の場合なんだが、
丸一日を釣りするときにペン竿、ってコトは無いんだけど、
出先でちょっとやるときはペン竿を登場させてるんだよな。
で、なぜかこんな場面ほどよく釣れるw。

そのときラインが何種類かあると、釣りの幅が広がるし、糸ヨレ面からもベター。

ま、結果として最近の俺は、釣果面ではペン竿が主力釣具になってるんだな。
ステラもカルカッタもいっぱい持ってるのにだよwww。




733名無し三平:2006/05/12(金) 21:03:12 0
>>731
おにゃのこは釣れたんですか?
734名無し三平:2006/05/12(金) 21:41:55 0
728はペン竿で魚もオナゴも釣ってしまう。
真のペン竿使い。
735名無し三平:2006/05/12(金) 22:57:51 0
ペン竿、恐るべし!
736名無し三平:2006/05/12(金) 23:32:11 0
俺のペン竿はおんなのこを根本から折れます
737736:2006/05/13(土) 20:08:30 0
738名無し三平:2006/05/13(土) 21:18:23 0

グロ注意
739名無し三平:2006/05/13(土) 21:22:48 0
明日は135デビューの予定がこの天気で〜っ!
さっきから意味無く部屋で振り回しています。
740ペン竿無頼:2006/05/13(土) 21:40:14 0
アボカドのスプーン使ってるひと、いる?どんな感じ?
741名無し三平:2006/05/13(土) 23:01:30 0
>>737
珍坊の画像でした。
見てしまった…orz
742727:2006/05/13(土) 23:05:56 0
>>728
遅れましたがレポートありがとう。
すごい釣果ですね!
俺じゃ普通のタックルでもこんなに釣れないYO!
743704:2006/05/14(日) 20:28:34 0
135cm買っちゃった。
木曜の夜中に頼んだら、土日を挟むからまだ発送されてない。
金曜に注文の確認がきただけ。
まあ、大きな会社がやってるってわけじゃないから、
amazonみたいに即日発送とは行かないだろうからしょうがないけど。
届いたら、帰宅途中にでも使ってみようかとも思うけど、来週ひたすら雨だし。
日曜には届いて欲しかった。
744名無し三平:2006/05/15(月) 11:31:15 0
>743
いままで3回注文したけど、みんな注文翌日に届いたけどな。
ま、楽しみに待とうやァ。
745名無し三平:2006/05/15(月) 16:07:08 O
欲しいですがネットでしか売って無いですか?

教えて下さい。
746名無し三平:2006/05/15(月) 19:59:57 0
ハンズにあったような。
747727:2006/05/15(月) 22:40:00 0
>>746
それダナイブロス?
どこの店ですか?都内だったら明日にでも確認にいくよ!
748名無し三平:2006/05/16(火) 00:45:38 0
ダナイは店売り無し。
ドンキもホムセンも楽天で売ってる9割もパチ。
アボカド逝って指名買いがおすすね。
749名無し三平:2006/05/16(火) 01:24:51 0
やっぱりそーだよな…
750名無し三平:2006/05/16(火) 08:47:59 0
ハンズでは「アウトドアフェア」とかのときはダナイ売ってる。
普段は知らん。
751名無し三平:2006/05/16(火) 18:19:48 0
でたね、135ロケッティア。
個人的にはトップがsicになったことよりも、トップガイドの形状が
変わったのがポイント高いです。

すごく欲しいんだけど、スピニングリールはいらないんだよなあ・・・。
752名無し三平:2006/05/16(火) 20:18:54 0
マジやべー、旧ロケッチア持ってるけど135ロケッチアくそ欲すぃ
リール流用するからロッドだけ安く買えないかなぁ
753名無し三平:2006/05/17(水) 01:23:13 0
でも高いよ…
これだとマジでプロクスとくらべちゃいそうw
754名無し三平:2006/05/17(水) 01:39:37 0
こんなもん大人には十分安いだろ?

ま、さっき注文した俺がインプレしてやるから、ちと待っとけ。
OK?
755検討師:2006/05/17(水) 09:36:48 0
>754
インプレまじ頼む
756名無し三平:2006/05/17(水) 19:03:48 0
135のできのよさを考えれば今回のロケティアは鉄板だな
でもあんな粗悪なリール2個目に金を払いたくはない。

朝から残り個数を見ていると、妙な品薄商法をやっているように
見えるんだけど(品切れてもすぐ補充されてる)
これは単品売りもあるのではないかと期待してます。
757検討師:2006/05/17(水) 21:56:47 0
>756
品薄商法ってか、ただ商品が無いだけなんチャウ?
モレの会社もラクテン出店してっけど、新商品は一定期間品切れにしないナンタラって
取り決め(?)があったから。←広告が絡むとだっけか?ともかくヤヤコシイ感じになってる
ともかく754のインプレキボ〜ン
758名無し三平:2006/05/18(木) 21:18:22 0
ペンロッドなんてどうせニッチな市場だろうしさ
食いつく奴はもう結構買ってしまってると思うんだ
それでも今回のロケッティアはこれまでの展開を考えたら
決定版と言えそうな物になっている
つまりリピーターを狙える商品なのにあのリールは本当に邪魔
セット売りもいいけど、今竿だけの販売をしないのは
完全に機会損失だろ、このスレみててもそう感じる

アボカドサマオネガイシマス
759名無し三平:2006/05/18(木) 23:47:51 0
なんつーか、竿の出来が予想外にいいから、
遊び使用じゃなくてメインロッドとしてつかいたくなっちゃうw
そうするとリールが弱点なんだよなぁ
こういうもんだって割り切ってたときはいいんだけど・・・
人間贅沢だね

デフォルトのスピニングリールよりいいリール
どっかにないかな・・・
760名無し三平:2006/05/19(金) 14:39:38 0
この竿のグリップって外せますか?
上の方の投稿では簡単に外せるって書いてあったと思いますが自分のは全然外せません。
パイプレンチ使ってもだめです。
ちなみにロッドは商標が一切ないです。
ディスカウントショップでかったのでダナイでないのは確実ですがw

なんで外そうかと思ったかというと根係であっさり折ったから。
ビンボーショーなのでプラ棒でも突っ込んで直そうかなと思いました。
761名無し三平:2006/05/19(金) 17:54:43 0
ペン竿安売り情報を書き込んでよ!
ハチドリでもいいから。

ラマンチャの騎士 平和島 ではブランド不明スピニング付 2980円
ボッタクリw
762名無し三平:2006/05/19(金) 20:24:02 0
>>760
うちのも外せません。タッチアンドゴー旧モデルと135です。
763760:2006/05/20(土) 00:31:33 0
>>762
あらら。本家が外れないって事は分解不可っぽいな。
今日は接合部をプラハンでたたいて、ゆるまないか試してみたけどやっぱりはずれなかった。

もし外れないなら折った部分に瞬間接着剤流し込むしか補修方法なさそうだね。
764名無し三平:2006/05/20(土) 12:38:54 0
ttp://pic.to/r.pic.to/4ocdk-1-e746.jpg
上が旧タッチアンドゴーで、下が新タッチアンドゴー。
構造は若干違っていますが、どちらも接合部に接着剤が塗ってありました。
自分は接合部に熱湯をかけて暖めてから工具等を使い外しました。
760氏の竿はダナイではないっぽいので、参考になるかどうか分かりませんが…。
765名無し三平:2006/05/20(土) 14:30:44 0
>761
東京町田ICのドソキで八ドリが1480だった
 
766548:2006/05/20(土) 23:41:28 0
ぐぉあー……このスレ見て確認してみれば、135ロケッティアマジ使えそうですね……。
今日旧ロケッティアで初めてまともな魚釣って(鯉約35cm)、愛着深まったとこだったのに
既に新タイプ超欲しいww
767754:2006/05/21(日) 01:07:59 0
755他、おまっとさん。
新ロケッティア・インプレだ。

キャップを外すとガイド起動する構造は旧モデルと一緒。
でもガイド部のメカ的完成度は3段階くらいアップしてる印象
トップガイドもええカンジ。

で、多摩川に出撃して前から持ってるスピニングを装着(今回の買い物で俺は専用スピニング4個目w)。
ラインは4ポンドな。
2.5グラムのフローティングミノーを付けてキャストすると、気持ちよく飛んでいく。
ノーマル135に比べ、ルアーが頂点を越えてからの伸びが相当違う。
だもんでフィンガリング(←人差し指でスプールの端を押さえて、ラインの出を調整するヤツ)での距離調整がしやすい。
一緒に持ってったノーマル135と投げ比べてみると、特に軽量ルアー(2グラム以下)で差が顕著。

次は魚が釣りたくなってきたから、ウグイが群れ上がってきてる場所まで移動。
群れでうごめいてる場所でトゥイッチしたら、50センチくらいのヤツがかかる。
先端の柔らかさと、バットの張りのカンジはノーマル135とおんなじでええカンジよ。
ま、俺的結論は「OK・満足」って感じだな。
俺はペン竿マンじゃないけど、ダナイ・ハチドリ他で8本ペン竿買ってる。
最初からコレ一本ありゃ良かった気もするが、ま、あんまり細かいことは気にすまい(w

ほか、聞きたいことがあったらなんでも書き込んでチョ。分る範囲で答えます



ちゅーかだね、新ロケッティアはだね、こう、コイツをバッグに忍ばせて、フラリと旅に出たくなるようなカンジの1本だね。




768名無し三平:2006/05/21(日) 01:44:14 0
>767
おー、レポさんくす!!
>最初からコレ一本ありゃ良かった気もするが、ま、あんまり細かいことは気にすまい(w
使ってないダナイ、モレに下さい!!
769754:2006/05/21(日) 09:36:13 0
今日は休みのわりに早く起きた。
>766
書き忘れたけど、旧ロケッティアすでに持ってるなら、そのまま使えばイイと思うよ。
あれはあれで完成されてるし
俺は欲しくなると我慢できなくなるタチ(←メーカーのカモw)だから次々買っちまうわけだが。
770名無し三平:2006/05/22(月) 13:52:45 0
思うんだけどさこのスレ見てて思うんだけどさ使い方に制限がでても仕舞寸法の小さい竿てのは需要があるよね。
なんで他のメーカーは出さないんだろう?
上の方でPROX信者が暴れてたけど、日常携帯するっていうなら正直マイクロバスでもまだ大きいと思うわけだからペン竿がほしいわけで。
どっか大手めーかーで出してくれてその辺の釣具屋で買える状態が理想なんだけど

771名無し三平:2006/05/22(月) 21:49:58 0
げ、マイクロリールの方は使えないのか…?

しくじった…昨日落札しちまっただ
772名無し三平:2006/05/25(木) 22:58:19 0
>>770
上の方でもあるけどやっぱニッチな商品だもん。一定量売れたら爆発的にはけることないし。
採算が合わんのでしょうな
773名無し三平:2006/05/26(金) 00:04:35 0
暇人にしかできないけど、新ロケッティアの残数を監視してると面白いぞ。
774名無し三平:2006/05/26(金) 12:36:53 0
>770
昔からダイワやオリムピックでも超小型釣具はあったよ。
でも消えたところを見ると、772が言うように売れなかったんでしょうね。>773
>773
ラクテンは在庫0〜1〜2で固定されてたね。
先週まで都内スポーツショップでフェアやってた影響の気がするが。
775名無し三平:2006/05/26(金) 13:02:00 0
こないだペン型ロッド折れた
タナゴ針つけてテナガ釣ってたんだが根がかりして、グッと引っ張ったら
バキベキ!!って2箇所も折れた。
タナゴ針についてるハリスに負ける竿ってどんなんよ?
30cmとか40cmとかの魚釣ったとかいってる香具師がいるが、すでに
弱ってる魚でもなきゃ間違いなく折れるだろw

二度とカワネ

ちなみに300円で買った1mくらいの竿は同じ状況でも折れなかった
776名無し三平:2006/05/26(金) 13:05:40 0
折れるとこがまたペン竿の魅力
777名無し三平:2006/05/26(金) 17:53:12 0
>775,776
折れるか?
トラウト系管釣り専だけど、そうそう折れそうにないと思うが。

By135(注・非ロケッティア)
778名無し三平:2006/05/26(金) 19:49:53 0
>>777
旧モデルは135の使用感からは想像もつかないくらいお粗末な竿だったんだよ。
ここの過去ログだけじゃなくて、個人ブログでも折れたって言ってる人もいるし、
あまりに簡単に折れるんで一時期アボカドでも修理対応してたぞたしか。

ここでは折れるのはハチドリみたいな感じに言われているけど、タッチアンドゴー
も旧モデルは本当にゴミ。
779名無し三平:2006/05/26(金) 21:05:47 0
>アボカドでも修理対応してたぞたしか。
アボカドに頼んだら蜂鳥も直してもらえますか?
780779:2006/05/26(金) 21:08:35 0
カネダ(近所のディスカウン店)で買ったんですが、
折れたんで持ってったら「釣り竿の修理なんかできないねー」
って言われたんで。
781名無し三平:2006/05/26(金) 21:51:31 0
アボカドに蜂鳥みせたら粉々にしてくれると思うよ。
782名無し三平:2006/05/26(金) 22:08:56 0
>>779
マジレスだけど、サスガにそりゃムリ
それにハチドリ修理するくらいなら135マイクロセット買うが吉だろ?
783名無し三平:2006/05/27(土) 14:23:17 0
マイクロリールのガイドの部分を外して、
小さいリールにタイラップでぐるぐるまきにして装着してみた。

なかなかいい感じ。
784名無し三平:2006/05/29(月) 05:04:16 O
ジャスコで蜂鳥3000円だったから買っちゃったよ、高い買い物だったらしいねorz
まあお遊びできたらよいかぁ
785名無し三平:2006/05/29(月) 11:25:21 0
>>775
漏れは蜂鳥使ってるが、普通に使ってりゃ折れる気しないよ。
30や40の魚を寄せるくらい何の問題もない。(抜くのは厳しい場合もあり)
折る香具師は、無理な角度で煽ったりしてることが多いんじゃ?
短い竿は、竿と糸の角度を90度以下まで曲げると折れやすくなるよ。
ただ、この手の安モンは不良品も多く、それらに関しては竿の問題。
786名無し三平:2006/06/03(土) 12:52:05 0
New!ロケッティア、マジで単品売りしてくれんかな

リールなら同じのが2個あるんだ、もう要らん
787名無し三平:2006/06/04(日) 16:51:35 0
ロケッティア、入庫数少ないみたいだな。
在庫ゼロがしばらく続いてる色は、
たまに5とか入っても半日でゼロになって、
2週間くらいずっとゼロのまんま。。。
こんなだと、ロッドの単品売りはしばらく無いだろね。。。


俺もリールはすでに3個あるんだけど、そろそろ待ちきれないからセットで買っちまいそう。。。
788名無し三平:2006/06/04(日) 16:56:15 0
まぁまぁ 今、手持ちのロッドあるんでしょ。
だったらあせらなくてもいいじゃん。
無駄にアボガド喜ばせるのも面白くないじゃん
789名無し三平:2006/06/04(日) 17:33:13 0
そうそう、アボカドも解ってて今回は在庫数なんか出してるんだろうし
売れているように見せかける以上の意味なんか無い物だよ

あんな高精度で回転・動作フィールはとても良好なリールを何個も買うこと
無いでしょ
釣具屋何件かまわればあのリールがどんだけボッタクリか判るよ
790名無し三平:2006/06/04(日) 19:24:35 0
初カキコ
大学仲間で釣りやろうって話になって、釣り全く初心者のオレなわけだが。
 初心者=釣りをするには何を用意すればいいの?レベル
釣り具関係ってなにがあるのかな?っとネットを彷徨ってたら
ここのスレに辿りついたのが、ちょうど1週間前の話。
一通り読んだら見事にペンロッドの魅力に取り付かれた。
速攻でヤフオクで(タッチ&ゴー:スピニング)競り落として、水曜日に届いた。初期不良品かまされたが
アボガドさんの親切な対応のおかげで変えのロッドが昨日きた。
てなわけで、マイロッド(ペン型:赤 リール:黒)を携えて今さっきまで近場の池に
いってきました。
とりあえず糸のつけ方、ルアーのつけ方、投げ方教わって、いざ投擲。
まぁ結果魚釣れなかったが(最初から目標高すぎ)かなりおもろかったです。
夢に向かって(ペン竿+100均ルアー=バス)目指してがんばろうと思います
・・・以上、お世話になったスレに報告でした。

791名無し三平:2006/06/04(日) 19:58:18 0
楽しそうなレポート乙です
ペン竿では教える方も戸惑ったかも知れませんね

初期不良の詳細も知りたいです
792名無し三平:2006/06/04(日) 20:40:55 0
>ALL
こんなクソ竿使うくらいなら、
「PROX」を奨める。
飛距離も、取りこみ能力も、ペン竿より上。




793名無し三平:2006/06/04(日) 21:36:28 0
>>792
プロ糞よりも上の竿も持ってるよ。車も有るから長くても問題ないし。
まぁチャリにはプロ糞がお似合いだな、がんばれや。
794名無し三平:2006/06/04(日) 21:37:20 0
久しぶりにでたなプロ糞厨
795名無し三平:2006/06/04(日) 22:14:25 0
790です
不良品は下のリール取付金具にヒビ割れがはいってました。
つ「ttp://read.kir.jp/file/read48414.jpg
↑コレです。見づらいかもしれませんがご了承ください
リール取り付けようとしたら((;゚Д゚)ガクガクブルブル でした
796名無し三平:2006/06/04(日) 23:08:57 0
こりゃ大事な所が強度面で問題ありまくりですね
よくメーカーの検品通ったな
797名無し三平:2006/06/05(月) 00:04:31 0
>>792
飛距離とか取りこみ能力が大事ならもっといい竿買えよ
多くの要素でPROXがペン竿に劣ってる事も判らずにお奨めとはねぇ
798名無し三平:2006/06/05(月) 02:12:44 0
まだこのスレ残ってたんだね。
一通り読んでみたけどペン竿も随分進化したもんだ。

でも俺は未だに初期モデルしか持ってない・・・
それどころかスピニングすらないから彼の出番は購入直後の一回のみ・・・

またペン竿出してみようかな
799名無し三平:2006/06/05(月) 19:20:44 0
790っす
ペン竿先人者なるここの住人に質問なんですが。
自分がペン竿を使って魚類と戦うには、腕も必要なんですが、
まずは竿の飛距離をあげねば、ポイントに届きませんです。
フルパワーで振っても10〜15くらいですかね(友人推定距離
飛距離上昇にはどういった要因がありますか?
友人に聞いたところラインを変えてみるとのことでした。
今装備してるのが8ポンド(もらった)とのことですが、
どれあたりがコイツにはベストなんですかね?
800名無し三平:2006/06/05(月) 20:02:03 0
釣りモノにもよるけど、8ポンドは太いだろ。最大6ポンドじゃね?
801名無し三平:2006/06/05(月) 20:20:41 0
>>799
何魚かにもよるんぢゃね。
802名無し三平:2006/06/05(月) 23:14:33 O
普通はロッドを適材適所使い分けるからなあ
ペン竿になんでもさせるのは酷かもしれん
803790:2006/06/06(火) 13:41:24 O
最大で6ポンドくらいなんですねぇ、非常に参考になりますm(__)m

あとこれも聞きたかったんですが、インジェクターなるものはいったいどういったものなんですかね
いまいち要領をえないもので、
804名無し三平:2006/06/06(火) 16:29:44 0
>>803
インジェクターはのべ竿といって、ヘラブナ釣りなんかで使うタイプの竿で、
竿先に直接ラインを結んで使います。


飛距離は、野池でバスを釣るなら、柔らかめのナイロンラインで6ポンドか、
細くても5ポンドくらいがバランスがいいんじゃないかな。

投げ方は、定規で消しゴムを飛ばすイメージで。
ルアーの重さで竿を曲げたら、後は竿任せにしてOKで、力は必要ないです。
飛ばそうとして前にビュンと振ると、かえって飛距離が落ちたりもしますよ。


野池であればバスは岸際に寄っていることも多いので、15mも投げられれば十分です。
まぁ、飛ばせるに越したことはないけどね。
足音を立てない、岸からなるべく離れる、姿勢を低くする、物陰に隠れるなど、
魚に気付かれないようにすれば、必ず釣れるよ。がんがれ。
805名無し三平:2006/06/06(火) 19:43:09 0
質問なんですが、これからペン竿買うなら135と
新ロケッティアどちらがいいでしょうか?

値段なら135だけどなあ・・・
806名無し三平:2006/06/06(火) 23:04:18 0
>805
本スレで最初にロケッティアを購入(と思われる)&135も持ってる、
ペン竿馬鹿一代の俺様がズバリ回答す。
・貴殿がルアー釣り(トラウト、バス)をやるなら文句なくロケッティアが吉。
軽量ルアー(3〜1g)の飛びが違いすぎる。
・普通にオモリ付けて投げ釣り&堤防釣りなノーマル135でオケ。
 ある程度以上のオモリ重さなら、飛距離差は大きくない。

OK?
807806:2006/06/06(火) 23:07:03 0
申し訳ない。文章が変であった。
以下に訂正す。

・普通にオモリ付けて投げ釣り&堤防釣りなら、ノーマル135でオケ。
 ある程度以上のオモリ重さなら、ロケッティアに近い飛距離が得られる。
808805:2006/06/07(水) 01:50:32 0
ありがとうございます。自分は主に堤防釣りなので、まず135買って見ます。

ここ読んでみると旧モデルはどうも評判が悪いので・・・
809名無し三平:2006/06/07(水) 16:32:29 0
評判が良くないというか新モデルのできが予想外に良すぎるだけだ
810805:2006/06/09(金) 16:06:32 0
135届きました。
思っていたよりリールも竿も大きめだけど、早く使ってみたい。

で、リールにラインを巻こうとしたのだが
あれ、このスレ推奨の6ポンドラインなんて持ってない。

家にあるの倍の12ポンドだけかよ・・・
早く買いに行こう
811age:2006/06/10(土) 17:02:23 0
潮早くagaれ
812548:2006/06/11(日) 00:45:38 0
>>754
レポサンクス。
折れるまでは旧ロケッティア使うけれども、貴殿の書き込みでますます
物欲かき立てられてしまいましたーー;

今日も今日とてロケッティア出撃。
でもボウズ。
何かのついでにする釣りって、釣れませんよね……竿出せるだけでもかなり満足ですが、やっぱり魚を見たいw
813名無し三平:2006/06/12(月) 01:34:29 0
この竿135cmあるはずなのに121cmしかNeeeeeeee!
ついでに測定した旧モデルは93cmだった。

不良なのかな?と思ったらこのスレでも結構書かれているね。
皆さんのペン竿は何cmですか?
814ペン竿常時携帯マン:2006/06/16(金) 15:38:50 0
新ロケッティア購入でペン竿常時携帯してます。
このスレではお世話になりましたから、おとといワンコの散歩途中
で釣ったバスをうぷしてみました。
ttp://bassup.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img01/3327.jpg
この竿、短いから近距離キャストやピッチングの精度が良く、
すれてる場所のオカッパリ、かな〜りグッドです。
場所は東京近郊の有名フィールドです(家が近所なもんで)。
815名無し三平:2006/06/17(土) 02:16:21 0
>>814
確かに軽く短くて扱いやすいってのはありますな

何気にわんこのリアクションが気になるなあ
816名無し三平:2006/06/17(土) 14:19:55 0
皆さんは付属のスピニングのままで釣行されるのでしょうか?
別のリールを付け直すという書き込みもいくつかあった様なのですが、
実際はどうされている方が多いのかな、と。
それとも、必要十分なリールだったりするのでしょうか?
817ペン竿常時携帯マン:2006/06/20(火) 01:48:02 0
>>815
犬はウンチ時以外は常時移動したがるので、3投くらいしかできません。
でも魚を見つけてから釣りを開始するので、3投で十分な感じであります。
魚が釣れるとくわえようとするので、素早く逃がしてます。
>>816
丸一日とかの使用は??ですが、そもそもペン竿は最大2〜3時間くらいの釣り竿では?
それを考えれば、私はこんな感じで十分良いと思いますが。

818名無し三平:2006/06/20(火) 02:08:12 0
>>817
なるほどです〜。
819名無し三平:2006/06/23(金) 22:02:02 0
ペン竿買ってしまった。

だって・・・

横の注意書きに、『本気で使わないでください。折れます。』
って書いてあったから(;^^

本気で使ってやる。
820819:2006/06/23(金) 22:03:53 0
すまない。
うっかりしてageてしまった。
本当にすまない。
821名無し三平:2006/06/26(月) 09:46:15 0
>814
オー、良いバスですね!
釣りに行っても魚の気配無いけど、
散歩とかでバス池通りがかると、良いの泳いでンだよなー。
スピのセット、常時携帯化します。
822名無し三平:2006/06/26(月) 20:58:07 0
このスレ見て購入検討中。
しかし、今日のアボガドさん品揃えが??

新ロケッティアは135売ってない。125しかないの?
823名無し三平:2006/06/27(火) 10:44:23 0
>822
現行モデル出た直後に何本か買ったんだけど、
最初に買ったスピ・セットの取説は、
英語じゃない外国語(イタリア語なのか?よー分からんw)で、
「4ft1in(135Cm)」
と書いてある。
そのあと買ったロケッティア取説は、
「4ft1in(125Cm)」
に変わってる。
そのあとツレに頼まれて買った分(ロケッティア)は、
取説全体が日本語になった

勿論4ft1in=125aが正解だから、初期のダナイのパンフ間違いを
そのままアボカド楽天掲載→スレ的に125aになった、という流れだな。

822は何釣りメインなの?
824823:2006/06/27(火) 10:47:51 0
訂正。ごめん。
誤→そのままアボカド楽天掲載→スレ的に125aになった、という流れだな。
正→そのままアボカド楽天掲載→スレ的に135aになった、という流れだな。
825548:2006/06/27(火) 18:47:17 0
旧ロケッティア折りましたorz
自分の右肩にルアー引っ掛けたまま竿振り切ってしまい、ボキッと。
マジ有り得ん折り方ですわ……。

今日は営業時間終わってしまってるようなんで、明日ダナイに電話してみます。
修理とかできるのかな。
826名無し三平:2006/06/27(火) 19:53:44 0
>825
ワラタWWW
短竿は注意な

修理は安心しろ。ちゃんと対応してくれるよ
827822:2006/06/27(火) 23:50:04 0
>823
サンクス了解しました!
オイラは、近所の渓流岩魚とダム湖バス狙いメインかな。
スレ参考に、ルアー使うからロケッティアかなと。

野望はバックパックに忍ばせ世界を旅しようとかね。


828ペン竿ペン太郎:2006/06/28(水) 20:19:22 0
横レスすまんが・・・・・
>オイラは、近所の渓流岩魚とダム湖バス狙いメインかな。
渓流イワナが近所なんて裏山ス
そんな822にはロケテアしかないス

さらに野望も持ってるとは・・・・
裏山&贅沢な奴・・・・
今後もヨロ
829548:2006/06/29(木) 16:01:46 0
今さっきアクアビットに電話しましたが、非常に親切な応対をして頂けました。
今まで電話した釣具メーカーの中で(タックル破壊魔なので結構電話するのです)一番丁寧だった気が^^;
この電話で色々ホームページには載っていないことが分かったので、以下、このスレ的に
有用かと思われることを列挙します。

・ブランクスの折れたセクションの交換は3500円(旧ロケッティアの場合)
・新ロケッティアは竿のみだと6500円(確か。あんまり気にしてなかったのであやふや。6000円台なのは確か)
・新ロケッティアのアウトレット品(ペンのボディに色むら、傷。ブランクスは問題なし)は竿のみで4200円

私のロケッティアはブランクスだけでなくガイドも外れた状態で、これを治すとなると
その金で新ロケッティアのアウトレット品が買えそうだったので、新ロケッティアアウトレット注文しました。
本日発送するから、明日には届くぞとのこと。

つーわけで、リール持ってるしなぁ……と新モデルの注文躊躇ってる人は竿だけでも買いましょう!
メーカー気に入ったので、宣伝しときますw
830名無し三平:2006/07/02(日) 21:11:43 0
単品売りができるんなら問い合わせしてみようかなあ
831822:2006/07/02(日) 23:49:54 0
>ペン竿ペン太郎様
こちらこそ田舎モンですがヨロ。
アボガドさん新ロケテア高くて買えません。
底まで押してもらったが、悩み中。

125スピをオクにてアタリ待ち。
高めに水位し、スレまくり。

そういう季節かなと。
832名無し三平:2006/07/08(土) 00:19:46 0
やった!
ついに今年初シーバスGE〜〜〜T!!!!!!!!
それが何とロケティアで。
ステラも買ったってのに。
とにかくバンザ〜〜〜〜イ!!!!!
833名無し三平:2006/07/08(土) 01:27:06 0
>>832
サイズは?
本気で鱸サイズならばロケティアとはいえ良く折れなかったなと思うわけで
834832:2006/07/08(土) 02:00:29 0
54センチ。フッコです。
(でも自己大型記録第三位〜〜〜〜!!)
835790:2006/07/13(木) 15:38:10 0
ひさしぶりにきましたー
いきなり質問なんですが。
現在ヤフオクででてる、ペン型用のスピニングって・・・・
と、いうよりダナイのペン竿についてるリールって、ハチドリのと一緒?
それが知りたいんですが・・・わかるペン竿マスターよろ〜><ノ
836名無し三平:2006/07/13(木) 18:43:16 0
>>835
ボデイは同じで、軸にベアリングが入ってるかどうかの違いだと思う。
837名無し三平:2006/07/13(木) 20:54:00 0
>>836
カキコありっす
なるほど、ベアリング入りか否かってことだったのか・・・
838名無し三平:2006/07/14(金) 13:12:22 0
このスレに触発されて、ハチドリとインジェクタ買ったオレが来ましたよ。

でもハチドリへぼい。リールフット削らないと、竿にセットできない。orz
しかもリールセットした状態でくるくるまわる...

ロケッティア買おうかな。
839名無し三平:2006/07/14(金) 18:30:56 0
ついでに買ったインジェクターがメインになってしもた俺。
840名無し三平:2006/07/14(金) 19:52:46 0
>839
正直インジェクタはコスパフォめちゃ高いんだよな
841名無し三平:2006/07/14(金) 21:57:43 0
このスレを見てロケッチア買ってしまった。
近所の川に3回いったけど、未だボーズ無し。
最大は27センチのバスだけどね。
842名無し三平:2006/07/16(日) 17:24:43 0
インジェクタ購入しやした。
アレってティップ部は何で出来ているんだろう?
グラスファイバー?


…プラ?
843名無し三平:2006/07/16(日) 17:36:41 0
>842
普通にソリッドグラスだろ?
楽天アボガドにも書いてあるし。
のべ竿の先端はほとんどソリッドだよ。
844名無し三平:2006/07/16(日) 17:43:51 0
ナルホド。ありがとうございます。
確かに書いてありましたねOTL
バットセクションの塗装がちと荒かったので軽く再塗装して使おうと。
こいつで小鮒・タナゴ/ハヤ・ヤマベ釣りに出かけよう。うん。
845名無し三平:2006/07/17(月) 01:40:43 0
このスレ見てたら無性にロケ&インゼクタ欲しくなったから注文、今日来た
どっちも イ イ 感 じ !!じゃんかお!!!
俺はバイク海苔&自転車乗り&釣師だから、両方活用しまくるよ!!!
さっきから嬉しくて意味なく部屋の中で振り回したり天井におしあてて曲げたりしてるお!!!
(意味無しレスでゴメン)
846名無し三平:2006/07/21(金) 21:19:14 0
新ベイトリールさっき注文。
来たら報告しまっす!
(もう買った人いますか?)
847名無し三平:2006/07/22(土) 00:46:06 0
>>846
オイオイ、このスレのせいで、最近新ロケッチアを買ったばかりなんだぞ。
しかも3日前にシーバス狙いで釣りに行ったら、デカイのが掛かってドラグ鳴り捲りで
ライン出されて挙句の果てにばらしたトコなんだぞ。






すごく期待してるので報告ヨロピコw
848846(元ロケッティアン):2006/07/24(月) 22:28:52 0
ダナイのベイト、キタよ!
まず箱を空けて取り出した第一印象
「ちっこーい!」
楽天でアブ25Cと比較してるからサイズ分かってたつもりだったけど、
現物はマイクロリール(キャストできない奴)の1回り大きい程度。
しばらくなで回してると、
「メチャ、愛着湧く〜!!!」
て感じ。
ペンロッドとの見た目マッチングはベストじゃないかな?

着いた日に10ポンドナイロンを巻いて、部屋でピッチング。
竿が短いこともあって、近距離ピッチ(5〜7メートル)は5aの精度で決まる印象。
部屋の各所に目標を置いてピッチするけど、落下音も最小にできると思った。
俺はバスのトップが好きなんだけど、十分使えそう。

だもんでガマンできずに今日夕方、仕事帰りに近所の野池で色々ルアーを付け替えて試した。
遠投では20メートルは行けそうだけど、使いやすいのは10〜15メートルぐらい。
俺的印象なんだけど、プラグは6〜15グラムぐらいが許容範囲、8〜12グラムがベストかな。
20メートル以上の距離では、メタルジグとか金属系ルアーなら問題ないけど、トップだとややバックラ気味になる。
も少し慣れが必要みたい。
                   …続く
849846(元ロケッティアン):2006/07/24(月) 22:30:00 0
…続き

バス中心の俺的に良いのは、太いラインを着けてもラインがヨレないところ。
何といってもサミングで着水コントロールできるのが、バツグンにイイ。
ピッチングで近場の葦の隙間をメチャ正確に狙えるカンジはすごく新鮮。

一緒に行った会社の先輩(海釣りメイン)も堤防の釣りに使いたいってことで、
俺が代わりに注文することに。
(アボカドに表彰してもらいたいよw)

俺はロケッティアも愛用してるけど、
  フィネス、トラウトなんかのライトライン・軽量ルアーではロケッティア、
  飛距離はロケッティア、
  太ラインではベイト、
  トップではベイト、
  着水音気になる釣りはベイト、
  テトラの隙間のカサゴ釣り(by先輩)ではベイト、
が向くちゅー意見。

では風呂逝ってきます
850名無し三平:2006/07/25(火) 00:49:14 0
>848
おー、レポトンクソ!
ロケッチアと益々迷う〜
851名無し三平:2006/07/25(火) 04:31:34 0
>>835
ホムセンで買ったペン竿折って、オク見てた俺ですが。

■ ダナイブロス・ペン型釣竿「タッチ&ゴー」専用スピニングリール単品販売のご案内です。 ■

・ ご注意:本商品は、スピニングリールのみとなります(写真に写っているロッド・マイクロリールは付属しません)。

■ リールに関して ■
・ 本体・スプール・ドラッグノブ等の主要部品は、金属のマシンカット加工。
・ リールのギア比は[1.8:1]・糸巻き量は[2号:約25m] ・ボディ直径27ミリ・ボディ幅42ミリ。
・ ドラッグ装備。大物が掛かったときや、置き竿時に便利。
・ スプールサムボタン装着。押すとスプール回転に抵抗が生じ、大物取り込み時に便利です。
・ ラインホルダー装着。糸の先端を留めておくことが容易です。
・ スプール軸に糸止め装備。スプールに糸を結ぶとき便利。

↑のがありました。類似品も付属リール激似なんですが。折れたセットのはスプールはプラ製です。
ハンドル部はベアリングありましたよ。スプール軸は見てない。巻き上げ比ですが、純正て1.8:1なんで?

巻き上げ比はパチ物のが5.1:1くらいでした。
あとプラ製て安物なイメージですが、塩分で腐食しないのは嬉しいですよ。
まあとにかく、ダナイの純正竿買ってみます。ホムセンのは仕舞い20cmのスピニングセット。
根掛かりちょい煽ったら、先から3節目ぽっきりいきました。
852名無し三平:2006/07/25(火) 08:01:38 0
>>851
どう考えてもマイクロリールの説明だろ?
853名無し三平:2006/07/25(火) 11:32:34 0
>848
おー速攻レポtks.
俺も日曜に届いたからレポしようと思ってたけど、ラインまだ巻いてないや。
まだ、いじってるだけでカワイくてタマラン、という段階。。。
これいじってたら、普通のベイトリールが異常でかく感じてきたよ。
854名無し三平:2006/07/25(火) 13:29:48 0
>>852
使い倒してから(砂噛んだり、ラインローラ壊れたり)
「メッキ禿げたらプラッチクだったので金返せ」
は有りですか?
855名無し三平:2006/07/25(火) 13:42:29 0
いつまでこんなオモチャ釣具使ってんだ??
大人なら、【【【【PROX】】】】
http://www.proxinc.co.jp/index.html
ここの住人には、
メタルキャストST100なんか良いんジャマイカ?
http://www.proxinc.co.jp/catalogue/catalogue.cgi?mode=page2&category=category_b&code=MSCT100
856名無し三平:2006/07/25(火) 14:15:33 0
ごめん。2ちゃんスレ貼り忘れた。
【PROX】プロックスでも語るか【PROX】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1085440420/l50
857名無し三平:2006/07/25(火) 18:59:40 O
巣へ帰れ、うざい
858名無し三平:2006/07/25(火) 19:28:58 0
マゴチの皮を剥ぐのメンドクサイから皮ごと湯引きにしようかと思うのだが、大丈夫か?
859名無し三平:2006/07/25(火) 20:30:43 0
プロックソ野郎、あちこちのスレで勧誘活動してんな。
最近はバス板にも出張ってるし。
そんな大変なのか???

プロクソは死んでもイラネーけど、ベイトリールは本心から欲しいぞ。
860名無し三平:2006/07/26(水) 15:33:25 0
今日、スプールが割れました。
私以外にもスプールが割れてしまった方いませんか?
861名無し三平:2006/07/26(水) 20:09:33 0
>860
アボカドで買ったならTEL。
きちんとフォローしてくれる。
他のバッタ品(ハチドリ系列)は知らん。

>855
消えろ。

>848
あんたのレポ読んで新ベイト、欲しくてたまらんよぉ!

862ベイトリールセット:2006/07/31(月) 00:20:12 0
届いた。レベルワインダーなかったのねOTL
シンプルな作りゆえ、手入れして無茶な使い方しなければ長く愛用できそう。

価格は、このカテゴリーのためだけに開発した事を考えるとこんなもんかな。
竿は長くなった分、大きくなってしまった。不自由さを楽しみ、見た目を楽しむで良かった。

ガイドがトップ以外SICでないのは特許の関係だろうか。ロケッティアも注文したが。
少し悩んでしまう。使って異常に良いか悪いかだったらまた書きます。

スピニングリールについて安価品の激似バージョンと差が見つけられない。









今んとこ、少々後悔している。
863861:2006/08/01(火) 21:01:19 0
新ベイトセット買ったぞ。
明日届く予定だから、世界で一番厳しい俺がレポしてやる。
みんな待ってろ。
864名無し三平:2006/08/02(水) 09:58:03 0 BE:284672276-2BP(10)
タッチアンドゴーでサヨリが釣れました
ファイトが楽しめてなかなか面白い
865名無し三平:2006/08/03(木) 16:24:48 0
お約束のベイトレポだ。
848氏も言ってるけど、手で握り込めるくらいの小ささな。
昔のコロネットとかぐらい。ハンドルも使える限界までちっこいしな。パーミングでリールシートごと握り込める感じな。
キャストは、これまた848氏のマネちゃうけど、ピッチングで想像以上に距離のびるし、コントロール良いから、バスとか堤防投げとかいけるんちゃうかな。
(俺のラインはPEな)トップのSICも効いてる希ガス。
俺は旧ロケッティア、新スピニング、ハチドリ×2を持ってて、旧ロケッティアの時も思ったけど、SICトップは効いてると思う。
値段考えたら十分いいんちゃうか?俺的希望は、リールのカラーバリエーション欲しいとこな。
これいじってりゃ、昨日のカメダ疑惑判定も忘れられるしな。盆の間に魚釣るし、なんか画像アップするわ。
866名無し三平:2006/08/03(木) 18:27:26 0
ベイトリールの
(替えフット付き)
↑↑↑↑↑↑↑↑↑
これ何に使うの?買リールの足がもう一つ付いてくるって意味?
買った人教えて。
867名無し三平:2006/08/03(木) 18:29:41 0
新タッチアンドゴースピニング持ってる人が新ベイトセットを買うメリットってある?
868861:2006/08/03(木) 18:34:35 0
>866
最初に付いてる脚はペン竿専用。
大きめ脚付け替えで一般竿OK
>867
ベイトリールの単品買ったらどうよ?
869名無し三平:2006/08/06(日) 19:36:33 O
一般的な竿でベイトセットの糸巻き使う方は…
いらっしゃらないんでは。
870名無し三平:2006/08/06(日) 20:46:39 0
知人に刺激されて、ダイナブロスのマイクロリールセット(アウトレット)とスピニングリール単体と、ついでにインジェクション買いました。
筏や桟橋で足下釣るのによさそうでし。
マイクロリールも船や氷上からのワカサギ釣りには十分使えそうですね。
871名無し三平:2006/08/06(日) 21:58:57 0
>869
えっ?
俺はバスロッドにダナイの超小型ベイト付けて喜んでるのだが。。。。
(機能的な意味はありません)


872名無し三平:2006/08/07(月) 13:09:45 0
こんな玩具買った俺が馬鹿だった・・・・全然使えん・・・・戒めとして床の間に飾ろう。
873名無し三平:2006/08/07(月) 14:24:15 0
やはりPROXの方が優れている・・・・





















ttp://www.proxinc.co.jp/index.html
874名無し三平:2006/08/07(月) 17:34:14 0
マジで使おうとするんぢゃないっての!
おとなの洒落なんだから。

竿出して笑いをとり、釣ってウケを狙うんだぁ。
875名無し三平:2006/08/07(月) 19:22:58 0
そーなんだよ。
アレで釣るとメチャ受ける。
本人も、周りのみんなも楽しくなる。

今度のベイトキャスト、早く披露したくてタマラン!!!!
876名無し三平:2006/08/07(月) 19:52:10 0
みんなが飛ばし浮きでサヨリ釣ってるなか、ペン竿スピニングで足元でバンバン
サヨリ揚げてちょっとした人気者になりました。これもペン竿のおかげです。
アボカト商会ありがと〜♪
877名無し三平:2006/08/07(月) 20:16:00 0
ペン竿は出すだけで好評。
魚(魚種・サイズ問わず)を釣ったら超ヒーローw

実際、釣りに飽きつつある時でも使うだけで楽しいのは事実。
878名無し三平:2006/08/07(月) 20:33:57 O
ABCDの連宣伝乙!
879名無し三平:2006/08/07(月) 21:41:34 0

みんな適当にやろうや、なあ。
ペン竿でもPROXでも好きなの持って釣り行けばよろし。
頼むでぇ。
880名無し三平:2006/08/08(火) 00:25:34 0
>>879
空気嫁
881名無し三平:2006/08/08(火) 10:36:15 0
今までの流れをまとめる。
PROX>>>>>>ペン竿

ttp://www.proxinc.co.jp/index.html
882名無し三平:2006/08/08(火) 21:50:16 0
プロクスはペン竿作ってないからここに入っちゃイカンぞ!
出て行きなさい!
883名無し三平:2006/08/08(火) 22:13:52 0
プロクソ、ウザ杉
バス板じゃ、テンプレでNG推奨されてるスレもあるし
884名無し三平:2006/08/08(火) 23:42:22 0
http://store.yahoo.co.jp/flymart/newitem1.html

俺の蜂鳥だった・・・orz
1年ちょっと前に有楽町のソフマップで買った
885名無し三平:2006/08/08(火) 23:50:45 0
ハンズも蜂鳥
886名無し三平:2006/08/10(木) 09:20:00 0
そういや以前個人経営のお店にもペン竿売ってたよ。
3000円もするのだがこれも蜂鳥かな?
見たところマイクロリールの旧モデルなんだが。
887名無し三平:2006/08/10(木) 11:42:06 0
>886
外から見てブランド不明はみ〜〜んなハチドリ。
4種類のハチドリ持ってる俺が言うから間違いない!!!
あと、ハチドリすぐ折れるのも間違いない!!!!!
最初はよく分からずに買ってたけど、ダナイ1本プレゼントされて初めて違いが分かった!
長さが全然違うし。

888名無し三平:2006/08/13(日) 02:42:08 0
ロケッティアで32cmのシーバスつれた。
水面まで高さがあったんで、そのままぶっこ抜いたけど大丈夫だったよ。
案外いけるもんだな。
889名無し三平:2006/08/13(日) 14:37:36 0
タッチアンドゴーでこんなのが釣れたけど折れませんでした
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader264321.jpg
890名無し三平:2006/08/13(日) 14:39:47 0
ついでにもうひとつ
これなんて魚ですか?
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader264326.jpg
891名無し三平:2006/08/13(日) 18:29:50 0
>889.890
オー、夏休みって感じだなや。
魚の名前はわかんねけど、俺も魚アップしよ。
ベイトで釣ったやつ。
待っててな。
892名無し三平:2006/08/13(日) 22:22:34 0
オレのペン竿、まだキャップかぶったままでつ
893名無し三平:2006/08/13(日) 22:36:37 0
>>892
それは君の肉棒のことかな?
深い言葉ですな
894名無し三平:2006/08/13(日) 22:37:05 0
>>889
キュウセンの雄と下はよくわからん
895名無し三平:2006/08/13(日) 22:39:06 0
>>894
下はこれだろ、コスジイシモチ
http://fishing-forum.org/cgi/zukan/img/001527.jpg
896名無し三平:2006/08/13(日) 22:39:47 O
>>890 ネンブツダイ科の魚じゃないかな?
897名無し三平:2006/08/15(火) 23:36:51 O
長くなったセットしか持ってないが。
ブランクはいいかも?丈夫だ。
ベイトでアクション加える時、岸壁に嫌くらい当てたが折れなかった。
あと、小さいからカヤックで釣りにろけってぃあ使った。
置き竿で漕いだ時、パドルやらバッカンやらに挟まれ
あり得ない曲がり方したが無事。
で、ベイトリールタイプはいい。根がかり対策にPE3号使用。
問題なし。ロケテア、残念。ラインが暴れる。
ガイド位置、大きさは設計限界かいな、
898名無し三平:2006/08/15(火) 23:55:35 0
>897
俺もロケッティア&ベイトの2本立てだけど、
>根がかり対策にPE3号使用。
897さんはロケッティアもPE3号なのか??

899名無し三平:2006/08/16(水) 01:17:52 O
そうだ。
ラインによりスプールから出る動きは違うんかな?
ロケッティア以前は、たぶん一番手元にあたるガイドは通さず
小さいスピニングリール使用していた。
原因が何かわからないが、5グラム程度のルアーだと
ベイトの方が非距離、正確さとも扱いやすい。
900名無し三平:2006/08/16(水) 10:09:46 0
>899
あのサイズのスピニングじゃPE3号は構造的に無理があるっしょ?
も少し大きめのバスロッドでも、ナイロン2号くらいが最大じゃね?

俺はロケッティアはナイロン1号。根掛かりとかには弱いけどね。
で、ベイトはナイロン3号。太糸にはコッチがダンゼン良いよな。
901899:2006/08/16(水) 13:26:48 O
なんかなれ合ってない?
ロッドの構造上無理?
普通、根がかり力ずくで外す時はライン持つだろ。

俺もペン竿好きだから。ここ良く覗くが。
「関係者乙」とかコピペされっぞ。
墓参り行くんで、さいなら。
902名無し三平:2006/08/16(水) 13:51:27 0
>>901
ちゃんとペン竿持った?逝ってらっさい。
903関係者乙:2006/08/16(水) 14:14:28 0
>あのサイズのスピニングじゃPE3号は構造的に無理があるっしょ?
に1票
904関係者乙:2006/08/16(水) 15:50:21 O
あ?リールの問題か?
それにしてもpe3号ならナイロン1.5号くらいな太さだろ。
問題なし。

反応早いな。乙
905名無し三平:2006/08/22(火) 14:27:37 0
スピニングにPE3号で飛ばない、って…。
クレーマーですか?
プロッ糞関係者でももっとマシな煽りしますが。
906名無し三平:2006/08/22(火) 15:43:32 0
飛ぶには飛ぶが、飛距離は出ないな。
5フィートのパックロッドと1000番リールの飛距離の2/3も飛べば御の字。
907名無し三平:2006/08/22(火) 17:37:37 0
>>904
PE3号はナイロンだと4〜5号ぐらいの太さ
908名無し三平:2006/08/23(水) 22:07:59 0
>>907
あほ?
そんなくだらん嘘を書くなよ
909名無し三平:2006/08/23(水) 22:56:31 0
PEはブレイデッド(織り)構造だから、カタログ寸法と使用時寸法にかな〜り差あるお〜
バス釣りスピニングじゃ
【PE0.8号=かなりの太仕掛け】
なんだから、ペン竿に3号は無理なんじゃね?

















             漏れ、釣られてる?
910名無し三平:2006/08/24(木) 02:43:55 0
PE野郎→天才釣り師
911名無し三平:2006/08/24(木) 12:50:07 0
スピニングとベイトリールどちらが使いやすいですか?
912名無し三平:2006/08/24(木) 17:04:12 0
>911
ふつーに使いやすいのはスピニングぢゃねーの?
個人的オススメはベイトだけんど
913名無し三平:2006/08/24(木) 17:19:22 0
PE野郎(899?907?)が釣師ってよりは、そもそも>>900
>あのサイズのスピニングじゃPE3号は構造的に無理があるっしょ?
があいまいすぎたんだよ、しかも実際に使ってるらしい人に対して
使ってない人がこんなこと言って、その上関係ないナイロンでの上限を
持ち出したり、899が気分を害すのはよくわかる。

最初900を読んだ時、竿に対してラインが強すぎる事を言ってるのか、
構造って言ってるからリールのドラグ耐力やベールアームの耐久力の
事か、スプール径の小ささの糸よれの話か迷った。
バスロッドっていってるからロッドのスペックの上限でPE3号が無理って
意味ならば、たま〜に居るスペック内のライン使って糸が切れる前に
竿が折れた!って騒ぐタイプにも見えるし、ほんと900は読みづらい。
914名無し三平:2006/08/24(木) 19:25:01 0
ほんと913は読みづらい。
915ユルくな。:2006/08/24(木) 19:39:51 0
PE3号を小型スピニングに、は釣り経験者なら
普通やらないんだろうが、ペン竿はそんなの関係なく
広くユルく楽しんじゃうのが正しい(?)使い方。
適当にやろうや。


ま、飛距離で悩んでるんなら糸の太さに原因があるのは間違いないし、
そんなモン承知で根掛かり対策の太糸なら当然オッケーだし。
916ユルくな。:2006/08/24(木) 19:41:30 0
訂正
PE3号を小型スピニングに、は釣り経験者なら
         ↓
PE3号を小型スピニングリールに、は釣り経験者なら
917名無し三平:2006/08/25(金) 03:24:52 0
>>915
PE3号が根掛りして切る時の事を考えるとゾッとするけどなぁ。
918名無し三平:2006/08/25(金) 19:47:58 0
軽く煽ってポキッて逝きそうだな。俺はナイロン1号を巻いてる。次は良く伸びるクンターを巻いてみるかな?
919名無し三平:2006/08/25(金) 19:56:17 0
すぐにボキッていきそうなくらいちゃちな物なんですか??
920名無し三平:2006/08/25(金) 20:09:32 0
>>919

ハチドリはそんな感じする。棚胃の正規品はシラン。ロケッティアほすい。
921名無し三平:2006/08/25(金) 21:40:36 0
なるほど。そのハチドリのリールもちゃちなんですか??
922名無し三平:2006/08/25(金) 22:24:44 0

ハチドリリールはベアリング無し、回転チョイ悪、飲み会ウケはダナイよりかなり落ちる。
ダナイの新ベイトリールは飲み会パフォーマンス抜群。



どっちも釣りには使ったこと無い(糸も巻いてない)から
使用感とかシラネ

923sage:2006/08/26(土) 04:20:24 O
なんかユルくないか?
60cmの真鯛あげたとか最初は景気良かったじゃねぇか。

はぁ?宴会うけってキモいよ、実に。
人前にチ○ポ晒すくらい恥に思うが。
どうゆうテンションなんやと@宴会。

もうな、いいから。
ホビーとかヲタの集まるとこでやってくれ。
924名無し三平:2006/08/26(土) 09:04:42 0






              923のメール欄がユルい


925名無し三平:2006/08/26(土) 09:15:46 O
スペース空けてユルいよ
926頭チョイ悪:2006/08/26(土) 11:12:35 O
どうゆうシチュエーションで取り出すんだか?
かなりの権力者か言葉のマジシャンですな。

922:これなんだが
実は竿でね、でまたリールがベアリングで
ほら、いつもより沢山回ってます。なんて

一同:(笑) 
 
なんにしてもユルいな
927名無し三平:2006/08/26(土) 23:57:27 0
いつまでこんなユルい釣具使ってんだ??
大人なら、【【【【PROX】】】】
http://www.proxinc.co.jp/index.html
928名無し三平:2006/08/27(日) 01:22:39 0
PE3号?まかせとけ!
本格派が使う道具【【【【PROX】】】】
ユルい釣り具は卒業だ!!!
http://www.proxinc.co.jp/index.html
929名無し三平:2006/08/27(日) 09:36:07 0
暇つぶしに↑見たけど、やっぱPE3号は
でかいジギング用スピニングリールでしか適合にしてないのね。
930名無し三平:2006/08/27(日) 17:09:03 0
凄い初歩的なことを聞くけど、このペン型ロッドで、バスは釣れるのか?
疑似餌はつかえるのか?
931名無し三平:2006/08/27(日) 18:00:46 0
バス釣りを楽しむ程度なら無問題
ルアーも使える
過去ログ嫁
932名無し三平:2006/08/28(月) 12:11:40 0
了解、了解。
過去ログもよく見るとあったわ。スマソ。
933822:2006/08/29(火) 01:58:49 0
ロケッティア高くて買えず、スピ買ったヘタレ。
北海道にてオショロコマ、スピナーで入れ食い。
やっと報告できました。次はイトウか…
934sage:2006/08/29(火) 02:30:20 0
ペン竿を出すだけで好評・・・ですが、自分はいっつも一人・・・。

折れるって書き込みが結構見当たるんですが、そんなに折れるものなのでしょうか?
newスピニングリールのほう使ってますが折れる様子はとりあえずない・・・。

・・・上の書き込み見ていたら、ベイトキャストが非常にほしくなってしまったのですが、
スピニング一筋で釣りしてきた人でも、ある程度慣らせば扱えるのかな・・・。
935名無し三平:2006/08/29(火) 14:53:38 O
話の流れからすると

922に竿くれって事かな
936名無し三平:2006/08/29(火) 15:03:43 0
とりあえず、95cm買ったけど、いま、骨折してて釣りいけねえよ。
早くバスが釣りてェ
937名無し三平:2006/08/29(火) 16:15:00 O
夏のおかっぱりには弱いよ。
ブッシュやウィードかかるとなぁ。
直るとちょうどいい頃かね、お大事に。
938名無し三平:2006/08/29(火) 21:23:50 0
みなさんいくら位で購入しましたか?
939名無し三平:2006/08/30(水) 08:45:41 O
ヤフオクで3000円ぐらい@スピニング
940名無し三平:2006/08/30(水) 09:00:46 0
ロケッティアなんで定価
941sage:2006/09/01(金) 01:51:05 0
ベイトキャスティングなので定価で購入・・・。
でも不良品が来たので交換お願いしてくる・・・・orz
942名無し三平:2006/09/01(金) 08:00:34 0
旧モデルと新モデル(スピニングリール)どっちがいい?
943名無し三平:2006/09/01(金) 16:57:54 0
>942
リールはどっちもかわらんだろ。
竿は新旧で大違いだけど。
944名無し三平:2006/09/01(金) 22:19:05 O
>941
どんな不具合?
部品に弱いとこあるなら、意識しとかねば。

俺は結構気に入ってる。
ブレーキ壊れたの長く使ってたし。
小さいからキャストグリップでなくてもなんとかできる。

レベルワインダー無くても指動かすの慣れてきたし。
悲しいよ。
945941:2006/09/02(土) 01:47:45 0
えっと・・・リールつける部分?と、カーボン素材のつなぎ目が、
かなりガタガタ言うのです。かなり強めに伸ばしても。
たぶん形が合ってないか、太さが合ってないかで、隙間ができちゃう様子。

リールつける部分の辺りがガタガタいうのは仕方ないと思ってたけど、
ココがガタガタいうとロッド振るたびに、カタカタ揺れるので、
何度もやってたら負担が大きそう・・・。なので交換お願いした。


とりあえず、スピニングで、ちっこいガン玉使って、手前で落とし込みすると、
糸が出にくかったので(ロケッティアじゃないやつ)
キャスティングリールに期待・・・。
適正ライン太くなってたけど、2,25つけたらさすがに、
飛ばしにくくなりそうでちょっと不安。

あ、商品自体には満足してます。むしろ、かなり気に入ってます。
シナリとかも自分にはかなり丁度いいし、
大物釣るのにも差し支えないです。
日曜日までに、届けば試し釣り行けたのに・・・届かなかったら来週にお預け。
ベイトキャストの釣果報告とかしたかったけどね。


扱いやすいので、普通のロッドにホコリかぶせて、ペン竿しか使ってない・・・。

946名無し三平:2006/09/02(土) 23:02:52 0
新ダナイでチヌ狙い行って来た。
シャコ餌ちょい投げで5回当たりがあって2回乗ったけど、上手く針掛かりしてなかったようで、一回はすっぽ抜けでシャコがぐしゃぐしゃになって戻ってきて、もう一回は針までくわえてなかったのか、シャコのしっぽだけが戻ってきた。
結局、餌を青虫に変えて20cmオーバーのハゼ釣って入魂果たしたけど、この程度の魚じゃ竿は殆ど曲がらんね。
思ったよりしっかりしてる竿なので、次はMリグやってみます。


947名無し三平:2006/09/03(日) 00:27:24 0
>946
奇遇!!
俺もチヌ狙いにダナイのベイトセットの竿下ろしに行ったYO!!
ムシ餌で35センチくらいのを1匹仕留めた。
竿はMAX近くにしなってた気がする。
近くで釣りしてたオッサン(←ボーズだったらしい)にアミ借りたんだが、
 『おまえさん、んーなオモチャみたいな竿で釣りよってからに。
  ワシなんかチヌ竿で真面目にやっとるのにアタリ無いわ。
  今日はアカンわ。ブツクサ…』
こんな感じでぼやいてた。
釣りは楽しいYO!!
948名無し三平:2006/09/03(日) 00:40:37 0
釣りは魚獲り以上の楽しみがあってこそだからね。
不利になるほど面白い。
949名無し三平:2006/09/03(日) 15:51:11 O
>945
同じとこガタあるよ、かなり強めに回し乍ら延ばさにゃあかん。
俺のはペンだし(笑)な許容範囲、ガイドに鋳込みバリも許す。

どうゆ〜訳か先発要員で。
生ミックで黒鯛ねらいが暑いから、五分にて終了。
使い手の降板も早いわ。
950名無し三平:2006/09/03(日) 19:27:08 0
一番いいのってロケッティアって奴?
穴釣りメインになりそうだし、ベイトリールの方がいいと思うんだけど。
951名無し三平:2006/09/03(日) 20:34:50 0
両方持ってるけど、穴ならベイトの方が良いよ。
952名無し三平:2006/09/03(日) 21:33:24 0
サンクス。両方買ってみるわ。
953945:2006/09/04(月) 00:44:14 0
かなり強めに伸ばした状態でもガタガタ==;
竿だけ修理で送るって形になりました。リールだけはあったんで、
別のペン竿の竿持ってって釣りに行って来ました。

手前をやるのは、かなりやりやすい。
唯、ちょい投げするには結構オモリ重くしないと厳しいですね・・・
自分、下手くそなので、初っ端からバックラッシュしましたが、
10分くらい投げてたら、ちゃんと扱えるようになりました。
思ったよりも、糸の巻き取り速度が遅かったかなー。釣りに差し支えはないですけど。

ただ、自分の普段の釣り場にはちょっと、ベイトキャステングは適さないので、
海釣りなんか行ったときに使用しようと思います・・・黒鯛狙いなんかで。

とりあえず、初使用は、50cmちょっとのチャネルキャット2匹だけ釣って釣り終了。
かなりの大物もかかったのですが、切られてしまいました==;
やっぱ腕がないと大物はあがりませんね;;

ペン竿でギル100匹釣って鍛えてきます・・・

954名無し三平:2006/09/04(月) 21:08:03 0
ペン竿でチンタ釣れた
955名無し三平:2006/09/05(火) 16:59:24 0
ペン型ロッドってやっぱしょぼいね・・・
すぐ折れる・・・。
んで釣具屋で1m20(小さくすると50cmぐらい?)の
竿売ってたからそっち買ってみた。
その竿で鯉、試してみたんだけどそれなら80cm釣れたよ。
ペン型よりもでかいけどこっちのほうがいいとオモタ。
スレ違いスマソ。
956名無し三平:2006/09/05(火) 17:04:00 O
わしの心はそん位じゃ折れやせん
957名無し三平:2006/09/05(火) 18:59:30 0
>>955
700円くらいの黄色とかのやつでしょ?
958名無し三平:2006/09/05(火) 19:27:20 0
>>967 ん〜下は青で竿先が鮒とかに使う浮きみたいな感じのやつ?
1300円ぐらいで売ってるよ!
結構投げにくいけど(投げるとシュリュ〜とか音でる)使った感じとしてはしなりも良いかな。
リールつけるとこがあんまでかいの釣ると動く感じがするかな?
でも細さは、ペン竿と一緒!!!
959名無し三平:2006/09/05(火) 20:00:40 0
>958
もっとイイのあるヨ
http://www.proxinc.co.jp/index.html

960945:2006/09/06(水) 00:57:54 0
ガタないのが届きました。
やっぱり、あれは不良品だったみたいでした。
これで今度こそきちんとしたベイトキャスティングセットにて釣りが望めます。

不評意見もあるみたいですが・・・ダナイのペン竿使いやすさ十分なのになぁ・・・。

自分も「80cmの鯉を釣りました!」的なコメント書き込みたいんだけど、
そうそうそのサイズの獲物はかかってくれるはずもなく・・・。
でも、チャネルキャットの65cmは釣れましたー。
自分も頑張って80up鯉を狙ってきます。
961名無し三平:2006/09/06(水) 15:42:50 0
今まで蜂鳥でがんがってきたけど、不満だらけだったので
結局先ほどロケッティア注文した。早く届かないかな〜。

でもペン竿での釣りって面白い。不思議と気分がおおらかになる。

来月社員旅行でグァムに行くので、勿論持って行くつもりだ。
962946:2006/09/08(金) 22:16:56 0
ペン竿でMリグってきました。
釣果  1ヒット→バラシ。
イマイチ合わせが効きませんでした。残念。
963名無し三平:2006/09/09(土) 09:46:40 0
最近ヤフオクでスピニングついて¥2000位の
良くみるけど あれってどうかな
普通に使えるなら釣り堀持っていきたいんだけど
964名無し三平:2006/09/09(土) 10:09:23 0
魚釣り使うならダナイが吉だろ。
965名無し三平:2006/09/09(土) 19:50:16 0
なんちゃってフライタックルで釣ったコバス
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader296567.jpg

スピニングで釣ったシーバス
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader296565.jpg
966名無し三平:2006/09/10(日) 04:59:45 0
ペン竿でルアーは難しい?
4ポンドくらいのラインで2−3gのルアー飛ばしたいんだけど
無理かな?
967ペン助:2006/09/10(日) 09:53:13 0
>966
ダナイのロケッティアかスピニングならOK.

     てか過去ログに…
968名無し三平:2006/09/11(月) 13:21:46 0
>>963
あれ蜂鳥だよ。使えるけど、ロングキャストはできん。

>>966
ロケッティアが吉。ただ、リールのスプールが小さいので
ラインがヨレヨレになりやすい。3lb位まで下げた方が使い
やすい。
969名無し三平:2006/09/11(月) 21:34:42 0
ダナイのおまけで付いてくる噛潰って、噛んでつぶせた人いますか?
おれは歯が折れるかと思った。
970名無し三平:2006/09/12(火) 16:06:42 0
>>969
オレも小一時間挑戦したが惨敗だった。
971名無し三平:2006/09/12(火) 16:58:31 0
ワロ
鉛じゃないのかねw
972970:2006/09/12(火) 17:30:14 0
>>971
鉛なんだけど... 切れ込み? アレが浅すぎ&幅広すぎ。
たぶんペンチでやっても無理。
973ペン助:2006/09/12(火) 19:57:06 0
アレな(w
ヨーロッパで売ってる安いタイプのオモリだな。
向こうの奴らはペンチ必ず使うし、怪力だしな。
ダナイのアレ見たとき、昔イギリス長期出張中に買って、河原で手こずった記憶が甦ったべ。
974名無し三平
やっぱりみんなそうだったんだ。
おれの顎と歯が老化してるのかと思ったけど、安心しました。