【地方名】さかなの名前のスレッド【標準和名】

このエントリーをはてなブックマークに追加
140名無し三平:05/01/04 00:58:35
アラカブ=カサゴ(神奈川)ほんとにアラカブって言うの?
141名無し三平:05/01/04 01:11:54
>140 福岡では間違いなくアラカブって言うよ。
というか福岡ではアラカブをカサゴと言ってもほとんどの場合通じない。
142名無し三平:05/01/04 02:16:19
秋田

メバル→テリ
143名無し三平:05/01/04 13:10:40
>140
熊本でもアラカブって言う。
ちなみにオコゼはガラコジって言う。
144名無し三平:05/01/07 01:59:32
熊本ではガラカブ優勢だと思うが
145名無し三平:05/01/07 10:59:28
むかし鹿児島に住んでいたころ、投げ釣りでキスやゴッババ(多分メゴチかノドクサリ)
といっしょにつれた魚でアメ≠ニ呼ばれるやつがいた。
遠い昔なので記憶が不鮮明なのだけど、ヒイラギがでかくなったような形をしていたと思う。
四半世紀たった今でもあれが何なのか気になっているのだが、ご存知の方は教えてくだされ。
147145:05/01/11 14:59:19
>>146
う〜ん。そうだったかも知れない。
30センチのヒイラギなんて、たしかに超特大サイズだよね。
こんなには大きくなかったはずだから、やはり大きめのヒイラギ
だったんだろうか。
148名無し三平:05/01/11 15:00:57
ノドクロちゃーん!
149名無し三平:05/01/12 14:06:35
カサゴ→メバチ
キジハタ→アカラ
イナダ?→アオコ
若狭湾東部にて
他は関西圏の呼び名で大体通用する。
150名無し三平:05/01/12 14:33:50
>>145
クロサギ類を「アマイユ(甘い魚の意)」と呼ぶ地方があるから、それのことでは?
151145:05/01/12 21:14:00
>>150
その地方はどこ? 南九州あるいは南島ですか?
ご存知ならご教示ください。
152150:05/01/12 21:56:17
クロサギ類をアマイユと呼ぶのは、主に沖縄みたいだね。
奄美周辺まで、似たような呼び方してるみたい。

セッパリサギなんかだと、体型はヒイラギに似てるしね。
それ以上は折れもよくわからんので、あとは具具ってね。
153名無し三平:05/01/12 23:17:27
ババタレって魚はなんのことですか?
154名無し三平:05/01/12 23:49:31
>>153
チヌの子

釣るとクソたれるかららしい
155名無し三平:05/01/13 08:20:45
三河だと
 ノロゴチ=ヌメリゴチ
 マダカ=スズキ(大きいのを若い衆はスズキと言う、本来は大きくてもマダカ)
 アナバット=ムラソイ
 ワガ=メバル
 トラワガ=タケノコメバル
 メジロ=アナゴ
 クロドンコ=チチブ
 チンタ=クロダイ小

あと、尾鷲の方でメッキのことをグーグーシマアジと呼ぶ漁師がいたな。
156145:05/01/13 13:46:59
>>150 どうもありがとう。

ついでに書くと、四半世紀ほど前の鹿児島市谷山地区では
ネズッポ、ノドクサリの類を…ゴッババ
淡水に生息するハゼの類を…ゴマンチロ

と呼んでいましたが、今はどうなのかな?
157名無し三平:05/01/18 10:48:59
イガミ=ブダイ

だったのか・・・
いやこれはイガミじゃないブダイだ。
なんて言い合ってた。
158名無し三平:05/01/18 13:26:29
>>153
イスズミだよ。

三白眼のウンコ垂れ。

釣れればババするし
食えば不味いし…

引きを楽しむにはいいがね
159名無し三平:05/01/18 23:06:04
>>158
大阪ではババタレ=チヌの幼魚

イズスミ=イスズミは串本では高級魚
160名無し三平:05/01/23 23:18:46
キダコ=ウツボ (静岡)
161名無し三平:05/01/27 22:38:32
イダ=ウグイ
162名無し三平:05/01/30 00:18:50
熊本はもうけっこう出てるんだな。

俺はシビンチャではなくシビンタ(タナゴ)だったが。
あと、チンポカミは間違いなくイトヒキハゼのことだ。
ハエ(オイカワ)とイダ(ウグイ)は区別してる。
ついでにカエルにことはタンギャクといってたな。

スイツキドンカッチョ(ヨシノボリ)
シバチン(クロダイの小さいやつ)
トラハゼ(クラカケトラギス)
アナバエ(カワムツ)
コムソバエ(モツゴ???)
ヨドゴチ(ノドクサリ類)
ハイオorハイウオ(バショウカジキ)
マンビキ(シイラ)
モチウオ(アイナメ)
シイノフタ(ヒイラギ)

同じ熊本でもけっこう違うのもあるね。
163名無し三平:05/01/30 00:22:17
ボボ
オソソ
オメコ
宝味
164名無し三平:05/02/02 10:06:51
イノービタロー=ヨスジフエダイ 沖縄
165名無し三平:05/02/02 10:10:24
六月からは…
ブラック=淡水スズキ
と呼ばれ、市民権を得る予定だよ。ギルは知らんけどな。
166名無し三平:05/02/02 10:16:04
>>165
ほぅ

で、その淡水スズキが海で釣れてたりする。
大阪南港他 川からはかなり離れた場所で釣れたらしい。
167名無し三平:05/02/02 13:06:55
test あげ
168名無し三平:05/02/02 17:56:41
ヤー又は、矢の魚って分かる?
169名無し三平:05/02/02 21:33:40
>>168
ダーツ
170名無し三平:05/02/03 00:49:25
>>168
熊本でアイゴでは?
天草地方でヤーという省略呼びを聞いた希ガス
171名無し三平:05/02/07 16:10:31
>>170
お〜、良く分かりましたね!熊本、天草での呼び名です。
ヤーって言われても、ほとんど誰も分かんないよね(w
172名無し三平:05/02/12 23:54:14
保守
173名無し三平:05/02/13 03:42:08
長崎でもヤー、またはヤノウヲと呼ぶかたいらっしゃいますよ。多くはバリですね
174教えて君:05/02/13 14:14:57
どちら様か「めばうお」という地方名の魚、ご存じないですか?
175名無し三平:05/02/18 00:57:08
イモナ=ヤマトイワナ 長野
176名無し三平:05/02/19 10:34:21
ビッグフィッシングで
ハマチ→メジロ→モンダイ→ブリ  九州
って言ってたけど ほんと?九州の方
177名無し三平:05/02/19 10:50:22
>176 福岡だと養殖は全部ハマチ

天然はヤズ(俗に言うイナダサイズまで)→ブリ
つまりメジロ・ワラササイズもことによってはブリと呼ぶ(ヤズ扱いする人も居る)
とまあ大雑把なもんですよ

特にモンダイとか聞いたこともないなあ
178名無し三平:05/02/19 11:43:14
コトヒキ

沖縄ではクワガナー。奄美ではコワガラ。
「声枯ら」→「コワガラ」→「クワガナー」

旅行に行ったとき、奄美での呼び方を知り
そうだったのかーって、ちょっと感動した。

俺の息子はコトヒキカラーのメガバスリップレスベイトを
とても気に入っていて「クワガナ子ちゃん」と呼んでる。
179名無し三平:05/02/19 13:59:25
>>178
藻前は犯罪の道具を子供に持たせているのか
180名無し三平:05/02/19 17:28:19
>>176 モンダイは和歌山の魚河岸での呼び名だお。
181名無し三平:05/02/23 20:26:05
なんか熊本の人がいるらしいんできいてみる。

子供の頃、緑川でミミズの投げ釣りに釣れていた魚。川がマッディに濁ると釣れた。
刺されると痛いナマズの一種で「ハチケン」と呼ばれていた。
そのうち海のゴンズイと同じ「ギュッギュー」に呼び名が変わった。

さてこれはギギであったろうかギバチであったろうか?
182名無し三平:05/02/27 10:07:20
age
183名無し三平:05/03/04 23:36:21
インゲンダルマ=アブラソコムツ  沖縄方面

下痢するんだって ナイトスクープより
184名無し三平:05/03/08 13:32:32
ウキソ=メバル  結構各地でそう呼ばれてるみたい。広島、神奈川・・
185名無し三平:05/03/16 00:34:41
いわし揚げ
186名無し三平:2005/03/22(火) 21:28:55
保守
187名無し三平:2005/03/29(火) 22:33:32
オクセイゴ=イサキ
188名無し三平:2005/04/02(土) 21:37:24
クロカンパチ(スギ) らしい
この板で言ってる人がいるだけだから真偽のほどは・・・
189名無し三平
>>181
ギバチだろ?
水俣の魚は美味しいね