952 :
名無し三平:2006/05/27(土) 15:55:11 0
あと20年もすれば東京の竿師も今の半分の人数になってしまいそうだね・・・
953 :
名無し三平:2006/05/27(土) 20:32:08 0
需要も跡継ぎも居ないのか?
954 :
名無し三平:2006/05/27(土) 21:09:27 0
需要はグラス竿が出て減り、カーボン竿が出て減り。
実用性・メンテネンス・価格を考えたらやっぱりカーボン竿になるし、
和竿の良さはというと「釣味」や「手応え」といったような感覚的な部分であり、
釣人の何%がそれを求めているかだ。ほとんどの釣人が「釣味」や「手応え」よりも
いかに多く釣れるかに興味があるのが現状じゃないかな。
だから、海の釣堀が繁盛してるし、鮎やヘラ鮒の競技会にしても何枚釣ったで争って
いるんだ。
でも、この和竿の伝統技術は消したくないねえ。
955 :
名無し三平:2006/05/27(土) 21:16:07 O
和竿がこの先生きのこるには
淡水小物向けの短竿と船小物向けに絞るしかないだろうな。
もともとそれが江戸和竿だし。
石鯛竿は無視?
ヘラ竿は淡水小物に入ってる?
958 :
名無し三平:2006/05/28(日) 14:48:19 0
石鯛竿は東伊豆八幡野の竿敏が発祥、六尺三本追手元付〔6m〕があるが大物に
対抗できず、五尺四本南伊豆型で石鯛竿は完成した、当時は伊豆半島自生の布袋竹。
当時東京では淡水魚はヘラブナではなくフナかタナゴなのでヘラ竿は入っていない。
和竿は、今後一つの文化として永久に残ると思う、小物釣と和竿は粋な組み合わせ
だから。
959 :
名無し三平:2006/05/28(日) 21:05:19 0
本漆と絹糸で仕上げられた和竿はいざとなったら食えるのがイイ!
カーボンやグラスじゃ燃料にはなるが食料にならないからね。
とはいえ近頃の和竿はグラス穂先だったり印籠芯の補強にカーボンパイプが入ってたり、接着にエポキシ使ったりしてるからやっぱだめか?
960 :
名無し三平:2006/05/28(日) 22:52:14 O
と、「和竿事典」と「竹、節ありて強し」に書いてあります。
961 :
名無し三平:2006/05/28(日) 23:00:38 O
>959
グラス穂先はまだわかるけど、
カーボン芯とかエポキシの和竿?って、どこで売ってるの?
963 :
名無し三平:2006/05/28(日) 23:20:47 O
少なくとも私が竿を買う数件の店では置いていないのですが。
一部伏せ字で結構ですので、教えてくださいませんか?
964 :
名無し三平:2006/05/28(日) 23:27:31 O
>962
だからそれがどこなのか聞いてんだよ馬鹿。
966 :
名無し三平:2006/05/29(月) 08:31:45 O
959は逃走しますた
967 :
部外者・横横:2006/05/29(月) 08:41:08 0
>963
「印籠芯の補強用」のカーボンソリッドは銀座東作で売ってるぞ、
大阪の方で作ってる「中通しのへち竿」の印籠芯にカーボンパイプを使っている
竿師がいたな、何処の誰だか言ってみろと言うなら、「和竿なんたら」いう本に
出てたから、図書館で調べるぞ、
>961
>カーボン芯とかエポキシの和竿?
良く読めよ、何処にも、そんな事書いてないだろ、
>「印籠芯の補強にカーボンパイプが入ってたり、接着にエポキシ使ったり」
だろが、
印籠芯の補強にグラスやピアノ線を入れるの知らないのか?
普通は印籠芯と穂先下の接着には木工ボンドを使うが、握りと手元上の接着とか、
折れた竿の修理とか、切り継ぎする時はエポキシを使うな、
http://members.jcom.home.ne.jp/jyusei/kiritugi1.htm
968 :
名無し三平:2006/05/29(月) 10:52:39 O
なるほど、銀座東作かw
969 :
名無し三平:2006/05/29(月) 11:01:42 0
>967
>「印籠芯の補強用」のカーボンソリッドは銀座東作で売ってるぞ、
アマチュア向けにね。
>大阪の方で作ってる「中通しのへち竿」の印籠芯にカーボンパイプを使っている
>竿師がいたな、何処の誰だか言ってみろと言うなら、「和竿なんたら」いう本に
>出てたから、図書館で調べるぞ、
ありがとう。
でも、大阪なんかの竿に興味ないので、結構です。
>良く読めよ、何処にも、そんな事書いてないだろ、
>「印籠芯の補強にカーボンパイプが入ってたり、接着にエポキシ使ったり」
>だろが、
ちゃんと読んでいます。
当然わかるはずの前提として省略してしまいました。
読解力のない方も多いようですので、以後注意します。
>印籠芯の補強にグラスやピアノ線を入れるの知らないのか?
それを「手抜き」と言います。
ちゃんとした竿師なら竹のみの多層構造で強度を出しています。
句読点の使い方がなっていません。
あんた日本人?w
>>969 ネットばっかりやってないで、一生に一度ぐらいは竿師の所に行ってみるといいよ。
あまりにも世間知らずで、見ているこっちが辛くなるから。
971 :
名無し三平:2006/05/29(月) 12:07:30 0
悪いけど、970の言ってるような「竿師」の「竿」には興味ないから。w
972 :
名無し三平:2006/05/29(月) 12:10:56 0
総竹や鯨穂先がグラス穂先になり、ニカワが木工ボンドやエポキシに変わり、
矢竹や高野竹での補強の替わりにグラスやカーボンを使う、いいんじゃないの?
973 :
名無し三平:2006/05/29(月) 12:26:58 0
和竿はイイナ、もちろん金を出せば、名工の作ったすばらしい竿が手に入る。
でもな、ヘボ竿でも自分で作った竿で釣に行って釣れると理屈ぬきで楽しいよ。
974 :
名無し三平:2006/05/29(月) 13:19:58 0
975 :
名無し三平:2006/05/29(月) 15:55:39 0
そろそろ次スレですね。
タイトルはこんな感じでいいですか?
【日本の】和竿2【釣竿】
【伝統】和竿2【文化】
【江戸】和竿2【紀州】
他にいい案がある人は書き込んでください。
976 :
名無し三平:2006/05/29(月) 19:38:29 0
>>969 >ちゃんとした竿師なら竹のみの多層構造で強度を出しています。
それって、バラして中見たことあるわけ?
俺はそんなことする勇気ないなー。
でもちゃんとした竿師でもグラスの穂先なんだろ?
977 :
名無し三平:2006/05/29(月) 19:44:16 0
和竿じゃなきゃアカン、アカン。
和姦 ← 変換すると最初に出た。
978 :
名無し三平:2006/05/29(月) 21:18:46 0
>969
大昔の竿はともかく、最近のカワハギ・メバル・キス等の小物竿で印籠芯が
竹の多層構造なんて、まともな竿師は作らんよ、石鯛竿なら、多層構造も有りだが、
君が大坂のへチ竿に興味があろうがなかろうが、それなりに世間の評価を受けている
カーボン・グラス芯の方が強度が出るのに、見えない部分に拘って強度を落としても
使う人にとっては良心的な仕事とは言えないだろ、
>句読点の使い方がなっていません。
内容に自信のない奴が有利に成りたい時に使う常套手段だな、姑息な事はよしな、
979 :
名無し三平:2006/05/29(月) 21:48:00 O
>978
在日外国人乙!
>>971 > 悪いけど、970の言ってるような「竿師」の「竿」には興味ないから。w
一番興味津々で、粘着していた馬鹿が何言ってんだかw
981 :
名無し三平:2006/05/29(月) 22:03:56 O
プッ。やっぱり馬鹿か。
982 :
名無し三平:2006/05/29(月) 22:08:15 O
日本人のための「和竿」と、某国人のための「竹を使って作ってみた竿らしきもの」をちゃんと区別しないと。
入れ食いかよ。
馬鹿もここまで来ると救い様が無いな。
984 :
名無し三平:2006/05/29(月) 22:26:50 0
「竿らしきもの」って何?
物干し竿も竿だし旗竿も竿、どんな竿でも竿は竿だよ。
「日本人のための『和竿』」って書いてるけど、和竿の定義ってなんだろうね?
反対語は「洋竿」か?
じゃ、洋竿はどんな竿?
張り合わせの竿が洋竿ってことなら、紀州竿の合わせ穂は洋竿ってことになる。でも紀州竿はヘラ釣り用に日本で育まれた竿だから和竿だよね。
ひょっとして江戸和竿だけが和竿なの?
985 :
名無し三平:2006/05/29(月) 22:34:23 0
その江戸和竿もグラス穂・・・藁
986 :
名無し三平:2006/05/30(火) 14:23:02 0
携帯厨のチャチャがウザイ、
987 :
名無し三平:2006/05/30(火) 19:43:40 O
確かにうざいね。俺も携帯厨だけどな。
でも、お前の句読点無視はもっとうざい。日本語メインの掲示板に書き込むんなら、ちょっとは考えろ。
マジでお前、日本人じゃないだろ。
988 :
名無し三平:2006/05/30(火) 23:09:49 0
>969=971=976=980=987
議論で論破された奴の常套手段、>句読点・言葉尻
>お前の句読点無視はもっとうざい
>>988 とりあえず何でもイコールで括ればいいってもんでも無いだろw
990 :
名無し三平:2006/05/31(水) 08:44:11 0
次スレ立てられなかった、誰か頼む!
992 :
名無し三平:2006/05/31(水) 20:56:39 O
議論で論破などされていない訳だがw
黙殺って言葉、知ってる?
それ以前に、国籍ぐらい明かしてもいいんじゃないの?w
ちなみに俺は生粋の日本人。
993 :
名無し三平:2006/05/31(水) 20:59:19 O
どうせ品●和竿とか勝手に名乗っている、浜●の取り巻きだろ?
994 :
名無し三平:2006/05/31(水) 22:11:42 0
さすがに「生粋の江戸っ子」とは書けないわけね。
995 :
名無し三平:2006/05/31(水) 22:29:53 O
988イコール994だとしたら、
やっぱり救いようのない馬鹿だな。
在日氏ね
996 :
988:2006/06/01(木) 14:57:56 0
>995
残念、988≠994
因みに期待に応えて、
俺は「生粋の江戸っ子」、
神田明神の手水で産湯を使い、
八幡様の御輿を担いで育った。
で良いかな。
997 :
名無し三平:2006/06/01(木) 20:55:01 O
スレも最後に近づいてるってのに。
はぁ
こんなことを言わなきゃならないのか
俺は町会のハッピを着て三社様の御輿を担いでいる。
998 :
名無し三平:2006/06/01(木) 21:00:53 0
田舎物が御輿を担ぐなよ・・・
999 :
名無し三平:2006/06/01(木) 21:09:11 O
馬鹿に馬鹿って言われて腹が立たないのと同様、
田舎者に田舎者って言われても腹は立たないな。w
それ以前に、日本語を知らないと恥をかくよ。
×田舎物
○田舎者
1000 :
名無し三平:2006/06/01(木) 21:10:21 O
千
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。