いますか?
2ゲット!
しょの、すぅわ〜〜〜〜〜〜〜〜んっ!
ヤフオクで買ったヤマメ竿使ってる。
新品買うと高い・・・
をまいも、をれも錘負荷1号の和竿
数本もってますよ〜ん。
鯨穂の鱚竿、鯊の中通竿、手バネの真鯒竿、、、
変わったところでは茨城の涸沼で、黒鯛釣りに使う涸沼竿 etc.
他にも会った鴨。
>>1 は何か使ってる?
7gero!!
マダイ、カワハギ、キスあたりの定番以外に、テナガエビ竿も使ってます
>>6 郡上竿を2本持ってます。かなり重い・・・
でも片方の竿で、43センチの岩魚を釣りました。
でかくて、ビクから尻尾が出てた。
最近、郡上竿以外の渓流用和竿を見たら
郡上竿より使いやすかったので、買おうと
思っています。
5,000で買った年代物の鯉竿10尺
馬鹿みたいに安かったけどなかなか良いよ
腰も抜けてないし、反りも無い
ただ鯉竿だけに超硬い、鯉釣り以外には使えません
後はじいさんが使ってたハゼ竿
自作あいなめ用。
既製竿の鱚用鯨穂。
和竿は道具として優れた点があると思います。
愛、舐め
相い舐め
和竿か。
漏れには縁がないな。
>>13が正解。喧嘩しているさまがお互いになめあっているようだから
相なめ=あいなめ。・・・愛、舐めもワシは好きじゃ・・・。
>>14 和竿、不思議な魅力があるんです。
郡上竿
大切にしてください。
17 :
名無しの格闘家:04/05/24 14:57
都内で、有楽町の東作以外に和竿が置いてある店って
ありますか?
>>19 るせーなー。
教えてやるから耳の穴闊歩じってよく聞けや。
確か関釣具店
文京区だっけな〜。地下鉄南大塚駅かその隣の駅から徒歩15糞。
土曜日しか開いとらん。店内和竿だらけや。タナゴ道具もイパーイ。
検索でもして調べろや。
鑑識眼有り 最初は知らんフリして喋れよ。
知ったかこいとったら一気に話しのレベル上げられて、ついていけんようなるで。
まだまだ知ってるでぇ〜。今後のオマエの態度如何で教えてやるわ。
「おながいします。ど〜か、ど〜か教えて下さいまし」と
>>20 おながいします。ど〜か、ど〜か教えて下さいまし
魚へんに69=アイナメ
南大塚やのーてタダの大塚やったかもしれん。
明日また教えたるわ。
その本に載ってない話し、あるんやけどな
まっ。え〜わ。その本嫁や。
ホナさいなら
26 :
名無し格闘家:04/05/28 09:22
俺は和竿しか使わない。竿は、江戸の竿師の人に注文して作ってもらってる。
玉網とかも。一本20〜50万だけど、一生使えるし、釣味もいいし最高だよ。
>>24 >銀座東作の親戚筋に当たる、稲荷町の東作
おいおい、逆だろうが。本家が稲荷町東作。銀座は分家。
銀座東作は最初は新橋東作だったわけだが
>29
もうわかったからいいよ
江戸和竿は大別して2種類。東作系と竿忠系。ため木を持つ手と竿の作りがまるで違う。
現存する現役竿師で東作系が殆どいなくなったのは寂しい限りである。
その2種類に入らない雑種も沢山いる。こういうと失礼だが、雑種の中にも極めて優れた竿を作る竿師がいらっしゃる。
個人的には現在、名人と謳われる竿師の竿と比較しても遜色ない。
>>30 本で読んだことばかり書いてないで、自分が実際に使った竿の
印象とか、竿師の人と話した内容とか書けよ。
マブナ用の和竿を買おうと思ってるのですがお勧めの
竿師いませんか?予算は25万です。
稲荷町東作の旦那に相談してごらん。江戸竿師の元締めのような人だから、
希望にかなう竿師を紹介してくれるよ。
>31
俺を誰だと思ってんだ?この足を棒にして多くの竿師に会ってきたレポートだ。
おれの情報は関東一円、歩き回り、
大金を出して数々竿師に竿を特注で作らせてそれを使い、得られたものだ。
ここに俺ほどの知識、竿を見る目をもっている香具師はおらんぞ。
>32
その予算だとマアマアだな。しかし頂点の竿師のは無理だな。
好みをできるだけ詳細に言え。でないと紹介のしようがない。
>33
かいかぶりすぎである。元締めとは言えない。
出来はどうあれ価格的に最高級品は扱っていない。
稲荷町東作に相談しても、その取引先の竿師しか紹介されんぞ。
他に良い竿師はいるよ。
チョット間違い。ヒトツだけ最高級品を扱っている。
そう、6代目の竿だ。
>>34 お前、ずいぶんと鼻息荒いけど、稲荷町と6代目との関係も知らないのか?
>>34 25万ではマアマアなんですか・・・
とりあえず、いろいろなところで和竿の価格を見て
そのくらいあればと思ったので25万と予算を書き
ました。用意しようと思えば、100万くらいまで
大丈夫です。
私は、マブナ釣りは初めてで、以前までは渓流釣り
だけでした。東京に引っ越してきて渓流釣りができなく
なったのでマブナ釣りを始めようと思って、和竿を
探しています。
初めてなのでとりあえず使いやすい和竿が
ほしいです。長さは3.6〜4.2メートルくらいがいいです。
>>36 髭の4代目の弟が新橋で独立。新橋東作を名乗った。その後、銀座に移転し今の屋号になった。
本家東作店主のじいちゃんと銀座東作の店主のじいちゃんが兄弟。
>>37 真鮒竿は既製品があるので店頭で買えるがいかんせん数が少ない。
従って少ない物の中から選ばらずを得ずないが、好みがはっきりしない以上、
さして不都合はないだろう。まずは使ってみることだな。
そのうち、「この竿のここが気に入らん」が出てきたら別誂えしろ。
予算があるので作者に直接会って注文しろ。
【紹介】
前述の様に過去多くの作者本人に会ってきた。飯を馳走になったり半日話し込んだりもした。
よってここに全員の屋号を晒したくない。ヒントしか言わないので、あとは自分で調べろ。
(既製品 店頭販売の可能性有 別誂も可)
コストパフォーマンスに優れる→1 新小岩駅近く。2 池之端の竿富
作りが丁寧→川口5丁目
(別誂)
高級→市川市
最高級→1 6代目 2 松戸市
>>39 ありがとうございました。
まずは使い安そうなのを買って一年ほど
使ってから別誂えします。
石鯛竿の和竿を2本使っているけど、竿が少し重いことを除けば
最高の釣り味が楽しめるよ。
少し値が張るけどね。
並継に比べて、印籠継はかなり重いと聞いたのですが
どうなんでしょうか?
持ってる人がいたら教えてください。
確かに、印籠継ぎは、並継きより構造上重くなる。だけど竿を持った時に
感じる重さっていうのは、調子とかとも関係があるから、必ずしも印籠継
ぎの竿を重く感じるとは限らない。むしろ印籠継ぎの方が竿師の人は、自
由に調子を出せるから、軽く感じられる竿に仕上げられる。まぁ、という
わけで俺は、値は張るが、調子が自由になる印籠継ぎを愛用している。
44 :
名無し三平 :04/06/13 22:16
あげ
石鯛竿 2代目江戸川博作を2本持ってます。3本継ぎは仕舞い寸法が長すぎで
釣り場に行くには不便です。2本とも仕立てですが頂き物で価値が分かりません。
3本半継ぎのほうがメインですが良いものですね。
>>45
たきざわです。俊貞作は使ったことがありません。
和竿は竹の段階から選べて、調子も自分の好みに仕上げてくれるので(たきざわ)
一本は持っていて損はないと思いますよ。
48 :
名無し三平 :04/06/29 01:41
竹竿
和姦和姦和姦和姦和姦和姦和姦和姦和姦和姦和姦和姦和姦和姦和姦和姦和姦和姦和姦和姦和姦和姦和姦和姦和姦和姦和姦和姦和姦和姦和姦和姦和姦和姦和姦和姦和姦和姦和姦和姦和姦和姦和姦和姦和姦和姦和姦和姦和姦和姦和姦和姦和姦和姦和
買えねぇ奴のひがみだな!
かわいそうに・・
と、書いたものの、おれも買えそうにないな。
>調子も自分の好みに仕上げてくれるので
↑うーんほしいなぁ。
和姦で相舐めかぁ
いいなぁ
自分で創れば安いよ。一生勉強でおもしろいしね。
まずいろいろな竹を自分で振ってみて、調子の合ったのを何本か選んで、
それから魚が掛かったときにどんな曲がりをするとか、口巻きの漆の色とか
決めて注文します。
リールシートの下に作者の名前が入るのですが、その横に自分の名前とかも
入りますから、世界で一本という感じですね。
俺、一竿作のススキでできた竿もらったよ。
矢口の話では200マソするらしい毒気ドキ(^^ゞ
あ
2チャンネラに和竿愛好家などいないな。
万力は?
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 02:17
竿忠っていう竿師はどうなんですか?
最高の名人。
ココって凄く 粋だね(# ・・#)
先月、川口のお祭りで和竿格安でゲットした。その他、素材も格安でしたよ。興味のある人は来年もやるらしいので行ってみては?
へ〜川口の祭りか・・
どんな竿をいくらぐらいで買えたの?
64>川口和竿、竿昭の手羽竿。SICのガイドが8個ついて五千円也ほかにもいろいろありましたよ。
川口オート
たたら祭り
神田のサクラに行きやがれ。
江戸川のハゼ竿、糸巻きの意匠がお洒落。
69 :
名無し三平:04/09/14 21:05:06
ネット・オークションに出品される和竿ってさぁ、なんか胡散臭い。
素人が自作を出してるみたい・・
70 :
名無し三平:04/09/16 00:35:22
和竿って、ひとことでいっても極端に幅広いから難しいところはある。
100円から100万まで。一品モノ。
だから面白いとこもあるけど。
和竿って、最近盆栽に近いとこあるなーと思う。
良くも悪くも。
ネットにでてるのでも、和竿見慣れてくると
結構雰囲気でどの程度のモノかわかるようになりますよ。
>100円から100万まで。一品モノ。
この上限はどっから出てきた数字だ。もっと値の張るものだって
いくらでもあるが・・。
72 :
名無し三平:04/09/18 00:50:06
私が実物を見た中で一番だったのは350万の竿。
総塗り、総渦研ぎ出し。特注で道具というより工芸品みたいでしたね。
でも、その竿を使ったというから感心しました。
73 :
名無し三平:04/09/18 00:56:03
和香にオレの竿磨いてほしいな
喜んで磨きます。
75 :
名無し三平:04/09/18 17:20:42
和竿の購入を考えています。(鱚竿)
値段の安くても良い竿はあるとのことですが、
どのような所を注意して見れば良いのでしょうか?
丁寧な作りとはどういう部分を見れば分かるのでしょうか?
一言では答えられないような質問で申し訳ございませんが、
是非教えてください。お願いします。
76 :
名無し三平:04/09/18 21:29:56
石鯛竿なら何とか分かるけど、キスはちょっと分かりません。
でも、竿を振ってみて自分の手にしっくり来るのがいいのかな?
漆の塗りとかもあるしね。
>>75 東作とか、和竿専門の釣具店に行って、率直に和竿初心者であることを
伝えてアドバイスをもらうのがいいよ。いろんな竿に触らせてもらって
説明してもらうのがベスト。
79 :
名無し三平:04/09/19 12:37:43
時たま漆が欠けたのを見かけるので購入の際にはなめるように観察しなければいけません。
魚をかけた時どんな曲がりをするかと思って糸つけて引っ張ってみてもいいかと聞いたら竿師
のをじさんに断られますた。振り調子だけではわからんと思うのですが。
最初から高級品というか本物を見せてもらったほうがいいようです。骨董品見るように眼力が養われます。
80gero!!
81 :
名無し三平:04/09/21 03:59:45
和姦してるってのは、だめ?
82 :
名無し三平:04/09/23 02:48:45
一番いいのは竹の段階から注文することでしょうね。魚が掛かったときの曲がりや
調子も、注文したとおりに作ってくれますからね。
この前、竿師の人と話してたら、最近、カーボン竿を持ってきて
「これと同じ調子で作ってくれ」って言われるって苦笑してた。
84 :
名無し三平:04/09/25 01:39:10
そりゃ苦笑しかないわな
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 02:37:15
どん引きだよ。
88 :
名無し三平:04/09/25 17:17:24
初めて和竿を注文に行った時、竿師が今使ってる竿を持ってきてみてくれって言われて、
カーボン竿を持って行ったっけ。何の参考にもならなかったけど・・・・
一応竿師が振って調子を見たけどね。
俺も何度か注文して作ってもらったけど、「調子はこんな感じ
で・・」とか、こっちの意志を伝えるのって難しいよね。
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 02:55:17
90
91 :
名無し三平:04/09/26 23:43:50
名人と言われる竿師だったら、お任せでも調子のいい竿を作ってくれるよ。
魚が掛かったときに満月のように曲がる感じでとか言ってね。
92 :
名無し三平:04/09/26 23:46:54
そうそう、漆の上に金粉で名前を入れて欲しいって頼んだときは、渋い顔をしたけど
ちゃんと入れてくれたよ。次はやらないって言われたけどね。
93 :
名無し三平:04/10/02 08:45:40
趣味っていうのは、個人的な世界だよ。本人がよければそれでいいじゃないか。
周りからとやかく言うことはない。
95 :
名無し三平:04/10/02 22:42:20
和竿は作者の名前が入るのが、けっこう普通だからその横に自分の名前を入れて
もらう人は多いと思うけど。
96 :
名無し三平:04/10/03 12:34:50
じゃ、何故竿師は渋い顔をしたのか
自分の名前を入れることは普通かもしれないけど
金粉で名前を入れることの趣味の悪さを嫌ったんじゃないのかな
そりゃ趣味の世界だから特注で作るのは何でもありかもしれないけれど
本人が良ければいい、作り手の気持ちを無視した自分本位な考え方ですね
すばらしい!
色の問題じゃないだろ。依頼主の名前が入った竿なんて見たことない。
依頼主が自分の名前を入れてもらうのは、普通のことか・・
だよな。
幼稚園児じゃあるまいし自分の名前なんて入れてもらおうと思うのかよ。
竿師も大変な時代になったもんだな。
どーやって自分の名前入れてもらうんだ?
彫らせんのかよ、それとも印でも作んのかよ。
そのうち印二つってのが普通になったりして。
やだねえ。
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 23:24:46
100
101 :
名無し三平:04/10/04 10:03:53
名前を入れるのは特に珍しいことではないと思うが。
漏れは入れてもらわないけどね。
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 20:21:38
和竿もいいけど、やっぱり性能ではカーボンにかなわないよね・・・
103 :
名無し三平:04/10/04 21:50:24
何をどういうふうに釣るかによるな。
カーボンじゃなきゃやってられない釣りは確かにある。
グラスのほうがいい釣りもある。
ただ、和竿が一番という釣りは思いつかない。
それでも漏れは和竿を使うけどな。
釣り竿っていうのは、そりゃ単なる釣りの道具だよ。だから、魚さえ釣れれば
それでいいってことになる。だけど、娯楽としての釣りは、ただ魚が釣れれば
いいってもんじゃない。いわゆる「釣趣」ってやつも大切な要素さ。その点、
和竿にまさる竿はないな。和竿より性能が優る竿はいくらでもある。でも、和
竿より「釣趣」に優る竿はないな。見方を変えれば「釣趣」も竿の性能の1つ
だと思うわけよ。
105 :
名無し三平:04/10/05 10:27:25
カーボンにかなわない?
穂先に関してはグラスの方が使いやすいぞ(クジラは使ったことが無い)
106 :
名無し三平:04/10/08 22:58:28
石鯛竿は元竿が太いから名前が入るんだな、竿師がどういう風に入れるか
聞いてくれるんだよ。竹に溝を入れて漆を入れるか、漆を塗った上からだと
金粉しか入らないからね。まあ、竿師とかなりいい関係にならないと金粉は
使ってくれないけどね。
手間がかかるんだよ。
まあそういう世界なんだね。
107 :
名無し三平:04/10/09 06:08:32
和竿って一本オーダーすると完成までに何ヶ月くらいかかるんですか?
108 :
名無し三平:04/10/09 08:48:54
>竹に溝を入れて漆を入れるか、漆を塗った上からだと金粉しか入らないからね。
これだけでも和竿を注文したことの無いというのがわかるな
109 :
名無し三平:04/10/09 09:23:36
>>107 早くて3ヶ月、遅くて1年とでも考えておけばいいんじゃないか。
竿の種類、仕上げの仕方、人気の竿師だと注文が立て込んでいる
から順番待ちになるし・・
110 :
名無し三平:04/10/09 12:58:24
>>108 細かい部分は竿師によって違うというのを知らないんだろうな。
自分こそ注文したことないんじゃないか。
>>110=92=106?
そうそう、漆の上に金粉で名前を入れて欲しいって頼んだときは、渋い顔をしたけど
ちゃんと入れてくれたよ。次はやらないって言われたけどね。<92
石鯛竿は元竿が太いから名前が入るんだな、竿師がどういう風に入れるか
聞いてくれるんだよ。竹に溝を入れて漆を入れるか、漆を塗った上からだと
金粉しか入らないからね。まあ、竿師とかなりいい関係にならないと金粉は
使ってくれないけどね。<106
112 :
無記無記名:04/10/10 03:49:53
竿師さんによって、得意な竿って違うんですかね?
113 :
名無し三平:04/10/10 08:45:00
>竹に溝を入れて漆を入れるか、漆を塗った上からだと金粉しか入らないからね。
と言い切っておきながら
>細かい部分は竿師によって違うというのを知らないんだろうな。
ですか、笑えるな!
漆を塗った上からだと金粉しか入らないと思い込んでいる馬鹿
114 :
名無し三平:04/10/10 09:08:21
ついでに聞く
漆を塗った上からだと金粉しか入らない、と言った竿師の名前は?
115 :
名無し三平:04/10/10 22:41:43
>>112 俺も気になる。
5mくらいのヤマメ竿を作ってもらおうと思ってるんだけど、
誰に頼めばいいか分からん。
できれば、渓流竿の得意な人に作ってもらいたい。
竿師の人にも得意不得意はある。稲荷町の東作にでも行って相談して
みたらどうだろう。
みなさん、竿の手入れはどうなさってますか?竿の油って塗ってますか?
油は塗っても塗らなくても同じという人もいるし・・・
118 :
名無し三平:04/10/16 00:52:31
>>114 黒や茶の漆の上に名前を入れるのに焼印入れるか?
金粉が一番だろ!
和竿持っているのかな?
119 :
名無し三平:04/10/16 01:48:46
和竿もってま〜す。
ダイソーで100円でした(^^)
すばらしいね。
ザリガニ釣りにぴったりでした。
>>118 凄い!口巻きに名前を入れるのね
かっこいいね〜〜〜
普通の竿師だったら絶対にしないな(キッパリ)
普通「胴」と呼ばれるところに名前を入れると思うよ
ますます、その竿師の名前を聞きたいね(w
121 :
名無し三平:04/10/18 22:29:31
印籠継の鮎竿ってかなり重いですよね?
使ってる人がいたら感想を教えてください。
122 :
名無し三平:04/10/23 19:07:51
ボキの竿にもチンプンで名前を書いてホチイな〜〜
クロズンだ部分に書いてもらうとカッチョイ〜〜〜かな?
>>122 柔らかすぎて書けません!刺繍をお勧めします。
124 :
名無し三平:04/10/27 01:17:20
和竿、和竿って
こんなにややこしく考えてる人ばっかりだから、
ややこしくなってるんだね。
実際、道具として使わないと和竿の魅力って絶対わからんと思うのだが。
よくも悪くも、所詮、趣味の道具だからね。
気持ちよく魚を釣る為の道具だと思うのだが。
125 :
名無し三平:04/10/27 03:35:48
東作の白段巻きのへら竿が欲しい
けど作ってないんだよな
って言ったら「作ってやるよ」って言われたけど
先立つ物が・・・・
ああ悔しい
126 :
名無し三平:04/10/28 09:21:40
へらの竹竿(特に紀州製)は値段高過ぎ、消費者を舐めとる
勿論、問屋、釣具店にも問題あり!
趣味の世界の「値段」って虚構なんじゃないか?価値があると
思える人たちだけの世界さ。
>126
そんな貴殿にはダイワやシマノの竿をお勧めする。
和竿のことを勉強してからおいで。
129 :
名無し三平:04/10/29 17:09:09
この板には和竿をわかっているのはいないな
なにかにつけ盗作の名前を出せばいいと思っている
変な香具師が頑張っているだけだと見た
130 :
名無し三平:04/10/29 20:06:55
129は日本語がよく解らないようです。小学生からやり直してね。
131 :
名無し三平:04/10/30 14:06:21
132 :
129:04/10/30 14:43:32
いま、小6です。
133 :
129:04/10/30 16:25:15
29歳、某国立大学経済学部卒、東証一部上場企業勤務、役職係り長・・・orz
紀州竿師作へら竿は数本所有。
このデフレの時代に高すぎるという発言はそんなに煽られるものでしょうか?
134 :
名無し三平:04/10/30 16:44:58
135 :
129:04/10/30 17:18:41
ご覧のとおり、私は自慢するのが大好きです。
貧乏人のカスどもは、ここでお話しないように。
136 :
名無し三平:04/10/30 17:25:10
紀州竿師作へら竿数本で自慢する馬鹿は死んでよしだね
東作命
137 :
129:04/10/30 17:29:09
138 :
名無し三平:04/10/30 17:57:27
竹竿ならじいちゃんの形見がいっぱいある
まあ川口辺りの数物だろうけど
つくりの良いハゼ竿には銘が書いてあったな
139 :
名無し三平:04/10/30 18:14:37
銀座東作で青木功に遭ったことがある。
150万とか200万とかとんでもない数字の会話を聞いてそそくさと帰ってきた。
和竿って何かいいよね。
141 :
129:04/10/30 19:02:20
142 :
129:04/10/30 19:40:29
なんか私の偽者がいますね・・・
143 :
129:04/10/30 19:44:47
偽者だらけですかね?
>>129 尺幾らのヘラ和竿だ?いってみな。
デフレの時代か何かしらんが
和竿は趣味の道具だ。デフレなぞ
関係ない。
瀧澤に行って、石鯛竿を注文してみろよ。
塗りと作りに拘れば、200マソなんていうのも
あるぞ。
まだ10年は早いね。和竿の事を勉強してから
おいで。
145 :
129:04/10/30 20:36:59
>瀧澤に行って、石鯛竿を注文してみろよ。
塗りと作りに拘れば、200マソなんていうのも
あるぞ。
はぁ???
おまえ、馬鹿か?
146 :
129:04/10/30 20:43:15
紀州超有名へら竿師の特注になると
尺 30万が相場だ。
11尺(11.1尺)で330万(これが手持ちでは一番高い)
確かにここまで来ると伝統工芸品といえる。
私の入門用の最初買った竿は、尺8000円
12尺(12,2尺)
147 :
名無し三平:04/10/30 20:47:58
銭さえ出せたら買える和竿を、
刀剣みたいに飾って、所有を喜ぶ
つまらんヲタがレスを続けるスレはここでつか?
148 :
129:04/10/30 20:56:23
>>147 そうだよ。
先にも言っただろ、自慢するのが好きだって。
すっこんでろ、この貧乏人!
149 :
名無し三平:04/10/30 21:00:26
148へ
漏れは銭持ってまつがw
銭の使い方を知らないヲタの遠吠えでつか?プ
150 :
129:04/10/30 21:00:36
>>148は偽者
その11.1尺、使ってるよ。
釣り竿だから、当然使うだろ。
151 :
名無し三平:04/10/30 21:03:54
>>147 刀剣も使う人は使ってるよ。俺の知り合いなんか300万の刀で竹や畳切ってる。
パイプ椅子なんかも切ってた。
152 :
名無し三平:04/10/30 21:09:06
おいおい、和竿、和竿ってそんなに有り難がることもないだろ。
ちょっと前まで釣り竿といえば、「和竿」だったんだよ。何も
特別な釣り竿じゃないよ。高けりゃいいってもんでもないし。
154 :
129:04/10/30 22:21:57
そのとおりです。
高けりゃいいってものじゃない。
330万なんて安ものです。
155 :
名無し三平:04/10/30 23:39:22
>>154=129
藻前どう答えても嫌味ったらしい奴だな。
156 :
129:04/10/31 02:05:11
154は偽者だ!そのくらい見抜け、ボケ!
157 :
名無し三平:04/10/31 02:09:27
その辺に生えてる竹切って竿にしてますが
和竿と呼んで良いですか?
158 :
129:04/10/31 02:11:32
勿論だ!
159 :
名無し三平:04/10/31 02:21:11
160 :
名無し三平:04/10/31 03:59:16
どうやって作れば尺30万もかかるのか聞きたい。
161 :
129:04/10/31 08:52:35
>>160 それは、金粉で名前を入れてもらうからです。
162 :
129:04/10/31 11:22:47
163 :
名無し三平:04/10/31 11:48:26
材料費・技術料
→@7,000yen/尺
ネームバリュー(含プレミア)
→@293,000yen/尺
こんなとこか?
164 :
129:04/10/31 12:21:07
ハハハハハハハ
矢竹をつなげば竿になると思っている
素人にはそんな説明で十分すぎるね。
日本語も満足に書けない奴が和竿云々とは面白いスレだ。
166 :
名無し三平:04/10/31 13:14:23
167 :
名無し三平:04/10/31 13:17:52
129は、嫌味路線まっしぐらだな。
何人が騙ってるんだ?
168 :
名無し三平:04/10/31 13:35:42
>>139 有名人、結構くるらしいよ
ちなみに青木は350万のヘラ竿を釣堀で使ってる。
あわせた瞬間の風きり音が違う。グラスやカーボンではあの音は出ない。
169 :
名無し三平:04/10/31 13:49:14
129は、来日して間もないので、句読点の使い方がよく解らない。
170 :
名無し三平:04/10/31 13:58:51
和竿のシッタカ小僧は、句読点位しか文句が言えないのかね(w
すごい盛り上がりだ。感動した。和竿健在!!
172 :
名無し三平:04/10/31 15:11:53
129早く日本人の友達作ってね。
>172
一人も友達のいないお前に言われたくない
174 :
名無し三平:04/10/31 15:22:07
大丈夫あるよ。東作とお友達ある。
175 :
名無し三平:04/10/31 15:28:10
俺の頭の悪さはどうでもいいよ、中卒の和竿職人だからね。
でも、和竿の金額と東作の名前のみで、この板を続けるのは無理があるよ。
しかし、金粉で名前云々には笑わせてもらったがね
>175
しょせん2ちゃん。そういきり立つな。金粉で名前云々なんて話題も
あって十分に楽しんでるじゃないか。
177 :
名無し三平:04/10/31 15:58:48
俺の偽者さんへ
句読点を使うな!
178 :
名無し三平:04/10/31 16:22:30
何な妙な空気の香るスレやなw
179 :
名無し三平:04/10/31 18:18:01
>129
それをいうなら高野だろ?
まさかお前は尺30マソの矢竹を買ったのか?w
高野竹も今は大台山系だもんな。
素人が橋本辺りの山を回って、竹切ってるらしいけど
1000本切ってもろくな高野はないそうだ。
化けの皮がはがれたか
182 :
129:04/11/01 00:03:58
あんまりいじめないでください。
竿については勉強中ですので突っ込まれると辛いです。
ただ単に金持ち自慢したかっただけです。
一流といわれる企業にも勤めていてこれも自慢です。
低学歴といわれるあなたたちに対する大卒と言うレッテルも自慢です。
183 :
129:04/11/01 00:09:06
>>180 お前日本語わかるか?
俺より馬鹿だろ
かわいそうにね
184 :
129:04/11/01 00:32:53
185 :
名無し三平:04/11/01 00:43:39
バンブー使ってます。
186 :
129:04/11/01 10:09:37
結局、和竿が買えなくて、やっかみで煽っている奴ばかり。
187 :
名無し三平:04/11/01 12:41:43
>183
そんな釣りじゃ、「ボウズ」だぞ。
腕磨いてから釣りに来な。
188 :
129:04/11/01 12:49:31
腕がいいから道具の違いがわかる。
あなたのようなヘッポコには1000円グラスで充分。
189 :
名無し三平:04/11/01 16:20:52
ダイソーの100円和竿はダメですか?
190 :
名無し三平:04/11/01 16:48:24
あれは和竿じゃない。中国竿。
191 :
名無し三平:04/11/01 17:43:36
そっか、最高級中国竿だったな。
あれにガイドとリールシートつけて投げ竿にしてみた。
折れそうだが30m程は届くようである。
使える!(普通、そんなことしないですね)
192 :
129:04/11/01 17:45:20
少なくともリッチマンはしないよね
193 :
名無し三平:04/11/01 18:05:37
お小遣いが少ないので、工夫しないと。
リッチマンになれるよう勉強しようっと。
194 :
名無し三平:04/11/01 23:10:26
金持ちじゃなくても和竿は買えるよ。
195 :
名無し三平:04/11/01 23:12:12
でも、中学生ですので。
129さんも、なんか皮肉のように笑いますし。
ぼくは、今は安物改造で頑張って、いつか稼いで買います。
196 :
名無し三平:04/11/02 09:24:12
>>129 >29歳、某国立大学経済学部卒、東証一部上場企業勤務、役職係り長・・・orz
まともな大学出た人間なら、係長を役職とは言わない、
自分の身分を言う時は「職責は係長」という、言い方をする筈、
又、係り長X 係長○だ。
因って君は、大卒コンプレックスの、高校中退の肉体労働者と観た、
197 :
名無し三平:04/11/02 12:20:38
196よ
そっとしておいてやれw
198 :
129:04/11/02 12:30:40
職責というのは一般企業では使いませんw
通常、公社や相互会社でしかつかわないんだよね
さらに2ちゃんで誤変換指摘? ・・・アホすぎorz
199 :
129:04/11/02 18:24:23
和竿は高学歴、高収入限定の釣具です。
200 :
名無し三平:04/11/02 20:30:54
じゃ、129は使えないな。
201 :
名無し三平:04/11/03 00:58:50
で、和竿ってどこがいいのよ。
と、あらためて問いたい。
202 :
名無し三平:04/11/03 01:02:33
やっぱ自作だな。
203 :
129:04/11/03 08:50:58
和竿のいいところ
竿師に金粉で名前が入れてもらえるところ
204 :
129:04/11/03 12:13:18
205 :
名無し三平:04/11/03 17:14:00
東作に詳しく聞いてきた。
206 :
名無し三平:04/11/04 09:19:38
>>198
商事・物産では、取締役以上を役職といい、
それ以下を、職責と言ってるが、何か?
207 :
名無し三平:04/11/04 10:13:27
>>206 お前今頃何言ってんだ?
負け犬の遠吠えかい!
208 :
名無し三平:04/11/04 10:51:47
>>206 たこ焼き屋も最近は商事というのでつか?
209 :
名無し三平:04/11/04 12:29:51
役職と職責は意味が違うんだよ
バカばっかりですかこのスレ
>>206の知ったかぶりがウゼー!!
210 :
名無し三平:04/11/04 12:30:06
だからぁ…
どんな椰子(職業・役職etc)がレスしてるかわからんスレで、
“お山の大将”
したいって言うんやから、
ほっといてやれ。
まともな人格なら、しないわなw
211 :
名無し三平:04/11/04 13:01:36
竿忠に聞けば解ると思うよ。
212 :
129:04/11/04 13:06:04
213 :
名無し三平:04/11/04 17:35:23
>>129は本物のバカでつ
職責とは受け持つ業務を示す言葉であって社内の階級を示すものではないぞ!
214 :
名無し三平:04/11/04 18:21:37
213よ
210やけど
もうエエって(^^;
イカれた129に構ったらあかん。
215 :
名無し三平:04/11/04 19:18:51
216 :
名無し三平:04/11/04 19:24:48
いい荒れ加減ですね〜
217 :
名無し三平:04/11/05 08:50:42
和竿でレスを延ばすとしたら、
自作自演と、荒らししかないだろうな
218 :
名無し三平:04/11/05 09:02:03
和竿では、
現在の釣法に対応しずらい中で、
和竿が良いと言われても無理がある。
和竿愛好者の唯一自慢のヘラ竿でも、使用できる釣場が限られるし。
219 :
名無し三平:04/11/05 09:06:37
俺はもっぱら古式釣法。和竿はいいよ。
>和竿愛好者の唯一自慢のヘラ竿
ものを知らないにもほどがある。
220 :
名無し三平:04/11/05 12:59:45
カーボンより優れているところを「味」とか曖昧な言葉を使わないで説明してみ
221 :
名無し三平:04/11/05 13:42:58
和竿のいい所
乗合船の場合、隣に座った奴に玄人ぽくみせ威嚇できるところ。
しかし、
>>220みたいな奴が隣では効果がない。
と云うのは冗談として
道具の価値観は、如何に手に馴染むかが問題であり、
和竿、カーボン、グラス、一長一短はあるものの
万人に共通する長所と云うものは存在しないように思える。
したがって、優れているかどうかは問題にはならない。
強いて云うならば、カーボン、グラスの竿は、
より多くの人が、使いやすいように作られていて、
和竿(注文品)は、一個人の手に馴染むように
作られていることぐらいだと思う。
横レス、マジレス、失礼です
222 :
名無し三平:04/11/05 15:20:06
感度だとか軽さだとか、万人に共通する長所だと思いまつ
カーボンも注文でつくる事ができまつ
223 :
名無し三平:04/11/05 15:49:04
軽さとは、竿の自重のことを云うのだろうか?
和竿は自重の点では重い方だと思う(高価な竿には軽いものもある)
だが、船竿等は握りに太めの竹を使用し重心を後ろにもっていくと
持ち重りしない竿が出来たりする。ただ鮎竿とか長い竿は難しい。
感度について
感度は万人に共通すると思っているようですが、
私は感度ほど曖昧なものはないと思っています。
万人が同じ感度を求めていると思っているあなたに、
そのことを説明することが、
今の私には難しいのでうまくいえません
そうですね、カーボンも注文で作れますね
224 :
名無し三平:04/11/05 16:06:13
>万人が同じ感度を求めている
曲解でつ
それぞれの目的に応じてつくる事ができるということでつ
超高感度のものもつくれまつ
竹竿にはできないでつよね
>>221も読めば読むほど的外れでつ
注文できるから優れている、と読めまつがそれでおk?
225 :
名無し三平:04/11/05 16:08:22
結局
>乗合船の場合、隣に座った奴に玄人ぽくみせ威嚇できるところ。
が本音でそ?
機能的に優れている点を具体的に説明できまつか?
226 :
名無し三平:04/11/05 16:17:46
>>224 和竿はクジラの穂先と竹の穂先しか
利用していないと思っていられるのでしょうか
>注文できるから優れている
そう解釈されるとは思いませんでした
注文できるから自分の手に馴染みやすいものが作れる
そんな風に考えてください
227 :
名無し三平:04/11/05 16:23:50
使ったことがない人に機能の比較を説明するのは難しい
例えば大和と島野の竿、機能的に優れている所を具体的に説明できますか?
道具とは、手に馴染むか馴染まないかが問題であって
機能の比較は問題ないと思うのですが(逃げているようで申し訳ないです)
例えば、あなたは釣竿を選ぶ際に機能のみを見て選ぶのでしょうか?
228 :
名無し三平:04/11/05 16:30:04
あなたの書き込みは、人の言葉尻をとって
からかっているだけのようなので
ここらへんで失礼させていただきます。
機能にこだわる方は、最新の工業製品の竿をどうぞ御買いになってください
はっきり言えることは、機能にこだわる方は釣が下手糞です。
229 :
129:04/11/05 16:37:40
機能的に優れている所
金粉で名前を入れてもらえる所(w
適当に答えておけばいいのに
マジレスするからこうなるんだよ
馬鹿だね〜〜〜〜〜
230 :
名無し三平:04/11/05 17:19:46
やっぱり和竿の人は機能以外のところに逃げるしかないのでつね・・・
231 :
名無し三平:04/11/05 17:23:20
一般的に釣り竿に求められる3大機能
感度
軽さ
丈夫さ
232 :
名無し三平:04/11/05 17:25:45
手になじむかどうかが問題・・・和竿を選ぶ理由になっていないでつね
233 :
名無し三平:04/11/05 17:27:55
感度がよくもなく、軽くもなく、丈夫でもなく。
手のかかる駄目な子ほどかわいいわけよ。
234 :
名無し三平:04/11/05 17:32:54
まぁ
和竿は粋狂の道具やからなぁ…
道具と言っても使い勝手が特に優先されているわけでもないし(特に重量/持ち重りに関して)
愛好家は「良い物は良い」
しか言いようがないのよねプ
ひょっとしたら、値段で良いと錯覚してるかもw
235 :
名無し三平:04/11/05 17:38:51
>>233>>234 あなたちの説明はとてもよくわかりまつ
所有する喜びであるとか自己満足はありまつよね
変に機能を主張する人がいると疑問にかんじてしまうのでつ
236 :
名無し三平:04/11/05 17:41:50
和竿のいい所は
金粉・・・・しかないのか
237 :
名無し三平:04/11/05 17:43:34
カーボンにも金粉で名前はいりまつw
238 :
最後はこうでしょ:04/11/05 17:51:03
東作に聞けばわかると思うよ(w
239 :
名無し三平:04/11/05 17:59:39
漏れの疑問は…
前出とかの、○○作ン百万円なんよね。
“ボられてる金”を自慢する事とか、
“買えないのは貧乏人”
という視点だけで物を言われてもなぁって感じるのよね。
240 :
名無し三平:04/11/05 18:08:46
値段というのは個人の価値観の問題でつ
200万もってたとして普通の人は車買うかもしれませんが
本当に釣りが好きで和竿に価値を見出せる人は和竿買った
としても僕は理解できまつ
(おそらくほとんどの女房は理解できません)
値段は個人的な価値観に左右されるので貧乏人とかいう
人は頭のできの悪い人だと思いまつ
241 :
釣れねーサンペ:04/11/05 18:12:58
以前、屋久島の民宿で
○作の石鯛竿を絞らせて貰ったけど
俺のやり方で8`を掛けたら、間違いなく折れると思った。
各自、それぞれスタンスが違うように
良し悪しの判断もそれぞれです。
悪しからず・・・・
242 :
名無し三平:04/11/05 18:20:16
ここは、和竿や和竿を使う人が嫌いだったり、和竿や和竿を使う人に不満
がある人たちが集うスレです。
和竿が好きな人は、書き込みしてはいけませんよ〜
243 :
名無し三平:04/11/05 20:39:20
勿論だ
244 :
名無し三平:04/11/05 21:04:14
やっぱりそうか。ここは和竿をけなしたり、和竿が好きな人をからかうための
スレだったんだ。
245 :
釣れねーサンぺ:04/11/05 21:24:00
↑
言っとくけど
オレはコイツ等の仲間じゃないから
一緒にしないでね。
246 :
名無し三平:04/11/05 21:58:54
なんか、いつのまにか真面目な和竿議論になってる。
つまんねーなー。
もっと意味不明な言葉で煽れや。
129なんか鼻持ちならないキャラクター、嫌味な奴っぽくて良かったぞ。
247 :
名無し三平:04/11/05 22:01:24
>>246 >もっと意味不明な言葉で煽れや。
このスレの本音ですね。2ちゃんらしくて最高です。
248 :
名無し三平:04/11/05 22:01:56
>>240 理解できねーのは、おまえの「でつまつ」調だ。
キモいからやめれ!
249 :
名無し三平:04/11/05 22:06:21
250 :
名無し三平:04/11/05 22:07:39
251 :
名無し三平:04/11/05 22:15:58
荒れるの楽しみにしてたのは、俺だけじゃなかったのか。
偉いぞ!
>>248
252 :
名無し三平:04/11/05 22:57:44
おいおい、みんなどうしちゃったんだよ。もっと荒そうぜ。
それじゃ、和竿信奉者をつぶせないよ。
253 :
名無し三平:04/11/05 23:18:35
食い込みが良い
折れにくい
グラスのようなブレが無
だから石物には和竿なのだ
254 :
釣れねーサンペ:04/11/05 23:20:51
オマイラ8`の石鯛、釣ったこと無いだろ。
そんな奴らが和竿を語るんじゃねーよ!
255 :
正しい荒らし方:04/11/05 23:26:05
和竿を使えないような貧乏人が、
荒らしちゃいけないでつ
256 :
釣らさんでー:04/11/05 23:27:53
8Kgなんて釣ってない香具師の方が断然多いんだよ
それに8kg超わ専門に狙ってる香具師はモロコ竿使ってんじゃねーかよ
あのなぁ〜一生一匹も釣れないで引退してゆく石物師追い込むなつーの!
それと8kgの石鯛なんてホラ吹くのは釣り師の恥だぜ
257 :
名無し三平:04/11/05 23:31:00
素人で申し訳ないです。
石鯛で8キロって、そんなの居るんですか?
せいぜい2kgかと思っているのですが。
私、2kgのを釣り上げて、ものすごく大きいと思いましたよ。
(小物? なら悲しいです)
258 :
名無し三平:04/11/05 23:37:02
釣れねーサンペ は磯釣りってものを知らないだね
259 :
名無し三平:04/11/05 23:38:12
釣れねーサンペ は石鯛と石垣鯛を区別できないんだね
260 :
名無し三平:04/11/05 23:39:41
釣れねーサンペ は磯釣りってものを知らないだね
釣れねーサンペ は石鯛と石垣鯛を区別できないんだね
釣れねーサンペは和竿が大物用だと思ってるんだね
261 :
名無し三平:04/11/05 23:49:18
釣れねーサンペ は磯釣りってものを知らないだね
釣れねーサンペ は石鯛と石垣鯛を区別できないんだね
釣れねーサンペは和竿が大物用だと思ってるんだね
釣れねーサンペは遁走しました(嘲笑)
262 :
名無し三平:04/11/05 23:49:54
>>256 質問なんですが
>あのなぁ〜一生一匹も釣れないで引退してゆく石物師
これって、本当にいるんですか?
マンガの世界だけでは?
私が簡単に釣れちゃったもので信じられないです。
8キロ未満は対象外と言われるなら、納得です。(私も一生釣れないだろうな)
263 :
釣れねーサンぺ:04/11/05 23:52:53
>>254 ↑
コイツ偽者だから、相手にしないでね。
屋久島、8`とくれば
オレの言ってる対象魚が石鯛じゃないって事
底物師なら判ってくれますよね。
>>253 オレの場合、パワーが無いから
主導権を相手に渡すと伸されちまう。
でも、糸をくれてやるのはシャクだし
だからアワセで強引にこっちを向かせて、後はもうガンガン巻くだけ
胴に掛かる竿だとそれが出来ない。
最初から、ちゃんと書けば良いのに
ゴメンしました。
264 :
名無し三平:04/11/05 23:54:13
>>262 あのね、その魚は2kg丁度なのかね?
自己記録を言う時には検量所での正確な数値を言った方がいいよ
265 :
名無し三平:04/11/05 23:57:39
>オレの場合、パワーが無いから
主導権を相手に渡すと伸されちまう。
あの〜力学とまでは言いませんが物理は勉強したんでしょ?
支点から力点までの距離が長いのは硬調・軟調どっち?
266 :
名無し三平:04/11/06 00:00:58
やはり和竿は、
ヘラ
イシダイ
カワハギ
ハゼ
あたりに落ち着いた話で進行するんよね。
正直、本当に本当に釣り味がいいのか?と、問いたい。
高い銭出したから、良いと思いたいだけではないのかと?
267 :
名無し三平:04/11/06 00:04:57
君にとっての釣り味とはなんぞや?
俺にとっての釣り味とは、釣り場に立ち気に入りの道具を使うのもその構成要因なのだが。
268 :
名無し三平:04/11/06 00:07:40
>>264 ごめんなさい。
50cm弱で、手持ちの秤で2.2kgだったんです。
ばねが狂って過大評価だったかもしれませんね。
検量所って…大会記録じゃないので…。
269 :
名無し三平:04/11/06 00:11:55
おい。265
勉強しなおすのはオマイだ。
「距離が長いのは硬調・軟調」だって?
笑わせるなよ。
竿の調子じゃね〜んだよ。
おまい、消防だろ?
271 :
246:04/11/06 00:16:50
いい具合に荒れてきました〜。
オマイら、やればできるじゃないか。
272 :
釣れねーサンぺ:04/11/06 00:16:53
>>264 クチジロを見たこともない奴は黙ってな。
>>265 例えば、チヌ竿で尾長のデカイのを掛けたらどうなるか
振り回されて手に負えないだろ?
物理のお勉強でクチジロが捕れるんだったら
苦労しなくて済むんだが
帳面上の計算通りにはいかなんだなよ。
まぁ、掛けたことの無い奴に、何を言っても無駄だけど
経験のある底物師なら解かって貰えるさ。
273 :
名無し三平:04/11/06 00:16:56
コイツはモーメントが理解できずに逆ギレしたな
まぁガテン系労働者じゃこんなものだが
274 :
名無し三平:04/11/06 00:30:12
ありゃ〜また逃げちゃった〜(嘲笑)
275 :
名無し三平:04/11/06 00:33:28
釣れねーサンペ は磯釣りってものを知らないだね
釣れねーサンペ は石鯛と石垣鯛を区別できないんだね
釣れねーサンペは和竿が大物用だと思ってるんだね
釣れねーサンペは物理が弱い
釣れねーサンペは魚と綱引きするのが釣りだと思ってる
釣れねーサンペがグレやったらハリス切れ確実だぁ
276 :
名無し三平:04/11/06 00:48:33
釣れねーサンペ、今は叩きたくないな。
良いことと悪いこと半々だし。
ある程度納得できること言ってる気がする。
ただ、底物自慢と8kg自慢は嫌な感じだけど。
だいたい、石鯛の8kgなんてメータークラスだろ。
クエじゃねーんだし。
クエを和竿でってのもネタっぽいし。
277 :
名無し三平:04/11/06 00:52:16
釣れねーサンペ は磯釣りってものを知らないだね
釣れねーサンペ は石鯛と石垣鯛を区別できないんだね
釣れねーサンペは和竿が大物用だと思ってるんだね
釣れねーサンペは物理が弱い
釣れねーサンペは魚と綱引きするのが釣りだと思ってる
釣れねーサンペがグレやったらハリス切れ確実だぁ
釣れねーサンペクエを和竿で吊ったらすい
278 :
名無し三平:04/11/06 00:57:12
>277
これは違うぞ
>釣れねーサンペ は石鯛と石垣鯛を区別できないんだね
>釣れねーサンペは魚と綱引きするのが釣りだと思ってる
>釣れねーサンペがグレやったらハリス切れ確実だぁ
当たってるようで、煽ってるようで、でも興ざめ。
もっとリアルな欠点突けよ。
おまえ、実は擁護派か?
279 :
名無し三平:04/11/06 04:25:44
晩愁のへら鮒釣りには竹竿がよく似合う
280 :
名無し三平:04/11/06 08:32:57
ヘラ竿に、カーボン製で竹竿仕上げっていうのがあるだろ。
あれってみっともないよ。あ〜いうのを見てると、高級品は竹製で
カーボン製は二流品・偽物って思えてくるな。カーボン製の方がいいなら、
カーボン製だってことをアピールするような外観にしたらいいのに・・
281 :
名無し三平:04/11/06 09:16:19
ば〜〜〜か
高級品は竹製なんだよ
カーボンは二流品以下だから
猿まねするんだよ
282 :
名無し三平:04/11/06 09:28:29
節付き、竹色、並継ぎのカーボン製ヘラ竿。
和竿高級品>カーボン二級品の証明。
283 :
名無し三平:04/11/06 09:33:16
性能はカーボンの方が上。
外観は竹竿の方が上。
両方のいいところをとったのが竹仕上げカーボン竿・・・これぞ最高級品。
284 :
名無し三平:04/11/06 13:46:39
結局和竿が買えない子供と貧乏人が僻んでるだけ
285 :
名無し三平:04/11/06 17:19:02
感度を求める人は、鈍感な人が少しでも人より釣りたいから
言い換えるなら
非力な人がゴルフのドライバーを買い替えるのと一緒のような気がする
和竿の魅力とは、クラッシクカーの魅力と一緒のような
現代の車社会において軽自動車よりも劣る性能でも好きな人には好き
言い換えるならば
現代の釣竿事情において和竿はSZMよりも劣る性能でも好きな人には好き
こんな感じか?
286 :
名無し三平:04/11/06 17:52:16
へらの竹竿はいい!安いのでいいよ
287 :
名無し三平:04/11/06 17:54:53
>非力な人がゴルフのドライバーを買い替えるのと一緒のような気がする
和竿を擁護する発言?
クラシックカーの喩えは理解できるが・・
288 :
釣れねーサンぺ:04/11/06 20:44:39
結局俺の一人勝ちだな
289 :
名無し三平:04/11/06 20:57:41
勝ち負けじゃないだろ、たわけ者が。
290 :
釣れねーサンペ ◆p6P2uagBc2 :04/11/06 23:07:27
一平じいさんのような
職人が仕上げた
美しい和竿が欲しい
壁に飾って
一生大事にするんだ
292 :
名無し三平:04/11/07 06:47:30
ガンガレ
293 :
名無し三平:04/11/07 10:53:20
和竿のいい所
棺桶に入れて火葬できるところ
294 :
名無し三平:04/11/07 18:42:26
誉作って焼印が入ってる竿を貰ったんだけど、知ってる人いますか?
長さは2bでプラのガイドが14個付いてる。硬い穂先かな。
なんだか安そうだから要らないかも。
295 :
名無し三平:04/11/07 20:01:33
293ナイス
和竿は、
釣技を研くことを諦めた、年寄りの使う玩具。
>>295 お前のような粘着質の奴には、和竿は向いてない。
釣りも向いてない。
298 :
名無し三平:04/11/07 23:00:57
オマエラ!堂々とageで言え!
299 :
名無し三平:04/11/08 05:53:01
晩愁のへら鮒釣りには竹竿が似合う
300 :
AGE:04/11/08 11:13:37
301 :
名無し三平:04/11/08 12:56:12
年寄りの使う玩具にしては重過ぎる
年金で買うには高過ぎる
302 :
名無し三平:04/11/08 17:35:34
退職金で買うんじゃよ
303 :
名無し三平:04/11/08 18:05:52
>>129って、居なくなったな。
でも、見てて不快に思う文章は、たぶん129だ。
これは間違いない。
奴、名前に129って入れずに反論して反感買ってるから。
305 :
名無し三平:04/11/08 22:06:38
306 :
名無し三平:04/11/09 01:25:12
結局、使ってねーやつがどうのこうの言ったって
どうせ訳わかんネーで言ってんだから
今後、
和竿使用、否。
和竿使用、有。
をアタマにつけてから書き込んでください。
使ったこともないやつが何言ったって脳内のことだし、
使ってからいろいろ言った方が説得力あるよ。
和竿使用、無。
和竿使用、有。
こっちの方が正解だろ?
308 :
名無し三平:04/11/09 12:35:03
よーするに、此処でウジャウジャ言ってる奴は、和姦を使った事も無い、
僻みの奴があらかたと言う事ですね。
309 :
名無し三平:04/11/09 12:36:15
310 :
名無し三平:04/11/09 12:39:26
>>308 俺が釣りを始めた頃にはグラスすら無かったが何か?
311 :
名無し三平:04/11/09 13:32:10
310は縄文人の生き残り。
312 :
名無し三平:04/11/09 17:50:28
大正でした、残念!
313 :
名無し三平:04/11/09 22:10:52
わざお?
わかん?
どっちが正しいの?
まず、ここから始めよう
どうぞ
314 :
名無し三平:04/11/09 22:50:40
>>277 石鯛やったこともねー
波止釣り童貞が
ガタガタ騒ぐんじゃねーよ!
315 :
名無し三平:04/11/09 22:56:14
>>釣りばかニッシー☆
あっちこちで
自分の馬鹿っぷりを晒してるのは
コイツです。
316 :
名無し三平:04/11/09 22:56:57
>314騒いでるのは君だけのようだが?
317 :
sa/qwszxfr:04/11/10 00:01:54
↑
名無し三平で書き込んだら
どんな気分か、やってみただけ。
正直、クチジロ釣りたかったら
小笠原に行け。暫く篭ったら
8K位のが釣れるベ。
和竿は釣趣を楽しむものだ。
機能的なのは二の次。
潮が速かったり、雨が降ると
使うこと躊躇ってしまう。
最近流行の遠投釣法も和竿では
向かない、というか出来ない。
80M先がポイントの所に渡礁させられれば
どんなに和竿が素晴らしくても結果はダメ。
三重の方に行ってみろ。遠投の奴ばっかりだ。
そしてデカバンばかりを狙って釣っている。
折れは和竿使用なので黙って見ているしかない。
イシガキ位なら遊んでもらえるが、イシガキ5枚釣っても
遠投の奴らが釣ってくるデカバンにはかなわない。
誰とはいわないが余程石鯛が濃い地域に住んでいるんだな。
正直羨ましいな。製作した和竿のテストも思うようには
できないもんだ。魚が釣れんとやはりテストをした気分には
ならないしな。
でも折れは和竿が好きだし、作るのはもっと好きなんだよ。
和竿で石物を狙えるところには和竿で行きたいものだ。
319 :
名無し三平:04/11/10 02:02:29
皮剥でも全竹だと釣法に気を使います。
だけど楽しい。
320 :
敢えて名無し:04/11/10 02:06:46
>>318 やっと真向なレスが貰えた。嬉しいね。
俺は何も大物自慢をする気など、これぽっちも無かった。
第一、8`を獲ったなんて言ってないし。
ただ、過去に6,7と6,3を獲った経験から推測して
多分8`以上のデカバンと思われるヤツに
幾度となく度吹っ飛ばされている、と言いたかっただけ。
それで、果たして和竿で
あの化け物と勝負出来るのかどうかを聞きたかったのが
皆の気に障ったらしい。
男女・宇治・草垣・屋久島では、毎年7〜8`が相当数上がっているが
そんなのはバラシの数に比べれば、ほんの一握りの幸運に恵まれただけで
もういい加減に
綱引き釣法を改めるべき、なのかも知れないとも思ってる。
近い内に
クチジロは和竿じゃないと駄目だって時代が来るかも・・・・。
321 :
名無し三平:04/11/10 12:26:18
>近い内に
クチジロは和竿じゃないと駄目だって時代が来るかも・・・・。
こんなネタ投げておいて
>やっと真向なレスが貰えた。嬉しいね。
とは呆れるぜ。
誰かさんはマッチポンプなんだね
322 :
名無し三平:04/11/10 12:42:02
323 :
名無し三平:04/11/10 12:44:23
また釣れねーサンペか?
324 :
名無し三平:04/11/10 14:02:49
で 、
和 竿 の
何 が
い い の か
語 れ る 椰 子
は い な い の
か ?
325 :
名無し三平:04/11/10 14:19:17
>>324 理解を示そうとしない馬鹿に、何を言っても無駄なように
お前みたいな、大バカものに、何を言っても無駄である。
って優香、みんなに馬鹿にされると、お決まりの台詞ですか(w
おまえ、もう秋田から来なくていいぞ
326 :
名無し三平:04/11/10 14:50:02
325は
使わない和竿と珍竿を毎晩研いてる粋狂プ
327 :
名無し三平:04/11/10 15:07:38
>>324 カーボン製の石鯛竿よりも細身で軽く
竹独自の柔軟性が少しのアクションでも餌に命を吹き込みます。
さらに抗菌・防カビ・消臭効果これらのことに大変優れています!
328 :
名無し三平:04/11/10 15:39:18
和竿を持っていない、童貞の
>>326に説明しても無駄ですよ
329 :
名無し三平:04/11/10 17:37:58
和竿を持ってる人って本当に寛容なんだと思う。
荒しに対してとっても親切にレスを書いて遊んであげている・・・
330 :
名無し三平:04/11/10 19:24:15
ベテランのみなさんはイシダイをやる時はガンガゼですか?
・弱ってしまってトゲが寝てしまったガンガゼ
・死んで?トゲが抜けて白く変色したガンガゼ
どのように保存しどのように使ってますか?
>330
ウニカゴなどに入れて海に漬けているかい?
バッカン等に海水を入れるだけだと弱るのが早いよ。
折れは、港に着いたら、まずウニを漬けに行く。
あと出来る事ならトゲはサシエにするまで切らない。
白く変色したガンガゼは砕いて気持ちだけマキエ。
どっちにしても弱らないようにするしかない。
あと少々弱っても食いにはさほど影響はなさそう。
そうそう、ダメウニは芯だけにしてサシエに
することもあるよ。芯まで取るときはそれなりの
魚だし。
332 :
名無し三平:04/11/10 22:51:58
>>330 レス乙です。
私も港に着くと直ぐにカゴを沈めますがその時点で半数は白くなってます。
更に残りはトゲがゴメンナサイ状態ですから釣り座でカゴを沈めていても
更に半数は昼までに白いねぎ坊主になってます。
この弱ったガンガゼを遠投すると殻が千切れて芯だけになってしまうので遠投が出来ません。
どうやら道中の保存方法に工夫が必要な予感です。
氷直は駄目だって言うし、ドライアイスを蓋に貼り付けるのも嫌う人が居る。
さてどうしましょ?
333 :
両刀使い?:04/11/10 22:52:28
鮎の友釣りで、和竿もカーボンも使ってるけど、
釣り方で一長一短があると思う。
一日ボーっと10匹ぐらい釣るつもりのときは、
和竿で1匹ずつ引きを楽しむし、数釣りをしようと
思ったら、カーボンでガシガシ釣る。
ところで、和竿使ってる人って、カーボンは一切
使わないの??
334 :
名無し三平:04/11/10 22:53:28
それから、トゲは既に切られています。
>332
ひょっとしてエサ屋が港から遠い等
ウニを海水から切っている時間が長くないかい?
っていうか、港の時点ですでに半数が白いって
エサの程度としてはかなり悪い方と言わざるを
得ないと思うのだが、如何だろうか?
自己採取?エサ店で購入?エサ店だとしたら
ポンプ+海水で鮮度を落とさないような努力を
最低限行っているエサ店に切り替えた方が
いいと思う。あと可能であれば、移送中に海水
を入れてポンプを使えれば、少しでも鮮度保持に
つながると思う。ドライアイス等で冷やしすぎると
ウニが悪くなると聞いたことがあるYO!!
遠投だけど芯だけでもいけると思うよ。3〜4個位を
数珠掛けにして遠投してみては?
>334
トゲ切っちゃダメだよ。切るとしても
半分くらいは残しておいた方がいい。
丸刈りの如く、トゲを切るとウニが
早くいたむ。
337 :
名無し三平:04/11/10 23:10:53
和竿もグラスもカーボンも使ってるよ。
って言うか、釣りによって使い分けている。
338 :
名無し三平:04/11/10 23:11:28
エサ屋での購入です。
エサ屋から釣り場まで4〜5時間です。
発泡に用意されたのを渡されますが梱包時点でトゲは5cm程度に切られてます。
他のエサ屋を利用してた時も同じく切られてたのでエサ屋の都合かと思ってました。
ウニ芯はエサ盗りすら全く触ってきません。
地域柄石物さん達がウニに不慣れなのでしょうかね?
>338
ちょっと長いね。それだけ時間がかかると
おっしゃる通り、ダメウニになっていると思います。
渡船店若しくはその付近の海女さんなどで
ウニを頼めるところはないの?
折れのは買って(つまり水を切って)から、港までは
1時間以内を目標としているよ。長いとやっぱりダメウニ
発泡入りではなく、バッカン若しくはウニカゴに入れてもらう。
ウニ芯だけど、よほどウニが入っているところじゃないと
(つまりエサ取りがウニに慣れているところ)
エサ取りは反応しないことが多いよ
(っていうか殻と違って齧れない?)
当たりがあったら、本命に近い魚の可能性は高いよ。
でもこっちはウニ芯まで取るエサ取りもいるから
(チビガキ含む)そうとまでは言えないけどね。
340 :
名無し三平:04/11/10 23:30:40
>>339 乙です。
サザエとヤドカリが主体の地域なので渡船屋もウニは用意してくれません。
ウニ芯やカニは変色するぐらい無事に残ってます。
カニの半割も全く触られないのでフグも居ないのではないでしょうか?
因みにエサ屋から1時間で行けるホームはどこですか?
>340
key半島 or sea国です。
渡船店がウニ持ってたりするんですよね、結構。
340氏がどちらの方かはわかりませんが、大変な場所の
ようですね。ヤドとサザエだと夏場は悲鳴が出そうです。
漁業権もあるので簡単に「取れ」とはいえないけど
取れそうなところはないのですか?取るとまずいか
渡船店に聞いてみたら?海女さんはダメですか?
とりあえずは「ガンガレ」としか言えそうにないですね・・・
今日はもう寝まつ
342 :
名無し三平:04/11/11 05:34:18
>>333 和竿の鮎竿ってどのくらいの重さですか?
343 :
名無し三平:04/11/11 05:59:31
私のは8.1mで730g(333じゃないですけど)
344 :
名無し三平:04/11/11 13:45:44
ガンガゼの取り扱いに困っている方には
バフンウニをお薦めします。
梱包さへしっかりしていれば、2日間は大丈夫なので宅配も可能です。
かさ張らないから、タッパー&クーラーで持ち運びも楽々。
私達のクラブでは5〜6年前から遣い始め
飛躍的に釣果を伸ばしています。
345 :
名無し三平:04/11/11 15:37:15
>344
バフンウニは保存性が良いということなのでしょうか?
山陰方面の方の記事で手返しが早くなるとか読んだ記憶があります。
私は一日当たり40個計算でガゼを使用しますがバフンだとどの程度用意してらっしゃいますか?
ウニの話題はスレ違い。石鯛スレか餌スレでどうぞ。
347 :
344:04/11/11 22:16:49
>>345 海水で湿らせた新聞紙で包み、保冷密封して置けば2日間はもちますし
腐らせない限りは、喰いが落ちることもないようです。
釣り方は、出来る限りの軽ナマリで壁を狙うようにしていますが
細かい技は山陰の先輩方には遠く及びませんので勘弁して下さい。
餌盗り(サンバソウ、チビガキ)が多ければ1日3`
少なければ1`ですね。
>346・ウニの話題はスレ違い。石鯛スレか餌スレでどうぞ。
如何にも、失礼しました。
348 :
名無し三平:04/11/11 22:32:58
和竿を使っている人って他の道具も伝統的というか、昔ながらのものを
使ったりするんですか?
349 :
名無し三平:04/11/11 23:05:24
350 :
333:04/11/11 23:33:31
>>342 私が使ってるのは、3間半で450gです。
もう一本は5間で950g。。。
1時間持ってると筋肉痛になります。
結局、ここで和竿を使ってるのは343と350だけですかね。
他は脳内野郎で煽りたいだけだったんだなぁ。
話題の129ってのは、343ですか? 350ですか?
353 :
名無し三平:04/11/12 15:52:12
354 :
333&350:04/11/12 21:05:43
>>353 カーボンなんかと比べると、どうしても重くなりますよ!
ただ、出来のいい竿は、グラム数より軽く感じますよ。
竿の重さって、持ち重りするかどうかなんですよね。
3間半の竿は、450gだけど、バランスが良いから、
10mの350gよりぜんぜん軽く感じます。
ちなみにこの和竿は、注文竿ですが、値段は
カーボンの鮎竿とそんなに変わりませんね。
高きゃ良いってもんじゃない
(なんて書くと、129が”釣れ”ますかね)
折れの石鯛竿は3本半で1150gと1100g
作りかけは3本半の石突と金具無しで750gです。
正直、置き竿だから和竿でも問題なし。遠投できないだけ。
>354
カーボンの鮎竿は高いよな。以前100マソの竿もあったよな。
何十匹もいらないから、しんどいけど和竿は釣趣が
楽しめるよね。だから
129なんか釣る必要なし。鮎を釣るべし。
356 :
名無し三平:04/11/12 21:32:29
あ●きくんはいい加減にして下さい
和竿っていってもいろいろですね。
小生の真鮒9尺の誂竿は、箸か鉛筆を持つような軽さです。
石鯛竿とか鮎竿ってすごい、って感じですね。
358 :
名無し三平:04/11/12 21:37:17
だって真鮒竿でも9尺は短いもん
359 :
名無し三平:04/11/12 21:42:05
>>358 確かに。それにしても、俺から見りゃ、石鯛竿って物干し竿だよ。
持たせてもらったことあるけど・・いやぁ、ごつくてすごい、の
一言だ。
360 :
名無し三平:04/11/12 21:45:25
片手で扱う竿と置き竿とを比べるのは利口なことですかな?
361 :
名無し三平:04/11/12 21:51:32
またお前か・・・利口じゃなくて結構だよ。
362 :
名無し三平:04/11/12 21:53:57
>またお前か
と言われても初参加なのだが(藁
>>358 別に短くはないだろ。
真鮒竿なんて5尺位からあるんだし。
6〜12尺が一般的なんじゃないの?
後は釣り場によって長短変わるぐらいだろ。
このスレッドにはね、レスを延ばすために
自作自演とナリスマシ君が・・・・・・・
>>363 柿の種のこと知らないんだよ
ほっといてやろーよ
>>365 柿の種ってなんですか?朝顔の種なら播いたことがあるんですが・・・
>>366 マジレスするとビックリするぐらい小さい小鮒の事<柿の種
ふ〜ん、柿の種って小さい小鮒ですか。よく分かりました。あんがと。
369 :
名無し三平:04/11/20 00:13:05
>>363 俺小学校上がったの頃には13尺使ってたよ
地元では13か15尺が一般的だったからだけどね
3年生になったら親父に連れられて磯釣りしてたけど流石に和竿の磯竿は買ってもらえなかったよ
370 :
名無し三平:04/11/20 03:25:34
ダイソーでうってるよ
371 :
名無し三平:04/11/20 08:58:42
ダイソーは、竹竿ではあるけれど和竿ではない。
372 :
名無し三平:04/11/20 12:17:55
中国竿ですね
373 :
129:04/11/20 12:25:42
結局素人ばっかりじゃんw
本当に使い込んでるの俺だけじゃねーの?
脳内ユーザー大杉
374 :
名無し三平:04/11/20 12:38:57
銀座盗作に先日毒蝮三太夫が来ました。
ラジオの生中継だったね。
375 :
名無し三平:04/11/20 12:41:19
>>373 おいおい、
>>129は逃走したって。
(というか、名前入れずに発言してるよ。嫌味な文章がそれだ)
いまさら蒸し返さなくても…つまんないネタ投入しないように。
でも、和竿なんて骨董品
ネタ無しでは続かないだろ
129って名のってる373は偽者だろ。
378 :
名無し三平:04/11/25 01:21:42
両軸の遠投が出来ないからって和竿に逃げるのは見苦しいね
>>378 それ、面白い発想だ。
たぶん的外れすぎて誰も相手にしてないんだろうけど。
煽りにしては、もう一息だったね。
380 :
名無し三平:04/11/26 13:00:22
あ
い
た
い
?
385 :
名無し三平:04/12/03 13:47:49
あげ
386 :
名無し三平:04/12/03 23:05:22
129
なんだよ
この季節、セールをやってる釣具店が多いから、安く和竿が手に入る。
手に合う竿が見つけられればしめたもの。誂竿だけが和竿ってわけじゃ
ない。
389 :
名無し三平:04/12/22 19:56:35
持っている和竿の継ぎ部分がキツくなって、キチンとはまりません。
作った竿師の所に持って行けばメンテナンスして貰えるらしいのですが、
こういうのってお金かかるんですか?
390 :
名無し三平:04/12/22 20:02:00
>389
普通は無料でしょ。
391 :
業界人:04/12/22 20:27:40
購 買 意 欲 を 高 め な い よ う な ス レ は
糞 ス レ
G J ! !
392 :
名無し三平:05/01/10 17:49:17
竹さおは宮崎商店に売ってるよ
393 :
名無し三平:05/01/10 18:01:45
392
それ何処にあるのよ
394 :
名無し三平:05/01/10 22:18:27
一平竿はどこで買えますか?
395 :
名無し三平:05/01/11 22:28:43
もう無理でないかな〜。
和竿をディスプレイする竿置き台を自作か特注しようと思っている。
黒檀とか黒柿などの銘木で作ると映えるだろうなぁ。ワクワク
竿をディスプレイに置く、っていうのは、竿にとっていいことなのか。
竿の保管法として害はないのか?誰か教えて。
>>397 通気が良いから、袋に入れっ放しにするよりは良い。
ガラスケースに入れて除湿剤も入れておけば尚良い。
なるほど、なるほど。乾燥と通気。ご教授感謝。
>>399 乾燥じゃなくて、除湿ね。
乾燥し過ぎるのも良く無と思うよ。
竿の油って塗ったほうがいい?
塗りすぎるくらいなら塗らない方がいい。
塗りすぎない程度に塗ればいいということか。
で、塗りすぎない程度って、どのくらいだろうか?
極めて薄く塗れ。塗ったらすぐに乾拭きしろ。
そういう程度ですか。
なるほど、なるほど。
御助言感謝仕候。
>>398,400にちょっと補足。
確かに湿度が高過ぎると良く無いし、乾燥し過ぎるのも良く無い。
そこで、湿気の多い時期(梅雨・夏場)は除湿剤等を入れても構わないが、
冬場は少し湿気を持たす為に、コップ一杯の水を入れておく方が良い。
個人的には除湿剤よりもタオル等を入れての除湿の方が、
乾燥し過ぎなくて良いのではないかと思う。
407 :
名無し三平:05/02/15 16:04:47
日本古来の竿
408 :
名無し三平:05/03/12 20:38:28
a
409 :
名無し三平:05/03/15 23:38:21
六代目以外でトップの竿師知ってる方いませんか?
竿忠
411 :
名無し三平:2005/04/05(火) 08:37:15
我関せず
412 :
名なし三平:2005/04/05(火) 22:59:38
石鯛竿に限らず作りの良い和竿はとてもいいと思う。
413 :
名無し三平:2005/04/05(火) 23:53:17
糞
414 :
名無し三平:2005/04/09(土) 18:28:49
竿って、売れる所ありますか?けっこー、竿が溜まって邪魔になったんで売りたいんだけど。どこで売れる?
415 :
名無し三平:2005/04/09(土) 19:03:35
和竿の読み方って「わかん」それとも「わざお」どっち?
歴史を考えれば訓読みで良いんでない?
417 :
名無し三平:2005/04/13(水) 02:49:50
当方、千葉県竹岡にて手羽根で鯛を釣っております。現在はサンスイのSALE
(有名な方が作ったと言われたけど名前は忘れた・32,000)で買った
竿を使っています。近々洲崎へ行く予定ですが、今の竿では強度面で不安
なので新しく竿を新調しようかと考えております。ゆくゆくは別誂えも考えて
いますがまだまだ素人なのでしばらくは既製竿で頑張ろうと思っています。
どなたかお薦めの竿師さんがいらしたら教えてください。。
418 :
名無し三平:2005/04/17(日) 08:47:20
半田丸ー高円寺付近
419 :
名無し三平:2005/04/18(月) 02:56:53
印籠継で6mくらいの渓流竿を作ってもらおうと
思っているんだけどかなり重くなるかな?
ジムでトレーニングしてるから力は強いほう
だけど少し心配。
>>419 6mの渓流だったら、そんなに重くは無いと思う。
7mの鮎竿を元気に使っているおじいちゃんも居るし。
421 :
名無し三平:2005/04/19(火) 11:57:59
真鯛のムーチングロッドを竹で作るなんて無理だよね?
422 :
419:2005/04/19(火) 17:02:26
>>420 ありがとうございました。
6mもある印籠継の和竿をカーボンの竿のように
片手で使いこなすのは無理ですかね?
>>422 何本継ぎにするのかも判らんからねぇ・・・。
竿師に直接聞いた方が早い。
424 :
419:2005/04/19(火) 22:14:36
>>423 まだ竿師には相談していませんが6〜8本継にしようと思っています。
>419
ムーチングロッドかどうかはしらんが真鯛竿ってのはあったと思う。
鴨居竿や竹岡竿じゃないリール仕様の8〜12尺くらいのやつ。
海竿が得意な竿師に相談してみそ。
426 :
425:2005/04/19(火) 23:33:21
アンカーまちがえた。orz
>419じゃなくて>421ね。
427 :
名無し三平:2005/04/26(火) 23:37:46
今日タナゴ釣りに行っていたら突然の土砂降りで竿が濡れてしまい、
軽く拭いてから仕舞ったんですが、口栓が抜けなくなってしまいました。
ゴム付軍手はめて抜こうとしたのですが抜けません。
勢い良く真っすぐ抜くといいと聞いたので試したのですがダメでした。
どうにか上手く抜く方法は無いでしょうか?
429 :
427:2005/04/27(水) 00:25:16
>>428 ありがとうございます。
そのページにあった通り嫁に持ってもらったら抜けました。
一人で抜こうとするとどうしても「直線的」な動きにならないみたいですね。
ためになりそうなページなので、早速ブックマーク付けました。
中古の和竿を買ったので、今日試し釣りしてきた。
初めての和竿にドキドキでしたが、釣果も良好でした。
しなやかだけどハリがある、独特のフィーリングが気持ち(・∀・)イイ!!
和竿にハマりそうです。
>>430 好釣果オメ
何を釣ったのかは知らんけどw
>独特のフィーリングが気持ち(・∀・)イイ!!
「和竿を使ってる」って意識しながら釣るから、
余計にそういう気持ちになるのかもしれないけど、
やっぱり独特の感触が良いよね。
和竿をあまり使わない人は「和竿はただの自己満足」とか言うけど
使ってみるとカーボンとかとは違った感触があるように思えるよ。
個人的には魚が掛かってブルブルッと来る振動とか、
竿がググッて絞り込まれる感触が良いと思う<和竿
>>431 ありがとん。
近くの池で、マブナや鯉です。
10〜30cmを2時間程で十数匹でした。
>個人的には魚が掛かってブルブルッと来る振動とか、
>竿がググッて絞り込まれる感触が良いと思う<和竿
そう、まさにそれです。
調子は柔らかめでしなやかなんだけど、
魚の感触がダイレクトに伝わってくる感じでした。
向こうの動きが良く分かるので、やり取りが気持ち良く的確にできました。
カーボンやグラスの柔らかい竿だと、その辺がぼやける気がします。
勿論それらの素材でも、高価な竿ならリニアな感触なのかもしれませんが。
っていう気にさせてくれるのが和竿の良いところだよね。
434 :
432:2005/05/02(月) 23:35:06
>>433 んだすな。(*´ω`)
趣味モノに、雰囲気や思い込みは大事ですからね。
自分が和竿を買った理由は「道楽」という言葉に憧れてだったりします。
435 :
432:2005/05/02(月) 23:36:10
ああ、あとは「粋」です。粋に釣りをしたい。
436 :
名無し三平:2005/05/05(木) 15:11:30
東京、東京周辺の竿師で一番腕の良い竿師は誰ですか?
437 :
名無し三平:2005/05/05(木) 15:36:34
そういう質問をする君にはダイソーで売ってる和竿を作ってるインドネシだか中国だかの竿師が「一番腕の良い」ということになろう。
438 :
名無し三平:2005/05/05(木) 15:58:50
>>437 意味が分かんない。
今まで東京以外の人が作った和竿を使っていたけど
東京に引っ越してきたので東京の竿師に注文しようと思って。
一応、東作と竿忠は知ってる。
439 :
名無し三平:2005/05/05(木) 16:23:10
釣り竿の善し悪しは和竿に限らず、自分のフィーリングに合っているか、どうかだろ?
それを「腕の良い」という表現をし、しかも他人にその善し悪しを尋ねる人間にあれ以上の回答はないだろ?
440 :
439:2005/05/05(木) 16:32:43
更に追い討ちをかけて恥をかかせてやろう。
もし君がこれまでにちゃんと竿師と接した上で和竿を使ってきたのなら答えは簡単だ。
今使っている竿を持っていってこれと似たような、もしくは変更が必要ならそれを伝えれば「腕の良い」というより「ちゃんとした」竿師ならそれに応えてくれるだろう。もちろんきちんとお願いすれば、今使っている竿の手入れもしてくれるはず。
441 :
名無し三平:2005/05/05(木) 16:50:42
>>439>>440 腕の良し悪しというのはあるだろう。
俺の今使っている竿は地方の竿師の竿。
勿論その竿師の所へ行って手入れもしてもらったことがある。
手入れをしに行ったときは竿師の方に
「使い方がうまいし大切に使っているようだから殆どゆがんではないね。」
と言われたけど。
今は東京周辺の竿師の竿が欲しいからここで聞いてる。
>>441 有名どころが良いならとりあえず何件も回れ。
443 :
名無し三平:2005/05/05(木) 17:04:24
>>442 一応少しは回ってみたけど情報が少ない。
>>39にある6代目は分かるんだけど松戸市ってのが分からない。
444 :
440:2005/05/05(木) 17:11:58
人に聞いた評判で満足出来るなら東作あたりで誂えてもらえば十分だろ?
俺なら工房行って触らしてもらって、調子や仕上げなどが自分の好みに合うかが第一だな。あと竿師の人柄とか。
445 :
名無し三平:2005/05/05(木) 17:19:25
>>444 評判が良ければ腕もいいだろう。わざわざ評判の悪いところで買う気もないし。
それに竿師の所まで行って調子や仕上げも全部相談して決めるつもり。
俺を叩くよりも
>>39の松戸市の竿師を教えてくれ。
446 :
名無し三平:2005/05/05(木) 18:02:19
評判は自分で決めるもんじゃないのかい?そんなに他人の評価やら、その竿師の系譜とかどこで修行したかが気になるのか?
要は今その竿師がどんな仕事してるかだと思うがね。
それとも行って話をしたら竿の注文を断れないほど気弱なのか?俺なら納得いくまで何軒でも回るが。
あらかじめ電話でもしていけば大抵の竿師は話だけでもいやがらんと思うぞ。まあ俺は若干気弱なんで茶菓子くらいは持っていくが。
447 :
名無し三平:2005/05/05(木) 18:06:16
>>446 まだ東京周辺の竿師について詳しくないから他人の評判は気になる。
それに少しは竿師の所を回ったと書いただろ。
448 :
名無し三平:2005/05/05(木) 18:26:44
最後に一つだけ。
俺ならいきなり誂えものの竿を作ってもらうことはしないな。竿師といえどあくまで人間、同じ胴調子という表現でも随分違うからな。吊しの既製竿を一本買ってみるよ。無駄金(道)のような気もするが長く付き合うものだから今までもそうしてきたが、失敗と思ったことはない。
何をそんなに焦って竿を誂えたいか知らんが、竿師めぐりも和竿使いの楽しみだと思うがな。
ま、せいぜい良い竿師と竿をココで探してくれ。
449 :
名無し三平:2005/05/05(木) 18:36:13
>>448 とりあえずお前は俺を叩きたいだけなんだろ?
450 :
名無し三平:2005/05/05(木) 19:45:54
じゃあホントに叩いてやろか?
お前が回ったという竿師と彼らの作品の特徴をどう感じたか、言ってみ?
盛り上がってまいりますたw
452 :
名無し三平:2005/05/05(木) 20:01:26
453 :
名無し三平:2005/05/05(木) 21:26:39
横レスすんません。
江戸和竿師の情報が欲しいのでしたら、
つり人社の「平成の竹竿職人」を購入してみては?
主な竿師の紹介だけじゃなく、系図なんかも載ってるから
色々参考になるかも。
454 :
名無し三平:2005/05/05(木) 22:16:23
結局初めて和竿を買おうと思ってるやつが竿の善し悪しなんか関係なく、一見でも怖くなさそうでとっつき易そうな竿師が知りたかっただけと見るね。
455 :
名無し三平:2005/05/05(木) 22:41:40
>>453 その本があることは知ってるから買うことにしてみる。
ありがとう。
>>454 それは俺のこと言ってんの?
和竿を買うのや竿師の所へ行くのは初めてじゃないぞ。
お前がそう妄想しているだけだろ。
457 :
名無し三平:2005/05/05(木) 22:59:51
自演で擁護レス入れてるヒマがあるなら俺の質問に答えてくれよ。
東京のどこの竿師に会ったの?
彼らの作品をどう感じた?
458 :
名無し三平:2005/05/05(木) 23:09:43
>>456 分かったけど最後に少しだけレスしてやることにする。
>>457 自演はしてないぞ。君は妄想が得意みたいだねw
会った竿師は2名。名前は出さないけど東京23区に住んでる人。
片方の竿師の竿は意外に重く感じた。調子は狭い場所で継いだだけだ
から振れなくてあまり分からなかったけど。
他に和竿を扱っている釣具店にも行き他の竿師の竿も握った。
459 :
名無し三平:2005/05/05(木) 23:14:59
それで会ったうちにはいるのかね?
では具体的に聞こう。誂えものを依頼するんだろう。
焼きは何段入れてもらう予定だね?すげ口の面取りはどう指定する?
460 :
名無し三平:2005/05/05(木) 23:22:04
>>459 会ったうちに入るだろ。会ったんだから。
もしかして簡単な日本語の意味がわかんないの?
焼きは何段とかは分かんない。今までは地方の竿師の所まで
行って何本か見せてもらって調子の気に入ったものを
買っていたから。調子や目的を言って後は竿師に任せる。
461 :
名無し三平:2005/05/05(木) 23:33:36
じゃあ吊しでいいって!今までそれで不満なかったんだろ?
第一それで誂えを依頼されたら竿師が可哀想だよ。
ま、大体分かったからもういいや。多分金持ちなんだね、きっと。
趣味のものだから満足いくものが見つかるといーな。悪かったな、からんで。
462 :
名無し三平:2005/05/05(木) 23:42:31
>>461 じゃあ最初から絡むなよ。
俺が別誂えで頼みたい理由は普段置いてある竿に俺の
欲しい長さがないから。調子が気に入る竿はある。
それに金持ちってほどの収入でもない。
別に和竿に詳しく無い奴が誂え頼むのが悪いとは言わんけど、
こんな所で竿師の評判聞くのは間違い。つか聞き方も最悪。
>東京、東京周辺の竿師で一番腕の良い竿師は誰ですか?
何の竿を作りたいのか、何を持って『一番腕がいい』とすればいいのか、
詳しく書いてみろよ。
お前の質問は「東京で一番美味しいラーメン屋を教えろ」ってのと同レベル。
何ラーメンが食べたいのか、どういう味が好みなのかも判らなければ
何も答えられんだろ。「カップ麺でも食ってろ」って言われるのがオチ。
>会ったうちに入るだろ。会ったんだから。
漏れは江戸和竿、紀州和竿師合わせて結構な数の職人に会った事がある。
国際釣り博で。
会った事はあるけど、その竿師の事は殆ど知らん。
結局『少し話した事がある』とか『ちょっと竿を握ってみた』っていう程度じゃ、
その職人の竿の事は殆ど判らんって事だ。
あと、調子をみるのに無闇に竿を振るなよ。
何故そんなに上からの物言いなのかね?
クソだなw
466 :
名無し三平:2005/05/06(金) 11:58:29
誰か436に情報やれよ。
皆にいたぶられて可哀想じゃんか。初心者には優しくしてやろうぜ。
>>466 かなりキテルぞ。
天気の良い日に釣りに出かけ、リラックスしてきなさい。
それからCaを摂取しなさい。
こんなところで変な煽りは、もうやめよう。
468 :
名無し三平:2005/05/06(金) 12:22:15
↑こういう返ししか出来なくなった436がみじめ。
で?どの竿師に会ったの?23区に住んでる?それは自宅?工房?
と又苛めてみる。
469 :
名無し三平:2005/05/06(金) 12:58:55
436氏、ただいまググり中。もしくは「平成の〜」を買いに本屋へ走ってます。
しばしお待ちをm(_ _)m
470 :
名無し三平:2005/05/06(金) 16:15:29
>>463 俺が欲しいのは本流で使うための渓流竿。鮎竿くらいの長さになる。
あと竿師にあったときは1時間くらいは話してきた。
>>468 その書き込みは俺ではない。
>>470 それ以上書かないほうがいいな。
嘘を重ねるのを見ているのは痛々しくて仕方が無い。
どうせならもう少し知識を得てから嘘をつくようにした方がいいね。
ある程度の知識が身に付いたら
>>470で自分がどれ程恥ずかしい事を
書いたかが判ると思うよ。
知之為知之。不知為不知、是知也。
寒いスレになったな。
いいかげん放置しておけ。
>>470
473 :
名無し三平:2005/05/06(金) 19:14:23
>>471 何が嘘なんだよ?
俺は嘘を一つも書き込んでいないぞ。
確かに今までは竿師の所に行って和竿を買って
使っていただけだから知識はないけど。
>>472 分かった。もう放置する。
それが良いね。
ちょっと人より知ってるからといって素人呼ばわりする様な奴は
ほっとけ。大体釣り人は竿の造りことなんか知らなくて良いはず。
こんなとこで使う、こんな長さの、こんな調子、と伝えれば作るのが
職人というもの。すげ口の面取とか、焼きが何段なんてのは釣り人の
知ったことではない。
和竿で釣る事を楽しむ人。
釣る事は2の次で和竿じたいのマニアックな人。
嫌なレスで人を釣る人。
まーいろんな楽しみ方があるけど穏やかにいこうや。
476 :
名無し三平:2005/05/06(金) 20:01:50
>>474 >こんなとこで使う、こんな長さの、こんな調子、と伝えれば作るのが
>職人というもの。
これはある有名な和竿を扱ってるお店の店長にも同じような
事を言われたことがある。
俺は自分で和竿の知識が無いのは分かっている。
今までは別誂えをする気もなく使う側の人間だと考えていたし。
それで和竿の作る工程などを知らなくて素人呼ばわれされるのは
良いけど
>>440>>457>>471のように明かに叩こうとしている
書き込みを見るのは気分が良いものじゃない。
俺は自作自演もしていないし嘘も書き込んでいないから。
私も和竿は使ってみたいけど知識が無い人間の一人です。
そこで教えて頂きたいのですが、
「東京、東京周辺の竿師で一番腕の良い竿師」
っていうのは何を基準にしてどうやって決めるのですか?
478 :
名無し三平:2005/05/06(金) 20:40:42
無知だから叩かれているって雰囲気でもないけどなw
ちゃんと読めば結構親切に教えてくれてるレスが多い様だが?
479 :
471:2005/05/06(金) 21:47:40
あらあら、親切に忠告してやったのに叩き扱いされちゃったよトホホ
この激しく荒れ模様の中へ、今日出物のタナゴ竿を手に入れて
ホクホクの漏れちゃんが来ましたよ。(*´ω`)ノシ
なんというか前の金糞論争をほうふつとさせるような流れというか
竿とともに和の小物にも興味があるんだけど郡上ビク5万と釣り雑誌にでてたのにはたまげたな。
昔、おなじ作者のが8千円と出ててその後その人が重要無形文化財かになってオレが買った時が3万だったからね。
483 :
480:2005/05/07(土) 02:03:11
気持ちが荒んできたら、和竿を取り出して
竹と漆の温もりで癒してもらいませう。
なんと言っても『和む竿』なのですから。
円楽:『山田君。
>>483に座布団1枚持って来て。』
485 :
名無し三平:2005/05/07(土) 13:56:29
和竿の職人を知りたがっている素人が
知名度の低いが自称腕のある和竿職人がへばりついているスレッドとも知らずに
「東京、東京周辺の竿師で一番腕の良い竿師は誰ですか? 」
と、聞いてしまって粘着されている。
486 :
883:2005/05/07(土) 16:09:32
なるほどね。
488 :
名無し三平:2005/05/07(土) 17:27:18
どうでしょ?一間半のフナ竿って五万くらいで買えませんか?
489 :
名無し三平:2005/05/07(土) 17:29:38
しりません
492 :
名無し三平:2005/05/08(日) 01:08:48
買えるよ
493 :
名無し三平:2005/05/08(日) 02:22:04
うえすぎ、よろしく
>>488 具体的に書かないと、たちの悪いのが現れて又叩かれるよ〜w
495 :
無知ですみません:2005/05/08(日) 16:27:56
>焼きは何段入れてもらう予定だね?すげ口の面取りはどう指定する?
焼きは何段入れる? 意味が分かりません
すげ口の面取り? 面取りの種類って何種類あるの?それぞれに名称があるの?
教えてください、おねがいします
>>495 もうよばんでええがな
またややこしなりまんで
ほやほや
498 :
名無し三平:2005/05/09(月) 01:14:24
焼入れは初段でお願いします。
すげ口の面取りは斜め35度にお願いします。
素人はこういえば大丈夫だよ
499 :
うえすぎ:2005/05/09(月) 01:17:23
うぃうぃ
職人じゃなく客である以上みんな素人なわけだが。
まぁセミプロくらいは、いるのかね。
「素人呼ばわりされてる」っつーのは元々被害妄想だがな
一連の流れで「素人」って言葉が出て来たのは
>>474の自演用語レスからだろw
(´・ω・`) 知らんがな
503 :
名無し三平:2005/05/09(月) 03:46:39
504 :
名無し三平:2005/05/10(火) 01:33:01
火入れの指定。面取りの指定という竿師の個性、裁量の部分まで注文する様な人は、
漆は呂色は浅吉、生上味は麻生の国産で。などど注文したりするのだろうか?。
505 :
459:2005/05/10(火) 08:11:45
さて真相を語ろうか。
俺が459で「焼きは何段」「すげ口の面取り」などという言葉を使ったが、和竿づくりの世界にはそのような『一切』ナイ!
もちろん焼き、すげ口、面取りなどという単語はそれぞれ存在するが、前述したような使い方は和竿の誂えの注文の過程ではされることはない。
ここまで言えばお分かりだろう。俺の459のレスに対してたった一人が疑問を呈したのみで、否定した人間は皆無…楽しませてもらった。
かく言う俺も吊しの鯊竿を一本所有しているだけなのだが。
他人に手玉に取られることを極端に嫌うねらーのこと、せいぜい虚勢を張ったレスが入るだろうが、時すでに遅し、だな。
(><)和竿ないんです
507 :
名無し三平:2005/05/10(火) 11:48:47
おっ!
良さそうなスレなんて思ったけど、バサーとか、バサーのメガヲタと変わらんように思えてきた。残念。
>>505 漏れは和竿初心者で、そういうことは全然知らないんだけど
なんか・・そういうの見ててすごく不快なんだけど、漏れだけかな・・。
もっと和竿を楽しく語ろうよ。
509 :
名無し三平:2005/05/10(火) 13:01:16
和竿の石鯛竿欲しいな
ちゃんと使うから譲って
510 :
名無し三平:2005/05/10(火) 14:25:59
せやさかいよばんでええいうたがな
ややこしいやつまたきましたがな
なんぎやなぁ
和竿についてちょっとは勉強になるかと思ったら
得るものは505がなんかキモイっつーことだけだった
513 :
474:2005/05/10(火) 20:18:29
(´・ω・`) 知らんがな
515 :
名無し三平:2005/05/11(水) 13:03:07
こんな(
>>505)みたいなのがおらんと
500以上伸びんやろ
>>515 おお、なるほど。
「火事と喧嘩は江戸の華」と言いますよね。
煽り合いも粋な事として楽しむのが(・∀・)イイ!!
(´・ω・`) 伸びんでええがな
518 :
名無し三平:2005/05/11(水) 19:27:23
半可通がいなくなるのは良いことだ。
平成の..で得た知識を語るスレはここですか?
520 :
名無し三平:2005/05/11(水) 23:31:42
ここはひどいインターネットですね
なんだかんだ言いながら。誰も東京近郊で一番腕のいい職人を教えないって事は
やっぱりほとんどがジエ(ry
522 :
名無し三平:2005/05/12(木) 15:36:18
東京で一番腕の良いワカン職人。
火野正平
あ、和姦ちがい?
てゆーか古いか?
くだらん。
改行して目立とうとするなら、もっと気の利いたことを書け。
和竿ねー奴だな。
古っ!
525 :
名無し三平:2005/05/12(木) 22:07:44
藻前ら、「わざお」と言え。
526 :
名無し三平:2005/05/12(木) 22:20:52
和竿を使っている人って、とっても枠な感じがしまつね。
和竿の材質ってどんなのをつかってるんですか?
529 :
名無し三平:2005/05/13(金) 13:37:13
竹と漆
あとは何だっけ?
530 :
名無し三平:2005/05/13(金) 13:51:11
段巻きの生糸
処女の生き血
532 :
名無し三平:2005/05/13(金) 14:42:25
>>531 俺の和竿にはそれが足りなかったのか
探して来なくては
533 :
名無し三平:2005/05/13(金) 16:36:49
505以来、まともなレスがなくなったな。
>>533 まぁ、最低の釣り方をしてる奴がこのスレに居るんじゃ、
みんな外へ出て魚を釣りに行っちゃうよね。
505は反省しる。
535 :
名無し三平:2005/05/13(金) 17:07:08
ぬるぽ
536 :
名無し三平:2005/05/13(金) 21:38:41
和竿での実釣って、糸は最新のナイロン製とか使うのですか?
馬の毛とかで釣るのですか?
わくわくして来る
僕はもっぱら彼女の陰毛を使っています。
市販の2号くらいの太さかな。
娘の髪の毛なら使ったことある。
539 :
名無し三平:2005/05/13(金) 23:34:08
娘の陰毛を抜こうとして怒られたことがある。
半分は俺から出来ているんだからくれと頼んだのに・・・・
残りの半分は優しさで出来ています。 (バファリン)
(´・ω・`)
ほしゅ
543 :
名無し三平:2005/05/26(木) 14:06:14
たった一人に潰された珍しいスレはここですか?
いえネタ切れです。
魚を釣るという行為での
和竿の長所を語ってくれ
546 :
名無し三平:2005/05/28(土) 17:43:24
>>545 聞いた話だけど和竿だとかけた魚があまり走らないらしい。
>>545 軟調子でも、魚の動きがリニアに伝わるので上手く捌ける。
合成素材の竿だと、なんだかぼやけた感じ。
548 :
名無し三平:2005/05/28(土) 20:57:10
全て気分の問題。
今となっては機能面での和竿のメリットはナイ
549 :
名無し三平:2005/05/29(日) 08:56:59
550 :
名無し三平:2005/05/29(日) 13:17:12
出来のいい綺麗な和竿で釣りをするのって粋だと思わないこれが江戸っ子よ。
551 :
名無し三平:2005/05/29(日) 13:35:28
工業製品の釣竿のメリットってなんなんだ?
>>545,548
とりあえずへら師が沢山集まる様な場所に見物しに行って、
和竿とそうじゃない竿との違いを比べてみるといい。
取り込む時に特にその違いが出てるからスグ理解出来るよ。
553 :
名無し三平:2005/05/29(日) 14:16:56
工業製品の釣竿なんかほっといて和竿を語れ、竹の種類とか長さによっての節の数そして鯨などセミプロ諸君も理想的な竿を語ってくれ。
554 :
名無し三平:2005/05/29(日) 15:01:10
555 :
名無し三平:2005/05/29(日) 15:09:11
父さんが夕焼けだった頃、母さんは子焼けだった
わかるかな、和竿ねぇだろうな〜
(´・ω・`)
>>555 このスレの平均年齢が高い事が伺えるレスですね
今年で30しっとるけのけ
(´・ω・`)
560 :
名無し三平:2005/05/30(月) 22:46:21
自分で竹採りに行ってこんな凄いの採ったぞみたいな話を聞きたいな、かぐや姫なんていう奴居たら一生禿頭だ。
561 :
名無し三平:2005/05/30(月) 23:13:56
あらためて思うのだが、和竿といってもあまりにも範疇が広い。
くちぼそのあまりにも繊細な世界から。
石鯛の豪快な世界まで。
カーボンロッドを使っている人!というスレッドに無理があるとは思うが、
和竿使っている人!というスレッドになにげに反応してしまう人が多いと思う。
そこらへんが、現在の和竿の難しさ。
対象魚によってあまりにも竿の成り立ちは異なるし、
その釣を知らなければ竿についての想いもない。
工業製品ではナイ。手工芸品(?)だからというのもいまいち腑に落ちない。
実釣の上では節の数やら、塗りの手数も関係がない。
経験上、素材の持つ個性の方がはるかに大きいと思う。
所詮は趣味、道楽の世界なのだから。
知ってる人は、知りたい人に知ってることを伝えてゆこうぐらいの気楽さで、
和竿の世界が広がってゆけば、皆幸せになれるのではないかと思う。
現代の釣ってなんぼという、漁師を目指す釣ではなく、
釣果+@の和竿の楽しさを、少しでも多くの人にお知らせできればと。
562 :
名無し三平:2005/05/30(月) 23:46:04
そのとうりだな
563 :
名無し三平:2005/05/31(火) 10:10:53
和竿に興味ある人は、まずそれぞれの竿師の業物を見る事から始めて目を養うと良いと思う。ひかれる物があれば考えればいい。自分は今は亡き邦正師のかわはぎ竿きす竿へち竿を22年使っているが使うたびに楽しい。
564 :
名無し三平:2005/05/31(火) 10:33:20
画像は「東京知事が行った島には文句言うのに自国のは島と言い張る画像」
ttp://cgi.2chan.net/f/src/1117443624160.jpg この事を産経新聞や読売新聞
週刊新潮などに取り上げるようお願いしましょう。
ついでに石原閣下にもw
133 名前:朝まで名無しさん :2005/05/30(月) 21:43:03 ID:6zF+uHOs
南沙の朝は早い。
日の出前、2人の兵士を乗せたボートは岩に立つ見張台
に向かう。
彼らはこれから24時間、この国境の岩を守るのだ。
午前6時、干潮の見張台に着く。
2人と水や食料を下ろすとボートは去る。
カモメや海鳥たちの鳴き声とさざなみの音だけが
辺りを支配する。
午後10時、満潮とともに水位は上がり、
見張り台は完全に水没する。
旗竿に掲げられた中国国旗だけが、この岩の
所有権を示している。
こうして南沙の1日は終わる。
翌朝、新たな2人の兵士が運ばれてくるまで、
海は静かに時を刻む。
ダイソーの和竿使ってる。先月釣り始めてダイソー探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして軽い。振ると折れる、マジで。ちょっと感動。
しかも和竿なのに安いから扱いも雑で良い。安竿は力が無いと言われてるけど個人的には
強いと思う。名人の作る和竿と比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、
そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただコイとかかかるとちょっと怖いね。和竿なのに曲がらないし。
粘りにかんしては多分名竿も安竿も変わらないでしょ。名竿使ったことないから
知らないけど値段が高いか安いかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもダイソーな
んかで買わないでしょ。個人的には100円でも十分に釣れる。
嘘かと思われるかも知れないけど霞ヶ浦でマジで8cm位のフナを
抜きあげた。つまりはフナですらダイソーの和竿には勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
567 :
名無し三平:2005/05/31(火) 17:40:43
565君ダイソーの100円竿は和竿というより竹竿だよ、でも気分は和竿だよな。
568 :
名無し三平:2005/05/31(火) 17:50:21
いわゆる性能でいったら今の竿の比較にならないが、やはり趣き?を重視したら和竿だよな〜
>>565 ダイソーの竹竿を近所の池で使ってたけど、
50cmくらいの鯉も上げる事が出来たよ。
ま、ここは和竿スレだからスレ違いなワケだがw
支那竿
571 :
名無し三平:2005/06/02(木) 22:58:07
だれか埼玉、東京、横浜あたりでセミでもイワシでも鯨のひげ安く売っているとこおしえてくれない。
572 :
名無し三平:2005/06/03(金) 08:47:14
神田の桜井釣具にイワシもセミも売っていたよ。
他に売っているお店を知らないので
高いのか安いのか
良い物なのか粗悪品なのかの知識が私にはありません
一度行ってみてはいかがでしょうか
行ってみて、値段や品質についてレポお願いしますね
573 :
名無し三平:2005/06/04(土) 18:02:11
572 ありがとう来週土曜日行ってきますね。
このままマターリ進行するといいな。
その発言に反応した、ややこしい奴が再び登場する予感
576 :
名無し三平:2005/06/11(土) 21:41:28
573です行ってきました、ややこしい奴が再登場しそうなので簡単に、品物はとてもいいです、素材はちょっと割高かな。相場はせみくじら3万〜7万、いわし4千〜1万くらい。申し訳ないけどよそのお店でいわし3本買いました、これでキス、コチ、カワハギ竿作ります。
577 :
名無し三平:2005/06/12(日) 09:01:56
他所のお店の情報をお願いします。
578 :
名無し三平:2005/06/13(月) 18:27:25
釣具屋ではないけど骨董屋に昔のチョウチンの柄にセミ鯨使っているの見たことあるよ、それと地方の漁師さんで持っている人がいるみたいだ。
セミクジラとかイワシクジラとかって、どうやって見分けるの?
教えて下さい、おながいします。
580 :
名無し三平:2005/06/15(水) 10:10:02
素人なので詳しい違いはわかりませんが、
二枚のヒゲをボンドで張り合わせてあるものがイワシです。(イワシのヒゲ自体がが薄いので)
張り合わせていないものはセミです。(セミは厚みがある)
ただセミでも薄いものは(端の方)二枚張り合わせた物もあるそうですが
そうなるとお店の方の話を信じるしかありません
二枚張り合わせのものはイワシ並みの値段かちょっと高い位だそうです。
漆ぬって作られた後の区別はわかりません
581 :
名無し三平:2005/06/16(木) 01:22:46
ナガスもあるから気おつけてね。
完成品では誰にも区別がつきません。
582 :
名無し三平:2005/06/16(木) 10:16:53
チョウチンの柄に使われていたのは15ミリ角ほどの物でした、いいセミ素材は1本物で全体的になめらかに黒いような、そして背を上にして見ると先が鎌首を垂れたようにもみえます、それ以外ならイワシ値段ならと思います、ちなみにチョウチンは85000円でした。
583 :
名無し三平:2005/06/16(木) 10:41:12
ここまでは江戸和竿でしたが、もうそろそろ武士道の延長線上にある伝統の庄内竿が出てきてもいいのではないですか。
584 :
名無し三平:2005/06/17(金) 08:48:18
庄内竿の話をしてたもれ
うちのじいちゃんが作ってくれたザリガニつり用にそっくり
ときどき行く釣具屋(和竿製作販売)の店主がこんなこと言ってた。
インターネットのオークションで買ったって言って竿を持ってくる人が最近多いけど、ほとんどが使い物にならない状態。いくらで買ったの?って聞いて二度びっくりだって。
オマイラ、気をつけろよ。
オレモナーw
>>587 オクで良い竿を手に入れられた人は
釣具屋に持って行く必要がないからね。
釣具屋に持ち込まれるのが悪い竿ばかりなのは必然。
つか、「使い物にならない」って程度の竿を買う香具師ってのは
オクだろうが通販だろうが店頭だろうが関係なさそうだなw
単に竿を見る目というか、知識が無いだけだとオモ。
↑和竿オク詐欺師が来ましたよ
590 :
名無し三平:2005/06/17(金) 14:28:34
>>589 どうした?
ダイソーの竹竿を100Kぐらいで買っちゃったのか?
>>590 やっぱりあの時の詐欺師か
100K返せよ
オクで結構和竿を買ったけど、
まさに玉石混合って感じだ。
ハズレ6:アタリ4 って感じだな、今の所。
自作ウレタン塗装竿の出品が結構多いよね。
テカテカしてるヤツはほぼそれ。
ウレタン塗装だと、火入れ直しが出来ないから駄目ぽ
593 :
名無し三平:2005/06/17(金) 23:10:24
それ、ウレタン?
カシューとちゃうんか?
所謂、新うるしの名前で売ってるやつやろ
594 :
いわしくじら:2005/06/17(金) 23:32:26
576のいわしですかわはぎ竿の穂先がけずり上がりました錘25号〜30号浅場用です、みなさんもプラモデル感覚で作りませんか、あくまでも自分の竿だから最初は難しく考える必要無いですから、釣れると楽しいですよ。
595 :
名無し三平:2005/06/18(土) 02:31:45
庄内竿って海用の竿しかないのかな?
↓庄内竿で駄洒落が来ると予想
597 :
587:2005/06/18(土) 09:09:16
それがね、見ただけじゃ絶対にわからないだろうって。
ぱっと見は問題なくても、手入れが悪くて竹が内部から風化?し始めてたり、
使い込まれてて、竹の繊維が離れて腰が抜けてるとか。
修理できる問題だったとしても、買った値段以上にかかるのが多いらしい。
>>597 オクで買う時に竿の状態質問しなかったのかね?
質問もせずに、または状態を聞いた上で購入したのなら自己責任。
相手が状態を誤摩化して売ったのなら返品。
ノークレームと書かれていても、商品説明に不備があれば受け付けられるから
相手が返品拒否したら、即オク管理者に連絡。
一番やっかいなのが
「中古竿だという事を理解してノークレーム・・・」
って一文だな。
和竿といっても伝統工芸の職人が作った芸術品といったものから
釣具屋のおやじがひまがてら作った素人細工といったものまでいろいろあるな。
ウレタン塗装でみょうにテラテラ光ってたりして。
ああいうのも和竿と言うのかしらん。
600 :
名無し三平:2005/06/18(土) 19:38:06
手元は竹だけど本体はカーボンなのに和竿って言ってるのもあるけど、これ和竿と言うのかな。
601 :
名無し三平:2005/06/18(土) 20:16:00
うるしとは言え塗装しちゃうと悪趣味だよ。
素材の美しさをそのまま生かしたオイルフィニッシュの方が
素朴にお洒落に思うけど、和竿使ってる人ってそう言う感性ないのかな?
602 :
名無し三平:2005/06/18(土) 21:01:46
物の価値がわからないタコスケが出てきちまったよ。
>>600 まぁ言わないだろうね。
>>601 漆もペンキも一緒くたに考える人からすると悪趣味に感じるだろうね。
和竿使っている人にはそういう感性は無いと思うよ。
604 :
名無し三平:2005/06/18(土) 23:56:21
お宝鑑定死がほざいてるんねここ
605 :
名無し三平:2005/06/19(日) 00:33:56
和竿を見たことあるのか?w〉601
>>593 ウレタン=カシュー=新うるし
>>601 オイルフィニッシュだと、長期的に見て水に弱いモノになると思う。
竿に限らず、なぜ漆が水物に重宝してるかというと
水分で硬化するモノだからなんだな。
607 :
いわしくじら:2005/06/19(日) 08:39:37
601は三分艶ライトウォーク色六角バンプ―ロッドのイメージですね、漆でもそういう風合い出せますよ。色合いと艶は個人の好み和竿は漆で仕上げることによって価値があると思います。
608 :
名無し三平:2005/06/19(日) 09:18:47
オイルフィニッシュは木材等の浸透性のある素材にはいいのだが、
竹のように浸透性のない素材は
オイルフィニッシュの効果は残念ながらあまりないです。
カシュー塗料とはカシューナッツの殻を搾って取れる油から作られたもので、
ウレタンとは違います。
609 :
606:2005/06/19(日) 14:39:25
>>608 おー、勉強になりました。
カシューも合成塗料だと思ってました。
どっちかというと漆に近いんだね。
しかし激しく溶剤臭いんだよな、アレ。
610 :
名無し三平:2005/06/20(月) 09:57:47
611 :
名無し三平:2005/06/20(月) 11:42:47
即買だね
612 :
名無し三平:2005/06/20(月) 11:59:18
こんな高い竿買えないよ・・・
613 :
名無し三平:2005/06/20(月) 20:54:07
こんな竿、いいか?
だいたいオマイら、テンカラなんてやるのか?
番長?
兄弟?
>606
和竿の場合はチト違う。
漆だと熱に比較的強いから。
火入れするときに違いが分かるよ。
あと漆自体は完全硬化までには40年位かかるって
何かの本で見たような気がする。
折れの場合はカシュー。まだ石鯛竿を8本程作っただけだが。
617 :
名無し三平:2005/06/22(水) 13:22:59
<<616
竹はどうして買うんですか?自分で採集しているんですか??
\ ∩─ー、 ====
\/ ● 、_ `ヽ ======
/ \( ● ● |つ
| X_入__ノ ミ つ、釣られ…KUMAー!!
、 (_/ ノ /⌒l
/\___ハ_/ / =====
〈 __ノ ====
\ \_ \ 。 。 o . ザザザ
';;;::;;;;;;::;;,,,,,\___)。 \人人人人';;;::;;;;;;::;;,,,,,
,,,...::::;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ o。 人人人人人人';;;::;;;;;;::;;,,,,,
;;:;:::;;;;;:::,,;;;;,;;;,;;;;;;;;;;;'';;;::::;;;;;;;;::;;;;;;:'''''::::;;;;;;;:::::'';;:;;;;;;,,;;;;;::;;;;;::;;;;;;;..''':;;;,
;;;;::;;;;;;:;;;;;..,,,,;;;;;;;;;;;'';;;::::;;;;;;;;::;;;;;;:'''''::::;;;;;;;:::::'';;:;;;;;;,,::::;;;;;,,,,
619 :
名無し三平:2005/06/22(水) 13:42:07
車で売りに来る竹屋竿竹で買えば良い和竿作れまっせ
620 :
名無し三平:2005/06/22(水) 20:33:40
趣味で作っている人って、自分で竹取りに行ったりするから意外にいい素材を持ってたり使ってたりするもんだよ。でも竹を見る目と作る腕は別だな。
621 :
名無し三平:2005/06/23(木) 08:44:31
おつまみの「カシューナッツ」はカシューを絞る時の
副産物、インドネシアでは今でも捨てている地方もある、
食用に成るのはごく一部。
622 :
名無し三平:2005/06/23(木) 10:09:20
竹乃屋って平塚の方にあったね。
もう潰れたのかな?
623 :
名無し三平:2005/06/25(土) 20:51:24 0
竹乃屋知りません、どんな感じの店なの。
624 :
名無し三平:2005/06/27(月) 21:27:59 0
はい 次ぎ行ってみよう。どなたかドゾーーーー。
625 :
名無し三平:2005/07/02(土) 12:48:34 0
テスト
626 :
名無し三平:2005/07/02(土) 12:59:01 0
佳作@四谷 7月いっぱいで閉店。
75年やってたそうです。
627 :
名無し三平:2005/07/03(日) 11:53:01 0
佳作、なつかしいな
小学校の頃ルアーロッドとリールを買ったお店です
四谷駅から新道通りを抜けた所にあった釣具屋さんですね
保守
629 :
名無し三平:2005/07/15(金) 23:51:52 0
age
船釣り用の和竿に合わせるリールって結構迷う。
631 :
名無し三平:2005/07/23(土) 10:30:04 0
↑アブしかないでしょ、
632 :
名無し三平:2005/07/23(土) 13:53:12 0
手バネ使えばリールはいらないでしょ
手羽で出来る釣りならね。
634 :
名無し三平:2005/07/30(土) 00:21:56 0
カワハギはつらいなあ。
635 :
名無し三平:2005/07/30(土) 09:24:16 0
カワハギにはバイキングがいい
636 :
名無し三平:2005/07/30(土) 10:35:32 0
今時バイキングか・・っていうけど、いいリールだな。
保守も兼ねて...w
キスならどうだろう?
秋〜の落ギスならバイキングがいいな。
この時期の投げて広く探る釣り方だと、やっぱしABUでカーディナルかな?
金田湾なら手羽が一番。
638 :
名無し三平:2005/08/02(火) 23:30:15 0
↑
粋
639 :
名無し三平:2005/08/03(水) 01:01:42 0
みんなは和竿を使ってどんな釣りしてる?
ちなみに俺はヤマメ釣り。
640 :
名無し三平:2005/08/03(水) 10:11:39 0
マダイシャクリ・カワハギ・キス・カサゴ・イワシメバル・エビメバル・
ハゼ等々
タナゴ
昨日北浦でカネヒラやってたら、ギルか鯉か何かに穂持ちから持って行かれたorz
642 :
名無し三平:2005/08/09(火) 10:02:23 O
死んだ爺さんの和竿を見付けたけど、すぐ使ってもいいもんかわるいもんか?折れたら困るしどんなとこに注意するべきなんだろ
643 :
名無し三平:2005/08/09(火) 11:55:17 O
和竿っていってもピンからキリまであるからねぇ。
画像を晒して味噌。
644 :
名無し三平:2005/08/10(水) 08:41:01 0
>>642 竿師のところへ持っていって見てもらえば?
645 :
名無し三平:2005/08/10(水) 12:37:10 O
スマソ…知人に見て貰ったら高いもんじゃないそうです。
ハゼ釣りにでも使います、お盆でじさまも帰って来るし一緒に釣りに持って行きます。
646 :
名無し三平:2005/08/10(水) 13:59:06 O
多分それが竿もじさまも一番喜ぶな。
647 :
名無し三平:2005/08/11(木) 09:36:56 0
竿師のところに持って行き火入れを1度した方がいいよ
648 :
名無し三平:2005/08/11(木) 20:05:27 O
火入れしないと折れますかね?
649 :
名無し三平:2005/08/12(金) 09:15:45 0
火入れする事により竹の繊維に張りと粘りが戻るそうです。
ただ、古くて使い物にならなくなった竿は火入れの最中に折れることもある。
火入れの途中で折れるようならばちょっとした衝撃で折れてしまいます。あきらめて下さい。
650 :
名無し三平:2005/08/12(金) 09:38:08 O
只今使用中です、ハゼやセイゴが掛っても粘りがでてよいかんじです。
カーボンには戻れなさそうです!
651 :
名無し三平:2005/08/13(土) 09:16:49 O
ちなみに、都内で気軽に竿の修理を頼めそうな竿屋さんどなたかご存じないですか?
やはり古いだけに継ぎ口にほころびが…
652 :
名無し三平:2005/08/13(土) 13:17:37 0
653 :
名無し三平:2005/08/13(土) 16:55:51 0
故林家三平の奥さん、こぶ平の母は「竿忠」の娘だったんだぁ。
今は兄が継いでいるが、跡継ぎはいないと。
654 :
名無し三平:2005/08/15(月) 20:58:46 O
竿師に無名の物を見て貰うことは可能なのか
655 :
名無し三平:2005/08/15(月) 21:06:50 0
萌
657 :
名無し三平:2005/08/22(月) 13:38:46 0
>>653 跡継ぎがいないってことは竿忠はこの代で終わり?
東作は跡継ぎはいるのかな?
658 :
いわしくじら:2005/08/24(水) 23:38:13 0
カワハギ竿とキス竿が2ヶ月半掛かってやっと完成しました。
カワハギ竿は2,1m、キス竿は1,6m、素材の竹は3年前に地元で自己採集した古竹の
布袋竹と手元には捻孟宗竹の根掘を使用し本漆で仕上げ、継ぎはインローです。
これから初秋に向けての浅場のキス釣り、カワハギ、根魚五目が楽しみです。
H
660 :
名無し三平:2005/09/02(金) 22:47:04 O
和竿は手入れと保管がマンドクサ。
でも好きだから喜んで使ってるけどなー。
661 :
名無し三平:2005/09/14(水) 02:49:21 0
age
662 :
名無し三平:2005/09/22(木) 17:49:31 0
age
663 :
名無し三平:2005/09/22(木) 19:54:48 0
皆さんは和竿が一番向いている釣りって何だと思いますか?
タナゴですかね?
664 :
名無し三平:2005/09/24(土) 16:37:28 O
和竿に巻く糸ってラージじゃなきゃ駄目なんかあ?
665 :
名無し三平:2005/09/25(日) 12:24:30 0
手羽根とビシマで使うとしたらラージだな、シナヤカだからかな?ほかを探すのも面倒だし、その必要も無い。
666 :
名無し三平:2005/09/25(日) 12:27:13 O
オーメン!
667 :
名無し三平:2005/10/05(水) 08:26:43 0
竿師の方は鮎、渓流、ヘラから船用、クロダイ、イシダイまで全部作る方が
かなりいますが竿師の方によって得意な竿、不得意な竿はあるのでしょうか?
>>667 得意な竿はあっても、不得意な竿は無いと思う。
自分で不得意だと思ったらその竿は作らないだろうから。
つか、ちょっと気になったから教えて欲しいんだけど、
>竿師の方は鮎、渓流、ヘラから船用、クロダイ、イシダイまで全部作る方がかなりいますが
この「かなりいる」っていうソースあったらお願い。
自分の知ってる限りで、まともな竿師でへら竿から石鯛竿まで作るのは居ないからさ。
自称竿師っていう趣味で作ってる人の中にはそういう人も居るけど。
669 :
名無し三平:2005/10/05(水) 11:10:47 O
イヤン、ワカン!
>>668 ホームページを見る限りでは竿よしは全部やってる。
竿よしってまともな竿師じゃないのかな?
671 :
名無し三平:2005/10/05(水) 13:12:56 O
井上和竿
672 :
名無し三平:2005/10/05(水) 13:21:13 0
キス竿やタナゴ竿は江戸和竿、ヘラ竿は紀州和竿がいいとされるのは何故か?
それを考えれば判るんじゃないの?
>>670 似た様な名前で汐よしって竿師が神奈川に居る。
元々カワハギ釣りが上手な人で、そこからカワハギ竿を作り始めて
最近では色々な海竿を作る様になっている。
汐よしが作る色々な竿は全て彼が実釣して、魚に合わせた竿を作っている。
竿よしはヘラ釣り、鮒・たなご釣り、船釣り、磯釣りと、どれだけ実釣してるだろうね。
和竿植物エキス配合
674 :
名無し三平:2005/10/05(水) 14:31:23 0
竿よしの人は竿は作るけど釣りはしないみたいだね。
675 :
名無し三平:2005/10/07(金) 09:46:28 0
竿師で工房に作った製品を何本〜何十本置いて売っている人が
いるけど東作六代目の工房もそうなってるんですか?
行ったことがある方がいましたら教えてください。
676 :
名無し三平:2005/10/07(金) 10:09:26 0
やれ井上和竿だのいやん和竿だの和姦だのとわかんねー事書いてるバカがいるが
「わかん」じゃなくて「わざお」だからな。
ボケたレスいれてんじゃねーぞ
俺はずっと「わかん」だと思っていたよ・・・
679 :
名無し三平:2005/10/07(金) 11:03:32 O
俺の必殺和竿をくらえ!
680 :
名無し三平:2005/10/07(金) 13:21:20 O
和竿ノ花
681 :
名無し三平:2005/10/07(金) 16:26:45 0
和竿を「わかん」と読むか「わさお」と読むかは
翡翠を「ひすい」と読むか「かわせみ」と読むかの違いぐらいしか変わらない
682 :
名無し三平:2005/10/07(金) 23:38:57 O
ちなみに、江戸和竿の総本家である東作では「わざお」と言ってます。
参考まで。
683 :
名無し三平:2005/10/17(月) 22:36:20 0
age
684 :
名無し三平:2005/10/29(土) 23:59:50 0
つれてる?僕は坊主ばっかりです。
いっつもダメなんす。
685 :
名無し三平:2005/10/30(日) 06:58:19 0
加賀竿や京竿って江戸和竿と比べてどこか違うのかな?
使い比べたことがある人がいたら教えてください。
686 :
名無し三平:2005/11/11(金) 08:06:42 0
age
687 :
名無し三平:2005/11/11(金) 08:24:20 0
竹のGTロッド作ってくれ。
688 :
名無し三平:2005/11/11(金) 09:15:55 0
>>687 竹のシーバスロッドとか作ってる人がいるから頼めば作ってくれるんじゃない?
ある古道具屋に和竿が沢山おいてある。
和竿に関しては素人なので目利きはできません。
コンデションを見分けるのはスキルがいりますか?
690 :
名無し三平:2005/11/15(火) 01:09:40 0
どこの古道具屋?
691 :
名無し三平:2005/11/15(火) 01:14:55 0
骨董品店にはよく和竿が置いてあるよね。
692 :
名無し三平:2005/11/15(火) 01:34:03 0
695 :
名無し三平:2005/11/15(火) 08:37:41 0
確かに都内の小さな骨董屋は和竿を置いているところが多い。
俺は買ったことは無いけど。
骨董屋を探し回ればもう亡くなった名人の作の江戸和竿が
出てくるかもしれないな。
696 :
689:2005/11/15(火) 11:45:19 0
>>695 和竿の中古市場がどれほどなのかわかりませんが、
名竿は買い付け人に発掘されてしまっているのでしょうかね?
>>694 外見の判断、軽く振ってみるとかやってみました。
修正が効かないコンデションなのか判断できますか?
>>696 次いでみて曲がっていないか。
継ぎ口が割れていないか。
場所によって継ぐ深さが違わないか。
漆が剥げている、若しくは変なシミが付いていないか。
何処かにヒビが入っていないか。
振ってみるか天井に軽く押し当ててみて、調子が良いかどうか。
きしむ様な音がしないか。
どれにも当てはまらなかったら使えると思うよ。
ヒビが入っているとか振ってきしむ音がするっていうのは
補修出来るかどうか微妙だから購入は避けた方がいいかもね。
調子がおかしいのも。(3番だけ妙に柔らかいとか)
竹にシミが付いているのはほぼ補修出来ないけど使用には問題ないかと。
美品として所持したいならもっと細かく見なくちゃいけないだろうけど
使うのが目的だったら継いで振ってみて「使えそう」と感じたなら
たぶんそれでOKなんじゃないかと。
そのモノと値段に自分が納得すれば買えばいいんじゃないの?
698 :
689:2005/11/16(水) 00:22:35 0
>>697 なるほど、参考になります。
ありがとうございます。
和竿の趣を体験してみようと思います。
竿の腰がぬけるというのがどういう現象なのかいまいち分かりません。
グラス竿が腰抜けになったと聞きましたが化学繊維でも起こりえるんでしょうか。
>>699 簡単に言うと繊維が伸びる・切れるという現象。
701 :
名無し三平:2005/11/18(金) 18:06:00 0
和竿の場合、火入れすると腰が戻る可能性があります。
ただ、古い竿の場合は折れる可能性が出てくると聞きました。
702 :
名無し三平:2005/11/18(金) 18:25:33 0
なんだ?このクソスレ!
703 :
名無し三平:2005/11/18(金) 18:41:54 O
物干し和竿
704 :
699:2005/11/19(土) 14:46:32 0
サンクスです。
3年前に和竿入門しました。
子供のころ竹竿が普通だったとはいえ(3本継100円の竹竿は和竿といえるのか?)
本格的な和竿は初めてです。玉石混交 竿選びには苦労しますがそこがまた楽しいところです。
705 :
名無し三平:2005/11/28(月) 17:25:09 0
和竿は作り手の心が出ているから大切にしたいよね。
706 :
695:2005/11/28(月) 22:57:29 0
和竿があった小さな骨董屋に行ってきた。
5本ほど束ねてありまともに使えそうなのは1本だけであとは
全部口のところが割れていたりひびが入っているものばかりだった。
それで全部で5万。ボッタクリ。
骨董屋の表示価格を真に受けるやつがおるか
ああいうところは値段交渉してナンボ
かなりの丼勘定だからモノによっては(店主の興味のないものとか)
9割引なんかにも平気でなったりする
和竿の中古を買うのなら、よくわかってて、高級品を扱っている老舗が一番安いという罠。
709 :
名無し三平:2005/12/01(木) 19:34:19 0
>>707 地方のぼろい骨董屋とかなら値段交渉はできるが銀座や青山の店は
交渉してもほとんど値引きはしてもらえないよ。
まあそういう所に和竿は置いてないだろうけど。
銀座辺りにある質屋とか質流れ品の店やブランド品アウトレット店は
骨董品屋とは言わん
711 :
名無し三平:2005/12/03(土) 14:27:57 0
>>710 当たり前だろ。そんなところには和竿は無さそうだし。
712 :
名無し三平:2005/12/08(木) 23:57:17 0
郡上竿を作っている竿師って福手さん一人になってしまったんですか?
知っている方がいましたら教えてください。
713 :
名無し三平:2005/12/14(水) 10:59:37 0
>>712 福手さんもやめたから今は郡上に竿師は一人もいないよ。
714 :
名無し三平:2005/12/17(土) 10:16:24 0
布袋竹を取ってきたのだけど。
小物竿、タナゴ竿などは、のべ竿のまま、あと出来ればテンカラ竿、
渓流ルアーのブランクにと思っているのだが・・・
これ、まず油抜きをせよということだけど、これをやる意味はなにか?
やっぱりこれしないとダメ?
>>714 油抜きしないと乾燥しにくいから虫が付いたりシミになったりするよ。
油抜きの時にひどいクセは矯正しないと後からだと大変。
まぁ仕掛け結びつけて釣りできればいいっていうただの竹竿作りたいなら
別にこだわる必要無いんじゃないの?
生の竹でも釣りは出来るんだし。
皮剥ぎ板からきました。先日、和竿を手に入れました。
手入れ方法等、全くわかりません。どのような手入れや道具が必要か教えて下さい。
>>715 やっぱり必要か。
以前、カセットガスコンロでやったことがあるのだけど、
やっぱり七輪で炭いこしてやったほうがやりやすいかな。
その前に芽かきの作業があるわけだが・・・
>716
とりあえず、暖房が入っている部屋に置いとくのは厳禁ですよ。
レス有難うございます。保管場所には気をつけます。
メンテナンス等で必要な物はありますか?
また、釣行の後の手入れはどのように行ったら良いでしょうか?
教えてください。お願いします。
720 :
名無し三平:2005/12/21(水) 14:56:47 O
「平成の和竿職人」って本を買って読みなされ。
邦昌さんのことも、メンテのことも載ってるよ。
721 :
名無し三平:2005/12/21(水) 15:10:39 O
ごめん。「平成の竹竿職人」だった。
722 :
名無し三平:2005/12/21(水) 22:54:46 0
テンカラ用の和竿がほしいんだけど
それメインで作ってる職人さんなんかいないんだろなあ・・・・
721さんありがとうございます。早速明日探してきます。
724 :
名無し三平:2005/12/22(木) 01:27:44 0
「平成の和竿職人」って、メンテの事はそれほど詳しく載ってないよ。
携帯じゃなきゃいいサイトがあるんだけどな。
自己流なので参考になるかどうか
釣りで使用したあとは堅く搾った布巾で全体を良く拭く
次は乾拭きをする
口栓をしないで日陰で干す
全体に椿油を塗り拭き取る(極、少量)
年に一度もしくは竿に曲りが出来た時には竿師に直してもらう
その時に印籠継ぎの所に竿師が油をぬってくれると思う。
(印籠の中には自分では油を入れない方が良いらしい)
こんなところかな
727 :
名無し三平:2005/12/22(木) 13:07:31 0
車の12ヶ月点検みたいだね。
>724
メンテなんてあれで充分でしょ。
>726
本に書いてあるようなことをわざわざ書かなくてもいいよ。
というか聞いてみたい。インロウ継に油をつけない理由は何?
平成の竹竿職人見つかりませんでした。明日休みなので大きな本屋をまわってみようと思います。
726さんアドバイスありがとうございます。とても参考になりました。
椿油はどのような物をどちらで買い求めればよいでしょうか?教えて下さい。
お願いばかり書き込みすみません。
>>729 薬局で天然油100%で匂いの無いヤツがオススメ。
ほんの少量しか使わないから小さい瓶でおk。
継ぎ部分には専用のロウを塗るのもいいけど手に入りにくいから
びんつけ油の固めの物で代用している。
和竿を扱っている釣具店に行けば、専用の「竿の油」を売ってるよ。
皆さん沢山のレス、アドバイス有難うございます。
メンテナンス、お手入れまで何とかなりそうです。初めて手にした和竿なので永く大切に使っていきたいと思います。
皆さん有難うございました。
733 :
726:2005/12/27(火) 17:59:20 0
>>728 偉そうなもののいいかただね、何様のつもりだ?
印籠の中にポマード塗ってごらん、答えは30分後に出るよ
和竿が使い物にならなくなっても責任は取らんがね
734 :
名無し三平:2005/12/27(火) 21:13:05 O
733が和竿を持っていない、
もしくは継ぎにポマードとやらwを塗ると30分ぐらいで駄目になる竿しか持っていない
ということだけは、よーーーーーくわかった。
だいたいなんだよ。和竿にポマードなんか塗るなよw
やっぱり柳屋がサイコー!とか思ってんの?w
735 :
名無し三平:2005/12/28(水) 11:25:30 0
印籠には馬油が一番って聞いたぞ!
736 :
名無し三平:2005/12/28(水) 12:06:59 0
俺の和竿が台無しだ!どうしてくれる
737 :
名無し三平:2005/12/28(水) 12:09:54 0
手羽でアオリやってる人いませんか?
738 :
名無し三平:2005/12/28(水) 14:57:38 0
739 :
名無し三平:2005/12/28(水) 21:30:09 O
>726
それで、いんろう継ぎに油を塗らないほうが良い、とわざわざことわっているということは、
並継ぎには塗っても良いということでしょ?
いんろうはだめで、並がかまわない理由は何?
是非、教えてください、おながいしますよw
740 :
名無し三平:2005/12/29(木) 02:03:09 0
やだね。
741 :
名無し三平:2005/12/29(木) 02:07:20 0
おれもやだよ。
742 :
名無し三平:2005/12/29(木) 08:44:58 0
和竿使ってる人って人格が・・・・
743 :
名無し三平:2005/12/29(木) 10:53:03 0
おれもいやだね。
744 :
名無し三平:2005/12/29(木) 11:17:09 O
ここに和竿をちゃんと知ってるヤツがいないのはすでに明白。
妄想オーナーと半可通のみがおります。
745 :
名無し三平:2005/12/29(木) 11:24:08 0
ヲマエはどっちだ?
746 :
名無し三平:2005/12/29(木) 11:36:26 O
奈美継ぎと員郎継ぎの違いも知らないおのれの無知
それをタナにあげて他人の人格をとやかく言う
さすがポマード愛容赦は一味も二味も違いますね
それからな、員郎の中に油なんか入れちゃいけないよ
ヌルなら員郎芯にな
747 :
名無し三平:2005/12/29(木) 11:37:14 O
前に「焼きは何段?」で荒らしてこのスレを終わらせた張本人。
748 :
名無し三平:2005/12/29(木) 11:46:56 O
そんなのあったな。
面取りの指定は?とか。
あまりにもバカだから、自分がスルーされてたのもわからず、
独りで勝利宣言してた奴な。
749 :
名無し三平:2005/12/29(木) 12:01:31 O
後から言うだけなら誰でも出来る。
750 :
名無し三平:2005/12/29(木) 12:05:24 O
本当に本人後輪か!!!
751 :
名無し三平:2005/12/29(木) 12:20:42 0
ワカンナイヨ
752 :
名無し三平:2005/12/29(木) 12:31:16 0
偉そうなものいい、御本人でしょうね
753 :
名無し三平:2005/12/29(木) 12:38:28 O
>749
そうやって虚勢をはることモナー
754 :
名無し三平:2005/12/29(木) 12:38:45 0
和竿なんて骨董品の話しで熱くなるなよ
>>746 何の利点も無い骨董品なんだから
755 :
746:2005/12/29(木) 12:59:24 O
自己満足が得られるという唯一にして最大の利点を忘れないでください。
756 :
名無し三平:2005/12/29(木) 13:02:27 0
へチ和竿は骨董じゃねぇぞ
757 :
名無し三平:2005/12/29(木) 15:49:53 0
最大の利点が自己満足だって(プ〜
758 :
名無し三平 ◇:2005/12/29(木) 15:58:33 0
ほっておけ
759 :
名無し三平:2005/12/29(木) 22:18:17 0
「焼きは何段?」の馬鹿は死んでくれ。
760 :
名無し三平:2005/12/30(金) 10:40:57 0
吊るしの鯊竿一本持っている、焼き何段くん
御指名ですよ〜〜
761 :
名無し三平:2005/12/30(金) 13:17:57 0
をい
無視されてんぞ(w
762 :
名無し三平:2005/12/30(金) 13:23:13 0
>「焼きは何段?」の馬鹿
100段でお願いしますwwwwwww
763 :
名無し三平:2005/12/30(金) 13:25:05 0
もしかして
鯊竿一本持った勢いで
「和竿を使っている人!」を建てちゃったりして
ま、まさかね〜〜
764 :
名無し三平:2005/12/31(土) 05:31:30 0
まあまあ、はぜ竿でもいいじゃないの
おとなげないなぁ・・
765 :
名無し三平:2005/12/31(土) 10:44:09 0
>>763 は、高価な物を持つ事でしか、己の存在を確認できないんだよ。
可愛そうだからそっとしておいてやれ。
766 :
名無し三平:2005/12/31(土) 10:55:24 0
>「焼きは何段?」の馬鹿
私の竿は150段でお願いしますwwwwwww
767 :
名無し三平:2005/12/31(土) 11:09:46 0
>>765 そっとしておいてあげます。767段目(多い方が高価なの?)
768 :
名無し三平:2005/12/31(土) 11:14:52 0
>>奈美継ぎと員郎継ぎの違い
教えてケロ
769 :
名無し三平:2005/12/31(土) 13:06:56 0
振り出しは何継ぎだ? 769段
770 :
名無し三平:2006/01/07(土) 03:41:07 0
>「焼きは何段?」の馬鹿
770段はいくらになるんですか?
771 :
名無し三平:2006/01/09(月) 11:26:48 0
あんまり苛めちゃ出て来れないよ
1000段までいくぞ〜〜
772 :
名無し三平:2006/01/16(月) 07:03:35 0
773 :
名無し三平:2006/01/17(火) 07:25:28 0
バカしか来なくなっちゃったね、誰かのお陰でさ・・・
774 :
名無し三平:2006/01/17(火) 10:50:19 0
和竿って最高幾らぐらいするもんですか?
775 :
名無し三平:2006/01/17(火) 23:43:02 O
最高の家はいくらで建てられますか?って質問と同じ。
776 :
名無し三平:2006/01/20(金) 01:41:43 0
776段!
>>774 200万以上することは確か。
◯◯段って書いてる馬鹿は面白いつもりで書いてるのかね?
単に頭が悪いだけにしか見えないんだが。
まったく
竿三作ハゼ竿をアウトレットでGet!糸巻きの角が一本なかったが。
牛の角で三本揃えて復活。
最初は水牛のだった…
ハンコ屋で探したが、水牛も象牙も1番細くて一万円
肝心な調子は気に入っているので、いつか象牙で再復活させてやる。
780 :
名無し三平:2006/01/20(金) 18:59:08 0
>>777 もしかして「焼きは何段?」の馬鹿 ですか?
781 :
ミリオンマックス ◆34o8t/sAaI :2006/01/20(金) 19:11:35 O
ちゃう!
だってアレはワシだもん。
782 :
名無し三平:2006/01/21(土) 01:21:25 0
お客さんを面接して気に入らない客には竿を作らないという竿師が
出ていた番組をテレビで見た記憶があるんですがその竿師の方の詳細を
知っている方いませんか?
www.otomiya.com/fishing/column/column68-sao.html
>>783 竿に関して何かトラウマでもあるのかと思って他のコラムも読んでみたが・・・
単に頭が悪いだけみたいね。
785 :
名無し三平:2006/01/21(土) 07:22:18 0
クジラのヒゲホスイ・・・
786 :
名無し三平:2006/01/21(土) 11:44:19 O
買えば。
787 :
名無し三平:2006/01/21(土) 17:41:51 0
クジラのヒゲの代わりにカーボン穂先をコッソリ使用・・・
788 :
名無し三平:2006/01/21(土) 23:58:13 O
使ってて鯨とその他の違いは解るが、鯨の種類の違いは解らないショボーン
789 :
名無し三平:2006/02/01(水) 23:02:26 0
790 :
名無し三平:2006/02/09(木) 01:27:55 O
東作の竿の銘って何種類かあるの?
791 :
名無し三平:2006/02/09(木) 21:41:52 0
792 :
名無し三平:2006/02/12(日) 09:39:42 O
本店の話だよね。
なら、今使ってるのは五種類。
ここ三日、挨拶にいったよな。
↑?
795 :
名無し三平:2006/02/15(水) 23:11:16 O
フィッシングショーでしょ。
和竿も結構賑わっていたね。
796 :
名無し三平:2006/02/16(木) 22:32:42 O
フィッシングショーの和竿コーナーって、やる気を感じないんだよね。
売れ残りの既成竿を並べているだけじゃん。
797 :
名無し三平:2006/02/16(木) 22:39:17 O
そこを安く買い叩くw
798 :
名無し三平:2006/02/16(木) 22:46:40 O
売れ残るだけあって、まったく欲しくならないんだよねぇ。
だから挨拶に行くだけなのさ。
800 :
800ゲト:2006/02/16(木) 23:09:46 O
挨拶なら店に行けばいいじゃん
801 :
名無し三平:2006/02/16(木) 23:17:50 O
そうだね。。。
ハァー、君はそうすれば。
俺はハレの場にいる(ry
802 :
名無し三平:2006/02/16(木) 23:48:19 O
>>792 ありがとうございます。銘による差があるのか気になりますね・・・
803 :
名無し三平:2006/02/17(金) 17:37:11 0
フィッシングショーがハレの場ですか? と突っ込みたくなる
>801
23時過ぎにハレの場か...
空気読んだか?
年寄りに迷惑かけてないか?
>802
銘の違い、イコール品質の違いですよ。
店に行って竿を手にとれば、わかります。
806 :
名無し三平:2006/02/19(日) 21:42:37 O
>>800 >>803 店には行くよ。当たり前だろ。
お前はショーに行ったのか?だったら挨拶に行ったか?
目的が違っても、そりゃ礼儀だろ。
>>804 意味がわからん。書き込んだ時間が悪いのか?
807 :
名無し三平:2006/02/20(月) 22:29:40 O
「ハレの場にいる」っていうのは現在進行形の言葉なんだよ。
808 :
名無し三平:2006/02/20(月) 22:46:24 0
礼儀って何の恩義だよ(w
809 :
名無し三平:2006/02/20(月) 23:16:12 O
面倒くせっ
>>807 (ryっていう叙情表現と過去進行形
>>808 こと釣りに対して世話になってる。
810 :
名無し三平:2006/02/20(月) 23:50:33 O
和竿スレなのに、クスッ・・・
稲荷町で買った○の中に東って銘の竿を持っているよ。
少し持ちおもりするけれど好きな竿のひとつです。
普段はカーボンだけどね。
クスクスッ
ヘラ竿で竹竿を一本買いたいのですが、最初の一本って皆様どう買ったのですか?
やっぱり店頭でさんざん触らせてもらってから決めました?
因みに自分は胴に乗ってきて、静かに水面で一呼吸吸わせる感じの竿が欲しいんですかが。
812 :
名無し三平:2006/02/21(火) 19:58:20 O
>810
そんなチンケな餌じゃ何も釣れないよwwwW
813 :
名無し三平:2006/02/21(火) 20:08:43 O
809は和竿について語る前に、もうちょっと日本語を勉強したほうがいいですよ。
814 :
名無し三平:2006/02/21(火) 20:15:26 O
810よ、よく見てみろ。
○の中に「京」じゃないか?その竿は。
815 :
名無し三平:2006/02/21(火) 20:18:41 O
>808
礼儀と恩義は関係ないぞ。
「礼」と「恩」は別物だ。
816 :
名無し三平:2006/02/21(火) 20:22:01 0
フライ用のバンブーだと自作するのに色々道具に金と手間が掛かるけど
和竿なら自作すればいいのに。
817 :
名無し三平:2006/02/21(火) 20:31:34 O
>811さん
私、ヘラ歴 25年ですが、恥ずかしながらグラス竿しか使ったことがありません。
カーボンはもちろん、竹の竿も使った経験はないです。
まわりの人の意見を聞いてみてはいかがですか?
818 :
名無し三平:2006/02/21(火) 20:35:38 O
>816
フライのバンブーロッドと和竿を一緒にするな。
820 :
名無し三平:2006/02/21(火) 23:47:05 O
821 :
名無し三平:2006/02/26(日) 18:43:12 0
1000段まで頑張るぞ〜〜〜〜
822 :
名無し三平:2006/02/26(日) 20:52:56 0
1000段の竿は1000万円しますwww
823 :
名無し三平:2006/02/27(月) 20:18:39 O
『竿かづ』って、そんなに良いの?
824 :
名無し三平:2006/02/27(月) 20:24:46 0
物干し竿屋のか?
825 :
名無し三平:2006/02/28(火) 06:37:52 0
826 :
名無し三平:2006/02/28(火) 07:03:40 0
焼きが何段とかいう奴しつこいね。
過去ログ見れないので知らんが、相当嫌な思いでもしたのか??
全然面白くない。
827 :
名無し三平:2006/02/28(火) 07:21:16 0
>>826 このスレを読めば分かる。
一人のバカが嘘を書いて暴れていただけ。
828 :
名無し三平:2006/02/28(火) 10:42:06 0
>過去ログ見れないので知らんが、
とか言いながら、焼き何段君だったりして(w
829 :
名無し三平:2006/02/28(火) 23:46:05 O
『江戸川』のハゼ竿の糸巻きのハゼは可愛いなー
830 :
名無し三平:2006/03/01(水) 21:52:42 O
和竿は良いと思うけど・・・
何処で何釣ってんの?
特に江戸和竿、
831 :
名無し三平:2006/03/02(木) 17:40:34 O
近所の池でクチボソ釣ってます
832 :
名無し三平:2006/03/06(月) 23:10:04 O
数回の釣行でところどころ漆が剥げました。1ミリ四方の細かい剥離が多数。
手荒に扱ったつもりはなく、思い当たるのは竿をそっと岩に立て掛けたとき。
今後、気を付けようと思いますが、このまま使って問題はありますか?
>>832 出来れば早めに竿師の所に持って行った方がいいよ。
スグに問題が出るって訳でもないけど、長く使いたいなら
早めに直して貰う事を勧めます。
834 :
名無し三平:2006/03/07(火) 00:18:28 O
>>833 誠にありがとうございます。
とても気に入って買った竿なのですが、金銭的な面もあって・・・
教えて頂いたとおりにします(ニコッ
>>834 竿師によっては、タダでやってくれる人もいるよ。
とりあえず、直しにいくらぐらいかかるのか竿師に聞いてみるといいよ。
ついでに扱い方や手入れの仕方も教わった方がいいかも。
836 :
名無し三平:2006/03/07(火) 00:27:01 0
江戸和竿だったら
いま、竿中が良い仕事してるよ!
銘より実釣派ならホントお勧めだね!
837 :
名無し三平:2006/03/07(火) 00:42:07 O
東作は?
838 :
名無し三平:2006/03/07(火) 02:03:23 0
839 :
名無し三平:2006/03/07(火) 02:11:37 O
石鯛竿で曲がりとか塗装とかが一番良い和竿は?
840 :
名無し三平:2006/03/07(火) 02:22:48 0
841 :
名無し三平:2006/03/07(火) 08:08:08 0
へら竿の購入考えている爺です。
予算は100万です。
お勧めの竿氏はどこでしょうか?
納期は早い方が良いです。
ヘラは30年やっていますが、
和竿は素人です。
宜しくです。
842 :
名無し三平:2006/03/07(火) 08:26:17 0
>841
竿氏X>竿師○
爺と言う割りには日本語を知らんな、
30年前は竿はどんなのを使っていたんだ?
俺は30年前は殆どが竹竿だったが、途中カーボンが出てきて
殆ど捨ててしまった(手入れが悪くてスゲ口が割れてしまった為)
考えてみれば惜しい事をした。
843 :
名無し三平:2006/03/07(火) 09:46:09 0
最初は中古で程度の良い物を探してみたら?
自分の理想が見つかる筈
それからでも遅くないですよ。
844 :
名無し三平:2006/03/07(火) 09:56:16 O
通いやすいところ、ってのは絶対必要。
どんなにモノが良かろうが、こちらが高い買い物しようが、1シーズンに数回しか顔出さない客より釣行ごとに来てくれる客の方が向こうの覚えが違う。
846 :
名無し三平:2006/03/07(火) 15:43:18 0
847 :
名無し三平:2006/03/07(火) 16:09:57 0
和竿のへらか...。
漏れも欲しい!
848 :
名無し三平:2006/03/08(水) 01:05:46 0
みひら いっぺい
849 :
名無し三平:2006/03/08(水) 07:50:15 0
和竿でへらも良いが竿の手入れが大変だぞ、
2〜3回釣りに行く度に癖直しの火入れに、
竿屋に持って行かなければ成らない、
直れば取りに行かなければ成らない、
火入れは無料と言っても、毎回手ぶらで帰ってくるわけには
いかないから、タマとか万力を買ってくると馬鹿に成らない、
竿屋に行くのと釣行回数が同じ位の回数に成り、お金も掛かる、
あげくに2〜3年経つと、竿屋が
「ダンナこれそろそろ火入れ何回もして、調子が変わってきたから、
新しい竿を作って置きました」なんて言って、「ん万円です」って
手を出しやがるぞ、そん時に恥をかかない様な物(厚いサイフ)を
懐に用意出来てからにした方が、和竿に手を出すのは良いと思うぞ、
850 :
名無し三平:2006/03/08(水) 10:16:32 0
へらの和竿は大変な手入れがいるのですね。
私の所有してる磯底物用の和竿だと火入れなんて3年に一度
するかしないかですけどね。
へら釣りは穂先を水に浸けて釣るから、確かに手入れが大変そうだ。
852 :
名無し三平:2006/03/08(水) 11:20:07 0
和竿は、カワハギ・キス・ハゼ位にしといた方が良いよ、
一番カーボンとの違いが解かるし、手入れも楽だし。
あつ、イワシメバルは和竿で釣ったら堪えられんぞ、
あの釣趣は、なんとも言えない至福の極みだな。
853 :
名無し三平:2006/03/08(水) 18:13:29 0
和姦ですか?
854 :
名無し三平:2006/03/09(木) 00:17:02 0
こぶ、タナゴもな!
855 :
名無し三平:2006/03/14(火) 19:46:48 O
コブ巻きの「コブ」は昆布ではなく小鮒なんだけどな。
856 :
名無し三平:2006/03/14(火) 21:52:23 0
ワカンじゃなくってワザオだろ。
857 :
名無し三平:2006/03/14(火) 23:07:43 O
和竿を使っていた・
確かに釣行が多く、金銭的に耐えられなくなった(苦
今はカーボンだが・・
くそっ、
858 :
名無し三平:2006/03/19(日) 17:41:54 0
一平じいさん仕様ですが。
859 :
名無し三平:2006/03/24(金) 13:48:28 0
一平じいさんって山奥に住んでいるみたいだけど
あんな山奥に住んでいる竿師なんていないよね。
860 :
名無し三平:2006/03/25(土) 00:01:03 0
世の中を甘く見てはいけないよ
861 :
名無し三平:2006/03/25(土) 13:39:40 O
自作してみた。教科書は竿かづの本。
862 :
名無し三平:2006/03/25(土) 21:54:22 0
3メートルのメバル竿のつもりだったんだけど、チョット腰が強すぎたので、鯒、鱸に使います。
864 :
名無し三平:2006/03/26(日) 00:30:54 O
鍛冶町の櫻井魚具店行って、材料買い、自作挑戦してみては?
切り組、火入れ矯め済みの竹とか、必要な材料全て売ってるよ
865 :
名無し三平:2006/04/04(火) 00:04:56 0
サクラの竿って調子は好きなんだけど、
良くも悪くも昔ながらで
仕上げ、見てくれもイマイチ。
その掃き溜めみたいな雰囲気が櫻井魚具店って感じで、
好きずきだけど個人的にはちょっと勘弁。
探せばもっと幸せになれる店があるし。
866 :
名無し三平:2006/04/04(火) 02:35:42 0
駄目だろサクラなんて
867 :
名無し三平:2006/04/04(火) 03:23:13 0
ところがどっこい
868 :
名無し三平:2006/04/04(火) 03:48:01 0
ツカエネ
和竿は結構持ち重りするよな
870 :
名無し三平:2006/04/05(水) 10:53:32 0
仕方なかろう、嫌だったらカーボン使えば良いだけ。
ああ、そういう意味じゃねえよ。
櫻の和竿は特にって意味な
872 :
名無し三平:2006/04/08(土) 01:42:05 0
和姦
873 :
名無し三平:2006/04/08(土) 02:17:13 0
いずれにしても櫻はダメちゃん
874 :
名無し三平:2006/04/08(土) 02:26:06 0
東作って七代目はいるの?
なんか跡継ぎになる人の候補になっている人はいたみたいだけど。
875 :
くろ:2006/04/20(木) 23:54:48 O
九州で、竹の切り子さんを紹介して下さい。 関東の釣具屋は、良い竹売ってないですね〜。 お願いします。
876 :
名無し三平:2006/04/21(金) 19:08:26 0
関東の釣具屋は良い竹売ってないですね〜
あたりまえだと思うぞ
877 :
名無し三平:2006/04/23(日) 23:18:03 0
地方の田舎に住んでいるあまり知られていない名人竿師とかっているのかな?
釣りキチ三平の一平じいさんみたいな。
878 :
名無し三平:2006/04/27(木) 07:31:25 0
10年ほど前に、周りががまのカーボンとか使ってる中で自作の化粧っけのない竹竿でひょいひょい釣りまくる爺さんがいたけどまだ元気なのかな?
作っても売れないから自分が使う分だけ毎年1本だけ作ってるって言ってた。
879 :
名無し三平:2006/05/03(水) 20:11:33 0
もう竹の切り出しには遅くなっちゃったな・・・
秋まで我慢か・・・
880 :
名無し三平:2006/05/09(火) 18:16:21 0
age
881 :
名無し三平:2006/05/10(水) 09:54:57 0
882 :
名無し三平:2006/05/10(水) 10:26:23 0
2ちゃん釣り
883 :
名無し三平:2006/05/10(水) 11:24:47 O
「がま」と「ひょいひょい」から、やまべ釣りと予想してみる
アユだろ
http://www.saiin.net/~mch/nihon/up/2006051103475672.jpg 去年の12月に採ってきて、油抜き後の状態です。
淡水の小物用に、のべ竿としてでも使えればと思っています。
油抜き時、どうしても節の所に黒いのが残ってしまう。
まあ、工芸品を作ろうと思っているわけでもないのでこれでいいのですが。
竹薮での採取時、調子を吟味して採ってくるのですが、乾燥するとどうしてもその時よりも
調子が硬くなり、小物を相手にするにはパワーがありすぎる先調子の竿になってしまいます。
生竹の状態では相当細めのヘナヘナのを選んで丁度いいくらいかと思っています。
このうち、2〜3本は竿に成ればと思っています。
随分勿体ない切り出し方してるなw
>>885 節が黒くなるのはいくつか原因が考えられるから、
とりあえずググッてみるといいかも。
布袋竹や淡竹は手元にして矢竹で作った方が
きっと好みの調子の竿が出来ると思う。
布袋竹で小物用ののべ竿作るんだったら、
かなり細くて穂先の節が細かく入っている物を選ぶといい。
>随分勿体ない切り出し方してるなw
根掘りをしろってことですか?
普通に元で切るより相当時間かかるでしょうし、
刃こぼれ覚悟で、それ専用に剣鉈みたいなもの、
あるいは大工道具のノミでも必要でしょう。
888 :
名無し三平:2006/05/11(木) 10:56:41 0
根本付近まで掘らないと洒落た竿はな・・・
アドバイス受けた事より、ちょっと叩かれた事の方が重要だったのかw
ググッても答えが見つからなかっただけのこと。
891 :
名無し三平:2006/05/12(金) 06:57:08 0
しかしもったいない・・
892 :
名無し三平:2006/05/12(金) 15:30:28 0
>>885は写真にある竹を胴の部分に使うことを考えているのでは・・・
切り方が勿体ないとの人は、こんな竹は握りにしか使えないのに握りとして中途半端なところで切っちゃって勿体ないと考えているのでしょうね。
ま、プロが作る訳じゃないのでどう切ってどう作ろうがいいのではないでしょうか
節に黒いのが残る
竹が変色して黒くなっているのはどうしようもない
爪で擦ると落ちるのであれば楊枝の尖っていない方で根気よく擦って落とす
又、節落としをしたときに削り落とされるところであれば気にしない
そんなところでしょうね
和竿って自分で作るより買った方やつを眺めてる方が萌える。
もったいないというほど、値の張るものでもないでしょう。
896 :
↑:2006/05/13(土) 11:43:25 0
ネタにしても頭の悪い書き込みだな
897 :
名無し三平:2006/05/14(日) 20:54:48 O
894に禿しく同意。
898 :
名無し三平:2006/05/21(日) 02:10:06 O
質問です。ウチの父が竹竿(和竿?)を作ってて売りたいと言っておるのですが、どこに売り出したらいいのでしょうか?
つか自分は竿と釣りの事は全く分からないのでまずは本に載せてもらったら?とも言ってみましたけど…とりあえず何か聞きたい事があれば父に聞いてみるのでアドバイスください。
899 :
名無し三平:2006/05/21(日) 02:23:05 O
あっ、ちなみに昔から作ってたけどあまり売る気は無かった?らしいのですが、最近名を残したくなったらしく売る気になったらしいです。
父曰く、見る人が見ればすごい竿だぞ。と言っておりますが自分には良さがさっぱりわかりませぬ。
写真をうPできればしたいのですがうPの仕方も今いちわかりませぬ。
とりあえずはタダで配りまくって、「良い竿を作る」という評判を集めれば?
901 :
名無し三平:2006/05/21(日) 05:42:21 0
902 :
名無し三平:2006/05/21(日) 08:08:17 0
油抜きをした後の節のした下に出る黒ずみは、乾燥とともに消えるよ、もし消えなければ
節影じゃないかな?それは一つの味として珍重されてるよ。
904 :
名無し三平:2006/05/21(日) 08:27:49 0
>>885 もっと節間の狭いのないのか? それと布袋とはいえ、もう少し丸みがあるほうが?
905 :
名無し三平:2006/05/21(日) 09:44:10 O
906 :
名無し三平:2006/05/21(日) 15:40:52 0
907 :
名無し三平:2006/05/21(日) 16:33:10 O
908 :
名無し三平:2006/05/21(日) 17:39:05 0
わかりにくいな・・・
909 :
名無し三平:2006/05/21(日) 19:19:30 0
テンカラのように見えるが、どうやらフライのようだね・・・
910 :
名無し三平:2006/05/21(日) 19:44:05 0
和竿のカワハギ竿が欲しい!
どこの竿がよいでしょうか?
911 :
名無し三平:2006/05/21(日) 20:58:19 O
>898
お父さんは、どこで修業したのですか?
912 :
名無し三平:2006/05/21(日) 21:03:33 0
和竿欲しいなぁ〜。
でも東作?だっけ。あそこのHP見たら竹の竿なんて10万円・・・・無理無理。
もっとこう、3万円くらいで渓流竿とか作ってくれてるサイトないかな。
あるわけないか・・・・自作も俺には金銭的にも時間的にも無理だし。
913 :
名無し三平:2006/05/21(日) 22:07:02 O
>>911 群馬の前橋の天田さんって方らしいです。知らないですよね。
とりあえず今仕事終わったので帰ったらまた何点か写真撮ってみます。けどどこら辺を撮るのがポイントなんでしょ?
>>913 とりあえずカメラの撮影サイズを変更して、出来るだけ大きく全体を撮みれば?
915 :
885:2006/05/22(月) 23:15:30 0
>>902 そうなんですか、ありがとうございます。
>>904 節間が狭いというのは、元に近い部分の方のことなのか?
それともそれ以外の部分でのことでしょうか。
丸みというのもどう言う意味での丸み?
淡水の小物釣り用と申してましたが、丈が3m少々で持ち重りがせず、これはまさに
テンカラ調子だというのが、この中に何本かございまして・・・
その辺の川での雑魚釣りなら、ワゴン車でそのまま運べますので問題ないのですが、
渓流でのテンカラとなれば、まともに釣れるところになると山道を2時間とかいう
感じになり。流石に延べ竿の状態では無理。
それで、「継ぎ」ということになるわけですが・・・
916 :
名無し三平:2006/05/23(火) 20:59:32 0
>>915 決してけなしてる訳ではないので誤解しないでくださいね、節間の長さを言ったのは
印籠継ぎにするのかな?と思ったからです。印籠の場合、継ぐ所の節間は13〜15
センチ位が良いので、少し遠いな?と思いました、一本竿なら問題なしですね。
あと丸みですが、これも印籠と強度との関係なので省略します。
ちなみに
>>902 >>904は私です、では失礼します。
917 :
名無し三平:2006/05/23(火) 23:01:19 O
よほど御本人の(釣りの)実績がないと売れないと思います。
申し訳ないですが。
918 :
名無し三平:2006/05/24(水) 00:10:28 0
釣の実績よりも作品の出来じゃないかな、後は値段。
釣をしないプロ竿師っているんだぜ、たとえば川口の○昭など。
919 :
名無し三平:2006/05/24(水) 01:45:47 0
いくら出来映えが良くても素人作りには限界がある。塗りはそこそこ真似られても調子だけはどうにもならない。
ああ、総男竹の渓流竿ほしい。
920 :
名無し三平:2006/05/24(水) 02:29:33 0
921 :
名無し三平:2006/05/24(水) 07:59:34 O
釣りも制作もたぶん40年以上やってますよ。
詳しくはあまり聞いてないですが当初竿作りで食ってたらしいけど、丁度自分が生まれる頃にカーボン竿が出てきてあまり売れなくなって仕方なく家族の為に会社勤めになったと聞いております。
値段はわからないけど、まずは試しに使って調子見てもらって欲しいって言ってました。
気になるなら試し釣りに群馬まで来てみます?
922 :
名無し三平:2006/05/24(水) 08:08:10 O
923 :
名無し三平:2006/05/24(水) 08:45:00 O
ちなみにここ数年で何本か売れてるらしいです。
何の竿か分からないけど値段は10万くらいかな?自分はあまり興味ないので忘れたけど…
やっぱり名が売れてないと素人扱いですよね。
>>923 > やっぱり名が売れてないと素人扱いですよね。
もの凄く才能があって、野球が物凄く上手いんだが、
野球部どころか草野球のチームにも所属した事の無い奴を
高額の契約金でドラフト1位指名する球団があると思うか?
お前の馬鹿親父が言っているのは、
「俺様の才能を見せてやるから、とりあえず金払え」
「俺様の実力を教えてやるから群馬まで来やがれ」
って事だろ?言ってる事が馬鹿過ぎないか?
とりあえず、以前にメシ食える位に売れてたって言うんだったら
当時のツテで売って行くとか、和竿を扱っている店に持ち込んでみるとかすれば?
925 :
名無し三平:2006/05/24(水) 18:26:04 0
924はエラそうに言い過ぎだな。
所詮ブランドに金払って貧乏臭い満足感を得てるその辺のバカ女と
ある部分共通性があるということだろうな・・・
926 :
名無し三平:2006/05/24(水) 19:01:29 O
925はブランド物を何一つ持っていないらしいな。
928 :
名無し三平:2006/05/24(水) 20:12:22 0
929 :
名無し三平:2006/05/24(水) 20:19:01 O
名の通った江戸和竿師ならともかく、そうでない竿師が売り出そうとするなら、本人が思いっきり釣って見せるしかないでしょ。
江戸和竿って、レベルが他とは段違いだぜ。
930 :
名無し三平:2006/05/24(水) 20:44:43 0
真竹の6角竿は和竿になるのか洋竿になるのか?
932 :
名無し三平:2006/05/24(水) 21:27:47 O
ふう、やと仕事終わりますた。
父は営業が苦手な人(口下手ね)なので、じゃ俺が代わりに!と思ったけど無理そうですね…
諦めてみます。みなさん色々とアドバイスありがとうございました。
それでは
933 :
名無し三平:2006/05/24(水) 21:28:29 0
俺>>929じゃないけど一言いうね、やはり洗練の度合いがもう一つかな、手元
の作りを見ればわかる、ちょっとやぼったいな。フライロッドなら栃木の竿師で
〔みつじ〕という人がセンスの良い竿を作っている、参考になると思う、もう一息だ。
934 :
名無し三平:2006/05/24(水) 22:05:35 0
>>932 とりあえず簡単なホームページでも作って画像と
値段でも載せてみたらどうだ?
このスレに画像をうpしているだけでは売れないぞ。
935 :
名無し三平:2006/05/24(水) 22:06:35 0
まぁ確かに釣りを趣味にしてる伝統ある竿屋か、
釣りで相当な実績がないとね・・・・
素人がそこそこの竿を作って、いざ名人が
「10万も出して買うほどの竿じゃないな。悪くはないけど。
俺なら東○か竿○の・・・を買うなぁ」
とか言えば誰も買わないでしょ?
そういうレベルの作りでは駄目なんだよ。素人騙しの一時しのぎ的な商売にしかならないよ
936 :
名無し三平:2006/05/24(水) 22:08:22 O
布袋の手元は野暮ったいな
937 :
名無し三平:2006/05/24(水) 23:06:45 0
ご当地竿として極めたら、布袋の江戸和竿、丸節の横浜竿、矢竿フライの
群馬竿なんてね。
938 :
名無し三平:2006/05/25(木) 10:15:58 0
939 :
名無し三平:2006/05/25(木) 10:54:42 0
以前、上○屋で半分素人が作った様な竿を結構良い値段で売ってたのを見たが
持て行ってみれば引き取るかも、キャス○○○にも置いてる店有ったな、
940 :
名無し三平:2006/05/25(木) 11:09:23 0
失礼な。
素人半分とか言うなよ。
941 :
名無し三平:2006/05/25(木) 18:15:13 0
和竿というのは、竿の出来が良いというだけでは売りにくいところがある。
江戸和竿にしても東作で6代目、竿よしも3代目。また紀州のへら竿にしても長年の実績が評価され卓越技能賞や和歌山県の名匠を受賞して名前も売れ竿も評価(相応の値段)が付くのであって、同等の物を若手が作っても販売がたいへんなのが現状。
>>907に「変なギミック・・・」と記載されていたけれど、それを売り物にしてみたらどうかな。
942 :
名無し三平:2006/05/26(金) 09:23:46 0
紀州竿って有名だけどへら竿しか作っていないの?
943 :
名無し三平:2006/05/26(金) 11:00:30 0
京竿もきれいだな
944 :
名無し三平:2006/05/26(金) 15:47:54 0
ここは高飛車なものいいをする馬鹿な香具師と
ブランド崇高なアホが集うスレッドです。
そんなところに真面目な質問をしちゃいけないよ。
良い品物を選んで買う=ブランド崇高と思い込んでるマヌケも忘れてやるなよ。
あ、本人だから自覚が無いだけかwメンゴメンゴ。
946 :
名無し三平:2006/05/26(金) 19:29:40 0
┐(´∀`)┌ヤレヤレ
庄内竿が好きだな。
948 :
333で書き込んだ男:2006/05/27(土) 02:08:47 0
最近江戸和竿師以外の和竿師は、ほとんど廃業みたいね?
庄内竿の人も辞めちゃったみたいし、京竿の人は亡くなったって
うわさで聞いた。郡上竿の人も音信不通だし、加賀竿の人も
辞めるんだって。。。江戸竿みたいに裕福なタニマチみたいな
人がいる竿は残るけど、地方の和竿師の状況はかなり大変
みたいね。俺は金沢出身で持っている竿は加賀竿だけど、
今後修理してくれる人がいなくなって、どうしようかと思っている。
949 :
名無し三平:2006/05/27(土) 06:44:27 0
>>948 郡上は一人もいなくなってる。
江戸和竿も最近では弟子がいない竿師が多いし竿師になっても
食うのが精一杯みたいだよ・・・
950 :
名無し三平:2006/05/27(土) 09:42:38 O
江戸和竿は教室開いてるからセミプロ率が高い。
地方は教室開いても人口少ないから厳しいだろう。
951 :
名無し三平:2006/05/27(土) 09:47:01 0
和竿は江戸前に限るねい
952 :
名無し三平:2006/05/27(土) 15:55:11 0
あと20年もすれば東京の竿師も今の半分の人数になってしまいそうだね・・・
953 :
名無し三平:2006/05/27(土) 20:32:08 0
需要も跡継ぎも居ないのか?
954 :
名無し三平:2006/05/27(土) 21:09:27 0
需要はグラス竿が出て減り、カーボン竿が出て減り。
実用性・メンテネンス・価格を考えたらやっぱりカーボン竿になるし、
和竿の良さはというと「釣味」や「手応え」といったような感覚的な部分であり、
釣人の何%がそれを求めているかだ。ほとんどの釣人が「釣味」や「手応え」よりも
いかに多く釣れるかに興味があるのが現状じゃないかな。
だから、海の釣堀が繁盛してるし、鮎やヘラ鮒の競技会にしても何枚釣ったで争って
いるんだ。
でも、この和竿の伝統技術は消したくないねえ。
955 :
名無し三平:2006/05/27(土) 21:16:07 O
和竿がこの先生きのこるには
淡水小物向けの短竿と船小物向けに絞るしかないだろうな。
もともとそれが江戸和竿だし。
石鯛竿は無視?
ヘラ竿は淡水小物に入ってる?
958 :
名無し三平:2006/05/28(日) 14:48:19 0
石鯛竿は東伊豆八幡野の竿敏が発祥、六尺三本追手元付〔6m〕があるが大物に
対抗できず、五尺四本南伊豆型で石鯛竿は完成した、当時は伊豆半島自生の布袋竹。
当時東京では淡水魚はヘラブナではなくフナかタナゴなのでヘラ竿は入っていない。
和竿は、今後一つの文化として永久に残ると思う、小物釣と和竿は粋な組み合わせ
だから。
959 :
名無し三平:2006/05/28(日) 21:05:19 0
本漆と絹糸で仕上げられた和竿はいざとなったら食えるのがイイ!
カーボンやグラスじゃ燃料にはなるが食料にならないからね。
とはいえ近頃の和竿はグラス穂先だったり印籠芯の補強にカーボンパイプが入ってたり、接着にエポキシ使ったりしてるからやっぱだめか?
960 :
名無し三平:2006/05/28(日) 22:52:14 O
と、「和竿事典」と「竹、節ありて強し」に書いてあります。
961 :
名無し三平:2006/05/28(日) 23:00:38 O
>959
グラス穂先はまだわかるけど、
カーボン芯とかエポキシの和竿?って、どこで売ってるの?
963 :
名無し三平:2006/05/28(日) 23:20:47 O
少なくとも私が竿を買う数件の店では置いていないのですが。
一部伏せ字で結構ですので、教えてくださいませんか?
964 :
名無し三平:2006/05/28(日) 23:27:31 O
>962
だからそれがどこなのか聞いてんだよ馬鹿。
966 :
名無し三平:2006/05/29(月) 08:31:45 O
959は逃走しますた
967 :
部外者・横横:2006/05/29(月) 08:41:08 0
>963
「印籠芯の補強用」のカーボンソリッドは銀座東作で売ってるぞ、
大阪の方で作ってる「中通しのへち竿」の印籠芯にカーボンパイプを使っている
竿師がいたな、何処の誰だか言ってみろと言うなら、「和竿なんたら」いう本に
出てたから、図書館で調べるぞ、
>961
>カーボン芯とかエポキシの和竿?
良く読めよ、何処にも、そんな事書いてないだろ、
>「印籠芯の補強にカーボンパイプが入ってたり、接着にエポキシ使ったり」
だろが、
印籠芯の補強にグラスやピアノ線を入れるの知らないのか?
普通は印籠芯と穂先下の接着には木工ボンドを使うが、握りと手元上の接着とか、
折れた竿の修理とか、切り継ぎする時はエポキシを使うな、
http://members.jcom.home.ne.jp/jyusei/kiritugi1.htm
968 :
名無し三平:2006/05/29(月) 10:52:39 O
なるほど、銀座東作かw
969 :
名無し三平:2006/05/29(月) 11:01:42 0
>967
>「印籠芯の補強用」のカーボンソリッドは銀座東作で売ってるぞ、
アマチュア向けにね。
>大阪の方で作ってる「中通しのへち竿」の印籠芯にカーボンパイプを使っている
>竿師がいたな、何処の誰だか言ってみろと言うなら、「和竿なんたら」いう本に
>出てたから、図書館で調べるぞ、
ありがとう。
でも、大阪なんかの竿に興味ないので、結構です。
>良く読めよ、何処にも、そんな事書いてないだろ、
>「印籠芯の補強にカーボンパイプが入ってたり、接着にエポキシ使ったり」
>だろが、
ちゃんと読んでいます。
当然わかるはずの前提として省略してしまいました。
読解力のない方も多いようですので、以後注意します。
>印籠芯の補強にグラスやピアノ線を入れるの知らないのか?
それを「手抜き」と言います。
ちゃんとした竿師なら竹のみの多層構造で強度を出しています。
句読点の使い方がなっていません。
あんた日本人?w
>>969 ネットばっかりやってないで、一生に一度ぐらいは竿師の所に行ってみるといいよ。
あまりにも世間知らずで、見ているこっちが辛くなるから。
971 :
名無し三平:2006/05/29(月) 12:07:30 0
悪いけど、970の言ってるような「竿師」の「竿」には興味ないから。w
972 :
名無し三平:2006/05/29(月) 12:10:56 0
総竹や鯨穂先がグラス穂先になり、ニカワが木工ボンドやエポキシに変わり、
矢竹や高野竹での補強の替わりにグラスやカーボンを使う、いいんじゃないの?
973 :
名無し三平:2006/05/29(月) 12:26:58 0
和竿はイイナ、もちろん金を出せば、名工の作ったすばらしい竿が手に入る。
でもな、ヘボ竿でも自分で作った竿で釣に行って釣れると理屈ぬきで楽しいよ。
974 :
名無し三平:2006/05/29(月) 13:19:58 0
975 :
名無し三平:2006/05/29(月) 15:55:39 0
そろそろ次スレですね。
タイトルはこんな感じでいいですか?
【日本の】和竿2【釣竿】
【伝統】和竿2【文化】
【江戸】和竿2【紀州】
他にいい案がある人は書き込んでください。
976 :
名無し三平:2006/05/29(月) 19:38:29 0
>>969 >ちゃんとした竿師なら竹のみの多層構造で強度を出しています。
それって、バラして中見たことあるわけ?
俺はそんなことする勇気ないなー。
でもちゃんとした竿師でもグラスの穂先なんだろ?
977 :
名無し三平:2006/05/29(月) 19:44:16 0
和竿じゃなきゃアカン、アカン。
和姦 ← 変換すると最初に出た。
978 :
名無し三平:2006/05/29(月) 21:18:46 0
>969
大昔の竿はともかく、最近のカワハギ・メバル・キス等の小物竿で印籠芯が
竹の多層構造なんて、まともな竿師は作らんよ、石鯛竿なら、多層構造も有りだが、
君が大坂のへチ竿に興味があろうがなかろうが、それなりに世間の評価を受けている
カーボン・グラス芯の方が強度が出るのに、見えない部分に拘って強度を落としても
使う人にとっては良心的な仕事とは言えないだろ、
>句読点の使い方がなっていません。
内容に自信のない奴が有利に成りたい時に使う常套手段だな、姑息な事はよしな、
979 :
名無し三平:2006/05/29(月) 21:48:00 O
>978
在日外国人乙!
>>971 > 悪いけど、970の言ってるような「竿師」の「竿」には興味ないから。w
一番興味津々で、粘着していた馬鹿が何言ってんだかw
981 :
名無し三平:2006/05/29(月) 22:03:56 O
プッ。やっぱり馬鹿か。
982 :
名無し三平:2006/05/29(月) 22:08:15 O
日本人のための「和竿」と、某国人のための「竹を使って作ってみた竿らしきもの」をちゃんと区別しないと。
入れ食いかよ。
馬鹿もここまで来ると救い様が無いな。
984 :
名無し三平:2006/05/29(月) 22:26:50 0
「竿らしきもの」って何?
物干し竿も竿だし旗竿も竿、どんな竿でも竿は竿だよ。
「日本人のための『和竿』」って書いてるけど、和竿の定義ってなんだろうね?
反対語は「洋竿」か?
じゃ、洋竿はどんな竿?
張り合わせの竿が洋竿ってことなら、紀州竿の合わせ穂は洋竿ってことになる。でも紀州竿はヘラ釣り用に日本で育まれた竿だから和竿だよね。
ひょっとして江戸和竿だけが和竿なの?
985 :
名無し三平:2006/05/29(月) 22:34:23 0
その江戸和竿もグラス穂・・・藁
986 :
名無し三平:2006/05/30(火) 14:23:02 0
携帯厨のチャチャがウザイ、
987 :
名無し三平:2006/05/30(火) 19:43:40 O
確かにうざいね。俺も携帯厨だけどな。
でも、お前の句読点無視はもっとうざい。日本語メインの掲示板に書き込むんなら、ちょっとは考えろ。
マジでお前、日本人じゃないだろ。
988 :
名無し三平:2006/05/30(火) 23:09:49 0
>969=971=976=980=987
議論で論破された奴の常套手段、>句読点・言葉尻
>お前の句読点無視はもっとうざい
>>988 とりあえず何でもイコールで括ればいいってもんでも無いだろw
990 :
名無し三平:2006/05/31(水) 08:44:11 0
次スレ立てられなかった、誰か頼む!
992 :
名無し三平:2006/05/31(水) 20:56:39 O
議論で論破などされていない訳だがw
黙殺って言葉、知ってる?
それ以前に、国籍ぐらい明かしてもいいんじゃないの?w
ちなみに俺は生粋の日本人。
993 :
名無し三平:2006/05/31(水) 20:59:19 O
どうせ品●和竿とか勝手に名乗っている、浜●の取り巻きだろ?
994 :
名無し三平:2006/05/31(水) 22:11:42 0
さすがに「生粋の江戸っ子」とは書けないわけね。
995 :
名無し三平:2006/05/31(水) 22:29:53 O
988イコール994だとしたら、
やっぱり救いようのない馬鹿だな。
在日氏ね
996 :
988:2006/06/01(木) 14:57:56 0
>995
残念、988≠994
因みに期待に応えて、
俺は「生粋の江戸っ子」、
神田明神の手水で産湯を使い、
八幡様の御輿を担いで育った。
で良いかな。
997 :
名無し三平:2006/06/01(木) 20:55:01 O
スレも最後に近づいてるってのに。
はぁ
こんなことを言わなきゃならないのか
俺は町会のハッピを着て三社様の御輿を担いでいる。
998 :
名無し三平:2006/06/01(木) 21:00:53 0
田舎物が御輿を担ぐなよ・・・
999 :
名無し三平:2006/06/01(木) 21:09:11 O
馬鹿に馬鹿って言われて腹が立たないのと同様、
田舎者に田舎者って言われても腹は立たないな。w
それ以前に、日本語を知らないと恥をかくよ。
×田舎物
○田舎者
1000 :
名無し三平:2006/06/01(木) 21:10:21 O
千
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。