PART2の始まりだ。
2ゲt
妻乱
4だ
ダイコーの磯上物の中で最もバランスの取れているベストオブはなんだ?
ちなみに漏れは釣技スペだと思ってまつ。
がまもいいけど、ダイコーの曲がりは最高だ。
ダイコー ベスト3
Sロイヤル 張りが強く自分の思い通りにやり取り出来る。
釣技スペシャル コストパフォーマンス最高。
最強グレ 掛けてからのやり取りが楽しめる。
これがベストかな。
ダイコー(・∀・)イイ!!
釣りに行くのが前にも増して楽しくなった。
ロイヤルの06号で真鯛の7.5kg捕れた。
ダイコーはサイコー。
太鼓よりがまの方が曲がりはキレイだろ?
>>10 綺麗とかそう言った次元の話じゃないんだ。
分からないなら別に説明もする気はないよ。
ダイコースレ復活オメ
>>10 がまの曲がりもキレイだがダイコーの曲がりの方が一枚上手だろう。
腰の粘りは比べるもなくダイコーだなぁ。
スーパーロイアル磯リミテッドとガマのインテッサ、
迷ってます、どちらがいいですか?1.75−53クラス
を買おうと思ってますが?マジレスでよろしく。
>>14 迷うな、本当に太鼓が大和や蝦蟇や嶋野より良いと思うか。
【誰でもできる47氏支援運動!】
【以下の文章を、各種掲示板にコピペして47氏を救おう!】
すみません、貴サイトには直接は関係のない話題ですが、
広くネットに携わるものとして、いや、日本国民として、真剣に考えるべき事案であると考え、あえて宣伝させていただきます。
管理者様、もし、不適切とお感じならば、どうぞ削除なさってください。
先日、著作権違反の幇助との名目で、ファイル交換ソフトwinnyの製作者で、東京大学助手の金子勇氏(通称47氏)が逮捕されました。
しかし、winnyそれ自体は、違法なファイルの流通だけでなく、合法なファイルの流通も可能なものであり、著作権を違反するか否かは、ソフトの作成者ではなく、ソフトの使用者に、その責任がゆだねられるべき問題であります。
さきに、winnyを使用して、著作権違反で逮捕された二人のユーザーは、47氏と何らつながりのない人間であり、「幇助」の理由を付して逮捕するには、あまりにも無理があります。
以上の観点から、私たちは、Winny開発者、47氏に対する不当逮捕に強く抗議します!!
京都府警は、逮捕の理由として、「『著作権法への挑発的態度』が逮捕理由」に挙げたと、報道されています。この報道が真実であるとすれば、これは思想信条の自由の侵害であり、「思想犯」として不当逮捕したものと断ぜざるを得ません!!
これはもはや著作権の問題ではなく人権問題です!!皆様のご協力をお願いいたします。
詳しくは、下記ページをご覧下さい!
Winny開発者 47氏を救う為に
http://77483.org/47/ ネットワークの自由防衛同盟
http://www.netfreedom.tk/ プログラマ仲間の新井氏が設置したblog(47氏支援運動など)
http://www.moodindigo.org/blog/archives/cat_kaneko.html?page=%B6%E2%BB%D2%CD%A6%BB%E1%BB%D9%B1%E7 また、本運動に賛同される方、お知り合いの掲示板などに、本文章を掲示していただけると幸いです。
>>15 竿が何の為にあるのか分からない素人らしい
レスですね。どうもありがとう。もう結構です (w
>>17 オラ素人だよ。 けど、あんたより物の良し悪しがわかるみたいだな。
>14
実売価格で倍近く差のある2本を比べてもね…
どちらもは使ったことないから何とも言えんが、評判なんかを聞いてると
竿としての出来はどちらもトップクラスだと思う。ただ1.75−53比較だと
ロイヤルの202gに対してインテッサの225gってのも何だかな〜って気はする。
まあ、持ち重りが軽ければ23gの差位はなんともないんだろうが…
漏れならロイヤル2号買うな。
>>18 素人に物の善し悪しが分かるってのが不思議だよ。
あんた、無理だ。ここに来ても仕方ないよ。
苦し紛れにそんな事言っても意味ないわな。
インテッサ1.75はSロイヤル2号より重いよ。
Sロイヤル1.75だったら50cmオバーは十分取れるからな。
釣技よりSロイヤルの方が張りがあるし遠征にもつかえるよ。
ガマはともかく、大和とダイコーを較べてどうすんだ?
ホントに『物の良し悪し』ってのが分かるなら
さいしょから較べないだろ?
>>18よ、大丈夫か?
見てるほうが恥ずかしくなってくるよ。
本当に良いのなら、値引きせずとも売れるだろ? 定価を二割下げて二割引き
ぐらいで売ればええんじゃ。 僻んでがまの名前出してくるさもしい奴ら
の可哀想なスレだな。
オレガ最高っす。
俺は正真正銘のガマヲタだけどな、ダイコーの竿は
いいと思うゾ。勿論ダイコーを使ってるから言う話だ。
それよりもガマはもっといいけどな。
>>24よ、おまへにはガマを使って欲しくないよ。
だってなにがいいのか分からん香具師はなんだって
一緒だろ?
>>24 1からレスちゃんと読んでみ、最初にがまの名前を出したのは
どっかのヲタの煽りレスだがな。相手が僻んでるって思ってる
藻前の方が可哀想で恥ずかしい香具師だわ。
>24
本当に知っている者なら定価や一割でも買うはずだ。
藻前を含め「本物」を知らない香具師が世の中の多いからなぁ〜。
>24
僻みとは一寸違う。
俺も含め、ガマからダイコーに乗り換えた香具師が結構いるんで
ガマが引き合いに出されるだけじゃない?
ロイヤル・釣技・最強あたりを一度使ってみな。
皆が言っている事が分かるから。
>>26 ガマヲタが題故ー使ってんじゃねぇよ。 がまなんて使えるかってんだよ〜。
俺は
>>26なんだけどな、
ダイコーとガマの違いは、号数表示に対しての
対象魚の大きさがまず違うんだと思ってる。
ダイコーが1.5号で捕ろうとしてる魚を
ガマは2号で捕るんだと思う。だから重さや
太さが違う。それを比較するのは無理。
>>26 どうした?苦しいか?
楽な方法を教えてやるよ、逝け。。。
>>33 >6はがまも良いと認めてる。煽りとは違う。
>>30>>33 分かったよ、もういい。あんたを見てると
痛々しいよ。気の毒になってきちゃった。
>>34 煽りなんて高度なもんじゃないだろ。
がまの名前出した後にダイコー最高ってなってるやん。
>>29 太鼓使う前に制覇、オレガ使うべきだったな。
どっかのヲタの煽りは無視の方向で行きましょうや。
相手しててもきりがないっす。
それより遠征用に釣技の2号かSロイヤルの2号を考えてる
んだけどどっちがいいでしょうか?
遠征先は四国の沖の島なんで、一応60くらいは想定してるんだけど…。
予算的には釣技で行きたいんですが。
>>39 無理じゃないなら、ロイヤルでいくべし。
後で結局ロイヤルが欲しくなるべ?
煽りが来ないとまたdat落ちしそうな悪寒が...
制覇、オレガ使ってますが旧ロイヤルのほうが、
ポテンシャルは上ですが何か?
>>40 やっぱロイヤルが良いですかね。昨日、釣具屋で調べてきたら
どちらも4割引で約2万円の差。遠征費の片道分と宿台が浮く
んですよね。「後で結局ロイヤルが欲しくなる」=禿同なんですが〜。
絶対にロイヤルの方がいい。
おれもSロイヤル2号を持っているが男女で60は難なく
上がったよ。つれの釣技2号はかなりのされてたよ。
悪いことは言わない遠征に使うならSロイヤルに決まり。
あとで買いかえる嵌めになるよ。
>>40 >>44 レス、サンクツです。
そうですね。買い換えとなるとしんどいのでロイヤルの方向で頑張ってみます。
釣技の1.25を使ってて48(自己最高)が割と楽に取れたので釣技2号でも
何とかなるかなって思ってたのですが、やっぱ60くらいになると全然違うん
でしょうね。まあそんなに簡単に掛からないでしょうけど…。
>>39 多少無理してもSロイヤルにした方が
後悔しなくてすむよ。
絶対に良い竿だよ。
がま競技遠征2号も持ってるが重く硬いだけ
お蔵入りしているよ。
最近はずっとSロイヤル、近場で偶に大きいのが
来る場所は同じくSロイヤル1.5号使ってるしね。
40そこそこしか来ないところはアテンダーで
遊んでるよ。
昨日の煽り厨はどしたの?
早くこないかなぁ・・・・・・・・・・・・。
>>9 「ロイヤルの06号で真鯛の7.5kg捕れた。」
7.5Kgの真鯛が釣れる様な磯で06の竿を使うヤツがおるか!脳内釣師のドあほが。
湾内でのチヌ狙いで偶然にデカ真鯛が食ってくるのはよく聞く話。
しかし、06号だと間違い無くハリスは1.5号以下・・・
7.5kgの真鯛・・・オレには無理だ。
>>49 じゃああんた、その魚捕るのにどのタックルにする?
確実に捕れる組み合わせを教えてくれ、、、
あんたの言う通りにするから。
ついでにどこの磯でいつ行けばその魚が喰うか?も
教えてくれ、、、そこに俺が行くよ。
>49はスルーでしょ。。
>>9だが。
>>50の言うようなシチュエーションだったけど
じゃあそんな時はせっかく掛けた魚、そのままリリースするのか?
どうにかして捕るんじゃないの?何がどう無理だと思う?
延べ竿で釣ってる訳じゃないんだから・・・。
リールもあるし、道糸だって150mくらい巻いてあるんじゃない?
1.5号のハリスだけで釣りしてるわけじゃないだろ?
>>52 まぁ、そうだね。話に混ざれてないようだし。
でもいないとつまんない。
そうだね。
ダイコーが1番だね。
変な比較をカキコしてしまい荒れてしまったか。
スマソ。しかしマジに迷ってるんで。ちなみに、
14≠17どす。
>>51 普通、磯から真鯛を狙うには4号遠投竿でハリス3〜5号のかご釣りだろ。
フカセなら2号〜3号竿で3〜5号ハリスが無難だろう。
おまえなア俺に場所聞いてどうするの>>9に聞くのが普通だろ。
>>9 おまえ何を言いたいのか良く分からんが、ここだけの話にしておけよ。
>>54 ある厨房がある堤防で、リールが付いているSロイヤル06号竿でハリス1.5号の
最高のタックルバランス(プッ)でチヌとめばるを狙っていたら7.5キロの真鯛が
掛かりました。
しかしSロイヤルの素晴らしい粘り腰で不安なく取り込めました。
手尺で計ると90センチぐらいありビツクリしました。おもわずダイコーが一番と叫
んでしましました。
こんな話ですけど混ぜて下され御願いしますだ。
>>57 普通じゃないもまいが普通の話しても誰も聞いてないようだな (w
最初から狙ってたかどうかわからんが、06の竿なら1.5ハリスくらいだろうな?
まさか06の竿の3号ハリスはないのは誰でも分かるんだし。
あんたは真鯛釣るのにそんな糸使ってんのか?
俺はいいとこ2号だけどな。あんたにとって真鯛ってそんなに強敵か?
どうせ極太ハリスでゴリ巻きしてんだろ?
てか、掛けたこともないから想像つかないだろうけど?
あ ん た の 釣 り が 見 え て き た よ (w
邪魔臭いけどいてもいいよ、笑えるからさ。
>>57 てか、おめへって竿って何のためにあるかわかんねぇだろ?
>>59 てか、おめへって何のために竿の号数があるのかわかんねぇだろう?
>>58=
>>62 禿ですが、もまいは特にどあほじゃ!
防波堤で06号竿で1.5号のハリスで7.5キロの真鯛を釣り上げた話が普通じゃない
ホラ話だと気が付けよ、と釣られてみましたが楽しんでいただけましたでしょうか?
キミたちは面白いヤツばっかりで大変勉強になりました。
又機会がございましたらよろしく遊んでください!それでは失礼致します。
貧乏人の台子−オタが傷を舐めあうスレはココデツカ?
>>63 またきてねぇ〜っ。あんた釣るとおもろいから。
ねっ、どこにそんな事かいてあるのかは疑問だけど。
>防波堤で06号竿で1.5号のハリスで7.5キロの真鯛を釣り上げた話が普通じゃない
ホラ話だと気が付けよ
だって・・・・。妄想の世界も楽しいかい?
もれなんか、防波堤からイソマグロ釣ったけど、これもほらとして扱われますか?
>>65 禿ですが、又飛び出してきました。
防波堤は間違いで湾内のチヌ狙いのようなシチエーションだそうでした。
失礼致しました。
おいしい撒き餌お願い致します。
湾内で27キロのブリあげましたが、当然ホラ確定話しですか?
迷いブリサイコー。地域で伝説です。2年前の出来事
>66さま、「それなりのタックルで」でお許しくだされ。
>>67 あんた、つまんないよ。もういい、、、
消えて。。。
ヲマイ達、スレタイ読み直せや。アフォ!
68
もちダイコーの竿であげました。
新聞にもでました。
ホラ確定ですか?違った、ダイコーの竿って良いよね。粘りがある
場所によって防波堤からイソンボやGT、石鯛も釣れるゾ!
>>73 マジレスされたら、真実だとばれる、、、、、、。
ダイコー、イソ竿買うならロイヤルしかないね。
今週買います。
ロイヤルって在庫してるとこ少ないね。なんで?
あ〜・・・
「ロイヤルって、店頭に在庫してるお店って少ないね」 の方が分かりやすいかぁ。
ぶっちゃけ、良い竿だけど高いから、、、、
皆金もってんなら、買ってやってくれよ
ダイコー3割引(注文)なら、買いですか?ガマは1.5割です。
3割以上の店あれば教えて下さい。通販でもOKです。
自分東海地区です。
>>78 そんなもんだ、どこもそう変わらん。
行き付けの店でちゃんと実物を手にとって
伸ばして溜めて、それから買うべし。
いいぞ、ロイヤルっ。
ねぇ、あいつはどこいっちゃったの?
あいつだが
ネタはないんか。
ダイコンの名礁磯はまだあるのか?
6年前に名礁1号の竿で40センチのチヌを釣ったが、ぺらぺらの竿でおもろかったぞ。
ロイヤル41%引きもちろん逢坂にあるよ。
この間いったら在庫もかなり有ったな。
通販もしてるよ。
>>80 あいつだが 来てるぞ!
ロイヤル値引き以外のネタはないんか。
>>14 漏れ昨夜の煽り厨なんだが、あんたホンマにマジで聞いてたんか? マジレ
スすると、んなもんどっちがええかなんて答えられるか! あんたにとって
どっちが良かったかはあんたしか判らんのよ。 どっちも凄く良い竿なのは
事実なんだが、どっちがあんたに合ってるか他人には判る訳なかろう。
ロイヤルに傾きかけてるみたいだが、それも良いでしょう。 ただ、印鉄
鎖ならもう少し待ってみるのも有りだと思うよ。
てか、インテッサ購入考えてる人が、ビンボー臭いダイコーなんて相手にするわけないでしょう。
>86
スレ住人を釣るよりも、魚を釣った方が楽しいと思うが如何?
うっ、煽り厨がマジレスしたのがまちがいだった〜('A`)
私がいないと盛り上がらんでしょ。
>>9だが・・・。
なかなか楽しかったゾ、あの時は。
じゃあ少しだけな。
俺は仕事柄あちこちで竿を出せるんだけど、その頃は
日本海側のとある城下町で仕事があってそこから1時間半程度で
行ける磯場があり、1年位同じ磯を攻める事ができた。
その磯に行くには渡船がないので、マイボートでしか行けないんだが、
自分の師匠と二人週末はそこを独占できた。で、そこは誰もそれまでは
あがる事がない磯だった。が、そこはとんでもない磯で真鯛の『巣』
らしい。毎週のように3`〜5`程度の真鯛が揚がる日が続いたんだ。
最初のうちは当然、訳も分からないウチに切られるわな。
そんな日が続いた事もあった。当然タックルはヘビーになる。
今度はほとんどバラす事はなくなるよ、誰でも。そうなってくると
今度はだんだんライトなタックルで試したくなるもんだ。
最終的には1.25のインテッサに1.75ハリスでも充分捕れるように
なってくるんだ。でもその磯では6`を超える真鯛は出ないんだ。
まぁ、バラした中にはいたのかもわからない。最後までそこでは
6`オーバーはでないで終わったんだが・・・・・・。
で、ある時遠征にいったんだ。そこは鯛の島と言われてるくらいに
真鯛が多いところでそれまでも何度か行ってる場所で、とても
根がきつくてハリスが少々太くてもどうにもならないんだよ。
掛かった真鯛は根を縫うように突進するんだ。道糸が出るのを
見てると見事な位同じ根に向かって走るんだ。そこでは行く度に
5〜6回くらいは切られてたような気がする。
その日はたまたま釣具屋が試しに貸してくれたロイヤルの06を持って
行ってたんだ。時期的には黒鯛狙いの時期でまだ真鯛は出ないと
勝手に思い込んでたんだが。乗っ込み時期にしては肌寒い日だったと
覚えてる。何も釣れずに飽きかけてその借りた竿を持ち出したんだ。
ロイヤルだったか、フルフィールドだったか良く覚えていない。
借りた竿だったのと、その頃はガマの竿しか知らなかった。
黒鯛狙いだから、ハリスは1.5だった。普段はもう少し細いので
やるんだけど、一応大型が出る場所だから1.5でやってたと思う。
いい潮が差して来て、潮が走ってる時はほとんど釣れなかった。
で、潮がタルんで、歩く位の早さになってきた。それまでの経験で
真鯛の潮になってきたのは分かった。いれば喰うはずだ、と思っては
いたんだが・・・・・・・・。
その時、ウキが震えるように海中深く入っていったんだ。
スローモーションでも見てるような感じがしたような気がする。
けしてモタモタと入った訳じゃなかった。スーーーーーッという感じだ。
次の瞬間、道糸がバリバリと出る、どの位でたのかは覚えてないんだ。
ただ、今までないくらいの速さで糸が出て行ったよ。
竿を起こしてベールを開いたまま何度か竿を煽るんだ、道糸を余分に
出してからベールを戻す。青物をやるヤツは分かると思うが
そうしないとベールが飛ぶからな。と、同時に竿に乗った・・・・・。
そこからは必死だ。とても溜め切れないのはそれまでの経験で良くわかる。
俺はドラグのついたレバーを使うんだが、ドラグはユルユルにしておく。
で、指でスプールを押えて糸の出を調整する。
悪いな、長くなって。
やり取りに入った・・・・・・。そうとうな強さの締め込みがくる。
竿は細い、もう胴から先が伸びてた。ノサれるってああいうのを
言うんだと思う。が、俺はこう思っている。完全にノサれなければ
ハリスは持つ!と思う。だから竿がノサれる前に微妙にスプールを
押えた指を離すんだ。キリキリキリキリ・・・・・・・いつまで続くのか?と
思うくらい糸が出る。時々またスプールを押えてみる。
そうすると今度はグングングングン・・・・・・手応えだけで動かなくなる。
竿は煽らず、ただ溜めるだけだ。とにかく溜める。
そうするとまた締め込まれる。また糸を出す。実際はそんなに
出してないんだと思ってる。でもとても長く感じる時間だ。
大体2〜3回くらいそうしてると糸の出が止まる。
そこからは竿をゆっくり起こす、本当にゆっくりと。
腕で起こさずに腰の回転だけで起こす感じだと思う。
とにかく重い、重い。
ゆっくりゆっくり寄せてくるんだ。ゴゴンゴゴン・・・・・・
その間も何度か首を振る真鯛。ウキが見えたらもう大丈夫だ。
グレと違うのがそこで、そこまで来ると真鯛はノビてるんだ。
水面に出るとまた首を振るが、反転はまずしない。
海中から青白い物が浮いてくる、デカいっ!
だんだんと色が変わる、ピンクに光って見えてくるんだよ。
ボンッ・・・・・・・って感じで水面に浮いた真鯛っ!本当にデカぃ。
バシャバシャ・・・・・・・胸ビレを振る真鯛。タモ入れは簡単だ。
すんなりと入る。が、重い。本当にタモが壊れると思った。
尻尾がウチワくらいあるんだけど、それがタモからはみ出してると
本当にドキドキするんだ。
ドサッ・・・・・・・・。捕ったぁーーーーーっ!
手足が震える。。。喉もカラカラになってた。
本当に震えが止まらない・・・・・・・・・・。
でも針を外そうと口を押える。目が合う・・・・・・。
真鯛はこっちを見てる。本当に人間みたいな目で見てる。
寒気がした。タオルを頭にかぶせて腰からナイフを取り出す。
なんとも言えない気分になる。とても悪い事をしてる気分だ。
エラブタからナイフを差し込む。。。
ズンッ・・・・・・バタバタバタバタッ・・・・・・・・・。こんな感じだ。
かなり骨が硬い感触がした。
尾の付け根にもナイフを刺す。グシュ・・・・・。
タイドプールに魚体をそっと沈める。水が真っ赤に染まった。
そっと、引き上げてドンゴロスにしまう。
Mサイズのドンゴロスから尻尾が全部はみ出していた。
尾の
しばらく放心状態でボーーーーーーーーーーーっしてた。
メジャーは持ってないが、80cmを超えてるのは見て分かった。
まぁ、大きいかな?って感じで気を取り直して仕掛けを流し始めた。
3投目、だったと思うがまたキタっ!
今度は全く止まらない・・・・・・50m位糸が出て止まった。
竿を煽ってみる、また走り出した。何故か力が入らず、魚は
根を廻ってウキごと仕掛けを引っ張りながら海の底に消えていった。
もうダメだ、と思ってその日は道具を仕舞って渡船が来るのを待った。
宿で検量すると、7.55`、95.5cmの真鯛だったんだ。
別に竿がいいわけでもない、腕がいいのでもない。
ただ、ツイてたと思う。バランスが良かったのかも知れない。
こんな感じだよ。長々とすまなかった。じゃあ・・・・・・。
100 :
名無し三平:04/05/15 02:44
最後に
>>100ゲッツして寝るよ。
要するに釣りってこういう事があるからやめられないんだよ。
どうして捕れたのか?分かんないんだ。
だからそれが知りたくてまた磯に立つんだと思う。
それを知るにはまた大きい魚を捕らなきゃだからさ。
101 :
名無し三平:04/05/15 10:26
>>じゃあ少しだけな。
少しにしといて下さい
102 :
名無し三平:04/05/15 11:23
103 :
名無し三平:04/05/15 11:37
ご苦労様でした。
ここだけの話にしとこうネ!
ダイコーって底物竿はどうなんだろ?
一本持ってるけどやたら硬い。
やっぱり全体的に大物志向の作りなのかな?
105 :
名無し三平:04/05/15 15:39
プレシオが良かったが、今のは硬いだけか?
予算が許すならイクシークがいいと思う。
3本継ぎで20万以上するが細身で軽く手持ちにも置き竿にも対応してくれる柔軟さ
があり、非力・剛力どちらの者にも問題なく扱えます。
ダイコーのブランクで作られているようで極限まで粘ってくれます。
この一本で近場から離島まで十分にカバーしてくれます。
106 :
名無し三平:04/05/15 21:21
プレシオなら俺はまだ現役で使ってるぞ。
プレシオ500MHは最高傑作だよ。
107 :
名無し三平:04/05/15 22:19
底物だと荒れないね。
けど、レスも少ないね。
108 :
名無し三平:04/05/15 23:04
そろそろ、マダイ馬鹿がくるでしょいう(w
109 :
名無し三平:04/05/15 23:06
ま〜大和の人でつか?
しつも〜ん。みんなはインターラインなんかは使ってないのかな?
漏れは外ガイドはダイコーだが、夜釣りや雨の日はメガドラを使ってるんだが
こんな漏れはダメダメ君なのか。皆様の真摯な意見を求むぞ!!
111 :
名無し三平:04/05/16 00:11
>>110 俺もそんな感じだよ。夜釣りはインナーだな。
昼はほとんどアウトガイド。なんでダメダメ君
と思うの?そういう人俺の周りでも多いしダメ
じゃないと思いますよ。
112 :
名無し三平:04/05/16 00:24
今のインナーガイドの竿、ラインの出が良くなって仕掛けが良く飛ぶね。
夜釣用に欲しくなってきたよ。
113 :
名無し三平:04/05/16 01:24
>>111 インナー使ってる人いるんやね。よかったよかった。
スレ違いかもしれんけど夜釣りにはホントインナーはいいよ。
夜のライントラブルはホントにウザイから、それだけでも使う価値有り
だと思う。ただメガドラM2使ってるけど感度とラインの出はやっぱり外ガイド
にはまだ一歩及ばずって感じ。それでも最初に使ってたエンブレムF1から
比べると格段には良くなってるけどね。
最近はあまりの手返しの良さについつい昼釣りでも使いたい衝動にかられる
んで困ってるよ。
114 :
名無し三平:04/05/16 12:47
今日、ちょっと名の通った磯で7.5`の真鯛を釣った
釣りって何が起こるかわからないね。
116 :
名無し三平:04/05/16 18:11
ロイヤルの06号で真鯛の7.5kg捕れた。
リールはダイワのえんぶれむS−LBCD。
ダイわはサイコー。
117 :
名無し三平:04/05/16 21:01
>>113 俺の師匠は夜だろうが昼だろうが常にインナーなんだよね。
まあ、中にはそういう人もいる。俺は最初アウトガイドから入った
からよほど不都合がない限りはアウトガイドだし、おっしゃるように
軽い仕掛けの操作とかになるとまだまだアウトガイドのがやりやすい
ですね。こんな事言うとあれだけど好みっつうかやりやすいのでいいん
じゃないかなと思ってます。
118 :
名無し三平:04/05/17 01:41
今度沖磯にいくのですがそこは、ヒトヒロ基準で、さらしがあれば50・棚って
言っています。ふつうですかこの浅いたな?
119 :
名無し三平:04/05/17 08:06
>>118 時期や狙う魚、磯によって違うだろう。
基本的には2ヒロ〜3ヒロ、魚が浮けば1ヒロや矢引き、
寒の時期で餌が残るようだったら6、7ヒロと深くしていくし、
一外に何ヒロなんて言えん。
120 :
名無し三平:04/05/17 15:23
121 :
名無し三平:04/05/17 15:49
来るの遅杉 みんなこのスレも駄井個ーにも興味なくなっちゃったみたいでつ。
122 :
名無し三平:04/05/17 16:23
俺が、真鯛王だ。わかったか? ドゥアボッ
123 :
名無し三平:04/05/17 18:03
>>39 そろそろ沖ノ島や鵜来島で60オーバーの尾長でそうやな。
5・6号前後のハリス食わす練習しとけヨ。
ロイヤルの2号でも十分だが 金がないなら釣技3号にしとけ。
おまえらは尾長60前後掛けたことないから分からんと思うが、2号竿
でためるなんて10年早い、とにかくゴリまきで浮きが見えるまで巻く
絞め込まれたら竿に片手を添えてためる、絶対糸は出すなヨ、竿がつの
字になっても大丈夫だ、その為のダイコー釣技3号だ。
浮きが見えても安心するな、もう一絞り来るぞ。竿のされんようにな。
タモ入れは十分に空気を吸わしてから知り合いに頼め。
以上、細ハリスでバラして船頭に怒られん様にしろよ。
オレは小笠原で特注のロイヤル8号で磯マグロを釣ってるぜ。
今までの記録は30ポンドラインで80kgだぞ。
125 :
名無し三平:04/05/17 19:57
>124
またまたウソツキ登場!
126 :
名無し三平:04/05/17 20:10
隊長、最強でて来ないね。
何処に行ったのかな?
127 :
名無し三平:04/05/17 20:21
↑あきれてんだろ。俺が彼等ならこんなスレ来ないよ(彼等じゃなっから書いてみた)。
そもそも釣技3号なんかあったか?
128 :
名無し三平:04/05/17 20:32
>そもそも釣技3号なんかあったか?
>123の気持ちの中にあるンだろよ。
メーカーにはねぇな。
129 :
名無し三平:04/05/17 21:01
>>123 私、宿毛在住の地元ですが、すでに沖の島、鵜来で60オーバーはポツポツ出てますが何か?
5・6号ハリスですか?私の周りはほとんど3・4号ハリスまでですが何か?
沖の島の船頭は細ハリスで切られても客を怒ったりしませんが何か?
正式な島名は沖ノ島ではなく沖の島ですが何か?
脳内グレ釣り頑張ってくださいw
130 :
名無し三平:04/05/17 21:20
>>129みたいな奴がいるからみんな勘違いするんだな。
5・6号ハルス???そんなの喰わないから、気にするな。
喰わないのを喰うまで待てる釣人なんかいないから。
それより3号で獲る事考えろ。そう暇な訳じゃねえだろ?
喰わせてから獲る事考えたほうがよっぽど近道だろ?
今時、男女でも喰わないのにそんな釣りはするなよ。
6号で喰うのなんか、一年を通しても何日もないから心配すんな。
当たりもない釣りしてもうまくはならないし
なにより、つまんねぇよ。
131 :
名無し三平:04/05/17 21:21
>129
そんなことはわかっとる。
どへたに教えてるだけじゃ 釣技は8号まであるだろ。
132 :
名無し三平:04/05/17 21:22
133 :
名無し三平:04/05/17 21:24
>130
おまえも死んどけ
どこで釣しとんじゃ!
134 :
名無し三平:04/05/17 21:37
>>133 おまいはいつのじだいのはなしをしてるんじや?
もういい、かえれ。
135 :
名無し三平:04/05/17 21:59
133=123
笑えるやっちゃ。
十分藁わしてもうたで。
136 :
名無し三平:04/05/17 23:23
>134せっかくきてんのになんちゅう言い草や!
ワシがおらんと盛り上がらんやろ。
こら>130 だれが5・6号ハルス??やねん 前後と書いてあるやろ。
おまえはガマヲタよりつまんねぇよ。
137 :
名無し三平:04/05/17 23:44
>>136 前後ってそれも含んでんだろ?をまいってバカなの?
そうじゃねんだろ?
138 :
名無し三平:04/05/17 23:46
139 :
名無し三平:04/05/17 23:47
ってか、なんでそこまで必死なんだ?
話なら聞いてやるゾ
>>136
140 :
名無し三平:04/05/17 23:58
>>137 バカですみませんでした。
おまえらは、ほんまにつまらん!
でんでん面白くないので2度と来ません まあ落ちんように頑張れや。
141 :
名無し三平:04/05/18 11:57
友人を通じて数年前、某有名上物釣り名人と一緒に磯上がりした。
そのときに竿選びについて質問をした。その人曰く
1.昔は全くダメな竿が確かに存在したが、今は実売価格で2、3万以上出せば悪い竿なんてない。
2.要は使い方次第。胴にパワーが無ければ竿に任せず自分で起こせばいい。
3.軽量化するためには最終的にグリップを細くするしかない。
そうすると持ち重り面で不利になる。
4.あまりに細くて柔らかい穂先はすぐに折れる。
5.固い穂先のほうが伝達性に優れているのでアタリを感じやすい。
食い込みの欠点は送り込みで対処すればいい。
6.何でもかんでもこれでないとダメだと言い切るのはおかしい。
等々、色々と教えてもらった。
事実、その後に雑誌の写真ページ何かでは、出る度に違うタイプのロッドを使っているようだが、
問題なく釣りこなしているように思う。
そんなこんなで気楽になった私は悟りました。ロッドなんて個人の好みで選べばいいと…。
142 :
名無し三平:04/05/18 17:53
大和のインターラインって、当たりはずれ多くないですか?
友人がある磯で25pのオジサン抜いてポキッ!買って最初の
釣行でした。
↑またまた、バカ発見!
144 :
名無し三平:04/05/18 18:03
>>143 チンコの皮引っ張って、チョウチョ結びしたろか?
オシッコ出んようなるぞ、ボケ!
↑君の書き込み読めないよ。日本語書いてね。
146 :
名無し三平:04/05/18 18:12
>>141 >2.要は使い方次第。胴にパワーが無ければ竿に任せず自分で起こせばいい。
パワーがないから起きないんじゃないの?
そういう竿を「胴にパワーのない竿」って言うの。
誰でも魚を獲りに行く時は、自分で竿を起こすんでしょ?
違う?溜めてるだけでリールを巻くの?
↑コピペにマジレスご苦労様です。(プゲラ
148 :
名無し三平:04/05/18 18:24
>>145 脳みそのシワがタリン子チャンね!ゴメンゴメン
149 :
名無し三平:04/05/18 19:05
150 :
名無し三平:04/05/18 19:18
151 :
名無し三平:04/05/18 19:30
>>142って一概にウソつきとは言い切れないと思うよ。 ただ、大和だけじゃ
ないみたいだけどね。
>141
これは使える!って貼ったかも知れんがウザイんだよ。
153 :
名無し三平:04/05/18 19:42
154 :
名無し三平:04/05/18 19:42
>141
どこから拾ってきたか教えろ。
155 :
名無し三平:04/05/18 19:44
>153
ヲマエもかっこ悪い
156 :
名無し三平:04/05/18 19:47
157 :
名無し三平:04/05/18 20:26
>156
チミも(悪い)
友人を通じて数年前、某有名上物釣り名人と一緒に磯上がりした。
そのときに竿選びについて質問をした。その人曰く
1.昔も今も高価なくせに全くダメな竿が存在する。
中途半端な竿を買うくらいなら2万以下の竿で十分。
2.自らのスタイルに合わない竿なんか使う意味無し。
3.軽量化に期待するな。多少持ち重りなど自らを鍛える事により解決する。
4.細くて柔らかい穂先はすぐに折れやすいが、要は使い方次第である。
5.固い穂先のほうが伝達性に優れているのでアタリを感じやすい。
しかし、当たった時点で放してるし、食いも渋くなる。
6.釣りも所詮遊びではあるが、拘りを持たない磯師は釣り公園にでも行け。
等々、色々と教えてもらった。
しかし、その後に雑誌の写真ページ何かでは、出る度に違うタイプのロッドを使っていて
問題なく釣りこなしているが、陰でボロクソに言っている。
そんなこんなで気楽になった私は悟りました。
磯竿は自らの技量とスタイルで選ばなければ意味無しだと・・・sage
159 :
名無し三平:04/05/18 20:30
>>158 二度煎じってつまんないよね・・・・・・・・。
もういいよ。
160 :
名無し三平:04/05/18 20:36
>158
コピペよりはマシかな・・・
お前も拘り持てよな。
161 :
名無し三平:04/05/18 20:56
結論
ダイコーが一番。
うわっ・・・・なんだか荒れてますね。
>>39で遠征用に釣技2号かロイヤル2号どっちがいいかなって
質問した者ですが、ロイヤルに心を決めて月末の給料日に購入予定っす。
ところでスレ違いで申し訳無いですが来月、四国の沖の島に遠征予定なんすが
>>129さん、地元なんですよね。注意する点とか、お勧めの磯とか
教えていただけませんか?6月末に3人で釣行予定です。
沖の島は同行者の1人が5年くらい前に1度行ってるだけで
ほとんど初めてみたいなものですのでよろしくお願いしますです。
163 :
名無し三平:04/05/19 00:06
沖の島の往復の渡船代は目玉が飛び出るほど高い(日帰りだと目玉が飛び出す)。
島から各磯までは普通の料金。
波があると島まで40分弱掛かるので船に弱いものは酔い止め飲んでおくこと。
磯割があるのでその日の磯割を確認しておくこと。
6月末だとほとんど底物客なので、お勧めの磯は船頭と相談しよう。
磯の優先権は泊まり客優先。
翌日の希望磯は泊り客同士飲みながら決めればいいよ。
撒き餌はボイルのみ。
島の波止よりアオリイカ入れ食いの場合あり夕飯の前後注意。
164 :
名無し三平:04/05/19 01:10
>>162 129ですが、ポイントは163さんがすでに説明してくれてる通りですね。
渡船代はもう調べてると思いますが、片島港からだと8000円です。
泊まりでしょうから沖の島で渡船宿に泊まると良いです。
163さんの言う通り磯割り制ですから、もし希望の周りがあるなら
その磯周りの渡船を前もって調べて予約しておきましょう。
撒き餌は赤アミはOKですからボイル【半ボイルも可】とまぜると良いです。
どのハエが良いかは163さんの言うように船頭と相談するのが良いけど
どの磯周りの渡船にするかの参考としては、私、個人の好みで言えば
大型尾長狙いでノコバエ周りとムロバエ周りが好きですね。
あと、釣りのポイントとしては、もし本島周りの地磯などに乗るように
なっても、思っている以上に潮は速く流れます。しかも
時期的に餌取りも湧いてると思いますので、軽い仕掛けは不利だと
思います。軽い仕掛けで食い込みを重視するよりも、ハリスにシズを
段打ちするなどして重めの仕掛けで、差し餌をしっかりとタナまで運ぶ事を
重視した方が釣果に結びつくと思います。
では、とても良い釣り場なので是非頑張ってください。
166 :
名無し三平:04/05/19 15:15
竿には大きく分けてアウトガイド竿とインナーガイド竿がある。
この二つのタイプのどちらを好むかが最初の分岐点となる。仮にアウトガイドが好みであっても、インナーガイドを「良くない」と捉える評価は見当違いだ。
どちらのタイプにもメリット、デメリットはついてくるもの。
167 :
名無し三平:04/05/19 15:19
僕の場合インナーガイド竿の使い道としては、幅広くザックリとオールラウンドに対応できればという感覚。これに対しアウトガイド竿はオートマチックからマニュアルへの極端な切り返しで「より追求した仕掛けの流し方」をサ
ポートしてくれる専用ドライブといった感覚になる。両極端な竿の性質の違いが使い分けの際、楽しみを倍増してくる。
こだわりの専用ドライブとしてのアウトガイド竿は、縦横無尽な流れをストレートに体感できる気持ち良さがある。更に究極に繊細な釣りから超豪快な外洋の釣りまでを徹底的に対応できるノウハウも長年に渡って培ってきた。
しかし、ここ数年は対象となる魚が偏ったせいか、特定の魚種に全てのアウトガイド竿を照合させるような偏狭した傾向で竿の評価をあおっている。以前よりも「多様な魚種」「釣り場状況」「釣り方」といったそれぞれの地域特
有の諸条件をクリアするための竿選びやその評価論が飛び交わなくなったのは事実だ。
竿は特定の魚種の為だけにバリエーションを設けているわけではない。「多様な魚種」「釣り場状況」「釣り方」をサポートする重要なポストを全うする為に選択肢を広げているのだ。
これらの中から自力で選びだす自分好みな自分の竿を徹底追及し、爽快感のある釣りに結びつけていきたいものだ。 by tethuya takahasi
徹夜のコピぺ-=-=-=-=-ウゼ-
169 :
名無し三平:04/05/19 15:32
高橋哲也のエッセイって学が無い奴が無理して書いた文章みたいで笑える。
170 :
名無し三平:04/05/19 15:38
ま、三浦半島で4号遠征竿に14号ハリスで尾長75cmでも
獲ったら話くらいは聞いてやるわ。でも鉄也に竿語られたくないわ。
171 :
名無し三平:04/05/19 16:04
>>167 この神聖な代行スレにそんなヤボな香具師の話だすな
172 :
名無し三平:04/05/19 17:37
こんな糞スレに哲也様のエッセイが・・・悲しい
173 :
名無し三平:04/05/19 17:42
>>172 肝・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
174 :
名無し三平:04/05/19 18:28
>>172 おまへも同じヴァカか?
まぁ、釣れない釣りでもしてろ。
↑アフォが釣れました。
176 :
名無し三平:04/05/19 19:48
177 :
名無し三平:04/05/19 21:31
徹夜は本当に釣り上手いのか?
>>163 >>164 とっても参考になりました。ありがとうございます。地元以外の磯へ
行くのは沖の島が初になりますので今からドキドキものなんですが
とりあえず自己新記録となる50オーバーを目指して頑張ってきます。
ホントに親切なレスありがとうございました。
>>165 163さんと164さんのレスを読んで、さすがダイコー使いはどっかの〇〇ヲタ
とは違うなって思ったんですが、貴方のような無粋な方もいるんですね。
まあ、大した知識も無く話題も出せないからあんなレスしかできない
でしょうけどねw
179 :
名無し三平:04/05/19 23:41
つにいあの宿敵ガマオタスレが1000いきますた。
それに引き替えこっちは( ´Д⊂ヽ
心配するな、あっちは7割以上が無駄なオタ会話で埋まっていく。
ゆっくりでも実のあるこっちの方が存在価値は高い。
181 :
名無し三平:04/05/20 00:24
ヤフオクにて SuperRoyal 46,000円
微妙な金額だなぁ。
182 :
名無し三平:04/05/20 02:13
いらね。
183 :
名無し三平:04/05/20 10:10
49000enndaro
184 :
名無し三平:04/05/20 10:41
ヤフオクでVSトーナメントSP新品 4万円
185 :
名無し三平:04/05/20 15:33
>>149 150 153 159
たんしょう ホーケー
中古ロイヤルなんかに4万6千円?出す奴はバカですな。
187 :
名無し三平:04/05/20 19:00
>>185 いつのレスにムキってんだ?
もまいはキモぃ香具師だね。逝けよ。
↑バカうつるぞ。
189 :
名無し三平:04/05/20 20:46
179 :名無し三平 :04/05/19 23:41
つにいあの宿敵ガマオタスレが1000いきますた。
それに引き替えこっちは( ´Д⊂ヽ
ダイコンヲタってやっぱがまにコンプレックス有るんやねwww
190 :
名無し三平:04/05/20 21:02
正直どーでも。
191 :
名無し三平:04/05/20 21:09
>>189 わざわざこっちに見に来てるチミってwww
192 :
名無し三平:04/05/20 21:11
だって暇なんだもん。
193 :
名無し三平:04/05/21 00:07
194 :
名無し三平:04/05/21 03:10
誰か、ダイコーのチヌ竿を語ってくれ〜
195 :
名無し三平:04/05/21 11:19
チヌ釣りにはチヌ竿はいらないよ。
ロイヤル06号でチヌ狙いが正解、外道に7.5キロのマダイがかかっても竿がカバーしてくれるので
あとはキミのテクニックで取り込める。
196 :
名無し三平:04/05/21 13:23
久しぶりだな。でもあのときの感触、忘れられないよ。
どこの竿でも掛けなきゃ魚は取れないからねぇ〜っ。
後はほとんどが運だよ。間違っても「腕がカバーしてくれる」なーーんて
思っちゃダメだよね。そううまい訳じゃねぇんだからさぁ。
何`の真鯛でも外道は外道だから、それの為のタックルじゃねぇよ。
だからってバラしてたまるかってんだよ。
197 :
名無し三平:04/05/21 13:31
50aクラス程度のグレが出る所で5〜6号ハリスぅ?
そんな棒みたいな仕掛けで喰うほうが稀だよ。
まぁ、使ってる竿も棒みたいなの使ってるんだから
そんなもんかい?喰わないもんはどうやっても喰わねぇよ。
ブチ切られても構わんから、どんどん喰わせろ。
釣りの楽しさが全然違うゾ。
198 :
名無し三平:04/05/21 14:27
>>196 197
おまん ちんちんで釣っとけと言ったのがまだ分からんのか。
199 :
名無し三平:04/05/21 15:42
ちんまい魚を6号ハリスでブリ抜いてもつまんねぇだろ?
俺なら50クラスをたっぷりと楽しんで獲るほうがいいな。
心配すんな、デカバン奴らは何号でもブチ切るから。
バラすとこねぇなんてつまんねぇ心配はいらねぇゾ。
掛けてから獲る心配したらいいんじゃ。
柔らかい竿で時間がかかると思ったら竿を強くすればいいんじゃ。
あそこに行くなら2号の竿で勝負すればいい。
必ず来るからな、とんでもない大物が・・・・・・・・。
どんどんバラせば、先が見えてくるゾ。
200 :
名無し三平:04/05/21 15:47
>199「あそこ」ってどこでつか?
201 :
名無し三平:04/05/21 15:50
あそこだよ、あ そ こ 。
最高だよ、あ そ こ は。
竿1号に6号ハリスでタモ入れでいいじゃんか。アフォ
203 :
名無し三平:04/05/21 18:07
>>202そうだな、おまへはそうしてればいいんだ。
がんばれよ。後はもういい、来るな。
204 :
名無し三平:04/05/21 18:37
6号ハリスに木っ端かけてタモ入れしてる香具師ハケーーーーーン。
そう
>>202みたいに。
205 :
名無し三平:04/05/21 18:55
>>203 せっかくネタくれてんのに、来るなは失礼やろ。
このほーけー!
うるさいバーカ。
俺様は00号に2号ハリスだよ。
文句あっか?ゴルァ
207 :
名無し三平:04/05/21 20:18
>>202、206は、自慢の00号チンコの余り皮を2号ハリスで
縫ったと解釈してよろしいですか?
208 :
名無し三平:04/05/21 20:44
突然ですが、ダイコーのHPは移転したの? なんか、大会がどうたらこうた
らってのが書いてあるだけだったよ。
ひょっとして、((((;゜д゜)))ガクガクブルブル
209 :
名無し三平:04/05/21 21:42
誰も居ないの〜。
210 :
名無し三平:04/05/21 21:45
(´・ω・`)ショボーン
211 :
名無し三平:04/05/21 21:50
212 :
名無し三平:04/05/21 22:37
遂に逝ったか・・・・
213 :
名無し三平:04/05/21 23:01
>>211 サンクス。
なんで、トップページがなくなったんだろう?
214 :
名無し三平:04/05/22 19:42
みんな元気出せ!! トップページもとに戻ってるぞ!
けど、カナちゃんそろそろ暑くなってくるんですけど...。
215 :
名無し三平:04/05/22 22:47
サイコ−です。
216 :
名無し三平:04/05/22 23:11
がんばれダイコースレ
217 :
名無し三平:04/05/23 02:24
トップページもとに戻つているのはイイが前と変わってないじゃないか
更新したのかと期待したでつ。。。
218 :
名無し三平:04/05/23 10:46
欠陥竿作ってリコール隠ししたメーカーってどこ?
俺の口からは言えない
220 :
名無し三平:04/05/23 19:47
新しい石鯛竿出る?
予定なし
222 :
名無し三平:04/05/24 21:11
新製品よりカタログはまだか!
223 :
名無し三平:04/05/26 12:41
ガマオタでロイヤル話題になってるぞ。
224 :
名無し三平:04/05/26 20:18
ロイヤルってそんなに良い竿なの?
ぶっちゃけ、使っている人の、率直な意見を10位は聞きたい。
まさか、欠点は見られないって事も無いんでしょ?
225 :
名無し三平:04/05/26 20:41
>>224 しいて欠点を上げるとすれば、完璧過ぎる所が欠点。
226 :
名無し三平:04/05/26 20:44
旧ロイヤルを使っているけど、軽くてしなやかで粘るし強いし、正直不満が無い。
大きい魚を掛ける度に、まだ底力が隠れていそうに感じる。
他社の最上級竿と使い比べてはいないけど、というか買い換える気にならない。
227 :
名無し三平:04/05/26 20:53
俺はガマヲタだ。
でな、インテッサと較べるととても細い。軽い。
で、
>>226が言うようにとてもしなやかなんだ。
曲がりから反発力で戻るときに、本当にしなやかに
復元していく。ガマは胴に乗ったときの浮かせる速さは
ダントツに早い。勝負が早いのがガマだ。でも
魚を獲る楽しさはダイコーだね。
228 :
名無し三平:04/05/26 21:31
今年度のダイコーのカタログがやっと出たようだ。
DAIKO(ルアー部門)は貰えたが、
Daikoh(磯部門)は店用しかないって言われて貰えなかった。
しかしHPではまだ何も発表されてないな・・・。
229 :
名無し三平:04/05/26 22:50
>>227ぐらいの話がダイコー使いから聞ければ良かったのだが。
で、
>>227よアテンダーは使ったこと有るか?
230 :
名無し三平:04/05/26 23:15
>229
46にアテンダーとロイヤルの両方使っている香具師のカキコがあるよ。
読んでみ。
231 :
名無し三平:04/05/26 23:37
言っちゃぁなんだが、46のレスには興味は無い...。
マトモな感じのする
>>227の意見が聞いてみたかっただけだよ。
>231
それはスマンカッタ。
233 :
名無し三平:04/05/27 01:33
>>231 俺はガマヲタで
>>227だ。
で、アテンダーだがな、使った事はある。でもいい魚は掛けてない。
調子は昔のプレシードの感じだと思った。正直欲しい気もするんだが
すこし様子を見てる。インテッサみたいな圧倒的なパワーはないと思う。
それが楽しいんだが。正直インテッサの味には飽きてる。
魚を掛けてからの竿の弾力をもう少し味わわせて欲しい。
従ってアテンダーは買いだと思う。買ったらインプレ語ってくれ。
234 :
名無し三平:04/05/27 01:40
プレシードってどんな感じなん?
235 :
名無し三平:04/05/27 01:41
俺はガマヲタだ。
で、ダイコーの竿のしなやかさは多分カーボンの肉厚だと思う。
肉薄なうえ、細いんだ。だからガマの同じ号数と較べると
ヤワな感じがするが、決してそうではないんだ。
ガマは穂先がダイコーより細い。ダイコーは元から先まで
とてもバランスが良い。だから曲がりがとても美しいんだ。
竿全体で締め込みを受止めて、全体で復元していくのがダイコーだ。
ガマは繊細な穂先で喰わせて、胴で浮かせる。
魚に対して強い竿はガマだ。大型の魚をバラしにくいのがガマのような
気がする。でもダイコーの竿を竿ケースから出す時はウキウキする。
236 :
名無し三平:04/05/27 01:44
俺はガマヲタだ。
プレシードはもう10位前になくなってるんだが、
とても柔軟な竿だった。極端な胴の張りもなく
細身でキレイな竿だった。1号を持ってたんだが
どこかに消えた。残念だった。
237 :
名無し三平:04/05/27 01:54
俺はガマヲタだ。
でな、俺はチヌ釣りから磯釣りを始めた。
だから穂先が繊細な竿で緻密に釣りをする。
グレしか釣らない連中はそれを知らないんだな。
だからストローみたいな竿で充分だと思ってる。
グレは簡単に言うと仕掛けがそこにあれば喰ってくる。
チヌは違うだろ?ウキが止まる・・・・・・・・
「・・・・・・・・コツッ・・・・・・」ってきてから
どうするか?だろ?そんな繊細なことはストローには
出来ない。でもストローは重いウキを飛ばすのには
とてもいい竿だ。掛けたらあとはゴリ巻きするんだろ?
そんな釣りだったらストローで充分だよ。
でも俺はいらない。
繊細な竿なんてダイワにもシマノにもあるだろうに
てか今はガマの方が繊細でないという評価が多いが
239 :
名無し三平:04/05/27 07:36
>>238 おまいとは話してるレベルが違うんだよ。
何も言うな、君には理解は出来ないんだから。
240 :
名無し三平:04/05/27 09:41
241 :
名無し三平:04/05/27 09:45
242 :
名無し三平:04/05/27 12:19
243 :
名無し三平:04/05/27 16:33
>242
また君か?本当に脳にない男だな。
おまえのオヤが気の毒で仕方ない。
244 :
名無し三平:04/05/27 17:45
>>235 ガマの穂先よりダイコーの穂先のほうが細い。ペラペラにしているのはガマだけど。
カーボンや肉厚にしても節や材質によって違うしブランクは複雑すぎて言葉にできない。
漏れはデカイ魚に対してはダイコー調子のほうがバラしにくいと思うのだが。。。
245 :
名無し三平:04/05/27 18:05
ガマオタは巣へ帰ってください
246 :
名無し三平:04/05/27 18:19
>>244 データ上はそうなんだけど、実物較べると
違うよね。使い較べると分かるかもよ。ガマも持ってる?
なら、すぐわかると思う。ぁ、俺は代行使いだけど。
247 :
名無し三平:04/05/27 19:00
>>245 なんだか余裕がないな?何か悩みがあるのか?
248 :
名無し三平:04/05/27 19:30
ダイコーよりガマの方が穂先が折れやすい。
249 :
名無し三平:04/05/27 19:44
>>248 それは当たり前でしょ?ガマの方が細いのに硬いんだから。
感度を上げようとすればそうなる。原料を調べると分かるんだが。
250 :
名無し三平:04/05/27 20:11
1.25を例に取るとガマは0.8mmダイコーは0.75でダイコーの
方が細いぞ。
251 :
名無し三平:04/05/27 20:14
>>250 だからさぁ、
>データ上はそうなんだけど、実物較べると
違うよね。使い較べると分かるかもよ。ガマも持ってる?
なら、すぐわかると思う。ぁ、俺は代行使いだけど。
って言ってんじゃん?
あんた、0.5mmの線引ける?そんな計測器もってんの?
なんだか普段の生活ぶりまで見えちゃうなぁ。
252 :
名無し三平:04/05/27 20:33
だから両方持ってるよ。マイクロもノギスも持ってるよ。
253 :
名無し三平:04/05/27 20:42
>>251 お前、かなりアホだろw
お前は0.5mmの線引ける計測器もってんのか?
お前こそ、単なる自分の目の見た目だけじゃんw。
ガマオタは巣に帰っていいよ
254 :
名無し三平:04/05/27 20:44
>>251 お前、かなりアホだろw
お前は0.5mmの線引ける計測器もってんのか?
お前こそ、単なる自分の目の見た目だけじゃんw。
ガマオタは巣に帰っていいよ
255 :
名無し三平:04/05/27 20:59
>>254 そうだね?俺は、
>0.5mmの線引ける計測器もってんのか?
計測器では線は引けないと思う、たぶん。
だから、答えは
>Q:0.5mmの線引ける計測器もってんのか?
>A:持ってません。よって感覚と
使い較べた結果で話をしてるんです。
それは
>>251でも分かりやすく説明してます。
256 :
名無し三平:04/05/27 21:08
257 :
名無し三平:04/05/27 21:09
>>255 もうバレちゃってるよ。ガマヲタスレの>242のガマヲタ僕ちゃんw
258 :
名無し三平:04/05/27 22:51
なにか今日はメチャ重だな。
ところで誰か、砕波ストロングを使ってる人って居ないっすかね。
259 :
名無し三平:04/05/27 22:58
ただの砕波も
260 :
名無し三平:04/05/27 23:00
ただの砕波も
261 :
名無し三平:04/05/27 23:03
ただの砕波も
>>233 >>231だが、漏れはアテンダーの1-53と1.5-53を使ってるよ。漏れが竿を語る
には経験もレベルも低すぎるし、ここはダイコースレなので気が引けるのだ
が、書かしてもらいます..。
漏れはプレシードSPを使ってから、がま竿の虜になってしまった。繊細な穂先
で仕掛けの微妙な張り具合がつくれ、手には色んな情報を伝えてくれる。 ま
た、魚を掛けたらグイグイ浮かしてくれたから..。
で、期待を大にしてアテンダーの1-53を購入したのだが、最初の2〜3投で愕然
とした。 アテンダーにはプレシードSPの穂先は無い、メチャクチャがっかり
した。漏れはこんな竿が欲しかったんではない!!と。 が、失意の中で釣り
続けていたのだが、まぁ、そのうち魚を掛けるわな。そしたらry
アテンダーを軟らかい竿だと言う人がいるが、当たってると思う..。
アテンダーを硬い竿だと言う人がいるが、まったくそのとうりだと思う。
マッタリ一匹一匹の魚の引きを楽しむには最高だと思った。しかし、攻め込ん
でやるとガンガン攻める(浮かしてくる)竿だと思えるよ。
人の釣り方なんてわからないから、人に勧める気は無いけどね。
263 :
名無し三平:04/05/28 00:09
>>257 で、どうした?言いたい事はそれだけか?
264 :
名無し三平:04/05/28 00:16
>>263 なんかしらんが必死なガマ男君が紛れ込んでまつね。
265 :
名無し三平:04/05/28 00:43
>>262 自作自演で盛り上がってるようでご苦労様です
266 :
名無し三平:04/05/28 01:57
何でガマ信者がダイコースレ見にくるんですか?
268 :
名無し三平:04/05/28 02:06
269 :
名無し三平:04/05/28 02:52
やっぱりココでもダイコー馬鹿にされてる。。
バス・シーバス etc...全てだ!全てのスレで馬鹿にされてるよ。。
270 :
名無し三平:04/05/28 03:44
ダイコー竿の良さをみんな知らないからだよ。
ネーミング、カラーリング、宣伝は地味だけど、
良い竿作ってるよ。
でもそれがわからない奴は買ってくれなくていいよ。
バカにしてくれてもかまわないよ。
ダイコー使いは、”良い竿”を使っているという
絶対の自信と竿に対する信頼感を持っているから気にならない。
271 :
名無し三平:04/05/28 04:16
ダイコー馬鹿にするのは釣りのことよく知らないモグリ
272 :
名無し三平:04/05/28 07:58
ガマ厨は、ど素人も多いよな。
朱色がついてれば、釣れると思いこみの禿しい椰子らだ。
アフォだねー。
釣りは竿の値段だけじゃないだろ。
鮎師から言えば、磯竿の値段なんてめちゃ安だし。
273 :
名無し三平:04/05/28 08:30
2ちゃんのダイコー使いってウマシカばかりだなw
274 :
名無し三平:04/05/28 10:32
朝鮮製のダイコーの竿なんか、いらない
275 :
名無し三平:04/05/28 11:55
>>274 おまえのレスって、つまらなすぎるよ。
いくら脳内でも少しはなんとかしろ。
>>272みたいに値段がどうこう言ってる貧乏人といっしょだぞ。
ダイコーの竿の良さなんか到底理解できないだろうから
いいか、 も う 来 る な 。
276 :
名無し三平:04/05/28 12:05
↑ヲマイもな〜(w
277 :
名無し三平:04/05/28 13:22
ダイコー竿の良さをみんな知らないからだよ。
ネーミング、カラーリング、宣伝は地味だけど、
良い竿作ってるよ。
でもそれがわからない奴は買ってくれなくていいよ。
バカにしてくれてもかまわないよ。
ダイコー使いは、”良い竿”を使っているという
絶対の自信と竿に対する信頼感を持っているから気にならない。
↑出ました。さすがダイコー教信者!その調子全国で布教活動してくれ。
しかし、自分の使ってる竿を良い竿と思わんやつはいないと思うが・・・。
279 :
名無し三平:04/05/28 13:45
そして今日もバカが叫ぶ「ダイコーマンセー!!!!」となwww
280 :
名無し三平:04/05/28 13:51
281 :
名無し三平:04/05/28 13:54
>>276>>277>>278 君らってここにいても何の参考にもならないよ。
知能レベルの低さを露呈してるだけ。
参考にも何にもならない。不満はあるんだろうけど
ここで愚痴ってもどうにもならないよ。
気の毒だけど仕方ないね。
文才もないみたいだから何がいいたいのか全然分からないし。
でもいいよ、続けてくれ。
282 :
名無し三平:04/05/28 14:03
283 :
名無し三平:04/05/28 14:09
>>282 おっ、でたな貧乏粘着厨・・・・・・・・wwwwwwwwwww
サビキにもいけないんだろ?銭がなくて。
284 :
名無し三平:04/05/28 14:12
>>282 は竿もないのにここで竿を語っていまつ。
285 :
名無し三平:04/05/28 14:37
縞乃の竿を持っているが、いい竿と思う事はないぞ。
>>278
286 :
名無し三平:04/05/28 14:50
>文才もないみたいだから何がいいたいのか全然分からない
276 名前:名無し三平 :04/05/28 12:05
↑ヲマイもな〜(w
これが分からない程低能なんですね(w>281
馬鹿って、自分の無能さ書きが着かない281見たいな奴の事をいいます
287 :
名無し三平:04/05/28 15:19
オレは自前の竿は持ってるぞ。
最近使用していないが。
288 :
名無し三平:04/05/28 15:21
>>285 それはモマイがダイコーバカだからだよ。 と言ってみる...
289 :
名無し三平:04/05/28 15:39
>>286 本当に何をいいたいのかさっぱり分からないぞ。
俺だけじゃないと思うけど。この文節あたりは特にな。
>馬鹿って、自分の無能さ書きが着かない281見たいな奴の事をいいます
なんてかいてあるんだい?な、文盲。
290 :
名無し三平:04/05/28 15:49
チョンノ ブンショハ イミフメイネ。 プププ
291 :
名無し三平:04/05/28 16:03
>>289 あんまり絡むとバカがうつるぞ、気を付けろ。
サビキにダイコーの竿は最高ジャン!
293 :
名無し三平:04/05/28 16:45
>>289 ほんとうだね!289とは関わらない方が良いみただ(w
294 :
名無し三平:04/05/28 17:00
>ほんとうだね!289とは関わらない方が良いみただ(w
大丈夫か?おまえ。
本当にかわいそうだ。
295 :
名無し三平:04/05/28 17:10
チョンハ ヒッシナルト ニホンゴ メチャメチャネ プププ
296 :
名無し三平:04/05/28 17:26
てかさぁ、相当粘着だねぇ?
なんでなんだろう?でもせめて日本語くらいは
正しく使えるようになったほうがいいと思うよ。
★ 無 理 か も し れ な い け ど ★
297 :
名無し三平:04/05/28 18:05
これだけ熱くなれるんだから、太鼓も蒲もいい竿ってことで・・
織れはGETTオンリーだが何か?
298 :
名無し三平:04/05/28 18:09
299 :
名無し三平:04/05/28 18:27
>★ 無 理 か も し れ な い け ど ★
無理なんです〜(w。てか、バカにはちょうど酔いだロ?
こんな感じで伊井か。おっばっかさん♪
300 :
名無し三平:04/05/28 18:53
ダイコー、マンセー300
301 :
名無し三平:04/05/28 19:00
302 :
名無し三平:04/05/28 20:47
とある個人の釣り系ホームページのBBSに此処とガマスレの事のカキコ
があった。そのカキコした香具師はヲタではないがガマを使っていて
ガマと同レベルかそれ以上の性能の竿が安く手に入れる事の出来る
ダイコー使いが正直羨ましく、自分も先輩諸氏の目がなければダイコー
を使いたいと言っていた。2ちゃんでガマヲタと呼ばれている連中で
ダイコーを叩いている人って、高い金をだして買っている自分の竿より
安くて優れている物があることが羨ましく、妬ましいのだろうと
分析していた。
これって核心突いてるわ。
303 :
名無し三平:04/05/28 21:11
↑するどい!
織れもG3買おうかと思ってるんだが(前にカキコしたが)正直、
ロイヤルにしようかと?カタログが手元に無いんだが、まだ
ガイドはゴールドサーメットでつか?
304 :
名無し三平:04/05/28 21:21
>>302 だからダイコーバカって言われるんだよwww
305 :
名無し三平:04/05/28 21:23
>>302 だからダイコーバカって言われるんだよwww
306 :
名無し三平:04/05/28 22:49
302の話って矛盾してるね。ホント、バカだね。
307 :
名無し三平:04/05/28 23:22
馬鹿は298だけで十分じゃ無いかな〜(w
308 :
名無し三平:04/05/28 23:36
つーか、釣り板は馬鹿ばかりだね。
沈しろ。
309 :
名無し三平:04/05/28 23:43
馬鹿釣りの場でしょ?釣版なんて。
あんたが馬鹿なんじゃ無いか(ゲラゲラ>308
310 :
名無し三平:04/05/28 23:45
昨日から脳味噌の薄そうなガマヲタが常駐してるが
砕波のインプレはどうなった?
漏れは昨日からずっと待ってるぞ。。。。。
311 :
名無し三平:04/05/28 23:47
漏れも待ってます。砕波のインプレ。310さんはストロングの方のインプレですか?
saihaなんて糞竿,誰も使ってねぇやwwwwwwww
313 :
名無し三平:04/05/29 00:03
お待たせしました。
砕波のインプレですがボウズでした。
やはり竿はガマじゃないと釣れないようです。
314 :
名無し三平:04/05/29 00:05
>>311 へい、ストロングの方でつ。でも普通の砕波も興味ありまつ。
まっ、砕波ならしゃあないわなww がまならキタマクラぐらいなら釣れるんと
ちゃうかなwww
ダイコーって百円ショップだっけ
二流メーカーと一流半のメーカーのユーザーが戯れてるスレはここでつか??
違います。三流メーカーのユーザー同士が傷を舐め合うスレです。
319 :
名無し三平:04/05/29 10:20
暇な野郎ばっかだな。
320 :
名無し三平:04/05/29 10:21
>308支持
321 :
名無し三平:04/05/29 10:28
>>319 天気が天気だしな・・・。本当なら今頃磯の上なんだが・・・。
322 :
名無し三平:04/05/30 18:41
ガマ板は荒れてますが此方はまっ〜たりいきましょう。
がまかつの竿を和気藹々と語るのはこのスレですか?
324 :
名無し三平:04/05/30 22:12
がま太郎が又スレを立ておった。
325 :
名無し三平:04/05/31 09:32
ダイコーのショアの竿はどうよ?
326 :
名無し三平:04/05/31 23:23
ショアの竿もダイコーが最高!
327 :
名無し三平:04/06/01 10:18
ショアてなんや?
328 :
名無し三平:04/06/01 13:06
>>328 それジョアや!しかも食べ物ちゃう!飲み物やで!
とボケ・ツッコミしてみるテスト。
330 :
名無し三平:04/06/01 22:00
ダイコーだ、書き込め
331 :
名無し三平:04/06/03 20:58
ガマなんかに負けるんじゃねえ
332 :
名無し三平:04/06/03 23:16
332
333 :
名無し三平:04/06/03 23:18
333get
めちゃラッキー( ̄ー ̄)v ブイ!
ガカーリ…
竿が汚れるから釣りなんかしないで神棚に飾っておくよ。
だってダイコーの竿だもの。
338 :
名無し三平:04/06/05 11:17
賛成
339 :
名無し三平:04/06/05 12:05
アホめ 死んどけ!
340 :
名無し三平:04/06/05 13:06
341 :
名無し三平:04/06/05 13:57
残念でした。
ダイヲタです!
>>341 センセー!ダイヲタとか言うとダイワヲタとかと思うんで。
正しく大根ヲタって言って下さい!
343 :
名無し三平:04/06/05 15:08
すまんすまん。
ダイワヲタや!
344 :
名無し三平:04/06/05 18:19
いいえ、ニッシンヲタです。(怒)
347 :
名無し三平:04/06/07 14:21
ぷぅ〜〜 ぷぅ〜〜age
348 :
名無し三平:04/06/07 14:26
くっさ〜〜
349 :
名無し三平:04/06/07 14:58
すみませんね、またガマヲタが粗相をしでかしたみたいで。
久しぶりに来たら荒れているな
スマン、ダイワに乗り換えた
352 :
名無し三平:04/06/08 11:49
オラ、シマヲタだなや。
353 :
名無し三平:04/06/08 19:48
ダイコーのHP、変わった!
354 :
名無し三平:04/06/08 21:19
復活じゃ!復活!
新製品も期待していまつ。
355 :
名無し三平:04/06/08 21:21
新しいロイヤル出るのか?
356 :
名無し三平:04/06/08 21:47
現ロイヤルは販売されてどれくらい月日が経つのでつか?
最高機種は4年に一回ぐらいのモデルチェンジじゃないのか?
357 :
名無し三平:04/06/08 23:31
>>353 どこが変わったの?
わからンやったし。
358 :
名無し三平:04/06/08 23:38
太鼓ー磯竿開発担当者へ。
ロイヤルが完成の域と思うのならば、なにも取り急ぎモデルチェンジせんでよろし。
中通しじゃあるまいし、後発が良いとは限らンしな。
360 :
名無し三平:04/06/09 23:16
>>358 禿同。
ダーイコ使いは、ミーハは少ないからね。
本質をダイージにするよ。
361 :
名無し三平:04/06/09 23:43
ダイコー6月中にこっそり解散するそうでつ!
最近はダイコーの竿を使ってる事が流行りだそうで・・・。
勘違いバカも使用する竿・・・それがダイコー!
腐った大根はギョウザの具に最適です。
364 :
名無し三平:04/06/10 19:19
365 :
名無し三平:04/06/10 20:09
>>364 一言で片付けやがった!OK!よくやった!
366 :
名無し三平:04/06/10 21:10
最近は4割引当たり前のダイワオタ、シマノオタが
出没してまんな。
367 :
名無し三平:04/06/12 22:47
誰も居ないのか? ネタぎれかな?? ギョウザにあたって市んでしまったか???
アフォ!
○菱の車で運転中にアボーンしたんだよ。
369 :
名無し三平:04/06/15 08:31
ネタ切れやな。
大和ヲタに転向するか。
370 :
名無し三平:04/06/17 19:40
ダイコーがこれまでに出した磯竿・石鯛竿の名前を1つずつ挙げてみるか
プロフィールド ステイシア磯
371 :
名無し三平:04/06/17 20:00
龍刀と龍弓はリールシート以外違いは無いのでしょうか?
372 :
名無し三平:04/06/17 21:35
>371
リールシートのみの違いです。
しかしネタ切れだなぁ。
磯カタログをまだ見ていないけれど、新製品はあったのかな?
373 :
名無し三平:04/06/17 23:55
>>371 リールシートのみの違いで自重も違ってくる。
374 :
名無し三平:04/06/18 01:22
昨日、近所のぬるぽ行ったんです。ぬるぽ。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、6月爆釣!、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、6月爆釣き如きで普段来てないぬるぽに来てんじゃねーよ、ボケが。
6月爆釣だよ、6月爆釣。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人でぬるぽか。おめでてーな。
よーしパパ特大AAでガッ!しちゃうぞ、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、メゴチやるからその席空けろと。
ぬるぽってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
ガッ!したやつといつ喧嘩が始まってもおかしくない、
ガッ!するかされるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっとぬるぽできたかと思ったら、隣の奴が、ヌルポインター、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、ヌルポインターなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、ヌルポインターで、だ。
お前は本当にぬるぽをいいたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、ヌルポインターって言いたいだけちゃうんかと。
ぬるぽ通の俺から言わせてもらえば今、ぬるぽ通の間での最新流行はやっぱり、
放置!、これだね。
ぬるぽには放置!。これが通のsage方。
ヌルポインターってのはNullPointerExceptionの略。そん代わり言ったら「6月ボウズ!」。これ。
で、それにガッ!したらこいつも「ボウス!」。これ最強。
しかしこれを書くとと次からコテハンにマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、ちんぽにサビキつけてイワシでも釣ってなさいってこった。
>>371、372
ありがとうございます。
参考になりました
376 :
名無し三平:04/06/18 17:41
石鯛竿の新製品が出たのでつか?
波伝って新製品?
377 :
名無し三平:04/06/22 20:22
はじめて買ったダイコーの竿はAcross磯。
軽くて操作性良く、ヤワ目だけど腰は強かった。
それまで使っていた他社竿を抑え、チヌ釣りのメインロッドになった。
今もたまに引っ張り出して使っている。
HP公開まだかなぁ・・・。
378 :
名無し三平:04/06/23 00:12
漏れが始めて買ったダイコーの竿はロイヤル磯。
自重が軽いのでパワーが無いと思っていたのでつが
なんのなんの腰の強さとネバリは、すばらしく真に天下一品でつた。
Sロイヤルが出たとき、すぐに飛びつきまちた。
俺が始めて乗ったのは「ひまわり代行」だった。
何か、運命的なものを感じるな。
380 :
名無し三平:04/06/23 16:15
HPまだぁ。
381 :
名無し三平:04/06/25 08:45
ま〜だだよ
382 :
名無し三平:04/06/25 20:58
も〜いいかい?
383 :
名無し三平:04/06/25 21:45
新ロイヤルは10月発売するのか?
384 :
名無し三平:04/06/25 22:46
で、で、で、出るのか?
新ロイヤル
385 :
名無し三平:04/06/26 06:29
新サイトまだー?
六月中公開って書いてあるくせにもう26日だよ
ウソか?あそこはウソつきの集団か?
あと4日あるだろう。
モウ少し待ってやれよ。
387 :
名無し三平:04/06/26 15:58
6月中(なか)だと、思ったが。
6月じゅう(中)だったのか..
延ばし延ばしにして、最後には会社がアボ-ンってシナリオか?
389 :
名無し三平:04/06/26 21:44
新ロイヤル予約入れておこう。
かー、奇特な御仁だこと。
391 :
名無し三平:04/06/27 09:18
行きつけの釣り具屋の話では
新ロイヤルは今冬予定の2005年度版磯カタログには載るそうですが
発売は年末から来年頭くらいになるそうです。
2004のカタログもらってきたよ!
白ベースに「磯2004」と「Daikoh」のみの純白デザインだよ!
真っ白からのスタート、、、ってことかな??
中身は底物竿「波伝」がNewで載ってたが上物竿にはNewは砕波ストロングが載ってたよ!
あとは磯パンツ、バッカン、水汲みバケツがNewマーク付いてたよ!
舞い上がってしまい新ロイヤルの情報は未確認でした。
アフターサービスもこれまでと同じように問題なく継続するとのこと!!
今回だけsageないでおきます。
393 :
最果ての激流大隊長 ◆lBIzfvvCRo :04/06/27 14:34
あれ?
あがってなかった。
失礼しました。
んで、あげときます。
394 :
名無し三平:04/06/28 07:35
頒布価格4百円て・・・
商売人か?ここは商売人の集団か?
395 :
名無し三平:04/06/28 20:43
俺はポイントで貰ってきた
396 :
名無し三平:04/06/28 22:58
ダイコーってロイヤル以外は買わないほうがいい?
ダイコーの砕波買おうかと思うのですが、止めたほうがいい?
397 :
名無し三平:04/06/28 23:20
砕波は使っていないけれど、きっと悪くはないんじゃないかな。
ダイコーは元々、コスパの良さに定評があるので。
ロイヤルは腰の強さと粘りが比類無いけれど、龍弓クラスでも同価格帯比では腰は強い。
名手〜ロイヤルまで10種以上使いましたが、どれも出来のいい商品でしたよ。
龍弓クラス以上であれば、ダイコーの味である、しなやかだけど腰が強い感触は
味わえると思います。
>397
アドバイスありがとうございます。
今、シマノの実売2万くらいの1号使ってるんですが、5年くらい使ってて、
けっこう外観も傷だらけ。
もっぱら波止釣り師なんで、あまりシビアな大物にめぐり会うことは、
皆無なんだけど、このさい、もう少し高い竿を買おうかと思ってた。
何か良いのないかなと探してたらダイコーの評判がかなり良かっんで、
ダイコーの中から財布と相談して決めようと思ってました。
ボーナスまって、ダイコー買います。
399 :
名無し三平:04/06/29 19:19
yametoke
400 :
名無し三平:04/06/29 20:31
龍弓2号、4.5m
最近一番良く使っている。
ついでに400get
401 :
名無し三平:04/06/29 22:04
ホムペ更新されなかったな
やっぱり信頼出来ないメーカーだ
402 :
名無し三平:04/06/29 22:15
403 :
名無し三平:04/06/29 23:00
貧乏人はダイコー
趣味に金けちる奴サイテー
404 :
名無し三平:04/06/29 23:42
>貧乏人はダイコー
給与所得が700諭吉のオイラは、確かに貧乏人だわな。
ダイコーは良い竿だと思うけどな〜
そんな貧乏人のオイラであるが、嫁には内緒で、一昨年、
ハッセルにプラナーを購入してたりする。
絶対嫁には言えないが、ビッツやキューブが買える値段だったりする。
405 :
名無し三平:04/06/30 00:24
>>404 八セルの503じゃねーの、おたくの身分では(ぷ
今時ハセル買う人間がいることに驚かされる(ぷ
どぶに金捨てたいんですか?嫁さんかわいそう・・・
406 :
名無し三平:04/06/30 00:31
>>404 >給与所得が700諭吉のオイラは、確かに貧乏人だわな。
確かに可もなく不可もなくな所得だわな。
貧乏嫁子持ちの多趣味は辛い。お互いにダガナーw
俺も人のことは言えんが写真も趣味。コンタN1とディスタゴン去年買っちゃった(T_T)
407 :
名無し三平:04/06/30 06:59
気色悪っ!
今どき年収七百万もあるなら充分じゃねーの?三百万そこそこの収入が普通だよ
お前等、なんかすっげー卑らしいんだけど
408 :
名無し三平:04/06/30 13:51
まずは、年収で語るのか...
409 :
名無し三平:04/06/30 14:58
オレは3000諭吉だがダイコー使ってるぞ。
良いものは良いのだ。
410 :
名無し三平:04/06/30 15:25
オレは30000諭吉だがダイコー使ってるぞ。
良いものは良いのだ。
411 :
名無し三平:04/06/30 15:34
ホムペ更新されてるぞ
412 :
名無し三平:04/06/30 15:37
モレモ700諭吉。カメラはLXを新品で3台ゲト。406さんならいくら掛かるか分かると思うけど。
最近、ダイコ-とガマで3本調達。
いい加減飼うのやめよかと。金ないし
413 :
名無し三平:04/06/30 15:38
約束は守ったわけだ。
すばらしい!!
だが、ダイコーは、それでもウェブサイトを作り続けた。
そして、6月30日の日が傾き始め、2ちゃんねるでは、
ダイコーを晒し上にげする準備が進められていた。
その時、ダイコーのサイトは更新された。
更新を喜び合うダイコースタッフ。
そんなダイコーの姿に2ちゃんねらーは初めて自分の過ちを認め、
ダイコーの素晴らしさを賞賛するのであった。
415 :
名無し三平:04/06/30 18:26
ホムペ更新 キタ━━━(゚∀゚)( ゚∀)( ゚)( )( )(゚ )(∀゚ )(゚∀゚)━━━ !!!!!!
SRI磯ってSロイヤルの事って気が付かず
カタログ落ちかと思って焦ったよ。
なんでLだけ小文字のIなんだ、SRL磯じゃねぇのかよ・゚・(つД`)・゚・
416 :
名無し三平:04/06/30 22:08
ホムペ更新されたようだな
よしよし
俺がここで煽ったおかげだな
HP復活記念age!ヽ(゚∀゚)ノ
>八セルの503じゃねーの、おたくの身分では(ぷ
>今時ハセル買う人間がいることに驚かされる(ぷ
>どぶに金捨てたいんですか?嫁さんかわいそう・・・
まあ、確かにどぶに金を捨てのかもしれん。
おまえ、上手いこと言うな〜 w
まあ、趣味の世界だからな。無理の無い範囲でプラナーにディスタゴンを
買い揃えてたりする。
朝亀には、多くて年3回くらいの入選しかしないし。
投資した額の見返りとしては、寂しい限りではある。w
まあ、釣りの世界にも言える話ではあるが。
419 :
名無し三平:04/07/01 00:42
なんか2ちゃんで見栄の張り合いしてる必死な香具師らがいるなw
420 :
名無し三平:04/07/01 00:57
>>418 405となにマジレスしあってるの?
俺、○ジフィルムラボの色調教育部署の人間だから
書いてる意味はわかるけど、ここで稚拙な自慢せんでも・・・
入選レベルの選考はからくりだらけだからね。
まあ、余計に投資してくれるあんたらをおだててれば、俺らの飯のタネになるからいいんだけど。
俺もマジレスかw
ダイコースレだったな、ここ。
421 :
名無し三平:04/07/01 01:02
傷の舐め合いアルカ。
422 :
名無し三平:04/07/01 01:05
大阪市内でダイコー磯竿の在庫が豊富な釣具店はありますか?
値引きの大きい所なども教えていただけると幸いです。
423 :
名無し三平:04/07/01 01:38
>>422 在庫、価引きともウ○シマじゃねえか?
店の雰囲気独特だから初めて行ったらちょっと引くけど。
店のニイチャン、とっつきにくいけど話してみると結構親切だよ。
「店員のボクがこんなこと言ったらダメなんだけど・・・」とか。
424 :
名無し三平:04/07/01 10:10
>>朝亀には、多くて年3回くらいの入選しかしないし
大した事ないでしょ?そんな書き方すれば、いかにも入選が難しいみたいだね(w
ふつう恥ずかしくて、入選したなんて書けないんだけどな〜。当たり前すぎて
ダイコーのスレですので、以後自粛の程を。
最近、チョウ技1.25使ってますが、良いですね。次は、ロイヤルいきたいですが
皆さん、何号の竿を普段使ってますか?対象魚、サイズ等書いていただけたら
参考に成りますが
>>423 ありがとうございます。
ウ○シマ。早速検索してみました。玉出にある店の事でしょうか。
週末にでも行ってこようと思います。
ありがとうございました。
426 :
名無し三平:04/07/01 14:46
>>425 んだ!
ダイコーは2階の奥に置いてたと思う。
販売価格が貼ってないのも多いけど、店のニイチャンに訊くよろし。
427 :
名無し三平:04/07/01 15:51
今日うえしまからDMが来ました。
ダイコーすべて41%引きです。
428 :
名無し三平:04/07/01 17:11
まじで!?
最強チヌ欲しいんだけど
その計算では29,800エソあたりで買えるのか・・・
逝って来る・・・遠くて無理!!
通販してくんねーかな?
429 :
名無し三平:04/07/01 18:16
まじ教えて、うえしま釣具店?
安いな〜
430 :
名無し三平:04/07/01 21:49
HPが有ります。通販もしていたが今はしらん。
TELで聞いてみれば?
431 :
名無し三平:04/07/02 03:43
他スレで、最強チヌと飛燕どちらがいいか聞いたら
「こればっかりは飛燕」が良いと書いてあったけど、どうですか?
432 :
名無し三平:04/07/02 08:45
最強チヌ、悪くないよ。
ただ、飛燕を持ってないから比べようがないけどね
俺、両方持ってます。飛燕>>最強チヌ
434 :
名無し三平:04/07/02 20:05
飛燕は歴史ある竿だから・・・
車でたとえるとチヌ竿のマークツー?
ワケワカンネーヨ!
436 :
名無し三平:04/07/03 19:54
437 :
名無し三平:04/07/05 23:52
>433
飛燕のどこがそんなに良いんですか?(煽りじゃないよ
釣具屋で伸ばしてみただけだがヤワ過ぎないかなと思った。
掛け調子はよさそうだけど、仕掛けの飛びやコントロール性に欠けるのでは
と思ったよ。
438 :
名無し三平:04/07/06 01:41
チヌ竿なんて要らないよ!
グレ竿の1号前後かデカチヌが掛かるところは2号前後でOKです。
439 :
名無し三平:04/07/06 03:31
>438
上げるだけなら、確かにちぬ竿は不要。
でも、釣味がおもしろくないわけで・・・。
0.5号か、そこらでちぬ釣ってみたら
ちぬ竿の良さがわかるよ。
>437
飛燕の良さがわからないとは・・・
もしかして、ダイコーマンセー症候群ですか?
>>飛燕のどこがそんなに良いんですか?(煽りじゃないよ
管理釣り場でマス釣ってろ。
>>439 >でも、釣味がおもしろくないわけで・・・。
おっしゃっている意味がよくわからないので説明希望ンヌ。
グレ竿はグレが根に潜るのを止めるバットパワーがあるわけで、
ちぬに対しては強すぎ。
ちぬはどちらかと言うと、走り回る引き方。
これを軟竿と細仕掛けで、繊細にやり取りしながら
緊張感を持って上げる。
それが楽しいとオモワレ。
漏れはA-one SPを使っているが、
あの粘る柔らかさがたまらん。
下手な説明ですまソ、sage。
444 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 08:24
age
445 :
名無し三平:04/07/13 13:18
やっぱダイコーですね。
446 :
名無し三平:04/07/13 14:02
ダイコーのHP、更新されましたね。
磯竿カタログのロイヤルが「SRL」から「スーパーロイヤルLTD磯」になってる(w
株価下がってるぞ。
何か、あったのか?
448 :
名無し三平:04/07/13 19:34
株価なんて時間や日によって上下するものだ
気にするな
ほんとにそうかな。
参院選前に小泉の遊説聞きに行ったが、
「私がいると株価が上がって景気が回復してくる。」って、偉そうにぶってた。
株価は前回の衆院選のときもだったが、選挙直前だけ上がるんだよな。
今回もそうでしょ。
こんなヒント言っていいかどうか?
外国人投資家の株式保有率が過去最高の21.8%になったんだよ。
これはどういうこと?
幅広い業種において外国人が買いを入れていたんだ。
外国人投資家がこの株高を演出してきたことは再確認できるよな。
外酷人たちは、自分の都合の良いときにいつでも売り抜けるぞ。
彼らの正体はユダヤ人だ。イスラエルに結びつく。
そうその目の前はイラクだろ。
これは自衛隊派遣、多国籍軍の見返りなんだからね。
小泉続投が本決まりになればどうだ。危ないぞ。
その傾向がもう出たってことだ。
小泉って奴はとんでもない椰子だ。
自分の保身に人身売ったんだ。独断で。
クソ売国奴。即刻退陣せよ。
450 :
名無し三平:04/07/14 03:02
なんであの口だけ総理の支持率が未だに40%代なのかがわからん。
ここまで世の中悪くしてんのに。
多少の景気や株価の上昇は、デフレの自然回復であって
ノックが首相でも同じように上がっただろう。
ましてや小泉やゴミん党のおかげではなく、むしろ回復を
遅らせているのが小泉とゴミん党だ。
451 :
名無し三平:04/07/14 03:23
2年前に額面割れしていたタダみたいなゼネコン株をしこたま仕入れ、今年の5月には6倍以上の値段で
売れたので笑が止まらんです。
儲けの一部で、秋に発売になるVIPイソとスーパーロイヤル買おうかとおもっています。
452 :
名無し三平:04/07/14 14:25
釣技1.5-50って尾長50オーバーでも大丈夫かな?
453 :
名無し三平:04/07/14 16:59
454 :
名無し三平:04/07/14 18:12
最強チヌsplって手元に
"SAIKYOU TINU SPECIAL"ってプリントしてあるんだけど、チヌをCHINUって書かないのはなんか理由があるのか。
もしかして海釣りの世界ではそれが決まりごとだったりするのか。
それともオレが知らないだけでこれはティヌ竿なのか。
誰か教えてプリーズ。
455 :
名無し三平:04/07/14 20:20
>>451 ほう、そりゃよかったね。
お百姓さんは偉いと思わンか?
生産をするんだよ。
国民全部が非生産者になったら、
日本は潰れる。
456 :
名無し三平:04/07/14 20:23
国民全部が非生産者になったら、
日本は潰れる。
なんで?
457 :
名無し三平:04/07/14 21:11
農業だろうが工業だろうが、100%他国依存になるのはまずいだろ。
どちらにせよ潰れそうなほどの負債を抱えてる今の日本なんだけどな。
てゆーか、スレ違いどころか板違いだろ!あふぉ!
458 :
名無し三平:04/07/15 00:24
>>456 >>国民全部が非生産者になったら、
>>日本は潰れる。
わからないかい?
いつまでも平和な世の中じゃないよ。
>>458 全部が非生産者になってない現状でも、何かあったら手遅れでは?
460 :
名無し三平:04/07/15 00:35
素直にそうだね。
461 :
名無し三平:04/07/15 02:18
451ですが
>>455に送ります。
自営業で君たちの倍以上働いています!
金儲けのチャンスはいくらでもあるよ、勝ち組になろうよ。
私の釣友のお百姓さんは株でも儲けているよ。
462 :
名無し三平:04/07/15 10:08
また、変なのがきたな
だんだん株価が下がってるですけど・・・。
464 :
名無し三平:04/07/15 22:36
>だんだん株価が下がってるですけど・・・。
弧泉続投が決まったからね。
465 :
名無し三平:04/07/15 22:38
466 :
名無し三平:04/07/15 22:42
てか、いくらネタが無いとはいえども、もう少しマシなネタ振ってくれよ。
「ダイコーの磯竿を語ろう」だど!
467 :
名無し三平:04/07/15 22:44
>私の釣友のお百姓さんは株でも儲けているよ。
生業はちゃんと持ってるンだから別にいいんだよ。
株なんてのは所詮バブルなんだからね。
ちゃんと生産ができるってことは素晴らしいことだよ。
特に食糧な。
468 :
名無し三平:04/07/15 22:45
>>466 すまん。
いつまでもこんな世の中じゃ、
落ち着いて竿振ってられないんだよ。
だからつい愚痴ってしまう。
469 :
名無し三平:04/07/16 00:23
ロイヤルって、どういう竿ですか?
腰が強いって良く書いてますけど曲がらない竿って事ですか?
持った時軽いですか?
470 :
名無し三平:04/07/16 20:54
>469
3番くらいまでがしなやかで、大物が掛かれば胴にじわじわ乗ってくる。
結構な大物でも胴の弾力性を失わない。
単純な硬い竿、柔らかい竿の次元を超えて、小物でも曲がるが
大物には曲がりづらい、プログレッシブな特性を持っているのかな。
うまく表現できないけど・・・。
使えば判るよ。全体のバランスがすごく良い。
重さはどうかな?
強さの割には軽い竿ですよ。
これが重くて使えないなら、他に使える竿は無いんじゃないかな?
ほんとうは、そのままジワジワ胴に乗ってきたかと思ったら胴の硬さが仇になり、
胴まで曲げると根元がゴンゴンいって押さえきれなくなり見事にばらしてしまう竿です。
結構ダイコー信者はこの竿の事をわかってません。
ほんとにこんなのでいいの?
472 :
名無し三平:04/07/16 22:45
>471
漏れは50ちょっとの尾長と豆ヒラ(65cmくらい)しか取ったことないけど
矯めが利いていい感じだったよ。
尾長60cmを矯めて獲った香具師もいるようだ。
実際、どの位の魚を掛けたらそう感じるのかな?
473 :
名無し三平:04/07/16 23:23
>471
藻前こそロイヤル解かってるのか?
確かに極限まで曲げるとゴンゴンと手応えはあるが、ここからが
ロイヤルの本領発揮するところで3番から4番が海中に引き込まれても
まだまだ粘ってくれるし、結果的に糸を出さずにデカイのが取れる竿だ。
他社の竿ではゴンゴンときたところでハリス切れだなぁ〜。
胴は粘るがけして硬くはない。うそだと思うならガマとかの胴と比べてみな。
貴重な意見ありがとうございます。
やっぱりロイヤルすごい竿なんですね。
なんか、1号でマダイの凄いでかいのが取れたとかいう
噂もありますが、口太狙いでサイズを50cmまでと想定すると、
ロイヤルでは何号くらいがベストチョイスでしょうか?
475 :
名無し三平:04/07/17 01:39
1.5号が余裕があって良いと思うよ!
476 :
名無し三平:04/07/17 10:42
ロイヤルは強いからなぁ。
口太50cmなら1.25号でも余力はあると思うよ。
穂先は1.5号より細い。
477 :
名無し三平:04/07/17 11:52
>確かに極限まで曲げるとゴンゴンと手応えはあるが、ここからが
ロイヤルの本領発揮するところで3番から4番が海中に引き込まれても
まだまだ粘ってくれるし、結果的に糸を出さずにデカイのが取れる竿だ<
ロイヤルって底物竿ですか!
ロイヤルいいの分かったから、もう少し魚とのやり取りのお勉強しましょうネ。
478 :
名無し三平:04/07/17 18:09
>>474 おいらも1.25が良いと思うよ。ただ口太といえど頻繁に50クラス
が出るとこなら1.5が余裕があって良いだろうけど、アベレージが
30〜40ちょい位までなら1か1.25で充分。
一人で多重レスしてるやつがいるな。
480 :
名無し三平:04/07/17 21:11
ま〜ま〜、皆さんがダイコー万歳なのはわかりましたから
アフォに簡単に釣られないようにしようね。
481 :
名無し三平:04/07/23 08:58
>>474 サイズも考慮するべきですが
沖磯での使用頻度が高いのなら、1.5号をチョイスしましょう。
40cmオーバーを1.5号で掛けても、オーバースペックではないですし、
釣り味が1.25号よりも減少するとは考えられません。
482 :
名無し三平:04/07/23 15:35
だいこ だいこひき〜
たこ名人の竿〜
ご意見ありがとうございます。
あとは店頭で伸ばしたり、曲げてみたりしてから決めたいと思います。
恐らく1.25号か1.5号で、触った感触でチョイスしてみます。
ありがとうございました。
484 :
名無し三平:04/07/25 11:10
ロイヤルにしなさい。
485 :
名無し三平:04/07/25 21:50
ロイヤルええぞ〜
山崎の方が美味しいとおもうがね。
だろ?
487 :
名無し三平:04/07/28 21:29
だからロイヤルだろ
488 :
クエ釣り死:04/07/28 23:52
スーパーロイヤル100号とか作って欲しいな
489 :
名無し三平:04/07/31 18:46
490 :
名無し三平:04/08/01 00:00
特注したら作ってくれるの?ほんとに?先調子にしてとか胴調子にしてとかブランクを厚くとか出来るの?
491 :
名無し三平:04/08/01 00:01
ダイコーさん所では、がまかつみたいに名前入れしてくれるのかな
492 :
名無し三平:04/08/01 00:34
ダイコーは特注も名前入れもやるんじゃないの?
九州の釣り雑誌には、ダイコーの特注石鯛竿がショップオリジナルの
扱いで広告に出ていた。
名前入れサービスも見たような気がする。
7年ぐらい前の話だけど。
会社が変わったので、今は出来るか知らないけどね。
493 :
名無し三平:04/08/03 16:46
492 大昔の話だぞ それ
今はやっていないのか・・・
俺も歳をとったんだな・・・・・ orz
495 :
名無し三平:04/08/05 12:54
だな。
496 :
名無し三平:04/08/05 13:00
小生が小学校中学年くらいの時だからね〜
497 :
名無し三平:04/08/05 23:59
今でも特注品は作ってくれるよ
でもお金がたくさんいります。
498 :
名無し三平:04/08/06 10:02
A-one磯作ってくれって頼んだら作ってくれるのかな
499 :
名無し三平:04/08/06 15:20
よろこんで!
500 :
名無し三平:04/08/06 15:41
1000本単位で、先払いですけど。
501 :
名無し三平:04/08/06 20:20
一生使えそうだw
502 :
名無し三平:04/08/07 01:55
一生どころじゃねえだろw
503 :
名無し三平:04/08/07 06:33
よろこんで!
504 :
名無し三平:04/08/07 14:02
だいこん(・∀・)イイ!!
505 :
名無し三平:04/08/11 23:39
ちくわぶも(・∀・)イイ!!
506 :
名無し三平:04/08/11 23:52
糸こんにゃく入ったキンチャクが(・∀・)イイ!!
507 :
名無し三平:04/08/12 11:52
ロイヤルいいな
508 :
名無し三平:04/08/13 14:27
釣技も(・∀・)イイ!!
509 :
名無し三平:04/08/13 16:14
ロイヤルを見ると牛スジが食いたくなる。
510 :
名無し三平:04/08/13 16:33
200本限定 砕波がでるぞ
511 :
名無し三平:04/08/13 16:43
512 :
名無し三平:04/08/13 17:08
生産地が違う
513 :
名無し三平:04/08/13 17:23
やはり生産地はJAPANが一番イイのですか?
514 :
名無し三平:04/08/14 04:22
中国産は長期保存が可能
515 :
名無し三平:04/08/14 22:42
今日案内状が来たが宇絵師魔ダイコーすべて45%引きだ。
今がチャンスだぜ。
516 :
名無し三平:04/08/15 20:40
45%引き?
早速行って見るよ。
517 :
名無し三平:04/08/15 21:39
砕波 ISO 別誂 朱竿
オールチタンガイド \45,000 9月末発売予定 200本限定・・?
朱色でオールチタンガイドの特別仕様のようだが、価格は通常の砕波とあまり変わらない。
っていうか、リリースされる号数など、詳細が分かんね〜ぞ!
誰か詳しい方いませんか?
A-oneスペシャルリミテッド0-53の穂先っていくら位でしょうか?
>>518 保証書使えるなら2000円前後じゃないかな。
参考になるかどうかわからんが、最強チヌspl1.25-50の#1を取り寄せたらそのぐらいだったよ。
520 :
名無し三平:04/08/17 23:52
釣技で8千円ちょっと、最強グレで6千円ちょっと・・・。
釣具屋さんで聞けば、ぱーつ価格表があるから、わかるとおもわれ。
もしくはダイコに電話汁。
521 :
名無し三平:04/08/18 00:17
流石、ダイコーは消費者の見方ですね
522 :
名無し三平:04/08/18 11:28
エーワンsp 別誂 朱竿も欲しい
釣具屋でパーツリストを見せてもらった。
A-oneスペシャルリミテッド0-53の穂先の価格は5000円。
自分はFFA-oneとかPFステイシア、PRECIOを復刻して貰いたいね。
524 :
名無し三平:04/08/18 20:40
Sロイヤルの別誂も販売してくれ〜
525 :
名無し三平:04/08/18 22:28
九州の某釣り番組で会長の使ってる朱色の竿は何?
釣技の別誂朱竿なんだろうか・・・
526 :
名無し三平:04/08/18 23:06
クリ之助が出てる奴?
漏れもアレ気になってた
527 :
名無し三平:04/08/18 23:18
ずいぶん前から使ってたみたいだから、会長の特別仕様だったんじゃないかな。
で、評判ヨカッタから限定販売に踏み切ったんじゃないかな?
528 :
名無し三平:04/08/20 00:18
ダイコー朱色 ダイワ赤色 シマノ青色 ガマ黒色
529 :
名無し三平:04/08/21 01:21
なんか特撮戦隊モノみたいじゃん。
530 :
名無し三平:04/08/21 03:01
ロイヤルの06号で真鯛の7.5kg捕れた。
ダイコーはサイコー。
531 :
名無し三平:04/08/21 04:29
おぉ!
さすがロイヤルじゃ!
1号だと10kgも捕れるんじゃないか?
532 :
名無し三平:04/08/22 21:18
プレシオ系、エーワン系で体系化されていた時代の竿が好きな香具師は居ないのかー?
533 :
名無し三平:04/08/22 23:40
プレシオ系=先調子
エーワン系=胴調子でよかったかな?
534 :
名無し三平:04/08/22 23:56
5,000円で買った名弓磯が最高に良かった。
あとはクズ!
535 :
名古屋釣り人:04/08/23 00:21
n
名弓・名手は人気がありましたな。
537 :
名無し三平:04/08/26 15:46
ダイコーのグレトーナメントがありまつ
538 :
名無し三平:04/08/26 15:49
ダイコーのインテッサGVが好きです。
539 :
名無し三平:04/08/26 17:30
3万までの安物の竿はダイコーが最高に良い。
540 :
名無し三平:04/08/26 17:38
漏れは基本的に希望小売価格10万円以下の竿は購入対象に
しないのだがダイコーにはどんな機種があるのつか。
541 :
名無し三平:04/08/26 23:27
>540はガマでも買っとけ
値段より性能重視した香具師がダイコーを選んでるんだよ
542 :
名無し三平:04/08/27 00:03
>540
Sロイヤルが10万前後である、半額にならないと誰も買わん貧相な竿だが
実売価格5万前後にしては性能は良いそうだ。
俺の名竿ちくわぶ・・・胴のためが違う。
味のある一本!!!!
544 :
名無し三平:04/09/01 11:16
ロイヤルと釣技ってかなりの性能差があるのでしょうか?
つまり、掛け味や掛けたあとのぶれ、持ち重り等等、、、
誰か釣り比べたヒトいますか?
545 :
名無し三平:04/09/01 13:04
ロイヤルの方が軽いししなやか
546 :
名無し三平:04/09/01 13:13
ダイコンは困る。
修理窓口がない。
547 :
名無し三平:04/09/01 13:19
釣具屋で頼めば問題無い
548 :
名無し三平:04/09/01 20:00
>>545 軽いんじゃなくて持ち重りがしないんじゃないか?
重量自体は釣技の方がかるくなかったっけ?
ちくわぶ万歳!
550 :
名無し三平:04/09/02 18:26
しかし、もうネタ切れやな。
dat堕ちと共に、消えて無くなる。儚いのー。
551 :
名無し三平:04/09/02 21:56
>>550 おまえガマオタだろ。
ガマスレが荒れてこのスレに雪崩れ込んできたのか。
ガマオタのする事は此れぐらいしか出来ないのか。
磯に上がっても同じことしてんだろ糞ガマくんよ
552 :
名無し三平:04/09/03 08:05
>>551 残念。
オレはダイコーオタだ。
前スレはそこそこ盛り上がる局面も見られたが、
今は、惰性で続いているような感じがする。
オレを”糞ガマ”と揶揄するのも結構だが
なんか良いネタフリを探してくれよ。
オレも考えるからさ。
553 :
名無し三平:04/09/03 09:02
じゃあ、皆太鼓ーの竿何持ってるの?
おれは釣技1.7と1.25だよ。メジナを主で狙ってます。
大概、この2本あれば全てのサイズに対応できます。
60オーバーなんてめったにでない磯でしか釣ってませんから
ファンです。
555 :
名無し三平:04/09/03 11:18
555get
556 :
名無し三平:04/09/03 11:21
ところで新ロイヤル何時出るんだ?
557 :
名無し三平:04/09/03 11:50
大丸興行って大川興行の子会社?
558 :
名無し三平:04/09/04 01:36
新ロイヤルはまだ先じゃないか?
559 :
名無し三平:04/09/07 06:59
釣りキングで見た、砕波朱竿は色がすき
560 :
名無し三平:04/09/07 07:03
>>559 ちゃんと引き際わきまえてるよNA?
水死体発見しちゃった奴集合!!スレで発見されちゃった側で登場しないようにな
561 :
名無し三平:04/09/07 11:14
ダイコーの限定って、予約販売?でしたっけ?
562 :
名無し三平:04/09/07 15:21
値段が1個しか無いんだけど、号数は?
563 :
名無し三平:04/09/07 15:57
砕波朱竿を予約した香具師はいないのか?
↑いらないんだよ、そんな糞竿!
565 :
名無し三平:04/09/07 18:07
↑折れも不要
↑漏れも
書くなよブォケ!!ってか........。
つい...。スマソ。
↑モレも
568 :
名無し三平:04/09/07 18:57
最悪なスレになったな、、、、、、
432来るなよ
570 :
名無し三平:04/09/07 18:59
同意。432絶対来るな
チヌ、グレ 竿を語ろう その六 の432です。宜しくお願いしまつ。
ウソで〜す。
572 :
名無し三平:04/09/07 19:10
悪い冗談だね〜(w
573 :
名無し三平:04/09/07 19:13
432来たぞ。
なんかネタないんか?
574 :
名無し三平:04/09/07 19:15
砕波ってそんなにダサオさの?
575 :
名無し三平:04/09/07 19:17
駄竿なんてもんじゃないでつ。
それは史上最低でつ。
>432
も ぅ さ い あ く 〜 〜 〜 〜
わ け わ か め
577 :
名無し三平:04/09/07 20:16
砕波だけど、何がそんなにダメなのよ?
そんな事いったら泣いちゃうから、、、
578 :
名無し三平:04/09/07 22:54
砕波は○Vと同等クラスのブランクスだがなにか?
ここは何も知らないヤシが多杉
579 :
名無し三平:04/09/07 22:55
ガマヲタがこのスレ荒らしてんだ
580 :
名無し三平:04/09/07 23:04
ガマヲタ、うんざり
581 :
名無し三平:04/09/07 23:04
>>578よ
./⌒ヽ、_ノ)
∧ .F_コミ、_ノ 、ミ川川川彡
|Y| r|├、 ミ 彡
|| | / .∨::::\ .三 ギ そ 三
.,-‐──--、 || | |ニニニ|U┌=====.三. ャ れ 三
/ 、__|| |__ |┬┬|::::::|| 人 三 グ は 三
./ (・) (・) U :::::Eョ工十‐┬‐‐'||.(゚∀゚;) 三 で 三
/ ヽ_‐---‐_ク ::::::甘 ∧ィ‐‐くヽ\ ̄/三 言 ひ .三
.ri _,,j'ヽ____ ̄ ̄___ :::::::::ノ / /、 \\`´ 三 っ ょ .三
,r‐' ゙'ー-、,_._ノ _/ ∧ l ̄ヽ ̄./ くヽノ ̄ \ヽ 三 て .っ 三
ヾ\,r'‐''「ト‐‐;ッ‐ァ( (/ /l .l ∧ i/ `' ○ ̄ヽ三 る と .三
〉 / /゙ヽ.) l l 〉' 人ヽ./ (・)(・) ∩::::::::|.三 の し 三
/ ;r=‐-、.,_ ゙::::::゙し'l V 入 V | ,-, U ノ ノ::::::::l.三 .か て .三
!,ノ゙(・) (・) `゙ヽ,::::::'ーL_/ / )l l (`-‐''ノ ヽ':::::::::/.三 !? 三
( t==ノ U ::::::゙L,,ブ´ し' L| l\  ̄ ,,:::::::::/ 彡 ミ
゙'ー―――――'゙ .ヽ、_) .`ー─────‐''" 彡川川川
582 :
名無し三平:04/09/07 23:16
>578
同等なのね。
するってぇと、ローソンおでんの牛スジの竹串みたいのが出来るわけだ。
583 :
名無し三平:04/09/07 23:17
>578
わ け わ か め
584 :
名無し三平:04/09/08 01:25
>>576 も ぅ さ い あ く 〜 〜 〜 〜
わ け わ か め
ダイコンの皆様,磯釣したことあるのでつか。
586 :
名無し三平:04/09/08 12:05
いいえ無理です
何をいうのですか?
貴方達はバカですか?
ダイコーの竿は最強なのですよ!
588 :
名無し三平:04/09/09 09:06
そんなバカな
589 :
名無し三平:04/09/09 09:56
先日の釣りキングで会長が砕波 別誂朱竿使ってたけど、1.25号-53だったね。
あの調子はストロングタイプなのかな?
590 :
名無し三平:04/09/09 10:03
値段的にはノーマルっぽいけどね。
花押かな
ダイの竿を使う椰子って、へんこ が多くない?
592 :
名無し三平:04/09/09 12:59
593 :
名無し三平:04/09/09 13:01
確かに変子多しす。
594 :
名無し三平:04/09/09 13:43
ガマヲタに比べればまだ、、、、、(以下略
595 :
名無し三平:04/09/09 14:10
それはいえるが大輪や師間能よりは遥かに。。。。悲しいけど。
596 :
名無し三平:04/09/09 14:34
ダイコーの竿は、やや胴が強めだね・・。がまの竿の、「強いが曲がる」というのとはまたちょっと違って。
597 :
名無し三平:04/09/09 15:09
我が家は代々ダイコン一派でつ。
祖父の時代にはダイコンは世界一流だったと聞いてまつ。
599 :
名無し三平:04/09/09 19:08
ダイコー以外で良い竿なんかあるのか?おらのいく店にはダイコー意外ないけん。
600 :
名無し三平:04/09/09 19:11
気をつけたほうがいいぞ。その店もう長くはない。
601 :
名無し三平:04/09/09 19:55
本物を見極めた香具師=ダイコン
602 :
名無し三平:04/09/09 23:15
>596
漏れは逆に思ったよ。
がまのグレ遠征と比べて胴がしなやかと思った。
ガマも胴が柔らかいのと硬いのと両極端じゃなかろうか?
ちょうど良いと思える竿が見つけられなくてダイコーに変えた。
603 :
名無し三平:04/09/10 00:00
>602
お前が極端すぎるんじゃ。
砕波 別誂朱竿 は7:3の先調子ですか?
605 :
名無し三平:04/09/10 09:40
砕波 別誂朱竿の徐い方もっとくれ!
ろいやるも塗ってくれーーー!!1
607 :
名無し三平:04/09/11 01:02:07
608 :
名無し三平:04/09/11 12:15:14
609 :
名無し三平:04/09/11 21:29:59
>607
それイイ!!!!!!
今日の釣りキング見る限り200本全部1.25号-53みたい。
久々にカキコ。
>>607 だまされた。。。
>>610 125−53だけなのか。。。
残念。。。
どうせなら遠征用の上物剛竿夜釣りバージョンとか出ないかな。。。
事情があってトリップ換えました。
612 :
名無し三平:04/09/15 23:36:24
隊長アゲ
613 :
名無し三平:04/09/16 10:55:10
>>最果ての激流大隊長 ◆3g6S3MhLJM
有意義な御意見期待しています。
サイハはちなみにどうですか?
ちくわぶsage!
615 :
名無し三平:04/09/17 21:36:53
がまオタ=ユダヤである
「ユダヤ」は自分たちを神から選ばれた「選民」と称して世界の反感を買っている
習慣も独特で、しかも地域文化に同化しようとしなかったため周囲の社会から浮いてしまった
「がまオタ」が自分たちを、ダダシとは違う選ばれし釣り人だと称する思想構造は
「ユダヤ」と同じであり、置かれている状況もまったく同じであることは周知のとおりである
補足
釣りの世界において、がまユダ、がまダエル、がまサレム、嘆きのがま・・等の呼称は
同義の「がまオタ」を指す蔑称として広く認知されている
616 :
名無し三平:04/09/18 00:00:44
>>615 >広く認知されている
初めて聞いたYOw
617 :
名無し三平:04/09/21 20:21:59
A-ONE CLASSIC ・・・ コイツの出来が、このメーカーの今後を大きく左右する
618 :
名無し三平:04/09/21 21:27:13
A-ONE CLASSICか〜、、、どうだろうか?
619 :
名無し三平:04/09/21 21:30:03
エーワンって胴調子だったかな?
a-one別誂朱竿
621 :
名無し三平:04/09/22 21:58:26
名竿A-oneの復刻なるか!?
622 :
名無し三平:04/09/22 22:43:02
623 :
名無し三平:04/09/23 02:21:24
商品説明に嘘書いちゃいかんなw
624 :
名無し三平:04/09/23 18:31:20
許せんねぇ。
625 :
名無し三平:04/09/26 14:51:42
朱塗りはまだか
626 :
名無し三平:04/09/26 21:23:02
新しい上物竿発売したね。
新ロイヤルはまだかな?
>626
砕波の赤竿ですか?
HP見ても情報は無かったですが・・。
店頭で見てから買おうと思っているけど、見切りで注文しないと手に入らんかもと迷い中。
628 :
名無し三平:04/09/27 21:21:58
砕波の赤竿.本当に発売された?
三年近く「最強グレ」をメインロッドとして使ってきたけど、
今日、遂に「Sロイヤル」を買っちゃいました。(^^
稀に50cmクラスが出る磯場が中心なので、対応幅の広い1.5号で決定。
さて、竿を新調した事だし、これからのシーズンに期待!
>>628 某TV番組で九磯連の会長が公言したから、間違い無く発売されるでしょ。
200本限定だから、注文販売になるのかな?
630 :
名無し三平:04/09/29 11:16:03
ダイコーのグレトーナメントってどんな雰囲気なのかな。
和気あいあい?それともピリピリした本格的なトーナメント?
気軽に参加できるようなトーナメントなら一度経験してみようかな...
誰か経験者いませんか?
今日、ロイヤルと釣技スペ触ってきました。
激しく良いと思いましたが、帰宅して大蔵省に相談すると却下されました。
それどころか殺されそうな雰囲気になり、諦めました。
欲しい、だけどたぶん無理・・・_| ̄|○|||
へそくり貯めていつか買います(´・ω・`)
632 :
名無し三平:04/10/03 18:14:43
現物見たがキモッ!
634 :
名無し三平:04/10/04 17:16:21
朱塗りもう皆に配られたの?10/8が初上がりって聞いてたけど。
で、買った人値引き無いんですよね?ほとんど
話題になってるからどんな竿かと思ってみればたったの4万円台かよ・・・・
636 :
名無し三平:04/10/05 06:05:47
まあ、値段でしか竿見れない奴はダイコーはお呼びじゃないだろうなw
値段でしか竿を見れない奴らって・・・黒と赤の軍団ですか?
638 :
名無し三平:04/10/05 09:53:18
ナンパオ?
639 :
名無し三平:04/10/05 10:02:31
値段でしか竿を見れないやつ。
そいつの人間性を表してるんだろうね。
中身は全くないアンポンタン。
640 :
名無し三平:04/10/05 10:53:23
値引きでしか竿を見れないやつ。
そいつの人間性を表してるんだろうね。
中身は全くないダイコンヲタ。
641 :
名無し三平:04/10/05 12:28:50
642 :
名無し三平:04/10/05 13:13:08
>>641 気にするなどうせガマヲタが荒らしに来てんだ。
643 :
名無し三平:04/10/05 13:25:50
ばれたか。。ざんねん。
644 :
名無し三平:04/10/05 13:29:44
ダイコーの竿 ええのか?
645 :
名無し三平:04/10/05 13:33:16
値引きはええで!
646 :
名無し三平:04/10/05 13:40:13
それは物はイマイチって事?
647 :
名無し三平:04/10/05 13:43:06
値段の割にはマシだということです。
648 :
名無し三平:04/10/05 13:44:44
>>646 それは各人が使ってみて各々の体力やスタイル、好みを考慮して判断することだ
竿は自分で振って、魚掛けてみらんとわからんよ
まあ、漏れはダイコー割と好きかな。夜釣り用のインナーガイドはダイワだけど
649 :
名無し三平:04/10/05 13:55:10
アンチ・ダイワ、アンチ・シマノ、アンチ・がまかつ の気持ちでダイコーってことじゃないの?
650 :
名無し三平:04/10/05 14:16:54
>>649 いやそこまで固執してない。ただ単にあまのじゃくな性格な椰子が買うだけ。
それでまるでこれが最強!みたいなことをゴタゴタ言ってるだけ。
しかし誰も真似して買おうとはしない、だってどこにも売ってないしw
651 :
名無し三平:04/10/05 14:51:18
ダイワの胡散臭さやシマノの軽薄さ、がまかつの田舎侍臭さを感じる人はかんじてる。
>>651 イナカクサイのがイチバン高い、、、コレ如何に??。
653 :
名無し三平:04/10/05 15:48:09
ほんまやね。
654 :
名無し三平:04/10/05 16:37:17
紀東でテスターの大谷氏をよく見かける 明るくてイイおっさんだ。
655 :
名無し三平:04/10/05 17:17:25
656 :
名無し三平:04/10/05 17:22:52
煽るな クソだいこん。
657 :
名無し三平:04/10/05 17:26:52
あおりじゃ無いので、冷静に聞いてくれ。
ダイコーは、龍弓、最強グレ、釣技を使っているが、
正直言って、同じ号数なら、アテンダーの方が持ち重りは少ないと感じた。
ダイワのシデンも以外と持ち重り感があって、制覇はまだちょっと分からん。
ジッチョウして無いから。
がまヲタじゃ無いですよ。念のために。
658 :
名無し三平:04/10/05 17:45:53
659 :
名無し三平:04/10/05 17:48:13
漏れもダイコンヲタではないが、ロイヤルよりGVの方が
バランスもいいし粘りがあると感じてる。悔しいが。
660 :
名無し三平:04/10/05 22:18:29
ところで、ニッシンの評価はどう??
661 :
名無し三平:04/10/05 22:28:34
イメージ的には可もなく不可もなく。
662 :
名無し三平:04/10/05 22:31:05
最近修理が減ったね。僕釣具屋だけど。
663 :
名無し三平:04/10/05 22:33:35
GV>ロイヤル=極翔=VIP
664 :
名無し三平:04/10/05 22:50:39
別に興味は無いんだけど..。 砕波 別誂朱竿と普通の砕波って色とガイド
が違うだけなの?
665 :
名無し三平:04/10/05 23:05:18
色とガイドと値引率が違う。。。。かな?
666 :
名無し三平:04/10/05 23:13:27
ロイヤル良いね
667 :
名無し三平:04/10/05 23:33:30
>>659 各人によって使用感は違うと思う
漏れはメーカーに執着しないが漏れの釣りかたではGVよりロイヤルの方が
バランス、全体的パワー、粘りがあると感じている。
このクラスになれば好悪付けがたいので あとは各人の釣り方や好みで
自分に合った竿を選ぶのが一番大切なことじゃないか?
>>667 同じ価格帯のものだったら、デザインに引っ張られる部分が大きい。
派手目がよかったり、渋めがよかったりと。
同条件で試し釣りすることは不可能なんだし。
それと、たまたま買った竿が当たりだったり、はずれだったりで、
後々、そのメーカーのイメージに影響したりもすると思う。
669 :
名無し三平:04/10/12 21:05:37
ダイコン キャップ発売!
ださー・・・ガマ並だな
671 :
名無し三平:04/10/14 11:00:42
誰か、ダイコの竿の全てのインプレ、まとめてくれ
>>671無茶言うな
ダイコンの竿なんか 誰が買うんだ?
673 :
名無し三平:04/10/14 19:38:27
Sロイヤル 7:3調子
底知れぬパワー&レスポンスと強靭な粘り腰は大型青物にも対応。
最強の名調子&名竿!
ロイヤル 7:3調子
軽量、細身だがパワフルな粘り腰の絶妙なバランス。操作性も抜群。
釣技SP 8:2調子
操作性抜群な先調子で攻めの釣りに最適。ダイコー特有のタメ腰。
最強グレ 5.5:4.5調子
胴調子で魚の引きを楽しみつつタメて取れる竿。
砕波も予備竿として持っているが使用してないのでわからん
ダイコー竿すべてに言えるのはタメ腰、粘り腰が素晴らしく限界からの
竿の起し、寄せのパワーも抜群だ
674 :
名無し三平:04/10/14 20:35:37
Sロイヤルと釣技は、竿としてのポテンシャルは大きく違いますか?
675 :
名無し三平:04/10/15 10:19:24
>>674 ロイヤルの方が少しだけバットパワーがある。
両方ともちゃんと胴が曲がるんだけど反発力がやたら強い。
通常使用なら釣技で十分だと思う。釣技のが軽いし。
>>674 Sロイヤルはトータルバランスがすごくいいという感じで、
ポテンシャルが大きく違うという程ではないと思いますよ。
ただ、それぞれの特性があるから好みで選べば・・・
ちなみに、
>>673の意見にオレの感じた分を追加すると、
最強グレSP 1.5
胴調子だが、黒鯛竿より張りがあり操作性も良好。
三本の中では一番持ち重りせず、振込・やり取り共に疲れない。
竿が魚をいなしてくれるから、得に初心者にオススメしたい一本。
釣技SP 1.5
先調子の名品。魚の動きをコントロールしながらやりとりするには抜群の調子。
ただし、掛けた時の支点が遠いため、思った以上に獲物が大きく感じる。
突然の突っ込みに一瞬ノされそうになる事も・・・レバーブレーキを使いこなせる上級者向。
ロイヤルSP 1.5
上記の中間的な調子だが、そのバランスは両方のイイところを兼ね備えた感じで、
瞬時に撓るが、すごくトルクフルな感じで浮かせてくれる。
トータルバランスが非常に良く、やりとり中に想像してた以上の魚が上がってきた。
パワーも思ってた以上で、やはり三本中最高の出来だと思う。
>>675 オレ、最強グレばかり使ってたから、
釣技SP使ったときにノされそうになったのかもちれない・・・スマン。
砕波は2号を持ってるけど、これも7:3調子でバランス・パワー共にイイと思う。
ざっくり言って、砕波・最強グレ・釣技の中から調子の好みで選べば十分満足できると思う。
(息子が龍刀の1.75を使ってるけど、これも十分にイイ竿だ)
678 :
名無し三平:04/10/15 12:41:52
凄く参考になります。自分は、釣技(1.75&1.25)、龍刀1.75持ってます。
最強グレも1.75もってました。ダイコ−は好きな竿です。
最強グレは、釣技と入れ換えたのと、某社の胴調子の1号竿を手に入れた事で
手放してしまいました。胴調子は、良いですね。楽しみながら釣が出来ますから
Sロイヤルと釣技の事聞いたの自分なんですが、ロイヤルの評判は良く聞くので、
そんなに大きく違うなら買い替えようかと思って聞きました。最近はどちらかと言うと
胴に乗る方が好みみたいなので、調子的には8:2より7:3のロイヤルが好み
だと思いますが、コントロ−ル性は抜群に釣技の方が良いですしね。
ただ、バットと言うか、粘りが大きく違うようなら再考の余地があるかと思って
>掛けた時の支点が遠いため、思った以上に獲物が大きく感じる
これは感じますね。先調子ゆえしかたないかもしれませんが、胴調子から
竿をかえると、妙に期待してしまいます(w。でも、当たりが取りやすいから
掛け合わせには、向いてますよね?
679 :
名無し三平:04/10/19 13:22:29
最強チヌ持ってる方、インプレお願いします。
680 :
名無し三平:04/10/21 06:10:42
私も最強チヌ気になってます。
胴調子でありながらも、胴の張りを失わず、大チヌでも浮かせられる
パワーのある竿が欲しいんです。
最強チヌではなく、最強グレの1号あたりを使う方が良いでしょうか?
681 :
名無し三平:04/10/21 17:21:03
チヌ竿いらん
大チヌを狙うならグレ竿にしなさい。
最強グレ1.5号か2号が良い、1号だと後で(パワーのある竿が欲しいのだろ)1.5号か2号
が欲しくなるぞ!
磯に立っても大チヌと余裕を持って楽しんで取り込めるぞ。
682 :
名無し三平:04/10/21 19:58:16
グレ竿の1.5号じゃチヌには強すぎない?
最強チヌの1.25か1.5で良いんじゃない?
683 :
名無し三平:04/10/21 23:15:19
680さん、最強グレ1.5号に決定。
684 :
680:04/10/22 19:58:15
ありがとうございます。
丁度これからの時期にグレ竿も欲しかったので、最強グレの1.5号を
買わせて頂きます。
685 :
名無し三平:04/10/24 14:42:12
先日、1号のスーパーロイヤルを購入。
昨日さっそく磯で使ってみたのですが凄くいい竿ですね。
平スズキがわいていて70〜80までで9匹釣たんだがパワーは1.5号クラス
竿にはまだまだ余裕がありました。
686 :
名無し三平:04/10/24 15:29:44
687 :
名無し三平:04/10/24 15:34:17
>>685 80センチの平鈴木はキミにはとれんな。
688 :
名無し三平:04/10/24 15:51:51
685さん、お手本を書いておきますので、御参考になれば幸いです。
先日、1号のスーパーロイヤルを購入。
昨日さっそく磯で使ってみたのですが凄くいい竿ですね。
平スズキがわいていたので1号から2号のスーパーロイヤルにチェンジ。
70〜80までで9匹釣たんだがパワーは3号クラス、竿にはまだまだ余裕がありました。
>685
漏れもロイヤル使っているけど旧ロイヤル08号で80cmオーバーのスズキを取った。
細号数でも胴の強さは素晴らしいね。
旧ロイヤル設計者が、50cmの尾長なら08号〜1.75号から好みで選んでよいと
雑誌に書いてあったけど、使ってみて納得でした。
ちなみに2号は64cmの尾長がぎりぎり獲れると書いてあった。
まぁ場所にもよるが実際に獲ったらしい。
しかし70オーバーの平スズキが9匹って、凄い釣り場ですね。
四国西南部あたりですか?
690 :
名無し三平:04/10/24 17:49:20
旧ロイヤル、私も使ってますがいい竿ですね
ちょっとハナシがずれますが
「旧ロイヤル」って昔の仮面ライダーのノリですね
現行が「スーパーロイヤル」で、次はどーなるんでしょう
ネーミングにセンスのかけらもないメーカーだけに心配です
691 :
名無し三平:04/10/24 17:58:39
スーパーロイヤルも素晴らしいよ
1.5号で62cmの尾長を上げましたが
余裕でした。
>691
マジですか!?
最近スーパーロイヤル1.5号を買ったのですが、まだ使っていません。
楽しみです。
確かにネーミングのセンスは悪いですね。
スーパー・ロイヤル・リミテッド ・・・。
後継機種にリミテッドを付けるセンスは???です。
693 :
名無し三平:04/10/24 21:18:24
691さん、お手本書いておきます。
スーパーロイヤルも素晴らしいよ
2号で62cmの尾長を上げましたが
余裕でした。
694 :
名無し三平:04/10/24 21:53:37
なんで細号数自慢ばかりするのよ だいこんヲタさん。
>>694 そりゃあ、趣味で魚釣りしているからだろ。
漁師のように仕事で魚釣ってないからな。
自慢のように聞こえるのか。イタイナ。
696 :
名無し三平:04/10/24 23:38:46
>>696 おっ早くも食ってきた。
魚だったらすぐ釣られるパーな奴だな。
698 :
名無し三平:04/10/25 00:03:22
699 :
名無し三平:04/10/25 00:11:08
>694
良い竿の条件は何だろうか?
割と同意を得られるのは、軽くて強い という意見だろう。
自慢が目的じゃない。
竿の強さを第三者にも判るよう具体的に表現しているだけだよ。
700 :
名無し三平:04/10/25 01:04:21
>>699 うその表現はダメだと言っているのが分からんのかね。
キミたちにはウンザリだ!2度と来ないからスルーしといてくれ。
701 :
名無し三平:04/10/25 13:10:01
さあ、みなさん馬鹿が逝きました。
あとは楽しくいきましょう。
12月に大分行く人はいるのかね?
703 :
名無し三平:04/10/26 00:00:31
おい九州の田舎者たちイーグルスが福岡ドームに来るぞ。
11月5日や、ホークスちゃうねん、イーグルスやねん。
704 :
釣れねーサンぺ:04/10/26 00:44:36
イーグルス?
知るか、そげなもん。
705 :
名無し三平:04/10/27 15:35:52
ダイコンヲタ君達 イーグルス聞いて「硬い脳ミソ」ほぐしなさい。
一回の釣行予算で聞けるぞ!
706 :
名無し三平:04/10/27 15:57:39
>>705と
浪曲を聞いているガマヲタが申しております
707 :
名無し三平:04/10/27 18:12:29
>>706 浪曲てなんですか?
ガマヲタは演歌です。
708 :
名無し三平:04/10/27 18:41:49
ガマヲタ…浪曲(逝きそうなジジイ)
ダイワヲタ…一昔前の歌謡曲(西城秀樹)→ヤング・マン
シマノヲタ…今風の歌謡曲(浜崎あゆみ)→M
ダイコン…悲劇っぽいニューミュージック(松任谷由実)→no side
サクラ…狂言(野村萬斎)
あくまでイメージね
ダイコン・・・俺的には納豆屋よりは、昔の中島みゆきだな。
ちょっと演歌入ってそうな感じで。
ニッシン マスタク シルスターなんかもヨロ
ってスレ違いだな。スマン
710 :
名無し三平:04/10/27 21:59:39
ダイコーとガマの竿は「日本刀」ってイメージ。
に対して、ダイワとシマノは欧米の「剣」ってイメージだな。
711 :
名無し三平:04/10/27 23:52:49
ダイコーやガマ礼賛者に共通して言えるのが、リールの重要性を意図的に無視しているのである。
とくに酷いのがガマおたくで、オナガの60センチを何号で釣り上げただの
と自慢するが、竿の性能も重要だがリールも重要だろ。
竿だけで釣り上げたかのごとく吹聴するガマおたく。
712 :
名無し三平:04/10/27 23:59:50
A1 classic磯がでるぞ
713 :
名無し三平:04/10/28 00:21:39
711しゃん
リールはトーナメントZ3000LBCにSロイヤル2号。
オナガ60オーバーかかってきなさい!糸は絶対出さん。
714 :
名無し三平:04/10/28 00:27:33
竿だけの性能で釣れるなら、ワゴン台のリールでも使いなさい。
竿オタクにとって、リールはラインを巻いておくだけのモノだからね。
715 :
名無し三平:04/10/28 13:18:38
>705イーグルスなんか聴いてるやつはフェンウィックヲタ・・・
あっ てめえバスソだな!
716 :
台灣人:04/10/28 14:36:46
我也是喜歡daikoh釣竿的台灣人.可惜不?日文只能用翻譯軟體看大家的討論
在台灣喜歡daikoh的釣具朋友愈來愈多.我最近也剛由日本買回朱竿.非常醒目的一把釣竿.可惜200本
多數人殘念
718 :
名無し三平:04/10/28 14:52:03
此所は大日本帝国でつ
同胞に願うニッポン語でおながいしまつ
あなたは私が台湾人であることがすきだ.台湾でdaikohの釣り道具の友達がますます多いことが好きだ.私も非 長く好きだ.最近ちょうど日本から朱竿を買い戻す.とても人目を引くひとつの釣りざお.惜しい200冊
多数人は買えない.日本語は諒察されたいことを望みにくい.2005年に初めて日本の男女の群島まで(へ)要する.記録を破る尾長を釣り上げることができることを望む
720 :
名無し三平:04/10/28 15:49:00
↑25点
721 :
..:04/10/28 18:11:50
ここは外国人を歓迎するか?
722 :
名無し三平:04/10/28 18:15:14
this bbs is english oly
723 :
名無し三平:04/10/28 18:21:17
i am sorry.
incorrect oly
correct only
>>722 this bbs is english orz
の方が合ってないか?
725 :
名無し三平:04/10/28 18:27:13
i think that the right in this one,,,,,,,,,this bbs is english "only"
726 :
名無し三平:04/10/28 18:28:18
in=incorrect
is=correst
sorry.
私が電子字典を訳すで日本語に翻訳するのなためだ.だから間違いを書くかもしれないことができ(ありえ)る.Sorry
http://www.excite.co.jp/world/chinese/ 私もDAIKOHの愛用者なためだ.ここがDAIKOH釣りざおは私がとてもうれしいことを討論することを見る.
SUPER ROYAL LIMITED .釣技.最強GURE.最強チヌ.朱竿はすべて現在使用の釣りざおにあるのだ.
728 :
名無し三平:04/10/28 19:05:13
おお!
727は
ダイコンなんやね(^^)
729 :
名無し三平:04/10/28 19:08:34
すまそ
ダイコン“ヲタ”が抜けた…
730 :
名無し三平:04/10/28 22:09:08
>>724 my name is julia.
i do not understand what you say
english please!
731 :
名無し三平:04/10/28 23:08:24
do you(724) understand english, do not you?
please return to me
732 :
名無し三平:04/10/28 23:19:56
>731
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■ ■■ ■■
■■■■■ ■■■■■ ■ ■■
■■■■■ ■■■■■ ■ ■■
■■■■■ ■■■■■ ■■ ■■
■■■■■ ■■■■■ ■■■■■■
■ ■■■■■ ■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
○| ̄|_
orz
=Disappointment
You Understand?
733 :
傅 :04/10/29 00:41:52
お伺いします.もしも朱竿は竿節を切ったのなら.朱色の竿節は交換するかどうかことができる.補修の問題があることを心配している
734 :
台灣來的-傅:04/10/29 02:38:20
今晩走っていってA-1Classic を予約する1.5号(日)-530
39900丹は買って入る.商品到着を期待する
キテマス キテマス
>733
さっそく,朱竿の穂先が破損しましたけど,穂先の部分だけ新品のと替えてくれる
みたいです。年数経つと不安ですねー
737 :
名無し三平:04/10/31 01:59:57
>736
予備に穂先を1本買っとく
また穂先が折れた場合メーカーに部品在庫が無くなるまで修理に出し
予備の穂先は在庫が無くなってから使用する。
>737
やっぱりそれが理想ですよね・・
ただ,ゼニが・・・_| ̄|○
739 :
名無し三平:04/10/31 13:08:20
いいねえ、やっぱダイコーの竿は最高だな
740 :
俺がVIP :04/10/31 19:15:14
>740
古い竿(10数年前)も愛着や思いがあってなかなか捨てれない
メインに使っているのは現行品だが思い出の一杯つまった竿を振って楽しむ
釣りもイイと思う。
>>741 俺も思い出一杯の竿がなかなか手放せない。
「あの場所」で「こんな獲物」を捕った!ってのが今の俺の自信(?)や信念に繋がってきていると思う。
未だにここ一番の勝負時には旧ロイヤルが活躍してるよ!
インテッサやスーパーインテッサ、レイダムも持ってるんだけどな、、、、
最強さんたちも来てるみたいだね。。。
俺もチョコチョコ見に来てるんだけどね。
743 :
名無し三平:04/11/01 13:20:39
ダイコーの磯竿って、口太50cm以下だと1.25号が標準なのかな?
過去ログみてみると、ロイヤルで対象がそのサイズだと標準1.25号、
余裕を持って1.5号って感じなんですが、砕波でも同じですか?
やっぱり砕波は安物なので、1.5号程度は無いと40〜50cmは厳しい
ですか?
744 :
名無し三平:04/11/01 15:34:23
>743
ここだけの話50センチはなかなか釣れんぞ!
もし50センチがヒットする磯に乗れるのなら迷わずサイハ2号を持ってゆくことだ。
>>742が出てくると荒らしてやろうかな?って思うのは漏れだけかな...。
なんで、がまを出してくるんだ? コンプレックスでも有るんか? ダイコー
だけの話でマターリしてんのに...。
746 :
名無し三平:04/11/02 08:50:51
>>743 口太の50cmだと1号で獲れる。現にロイヤル1号で52と50cmは獲ってる。
砕波でも1号で獲れると思うよ ただ釣り場によって根の荒い所や根が張り出してる所は
早目に浮かしたいので余裕をもって1.25や1.5号を使用するが。。。
747 :
名無し三平:04/11/02 10:47:23
>>746 あなたのような名人ではないので 50cmが出る釣り場でサイハ選ぶなら1.5号以上
余裕を持つなら2号が正解。
748 :
名無し三平:04/11/02 11:45:58
一号で取れないことはないです。
ただし、通常の標準は、1.5号でしょう。後は、環境やその人の腕で
上下するだけです。1.5号を標準に考えれば、結論は出るでしょう。
749 :
名無し三平:04/11/02 12:02:19
まあ50cmなんてなかなか手にできないので 余裕を持って出かけましょう。
750 :
名無し三平:04/11/02 14:09:45
751 :
名無し三平:04/11/02 15:14:07
50センチのグレかぁ〜
エエ引きするやろなぁ〜
紀州釣りでは35センチ位しか乗ってこないから羨ましいとこあるね〜
752 :
名無し三平:04/11/03 03:14:31
>>746 参考の為お聞きしたいのですが クチブー50オーバー狙いでロイヤル1号お使いとのことですが
ハリスは何号お使いですか?
そのウラヤマシイ磯はどこでしょうか? ご教授お願いします。
753 :
746:04/11/03 09:34:44
>>752 釣り場は50はおろか60cmの口太も釣れる有名な所だが名称は遠慮させてもらう
使用ハリスは52cmは2号 50cmは3号で獲ったのだがアベレージサイズが30〜40cm
なので50オーバーを狙ってた訳ではない。狙って釣れるサイズでもないし。。。
ハリスに関して言わせてもらうと一般的に細い方が食いがいいと言われているが
そうは思わない。潮によって太いハリスの方が食いがいい時が良くある。
普通、食いが渋いとハリスを細くしていくが漏れは反対に太くしていく50cmの口太を
釣った時も2号から始め食わないので太くしていって3号で食ってきた釣果だ。
竿の適合ハリス以上の糸も良く使うし、大型魚が掛かりそれで竿が折れても本望だと思ってる。
754 :
名無し三平:04/11/03 14:21:32
755 :
名無し三平:04/11/03 14:36:38
細仕掛けが食うって言うのは雑誌の悪影響ですね。
潮と仕掛けとの関係は実地でしか説明出来ないし。
Although a fishing spot is the famous place where 50 can also fish ろ or 60cm 口太, I am allowed to withhold a name.
For use Harris, 52cm is No. 2. 50cm, although caught by No. 3, since average size was 30-40cm, 50 excess was not necessarily aimed at.
it is not the size which can be aimed at and fished, either ]. . .
If allowed to say about Harris, although the one thinner generally eats and it is said that is good I do not think so.
Thick Harris eats by tide and there is the time with sufficient が well.
It is 50cm 口太 which makes the leak thick on the contrary although Harris is usually made thin, if 食い is astringent.
Since it does not begin and eat from No. 2 when it fishes, it is 釣果 which made thick and has been eaten by No. 3.
Even if it also uses the thread more than conformity Harris of a pole well,
and it requires a large-sized fish, then a pole breaks, I think that it is long-cherished desire.
757 :
名無し三平:04/11/03 21:34:46
ハリスはHarrisでいいのか
>757
Of course, that's right
Don't care about a fine thing.
>>758 いやleaderかとおもてたからね。
細かい事きにするなw
760 :
名無し三平:04/11/07 20:48:30
ん〜、翻訳ソフトだね(w
761 :
名無し三平:04/11/07 20:50:53
>756, 761
You had better learn Japanese.
or make Fishing sled only English.
If You want response, Please speak Japanese.
まあ、日本語でお願いしますわ。
いるんだよな、場の空気読めない奴って。
日本語の掲示板って事も判断できないのだからかなりの池沼だろうね。
765 :
名無し三平:04/11/08 18:27:38
↑
ほんとだね。場の雰囲気が読めてない張本人だ(w
>>765はなんにでもちょっかい出したがる厨房の典型的な見本。
以下放置で。
767 :
名無し三平:04/11/08 18:42:59
ちょっと、あれ気味ですか?珍しく??
英語で書いてる奴いるんか?
でも、簡単な英語だから、義務教育出てる皆が、そんなにいやがらなくても(w
と思うけど、韓国語や、ドイツ語、フランス語ならまだしも、英語なら
許してもいいんじゃねえ?
口太とか釣果とか食いとか英語に変換できずに日本語のまま混ぜてるような
低脳な奴の下手くそな英文見てるとむかついてくるんだよね。
リア厨程度の英語力しかない癖に、自慢げにこんなとこで英語で書くなと( ´_ゝ`)
んで、解説しとくとあの英文をカキコしてるのは
>>767 『でも、簡単な英語だから、義務教育出てる皆が、そんなにいやがらなくても(w』
が言いたくてわざわざ変換ソフトで変換した英文をカキコしてるんだね。
で、誰かが噛みつくのを待っている と。
でも変換ソフトだから日本特有の名詞を英語に変換できない。その辺をちゃんと
調べたり英語にする知能が無い為そのまま掲載している無能君です。
十中八九、リア厨かリア工房の煽りですが、わずかながらに変換ソフトを
初めて購入した感激のあまり、うれしがってやってるオッサンという可能性もあります。
まあ別にそんな池沼が誰であれどうでも良い訳ですが。
そしてさらに笑わせて貰ったのが、
>>767の
『英語で書いてる奴いるんか?』ですよ。
申し訳有りませんが大爆笑です。5レス上すら見ないでいきなり
『ちょっと、あれ気味ですか?珍しく??』
ですよ。
おまえはどこ見て荒れてると判断したのかと。どこまでやれるか見ていた俺としては
ガッカリしました。釣り師としても激しく無能でしたね。
IQの低い奴が他人を騙そうとしても無理ってことはちゃんと理解しましょうね。
まあ、英文も
>>767のレスも自作自演ということで終了です。
771 :
名無し三平:04/11/08 19:56:09
いや〜、ちょっとの間で、一杯釣れましたね(w
で、なになに?翻訳ソフトで英文書いたのが俺だって?
面白い事言うやっちゃな〜。
じゃあ、こんな事書いてみようかな?
英文で、出版物出してるんですけど?なに、悔しいからうそつくなって(w
>>768、769、770くん。やっぱ、馬鹿なのが悔しいですか?
まともに英文書けないのが悔しいですか?
現実見ろよ〜。英語位、大概の奴は書けるよ〜。そりゃ〜、活字として
売れるような英文は、無理かもしれんがね。
>>IQの低い奴が他人を騙そうとしても無理ってことはちゃんと理解しましょうね。
じゃあ、君、鏡に向かってさあ、復唱。どうですか?馬鹿なのが身に滲みて分かりしたか?
IQだって。笑わすね〜。馬鹿は(で、どんな馬鹿な意見が聞けるか、
楽しみだ!!
ほら、ばかども(w
釣り板で英語で書き込む必然性はありません。
英語を書きたい人は別板でどうぞ。
>>771 ホントの釣り師に釣られた下手釣り師って感じか。
悔しさ一杯なのが文章から読みとれるw
見苦しいから消エロ。
突っ込まれて痛い部分は完全に無視して、英語の部分にだけ
過剰反応してるのがなんとも痛いな(ハゲワラ
y ‐- ̄ ̄ ̄ ヽ、 \ ヽ ヽ
ィ ヽ ̄\ ヽ ヽ `、
/ ー-、 \ `、
/ ヽヾヽ\ ヽ\ ヽ、 、
// / |\ ヽ、 ヽ ヽ | l`、
/ | | l , 、\\\\ \ | l 丶
| l |. 、! \ \ ー '''' ヽ、ヽ l | | `
. |.l | r'} 、 \,,、 、__,,、-‐''`ヽ | | | |
l.l | ( { `ー''丶 '''ー- '´ |/ヽ | | | ii |
l | ヽ; | |' i| l | | | i
ヽ .l `i. i ノ, / / /// /
\. l ヽ. ヽ /`" / // | ̄ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ. ヽ _,,,,,,_ /r、 / / | | < またつまらぬ
>>771を斬ってしまった
\ /llヽ ‐-、`' /1| ヽ / /| | \___________
/ ||∧. / | | \-‐' | |
_ ,、 -/l ||{ ヽ,,,,,,,,,/ .| | |ヽ、、 | |
_,、- ' ´ |. ||{ | | |ヽ、 ゛| |、,,
, ェ=-=ニ_,- /ノ!'r,=ー,、
/~7 ーァ '"://iノvi.l l. ヾ、、
./i .∧V,::::::::f://::/!' |.| l. ヽ,ヽ,
|.l ,{ ゙/i::::/ナ|ZE7'|! lj|_| .i i ゙! '
|| / l'、l'l.:::キ7゙l-'::!゙ 'ナ〈! | | } みんな-、
>>771さんを
|l ./ |::f~ヘ;::l 、L:」 !:/゙|'ノ ノ!ノ 叩くのは、やめて!
.|l / .l |::ヾ、゙!lー ,..,',,ニ'y'-'゙ "
|l./ l |::::|l:::゙|!、 └'(//~゙>ヘ、
>>771さんは、学校で
// , /.|:::::!:::::':| .゙ヽ、__, へL.i゙ ' .'゙^ヘ 毎日イジメられていて
/' ./ ' .l:::::l::::::::ト- 、,_!::/ l|.| | f~ \ 可哀相な人なの。
/ '/''~~ ̄~'<  ̄~7lL'_ ll l. | j`ー゙'ヽ
/ ./ ,.. -- 、ニ=_、_-‐_>'''>' / せめて、ネットの世界で
./ / ,<''~ ゙ヘn〈 - 、 _E--/ ∧ 粋がる事ぐらい 大目に
/ /'-゙‐‐\ ,r'゙\ - 、 _Y/ /、_゙j 見てあげなきゃ・・・
/ / :;:':l:/::::i\/;r,.ニ-`、-、/ / ',
/ ./ /::::l:/:::::l::::/゙K ゙/ /-.ノ,
/' /l / :::::l:l:::::;:|::/,|.| ,\ / ./ーl
l,' //'| ./ ::::l:|::::;'::l//|.K^'" \ /`'ly' ̄ハ
.‖ ./,ll | / ::::ll::::;':://::l |:';:.:.:. ` " ハ- ,r-l,,__
.‖l ,!| |l :::::|::::l:/∧,! |:lヽ:.:.:. { V ,. ' ',ニ`'i- 、,_ _, ‐''フ__
! | | l l ,.-='-ヘ:://::::;! l::::i:}:.:. , _,..L,,_ヾ,_'^ ', ,. ',.`r7/`ー- 、r''" /~ --ニ‐ュ
l , -1 ',/ ,彡ヨ/∧/l. l-‐┴v、 _,. - '゙_ _ j ゙''ー-ゝ,,l | _,ノ __ニ,‐、ヽ,
〈/∧〈 ////∧y'l. l|=ニ-' r/ ‐''"`ー ゙┐ |.|「~゙'''''''''ー-‐''" ゙!jヽ,j`''
Z//ヘ Vイ. //ムl.| .|f>ニtイ\ ,.-'" 人 |.|!|
A-1クラシック 買った人いる?
ヤフオクにも出始めたようだ・・・
釣り師が叩かれたり煽られたりしてマジレスしてどうすんのかと。
しかも自分のミスで自作自演がバレて突っ込まれてしまい、
それで平常心を失ってのマジレスが非常に見苦しく不愉快でしたね〜。
ま、お前みたいなへなちょこ君は釣り板じゃなくてもうちょい猛者の多い所で
釣りの修行して出直してきなさいって事ですね。
781 :
名無し三平:04/11/09 15:57:09
771だが、大笑い!!
結構つれてるね。障害者どもが(w。
一番たちが悪い、健康なのに脳に障害がある奴ら。
社会でも、惨めな使いされてるんだろうね(w、本人気がついてないのが幸せか?
自作自演だと思ってる可愛そうな方々!バカは実は社会の迷惑なので、
ここにも来ないでね。
英文書いた奴が、今頃笑ってるよ!馬鹿だから、英語すらかけない。
まあ、日本語も理解できてないようだが(w
ほら、くずども!暴れてみろや!さらに惨めだな
↓
破産後の
最近のダイコー竿は、名前だけ借りて中身は韓国製だそうだ。
和竿ではなくチョソ竿w
>>781は以後スルーということでよろしく願います>ALL
784 :
名無し三平:04/11/09 19:11:38
>>781 はよっぽど悔しかったんだな
長い文章に思わず笑ってしまたよ
>>784 バッカ、さわんじゃねwwうつるぞwwwwww
786 :
名無し三平:04/11/09 19:25:43
ダイコーは低価帯のチヌ竿も優秀だと思っていたのだが、
もう強豪チヌみたいなコスパに優れた竿は作ってくれんのかのぅ?
いや〜、ちょっとの間で、一杯釣れましたね(w
で、なになに?翻訳ソフトで英文書いたのが俺だって?
面白い事言うやっちゃな〜。
じゃあ、こんな事書いてみようかな?
英文で、出版物出してるんですけど?なに、悔しいからうそつくなって(w
>>768、769、770くん。やっぱ、馬鹿なのが悔しいですか?
まともに英文書けないのが悔しいですか?
現実見ろよ〜。英語位、大概の奴は書けるよ〜。そりゃ〜、活字として
売れるような英文は、無理かもしれんがね。
>>IQの低い奴が他人を騙そうとしても無理ってことはちゃんと理解しましょうね。
じゃあ、君、鏡に向かってさあ、復唱。どうですか?馬鹿なのが身に滲みて分かりしたか?
IQだって。笑わすね〜。馬鹿は(で、どんな馬鹿な意見が聞けるか、
楽しみだ!!
ほら、ばかども(w
>786
ダイコーは自社が望んでいるかは別として、いい意味での大衆路線
(良い物を低価格で提供する)を歩むしか道はないと思います。
今の企業規模で、ダイワやシマノと同様の販売戦略は難しいでしょうし、
それを行っても勝てるとは思えません。
経営者がどう考えているかは判りませんが、現状路線の、得意分野に
特化した商品展開で、高コスパ製品を提供するのがBestだと思います。
ただ、これからは少しだけ高価格帯にシフトした商品を展開していくように
も感じられます。
恐らく今後も強豪クラスの製品は出ると思いますが、ラインアップは少なく
なるんじゃないでしょうか。全くの推測ですが・・・。
長文スマソ
789 :
名無し三平:04/11/10 03:16:54
790 :
名無し三平:04/11/10 03:59:58
あそこまですっぱりと低価格モデルを消したということは採算が
取れなかったんでしょうかね?
小売店が店頭に並べてくれなかったという方が正解かもしれませんが。
高価格帯の商品ほどメーカーのネームが重視されるので
ここで大手3社と対抗しても潰し合いになるだけだと思います。
これからも手に入りやすい価格で、良質のものを
提供してくれるダイコーであって欲しいですね。
従来のパワーカムや強豪は破格のモデルだったのでしょう。
純国産で1万5千円程度では、さほど利益が無いのでしょうね。確かに店も置きたがらない。
大手メーカの名を冠して東南アジア製の安価なロッドが流通している今、少々の低価格では
勝負にならないでしょうね。
バスブームの衰退などでダイコーへのOEMが大きく減ったと推測される今、
利益確保の為には不採算モデルを切るのは当然の流れじゃないでしょうか。
(というか一度破産しましたね)
メーカ・小売店ともに以前より余裕がなくなっているのでしょう。
ダイコーは自社が望んでいるかは別として、いい意味での大衆路線
(良い物を低価格で提供する)を歩むしか道はないと思います。
今の企業規模で、ダイワやシマノと同様の販売戦略は難しいでしょうし、
それを行っても勝てるとは思えません。
経営者がどう考えているかは判りませんが、現状路線の、得意分野に
特化した商品展開で、高コスパ製品を提供するのがBestだと思います。
ただ、これからは少しだけ高価格帯にシフトした商品を展開していくように
も感じられます。
恐らく今後も強豪クラスの製品は出ると思いますが、ラインアップは少なく
なるんじゃないでしょうか。全くの推測ですが・・・。
あそこまですっぱりと低価格モデルを消したということは採算が
取れなかったんでしょうかね?
小売店が店頭に並べてくれなかったという方が正解かもしれませんが。
高価格帯の商品ほどメーカーのネームが重視されるので
ここで大手3社と対抗しても潰し合いになるだけだと思います。
これからも手に入りやすい価格で、良質のものを
提供してくれるダイコーであって欲しいですね。
従来のパワーカムや強豪は破格のモデルだったのでしょう。
純国産で1万5千円程度では、さほど利益が無いのでしょうね。確かに店も置きたがらない。
大手メーカの名を冠して東南アジア製の安価なロッドが流通している今、少々の低価格では
勝負にならないでしょうね。
バスブームの衰退などでダイコーへのOEMが大きく減ったと推測される今、
利益確保の為には不採算モデルを切るのは当然の流れじゃないでしょうか。
(というか一度破産しましたね)
メーカ・小売店ともに以前より余裕がなくなっているのでしょう。
ダイコーは自社が望んでいるかは別として、いい意味での大衆路線
(良い物を低価格で提供する)を歩むしか道はないと思います。
今の企業規模で、ダイワやシマノと同様の販売戦略は難しいでしょうし、
それを行っても勝てるとは思えません。
経営者がどう考えているかは判りませんが、現状路線の、得意分野に
特化した商品展開で、高コスパ製品を提供するのがBestだと思います。
ただ、これからは少しだけ高価格帯にシフトした商品を展開していくように
も感じられます。
恐らく今後も強豪クラスの製品は出ると思いますが、ラインアップは少なく
なるんじゃないでしょうか。全くの推測ですが・・・。
あそこまですっぱりと低価格モデルを消したということは採算が
取れなかったんでしょうかね?
小売店が店頭に並べてくれなかったという方が正解かもしれませんが。
高価格帯の商品ほどメーカーのネームが重視されるので
ここで大手3社と対抗しても潰し合いになるだけだと思います。
これからも手に入りやすい価格で、良質のものを
提供してくれるダイコーであって欲しいですね。
従来のパワーカムや強豪は破格のモデルだったのでしょう。
純国産で1万5千円程度では、さほど利益が無いのでしょうね。確かに店も置きたがらない。
大手メーカの名を冠して東南アジア製の安価なロッドが流通している今、少々の低価格では
勝負にならないでしょうね。
バスブームの衰退などでダイコーへのOEMが大きく減ったと推測される今、
利益確保の為には不採算モデルを切るのは当然の流れじゃないでしょうか。
(というか一度破産しましたね)
メーカ・小売店ともに以前より余裕がなくなっているのでしょう。
喜多方ラーメン釣り場は50はおろか60cmの口太も釣れる有名な所だが名称は遠慮させてもらう
使用ハリスは52cmは2号 50cmは3号で獲ったのだがアベレージサイズが30〜40cm
なので50オーバーを狙ってた訳ではない。狙って釣れるサイズでもないし。。。
博多ラーメンハリスに関して言わせてもらうと一般的に細い方が食いがいいと言われているが
そうは思わない。潮によって太いハリスの方が食いがいい時が良くある。
普通、食いが渋いとハリスを細くしていくが漏れは反対に太くしていく50cmの口太を
釣った時も2号から始め食わないので太くしていって3号で食ってきた釣果だ。
竿の適合ハリス以上の糸も良く使うし、大型魚が掛かりそれで竿が折れても本望だと思ってる。
いつからコピペスレに・・・
796 :
名無し三平:04/11/10 18:28:10
それにしてもダイコー頑張って欲しいよマジで。
喜多方ラーメン釣り場って・・・
博多ラーメンハリスって・・・
798 :
名無し三平:04/11/16 22:59:47
ダイコーの最強チヌから制覇・技に換えましたが
やっぱりまた最強チヌ買ってしまいました。
799 :
名無し三平:04/11/16 23:58:46
>>798 ダイワのフニャ竿なんかやめとけやめとけ
800 :
名無し三平:04/11/17 06:07:04
竿が折れる瞬間の音 ・・・
一瞬、我を忘れるほどのものスゴイ音がする
あれを経験すると、竿を曲げる勇気が少しだけ萎えてしまう
サカナとのやりとりでダイコーの竿を折った経験はない?
801 :
名無し三平:04/11/17 08:42:21
ダイコーの竿は折ったこと無いがNFのベイシス磯1.5号と極翔1.2号は折ったことある
ベイシスは本流で40cm弱のグレを掛けて見事に3本に折れまちた。(糸は切れずたぐり寄せるとグレが・・)
極翔はグレかイスズミ?と思うのだが磯際で魚を掛け竿をタメてると元竿と4番の継ぎ目から
ボン!という音とともに折れハリスが切れまちた。
この時代の竿は各社軽量化を目指してたので極限に肉厚を薄くしていたので仕方ないのだが・・・
昨日予算3〜4万で他社も含め迷いに迷い砕波1.5-53を購入。
大分鶴見で初おろししました、買ってよかった!
粘りと腰の強さを実感、最上クラスは買ったことないけど十分満足できて楽しかったです。
803 :
名無し三平:04/11/17 15:16:23
>>802 砕波を買って正解
漏れもこの予算だと間違いなく砕波を買う
804 :
名無し三平:04/11/17 15:38:31
ダイコーって大輪性交の子会社なの?
ダイコーは自社が望んでいるかは別として、いい意味での大衆路線
(良い物を低価格で提供する)を歩むしか道はないと思います。
今の企業規模で、ダイワやシマノと同様の販売戦略は難しいでしょうし、
それを行っても勝てるとは思えません。
経営者がどう考えているかは判りませんが、現状路線の、得意分野に
特化した商品展開で、高コスパ製品を提供するのがBestだと思います。
ただ、これからは少しだけ高価格帯にシフトした商品を展開していくように
も感じられます。
恐らく今後も強豪クラスの製品は出ると思いますが、ラインアップは少なく
なるんじゃないでしょうか。全くの推測ですが・・・。
あそこまですっぱりと低価格モデルを消したということは採算が
取れなかったんでしょうかね?
小売店が店頭に並べてくれなかったという方が正解かもしれませんが。
高価格帯の商品ほどメーカーのネームが重視されるので
ここで大手3社と対抗しても潰し合いになるだけだと思います。
これからも手に入りやすい価格で、良質のものを
提供してくれるダイコーであって欲しいですね。
従来のパワーカムや強豪は破格のモデルだったのでしょう。
純国産で1万5千円程度では、さほど利益が無いのでしょうね。確かに店も置きたがらない。
大手メーカの名を冠して東南アジア製の安価なロッドが流通している今、少々の低価格では
勝負にならないでしょうね。
バスブームの衰退などでダイコーへのOEMが大きく減ったと推測される今、
利益確保の為には不採算モデルを切るのは当然の流れじゃないでしょうか。
(というか一度破産しましたね)
メーカ・小売店ともに以前より余裕がなくなっているのでしょう。
従来のパワーカムや強豪は破格のモデルだったのでしょう。
純国産で1万5千円程度では、さほど利益が無いのでしょうね。確かに店も置きたがらない。
大手メーカの名を冠して東南アジア製の安価なロッドが流通している今、少々の低価格では
勝負にならないでしょうね。
バスブームの衰退などでダイコーへのOEMが大きく減ったと推測される今、
利益確保の為には不採算モデルを切るのは当然の流れじゃないでしょうか。
(というか一度破産しましたね)
メーカ・小売店ともに以前より余裕がなくなっているのでしょう。
ダイコーの竿は折ったこと無いがNFのベイシス磯1.5号と極翔1.2号は折ったことある
ベイシスは本流で40cm弱のグレを掛けて見事に3本に折れまちた。(糸は切れずたぐり寄せるとグレが・・)
極翔はグレかイスズミ?と思うのだが磯際で魚を掛け竿をタメてると元竿と4番の継ぎ目から
ボン!という音とともに折れハリスが切れまちた。
この時代の竿は各社軽量化を目指してたので極限に肉厚を薄くしていたので仕方ないのだが・・・
友人を通じて数年前、某有名上物釣り名人と一緒に磯上がりした。
そのときに竿選びについて質問をした。その人曰く
1.昔は全くダメな竿が確かに存在したが、今は実売価格で2、3万以上出せば悪い竿なんてない。
2.要は使い方次第。胴にパワーが無ければ竿に任せず自分で起こせばいい。
3.軽量化するためには最終的にグリップを細くするしかない。
そうすると持ち重り面で不利になる。
4.あまりに細くて柔らかい穂先はすぐに折れる。
5.固い穂先のほうが伝達性に優れているのでアタリを感じやすい。
食い込みの欠点は送り込みで対処すればいい。
6.何でもかんでもこれでないとダメだと言い切るのはおかしい。
等々、色々と教えてもらった。
事実、その後に雑誌の写真ページ何かでは、出る度に違うタイプのロッドを使っているようだが、
問題なく釣りこなしているように思う。
そんなこんなで気楽になった私は悟りました。ロッドなんて個人の好みで選べばいいと…。
808 :
名無し三平:04/11/17 22:01:16
おめこ したい。
>>805-808 なに?何なんだお前は。なんて気持ち悪い粘着なんだ。
言いたい事があるなら自分の言葉で書き込めよ!
いつからこんなバカが待ち構えてるような場所になったんだよ。
ふざけんな。
810 :
名無し三平:04/11/18 11:30:30
すんません 808です。
急に(おめこ)がしたくなったんで、カキコしました。
素直な気持ちでカキコしました。
べつにわるぎはないので許してください。
あのぉ〜 809さん
だいこんオタさんはもっともっと気持ち悪い粘着ですよ。
お、おめこ?(プゲラ
バカじゃねぇの?
812 :
名無し三平:04/11/19 01:15:49
昔、米屋の看板に「全国共通おこめ券」ってあった。
それを見るとなぜかドキドキした。
>810
他にも気持ち悪い奴がいようが関係無い。
805からのコピペを繰り返す粘着ぶりは充分気持ち悪いよ。
バカを張り合ってどうするんだ。
ここにも居たのか?
いい加減にしろよコピペ厨!
ガマヲタスレへ帰れ!
815 :
名無し三平:04/11/25 23:45:32
揚げ
友人を通じて数年前、某有名上物釣り名人と一緒に磯上がりした。
そのときに竿選びについて質問をした。その人曰く
1.昔は全くダメな竿が確かに存在したが、今は実売価格で2、3万以上出せば悪い竿なんてない。
2.要は使い方次第。胴にパワーが無ければ竿に任せず自分で起こせばいい。
3.軽量化するためには最終的にグリップを細くするしかない。
そうすると持ち重り面で不利になる。
4.あまりに細くて柔らかい穂先はすぐに折れる。
5.固い穂先のほうが伝達性に優れているのでアタリを感じやすい。
食い込みの欠点は送り込みで対処すればいい。
6.何でもかんでもこれでないとダメだと言い切るのはおかしい。
等々、色々と教えてもらった。
事実、その後に雑誌の写真ページ何かでは、出る度に違うタイプのロッドを使っているようだが、
問題なく釣りこなしているように思う。
そんなこんなで気楽になった私は悟りました。ロッドなんて個人の好みで選べばいいと…。
817 :
名無し三平:04/11/30 11:59:27
hosyu
818 :
名無し三平:04/12/02 18:49:54
だからA1クラッシックてどうなの?
819 :
名無し三平:04/12/02 23:24:26
皐月賞、菊花賞、ダービー、天皇賞です。
820 :
名無し三平:04/12/03 19:37:05
サンクスところでジャパンカップ取った?
821 :
名無し三平:04/12/06 10:16:43
朱塗りって、みんな買ったか?俺はいらんけど
822 :
名無し三平:04/12/06 10:53:57
だいこの竿ねぇ…
あんなくそみたいな竿でよく遊ぶな
漏れには信じられんよ
佐賀にある工場に行った事ある?
漏れは元社で内部事情は詳しいつもり
詳しい事は言えんが…
作る行程でアウトと思えばいい。
823 :
名無し三平:04/12/06 21:01:11
>>822 オマエ他の竿の製造工程も見てモノ言えや
>822
はい残念。
ダイコーの場は大分だ
もっと勉強して出直しなさい
>822
工場は佐賀ではなくて大分だろ?
煽りにしてももっと勉強しないとね
826 :
名無し三平:04/12/06 22:17:35
ヒラマサ、マダイ等のフカセ釣り用にダイコーの竿の購入を考えております。(4号クラス)お勧めのものってありますか?
>823〜825
キミ達・・・ >822に釣られ杉だってば。
>>826 フカセで狙うなら、砕波ストロングの3号がオススメ。 と思う。。
829 :
名無し三平:04/12/06 22:36:54
828>
ありがとうございます。この竿は3号迄なんですね。4号があったら、もっとよかったのですが..。
いいや、俺には8号くらいが必要だ。
831 :
名無し三平:04/12/08 14:35:28
ダイコーの工場は佐賀県鳥栖市にあるけど。
832 :
名無し三平:04/12/08 15:54:52
a-1買うなら釣技買った方が良いですか?
833 :
名無し三平:04/12/08 16:13:43
>>832は釣技がないならそれに見合う竿を購入しなさい……
例えばダイコーの竿なんかどーよ?
台゜) プッ
834 :
名無し三平:04/12/12 23:43:59
大分県豊後高田市に工場があったけど、佐賀県鳥栖市にも工場がある??
835 :
名無し三平:04/12/20 13:10:45
で、
だからA1クラッシックてどうなの?
836 :
名無し三平:04/12/20 13:50:40
漏れの愛竿は名弓磯V2なんですが、リールシートのところが割れてきて、
次の竿もダイコーがいいなと思ってるんですが、似たような感じの竿はないですか?
837 :
名無し三平:04/12/20 14:52:56
>836 グレードアップしよう!
サイハ〜チョウギSP。
838 :
名無し三平:04/12/20 20:36:46
昨日、ダイコー特約店にA1クラッシックを見に行ったら又、倒産したら
こまるので特約店を止めたと言われた。トホホ
839 :
名無し三平:04/12/22 21:03:18
>>838 A1クラシック、触った感じではどうにも柔いです。
まだ砕波の方がシャキっとしてる気がしました。
リールシートの形状は、A1の方が良かった。
これからのダイコー製品のリールシートはアレになって
行くんだろうな。楽しみです。
自分も触らせてもらったけどフルフィールドA-oneには程遠い。
あーフルフィールドA-oneスペシャル復活しないかなーと思う。
841 :
名無し三平:04/12/23 11:40:14
>839・840
ありがとう
842 :
名無し三平:04/12/23 12:20:18
オマイらは大丸さんがそんなにいいのか
馬鹿だね
このスレは大丸君が立てたのにね
(´⊂_`) プッ
843 :
名無し三平:04/12/23 13:04:28
製品は最高なのに
知名度は最低
そんなダイコーが
みんな大好き
844 :
名無し三平:04/12/23 15:57:50
日本人はヴィトンが好きだと言われているが、世の中には
そんなヴィトンに見向きもしない物の価値がわかってる人も
いるってことさ。
そういったブランド物は外見で勝負するので、持ってるだけで
所有欲を満たしてくれるが、釣り竿は道具なので性能も大事なのだ。
そして、ダイコーはマイナーメーカーの癖に、性能は他社に引けを取ら
ないどころか、物によっては安価なのに性能で上回っている物もある。
それが、ガマヲタをはじめとする大手メーカーヲタ達の気に入らない点だろうね。
そんな安物の癖に、なんでそんな性能なんだよ!と、嫉妬しているに
他ならない。
845 :
名無し三平:04/12/23 16:25:07
↑↑↑
大丸の業者ハケーンしますた自演乙
846 :
名無し三平:04/12/23 18:47:57
>>844 キミの様な貧乏人が使う竿がダイコーなのだよ
847 :
名無し三平:04/12/23 18:56:22
ダイコーが適正価格でお前らがボられてんだって事に気付けよおバカさん。
848 :
名無し三平:04/12/23 20:12:18
自演乙
849 :
名無し三平:04/12/23 23:41:06
>>846 てめぇがいれた陳腐なレス、「嫉妬」以外の何ものでもねぇwww
850 :
名無し三平:04/12/24 00:33:39
>>844 禿同
特の日本人はブランドっていうやつに弱い指向にある。海外ブランドのターゲットが
JAPAN。ありがたがって買うア〜フォが多い。
ダイコー使いはブランドなど関係無く性能第一主義に性能を見極めた香具師が多い。
851 :
名無し三平:04/12/24 00:49:43
↑↑↑
だから業者は立ち入り禁止なんだってばさ
自演乙
852 :
名無し三平:04/12/24 01:49:37
>849 850
ブランドやてアフォめ 田舎もん。
ダイコン使いよ ひがみ根性丸出しやんケ。
853 :
名無し三平:04/12/24 02:16:42
大丸カーボン含有率
20%w残りは藁w
藁?
萱の間違いだろ?
855 :
名無し三平:04/12/24 08:02:45
他社に発注したブランクにメーカー名を入れただけの竿を
神のごとく仰いでる狂信者達w
ダイコーの物造りの実力に危機感を抱いて
ダイコーに有利な話題になると飛んでくるメーカー社員乙。
2chにおける社員潜伏率は体感的に
ダイワ>>>>>シマノ>>がま
だと思う。ダイワは煽ると昼でもすぐに飛んでくるからね。
857 :
名無し三平:04/12/24 09:03:41
↑↑↑
代行社員乙
858 :
名無し三平:04/12/24 09:07:02
社員の数
ダイワ>>>>>シマノ>>がま
859 :
名無し三平:04/12/24 09:24:25
チャリも合わせたらシマノの方が多そうだけど。
860 :
名無し三平:04/12/24 09:31:02
ダイコーって2chに情報操作要員として社員を常時潜伏させられるほどの
規模の企業なのかな?経営もあの通り火の車だし社員をネットで
遊ばせておくほど余裕があるとは思えないんだよなぁ。
ダイワがまかつ社員は確かに多いね。シマノ社員はバス板に光臨してそうだ。
まあしかし、あれだ
世の中、有名ブランドばっかじゃー
成り立たないし、面白くないって事よ。
「捨てる神あれば、拾う神あり」
862 :
名無し三平:04/12/24 11:54:00
>ダイコー使いはブランドなど関係無く性能第一主義に性能を見極めた香具師が多い。
っと勘違いしている奴が使う磯竿。それがダイコーです。
>>862 まあまあ、
なんか嫌なことでもあったの?
864 :
名無し三平:04/12/24 12:39:59
正直いってここであんまりダイコーの宣伝してほしくないから
2chでの評価は「貧乏人の使う竿」ってことで良いよw
わかる人だけが使ってくれてる方が現実社会ではイメージがいいしな。
865 :
名無し三平:04/12/24 13:14:04
スーパーロイヤルリミテッド1.5号新品、ある所で5万円台で手に入れました。
軽くてパワー十分バランスの取れたいい竿なのですが、定価10万近くする割には高級竿のオーラがないのがチト寂しいです。
派手なネーミングの割には控えめな外観もいいかも。
遠征用に2号も欲しくなってきた。
866 :
名無し三平:04/12/24 13:15:50
はいっ?
負け惜しみにしか聞こえませんが…
(´⇔`) プッ
867 :
名無し三平:04/12/24 13:26:08
>>866 何の勝ち負けなんだか。厨房は糞して寝ろ。
>>865 あのね、当たり前の話ですが
「オーラ」等というものは、自己の価値観をよりどころに
しているのよん。
使い込んでゆけば、きっと「オーラ」を感じることができますよ。
869 :
名無し三平:04/12/24 14:40:42
>>867 だから負け惜しみは言わないでって
(´<_`) プッ
870 :
名無し三平:04/12/24 14:45:47
あのー 私が言う高級竿のオーラというのは、その竿を伸ばしただけで回りの釣師が「おっ、あの竿OOOだな。」と一目で分かる外観のことを言ってるのですよ。
>>870 だから
そりは、870の価値観でしょ。(回りの釣り師は関係ないじゃん)
872 :
名無し三平:04/12/24 14:59:44
他人の竿が気になるうちは
まともな魚はつれない。
873 :
名無し三平:04/12/24 15:15:32
>>1〜872までの発言をまとめると
釣りの腕が一定以上に達すると選びたくなるのがダイコー
ということみたいですね。
874 :
名無し三平:04/12/24 15:20:10
あのー すみません870ですが
高級竿は性能云々はもちろんですが、そのステータスにひかれて購入する釣師がほとんどでしょう。
一度、他社の高級竿(定価10万円以上)を手にされれば私の言っている事が理解できると思いますよ。
グレ竿は5万円も出せばグレ釣りするには必要十分です。
では、なぜ高い竿を買うか?
回りに注目されたいから、自己満足に浸りたいからです。
まあ、あなたには理解できないと思いますが「金持ち道楽相手」の商品とはこういう物なのですよ。
875 :
名無し三平:04/12/24 15:28:56
ククク
ガマの香ばしい薫りがしてきた。
876 :
名無し三平:04/12/24 15:29:31
>>874 そういうブランド志向の見栄っ張りさんはこんなスレに来ちゃダメです。
それと実売は6万円くらいの竿なので、ダがシのボッタクリフラッグシップ
モデルと比べないでください。
>>874 >では、なぜ高い竿を買うか?
>回りに注目されたいから、自己満足に浸りたいからです。
理解できないねぇ。
そんな人が多いとは、全く思いませんし、一般化できることでも無いですよ。
しかも、思いっきり自己の価値観じゃん。
また釣り竿が
>「金持ち道楽相手」の商品
とは、初耳です(笑
878 :
名無し三平:04/12/24 15:41:24
誰か
>>874のために
VIPvsG3vsISOリミ
のスレ立ててやれ。
879 :
名無し三平:04/12/24 15:42:19
ダイコーは知名度が低いが、使ってる人に評価を聞くと必ず
「使ってみればわかる」
といいます。つまり、そういう竿です。
ワックスでテカテカにして部屋に飾っておく竿でも、ましてや
友達に自慢する為の竿でもありません。
使い方がそもそも違う竿を同じ視点で見るのは愚者の行為です。
880 :
名無し三平:04/12/24 15:49:47
870です
すみません。
まあ 世の中ブランド志向(懐かしい言葉)釣師もいると言う事で勘弁して下さい。
私の様なブランド志向(懐かしい言葉)が居なければ、メーカーも回っていかないし、ダイコンさんのように火の車になるでしょう!
釣りも趣味の世界ですので ゆったりと楽しみましょう。
一応、ロイヤルはCPは抜群です! 柏島と沖ノ島のヤツ用に2号買います。
881 :
名無し三平:04/12/24 15:52:57
喪前さんの価値観は自由だと思うけど、
竿ごときで自慢される方の身にもなってやろうな(苦笑
882 :
名無し三平:04/12/24 16:01:30
俺のホストじゃダメだ。誰か頼む
【最高】 VIPvsG3vs極翔 【最強】
最高の磯竿はどれだ?
パワー、精度、重量、価格、塗装、宣伝、所有欲、知名度、自慢、自慰
などなど、ありとあらゆる方面から、現行で最強の磯竿を決めましょう。
883 :
名無し三平:04/12/24 16:02:56
881さん
竿ごときで必死にならなくてもイイじゃないですか。
>>883 別に良いじゃないか。
【釣り】カテの存在そのものを否定しても、仕方あるまい。
885 :
名無し三平:04/12/24 16:06:12
>>874 禿同
結局、金がない香具師の使う竿が代行なんだよ。もし参万の代行ロッドと拾参万の某高級ロッドが懸賞で当たり、どちらかを選べっつったら代行の竿を選ぶ馬鹿はおるまいてw
886 :
名無し三平:04/12/24 16:07:06
>>883 冬休みの宿題を先に終わらせてから「必死」という言葉を辞書で
引いてきてここ張り付けたまえ・・・。
>>885 通常、同じ価格帯で迷ったり、比較するんじゃないのか?
例えになっていませんね。
>>885 俺なら13万の竿を貰ってヤフオクで売り払ってロイヤルと砕波あたり買うかな(´・ω・`)
889 :
名無し三平:04/12/24 16:39:28
>>886 ググってみました
「必死」=ダイコンヲタ=貧乏=脳内所有=ふな釣り=バス釣り=2CH釣り
890 :
名無し三平:04/12/24 17:15:19
874さん ありがと
877さん あーた 磯釣りやってるんですかね?
もしやっておられるなら あーたが行かれる磯で高級竿を使っている釣師見たことありますか?
ないでしょう。
高級竿はそんなに売れる物じゃないんですよ、一部の金持ちが自己満足のために買うのが高級竿で、メーカーもその為にステータス性を追いかけて開発しているんですよ。
ダイコンも10万近い竿を出しているようですが値引きしすぎで、自分で自分の首を絞めているのは明らかです。
>>890 だから〜
十数万が、金持ちの為の道具なのかよ(笑
>高級竿を使っている釣師見たことありますか?
そんなもん何処の磯に行っても、いくらでもいるだろ(w
892 :
名無し三平:04/12/24 17:28:44
>>890 場所によりけりだが売れてるっての(゚Д゚)
釣り人口に対する比率で言えばちっとも売れてないんだろうが、
渡船乗り場はメーカーロゴのウェアや救命具の展示会状態。
磯に上がってもみんな7万〜13万クラスの竿をぶんぶん振り回してるよ。
釣り人口に対する高級竿普及比率 1%くらい(?)
グレ師人口に対する高級竿普及比率 70%
俺の知る限りはこれくらいだと思う。
>>885 オレならGVを買うのだったら
ロイヤルを買うよ。
894 :
名無し三平:04/12/24 18:03:39
自社生産の竿の納品価格と、他社で作ってる竿を買い取って店に流してる
大手メーカーの納品価格が違うのは当たり前。
895 :
名無し三平:04/12/24 18:13:09
だからぁ
早く誰か最高級磯竿比較スレ立てろよ。
896 :
名無し三平:04/12/24 18:20:28
897 :
名無し三平:04/12/24 20:03:44
自社生産していない大手メーカーってドコよ?? そんな大手メーカーなんて有るんかな?
898 :
名無し三平:04/12/24 20:36:30
有名メーカーのGVやVIPよりマイナーなロイヤルの方が
買うのに勇気がいるよ。10万コースでも大手の最上位機種
っていうだけでちゃんと作られているっていう安心感があるが
ダイコーのロイヤルが実売7万円は、初めてダイコー製品を
買う人にはかなり勇気がいると思います。
セルシオなら700万円出せても、ヒュンダイ(韓国)の車を
400万で買えって言われたらなかなか厳しい物があるでしょ?
その前にヒュンダイにセルシオと競合できる車があるのかと(ry
>898
比喩は判り易いね。
漏れもPRO○に7万出せと言われたら一寸無理だなぁ。
うちの地方は結構ダイコーはメジャーなんだが関東圏では珍しいらしいね。
だけど、逆にブランド力極小だからこそダイコーは実力で評価されている訳ですよ。
釣り竿に何を求めるかは人それぞれなので、オーラが欲しい人はダイコーは
選ばないんだろうなぁ。
901 :
名無し三平:04/12/24 21:14:06
>>900 間違ってるねぇ〜。
値引きのオーラでダイコンをかうのだよ。
902 :
名無し三平:04/12/24 21:19:33
>>898 実売は5〜6万台です。
オレガよりズートいい。
903 :
名無し三平:04/12/24 21:24:30
値引きのオーラ??
何の事かな
こちらではガマ以外は軒並み3割引きだ
ダイワの旧モデルの値引率が一番大きいだろう。
904 :
名無し三平:04/12/24 21:26:14
ヒュンダイ乗ってると在日に間違われる。
ただでもイヤだ。
905 :
名無し三平:04/12/24 22:01:12
つまり「ダイコーは安いから買いやすい」ではないということですね。
やっぱりダイコー製品を使ってる人達は竿を見る目があるってことですね。
VIPやインテッサを使ってる人に下手なオサーンは多いですが、ロイヤル使ってて
下手な人は見たことがないですね。
906 :
名無し三平:04/12/24 22:13:49
てか ロイヤルみたことないぞ。
つーかダイコーって九州以外に営業まわってんのか?
908 :
名無し三平:04/12/25 00:52:43
ロイヤル GV VIPを実釣で使っているがオーラなんて感じねぇ
漏れがオーラを感じるのは値段に関係無く十数年以上実釣で鍛え上げられた竿を
今も愛竿として使用している香具師だ。年期というか竿に魂が入ってる。
909 :
名無し三平:04/12/25 03:32:13
ダイコーって在日が作ってんだろ。
まぁこれだけダイコーで盛り上がるんだから、ダイコーもメジャーになったってことですな。
911 :
名無し三平:04/12/25 03:50:22
チョンかよ。
912 :
名無し三平:04/12/25 12:55:23
ダイコーってチョソ用の竿だったんだ
914 :
名無し三平:04/12/26 13:38:13
またがまヲタが紛れ込んでるな。
915 :
名無し三平:04/12/27 09:05:00
がまヲタが来るとダイコースレの住人は一斉に放置モードに入るから
面白いね。程度が低すぎて正直言うと相手にしたくないんだよなw
916 :
名無し三平:04/12/27 11:33:13
↑
民度が高いということで。
代行の職人は台湾人がほとんどだ
しかし、まぁ、あれだ、ダイコンヲタをウザイと思ってるのは
シマノ、ダイワ、がまのヲタ全部じゃないのかな?
919 :
名無し三平:04/12/29 03:19:40
年内に1000いくかな。
920 :
あもるふぁすういすかぁとうなめんと:04/12/29 06:57:49
1000は阻止しまつよ
921 :
名無し三平:04/12/29 09:14:17
嫉妬するなよ、ダガシのボられ客共
922 :
名無し三平:04/12/29 10:16:48
そのダガシのダってダイコンのダだろ?
923 :
名無し三平:04/12/29 10:48:45
駄違和のダで間違いないでしょう。
924 :
名無し三平:04/12/29 11:07:44
ウソだろ!? な、なんでダイコンなんかに嫉妬しなければならないんだょ(・・?)
925 :
名無し三平:04/12/29 11:10:04
完全にネタ切れ!
926 :
名無し三平:04/12/29 11:20:54
お年玉で龍刀を買おうと思っています。
927 :
名無し三平:04/12/30 01:45:37
>>926 ロイヤル、釣技の血筋をひく龍刀よい竿でつ
928 :
名無し三平:04/12/30 10:39:58
ダイコーまいくろびっち
佐賀県鳥栖市だとよ
オマイら恥ずかしくないのか
佐賀県鳥栖市
(´⊂_`) プッ
929 :
名無し三平:04/12/30 11:54:57
ダイコーを煽っても無駄ですよ。
性能とコスパで他社を圧倒的に上回ってることは歴然なので、
雑魚の煽りは歯牙にもかけるつもりはないです。
例えるならば王者が乞食を見るような目というとわかりやすいでしょうか(^^)
930 :
名無し三平:04/12/30 12:08:48
| シラネーヨ|
 ̄ ̄∨ ̄
∧ ∧
(´ー`)
\ <@ /|
\ \__//
\ _ /
UU UU
931 :
名無し三平:04/12/30 22:58:27
┏┓
┏┓┏┳┓┏┛┗┓
┏┛┗┻╋┫┗┓┏┛
┗┓┏┓┃┃┏┛┗┓
┃┃┃┣┛┗┓┏┛
┗┛┗┛ ┏┛┗┓
┃・┏┛
┏┓ ┏┓┗━┛
┏┛┗━┫┃┏━━┓
┗┓┏┓┣┛┗━┓┃
┃┃┃┃ ┏┛┃
┗┛┗┛ ┗━┛
クマ、もういいよ!
そういうのはがまスレだけでやってくれ。
名釣会オールジャパン会長
磯釣りのトップトーナメンター松田 稔氏
934 :
名無し三平:04/12/31 17:52:44
来年って猿年だっけ?
935 :
クマ:04/12/31 22:12:17
>>931=
>>932 オマイいい加減にしとけよ!
ダイワスレでもバカの一つ覚えみたいに同じことしやがってからに。
936 :
名無し三平:05/01/01 04:45:11
| ナンカヨウ?|
 ̄ ̄∨ ̄
∧ ∧
(´ー`)
\ <@ /|
\ \__//
\ _ /
UU UU
937 :
名無し三平:05/01/01 08:01:32
バサーかダイコンのバカヲタが書いてんだろ?
938 :
名無し三平:05/01/04 10:23:26
最強グレ6割引きで売ってるんだけどいまいち買う気が起こらん、、、。
以前1.7号使っていて、たかが40〜50センチの魚かけても竿がぶれる。
皆もそうなんですか?外れ引いただけかはっきりしたいので。
釣技今そのかわり使ってます。ダイコーなら次はロイヤルしか買う気は起こりません
939 :
名無し三平:05/01/04 10:58:29
,〜(((((((〜〜、
( _(((((((_ )
|/~^^\)/^~ヽ|
| _《 _ |
(|-(//)-(//)-|)
`| 厶、 |
\ ||||| /
\~~~/大根やめれ
>>938 そのブレは胴調子の竿の特性ですので仕方ありません。
しかし、程度の低い先調子の磯竿がブレるのとはまた訳が違うのです。
魚の先手をとってコントロールしようという釣り方には最強グレは合いません。
ロイヤルももうちょっと粘ります(ダイコー7:3の特徴)ので、竿はピンピン
シャキーンが好みでしたらそのまま釣技を使っている方が良いと思いますよ。
941 :
名無し三平:05/01/04 16:39:49
>>940 じゃ、アテンダーもブレてるの? そんな感じはしなかったけどなー
>>938 細かくてスマン!
まず、1.7号ではなくて、1.75号では無かったですか?
それから40〜50センチの魚の魚種は何ですか?
そのブレという奴は、魚種によって体感が違うはずです。グレならそんなにぶれないはずなんだけどな〜。リールは左巻き?
>>942 多分ネタだと思うからあんまりマジに付き合わない方がいいよ
944 :
名無し三平:05/01/04 18:04:15
>>943 ネタじゃないです。失礼な!
>>940,942
レスありがとうございます。
1.75ですね。プロタイプって奴を使ってました。
ターゲットがメジナかチヌです。確かにメジナならそこまでぶれませんね。
でも、外道(外道を出すなって言われるかもしれませんが)で引きが強い魚
ブダイ、フエ、シブ、ボラでも相当ブレます。
私は941ではないけど、胴に乗るタイプでアテンダーの一号にキロオーバーのメジナかけても
ブレは感じないんですけどね〜?ちょっと違う調子の制覇も同様に竿は安定してます。
クラス違うと言われればそれまでですけど、、、、。
リールは左巻きです。
>>944 一つお聞きしますが、何をもって「竿がブレる」と感じてます?
あなたなりの「磯竿のブレ」の意味をわかりやすく説明してください。
いやね、もうルアー坊の煽りとかネタはマジ勘弁なんで。
試すみたいですみませんがよろしく。
946 :
名無し三平:05/01/04 18:18:26
>>945 そうですね。私が勘違いしてる事もありますね。私が考えて思っている
「竿がブレる」とは、やり取りしている際に、竿が安定して静止しない
と言うことです。ためていると、どうしても竿がふらつき安定しないから
やり取りに100%集中できないのですが、、、。
もし間違っていたらスミマセン
<946
ダイコーは自社が望んでいるかは別として、いい意味での大衆路線
(良い物を低価格で提供する)を歩むしか道はないと思います。
今の企業規模で、ダイワやシマノと同様の販売戦略は難しいでしょうし、
それを行っても勝てるとは思えません。
経営者がどう考えているかは判りませんが、現状路線の、得意分野に
特化した商品展開で、高コスパ製品を提供するのがBestだと思います。
ただ、これからは少しだけ高価格帯にシフトした商品を展開していくように
も感じられます。
恐らく今後も強豪クラスの製品は出ると思いますが、ラインアップは少なく
なるんじゃないでしょうか。全くの推測ですが・・・。
あそこまですっぱりと低価格モデルを消したということは採算が
取れなかったんでしょうかね?
小売店が店頭に並べてくれなかったという方が正解かもしれませんが。
高価格帯の商品ほどメーカーのネームが重視されるので
ここで大手3社と対抗しても潰し合いになるだけだと思います。
これからも手に入りやすい価格で、良質のものを
提供してくれるダイコーであって欲しいですね。
従来のパワーカムや強豪は破格のモデルだったのでしょう。
純国産で1万5千円程度では、さほど利益が無いのでしょうね。確かに店も置きたがらない。
大手メーカの名を冠して東南アジア製の安価なロッドが流通している今、少々の低価格では
勝負にならないでしょうね。
バスブームの衰退などでダイコーへのOEMが大きく減ったと推測される今、
利益確保の為には不採算モデルを切るのは当然の流れじゃないでしょうか。
(というか一度破産しましたね)
メーカ・小売店ともに以前より余裕がなくなっているのでしょう。
>>946 うーん?最強グレ1.5号を使っております。
そこにある魚も全て釣った事はありますが、胴ブレは感じた事が
ないですね。
クロだとブレずに他魚だとブレるというのはなんともおかしな話です。
ブレる竿は何を釣ってもブレますからね(低価格帯の磯竿等)
アテンダーでもそこであげた魚を釣ってみましたか?
ブレなど微妙な部分は体感に個人差があるので、私が感じないだけ
かもしれませんけど。他の最強グレ使ってる人、どうですか?
949 :
名無し三平:05/01/04 20:35:35
だから大根はだめだってば
>>946 同調子はコントロールしにくいと言う事じゃないなかなぁ?
確かにメジナならそこまでぶれませんね。とあるが、
グレなどシャープな引きと青物の左右に走りまくる強い引きでは青物のほうがブレると
感じるのでは?
951 :
名無し三平:05/01/04 22:41:41
>>948 最強グレの1.5号で胴ブレ感じないのであれば、私が神経質すぎつのかな〜、、、。
正直そうは思えなかったので、書き込んで皆さんの意見を聞いてみたのですが、、、。
>>クロだとブレずに他魚だとブレるというのはなんともおかしな話です。
950さんが書いて下さったみたいに、ブレますよ!
個人差なのでしょうか、、、、
アテンダーは1号なので沖磯では殆ど使っていないのでなんなんですが、
60センチ級のボラやブダイ位しか掛けてない所での感想は、ブレは感じてません。
逆に、やわ過ぎと言われてますが、グレなら思った以上に早く決着がつけれます。
>>950 確かに、引きの強い魚が掛かれば掛かる程、強調されるのかも知れ無いです。
他の人が感じないようですので、たまたま自分がと言う事なのでしょう、、、、。
もし良かったら、他の方でインプレ聞かせて頂けたら参考になります。
952 :
名無し三平:05/01/04 22:43:44
>>60センチ級のボラやブダイ位しか掛けてない
補足までに、グレはキロオーバーまで掛けての感想。外道としてはボラとブダイ
魚が右に左に走るから竿もそれを追いかけるように
右に左に動くのは胴がブレるとは言わないんじゃ?
954 :
名無し三平:05/01/05 10:04:27
>>魚が右に左に走るから竿もそれを追いかけるように
右に左に動くのは胴がブレるとは言わないんじゃ?
そういうことを言っているのではありません。念のために
955 :
名無し三平:05/01/05 10:55:47
初心者がシャシャリ出て来るんじゃねぇよタコ
956 :
名無し三平:05/01/05 11:27:50
ネット上級者登場!>955
おめえが教えてやれ。竿の善し悪しも分からん馬鹿なりにな(w
957 :
名無し三平:05/01/05 12:50:29
/ ̄ ̄\
// ̄ ̄\\
/// ̄ ̄\\\
|||Λ_Λ|| |
||∩・∀・ ∩| |
| \\__// |
\ \__/ /
\____バカ来るな
そのブレは胴調子の竿の特性ですので仕方ありません。
しかし、程度の低い先調子の磯竿がブレるのとはまた訳が違うのです。
魚の先手をとってコントロールしようという釣り方には最強グレは合いません。
ロイヤルももうちょっと粘ります(ダイコー7:3の特徴)ので、竿はピンピン
シャキーンが好みでしたらそのまま釣技を使っている方が良いと思いますよ。
じゃ、アテンダーもブレてるの? そんな感じはしなかったけどなー
960 :
名無し三平:05/01/06 10:23:36
相当程度が低いね。>955〜959
ネタ投下にきまってんだろ。
今までの最強グレの評価聞いてりゃすぐわかる
962 :
名無し三平:05/01/06 11:07:25
穫れる穫れんは別として、竿は胴調子が断然面白い。それもジワリジワリと胴に乗るタイプよりもイキナリ胴に乗る竿が面白いよ、漏れはフィッシャーマンではなくアングラーだから『遊び』を取り入れているんだよ。
963 :
名無し三平:05/01/06 12:37:02
魚の引きを楽しむのに最強グレやメガドライエアーを時として使用しているのだが
胴ブレは感じないなぁ。
獲った魚はグレ1kgオーバーやシオの30〜50cmを多数釣っているが。。。
まぁ!確かに魚を掛けてからのコントロールはし難い。コントロール重視なら釣技、
デカイの獲りたいならトータルバランスのSロイヤルだろう。
964 :
名無し三平:05/01/06 12:44:40
ダイコーが何故潰れたか?
よもや一部の信者が唱えている「採算を度外視して良いモノを作り過ぎた」を信じてるやつはおらんだろね。
965 :
名無し三平:05/01/06 18:31:16
ダイコーは自社が望んでいるかは別として、いい意味での大衆路線
(良い物を低価格で提供する)を歩むしか道はないと思います。
今の企業規模で、ダイワやシマノと同様の販売戦略は難しいでしょうし、
それを行っても勝てるとは思えません。
経営者がどう考えているかは判りませんが、現状路線の、得意分野に
特化した商品展開で、高コスパ製品を提供するのがBestだと思います。
ただ、これからは少しだけ高価格帯にシフトした商品を展開していくように
も感じられます。
恐らく今後も強豪クラスの製品は出ると思いますが、ラインアップは少なく
なるんじゃないでしょうか。全くの推測ですが・・・。
あそこまですっぱりと低価格モデルを消したということは採算が
取れなかったんでしょうかね?
小売店が店頭に並べてくれなかったという方が正解かもしれませんが。
高価格帯の商品ほどメーカーのネームが重視されるので
ここで大手3社と対抗しても潰し合いになるだけだと思います。
これからも手に入りやすい価格で、良質のものを
提供してくれるダイコーであって欲しいですね。
従来のパワーカムや強豪は破格のモデルだったのでしょう。
純国産で1万5千円程度では、さほど利益が無いのでしょうね。確かに店も置きたがらない。
大手メーカの名を冠して東南アジア製の安価なロッドが流通している今、少々の低価格では
勝負にならないでしょうね。
バスブームの衰退などでダイコーへのOEMが大きく減ったと推測される今、
利益確保の為には不採算モデルを切るのは当然の流れじゃないでしょうか。
(というか一度破産しましたね)
メーカ・小売店ともに以前より余裕がなくなっているのでしょう。
966 :
僕はスーパーロイヤル:05/01/06 20:01:21
最強チヌが19800円で売っていたが、ほとんど残ってた。
967 :
名無し三平:05/01/06 20:45:56
ダイコーがなぜ潰れたか?
原因の一つはイメージ戦略を怠った結果だろうね。
しかし多大な宣伝や有名テスターを数多く揃えると、莫大なコストが必要になり
その分を製品の定価UP(利益UP)という形で補わなければならない。
しかし、価格を高く設定するには、それでも買ってくれる一部の熱狂
的なファンの心をくすぐる物が必要になる。
それが有名テスターの大げさな製品の評価であり、ブランド化であると思う。
今や釣り竿をはじめとするほとんどの釣具が、ただ魚を釣るだけの道具から
コレクションし優越感にひたる為の嗜好品にもなってきている。
釣具がブランド化することによって、ダイコーが安くて良品を市場に流しているの
ではなく、ノーブランド(ダイコー等)は、価格を安くしないと売れないという状態に
なってしまっていると思います。
ま、良い品を見分けられる者だけがこれらの無印良品を使えばいいんですけど、
会社が潰れるのは勘弁してほしいですね。
968 :
名無し三平:05/01/06 22:19:32
最強チヌなら1マンで売ってたけど、残ってたよ。
969 :
名無し三平:05/01/06 23:45:47
えっ!!
ダイコー潰れたのか?
マヂかよ!?
…
970 :
名無し三平:05/01/07 00:21:35
>>967 田舎もん相手に商売やってるから潰れるの。
971 :
名無し三平:05/01/07 13:08:12
ダイコー
商売・商品センスゼロ
同じセンスゼロなら目立つ「がま」に客が流れるのは当たり前。
要するに時代に乗り遅れた会社。
ダイコーは自社が望んでいるかは別として、いい意味での大衆路線
(良い物を低価格で提供する)を歩むしか道はないと思います。
今の企業規模で、ダイワやシマノと同様の販売戦略は難しいでしょうし、
それを行っても勝てるとは思えません。
経営者がどう考えているかは判りませんが、現状路線の、得意分野に
特化した商品展開で、高コスパ製品を提供するのがBestだと思います。
ただ、これからは少しだけ高価格帯にシフトした商品を展開していくように
も感じられます。
恐らく今後も強豪クラスの製品は出ると思いますが、ラインアップは少なく
なるんじゃないでしょうか。全くの推測ですが・・・。
あそこまですっぱりと低価格モデルを消したということは採算が
取れなかったんでしょうかね?
小売店が店頭に並べてくれなかったという方が正解かもしれませんが。
高価格帯の商品ほどメーカーのネームが重視されるので
ここで大手3社と対抗しても潰し合いになるだけだと思います。
これからも手に入りやすい価格で、良質のものを
提供してくれるダイコーであって欲しいですね。
従来のパワーカムや強豪は破格のモデルだったのでしょう。
純国産で1万5千円程度では、さほど利益が無いのでしょうね。確かに店も置きたがらない。
大手メーカの名を冠して東南アジア製の安価なロッドが流通している今、少々の低価格では
勝負にならないでしょうね。
バスブームの衰退などでダイコーへのOEMが大きく減ったと推測される今、
利益確保の為には不採算モデルを切るのは当然の流れじゃないでしょうか。
(というか一度破産しましたね)
メーカ・小売店ともに以前より余裕がなくなっているのでしょう。
973 :
名無し三平:05/01/07 17:17:13
ダイコーもセンスないが他のメーカーも相当なもんだぜ
ガマも何十年とデザイン変わらんし。。。
同じセンスのない竿を使うのなら性能でダイコーだ!
974 :
名無し三平:05/01/07 17:25:38
がまのどこを見て商売センスがないと?
釣り業界で一番商売のセンスがあるのががまかつなのだけど。
ただの道具である釣り具にあれだけのブランド価値を持たせた実力は
ダイコーはともかく、ダイワやシマノでさえも追いつけていないよ。
あんな駄竿に詐欺まがいの値段設定でもがまかつなら売れるんだからな。
975 :
名無し三平:05/01/08 12:14:45
がまは、本当に商売がうまい。
がま磯の成功は小金持ちのオッサン達を上手く取り込んだことだ。
976 :
がまつか:05/01/08 14:34:11
がまかつの悪口いうなハゲ
がまかつの
977 :
名無し三平:05/01/11 12:20:00
A1クラッシクは種々の不満は解決されてる感じのする良い竿ですか?
978 :
名無し三平:05/01/11 21:34:28
>>977 店で伸ばして振ってみたらフニャフニャでした。
軽いしいい感じに曲がるんじゃないかなぁ?
979 :
名無し三平:05/01/12 17:05:24
腰はどうなんだろ?一号で50口ブト行けそうですかね〜?なんとか。
980 :
名無し三平:05/01/12 18:54:37
口太ならいけるっしょ
981 :
名無し三平:05/01/12 20:56:21
あほめ チヌでもムリじゃ。
982 :
僕はスーパーロイヤル:05/01/12 22:53:59
昔のダイコーって、釣り雑誌に10P連続とかで広告載せていたよね。
やりすぎだ!
>982
見たことが無いな
それは九州だけでは・・・