テンカラを普及させるぞ(その4)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三平
さてと、なにはともあれテンカラです。


テンカラを普及させるぞ〈その3〉
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/fish/1037936222/

前々スレ
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/fish/1026864423/l50
2名無し三平:04/04/13 10:34
しなやかに
3名無し三平:04/04/13 11:20
>>1
乙カレー
4名無し三平:04/04/13 12:41
>>1にいいことを教えてやろう。
こんなスレを立ててくれたんだからな。
スペイン語で数字の「5」のことを「Cinco」って言うんだ。
OK、あぁ、わかってる。
お前のことだからとりあえずチンコを連想しただろ?
読み方をカタカナで表すとシンコって感じなんだが、
まぁ、今はそんなことどうだっていいんだ。
いいか、よく聞け。
これからは2ゲットの時代じゃなく、5に Cinco って書くことが流行る。
そう、5に合わせてただ Cinco とだけ書くんだ。
読み方のわからない厨房はチンコを連想するだろ?
まさにそれが狙いなんだ。
頭のいいお前には「5」ってことがわかるが、厨房には「チンコ」だ。
わかるか?それがお前と厨房の差なんだ。
これからはそうやって5をゲットすることでお前のすごさを見せ付けてほしい。
5名無し三平:04/04/13 19:04
age
6名無し三平:04/04/14 11:08
>>1
7名無し三平:04/04/14 12:43
ところテンカラ。
8名無し三平:04/04/14 22:12
テンカラまんがな
9名無し三平:04/04/15 08:53
テンカラのベストシーズンとは?
10名無し三平:04/04/15 13:37
11名無し三平:04/04/15 19:17
よっしゃー、テンカラ行くぜ。
12名無し三平:04/04/18 00:05
明日行ってくるぜ。」
13ヒレピン ◆5GTxVwAHWs :04/04/18 21:57
>>1さん 本当にお疲れさまです。
前スレから引っ越しです。
皆さん宜しくお願いします。
14名無し三平:04/04/20 18:21
                糸冬
15名無し三平:04/04/21 23:23
age
16名無し三平:04/04/22 09:18
あんなに大きいのがかかったのは2年ぶりだったのに
糸が緩んで逃げられました。もうダメポ。。。
17名無し三平:04/04/22 10:24
age
18名無し三平:04/04/22 17:59
初めてのテンカラ釣り、1時間の釣行で一匹釣りました
みんなほめてくれ、あの感触味わったら餌釣りなんてできね〜よ
19テンカラぽんすけ ◆1091EX4pRo :04/04/23 22:55
ちょっと目を離していた隙に旧スレ落ちてしまっていたようですね。
1さん、スレ立て有難う御座います、御厄介になりますです。 m(_ _)m

>>16さん 残念でした。  
>>18さん おめでとう御座います。テンカラ地獄へようこそw

えー、昨日ちょっと暇が出来ましたので昼からの半日釣行でしたが、
行ってきました。
標高700m付近でも、お昼の気温が27℃近くあり、初夏の陽気でした。
羽虫も沢山飛び交い、新緑に包まれた木々で渓を見下ろすことも出来ない
季節になっていました。渓魚たちの視線も解禁当初に比べると、
だいぶ水面近くを意識しているようで、毛鉤に対する反応も盛期ほどでは
無いにしろ、それなりに楽しめる釣りでした。
但し昨日は、毛鉤が筋を外れると反転する渓魚が多く誘いに応える個体には
お目にかかれませんでした。

今期解禁から3度目のテンカラでしたが、前回より1ヵ月以上の間が
空いてしまっていたためか、なんとなくチグハグな感覚がした釣行でした、
次回までまた間が空きそうな予感がしていますので、今期ちゃんと
エンジンが掛かるのはその後なのかなぁ…毎週行きたいなぁ…。  ボソ
20川ネズミ ◆DCKWbNHFOY :04/04/25 20:45
みなさんこんばんは。
>>16さん、悔しいですね。悔しさが次の釣行意欲を掻き立てるのがテンカラですね。
>>18さん、やりましたね(^-^)v 感動がさらなる釣行意欲になるのもテンカラですね。

>ヒレピンさん、テンカラぽんすけさん、前スレではレス戴き有難う御座いました。
昨日、一ヶ月ぶりに、新緑眩しい渓に行って参りました。
私もテンカラぽんすけさんと同様、標高700m付近での釣行でしたが、
昨日は前線の通過で気温10℃、風も強くて((((;゚Д゚)))ガクガクブルブルでした。
しかし、活性は意外とあって、8寸ヤマメを筆頭に今期一番の釣果でした。
気温は低めでも、確実にテンカラシーズンを迎えていることを実感できました。

ただ、気になるのは、当方(関東某水系)今年は水量が少なく、いまだ解禁当初と
変わらずの渇水状態。テンカラ有利とも言えますが、涸れそうな沢もあり心配です。

みなさんの行かれる川はどのような状況でしょうか。
21テンカラぽんすけ ◆1091EX4pRo :04/04/27 11:02
>>20 川ネズミさん、コンニチハ。
此方も関東ですが、同様に水量少な目です。解禁当初は「まいったなぁ」と
言う印象でしたが先日の釣行では、少し回復しているようで(充分渇水中ですがw)
気温の高まりと共に水量も、やや戻っているように感じました。

渇水の所為なのか、やや水深浅めの瀬の中での反応が良かったように感じました。
但し、渓魚の出方は派手なのですが、喰いが浅いと云うかライズの狙いが
ずれていると云うか…。
(まぁ、此方の毛鉤扱いが拙いと云うのは 充分承知しておりますがw)

仰られる通り確実に盛期に向かっていることは確かなようで、楽しみでありますw。

22名無し三平:04/05/02 01:16
保守age
23名無し三平:04/05/09 08:16
age
お久しぶりです。
世間で云うところの黄金週間も過ぎ去り普通な日々となりましたが
皆様如何お過ごしでしょう。

と 申しましょうか…誰かなんか書けや (#゚Д゚)ゴルァ w  であります。

25カッパの鱒五郎:04/05/13 10:17
皆様こんにちは
新スレですね こちらの方でも宜しくお願いします。

さて、今度竿を買おうと思っているのですが
テンカラ足掛け3年で竿も3本目、もう抜けられませんw

長さ3.3Mで6/4調子で仕舞い寸法が50CMまでで実売価格2万円前後
メーカーはどこでも良いです。

何かおすすめがありましたらお教えください。



26テンカラぽんすけ ◆1091EX4pRo :04/05/14 13:26
>>25 カッパの鱒五郎さん コンニチハ。

シ○ノのテンカラ竿で 如何でしょう? とりあえず御希望のスペックは
達成されていると思いますが。
自分は3.3メートル以下の竿はダ○ワなのですが、(別に理由はありません)
次期買い替えの際には シマ○にして見ようかなぁ と 思っております。

27カッパの鱒五郎:04/05/15 10:37
>>26テンカラぽんすけさん こんにちは
早速のレス有難うございます。

シ○ノの渓峰テンカラSX J 良さそうですね。
購入リストに入れておきますw。

今使っている3.3m改造ロッドは餌釣り用の硬調竿を短くして使ってるのですが
テーパーラインの4m(ハリス別)以上の長さからがバランスが取れてくるのですが
3.3mのテーパーラインやバルカン(レベルライン) では竿が勝ってしまう印象で
余り好ましくありませんでしたので購入しようかなと思っている次第です。

テンカラぽんすけさん、それにしても皆さんの書き込み少ないですね
どうしちゃったんでしょうかね?
テンカラ行けてないのかな〜?





28テンカラ普及員その1:04/05/15 12:09
「下げ調子」と言われるのものでしょうか、「スランプ」と申しましょうか、
釣行する意欲さえ無くしてしまいそうで
例年よりもまして、今年は辛いものがあります。トホホホホホ・・・・

ご無沙汰しています。時々は覗いているのですが
書き込むねたも無く、静観しておりました。

カッパの鱒五郎さん
竿ですね、悩みます。それなりにお金もかかりますし
とっかえひっかえ買うわけにも行かず・・・・
シマ○のHPで渓峰テンカラSX Jを見たのですが
なんか、良さそうですね。
ダイ○のHZは仕舞い寸法が短いのはいいのですが、若干お高めですね
後、メーカーとしては宇崎日新、スズミ釣具はリーズナブルで
それなりの性能があると思うのですが、仕舞い寸法が長い。

うぅぅん!! やっぱり悩みますね。
今度、紀州半島へは、私のあるったけの竿を持って行きます。試して下さい。

ぽんすけさん、ヒレピンさん 川ネズミさん 名無しの三平さん
新スレでも宜しくお願いします。

29名無し三平:04/05/15 12:30
なんでみんな伏せ字にするの?
問題ないじゃん
30カッパの鱒五郎:04/05/17 10:21
>>28 テンカラ普及委員その1さん
試し振り楽しみにしていますw。

ここ数日の雨は如何なものでしょうか?
いいようにリセットしてくれていればいいのですが
期待と不安ですね。

では、後日ということで。
31名無し三平:04/05/17 19:02
今、上○屋で新品テンカラ竿(3.3/3.6)が、各2780円!で売ってます。
一応カーボン竿でコルクグリップが付ですが、
「価格相応」ってのが納得できる逸品でした。
32名無し三平:04/05/18 22:07
みんなライン何使ってます?
33川ネズミ ◆DCKWbNHFOY :04/05/18 23:00
みなさんこんばんは。

>>32さん、私はPALSのパーフェクトをメインに使ってます。

>>31さん、2780円の竿ってそれは...

>>30カッパの鱒五郎さん、こんばんは。そちらは順調に雨降ってますでしょうか?
こっちは依然としてまとまった雨が降らず、渇水で苦戦しています。
3.3mの竿は色々と候補があがりましたね。日新ヲタの私としては、
ナチュラルアートの3.3m6:4調子あたりをお勧めしたいのですが、
仕舞が少し長いので、条件から外れてしまいますね。でも使った感じは
3.3mのテーパラインやバルカンを振るには扱いやすいと思いますよ。

>>29さん、私も問題ないと思います。

>>28テンカラ普及委員その1さん、こちらこそ宜しくお願いしますm(_ _)m

>>24テンカラぽんすけさん、レス戴いていたのにカキコさぼっててゴメンナサイ。
ぼちぼち釣りには行ってるのですが、馴染みの小渓が渇水のため、私の好きな、
小さなポイントに打ち込んで出会い頭で掛けるという釣り方があまりできずに、
不慣れな本流系で粘りの釣りをしています。スレてるせいもあるのでしょうが、
ただ自然に流しても、魚は様子を見に来るだけで、なかなか銜えてくれません。
やはり前スレでヒレピンさんが仰ってたように、作為でも不作為でもないところ、
いかに自然の虫の動きに似せるか、私には難しく、壁にぶち当たっております。
何かヒントでも結構です、諸先輩方、ご教授くださいませ<(_ _)>
34バラシ:04/05/19 03:07
みなさんはじめまして。質問させてください。

どうも最近バラシが多いのです。
前回は4尾キャッチで4尾バラシ。今回は2尾キャッチで5尾バラシ。
バラシといってもちょっとググッとアタリがあるというのはなく
しっかり竿に乗って曲がっているのにバレるのです。
伝わる抵抗からもフッキングには十分ではないかと思うのですが。
もともと釣れないのので厳しいです。

針の返しはつぶしています。これからもバーブレスで行こうと思うのですが
アイの部分がストレートの針の時バラシが多いと感じるのですが
そのようなことはないでしょうか。アイがフック側に曲がっている
タイプの方がいいような気がします。
みなさんはどのように感じておられるでしょうか。

また技術的なことでバラシを回避することについてもお願いいたします。
35名無し三平:04/05/19 08:22
>>34
スレ針でやるなら、魚を水面に出さずに、魚に抵抗されつつ、
さおは斜めにして、足下まで引き寄せると、針がしっかり食い込むからグッドと思う。
多分、そんなの分かってるぜ!って思うことでしょう。
俺もスレ針で、よくバレちゃう時期があって、その時は、ハエスレで雑魚釣って練習しました。
簡単なコツ思い出しちゃえば、スレ針でも全然バレなくなるよ。
36名無し三平:04/05/19 14:06
>>31
3.3m2580円、3.6m2980円だった。
畳む時に竿尻吹っ飛んだ…。
37テンカラぽんすけ ◆1091EX4pRo :04/05/19 14:26
コンニチハ。 渓から離れっぱなしの今日この頃で、少々鬱になっております。

>>28 テンカラ普及委員その1さん オヒサシブリです。
此方こそ宜しくお願いします。 m(_ _)m

>>29さん その通り問題ないと思います。ちょっと遊んでみただけでして…w

カッパの鱒五郎さんと普及委員さんは一緒に行くのかなァ…

>>31さん 行きつけの山道具屋さんで、以前一時期 聞いたことのないメーカー
のテンカラ竿が売られていたことがありました、確かお値段は衝撃の3000円
程度だったような記憶が…w

>>32さん 自分はバルカンと云うテンカラ用に売られているレベルラインを
このスレで教えて戴き、現在はそれのみと云う 状況です。

>>33 川ネズミさん、コンニチハ。 家々全然気にしてませんです。(⌒-⌒)ニコニコ...
普段コヂンマリした渓をメインにしていると、本流系は勝手がちうと云う感覚
自分もわかります。本流系の場合 自分は時合に頼りきっているかもしれません…。

>>34さん、ハジメマシテ、コンニチハ。 >>35さんが技術的なことは要領よく纏めて
くれていますので、自分はちょっと鉤について。 環の部分の角度については
よくわからないのですが、返しを潰した鉤をお使いとの ことですが、スレ鉤を使うの
でしたら最初からスレ鉤として出来ているもののほうが刺さりの深さが深いことが
多いように感じます。自分は刺さり重視でTMCの103BLを常用しています。
あとは、毛鉤を撃つ前に取り込みの障害になりそうなものを自分で把握しておく
のも重要かと…。まぁ これについては自分はよく失敗していますがw
38バラシ:04/05/20 01:03
ありがとうございます。
そうですね。魚は跳ねていたし取り込みをどうしようともたもた
している時に逃げられています。気を付けてみます。
39カッパの鱒五郎:04/05/20 19:57
皆さん コンニチハ
先日、普及委員さんと釣行してきました
増水の影響の残る中での釣行でしたがお互い何とか形を見ることが出来
楽しい時間を過ごすことが出来ました。
そして、竿ですが普及委員さんのすざましい数の竿を触らしてもらいましたw
(1年に1本買ったとしても???歴史を感じますw)
私の手の感触は?????になりましたw
そして検討中です・・・ さて、ドレニシヨウカナカミサマノ・・・・w。

>>31さん ¥2780円その響き、タマリマセン、偵察に行ってまいります。

>>32さん 私は市販のテーパーラインとバルカン(レベルライン)です
渓の規模などで使い分けています。

>>33川ネズミさん こんにちは
>そちらは順調に雨降ってますでしょうか?
此方は毎日が梅雨の真っ最中のような天気ですよ
>ナチュラルアートの3.3m6:4調子あたりをお勧めしたいのですが
有難うございます、検討してみます。

>>34バラシさん 私はスレバリ使ったことが有りません・・・?すいません。

>>37テンカラぽんすけさん こんにちは
普及委員さんと釣行してきました さすがです、すごく勉強になります!



40ヒレピン ◆5GTxVwAHWs :04/05/20 21:25
皆様、ご無沙汰してます。この1ヶ月で12回ほど釣行していました。
とはいっても、そのほとんどが仕事帰りのチョイ釣りなのですが・・・。

>>28 普及委員その1さん こちらこそ宜しくお願い致します。
カッパの鱒五郎さんとの釣行でスランプ脱出でしょうか?

>>33 川ネズミさん、こんにちは。
私も小〜中規模の川で毛鉤を振るのが好みです。
こちら北東北も一時期に比べれば回復したものの、やはり例年に比べると減水状態が続いています。
魚の反応も渋いように感じるのですが、先日、釣り場で出会った餌釣りのおじいさんから
「いいなあ、毛鉤なら浅い場所も釣りになるべ。」と言われ、
単純なだけに忘れていたことを思い出させられた気がしました。
それからは「減水で釣り易くなった場所を探す」つもりで相変わらず小渓に通い詰めております。
毛鉤直前Uターンは、魚が疑っているせいではなく毛鉤の流れ方が魚にとってイマイチ喰いにくいのだと勝手に考え、
「毛鉤を運ぶ流れの速さやヨレ具合と魚の出方の関係」を実地で勉強中です。
生意気なことを書いてしまいましたが、ご容赦下さい。

>>38 バラシさん、初めまして。
私はスレ鉤を常用していますが、釣りに行くときは小さなヤスリを持ち歩いています。
(量販店で売っているごく普通のものです。)
ぽんすけさん同様、刺さりの良さを重視し「小さな動作で確実なアワセ=深く刺さってバレない」
と自分に言い聞かせているので、時々鉤先をチェックし、甘くなっているようならヤスリを使っています。
41川ネズミ ◆DCKWbNHFOY :04/05/21 02:02
みなさんこんばんは。

>>37テンカラぽんすけさん、レスありがとです。鬱気味のところ申し訳ないのですが(w
此方は4月に釣行できなかった分、今月はペースを上げて、ストレス発散中です。
(釣果の方は今ひとつですが...)

>>38バラシさん、はじめまして、宜しくお願いします。一連のお話参考にさせて戴きました。
私はカエシが無いと不安だったのですが、スレ鉤派の方々の話を聞かせてもらって、
今度、スレ鉤を試してみようと思いました。皆さんの話が色々と良い刺激になります。

>>39カッパの鱒五郎さん、こんばんは。毎日が梅雨の真っ最中のような天気とのことで、
やはり日本有数の降雨量なのですね。此方も昨日からようやくまとまった雨が降りだし、
近所の川も水量が戻ってきました。今週末、期待を込めて渓に行く予定でいます。

>>40ヒレピンさん、仰るとおり、減水だからこそ釣り易くなるポイントもあることを
すっかり忘れていました。状況に応じてポイントを探し開拓することをサボっていました。
>毛鉤直前Uターンは、魚が疑っているせいではなく毛鉤の流れ方が魚にとって喰いにくい
と言うお話も仰るとおりで、私の毛鉤の流し方に不自然さがあるのも関係してると思います。
>「毛鉤を運ぶ流れの速さやヨレ具合と魚の出方の関係」 については、一番難しい問題で、
私にとって一番の課題です。  餌釣り経験の浅い私は、ついつい表層にとらわれがちで、
水面下の水流や渓魚の捕食特性といった基礎的な知識について未熟であることは否めません。
餌釣りもマスターしテンカラもされる方は、自然と理解できていることと思いますが、
私はまだまだ勉強が必要です。ヒレピンさん、貴重なアドバイスありがとうございました。
42名無し三平:04/05/22 20:36
age
43ヒレピン ◆5GTxVwAHWs :04/05/23 16:28
>>41 川ネズミさん

>貴重なアドバイス

いやいや、とんでもないです。アドバイスするようなウデではありません(汗。
壁にぶつかってはあれこれ逡巡し、色々やってみて解ったような気になっては
また壁にぶつかるの繰り返しです。しかし、その分この釣りの面白味は果てしなく、
屹度足腰が役に立たなくなる齢まで続けられるだろうなあと考えています(w。

そんな訳で、本日も午前中のみですが馴染みの川へ竿を振りに行って来ました。
この川は本当に無名の渓なので、いつもは他の釣り人を見かけることも殆ど無いのですが、
様子見に林道を車で進んでいくと、珍しく数人の先行者に会いました。
頭ハネはしたくないので、下流側に戻り小一時間休憩してから川辺へ。

先行していた人達は餌釣りだったので、自分が餌釣りだったら竿抜けだろうという場所を重点的に攻めました。
川面スレスレに張り出した灌木の枝の下や、荒い流れの中にある30cm四方位の緩流帯、
常に強い風が吹き抜ける橋の下のタルミ等々で、飴色の背、鮮やかな橙色の腹をしたイワナが出ます。

今季の個人的なテーマ、「魚が出易い、喰い易いように毛鉤を流す」ためのヒントを
またひとつ手に入れ(たような気になって)、正午過ぎに納竿。
こちら北東北の藤の花は、今が盛りです。
44テンカラぽんすけ ◆1091EX4pRo :04/05/25 10:55
ども コンニチハ。
皆さん順調なテンカラライフをお過ごしのようで なによりです。

昨日夕方より少々時間が空きましたのでフエルトの張り替えをしてみました。
毎度々々思うのですが、ウエーディングシューズのフエルトの上手な剥がし方
って無いものなのでしょうか…?
準備を始めてから作業終了してお片づけが終るまでに4時間でした。 
(「 ̄ ・ ̄)=3 フゥ...

準備だけはほぼ完璧なんだけどなぁ…。
45名無し三平:04/05/27 13:27
突然ですが、榊原正巳さんのビデオ「最強レベルライン」は現在
入手可能なのでしょか?販売元の週間釣りサンデーは既に無く、
色々探しているのですが見つけることができません。
またこのビデオを見たことがある方がいれば、鬼はどのくらいすごいのか
教えてもらえないでしょうか。
46テンカラぽんすけ ◆1091EX4pRo :04/05/28 15:21
皆様 コンニチハ。
昨日突発的に時間が空きましたので約一月ぶりに行ってまいりました。
いつもの渓へ。
午後入渓になってしまいましたが、うっすらと曇っていて風も弱く羽虫も
程よく飛び交い絶好のテンカラ日和といった感じでした。

入渓直後から小さいながらもピカピカの山魚女を釣り、幸先の良いスタート
となりました。が 幸せは長続きしないと云うのが世の常のようで…。
その後、釣り上がるも反応は無く「ぁゃιぃ」とは感じていたのですが
そのうちに、まだ充分に水気が残る先行者の足跡がくっきりと…。
まぁ 午後入渓ですので当然と云えば当然なのですがw

廻れ右も考えましたが、すでに悪場を幾つか超えており今更引き返す
気にもならず、川ネズミの写真など撮り時間を潰してその後再開するも
(ところで渓で遭遇する動物達の写真って難しいですね)
猜疑心に満ち溢れた反応しか得られず、重ねて此方のテンカラも雑に
なるばかりで、結局日のあるうちに再度の幸福には恵まれず…。

その後場所を変えて夕まずめには幾つかの釣果を得られたのですが
やはり、明るい渓でビシッと釣りたかったなぁ…。
警戒心が強くなっている渓魚を上手に騙せるようになるにはまだまだです。
47川ネズミ ◆DCKWbNHFOY :04/05/31 01:23
みなさんこんばんは。

>>43ヒレピンさん、レスありがとです。

>>45さん、申し訳ない、私も見たことありません。見てみたいのですが。

>>46テンカラぽんすけさん、一月ぶりの釣行おめでとうございます。(^-^)v

私は朝が弱く、午後からの釣行が殆どで、先行者の後の竿抜け狙いと言った感じなので
釣果はあまり期待していませんが、ボだけは避けたいので一匹釣るまでは必死です。(w
あまり釣れないときは、渓でボーっとのんびり時間を過ごすのも私の楽しみの一つです。
野鳥を眺めたり、川ネズミの動きを見たり。(たまに魚を銜えている姿も見られます。)
野性動物との出会いも楽しみです。(爬虫類と大型哺乳類には出会いたくありませんが)

渓魚の方は、テンカラぽんすけさんの仰るとおり、警戒心が強くなってる気がします。
それをうまく騙すのがテンカラの楽しみの一つでもありますね。
48ヒレピン ◆5GTxVwAHWs :04/05/31 21:55
普及委員その1さんやカッパの鱒五郎さん、バラシさん、
その他の皆さんは最近釣行されてますでしょうか?

私の住む地域はここのところ雨が続き、川も濁りの入る日が多い状況です。
解禁以来の減水状態も徐々に回復しつつあるようなので、
一度増えた水が引き始めそうな今週末あたり出掛けようかと画策中です。

>>47 川ネズミさん
確かに大型哺乳類との接近遭遇は勘弁願いたいですねえ。
地元の新聞には毎朝のように「クマ目撃」の記事が載っており、
今朝の朝刊にも山菜採りの男性が体長170cm(!)の子持ち熊に襲われ、
重傷を負ったという記事がありました。
私がよく通う川はマムシ、ヤマカガシも豊富なのですが、
「蛇に遭うとよく釣れる」という妙なジンクスを持つ身としては
遭いたいような遭いたくないような複雑な心境です。
以前なにかの本でマムシの皮を胴に巻いた毛鉤が釣れるという話を読みましたが、
ちょっと真似は出来ないですね(w。
49名無し三平:04/05/31 23:24
いいなぁ。モレ、マムシだけはKEEPだ。
食ってヨシ、酒に漬けてヨシ。
釣りほっぽり出して、マムシハンティングに熱中する。
年に最高5匹くらいだから許して欲しい。
50名無し三平:04/06/01 00:28
3.6m程度の竿を買おうかと思ってカタログ眺めてたんですけど
がまかつの紫仙峰や羽匠ってどうなんでしょう?
ダイワのHZ渓流テンカラと悩んでるんですけど。
ちなみにレベルライン使おうと思ってます。
51テンカラぽんすけ ◆1091EX4pRo :04/06/01 12:19
>>45さん ハジメマシテ、コンニチハ。
済みませんスルーしてしまったような格好になってしまいまして。 m(_ _)m
重ねて申し訳有りませんが、自分はその手の情報は持ち合わせて
おりませんので、どなたかお詳しい方レスしてあげて下さいです。

>>47川ネズミさん >>48ヒレピンさん コンニチハ。
自分は大型哺乳類さんたちと どう云うわけか、よく出会ってしまいます。
熊さんとは大体、年一回ペースです。一昨年辺りからその距離が縮まって
きているような気もしてます…。そろそろ接触があるのか??

>>49さん マムシ怖くないですか…?

>>50さん 
自分も一時期ガ○カツを検討したことがありました。
自分の場合は4メートル前後の長めの竿を探しておりましたので
3.4メートルの方はよく存じませんが、
紫仙峰はわりと自分好みな調子だったと記憶しております。
自分は値引き率の問題でシマ○ノを選択してしまいましたが予算が許せば
全く問題ないと思いますです。ダイ○のHZは長さの件で比較対象になりません
でしたので、よくわかりませんです。
52毒蝮:04/06/02 00:49
49です。
マムシは先に見つければ全然怖くないです。
岩を登ったらそこにいたり、目の前の木の枝にいたり、
そんな予測してないときにいたら、それはぎょっとはしますが。
釣りのときは竿も持ってるから人間が100%有利です。
やつらは何メートルも飛び掛ったりはしないし、追いかけてくることはないし、
一定の間合いを取ってれば十分にこちらは準備できますからね。
食べたり、蝮酒にするつもりがない人は距離をとって回避するか、竿で追っ払えば
ぜんぜん大丈夫です。
キープする人で注意して欲しいのは、捕まえる時に気をつけるのはもちろん、
捕まえた後も噛まれないように気をつけてください。釣りに夢中になるとマムシを
キープしてるのをつい忘れがちになります。
あとひとつ。マムシは目に毒を吹きかけます。捕まえた後、至近距離で
まじまじ眺めたりしないほうがいいです。
スレ違い長文すみません。
53名無し三平:04/06/02 20:32
勉強になりますた
54ヒレピン ◆5GTxVwAHWs :04/06/02 22:07
>>52毒蝮さん

>>53さんに同感。
釣りの傍ら面白い体験を数多くされてそうで、興味深く読ませていただきました。
せっかくのいいコテハンですし(w、できれば今後も書き込みをお願いします。
55カッパの鱒五郎:04/06/04 14:17
皆さん、こんにちは。
いや〜一番私の苦手な蛇の話題ですか〜(w
今期はマムシはまだ見ていませんがシマヘビ、ヤマカガシは5月以降の
釣行の度に遭遇しています。

さて、竿なのですが、皆さんに色々お勧めいただいたのですが結局、釣具屋さんで
在庫があり、40%offと仕舞い寸法からダ○ワのHZ3.3mを買っちゃいました
これで3.6mともダ○ワになりました(w。

>>45さん
私も見たことないです。 
釣りサンデーですが今年末か来年には復活
(こちらの新聞に求人広告が載っていました、転職を考えたのですが
条件が合うのが釣り好きと言うところだけ一致しましたw。 )
するようですので手に入ればいいのですが?

>>50さん
ダイワHZ3.6m渓流をメインで使っています、オールマイティな竿ですが
レベルラインでは私個人の好みからするともう少し軟らか目がいいかな〜と思います。

>>52毒蝮さん
私は子供の頃、親父や祖父とマムシをイヤイヤ捕まえては皮を剥ぎ家に持って帰って
乾燥させ・・・食べるか、一升ビンでマムシ酒(酒の場合は皮は剥がさない)
と言う環境に育ったのですが・・・トラウマです・・・www。
お気をつけくださいね。

皆さんもトグロをまき首を持ち上げているマムシには近ずかないようにね!
56ヒレピン ◆5GTxVwAHWs :04/06/07 20:08
水量も丁度良い具合に落ち着いた先週末、馴染みの川に出掛けてきました。
日差しが強く、午前11時を過ぎた辺りから魚の反応がやや渋くなったので、
より豊かな河畔林に恵まれた山ひとつ向こうの川を目指して移動。
このふたつの川は、比較的距離が近い割に渓相等が大きく異なるので、
こちらが渋いときはあちらという風に、文字通り「河岸を変える」ことが容易なのです。

通い慣れた峠道を車で越え、目的の場所に程近いカーブを曲がると、
下り坂の長い直線の先、前方約50mの路上に大きな黒い塊を発見。熊でした。
体長はおそらく160cmを超える巨体、まさにのっしのっしという感じで道路を横断中です。
「2ちゃんにああいう書き込みをしたから遭遇したのかなー」等とぼんやり考えつつ
車を停めて眺めていると、こちらに気付いたのか少し早歩きになる熊。
その姿が左手の雑木林に消えたのでそろそろと車を進めていくと、
林の奥に立ち止まって振り向き、こちらの様子を窺っています。
私が再び車を停めると素早く斜面を駆け去っていきました。最接近時で距離10mくらいだったと思います。
あまりに突然のことで恐怖感は全く沸きませんでしたが、
後から思うに子連れのメスじゃなくて良かったなあと・・・。

この日は他にもカモシカやらタヌキやら、随分獣と出会うことの多い一日でした。
鳥や獣や虫が活発に動き回る山に囲まれた川は魚もまた活発で、
頭上を樹に覆われた流れの強い瀬尻から喰い気の勝ったヤマメが飛び出してきました。
57テンカラぽんすけ ◆1091EX4pRo :04/06/11 21:04
>>52 毒蝮さんコンバンハ。いいハンドルネームですねw。
蝮が毒を吹きかけるのは初耳でした、以後注意します。

>>55 カッパの鱒五郎さん コンバンハ。
自分の場合はちょいと硬めの竿でレベルラインを振るのが好きかも です。

>>56 ヒレピンさん コンバンハ。
動物たちの活性が高い時は渓魚の活性も高いのでしょうかね?
おっしゃる通り今時期の子連れ熊は要注意ですね。
自分は数年前小熊の一人(?)歩きに遭遇しちゃいました。
母熊が気付かなかったようで命拾いしましたです。



昨日二週間ぶりに行って参りました。
いつもの渓へまた午後からの釣行でした。天気は薄曇りで気温は寒くなく
暑くなく、風も穏やかで水も平水を保っており如何にも釣日和な感じでした。

しかし、渓魚たちの活性は今ひとつで、反応はそこそこ有るものの
どうも、「喰いが浅い」と云う感じで「パシャ」はあるのですが釣果に結びつかず
まだ盛期に為りきっていない風情でありました。
過去の記録を引っくり返して見ましても、例年今時期こんな感じのようでした。

もしかすると「毛鉤が合っていない」状況だったのかも知れませんが、どうも
毛鉤をトッカエヒッカエする気にならない自分でありました。まぁ違う種類の
毛鉤の持ち合わせも無かったのでちとアレですが。(w

下がりすぎているようなので ここらで上げてみます。

58ヒレピン ◆5GTxVwAHWs :04/06/13 22:14
>>57 ぽんすけさん

鳥獣草魚の動きはなにがしか連動するものがあるようです。
先日、今年の釣りはいつになく絶好調だと言っていた知り合いが、
マムシに咬まれて入院したとの報せがありました。

私はと云えば、様々な事情により、暫くの間釣行できなくなってしまいました。
その分、このスレで皆さんの書き込みを読むことができればなあと思っています。

その他にもうひとつ。毛鉤の先輩から「ブナムシの毛鉤」という宿題を貰ってます。
作り方はおろか形も教えてくれませんが、こちら北東北の初夏の釣りには効果抜群の毛鉤だそうです。
ヒントは熊笹とのこと。???

夏でも普段使う毛鉤で充分だよと言ったのですが、
「道草喰うのも勉強のうち」と言われて無い知恵を絞っているところです。
59テンカラぽんすけ ◆1091EX4pRo :04/06/14 14:17
>>58 ヒレピンさん コンニチハ。
> 鳥獣草魚 いい表現ですねぇ。 連動の件、やはりそうお感じになりますか。
自分のいつもの渓は、ここ1〜2年渓畔の林道の舗装化が進み、
それに伴って、動物達の姿を見かけることが少なくなっているような気がします。
気のせいか釣果も連動しているような…。
蝮禍のお知り合いに「お大事に」とお伝えください。

面白い宿題を戴きましたね。ブナムシと云えば薄緑色でしょうか?
自分は多分見たことが無いと思われます。ブナムシ。
釣りに行かれない期間をこれの捏造に費やせば、効率悪くないですね。
完成の際には、また画像をお願いしますです。(w

自分はこれからの季節に向けて、孔雀胴の量産に入ります。

60川ネズミ ◆DCKWbNHFOY :04/06/15 22:43
みなさんこんばんは。

先週末、観光旅行の合間に無理矢理1日だけ予定を組んで、
初めて北東北でテンカラ竿を振ってきました。

残念ながらヒレピンさんには遭遇できませんでしたが、
幸いにして今話題の熊さんにも遭遇せずに済みました。(w

釣果の方は、大きいのは釣れませんでしたが、
標準サイズのイワナが結構釣れて、雰囲気を十二分に満喫できました。

自分にとって初めてのイワナの渓でしたが、
いつものヤマメ仕様のゼンマイ胴の毛鉤をイワナ達が銜えてくれて一安心でした。

イワナの渓とは別の日、竿は出せませんでしたが、
河口から数キロの、小川や田んぼの用水にヤマメが羽虫を追う姿も見られました。

河畔林の中をゆったり流れる川や、田んぼの脇を流れる小川、至る所に渓魚がいて、
北東北の豊かな自然環境を、素直に羨ましく思ってしまいました。
61ヒレピン ◆5GTxVwAHWs :04/06/19 00:35
>>59 ぽんすけさん

ブナムシは東北独特の虫なのでしょうか?
私の住む辺りではごく当たり前に見かけるのですが、
絶妙な美しさの薄緑、ぽってりとした太めの姿は
さぞかし魚の食欲を刺激するだろうなと想像せずにはいられません(w

実物を知悉しているだけに、それを毛鉤で表現しろとは酷な課題ですが、
こういう試行錯誤は久々なので、それなりに楽しみつつやっています。

そういえば、ぽんすけさんの孔雀胴、効きそうでしたねえ。
まさに「和の毛鉤」という印象でした。

>>60 川ネズミさん

いやー残念、是非お会いしたかったです。
標高や気温の関係もあるのでしょうが、仰るとおり、
この辺では田んぼ脇の幅50cmの水路に尺イワナがいたりします。

その分、普通の里川沿いに例の大型哺乳類や毒性のある爬虫類が出没することも多いんですが、
近所の爺様や婆様の台詞は決まっていて、「こっちがいじらねば、なんも悪さしねえ」のです。
62テンカラぽんすけ ◆1091EX4pRo :04/06/19 13:05
>>60 川ネズミさん、コンニチハ。
プチ北東北遠征だったのですねw 羨ましい限りです。
自分もたまには、違う環境でてんからしてみたいです。

>>61 ヒレピンさん、コンニチハ。
此方では ブナムシ見かけないような気がします、(自分の観察が足りない
だけかもしれませんが…) そもそもブナの木の密度が低いかも…です。


昨日性懲りも無く、またいつもの渓へ行って参りました。
(なんだか、ここのところコンスタントに行けちゃってますw)
先週と同じ場所へ入渓したのですが、一週間で渓魚のポジションが
微妙に変わっていたりして、今週は流れに出ている個体が増えており
夏を予感させる釣趣でした。 が… _| ̄|○ まだ喰いが浅い…

もっと、御渓魚様たちのお気に召すような毛鉤運びが必要なのかと痛感した
次第でありました。   サービス精神…。


63川ネズミ ◆DCKWbNHFOY :04/06/20 21:59
みなさんこんばんは。

>>61 ヒレピンさん、こんばんは。ブナムシは私も見たことがないです。
先週北東北に行った時はブナの木が沢山あったので、探せばいたのかなぁ...
北東北にはいつかまた行って、今度はのんびり釣り三昧をしてみたいです。
今度行く機会があったら、お会いできたら嬉しいです。

>>62 テンカラぽんすけさん、こんばんは。
私も台風が来る前にと、昨日夕方いつもの渓に行って参りました。
夢の様な北東北の渓から戻り、いつものスレっ枯らしのヤマメに遊んでもらってます。

同じ渓をホームにする釣友は、先日朝方の2〜3時間で爆釣したそうです。
やはり夕方よりも、気温水温の低い朝方の方が活性があるのでしょうか。
仰るとおり、確実に夏の渓への変化を感じる今日この頃であります。
64ヒレピン ◆5GTxVwAHWs :04/06/20 23:59
>>62 ぽんすけさん
>>63 川ネズミさん
ブナムシは時期になると探す必要が無いほど眼にします。
季節としてはもう少し後ですが、頭上を樹に覆われた場所では
続けざまにボチャッという音を立てて水面に落ちてきたりして、
「おいおい、それじゃこっちの毛鉤が目立たないだろー」と言いたくなることもあります(w。
川ネズミさんやぽんすけさんをご案内して、ブナ林の中の川をゆっくり釣り上がりたいですねえ。

普及委員その1さんや鱒五郎さん、その他の皆さんはお元気でしょうか?

まだ釣りには行けそうにないので気晴らし(?)に釣具屋に行き、海津(チヌ鉤)を買ってきました。
カエシをちょっと削ってから、またまたブナムシ毛鉤の試行錯誤です。

65カッパの鱒五郎:04/06/21 14:15
こんにちは。
ただ今台風6号真横を通過中です、思ったよりも風雨は強くは無いですが
これから通過するであろう地域の方はお気をつけください。

明日テンカラ予定していたのですが残念です、これで今月は釣行予定なしです。

来月あたりは遠征して岩魚ちゃんに会いに行こうかなっと思っております。
昨年は岩魚は( ボ )でしたので今年こそは・・・がんばるぞ〜。
ところで岩魚ってどんな毛バリが良いのでしょうか?
黒っぽいのがいいよとか?は聞いたことがあるのですが
如何な物でしょうか?

ヒレピンさんの仰るブナムシ?見たこと無いのですがそれに似させた毛バリ
面白そうですね〜岩魚に効くのかな〜

ソロソロ夏の渓ですね、良い釣りをするには奥に行かないと難しい時期かも
しれませんが、皆さん良い釣りを!

66名無し三平 :04/06/21 17:40
先日、久しぶりにテンカラをしようと某渓流にいきました。
予想では、好天続きで水量が平水からやや減と思っていたのですが、いつこんな雨が
降ったのか?と思うほど多くて、普段のようにルアーで釣り上がろうかと
も思ったのですが、ウエーダーを持ってきておらず、ジャージでは冷たすぎる
感じがして、釣りそのものを断念し釣り場の近くの山に登山することに
切り替えました。単独行だから、こういう変更もきくんでしょうね(笑)
67テンカラぽんすけ ◆1091EX4pRo :04/06/24 10:58

コンニチハ。今週は行かれそうにありません…(´・ω・`)ショボーン

>>63>>64 川ネズミさん、ヒレピンさん、レス有難う御座います。
ブナムシ降る北東北の渓で遊んでみたいですねぇ。
いつか訪れることが出来るといいなぁ…。
なるほど、ブナムシの素はチヌ鉤なのでつね…φ(..;) メモメモ
朝方爆釣でしたか…自分は釣果云々よりも、夕マズメの『モウアトガナイ』
と云う緊張感が好きかも…です。w

>>65 カッパの鱒五郎さん、コンニチハ。
自分は夏場の岩魚釣が最も好きで御座います。これをするために
てんからをしていると云っても過言ではないかも…ww

>>66さん、コンニチハ。
随分と臨機応変な対応でいらっしゃいますね。相当な精神的余裕を持って
釣りに臨まれているとお見受けいたします。自分でしたら、たぶん、状況の
いい渓を探して、車で走り回ることになるかと…w

テンカラ普及委員その1さん、渓流 夏 買われましたか?
この本が出ると、岩魚の季節が来たなぁ…と感じてしまうのでありました。
68テンカラぽんすけ ◆1091EX4pRo :04/07/02 12:11
皆様コンニチハ。
と、云うわけで昨日は岩魚の渓へ行って参りました。

台風からの影響を多少懸念して居たのですが、予想に反して見事に晴れ渡り
水量もマズマズで濁りも無く『テンカラ日和』そのものの感じでした。
11時ころから釣り始めたのですが、ライズこそ殆ど無いものの、
毛鉤を撃つべき場所へ撃ちさえすれば、必ず反応が出ると云う活性状況でした。

流石に標高の高い場所でしたので、足が立たないほどの水深の大場所では
深みから毛鉤に向かって突進してくるほどの岩魚はまだ居ませんでしたが
それ以外のポイントは漏れなく高活性。それも殆どが八寸超。

都合により、夕まずめまで粘ることが出来なかったのですが、自分の年齢に
近い数の岩魚と御対面できました。(全員すぐ其の場で御帰り戴きました)
残念ながら尺超えは拝めませんでしたが、久々にハッピーに為れた日でしたw

しかしながら、昨日の釣行で『雑なテンカラ』が身に着いたことは確実で…_| ̄|○
69ヒレピン ◆5GTxVwAHWs :04/07/03 22:03
>>68 ぽんすけさん
素晴らしい一日だったようですね。
約1ヶ月の間、川から遠ざかっている身としては羨ましい限りです。

羨ましさの余りという訳ではないのですが、
ウェーディングシューズを新調してしまいました。
早速家の中で履いてみましたが、歩く度にカポカポと床が鳴り、
その音を聞いていると「こんなとこでなにやってんだ!早く川に行こう!」
と言われているような気がしてくるのでした(w。

来週は川辺に立って毛鉤を振れそうです。
70テンカラぽんすけ ◆1091EX4pRo :04/07/06 10:07
>>69 ヒレピンさん、コンニチハ。レス有難う御座います。

今シーズン釣行回数が少ない我が身にとって、先日のテンカラは大変に
印象深いものでありました。

新しいウェーディングシューズいいですね。w
自分も先日部屋の中歩き回ってしまいました。フエルト張り替えただけ
なんですけどね。w 今週の釣行頑張って下さい (^_^)v

自分も財布が許してくれればなにか新調したいなぁ と思う今日この頃…。
71カッパの鱒五郎:04/07/07 20:07
コンニチハ
先日、世界遺産に登録された「紀伊半島の霊場と参詣道」の大峯、奥駈け道を歩いて
八経ヶ岳にオオヤマレンゲを観がてら登ってきました、1000m前後からブナの木が
目立つようになってからヒレピンさんの仰ってたブナムシを探しながら歩いたのですが
見つけることが出来ませんでした、ネットでは写真を見る事は出来たのですが・・・
聞いたところ5月の後半から6月の前半とのことでした。
私のお気に入りの渓でブナ林のすばらしいところが3本ほど有るのですが
来年には探して見ようと思います。
とりあえず緑のスレッドで毛バリを巻いてみましたw
私のオリジナルのブドウムシSPの緑バージョンてとこかな?
早く試してみたいです〜

>>68テンカラぽんすけさん
パラダイスをお持ちのようで羨ましい限りです、良いな〜

>>69ヒレピンさん
私も竿を買った日に暗くなってから裏で糸を付けず振ってましたわ・・・w。

今月あたりにイワナの渓(ネットで検索中)に遠征して来ようと企んでいます
良い渓に巡り合い釣れると良いな〜・・・釣れなければ書き込みしませんので・・・w。
その時はお察しくださいませ。w






72川ネズミ ◆DCKWbNHFOY :04/07/08 21:40
みなさんこんばんは。

>>68テンカラぽんすけさん、岩魚の渓での至福の釣行、羨ましいです〜。

>>69ヒレピンさん、ウェーディングシューズ新調おめでとうございます。
新調シューズでの釣行報告、楽しみに待ってま〜す。

>>71カッパの鱒五郎さん、良いイワナの渓に出会えると祈念してま〜す。
書き込み、楽しみに待ってますよ〜。

と、みなさんが豊かな渓を目指すなか、私は番外編で湖に行ってきました。
ルアー派の友人達にくっついて行ったのですが、ルアーなど持ってない私は、
友人の「竿貸そうか?」と言う親切心も丁重に辞退し、我が道を行くで、
いつものテンカラ竿で、いつものゼンマイ胴13番の毛鉤を振ってきました。

釣果の方は、、、バスとギルとオイカワでした。。。板違いスマソ(w
友人曰く「お前なんでもテンカラで釣るんだな、次は海だな。。。」

いつもと違う魚種を釣るのも楽しかったです。
でも本当は、またいつの日か、緑豊かなイワナの渓に行ってみたいです。
73テンカラぽんすけ ◆1091EX4pRo :04/07/13 10:39
>>71 カッパの鱒五郎さん、コンニチハ。
お花見登山だったのでしょうか?オオヤマレンゲと云う花は此方では
あまり聞き覚えの無い花のような気がします。(自分が知らないだけかも)

自分の岩魚の渓は、もしかすると今期限りで日帰り釣行は出来なくなるかも
知れません。早ければ来年辺りから入山方法に規制が敷かれる可能性が
あるそうです。(´・ω・`)ショボーン
鱒五郎さんが、良い岩魚の渓にめぐり会えますように (−人ー)

>>72 川ネズミさん、コンニチハ。
湖でテンカラとは、また新発想。w
自分も、かつて 海テンカラやってみようかと思ったことありました。w
ポイントの条件さえ許せば、メバルくらいなら釣れると思います。w

前回の釣行でバルカンを段継ぎにして、先重のラインを使ってみたのですが、
少々の風に負けずにテンカラできて、楽チンでした。海でも使えるかな…?w
74カッパの鱒五郎:04/07/14 21:02
先日、イワナの渓に行ってマイリマシタ。
今回ネットで検索した渓へ期待と不安で一杯になりながら北陸方面へ。

車止めには1台・・・仕方なく2kmほど下流から釣り上がることに・・・
結果イワナ3匹(小型)トホホ(T_T)。
外道も居ないが岩魚も居ない〜〜〜、間違いない!!!!
あんなに丁寧な釣りをしたのも久しぶりってぐらいに
毛ばりを打ち、イヤ、小枝から青虫がポトリ、と云うぐらいに丁寧に演出したのですが
惨敗でした・・・。
帰り際、他の支流を見て回ったのですが何と砂防堰堤の多い事・・・。
ところで岩魚って毛ばりを食うの下手なのかな?出ても掛からない、掛かっても
バレル・・・?やはり私が下手〜なだけですね。
でも、岩魚って毛ばりが似合いますね!また岩魚の渓探そ〜っと!

>>72川ネズミさん
良い報告できなくてすいません。

>>73テンカラぽんすけさん
はい、花見遊山です、オオヤマレンゲ(天女花)良ければ一度検索して見てください。
>自分の岩魚の渓は、もしかすると今期限りで日帰り釣行は出来なくなるかも
ぽんすけさんのパラダイスはかなり歩かないと行けない所と思っておりましたが
規制が入りますか・・・残念ですね!

堰堤や入山規制を作るまえに・・・?
私たち釣人も『モラル』を今1度考えましょう!

さて、岩魚の渓の検索!検索!(^o^)v



75ヒレピン ◆5GTxVwAHWs :04/07/15 19:48
>>70ぽんすけさん、>>71鱒五郎さん、>>72川ネズミさん、レス有難うございます。
残念ながら、先週末の釣行は悪天候に阻まれ実現しませんでした。
したがって未だウェーディングシューズには魂が入っておりません。
この連休も所用のため川辺には立てませんが、来週平日にはなんとか時間を作れそうです。

鱒五郎さんの言われる「イワナの喰い」について。
私の通う川の中にはイワナ・ヤマメが混棲する場所も少なくないのですが、
イワナの場合は特に「川の流速」と「場所の大きさ」が
毛鉤への出方を大きく左右するような気がします。

あくまで目見当ですが、流速60cm/秒前後から出方が荒くなり、
その結果エサ摂りが下手になるような・・・。
落差のある落ち込み手前の肩で毛鉤を喰い切れず、
流れに圧されてそのまま白泡の中に落下というイワナを何度か見たことがあります。
また、流速が緩くても規模が小さく水深もさほど無い場所では、
出方が荒いというか素早いというか、とにかく毛鉤が着水するや否や
(もしかしたら着水寸前に)バシャッと来るようです。

速い流れでほんの気持ち流速より遅く毛鉤を流し、
イワナの喰い易い状態を作るというのも技ありという感じですが、
個人的には、怪しいと睨んだ小場所に毛鉤を打ち、
着水と同時にイワナが出る瞬間というのがタマラナイですね(w。
76名無し三平:04/07/20 18:05
さっきダイワのHZ渓流テンカラ3.6SEを買いますた。
テンカラどころか渓流釣りもやったことないんだけどね……。
77名無し三平:04/07/21 10:49
魚のつき場分かりますか?
78名無し三平:04/07/21 11:14
>>77
>>76

> テンカラどころか渓流釣りもやったことないんだけどね……。
79テンカラぽんすけ ◆1091EX4pRo :04/07/21 11:57
>>74 カッパの鱒五郎さん、コンニチハ。
天女花、検索してみました。大峰方面の名物花のようですね、沢山ヒット
しました。風格のある花のようですね。

北陸遠征お疲れ様でした。やはり砂防堰堤が多すぎる渓は渓魚の生息
に適していないのでしょうね。 岩魚の捕食の上手下手の件ですが、
渓魚側のやる気と、此方のサービス精神が上手く合致した時に、綺麗な
鉤掛りになると思いますです。w
また、次のレスでヒレピンさんも云っておられる内容について、自分も同感
です。自分の場合は「流速の変化点を見過ごすな」 ってな感じで…

また、モラルの件ですが、簡単そうで難しい問題ですねぇ…。
釣り人に限らず、その山域に入り込んでいるヒトたちの目的が違いますしねぇ…。

>>76さん、ハジメマシテ、コンニチハ。
(⌒-⌒)ニコニコ... てんからの世界へようこそw
折角購入しちゃったのですから、本格的に始めちゃいましょう。 て ん か ら w
80ヒレピン ◆5GTxVwAHWs :04/07/21 20:39
>>76さん はじめまして。

私もDaiwaの渓流テンカラSE(36ではなく33ですが)を主に使っています。
渓流釣りの経験なしでテンカラ竿を購入されたということは、
テンカラという釣りにかなりの興味を持たれたのでしょうか。
是非、今後もこのスレに参加していただければ幸いです。

さて、明日やっと川辺に立つことができます。
1ヶ月弱の御無沙汰でしたが、いつもの川はどういう状態になっているやら。
珍しく天候、気温、風の具合は申し分ないようなので、今夜は眠れるかどうか・・・(w
81川ネズミ ◆DCKWbNHFOY :04/07/22 00:57
みなさんこんばんは。
私(関東)は、日照り続きと渇水で苦戦中です。

>>76さん、こんばんは。私も初めてテンカラ竿を購入した当時は、
渓魚はろくに釣ったことはなく、初めは中流域でハヤやオイカワを釣ってました。
彼らは結構すばしっこくて、練習にもなり、テンカラの対象魚として面白い魚だと思います。
その後テンカラの魔力に引き込まれ、だんだんと上流を目指すようになりました。
じっくり探せば、いつかきっとお気に入りの渓が見つかると思います。
もっとも、最初から山・沢歩きが好きでその世界からテンカラを始めた人もいるようですが。

>>73テンカラぽんすけさん、バルカン段継先重、試したのですが飛ばないよ〜 (>_<)
長さに問題があるのか、比率に問題があるのか、今後も継続して試行錯誤してみます。

>>74カッパの鱒五郎さん、残念っ! 次期待してますよ〜。

>>80ヒレピンさん、釣行レポ、楽しみに待ってます。
82うんこまん:04/07/22 13:07
(><)
83テンカラぽんすけ ◆1091EX4pRo :04/07/23 14:45
>>80 ヒレピンさん、コンニチハ。
o(^^o)(o^^)o わくわく レポ楽しみ。w

>>81 川ネズミさん、コンニチハ。
飛ばなくて m(_ _)m スマソ です。
自分の場合は、

鉤素0.6号(フロロ)を矢引き未満程度
バルカン4.5号1.4メートル
色糸0.1メートル程度
バルカン3.5号を4.3メートル程度

↑こんな感じで、仕掛け全長を6.5メートル程度にして、やってみました。
わりと、仕掛けが勝手にスルスルと伸びてくれるような感触でした です。

84見習いテンカラマン:04/07/23 15:11
はじめまして。釣り初心者スレより誘導されました。
テンカラを始めようと思ってる全くの初心者です。
テンカラを始めようと思ったきっかけは、単に渓流が大好きだからです。
毎週のように温泉めぐりなどドライブしながら渓流に立ち寄って水遊びをしてたのですが、
もっと渓流を楽しみたいと思ったしだいです。
昨日テンカラを始めると決意し、今週末には釣りに行ってみようと思ってるバカものですがよろしくご指導ください。
今日の仕事が終わり次第、本屋で入門本を買い、本を参考にその足で安い道具も買うつもりです。

さてどうなることやら・・・・。
85テンカラぽんすけ ◆1091EX4pRo :04/07/23 18:39
>>84 見習いテンカラマンさん、ハジメマシテ、コンニチハ。
速攻派ですねw 頑張ってください。
ようこそ テンカラの世界へw

8676 ◆qATFZV1ABE :04/07/23 18:39
>>79>>80>>81
歓迎ありがとう。
ちなみに竿以外はまだ何も買ってないですよ。
糸を買うのは来週以降になりそう。
ま、勉強しながらのんびりやってきますよ。

>>84
おれはとりあえず竿だけ買っちゃったよ。
2万円以上出したからもう引き返せないw
87見習いテンカラマン:04/07/23 19:05
さて、仕事終わりました。今から本屋&釣具屋行ってきます。
>>85 ぽんすけさん。ハジメマシテ。どうぞよろしくです。
生暖かく見守ってくださいw

>>86 76さん。2万ですか・・・。俺も思い切ってそれくらいの買っちゃいましょうかね。
今から釣具屋行ってどうなるのか自分でもわかりませんw
もしかして悩みすぎて買って帰れないかも

では、時間が無いのでとりあえず失礼します。
88ごうだ:04/07/24 07:17
その2のスレットより久々にカキコします。
細々とてんからをつづけいます。
今日はひさしぶりに時間がとれたのでこれから近所の谷に行ってきます。
89カッパの鱒五郎:04/07/24 12:21
皆さん こんにちは
>>75ヒレピンさん
>「川の流速」と「場所の大きさ」によって出方が変る・・・奥が深いですね〜
私はイワナに限らず渓魚の出方の荒い、素早い、
は警戒心やスレ具合、食い気に寄る所が大きいと思っていましたが・・・
まだまだ修行がたらないようです。

>>76さん ハジメマシテ。
私も同じ竿から始まりました。
まず、1匹頑張ってください。

>>79テンカラぽんすけさん
サービス精神・・・頑張ったつもりなのですが〜まだまだ足りなかったようです
1匹だけこんな岩魚がいました
チャラ瀬のちょっとした石裏に毛バリを打ち自然に流す、毛バリを目で追っていると
岩魚がユラユラと毛バリを追い越してUターンしパクリと咥えて上流へユラユラと・・・
こちらも一部始終を見終わってから合わせて釣り上げた岩魚もいました。

>>84見習いテンカラマンさん ハジメマシテ。
そうですね、竿を1本持っているだけで1日渓流を楽しむことができますね。
 
>>ごうださん ハジメマシテ。
近所に谷があるのですか、うらやましい環境ですね。


さて、次は何処に行こうかな〜。


90ごうだ:04/07/24 17:12
いま戻ってまいりました。
どの谷もかなりの渇水のため、もともと期待薄だったのですが、
一度だけ魚が毛鉤にコンニチハしてくれたので、まあよしと言ったところでした。

>>鱒五郎さんレスどうもありがとうございます
近所に谷があるけど魚にとってはあまりよい環境ではないようで、
当然ホリデー釣り師のワタシメにも厳しい環境です。

91ヒレピン ◆5GTxVwAHWs :04/07/25 10:16
皆さん、こんにちは。
さて、先週木曜日は強烈な陽射しの下での釣行となりました。
やはり季節柄か開けた流れでは反応が少なく、深い河畔林に囲まれた場所まで移動してから魚が出始めました。
ブナムシ毛鉤の試作品も持参したのですが、魚からダメ出しを喰らってしまったようです。
ちょっとしたヒントは見つかったような気もしましたが・・・。

昼休憩の後、川沿いの林道をぶらぶら歩いていくと、
いつ造られたのかも分からないような古い石橋に差し掛かります。水面までの高さは約3m。
その上から下流側を覗き込んだところ、水面近くで口を使っているヤマメを発見。
我ながら横着だとは思いましたが、橋の上から毛鉤を落とし流れに乗せると、
浮いて来たヤマメは少し毛鉤に寄り添うように泳いでから飛沫も上げずに反転。
ある程度高さがあると真正面にいる天敵の姿もよく見えないのでしょうか。
取り込みにはやや苦労しましたが、腹の張った夏ヤマメでした。

この日は今季からテンカラに手を染めた友人と同行しました。
釣行4回目の友人は見事に太った23cmのヤマメを釣り上げることに成功、初めて確信を持ったアワセができたと満面の笑みでした。
自分の釣果よりも「普及」が上手くいったことが嬉しい一日でした(w。

>>81川ネズミさん >>83ぽんすけさん レス有り難うございます。

>>84見習いテンカラマンさん、初めまして。今後とも宜しくお願いします。
今頃は川に立っているのでしょうか。「バカもの」などとはとんでもない。
なによりも先ず川に行き竿を振ってみるというのは大事なことだと本気で思います。

>>88ごうださん、お久し振りです。
相変わらずヤブ沢でラインが水面を這うような打ち込みをされてますか?
お忙しいこととは思いますが、時折は書き込みしていただけると嬉しいです。

>>89鱒五郎さん
仰るとおり食い気や警戒心も大事な要素ですよね。修行の足りなさでは私も負けませんよ(w。
92見習いテンカラマン:04/07/26 17:41
結局週末は渓流には行きませんでした。
金曜の仕事終わりに近所の本屋に行ったのですがテンカラ釣りの本は皆無で、
翌土曜日に大型書店めぐりしたのですが、結局いいものが無くて帰ってアマゾンにて注文
しました。今週中には到着すると思うので、勉強後に道具購入して渓流デビューしようと思ってます。
今週末は用事で無理なので最速で8月1週目になりそうです。
レス頂いた>>89カッパの鱒五郎さん>>91ヒレビンさんありがとうございます。
またお邪魔しますのでよろしくお願いします。
93川ネズミ ◆DCKWbNHFOY :04/07/26 20:46
みなさんこんばんは。

>>83テンカラぽんすけさん、詳細ありがとうございます m(_ _)m 
飛ばない原因は私がレベルライン振るのが下手くそだからですスマソ。

先週末の釣行で以下の2通りの段継を試してみました。
(先太)竿3.9m→バルカン3.5号4m→同4.5号2m→鉤素フロロ0.8号0.8m
(先細)竿3.9m→バルカン4.5号4m→同3.5号2m→鉤素フロロ0.8号0.8m
テーパーラインに洗脳されてしまっている私には、(先細)の組合せの方が
飛ばし易かったです。また機会を見て色々な組合せを試してみます。

釣果の方は、梅雨明け後、相変わらず渋い状況が続いています。
一投目、そっと毛鉤を落とした時は、魚は様子を伺いに来るのですが
銜えるには至らず。二投目以降は出て来ないことが殆どでした。
そのくせ、落ちて来た木の葉に反応して出て来る魚も居たりで、、、
ぽんすけさんの仰る「サービス精神」が足りないと反省する次第であります。
次回の釣行では毛鉤のサイズを少し大きくしてみようと思ってます。

>>91ヒレピンさん、「深い河畔林に囲まれた、、、」羨ましい響きであります。
同行の御友人も釣果を上げられたとのこと、嬉しいですね。
私はと言えば、今期からテンカラを始めた友人に釣行回数も抜かれ、
しまいには釣果まで(以下ry  嬉しいけれどちょっと複雑な気分でもあります(w

>>92見習いテンカラマンさん、はじめましてこんばんは。十人十色の世界へようこそ(^^
渓流デビュー楽しみにお待ちしています。今後とも宜しくお願いします。 m(_ _)m 
94ヒレピン ◆5GTxVwAHWs :04/07/26 22:52
>>92見習いテンカラマンさん
本を読んだり、道具を買ったりする際に様々な疑問が生まれるかと思います。
そこでこのスレに書き込みですよ(w。ガイシュツなんて野暮なことは誰も言わないでしょう。
前にも一度言いましたが、或る意味でこのスレこそ最高の入門書かもしれません。

>>93川ネズミさん
友人は生まれてこの方20数年間海釣り一筋で、その方面ではまさに玄人はだしなんですが、
やはり釣りのセンスというものなのか、その覚えの早さと絶妙の勘所には驚かされました。
最近は私に会うと無意識に右腕を12時〜10時で振っています(w。

昨日ふと思いついて、自分が生まれて初めてヤマメを釣った場所を探しに出掛けました。
自宅からそう遠くない筈ですが、なにしろもう25年近く前に父に連れられて行ったきりで
途中までのぼんやりとした道筋とその場所近辺の風景だけが頼りでした。
自宅を出発後、2時間半走り回ってやっと見つけました。傾きかけた真っ赤な鳥居と幅約1.5mの沢から分かれたホソ。
ここだ、間違いない。このちょっと先に高さ1mの落ち込みがあって、
そこにミミズを放り込んだらすぐにアタリがあって、大きくないけどきれいなヤマメが・・・
と言いながら土手を駆け上がったら「○○せせらぎ公園」という看板が立っていました。
昔トノサマガエルがうじゃうじゃいた田んぼ跡にはアスファルトが敷き詰められ、
マムシに怯えながら歩いた畦道は歩きやすい「せせらぎ遊歩道」になっていました。
それでも面影は残っているのです。
少なくとも私の記憶と重なる部分が、まだ辛うじて残っていました。
悲しいような嬉しいような、泣き笑いのような顔になってしまいました。
95川ネズミ ◆DCKWbNHFOY :04/07/27 01:28
>>94ヒレピンさん、早速のレスありがとうございます。
当方の友人はテンカラはもちろん渓流釣りも初めてでした。
もともとバイクで林道を走るのが趣味だったのですが、私のテンカラの話を聞くうちに、
とうとう「テンカラ竿を積んだバイクで林道を走る」のが趣味になってしまったようです(w
バイクの機動性に加え、彼の持つ行動力も相まって、どんどんポイントを開拓中のようです。
もっとも、渓流は初めてと言っても、子どもの頃は近所の川でハヤやオイカワを飽きるほど
釣りまくっていたそうです。
私がしたことと言えば、本とビデオを貸したこと、それと毛鉤の巻き方の基礎を教えただけです。
抜群のセンスと行動力を持つ強力なライバル誕生に嬉しくもあり、自分もまた熱くなります。

ヒレピンさんに触発されて私もちょっと子どもの頃の思い出話を。
実家の裏がハヤやオイカワの群れる清流だったのです。特にきれいな川ではありませんでしたが、
川虫が棲み、夏の夕暮れには羽虫の乱舞と、それを追うニジマスの乱舞が見られました。
夏休みは勉強そっちのけで、毎日のように朝な夕なにニジマスを釣っていました。
それが原体験となり、大人になって、渓魚を求め上流へと足を延ばすようになりました。
今では実家の裏の川は鯉しか棲めない川になってしまいましたが、いつかまた清流が復活し、
羽虫の乱舞が戻ってきたら、今度はテンカラでニジマス達と遊んでみたいです。
96テンカラぽんすけ ◆1091EX4pRo :04/07/28 17:58
>>86 76さん、>>87 見習いテンカラマンさん、コンニチハ。
レスが遅くてスミマセン。お言葉通り生暖かく見守ってますのでw
最初の竿は仰る通り、予算が許せばある程度のモノを購入されるのが
宜しいかと、ええ。

>>88 ごうださん、オヒサシブリです。
細々でも続いていればオッケーですよ、細く長く行きましょうw

>>89 カッパの鱒五郎さん、コンニチハ。
> さて、次は何処に行こうかな〜。
楽しそうな感じで、いいですねぇw この時間が釣りの楽しさを助長して
くれるのでしょうねw

>>91 ヒレピンさん、コンニチハ。
テンカラの普及活動御疲れ様ですw。確かヒレピンさんの周りはフライの
ヒトが多いとお聞きしていた記憶があるのですが、その環境の中で
フライに行かずにテンカラに手を染められたヒトでいらっしゃるのですね。
貴重な人材…w   m(_ _)mシツレイシマスタ

>>93 川ネズミさん、コンニチハ。
ご自分の気に入った仕掛けで行けば宜しいかと…それこそ、その辺りのことは
十人十色ってことでw 因みにこの時期自分は、瀬の中のピンポイントを
叩くのが好きです。

さて、来週は久々に行けそうな気配だったのですが、今来ている台風の
影響に因っては計画倒れになるかも…です。台風あっち行けw
97名無し三平:04/07/28 18:11
アブを模したテンカラで爆釣のシーズンになりましたね。
98名無し三平:04/07/28 23:12
どんなやつかさらしてはいただけないでしょうか?
99ごうだ:04/07/29 00:12
みなさんこんばんは

>>ヒレピンさん、ぼんすけさん御無沙汰です。
覚えてくださってありがとうございます。そうですね、仕掛けと同じく細く長くデス。

みなさんいろいろ切磋琢磨しているようですね。
私は特に大きなスタイルの変更もなく、あい変わらす1、2匹で喜んでマス。
進歩の無いことこの上なし、でも、なりに満足はしています
100名無し三平 :04/07/29 07:19
100
101テンカラぽんすけ ◆1091EX4pRo :04/07/30 13:33

_| ̄|○ キリ番が…


>>99 ごうださん、コンニチハ。
見た目のスタイルが変化していなくても、たぶん御自身で気がつかない
うちに、コツを掴んでいたりして微妙に変化しているのではありませんか?

きっと、そうですよw
102名無し三平:04/07/31 11:14
BS-Hiで榊原さんのテンカラやってます。
やっぱりバルカン使ってますね。
榊原さんでも出たり出なかったり、リアルで面白いっす。
10376 ◆qATFZV1ABE :04/07/31 11:28
>>102
明日BS-2で見ようっと
10476 ◆qATFZV1ABE :04/08/01 17:54
見た
105名無し三平:04/08/02 19:03
>>102
あ、そうなんですか、
わたしは昨日、BS朝日で平小屋の佐伯さんが出てるの見ました。
10676 ◆qATFZV1ABE :04/08/03 15:52
BS朝日のアドベンチャーフィッシングって
2〜3ケ月サイクルでずっと同じの放送しているよね


ちなみに昨日、渋谷サンスイで
RS-3、RS-4.5、バルカン2.5、バルカン5.5を買いますた
107テンカラぽんすけ ◆1091EX4pRo :04/08/05 11:55
コンニチハ。皆さん。
先日、約一月ぶりに行ってまいりました。自分としては珍しく同行者二名で
総勢三名での釣行と相成りました。自分以外はフライマンで、テンカラは
自分1人と云う構成でした。

今回は自分がガイド役のようなものだったので、釣果云々はアレなのですが、
フライマンの1人がウエット使いの方だったので、自分は渓流(源流?)域
でのドロッパーシステムって云うのを初めて見せて戴きました。
色々と勉強になしましたです ハイ…。

しかし、大人数(三名以上)での渓歩きは、難しかったです。
今回はオクユカシイ方が約1名いらして下さったので、譲り合いになってしまって
パーティーの遡行速度が落ちてしまい、脱渓時刻を読んで計画したのが
危うく崩れるところで、冷や冷やものでした。
まぁ たまには、複数で行くのも楽しいですね。

>>106 76さん、コンニチハ。
準備は着々と進んでいるようですね。w   p(^-^)q ガンバ

108ヒレピン ◆5GTxVwAHWs :04/08/07 08:03
皆さん今晩は。
こちら北東北もここしばらく30℃を超える記録的な猛暑が続いていましたが、
昨日の未明から久々にひと雨降ったので水量は回復したようです。

さて、私は今日から一泊釣行に行ってきます。
所用のため昼過ぎの出発、今日の夕マヅメと明日の朝マヅメを時間限定で釣ることになりそうです。
普段は7:00a.m.前後に自宅出発、現地到着8:00a.m.前後ということが多いので、
本格的なマヅメ時の釣りは結構久しぶり、その分楽しみです。

>>ぽんすけさん レス有難うございます。
今回も「貴重な人材」と一緒の釣行、テンカラの中毒は回りが早いようです(w。
友人は最近、男なら誰でも一度や二度は経験する辛い出来事があり、
かなり落ち込んでいたようなので気分転換にと勧めたのがきっかけだったのですが、
今となっては傷心など何処へやらといった様子です(w。
宿泊釣行自体も友人の提案で、目的は毛鉤の巻き方を覚えることだそうです。

>>76さん バルカン無事購入されましたか。あとは川辺に立つばかりでしょうか。
そういえば見習いテンカラマンさんもこの週末デビューかもしれないんでしたね。
10976 ◆qATFZV1ABE :04/08/09 17:56
笊カ庫の「竿をかついで一人旅 長野編」という本を買ってきますた。
まだ読んでないけどテンカラのエッセイみたい。
長野編以外にもあるのかな?
110カッパの鱒五郎:04/08/10 11:38
皆さん、こんにちは

台風11号の爪痕
私のお気に入りの渓が・・・涙・・・

台風11号とその直ぐ後の集中豪雨で林道は寸断状態、渓は淵という淵は
埋り土砂堆積で見るも無残な状況です。
いくら雨の多い(雨に強い)土地柄とは言え1000mm以上の雨が降れば・・・
復旧作業をされていた地元の方もここまで酷いのは初めてだ、と仰っていました。
15年以上大台、大峰の渓に通ってここまで悲惨な渓を見たのは初めてです。
他の渓はここまで悲惨な状態で無い事を祈り竿を出すことなく帰ってきました。

111ヒレピン ◆5GTxVwAHWs :04/08/11 23:44
>>110 鱒五郎さん
心中お察し致します。私も数年前に一番好きだった川が
「二度とは・・・」と覚悟するほどボロボロになったことがありますが、
懐の深い渓であればこそ、その復原力は人知を超えるものがあるようです。
鱒五郎さんの愛して已まない川の一日も早い回復を余所ながらお祈りします。

さて、先日の一泊釣行ではなかなか印象深い釣りができました。
馴染みの川のやや上流部、時間は日没の少し前でした。
対岸寄りの岩陰でヤマメを掛けてから顔を上げると、いつの間に現れたのか
年の頃50歳過ぎ位のいかにも山の人らしきおじさんが林道に立っています。
歯が上下合わせて三本しかないこのおじさんはとても気さくな感じの人でした。

「いやァ、でっけェ魚だのに持って帰らねェのが?」
「うん、いつも釣った後は返してるんですよ。」
「そうがァ、釣るの自体が面白れェって奴だナ。エサは何で釣ってらんだ?」
「エサじゃないんですよ、毛鉤で。こんなやつだけど。」
「おお、毛鉤で釣ってらのが。ああ、ほんとだナ、毛鉤だ。そうがァ。」
「こっちも昨日、一昨日は大分雨降ったんでしょう。」
「うん、かなり降った。でも此処は濁らねェがら。水も、そんだなァ、
普段さ比べで10cmも高いぐらいのもんだべナ。水の色もちょんどいい塩梅だ。」
「やっぱり川の周りに樹が多いからですかね?」
「うん、それもそんだし、奥が深けェがら。この先ずっと行くとでっけェ落ち口あるべ。
そごまで行ってもまだ半分はあるナ。もう半分行ってやっと水源だべなァ。」

続きます。
112ヒレピン ◆5GTxVwAHWs :04/08/11 23:45
続きです。

「やっぱりおじさんもよく釣りするんですか?」
「いやァ、今は大して・・・。してもオラエの弟は今朝も釣ってきたなァ。
27cmばがりのを一尾だ。朝方に行ってさ、ずーっと奥さナ。
そごらのバッタだの毛虫だの付けで釣るんだ。」
「そんだけ奥の方だったら熊もいそうですねえ。今年は多いんでしょう。」
「うん、皆多いって言ってらナ。してもさ、オラ達はそういう場所さ行ったら手ェ叩ぐのさ。
あれァ一番だ。鈴だのよりもパンパンって手ェ叩ぐのが一番いい。熊の方が逃げるんだ。
してもそれァ一人で奥さ入る時だ。ニ、三人いればもう寄って来ねェがら。
めったに人間さ向がってくるもんでねェよ。道の曲がりっぱなで会ったりせば別だけどナ。」
「そっかぁ、でも熊出るぐらい後ろの山が深い方がいい川なんだもんねえ。」
「うん、そんだナ。山と川はひとっつのもんだがらなァ。
しても毛鉤がァ、上手に飛ばすもんだなァ。ぴゃっと飛んでぐもんなァ。
もうひと月ぐれェ早がったらもっと釣るんだべ。羽虫がたくさん飛んでるものナ。」
「そうですねえ、やっぱり6月辺りが一番いいかな。」
「んだべ。いやァ、今時期に毛鉤であの大きさの釣るんだったら上手だ、名人だなァ。」
「そんなにおだてられるとビールでもおごらなきゃなんないなあ。」
「いやいや、なんもそったらつもりで言ってるんでねェて。してもほんとに名人だ。」
「いやあ、まぐれあたりで今の一尾きりかもしれないですよ。」
「そったごどねェべ。でっけェヤマメだったしナ、放してやったがら、
そんだなァ、一時間もすれば元の場所さ戻るナ。イワナだら一時間半あれば戻るんだ。
口壊してねェんだったら戻るがら。口壊してればダメだけどもなァ。
したらもう一回その毛鉤で釣れるんでねェがな。」

やたらと持ち上げられて恐縮してしまいましたが、
思いがけずこういう会話ができるのも釣行の楽しみのひとつです。
113名無し三平:04/08/12 00:33
このスレを楽しくロムしてる毛ばり初心者です。

ピレピンさん、わたしも土地の老人との出会いは楽しんでます。
この間も、
「何でつりよんな?ホー、カガシラかあ、わしも昔はようつりよったんで。
ほんじゃが、最近はアマゴがすくのうなって、ゴギしか釣れん。ゴギつれても嬉しゅうないけんのう。
ないしのう。なんせゴギはばかじゃけえ誰でもつれるしのう。
ああ?ゴギでええんか?ほんじゃったらのう、○○の沢の上に貯水池ができとろう、
そこでゴギが群れとんのを見たゆうのがおったけえそこにいってみんさい。」

なんと、ありがたい情報かとルアーを一式購入しいってみました。とりあえず
テンカラじゃあ無理かと思いまして・・

さて、その地の別の老人との会話、
「ああ、あそこかあ。あそこは魚、おらんよ。はあ、群れとった?
それは、その貯水池の下!それもずいぶん前の話じゃ。今はおらんよ。
それに、貯水池は防火用なんじゃが、水が腐るんで年に2回抜いとるんで。
こないだもぬいいたばっかりじゃ。」

114ヒレピン ◆5GTxVwAHWs :04/08/12 01:07
>>113さん 初めまして、そして今後ともよろしくお願いします。
ゴギですかあ、中国地方ですよね(乏しい知識しかありませんので違っていたら叱って下さい)。

山里のじいちゃん、ばあちゃん、おっちゃん、おばちゃんはとにかく親切な人が多く、
通い慣れた川沿いには随分知り合いが増えてしまいました。
ただし、こと釣りの話、特に男連中の釣りの体験談になると
年齢を問わずホラ噺が多くなるので、真に受けないよう厳重な注意が必要です(w。

しかしそのような話をするじいちゃん、おっちゃんの顔は例外無く最高の笑顔で、
そういう顔を見つつ話を聞いていると、こっちの顔も似たような感じになってしまうのでした。
115通りすがり:04/08/12 10:57
いい話ですな〜
116名無し三平:04/08/15 20:40
初めまして。先日初じめてテンカラ釣りをした者です。結果は朝6:00から10:30
までやって、岩魚2尾でした。えさ釣りをした弟は11尾…。
毛ばりを沈めてしまうと、当りのとり方が非常に難しかったです。

今年の冬にでも、毛ばりの自作を考えています。ネットでセット品を探していますが、
道具の購入に関してアドバイスを頂けたらと思います。
117テンカラぽんすけ ◆0kebariJ7Q :04/08/16 13:08
皆様、お久しぶりです。当方原因不明の不調で書き込みできずに居りました。
このたび、ブラウザを入れ替えて、なんとか復活できた模様です。
トリプ変更してみました。

>109 76さんコンニチハ。
『テンカラ@文科系』にも手を染められましたね。w

>110 カッパの鱒五郎さん、コンニチハ。
どうか、気を落とさないで下さい。   (と 云っても無理だよねぇ…)
復活の日を待ちましょう。それよりも、渓を殺さない程度の復旧工事を望みたい
と思います。(人的事情は充分に承知しておりますが…)

>111 >112 ヒレピンさん、コンニチハ。
相変らず良い釣りしていらっしゃいますねぇ。w 自分もその手の地元の人との
交流は大好きです。むしろ、ホラ噺大歓迎w

>113さん、ハジメマシテ、コンニチハ。
どんどん出てきて下さい。ところで其方では テンカラ=カガシラ と云う呼び方?
>115さん、ハジメマシテ?コンニチハ。
ですねぇw

>116さん、ハジメマシテ、コンニチハ。
アタリの取り方は慣れるしかないかも…。毛鉤が水面下に在るときはアタリの
出方は様々ですので慣れちゃって下さい。です。
ところで、予想合わせ等は試して御覧になりましたか?
道具の件については、自分はバイスなしで毛鉤制作してますので
誰か詳しい方、レスしてあげて下さいです。
118川ネズミ ◆DCKWbNHFOY :04/08/16 23:22
>>117テンカラぽんすけさん、復活お待ちしておりました。 m(_ _)m
トリプにも毛鉤入れてきましたね。w

>>116さん、こんばんは。 特に詳しくはありませんが、参考程度に。。。

テンカラぽんすけさんの様に、バイスを使わない達人もいますが、
やはり、月並みですが、バイス、ボビンホルダー、ハックルプライヤー等は
あった方が楽できると思います。。。毛鉤作成中に用足しにも行けます。w
セット物だと4〜5千円位から数万円の物まであるようですが、お好みでどぞ。
私の周りは、比較的安価なセット物バイスを使っている人が何人か居ますが、
壊れたと言う話は聞かないので、安価な物でも十分実用に耐えると思います。
私も1,980円のバイスを10年程使ってますが、今の所不具合はありません。

(毛鉤を巻く)素材に関しては、人それぞれ様々なモノを使っていると思います。
テンカラの毛鉤には決まったパターンが無いので、素材は必要と思われる物を
単品で購入するとともに、想像力を働かせて身の回りにあるモノを流用したり、
時に自然のモノを採取するなど、毛鉤に使えそうなモノを色々試してみると、
自分にしかできない独創的な毛鉤が誕生すると思います。
119川ネズミ ◆DCKWbNHFOY :04/08/17 20:31
>>118の文章中、私の知ったかぶりによる不適当な部分がありましたので、
お詫びするとともに補記します。 m(_ _)m

低価格バイスの実用度についてですが、同様のバイスを使用している友人に、
不具合はないか聞いたところ、
「挟み込む力が不足ぎみで、思いっきり締めこんでも毛鉤を巻いている途中で
針がグラつくことがあるので、針を挟む位置を工夫したり、手先の力加減を調整している。」
とのことでした。低価格品全てがそうではないと思いますが、
あたりまえのことですが、やはり道具の精度は価格に比例するのでしょう。

みなさんが使っている道具類で、なにか良いものがあればアドバイスお願いします。
また、フライバイス等を使わず、他のモノで代用している方などいらっしゃれば
こっそり教えてください。
120テンカラぽんすけ ◆0kebariJ7Q :04/08/18 14:47
>118 >119 川ネズミさん、コンニチハ。
(o゚◇゚)ノあぃ kebari 探しちゃいました。w
えと、自分は達人ではありません。只の貧乏人…_| ̄|○

バイスのお噺ですが、自分の知り合いに、カッターナイフの先…
デザインナイフとか云う(商品名うろ覚えなので間違ってるかもしれません)
種類のものの先端部分を流用してやっている方が居ました。折る刃式の
カッターナイフではなく、刃を挟む部分をスクリューで締め付けるタイプの物
でした。
釣具の中から探すだけではなく、ホームセンターなんかで使えそうな物を
物色してみるのも新しい発見があって面白いかもしれません。です。


121名無し三平:04/08/18 18:23
へぇ!olfaのデザインナイフ、しげしげと見てしまった。
最近折り刃の鋭角刃カッターしか使ってなかったんで、
なるほどなぁと感心。
でも、台は自作したほうがよさげかな。

テンカラぽんすけさん、お元気そうで何よりです!
こっそりロムってた「初心者」でした、、
122テンカラぽんすけ ◆0kebariJ7Q :04/08/20 14:30
>121 初心者さん ( ´▽`)ノ オヒサー
テンカラしてますか?お仕事順調ですか?

えと、この自作バイスは自分も実際に見たことは無いのです。
話しに聞いただけでして、「オマエにも作ってやろうか?」
って云われていたのですが、なぜかそれっきりに…

意固地になって、手巻きで毛鉤作ってます。w
123ヒレピン ◆5GTxVwAHWs :04/08/20 21:59
>>121 初心者さん ホントにお久し振りです。
その後、テンカラのほうはどんな具合でしょうか?
ごうださんに続き久々の書き込み、なんだか旧友との再会のようで嬉しい限りです。
(独り勝手な言い分、ご容赦下さい)
そういえばここのところ普及委員その1さんの書き込みをお見かけしませんが、
どうされているのでしょう・・・。

私の地元ではお盆を過ぎてから急に秋めいて、風も明らかに冷たくなっています。
シーズンも後半に突入し、あと何回川辺に立てるのかと思いを巡らす毎日です。
最近は毎晩のように1/25,000の地形図を眺め、河川情報サイトの水位表や
雨雲レーダー等をにらんでは釣行のタイミングを計っています。

今年は珍しく本格的な遠征をほとんどせず、
いくつかの決まった川に通い続けることが多かったように思います。
例年よりも季節ごとの魚の動きがよく分かるような気がして、
これはこれで有意義だったかなと・・・。

なんだか今にも禁漁期に入りそうなことを書いてしまいましたが、
まだまだ私たちにとっての時間は充分あるのでした。
とりあえず明日はまた竿を振りに川へ行ってきます。
124初心者:04/08/21 02:17
テンカラぽんすけさん
テンカラしてませんねぇ。全くではないですけど。
仕事が仕事ですから、、 
でも車の中には積んで、いつでも振れるようにしてますよ。
バイスなしで巻けるなんて流石ですね。

ヒレピンさん
お久しぶりです!ちょくちょく此方は見ておりました。
おじさんとの会話は微笑ましく良い話しでした。
また色々お話し聞かせてください。
テンカラのほうは相変わらずです。でも以前のような
ロングラインはやめました。十分見える範囲で、釣れなくても
反応だけで喜んだりしてます。

今年は出足をくじかれ、6月はまあまあ。7,8月は渇水。
やっと雨も降り、涼しげな風と赤とんぼ。いつもの水、いつもの魚
に会いに出かけたいと思ってます。
125ヒレピン ◆5GTxVwAHWs :04/08/22 23:55
土曜日に釣行しましたが、山は確実に秋へと向かっているようです。
夕マヅメ、空気の冷え具合が一、二週間前とは全く違います。

この時期に実績のある小場所で竿を振ると、
ふわりと着水した毛鉤に浮いてくる影はどう見ても九寸はある型モノ。
息を詰め心の中で「喰え!」と叫ぶものの、様子見の後で悠々と川底に戻る魚影。
やはりそう甘くはありません。

ならぬ堪忍をするつもりでその場に身を隠すこと約20分、
逆さ毛鉤に替えて水面直下を流し小刻みな誘いをかけると
またもや浮いてくる影の大きいこと。背の色でイワナと分かります。

毛鉤の動きを一度留めてからちょこっと動かす
動かすのはあくまで誘うため、動かし続けた後で再び止めた一瞬が勝負
止めた、ボコンッと出る、アワセ、ガリッという手応え、バレた・・・。
鉤の味を知った魚はもう何をやっても出ず、結局こちらの負けでした。

しかし後から振り返ると、こういう釣りが却って印象に残っています。
数多く釣れたときよりも良型を掛けたときよりも、全く釣れなくてコテンパンに打ちのめされ、
重い身体を引きずるようにして真っ暗な急斜面を林道まで這い上がるとき、
そういう一瞬に何かがチカッと閃くことがあるような気がします。
126テンカラぽんすけ ◆0kebariJ7Q :04/08/29 13:32
御無沙汰気味で御座いました。
初心者さん、自分も今シーズンはあまり渓へ行ってません。
明日行ける予定だったのですが、この台風の影響で…。
9月の第二週くらいには行けるかなぁ…

ちょっと上げます。
127名無し三平:04/09/05 11:42
わたしが、かよっている西中国山地は漁期が8月いっぱいでおしまいです。
というわけで、今週から暇です。

釣二年目の今年は、去年よりいくらかは進歩があったような気が
とはいえまだまだなのは間違いのない事実で・・
来年は、モット腕があがりますように、っと。
128テンカラぽんすけ ◆0kebariJ7Q :04/09/06 16:45
>127さん、ハジメマシテ?コンニチハ。
もう既に禁漁期を迎えている地方もあるのですか…。
8月末日までだと渓流シーズンはかなり短く感じますねぇ。
と云っている自分も8月の頭以来、渓から離れっぱなしなのです。

2シーズン目〜3シーズン目ですと、自分でも驚く程に進歩する頃では
ないでしょうか?来期は必ず急成長ですよ。頑張ってください。 

さて本来なら今日は渓の人に為れる筈だったのですが、何故か今パソコンの前に… _| ̄|○

129名無し三平:04/09/06 21:03
テンカラぽんすけ さんレスどうも。127=113です。
そうですね、来期の更なる成長を目指します。
今期何回か、他の方とともに釣上がるる機会がありまして
カガシラのポテンシャルは確信しました。

そういえば,
>どんどん出てきて下さい。ところで其方では テンカラ=カガシラ と云う呼び方?
この、ご質問に答えてませんでした。

カガシラ=毛鉤。です。たぶん西日本の広い範囲で通用するはずです。
鮎用もハヤ用もカガシラだとは思いますが・・
130テンカラぽんすけ ◆0kebariJ7Q :04/09/08 15:46
>129=113さん コンニチハ。
カガシラの件了解しました。
やはり地方によって呼び名がだいぶ違うのですね、勉強になります。
毛鉤を指して「テンカラ」と呼ぶ地域も有るようなことも聞いた覚えがあります。

> カガシラのポテンシャルは確信しました。
そうですね、上手に使えばかなりいい仕事してくれる筈ですね。
p(^-^)q ガンバ

また次の台風も此方に向かっているようで…鬱です。
131謎狆 ◆i1t6KILdkI :04/09/08 20:43
フライマンとテンカラ師交流スレです。

【テンカラ】毛鉤釣師交流スレ【フライ】

http://jbbs.livedoor.com/sports/17128/#1

よかったらどうぞ。
132ヒレピン ◆5GTxVwAHWs :04/09/09 00:08
自然の猛威に抗う術が無いとは解っているつもりですが、
これ以上の台風でアマゴの棲む渓が荒れないことを余所ながら願っております。

先週末は前々から一度竿を出してみたいと思っていた川に行ってきました。

川沿いの林道からヤブに覆われた斜面をズリ落ちるように下ると
クリやトチ、ミズナラなどの樹に囲まれた流れが目の前に広がっていました。
葉の間からわずかな陽射しがこぼれて川面をかすかに照らしています。
足を流れに入れないよう注意し、岸辺にしゃがみこんで辺りを見回すと
時々オニヤンマが水面をかすめるように飛んでいました。
実際には瀬の音が絶え間なく聞こえているのですが、不思議なくらいに静かな空間です。

ゆっくり深呼吸をしてから竿を振ると、
三投目で川底から飴色の影が浮き上がり、吸い込むように毛鉤を咥えます。
独特の体色、薄い藍色のパーマークを持ったヤマメでした。

いつでもそうなのですが、初めての川は普段よりゆっくり釣り上がりたい。
残り少なくなりつつあるこの時期だからこそ余計にそう思うのかもしれません。
その川のことをなるべく多く知り、憶えるために、敢えて遡行を急がず
川を読むことに集中していると、驚くほど時間が早く過ぎていきます。

川底の石にはカジカが頑張って張りついていました。
気分のいい川がひとつ増えました。
133テンカラぽんすけ ◆0kebariJ7Q :04/09/09 12:27
>132 ヒレピンさん、コンニチハ。
初めて入る渓と云うのは、なんだか独特のワクワク感があって良いものですね。
その渓は穏やかな小渓で、雑に扱うと全てが崩れ去ってしまうような繊細な流れと云う
感じでしょうか。 (勝手に想像しています。w

自分の場合は貧乏性の所為でしょうか、初めての渓はどんどん釣り上がって
しまいます。だめですねぇセッカチは…。w
でもこの頃は、通い込んで稜線上まで知り尽くしたつもりに為っている渓を
じっくり時間をかけて釣ることに楽しみを感じて居たりもします。
そろそろ 歳かな…。


134ヒレピン ◆5GTxVwAHWs :04/09/09 21:02
>>133 ぽんすけさん、今晩は。

>>132で書いた川は仰るとおり緑に覆われた小渓です。
奥が深く水量豊かで、変化に富む渓相が美しい流れでした。
おそらく日並にも恵まれたせいだと思いますが、
そこに棲む魚は活発かつ鷹揚に毛鉤を追っていました。

魚を釣り上げることばかり考えるのではなく、
良く苔のついた大岩の上にでも座って辺りををゆっくり眺めたくなるような
自然と穏やかな気分にさせてくれる川です。

毛鉤は足で釣るものではありますが、時にはこういう釣りもいいかなと感じました。
歳のせいではない・・・と思いたい(w。

私の場合、なにがなんでも釣ってやろうと意気込んでいるときに限って釣れない、
或いは釣れたとしても納得がいかないということが少なくありません。
知らず知らずのうちに変な殺気でも出ているのでしょうか(w。
まだまだ修行が足りないということですね。
135テンカラぽんすけ ◆0kebariJ7Q :04/09/10 12:00
>134 ヒレピンさん、コンニチハ。
『なにがなんでも釣ってやろう』 この精神状態は釣れませんねぇ。
自分も同じです。
テンカラに限らず釣り行く際の心構えとして『釣りを忘れる』と云うことを
ちょっとだけ重要視しています。
とくに往路の車中に於ける必要以上のモチベーションの高まりは危険です。w

現地に到着し、車のリアハッチを開けたときに始めて釣りモードのスイッチを
オンにするのが丁度良いタイミングであることに最近気付きました。

136テンカラぽんすけ ◆0kebariJ7Q :04/09/14 12:09:27
m(_ _)m 連投のような形になって スミマセン

先日、約一月半ぶりに渓へ立つことが出来ました。
綺麗に晴れ渡った青空の下に竿を振る気分の良さを味わわせて戴きました。
いつもの岩魚の渓だったのですが、水の中では今季節の変わり目を
迎えているようで、そのことに気付くのが少々遅かったのに反省して居ります。
(毎年同この季節は同じことを言っているかも…)
さて、残すところ約半月。なんとかあともう一度行きたいものです。
137ヒレピン ◆5GTxVwAHWs :04/09/14 22:38:42
>>136 ぽんすけさん、今晩は。

往路の車中に於ける必要以上のモチベーションの高まりの件、
一から十二まで腑に落ちることばかりで参りました(w。

水の中の季節の変わり目についても同感です。
特に秋口は季節の移ろいが早く、また年によってその時合もかなり違いますね。
そこに気づくのが少しでも遅れると川読みがチグハグになってしまい
修正を試みている間に禁漁期を迎えるということもあります。

せめてあと数週間、今年は有終の美を飾りたいのですが
どうなることでしょうか・・・(w。
138テンカラぽんすけ ◆0kebariJ7Q :04/09/18 10:54:13
>137 ヒレピンさん、コンニチハ。

そうなんですよ、あと2週間を切ってしまいましたねぇ。
此方では、丹沢山系なら10月14日?まで。
伊豆半島の特定の河川ならば確か10月末頃まで、
一応解禁されているのですが、それでも9月の末日と云うのは毎年
なんだかセンチメンタルな風味で迎えております。

ところで、このごろ他の方々は如何なされて居られるのでしょうか。
L(‘▽‘)/ オーイ皆元気でつかー????

139ヒレピン ◆5GTxVwAHWs :04/09/20 21:52:26
>>138 ぽんすけさん
そうですねえ、皆さんどうされてるんでしょう。
時季も押し詰まってきてますから、釣行やその準備に忙しいのかもしれませんね。

私はこの連休、渓流釣り師なら一度は耳にしたことがあるだろう
某有名河川の支流に行って来ました。終日、降ったりやんだりの雨でした。
猫の眼のようにコロコロ変わる状況のおかげで苦しくも楽しい遠征となり、
その分早くも筋肉痛です。

140川ネズミ ◆DCKWbNHFOY :04/09/21 22:27:18
テンカラぽんすけさん、ヒレピンさん、みなさんこんばんは。ご無沙汰してます。

8月の釣行は見事にボーズでした。9月に入ってようやく先週末、釣果にありつけたのですが、
途中、スズメバチに出会って一気にモチベーション低下。逃げるように退散してきました。
馴染みの渓での、ちょっと後味の悪いシーズンの幕切れとなってしまいました。
141名無し三平:04/09/25 03:56:09
ここって…
142テンカラぽんすけ ◆0kebariJ7Q :04/09/25 22:21:28
>139 ヒレピンさん、コンバンハ。

遅レスお許し下さい。m(_ _)m
> 私はこの連休、渓流釣り師なら一度は耳にしたことがあるだろう
> 某有名河川の支流に行って来ました。
はて、何処でしょう?w
自分も週明けの平日、どこか1日休みに出来るはずなので、今シーズンの
最後の釣行を考えているのですが…その日が金曜日になりませんように 
(-人-)

>140 川ネズミさん、お久しぶりです。
>ちょっと後味の悪いシーズンの幕切れとなってしまいました。
それは残念。でも自然の物を相手にする遊びなので、仕方ないですね。
でも、スズメ蜂とは最もやっかいな相手に会ってしまいましたね。
下手をすると熊以上の強敵かも、です。

>141
 > ここって…     
テンカラスレですよん。
143ヒレピン ◆5GTxVwAHWs :04/09/27 21:45:25
>>140 川ネズミさん ご無沙汰でした。
私の場合、ここ数年、時季の終盤は・・・という状態が多いようです。
ぽんすけさんの言われるとおり、時合や日並というのは「人間の思案の外」という部分が多いと思います。
スズメバチの一件、私も気をつけなければと思いました。

>>142 ぽんすけさん
>はて、何処でしょう?w
岩手が誇る名川、北上川のとある支流のそのまた支流の・・・(w
山塊から流れ出る渓には、薄緑の背を持つエゾイワナが元気に泳いでおりました。

さて、私は29日に馴染みの川を巡ってきます。
泣いても泣いても今季最後の釣行ですので、終日好き勝手、思う存分竿を振るつもりですが、
実は昨夜、鎖骨を痛めてしまい、たぶんヒビが(ry

とりあえず行って参ります。
144テンカラぽんすけ ◆0kebariJ7Q :04/10/01 12:00:12
>143 ヒレピンさん、コンニチハ。
北上某支流…W川方面かなぁ…いいなぁw
だとすると、かなりの大物が期待できる渓と心得ておりましたが、
やはり、尺上は当然?w
29日の最終回は如何でしたでしょう?肩の痛みを忘れられるような
釣行ができましたでしょうか?

>140 川ネズミさん、コンニチハ。
先日、スズメバチを特集しているテレビ番組見ちゃいました。
あれ、凄すぎです。回れ右は大正解ですね。
テレビの実験では、巣から4メーターの位置に近づいたら攻撃開始と
なっていました。あの大群にやられたら、確実に氏ねそうでした。

さて自分は、30日に今期最終回を計画していたのですが、
台風に蹴散らされてしまいました。激しい消化不良感に襲われています。

台風のバカーヾ(゚д゚)ノ゛



145ヒレピン ◆5GTxVwAHWs :04/10/01 20:39:15
>>144 ぽんすけさん、今晩は。30日は残念、心中お察し致します。

>W川方面かなぁ
ズバリ、そのとおりです(w。
地図を開けばお分かりになるかと思いますが、この水系は大小の支流が非常に多く、
少ない移動時間で様々な渓を釣り歩くことができます。
今回の遠征では、確度の高いものから眉唾モノまで可能な限りの情報を事前に集めたうえで
1/25,000の地形図だけを頼りに良さそうな渓を探しながら駆け回ってきました。
残念ながら尺上の顔は拝めませんでしたが、平均サイズはなかなかのものでした。

皮肉というかなんというか、29日の馴染みの川への最終釣行では
遠征先でもお目にかかれなかった程の巨大なヤマメに出くわしました。
こちらの打った毛鉤に興味を示し、悠然と浮き上がってきた魚体は明らかに尺上、
それもちょっとやそっとの大きさではありません。

私のウデがへっぽこなのは今に始まったことではないので
釣り上げられなかったのはもちろん残念でしたが、
それでもあの大物が解禁期間を乗り越えて馴染みの川に子孫を残すと思うと
少しは肩の痛みも和らぐ気がします。

帰り際に通った村の定時を告げる有線放送から「夕焼け小焼け」の唄が流れてきて、
少しだけ感傷的な気分になりましたが、わざと明るく「それじゃ、また来年!」
と大声で言ってから帰路につきました。
146蛇道てんから師:04/10/02 16:04:51
久々にお邪魔させていただきます。ご報告することも無くROMしておりました。

祝禁漁 といえるほど今年は釣りにいけませんでした。
早朝から終日というのは一度も無く、数度の1〜2時間釣行だけの寂しいシーズンでした。
考えると今年は1つも毛鉤を巻くこと無く在庫で十分間に合ってしまいました。
来年は少し気合を入れて・・・
147名無し三平:04/10/03 21:57:34
148テンカラぽんすけ ◆0kebariJ7Q :04/10/06 14:06:00
>145 ヒレピンさん、コンニチハ。
重ね重ね、充実したシーズン終了で裏山C限りで御座いますです。
自分もあのアタリは、いつか行ってみたいとかねがね思っております。
でも、さすがに此方から訪れるとすると、日帰りと云うわけにも行かず、
おいそれと行ける場所ではないですねぇ。四日程度の時間の余裕が
出来た際には、「釣りながらW岳もやっつける」なんてプランで
やってみたいなぁ。
やはり、最後は馴染みの渓で ですね。w
ホームの渓の良い渓魚は釣れなくても、居てくれるだけでなんだか嬉しい…。

>146 蛇道てんから師さん、オヒサシブリです。
今シーズンは残念でしたね、また来シーズンに期待しましょう。 
ここは釣果報告のスレではないので(たぶんw)行ってなくても、どんどんレス
しちゃいましょう。(w
自分も今シーズンの出撃回数が少なかったので、毛鉤だいぶ余ってます…。

さて、本格的に禁漁シーズン突入なわけですが、「これからテンカラに手を染めて
みよう」若しくは「やってみたけどよくわからん」等と云う方が居られましたら
なんなりと書き込んでみて下さい。きっと親切な誰かが…。(w
149ごうだ ◆6pjhDvw4yM :04/10/10 15:51:37
皆さんこんにちは。
久しぶりにレスします。

スズメバチのレスがありましたね。私も林道筋で追いかけられたことがあります。
一匹の大スズメバチだったのですが、振り切っても振り切ってもいつのまにか
追いついて、結局逃げるように立ち去りました。
どうもびびりで、ちびりなもんで、、、

スズメバチもそうですが、私のホームグラウンドの厄介者はやっぱり蛭です。
今年は特に多いように思いました。
今までもたまにやられていたのですが、、、
今年の締めに9/28、出撃したときは激しくやられました。
なかなかつれず、2,3支流を転戦してやっと15cmほどのちびアマゴをつり、ひと段落。
ほっとしたら左足になにやらヌラヌラした感覚が、、、
林道に戻り恐る恐るズボンをまくるとまん丸と膨らんだやつが4匹、
ほか、別のところからも血が流れており左足で計6箇所、首筋に1箇所。
暑かったので、地下足袋に沢わらじ、作業ズボンというスタイルがが災いしてしまいました。
血を吸われた所為か、血の気が引くように釣りっ気も引けてしまい、すごすご退散してしまいました。
何処に残っていたのか、帰りの車中で右足指の間に一箇所喰われました。
荷物や体はよくはたいたつもりだったのですが・・・
こんなおまけはいりません。
指の間は今も痒いです。
熊やスズメバチ、アブよりは実害はないのですが、
気持ち悪さといつのまにかやられているいやらしさ、
なかなか血が止まらないので、迷惑この上もないものです。
150名無し三平:04/10/11 01:09:11
151ヒレピン ◆5GTxVwAHWs :04/10/11 21:42:13
>>146 蛇道てんから師さん お久し振りです。
運否天賦と言います。飽くまで経験則ですが、
不本意なシーズンの次の年には目の醒めるようなことが起きたり・・・。

>>148 ぽんすけさん
前々から北東北でのオフ会ができればなあと思っています。
でも、やはり遠いですよねえ。

ところで、今季のぽんすけさんの釣果はデジタル記録されてますか?
図々しいお願いで恐縮ですが、できれば去年のように適当なアップローダーで公開していただけないかなあと。
もう一度あの素晴らしい毛鉤を見たいというのもあります(これは今季から毛鉤を始めた友人の願いでもあります)。

>>149 ごうださん
ヒル・・・。秋田方面に釣行するときは特に注意しますが
ほんとにアレは厄介、というか「お前、いい加減にしろよ」と言いたくなりますねえ。
一応、ウェーディングシューズ・スパッツに粗塩を擦り込んで入渓するんですが・・・。

152テンカラぽんすけ ◆0kebariJ7Q :04/10/12 11:29:04
>151 ヒレピンさん、コンニチハ。
了解です。準備しますので少々お待ちを…。

>149 ごうださん、お久しぶりです。
_| ̄|○ ヒルは嫌だ…。
画像公開の準備できました。下のURLにアクセスしてみて下さい。
それから、毛鉤の画像に関してはもう少し時間を下さいです。

http://photos.yahoo.co.jp/te_ka_po
_| ̄|○ 頭のh はずすの忘れてた…
155名無し三平:04/10/13 22:52:42
みれないよ。
あらら 見えませんか…。
URLを直接アドレスバーに突っ込んでもだめでしょうか…?
157名無し三平:04/10/20 16:37:03
age
158名無し三平:04/10/20 16:53:06
>>156
「みっけた」の写真はカモノハシ?
159テンカラぽんすけ ◆0kebariJ7Q :04/10/21 14:37:15
えと、毛鉤の画像昨日アップしました、ここへ報告入れるの忘れてました…。
今シーズンは結局この2種類しか使わなかったです。

>158さん、コンニチハ。ハジメマシテ?
川ネズミだと思います です。
(i ̄ー ̄A アセアセ・・・ 毛鉤非公開のままでした…
公開しましたので、よろしくです。  m(_ _)m ペコリ
161名無し三平:04/10/23 11:02:41
162名無し三平:04/10/30 20:37:07
age
163ヒレピン ◆5GTxVwAHWs :04/11/04 22:23:23
ご無沙汰でした。自宅PCが不調のため書き込みできませんでした。

>>160 ぽんすけさん
図々しくお願いして公開していただいたにもかかわらず
レスできなくて申し訳ありませんでした。

茶色毛鉤、蓑毛は雄雉子の剣羽でしょうか?
パラリと巻かれた様子は「薄刃の業物」という印象で
なんとなくぽんすけさんの釣り姿が想像できる気がします。

私も今季の画像をアップしようかと思っていたのですが、
ぽんすけさんの画像を見てしまった今となっては・・・
お恥ずかしい限りです。


164教えて君@相模原:04/11/07 01:56:55
今度テンカラを始めたいと思います。
テーパーラインとハリスを結ぶには、
どの結び方が最適ですか?

あと、参考になるホームページを教えて下さい。
165テンカラぽんすけ ◆0kebariJ7Q :04/11/07 12:23:02
>163 ヒレピンさん、お久しぶりです。

> 図々しくお願いして公開していただいた…
此方は暇つぶしの一環としてやっていますので、お気になさらずに。w
> 茶色毛鉤、蓑毛は雄雉子の剣羽でしょうか?
剣羽なんてとんでも御座いません、どちらの毛鉤も蓑毛はヘンサドルです。
量産してますので安い材料でないと使えませんです。

ところで、自分の毛鉤は蓑毛の具合は『パラリ』なのでしょうか?
自分の使い易いように、その都度変更して来た結果が此れでありますです。
なるべく空気抵抗が少ない毛鉤を目指してみました。狙った場所へ素直に
飛んでくれる毛鉤が好みです。

ヒレピンさんの画像 た の し み に し て ま す よ o(^^o)(o^^)o ワクワク

>164 教えて君@相模原さん、オハツです。
> テーパーラインとハリスを結ぶには、 どの結び方が最適ですか?
最適かどうかは存じませんが、自分はクリンチノットで結束しています。
渓流域での釣りでしたら、結び方よりも結んだ際に鉤素を傷めないように
御注意されれば宜しいかと存知ますです。
参考になるホームページの件は自分にはわかりませんので、どなたか
教えてあげて下さい。

もう少し画像を追加してみようかと思いますが、爺風以外の処がいいのかな…。
166ヒレピン ◆5GTxVwAHWs :04/11/07 21:36:11
>>165 ぽんすけさん
私の眼から見ると、という注釈付きですが「パラリ」だと思います。

魚に対して毛鉤をよりアピールしたい場合、
私が使う毛鉤はぽんすけさんの蓑毛と同じくらいの分量です。
ぼってりと分厚く巻いた毛鉤は人の眼には優しいのですが、
基本的に「毛の動き」はパラリの方が優れているように思うので。

画像アップは…時間が掛かるかもしれませんが…なんとか…(w

167名無し三平:04/11/07 21:40:04
ばすって今でもつかってるの?
168テンカラぽんすけ ◆0kebariJ7Q :04/11/09 14:08:47
>166 ヒレピンさん、コンニチハ。

>「毛の動き」はパラリの方が優れているように思うので。
自分も其処の処を気にしました。
蓑毛を巻き上げる際に、毛同士がなるべく接触しないように間隔を開けて
巻いています。蓑毛が操作無しでも勝手に水中で「オイデオイデ」をしてくれる
イメージです。実際の効果は全くもって不明ですが (w
画像は気長に待ってますよん。

>167さん、ハジメマシテ?コンニチハ。
馬素のことですよね。一部のマニアックな人々は御愛用なされている
ようですよ。自分も馬素+和竿でやって居られる方を見かけたことが
ありますです。しかし其の入手方法などは残念ながら存じませんです。
この手の昔風の道具を使って趣味性の高いテンカラの世界に浸るのも
悪くないかもしれません です。

画像少々追加してみました。毛鉤のフォルダーの方です。
169川ネズミ ◆DCKWbNHFOY :04/11/10 22:53:21
ご無沙汰してます。
テンカラぽんすけさん、ヒレピンさん、ごうださん
前回はレスいただきありがとうございました。だいぶ時間が経ってしまいました。

テンカラぽんすけさんがアップされた写真は|゜Д゜)))コソーリ見てました。
まさに薄刃の業物、上級者の毛鉤という印象を受けました。
あそこまで薄巻きの蓑毛は、私の周りではあまり見たことがありません。
私自身、毛鉤を目で追う釣り方をしている為、
年々仕掛長が伸びるのに比例して蓑毛も肥大化していました。
自分の視認性を優先してきた結果なのですが、
ぽんすけさんの毛鉤を拝見して、「魚にとって毛鉤とは?」という、
素朴でありながら自分の中で意識的に避けていたテーマに、
来季は改めて想いを巡らせてみようと思いました。

それに関連して質問なのですが、やはりあの色糸でアタリを捕るのでしょうか?
四国の名手片山氏も糸フケで合わせるという記事を読んだことがあります。

話題は変わりますが、私が陸に上がる瞬間の写真、見事ですねw
花の名前はヤマホタルブクロでよろしいでしょうか?
ヒレピンさんのアップも楽しみに待ってます。
170テンカラ普及委員その1:04/11/11 16:03:28
お久し振りです。
シーズン当初は入れ込んでいたのですが、尻つぼみで終ってしまいました。
時々は覗いていたのですが書き込みネタもなく拝見していました。
今日は管理釣り場で憂さ晴らしでもしようかと考えていたのですが
秋雨が降る一日となってしまい、雨を衝いてまで管釣・・・となり
暇をもて遊んでます。   で、いきなり画像アップ

http://jp.y42.photos.yahoo.co.jp/bc/tenkara_fukyu

村田久著「イーハトーブ釣り倶楽部」 
これは楽しく読ませていただきました。
「遠野」 一度行って見たい所です。「山学校」自分の小学校時代を思い起こしました。
私の場合は「田圃学校」かな

矢口高雄「ボクの・・・・は山と川」  これはそのままでお分かりでしょう。

どちらの本もヒレピンさんのご近所が舞台ですね。
(本当は遠いんでしょうね。関西から見ると青森、岩手、秋田、山形は一緒になってしまっています。)

私の宝物ですが、せきれい」は10年来の憧れでした。
テンカラを始めた当初、釣り道具屋で一度竿を伸ばして振ったのですが
美しい色と、その軽さ驚きました、欲しくて欲しくて、でも手が出ませんでした。
オークションで再会して、頑張って入手しました。甲府からやって来ました。
「琥珀」は衝動落札、思わぬ安値の落札価格だったのでラッキー
手元に届いて、その出来の良さと、竿の調子が私に合っていました。
2本とも大切に仕舞い込んでしまっていて出番が有りません。

ここずーっとハリスは「岩太郎」ばかりです。なんかいいんですね。強いですよ。

最近ラインは5m以上になると「4.5→3.5→2.5」と段継にしています。 では、また。
171ヒレピン ◆5GTxVwAHWs :04/11/12 00:20:04
>>169  川ネズミさんお久し振りです。
画像のアップはしましたが(↓)、内容については…

>>170 普及委員その1さん 
いやー、安心しました。またお会いできてなによりです。
こと釣りに関しては、私にとって青森、岩手、秋田、山形までは近所ですよ(w
近場なので(と言い張って)車でしょっちゅう出掛けています。

今でも土地ごとに確かな「風土」があって、そういう部分に接するのも
近くて知らない場所を歩く楽しみのひとつになっています。

今季の場面を適当にアップしました。密かにご笑覧下さい。 
ttp://jp.y42.photos.yahoo.co.jp/bc/hirepin0806y
172テンカラぽんすけ ◆0kebariJ7Q :04/11/13 11:22:31
>169 川ネズミさん、コンニチハ。お久しぶりです。
蓑毛の薄さは、以前にも書きましたが空気抵抗を少なくして飛ばし易く
考えただけです。ヘタクソなので厚巻きの毛鉤を自在に飛ばすことが
出来ませんです。 
アタリの判断は色々ありです。あの色糸でアタリを見ることもありますが
主にラインの方向確認と動きの確認の為に着けています。
毛鉤が水面上に在ることが少ないので、色糸の動きから情報を得るような
感じです。
川ネズミさんとは、良く渓でお会いしております。(w
花の名前有難う御座います。早速検索してみました、ヤマホタルブクロで
そっくりな花の画像が多数ヒットしましたです。 m(_ _)mアリガトウ

川ネズミさんも、(もしお持ちでしたら) 画像の公開を し よ う よ。

他の方へのレスは また 後ほど。
173テンカラ普及委員その1:04/11/13 18:17:54
アタリと合わせについて
今シーズンはテンカラを楽しんでいる方たちとお話が出来る機会があったので
その中から、テンカラの経験がかなり豊富な方の興味あるお話です。

「知らない内に合わせて釣っている時がある。貴方もその様な時が有りませんか?」
「熱い物を触った時手を思わず引きますね。そのような感じだと思います。」
「魚の影を見たような見ないような、何かを感じて手が勝手に合わせている。」

このお話からかなりの経験が必要だと思います。
情報が多いほうがよいと思います。視野が広い方がよいと思います。
私には、ここまで達するには道が遠いようです。

174テンカラぽんすけ ◆0kebariJ7Q :04/11/13 23:08:52
>170 テンカラ普及委員その1さん、オヒサシブリです。
お元気な御様子でなによりです。
早速画像拝見させて戴きました。相変らず読書家ですね、矢口さんは
三平だけではなかったのですね。自分もそろそろ読書モードにしようかなぁ…。

「せきれい」「琥珀」初めて見たように思います。
「琥珀」のグリップは籐巻きでしょうか?芸が細かくていい感じです。
φ(..;) メモメモ ホウホウ岩太郎はいい感じ っと…。

アタリの判断しかたのパターンを全部言い表すのは難しいですね。
毛鉤を流している間の、僅かな変化も見落とさない、(感じ逃さない)緊張感
が面白さの根源かもしれませんね。

>171 ヒレピンさん、コンバンハ
画像密かに拝見しちゃいました。「バシャッと」シリーズはもしかして
カメラを持って釣りをしたのですか?だとしたら、凄い。(w
去年の画像もたしかそうだったと記憶しているのですが、渓が優しげで
いい感じです。天気が良くてポカポカした日に、「釣りをしつつ昼寝もね」って
感じでノンビリやりたくなる風景ですね。

やっぱり一度行ってみたいですねぇ…。

175ヒレピン ◆5GTxVwAHWs :04/11/14 21:07:28
>>173 普及委員その1さん
達人の域には程遠い私ですが、
大岩の向こう側を釣っているときにナニかを感じて
アワセを入れることはありますね。その信号がなんなのか…

山の奥に分け入って毛鉤を打っていると
自分でも戸惑うくらいに神経が研ぎ澄まされるような
不思議な感覚に囚われることがあります。

>>174 ぽんすけさん
残念ながら「バシャッと」シリーズは横にいた妻が撮ったものです。

推測に過ぎませんが、アップした画像の川はどれもぽんすけさんのホームに比べると
穏やかというか里川の趣かなと思います。

実際に昼寝をすることもあるのですが、
油断するとすぐそばをヤマカガシやマムシがウロウロしてるので
注意が必要だったりします(w。しかし基本的にはのんびりのテンカラですねえ。


176川ネズミ ◆DCKWbNHFOY :04/11/14 23:25:14
>>170テンカラ普及委員その1さん、ありがたく画像拝見させて戴きました。
CGマークがシール時代のモノにも関わらず、とても綺麗な状態ですね。
最近の竿にはない風格・落ち着きを感じます。

>>171ヒレピンさん、やはりありがたく拝見させて戴きました。
私も>174テンカラぽんすけさんと同感です。

>>172テンカラぽんすけさん、
不躾な質問にもかかわらず、丁寧に回答戴けて感謝しています m(_ _)m
アタリと合わせについては、テンカラ普及委員その1さんが173で仰っているとおり、
簡単に言語化できるものではないですよね。非礼お許しください。

私は、このスレにお邪魔する前までは、情報源を持たず、我流のドツボに嵌ってました。
此処で沢山の方から情報を戴き、テンカラスタイルが大きく変化したと思っています。
広い視野と多くの情報を持つ事を意識し続ければ、テンカラを生涯楽しめそうです。

>川ネズミさんも、(もしお持ちでしたら) 画像の公開を し よ う よ。
大御所お三方の後に続くのは私には荷が重いです。釣りの最中に写真を撮る余裕はまだありません。
此処のコテハンさん達は皆かなりの謙遜家ですが、私だけ虚勢を張っているのはお気付きのはず。
でも与えて戴いたこの機会に自分を晒すことで、今後は肩の力を抜いて行けそうです。
今年6月の旅先でのスナップと昨日自宅で用意したものです。  ぽんすけさんサンクス!
ttp://photos.yahoo.co.jp/kawa_nezu3
177ヒレピン:04/11/15 21:12:07
>>176 川ネズミさん

早速画像を拝見しました。
特に毛鉤の画像に目を惹かれました。「雑な」などとはトンデモない。
お世辞は抜きです、と断ったうえで感想を言わせていただければ
蓑毛の色と胴の具合のバランスが素晴らしい。参考になります。
加えてゼンマイ胴とくればドンピシャリで私好みです。

渓の画像はどこかで見たことのあるような景色ですね…(w
178テンカラぽんすけ ◆0kebariJ7Q :04/11/17 14:36:09
>176 川ネズミさん、コンニチハ。
自分も画像拝見させて戴きました。川ネズミさんの地方ではイワナは
この斑紋がスタンダードなのでしょうか、ゴギ系かなぁ…と推測してみました。
確か、日本で最も西端のイワナの種ではなかったかと記憶していましたが、
勘違いでしたらお許し下さい。

それから、毛鉤。 いいです、素敵です。
これぞ『テンカラ毛鉤』と云う感じで、それに『ゼンマイ胴』なんてカッコヨスギ
です。自分は未だにゼンマイの綿毛を使ったことすらありません。です。
川ネズミさんこそ、『謙遜家』ですよ。(w    

>我流のドツボに嵌ってました。
自分も全く同じです。未だに我流。(w
アタリの問いかけの件を『非礼をお許し…』と仰られますが、全くそのような事は
無く、むしろ何方でもどんどん書き込んで貰って構わないと思います。
其の手のことを意見交換するのが、本来のこの場の有る意義だと思いますです。



179川ネズミ ◆DCKWbNHFOY :04/11/21 15:48:34
>>177ヒレピンさん、レスありがとです。
来季は地元の渓で尺ヤマメ釣ってうpできたらいいなぁと(夢は大きく)

>>178テンカラぽんすけさん、レスありがとです。
私の行動範囲内にはイワナは殆どいないので、イワナの分類はよく分かりませんが、
ゴギ系ではないと思います。ゴメンナサイ、北の方で釣ったものです。

毛鉤は胴だけゼンマイ綿を使ってますが、他の素材はフライ屋さんで調達です。
広義狭義ともに、フライ屋さんへの依存度大です。
大昔の和式毛鉤釣りの先達はすごいなぁと思います。

ところで和式毛鉤釣りはいつ頃からテンカラと呼ばれるようになったのでしょうか?
釣り○○三平の毛鉤山人の巻にはテンカラという単語は出てこないんですよね。。。
180名無し三平:04/11/28 00:03:45
181テンカラぽんすけ ◆0kebariJ7Q :04/11/28 11:45:17
>179 川ネズミさん、コンニチハ。
遅レス 御容赦 m(_ _)m

たぶん、昔の毛鉤釣の先達も自分の行動範囲の中で、比較的簡単に
手に入る素材を常用していただけと思いますです。

『テンカラ呼称事始め』の件については、以前普及委員さんのレスに
詳しく書き込まれていました。です。
当方ブラウザを入れ替えた際に過去ログ消失した模様につき、リンク
させることが出来ませんでした。 スマソ

済みません、当方釣り○○三平は殆ど読んだ記憶が無く、毛鉤仙人の巻
を存じませんが、和式毛鉤釣りの共通呼称としての テンカラ が使われ
始めたのは、そう昔のことでは無いと(昭和に為ってから)聞いて居ります。

しかしながら、情報伝達の不自由な時代に、日本各地で似たような
毛鉤による釣りが行われていたのが、なんだか不思議で面白いと思います。
時折、和式毛鉤の発祥若しくは、昔の様子に関わりが有りそうな文献を
探しては読んでみていますが、当然の如くはっきり其れとわかる記述など
有る訳も無く…。

この正体不明さもテンカラの魅力のうちで有ると、勝手に思い込んでいる
次第でありまする。です。


182名無し三平:04/11/28 15:54:08
テンカラの人は、仲間うちでスレ掛かりについて語る事ありますか?
183ヒレピン ◆5GTxVwAHWs :04/11/30 22:22:12
>>179 川ネズミさん
毛鉤山人、懐かしいです。
実は「山人黒鉤」を試作したことがあります(w
毛鉤山人ならぬ私の巻く鉤ですので不出来ではありましたが、
その鉤でイワナを掛けたときはやはり感慨深かったです。

>>181 ぽんすけさん
そうそう、正体不明であるところ、正確な源は誰もつきとめられないところ
そういう部分に強く惹かれるというのがありますよねえ。

>>182さん
私自身は毛鉤でスレ掛かりという経験がほとんど無いのですが、
友人がヤマメ狙いで本流を釣っているときに稚アユのスレ掛かりを連発したそうです。

毛鉤に限っていえば、ある程度の大きさに育った渓魚を
スレで掛けるのは却って珍しいことなのかもしれません。
とはいえ浅い経験からの愚見ですので、他の方のお話もお聞きしたいところです。
184名無し三平:04/12/03 17:51:03
>>183
テンカラでも魚が擦れてくると、毛鉤に出るだけで帰っていくことありますよね。
あえてその出ただけの魚を、たとえば毛鉤のちょい下あたりにスレ針など付けて、
掛けようなどとしてる奴いませんよね。
185ヒレピン ◆5GTxVwAHWs :04/12/03 22:17:29
>>184
いないでしょうねえ。
少なくとも私の周囲にはいませんね。

でも、実は毛鉤釣りというのは、
非常にえげつない側面を持っているのかもしれません(w。
やろうと思えばなんでも(非道なことも含めて)できるかもしれないのですが、
そこから先は毛鉤釣りをやる個々の人の矜持の問題でしょうか。

ちょっと口幅ったいことを書いてしまいました…。








186テンカラぽんすけ ◆0kebariJ7Q :04/12/04 16:53:09
>182さん 遅レス御容赦願います。 m(_ _)m ペコリ
自分の場合は、リアルでのテンカラの『仲間うち』と呼べる存在が
ありませんので、自分の経験だけですが、日によってスレ掛りの多い時が
あります。(シーズン中僅かですが)

毛鉤が捕食対象でなく、侵入者に見えちゃうのでしょうか…?
それとも此方の合わせが遅すぎるのか…??
毛鉤を咥えさせることが出来てない時点でこちらの負けかもしれませんね。
渓魚の真意はわかりません です。

>184さん コンニチハ。
其の方法で釣れるかなぁ…?カットウ釣りか…。渓魚のほうが、河豚より
逃げ足速そうですけどねぇ…。(w
でも、自分は毛鉤を咥えさせるのがテンカラだと思っていますので
其の手の仕掛けには興味が持てませんねぇ。

187川ネズミ ◆DCKWbNHFOY :04/12/04 17:57:32
>>181テンカラぽんすけさん、こんばんは。
『テンカラ呼称事始め』過去レスにあったのですね。スミマセンm(_ _)m
と謝りつつも、D社カタログ1981年度の琥珀毛鉤の説明書きにはテンカラの文字は無く、
翌1982年度のカタログには「毛バリを撃つためのカーボンテンカラ竿」と記載されている。
と、しつこく言ってみる。(画像をアップしましたので興味のある方はご覧ください。)

>>182さん、こんばんは。
15cm程の小型ヤマメが水面を割って出るのを見て反射的に合わせると、
銜え損ねか合わせ遅れでスレ掛かりになることがたまにありますが、
>183ヒレピンさんが仰っている通り20cm超の魚のスレ掛かりはまず無いと思います。
(上級者なら小型はスルー出来るのでしょうが、15cmにも反応してしまう私_| ̄|○ )

>>183ヒレピンさん、こんばんは。
何事も大袈裟な三平君ですが、毛鉤山人の巻はわりとリアルですよねぇ。
「山人黒鉤」は実践的ですよねぇ。実は私も真似したことがあります(w
「石化け」は今でも真似してます。(大場所で粘着しているだけですが(w )

>>184さん、こんばんは。
私が通う渓は人大杉の、まさに仰るような「魚が擦れてる」渓なのですが、
仰るような方法は考えたこと無かったですねぇ。
喰いの渋い魚をいかに騙して毛鉤を口に銜えさせるかが私のテンカラの楽しみ方です。
但し、管轄漁協のルール内であれば釣法は個人の自由と思います。
仰る方法をする人が居たとしても、否定する気は毛頭御座いませんことをご理解ください。
188名無し三平:04/12/08 19:24:36
189テンカラぽんすけ ◆0kebariJ7Q :04/12/11 10:04:04
>187 川ネズミさん、コンニチハ。 遅レスお許し下さい m(_ _)m ペコリ
画像拝見させて戴きましたです。
80年代前半に『テンカラ呼称ムーブメント』があったのでしょうか、
詳しくは前述の通り自分は、過去ログを消失してしまったので、どなたか
御記憶のある方若しくは、普及委員さんの御登場を待たないと判明しない模様なり…。

さて、師走に突入して居りますので禁漁期間も峠を迎えて、あと半分です。
ところで、釣りしてる最中に頭の中で特定の曲が ぐるんぐるん と ローテーション
しちゃって居ることってありませんか?知らないうちに竿を振りながらぶつぶつ 
歌ってしまっていたりして…。
昨シーズンは『さよなら』と『駅』が多かったなぁ  っと。
190名無し三平:04/12/11 16:20:23
>>186 >>187
もちろんこの釣法はここの人たちのことを言っているのではありません。

同じ渓流というフィールドで同じ渓流魚を釣るのに、フックを2本も使って
結果的にスレ掛りを連発させている房たちがいる訳ですが。彼らの言うところ
によれば、2本フックによるスレ掛りは、近づいてきた魚の責任らしいのです。
フックは1本あれば十分に釣になるのに、なにゆえスレ掛りを頻発させる2本目が
いるのかわからない訳です。

それから、テンカラの方はあまりやってないみたいですが、エサ師の方々は挑戦
して成果を上げているサクラマスです。ここでも房たちはクリンチフッキングや
クラッチフッキングと称して、これがほんとに釣なのだろうかと疑問を感ずる事を
しています。ここでこれに関してとやかく論じるのはスレ違いになりますので
ただこのような事もあると記憶にとどめてください。
191川ネズミ ◆DCKWbNHFOY :04/12/11 20:15:00
>>189テンカラぽんすけさん、ご無沙汰です(w
『テンカラ呼称ムーブメント』の件は、誰かが説明してくれるのをのんびり待ちます。

>釣りしてる最中に頭の中で特定の曲が ぐるんぐるん と...
それはぽんすけさんが余裕のある証拠(w
おいらは釣りの最中は頭の中真っ白です。午後から出掛けて休憩入れず3〜4時間、はたから見たら、必死だなアイツ 状態ですorz
そんなわけで行き帰りの車中ではマターリした曲聴いてます。
ゾンビーズかビートルズ、サイモン&ガーファンクルの時もあります。特にZOMBIESの「TIME OF THE SEASON」が好みです。
ZOMBIESはご存知なくとも、日産ティーダのCMで流れてるので聴いたことはあるかと存びます。
話が脱線しました。オフシーズンはてんからネタがあまり浮かばんです。スマソ

>>190さん、丁寧なレス戴き有難う御座います。
このスレに気を遣って戴いた文章、お心遣い嬉しく思います。
フライ、エサ、テンカラ、いずれにしても、警戒心の強い渓魚を釣るならばこそ、餌または餌に見立てた毛鉤を銜えさせて釣り上げるのが面白いんではないかなぁと。
漁協の放流(稚魚、発眼卵等)により管理された渓に置いては体長制限以上の魚を持ち帰るのは個人の自由と私的には考えておりますので、私は完全リリース派ではなく、7寸以上のヤマメなら持ち帰ることもあるのですが、
何を目的に渓に行くのかと聞かれれば、渓魚を騙して毛鉤を銜えさせ快感を覚える為ですね。
まぁC&R論はスレ違い、個人の価値観の違いになってしまうのでこの辺でやめときます。

サクラをテンカラで対処できる人はまず居ないんじゃないでしょうかねぇ。
私は20cm前後のヤマメ相手のスケールの小さな遊びです。他の方の釣りは分かりません。

私は釣友やこのスレしか知らない井の中の蛙で平和ボケ(良く言えばマターリ主義)なので、「クリンチフッキング」なる釣り方は全く知りませんでした。
但し、貴方が疑問を感ずる事は十分理解できました。貴重な情報戴き有難う御座いますm(_ _)m

率直な意見を書いてみました。ちょっと堅苦しくなってしまいスミマセン。あと>188は私の苦し紛れ保守ageです。ゴメンナサイm(_ _)m
|-`).。oO(あとはマターリおながいします)
192テンカラ普及委員その1:04/12/13 12:13:51
ご無沙汰しております。テンカラの語源ですね。
物忘れが激しく以前の書き込みを失念(情けない トホ!!!)
大雑把にこんなところではないかと思います。不明なところがありましたら調べます。
木曽地方の毛鉤釣の呼称であった「テンカラ」が全国の共通語になった経緯については
「山釣りのロンド」熊谷栄三郎 山と渓谷社が参考になると思います。
http://jp.y42.photos.yahoo.co.jp/bc/tenkara_fukyu

昭和40年に出版されて渓流釣の入門書「渓流釣」つり人社に
木曽福島の開業医杉本英樹氏が「テンカラ」の章を担当
この本を読んだのをきっかけに木曽福島に杉本博士を尋ね
テンカラの教えを受けた山本素石氏は
1967年 「近畿を中心とする渓流の釣」 釣の友社
1973年 「西日本の山釣」 釣の友社
で紹介しています。そして、「テンカラ」として広く全国に伝播したようです。

東京オリンピック(1964)大阪万博(1970)の高度成長期
マスコミ等の発達もあり広がりも速度も早かったのではないでしょうか。

これ以前にも、山本素石氏は各地を放浪しており各地に毛鉤釣があることは知っていたようです。

杉本博士は近所の古老より教えを受けたようですが
何故、木曽の毛鉤つりが「テンカラ」なのかは未だ定説がないままだと思います。

「テンカラ」は共通語だと思っています。
全国各地には独特の形態を持ち、それぞれの呼称が「毛鉤釣」にあった。
竹株氏の「竹株流トバシ」名刺の裏書を参照してください(ここでも杉本博士が登場します)
奈良と三重の県境の2本毛鉤で行う毛鉤釣(念のため引っ掛ける釣では有りませんよ)
また、「タタキ」と言うような呼称もあります。(関東地方の方言が有れば教えて下さい)
古来より伝承されたその地方独特の毛鉤釣が無くなっていくのは寂しいかぎろです。

山本素石氏と言えば思い浮かぶのが「ノータリンクラブ」ですが
会員の方々は老いて尚ますます盛ん毎年例会を開かれているようです。
193テンカラ普及委員その1:04/12/13 19:29:15
ダイワに81年と82年この間に何があったか?(シリーズの編成変更のついで???)
私が釣りを始める10年くらい前なので手元に資料が無いので
まぁ、大体のところをご報告します。
また、調べる上でのヒントにでもなればと思います。

前レスの訂正 :昭和40年に出版されて渓流釣の入門書「渓流釣」つり人社に
        →渓流釣の入門書「渓流のつり」つり人社
その他の誤字脱字はご容赦下さい(訂正しているときりが無い 笑)

 ざっと見ただけですが。

*「かげろうの釣り」加藤須賀雄 つり人社 昭和52年3月初版 昭和57年度版
  「毛バリ釣り」と表現、「毛バリ」
*「右田の逆さ毛バリ」右田政夫 つり人社 昭和61初版6月 昭和62年度版
  「毛バリ釣り」と表現 「毛バリ」
*「毛バリ釣りの楽しみ方」桑原玄辰 廣済堂出版 昭和53年7月初版 平成5年版
  「毛バリ釣り」「テンカラ釣り」と表現 「毛バリ」
*堀江渓愚氏は1981年には「盛期のヤマメにテンカラで挑む」として
  釣りマガジンに掲載されているようです。「毛鉤」
*「西日本の山釣」山本素石 釣の友社 昭和48年4月初版 昭和56年版
  「テンカラ」「毛鉤」

と、調べてみたのですが関西と関東で「テンカラ」が共通語としての広がり方に
若干の差が有ったのかもしれません。
ダイワのカタログで「毛鈎」となっているところが一寸気に掛かっています。

私は「毛針」は引っ掛かりが無いので「毛鉤」が好きです。
194テンカラぽんすけ ◆0kebariJ7Q :04/12/17 14:41:18
>191 川ネズミさん、コンニチハ。
またまた遅レスで m(_ _)m スミマセンデス
ゾンビーズ、ビートルズ、サイモン&ガーファンクル…もしやもすると
川ネズミさんは自分より少々先輩でいらっしゃるかも、ですね。
あの曲は邦題で ふたりの時 でしたっけ?(勘違いでしたらごめんなさい)

>192 >193 テンカラ普及委員その1さん お久しぶりです。
普及委員を標榜されるだけあって、詳細なレス素晴らしいです。

画像にある、二本毛鉤の記事拝見させて戴きました。>184氏の仰られる
引っ掛け釣りとは全く別物のようですね。難しそうな釣りかたですね。
昨シーズンフライのドロッパーを目の当たりにして、毛鉤が1つ増えるだけで
その扱いが格段に難しくなるのを実感しましたです。

「タタキ」この呼称は関東では、テンカラそのものを指していたと聞いた
覚えがあります。なにやら水面を叩いているように見えたのだとか…。

東京の西部、秋川の中〜上流部では昔「毛釣り」と呼ばれていたと
聞いたことがあります。この『昔』がいつ頃の時代なのかは定かで
御座いません。

_| ̄|○ 普及委員さんのレスはソースがしっかりしてるのに自分は伝聞ばっかし…。

195川ネズミ ◆DCKWbNHFOY :04/12/18 07:53:36
>>192_193テンカラ普及委員その1様
軽い気持ちで尋ねたつもりが、大変なお手数をお掛けしてしまい
まことに申し訳ありません。遅レスになってしまったことも謝罪します。
「山釣りのロンド」の「テンカラの語源を遡行する」は大変参考になりました。
木曽地方と言えば以前親父が友釣りに行った際に「真田巻」と言う現地の毛鉤を買ってきてくれました。
現在手元に無く、アップできないのが残念です。
また、沢山の書籍を紹介して戴いて感謝しています。
ここまで詳細な情報はネットで簡単に検索できるものではないので有り難く頂戴いたします。
オフシーズンを利用して神田古本屋街を散策してみようと思います。
山本素石氏の足跡を追っていけばテンカラへの理解が深まりそうです。

>>194テンカラぽんすけさん
惜しいです。私の手元にあるジャケットの邦題は「ふたりのシーズン」となってます。
スタンドバイミーとそっくりなイントロなのに思いっきりマイナーコードなところが私のツボにはまってしまいました。
ちなみにゾンビーズ等はリアルタイムで聴いてたわけではないので、ぽんすけさんより私の方がずっと若いですよ(w
あの時代の曲、モノ、時の流れが好きなだけの若造です。テンカラを始めたのが20代半ばということでお察しください。
また話が脱線してしまいましたorz
196ヒレピン ◆5GTxVwAHWs :04/12/26 21:28:48
保守も兼ねましてageです。すっかりご無沙汰しておりました。
このところ仕事が忙しく、なかなか書き込む時間が見つかりませんでした。

>>普及委員その1さん
テンカラという釣法自体に対する造詣の深さには改めて脱帽です。
やはりこのスレには普及委員その1さんがいて下さらなければ…。

>>ぽんすけさん
今季私の頭の中をグルグル回っていたのは「愛しのレイラ」でした。
他にもそういう曲はあったのですが、一番良い思いをしたときの曲が
最も印象に残っているようです(w

>>川ネズミさん
真田巻…初耳の名称でもあり、誠に、非常に、心の底から強く興味を惹かれます。
どのような毛鉤なのか、おおまかでも教えていただければ幸いです。

さて、今年もこのスレに参加できたおかげで
私自身の毛鉤釣りは充実したものになりました。
少し気が早いのですが、年内の書き込みが出来るのは
今日が最後になりそうですので一年分の感謝を申し上げます。

現在、従来なら捨てるような羽の柔らかい部分を胴に使った毛鉤を試作中です。
三月までに納得のいくものを巻きたいと思います。
徐々に画像をアップしていければと考えてますので、そのときはご笑覧下さい。
197名無し三平:04/12/26 21:38:00
age
198テンカラぽんすけ ◆0kebariJ7Q :04/12/29 11:48:19
>196 ヒレピンさんオヒサシブリです。
そうですね、やはり普及委員さんはこのスレには欠かせませんね。
改めて脱帽です。

さて、自分の場合の頭の中グルングルン曲は、行き帰りの眠気防止の
ために大音量で音楽を聴いていることが多いので(1人の場合は当然
歌っちゃいますw)どうやら刷り込まれた結果と云うところが大きいようで…。
調子の良かった時はBGMが無い場合が多いみたいです。w

今年も残すところ今日を含めてあと3日ばかりでありますが、
言い換えれば解禁日まで約2ヶ月ばかりとなって居ると云うことでもあります。
皆様お身体にお気をつけて御自愛下さいませ。




199川ネズミ ◆DCKWbNHFOY :05/01/01 10:43:26
皆様、新年あけましておめでとうございます。<(_ _)>
旧年中は大変お世話になりありがとうございます。
今年もご指導の程よろしくお願いいたします。
新春のお慶びを申し上げますとともに、
皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます。

(私の地元では)解禁まであと二ヶ月となりましたが、
急きょリアルな引越しをすることになってしまい、暫く音信不通になります。
テンカラ解禁の頃には戻って来る予定でおりますので、
またご指導の程よろしくお願いいたします。<(_ _)>

>196ヒレピンさん、真田巻の件、もう少しお待ちいただいてよろしいでしょうか?
200テンカラぽんすけ ◆0kebariJ7Q :05/01/01 11:46:44
m(_ _)m 新年明けましておめでとう御座います。本年も宜しくお願い致します。
もしやキリ番ゲト かな?w

>199 川ネズミさん
お早いお帰りを心待ちに致しておりますです。
201ヒレピン ◆5GTxVwAHWs :05/01/02 21:30:18
皆様、新年明けましておめでとうございます。
今年もどうぞ宜しくお願い致します。

>>199 川ネズミさん
真田巻の件、どうぞお気遣いなく。のんびりとお待ちしております。

とりあえずはご挨拶まで。
202テンカラぽんすけ ◆0kebariJ7Q :05/01/09 22:09:34
そろそろ age ましょうか…。 ってだけでは芸が無いので。

今日暇に任せてメーカーサイトを覗いて見たところ、新製品が出ている
ようですね。その中でもダイワさんの『タフロンテンカラレベルライン』が 
少々気になったのですが、既に使ってみた方がいらっしゃいましたら
感想など、お聞かせ戴けると嬉しいです。

って、この時期まだ居ないですよねぇ。w
203名無し三平:05/01/09 23:05:08
レベルラインなんて駄目なの? 1.5号くらいで
204名無し三平:05/01/11 15:56:50
今年の新製品の竿、もう振ってみた方います?まだ釣具屋に入荷してないか。
205名無し三平:05/01/11 23:09:30

   ______.  ,.. --──-- .._  _.. -──‐-、
   i'::::::::::::::::::::::::::>'          `<::::::::::::::::::::::::/
.   ! :::::::::::::::::::::/              `、:::::::::::::::::/
   丶:::::::::::::::::/        ,.__     丶:::::::::::/
    `、:::::::::::/     ,.r '"´  ```ヽ、  `、:::::/
      丶::: /    /:,.、::::;、:::::,.、;、:::、::ヽ.  V
      V  ,.,..'::'::/⊥V lノ ,⊥ヽ:l::!,::ヽ. `、
       ,' /,'::/;ィ'{l;;:::i}   {l;;::i} リリ !:l/ /
      .{ {  l:::i'_{ ,,ー‐'  .  ー' ノ‐'_.l:|/  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        `ヾニl:::ト->‐─--.._,.-‐  ̄`\l:l  <  竿ほしいです
       ___  !::l/::::::::::::::::::::|:::::::::::::::_,.-iリ     \_________
.     ,'´::::`i ヽiT ‐、_, -‐-.!、_,.-‐'´   }
.      ! ::::::: {  `ゝ_   _     _  _/
     `、::::::::`、   ,.' ̄       ̄ ヽ、
      `、 :::::::ヽ/    -‐_"./    \
         ゝ.::/             _       ヽ、_
         ,r'"    _.. ‐、, '´)_,..( `i'´ヽ、_.-‐'
         `ー---∠._:::::::`ー'::::::::::`":;;;..-‐'
                  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
206テンカラぽんすけ ◆0kebariJ7Q :05/01/13 12:08:02
>203さん コンニチハ。ハジメマシテ カナ?

> レベルラインなんて駄目なの? 1.5号くらいで
一般的に販売されているフロロのラインでも充分なのですが…。

此の頃バルカンと云うテンカラ専用のフロロを使い始めまして、
それが大分感じが良いので、他のメーカーさんのテンカラ専用糸は
どんな風味なのかなぁと思った次第であります です。

ところで1.5号を常用されてるのですか?流石です。




207名無し三平:05/01/17 23:28:13
208コースケ:05/01/21 17:32:03
みなさん初めまして。
私は鮎が好きで昔から川には入っていますが、以前からテンカラにも興味がありました。
しかしなかなか敷居が高くてずっと手をこまねいていた所、ヒョンなことからテンカラ竿を譲り受けた次第。
これは「テンカラをやりなさい」という「天から」の啓示と信じ、来るシーズンに向け準備を始めようと思います。
いきなりの質問で恐縮ですが、竿によって使えるライン(テーパーorレベル)は決まっているのでしょうか?
あと、号数はどうやって決めれば良いのでしょう?
ちなみに手に入れた竿は「RYOBI SUPER CARBOTEC テンカラ SS 35」です。
宜しくご教示下さい。
209名無し三平:05/01/21 17:41:43
ようこそテンカラ地獄へw
いい竿を手に入れられましたね!
もちろん竿によって使えるラインはおのずと決まってきます。
貴殿の竿でしたら天空ライン渓愚Special 3.5mになりますね。
フジノラインのオレンジでもいいでしょう。
レベルラインなら定評があるのは将鱗2号ですね。

テンカラを
210コースケ:05/01/22 18:22:39
早速のご指導、ありがとうございました。
このスレッドで「バルカン」という名をよく見かけますが、私の竿で使えるとしたら何号あたりなのでしょう?
211テンカラ普及委員その1:05/01/25 10:23:01
今年も宜しくお願いします。
テンカラの元祖、本家 「渓流のつり」を入手しました。

ttp://jp.y42.photos.yahoo.co.jp/bc/tenkara_fukyu

昭和40年(1965年)の初版本です。
杉本英樹氏は「ヤマメの毛バリづり」を担当されています。
ざっと見ただけですが、内容は以降出版されたテンカラ入門書のお手本ですね。
「テンカラ」と言う表現は木曽に伝わる釣法としておられます。

>>209 名無し三平さん

「テンカラを」覚えていてくださって光栄です。
古くからの住人の方ですね

>>210 コースケさん
初めまして、宜しくお願いします。
RYOBIの竿を振ったことが無いので分からないのですが、3.5号当たりで試されたらどうでしょうか。
ラインの長さと太さは振込みの練習の時(毛鉤をつけて)に軽く振って少し飛びすぎかなと思うくらいが
実釣では1日振っているので丁度いいくらいかと思います。
レベルラインは毛鉤の空気抵抗が意外と飛び方に影響するので
蓑毛(ハックル)は薄く巻いてあるのがよろしいかと思います。

RYOUBとレベルラインのテンカラですね
「郁楓庵」なんかをググッて覗きに行かれてはどうでしょうか。

今シーズンはホームグランドに戻るぞ、皆さん今年の川を決めましたか。

2005年 酉年 テンカラを
212テンカラぽんすけ ◆0kebariJ7Q :05/01/26 11:58:10
>211 テンカラ普及委員その1さん お久しぶりです。

早速画像ファイル拝見させて戴きました。
杉本先生の見解は流石にお医者さんだけあって、理路整然と為されて
いて、以後のテンカラ指南書のお手本的存在になるのも、頷けますね。

しかし、この本、昭和40年初版とのことですが、杉本先生の説明が
フライフィッシングとの対比になっているのが、また何とも凄いですね。
この時代にこの説明文をちゃんと理解出来る人がどれほど存在していた
のでしょうか…? 

さて、そろそろ1月も大詰めを迎えようとしていますが、二月の声を聞くと
解禁と為る地方もボチボチ有ったかと存じます。皆さん準備されてますか?
そろそろ毛鉤巻始めようかなァと思う今日此の頃で御座います。
自分は今年も例年通りの渓通いで御座います。かれこれ十数年飽きもせで…w

213コースケ:05/01/26 16:03:23
テンカラぽんすけさん、ありがとうございました。
みなさん、俺のようなテンカラのテの字も知らない人間が読むに最適と思われるオススメの技術書は何ですか?
214コースケ:05/01/27 10:19:53
いよいよスポーツ新聞にも渓流の記事が載り始めましたね。エサ釣りの記事だけど眺めてるだけでワクワク!
215テンカラぽんすけ ◆0kebariJ7Q :05/01/27 11:34:58
>213 コースケさん、お初で御座います。以後宜しくお願い致しますです。
コースケさんの質問にレスされたのは、自分ではなく
『テンカラ普及委員その1さん』ですよ。お間違いなく。w

技術書の件ですが、最近その手の書籍を気にする機会がめっきり減り
まして、なにが良いのやら…
レベルラインから取り付かれる場合には、初版年度の新しい本が良い
ような気がします。

お役に立てなくて申し訳御座いません m(_ _)mペコリ
216コースケ:05/01/27 14:18:44
テンカラぽんすけさん、ありがとうございます。
テンカラ普及委員その1さん、誠に失礼しました。
「テーパーラインは自重で毛針を引っ張る」という思い込みから、どーしてもレベルラインに目が行ってしまいます。
ひょっとして釣り方(ピンスポットを狙う、または流す)によってテーパーとレベルを使い分けたりするんですか?
217名無し三平:05/01/28 21:22:11
↑ラインは重いほうが直進性がよいのでピン打ちに向きますが、フロロ4号であれば問題なく万能に使えると思います。またハリスは60〜70cmにするとキレイにターンさせられると思います。
218テンカラぽんすけ ◆0kebariJ7Q :05/01/28 21:32:08
>216 コースケさん、コンバンハ。
手早く打ち返すようなテンカラをしたい場合はテーパーラインのほうが
向いていると思います。水の筋なりに素直に毛鉤を流したり、筋向こうを
狙いたい場合等はレベルラインのほうが比較的楽に出来ると思います。

自分の場合は、現在レベルラインオンリーに為っています。
殆どの状況をレベルラインでカバー出来てしまいますし、違う号数を
段継ぎにすれば、テーパーラインや逆テーパーにしたりも出来ますし
長さの設定もかなり自由が効きますので、当分はこれでやるつもりです。

でも、馬素と和竿のテンカラにも惹かれるものを感じていたりもします。w
219コースケ:05/01/29 08:33:01
217さん、ぽんすけさん、ありがとうございました。
ちくとレベルラインを探しに久々に釣り具屋を覗いてきます!
220名無し三平:05/02/05 16:39:42
バルカンはどこで買えるのでしょうか?
釣具屋に売ってませんし通販でも探せません
221名無し三平:05/02/05 18:42:41
↑サンスイ川釣り館に電話してみ!
222名無し三平:05/02/05 18:47:13
222
223ヒレピン ◆5GTxVwAHWs :05/02/06 09:30:27
みなさんお久し振りです。

>>220さん、初めまして。
バルカンを在庫として置いている釣具店は少ないのでしょうね。
私も某量販店に行き、店員さんに
「サンヨーという釣り具メーカーが出している
バルカンというフロロカーボンのラインを2スプール取り寄せてほしい」
と注文して手に入れました。3.5号と4.5号を1スプールずつでしたが、
とりたててイヤな顔もされませんでした(w

さて、のんびりしているうちに解禁が近づいてきました。
いつもの川の目の前にあるいつもの宿の予約を済ませました。
そろそろ冬の間に貯め込んだものを毛鉤の形にしようかと思っています。
224テンカラぽんすけ ◆0kebariJ7Q :05/02/12 13:34:39
だいぶ下がっているようなので、ここらで上げておきましょう。

>223 ヒレピンさんご無沙汰してます。
既に準備万端ですね。w
良い初テンカラになることをお祈り致して居ります。

さて、そろそろ解禁を迎えている地域もあるようで、玉砕報告?w
など戴けると嬉しいです。
225名無し三平:05/02/13 22:44:48
リービのテンカラ竿が4000円くらいでうっていました少し型は古いみたいでたしかSSとか書いてありました長さは4bでした、型は古くても大丈夫ですか?
226名無し三平:05/02/13 23:01:08
失礼リョービです。。。
227テンカラぽんすけ ◆0kebariJ7Q :05/02/14 11:20:12
>225さん、ハジメマシテ、コンニチハ。
済みません、自分はリョービのテンカラ竿についての知識がありませんので
多少無責任な発言になってしまうかも知れませんが…。

その竿を伸ばして後端部を持って試し振りしてみて、長時間多回数振り続け
られそうなら購入に踏み切っても構わないと思います。
テンカラ竿で4mと云うと長竿の部類に入ると思いますので、使いこなせれば
かなりの戦力になろうかと存じますです。
もしダメだった場合でも、その金額なら予備竿として所有しておいても
いいように思いますが、如何でしょう?
228トム。:05/02/14 13:17:58
ぽんすけさんどーも有難うございます、近いうちにまた見に行って見ます、もし良かったらこれからも宜しくお願いします
229テンカラぽんすけ ◆0kebariJ7Q :05/02/16 14:20:27
>228 トムさん
どっぷりとテンカラに嵌ってしまって下さい。w
230トム:05/02/16 16:59:48
ぽんすけさん自分はもう後戻り出来ない所まで来てしまいましたよ。今、例の物を買いに行ったら定休日でした…
231トム:05/02/17 15:19:19
ぽんすけさん買いましたよ調子は5:5でした、普通に使えましたよ、買って損は無かったと思います。
232テンカラぽんすけ ◆0kebariJ7Q :05/02/19 09:48:42
>231 トムさん 祝御購入。(w
4メートルで5:5調子でしたら、明るく開けた流れでのんびり振るテンカラ
が似合いそうですね。
充実したテンカラライフを送ってください。

233トム:05/02/19 11:50:03
ぽんすけさん頑張ってみます!
234名無し三平:05/02/20 15:26:00
釣具屋にシマノの「本流テンカラZE4-4.5m」が売ってました。
石垣先生が、ロング仕掛けを振るために開発したそうです。
90gと軽いのに、仕舞い寸法がが90cm位なんで驚きました。

面白そうですが、藪沢ばかりの私には無用です。
管釣りでは目立ちそうですけれど。
235テンカラぽんすけ ◆0kebariJ7Q :05/02/22 20:40:57
本流仕様と云うことなので、仕舞寸は無視して長さと自重の抑制重視で
デザインされているのでしょうね。
この長さと重さで、仕舞寸法50センチ前後くらいでしたら、自分なら
『買い』かもしれません です。   ズームも不要かも…。
236テンカラ普及委員その1:05/02/23 19:23:35
ダイワから「TENKARA 華翔 L(テンカラ かしょう レベルライン 5:5)」
3.6mと4.1mが新発売されています。
新製品が出ると一度振ってみたい、一度振ると欲しくなってしまいます。

 オークションで在庫の竿を整理して、新製品を買おうかとも思ったりするのですが
それぞれの竿に思い出があったりとか踏ん切りがつかず
例え売り払ったとしても新製品購入には程遠いだろうし
年券購入資金の確保の為に緊縮財政中の私は結局は我慢です。

トムさん、初めまして
私は5:5調子で振込みには苦労しました。しかし、それなりに飛ぶようになると
上手く言えませんが、味があると言うか楽しいです。
その後、廉価販売のハエ竿でも挑戦してみました。最初は大丈夫かと思いましたが
これも、開けた川向けで、安上がりで結構お勧めです。

皆さん、今年の川を決めました? 準備は済みましたか?
237テンカラぽんすけ ◆0kebariJ7Q :05/02/27 10:14:23
いよいよ2月もお仕舞ですね。
釣り人社の『渓流2005春号』出てますね。
某メーカーさんは今年は ドライフライテンカラ をプッシュして行くつもり
なのでしょうか。

先日、枯渇していた鉤素を買いまして、後は記録用の防水紙で出来た
メモ帳を購入すれば、大方の準備完了となります。
自分の始動は3月第二週ころからかなぁ…。
238名無し三平:05/02/27 10:18:46
本当に楽しい釣りは普及なぞさせん方が良い。
バスみたいにはしたくない。
239名無し三平:05/02/27 10:27:55
田舎物でしょうがこんなのいました。
h ttp://www.geocities.jp/sakuramasu110/tenkara.html
240名無し三平:05/02/27 11:20:32
>>239
大量虐殺写真は、見たくありません
241名無し三平:05/02/27 11:21:10
>>239
セミプロだった人か。
242名無し三平:05/02/27 12:34:13
10年以上前に、ダイワのアモルファスウィスカートナメントパワーメッシュ・テンカラLT35を
買って、それ以降気に入った竿に全然巡り合っていないのだが、そういうオレが
満足できるような何かイイ竿ある?
ラインは電気ドリルでフロロの3lbを8〜4本テーパーによった物を愛用しているのだが。
243名無し三平:05/02/27 15:14:10
>>241
>239のセミプロさんと同じ好みのようです。

h ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m11358258

4kならお買い得かも。
244ヒレピン ◆5GTxVwAHWs :05/03/03 20:11:10
すっかりご無沙汰してしまいました。
ほとんどの河川で解禁を迎えたことと思いますが、皆さん釣行されてますでしょうか。

私は明日から仲間数人と一泊二日の初釣行に出掛けてきます。
フライ一筋のベテラン、ルアー&エサの二刀流、テンカラ猛練習中の新人、エサの達人、
それに万年試行錯誤のテンカラ好き(私のことですが)とバラエティに富んだ面子が揃っています。

既に黒蓑毛、山吹蓑毛の二種類の毛鉤を巻き終え、諸々の準備も整いました。
時期も時期ですので、ウォーミングアップのつもりで肩肘張らずに
しかし真剣に竿を振ってこようと思っています。
245トム:05/03/03 22:46:49
自分のとこも1日が祭り(解禁日)だったので午後から行って来ました、釣果は堰堤の上から釣れたアブラハヤだけでしたが…明日は大雪みたいですが、頑張って来てください(゚∀゚)
246テンカラぽんすけ ◆0kebariJ7Q :05/03/04 11:13:05
>244 ヒレピンさん、お久しぶりです。
今期始動おめでとう御座います。レポートお待ちしてますです。

さて、春の雪としては少々手加減を忘れた感のあるものが舞い落ちて
来ている本日ですが、渓の様子はどうなっているのでしょう…。
此方は雪耐性がほぼ皆無に近い地域なので、週末まで残ると厄介な
ことになりそうです。

247ヒレピン ◆5GTxVwAHWs :05/03/05 22:38:11
帰ってきました。釣果は18尾。
二日やって15cm前後が14尾、20cm前後が4尾でした。
詳細はまた後程書き込みさせていただきます。
今夜は疲労+αで良く眠れそうです…。
248ヒレピン ◆5GTxVwAHWs :05/03/06 23:09:16
>>245 トムさん >>246 ぽんすけさん レス有り難うございました。
今日は一日中筋肉痛と闘いつつ、釣行ビデオの編集に時間を費やしました。
同行した友人達はカメラマン役を頼もうとすると音も無く姿を消すので、私の釣り姿は一切映っていませんが(w

初日の4日は10:40過ぎに現地到着。陽射しは無く雪がちらつく曇天、気温は−4℃でした。
川辺に1m以上積もった雪を掻き分けて、いつもこの時期に入る穴場へ。
岸の下にある深く抉れたエゴ、その周りでヤマメが出入りしていました。
伊勢尼6号の毛鉤に飛びつく素直なチビ助を釣っては放しの繰り返し、この日の釣果は小型のみ四尾でした。
細雪が横殴りの吹雪になったため13:00に納竿し川沿いの温泉に投宿。雪は夜の間に10cm以上積もりました。

翌5日は雲間から青空がのぞく好天、9:30に入渓。時間が経つにつれて強い陽射しが川面に差し込んできます。
川岸の雪の上に体長1cmほどのカワゲラ(地元では俗に「雪虫」と呼びます)を発見しました。
魚の注意は完全に水面近くへと向いているようで、10:00過ぎには浅場のあちこちで次々に波紋が広がる状態。
テンカラとフライにやや分があったものの友人達もそれぞれに良い釣果を上げ、かなり恵まれた解禁釣行でした。
昨年の秋以来目立った出水も無かったため、釣り場の様子を細かく予測できたのが幸いしたようです。

しかし、例年に比べると積雪の多さは桁違いです(昨年は異例の少雪だったのですが)。
来たるべき本格的な雪シロの時期には厳しい釣りを強いられることになりそうです。
249テンカラぽんすけ ◆0kebariJ7Q :05/03/07 11:56:10
>248 ヒレピンさん お疲れ様でした。
雪まみれのコンディションの中でこれだけの結果を出せるのは、流石です。

やはり、解禁当はその「渓を熟知している。」と云うのが結果に大きく響きますね。
自分も『解禁当初はここだ』と決めている渓が有りますので、今週中には
始動しようと企んで居ります。  _| ̄|○ でも、雑用が片付きません…。

その映像をこっそり見せてくれても、何等問題ないかも知れませんょ。(ひとりごとw

250ヒレピン ◆5GTxVwAHWs :05/03/08 21:46:02
>>249 ぽんすけさん 
確かに今回は「馴染みの川」というのが大きかったようです。
この川については我ながら知らないうちに蓄積しているものがあるのかなと思います。
それはこの川でいつか偶然眼にした魚の意外な行動であったり、
去年耳にした地元のおっちゃんのホラ噺であったり、
十年近く前に話した古老の呟きであったり。
日頃からこの辺りの山神様には礼を尽くしていますし(w

実は解禁釣行の直前、ぽんすけさんのレスを思い出していました。
「往路の車中、必要以上にテンションを高めないこと」
…効きました(w これもまた蓄積のひとつと思っています。

ぽんすけさんの初釣行レポ、楽しみにしてます
251テンカラぽんすけ ◆0kebariJ7Q :05/03/11 12:15:04
コンニチハ。昨日やっと始動しました。
強引な予定の変更をして、行ってまいりました。

朝一番で雑用を1つ片付け、現地で年券を購入したり、ボケボケしていたら
入渓が13時を廻ってしまいました。そのため予定していた渓は先行だらけ
の様子で、敢え無く予定変更。行った先はモノトーンの世界で空もドンヨリ
曇り気味でやる気消沈…。

それも転向先に入れたのはすでに16時。この状況で毛鉤を振るには
すでに遅すぎると思われる時間帯に…。
でも親切な渓魚も居るもので、なんとか2つの顔を拝むことに成功しました。
毛鉤に挨拶をくれる渓魚も複数有り、漁協の放流も無く雪も残る状況でも
完全に絶望的では無いと云うことを、知りましたです。

今回また、レベルラインで先端重めの組み合わせの段継ぎで
使用してみましたが、自分的には、割とお気に入りです。

昨日の画像を以前のヤフーのアルバムにアップしてみましたので
興味のある方は、どうぞ御覧下さい。
252名無し三平:05/03/11 20:18:29
安い割りに良いという噂のプロックスの竿。
バランスが悪ければメバル用にと、テンカラ竿4.2m(5000円)を、
楽天に注文しました。
釣具屋で3.6mは振ったんですが、実践しないと分かりません。
誰か使っている人いますか?
253名無し三平:05/03/12 08:33:05
>>251見れない
254名無し三平:05/03/12 08:49:05
>252
プロックスの3.6はどんな感じですか?
主観でかまいませんのでインプレよろしくおねがいします。
255名無し三平:05/03/12 17:37:55
>>254
店で伸ばしただけですよ。
外観は光物パーツが使ってあり、塗装やロゴも高級感が有り、
シマノの渓峰にも見劣りしません。
伸ばして振った限りでは、しなやかな7:3調子でした。
3.6mは4400円位でしたが、安いと思いました。

去年、上州屋で売っていた3000円位のテンカラ竿は酷かった。
外観も安作りで伸ばすとギシギシ、ロッドの角は丸く無く切れそうなエッジ付き、
その上たたんだら竿尻キャップが吹っ飛びました。
プロックスも同じ中国製ですが、あれよりは格段に良い物ですよ。

HPで調べるとシマノやダイワより、少し重いみたいです。
それに渓流で振ってみないと、耐久性やバランスは分かりません。
>253 すみませんでした非公開にしたままでした。
設定を公開にしましたので、宜しければ御笑覧下さい。 m(_ _)m ペコリ
257ヒレピン ◆5GTxVwAHWs :05/03/12 23:31:35
>>252-255
竿には無頓着なので、私の話はさっぱり参考になりませんが…
レベルラインでの釣りならば「一にしなやかさ、二に胴調子」というのが自分の基準です。
テンカラという釣りの特性を考えると「持ち重りしない」というのも重要かと思います。
>>255さんが言われるとおり、川で振らないと真の特徴は分かりにくいですね。

>>256 ぽんすけさん
早速拝見しました。雪の少なさ、羨ましいです(w
ヤマメはこの時期らしい体色ですね。
それでも口吻の形から越冬した魚独特のしたたかさを感じます。
お見事の一尾。今後のアップも楽しみです。ひとりごとですが(w

私も>>171のアルバムを更新しました。
ビデオの取り込み画像なので画質はやや粗いですが密かにご笑覧を。
258川ネズミ ◆DCKWbNHFOY :05/03/13 22:35:53
ご無沙汰してます。転居で渓が少し遠くなってしまいました。
出遅れましたが、本日、今季初釣行して参りました。
小雪が舞う中、15時〜17時半で15cm2匹と20cm1匹の釣果でした。
毛鉤はいつものゼンマイ胴、魚は瀬脇の岩のえぐれに居ました。
15時の気温3℃、水温は2℃でしたが意外と活性はあったようで、
反応は釣果の5倍程ありました(掛けられなかったです(´・ω・`)

みなさん解禁から写真うpするなんてペース早過ぎです(;゚д゚)
私も今日撮ってきましたので暇だったら見てください。ではまた。
h ttp://photos.yahoo.co.jp/kawa_nezu3
259ヒレピン ◆5GTxVwAHWs :05/03/13 23:08:27
>>258 川ネズミさん、お久し振りです。

画像、早速拝見しました。いい流れですねえ。
特に三枚目の流れ、13ヶ所程毛鉤を打ちたい場所があります。
私の地元でいうと5月上旬ぐらいの雰囲気も羨ましいの一言です。

アルバムの中にある川ネズミさんの毛鉤、改めてじっくり見させていただきました。
やっぱり良い鉤は姿が違うなあという印象を受けます。
こういう「鋭さ」のある鉤が巻きたいと思ってるのですが
まだまだ私には無理なようです…

260蓑吉:05/03/14 19:50:57
はじめまして。みなさん熱心ですね。

以前は雪の中でも釣りましたが、年取ってだらしなく
なってきたせいか、最近は条件の良い時や鮎が思わし
くない時にパパッと釣ってくる感じです。
仕掛けのこだわりもなくなってしまいました。20年何の
進歩もありません。





261川ネズミ ◆DCKWbNHFOY :05/03/14 23:06:58
>259ヒレピンさん、レス早っ! ありがとうございます。
私の通う渓は積雪は殆どないのでこの時期の遡行は楽ですが、
南関東人の私からすると、昨年夏に初めて訪れた北東北の、
河畔林の中をゆったり流れるおおらかな渓が羨ますぃです。
今年もまた6月頃に夢を見に行く妄想をしているところです。

私の毛鉤について、お世辞と分かっていても感想戴けて嬉しいです。
実態は、あまり研究しないままパターンが固着化してしまったものです。
深く考えずに使っていますが、針掛かりが浅くバラシが多いのも事実です。
掛かりが浅いのは、主に私の流し方食わせ方に問題があると思うのですが、
常用しているフライフックのゲイプの狭さにも要因があるのかもしれません。
今度、ヒレピンさんの使ってる伊勢尼も試してみようと思います。

>260蓑吉さん、はじめましてこんばんは。
肩の力を抜いたリラックスした釣りをされているとお見受けしました。
私はまだテンカラに嵌って日が浅いので、ついガッついた釣りになってしまいます。
経験の少ない私が、的外れな書き込みをすることもあると思いますので、
そんな時はバシッとご指導、ご教授戴けたら幸いと存じます。
蓑吉さんの長年のテンカラ体験談もお聞かせ戴けたら楽しみです。
262& ◆tz.SItnbXs :05/03/15 00:03:32
川ネズミさん、こんばんは。

餌、フライ、テンカラとやってきましたが、テンカラが一番自分に合っていた
ようです。単純な行為なので集中してできるというか、一番経験を蓄積しやす
い釣り方ではないかと感じています。

長らくフロロを使ってきましたが、流行とは逆にここ何年かは節操なく
いろんなラインを使っています。優劣ではなく違いを感じるとでも・・・。
心がけていることは、フライとは違った釣り方をしたい、なんて思いますが。

263蓑吉:05/03/15 00:07:16
↑蓑吉です。すみません。
264turibaka1956:05/03/15 00:55:17
みなさま始めまして、お仲間に入れて頂いても宜しいでしょうか?
テンカラを始めて、18年目のシーズンを迎えようとしている、48歳の
おっさんテンカラ師であります。宜しくお願いします。
流行のレベルラインではなく、テーパーラインを使い京都、滋賀、福井の川を
メインにやっています。
毛ばりは↓のようなものを使っています。

http://photos.yahoo.co.jp/bc/turibaka1956/lst?.dir=&.view=t
265蓑吉:05/03/15 20:34:22
>262 フライとは違った釣り方をしたい

って書きましたが、テンカラの特徴を活かした釣りをしたい、の方が適切で
しょうか。

266名無し三平:05/03/15 22:39:26
プロックスのテンカラ竿4.2が届きました。
細部の仕上げがアバウトです、やっぱ価格相応ですね。
回転トップがギシギシ鳴くので、固定リリアン化は必須です。
デジタル量りで実測104g、スペックより10g以上軽いのは何故?

カタログでは7:3調子なのですが、全体に柔らかめなので、
レベルラインが良く飛びます。
267名無し三平:05/03/17 00:02:42
↑他社製品とくらべて重量があるようですが、バランサーウエイトでも入っているのでしょうか?持ち重りはありませんか?
268名無し三平:05/03/17 04:52:07
>>267
竿尻キャップが金属製で、9g有ります。
持ち重りは感じませんが、実測4.25mの竿にフロロ4号ラインを付けて振ると、
ラインの重たい抵抗を感じます。
軽快な数打ちはキツイです。

これは他メーカーの軽い竿も同じ感じなので、長竿テンカラの宿命でしょう。
269名無し三平:05/03/17 05:29:14
>>268
1.5号・2号のレベルライン(6mライン+1mハリス)は、どうですかねー?
ダイワの竿の用には行かないと思いますが・・・

>軽快な数打ちはキツイです
・・・・・どうしようかなぁ

安いから、買っちゃおうかと迷います
270テンカラ普及委員その1:05/03/17 10:04:08
ぽんすけさん、ヒレピンさん、川ネズミさん
いきなりの ”うp” いや〜〜、楽しそうです。
まだ、行けない、どうしよう。

>>260 蓑吉さん 初めまして。

少し前ですが、「テンカラ」の呼称で20年位前のことが話題にのぼりました。
長い経験をお持ちなので、色々と御教授下さい。

>>264 turibaka1956さん 初めまして。
 
turibakaさんも長い経験をお持ちですね。
綺麗な毛鉤を拝見しました。
レベルラインを使用している方の多いカテです
私もレベルラインですが、最近段継にして使ったりしています。
テーパーラインについても、色々と教えて下さい。

ダイワの4mと4.5mのテンカラ竿を所有してますが
どちらも開けた本流向きです。
竿一杯+一ヒロで結構カバーできる範囲は広いです。
機関銃のような撃ち込みは無理かと、手首が持つかどうか??
271テンカラぽんすけ ◆0kebariJ7Q :05/03/17 11:49:33
>257 ヒレピンさん、コンニチハ。
もう少し上流へ行くと、雪で閉ざされてます。w  今年は例年より若干
多雪のようです。中途半端な雪が厄介で御座いますです。
画像拝見しましたです。寒そうですねぇ、視覚的には春はまだ遠そうですが
確実にやって来ているのでしょうね。渓魚も綺麗です。雪が消えた青空
の下で伸び伸びと竿を振りたいですねぇ。

>258 川ネズミさん、コンニチハ。
画像拝見しましたです。雪こそ少ないようですが、寒さが想像できます。
この状況の中で17時30分に渓魚を引きずり出せるなんて凄いです。
_| ̄|○ 自分は17時で寒さに負けました…

>260 蓑吉さん、ハジメマシテ、コンニチハ。
ベテランさんでいらっしゃいますね。今後色々とご意見お聞かせ下さいませ。
『テンカラの特徴を活かした…』同意です。

>264 turibakaさん、ハジメマシテ、コンニチハ。
早速画像拝見させて戴きました。「これぞテンカラ毛鉤」と云う風情で
また、美しく巻いて居られますね。正しいテンカラをなさっている方と
お見受けいたしましたです。
(正しいテンカラってなんだ?w)

プロックスのインプレ下さった方と購入者候補の方コンニチハ。
少々重めの竿のようですね。本流遣いで長めの距離を誘いながら
流す釣り方に向いているのでしょうか。ご自身の目的に合ったものなら
安価なようですし、良い買い物になりそうですね。

>270 テンカラ普及委員その1さん、オヒサシブリです。
どうやら、皆さん始動しちゃってますよ。w
272turibaka1956:05/03/17 21:20:27
>270テンカラ普及委員その1さん始めまして
最近はレベルラインを使っている方が多くなりましたね。テーパーラインは
オツリが多いといわれていますが、私が使っているラインは気になるほどオ
ツリを感じません・・オツリとは必要以上に払ったときに帰ってくるものです
よね。だから毛ばりの表面張力で保持できる距離のポイントに打ち込み、竿捌き
でオツリは気になりません(竿とラインが同じ長さまで)中小河川を攻めるときは
テーパーライン(縒り糸) は振り込みのラインスピードを遅くできるので、ライン
コントロールが容易なのでピンスポットを攻めやすいですね
本流で釣る場合は単糸のテーパーライン(フロロカボーン)で流芯の向こう側を釣り
下がりで攻めています。

>271 テンカラぽんすけさん始めまして
毛バリをほめて頂きありがとうございます。毛バリが綺麗なだけでは渓魚は釣れませんね。
やはりポイントの見極め、アプローチ。振込みなど、まだまだ修行が必要です。ほんと正し
いテンカラてなんでしょうね?
273蓑吉:05/03/17 22:50:00
>270 :テンカラ普及委員その1さん、よろしくお願いいたします。

テンカラの呼称ですが、ケンケンする毛ばりだとか諸説あったようですね。
すみません。関心がないので何もコメントできません。
4,5mをお持ちですか。天然で警戒心の強い岩魚用に欲しいと思っているところ
です。手首では振らない方なので何とか使えるでしょう。

>271 :テンカラぽんすけさん、よろしくお願いいたします。
『テンカラの特徴を活かした…』同意です。

テンカラではフライで行うテクニックの大部分を省略できるので、楽ですよね。
浮かすか沈めるか、誘うか誘わないか程度でしょう。その前に読みとか静かに
アプローチするとかありますが、それは他の釣りでも一緒ですから・・・。

>272 :turibaka1956さん、よろしくお願いします。
オツリとは必要以上に払ったときに帰ってくるものです

名言ですね。竿、糸が同じでも糸の重さによって最適な距離、竿と糸の角度
が違ってくるので、その仕掛けのスイートスポットとでも云うべきものの
範囲内で狙うことでしょうか。
274ヒレピン ◆5GTxVwAHWs :05/03/17 23:43:01
>>270 普及委員その1さん お久し振りです。
解禁当初からバタバタと余裕のないことでお恥ずかしい限りです。
勝手ながら普及委員その1さんの初釣りの書き込みを楽しみにしています。

>>271 ぽんすけさん レスありがとうございました。
こちらは厳しい冬が長い分、短くも過ごしやすい春、夏が待ち遠しいですね。

>>272 turibaka1956さん 初めまして。
テーパーラインに関する書き込み、非常に興味深く拝見しております。
今後とも宜しくお願い致します。

>>273 蓑吉さん 初めまして。
テンカラ以外の釣りも含めて長い経験をお持ちのご様子、
これからも折々の書き込みを楽しみにお待ちしております。

私はまたもや騒ぎ出した悪い虫が収まらず、
明日、二度目の釣行に出掛けます。この一週間ばかり暖かい日が続き、
馴染みの川には早くも雪シロが入り始めていると知人から報せがありました。
解禁日とはまた違う顔の川を見に行ってきます。
275turibaka1956:05/03/17 23:59:06
>273 蓑吉さん、こちらこそよろしくお願いします。

確かにラインの角度は違いますね。仮に4号のレベルライン4m(フロロカーボン)と
私の使っているテーパーライン4m(より糸で自作ではありません)では狙えるポイント
は多少近くりますが50cmも違いはないと思います。そのぶんアプローチに注意し、流れ
を読んで竿捌きでラインが流れに食われないようにし、毛バリを誘いをかけたり、ナチュラ
ルに流すようにしています。
276蓑吉:05/03/18 09:09:06
テーパーラインやフライラインも使いますが、ピンポイントの鏡に毛ばりを
留めておきたいような場合はレベルラインを使っています。普通毛ばりで蓑毛
を少し厚目に巻くとがっちり水面を捉えて放さないことが理由です。現場で蓑毛
をむしり取ってニンフにすることもあります。
距離と支点を高くとりたいので、竿4mにフロロ3号+ハリス1号前後で6mの
ラインシステムです。スレた天然岩魚岩魚を相手にする場合です。

277ヒレピン ◆5GTxVwAHWs :05/03/18 23:02:17
行ってきました。

前回とは違い雪シロで流れが太く、川幅が広がっていました。
いつもならばチャラ瀬がそこかしこにあるのですが、それも全て深瀬に。
流れの強さや水中の流下物を見る限り、想像以上に多くの川虫が魚の鼻先を流れていそうです。

少しでも水面付近に興味のある魚の付き場はとても限定的だろうということで
流速20cm/秒前後、石裏、速い流れの間の極々狭い緩流帯、
そして水深が膝上までの場所に狙いを絞りました。

着水から魚が出るまでの間が比較的長く(5〜6秒でしょうか)、
魚も水中と水面のエサの取捨で迷っているのかなと
ひとり勝手に可笑しく感じました(w。

ともあれ、ヤマメの反応からすると今日の川読みは成功だったようです。
流れの真ん中にネコヤナギの雄花と雌花の穂を見つけました。
川沿いはわずか二週間で雪も少なくなり、春の空気でした。
278turibaka1956:05/03/18 23:35:42
ヒレピンさんよろしくお願いします。

私が良く通う京都近郊の渓流は中小河川が多く開けているところが少ないので
、頭上で切り返すキャストをするので、竿3.6m縒り糸テーパーラインか単
糸テーパーラインの3.6m+ナイロンハリス1号1ヒロのラインシステムで
ピンポイントをテンポ良く釣り上がるのが多いです。九頭竜川、石徹白川など
の開けた川では4.5〜6mの単糸テーパーラインでは流芯の向こう側60度
上流に打ち込み正面やや下流まで誘いをかけます。毛バリは沈めて釣るので
魚が水面上に魚体を出すことはまれですね。
279名無し三平:05/03/19 17:26:05
サンラインのぶっとびテンカラフロロ100%の4.5号>1.5号使ったことある人いますか?
280名無し三平:05/03/20 22:08:48
>>279
@名前ほど飛ばない。8mをきれいにターンオーバーさせるのは私には無理でした。
A固くてクセがとれにくい。
Bリーダー部は消耗するので、結局カットしてノッテッドとして使うことになる。
Cお値段が高い
結論としておすすめしません。バルカンにしときましょう。
281テンカラ普及委員その1:2005/03/21(月) 21:20:45
>>271 テンカラぽんすけ さん >>274 ヒレピン さん
釣りに行きたいのですが、なかなか叶わず、初釣行は乞うご期待ということでw

>>272 turibaka1956さん
>ラインスピードを遅くできるので、ライン コントロールが容易なのでピンスポットを攻めやすい

これは目から鱗かもしれません、縒り糸テーパーラインは、素早い切り返しと打ち込みと考え
どうしても、ラインスピードは速く、ビシッとピンポイントに決めるものと先入観がありました。
以前使っていたテーパーラインまだあるので、一度ゆっくりターンオーバーさせるを試してみます。

>>273 蓑吉 さん
渓に行けない憂さ晴らしに4.5m( HZ TS45MV )を隣の駐車場で振ってみました。
久しぶりだったんで私には持ち重り以前の問題でした。
流れの中を悠然と泳ぐ魚、這うようにして岩陰に隠れ息を殺し一点に集中、一発で決めてやろう狙う
想像するだけで緊張してワクワクしてきます。

>>280 名無し三平 さん

>@名前ほど飛ばない

笑ってしまいました。 失礼しました。
282川ネズミ ◆DCKWbNHFOY :2005/03/21(月) 21:55:32
みなさんこんばんは。

普及委員その1さん、ぽんすけさん、前回はレスありがとうございました。
他のみなさんの書き込みも、とても興味深く、参考にさせてもらってます。

今日は今季2度目の出撃。前回とは打って変わって穏やかな春の日差しの中、
スギ花粉をいっぱい吸い込んで、鼻水垂れ流しの釣行でした ( ̄ii ̄)ズルズル

今日は水温4.5℃、気温はピーク時10℃以上あり、日なたはポカポカ。
陽だまりの緩やかな流れには、小型のヤマメが盛んに水面を狙ってました。

前回より確実に活性は高かったのですが、今日はバラしてばかり _| ̄|● il||li
早期だから魚が毛鉤を銜えるのに慣れていない......という事にしとこう...... 鬱
283turibaka1956:2005/03/21(月) 23:54:12
私の使っているラインは、冨士流パーフェクトライン、パーフェクトラインソフト、P2ライン(パーフェクト2、近日発売予定)
DAN必釣ラインです。(すべてプロトタイプ)
パーフェクトライン系は7本(P2は3本)のフロロカーボンを均一に縒り、特殊テーパーに処理がされています。テーパーラインの効果でパワー
の伝達がスムーズなため、ループが大きくならず、ラインパワーがあり、より小さい力で毛ばりを飛ばしてくれるので、ラインスピードを遅くで
きます。ただし毛バリの着水後は竿捌きでライン操作が必要です。
安い冨士流テンカラバス(ナイロン)冨士流テンカラバスSPは10数年使っていないのであまり良く覚えていません。
DAN必釣ラインは5号⇒最小径3号程度の特殊テーパー加工されていますので、パワー伝達がスムーズで4号程度のレベルラインに比べると少ない力で
綺麗なループで毛ばりを飛ばせます。
284蓑吉:2005/03/22(火) 20:21:56
>>281 テンカラ普及委員その1さん

長竿は手首を固定気味にしてゆっくり振ってみるとラインが良く伸びる
のではないでしょうか。釈迦に説法ですよね。すみません。
285& ◆tz.SItnbXs :2005/03/22(火) 20:36:19
(雑誌を読んでないもので)冨士流ラインの情報初めて知りました。
良いテーパーラインができれば、人気が復活するかもしれませんね。

286川ネズミ ◆DCKWbNHFOY :2005/03/22(火) 21:48:44
>>283turibaka1956さん、はじめましてこんばんは。

私もパーフェクトラインソフトの4.0mと4.5mはよく使います。
最近では状況によってバルカンと取っ替えひっ替えして使ってます。
パーフェクトラインは確かに多様な操作が可能で使いやすいです。
障害物の多い小渓でのピンポイント狙いでは特に重宝しています。

最近行動範囲を拡大したので6m位のラインの出番も多いのですが、
バルカンを段継ぎにして使ったり、いまだSPプロ6mを使ってます。
パーフェクト系の6mは発売されないのでしょうか?


>>284蓑吉さん、こんばんは。前回はレスありがとうございました。

>長竿は手首を固定気味にしてゆっくり振ってみるとラインが良く伸びる
横レスですみませんが、仰るとおりですね。
私は竿を手首だけで振る横着癖が付いてしまっているので、
長竿や長いラインを使う時や、テーパーからレベルに切り替えた時、
つい最初は「あれっ飛ばない...」で空中ターンを4〜5投繰り返し、
ようやく振り方の違いに気付くという行動を毎回やってる未熟者です。

蓑吉さんはいろんなラインを使ってらっしゃるとのこと。流石です。
また豊富な経験をご教授くださることを密かに期待しております。
287turibaka1956:2005/03/23(水) 01:10:36
285 & さん、始めましてこんばんは
近年、テンカラの専門誌自体あまり見かけませんし、最近はテーパーラインの情報は少ないですね
皆さんにテーパーラインの良さを再認識して頂ですね
冨士弘道氏はお遊びのテンカラではなく、ラインの開発、製造、テンカラがお仕事なのである意味
プロのテンカラ師なので冨士流ラインは日々進化していますよ。

286 川ネズミさん、始めましてこんばんは
>パーフェクト系の6mは発売されないのでしょうか?
残念ながら発売の予定はないと思います。
冨士流テンカララインとDAN必釣ラインは冨士弘道氏が自宅の工房で自身が製造されていますので
自身が納得したものしか製品ならいようです。4.5m以上のラインは必釣ラインを使われています。
但し、製品は4.5mまでで、それ以上長いラインは自身と一部の弟子たちのみ提供を受けているのが
現状です。またSP 6mは現在製造されていませんので大切に使ってくださいね。
現在新製品P2ライン(パーフェクト2)を製作されていますので近日中に釣具店に並ぶと思います。
P2ラインは従来のパーフェクトライン(7本撚り)より3本撚りですのでトラブルにも強く軽量化し
性能的に遜色ないラインに仕上がっています。
撚り糸テーパーラインは木に引っ掛けて引っ張ってハリスを切ったときクシャクシャになりますが、決して
手で直そうとしないで、その状態のまま、4〜5回素振りしますと、よほど酷いクラッシュでない
かぎり、綺麗に復元しますのでお試しください。
 
288turibaka1956:2005/03/23(水) 01:12:14
287の追加

>私は竿を手首だけで振る横着癖が付いてしまっているので、・・・・
パーフェクトラインを良く使っておられるとの事なので手首だけでも十分
飛びますので、その弊害でしょうね。
どんなラインを振る時でも竿のキックポイントを使う必要があるでしょうね
特に長いラインは肘を使いグリップが先行気味に水平移動で前振りに入り
竿のキックポイントを使うとラインの伸びがいいですね。それと一般的に
レベルラインはラインを保持している角度でバックキャストに入りラインが
伸びきる少し前に前振りにと説明されていますよね(間違っていたらスミマセン)
『つ』で振り込む・・保持している角度よりやや上方に鋭くバックキャストに入り
ライン全体(毛ばりまで)の半分強を越したあたりで(全体では『つ』の字を書く
イメージで)前振りに入るとスムーズ切り返せるのかラインにが良く伸びますよ
(6m必釣ラインのテスト比較でレベル4号でも実験済み)その方法で竿と同長の
ラインであれば前傾姿勢で振り込めば頭上より毛ばりが後方に行きませんので狭い
渓では有効ですのでお試しあれ(説明が悪いのでわかるかな?)

289テンカラぽんすけ ◆0kebariJ7Q :2005/03/23(水) 12:14:16
>277 ヒレピンさん、コンニチハ。
お帰りなさい。(激遅レス御容赦w
低水温である雪シロの中でも、的確に狙えば出るものなんですね。
と、申しますか、状況判断が出来るヒレピンさん m(_ _)m 尊敬 です。

自分は次回の目処がたっていません…。天気が良くて暖かい日があると
「今頃あの渓のあのあたりはあんな感じになってるんだろうなぁ…」と
勝手に想像してしまう、今日この頃。w

>282 川ネズミさん、コンニチハ。(同じく激遅レス御容赦です。
水温4.5℃はまだちょっと厳しいですよね。解禁当初は渓魚もヒトも
タイミング掴めて無いことが多いですよね。

>288 turibaka1956さん、コンニチハ。
熱く語っていらっしゃいますね。かなり細かく研究されていらっしゃる様子
ですね。自分は此の頃『省略のテンカラ』に為ってしまって居るようで
お恥ずかしい限りで御座います。
ところで「キックポイント」と云うのは後ろに振った竿が反動で戻って来る
タイミングと云う解釈で宜しいのでしょうか?
290ヒレピン ◆5GTxVwAHWs :2005/03/23(水) 17:46:28
>>278 turibaka1956さん レス有難うございました。勝手な希望で申し訳ありませんが
いずれ毛鉤の「誘い」についても書き込みいただければと思います(ひとりごと。

>>289 ぽんすけさん レス有難うございます。
あまりに持ち上げられると身が縮む思いです(汗 
思い込みが偶々図に当たることも稀にはあるようで・・・。
雪シロ釣行の様子は>>171のアルバムに掲載しておきました。
今週末またもや釣行の予定を組んでいますが、今度はコテンパンにやられるかもしれないです(w

あくまで経験則に過ぎず根拠はありませんが、雪シロが盛大に入って増水した場合
いくら流速が緩くても変化に乏しい均一な流れは実績が低いように感じていたので
わざとガンガン瀬の状態になっている場所を選び、その瀬の中に点在する狭い緩流帯を叩いたのでした。
(今の時期のガンガン瀬は完璧な竿抜けでもありますし)

もっとも釣果が上がった本当の理由は、ヤマメならぬ身には分かる筈もありません(w
周囲に一年中枯れることのない湧き水が多い川なので、その温かい水が流れ込んでいたせいかもしれません。
291turibaka1956:2005/03/24(木) 20:51:16
289 テンカラぽんすけさんこんばんは
>かなり細かく研究されていらっしゃる様子
いやいや、そんな事はないですよ。

>ところで「キックポイント」と云うのは後ろに振った竿が反動で戻って来る
タイミングと云う解釈で宜しいのでしょうか?
反動で戻ってくると言うより、キックポイントとは6:4の竿であれば6:4の位置、(曲がりが大きくなり始める位置)キックポイントを使うと言うのは、その部分を意
識的に反発さすと言うことですね


290 ヒレピンさんこんばんは

>いずれ毛鉤の「誘い」についても書き込みいただければと思います
テーパーラインでは適度のタワミが発生します。上流に打ち込み場合ラインの角度を保ちながら(毛バリが手前に手前に来るので流れの方向に移動)竿全体
を使いラインのタワミを取る感じで誘いをかけます。竿先だけで誘いをかけるとギクシャクした誘いになるので、魚の出が荒いように思います。

本流でロングラインを使う場合は5:5調子の竿で流芯 の向こう側を主に狙い、
やや上流に打ち込み、正面ぐらいから、約80cmほど下流方向に流れの方向に
竿を移動しながら竿全体を使い送り込む感じ(タワミを作る)で誘いをかけます。

落ち込みの連続するような、落差のある小規模河川では誘いをかけるスペースが少ない場合は、馬蹄形に捨てバリを打ち、本命ポイント流れる筋にソフトに打
ち込み、一切誘いをかけません。

毛鉤の動きが、上流のポイントは流れよりやや早く、下流のポイントは流れより遅くなります。どちらのポイントも、本命ポイント付近では喰う間を作り、誘わ
ないほうが、魚の出が大人しく空振りが少なくなります。
292川ネズミ ◆DCKWbNHFOY :2005/03/24(木) 21:49:10
>>287-288turibaka1956さん、早速レス戴きありがとうございます。
6m級のラインは市販されないのですね。手持ちのSP6mを大事に使います。

技術的なアドバイスも詳しく戴きありがとうございます。
教本「現代テンカラ」を頼りに、暗中模索で独りテンカラを始め、
リアルのテンカラの先輩がいないため、我流のドツボに嵌ってますが、
このスレに参加するようになって、多くの方に情報を戴き、刺激を受け、
試行錯誤し、時に競争心も持ち、今はテンカラが楽しくてしょうがないです。
(おかげで家庭は放置プレイです。嘘です、放置されているのは私です。)

振り込みは「狙った所に飛べばいい」程度で、深く探求したことがなかったので、
戴いたアドバイスを参考に、技術向上を目指します。今後もご教授戴けたら幸いです。


>>289テンカラぽんすけさん、レスありがとうございます。
前回は見事に魚との息が合いませんでした。私がかかり気味だったようです。
テンカラぽんすけさんのレポも楽しみに待ってます。
釣行の目処が立ちますことを、心よりお祈りする今日この頃です。


>>290ヒレピンさん、こんばんは。早速画像を拝見させて戴きました。
私の地方では雪シロは体験できませんので、興味津々で読ませてもらってます。
 >わざとガンガン瀬の状態になっている場所を選び、
 >その瀬の中に点在する狭い緩流帯を叩いたのでした。
完璧な竿抜けと仰るとおり、私だったら緩い流れに固執して惨敗すること確実です。
どんな状況でも確実に釣果をあげるヒレピンさんの経験と技術と発想力に脱帽です。
それと、「雪シロ釣行その3」の画像の毛鉤に目が釘付けになりました。
真似してもよろしいでしょうか?(許可がでなくても似せて作るつもりですがw)
293名無し三平:2005/03/24(木) 23:25:51
普及委員の皆様。今リヴァスポのフライマンはテンカラ氏にコテンパンにやられ、興味津々です。多少マナーが悪いですがへたくそに教えてやって下さい。
294ヒレピン ◆5GTxVwAHWs :2005/03/24(木) 23:43:18
>>291 turibaka1956さん 
不躾なお願いだったにも関わらず早速の詳細なレス、痛み入ります。
>ラインのタワミを取る感じで誘いをかけ
>竿先だけで誘いをかけるとギクシャクした誘いになる
当に毛鉤の「誘い」における核心であり、至言であると思います。

>>292 川ネズミさん
心・技・体とも拙い私には過分のお言葉、色んなところに汗をかきますのでご容赦下さい。

「雪シロ釣行その3」に写っている毛鉤は今季初めて実釣に用いたもので、
友人から「改良ウレタン・黒部型」と命名された鉤です。

元々はとある資料の中で見つけた黒部の川漁師の毛鉤を真似たのですが
胴の部分に窓サッシ等の隙間を塞ぐための撥水ポリウレタン材を細く切って巻き込んでいます。
あとはオリジナルに従ってウレタンの上へ孔雀を巻き、さらにその上から鉤軸全体に蓑毛を巻きます。
太い流れを意識し浮力を重視したつもりだったのですが、実は水気を吸ってからが本領発揮でした。
水面直下でバランスを保ち、沈み過ぎず浮き過ぎずの位置をキープしてくれます。
ポリウレタン材はホームセンターで300円前後(2m)とお買い得です。

実際に川ネズミさんの毛鉤を見た後でお勧めするのは大変気が引けますが、
こんな毛鉤で良ければどうぞお試し下さい。
295プリ吉三平 ◆wW/PURI3/o :2005/03/25(金) 07:16:24
皆さん、初めまして、プリ吉と申します!今後ともよろしくお願いします

ルアーや餌釣りは、そこそこ遊んできましたが、テンカラやフライは、初心者です
このスレを1から読ませていただいて、とても勉強になりました

生来の面倒くさがり屋な上に、子供の頃のヒルに食いつかれた記憶や
3週間の北海道テント旅行でのクマ来襲事件(?)が邪魔をして、源流や沢渡りなどは未経験です

管理釣り場などで、生意気にもテンカラ師の方に心の中で
勝手に『負けるものかっ!』とルアーで勝負を挑んでは負ける毎日・・・OZL

ライバル視?してみたものの・・・勝てません・・・工夫や努力をしましたが勝てません(笑)
敵視(?)するよりも実際に自分でその"釣り"を試してみて
その"釣り"の良さや奥の深さを吸収し、その視点や考え方を
他の釣りに違った要素、新しい方向性として取り入れて役立てていくのが楽しいし、好きです

まずは、何も分からないながらもテンカラを楽しみながら勉強してみようと思います!
296プリ吉三平 ◆wW/PURI3/o :2005/03/25(金) 07:50:55
連続投稿&乱文乱筆な長文ですみません・・・^^;
このスレを読んだ感じでは、皆さんは清らかな源流、渓流で釣りをされているようですが
管理釣り場などで竿を振る方はいらっしゃらないのでしょうか?

私は、神奈川県在住で、まだまだ自然の残る場所だとは思うのですが・・・
場が荒れるのを嫌ってか、釣り場の情報も少なく、
自分で探すにしても・・・沢に降りる際に、駐車スペースもほとんど無いので探しにくく
なかなか、自然の息づく川で竿を出せないのが現状です(釣り禁止の場所がとにかく多いです)

皆さんの様な"本物の自然"相手に竿を振れないのは、寂しいのですが
とりあえず今は、管理釣り場を練習、試行錯誤の場としてがんばりたいと思います!

おバカな工夫や、とんちんかんな発想が持ち味ですので
苦笑されながらでも、御教授、御指摘をいただけたら嬉しいです
297名無し三平:2005/03/25(金) 08:58:30
私の行く管釣りは広いポンドなので、飛距離の長いフライになります。
ポンドだと、エッグ+インジケーターの待ちの釣りなんで退屈です。
渓流形式の管釣りだと、テンカラの攻めの釣りで楽しめそうですね。

少しでも面白くと、ハエ竿5.3mに0.3号通しでニンフを2つ付けて、
誘いながらミャク釣りもやりました。
結構面白いので、これを今シーズンは渓流でやろうと思っています。
餌釣りのようにグルッと廻して飛ばすし、
テンカラやフライからすると、ズルしているみたいです。

もちろん、盛夏になったらテンカラのドライっす。
298プリ吉三平 ◆wW/PURI3/o :2005/03/25(金) 12:29:20
>>297
レスありがとう!

僕も王禅寺(川崎の管理釣り場です)などに、よく行っていましたが・・・
水質がひどくて、ヘドロ藻状態が冬でも改善されません

ルアーも微妙なのですが、せっかくのフライや毛鉤に・・・ドブ臭いニオイと藻が付くのは悲しいです
だから、最近は、ついつい河川堰き止め型の管理釣り場へ足が向くようになりました

ここの皆さんの釣行記などを拝見させてもらっていると・・・
川のせせらぎや鳥の鳴き声まで、聴こえてきそうで癒されました

ポンドタイプも、ポンドならではの魚の食性や釣るコツがあるので、それはそれで楽しいのですが
やっぱり綺麗な水で、綺麗な魚体と出会いたいですよね〜
(単純に魚のサイズの大きさよりもパーマーク、ヒレの綺麗な魚が釣れた方が嬉しい気持ちが分かります)
299プリ吉三平 ◆wW/PURI3/o :2005/03/25(金) 12:45:59
ハエ竿にニンフx2・・・楽しそうですw
僕は、オイカワやハヤの餌釣りから、ハワイでのスポーツフィッシングまで何でも好きですが
太い竿で強引に抜き上げたり、電動リールを使う釣りは、少し苦手です
少し細めの繊細な竿やラインで、魚との駆け引きを楽しむのが、一番性に合っているみたいです

あ、そうだ・・・『テンカラ』で検索して、3〜4のHPを一応見てきたのですが
やっぱりテンカラには、渓流竿や万能竿、メバル竿などは使えないのでしょうか?
「聞く前に、やってみろよw」と言われちゃいそうですが^^;

以前、ポンド型の管理釣り場の餌池で、中央の最深部に大物が集るのを知り
伸べ竿以外使えないルールでしたし、通常の5〜6mの竿じゃ届きません
でも60cmクラスのイワナ(養殖の交配種)を釣りたかったので
9mの鮎竿を買って挑んだりしましたよ〜・・・1投目で折れたなんて言えませんが(笑)
でも諦めずにビニールテープで折損部を巻き上げて、55cmぐらいのブラウンを釣り上げましたし
エサも『他の人の使わないエサ=釣れる』と訳の分からない理由で選んだアオイソメ・・・w

おバカな計画ながらに、笑えましたし、それなりの結果が出たので楽しかったです!
300300 テンカラ普及委員その1:2005/03/25(金) 15:52:04
300です。

299 プリ吉三平さん 初めまして。

私はテンカラ竿以外では4m前後の硬調のハエ竿をお勧めします。
グリップはバトミントンのテープ等を使って制作します。

今日はこの辺で、また後日
301プリ吉三平 ◆wW/PURI3/o :2005/03/25(金) 21:46:57
>>300
普及委員1さん、初めまして・・・お邪魔しています^^
教えていただいて、本当にありがとうございます!

カミサンが出産間近、臨月(あと三日で生まれる予定です)なので
新しい竿が欲しいなどと、絶対に言えない状況なんで助かります(苦笑)

いつかは、ちゃんとしたテンカラ竿が欲しいですが・・・ 結構いい値段するんですね!
良い意味で、伝統的なシブさを持つ釣りは・・・ 道具が高いのが共通点でしょうか^^;

一昨日から、自己流のヘンテコながらに毛鉤を巻き始めました
素材は、中古釣具屋で100円だったフライマテリアル数種類と
百円均一のダイソーなどで買った毛糸やミシン糸、ビーズ類という、なんとも安っぽいものですw

皆さんがご覧になったら、きっと腹を抱えて笑われそうな"シロモノ"ですが・・・
それでも、やっぱり自作なので楽しいですね^^

現在、34個完成しました!(全部違う色、違う形なのが・・・性格出てますw)
302蓑吉:2005/03/25(金) 21:47:07
暫らく家を空けておりましたら大分進んでいるようで・・・

以前、展示会で宇崎日進のハエ竿を振ってみたら、テンカラに最適なものが
ありました。現在は、使えるテンカラ竿が結構安く買えるので、わざわざ
ハエ竿を買わなくても良いかななんて思ってます。
最近買った中では、と言っても既に数年前ですが、新リョービのワンダー
カーボ何とかが良かったです。
最初はへら竿使ってました。
303プリ吉三平 ◆wW/PURI3/o :2005/03/25(金) 22:18:03
>>302
蓑吉(&さんかな?)さん、初めまして、こんばんは〜
御教授いただいて嬉しいです、今後ともよろしくお願いします^^

他の釣りなら、先輩後輩、釣り仲間に教えてもらったり、竿を握らせてもらえるのですが・・・
さすがにテンカラをするような趣味人は、なかなか・・・いないみたいです(残念)
画面上の活字などから想像するしかないので、難しいですが、がんばります!

竿に関しても・・・皆さん、それぞれ自分のこだわりや使い勝手の良さなどがあるんでしょうね
昨日、釣具屋で『テンカラ竿と渓流竿は全くの別物で流用なんて絶対に無理ですか?』と一応聞いてみたのですが
カモが来たとばかりに「無理です!無理です!絶対に無理です!」と目をギラギラさせたかと思うと
奥から・・・ カタログ3冊と竿を何本も抱えて小走りしてきたので逃げてきましたw

とりあえず、今ある竿の中から・・・使えそうなものを探してみますね
ラインシステムも工夫し甲斐がありそうですし、なんだかワクワクしてきました!

とりあえず、釣りに行けない状況なので、ラインを組んでみようかと思います!
しなるムチの様なイメージで作れば・・・
もしかしたら使えるものもできるかも・・・ですね(笑)←自信ありません
304蓑吉:2005/03/25(金) 22:18:08
今度、いつカキコできるか分からないので、好きなこと書かせていただきます。

天井が高くない渓流に通っていたことがありまして、そこで覚えたことなんで
すが、慣れてくると後振りなしでも飛ぶんですね。ラインが少しでも垂直より後
ろ側に在れば。ラインの種類も関係ないみたいで。
305名無し三平:2005/03/25(金) 22:20:13
テンカラはカッコイイ釣り
306蓑吉:2005/03/25(金) 22:26:41
プリ吉三平さん、こんばんは。

ラインを組んでみようかって、すごいですね。私なんかラインの自作したくない
からレベルライン使っていたのに。それに、レベルラインの場合は、竿だけ何と
かすればOKかなって、単純な頭で考えたのに。
307プリ吉三平 ◆wW/PURI3/o :2005/03/25(金) 22:57:51
蓑吉さん、レスありがとうございます

別にラインを組むっていっても、別にスゴイ事をするわけじゃありませんよ〜^^;

まだ頭の中ですが、穂先から順に・・・次のように作ろうかと思っています
太目のナイロン糸で、より糸を作る(3本より)→2本より→太目ナイロン一本→
ビミニツイスト→ナイロン8ポンド→6ポンド→フロロ4ポンド→フロロ3ポンド
みたいにやろうと思います(面倒になったら簡略化しそうですw)
細い糸で釣りたいので・・・アワセによるショック切れを抑えたくてビミニを途中に入れようと思いました

ただ、ある程度のラインの"コシ"や、素直なループの為の"しなやかさ"が重要だと思うので
実際に作ってみて、イビツだったら・・・やり直しですね^^;

まだ脳内の妄想状態(笑)なので、実際に使えるものに仕上がるか・・・何とも言えませんが
『オツリを減らしたい』でも『軽く遠くに飛ばしたい』ので
穂先から中盤までは、しなやかで柔らかく素直な特性のナイロンを使い
中盤から先端にかけて、比重の重い細糸のフロロカーボン(細いとゴワつきにくくなります)を使う事で
オツリが少なく、でも飛びやすいラインに仕上がれば・・・と思っています
308蓑吉:2005/03/25(金) 23:38:59
私にはプリ吉三平さんの真似はできそうにありません。

フライラインは使っている人使っているいらっしゃいますか?
19ポンドテストのラインを時々使うんですが。

309川ネズミ ◆DCKWbNHFOY :2005/03/25(金) 23:40:04
>>294ヒレピンさん、いつもレス戴きありがとうございます。
 >心・技・体とも・・・と、なにか謙遜されてるようですが、
ヒレピンさんの心・技・体とも洗練されてらっしゃることは、今までの書き込みを見れば誰の目にも明白ですよ(w
「改良ウレタン・黒部型」は、画像だけを元に「モドキ」を作る予定でいましたが、
材質から作り方まで丁寧に解説して戴き、誠に恐縮です。ありがとうございます。
撥水ポリウレタンと聞くと、強力な浮力がありそうな印象を受けますが、
 >水面直下でバランスを保ち、沈み過ぎず浮き過ぎずの位置をキープしてくれます。
と言うことはかなり実戦的ですね。さっそく派生型類似品を作って試してみます。
 >今週末またもや釣行の予定を、と仰ってましたね。レポ楽しみにしています(^^

>>295プリ吉三平さん、はじめまして、こんばんは。よろしくお願いいたします。
テンカラを楽しむという事については、管理釣り場も一般河川も変わらないと思います。
私も管理釣り場は結構通いました。(土日混雑するので最近はあまり行ってませんが)
私にとってテンカラは、日常の疲れを癒し、頭をリセットする手段となっています。

>>300 300テンカラ普及委員その1さん、こんばんは。
いつも温かくこのスレを見守って戴いてるテンカラ普及委員その1さんの初釣行の願いが一日でも早く叶うことを心よりお祈りしています。
私事ですが今日の釣行中にグリップのコルクが真ん中で割れてしまいました。
メインで使っている竿なので一刻も早く補修したいと思っています。
バトミントンのテープも検討してますが、コルクも捨てがたいので
他に補修法ご存知でしたらお知恵を貸してください。m(_ _)m

>>302蓑吉さん、こんばんは。
 >最初はへら竿使ってました。
実は私もDaiwaのへら竿、PG孤峰硬調子の10尺で代用していた時期があります。
310プリ吉三平 ◆wW/PURI3/o :2005/03/26(土) 00:46:13
>>309
川ネズミさん、初めまして、よろしくです^^

確かに、土日の管理釣り場の混雑ぶりには、すごいものがありますよね
普段、釣りをしない方達も多いので、マナーを知らない人もいて・・・何かと逆に気を使います
自分の真後ろの一段高くなった大岩の上から、同じポイントにキャストされた事もありますし
私の顔を何かがかすめたと思ったら・・・スプーンやフライだった事もあります(しかも謝らないんですよ?w)

手軽に数釣りが楽しめて、サイズも良いので管理釣り場ならではの良さもありますが
上達した暁には・・・源流、渓流にチャレンジしたいと思ってます

>>308 (蓑吉さん)
なんだか脳内設計図を書いてみたものの・・・"2本より"とか訳の分からない事を書いてましたw
とりあえず三つ編みと、扇風機のモーターを使っての3本より糸で作ってみます

難しそうでしたら、渓流竿の穂先と2番を抜いて・・・
先端を補強し、フライラインかテーパーラインを竿の中をくぐらせる形で使おうと思います
(使用中にラインの長さも調整できるので、便利なはずです)
311名無し三平:2005/03/26(土) 06:17:54
>>308
使い古したフライラインDT2番を切って、テンカラで使っています。
ライン3.2m+ノッテッドリーダー2m(フロロ6→3→1.5→0.8号)です。
更に0.6号1m付けても余裕で飛んで行きます。
これは重たいニンフやブドウ虫?!を、飛ばす時に使います。
DT2番でも振ると重たいので、穂先の頑丈な竿向きです。

これ使う時は高い竿でなく、1980円ハエ改造竿使ってます。
4.5mの元竿1本抜いて、穂先を10cmカットで3.9m110g仕様です。
グリップは定番のテーピングで形を整えて、
ヨネックステニスグリップテープ(ウェット)仕上げです。
312蓑吉:2005/03/26(土) 08:01:03
>>311
ノッテッドリーダーですか、凄いなーみなさん。

19ポンドテストのフライラインは4.5m+ハリス1.8m以下で使ってますが、
市販のナイロンテーパーラインと同じ感覚で使えます。お気楽に釣りたい時は
こっちの出番が多いかな。暗い時などもね。
313名無し三平:2005/03/26(土) 14:27:39
つりの醍醐味はもちろんですが、かわらでの焚き火、野宿、酒、馬鹿話、
粗野ででたらめな料理、ギター、ウクレレ、笛にハーモニカ・・・
楽しい仲間たちとのまた〜りとしたうつろな時間と空気がいいんだよね

たくさんつれたときも、だめなときも、その楽しさは不変だとおもうな〜
314名無し三平:2005/03/26(土) 14:31:03
↑追加
これがテンカラだからなんだとおもうんです。
欲張ったつりでないから・・・
(えさつりのひとたちは、血走ってつりしているひと多い。さかなも小さいの
からもって帰るしね・・・)
魚ももって帰る気にもならないし。自然と遊ばせてもらっているというか。
川や山に感謝(大げさ?)
315名無し三平:2005/03/26(土) 14:45:13
>>314
「大げさ?」じゃなくて独善
もしくは物や人をカテゴリーでしか捉えられない大雑把な思考
あるいは集団に帰属することで孤独から逃げようとする弱い魂

それにしても釣堀でテンカラねぇ…
316名無し三平:2005/03/26(土) 15:00:19
集団?ってなんの集団?
317名無し三平:2005/03/26(土) 15:11:59
シマノから出ている石垣先生の開発した竿ってどうです?
使っているかたいましたら印プレキボンヌ
318名無し三平:2005/03/26(土) 16:57:24
>>317
「本流テンカラ 4-4.5m」で検索すると、個人のインプレが有ります。
319317:2005/03/26(土) 17:07:08
>>318
ありがとう
見てみま〜す
320317:2005/03/26(土) 17:11:33
みました!
木村さんのホームページだったんだ・・・
本人に聞いてみよ
321317:2005/03/26(土) 17:12:08
みました!
木村さんのホームページだったんだ・・・
本人に聞いてみよ
322名無し三平:2005/03/27(日) 00:04:07
>>134
餌釣り師が多いだけかと

>>135
今市簗

323蓑吉:2005/03/27(日) 10:30:48
>>291turibaka1956さん
ちょっと古い話題に戻してすみませんが、狭いポイントでの誘い、解説ご苦労様
です。まさに冨士流の伝承者ですね。

盛夏、渇水期の神経質になった岩魚相手の際、毛鉤の手前でストップしちゃう
やつとか毛鉤を甘噛みするだけで様子を見ているだけの岩魚っていると思いま
すが、私の場合こういう時だけ誘いをかけています。一発でかけないと二発目
はないので、ほんの数p毛鉤を動かすだけですが掛け外しはありません。皆毛
鉤をくわえて反転してくれます。

息を殺し身動きしないで誘いを掛ける釣りですが、疲れます。







324名無し三平:2005/03/27(日) 13:16:42
>>322
>>134→314
  >>135→315 だろ
325ヒレピン ◆5GTxVwAHWs :2005/03/27(日) 22:57:34
本日行って参りました。
春のこの時期にはありがちですが、かなりの強風が吹いていました。

なんとかツ抜けはできましたが、
魚も日々学習を重ね、その成果を発揮しつつあるようです。
しかし、そのことが却って嬉しく思える釣行でした。

とりあえずアルバムを更新しておきましたが、
詳細はまた後程書き込みさせていただきたいと思います。
326名無し三平:2005/03/28(月) 16:28:58
静岡は芝川、下流域に行ってきました。
本当の下流の下流でしか反応ありませんでした。
この時期にしては上出来の28センチを筆頭に三尾かけました。
もじっているところで狙いとおりにひと淵で三尾です。
気を良くして上流に向かいましたが、まったくダメ・・・
まだ瀬では無理なのか?ちょっと残念っ
でも満足の釣行でしたよ!!
てんから万歳!!
327ヒレピン ◆5GTxVwAHWs :2005/03/28(月) 20:57:45
>>326さん、初めまして。喜び爆発のレス、素晴らしいです。
そして良型の釣果、羨ましいです。今後とも宜しくお願い致します。

さて、私は前述のとおり日曜日に馴染みの川へ行ってきました。
気温は前日比で+4℃ですが、西の風が音を立てて吹きすさんでいました。
いつもより少し下流の風裏になっている場所から入ったところ、先行者が何組かいる様子。
同行の友人と他愛もない話をしつつ、30分ほど間をおいてから釣り始めました。

平水時に比べると水量は依然多く、流れも太かったのですが、
前回と違い膝上の水深でも底石がよく見えていることからして
一度大量に入った雪シロが収まり始める時合、所謂「澄み口」のようです。
先行者のことを考えると対岸寄りを攻めたくなりますが、
それを思いとどまって先ずは手前の岸際に毛鉤を打ちます。というのも、
実はこの川では誰かが釣った後に限って手前のヘチに魚が潜んでいたりするのです。
魚にとってはその方が危険を素早く察知できるのか・・・と、これは勝手な後付けの理屈ですが。
ともあれ、ゆっくり吸い込むように毛鉤をくわえるヤマメは活性の高さを示していました。

支流に場所を替えたところ、昨年出会った歯が上下合わせて三本しかないおじさんと再会。
「もし俺がヤマメだば、あの枝の下で上ば見でらべなァ。うん、絶対あそごさいるなァ。」
としきりに勧めてくれた場所で言葉どおりヤマメを掛け、思わず二人でがっちり握手。
おじさんからはご褒美にフキノトウのお裾分けを戴きました(w。

猛スピードでテンカラ上達中の友人は、自慢の竿を折りながらも(痛恨の二度目です)
6尾を掛けることに成功しました。その後、みぞれ交じりの雨が降り始めたので納竿。
また一歩、本格的な春が近づいていることを実感できた一日でした。
328プリ吉三平 ◆wW/PURI3/o :2005/03/29(火) 00:28:06
>>325、327
ヒレピンさん、初めまして、こんばんは^^

すごく情緒のあるカキコですね
源流など立ち入った事の無いはずの私でも、沢の流れや毛鉤を追う魚たちが目に浮かぶようです

特に、歯が3本しかないおじさんの話が、前回も今回も温かみがあっていいですね
フキノトウやウドは、沢歩き、山歩きの嬉しい"オマケ"なのでしょうか・・・食いしん坊の僕には、それも魅力的ですw
魚釣りだけではなく、自然の中を人間中心ではなく、自然を主役にして歩くのは素晴らしいでしょうね

コンセントまで用意してある最近のオートキャンプ場に10回行くよりも、本当の自然を満喫したいものです

私は、誰にも負けないくらいの自信がある"テンカラ超ド素人"ですが
同行された友人さんは、何が原因で竿を折ってしまったのでしょうか?
自分も同じような原因で折ってしまいそうなので、教えていただけたら、良い教訓になりそうなのですが・・・^^;

私には、残念ながらテンカラを教えてくれる先輩も
一緒に楽しんでくれるテンカラ仲間もいないので、友人さんがすごく羨ましいですよ〜^^
329:2005/03/29(火) 08:08:56
326です
先日の釣行で風邪をひいてしまいました。
風邪と会社でもつまらないことがあるから、休んでます。
午後に釣りに行っちゃおうかな
風邪悪化しちゃうか・・・やめとこ
330ヒレピン ◆5GTxVwAHWs :2005/03/29(火) 21:09:40
>>328 ブリ吉三平さん、はじめまして。こちらこそどうぞ宜しくお願いします。
フキノトウは天ぷらにして有難く美味しくいただきました。
川の傍の斜面に生えているタラッポ(タラの芽)も少しばかり膨らんできたので
次はこれで一杯やるのを楽しみにしています。

友人が竿を折ったのは、昨年最後の釣行に次いで今回が二度目です。
強風のせいで毛鉤を葦に引っかけたのでした。無理せず道糸を引っ張ってハリスを切り、
その後で毛鉤を回収したほうがいいよと言いかけたのですが、友人が軽く竿をアオった瞬間、
竿の握りの直ぐ上の部分、ほんとうに根元のところからボッキリ。
私自身一、二度穂先を折ったことはありますが、こういう折れ方は初めて見ました。
全く同じ竿を別の友人が持っているのですが、そちらは一回も折れていないので
特にこの竿が製品として脆いわけではないと思いますが・・・。

友人の竿自体は非常に軽くしなやかな調子です。
僅かな動作で毛鉤を飛ばせる点がお気に入りのようです。私も良い竿だと思います。
尤も、ときどき千円の鮒竿で毛鉤を振っている私の意見ではまるでアテになりませんが(w。

軽い気持ちで勧めたテンカラにのめり込む友人を見ていると嬉しい反面、
真人間を悪の道に引きずり込んでしまったのかなという気もするのですが、
「渓流という景色の中に身を置くことがこんなにイイものだとは知らなかった」
という本人の言葉に救われます。

>>329さん どうぞご自愛下さい。万全の体調でさらに良型の釣果報告を期待しています。
331プリ吉三平 ◆wW/PURI3/o :2005/03/29(火) 22:39:04
>>330 
ヒレピンさん、丁寧な、お返事ありがとうございます!

フキノトウだけじゃなくて・・・タラの芽まであるんですか!?(よだれw)
釣り場の移動中などに、落ちてるルアーなどを見つけて拾う事はありますが・・・
ほとんど釣りの事ばかり 考えながら歩いていました

本当の自然の中だと、勿論危険や、厳しさもあるのでしょうが
そんな素敵なプレゼントもあるんですね^^

友人さんの竿の件、詳細に教えていただいて、ありがとうございました

自分は、J州屋の安い、万能竿とは名ばかりの重くて太い鯉竿を折った事があります
根がかり時に煽ったのが原因ですが、二番目に太い部分がパキっ!と折れ・・・
その反動(衝撃?)で他の節も折れたので驚きました

>>329 劼さん
初めまして、こんばんは〜^^
相手が自然なだけに、無理しちゃダメですよ〜
それとズル休み(?)してる時に限って・・・出先で同僚などに、ばったり出くわすから要注意ですw
いつも『渋滞が原因で帰着が遅くなる』と言い訳する会社の運転手と・・・
地方営業所に出張中のはずの部長が、愛人を連れて熱海で遊んでたら、鉢合せした伝説があります(笑)
332名無し三平:2005/03/31(木) 23:47:51
ハローフィッシングのバックナンバー見たら、東海版vol197の表紙にてんから釣師が表紙になってるっ

http://www.syukantv.co.jp/newbook/newtyubu.html
333名無し三平:皇紀2665/04/01(金) 00:22:03
表紙になるほど、メジャーになったのだろうか・・・
334テンカラぽんすけ ◆0kebariJ7Q :皇紀2665/04/01(金) 12:12:05
皆様、コンニチハ。 
流石に解禁を迎えますと書き込み人口が急増しますね。w

>291 turibaka1956さん、コンニチハ。遅レス御容赦下さいませ。 m(_ _)m
キックポイントについてのご説明有難う御座います。ブランクの性能を
最大限に使いなさいと云うことでしょうか。広い渓ではそれなりに
気をつけているつもりなのですが、小規模な渓では竿先の反発力に
期待してしまいます。です。

>295 プリ吉三平さん、ハジメマシテ、コンニチハ。
今後とも、よろしくおながいします。 m(_ _)m ペコリ
時々、渓流でルアーをやってみるのですが、難しいですねぇ。自分は
不器用なようで、毛鉤釣りのイメージから脱却できずにルアーをつかって
しまうので、その違いに面喰ってしまいます。神奈川県内はどこの渓へ
行っても混んでますよね。

>327 ヒレピンさん、コンニチハ。
画像拝見させて戴きました。雪シロ終了期のこの感じちょっと美味しそう
に見えてしまいます。w
風が強いのはこの時期の宿命でしょうか。

>329 劼さん、ハジメマシテ、コンニチハ。
で、結局行かなかったのですか?渓を風邪を引く場所にしないで 
リフレッシュする場所にしましょう。w

さて、昨日行って参りました。このまま書き続けると改行大杉ではじかれ
そうなので、また後ほど。 画像はまた、>154のアドレスにアップしてみました。
335名無し三平:2005/04/02(土) 10:05:05
竿の固着はどうしてますか?
去年の竿が固着したままなんですよ _| ̄|○
336名無し三平:2005/04/02(土) 15:26:19
眉唾ですが、固着した竿と一緒に風呂に入ると、いいとか聞いたことがあります。
堅いものに垂直にぶつけるのが常套手段のようです。
↓これも一つの方法かも
http://aitech.ac.jp/~ishigaki/ 参考にどうぞ
テンカラ入門も見て下さい。
337:2005/04/02(土) 17:07:06
結局ちゃんとお休みしました。
(会社?)いえいえテンカラです。
338名無し三平:2005/04/02(土) 22:11:44
>>335
摩擦係数の大きな物で、固着部分の前後を覆って、ねじるように仕舞えば
元に戻ると思います。
釣具屋に、専用の道具あります。私が使っているのはシマノのです。
幅1cm、長さ10cmくらいのベルト(2本組)で、500円程度だったかと。
簡単な道具では、ゴム手袋(両手にはめて)でも代用できます。
後は、カー用品で、ダッシュボードとかに敷く、滑り止めのマットでも代用
できます。
339川ネズミ ◆DCKWbNHFOY :2005/04/02(土) 23:54:26
みなさんこんばんは。
>>330ヒレピンさん、文章、画像ともいつも楽しませて戴いてます。
ご友人がのめり込んでいくとご自身もさらに...という事にはなりませんか(w
私は昨季から始めた友人の嬉々とした釣果報告を聞く度、嬉しいような悔しいような...

>>331プリ吉三平さん、私も源流や危険な所へ行ったことは無いですよ〜。
私は人里近い所中心で、地元の方との触れ合いも楽しみの一つにしてます(^^

>>334テンカラぽんすけさん、早速画像楽しませて戴きました。今年も行かれたのですね(^^
技術も根性も無い私には未知の領域なので、ぽんすけさんのレポ、いつも楽しみにしてます。

>>336さん、私も先生のページで色々勉強させて戴いてます。(もしかしてご本人?)

>>337劼さん、はじめまして。仕事もテンカラも無理は禁物ですね。
でも多少の体の不調なら釣りに行くと治ってしまうこともありませんか?(私だけ?)

今日はちょっとだけ放流の手伝いをさせてもらいました。(フォルダ追加しました)
漁協の方の話で、みんなに楽しんでもらえれば、というのが印象に残りました。
340名無し三平:2005/04/03(日) 00:04:46
>>336
>>338
ありがとうございました
341:2005/04/03(日) 11:03:48
サラリーマンの身の上ではテンカラは無理しないと?行けませんが、
仕事は無理しても行かないといけません(^^);。

浮世のことを頭からはじき出して、アマゴの動きに集中するこの時間は
私の元気の源です。


342カッパの鱒五郎:2005/04/05(火) 17:47:38
皆さん こんにちは!
昨シーズン後半に余計な種を撒いてしまい刈り取り作業に
追われ毛ばり1つ巻くことなく今日に至ってしまいました
なんとか落ち着くことができましたので遅ればせながら来週あたり解禁させて
いただこうかともくろんでおります。

ではまた、釣果報告などさせていただきます。


343蓑吉:2005/04/07(木) 00:33:13
天龍テンカラ3.9-4.4TAを購入しました。
いやに軽いなと思ってたら、調子もスペックもほとんどハエ竿と同じ感じです
(グリップはハエ竿よりちょい長め)。宇崎日進「鼓」の中硬か硬調?でも良
かったかな、との思いも少し。実釣したらインプレを報告したいと思います。

購入しようと思ったきっかけはシマノEXG39(未使用)が家でいじっている
時に破損したためですが、知り合いも同じ竿で初使用時に破損させていま
した。振り込んだ際にバキッといったらしいです。
テンカラ竿十数本で初めてのトラブルでした。
344名無し三平:2005/04/07(木) 02:33:53
私の「シマノEX39」も、穂先がポキポキ折れました。
中空に為っていて、折れやすい穂先なんですね。
私はJ州とか何軒か回って、中の詰まった丈夫なカーボン穂先を見つけました。
1本500円位でしたが、それから2年使っててトラブルは無いです。
345名無し三平:2005/04/07(木) 10:06:44
あまりに破損が多すぎて廃盤になったそうです。渓峰テンカラで同じトラブルにあった方いますか?
346テンカラぽんすけ ◆0kebariJ7Q :2005/04/07(木) 12:02:25
前回のレスで釣行レポを「後ほど…」と云ったきり今日になってしまいました。
どうも、釣りも文章も苦手です…。
>335さん、固着はずれましたか?自分は現地で固着をはずそうとして
竿を折ったことがあります…トホ。
>339 川ネズミさん、グリップ補修用の木工用ボンド置いときますねw  凸
今の時期に行くのは誰でも入れる渓ですよぉ。
>341 劼さん、仕事もあまり無理をなさらない方が宜しいかと…。
>342 カッパの鱒五郎さん、お久しぶりです。報告お待ちしてます。
>343 蓑吉さん、自分もEX39愛用していますが(発売後わりとすぐに購入)
今まで多分3回ほど折っています。自分はこの竿の調子が気に入って
いますので、補修を重ねて使い込んでいます。
今年のラインナップから落ちたのは少々ショックでした。強度アップ版の
出現を切望しています。

さて、昨日また行って参りました。画像はまた以前のURLにアップしました。
お昼入渓のお気軽釣行でした。この渓の小さな(小脇に抱えて行けそうなくらいのw)
お社にご挨拶をして、前回(レポ省略)のリベンジです。実は前回の釣行は
内容が悪すぎで書く気がおきませんでした…。
気温お昼で22℃。とても海抜450m近い山中の4月初旬とは思えない暖かさ
でした。渓魚の活性も悪くなかったのですが、小規模な渓で解禁1ヵ月経過して
いますと、彼等の警戒心もかなりアップしているようで、走らせる場面も多々有り
自分の拙さを痛感させられること多数でした。
夕方、本流筋の広い流れに寄ってみたのですが、淵への流れ込みや淵尻より
淵〜淵を繋ぐ瀬で(ガンガン流れの脇)複数の結果が出たのが新鮮な驚きでした。
347名無し三平:2005/04/07(木) 15:12:19
プリ吉は王禅寺スレで遊んでろ。ここに来るな。
348名無し三平:2005/04/07(木) 22:59:23
硬調のハエ竿ってフロロのレベルラインは飛ばしやすいでしょうか?
349川ネズミ ◆DCKWbNHFOY :2005/04/07(木) 23:12:44
みなさんこんばんは。
>>342カッパの鱒五郎さん、ご無沙汰してます。もくろみが大成功となることを祈念しています。
>>343蓑吉さん、天龍のページでカタログ見ました。魅力的な軽さですね。インプレお待ちしてます。
>>344さん、>>345さん、大手メーカーでも折れ易い竿もあるのですね。
私は軽さが気に入って宇崎の仕舞寸長めのテンカラ竿をメインで使っています。
3.9mで元径10mm、自重60gと見るからに華奢なのですが、折れそうで折れない不思議な竿です。
(9寸以上の魚を釣った事ないので、実際どの位まで耐えられるかは判りませんが......)

私は竿の扱いが雑なのか、購入したての竿を最初の釣行で折ってしまうことが多いです。
一回折って痛い思いをして、その竿の限界が判るというのが実際のところだと思うのですが
カーボンテンカラ竿は、振れば振るほど繊維がほぐれ、折れにくくなるなるのでは?
などと、素人考えもしていますが、勿論きちんとした根拠はありません。
みなさんのご意見ご指摘を戴ければ幸いと存じます。

>>346テンカラぽんすけさん、木工用ボンド 凸 戴きました。ありがとです。(*^_^*)
画像も早速拝見させて戴きました。赤みを帯びた魚体から渓の豊かさが伝わってきます。

>>347さん、こんばんは。そう堅いこと仰らないで暖かくここを見守ってください。
と、生意気なこと言ってすみませんm(_ _)m。私も管釣りにハマってた時期があったもので...

暖かい日が続き、渓に行きたい衝動を抑えるのに苦慮してます。今週末も穏やかな天気だといいなぁ...
350ヒレピン ◆5GTxVwAHWs :2005/04/07(木) 23:35:03
皆さん今晩は。次々と釣行報告の書き込み、楽しく拝見しています。

私は明日、4月最初の釣りに出掛けてきます。
予報によれば天気は快晴ですが、最大風速9m/秒とのこと、
今季最も強風の下での釣行になりそうです。日頃の行いは大事ですね(w。

前回の釣行から約二週間、福寿草の咲く時期です。
ヤマメは一段と逞しくなっているかもしれません。そろそろイワナも動き出すことでしょう。
帰ってきたらまた報告させていただきたいと思います。

>>349 川ネズミさん
そういえば前述した友人お気に入りの竿は宇崎の製品です。
重ねて言いますが、個人的には軽くしなやかで良い竿だと思います。
351蓑吉:2005/04/08(金) 00:24:27
みなさんこんばんは。
宇崎日新の冨士流は52pでしたっけ。仕舞寸法長めの竿と云うことですが、以前
はRVハンターとかその他ありましたよね。現在はラインナップしているのかどうか
不明ですが、表示が1ランク冨士流より硬めのになっていたような気がします。
冨士流の6:4調子がRV云々の7:3調子位じゃなかったかと。

冨士流の竿は折れやすいなどと云う方もいるみたいですが、私の6:4の3.3mと
5:5の3.6mはノントラブル。最近では源流でも5:5調子を好んでいます。杉の柄
グリップも趣きあって良いですが、もうちょっと長さが欲しいというところが
本音です。
352プリ吉三平 ◆wW/PURI3/o :2005/04/08(金) 01:08:07
>>334 テンカラぽんすけさん
初めまして、こんばんは〜
レスが遅れてすみません! こちらこそ、よろしくお願いしますo(._.o)

渓流でのルアーは、テンカラやフライよりもシビアで辛そうなイメージがあります^^;
実際、上手な方でも、テンカラを上回る釣果を上げるのは、至難の業でしょうね

河川堰き止め型の管理釣り場の話しになってしまいますが、
自作毛鉤モドキを試した際に・・・ ドラッグが掛からないようにするのがすごく難しくて勉強になりました
長竿で自然に流すと、魚の反応が格段に上がったので、楽しくなってしまい
ルアーがメインでしたが、フライやテンカラをやってみたくなりました^^

テンカラ竿、ヤフオク等で探しましたが、結構高いので尻込みしています・・・(笑)
それで、>>311さんや、>>343の蓑吉さんの書き込みを参考にして
ハエ竿をベースに改造してみる事にしました!(完成したら画像掲示板にUPさせてもらいます)

諸事情により、当分は、管理釣り場でしか釣りをできないと思うので・・・
ハエ竿改で60cm超えの大物と対決してきます(折られたら笑ってやって下さいw)

子供が生まれたので、なかなか釣りに行けませんが、来週には必ず行きたいと思います!(禁断症状、出てます)
353turibaka1956:2005/04/08(金) 14:11:11
みなさんこんにちは
>>339 川ネズミさん
3.9mで元径10mm、自重60gて風流テンカラですよね?釣友も風流テンカラの別注
品(杉グリップ)を多数持っていますが、尺を釣った連中もいますので、掛かってしまえば
尺程度では折れないようですが、アワセのショックで3番手(4番との境より4cm上)を
折った連中もいますので、くれぐれも強いアワセをしないように

>>351 蓑吉さん
私のテンカラ竿はすべて宇崎日新製です。メインに使っているのはナチュラルアート5:5
6:4の3.6m、ブラックカート究極ソフト3.6mですがすべてノントラブルです。
冨士流テンカラは4.5mまでのラインナップはあります。長いラインを使うには支点が
高くできる長竿は有利ですが、振り込みの負担を考えると長竿専用設計の竿が必要でしょうね
しかし、ハエ竿のスペックでは無理があるように思います。
354名無し三平:2005/04/08(金) 17:21:21
解禁時は餌釣りで、ペナペナのハエ竿5.3m硬調をつかってます。
昨日は暖かくライズが有ったんでこの竿で、レベルライン5mの仕掛けを振りました。
意外と飛ぶし、使いやすかったのにビックリでした。
18cm程のちびヤマメが出てくれました。

ちなみにプロックスの5000円位の安竿です。

テンカラ専用にするには、耐合わせ用の補強やグリップ作成が必要でしょうが、
餌釣りの合間に、テンカラ仕掛けを振るには、ノーマルハエ竿も面白いっす。
この竿で28cmも引き抜きましたし、意外とハエ竿は丈夫ですよ。
355蓑吉:2005/04/08(金) 17:39:01
>>353 turibaka1956さん
冨士流はラインナップが広く、調子もラインを選ばずに使用できるし、コスト
パフォーマンスの良い竿と一目置いているところです。自分は冨士流では3.6m
までしか持っていませんが、これ以上長い竿を考えるともうちょっと長いグリ
ップが欲しいですね。一般の冨士流だとグリップの特注などは無理でしょうか
らね。

私が長竿を欲しい理由は、冨士氏の言う三角形の保持を守った上で長めの
ラインを使いたいためです。ただ距離だけを考えればラインを長くすれば良
いのですが、それだと誘いとかの面で特長が生かせないと思うんです。釣り
人が多い真夏の源流の岩魚を釣るのが今のところ面白いと思っていて、天野氏
のような誘いではなく、ためらっている岩魚の前で毛鉤を少しだけ動かす誘い
を正確に行いたいと常々考えているところです。
356turibaka1956:2005/04/08(金) 18:36:35
>>355蓑吉さん
グリップの特注は無理ですね。知り合いに大工さんがおられれば以外に簡単に
作ってくれますよ。私も竿を改造するときは知人の大工さんに作ってもらいます。
もちろん杉を使ってです。

確かに冨士氏は三角形の保持をしきりにおっしゃります。10年ほど前に本流用に
4.4m85gの竿がありましたが、現在ではメーカにもあるかわかりません。グ
リップは従来の20cmですから、持ち重りする竿でしたね
357蓑吉:2005/04/08(金) 20:42:47
>>356 turibaka1956さん、こんばんは。
グリップの作成に造詣がおありのようですね。宜しかったら教えていただけま
せんか。
実際には大工さんか建具屋さんに依頼することになると思いますが。

@杉の柄(グリップ)の外し方
すっぽり抜けるのか?それとも、ブランクを割らないように杉の柄を割る又は
削るのか?
A杉の柄は一本物で竹輪状に作るのか、それとも縦の分割式か?
B接着剤やその他で留意する点は?

冨士氏の現代テンカラの@には手作りの杉の柄の竿が登場しますが、テンカラの
達人@でも岐阜の天野氏が手製のグリップをつけた竿が登場しましたね。
マニアックな感じがして心惹かれてしまいます。いかにも「和」を感じさ
せる部分ですよね。

宜しくお願いします。

358turibaka1956:2005/04/08(金) 21:43:53
>>357 蓑吉さんこんばんわ
グリップの交換はやって出来ないことはありませんが、リスクが大きいので
あまりお勧めできません。もしされるんでしたら、柾目の杉ですので竹割鉈
のような薄刃で上部から割る感じで3箇所位すれば外れると思います。


杉の角材のまま穴を開け、カンナで大体修正し、あとはペーパーで仕上げを
すれば良いと思います。木工用旋盤で無い限り、出来上がりサイズの丸材の
中心にあなを開けるのは難しいです。

接着剤は2液性のエポキシで問題ありません

天野氏の竿は自身が作られています。直径15cm以上の桐の原木の中心
穴を開けカンナで修正されています。

現代テンカラ1の撮影当時はまだ冨士流テンカラは発売されていなく、冨士
氏のアドバイスで発売されていた、別作テンカラ(4本継ぎ)のベースの竿
で黒蘭というへら竿に日新で杉のグリップを着けたものです。杉、桐のグリ
ップは使えば使うほど色もよくなり?愛着がわきますね

近年の冨士氏はグリップを真鍮ブラシで磨き、木目を浮きださし滑らない
ようにしておられます。
359川ネズミ ◆DCKWbNHFOY :2005/04/08(金) 23:36:12
>>352プリ吉三平さん、こんばんは。
私などハナから諦めている、水面上数十cm位まで木が覆い被さった好ポイントに
躊躇なく正確にルアーを打ち込んで行く渓流師に出会ったことがあります。
呆気に取られて暫く見惚れていました。どの道にも達人はいるものですね。
河川堰き止め型管理釣り場の緩やかな流れでニジマスを釣る場合は、自然に流すより、
竿先を震わせ、水面下で毛鉤を踊らせると、近くにいる魚が追っかけてきます。
でも60cm超えとは対決しない方がいいかもです。掛けるのは簡単ですが......

>>354さん、こんばんは。
ハエ竿で28cmを引き抜くとは流石です。そもそも私には28cmは未知の世界_| ̄|○

蓑吉さん、turibaka1956さん、こんばんは。レス戴きありがとうございます。
私のお気に入りの竿はturibaka1956さんに正体を暴かれちゃいましたね(w
私の風流テンカラ3.9は一般品のコルクグリップなのですが、
蓑吉さんと同様、グリップの交換ができたらなぁと前々から思ってましたので、
お二人のお話、とても興味深く、参考になりました。自作改造挑戦してみようかなぁ。
360ヒレピン ◆5GTxVwAHWs :2005/04/09(土) 00:12:22
4月最初の釣行から帰ってきました。いよいよ本格的に雪シロが入ってきています。
画像は少ないですが>>171のアルバムを更新しました。

今時期の雪シロの勢いは3月のそれとは比べものになりません。
この冬はかなり積雪が多かったので、こういう状態が暫く続きそうです。
おまけにとんでもない強風が断続的に吹きつけてきて、
水面にはほとんど常にさざ波が立っているような状態でした。ほんとうに日頃の行いは大切です(w。
それでも「こういうときこそ川読みが面白い」と自分に言い聞かせ、流れに向き合いました。

釣り始めて数十分、魚が上を向いていないのは明らかでした。
風によるさざ波と雪シロによる増水があるので、
場所によってある程度は魚の付き場と距離を詰めても気取られないだろうと判断。
上流側から落ち込み脇の巻き返しに逆さ毛鉤を沈め、なんとか一尾目を掛けることができました。
その後も二尾追加しましたが、そこで打ち止めでした。13:00過ぎに納竿。
八寸はあるだろうヤマメも浮いてきたのですが…

しかし、釣り人にとって厄介な雪シロも悪いことばかりもたらす訳ではありません。
雪シロによる幅広の流れは多くの餌を魚に供給し、その流圧は魚体を磨いているのでしょう。
今日は魚が流芯と緩流帯の境目ギリギリに付いていました。体力が回復して本調子になりつつある証だと思います。
361川ネズミ ◆DCKWbNHFOY :2005/04/10(日) 16:36:33
>>360ヒレピンさん、こんにちは。お疲れさまでした。
雪シロに強風にと厳しい条件の中でも、「こういうときこそ川読みが面白い」と
ポジティブなのはさすがヒレピンさん。本格シーズンが待ち遠しいですね(^^

私は昨日午後から出掛けて参りました。こちらは春を通り越して初夏の様な陽気で、
「何処から湧いて来たのよ」と言いたくなる位、ヤマメ達は力強く流芯を泳いでいました。
尺モノも姿を現しましたが、毛鉤には見向きもせず棲みかへ戻って行きました。
確実に盛期に近づいていますが、魚の警戒心も確実に増しているようです。
私も>>258のアルバムに少し写真を追加しました。それではまた。
362蓑吉:2005/04/11(月) 23:54:16
>>358 turibaka1956さん、こんばんは。
貴重なグリップ作成指南ありがとうございました。ブランクを傷つけないよう
に外すことが最初の難関でしょうか。ちょっと躊躇いますね、
「 あまりお勧めできません」と云うのも分かる気がします。

現代テンカラ1の撮影当時冨士氏はへら竿を使っていたのですか。私はシマノ
のへら竿だったんですが。そういえば、現代テンカラ(書籍)には仕舞寸法の長い
手製のテンカラ竿の写真が出ていましたよね。残念ながら、雑誌やビデオに頼るの
は止めようと思いほとんど処分してしまいましたので、今ではかすかな記憶だけ
となってしまいました。

最近みなさんに刺激されてテンカラ竿がなんだかまた購入したくなってきました。
先日ロッド澤田の三州をHPで見たのですが、仕舞寸法が長いので検討を中止しま
した。
363名無し三平:2005/04/12(火) 17:33:50
テンカラを始めようとネットや過去スレを読んでいるのですが竿は
結局どの長さ、どの調子がいいかと悩んでおります。
レベルラインでのキャストのしやすさでいうと長さはどれぐらいでしょうか。
1本目で何の基準もわからないので、もしよろしければ教えてください。

家のすぐ近くに2級河川が流れていて少し上るとアマゴがいる渓流があるので
他の釣りより釣行の頻度が上げられそうなので始めたいのですが。
364蓑吉:2005/04/12(火) 20:37:51
>365 名無し三平さん、こんばんは。
家の近くに渓流があるなんてうらやましいですね。短期間での上達が期待でき
羨ましいです。大切にしたいですね。

レベルラインでの竿とラインについての基準などお勧めは何か?ということで
すが、極論すればフロロ4号くらいだとどんな竿との組み合わせでも、好みは別
にして、使えますから難しいですね。

一般的なことで申し訳ありませんが、釣りのイメージはどんな感じでしょうかね。
いろんな名人のビデオがありますが、それぞれ渓相、フィールドに合わせたテク
ニックが公開されていますので、「どのような渓相で、○○名人みたいに・・・」
なんてイメージできたら分かりやすいのではないでしょうか?
→ぜんぜん答えになっていませんね。すみません。
365蓑吉:2005/04/12(火) 20:42:41
↑363の名無し三平さんへのレスでした。すみません。
366カッパの鱒五郎:2005/04/14(木) 15:00:55
こんにちは
行ってきました・・・17c18cと2匹、トホホです
こちら紀伊半島の渓は昨年の台風や大雨の影響でしょうか
あまり良い情報が聞こえてこないのですがやはりと言いますか魚が少ないようです
(ただ腕が悪いだけともいえますがorz)
4月の今期初と言うこともあり支流の中流部からの釣りだったのですが
いきなり一投目から出たのは合わせそこない、
その後まったく1.2級ポイントは無反応で続きません
そしてマムシちゃんとの遭遇 ちょいと早すぎませんか?まだ4月なのに〜
とボヤキナガラ増水のあとの避難ポイントのような所でのみたまに反応があると言う
釣行でした 今シーズンは遠征が多くなりそうな悪感です。
今回スレバリを使用したのですが手繰り寄せの最中に何回かバラシたのですが
釣果が少ないもので悔しくて何かアドバイスいただけませんでしょうか。

中々ストレス解消とはいかないカッパの鱒五郎でした。

367名無し三平:2005/04/14(木) 19:48:28
>手繰り寄せ
ここまできたらバレたっていいじゃん。
釣果にカウントしたってかまわないし、針はずす手間もかからんし。
ようは考えよう、心に余裕をもちましょうw
368& ◆sUhCvukzXo :2005/04/15(金) 00:01:52
>>366 カッパの鱒五郎さん、こんばんは。
アドバイスはできませんが自分で気をつけていることを少し、って言っても皆さん
承知していることで気恥ずかしいですが・・・。

アユ釣りでは「見切り千両」などと云われ、如何に釣れるアユがいる場所を特定す
るかが重要視されます。私がテンカラで遡行する場合もその川、その日の傾向を
把握するかを考えて荒く釣ったり細かく釣ったり、沈めたり浮かしたり、釣らずに
遡行したりします。それでだめなら河川を変えたり、再度同じ場所を釣ってみたり
オプションを考えて釣ります。

結果の原因を把握できれば満足したりします。自然相手の遊びですから釣り人の
テクニックだけでは解決できない問題も多いですね。

>367「ようは考えよう、心に余裕をもちましょうw 」
と云うのも一つの正解でしょう。でも、カッパの鱒五郎は既に正解を書いている
んじゃないですか?
369蓑吉:2005/04/15(金) 00:07:23
最後から二行目
「(カッパの鱒五郎)さん」が抜けてました。失礼をご容赦ください。
370カッパの鱒五郎:2005/04/16(土) 11:48:29
>>367さん >>368&さん>>369蓑吉さん こんにちは
貴重なご意見ありがとうございます
余裕持つ、 そうですね解ってはいてもいつも余裕のない釣行を繰り返しています^_^;

今回の釣行ですが同行の餌釣りの友人も今ひとつの釣果でしたので昼過ぎには
納竿し名物の蕎麦を食べに行き、散り始めた桜のの下でビールを飲み
昼寝などし帰路につきました
違った意味では余裕を持った釣行だったのですがw

初めてスレバリを使ったもので取り込み時にラインのテンシッンには
気を付けてはいたのですが足元でバレルのはやはり悔しいです
同じリリースをするにしても手に取ってからリリースしたいという
ささやかな願望がありましてw。

さて来週も行ってみようかな〜

371テンカラぽんすけ ◆0kebariJ7Q :2005/04/16(土) 13:03:57
>366 カッパの鱒五郎さん、オツカレ様でした。
自分はスレ鉤オンリーにしてから十年以上が経過していますが未だに、
やらかします。w
それこそ、心に余裕がある時や、友人同行の時には(手元ポロリを
見られると何を云われるか…。w)毛鉤を撃つ前に先ずは取り込みの
イメージを確認するようにしています。ですが…
1人釣行で、釣果僅少テンパリ状態の場合はよくやってしまって居ます。

自分の場合は竿を立ててラインを手に取る。この際に竿先を頭上の
木の枝にぶつける なんて失敗が多いみたいです。余裕が無い時は
立ち位置全然考えて無いんですねぇ。釣ることしか頭に無い証拠ですよね。
頭上空間に余裕が無ければ横向きに合わせればいいものを…。

ラインを手繰り寄せて、毛鉤を渓魚が咥えたまま摘むことが出来たら釣果に
カウントしてます。(自分ルールですw)

さて、今日あたりは渓へ出ている方も多いのでしょうか、今週は行かれません
でしたので、来週こそはと現在画策中であります。

372名無し三平:2005/04/16(土) 14:49:40
このスレの住人はホントにテンカラを普及させる気はあるのか?
馴れ合ってるだけじゃないのか?
373名無し三平:2005/04/16(土) 17:52:09
いいんじゃね、別に。2chにしてはまれにみる良スレだし。
374名無し三平:2005/04/17(日) 06:57:27
試行錯誤の結果、今に落ち着いたのだろうけれど、
十人十色なんだから、もっと自己流の話題が読みたい。
ここには諸先生方の流儀しかないみたい。

例えばハエ竿5mで振っている人・PEラインの人や、
・ストリーマーを引っ張っている人なんか居る訳だし、
もっと試行錯誤中のレスが読みたい。
375名無し三平:2005/04/17(日) 17:21:37
じゃあまずあんたからどうぞ
376名無し三平:2005/04/17(日) 17:43:03
○○先生とかアホくさ
なんかキチガイ宗教みたい
377名無し三平:2005/04/17(日) 19:02:24
今日は強風の中、盛んにライズしているヤマメ発見!
しかし台風並の強風で、毛鉤が凧状態。
明日夕方また来るぜ!
378名無し三平:2005/04/17(日) 19:09:44
>376
おれも竿の名前が○○流とか××スペシャルみたいに人名ついてるのはなんか引く、キモい
379名無し三平:2005/04/18(月) 21:36:25
どうでもいいじゃん、そんなこと。
380川ネズミ ◆DCKWbNHFOY :2005/04/18(月) 23:19:45
>>374さん、こんばんは。
私の試行錯誤中の失敗談でよければちょっと聞いてください。
サンヨーナイロンのバルカンシリーズでクロフロロと言う海用の真っ黒なハリスがあるのですが、
某チェーン店で安売りしてたので、ハリス用にと0.8号を1巻買ってみたのです。
こいつが、えらくコシがない糸で、振っているうちにすぐ結びコブができてしまい、
テンカラのハリスにはちょっと・・・と言うシロモノでした。

何か使い道はないかと思案し、上記糸0.8号2本を手縒りしたものを2本縒り合わせ、
計4本、3.2号+相当のヨリ糸レベルラインを作ってみました。
実際に渓で振ってみると、元々柔らかくてコシがない所為か、
テンカラ専用の単糸バルカンよりしなやかで、且つ、飛ばすのも容易だったんです。
勿論、縒り糸テーパーラインのようなオツリもないんです。
意外とイケルと思ったのですが、一つ重大な欠点が・・・

・・・真っ黒で、どこにラインが飛んでるのか全然見えないんです_| ̄|●

と言う訳で、同質で視認性の良い糸が見つかれば、そのうち再挑戦してみます。
失敗作は>>258のアルバムの、毛鉤その他のフォルダに追加しました。ではまた。
381名無し三平:2005/04/18(月) 23:24:34
3.3mのテンカラ竿買っちゃった。
まずは近場の川でオイカワでも狙ってみる。
毛針も買ってこないとな。
382名無し三平:2005/04/19(火) 06:41:46
>>372
タイトルが「テンカラを普及させるぞ」だから、
もっと間口を広くって事なんですね。
確かにベテランの寄り合い状態で、初心者にはロムだけのスレですわ。

渓流テンカラって道具は簡単だけれど、そこからが難しい。
ホームが透明な渓流なので、夕マズメしか相手してもらえません。
早く藤の花が咲かないかな〜。

381さんと同じで、僕もカワムツが初釣果で今でも楽しいお友達です。
383蓑吉:2005/04/19(火) 10:05:05
昨日午後遅く、天龍テンカラ3.9-4.4TAを使ってみました。時間とともに冷たい
風が吹いてきてあまり芳しくなかったんですが、3時〜6時までで8尾ほど
リリースしてきました。全て水中の釣りでした。
竿の感想は、軽量、スリムなためか長さの割りに軽く振れてよかったです。3.9m
にすると驚くほど軽くて、3mくらいの短竿に感じられました。調子は冨士流の
6:4に近いでしょうか。以前のテンカラキングやクイーンより大分進化している
ようで、竿ブレはなく華奢な外観に反してしっかりしているようです。結構気に
入りました。ラインはフロロ3号+1号で6mでした。

>>382 名無し三平さん、こんにちは。
質問すれば快く答えてくれる方は大勢いらっしゃると思いますよ。
384カッパの鱒五郎:2005/04/19(火) 20:36:48
>>371テンカラぽんすけさん ご無沙汰です レスありがとうございます。
そうですか、ぽんすけさんでもポトリありますか? 安心しました
でしたら私がポトリをやらかしても当然ですねw
スレバリ精進してみます。

ポイントを前にした時、立つ位置はそれなりに気にしているのですが
取り込み時のことまでは頭が回りません
やはり、もう少し余裕が必要なようです。

>>382さん
私はテンカラを始めて3年目の初心者の者ですが
1年目から教えて君でがんばっています ここの方達はとても親切な方達ですよ
初心者の方もベテランの方も大歓迎だと思います
質問でも釣行報告でも書き込みして良いのではないでしょうか

さて、明日あたり行こうかなと思っておりましたがどうも雨のようです
どうしょうかな〜 行ってまいります!



385テンカラぽんすけ ◆0kebariJ7Q :2005/04/20(水) 12:02:01
昨日行って来ました。
通い込んだ渓へ向かう最終集落の山里にも、桜が満開の季節が巡って
来ていました。木々が芽吹いて渓の見通しがやや効かなくなり始めています。

で、毎度のことですが、やる気があるのか、無いのか…お昼入渓です。
渓へ降りてすぐのポイントで複数のライズが見られ、そのうちの1つを
捕らえることに成功して、よい気分でスタートできました。

その後、少しの間良い気分が続いたのですが、先行の足跡が濃くなりはじめ、
釣り上がり3時間目に前方の岩陰から延びる銀色の釣竿…。
午後入渓ですと、二番川になる事が多いのですが、先行と直接当たる場合が
少なく、他人を気にせず釣り上がれますので、いつも気楽にやっていましたが
今回は違っていました。

当然のことながら、自分は其の場でUターン。帰るには、まだ早すぎる
時間です。車止めまで戻ってその周辺を未練がましく釣ってみますが、
あまりぱっとせず…。
その後渓を替えて季節的にはまだ少々期待薄な夕まづめの狂乱を
夢見てみましたが、季節の先っぽを捉えることが出来ませんでした。

また、>153のアルバムに画像追加してみましたので宜しければ…。
これからテンカラ始めてみようかなァと画策中の方々、そろそろいいシーズン
になって来ているようですよ。
386ヒレピン ◆5GTxVwAHWs :2005/04/23(土) 00:56:26
皆さん、お久し振りです。
5月の連休は川も大賑わいが予想されるので、私の釣りはお休みです。
喧噪が過ぎ去って、コゴミの若芽が顔を出す頃からまた釣りを再開しようと思っています。

閑話休題、ひとつ話題を振らせていただきたいのですが、テンカラの「アワセ」について。
これは今まで身の回りでテンカラを紹介したときに最も質問(ときには抗議)の多い問題でした。
始めたばかりの方にとって一番アタマの痛い問題だと思います。

私自身、テンカラでの優先事項は、川読み、川歩き、それ以外の順と思っています。
そのせいか、友人から聞かれてもアワセに関しては曖昧な話しかできません。
「下手な歩き方をして追い込まなければ、良型の魚ほどゆっくり出るから、
慌てずにアワセをくれればいいですよ」と言うのがせいぜいです。

さらに言うと、自分の釣りを思い返してもアワセの瞬間は記憶に無いことが多いので
それを人に伝えるというのは至難の業なのです。
以前、免許取りたての姪っ子に「マニュアル車はどういうタイミングでギアチェンジしてるの?」
と聞かれ、返事に詰まったことがありました。感覚としてこれに近いものがあります。

皆さんは、テンカラのアワセを説明する場合、どう表現されるでしょうか?
387:2005/04/23(土) 10:15:26
あわせですか
慌てず、油断せずっていう感じですかね・・・
私は比較的遅い方と他人にいわれますが、今より早くてもヒット率は変わらないと思っています。
つまり、今以上早くしようとは思ってないです。
自分の釣りをビデオを撮ってもらったのをみたら、タイミングで言うと反転して潜行する時に
テンションがかかるような感じでしたね。
多分アマゴの出を見た脳みその中ではもっと早く反応しているんでしょうが、手が動きだす
までのラグがありますからこれは説明にも個人個人のタイムラグを加味しないといけません
ので難しいでしょう。

あわせを気にするよりも、アマゴが慌てて食いに出なくても良いところに毛ばりが行くこと
を考えるのが大事ではないでしょうか?
慌ててピシャッっと出たアマゴにどんぴしゃであわせることは脳から指令を受ける腕のタイミング
では反応が間に合わないでしょう。
388turibaka1956:2005/04/23(土) 22:57:54
みなさんこんばんは
アワセの話題ですね。
アマゴが水面を割って毛鉤に飛びつくのがテンカラの醍醐味と言われますが
水面を割って捕食するのは、毛鉤が変な動きをしたときか、よほど活性の高
い時に限られます。私は逆さ毛鉤を多用し水面下を流す事が多いので、水面
を割ることは殆どありません。出るぞ、出るぞと何時も構えていたのでは、
集中力が維持できません。劼さん仰っているように『アマゴが慌てて食いに
出なくても良いところに毛ばりが行くこと』渓魚が捕食するポイントを予測
し、毛鉤を水面下を流し、予測した付近で水面下の変化(反転、毛鉤に沿う)
でアワセれば、空振りも少ないですね。変化がなくても予測した場所で空アワ
セでかかる事も多くあります。予測したポイント以外反応がある場合は、予測
が間違っていたことになりますのでアワセが難しくなります。岩魚は混生域で
ない場合、水面まで出ることは少ないので、アマゴ狙いに比べ毛鉤をより沈め
るので、反転、毛鉤に沿う以外に糸ふけ、竿に感じてからでも十分アワセが効
くように思います。
389蓑吉:2005/04/24(日) 21:37:10
みなさん、こんばんは。
合わせについては、特に拘りをお持ちでないなら、一般的な条件下ではそんなに
難しく考えなくても良いのではないかと思っています。オジギをしてから合わせる
と云う瀬畑さんの話を実際にやってみたら全く問題なく合わせが決まるので、今
では合わせについては何も考えずにやってます。まあーっ、ボーっとしている
だけですが。
ドライに拘ったりすると難易度がグーンと上がったりもしますが、渇水期に神経
質にライズするヤマメがドライの番手を下げても合わないケースでも、沈めて
流してやると向こう合わせで掛かるなんてこともありますし。

先日、水面で釣れず水中深く沈めて掛かる、くわえ方も頼りない、ポロリも多発
するケースがありました。初めは活性が低いだけか?と考えましたが、後でFF
マンが先行していたことが分かり、納得できました。FFマンの後は厳しいですね(W
390名無し三平:2005/04/26(火) 04:54:04
私はFFの後がツライと思ったことはあまりないですね
ルアーの後はツライですが…
ルアーという小石をポイントというポイントに投げ込んで
いかれるのからかなと思います。
391名無し三平:2005/04/26(火) 22:00:17
近々初の渓流に行こうとあれこれ準備してるのですが
毛鉤の消費はどれぐらいなもんでしょうか。
とりあえず10個あれば半日ぐらいは大丈夫ですかね?
392名無し三平:2005/04/27(水) 06:33:13
>391
大丈夫じゃないですかね
開けた河原なら十分でしょ
ぼさの多い川では保証しませんが…
ただ10個持っていってもサイズを3種類同じ数だけ
持っていったとしたら3〜4持っていったのと同じ
ことになってしまいますので、要注意
393名無し三平:2005/04/27(水) 10:36:17
>>391
開けた所でしか振らないので、
自分は1種類を5個ぐらいしか持って行ってませんな。
餌釣りもやるからそれで十分なんだろうけど。

それだからテンカラでは釣れんのか・・・orz
394名無し三平:2005/04/27(水) 18:25:41
不安なく釣りできることが大切だから、たくさんあるに越したことはないかな。
とりあえずやってみてくださいな。
395名無し三平:2005/04/27(水) 20:12:45
普通サイズ?ティムコなら10〜12番手くらいを中心に、16〜18番のを1〜2個追加(ライズして水面のしか食べていないお魚用)
もって行けばいいんでないかしら
396391:2005/04/27(水) 22:40:38
レスどうもです。
10〜12番のフックに見よう見まねでいくつか巻いてみました。
フライ用の安くて毛足の長いハックルを使っていて、あんまり出来は
良いものじゃないですけど。
ニワトリでも飼ってれば材料に事欠かないんでしょうね。

GWあとにでも初釣行に行ってきます。
397テンカラ普及委員 その1:2005/04/28(木) 00:24:42
お久しぶりです。
皆さんの釣行報告を聞いていると羨ましい。
今年もなかなか結果が出ません、魚がいないのかなぁ、 やっぱり腕だろうなぁ

>>391 391さん 初めまして
渓流デビューですね。 
開けいた渓を選択された方がストレスが少ないと思います。
川ムツ、シラハエ、ウグイなんかを相手しても面白いです。運が良ければ、でかいのが来たりします。
毛鉤を一番消費するのが、木の枝などの引っ掛けて回収不能となった場合で
次に合わせ切れかな、私は今年のこの合わせ切れもありません。
1本の毛鉤で釣続けて消耗した経験はありません、その前に引っ掛けてなくています。情けない。
管理釣り場での経験ですが1本の毛鉤で10匹程度は大丈夫かと思います。
魚の歯に引っ掛かって胴の部分が解れてきます。

ハックルの材料ですが、コックサドルかパートリッジ、ヘンサドル、ヘンフェザント
柔軟2種類あれば、結構間に合います。雀の羽、毛ばたき、動物園のバードゲージ、手芸用品
材料もいろいろ工夫できます。

ラインとハリスの予備を忘れずに、 では、良い釣を
398名無し三平:2005/04/28(木) 00:26:55
雉を養殖?している中部雉舎で雉の羽が手に入りますよ。
ここに連絡先を書くと、堀内社長にご迷惑になる可能性があるので興味のあるかたは調べてみてください。
伝統的な毛鈎を巻くにはいいですよ。
399名無し三平:2005/04/28(木) 12:50:36
中部雉舎は羽根だけ送ってもらうっていうのも可能なんですか?
400名無し三平:2005/04/28(木) 15:16:38
一羽ホールで買って下さいと言われるかもです。
中身いりです。
私は羽はむしって肉は雉丼にして食べました。
401名無し三平:2005/04/28(木) 15:35:04
やっぱりそうなっちゃうんですね。
鳥一匹を1人で捌いたり食べたりするのは大変だからなぁ。
近場でキジの養殖やってるところを探して羽根だけ
もらってくる方が早いかも知れませんね。
どこかあればいいけど。
402テンカラぽんすけ ◆0kebariJ7Q :2005/04/28(木) 16:38:25
どうも週一カキコになってしまいます。

上の方で、毛鉤の消費量をご心配なされている方がいらっしゃるようですが、
昨日の自分は毛鉤二種類同サイズで合計50本持ち込みで
消費は10本でした。毛鉤の数は多めのほうが心に余裕を持てて
宜しいかと存じますです。

それから『合わせ』についてですが、テンカラの技術の中で他人様に
説明をするのに最も難儀する項目かもしれませんね。
以前、フライをする友人に「テンカラを教えろ」と云われ渓へ同行した際に
「毛鉤を直接目視できないのに、何故合わせられるのか?」と問われても
言葉で理解してもらうこも叶わず、実地で見せても…な状況で困った記憶が
ありますです。なので、ここで文字表現するなんて無理かも…w

さて、昨日行って参りました。前回と同じくお昼入渓でまた、先行有りの
状況でした。しかし、今回は先行の影響よりも渓魚の喰い気のほうが
上回っていたようで、かなり楽しませて戴きました。
また、画像をアルバムにアップしましたので、宜しければどうぞ御覧下さい。
ttp://photos.yahoo.co.jp/te_ka_po
403391:2005/04/28(木) 20:26:27
>>397
フライショップに行ってみてそのあたりのものをみてきました。
丸ごとのやつを使い切る自信がないのでパートリッジの量り売りみたいやつを
仕入れてきました。
具合がわからないのですが、しばらくはこれメインで行ってみようと思います。
404テンカラ普及委員 その1:2005/04/29(金) 22:30:12
>>397 訂正
誤:「柔軟2種類あれば、結構間に合います。」
正:「硬い毛、柔かい毛の2種類あれば、結構間に合います。」

391さん パートリッジは柔かい部類に入ります。
ヘンサドル、ヘンフェザント(メス雉)もそうです。
逆毛鉤のような誘いを目的とした毛鉤に適しています。
コックサドル、コックネックは硬い部類で自然に流す毛鉤に適しています。

まずは取り掛かってみてください
解らないことがあれば、ここに書き込みましょう。
既出なんて野暮なことは言いませんよ。

御健闘お祈りします。
405蓑吉:2005/05/05(木) 20:45:10
みなさん、おひさしぶりです。
GWは混雑している渓流を避けて(テンカラで)バス釣りをしてました。
バサーがドボンとやった後でもそこそこ釣れて楽しめましたが、型の良いのは
きませんでした。
毛鉤は#8又は#10ー2XLソフトハックル(渓愚さんの黒胴花笠?風)で、どういう
訳かふわふわ誘った時よりもフォーリング中に掛かることが多かったです。

私の場合、毛鉤はずいぶん整理したんですけど、蓑毛の硬軟2種類以下にする
のは今の所踏ん切りがつかないですね。
渓流で使うのは、くしくもテンカラぽんすけ さんのと全く一緒です。
406名無し三平:2005/05/05(木) 23:49:18
ギルの20センチクラスは面白い。
407名無し三平:2005/05/06(金) 21:06:49
止水のテンカラなんてツマンネ
408名無し三平:2005/05/06(金) 23:06:25
面白いか、面白くないかは人それぞれ。それくらい分かるヨネ?
409名無し三平:2005/05/07(土) 14:39:31
はぁツマンネ
410名無し三平:2005/05/08(日) 16:40:18
バス、ギルって.....
411名無し三平:2005/05/08(日) 22:01:39
初心者です。今は無名メーカーの3.6を使っています。お勧めの竿はありませんか?
新調考えています。
412名無し三平:2005/05/08(日) 23:03:10
毛鉤は何個持ってけばいいですか?とかオススメの竿は?とかもう勘弁してくださいw
413名無し三平:2005/05/08(日) 23:12:26
テンカラ・テンカス・チンカス・マンカス・・・・・・・・・
ミンナトモダチネ。
414てんからでんがな:2005/05/09(月) 03:29:59
釣りに目覚めて2年目。
ルアー派でした。
でも昨年、知り合いにてんからを教えてもらい
初めて釣れた魚が尺岩魚でした。
その方にダイワの竿を売って頂き
今シーズンとっぷりはまってます。
また岩魚つりたい。山女かハヤが釣れます
415名無し三平:2005/05/09(月) 19:26:41
>>441
いろいろ調子の違う竿を3本くらい買わないと、自分の調子に合ったものが見つからないかもです。
長さは、3.5-4.0ズームなんていうのが応用が利いてよいと思いますよ!
416名無し三平:2005/05/10(火) 20:40:26
>>411 名無し三平さん
皆自分の好きな竿を紹介することはできますが、貴方のことは誰も知りません。
紹介した竿を貴方が気に入るかどうかも分かりません。自分の釣りを考えて
判断されるのが一番かと思います。
417名無し三平:2005/05/10(火) 21:11:51
>>413
隣の60オヤジが大物を釣ってきた。それもヒレピン!
ワーキングビザ持ってるって。
418名無し三平:2005/05/11(水) 07:03:18
誰かに竿を借りては降ってみてしっくりくるのを探してみてはいかがでしょぉか?
419名無し三平:2005/05/11(水) 13:06:54
>>412 毛鉤は何個持ってけばいいですか?とかオススメの竿は?とかもう勘弁してくださいw

藻れは勘弁してるけど初心者が勘弁できないんだってさ。
420名無し三平:2005/05/11(水) 13:21:18
>>418
借りられるような人が近くにいたらそもそもこんなところには来ないと思われますが。
421名無し三平:2005/05/11(水) 17:58:32
「釣具屋に行って調子の違いを確認する」が一番かと。とりあえずいろんな竿を
振ってみること。
釣具屋さんは自分で探してね。


422名無し三平:2005/05/11(水) 19:53:42
糸と毛針が付かないと振ったときの感じはわかんないよ!
423名無し三平:2005/05/11(水) 20:58:48
ふ〜ん
424名無し三平:2005/05/11(水) 21:02:50
あげんなヴォケ
425名無し三平:2005/05/11(水) 22:52:58
                 ┌─┐
                 |も.|
                 |う |
                 │来│
                 │ね│
                 │え .|
                 │よ .|
                 │ !!.│
      ショボーン   バカ  └─┤    プンプン
     ヽ(´・ω・`) ノヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ    ( `Д)
      | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
  〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎

426名無し三平:2005/05/13(金) 06:52:42
結局、この連休は川に行けなかった…
ショボーン

皆さんはどんなテンカラを楽しんだのでしょう?
427テンカラぽんすけ ◆0kebariJ7Q :2005/05/13(金) 11:45:43
ご無沙汰して居りました。
久々に昨日行って参りました。数年前までは連休明けなどに渓へ
入りますと、お弁当の空き箱やら、煙草の吸殻などのゴミが目立った
ものですが、此処のところはそう云った物を目にすることが少なく為った
ような気がしています。昨日も綺麗なものでした、
マナーが向上したのでしょうか。

昨日も午後入渓でした。釣り始め後一時間程から雨がポツポツと…
効力を失ったゴアテックスカッパのお世話になりながらのテンカラでした。

車止めには先行と思しきが2台有りましたが、『点』で狙うように心掛けると
そこそこ渓魚は姿を見せてくれました。

そろそろハイシーズンの兆しなのでしょうか、それとも雨が先行の影響を
消し去ってくれたのか…心なしか渓魚の出方が、はっきりと『喰い』の
意思表示であったように思われます。
できれば、青空の下で高活性の渓魚をガッツンと釣りたいなぁ…

えと、極めて少数ですがまた画像追加してみました。
428名無し三平:2005/05/17(火) 11:49:43
>>422
糸と毛針が付かないと振ったときの感じはわかんないよ!

次に「川に行かないと   振ったときの感じはわかんないよ!」
「魚が釣れないと    掛かったときの感じはわかんないよ!」
って言うんでしょうか? 面白い人だ!
  
429名無し三平:2005/05/17(火) 12:14:34
そんなもん適当に買っとけよ
厨房がこだわったって違いがわかるのか?
まず一本目を買って満足ならそれを使えばいいし、調子が気に入らなかったらもうちょい固いとか柔らかいが欲しいってなるくらいだろ?
うまく飛ばせないのを竿のせいにしてんだろ
430名無し三平:2005/05/17(火) 12:32:30
そうそう。安いもんだよテンカラは。鮎竿の値段で10本買えるもんね。
あとは弁当代とガソリン代程度で遊べるんだから。
自分で一歩踏み出すことができないならパチンコでもやってるしかないよね。
431名無し三平:2005/05/17(火) 13:22:50
釣券も買ってね♪
432名無し三平:2005/05/17(火) 15:59:05
アッハッハッ、釣り券ですか、忘れてた。
アユ釣りもやってるんで(釣り、全魚種の券)、渓流で券を購入するという
経験がなかったから失敬、失敬。
433名無し三平:2005/05/17(火) 19:39:32
話の種にダイワのテンカラレベルライン3号注文したが数ヶ月待たされている。
だれか視認性や使い勝手などカキコしてくれんかの。
434名無し三平:2005/05/17(火) 20:12:31
俺テンカラ用のテーパーラインて使ったことないんだよな・・・
大体、0.8〜4号のストレートラインを縒って使ってる
道糸に1000円以上も出す気になれない貧乏人な訳だが
間違っているだろうか?
435名無し三平:2005/05/17(火) 20:45:26
↑一回ちゃんとしたライン買ってみてやりやすい方を使えばいいんじゃね?
高い方がやりやすくても金だす程の価値がないと思えば今まで通りでも問題ないし
マニュアル通りにやってるやつよりオリジナルで工夫してる人の方が好きだな俺は。
436名無し三平:2005/05/18(水) 07:36:49
>>433
上州屋にバルカンと一緒に並んでたよ、ダイワのレベルライン3号。
でもレベルライン10m巻きで1000円位だった、高すぎ!
色は半透明のピンク色で、渓流での視認性は?と思う。

いくらダイワでも、バルカンの品揃えとコストパフォーマンスには、
勝てないでしょう。
437名無し三平:2005/05/18(水) 09:48:39
ダイワのレベルラインは30mじゃなかったかな。
うちのあたりだと1500円ぐらいだったけど、コストパフォーマンスで
いうと50mで2000円のバルカンには敵わないわな。
438蓑吉:2005/05/18(水) 10:34:45
バルカンなら同社のカレントフロロの方が安いですよ。
150mで¥2.800_前後。平行巻きではないけど同じ糸。長すぎれば分ければいい。
もうひとつ、バルカンの4.5号を使っている人、重すぎる感じしないですか?
同径カレントフロロでは4.75表示となっている。使ってみると5号くらいの感じが
します。
439テンカラぽんすけ ◆0kebariJ7Q :2005/05/19(木) 14:36:32
>438 蓑吉さんお久しぶりです。
いいこと聞いちゃいました。w 有難う御座います。
_| ̄|○ でも、つい先日バルカン補充してしまったばっかりだ…。

自分は最近バルカン4.5号を先端に使って先重りラインにするのが
お気に入りです。

昨日行って参りました。渓は若干渇水の様相を呈しておりました。
残雪もすっかり無くなり、ここのところ雨らしい雨も少なく、水源枯渇傾向
にある模様です。その状態で先行有りで厳しい釣行でありました。

渓から上がっての帰りの山道で、地元の釣り人と同行するかたちになり、
お約束の『昔は良かった談義』でした。
10年後くらいには、現在の事を『あのころは良かったよなぁ』などと云うの
でしょうか…。
ほんの少々ですがまた画像追加してみました。


440蓑吉:2005/05/20(金) 01:00:41
テンカラぽんすけさん、お久しぶりです。
>>自分は最近バルカン4.5号を先端に使って先重りラインにするのが
お気に入りです。

オオーッ、同じようなこと考える人がいるんだ(W。
渇水で先行者ありだと厳しいですね!地元釣り師と仲良くすると情報もらえたり
いいことあったりしますよね。渓を譲ったら聞かないのにあそこがいいですよ
なんて教えてくれることもありました。釣法は違ってもつり談義は楽しいものですね。

441名無し三平:2005/05/20(金) 01:02:53
先端に4.5号って具体的にどういう仕掛けなの?
442名無し三平:2005/05/20(金) 11:33:20
散々やった人の遊びだよ。
443テンカラぽんすけ ◆0kebariJ7Q :2005/05/20(金) 12:20:20
>440 蓑吉さん、コンニチハ。
見ず知らずの方とでも、釣り繋がりで会話が成立しちゃうのも、たぶん
同じ渓を共有しているような連帯感がどこかに有るのでしょうね。
(モシカスルト ウザイヨソモノメ ッテ オモワレテルダケダッタリシテ…)

先重りのラインは下記のような感じでやっております。
わかってもらえるかなぁ…。  (ー人ー)ズレマセンヨウニ

←竿先側                        ライン先端→
----------------------------- ーーー -------------
3.5号を3.6〜4.2m程度       色糸10cm程度  4.5号を1.3〜1.4m程度 

上記のような段継ぎ(?)仕様にしています。
倒木の下とか、岩の間などに一発で決めたい場合い等また、少々の渓風
でも、気にせずに毛鉤を撃てます。ですが、ちょっと気を抜くと着水が
雑な感じになるのが玉に瑕。


444名無し三平:2005/05/21(土) 06:23:03
着水はソフトの方が魚の出方もソフトな気がしません?
びしゃっとアピールという方も居るとは思いますが、活性が高い時に限った話じゃないかしらと(経験則)
445名無し三平:2005/05/21(土) 08:46:09
魚の出が荒いことがないのでわかんないや。
446名無し三平:2005/05/21(土) 12:00:58
↑魚が滅多に出ないからわかんないんじゃないの?
447名無し三平:2005/05/21(土) 12:15:47
きたぁ〜!

毛針が着水する前に魚が空中キャッチした!!
噂にはきいていたけど俺は初めてだ(≧∀≦)
しかも26センチのヤマメだった!
結構デカイ♪
448名無し三平:2005/05/21(土) 12:18:11
>>447
うらまやしいわ、
毛鉤巻き終わったから、出撃するべ!
今日は空中釣法じゃぁ〜〜〜〜〜
449名無し三平:2005/05/21(土) 13:19:18
>>446 ↑魚が滅多に出ないからわかんないんじゃないの?

キミは天災だな(W
何でも分かるんだ?
社会に迷惑をかけないで人生を過ごせればいいね。
450名無し三平:2005/05/21(土) 16:16:35
1000尾釣って初めて語れと云うらすい。
451テンカラぽんすけ ◆0kebariJ7Q :2005/05/21(土) 16:39:42
>444さん、ハジメマシテ?コンニチハ。
仰る通り、そっと着水した毛鉤にはそっと出てくれるような気もします。ねw
ループの開くタイミングに気をつければ、着水の硬軟の調節はある程度
コントロールできますよね。 でも、気が抜けてる時に水面激突やっちゃう
んですよ。w

>447さん、ハジメマシテ?コンニチハ。
何遍遭遇しても、その出方は感動ものです。
なんだか自分がとてつもなく名人なヒトに為っちゃったような…w
452名無し三平:2005/05/21(土) 17:41:14
1000尾釣った人がここにゃた〜くさんいるんじゃないの?
453名無し三平:2005/05/21(土) 18:37:07
この時間にこの板見ている自分が悲しい・・・
多分このマヅメにいい釣りしてる人居るんだろ〜なぁ orz
454名無し三平:2005/05/21(土) 19:44:52
管理釣り場以外でヤマメを釣ったことがない俺が来ましたよ。
455名無し三平:2005/05/21(土) 20:21:19
↑遠慮しないで
情報収集っ!
へんな人がいても、住人のかた?が応えてくれるでしょう
456名無し三平:2005/05/23(月) 23:36:27
最近テンカラに興味を持ちました。同じ毛針を使うフライとはリール使用以外で何が違うのでしょうか?私個人的にはシンプルな釣りが好みなのでテンカラの方に行きそうですが…。それと最初の一本は何mの竿が無難でしょうか?
457名無し三平:2005/05/23(月) 23:51:25
>>456
最初の一本→ 自分がよく行く釣り場で振り回せる最も長い物
         できれば3m以下のボサだらけでも使える長さのものを
         もう一本持っておくのがお勧め
458名無し三平:2005/05/24(火) 05:56:34
渓流の大きさ・木の茂みにもよるけれど、1本で済ますなら3.6m。
2本買うなら源流〜渓流用3.3mと渓流〜本流用4m前後。

でも、結局3本揃えちゃうと思います。
459テンカラぽんすけ ◆0kebariJ7Q :2005/05/24(火) 15:46:15
>456さん、ハジメマシテ?コンニチハ。
竿の件につきましては、>457さん、>458さんの意見にほぼ同意です。

仰られる通り、テンカラのほうが、釣り場を『渓流』と呼ばれる領域に限定
した場合、フライフィッシングに比べて、かなり身軽な釣りが可能です。
必要な道具を全て揃えても、フライフィッシングより出費は少なくて
済むはずですし、そう云う意味では取っ付き易い釣りだと思います。

但し、世間にばら撒かれている情報量と云う部分では、
フライフィッシングのほうが遥かに多量であると云えます。(たぶんね)
最近では釣りを全くしない人でも「フライフィッシング」の名称を知っている
人も多くなってきています、ですが、「テンカラ」と云って理解できる人は
多いとは云えないと思います。

例えば、大型釣具店へ行って道具(主に竿とラインかな)を購入する
場合に店員さんに尋ねても、まともな答えが得られない場合もあります。
ですので、ある程度割り切って最初から「自分流を創りあげる」くらいの
気持で挑まれたほうが、良いかもしれません。

続けて行くうちに、あっちこっちへフラフラと寄り道をしながら、気がつくと
「自分風味な毛鉤釣りが出来上がっている」と云う感じが
テンカラなのではないかと、最近思っています。
カテゴリーは有っても王道が存在しないような釣りですが、そこいらへんを
楽しんでしまえる性格の人はテンカラを選択してみて、下さい。



460名無し三平:2005/05/24(火) 17:02:04
皆さんは道糸とハリスの結束に何かこだわりはありますか?

自分は小さいチチワを道糸に作ってユニノットで止めてるんだけど
4.5号で限界まで小さくしようとしてもなかなか難しくて、ヘラなんかで使う
丸カンあたりを使ってみようかなと思いつつも重さが気になる気もするし。
461名無し三平:2005/05/24(火) 19:51:41
ラインの端に結びコブを作って穂先の蛇口のようにする。
ハリスにチチワを作ってブショウツケ、もう一つの方法は
上手く言えませんが、電車結びの要領でハリスをラインに結びつける
ラインの方は結びコブだからすっぽ抜けない、ハリスは3回以上通すこと
チチワを作るのがじゃまくさいのと
ラインとハリスが一直線になるので、後者の方を使っています。

ラインのチチワは結ばないで作る方法として、
ラインを二つ折りして、スレッドのような細い糸で留めて小さな輪を作り
瞬間接着剤で固めてしまう方法もあります。少しは小さく出来ます。
462456です:2005/05/24(火) 20:15:27
457・458・459のみなさんお答えありがとうございます。テンカラはシンプルな分、奥が深そうですね。私は山梨方面でチャレンジしようと思っています。とりあえず一本購入して色々と勉強します。先ずはヤマベで練習します。これからも宜しくお願いします。
463名無し三平:2005/05/25(水) 20:08:24
>>452
1シーズンにだと思う。
464テンカラぽんすけ ◆0kebariJ7Q :2005/05/25(水) 22:08:40
>460さん、ハジメマシテ?コンニチワ。
自分の場合ライン先端部の処理は、ラインを折り返して
小さな輪を作っています。
結び方はクリンチノットと云われている方法を採っています。

通常鉤素は0.6号程度のフロロを使用することが多いのですが、
長い事同じラインを使い続けると、鉤素がライン先端の輪に喰い込んで
ラインの輪を切断してしまうようなので、先端の輪はラインを二重にして
作っています。

>402でリンクを貼ってあるアルバムの中の『毛鉤』と云うフォルダにラインの
画像も置いてありますのでよろしければ、御覧下さい。

465460:2005/05/25(水) 22:19:46
>>461 >>464
レスどうもです。
皆さんいろいろと凝ってますね。
折り返して小さな輪を作るのが見た目にも良さそうですね。
試させてもらいます。
466名無し三平:2005/05/28(土) 17:18:44
漏れは>461の後の方法でやってる。既に説明されているがラインをまっすぐに
繋げる点が気に入っている。
 
補足すれば、毛鉤の結び方も同じにすると、ユニノット一つでで全ての結びが
でき、暗くても結びに苦労することがない点が良いと思ってる。
467名無し三平:2005/05/28(土) 17:22:00
どうもテンカラとチンカスを間違えてしまうw
468名無し三平:2005/05/28(土) 20:03:06
あながち間違いでもない
469名無し三平:2005/05/28(土) 21:17:17
今日は息子に付き合って「テンカラ教室(2000円)」というものに参加した。
「テンカラ名人」という先生だったが、確かに迷人だった。

まず初心者対象なのに、竿を持参してない人には「見学するしかない」。
自分はバルカンで振って、生徒にはノーマルの水糸+ハリス+毛鉤。
水糸にハリス絡まる人続出、フロロ4号レベルライン仕掛けくらい配れ!
「私はピンポイントに入れられる」って、レベルラインなら当たり前だろ。
グリップの握り方も「グリップの真ん中を握れ」、
持ち重りを防ぐのに普通グリップの上握るだろう。
それにバルカンのスプールを持って「私はこの糸を4〜5年使っている」って、
バルカン発売したのは「このスレその1」の頃、一昨年くらいだろ。

確かに十人十色だけど、迷人の独りよがりが目立ち過ぎでした。
恥をかかすので本人には言えませんでしたが、此処で憂さを晴らします。
470名無し三平:2005/05/28(土) 21:34:31
著名人に大したヤツはいない、これ定説。
471名無し三平:2005/05/28(土) 21:40:32
>>470
名物に旨いものなし、名人に・・・。かな?
472名無し三平:2005/05/28(土) 22:19:12
>>469
竿の用意はなし、仕掛けは適当
それで2000円も取るのか
小遣い稼ぎにしてもひどすぎるな
473turibaka1956:2005/05/28(土) 23:42:26
私の所属しているクラブ主催の講習会は遊魚券、市販ライン、仕掛け巻き、帽子、
昼食付きで4000円、何時も赤字です。会長も著名人ですが、大した人ですよ。
474名無し三平:2005/05/29(日) 05:40:39
そのひどい著名人の講習については実名上げるべきでは??
475469:2005/05/29(日) 14:10:50
そのクラブの責任者は著名人で、人間的にも素晴らしい人です。
が、講師のテンカラ迷人は地方新聞の毛鉤釣り記事担当の素人です。

参加費2000円は昼食込みで、参加者15人位だったので採算はギリギリだと思います。
タイイングの材料とかバイスの用意とか考えると、ボランティア料金でしょう。
時間は9時から2時まで、午前中が毛鉤作りで午後がキャスティングの練習で、実釣りは無しでした。

新聞の釣り欄告知だったので、片道1時間30分も掛けて来た小6児や、
テンカラに興味を持って来た初老のおじさん達は、渓流釣りもした事ない初心者で、竿も持参しないので危く午後は見学者でした。
私は地元なんで折角来たのにと、自分の竿と手持のハエ竿を二人に貸して、 子供達のフォローに回りました。
けれど初心者に「水糸+ハリス+毛鉤」は絡んで無理なんです。
子供には5〜6回の絡みの後に、私のフロロ5号仕掛けを付替えたら、その後はノントラブルでした。

美しい渓流の中で伸び伸びとラインが振れれば、 初心者でもテンカラの魅力の一部を感じると思うのですが、
教える側にしてみれば少ない予算の中、あれもはこれもは難しいのでしょうね。
476名無し三平:2005/05/29(日) 17:54:40
やってる事の内容がまずいでしょ
公開すべき
なぜ比護するの?
普及を阻止するぞっに変わったの?
それともネタですか…
477475:2005/05/29(日) 21:04:14
はい、ネタでした。 ー糸冬  了ー
478名無し三平:2005/05/31(火) 11:12:16
和竿ほすい、情報きぼん。
479名無し三平:2005/05/31(火) 11:37:52
毛鉤暦2年の初心者です。
魚が水面に出たのを掛けるというのがほとんどありません。
というか水面近くの毛鉤に魚が出ません。
いつも毛鉤が見えなくなるまで沈めて空あわせで掛けてます。
この釣り方で釣れないというわけではないのですが、
なんかおもしろくありません。
たまに毛鉤を振り込んだ瞬間出る時があるのですが、不意をつかれて
びっくりあわせの大あわせ。失神して抵抗のない魚を手繰り寄せるたびに
罪悪感を感じています。
テンカラってそうゆうもんなのでしょうか?
480名無し三平:2005/05/31(火) 12:05:15
>>479
違うな、説明はしないけどw
481名無し三平:2005/05/31(火) 15:24:02
あわせて失神するのか?!
想像したら笑えるW
482sage:2005/05/31(火) 16:03:41
だいたい20センチくらいの魚は失神します。
上げた後ぴくりともしないのですが
水の中でしばらく前後にゆすってやると
気が付いたようにダッシュして逃げて行きます。
23センチくらいになると持って帰るサイズで
そのまま魚かごに入れるので分かりません。
とにかくこんな時はちょっと鬱になります。
483名無し三平:2005/05/31(火) 16:31:11
>>482
俺は見てないからはっきり言えないけど、
どうやったら失神するんだぁ?ってのが正直な感想
直したほうがいいと思うよ、その究極アワセは(ダイバクショー
484名無し三平:2005/05/31(火) 17:54:42
魚がぶっとんで来るくらい強く合わせても失神しなくね?
485名無し三平:2005/05/31(火) 22:26:25
482よ気に入った!またきてくれよ、まっとるぞ!
486名無し三平:2005/05/31(火) 22:37:10
ビックリ合わせ
魚ふっとんでくる
後方の地上に落下
479が探しに行く
魚ぐったり・・・

こんなかんじか?
487482:2005/06/01(水) 12:19:38
ふっ飛んでくる魚は結構ピンピンしてます。
決まって顔をめがけて飛んでくるのでこわいです。
とにかく水面にバシャっと出ることは稀なので
出た瞬間はドキッとして体がえびぞるように大あわせしてしまいます。
飛ばないサイズの場合ゴツッという感触の後ゆら〜っと流れていきます。
やはり水面近くで掛けることに慣れないとダメですよね。
早く餌釣りの感覚から抜け出せるようがんばります。
488名無し三平:2005/06/01(水) 12:46:32
>>487
心配するな
魚が吹っ飛ばして鮎のキャッチの練習してるんだろ?
489名無し三平:2005/06/01(水) 18:31:58
>482
23センチとはいわず、キャッチアンドリリースしようね
魚減っちゃってるからね
490名無し三平:2005/06/02(木) 12:46:53
まだ未熟なので持って帰って魚が減っちゃう程釣れません。
塩焼きサイズは持って帰って食べてます。
アマゴの塩焼きはおいしいですね。
遠火で1時間以上あぶれば骨ごとバリバリ食べられます。
渓流釣りを始めた頃は自分の釣った魚がおいしく食べられることに感動しました。
釣れた魚はとりあえずどんな魚も食べてみました。
ムツゴはだめですね。おいしくありません。
アブラコは太ったやつならテンプラ、から揚げで結構いけます。
マスもおいしいですけどいつもヒレがボロボロで持って帰る気になりません。
僕にとって渓流釣りの魅力の半分は「釣る→食べる」です。



491テンカラぽんすけ ◆0kebariJ7Q :2005/06/02(木) 14:44:08
『鉤先を常に最善の状態に保って、ラインのフケは適度に、合わせは軽めで』
毛鉤が浮いていようと水面下に有ろうと、このへんに注意して釣れば
掛けた渓魚を飛ばすことは無くなると思われます。
あと、取り込み中に渓魚を岩などにぶつけないようにしませう。

と云っても、飛ぶときは飛んでしまうんですけどねぇ…。

さて、昨日行って参りました。
渓畔はすっかり夏の様相で、渓の空気の匂いが前回とは違って
夏の記憶を思い起こさせる感じの空気になっていた気がします。
先日の雨で水量も回復しており、羽虫も多数舞い飛ぶ「毛鉤日和」?
な状況でした。

いつも行く渓では、何箇所か軽くヘツリを要求される場所が有るの
ですが、そのうちの1つをクリアした先に日向ぼっこに勤しむ蛇君。
危うく踏んづけるところでした。

昨日は水面下の毛鉤よりも浮いている毛鉤に分があったようで、
毛鉤を付け替えてすぐの沈まない状態に反応が多かったように思います。
関東地方某渓の状況でした。

また今回も画像追加してみました。宜しければ御覧下さい。
ttp://photos.yahoo.co.jp/te_ka_po

492名無し三平:2005/06/02(木) 20:59:14
>>482
あなたはもしかして竹ノ株先生ではありませんか?
493名無し三平:2005/06/03(金) 09:13:15
地獄の部分は刺さり込みが悪く引っかき傷ができてからやっと刺さることもあるな。
あまり良い気分ではない。悩んでもしょうがないが。
494名無し三平:2005/06/03(金) 12:18:29
昨日の夕方釣りに行きました。
またびっくりあわせでアマゴを掛たけど失神しませんでした。
でも魚がショックでうんこを漏らしていて、塩焼きサイズだったけど
なんか哀れなのでリリースしました。
これからはさらに軽くあわせるようがんばります。
495名無し三平:2005/06/03(金) 16:39:47
どんだけ強くあわせてるんだ?
みてみたいな…
496名無し三平:2005/06/03(金) 21:33:27
テンカラって美味しそうな響きだよね
497スナフキン:2005/06/04(土) 14:36:35
テンカラ始めたい初心者です、よろしく。
取り敢えず、過去スレ、過去レス読んで来ます。
498スナフキン:2005/06/04(土) 14:45:53
テンカラを普及させるぞ〈その3〉
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/fish/1037936222/

965以降のレス、読めないのですがどこかにウプされていますか?
499名無し三平:2005/06/04(土) 16:18:07
>>498
にくちゃんねるで見ても985までだな
500名無し三平:2005/06/04(土) 18:53:00
フライでリーダー釣りをするくらいならテンカラの
ほうが合理的だと思います。でもテンカラは未経
験です。フライはフルラインキャストできますから
テンカラにすぐ転向できますか。

テンカラでニンフは邪道ですか。

邪道でもやりますけど・・・・
501名無し三平:2005/06/04(土) 20:05:01
FFからテンカラへの転向はおやめください。みんな貴方に釣られてしまうから、
ってのは冗談で、基礎ができているでしょうから多分すぐに上級者になるんじゃ
ないですか?

それと、十人十色、一人一流一派のテンカラには邪道はありませんので、どんどん
やってください。
502名無し三平:2005/06/04(土) 20:45:11
ニンフってなんだ?
503名無し三平:2005/06/04(土) 20:45:54
はらぼて女
504名無し三平:2005/06/04(土) 21:04:07
>>501
ありがとう、
>十人十色、一人一流一派のテンカラ
いい言葉ですね。

>502
カゲロウなどの幼生のイミテーション毛ばりです。
505501:2005/06/04(土) 21:14:19
>>500
フライフィッシング カワセミ?(面倒なんでカタカナ表示ご容赦)の逆さ毛鉤論
などFFマンには面白いんじゃないでしょうか?
506名無し三平:2005/06/04(土) 21:29:53
こないだ渓流で試しにヤマメのエサ仕掛けにウグイ用の毛ばりをつけて見ました。
アブラハヤくらい釣れるかもと思ったけど、どうやっても見向きもしませんでした。
ガン玉がいけないのかな?それとも毛ばりが良くなかったのかな?
507名無し三平:2005/06/04(土) 21:36:52
>ウグイ用の毛ばりをつけて見ました

見てては釣れんな
508名無し三平:2005/06/04(土) 23:14:54
>>506
ウグイ用の毛鉤って売ってるの?どんなもの?
509名無し三平:2005/06/04(土) 23:18:45
初歩的な質問です。4mのテンカラ竿で8mのラインを使用したときに、取り込みはどうやるのが普通なんでしょうか?
510506:2005/06/04(土) 23:19:45
>>507
つまらん
>>508
5号針くらいの小さい針で、オランダ仕掛けみたいにたくさんつけて振るみたい。
カガシラとかいうらしいけど、見たことないから本来どうやるのかわかんないけど。
511508:2005/06/04(土) 23:31:45
>>510
流し毛鉤の中の1本(かな?)を餌仕掛けにつけて釣ってみた、と云うこと
ですか?それとも、流し毛鉤本来の流し方(正面から手前に扇形に流す)
をしてみたということですか?
512名無し三平:2005/06/04(土) 23:38:35
>>509
テンカラでやっている極一般的な取り込みと全く同じです。
513506:2005/06/04(土) 23:39:02
>>511
いや、堰堤の上(上流側の溜り)から見えるヤマメとアブラハヤがよく釣れる所で、
ガン玉の30cm先に昔拾った毛ばりを付けて、たらしたりチョンチョンやったり
したんです。
流れのある所でないと駄目なんですかねぇ。
514名無し三平:2005/06/04(土) 23:40:51
poem
515名無し三平:2005/06/04(土) 23:45:23
餌釣りでは釣れたんですか?
餌釣りで釣れた同じ場所で毛鉤で釣れないならその毛鉤のせいにすることも
できない訳ではないですが。
516名無し三平:2005/06/04(土) 23:47:43
さぁどうぞ
517506:2005/06/04(土) 23:52:05
>>515
自分そこ秘密の小物数釣りポイントで、15〜25cmのヤマメ釣ってます。
いつもスピナー、ミノー、イクラ、ブドウ虫、ミミズ、川虫すべてで釣れてます。
そこはアブラハヤのエサ取りが多いのが欠点です。
つまり落ちてた毛ばりじゃ駄目って事ですかね。
518名無し三平:2005/06/05(日) 17:54:01
>>517
釣れないのは使い方が悪いと思うよ。ウグイの毛鉤は
基本的には瀬を流して釣るようになってる。だから金玉
やら派手なボディー、柔らかいハックル(蓑毛)で出来
てる。

止水は高く浮く小さな毛鉤かイミテーションのニンフ
がセオリーです。(フライでいえばミッジ)

ルアーで釣れたのならスプーンのトレーラーにその
毛鉤をつけて引くと多分釣れるよ。スプーンとの距離
は30センチくらいで試してみて後は反応を見て決めて
ちょうだい。

あとは夜釣りね。

俺はルアー、フライでテンカラは未経験です。
519テンカラぽんすけ ◆0kebariJ7Q :2005/06/08(水) 12:01:00
>498 スナフキンさん、コンニチハ。
ブラウザ入れ替えの際に過去スレ消失していまっているので、うろ覚えな
記憶ですが(その3)は1000未到達で落ちていたような…。
m(_ _)m 違っていたらスマソです。

そろそろシーズン折り返し点を迎えようとしていますが、皆様如何お過ごし
でしょうか?
昨日、行って参りましたが季節の変わり目の中だるみなのでしょうか、
今ひとつ納得の行かない結果に終りました。
毎度のことですが、車泥んこだし…。

520名無し三平:2005/06/10(金) 13:13:13
4,5日に岐阜で堀江氏とか石垣氏とかの釣り教室があったみたいだね。
テンカラにあと一人とフライに数人いたけど名前失念。
子供向けかも知れないけど行きたかったな。
今日釣具屋でチラシをみたよ・・・orz
521川ネズミ ◆DCKWbNHFOY :2005/06/10(金) 22:41:10
みなさんご無沙汰です。
>皆様如何お過ごしでしょうか?
私は明日から北東北へ行ってきます。
釣りが主目的の旅ではないのですが、隙を見て、
意地でもテンカラ竿振ってきます。 ではまた。
522名無し三平:2005/06/11(土) 00:24:05
今週末は雨
雨は未経験ですが釣りになりますか?
テンカラ転向1ヶ月の初心者
餌のころは雨で出かけたことなし。
523テンカラぽんすけ ◆0kebariJ7Q :2005/06/11(土) 10:47:44
>521 川ネズミさん、コンニチハ。
行ってらっしゃい。意地で頑張って下さい。w

>522さん、ハジメマシテ、コンニチハ。
もうすでにお出掛けされてしまわれましたでしょうか…。
激しく増水するような状況でなければ、なんとかなる筈です。
天気予報は広範囲にチェックしてからお出掛けください。
諸々の事故には、くれぐれもご注意下さい。
524522:2005/06/11(土) 18:39:10
>テンカラぽんすけさん
レスありがとうございます。
今晩発で、明朝入渓予定で検討中、
天気図もピンポイント予報も微妙です。
雲が東西でなく南北に動く上に厚くなったり、消えたり・・・
しかし、テンカラに転向して、あの渓魚の反応を見てから、
どこかのサイトではないですが、かっぱえびせん状態になっておりますので、
出かける方向に傾いております。
慎重に行動するようにいたします。ご忠告肝に銘じて。
みなさん良い釣りを(^^)ゞ
525川ネズミ@北東北から:2005/06/12(日) 00:35:32
>>523テンカラぽんすけさん。>>524さん。
こちらも天候はあまり良くないようです。
どこを狙うかは只今地図とにらめっこ中。
事故に気をつけ、楽しんできます。
結果が良ければ、そのうち写真うpします。
ではまた。
526名無し三平:2005/06/13(月) 11:07:57
フライで10年以上やってましたが、このたびテンカラ竿を買いました。
んで、それなりに釣れたのですが、覆いかぶさった木の枝に苦労してます。
フライはスルスルと送り込めますが、テンカラだと高い位置からの打ち込み
となるので・・・。
やはりこういう場合は、サイドキャストなんかで攻めるんでしょうか?
527名無し三平:2005/06/13(月) 11:40:27
>>526
提灯釣り
528テンカラぽんすけ ◆0kebariJ7Q :2005/06/13(月) 12:23:38
>525 川ネズミさん、意地で頑張ってw

>526さん、コンニチハ。
仰られる通り、サイド、バックハンド、上流に廻り込んでに流し込み等。
出来そうな事は何でも試してみてください。



明日あたり行けそうな予感…。 o(^^o)(o^^)o わくわく
529名無し三平:2005/06/15(水) 18:43:53
530ヒレピン ◆5GTxVwAHWs :2005/06/15(水) 20:09:31
皆さん、すっかりご無沙汰しておりました。
公私ともに様々ありましてスレを覗くこともままならない毎日でした。
それでも釣行はポツポツと続けていたので、その様子は>>171のアルバムにアップしてみました。

最近、一番嬉しかったのは、昨年からテンカラを始めた友人が尺イワナを釣り上げたことです。
初釣行から僅か10回目での尺モノでした。所謂ラッキーストライクではありません。
釣れたのではなく釣った一尾だっただけに、間近で見ていた私は感動しました。

・漫然とではなく、魚の出る点を予想して流すこと。その点に集中すること。
・型モノは吸い込むように喰う。またそのような喰い方をさせるように流すこと。
・川面の流れより少しだけ遅くなるようにブレーキを掛けつつ、不自然ではないように流すこと。
・なるべく距離をとること。どうしても必要な場合以外は川の中へ入らないことが一番大事。
・反応が渋いときには何度か飛沫が立つぐらい毛鉤を強く打ち込む。そうすれば水面へ出るかもしれない。
・最も大切なのは付き場の見極め。出ないのはその場に喰い気のある魚がいないということで次へ移動。
・釣れないこともあって当然。但し、釣れなかったときの天気、風、陽射し、水量を覚えて忘れないこと。

これは全て友人が実釣を通じ自分独りで考えて、私に語ったテンカラについての感想です。
フランケンシュタイン博士もこんな気持ちだったのかなと思う今日この頃です(w
531川ネズミ ◆DCKWbNHFOY :2005/06/16(木) 22:17:45
>>528ぽんすけさんレスありがとです。>>530ヒレピンさんご無沙汰です。
現実の世界に戻って参りました。会社へ行くのが鬱です。(-_-)
今年の北東北旅行では釣りの為に2日間時間が取れました。
 1日目は無難にと、昨年と同じ川を選んだものの、
渇水で穏やかだった昨年の渓相とは打って変わって大増水中。
激流を前にしてテンカラでは為すすべもありませんでした。
 2日目は地図を頼りに川を探してひたすら走り回りました。
高緯度地方ゆえ、田んぼの用水にイワナ・ヤマメの姿は見えるのですが、
せっかく来たからには渓流の雰囲気を味わいたいと上流部を目指し、
最後にたどり着いた小渓の、僅か数百メートルの区間で、35cmを筆頭に10数匹。
居るべき流れに必ず魚が付いていて、毛鉤を落とせば十発八中(w でした。
いい夢見ることができました。写真うpしたのでご覧頂ければ幸いです。
h ttp://photos.yahoo.co.jp/kawa_nezu3 旅の想い出フォルダです。ではまた。
532ヒレピン ◆5GTxVwAHWs :2005/06/16(木) 23:02:05
>>531 川ネズミさん、お久し振りです。
早速画像を拝見しました。素晴らしい釣りの雰囲気がこちらにも伝わってきます。
北東北の小渓の魚を愛でる川ネズミさんの笑顔が目に浮かぶようです。

お会いできなかったのが残念です。
できれば35cmを掛けたときの詳細が聞きたいなと。独り言ですが(w

私は明日、数時間ですが馴染みの川に出かけてきます。
宿酔気味での釣行になることは今からほぼ確定しているので、
急がず焦らずにのんびり行ってきたいと思います。


533川ネズミ ◆DCKWbNHFOY :2005/06/17(金) 00:46:10
>>532ヒレピンさん、早速のレスありがとです。
実際に竿を振れたのは1時間余りでしたが、満足度120%の釣りでした。
限られた時間での川探しだったので、どうしても林道沿いの川になります。
尺物が出たのは幸運でした。たまたま釣り人が入らない所だったのでしょうか。
釣れた場所の写真を追加したので見てください。同じ場所で25cm級が5匹程釣れました。

ヒレピンさんの画像も楽しみにしています。また釣行記も聞かせてください。
534テンカラぽんすけ ◆0kebariJ7Q :2005/06/18(土) 12:17:48
>530 ヒレピンさんお久しぶりです。
早速画像拝見させていただきました、良い岩魚がそろってますね。
もしかして、舗装された道路の脇の流れから尺ですか?羨まし過ぎます。w
ご友人さんの急成長ぶりも凄まじいものがありますね。
既にそれだけの事が、わかっているならすぐに名人達人の域に到達
しちゃいそうです。   _| ̄|○ 自分は今年はまだ尺獲って無い…。

>531 川ネズミさん、お帰りなさい。
良い釣ができたようで、なによりです。
画像拝見しましたが、あの振りにくそうな渓相から釣果を上げるとは
流石ですね。   m(_ _)m 参りました。
また、堰堤下の画像解説なんて、狙うポイントが玄人過ぎです。w
(それも尺上混じりだもんなぁ、北東北恐るべし…。)

自分も先日テンカラ振ってきました、いつものお昼入渓のお気楽ですが。
一応また、画像追加してあります。
ここのところ、絶好調風味な釣が続いていたのですが、
今回は最悪でした。久々に(ボ)の恐怖に怯えながらの遡行となりました。
釣行の翌日あたりから雨が有った様ですが、当日は更なる渇水状態で
一歩踏み出すと魚が散ると云う、超ナーバスな渓になっていました。



535名無し三平:2005/06/18(土) 13:36:25
ルアー派の自分は濁りが出ると駄目なので、雨の降り始めとかウグイ
ばっかりになってしまいます。
フライ、テンカラはやった事がないですけど、どうやって対処してます?
自分のようにおとなしくミミズに切り替えてますか?
536名無し三平:2005/06/18(土) 15:00:47
濁りが出ると絶好調になります
537名無し三平:2005/06/18(土) 15:11:10
うっそ〜ん。何で?
538名無し三平:2005/06/18(土) 15:24:25
ルアーがはっきり見えないため。エサや小さいフライは澄んでいたほうが吉。
常識
539名無し三平:2005/06/18(土) 15:26:16
>>538
やっぱり>>536はウソつきでしたか。
540名無し三平:2005/06/18(土) 16:00:06
日本語は苦手でつか?w
541名無し三平:2005/06/18(土) 16:05:06
>>538の言ってる事が日本語になってないじゃねぇかw
542名無し三平:2005/06/18(土) 16:06:19
流れということを知ってまつか?ボク?ゲラゲラ
543名無し三平:2005/06/18(土) 16:07:03
ルワマンは頭弱いってことだろw
544名無し三平:2005/06/18(土) 16:09:09
つまり>>542はアタマ悪いルアマンって事で解決
545:2005/06/18(土) 16:10:51
ヲマイ真性だろ?(ブヒャヒャヒャヒャ

546名無し三平:2005/06/18(土) 16:11:57
つまり>>535はアタマ悪いルアマンって事で解決


547名無し三平:2005/06/18(土) 16:13:04
100歩譲って>>538の知障な日本語を訳すると、フライでもエサでもルアーでも
全て水が澄んでいたほうがいいって事になるわなw
548名無し三平:2005/06/18(土) 16:14:35
ルアーは目立つから釣れる。これ常識。
549名無し三平:2005/06/18(土) 16:15:13
濁りが出ると絶好調になります→何で?→ルアーがはっきり見えないため
100歩譲っても頭の弱い人が居るよーですwwwww
550名無し三平:2005/06/18(土) 16:16:41
渓流ごときの濁りでルアーが魚に目立たないとでも?w
脳内クンは芯でいいよw
551名無し三平:2005/06/18(土) 16:18:23
フライ、テンカラは濁りがでるとどうなりますか?

絶好調になります

何で?

ルアーがはっきり見えないため。エサや小さいフライは澄んでいたほうが吉。
常識

日本語になってませんよ。アタマ悪〜ぅw
552名無し三平:2005/06/18(土) 16:19:31
東京湾の汚ねぇ濁りでもルワで爆釣よくあるよね。
今は澄んでいるので(多分一時的)目立つミノーだと極端に釣れない。
553名無し三平:2005/06/18(土) 16:20:10
>>550
自分が池沼だって事に気付いた?w
554名無し三平:2005/06/18(土) 16:20:34
>ルアー派の自分は濁りが出ると駄目なので
頭抜きで頭悪ぃ〜バカひとり・・・
555名無し三平:2005/06/18(土) 16:21:10
>>551
確かに流れ読めてないとオモワレ
556名無し三平:2005/06/18(土) 16:21:37
>>553
悔しい?
557名無し三平:2005/06/18(土) 16:23:45
>>552
テンカラと海は関係ないのでは?
渓流ルアーは澄んでいてしかも魚に悟られない状況が一番ベストだよ。
にごりは駄目。それはテンカラでも同じでは?
っていうか>>552さんは渓流素人でしょ?
558名無し三平:2005/06/18(土) 16:24:27
>テンカラと海は関係ないのでは?
バカ過ぎw
559名無し三平:2005/06/18(土) 16:24:59
にごりは駄目がダメな理由は?
560名無し三平:2005/06/18(土) 16:25:35
>>559
お魚に見えないからでつ
561名無し三平:2005/06/18(土) 16:25:48
っつうかこのスレ>>554みたいな渓流素人が多すぎ。
562名無し三平:2005/06/18(土) 16:26:21
>>561
必死だなwwwwwwwwwwwwwwww
563名無し三平:2005/06/18(土) 16:27:11
>>558
馬鹿?海でテンカラやるのかって質問してるんだろうが
564名無し三平:2005/06/18(土) 16:27:13
っつうかこのスレ>>560みたいな釣り素人が多すぎ。
565名無し三平:2005/06/18(土) 16:27:38
>>563
バカ過ぎw
566名無し三平:2005/06/18(土) 16:28:32
>>538は自分の文章力の無さを隠すために必死ですw
567名無し三平:2005/06/18(土) 16:28:51
>>563
質問って意味分かる?クスクス
568名無し三平:2005/06/18(土) 16:29:18
>>566
ほらまたw
569名無し三平:2005/06/18(土) 16:29:52
>>538
ちゃんと渓流で釣りしてから言えよ。
知ったかぶりするから荒れるんだろうが。
570名無し三平:2005/06/18(土) 16:30:23
>>569
ほらまたw
571名無し三平:2005/06/18(土) 16:31:40
読解力の無い厨が居るので荒れますたw
572名無し三平:2005/06/18(土) 16:32:58
>>571
中学校は今日は休みか?
573名無し三平:2005/06/18(土) 16:33:10
>>571
中学校は今日は休みか?
574名無し三平:2005/06/18(土) 16:33:15
ほらまたw
575名無し三平:2005/06/18(土) 16:33:40
ほらまたw
576名無し三平:2005/06/18(土) 16:35:12
勝ったので落ちるとするかw
577名無し三平:2005/06/18(土) 16:36:43
つまらない事で荒れるなよ。
こういう質問に、にごりのある時にミミズが有効な理由が説明できない奴がレスしちゃだめだぞ。
578名無し三平:2005/06/18(土) 16:37:59
>>576
説明できなきゃ負け犬だな。
どうする?
579名無し三平:2005/06/18(土) 16:38:01
また釣れたw
580名無し三平:2005/06/18(土) 16:38:53
>>538
入食いだな
581名無し三平:2005/06/18(土) 16:39:00
>>579
いや言い訳はいいから答えろよ
582名無し三平:2005/06/18(土) 16:42:51
だれか〜。ほんとうにテンカラ、フライやってる人いませんか〜。
583名無し三平:2005/06/18(土) 16:43:20
超マイナーな釣りのスレらしくてよろしいw
584名無し三平:2005/06/18(土) 16:44:08
>>582
テンカラなんかとフライを一緒にするなよw
585名無し三平:2005/06/18(土) 16:44:47
>>581
釣られまくりじゃんヲマイw
586名無し三平:2005/06/18(土) 16:48:19
>>583
そんなスレは>>538みたいな釣り目的のアフォは少なくて、良スレになるんじゃ
ないのか?
でもテンカラってそこまでマイナーでは無いと思うのは俺だけか?
587名無し三平:2005/06/18(土) 16:49:29
>>584
空気嫁
588名無し三平:2005/06/18(土) 16:49:32
マイナーだよ
589名無し三平:2005/06/18(土) 16:50:35
テンカラはフライを挫折した香具師がやる釣りでしょ?
590名無し三平:2005/06/18(土) 16:50:36
ここはテンカラを知らない、知ろうとしない者が集うスレになりました
591名無し三平:2005/06/18(土) 16:51:14
またテンカラを知らないヤツが来た
592名無し三平:2005/06/18(土) 16:51:31
>>589
無知にも程がある
593名無し三平:2005/06/18(土) 16:52:55
>>589
その通り
594名無し三平:2005/06/18(土) 16:55:11
その程度にしか見られてないってことかw
595名無し三平:2005/06/18(土) 16:55:21
日本の川では狭くて木とかが邪魔でフライを生かした釣りが出来ないから
海や沼(フライでバス)なんて逃げが横行しているらしいな。
テンカラは日本古来からある日本に適した毛ばり釣りだからそんな事しなくて
もよい。
596名無し三平:2005/06/18(土) 16:56:26
つまり>>552は逃げた奴って事か
597名無し三平:2005/06/18(土) 16:57:27
>>596
釣られまくりじゃんヲマイw
598名無し三平:2005/06/18(土) 16:58:26
>テンカラは日本古来からある
古臭い釣りは流行らないよw
599名無し三平:2005/06/18(土) 16:59:22
だれか〜。ほんとうにテンカラ、フライやってる人いませんか〜。
600名無し三平:2005/06/18(土) 16:59:28
>>595
フライで挫折した香具師がいい訳に必死だなw
601名無し三平:2005/06/18(土) 17:00:10
>>599
ここには居ないよ
602名無し三平:2005/06/18(土) 17:01:00
>>601
ワロタw
603名無し三平:2005/06/18(土) 17:07:48
∧_∧
( ´・ω・) みなさん、お茶が入りましたよ・・・・。
( つ旦O
と_)_) 旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
604名無し三平:2005/06/18(土) 17:10:35
テンカラもフライも両方やる(別に珍しくない事)オレにとっては
これぐらい無知な人間が多い方が釣り場が荒れなくってちょうどいい。
これからも渓流釣りはマイナーでいてくれよ。いや、今よりマイナーになってくれ。
605名無し三平:2005/06/18(土) 17:38:46
>これぐらい無知な人間が多い方が釣り場が荒れなくってちょうどいい。
渓流はフライとテンカラだけかよ?(ブヒャヒャヒャヒャ
これだから
606名無し三平:2005/06/18(土) 17:48:17
渓流管釣りの話じゃね?
607名無し三平:2005/06/18(土) 17:53:46
テンカラとフライが多い方が釣り場が荒れなくってちょうどいい。
餌で根こそぎ釣れる。
608名無し三平:2005/06/18(土) 17:55:25
>>604
渓流釣りはメジャーだが? テンカラはマイナー。

テンカラやってる香具師ってこんなヤツばかりみたいだなw
609名無し三平:2005/06/18(土) 18:00:30
>>605,>>607,>>608
おまえらアフォか?テンカラフライだけどは言ってないだろ。
>これからも渓流釣りはマイナーでいてくれよ。いや、今よりマイナーになってくれ。
嫁!
610名無し三平:2005/06/18(土) 18:04:12
>これからも渓流釣りはマイナーでいてくれよ。いや、今よりマイナーになってくれ
渓流釣りはメジャーだが?
611名無し三平:2005/06/18(土) 18:05:49
釣れる魚の半数以上が放流物っていう釣りは面白い?
612名無し三平:2005/06/18(土) 18:08:34
>>610
おまえつくづくアフォだな
>いや、今よりマイナーになってくれ
嫁!
>>611
空気嫁!
613名無し三平:2005/06/18(土) 18:09:33
>>611
全部放流物ですが何か
614名無し三平:2005/06/18(土) 21:55:40
みんなテンカラなんかに興味持つな。
詰まらん釣りだから。
俺だけこっそりと‥‥。
615名無し三平:2005/06/18(土) 23:47:04
>>612
話すのは苦手だろ?
616名無し三平:2005/06/18(土) 23:53:48
テンカラ師は頭弱いということが良く分かるスレ
617名無し三平:2005/06/19(日) 00:11:17
>>616
渓流釣師はテンカラに限らず皆おまえが思ってるような奴らばっかりなので
渓流には来ない方がいいぞ。
っていうか来るな。
618名無し三平:2005/06/19(日) 00:19:15
頭の弱い自称テンカラ師来ました
619名無し三平:2005/06/19(日) 01:18:09
618
なんだと!?
オレが一番頭が弱いに決まってんだろコラ
620名無し三平:2005/06/19(日) 12:21:28
もう十分だよ。違うこと書けや。
621名無し三平:2005/06/19(日) 15:13:59
今釣りビでテンカラやってる仙人みたいなじいちゃんが出てるけど、
テンカラってダサイなw
622名無し三平:2005/06/19(日) 18:37:20
いちいち反応するなよな。
623ヒレピン ◆5GTxVwAHWs :2005/06/19(日) 20:51:15
>>533 川ネズミさん 限られた日程の中で素晴らしい場所を突きとめる嗅覚に脱帽です。HNに偽りなしですね(w
こちらへの釣行を毎年の恒例行事にしてくだされば、いつの日か川ネズミさんとお会いできそうな気がします。

私は一昨日に馴染みの川へ釣行しましたが、減水のためやや厳しい釣りとなりました。
川歩きの足捌きに気を配り、立ち位置と姿勢に注意すれば数は出ますが、
枝葉の伸びたヤマウルシや足元をウロチョロするマムシを避けつつ三時間ほど竿を振ったものの型は23cm止まりでした。

目を三角にして結果ばかりを望むと空回りする季節がやって来たようです。
ここからが本当のお楽しみです(w

>>534 ぽんすけさん、お久し振りです。
画像を拝見しました(ぽんすけさん、川ネズミさん、普及委員その1さんのアルバムは「お気に入り」に登録してます)。
相変わらず素晴らしい流れですねえ。厳しい状況での一尾も格別の美しさとお見受けしました。
ぽんすけさんがこちらで竿を振れば尺上連発かもしれません。

私は最近、川へ行くと釣りの合間に探しものをしています。
実は玉網を自作しようかなと考えていまして榧、杜松、一位の樹を探しているのですが、
いざ見て回るとなかなか条件の良い枝というのは無いものですねえ…。
実際に枝を伐るのは水分の減る秋〜冬になると思うので。ゆっくりのんびりの宝探し気分です。
624テンカラ歴一ヶ月:2005/06/20(月) 02:03:47
淵に5投ぐらいすると、
ひとつ上の瀬で、アマゴの幅跳び(2メートル)・・・
これって捨て針の原理といっしょ?
625名無し三平:2005/06/20(月) 04:49:33
久しぶりに釣行しました。
またびっくり合わせで魚失神。
みなさん、テンカラはやめましょう。
626川ネズミ ◆DCKWbNHFOY :2005/06/20(月) 22:56:32
>>534テンカラぽんすけさん、意地で釣果出してきました(w
狭い渓は割と好きです。アプローチには気を使いますが、付き場の見当もつけ易いし。
逆に規模の大きい川だと、どこを狙ったらよいか分からず呆然としてしまいます。
それと、ホームの渓では他の人が竿を出さない様な場所でないと釣果は期待できないので、
毎回かなりの数の毛鉤を木の枝に引っ掛けながら、小渓で窮屈なテンカラをしています。
(ホームが首都圏の渓なのでしかたなしです。仰るとおり北東北恐るべし...でした。)

>>623ヒレピンさん、いつかの日かお会いする事ができたら幸いです。
今回の北東北行は、同行の友人とも旅の目的が異なる、限られた中での釣りでした。
また行く機会があれば、今度こそのんびりと釣りに専念したいなぁ。と思っています。

>>624さん、淵に連打すると、少し離れた瀬で魚がライズを始めるという場面に出くわすことはあります。
申し訳ないのですが因果関係は分かりません。どなたかが解説してくれそうな予感がします。

>>625さん、私も!合わせなので、小型の魚は飛んできます。でも失神した魚はいなかったような...

実は昨日のんびり釣りがしたくて、久々に近場の渓の本流を遡行したのですが、
結果は見事にボーズでした。渓相は良くても魚がいない地元の渓...orz
627名無し三平:2005/06/22(水) 00:48:03
東北かぁ
行ってみたいなぁ
この間長野に他の用事で行ったけど
竿持って行かず後悔…
テンカラだと餌の用意がなくても
すぐに竿が出せるのだから、車に
道具積んで出るんだった…orz
628テンカラぽんすけ ◆0kebariJ7Q :2005/06/22(水) 12:07:07
>623 ヒレピンさん、レス有難う御座います。
>こちらで竿を振れば尺上連発かもしれません。
んなこたぁ御座いません。ダメなのはどこへ行ってもだめです。w
1人入渓ですと、自分の本質が問われるような気がします。
ダメな状況の際に、クヨクヨしたり、アタフタしたりで前へ進めなくなり、
後半時間切れで雑になり…。 です。  良い原木が見つかりますように。

>624さん、コンニチハ。
捨て鉤とは関係無さそうな…

>626 川ネズミさん、コンニチハ。
小規模な流れのほうが、附き場を見つけ易いですね。
自分も首都圏なのですが、『困った時にはこの渓へ』と云う場所を幾つか
ピックアップしてあったつもりなのですが、最近めっきり様子が変わって
しまって、釣り場としての価値が激減してしまいました。

>627さん、コンニチハ。
餌の心配が要らないのがテンカラの魅力の1つかもしれませんね。
ちょっと的外れなレスかもしれませんが、これからの季節は道具を
車に積みっ放しは危ないです。
629川ネズミ ◆DCKWbNHFOY :2005/06/23(木) 00:06:43
>>627さん、
東北。果てし無く遠かったけど、川は豊かでした。
仰るように長野辺りも探せば穴場はありそうですね。
今度、ドライブのつもりであまり気負わずに出掛けてみようかなぁ...

>>628テンカラぽんすけさん、こんばんは。
『困った時にはこの渓へ』を、コソーリ教えてください。[嘘でしゴメンナサイm(_ _ )m]
ところで、アルバムの得体の知れない生物?はいったい何物なのでしょうか?実は気になってます。

月並みな話ですが、私の知ってる範囲では、東京近郊日帰り云々という、
丁寧に入渓点まで載っているガイドブックは全く当てに(以下ry
ぽんすけさんの言うように最近は穴場の様子も変わってきたし、
渓流天国があったら移住したいなぁ...と現実逃避ばかりの今日この頃...
630テンカラぽんすけ ◆0kebariJ7Q :2005/06/27(月) 23:19:00 0
>629 川ネズミさん、コンバンハ。
だいぶヤバイ渓ですよ。w  引き返す場所によってはハーネス
ディセンダー、クライミングロープ等必要になる場合も有りです。
数年前の台風の出水以前までは魅力的な渓でしたが、今は…。

で、あの得体の知れない奴等は、いまだに得体の知れないままです。w

現在真夏に行く渓を物色中です。例年『真夏はここ』と云う場所が
在ったのですが、今年は諸々の事情で其処以外の場所を探しています。
首都圏から日帰り圏内で良い場所を探すのって難しいですねぇ。



631名無し三平:2005/06/28(火) 10:10:26 0
管釣りでテンカラやってるオヤジが漁師なみに魚を根こそぎ持ってかえるのは
何故ですか?
632名無し三平:2005/06/28(火) 11:54:05 0
>>631
自分もポンドタイプの管釣りで遭遇したことあるな。
持ち帰り放題のところだから文句は言われないんだろうけどさ。
加工でもして売ってるんだろうか。
633名無し三平:2005/06/28(火) 16:51:41 0
>631
根こそぎ釣れているから(藁

それって、テンカラだけじゃないよね?
ルアーの人もお持ち帰り好きの人が多いと思うけど・・・

ちなみに私は魚を持って帰らないタイプの人です
634名無し三平:2005/06/28(火) 19:53:46 0
>>631
本人に聞いてみ。
635名無し三平:2005/06/28(火) 20:35:23 0
根こそぎはカンツリだけにしてほしい。
636川ネズミ ◆DCKWbNHFOY :2005/06/28(火) 21:13:42 0
>>631さん、
>管釣りでテンカラやってるオヤジが漁師なみに魚を根こそぎ持ってかえるのは...
...そのオヤジが漁師だからなのでは...(下からつまらんと突っ込まれそうだ;)

実際、放流量が多い管釣りで活性のある時期なら、かなり効率が良いでしょうテンカラは。
過去レスにもありましたが、テンカラと言う釣り方には、えげつない面もあります。
相手が管釣りの放流魚で、ルール内なら個人の自由、何でもありですが、
 と、ここまで文章書いててリロードしたら、
>>635さんが簡潔に一言で結論出してたよ。参りましたm(_ _)m
637名無し三平:2005/06/28(火) 22:54:07 0
>ちなみに私は魚を持って帰らないタイプの人です
バカじゃね?w
638名無し三平:2005/06/28(火) 22:56:00 0
テンカラは遊びの為に考えられた釣り方ではないので、根こそぎOKですよ。
639名無し三平:2005/06/28(火) 22:56:16 0
バカじゃねぇよ(W
640名無し三平:2005/06/28(火) 22:59:50 0
アフォでつね?
641名無し三平:2005/06/28(火) 23:05:01 0
釣り好きなら、根こそぎ釣るのは自分のためにもならないと思うんだけど。
642名無し三平:2005/06/28(火) 23:07:09 0
渓流は放流される、つまり管釣と変わらないので毎年釣りまくりだよ。
643名無し三平:2005/06/28(火) 23:08:09 0
渓流はいくらでもあるし
644名無し三平:2005/06/28(火) 23:18:07 0
餌師とテンカラ師がリリースしたことなんて聞いたことも見たこともない。
645名無し三平:2005/06/28(火) 23:38:28 0
オマイが聞いたことも見たこともないだけだ。
646名無し三平:2005/06/28(火) 23:44:38 0
はい釣れたw
647名無し三平:2005/06/28(火) 23:46:49 0
↑おまえもういい。もっと面白い事いえよ。
648名無し三平:2005/06/28(火) 23:48:00 0
はいまた釣れたw
649名無し三平:2005/06/29(水) 00:06:36 0
この辺で勘弁してやる。
650名無し三平:2005/06/29(水) 00:11:32 0
はいまたまた釣れたw
651名無し三平:2005/06/29(水) 00:20:29 0
いい加減、勘弁してやるか・・・。
652名無し三平:2005/06/29(水) 00:23:39 0
いいかげん寝たいと言えよ。
653名無し三平:2005/06/29(水) 00:27:37 0
いいかげん寝たい
654名無し三平:2005/07/01(金) 00:19:55 0
もし、もしも、
テンカラコテハンの人々が、無名発言していると想像したら・・・・・

2ちゃんねるってコワイなぁ。
655名無し三平:2005/07/01(金) 04:25:58 o
なんで?
656名無し三平:2005/07/01(金) 06:31:48 o
今年はてんからしてないなぁ…っていうか川に行ってない
渇水のニュースを聞きますが、皆さん通う渓はいかがですか? 
657sage:2005/07/03(日) 00:33:58 0
超渇水かと思ったら、洪水寸前
おまけに風邪ひいて・・・
せっかくの休日に毛鉤巻きか・・・
658名無し三平:2005/07/03(日) 00:37:40 0
テン空手馬鹿一代
659名無し三平:2005/07/03(日) 00:47:13 0
バンカラ姿でテンカラやってる野郎を想像してしまった。
660名無し三平:2005/07/03(日) 22:46:38 o
週末てんからの予定が青山でパーチー
山逝きたい
川に逝きたい
661名無し三平:2005/07/03(日) 22:50:10 o
ドンペリとか飲むの
山でワインもいいよ
662名無し三平:2005/07/04(月) 06:30:22 0
663名無し三平:2005/07/05(火) 01:56:18 0
俺はフライにはまったけど、
日本の渓流とマッチするのはテンカラだと思うね。
やったことないけど。
664名無し三平:2005/07/06(水) 16:29:52 0
>日本の渓流とマッチするのはテンカラだと思うね。

以外に樹木の張り出しの多い日本の渓流ではフライも捨てたものではないと思うね。
665名無し三平:2005/07/07(木) 13:11:40 0
拾ったものか?
666蓑吉:2005/07/07(木) 17:15:13 0
鮎の針購入に某釣具店に寄ったところ、宇崎日新のテンカラ竿「川師」とか言う
物を発見しました。
仕上げは割りと丁寧、グリップは一般的な形状、6:4調子が冨士流の5:5調子
7:4→6:4)といったところ。値段は¥1万台前半でググッときましたが、竿が
増えすぎてもしょうがないのでここは我慢。ちなみ日進HPには掲載されていま
せんでした。
667名無し三平:2005/07/12(火) 16:47:36 0
テンカラの起源って結局いつなんだ?
18世紀以前からあった?
668名無し三平:2005/07/12(火) 16:50:33 0
紀元前からある。
鳥の毛落ちたの魚が咥えたの見て毛針が誕生。
と現場見たわけじゃねーからわからんけど・・・・
669名無し三平:2005/07/12(火) 16:53:24 0
日本だとやはり江戸中期ぐらいと思うよ。
テグスの発明が普及したのがそれぐらいかと、、東北地方が起源という説が
有力らしいけど。
670名無し三平:2005/07/12(火) 19:15:30 0
トンボが釣れるわけだが・・・
しかもかじってやんの
671名無し三平:2005/07/12(火) 19:28:24 0
ちっちゃいガみたいなのでトンボ釣りとかできるもんな。
毛鉤で釣れてもおかしくないわな。
672名無し三平:2005/07/16(土) 11:54:24 0
2、3日前、テンカラ仕掛けで初めて鯉を釣りました。水面でパクパクしていた
50p程度の鯉に#14か16の普通毛鉤を投げたらフーッと吸い込んでくれました。
竿と糸の角度を60度から90度のの間にしていたら問題はあありませんでした。
糸鳴りと竿鳴りは結構してましたが。
673ヒレピン ◆5GTxVwAHWs :2005/07/16(土) 23:20:42 0
一昨日、久しぶりに出掛けてきました。数は少ないですが、>>171のアルバムに画像をアップしました。

最近まとまった雨が降っていたおかげで渇水も解消され、水色はおあつらえ向き。
どんよりとした曇り空、湿度が高く、時折ザッと通り雨が降るような日並でした。
その雨の合間を狙いすましたように多くの川虫が羽化をして飛び交っています。

深瀬の流芯に入っているヤマメは幅広になっていて、
鉤掛かりした途端に力の限りの抵抗を見せ、流れを突っ切って上へ下へと走り回りました。

イワナの良型は徐々に定位置へ入ってきたようで、特定の付き場で続けざまに釣れますが、
やはり平水時に比べれば若干水が高くなっているので鉤の流し方には注意が必要でした。

やはりイワナ相手の場合は、できるだけ喰い易いように毛鉤を流すことが大事ですね。
こちらが知らないうちに毛鉤を咥え損ねているイワナが多いのだろうなあと痛感した梅雨時の釣行でした。
674テンカラぽんすけ ◆0kebariJ7Q :2005/07/17(日) 17:39:17 0
>673 ヒレピンさん、お久しぶりです。 
と、云いながら、自分も書き込むはかなり久々です。w

早速、画像拝見しました、よい感じの流れですね。
底石は埋もれておらず、石の下端もフリーな状態を保てているのでしょうか。
近年此方では一見健全に見える流れでも、底石が土砂で埋もれていて、
川虫の附きが悪くなっている場所が多いです。
当然、渓魚の隠れ場所も少なくなっています。

彼此、1ヵ月程釣りから御無沙汰してしまっているのですが、
ヒレピンさんのレポを拝見して『虫』が疼いてきました。w
夏場のお気に入りの渓が、今年から行政側の『ご配慮』に依り、
たいへん入渓し難くなっているようで、さてどちらへ向かおうかと思案中です。

675テンカラぽんすけ ◆0kebariJ7Q :2005/07/21(木) 12:31:22 0
連投の形に為ってしまいますが御容赦下さい。
ヒレピンさんに触発されて(?w)先日行って参りました、約1ヵ月ぶりでした。

当日は19日で連休明けの日でした。
結局、春先から通い続けている、『いつもの渓』へ…。
いつもと違っていたのは、今期初めての『朝マヅメから真面目に入渓』
を敢行したことでしょうか。

此れまでは、『昼から入渓』のグウタラ釣行だったのですが、
徹夜して寝ずに行ってきました。目論見としては『釣果倍増』だったのですが
見事なまでに『計画倒れ』で結果は『いつもの釣果以下』 

          _| ̄|○ ナンダヨモウ…

前回に比べて若干水位が増しているのは、たいへんに好ましく思われる状況
でしたが、なぜか渓魚のやる気が感じられず、『静かな渓』状態。
夕方暗くなるまで頑張り通しましたが、ライズが見られたなんて事も無く…。
残ったのは、右手首の腱鞘炎風味の痛みだけ…。
相手をしてくれた数少ない渓魚達に感謝しつつ、帰路につきました。

極めて少数ですが、また下記に画像上げておきましたので
宜しければ、御覧下さい。
> ttp://photos.yahoo.co.jp/te_ka_po
676ヒレピン ◆5GTxVwAHWs :2005/07/21(木) 21:54:27 0
>>675 ぽんすけさん、ご無沙汰でした。
画像、早速拝見しました。いつもながら素晴らしい渓相と美しい魚体ですね。
徹夜明けでの強行軍、お疲れさまでした。

先日>>171にアップしたのは私が最も足繁く通う川です。
毛鉤で最初の一尾を掛けた川でもあり、間違いなく一番好きな流れなのですが
実はこの川、7年程前に猛烈な豪雨のせいで壊滅的なダメージを受けたことがあります。
豪雨の直後から始まった河川改修も多くの付き場を消滅させるのに与って余りあるものでした。

暫くは悲しい状況が続きましたが、自然の持つ底力というのか、
ここ数年は復活の確かな手応えを感じています。川底の起伏も戻りつつあるらしく
大人の腕でふた抱えもあるような岩が少し体重をかけただけで簡単に傾いたりします(w

かつてに比べれば風景に人工物が目立つところもあり、それがやや寂しくもありますが、
それでもヘビ、クマ、スズメバチ、カワネズミ等の野生動物、メマトイや多くの川虫、
そして深く豊かな河畔林に恵まれた良い川です。

ぽんすけさんの釣行を予期した訳ではありませんが、私も昨日(20日)この川へ行ってきました。
その様子はまたもや>>171のアルバムにアップしてあります。
カゲロウはほとんど姿を見かけなくなり、底石には小さめのクロカワムシ、
そして岸の樹の枝葉には鮮やかな緑のポッテリとした例のヤツがたくさんぶら下がっていました。
望外の釣果は、陽射しを遮る分厚い曇と適度な笹濁り、前日より涼しい気温が原因だったようです。
677名無し三平:2005/08/02(火) 10:07:11 0
age
678名無し三平:2005/08/06(土) 22:38:19 0
nn?
679名無し三平:2005/08/06(土) 22:58:02 0
どないせーちゅうねん
680テンカラぽんすけ ◆0kebariJ7Q :2005/08/08(月) 15:51:11 0
>676 ヒレピンさん、遅すぎるレス御容赦下さい。
画像拝見しました、綺麗な渓魚が揃ってますね。お気に入りの渓の復活は
嬉しいものですよね。
此方の渓は復活の兆しが見えると、またすぐに土砂流入が…。
まぁ自然の成り行きなのでどうにもなりませんが、
林道保守の残土等を渓へ落とすのはなんとかならんかなぁ…。

で、自分も先日行って参りました。今回は初めての渓です。
他人様からの情報を又聞きで、美味しい話を聞かされて、
バ○な釣り人が1人信州までホイホイと…w

たった一度の釣行で、こんな結論を出すのは少々乱暴かもしれませんが
正直言って、『今の季節に行くべき渓では無かった』  _| ̄|○

午前10時の時点で、水温は15℃を上回り、11時に釣れたのを最後に
反応が皆無。そして、昼過ぎには雨…。
雨宿り(昼寝)の後に、再度出撃するも音沙汰無いのは変わらず。
そして、待望の夕マズメを待たずして、豪雨…。
坊主では無いものの、消化不良甚だしい結果となりました。

画像はまた、アップしてありますので、宜しければどうぞ。

681名無し三平:2005/08/09(火) 11:08:19 0
日曜日に初テンカラやってきました。
毛ばりが全然見えなかった訳ですが、普通毛ばりを見ていないといけない訳
ですよね?
ボウズでした・・・偏光サングラス持ってない訳ですが、あるとないのでは毛ばり
の見え方も天と地ほどの差が出ます?
682名無し三平:2005/08/09(火) 11:18:14 0
>>681
出ます
683名無し三平:2005/08/09(火) 11:37:53 0
天と地ほどでもないと思うが。
684名無し三平:2005/08/09(火) 23:43:07 0
慣れれば有っても無くても釣果は変わらんと思うが
685名無し三平:2005/08/09(火) 23:47:59 0
んだな、サングラスなくても釣果はかわらんだろ。
まあ馴れるまでは持ってたほーがいいくらい。あとお天道様がまぶしいときに
使うぐらい。人それぞれだからどーだこーだは言えんけど・・・・・
漏れは無いほーがよく見える。
686名無し三平:2005/08/10(水) 00:03:29 0
べつに毛ばり見えて無くても釣れるぞ。ツンときたらピッ!てあわせりゃ
たいてい釣れる。
687名無し三平:2005/08/10(水) 10:30:42 0
慣れてきたら、見えない状態でも釣れるようにした方が絶対いいね。
「見える=見られてる」と考えて。
アチキの場合は、大物はブラインド状態でばかりだよ。
688名無し三平:2005/08/10(水) 11:08:59 0
>>687
大物ってどれくらいのよ。
689名無し三平:2005/08/10(水) 11:21:30 0
これくらい!
690テンカラぽんすけ ◆0kebariJ7Q :2005/08/10(水) 11:29:31 0
>681さん、ハジメマシテ?コンニチハ。

テンカラデビューおめでとう御座います。
毛鉤を目視するかどうかの件ですが、最初のうちは
『見るべし、絶対。』です。(たぶんw)
流れの上での毛鉤の動きを覚えてイメージできるように為りましょう。

また、鉤素が附いていることに因って水の流れと毛鉤の動きは
同調しませんので、流れの具合と毛鉤が、あからさまに水を切り始める
タイミングの関係性を覚えちゃいましょう。
『こう云う流れの此処らへんに、こう云う角度で毛鉤を落とすとこう為る』
と云うパターンを掴んでしまうと大分楽です。
で、その為のツールとして場所に由っては偏光サングラスは必須かも
知れませんね。

現在では、自分は偏光サングラスを使うことは無いのですが(持ってません。)
正直に云いますと、極稀に「誰かちょこっと貸せやw」と云いたくなることも…。w 
あと、ご質問内容には有りませんでしたが『渡渉の際に必須』と仰る方も
居るようですが、偏光サングラスに頼っての水底目視しながらの渡渉は
お勧めしません。

それから、ボ○ズでしたと云うことでしたが、真夏のこの時期は
標高の高いだいぶ涼しい地域の渓。若しくは、早朝、夕暮れ時等が
お勧めです。   では、楽しいテンカラ生活を。w
691名無し三平:2005/08/11(木) 09:02:07 0
初テンカラならボウズでもしかたない
毛バリが見えないのはストレス感じるだろうから偏光グラス買うのも一つの手

でもその前に「振りこんでから毛バリを探してないか?」ってことに気をつけてみたらどうか
自分の目線はねらってるトコに固定して動かさないのが大事
で、その固定した視野の中に「天から」毛バリが落ちてくるイメージ
毛バリが水に落ちる瞬間を目でとらえられれば、そのあと見失うことは少ないと思われ
692名無し三平:2005/08/11(木) 10:09:37 0
そだな、食い頃サイズそろえるのはテンカラ最強。

・・・って流れからそれたか?
693名無し三平:2005/08/12(金) 20:35:17 0
毛鉤を目で追ってしまうなら、視認性の良い毛鉤を使えば問題ない。
経験の少ない方には、大きい毛鉤、目立つ色がセオリーではなかったかな?
694名無し三平:2005/08/12(金) 21:23:21 0
そだな、そんで食い頃サイズそろえるのは楽勝ってか
695名無し三平:2005/08/12(金) 21:31:38 0
食い頃サイズ?飽きてしまってもう食わねな。持ち帰るのも重いしな。
696名無し三平:2005/08/12(金) 23:42:22 0
経験の多寡でねぇってば。見えるほーが良いて。
すても見ねぇばなんねのはな、ハリでねぇのス。ハリのまわりだスな。
697名無し三平:2005/08/12(金) 23:48:45 0
とーほぐけ
698名無し三平:2005/08/13(土) 00:12:43 0
んだス
釣り場は荒れてるけども釣り方はかわってねえのス
699697:2005/08/13(土) 00:33:44 0
僕は東京なんだ キッパリ!

な〜んてねw おふくろが山形なんだ。夏休みよく遊びに行ったよ。
もう、15年以上行ってないな。そのキャラでいってよ。懐かしくてさ
お盆だね〜・・・
700名無し三平:2005/08/13(土) 00:35:17 0
はじめて使うならどんな毛ばりがいいですかねー?
701名無し三平:2005/08/13(土) 00:38:32 0
>>700
処女の陰毛の毛ばりが縁起いいらしいですよ
702名無し三平:2005/08/13(土) 00:42:35 0
キャラって言われでも困るっちゃ。おメさは知ってるがもしんねけど、
めんこい女童子もこった風にしてしゃべくるのス
オラだのハリは、はァ、めぐさめんこだけどもなス
めんこいだけのハリは魚ばだませねぇのス
703697:2005/08/13(土) 00:56:11 0
イイヨイイヨー
704名無し三平:2005/08/13(土) 01:50:16 0
>>703
外見(そどみ)気にするより魚が口ば使うよんたにハリば流すのス
なんぼ面ッコ良くても、べちょこ練れでねば男衆は寄さってこねのス
705697:2005/08/13(土) 12:38:34 0
親戚が喋ってるみたい。
>べちょこ練れでねば
ここが??  上手く踊れなきゃ?
706名無し三平:2005/08/13(土) 12:50:16 0
「○○○○の具合が良くないと」
まちがっても親戚に意味を聞かないように
707697:2005/08/13(土) 13:00:59 0
そうなの?そんな気もしたけど、練るが踊るかと思って。
708名無し三平:2005/08/13(土) 22:57:36 0
私もテンカラを始めたばかり...と言うより釣りを始めたばかりなのですが。
毛鍼を投げた後、流してるうちに見えなくなる事がよくありました。
特に白泡が出てるとこを通る時には大体見失ってしまいます、
馴れてくれば見えるようになるのでしょうか
どなたかアドバイスお願いします。
709名無し三平:2005/08/14(日) 01:27:45 0
>>708
テンカラやらない俺でもわかるが、見えてる状況だけでやってたんじゃ
ぜんぜん釣れないと思うよ。
エサでは流れがある所でもより深くにより自然に沈ませるのが課題だから。
ルアーでもそう。
毛ばりも深く沈ませた方が釣れるんじゃないの?
710名無し三平:2005/08/14(日) 09:17:54 0
白泡の立ってるどごに毛バリを通すがら見えねぐなるのス
そったどごだば、はァ、馴れでも見えるわげねぇのっしゃ
毛バリば見よう見ようとする前ぇに、毛バリば通す筋をよーぐ選ぶことだなス
711名無し三平:2005/08/15(月) 01:32:18 0
>>708
見失わないにこしたことは無いが、
石の影とか、落ち込みの1段上とか
物理的に見えないところで出ることが多いよ。
気になるならラインやハリスを見える色にすればええやん。
白泡の場合は、手感に頼ってもわかる。
あんまり大場所はテンカラ向きでないような・・・
712名無し三平:2005/08/15(月) 12:22:59 0
708です
皆さんどうもありがとうございます
アドバイスを参考に自分なりに色々と試していこうと思います。
713名無し三平:2005/08/15(月) 13:01:54 O
フライマンよりテンカラ師のほうがマナーやイメージいいな。
714名無し三平:2005/08/15(月) 13:48:11 0
フライマンよりテンカラ師のほうがマイナーなイメージがいいな。
715名無し三平:2005/08/17(水) 23:20:31 0
どっちゃでもええわ
716名無し三平:2005/08/19(金) 11:00:11 0
今まで餌釣り・フライ・ルアーとやってきましたが
最近、テンカラに興味が湧きました。
でも貧乏なので高価な竿は買えません・・・。
近所の釣具屋にシルバーリバーの夕影390が3200円で売ってたのですが
この竿ではダメでしょうか?
よほど悪くなければ買おうと思うんですけど。
717名無し三平:2005/08/19(金) 16:13:27 0
>>716
穂先と穂持ちを改造すれば十分使えると思うよ。
そのままだとおそらく先が弱すぎちゃう。
718名無し三平:2005/08/19(金) 23:31:16 0
シルバーリバーの夕影はテンカラ竿なのに
穂先が弱いんですか?んーどうしよう…。
試しにハヤ竿でやってみようかな?
719名無し三平:2005/08/21(日) 00:11:32 0
もうちょい奮発してダイワのテンカラ竿買えば?
720名無し三平:2005/08/21(日) 23:35:07 0
ふつうの渓流竿でもへら竿でも、もちろんハエ竿でも毛ばりは飛ぶ
でもそうなるにはちょっとしたコツをつかまないと無理
コツをつかむにはテンカラ竿で練習すんのが一番
はじめは安くてもいいからテンカラ竿を買うべき
721名無し三平:2005/08/21(日) 23:48:53 0
最近のテン竿ってさぁ、普通ーの渓流竿っぽくない?
722名無し三平:2005/08/21(日) 23:52:12 0
んなこたーないと思うよ
逆に聞きたいが、どのへんが渓流竿っぽいの?
723名無し三平:2005/08/22(月) 10:19:23 0
テンカラするには専用のテンカラ竿がやっぱりベターなの?
専用で売ってるぐらいだから。
普通の渓流竿の3.6mぐらいだとやりずらい?
724テンカラぽんすけ ◆0kebariJ7Q :2005/08/22(月) 15:52:22 0
>723 ハジメマシテ?コンニチハ。
渓流竿で兼用してる人も少なからずいらっしゃいます。

但し、丸1日振り続けることを前提に考えますと、専用竿のほうが
重量バランスや、グリップの握り心地等で渓流竿より有利な気もします。
短時間だけ毛鉤で遊ぶのでしたら、12尺の渓流竿で充分でしょうね。

でも、他流の竿の流用ですとテンカラ専用竿には無い『超長竿』を使う
ことも出来ちゃったりしますので、場合によっては有利かもしれません。
725名無し三平:2005/08/22(月) 21:37:41 0
>>723
普通の渓流竿だと調子が違うからやりづらいと思う。
それにポッキリいくこともあるから要注意。
726716:2005/08/22(月) 22:41:43 0
シルバーリバーの夕影を買うか、
使ってないハヤ竿(宇崎日新の流)を試しに代用してみるか、
テンカラ挑戦を断念するか…迷う。
727名無し三平:2005/08/23(火) 00:54:55 0
>>726
シルバーリバー愛好者だがそんなに悪いメーカーじゃないぞ。
韓国製てのが気に入らないが市バス竿で90センチ近いのゴボウ抜き出来たし
テンカラ竿も折れても惜しくないので思い切ったアプローチ出来る。
とりあえず買って振ってみれ!
漏れは安竿ででかいの釣るハンディがたまらなく好きだ。
728名無し三平:2005/08/23(火) 01:01:32 0
>>727
金がねえって正直言いなさい。
729名無し三平:2005/08/23(火) 01:36:04 0
>>727
ある意味わかるよその気持ち。
高い竿で釣ってる横で安竿でバンバン釣り上げたときは優越感に浸れる。
730名無し三平:2005/08/23(火) 18:49:05 0
>>716
以前 アルファタックルの同じような価格帯のテンカラ竿で失敗したことがある。
宇崎日新のテンカラ竿「川師」とか「ナチュラル・アート」 が1万ちょい。
3.6m位が使い易い。
アルファビッグのテンカラ竿が1万を切って売りの出されていることがある
HP35が好みの調子(6:4〜5:5)
上を見るときりが無いが、このあたりまで頑張れ。

はえ竿でも代用は可能(愛用している人もいます)です。
グリップを太くして、4m位までが良いと思います。
振込みが出来るようになるまで苦労するかもしれません。

ご健闘を祈ります。
731名無し三平:2005/08/23(火) 23:41:27 0
折れのテンカラ竿旧オリムのなんだが5000円で買った。
もう二年使ってるけど安いわりによー釣れるよ。
732名無し三平:2005/08/23(火) 23:53:32 0
普通の渓流竿にレベルラインをつけて、フライを結んで釣ってるんですが、仲間に入れてもらえますか?

というのも、先週末「はじめてイワナ釣った!」んで、うれしくてうれしくて。
去年から渓流釣り始めて、徒歩2, 3時間以上のところを歩いていくのを数度。ずっとぼうず。
今回初めて釣れました。きれいさにびっくり。病みつきになりそうです。
733名無し三平:2005/08/23(火) 23:57:13 0
>>732
初めての岩魚は感動するね。漏れも初めて釣ったときはウレピーだった。
しかし2〜3時間も歩くの?結構里川でも夕方以降なら釣れるよ。
734名無し三平:2005/08/24(水) 00:45:28 O
>732ヲメ
竿?ラインとのバランスでしょう。あと釣り方かな。ふかせるか
フライで言うアウトリガーなんか。
ハエ竿は突っ込まれるとヤバい。オバセ短いとまあ。
総合評価はやはりデポ氏が正解かな。
ラインの太さ、重さ、しなやかさは前スレ等語られてるかな。
こーゆの横レスつーな。
735テンカラぽんすけ ◆0kebariJ7Q :2005/08/24(水) 12:03:56 0
>732さん、ハジメマシテ、コンニチハ。
初イワナ、おめでとう御座います。病み付きになっちゃって下さい。w

> 普通の渓流竿にレベルラインをつけて、フライを結んで釣ってるんですが、仲間に入れてもらえますか?
はい、充分立派なテンカラ師さんですね。
自分が時々行く某県某集落では『毛鉤釣り』と云えば、餌竿15〜18尺程度に
竿イッパイ程度の仕掛け長が基本のようです。

お使いになってる『フライ』はドライなのでしょうか?水面直下を狙える
ようになると状況打破の選択肢が増えて釣果が飛躍するかも です。

さて、また台風の季節が来たようです。来週月曜ころ予定していたのですが
微妙な雰囲気…。

736名無し三平:2005/08/24(水) 23:42:23 0
>>733
ヘタクソだから少しでも魚の多いところに行きたいのと、テント泊で楽しめるところを
求めると、源流ばかりになってしまいました。夜にテント前の浅瀬ともいえない3cm位の
ところを探してみると、5cmくらいのイワナがいっぱい休んでますね。さんしょううおと
かといっしょに。川虫の観察とか兼ねて、日本酒片手に夜ごそごそしてます。

>>735
ありがとうございます。釣れない間にも少しは練習ができたらしく、思った
ところに思ったラインで毛鉤が飛んでいくようになりました。
今のところ、サンスイで出来合いのフライを買ってますが、みんなドライタ
イプです。でも、ドライといってもしばらくすると水面下に沈んでいきます
よね? もしかして勘違いなこといってるのかな。
深い淵とかに出会うと「もう少し底のほうにいそうなのに」と思うんですが。

にしてもわーいわーい。あの「あわせ」の場面はこの3日ほどの間に100回以
上繰り返してしまったw

737ヒレピン ◆5GTxVwAHWs :2005/08/29(月) 12:07:34 0
>>736さん、初めまして&初イワナおめでとうございます。
>川虫の観察とか兼ねて、日本酒片手に夜ごそごそ
いいですねー。できればお相伴にあずかりたいw

狙い通りの場所へ毛鉤を運べるようになれば二尾目を掛けるのもそう遠くないと思います。
深淵の底ベタにも大物はいますが、良型のイワナは意外と浅い岸際ベッタリに付いていることが多いです。

釣り人が何気なく立ちこむ足元、岸から川面へ垂れ下がる草の陰に身を潜めていたり・・・
毛鉤を草に引っ掛ける可能性大ですが、狙う価値はさらに大です。今後も喜び爆発のレスを期待してます。

先週土曜日、約1ヶ月ぶりに釣行してきました。画像数は少ないですが>>171のアルバムを更新しました。

諸々の事情によりこれが今季の釣り納め、今年最後の釣行となります。
今回は8年ぶりに買った新しい竿に魂を入れるのが一番の目的でした。
厳しい残暑の中、炎天下の釣行でしたが、どうにかこうにか目的を達成。

一足早い店仕舞いではあるものの、稀に見るほど充実した一年だったので悔いはありません。
今後はたまっているビデオ編集と玉網作りのための原木探しに精を出しますw
738名無し三平:2005/08/30(火) 21:47:56 0
竿とレベルラインというのを買ってきたんですが、穂先には普通に
アイフル犬でくくり付ければいいのですか。
739名無し三平:2005/08/31(水) 10:37:22 0
無問題
740708:2005/09/01(木) 21:39:56 0
今日、初めてテンカラで魚釣りました
釣れたのはウグイだったのですが、出てきた瞬間が見えると同時にあわせ、
連れた時は感動でした。
本当は岩魚や山女を釣りたいのですが、ポイントが違うのでしょうか
それとも毛鍼を換えたりした方がいいのでしょうか。
今回使った毛鍼はカディスと言う奴でした。
どなたか教えて下さい。
741名無し三平:2005/09/01(木) 22:18:38 0
別にフライ変えなくてもメイフライ系とカディス系ぐらいで足りるよ。
さっと流して打ち込むの連続してやってればかかる。ポイントは落ち込みとか
淵でも底に岩があるところなど、イワナは岸寄りのブッシュの下とか狙うと
まあ大抵は釣れると思う。2〜3回ぐらいでさっさとポイント移動してどんどん
釣り上がればいいよ。運動にはなるね。
742708:2005/09/01(木) 23:04:44 0
>>741
ありがとうございます。
今日、岸寄りのブッシュ下で魚が時々ジャンプしてたのですが
毛鍼が届かなくてあきらめたポイントがあったので今度長い竿で再挑戦してみたいと思います
それと、余談なのですが、私がいつも行ってる川は10月から禁漁の時期なのですが
魚によっては釣っても良いのでしょうか、ネットでよく寒バヤやカジカの事を見かけるのですが
旬は秋とか冬とあったので禁漁でも釣っていいのかなぁ?と
川によっても違うのでしょうか?
743名無し三平:2005/09/01(木) 23:13:23 0
届かないもどかしさはフライというものがあるぞ。。
テンカラからフライに転向する香具師は大抵この壁にぶつかってが多いんだよな。
禁漁ちうの釣りについては漁協によって違うから問合せるのが一番なんじゃない?
うちの近くはオフシーズンは禁漁区ての設けてるみたいだが・・
744708:2005/09/01(木) 23:31:20 0
私はフライフィッシングにはあまり興味が無いんです
似てるとは思うんですが何故かテンカラが好きなんですよ、多分手軽なイメージが
あって、親近感があるんです。
禁漁の事ですが、本で見たらその川は管轄してる漁協がなく遊漁料もいらない川なんですが
3月から9月末までと書いてあったので・・・
市役所にでも電話してみようかなぁ
745名無し三平:2005/09/01(木) 23:35:54 0
届かないとこはそっち側渡河して釣ればいいんじゃないのかな?
おれはそーしてますよ。
746名無し三平:2005/09/01(木) 23:36:50 0
>>745
足場がなけりゃ渡河しても意味ないぞ。
747708:2005/09/01(木) 23:45:32 0
足場ありませんでした
長い竿使うか、ラインを長くしようか迷ってます。
748名無し三平:2005/09/01(木) 23:48:48 0
またはあきらめるか・・・
749名無し三平:2005/09/01(木) 23:55:03 0
テンカラに向く釣り場てのはあるからなー、届かないんじゃしょーがないんじゃないか?
折れ4.6mのテンカラ竿使ってるけどそれでも届かなくて涙したこと何度もあったな。
ハエ竿使おうとまでは思わんかったけど。
750708:2005/09/02(金) 00:08:20 0
とりあえずあきらめずに何とか毛鍼を流すだけでもしてみたいなぁと思ってます。
ラインを長くすると木に引っかかりそうなので、
5,4Mの渓流竿を使って提灯釣りしてみようかなとも思っています。
751名無し三平:2005/09/02(金) 00:09:59 0
5.4mで提灯出来るんなら充分届くと思うんだが??
752708:2005/09/02(金) 00:15:50 0
>>751
そうですよね、提灯は言い過ぎでした、
竿の半分ぐらいの長さのラインでやってみようかと思います
753名無し三平:2005/09/02(金) 00:19:25 0
漏れは4.6mの竿で6mの仕掛けでやってるよ。
ブッシュの多いところでは天井糸で調節して長さ変えたりしてる。
754708:2005/09/02(金) 00:31:23 0
仕掛けを長くするとどうしても振り込む時に上の木が邪魔するんです
アンダースローとかでうまくポイントに着水させるこつってありますか?
755名無し三平:2005/09/02(金) 00:35:44 0
>>754
仕掛け長くしとくとFFのロールキャストみたいなこと出来るからブッシュ
多いとこでも便利だよ。あとは邪道だがオモリ噛ますて手もある。ニンフかストリーマー系
しか使えんけど・・・
756738:2005/09/02(金) 01:31:01 0
>>739
チワワで繋いだらスッポ抜けたわ。
だいたい、ラインより穂先のリリアンの方が柔らかいから逆転してリリアンの方がチワワになって
しまう。
757名無し三平:2005/09/02(金) 01:49:36 0
レベルラインなら折れはユニノットで極小猿缶つけて結んでるよ。
よじれも無いしからみも無い。
758732 = 736:2005/09/02(金) 02:28:38 0
>>737 ヒレピンさん
やっぱり浅いところですか。分かるような気がします。
渡渉していくときに魚が見えるのは、浅いところ(瀬の落ち口近く)ばかりでした。
深いところの見えづらさを除いても。
にしても、>>171 のヤマメ、大きくてうらやましいです :) しかも「きれい!」

もう一ヶ月くらいしかシーズンがないですが、がんばってみます。来年どこかの沢
で出会えて、乾杯できればいいな。そのときは先達のご指導願います :) 酒はいつ
も十分用意してます :)
759ヒレピン ◆5GTxVwAHWs :2005/09/02(金) 11:49:31 0
>>708さん、初めまして。
毛鉤で初の釣果、おめでとうございます。次はヤマメかイワナ狙いですね。

障害物を避ける毛鉤の打ち方は、実地に試行錯誤しつつ体得するしかないかなというのが正直なところです。
上、横、下、いずれの方向から打つにしても、道糸・ハリス・毛鉤が通るスペースを常に確認し、
意識しながら竿を振るのがコツでしょうか。あんまり参考にならなそうで、すみません。
振りにくい場所をなんとか攻めようとする708さんの苦労と工夫は後々必ず活きてくると思います。

>>736さん、レス有り難うございました。
浅場で良型を掛けるのがテンカラの大きな醍醐味のひとつと考える私は、
ここ最近の釣行ではほとんど「浅場マニア」と化していましたw

浅場に限ったことではないのですが、常識的に判断して「ここにはいないだろう」と思える場所から
敢えて狙った一尾を釣り上げることができたときの喜びはひとしお大きいように感じます。
踝ほどの水深の底まで見通せるザラ瀬、友人が遡行していった直後の岸際、
対岸寄りを散々叩いた後の足元・・・などなど。

残りの1ヶ月が充実したものとなりますように。
自分が行けない分、皆さんの釣行の様子を楽しみにしたいと思います。
指導なんて大それたことはできませんが、736さんの二尾目に乾杯することはできますのでw
760テンカラぽんすけ ◆0kebariJ7Q :2005/09/02(金) 12:39:40 0
>736さん、お返事がだいぶ遅くなりまして、すみません。
>ドライといってもしばらくすると水面下に沈んでいきます
流れの抵抗を喰らって、沈んでしまう状態等ではなく、意識して最初から
水面下を流すような雰囲気が宜しいかと。
フロータントを着けずに水を含んだドライフライでも構いません。
が、なるべくシンプルな毛鉤のほうが、撃ち込み易くてよいと思っています。

>737 ヒレピンさん、シーズン終了とのことで、お疲れ様でした。
新竿は何をお求めになられたのでしょう?

画像拝見させて戴きました。画像で見える範囲では、『心和む』流れの
ように見えますね、(でもマムシ居るんでしたっけ?)しかし、ここを釣るには
それなりの『腕』が無いと全く釣りにならない流れにも見えます。
慎重でソフトなテンカラが要求されるように思われますです。

ヒレピンさんが『稀に見るほど充実した一年』だったのに対して
自分は、全然なってない一年でした…。残り約一ヶ月でなんとか
取り戻したいと、心ばかりが空回りしています。(今週の釣も没になっちゃったし…)

>740の708さん、初釣果おめでとう御座います。w
混生している場所ではウグイのほうが反応が良いことが多いみたいですね。
毛鉤の種類に悩むよりも、皆さん仰られているポイントの選定を工夫する
ほうが、結果は出し易いでしょうね。
竿を振る際に、自分のラインがどのような軌跡を描いているのかを
把握して、それが通る道を確保できるように頑張ってみて下さい。
761708:2005/09/02(金) 21:11:29 0
皆さんありがとうございます
色々と試行錯誤しながら楽しんで行きたいと思います
色々試して『こんな釣り方で釣れちゃった!』みたいな事をレスできるように
がんばります。
また色々お世話になると思いますがよろしくお願いします。
762738:2005/09/02(金) 21:32:35 0
>>757
いいアイディア。さっそくサル缶買ってくる。
763名無し三平:2005/09/02(金) 23:15:40 0
間違ってぬこ缶買わんといてやー
764732=736:2005/09/03(土) 00:29:16 0
>759 ヒレピンさん
ぜひ乾杯してください! って、釣れない可能性が大 orz
同行者(初心者)が、水深10cmのザラ瀬でイワナ釣ったこともあるんで、今度はこれまで以上に
いろんな浅瀬を試してみます。登ってるとき、思いがけないほど小さく浅い溜まり場とかにイ
ワナいますもんね。
> 760 テンカラぽんすけさん
落ち込みの流れに入れるのではないんですよね。
とすると、狙ったポイントのかなり上のほうに着水させて、狙ったところでうまく水に沈んで
いる状態と。それなら私にもできそうです。まだ毛鉤を見失うことが多いのでその点は心配で
すが。

ありがたいアドバイス、助かります。明日は
765名無し三平:2005/09/04(日) 20:33:23 0
テンカラ竿が売ってるけど、皆さんやっぱり専用の竿でやるんですか?
渓流竿とかではやらないの?専用竿の利点とは?
海でも使いたいので長めの奴がほしいんです。
海でのべ竿って言ったら大抵みんな5mぐらいのメバル竿を使いますが
テンカラ竿って3.〜mくらいしかないので海では短すぎるので
取り合えず渓流竿でやっとるんですが・・・・
ご教授ください
766名無し三平:2005/09/04(日) 21:32:41 0
竿の性質の違い。
テンカラ竿はしなりの反発力とバスの重さで毛針飛ばすわけだから
渓流竿では無理がかかってぽっきりいったりすることもあるよ。
使えないことはないがやはりテンカラ用の竿が釣り方に合ってると思う。
767名無し三平:2005/09/04(日) 21:51:15 0
>>765
そんなに高いの買わなくても楽しめるよ。一万でおつり来るぐらいの竿で
充分だよテンカラ竿なんて。渓流竿としても使えるし(主にヤブ沢や上流)
海は別として・・
768名無し三平:2005/09/04(日) 23:32:20 0
細めの竿ならなんでもいけるだろ。ハエ釣りの竿なんかいいよ。
769名無し三平:2005/09/05(月) 12:39:24 0
>>766
復元力だよ。間違わんように!
770名無し三平:2005/09/05(月) 13:06:02 0
>>765
>>716以降をロムってみれ
771名無し三平:2005/09/05(月) 16:42:06 0
>>769
しなりの反発力=復元力でいいかと思うけど?駄目?
772ヒレピン ◆5GTxVwAHWs :2005/09/05(月) 18:04:05 0
>>760 ぽんすけさん、レス有り難うございます。お先に禁漁期へ突入です。
今は釣り具の手入れ、釣行記録の整理、釣行ビデオの編集などに時間を費やしています。
残りの1ヶ月、ぽんすけさんの秋の大釣りとアルバム更新が楽しみです(独り言です)。

新しく手に入れたのは宇崎日新製の竿で、実は家族からの誕生日プレゼントでした。
使ってみた感想は・・・高価ではありませんが(1万円強)長く付き合えそうな良い竿です、はいw
これまで使ってきた竿に比べると握りの部分が大分短いですが、竿自体が持ち重りしないので
それほど気にはなりません。木製の握りから削りたての鉛筆に似た匂いがしますw

実釣では毛鉤を「飛ばす」というよりも「運ぶ」ような調子だと感じました。
無駄な力が要らず、柔らかく毛鉤を打てるというか・・・
どうも竿のことになると感覚的なことしか言えませんが。

>>761
>>764
喜色満面の報告を密かに、気長に、楽しみにお待ちしております。
773名無し三平:2005/09/05(月) 21:09:34 0
テンカラと渓流竿の違い
グリップがある(投げやすい)同調子(飛ばしやすい)

渓流竿で餌つけて釣りする場合はてんからで毛鉤打つほど回数投げないだろ
渓流竿って感度や操作の面で先調子も多いしね
774名無し三平:2005/09/07(水) 19:29:13 0
テンカラの本を今見たんだけど(経験はなし)
テンカラって後ろに振って前に投げる以外投げれないの?
例えば上に障害物があったり、横にもある場合とか。
775名無し三平:2005/09/07(水) 20:46:40 0
竿を倒していけばスリークウォーター、サイドスローは可能
後ろに障害物があれば頭上で切り替えしてタワースローって言うのかな、は可能
後ろに振るのを横に振って前に振り込むことも可能
アンダースローって言うか逆ループで振り込むのを練習しましたが
振込みの最終段階では竿が立っているのですがサイドスローみたいなもので
私のこれからの課題です。
池の管理釣り場でロースキャストを自在に操る方も見ました。
竿を抜けるところを見極めて藪沢を攻めることが出来ます。
776774:2005/09/07(水) 22:07:44 0
へー、色々あるんだね。
いや釣具屋さんで毛針打ってたんだけどかっこよくてちょっと引かれてね。
日本古来の毛針釣りかぁって。
ただ渓流が遠いし年にせいぜい1回くらいしか行かないと思うので
やるとしたら近所の川でオイカワか、鯉ぐらいしか狙えないのかなぁ
海釣りが好きなんで海でも使えればいいんだけど流石に不可能そうだし。
ってことで購入しようか悩んでる。
やってみたいって気持ちは凄くあるんだけど・・・・
777名無し三平:2005/09/07(水) 22:27:38 0
775から774さんへ
どちらにお住まいでしょうか?
近所にオイカワがいる川があれば、渓魚のいる川まではそれほど遠くないと思いますよ。
私のホームグラウンドの直近の渓流が早朝で片道2時間程度です。帰路はプラス1時間。
海のテンカラは分かりません。
オイカワ相手のテンカラは練習にもってこいだし
鯉も毛鉤に反応しますよ。

拘りですが、針は直線で真直ぐなイメージあります。
私は「毛鉤」がよく当てはまっているような気がします。

778774:2005/09/07(水) 23:40:55 0
岡山に住んでます。片道2時間ですかぁ。
高速で1時間ちょっと、下道もちょっとで私も多分片道2時間ぐらいです。
まぁただ私が根性なしなだけなんだけど・・・・・
安月給で嫁子供養ってるんで高速代も馬鹿にできないし、
休日は家族サービスもしないと。
平日に休みがぽつぽつある仕事なんで2連休とかもないし。
言い訳がましいけど片道30分の港に休日前の夜にのべ竿もっていく日々です。
近所に渓流があればなぁ
779名無し三平:2005/09/08(木) 00:16:34 0
近所の川でオイカワ釣りなんかで十分でないけ
780名無し三平:2005/09/08(木) 07:46:44 0
774さんへ

775改名 777です。
「オイカワ、カワムツを100匹釣ってから渓流でアマゴ・・・」って聞いたことがあります。
岡山か広島か定かでないのですがサツキマスが溯上する河川があるとか
オイカワ狙いでテンカラを振っていたらドカンと大物も夢じゃないかもしれません。
渓流に拘らずに、近所の川へ気軽に出かければよいと思います。
これから涼しくなります。子どもたちと川原でバーべキュウも楽しいですよ。
781テンカラぽんすけ ◆0kebariJ7Q :2005/09/09(金) 10:36:58 0
>772 ヒレピンさん、コンニチハ。
ご家族からのお誕生日プレゼントがテンカラ竿なんて、素敵すぎます。w
インプレッション有難う御座います。テンカラに限らず釣竿の評価って
感覚でしか語りようが無い場合が多いですよね、大事にご愛用下さい。

>774さん、ハジメマシテ?コンニチハ。
毛鉤の撃ちかたについては他の方がお返事下さっているようなので
海での毛鉤について。
夜釣りで活性の高いメバルなら可能性有りだと思います。

さて、残り少ない今シーズンとなって来ていますが…
_| ̄|○ 今週も台風の奴に潰されますた…。
(なのに渓のそばまで行ってしまったなんてことは内緒です。)
782名無し三平:2005/09/09(金) 11:21:09 0
アブラハヤ釣りはヤマメ系に負けない引きで楽しめるよ
近所の川で釣れるでしょ
783名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:42:43 0
テンカラで飛距離の話が良く出るが、9m.10mラインでも不足するのか?

784名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:59:56 0
>>782
西日本ではタカハヤをアブラハヤって呼ぶ地方多いけど、
渓流にいるタカハヤじゃあないよね?
タカハヤの引きはプルプルしてるぐらいでウグイほど良くはないよ。
785名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:57:59 0
いやけっこう大きいやつだとブルンブルンくるよ
786名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:33:40 0
ぶぅるん♪ぶぅるん♪
787名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:55:04 0
http://atmark.kir.jp/oppai/page01/14.jpg
こんなのな・・ぷるぅーんぷるるるん
788名無し三平:2005/09/12(月) 13:40:13 0
合わせて、手ごたえがあっても針に乗らん
何とかしてくれ〜
合わせ遅れじゃないんだよね・・・
もうすぐ禁漁(T△T
789:2005/09/12(月) 14:23:43 0
針先折れてると思う
790テンカラぽんすけ ◆0kebariJ7Q :2005/09/13(火) 12:08:53 0
>788さん、ハジメマシテ?コンニチハ。

> 合わせ遅れじゃないんだよね・・・
これが仰る通りだとすれば、鉤を疑ってみるのは正解かも…。
使用する鉤を細くて鋭いものに変更してみるのもアリだと思います。
それから、毛鉤を通す筋が微妙に渓魚の好みとずれてたり…
なんてことも考えられるかもしれません。
残りあと、二週間少々。ジタバタしてみて下さい。

昨日、久々に行って参りました。また、画像を少々アップしてありますので
宜しければ御覧下さいませ。
諸般の都合に因り、9時から2時半までの慌ただしい釣りでありましたが、
どうにかこうにか17尾ほどの渓魚の顔を拝むことが出来ました。
791名無し三平:2005/09/14(水) 17:35:10 0
毛鉤巻きすぎて余ってますどーしよう
792名無し三平:2005/09/14(水) 21:58:54 0
>>791
欲しいです
793777:2005/09/14(水) 22:34:46 0
>>788
針はまっすぐなので引っ掛けることは出来ないです。
鉤だと引っ掛かります。
岩魚域において鉤先でコリコリと岩肌を舐めたような感じの手ごたえのときは
岩魚の口の中を滑ったと思っていいと思います。合わせが早いと思います。
まずは、毛鉤の先を確認して下さい、大丈夫なら
暫く間を置いておなじ場所を攻めてみます。
毛鉤が手ごたえのあったところを通過するときに
手ごたえのあった時よりも、一旦ラインを送り込んで一呼吸おいてみてください。
毛鉤へのテンションを無くして、毛鉤を沈める感じです。
魚の出があろうが無かろうが合わせてみてください。
岩魚が毛鉤をくわえていればラッキーです。
794708:2005/09/15(木) 21:44:12 0
今日ヤマメやっと釣れました!
かなり小さかったのでリリースしましたが・・・
しかも、合わせも何も無いまま毛鍼を投げ直そうと思って振り上げたら引っかかっていました
釣ったと言うよりも釣れたと言う感じです
この次はもっと上流の方で合わせが出来るようになりたいなぁ
とりあえず、今期中にヤマメと会えたのはうれしかったです。


795777:2005/09/16(金) 07:27:52 0
思ったより下流で待機していたようですね
落ち込みの肩ギリギリを狙ってください
反応が無くて毛鉤をピックアップするところです。
毛鉤が次の落ち込みへ落ちるか落ちないかといったところです。
初ヤマメ、おめでとうございます
796テンカラぽんすけ ◆0kebariJ7Q :2005/09/16(金) 11:28:21 0
>794 708さん、おめでとう御座います。今シーズン間に合いましたね。w
自分の場合は初シーズンは渓魚の顔を拝むことすら出来なかったと
記憶しています。

なんとなく毛鉤を打ち直そうとしたら掛かってましたと云うのは、わりと
よくある事かもしれません。
合わせ遅れたり、なんとなく釣れたり、そんなことを繰り返して渓魚の
捕食するポイントを覚えて行くのでしょうね。
この嬉しさを原動力にして、来シーズンに繋げましょう。w

797ヒレピン ◆5GTxVwAHWs :2005/09/16(金) 11:59:16 0
>>794 708さんの初ヤマメに乾杯

>>795さんの仰るとおり、落ち込みのギリギリ直前は良い付き場ですよね。

他にこの時期の付き場としては、流れが石にぶつかって逆Yの字に割れるギリギリ直前の点もイイです。
石裏はチビ助やハヤの群れに占領されたりもしますが、石の前側は秋口の良型ヤマメが好むようです。
キーワードはギリギリでしょうかw
798名無し三平:2005/09/16(金) 18:34:08 0
いやほんとにこの時期は皆さんが言ってるところにいるね。
1回ミスっても余裕で喰ってくるし、群れてるのかなぁ。
サイズでかいし釣りやすいね。
799788:2005/09/19(月) 23:12:27 0
みなさんありがとう
おかげさまでイワナちゃん掛けました。

708さん、おめでとうございます。パーマーク見たらもうやめられませんね。
私、落ち込みぎりぎりは痛恨の合わせ遅れ(TT

禁漁まであと少しの地域が多いですよね。
お互いがんばりましょう
800777:2005/09/20(火) 22:56:20 0
>788
イワナおめでとうございます。

ラインを張りすぎているのではないでしょうか?
以下を一度試してみてください。
流芯より向こう側に毛鉤を打つと自分のほうに毛鉤が引っ張られます。
これはレベルラインでもつき物です。俗に言う「おつり」現象ですね。ラインに質量がある限りこれは仕方がないことです。
しかし、手前に引っ張られてきてもバランスが取れ流れに乗って自然に流れるところがあります。
その時にはラインは少なからず弛んでいるはすです。(レベルラインはこれがとり易い、一発でこの流れに打ち込めれば「おつり」がない)
その弛みをキープしながら流れに乗って毛鉤が流れるように竿を同調させます。
魚影、飛沫、手応え、ラインに現れる反応、(餌釣の目印に出る当たりみたいなものかな)で
合わせますが、0.2秒で合わせなくても大丈夫です。魚の出はそれほど激しくなく
ラインの弛み(糸吹け)がショックアブソーバーの役目をしてくれるはすです。
それに、毛鉤ばかりを凝視していると他の反応が分かりませんね。情報源は多岐に渡っているほうが良いはずです。
それで、落ち込みギリギリで魚影が確認できて掛からないのはラインの張りすぎかも知れません。
特に魚が水面よりジャンプして現れたり、激しい出で掛からないときなんかはそうです。(逆引きをすれば分かるはずです)
イワナが落ち込みギリギリで待機していて流れてくる毛鉤をくわえようとしたが
毛鉤が予想外の流れ方をしてビックリして慌ててくわえようとして失敗した。これは私の勝手な想像です。
ジャンプしたときに一度ラインを送り込んで合わせると掛かるときがあります。
これには十分な心の準備が必要です。
801テンカラぽんすけ ◆0kebariJ7Q :2005/09/21(水) 11:46:31 0
>799 >788さん、おめでとう御座います。
ところで、どういった工夫が功を奏してイワナを掛けることができたのか
教えて戴けると、皆さんの参考になるかと思いますです。

さて、あと1回はどうにか行きたいものだと思っているのですが…。
鋭意策略中。
毎年のことですが、この次期ってなんとなく寂しさを感じてしまします。

802708:2005/09/21(水) 21:07:11 0
やりました!20センチと23センチのヤマメ2匹釣れました
合わせもばっちりでした。
会社帰りに5時20分に現場到着、5時50分までに2匹も釣れました
この掲示板で色々教わってポイントとかその通りにギリギリを狙った所
2匹も釣れました
皆さんありがとうございます。
来シーズンに向けての自信となりました。
うれしー!
803788:2005/09/21(水) 22:06:41 0
こんばんは
イワナちゃんは、鉤細い目TMC103BLがよかったみたいです。

>777さん
ありがとうございます。ラインの張りすぎに注意してみます。
バランスの取れるところに一発振込みは難しそう。腕が足りない…
出てからの送り込みは、心によほどの余裕がないとできないことですね。がんばります。
あ、それとレベルライン派です(^^
804名無し三平:2005/09/21(水) 23:11:21 0
30-40cmはあるいわなが5,6匹水面に浮かんでる大淵発見!
早速糸をたらすと簡単に喰ってきましたが、5回かけて5回すっぽ抜け(水面で
ひと暴れた瞬間に外れた)。
結局、釣れたのは狙いもしなかった小さな(でも23cmあった!)のだけ。

合わせが早すぎるのかなあ。少なくとも今度はもうちょっと大きな針をもって
再挑戦します!
805名無し三平:2005/09/21(水) 23:38:52 0
テンカラ興味あります。
しかしテンカラ=伝韓で韓国から伝わったと聞いたことがあります。
韓国人が作った釣りなんて・・・・抵抗あります。
皆さんはどう?
806名無し三平:2005/09/21(水) 23:42:28 0
いや印度発祥だよ天竺からだからテンカラ
チョンはなんでもウリナラだな。鮎の友釣りもウリナラ起源とかほざいてるし。
807名無し三平:2005/09/21(水) 23:55:48 0
天から毛鉤が降ってくるからテンカラという説もあるがどうなんかね?
毛鉤は古代バビロニアのころからあるらしいからウリナラ起源でないことは間違いないと
思うんだが。
808名無し三平:2005/09/22(木) 00:01:58 0
韓をカラと読むときは韓半島(朝鮮半島)で発祥とかじゃなくて
韓を経て唐(カラ、外国)のものが入ってきたと思うべきだよ。
某漫画じゃないけどあの国は所詮ストロー。
809名無し三平:2005/09/22(木) 00:46:47 0
韓国から来たならチョン仕掛けとかいう感じの名前だろ。
別に差別とかじゃなくリアルにそうなる。
810名無し三平:2005/09/24(土) 05:47:35 0
国ではないが、静岡西部はテンカラがうまい香具師が多い気がする
他は口がうまい香具師が多いかな・・・
東北・九州は論外。腕より魚の方がテンカラ師に優しい
腕に覚えのある香具師は静岡西部の香具師の川に来て腕試ししたら実力測れる
811名無し三平:2005/09/24(土) 16:17:25 0
>>810
念のために聞くけどさ、東北・九州の両方で釣りをした実体験から語ってるんだよね?ね?
812名無し三平:2005/09/24(土) 16:45:46 O
>>811
魚が優しい ワロス
813名無し三平:2005/09/24(土) 17:30:41 O
>>811
俺もそう思ったけどネタだと気付いたから勝ち組w
814名無し三平:2005/09/24(土) 22:30:12 0
>>813
いや、きっと>>810は全国を渡り歩いて各地のテンカラ師と手合わせした達人なんだよ
そのうち自分の闘いの逸話をカキコしてくれるにちがいないWWW
815名無し三平:2005/09/25(日) 00:18:49 0
静岡は富士流テンカラ師が多いから?
816名無し三平:2005/09/25(日) 12:01:35 0
富士流って京都の方じゃない??
817名無し三平:2005/09/25(日) 12:03:52 0
それって流派なんどすか?
級とか段とか師範免許とかとったりするの?
818名無し三平:2005/09/25(日) 13:27:53 0
ナイスツッコミ
819名無し三平:2005/09/25(日) 14:20:02 0
一子相伝の秘術らしいよ
820名無し三平:2005/09/25(日) 15:05:17 0
しかもいい歳こいたとっつぁんが何々流とかやってるから始末に終えんw
821名無し三平:2005/09/25(日) 22:15:08 0
>>814
テンカラ師同士の戦いってどうやるんだ?
まさか、竿を振ってお互いを引っ掛け合うとかw
822名無し三平:2005/09/26(月) 03:17:50 0
>>821
釣り基地さんぺー毛鉤仙人の巻参照
823名無し三平:2005/09/26(月) 21:49:08 0
>>804
すっぽ抜け、漏れも多いでつ。一瞬「ぐぐっ」ときてすぐに外れるやつね。
針をよく研いでおいても変わらないんで、針の形を見直してみます。
チヌ針みたいなのはかかりやすそうに思えるんだけど...
824788:2005/09/26(月) 22:41:32 0
>>823
それそれ、一瞬「ぐぐっ」ときてすぐに外れるやつ
なんとかならんかな〜

いろんなサイトをはしごしてみましたが、
流す筋とハリスのたるみで改善できるような感じを受けました。
試して効果あったら報告します。
825& ◆wK2Qri14k6 :2005/09/26(月) 23:05:58 0
糸をふにょーんと流してるときにはないんだけど、
毛鉤が深く沈み過ぎないように、または誘いをかけたりして、
糸にテンションがかかってるといつもそう。
先賢の教えもとむ、でつ。
826テンカラぽんすけ ◆0kebariJ7Q :2005/09/27(火) 17:26:02 0
昨日行ってまいりました。たぶん今シーズン最終釣行です。
チラシの裏の自分勝手レポは、後ほど。

>825 &さん、コンニチハ。
自分は決して『先賢』には当たりませんが…。
> 毛鉤が深く沈み過ぎないように、または誘いをかけたりして、
> 糸にテンションがかかってるといつもそう。
実はこの件については、自分の課題のうちの1つです。(とくに誘い)

で、「毛鉤が沈み過ぎないように」の部分に関しては、ラインのテンションで
コントロールをせずに、流れの筋目を選択し直すとか、立ち位置と毛鉤の
位置関係を見直すほうが合理的な釣りになりそうな気がして居ます。

自分はここのところ10年近く TMCの103BL♯11をメインに使っているのですが
偶に♯17程度のサイズを使うと、スッポヌケ率が高いように感じます。
鉤のサイズも関係してくるように思われます。



827777:2005/09/27(火) 20:37:06 0
自分も決して『先賢』ではありませんが

>一瞬「ぐぐっ」ときてすぐに外れるやつ
夏以降多くなるのですが水面近くを流しているとき
カワムツの稚魚が毛鉤の先っぽを咥えて潜ったんじゃないかな
かまわず咥えたまま引っ張っていきます。
流れの緩やかなところに毛鉤を打つと小魚がいっせいに飛び掛ってくることがあります。
すっぽ抜けのときはゴリゴリっと岩肌を擦った様な感じだと思います。
 
828788:2005/09/28(水) 03:39:03 0
こんばんは
TMC103BL#15、黒ハックル、緑フロス胴で、
なんとなく違和感があったので(石の向こう側につき手感)
合わせとピックアップの中間
大きなヤマメが20センチ宙に舞いポチャン…
どうすれば掛かっていたでしょう???
毛鉤は3センチほど沈めていました。
829名無し三平:2005/09/28(水) 12:31:29 0
>828 788さん、コンニチハ。
石裏で掛けた場合は取りこぼす確率が高いかもしれませんね。

取り込み若しくは合わせの瞬間に渓魚を石に接触させてませんでしょうか?
または、合わせの際に渓魚を軽く空中遊泳させてしまっていたりしませんでしょうか?
自分の経験では、接触させてしまったり空中遊泳させてしまった場合はラインの
テンションが1度抜けていますので、鉤掛かりが甘くなっている可能性が有ると
考えらると思います。
この場合は、なるべくラインのテンションを緩めずに、ソフトに寄せて
ラインを掴んだ際にもう1度軽く合わせる。なんてことをしてみたり してます。
↑ 
と、偉そうに書いていますが、失敗多数です。w

さて、一昨日の月曜日に行って参りました。釣り場としてはだいぶ標高の高い
部類に属すると思われる渓です。菌類の出や、葉の色付き具合を見る
限りでは例年と変らない秋具合な風味でしたが、どうやら水の中はもう少し
秋が早めに進行しているようで、少々苦戦を強いられました。

都合で9時頃の入渓で15時には渓を後にしなければならず、若干焦り気味
な釣りをしてしまったのも敗因の一つかと反省しています。  が、
13時頃に『釣り下り』の2人組みと擦れ違ったのが最もインパクトが有る
出来事だったかも知れません。   _| ̄|○ カンベンシテクレ…
今シーズン最終釣行と位置づけていたのですが、消化不良甚だしい結果
でした。(釣り下りの方々も同じかと思いますがw)
ttp://photos.yahoo.co.jp/te_ka_po ←また少し画像アップしてみました
宜しければ御覧下さい。





830825:2005/09/28(水) 23:00:45 0
難しいですねえ。
あわせのタイミングと鋭さ、針の形と鋭さ、ラインの太さとたるませ具合、そして立ち位置(流し方?)、
複合的なものか... 次はどこに重点をおいて試してみようか。
って、もう禁漁になってしまう orz

で、釣れない負け惜しみではあるんですが、釣れなくても渓流釣りって面白い、と改めて思う
今シーズン。すーっと出てくるかもとどきどきして糸をたれているときもいいし、近くの山菜料
理はじめたりするのもいいし、、、 自然保護って別にナイーブな議論でなくて、こんな面白い
フィールドを残しておいてくれ! 残そう! と思いつつ、納竿です。
831788:2005/09/29(木) 22:40:29 0
>829さん
ありがとうございます。
来シーズンは同様の場合びっくりしてテンションを緩めず、
手元で合わせなおすを念頭に置きます。

残り少ない釣行に釣り下りは…困ったもんですね。

>825さん
こんばんは
今日の午前中行ってまいりました。
やっぱり難しいです。3バラシ(^^;;
本当に気持ちの良いフィールドが残ってくれることを願いつつ納竿です。
832825:2005/10/01(土) 07:32:02 0
丹沢は禁漁がもう少し先みたいですね。
はじめてのヤマメ狙ってきます(これまでイワナ釣りオンリー)。
833テンカラぽんすけ ◆0kebariJ7Q :2005/10/03(月) 12:19:02 0
すみません、>829は自分でした。

>830 825さん、コンニチハ。
『釣れなくても渓流釣りは面白い』の件について、大いに同意です。
丹沢は、たしか14日まで出来ますよね。自分的にはすでに納竿した
つもりでいるのですが、こうして書いてみると『行きたい虫』がゴニョゴニョと…。w
>831 788さん、コンニチハ。
彼等も思うところあっての釣り下りだったのではないかと、思っています。
当日は割と混んでましたので。
バラシが有ると云うことは、とりあえず掛けて居るのですから
あともう一歩です。来期には完璧になるですよ。


どうも9月と云うのは、毎年いろいろと重なってアタフタしてしまうのですが、
先日、性懲りも無く行って来てしまいました。
自分的には「もうこれで、お仕舞。納竿だかんね。」と云うつもりで諸々
ウッチャッてのお昼から釣行でした。

釣果に拘らず、『台風増水後の渓の様子を観察する』と云う名目で
マッタリと釣り上がって来ました。相変らず流れの底には砂成分が多く
平坦化が進行中で、今年は当歳君たちの姿も見ず仕舞で、一抹の不安も
ありつつですが、とくに大幅な渓相変化も無く無事な様子でした。
しかし、案の定先行有りで、五時間少々竿を振って4尾の釣果に消化不良
な後味で…。拘らないと自分に云い聞かせての出立だった筈なのに、
幾シーズンを経験しても、未だに心熟さずな自分でした。
また少し画像追加してあります。宜しければ御笑覧下さい。
834788:2005/10/06(木) 23:45:57 0
ぽんすけさんはじめ先賢の方々ありがとうございます。
水温が下がりきるまで地元のオイカワでがんばってみます。
来期が皆さんに良いシーズンでありますように
835825:2005/10/10(月) 22:57:16 0
丹沢行ってきました。
深くても膝くらいまでしかなくて、水量もほとんどない沢なのに、ヤマメがうじゃうじゃいた!
しめしめと近づいていくと、浅くて水が少ない分、ヤマメさん達も敏感らしく、あっというま
に隠れてしまう。ほとんど這いずるようにしてても、毛鉤が届く範囲に近づく前にぴゅーっと。

結局ボウズ orz

夕方、それ以降人が上ってこない時間になったので手づかみに挑戦したら、20cm位のが3匹と
8cm位のが2匹、簡単に捕れました。全部逃がしてあげたけど、この手づかみの技と、皆さんの
釣りの技とを交換してほしいよ。

で、今度こそホントの納竿です。
836乱舞:2005/10/11(火) 03:36:41 0
こんなスレッドがあったんだ(^-^) 
まず自己紹介をしておきます!14歳の頃からテンカラを祖父から習い28歳で京都北山テンカラ会の会長 冨士弘道氏と出会う・・・そして2年後京都北山テンカラ会に入会。そして今、42歳 28年間テンカラ一筋?のテンカラ師です!
禁漁期になってからこのスレッドを見つけちゃいましたけど、これからチョクチョク書き込みしますので仲間に入れてくださいm(_ _)m
837名無し三平:2005/10/11(火) 10:16:45 0
京都北山テンカラ会ってすごいとこに所属してますな。
838名無し三平:2005/10/11(火) 23:23:08 0
ごっつい方の登場ですな
入会審査とか厳しいのかな?
誘い方なんか興味津々
北山の御大は凄みを感じるもん
質問なんかに答えていただけたりするのでせうか?
839名無し三平:2005/10/11(火) 23:30:47 0
新手の新興宗教か何かですか?
840名無し三平:2005/10/11(火) 23:35:57 0
てんからでハゼやシーバス、アオリイカって釣れませんか?
海で使えるなら買いたいんですが・・・
841名無し三平:2005/10/11(火) 23:46:32 0
竿折れてまうがな、無茶したらあかんがな。
せめて渓流竿にしとき、おっちゃん悪いこと言わんから。
842名無し三平:2005/10/12(水) 13:29:27 0
京都北山テンカラ会てそんなに凄いの?HP見たことあるけど年寄りの集まりじゃん
843乱舞:2005/10/12(水) 16:00:30 0
(笑)そうですね、年配の方は多いです。
しかし20代のメンバーさんも居ますし女性も3名居ますよ!
844乱舞:2005/10/12(水) 17:01:29 0
838さん、私の分かる範囲内でしたら質問にお答えしますよ!

京都北山テンカラ会は、日新やダンと提携しており日新が出している
SPライン(パーフェクトライン)はメーカーが製造している物では無く京都北山テンカラ会会長冨士弘道氏の
手作りなんですよ!あと竿も冨士氏がテスターとして開発されたのがナチュラルアート冨士流テンカラです。
845名無し三平:2005/10/12(水) 19:45:49 0
それがなにか?
846名無し三平:2005/10/12(水) 19:49:32 0
>>844
現代テンカラって本でもいろいろ書いてあったやつですね。
あのあたりは場所も良さそうで、うらやましい限りです。
847840:2005/10/12(水) 21:13:21 0
渓流なんて遠くていけません。
しかし日本古来のてんからはやりたいです。
できれば食べて旨い魚がいいです。
だから海で使いたいんですが・・・・
シーバスやカサゴが好きなんですけど釣れませんか?
848名無し三平:2005/10/12(水) 21:17:40 0
長めのサオに長めの仕掛け使えばメバルなんかは行けそうだけどな。
849名無し三平:2005/10/12(水) 23:34:33 0
海だと毛鉤を沈めるのが大変でしょ。
メバルもさすがに水面近くまで出てくることは少なかろーし。
って、釣られてるような気がするw
850名無し三平:2005/10/12(水) 23:49:11 0
やめとけ! って言っておけばいいのだよ
851名無し三平:2005/10/12(水) 23:57:40 0
>>849
フローティングラインのフライで釣れるんだから、テンカラでもつれるだろ
場所とタイミングは限定されるだろうがな
852名無し三平:2005/10/13(木) 13:48:02 0
>847
海は風が強くてきつそうです。
851のおっしゃるように釣れることは釣れそうですが…
逆にやってみてご報告くださいm(_ _)m
853 :2005/10/14(金) 02:38:10 0
>844
富士流の方が多いみたいですね。
たしかに捨て鉤はつれる。
しかし、なぜ冨士流は 専用より糸を使うのか?
コスト的にきびしくないのかな・・・・・・・
ハイループでは捨て鉤は無理だけど、トヨフロンの4号なら、捨て鉤はやりやすいと思う。
自分の感覚では、ロングラインはハイループが使いやすいとおもう。
淵の落ち込み、スポットをねらい打つなら、トヨフロンで捨て鉤。
どうしても専用より糸を使う理由がわからない。
854テンカラぽんすけ ◆0kebariJ7Q :2005/10/14(金) 11:12:31 0
いよいよ本格的にシーズンオフですね、皆様如何お過ごしでしょうか。
このシーズンオフには毛鉤の巻貯めをしてみようかなと考えてみています。

>834 788さんにも良い来期が訪れますように。

>835 825さん、丹沢駆け込み(?)釣行お疲れ様でした。
自分は此処のところ数年、丹沢方面に足を向けて居ないのですが状況は
相変らずのようですね。
ピンポイントを丁寧に執拗に狙い続けなければ良い結果を見られない渓
が多かったような記憶があります。
ところで、手掴みの際に軍手は使ってます?

>836 乱舞さん、ハジメマシテ。  
素晴らしい経歴をお持ちですね。此方こそお手柔らかにお願い致します。 
m(_ _)mペコリ

シーズン終盤、仕掛け関係を少々重めに(当社比)変化させてみました。
なんとなく、好感触が得られたような気になっています。来期は少し
この傾向を煮詰めてみようかなぁ…等と考えつつ過ごすオフシーズン。
855乱舞:2005/10/14(金) 16:42:53 0
みなさんこんにちは!
テンカラで海釣りですか?釣れない事は無いでしょうね、私はやった事無いですが・・・
やってみても面白いかも知れませんね!何でも挑戦ですよ(笑)
856乱舞 続き:2005/10/14(金) 16:45:03 0
ラインの件ですが、私は14歳から28歳の14年間はレベルラインを使用していました。
テーパーラインを使用するようになったのは冨士氏とであってからになります。それからはずっと
テーパーラインですね。これは冨士氏がテーパーラインを使っているから・・・と言う訳ではありません。
やはりレベルラインの方が使いやすいと感じていたらレベルラインに戻していたでしょう。
私がテーパーラインを使ってみて一番に感じたのが操れるラインです。手首の返し方でラインが様々な動きを出してくれるんです。
これはテーパーが持つスクリュー回転効果だと思います。ラインの回転がラインにループを持たせハリスまでスムーズに
伸びて行ってくれるのです。あと風の抵抗にも強いと思います。
857乱舞 続き2:2005/10/14(金) 16:46:08 0
普通に考えるとレベルラインの方が4号ラインなどを使うので細い点でも風の抵抗を受けにくいように
思うのですが、回転によって風を切る・・・のだと思います。それとバックキャストの違いがあります。
レベルラインはバックキャストの際、ある程度ラインを後ろに送ってやらないと打ち込んだ時にラインが失速
してしまいます。テーパーラインの場合バックキャストの際にもループを描いて戻って来ます。
テーパーラインの場合は竿を自分の位置、真上より後ろに竿を振りかぶりません。ですから使用する
ラインの3分の1後ろを気にしてやれば良い訳です。大川で振る場合はバックキャストを
あまり気にする事は無いと思いますが、支流などに入ると狙えるポイントが広がると思いますよ!
858乱舞 続き3:2005/10/14(金) 16:47:01 0
竿の振り方はレベルラインだと10時から2時の間で竿を振るのに対して、テーパーラインだと
10時から12時の間です。振る力もレベルラインよりずっと抑えた方がいいですね!
私の場合は竿は2種類を使い分けています。
小規模の支流では6・4調子の3.6m ライン3.3〜4.5m 普通毛鉤
大川の本流では5・5調子の3.6m ライン4.5〜6.0m 逆さ毛鉤です。
基本的に捨て鉤は普通毛鉤で中規模以下の川でします。大川では逆さ毛鉤で誘い釣りですね!
これは、レベルライン テーパーライン の両方を使って来た私の感想ですが・・・
859名無し三平:2005/10/14(金) 16:52:44 0
海でテンカラ

サヨリは確実にいける
毛ばりのかわりに 小針にハンペンとかちくわの切れっぱし付けたエサ釣りになるけどね
ただ マジでやってますって顔でやると周りから痛い目で見られる^^;
860859:2005/10/14(金) 16:59:35 0
乱舞氏と漏れのレベルの差ったら・・・orz
861名無し三平:2005/10/14(金) 18:21:32 0
素早く沈むように重い毛鉤作ればいいんじゃなかろうか
ガンダマを針につけて。
あ、投げれないか・・・・
862天空渓山:2005/10/14(金) 21:20:31 0
乱舞さん
ご回答ありがとうございます。
あなたは、レベルラインをつかった上で、テーパーラインに辿り着いた。
わたしは、富士流レベルラインを使った上で、トヨフロン・ハイループというレベルラインに落ち着いた。
考えてみれば面白いものですね。
逆の方向にすすんだ 二人を比較してみると、テンカラの面白さ、またテンカラが いかに奥深いものか あらためて感じます。
わたしもテンカラは20年程度になります。
独特な捨て鉤釣法をしていました。
毛鉤はしずめて、触感であたりをとります。毛鉤はみません。

捨て鉤はつれる、ドライフライを用いたナチュラルドリフトと比較しても、捨て鉤は確実につれる。
捨て鉤釣法はアマゴの習性を見事に利用した釣法だと感じています。

わたしは、流れの中を沈ませて釣るという方向にすすんだため、テーパーラインは断念しました。
大淵では、ハイループを用いた紀州テンカラ竹株流トバシをつかい、藪沢では、フロロカーボン4号を用いた、捨て鉤釣法というぐあいに使い分けています。

竿についても、わたし達のようにレベルラインの場合は、先調子を好むため、冨士流は使えません。

このように考えるとテンカラはおくが深くて、面白いですね。

863825:2005/10/15(土) 16:04:46 0
>>854 てんからぽんすけさん、
丹沢では、毛鉤を流すたびに影からヤマメが毛鉤を「見に来る」んですが、
食いつきませんでした。同じところで10回も20回もやっても同じorz
川虫かバッタでも捕まえてやってみようかと思うのをぐっとこらえ(笑

手づかみは素手です。ちょっと怖いけど、渓流の水の中に、刺したり噛
みついたりするようなものはいないはず、と自分に言い聞かせながら...
864名無し三平:2005/10/16(日) 20:41:06 0
流れをブッタ切ってしまうけど・・・
ここのみなさんが今年釣ったうちで一番印象に残る一匹ってどんな感じの釣りでしたか?
865乱舞:2005/10/17(月) 01:32:28 0
天空渓山さん、てんからぽんすけさんこんにちは!


天空渓山さん、富士流レベルラインで始められたのですか?テーパーラインでは?
冨士流レベルラインも面白いですよ!少し工夫がしてあるので、私はあまり使いませんが・・・
基本的に私も完全に浮かせて流すような事はしませんよ!自然に流れに乗せるので
普通毛鉤でも水面下5から20センチは沈んでるでしょうね!
勿論、毛鉤も見ていませんし・・・
866乱舞2:2005/10/17(月) 01:33:23 0
しかし初心者を講習する場合は毛鉤を見て、3.6の竿に3.6mのラインそしてハリスを
1.5m 4m・4.5m・6mのラインを使って見て、毛鉤がどのあたりに落ちるのかを
感覚で覚えてしまうように指導しますね、それが出来るようになれば毛鉤を見て
釣ろうとは思うなと・・・
本当に沈めて釣りたい場合は逆さ毛鉤を使って誘い釣りをします。
天空渓山さんとは一度ご一緒したいですね(^-^)
天空渓山さんはどこかクラブに所属していらっしゃるのでしょうか?
867乱舞3:2005/10/17(月) 01:34:04 0
てんからぽんすけさん、ヤマメが毛鉤を「見に来る」
この時、すでに毛鉤を銜えて離した後では?釣り師が多く魚が磨れた場所では
毛鉤に出ても本当に分かりませんよ!よく魚がギラッ!と反転する、と
言いますが、あれは魚が毛鉤を銜えこんだ後に毛鉤を口から吐き出す時に
とる行動なんです。春先などまだエサを取る事に慣れていない時期には大胆に
毛鉤に出て来るので分かりやすいですが・・・
868乱舞4:2005/10/17(月) 01:34:38 0
あと自然じゃない流し方(逆引き)などをした時は好奇心や闘争心を
刺激した釣り方になるので大胆な出方をしますね、でもこの時は
しっかり毛鉤にのっていないのがほとんどなのでなかなか釣るのは難しいですが・・
私もこの逆引きをしないと言う事はありません。水温の変化で食欲では
出せない時などに逆引きをする事があります。
しかし、逆引きをしても魚が出るポイントに毛鉤が流れていった時には
自然な流し方に切り替えます。これは捨て鉤に近いものかも知れませんね!
869名無し三平:2005/10/17(月) 02:01:52 0
毛鉤を見に来て、「咥えず」反転はよくある。
870名無し三平:2005/10/17(月) 02:04:32 0
反転が吐き出す行為ってのも???
871名無し三平:2005/10/17(月) 02:14:10 0
何とか流って聞いただけで・・
872渓山:2005/10/17(月) 02:17:54 0
乱舞さん失礼しました。
記入誤りでした。富士流テーパーラインではじめました。
しかし、経済的にもたないので、富士流テーパーラインはやめました。
手の届かない高い木の枝などに引っ掛けてしまったときなどに、
どうしてもラインを引っ張らねばならず、
その際に高価なラインがぐちゃぐちゃになり、使えなくなる。
>一度ご一緒したいですね(^-^)
放流河川には行かず、もっぱら紀伊半島で山釣りをしています。
またよろしければ、堂倉谷(大杉谷源流部)で一杯やりましょう。
人に束縛されるのが嫌いなのでクラブ等には所属していませんが、
渓遊氏と同行することは多いです。
873渓の又三郎:2005/10/17(月) 11:17:16 0
>冨士流レベルラインも面白いですよ!少し工夫がしてあるので

冨士流レベルラインてあるんですか?初めて聞きました。私の知っている限る
DANから発売されている『必釣ライン』はフロロカーボン単糸にテーパー加
工し縞柄マーキングされているラインです。単糸=レベルラインではないでし
ょ。冨士流ラインて宇崎日新『テンカラバス』『テンカラバスSP』『パーフ
ェクトライン』『P2ライン』DAN『必釣ライン』と全てテーパーラインで
すよね。京都北山テンカラ会の会員は市販されているラインのテストをされて
いるんですよね。
874テンカラぽんすけ ◆0kebariJ7Q :2005/10/17(月) 12:34:27 0
>863 825さん、コンニチハ。 
あそこは渓魚は少なくないのですが、なかなか思うように釣れない場所ですね。
手掴みは軍手必須と思っています。(最近は全くやってないので『いました。』が
正しいかもしれません。)
素手ですと、岩の間の深い場所で渓魚に触れても滑ってしまって思うように
ならないことが多くありませんか?
軍手をしていると、滑らないことが多いような気がしています。
強烈なスレ違い御容赦w

>864さん、コンニチハ。
印象に残る1尾は…。釣れたわけではないのですが、馴染みの渓で
台風に因る渓相変化で、渓の側壁が崩れて立ち木ごと流れに落ち込んで
見るも無残な姿を晒していた場所で、「もう、ここには魚居ないよね」な様子の中で
意外とライズが見られたことでしょうか。
容易に釣り糸が入ることが出来ないような場所で、安全に過ごしている渓魚が
居てくれたのが嬉しかったです。 
済みませんご質問の主旨とズレてしまってますね。

>867 乱舞さん、コンニチハ。
「見に来る」…さて、自分のどのレス番に対するお返事なのでしょうか…。
この『毛鉤を見に来る』と一言で云ってしまう表現って字面の上では、
なかなか難しいですよね。クリアな水面でのっそり出てきてジッと見て
何もせずにまた戻る、こんな反応もありますしね。



875名無し三平:2005/10/17(月) 13:13:29 0
>867はアンカーまちがいでしょ
>863のコト言ってるんじゃないか?
反転する=毛バリを吐き出すとは限らないけどな
ついでに言えばすれた魚が出たのがわからないかどうかは釣り方にもよる
テンカラって一口にいったっていろんな釣り方があるんだし
876708:2005/10/18(火) 02:35:33 0
お伺いしたいのですが、
捨て鉤ってどんな釣り方なんですか?
どなたか教えて下さい
877名無し三平:2005/10/18(火) 12:02:20 0
>876
交尾しているトンボが、しっぽを水面に「チョン・・チョン・・チョン・・」とつけるように、
「チョン・・チョン・・チョン・・」と水面を毛鉤で、引っ掻く動作をすること。
毛鉤が水面につく瞬間に、竿をあげる、そして振り込む、また 竿をあげるという動作をすることにより、
交尾しているトンボのしっぽのように水面に「チョン・・チョン・・チョン・・」と、毛鉤が、引っ掻く動作をすること。
自分がここだと思うポイントの周辺1メートル程度の円に捨て鉤をうつことにより、アマゴはいらいらする。
そして、最後は本命鉤(ナチュラルドリフト)をいれて、3秒ほど流す。
捨て鉤の動作をしているときに偶然にかかることも多い。
↓振込みイメージ動作アニメーション
http://wing.zero.ad.jp/tenkarakai/kouza/kouza2.htm
↓フライとの比較実験
http://www.geocities.co.jp/Outdoors-River/3407/2002_6.htm
http://fishing.mediadesign.ne.jp/p140.html
878名無し三平:2005/10/19(水) 00:01:43 0
いつからココは冨士流の宣伝スレになっちゃったの?
879名無し三平:2005/10/19(水) 00:14:07 0
まったりとした良いスレだったのにな
880名無し三平:2005/10/19(水) 08:51:25 0
冨士流の話も委員でないの。もっとやってもらってかまわんけど、洩れ的には。
881名無し三平:2005/10/19(水) 08:55:15 0
いかんとは言わないが冨士流のホムペ見ればすむじゃんてことが多いね
882渓の又三郎:2005/10/19(水) 09:58:46 0
冨士流も一つのスタイル、テーパーライン派の私としては、お弟子さんの話も興味はあります。名無しの三平さん
がどのようなスタイルのテンカラか興味もありますので教えてよ、ただし名無しの三平でなくHNでね。
883名無し三平:2005/10/19(水) 10:05:57 0
テンカラやるくらならフライやればいいのに
884名無し三平:2005/10/19(水) 11:21:56 0
>>881
そう言っちゃ「本やビデオ見ればいいジャン」ってことになっちゃうから、
自由にかいてもらっていいと思いますよ、880の漏れ的には。
ベテランには一つ長い眼で見ていただきたいと思いますが。

>>883
テンカラとフライは似て非なるもの、でしょ?
885名無し三平:2005/10/19(水) 12:01:07 0
経験のあるベテランのカキコが増えて勉強になると思っとります。
さらに初心者にもアドバイスいただけたりするので歓迎です。個人的に

883は人じゃなくて魚釣ってね。って、釣られた…orz
886名無し三平:2005/10/19(水) 15:11:38 0
>>883
フライでやるほど川が広くない(´・ω・`)
887名無し三平:2005/10/19(水) 15:21:11 0
>>886
本流の大物ねらいましょう
888名無し三平:2005/10/19(水) 15:22:58 0
本流は水がないし魚もいない(´・ω・`)
889名無し三平:2005/10/19(水) 16:40:31 0
それは川によるでしょ
890708:2005/10/19(水) 20:40:14 0
>877
ありがとうございます。
今年はドライフライで只そのまま流すだけだったので
来年挑戦してみたいと思います。
それと、捨て鍼するなら『こんなポイントがいいよ』
みたいな事があったら是非教えてほしいのですが・・・
891名無し三平:2005/10/19(水) 22:06:47 0
おれはどう見ても魚がいそうなのに出ないとこで使う
いかにも魚がかくれてそうなとこをわざと外して
魚が食ってこれないような場所にチョンチョンと見せバリ
その後思いきり食いやすそうなとこへ毛バリ入れると出る確率高いよ
沈木のまわりで流れの速い木の下手側に見せバリ
→上手から沈木手前ぎりぎりに流すと出るみたいな感じ

892名無し三平:2005/10/19(水) 22:10:15 0
んなことしなくても最初から食いやすいところに流せば釣れるわけだが....
893名無し三平:2005/10/19(水) 22:24:29 0
必殺 餌テンカラっつう邪道技もあるわけだが
テンカラってのは針を飛ばす手段
先についてるのは毛鉤でも餌でも良い

自分はずっと普通のナイロン糸でやってきたから、どうしても突ついて釣る
フライ用ライン使うなら、流して釣る方式もあるわけだが

テンカラと言っても、かなりバリエーションあるだよ
894名無し三平:2005/10/19(水) 23:03:36 0
>>892 1行目が理解できないのかw
>>893 それはフットバシだろが
895893:2005/10/19(水) 23:18:00 0
フットバシ?
そういう言い方する地域もあるんかな
っていうか、言い方あるくらい一般にやってる?
自分がやってるのは、レベルラインテンカラと言ってるのに近いかなと思う

でも、テンカラっつーのは振り込むための手段だと思うよ
毛鉤そのものは、突つき釣りや流し釣りと変わらないし
896名無し三平:2005/10/19(水) 23:46:47 0
振り込んでりゃ糸の先が餌だろうと毛バリだろうとテンカラってのは違うだろ
フットバシってのはバッタやトンボの羽を途中で切ったヤツを
ハリ掛けしてオモリなしで振り込む釣り方を言うのさ
あんたの言う餌テンカラだな
餌釣りの一種でよくあるやり方だよ
流し釣りってのは盛岡毛バリみたいなやつのことかな?
アユのドブ釣りとかもそうだけどそれはテンカラじゃない
フットバシがテンカラじゃないのといっしょだよ
897名無し三平:2005/10/19(水) 23:51:30 0
>890
ドライフライで只そのまま流すだけよりも、心の中で、ゆっくり「いち・にい・さん」と数えるといいと思いますよ。
「いち・にい・さん」と数えて、1メートル流れるところが、アマゴが好む流れの速度。
群れの中で体格のいい個体が、つきやすい流れの速度と思います。
フライとちがって、テンカラの毛鉤はあまり距離は流さないほうがいい。
長く流すと にせものと見破られるから、テンポよく「いち・にい・さん」と数えて、流しなおすほうが効果的と思います。
『こんなポイントがいいよ』というのは、場数を踏んだ人間がわかるもの。
合流点や、流れのよれ、Y字ポイントとかいろいろありますけど、経験で見極めるしかない。
ただ、「いち・にい・さん」と数えて、1メートル流れるところが アマゴがつきやすい水の勢いだと覚えておくと役に立つと思いますよ。
ポイントを見極めるのなら、偏光サングラスはつけないほうがいいかも・・・・
水面のひかりかたで、"流れのすじ" が見えるから、自分はサングラスはつけません。触感であわせる必要がありますけど。
898名無し三平:2005/10/19(水) 23:54:23 0
なんとか流より的確な回答
899893:2005/10/20(木) 00:12:26 0
自分の釣り方は魚の定位してる位置より上に振り込んで、表面で誘っての釣り
ラインはナイロン、逆さ毛ばりで動かして釣る

風があれば毛針じゃ釣りにならないので、餌をつけて流して釣る
場合によっては木製の浮きをつけて、それで飛ばす

雑誌に載るようなやり方じゃないとは思うけどね
900名無し三平:2005/10/20(木) 04:17:52 0
おらおら900じゃ1000取り合戦始るぞーい
901708:2005/10/20(木) 18:01:27 0
>>897
123で1メートルですね、大変参考になります
来年は自分が思ったポイントだけではなくいろんな所を流して
見たいと思います
ありがとうございました。
902名無し三平:2005/10/20(木) 20:52:53 0
捨て針w○○流w
903名無し三平:2005/10/20(木) 23:43:43 0
なんか>>902みたいにやたら茶化す輩が紛れ込んでるな。
同じやつなんだろうけど。
904名無し三平:2005/10/21(金) 00:05:08 0
2ちゃんでコテハンで何々流とくれば当然じゃないの。
905名無し三平:2005/10/21(金) 08:47:41 0
ワケワカラン
906名無し三平:2005/10/21(金) 10:40:51 0
自分はフライ初心者ですが、実際の日本の自然渓流ではフライの教科書通りにはいかず、むしろテンカラから学べと先輩に言われました。
いやぁーこのスレ為になります。
907名無し三平:2005/10/21(金) 13:16:57 0
何の釣りでもまずは釣れる場所に行くのが一番だよ。
908乱舞:2005/10/21(金) 17:26:05 0
出張からただいまです!
天空渓山さんこんにちは テーパーラインですが、私はパーフェクトラインを
もう3年は同じ物を使っていますよ!勿論、後ろの枝に引っ掛けて
クシャクシャになった事だってあります。(汗)その時、手で直そうとすると
没です。使い物になりません。その時は竿をそのまま左右に振ってやれば
うそのように元に戻りますよ!ハリスがラインに絡んでいたらハリスだけを
切って振ってやればいいのです。
909乱舞:2005/10/21(金) 17:32:06 0
渓の又三郎さんこんにちは!
私は師匠の冨士氏の釣り方とは少しは違うと思います。しかし、何十回と
同行している内にかなり学ぶものはありましたし、自分の釣り方もかなり
変わって行ったと思います。私も冨士氏と出会うまでに十年ほどの経験も
ありましたし、多少の自信もありました。冨士氏と初めて同行させて頂いた
時に私は三匹、冨士氏は十七匹と見事に差をつけられテンカラの奥の深さ
を見せ付けられてこの師匠について行こうと決め会に入りました(笑)
私の分かる範囲であれば質問下さればお答え致します。
910名無し三平:2005/10/21(金) 21:35:28 0
その「!」多用はやめてね
911名無し三平:2005/10/22(土) 00:36:27 0
また心が狭いやつがきてるのか…
912名無し三平:2005/10/22(土) 09:59:18 0
おまえほどではない
913名無し三平:2005/10/22(土) 11:49:52 0
>>912
図星だったのかよ!wwwm9(^Д^)プギャー
914名無し三平:2005/10/22(土) 11:59:04 0
図星の使い方変ですよ。
915名無し三平:2005/10/23(日) 03:12:26 0
>>897
ぴゅっと毛鉤をピックアップしたとたん、近くにいた魚がびっくりして逃げることも
多いように思います。特に毛鉤が沈んでいたとき。コツがあるんでしょうか?
916名無し三平:2005/10/23(日) 11:02:50 0
水面までゆっくり引き上げてからピックすればいいのでは?
水面なら水もしぶきあげているし、羽化する虫も水面から飛び上がるでしょうし・・・
とりあえず不自然さが減ります
917 :2005/10/23(日) 11:38:24 0
>915
>ぴゅっと毛鉤をピックアップしたとたん、近くにいた魚がびっくりして逃げることも 多いように思います。

アマゴは、人影や水中の音(水の中で石・砂を踏む音)に対しては、警戒心が強いものの、本来、好奇心が強い魚、。
水の中に立ちこまず、人影を見せなければ、びっくりして逃げるのではなく、逆に、水面にできた毛鉤の波紋に集まってくる。

フライフィッシャーは、ラインが重たいという特性上、好んで水の中に立ちたがるので、水の中をつたわる足音で、アマゴが散る。
水の中に入らないことも、大切なこと。岸の手前から釣っていき、最後に流れの奥を釣る。言い換えればアプローチが大切。
自分は水の中に入るのは、ポイントをつぶしても良いという最後のひと流しの時、つまり、移動することを前提としたときに限っています。
ウェーダーを脱いで、乾きやすい化繊のズボンでテンカラをすると、必然的に水に立ちこむことをしなくなるので、釣果は上がると思いますよ。

>特に毛鉤が沈んでいたとき。コツがあるんでしょうか?

基本的に、捨て鉤は着水するかどうか、水面を引っかく程度にする。
毛鉤を沈ませるのは、本命鉤(くわえさせるために流す時)のときに限るので、問題ない。
本命鉤を流す時には、自然に流す。
918名無し三平:2005/10/24(月) 21:56:50 0
捨て鉤とかいうのは、京都の公家テンか??
人は釣れるだろうが、魚はあんまり釣れる方法ではないだろ〜な

919名無し三平:2005/10/24(月) 22:27:58 0
>>918
あんまり捨て鉢にならん方がいいな!
920名無し三平:2005/10/26(水) 07:17:38 0
活性が高いときは捨て鉤にどんどんアタックしてくるよ
921名無し三平:2005/10/26(水) 16:15:14 0
>920
そんなに活性が高ければ、下手に警戒される前に本命鉤のほうがよいと思ふ
捨て鉤も適材適所
922名無し三平:2005/10/26(水) 17:38:50 0
捨て針って目に見えているのに食い気がないやつとかに使うの?

粘って釣れないことが多いからずんずん釣り上がっちゃうんだけど。
923名無し三平:2005/10/26(水) 18:52:05 0
>>920 水面に鉤が着く前に釣れちゃうということです。
924名無し三平:2005/10/26(水) 19:20:42 0
着水前に釣れた経験は無いな
着水してすぐに釣れるのは稚魚クラスだろ?

本来、捨て針って本命箇所の前のさぐり及び興味をむかせる為だろ?
本命ポイントにそんなにパシパシ打っていたら出るものも出なくなるよ
925名無し三平:2005/10/26(水) 19:46:35 0
おまえら、ほんとは捨て針って言葉つかいたいだけだろw
926ヒレピン ◆5GTxVwAHWs :2005/10/26(水) 19:50:30 0
禁漁期間へ入った途端に調子を崩してしまい暫く安静にしてました。
これも一種の禁断症状なのか・・・やはり体は正直ですねw

私の住む地域ではもう間もなく空から白いものが落ちてきますが、
本格的な冬が来る前に一度馴染みの川の様子を見に行きたいと思っています。

捨て鉤の話題ですね。
私の場合は深さのある淵などで魚を「引きずり出す」つもりで行います。
どちらかというと毛鉤を無視してる魚の注意をやや強引に水面へ向ける感じでしょうか。
とは言っても飽くまで自己流、ちょっとした飛沫が上がるくらい強く毛鉤を打ち込むもので
>>917さんが言われるようなものではなく、大分粗雑なやり方です。

毛鉤を水から引き上げるときはなるべく静かに、
飛沫が立ったり波紋ができないようにしています。
これは捨て鉤云々に限らず、どんなときも同じことですが、
引き上げが雑だと、毛鉤を流す筋を一遍に潰してしまうような気がします。
流しきるまで気を抜かないためにも引き上げには注意を払ってます。
927乱舞:2005/10/27(木) 16:33:31 0
捨鉤をしている時に魚が飛び出て来る・・・と言うのは捨鉤をするポイントが間違っているように思います。
落ち込みから泡が切れるか切れていないかのギリギリの所へ捨鉤をするのです。そしてポイントへ
ソフトに本命鉤を流す。
魚が飛び出て来るような所に捨鉤を撃つと逆効果に為りかねるので気を付けて下さいね!
私の場合、落ち込みからの泡が多いところでは、水面を引っ掻く程度。泡が少ないところでは
水面1〜2cm上(着水させない)場所をゆっくりと捨鉤します。
928名無し三平:2005/10/28(金) 00:07:57 0
現代テンカラ読んで、富士流で言うところの捨て鉤を
理解してから討論!
ここで、話題になってから古本仕入れたべ
流れの漏斗と棲家と待機場所と捨て針の関係、初心者でも解り易かった。
by解るセールスマン(レベルライン)
929名無し三平:2005/10/28(金) 08:08:20 0
A氏
930名無し三平:2005/10/28(金) 08:45:37 0
理論はカンペキ
さて実戦は・・・・・?
931928:2005/10/28(金) 10:15:23 0
ボウズ多発
あちゃ〜
932名無し三平:2005/10/28(金) 11:02:56 0
細かいテクもいいけど、まずポイントわかるようにならんと釣れないっすね
933乱舞:2005/10/29(土) 00:36:18 0
乱舞のひとり言・・・私達、京都北山テンカラ会のメンバーは今、
冨士氏の試作ライン(レベルライン)を使っています。そのうち日新から発売されると思います。
そして、今DANから販売されている単芯の磨りがかかったテーパーラインは
実は冨士氏作の物です。日新との兼ね合いで冨士氏の名前は使えませんが・・・
934名無し三平:2005/10/29(土) 01:18:48 0
はっきり言って、ウザイですよ。ageてまで宣伝しないように。
935名無し三平:2005/10/29(土) 01:19:00 0
そういう思わせぶりな宣伝はいいってば
冨士流の名折れになるかも
ここは2ちゃんねる

少し考えたほうがいい
936名無し三平:2005/10/29(土) 01:20:19 0
ageもsageも知らないんだろ
937名無し三平:2005/10/29(土) 01:21:50 0
だね
938名無し三平:2005/10/29(土) 01:25:27 0
巨大掲示板の中では「ひとり言」じゃ済まないんだよって
だれか言ってあげようよ
939名無し三平:2005/10/29(土) 01:29:46 0
もう遅いよ。イメージダウン必至。
いつかやると思ってた。
940名無し三平:2005/10/29(土) 01:40:54 0
あまり一方的に責めるのも可哀想な気がするが
>>933乱舞はもう少し考えた方がいいな
941名無し三平:2005/10/29(土) 01:42:15 0
除名処分か辞任勧告か・・・
942名無し三平:2005/10/29(土) 10:21:00 0
富士流を普及させるぞ!
943名無し三平:2005/10/29(土) 18:55:10 0
↑それぜんぜん楽しそうじゃない
944名無し三平:2005/10/29(土) 18:58:25 0
乱舞って釣号だったりするんでせうか
945名無し三平:2005/10/31(月) 06:30:11 O
age
946名無し三平:2005/10/31(月) 18:51:13 0
乱舞・・こいつ来てからツマンネ
947名無し三平:2005/11/01(火) 08:42:25 0
つまんなければスルー
948名無し三平:2005/11/01(火) 10:37:52 0
中途半端な時間から休みとなってしまった。覗いてみたら結構盛り上がってるね。

捨て鉤はずいぶん練習したけど、俺の場合実践ではほとんど出番がない。一投目
で勝負しようと思ってるから。
949名無し三平:2005/11/01(火) 10:42:58 0
もう捨てバリの話はいいってば・・・
950名無し三平:2005/11/01(火) 11:22:29 0
オマエが話題を振れや
951名無し三平:2005/11/01(火) 11:35:25 0
じゃそろそろ次スレで心機一転
952名無し三平:2005/11/01(火) 18:00:56 0
>>950それは無理ぽ
953名無し三平:2005/11/01(火) 18:02:16 0
テラワロスwwwww
954テンカラ普及委員その1:2005/11/02(水) 00:27:22 0
もうそろそろ(その5)ですね。
たまに覗いています。
今シーズンは何度か出掛けましたが
釣果は芳しくなく、報告する話題も無く終わってしまいました。
今シーズンの貧果は、自分の腕はさておき
川選びにも大きな要因があるのではないかと思い
禁漁期そうそう、来シーズンの川選びに入りました。
本流で楽しめる川を探しています。
成魚放流に頼らず発眼卵、稚魚放流が盛んに行われている所です。
地図とにらめっこして、時間があれば目ぼしい所へ下見に行こうと思って今す。

私は富士流からテンカラに入門しました。
ナイロンの撚り糸で7−6−5・・・と撚ってある糸が少なくなるラインです
紆余曲折しながら色々なスタイルを試してテンカラで遊んでいみましたが
基本であり、非常に理屈に合ったスタイルだと思います。
ラインは色々と改良が加えられているようですね。
955名無し三平:2005/11/02(水) 00:36:55 0
漏れは裏千家
956名無し三平:2005/11/02(水) 00:37:41 0
悩まず直結ナイロン 逆さ毛ばり誘いの釣り
風があってできないときは別の釣り方をする

竿の2本くらいは普通に背負って持ってける
テンカラの有利な状況では使う、でなきゃ餌
それで良いと思うけどな

フライもルアーもやるけど、”良い状況”ってのが限られる釣り方だ
手段が目的になっちゃってるなら良いんだけどさ
957どあほう:2005/11/02(水) 00:39:01 0
以前から思っていたのですが、こちらには心の狭い人が多いようですね。
それでは進歩しないのは自明の理。という事で人の中傷誹謗を繰り返し本当は
間違っているにもかかわらず人を誹謗する事によって自分を主張する。
誹謗した人をを下げて自分の置かれている場所を揚げたいのでしょうか。
ま、ここの掲示板はそお行ったところでしょうが、私なら人間として恥ずかしく思いますが。
958名無し三平:2005/11/02(水) 01:24:43 0
出入りしてれば同類ですよ。HNからも察するように。
959名無し三平:2005/11/02(水) 04:14:01 0
ところでみんなどんな河で釣りしてるの?
それなりの河は放流したりして 管理とか出来てるんだろけど あの入川券とか遊漁券とか買って釣りさせてもらってるっつうスタンスが ある日突然バカらしくなって行くのやめちゃった

今は海オンリー
960名無し三平:2005/11/02(水) 05:57:31 0
>>957
ここはFA組みの人が多いところ。それを嫁。
理解せずに盲目的に流派とか持ち込んで他人の下駄はいて背伸びして
孤高の人気取るからいかんのよ。
961名無し三平:2005/11/02(水) 09:20:00 0
>>957どあほう
あなたも正真正銘お仲間のようで、私なら人間として恥ずかしく思いますが。
962名無し三平:2005/11/02(水) 09:20:17 0
>>956
最も根本的なことだが、手段を目的化して楽しむのが遊漁としての釣りだ
手段を過程と言い換えてもよい
魚獲という目的のみを追及するなら延縄か袋網でも用意して職漁師になりな
963テンカラぽんすけ ◆0kebariJ7Q :2005/11/02(水) 12:25:23 0
気がつけば、11月…。あと四ヶ月ほどの辛抱ですね。w
禁漁になってからは、山風味な場所へ近づいていませんが、依然として
自分の車は泥んこのままです。(洗車しなくちゃなぁ…)
早いところ毛鉤の巻き貯めにも着手しないと本格的な手荒れの季節に
突入して、やりにくくてしょうがない状況に陥るのがわかりきっているのに、
やる気がおこりません。(また、解禁のころにジタバタしたくないなぁ…)
禁漁中にフエルト貼り替えしておかなきゃなぁ…。(二足は大変なんだよなぁ…)
ダメになった諸々を処分したり道具の整理もしなくちゃなぁ…。

やり始めてしまえば、どうと云うことの無い事々が溜まっています。

>926 ヒレピンさん、コンニチハ。
お身体の具合は既に宜しいのでしょうか?御自愛下さいませ。
タモ製作は始まっていますか?

>954 テンカラ普及委員その1さん、お久しぶりです。お元気でしたでしょうか。
この時期の『地図とにらめっこ』楽しいですよね。w
釣果云々に関わらず、ご参加下さい。

>962さん、ハジメマシテ?コンニチハ。
>手段を目的化して楽しむのが遊漁としての釣りだ
いいですね。自分は釣りに行くと云うよりも、テンカラしに行くって感じになってます。
964名無し三平:2005/11/02(水) 21:28:12 0
ウグイ、オイカワ釣りをしようとミッジをたくさん巻いていざと云う時に足元が
滑って手から‥‥撒いてしまった。
雑魚も凄い反応をするのだけは確認できたよ。
965名無し三平:2005/11/02(水) 22:03:40 0
↑偽スーパーハッチだ(爆)

手間のかかった撒き餌だこと
966名無し三平:2005/11/03(木) 09:44:28 0
>>964
管釣でペレット撒く某氏よりかわいいんでないかい
967シモーヌ:2005/11/04(金) 01:02:43 0
乱舞さんって、らんぶ師匠ですよね?師匠ぉぉぉ〜!元、テンカラ会のシモーヌですぅぅぅ〜 
ご無沙汰しています。でもなぜ乱舞なんですか?屋号変えられたんですか?
もう今年はシーズンオフですね、来年は私も少し時間が取れそうなのでご一緒させて下さい。
そしてご指導の方宜しくお願い致します。
968名無し三平:2005/11/04(金) 01:21:14 0
きもいやっちゃな
969名無し三平:2005/11/04(金) 02:02:11 0
あんたら禁漁になったらやらんの?
俺は人がいない所でやりますが。
970名無し三平:2005/11/04(金) 04:54:00 0
やるのは勝手だが見つかってから文句は一切言うなよ。
971名無し三平:2005/11/04(金) 21:48:10 0
>>969
そんな事して大丈夫?
972名無し三平:2005/11/04(金) 21:58:36 0
>>959
私がいつも行ってる川は管轄する漁協が無く遊漁券がいりません。
確かに私もあなたと同じくお金を払ってまではと思っていたのですが、
最近ではお金を払ってでも違う川にも行ってみたいなぁと思ってきました。
海が近ければ私も海釣りオンリーになってたかもしれませんが、
結構な距離なのでガソリン代がバカになりません。
よく行く川は車で10分ぐらい、会社帰りによく行きます。
973名無し三平:2005/11/04(金) 22:02:48 0
県条例に違反でお縄の可能性大

漁協ごとに決めてる禁漁期と、県単位で決めてる禁漁期があるんよ
まあ、今の時期はあまりうるさくは言われないと思うけどね
年を越して解禁前は、お縄になる可能性が高い
974名無し三平:2005/11/04(金) 22:20:03 0
娘を連れてピクニックがてら、近くの沼に行ってきました。
ブラックバスがたくさん居る沼だったので娘に買ってあげたルアーと竿のセットと
私の毛鍼練習と思いテンカラの仕掛けを持って行ったのですが、『ブラックバス駆除
完了、放流は罰金15万円、ルアーでの釣り禁止!』の看板が・・・
結局、ヘラブナ釣りをしているおじさんの近くで毛鍼の練習でもと振り込んでいると
ブルーギルとブラックバスが釣れてしまいました。
近くのおじさんの目が気になってリリースも出来ず、家にもって帰る事も出来ず
(母ちゃんがだいの魚嫌い)・・・
そのまま放置してきてしまいました。
皆さん渓魚以外にどんな魚を釣った事ありますか?
975名無し三平:2005/11/04(金) 22:22:16 0
>>973

そいつは去年密漁スレ立てて自作自演して喜んでた馬鹿か、渓流覚えたてのバスソだから放置汁。
「可能性大」じゃなくて、完全に県条例違反。援助交際と同じ犯罪。

976972:2005/11/04(金) 22:26:58 0
>>973
言葉が足りませんでした・・・
10月からは渓流には釣りには行っていません。
川の様子を見に行った事はありますが・・・
何故か釣りをしている人をみつけ、嫌な気分で
帰ってきた事がありました。
977973:2005/11/04(金) 22:31:04 0
今の時期、テンカラだと微妙だしさ
ハヤ釣りかもしれないと思ってくれる

自分は、今の時期は海に行ってサヨリ釣ってます
見ながら釣れるからそれなりに楽しい
針のベースをチヌとかにしないと、口が硬くて毛針を消耗しますけど
夏場もチヌ針ベースの毛鉤普通に使ってることも(針が重いから沈み易い)

毛鉤元用にチャボ飼ってるけど、思ったほど毛が取れない(笑)
養鶏用と仲良くしたほうがいいのか
978972:2005/11/04(金) 22:34:26 0
>>975
確かに渓流覚えたてです、でも一応禁漁時期とか漁協や条例の事は
本や知人などから教えてもらっていたので守っております。
979名無し三平:2005/11/04(金) 22:40:16 0
思い込みでスマソ
980974:2005/11/04(金) 22:40:52 0
>>977
毛鍼でサヨリつれるんですか? 私も今度やってみたいと思います。
防波堤で釣れますよね?
981973:2005/11/04(金) 22:52:59 0
サヨリ釣れますよ
口が硬いので、消耗しない毛針の作り方を考える必要がありますけど

自分は無風のときは逆毛鉤で誘って釣ってます
冠付チヌ針に 黄色毛糸ベース+チャボの白胸毛で作ったテキトーな毛針で普通に釣れます
風がない日に遊ぶには良いかなと
風があると、沈めないと厳しいです
982名無し三平:2005/11/04(金) 22:57:15 0
a
983名無し三平:2005/11/05(土) 00:06:28 O
来年からテンカラデビューしようかと…。竿は入門用としていくら位のを買えばいいっすか?
984名無し三平
>983
名の知れたメーカーなら何でも良いのではないでしょうか。
川幅のあるところでするなら、長い目で軟調子6:4くらい
狭いところなら、短めの7:3調子かな?

どこのかわからんのはカーボンにむらがあってポッキリなんて話も聞く