マブナ釣り 2匹目

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し三平:2005/11/03(木) 16:04:17 O
魚群さえ掴めれば冬でも・・・
953名無し三平:2005/11/03(木) 16:30:23 0
俺は子供の頃にフナ釣りしてる。
そこからバスやら海やらいろいろやってまたフナ釣りしてる。

俺の釣り人生は終了って事?
954名無し三平:2005/11/03(木) 17:42:45 O
基本ということ
955名無し三平:2005/11/03(木) 17:51:48 0
原点回帰
いろんな釣りに手を出しても
たまに無性にマブナ釣りがしたくなる
956名無し三平:2005/11/03(木) 21:18:23 0
針はスレ針の使用をお願いします。
今日釣ったフナは口が傷だらけでした。
957名無し三平:2005/11/03(木) 23:36:18 0
今度の日曜釣りに行きたい。
晴れるといいけど。
958名無し三平:2005/11/04(金) 04:42:16 0
土曜の方が天気いいみたい。関東は。
959名無し三平:2005/11/04(金) 10:29:54 0
フナはにおいがあるエサのほうがいいぞ
960名無し三平:2005/11/04(金) 14:41:19 0
さなぎ粉も十分臭いね。
ニンニクの方が良いのかな。

今日は鉤を小さくしたら釣果が少し上がった。
サシと練り餌は練り餌の方が良かった。
961名無し三平:2005/11/04(金) 15:16:16 0
イトミミズがいい
962名無し三平:2005/11/04(金) 17:04:24 0
本日の釣果(14:30~16:30)
鮒(8~12センチ)20、オイカワ3,ギル3,アブラハヤ、モロコ、モツゴ多数。

仕掛け 竿カーボン1.5、道糸ナイロン0.3、ハエウキ4号、タナゴ針(三腰)
餌 野釣りグルテンと黄身練り
某小河川@埼玉
963名無し三平:2005/11/04(金) 18:52:27 0
>>962
ハエウキ4号って、どんな形の、どのぐらいの大きさのウキですか?
964名無し三平:2005/11/04(金) 19:04:38 0
>>963
私が使ったやつは、ボディーが細身のタイプ(瀬瀞兼用)です。
長さは、足4.5、ボディー3,トップ2.5位です。
965名無し三平:2005/11/04(金) 19:37:42 0
>>964
深さはどのくらい?
966名無し三平:2005/11/04(金) 19:43:10 0
>>965
65センチ位です。
川底スレスレをトレースする感じで。
967名無し三平:2005/11/04(金) 19:48:22 0
>>966
濁りは?
968名無し三平:2005/11/04(金) 20:18:53 0
だんだん寒くなってきましたね。
車で20分位のところにダム湖があるんですが、釣り出来る場所が少ない。
早朝に行かないと場所取りできないのですが朝寒い中我慢して行くかなぁー。
969名無し三平:2005/11/04(金) 20:38:23 0
昨日の釣果
コイ2匹。フナ4匹。
うち30cm台が5匹。
針が大きいから小さいのはかからない。

それにしてもハリス1.0号、1.5号を一瞬でぶち切ってくれる
剛の者が多くて困る。今回も対面する間もなく4回切られた。
やっぱ鯉竿がいるかな。

もうすぐ冬、それまでに今通っているポイントでデカ鯉を
あげちゃる。それで今年は竿納め。
花粉症持ちなんで来年は五月の連休明けから。
970名無し三平:2005/11/04(金) 20:42:55 0
ちなみに一番最後にかかったのがカメ、もしくはスッポン
呆気に取られてどうしようか迷ってたら、ポトンと水面に
落ちよった。

スッポンは肉食?
971名無し三平:2005/11/04(金) 20:51:14 0
ハリス1.0号、1.5号を一瞬でぶち切るってメーター近いのかな。

こちら、いつも小鮒を釣っているそばをその位の鯉が悠然と通り過ぎていく。
今まで何十匹見送ってきたことか。(T_T)
水深浅くてハッキリ見えるのがなお腹立たしい。
972名無し三平:2005/11/04(金) 20:57:32 0
でかい鯉を釣ろうとして
鯉のグラス竿を中通しのリール竿に改造して80台を何本かあげた。
マブナも40台を何回か釣ったことがある。
しかし竿が重すぎて腱鞘炎になりそうになった。
973名無し三平:2005/11/04(金) 22:48:14 0
皆さんは釣りする時、竿置きって使ってますか?

使ってるとすればどんなのを?
974名無し三平:2005/11/04(金) 23:18:20 0
ヘラ用の980円のさおかけ+アンテナ式元受け
975名無し三平:2005/11/05(土) 01:31:07 0
>>902
浮子鯉はベースがコイエサだから九ちゃんなんかと比べると多少粒子は粗いです
粘り気はあるほうなので針につけてギュッと握りこむと結構エサ持ちはいいですけど、
アズキ大に小さく丸めて・・・というような付け方にはちょっと不向きです。やっぱり鯉エサです。
976名無し三平:2005/11/05(土) 02:15:47 0
流れがあるとこはもういない?
977名無し三平:2005/11/05(土) 09:42:21 0
今日フナ釣りにいきます。
978名無し三平:2005/11/05(土) 10:01:32 0
今から行ってきまつノシ
979名無し三平:2005/11/05(土) 11:44:52 O
今日釣りに行ける人ウラヤマシイ。
980名無し三平:2005/11/05(土) 12:53:05 0
とうとう頭に来て鯉の仕掛けを買ってきた。
いつも行く川が渇水期で、毎回鯉に馬鹿にされるようにフナ浮子の周りをフラフラしているのが見える。
今日も60-70センチが6匹。
次回は投げ竿で仕掛けをフナ浮子の近くに置いてやる。
981名無し三平:2005/11/05(土) 13:23:43 O
もちつけ
見える魚は・・・
982名無し三平:2005/11/05(土) 13:24:46 O
掬ってやれw
983名無し三平:2005/11/05(土) 17:08:21 0
知人からワカサギ釣りに良く誘われるわけだが、オレ、情けねー話、虫触れない
もんだから断ってたわけさ。
で、オレもワカサギの天ぷら食いてへなと思って色々調べたら、ワカサギ用の疑似
餌ってあんのな。←常識?

ttp://www.marukyu.com/marukyu/esa_kawa/kawa_kuwase.html#Anchor-1541

「紅雪」ってやつ。
これ、フナにも使えそうじゃね?いつも練り餌でクチボソしか釣れねーオレだが
なんか爆釣できそうな予感。今度やってみまつウシシ

ただ一つ気になるのは、魚がこれを食っちゃった時、その魚がどうなっちゃうの
かってことなんだが。。。
984名無し三平:2005/11/05(土) 17:16:21 0
>>971=>>980?
コイが寄ってきたらフナは駆逐されてしまうからねえ。
エサの周りでスパスパ吸い込みだすと、ウキが上下にふわーっふわーっと動きだす。
ここでビシッ!と大合わせをくれてやるとスレがかりあるいは、ハリス切れするので、
コイはビックリして逃げていく。
ハリ一本は無駄になるけど、これで数時間はそのコイは寄ってこなくなるんで、
のんびりフナを寄せることができる。

あ、というか、コイを釣りたいのか?w
985978:2005/11/05(土) 17:17:40 0
帰りました。
釣果はギンブナ3匹キンブナ2匹カワムツ3匹オイカワ・・・数えていない。
餌は九ちゃん。
986名無し三平:2005/11/05(土) 17:43:22 0
>>983
ワカサギは動いているのに食いつくから紅雪でもスキンサビキでも釣れるけど
鮒はどうだろうね。紅雪は臭いもあるからイケるかな?レポよろしく。
987名無し三平:2005/11/05(土) 19:58:00 0
今日の釣果はへら20枚にマブナ2だった
988名無し三平:2005/11/06(日) 08:14:56 O
今から釣り開始です
989名無し三平:2005/11/06(日) 11:33:24 0
今日は雨が降りそう
990名無し三平:2005/11/06(日) 20:32:58 0
マブナ33匹13〜17時(15〜20センチ)
餌:インスタントゆでうどんのさなぎ粉まぶしたやつ
佐賀県某クリークにて。
991名無し三平:2005/11/06(日) 23:24:20 0
東北に住んでいますが、この時期コイやフナを釣るにはもう遅いでしょうか?
近所の池にいるらしいのですが。
釣るとしたら練り餌よりもミミズやサシでしょうか?
992名無し三平:2005/11/07(月) 00:17:27 0
>>991
昼間、水温が上がってからなら、狙えるかも?

俺、新潟だけど、昨日、信濃川で釣ってきた。
フナ、コイは釣れなかったが、ニゴイとヘラブナが掛かってきた。
暖かい頃と違って、ウキの動きが小さいね。
993名無し三平:2005/11/07(月) 01:22:23 0
>>991
寒いと積極的に餌を探しまわって動かないから
臭いやバラケで誘える練り餌の方がいいかも。
994名無し三平:2005/11/07(月) 16:11:03 0
>>984
ヘラ竿中硬10尺、道糸1号、ハリス0.4号、袖4号、赤サシ房掛けで
のんびり釣っていたら50オーバーの鯉が掛かった。
竿を立てたが30秒と持たずハリス切れ。
だけど何かあの重さは癖になりそうだ。
ハリス1号道糸1.5号にしたら竿が折れるだろうか?
鯉竿なんかだと小物釣りが面白くないし。
995名無し三平:2005/11/07(月) 16:12:25 0
終了間近です。もう糞スレ立てないで下さい。
996名無し三平:2005/11/07(月) 17:23:10 0
>>995の熱烈な要望に応えて新スレです。

マブナ釣り 3匹目
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1131351746/
997名無し三平:2005/11/07(月) 18:15:38 0
>>994
15尺のヘラ竿道糸1.5ハリス0.8で50cmの鯉釣ったことあるよ。
竿が短いと最初のダッシュで伸されちゃうことが多いね。
あと浅場だと一気に走るから短竿だと厳しいかもね。
998名無し三平:2005/11/07(月) 18:23:27 0
僕も15尺の振り出しへらコイ竿(○リデー白糸)の道糸1.2ハリス0.6で
50cm近いナマズを釣ったことがありますよ。
振り出しだと折れそうなドキドキ感がイイ!
999名無し三平:2005/11/07(月) 18:42:27 0
>>997>>998 サンクス
そっかー
長尺竿買おうかなー
1000名無し三平:2005/11/07(月) 18:49:26 0
はじめての1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。