竿のガイドのはずし方教えてくで〜。
アセトン溶剤か希硫酸で塗装を溶かして外せば楽に出来ます。
ごめん希硫酸は非常に危険だし手に入らないから絶対に駄目です。
DIYショップで塗装剥離液買ってきて塗装を剥がしてください。
カッターで充分
火であぶれば簡単に外れる。
精子を塗ると解けるぞ!
やってみそ
修理ではないんですけど、いいですか?
竿(振り出し、並継)、リール、ルアー等の
釣りをしたあとの、メンテと言うのか手入れは
どうしたらいいでしょうか?
釣り場は、海です。
>>7 オイラの場合、ルアーは真水(水道水)で洗って拭く、竿とリールはタオルに真水をしみ込ませて拭いた後に
乾いたタオルで拭く。
ちょっと雑かな?
>>7 >8の作業の後シリコンスプレーを軽く吹きつけておくと
長持ちします。ハンズ等で安売りしてるヤツで良いでつ。
塩抜き忘れてるよ。
スプールごと、真水に2〜3時間浸けて塩抜きして置いた方がよいよ。
ナイロンでもPEでも。
オレはよく忘れてて一晩中浸けてる(w
良き?アドバイスありがとうデス。
By 1
7です。
親切な説明ありがd。
◎ルアーは真水(水道水)で洗って拭く。
◎竿はタオルに真水をしみ込ませて拭いた後に、乾いたタオルで拭く。
その後シリコンスプレーを軽く吹きつけておく。
◎リールはスプールごと、真水に2〜3時間浸けて塩抜き
その後もシリコンスプレーでつか?
メンテも修理関連ってことで、このスレで扱うことにしませんか?
>12 >その後もシリコンスプレーでつか?
ラインに関しては専用の物が良いかもしれないですね。
スプールは避けたほうがいいでしょう。
>>13 スレ立てた奴です。
メンテも扱うのに賛成です。
7です。
>13
そうしてもらうと恥ずかしくて聞けないことでもここでは聞けます。
>14
防錆・潤滑スプレーみたいのでツカ?
CPSのガイド(先から3番目)のSICが割れますた。
これってガイドのフレームごと交換しなきゃいけないんですかね?
修理にだすの面倒だし他にも竿あるから放置してあるんだけど・・
だれか教えてクレクレ
>7
14氏も言ってますが、専用の物があります。
スプール本体(内側)はよく拭いて放置(w
PEは専用のがあるので、乾いてからスプレーしてます。
ナイロンは水分取ったら放置してます。
ナイロンは、癖が付いたりしてPEより早く取り替える事が多いのでそうしてます。
>>17 カット+溶接(ステンレス)で修理した友人がいますが
フツーは外してラッピングしなおしだねー。修理に出したほうがラクかと。
おい、お前らスプールごと水につけてるのか?
当然ドラグワッシャーとか抜いてからつけるんだよな?
普通はフッ素コートスプレーたっぷりかけとけばそれでOKなんだが。
ついでにナイロン糸はあまり水につけると水吸って劣化するぞ、。
リール内部にCRCをスプレーする人いるけど
絶対ダメだよ
ロッドの継ぎ口にひびが。。。
応急処置したいんだけど、どうしたらいい(゚〜゚)?
教えて、えらい人!!
>>20 それは、もちろん抜いてますよ(w
ナイロン糸については確かに言う通りで、2〜3時間が最適でないかも知れません。
さらに、オレのように忘れて1晩中なんて愚の骨頂。
前にも書きましたが、取り替えペースが速いので、劣化より、
塩吹いてガビガビの方が嫌だっていう判断です。
水抜き時間について、いいアドバイスがあればお聞きしたいです。
アドバイスというほどでもないが
俺の場合、本体からスプールをはずして
ちょろちょろと出した流水で糸の部分だけすすいでる。
その間5分から10分くらいかな。
>>24=20氏?
レスサンクス。 その程度で十分ですかぁ。今度そうしてみよ。
って、
>>7氏に偉そうにアドバイスしちゃったよー(泣
>>7氏、ナイロンはこの程度で十分らしいです。スマソ
7です。
ご飯を食べている間に、こんなに・・・
ありがd m(_ _)m
>>22
ラッピングし直せば大抵もちますが・・・
クレーム効くならそっちのほうが確実ですね。
CRCはプラスチックパーツを侵すので絶対にやめましょう。
>>10 ドラグがイカレルからダメ。
ちゃんと塩抜き後に、ドラグのグリスアップ等するのであれば良いが、
出来ないならスプールを水に浸けるのはしない方がイイ。
7です。
◎ルアーは真水(水道水)で洗って拭く。
◎竿はタオルに真水をしみ込ませて拭いた後に、乾いたタオルで拭く。
その後シリコンスプレーを軽く吹きつけておく。
ルアー・竿については、これでいいと言うことでツね。
◎リールは、ちょろちょろと出した流水で糸の部分だけ、5分から10分くらいすすぐ。
・PEラインは、フッ素コートスプレーたっぷりかける。
・ナイロンラインは、放置?
頭悪くてスンまそん
>>30 ラインローラーにベアリングが入ってるリールなら
まめに注油が必要。
CRBBとかでもかじったらいっしょ。
荒磯断崖系ヒラスズキ後は家に帰る前に、「道の駅」のトイレでボディー
、スプールごと、ジャーって2分位ハンドル回しながら洗う。
その後ヒラシーズンにはノーメンテ。1年に3回位、気が向いた時に
ドラグ、ラインローラー、ハンドルに注油するだけ。
98ステラ5000H使用だが、ボロボロで悲しい…訳もなく
これからもガンガン使って行きます。
>>29 そうですね。一応グリスアップはしてます。
ただ、オレのは安物なので、大事には使ってるけど、
そんなに気合い入れて手入れはしてません。
釣り場に着いてから、「あ、使えない!」ってことが無いようにするための
手入れです。
>>27 ありがd。
もうモデルチェンジしてるから、クレームはむりぽ。
ラッピングというのをしてみるよ。
36 :
14@じつは24:03/11/18 00:14
↑参考になるよ。>22
リールを水で丸洗いしたらサビるのは当り前のことでつ(一部リール除く)
スマン>36だがオレは「27」だ。
>24氏許せ。
いっそのことガイド全部巻き替えちゃえば?
ラッピングは道具さえあればそんなに難しくはないよ。
棒か何かで巻き方の練習をして
うまく巻けるようになったら本番に移ればいい。
>>39 おっ、そうやってはまっていくのですね(w
ラッピングのエポキシコーティングが薄くなってしまう
のですが上手く厚くコーティングするこつとかないでしょうか?
>>41 たっぷり塗って、速い回転のドライングモーターを使って硬化させる。
速いモーターがいいのですか!
ゆっくりがいいと勘違いしてました。
ありがとうございます。
そうなんですよ。それでついつい薄く塗ってしまうんですよね。
速いとなんだか更に流れてしまいそうな気がしてたんです。
うす塗りを2〜3回繰り返したほうがいいと思うんだが。
ところでここsage推奨?
>7です。
上のほうで、話したらダメですか?
見つけにくいです。
上州屋の安リールを並みのリール程度に使いやすくする改造方法、教えて。
それは無理というものです。
竿の塗装がはがれた。
塗りなおしたいけど塗料はウレタン系で良いのかな?
>52 OK
>41 ハイビルドつかえ。もしくは少し時間置いて粘性をあげてつかう。
あんまり速いロッドモータ使うとタル型になってカコワルイぞ。
52です。
>53
ありがとう。
できればプライマーもいれてネ
>>46>>54 ありがとです。調べてみましたがハイビルドが判りません(;´Д⊂
時間をおいてってのはタイミングが難しそうですがなるほどです。
うす塗りを繰り返すってのもありですか。
色々やってみなあかんってことですね・・・
しかしいろんな
age
>>59 ありがとです。
これよさそうですね。手にいれてみます。
age
ヲマイら、道具は大切に使え!
98ステラですが、
釣行後は30秒ほどシャワーの水道水で洗ってます
やばいでつか?
>62
スプールシャフトに滲んでくるオイルが
白濁してたらアウチ。水が入っちゃってます。
竿のガイド付ける接着剤って何がいい?
瞬着だと上手くいかないので・・・
>>64 トップガイド?
ホットなんやらってのもあるけど
ゼリー状の瞬着でもいんでないかな。
あんまり強固に接着しちゃうとあとで困ることもあるし・・・
いいのがあれば漏れも聞きたい。
?
トップなら2液性のエポキシ60分硬化でOK
他はスレッド(糸)で止め、コーティングです。
スピニングリールのドラグのクリック音は、何故あるのですか?
勝手にクルクル廻ってドラグノブが外れたら困るでしょ?
緩み止めだと思っとけばいいんじゃない?(w
ドラグノブでは無く、スプール側のクリックなんですが
ないよりあったほうがいいからだよ
>>70
ありゃあ自己陶酔倍力装置だよ。
修理に関係あるのでつか?
>>66
2液性タイプですか。
はずす時は熱あてればいいのかな?
スプリングと爪が壊れてしまったので、無意味な物だったら要らないかなと
>>75
ドラグ出てるのがわかるんならイラネ
ドラグ出てるのにグリグリ巻くと糸よれ倍増するよ。
業界の超独占企業・・富士工業のホームページに詳しく載っていたなー。
そうそう、なんでもここの会長がお亡くなりになったそうな。
76>成るほど。有り難う御座いました
フレームから抜けてしまったSICリングの接着は瞬着でいいのですか?
>>64 トップガイドならホットグルーで。
熱を入れればすぐ外せるから、何度でも付け替えや付け直しが
出来るよ。
↑なぜ、何度も付け替えや付け直しが必要か疑問。
ホットグルーは釣り場での応急処置用だから付け外しが簡単になっている。
家に帰ってキッチリ接着し直すほうが良い。
>81
付け替え>飽きたら別のガイドに替える。
付け直し>曲がってくっついたりすることもある。
リングが痛めばフレームごと交換するだろ?。
最後の一行だけは、あるかもしれないけど考え過ぎ。
強度は気になりませんか?
>>82が言うように、応急用もしくは仮止め用位ですね。
トップガイドは5分硬化でやったほうがやりやすいよ。もう寒いし。
硬化に長時間かかるのは固定が面倒。
強度や耐水性が気になる場合は5分硬化で固定してEセットで
トップガイドの付け根付近をコーティング。
大手チェーン店で修理代金が安いのドコですか?
常習屋が無茶苦茶、高価だったので・・・
質問いいですか?
一本しかない磯竿(2号)をスパイクブーツで踏んじまって
ひびが入ったよ
(リールシートの上方15cm位に長さ8センチ位のひびが3本)。
いちおう、瞬間接着剤を染み込ませて固まった後
ステンレステープで巻いてさらにポリエステルテープで
巻いてみたけど、大丈夫かな?
>>88 見た目無視なら、
他の竿のブランクス切って、ヒビが入った部分に被せてエポキシで固定が完璧かも。
あるいはヒビがはいったブランクスは捨ててリールシート移設、短い磯竿として活用とか。
漏れならヒビのはいったとこ中心に20cmくらいペーパーかけて、
PEを出来るだけ斜めに、きつめに巻いてコーティングして様子みます。
良スレ age
クラーBOXが割れた!新品買うしかない?
新品買うか、リリース派になるかのどっちかしかない。
>>92 これからの季節はバッカンでなんとかなるかと。安いし。
形態を保ってるなら、シリコンコーキング(風呂とかで継ぎ目を埋める奴)で補修してみたら?
>>94 車に当て逃げされたのです・・・クーラーBOX
でも、形態を保ってるので何とかしてみます。
アドバイス有り難う。
両軸リールを掃除しようとバラしたら戻らなくなったでつ…メーカーに出さないとダメかなぁ? 5時間くらいやったけどダメでちた。
97 :
クーラもリールも:03/12/09 10:05
新し新品を改めて購入せよ。それ一番手間とらない早い。しかも新し新品笑顔漏平和的解決
あは?古いの?それ自分でもっと改造してみる。治してみる修理挑戦してみる。難しけど色々覚える。
最終結果笑顔漏平和的解決
>>97 日本語不自由?
>>96 5時間がんばってだめなら手先の器用な友人を頼るかメーカー送りしかないかと。
手先が器用なヤシも同じ事やってた…二人してアホァでつ。メーカー送りケテーイ!
キリ版はボケろや
102 :
名無し三平:03/12/10 00:42
ゴメン
明日の夜から釣りに行く事にいきなり無理矢理ケテーイ!されまつた。しゃーないので修理出したリールの確認したら『まだ出来てません』新品一個購入するハメハメ大王。相手は客だから断る訳にはいかんしなー…
釣りで接待かよ、最悪だな
俺は休日のゴルフや釣りは全部断ってる、平日の夜はガンガン風俗に連れていったりしてるが。。。
ま、漏れも釣りは嫌いじゃないしね。接待って言っても楽しい人だしあんまり客とは思えないくらい砕けた中出し。どぴゅっとな
106 :
名無し三平:03/12/12 17:13
ガイドの付け替えは作業代どれ位かかるの?
107 :
名無し三平:03/12/12 17:45
ツレにインターラインの竿貸したら、ラインの結び目を詰まらせ(穂先から20cm位の所)しかも中でラインブレイクさせました。
このラインの取り方教えて下さい。お願いします。
108 :
名無し三平:03/12/12 22:29
まずさお先からオイルをたらしツマッタところになじませる。
ステンレス線1.2mmぐらいのやつ(内径1.6以下なら1.0以下)を1m用意して
通す先をサンドペーパーで必ず丸くする。
それを竿先から入れつつく、折れはいつもこれだけど。
>108
レスサンクスです。
早速やってみます。
↓逝っとけよ
↑そう?良いのか?
111GET!!!
112 :
名無し三平:03/12/13 12:54
113 :
名無し三平:03/12/13 12:55
114 :
名無し三平:03/12/20 21:19
115 :
名無し三平:03/12/23 13:12
116 :
名無し三平:03/12/23 13:23
スピニングリールのハンドルを交換したいのですが、何でもあうのでしょうか?
リールにはGS2000と書いてあります。
117 :
名無し三平:03/12/23 13:48
↑ ?
118 :
名無し三平:03/12/25 01:50
>>116 初心者丸出しの発言はいいかげんにしなさい。
ハンドルがなんでも合うわけねーだろ
しかもGS2000なんだ?聞いたことねーぞ
119 :
名無し三平:03/12/25 13:30
>>116 GS2000用のハンドルなら、何でもあいます。
竿尻のキャップ無くしちまったよ。 ヽ(`Д´)ノ
なんか代わりになる物無いかと探したら、ペットボトルのキャップがぴったりだった…。
これに黒の絶縁テープ貼って誤魔化す。
安竿だからこれでいいや…。
キャップ等には、ネジのとこに
水道の配管で使う白いテープ巻くといいですよ。
122 :
名無し三平:03/12/26 17:26
↑ シールテープね。
私も以前、T-daiwaのシーバスロッドの竿尻キャップを紛失して取り寄せたけど、
パーツで2,000円でした。
あまりに悔しかったのでシールテープをゆるみ止めの為に巻いてます。
穂先の色を変えたいとき、どんな塗料を使えばいいですか?
124 :
名無し三平:03/12/28 22:22
質問はageた方がよいかと。
ウレタンで良いと思いまつ。モノによってはウルシとか。
125 :
名無し三平:03/12/28 23:02
シールテープいいですよね。
素材ねじきりの竿だったらいいですけど凸凹両方アルミのキャップなど、新品の
時にシールテープまいとくと固着しないですよね。
特に玉網の柄と玉網のネジのとこにまいとくといいですよ、取り外しに少し力が
いりますが。
126 :
名無し三平:04/01/20 00:17
127 :
名無し三平:04/01/25 22:35
128 :
名無し三平:04/01/26 07:46
インターラインに油入れるって…
確かにゴミは取れるかもしれないけど、撥水機能も無くなるぞ
129 :
名無し三平:04/02/08 21:26
130 :
名無し三平:04/02/11 13:59
インターライン竿の中に あめん坊(車のワイパー撥水グッズ)は誰か試したことある??
132 :
名無し三平:04/02/17 21:43
133 :
名無し三平:04/02/18 20:13
昔の投げ竿は石突がついててゴム製の栓をかぶせてましたよね。これがなくなった
場合、みなさんはどのように対処してますか?同じものをどうにかして手に入れよ
うとしましたがダメでした。
134 :
名無し三平:04/02/29 21:54
116>
ダイワの20年位昔の?
すげーなこのスレ
答えてる方かなり親切な方ですね
どう考えても馬鹿な質問してる奴、ちょっとは自分で調べたら?
136 :
名無し三平:04/03/02 21:29
137 :
名無し三平:04/03/07 00:15
138 :
名無し三平:04/03/15 23:22
139 :
名無し三平:04/03/18 11:21
並継ぎのオス側のブランクスに一筋縦のヒビが
入ってしまいますた。
投げるとき抜けかかっていたらしくパキッと逝ってしまった。
どうしたもんでしょう?
140 :
名無し三平:04/03/18 11:36
買いなおせ
141 :
名無し三平:04/03/18 11:44
オス側(並継なら竿先側)って滅多に割れないんだけど・・・
ほんとにオス側?
143 :
名無し三平:04/03/18 21:26
メスの口からヒビの終わりまでの長さ<<オスが挿入される長さですか?
メス側ブランクスの継部分はどうなってます?
飾り巻き(補強をかねてる場合が多い)がありますか?
>>143 ぉぉ、レスありがd。
オスが挿入される長さの半分くらいまでヒビが入っとります。
メス側継ぎ部分には飾り巻きは無いです。
( ゚д゚)ハッ! もしや飾り巻きすればOK?
145 :
名無し三平:04/03/19 11:28
>>144 大ピンポン。
強く巻くと変形する可能性があるので注意。
びっちり密に巻く必要は無いけど、
密・疎・密・疎・密とか飾り巻状に、
オス挿入分くらい巻くと安心。
その後2液エポキシを薄く塗ってOK。
巻いた後は一度継いで確認するか、継いだまま巻いて抜いてみる、のどっちか。
どう巻いてもメスが変形するならロウをオスの継ぎ部分にうすーく塗って
継いだまま巻いて、糸をエポキシで固める。
エポキシは硬化時間のできるだけ長いやつ(Eセットとか)がいいです。
ドライヤーも用意しといて、塗ったあと少し暖めると粘度が下がって
気泡も若干取れます。
>>145殿
早速やってみました。とりあえず(・∀・)イイカンジ!!ッス
ヒビ入った部分にそっくりブランクと同色のスレッドを巻いて
エポキシが無かったのでウレタンでコートしてみました。
あと数回コートで完成します。なんとかいけそうです。
ご指導ありがdございました。
148 :
名無し三平:04/03/31 00:11
149 :
名無し三平:04/03/31 01:24
>139
飾り巻きでも悪くはないが、糸自体が弱いんで中でヒビが進む可能性がある。
今からでもFRP補修キットのガラスクロスを巻いて補強しなおすことをおススメする。
巻く範囲はオスが挿入される長さ+α
巻くのは布タイプのガラスクロスを斜め方向に巻くのが良い。
>>149 おぉ-! レスありがd。
ホームセンターに行けば売ってますかね?オートバックスとか?
結構、太くなりそうな予感がしますが平気ですかね?
>>149 それってカヌーとか作るときにつかう素材と同じ?
グラスファイバーを織った布みたいな奴かな。
>>149 そこまで強くしちゃうと、
逆に補強部分の両端に応力かかりすぎて
ヤバいような気がしますが。。。
153 :
名無し三平:04/04/01 00:28
>151
その通り、グラスファイバーの布です。
>150
近所のホームセンターにはカーボンクロスもあったから、たぶんあるでしょう。
カーボンが手に入るならカーボンの方が強くできる。
太さが気になるなら、手間だが巻いた飾り巻きを剥がせばいい。
>152
布目を斜めにする事で、補強部分が突っ張って応力が集中しないようにできる。
要はダイワのVジョイントと同じ事。
154 :
名無し三平:04/04/01 08:33
ウッドルアーのテール部分が少し欠けてしまったのですが、
ウレタンのドブ浸けでよいのでしょうか?
155 :
名無し三平:04/04/02 11:13
156 :
名無し三平:04/04/03 13:26
>>154 あんまり知らないんだけどレスないようなんで。。。
瞬間接着剤・セルロース・ウレタン・エポキシとか考えられますけど、
セルロースとウレタンは相性悪いそうです。
小さい欠けなら瞬間接着剤、
大きければエポキシ塗ってドライヤーで気泡&余分な樹脂飛ばしで良いのでは。
>>155 定価じゃないの?普通に買えば良いような。
157 :
名無し三平:04/04/03 13:31
補修に使う素材だけど、
近所に弓道場があったら切れた弦を貰ってみるといいかも。
あれ確かケブラーです。
158 :
名無し三平:04/04/04 20:33
ネジがガレて外せません。一番良い方法は何でしょうか?
コレ!って道具はありますか?
159 :
名無し三平:04/04/04 20:48
ねじ山救急隊ってのが使えたと思うけど。
確か2種類あって、ひとつはネジロック(リールメンテ時に愛用)で
もうひとつがねじ山にたらしてドライバーで回すやつ(持ってない)。
ねじの頭に、ヤスリ等でマイナス型に切り込みを入れるのもよくやる方法。
CRCとか併用するのも良し。
ねじが大きければ他にも方法があるんだけど。
160 :
名無し三平:04/04/04 23:15
ねじ山救急隊、試してみます。ありがとう。
ヤスリ等でマイナス型に切り込みを入れるのは難しそうです。
ネジが小さいうえ、平ネジなんです・・・。
161 :
名無し三平:04/04/05 23:53
スプールの、腐食で空いた穴はどう処理してる?
162 :
名無し三平:04/04/06 21:38
仕上げ(コーティング)がキモだよ
163 :
名無し三平:04/04/07 21:25
先端のガイドが取れちゃってとりあえずはめたけど、
アロンアルファでくっつけとけはOK?
164 :
名無し三平:04/04/07 22:30
>>163 とりあえずはOKだけど、またはずれるようならエポキシ。
漏れならエポキシだけど、トップガイドは硬化時間が短い(5分型)ほうが使いやすい。
ガイド内部と竿先に残ってる接着剤のカスを取り忘れぬよう。
富士のホットグルーっていう方法もあるけど、使ってみた人いないかな?
#持ってるんだけどついエポキシを使ってしまう。。。
165 :
名無し三平:04/04/07 22:46
チタンコーティングのスプールリングに傷がつきました。
ダイヤモンドコンパウンドで磨けばうまくいきますか?
166 :
名無し三平:04/04/07 23:02
>>165 引っ掛かりを無くすことが重要なので
ある程度こまかければなんでもいいと思うけど、
あて木は硬めのものを。
普通の金属用コンパウンドで磨いてみたのですが、スプールリングが
硬質でぜんぜん削れないんですよ。
168 :
名無し三平:04/04/07 23:21
>>164 ホットグルーはオススメしませんよ、熱で溶けちゃうから。
去年の夏、ホットグルーで接着しといたトップガイドが使用中に回りましたw
応急用に持っておく分にはイイと思いますけどね。
169 :
名無し三平:04/04/07 23:46
>>167 あて木が柔らかくて力が分散してるのでは?
・・・もしかしてスプールリングはジルコニア?
だったらダイアモンドしかないんでしょうけど。。
>>168 うーん、やっぱ応急用なんだ。
情報サンクス!
170 :
名無し三平:04/04/07 23:57
ロッドのトップガイドはホットクルーだよ。回ってしまうのは接着ミスだね。
ガイドのスレッドやエポキシは、ハッキリ言ってただの飾りです。
171 :
名無し三平:04/04/07 23:58
ホットグルー・・・コンセント必要・・・・
172 :
名無し三平:04/04/08 00:02
ホットグルーは緊急用。遠征時には持っていったほうがいい。
トップガイドの中に入れるのはエポキシだね。スレッドとそれを止めるエポキシは飾り。
173 :
名無し三平:04/04/08 00:03
ホットグルー・・・ライターで充分・・・・
あー だめだこりゃ。
手持ちの研磨剤じゃ歯がたたないよ。
素材は、チタンみたいです。傷がつきにくいやつは一旦、傷つくとたいへんだわ。
>166と>169のひと、ありがとう。もうちょっといろいろ頑張ってみます。
トップガイドにスレッドを巻くのは飾りじゃないと思うんだが。
竿とガイドの段差に何かが引っ掛かってガイドが取れないようにするのと、
ガイドの回転防止の為に巻くんじゃないの?
>>170 昔はホットグルーで止めてたよね。Fujiの説明にもそう書いてあったような気がする。
今はエポキシを推奨してない?
177 :
名無し三平:04/04/08 21:56
178 :
名無し三平:04/04/11 20:09
179 :
名無し三平:04/04/12 14:06
エポキシが無難。
2駅式のやつな。
180 :
名無し三平:04/04/13 23:30
181 :
名無し三平:04/04/19 15:00
182 :
名無し三平:04/04/29 17:09
良すれage
183 :
名無し三平:04/05/04 14:08
184 :
名無し三平:04/05/07 23:53
スンマセン分かったらちょと教えてください。
abu2500cの分解清掃してたら、ハンドルをとめている
Eリングがすっ飛んでいきました。
その辺の金具屋さんで売ってるもので使えるのでしょうか?
185 :
名無し三平:04/05/08 00:13
どこまですっ飛んでいったのですか?
>>184 素直に釣り具やで純正パーツを取り寄せるのが吉。
ピュアに取り扱いが変わってから、
供給が早いよ(折れは3日くらいで着いた)
その場でほしけりゃ、バスのチェーン店「POPEYE」にある可能性アリ。
187 :
名無し三平:04/05/08 10:17
ありがとうございました。ちょっと遠いけど・・ポパイに行ってみます。
部屋の中にはあるなずなのになぁどこいったんだろ。
188 :
名無し三平:04/05/08 20:22
磁石に糸付けて手の届かない場所や狭い場所をさびいて見る
まるでキス釣りでさびくように
189 :
名無し三平:04/05/08 20:29
Eリングって2〜30円だろ?
きっと、家でしているんだと思います。
191 :
名無し三平:04/05/13 21:18
振出し竿が縮まなくなってしまいました。
どうしたらいいんでしょうか?
色々手を尽くしたんですがダメッス
192 :
名無し三平:04/05/14 01:55
>>191 ぬるま湯をシャワーでしばらく掛ける
ロッドベルトで持つとダメージ少なく力がかけられる
あとは・・・556スプレーしてしばらく放置かな?
193 :
名無し三平:04/05/14 10:31
中通しの竿の3番節、逆に入れてしまったのですが、全く抜けません。
どうすれば抜けますでしょうか?
194 :
名無し三平:04/05/14 12:16
私のテレスコロッドも縮まらなくなって、見るといつもより2センチほど伸びていた
やけになって垂直に立て全体重をかけ戻そうとしたが意味なし
メーカーに送ったら、直って戻ってきた。1k也
人力でなくて専用の器具があると聞いた
195 :
名無し三平:04/05/14 12:18
はさんでぐぐぐってやるといいよ
良スレハケーン。
197 :
名無し三平:04/05/14 22:57
竿の固着って、結構ポピュラーなトラブルですな。
>>192 全部試しましたがダメでした
>>194 1Kで済んだんですか?
オレもそうすりゃよかった
実は昨夜ここを見る前にむりやり
ねじ込もうとして折っちゃいました
うぇーん
>>198 556をスプレーして、ネオプレーンのロッドベルトで掴んで力を入れたら・・・・
竿がねじ切れますた 。。・゚・(ノД`)・゚・。
200gero!!
>>198-199 正直、スマンカッタ・・・orz
チカラの加減(と放置のあんばい)がわからなかったのね。。。
ネオプレーンは力が入りすぎるので訂正いたします。
家庭での最終手段としては悪くないと思うんだけど、
ごめんしてね。
つかスゲェ握力かも?
203 :
名無し三平:04/05/18 13:14
川で転んでウェーダーに穴が開いた。
アクアシールパッチ月ってのを買ったんだけどどうやるの?
>204 あ・ありがとう。
でも、そこでなくて!
206 :
名無し三平:04/05/19 23:58
207 :
名無し三平:04/05/20 20:47
リール用のギヤ用グリスはどんなのを使えばいいんでしょうか?
ホームセンターとかだと、リチウムだとかモリブデンだとか
ありますが、あんなんも使えますか?
純正使え。
209 :
名無し三平:04/05/21 21:20
それじゃつまんねーべ!
210 :
名無し三平:04/05/21 22:39
買ったばかりの小継の磯竿。
この前釣り場に着いて伸ばしたら、第一節が裂けてた。
これって修理可能ですか?
211 :
名無し三平:04/05/21 23:11
>>209 リールはプラ部品が多いから、下手なオイル使うと融けてしまうぞ。
212 :
名無し三平:04/05/21 23:11
>207
釣具メーカーのグリスはとりあえず売り出されてから実際の使用実績が
あるけど、ホームセンターのグリスは釣具用ではないでしょ。
もちろん使えるものもあるけど最初は平気でも数ヶ月たつと
樹脂等を侵してしまって知らないうちに割れたりするから注意。
例えばシリコングリスは樹脂に影響を与えにくいはずだけど安価で
売られていたシリコングリスは樹脂を侵して割れてしまったよ。
何かが添加されていたのかもしれないけどそれは詳しい表示がないので
わからなかった。
213 :
名無し三平:04/05/21 23:16
例えば樹脂ギヤに金属シャフトがきつく挿入されている部品なんかは
樹脂にストレスが常にかかっている。この状態で変なオイルや
グリスをつけるとおかされてきれつが入って割れたりするよ。
214 :
名無し三平:04/05/21 23:24
ホームセンターで売ってるグリスは
金属 対 金属で摩擦する所に吹き付けるものが多い。
スプレー式のヤツで充填されている液化ガスにも
プラスチックを溶かす性質を持つ物があるので要注意。
(透明なプラスチック板などに吹き付けて変色するヤツは注意)
215 :
名無し三平:04/05/21 23:26
>210
買ったお店に持っていって取り替えてもらえ。
修理不可。
216 :
名無し三平:04/05/21 23:30
素材の強度は、金属>樹脂
その部分に多量のオイルを塗れば
樹脂が負けてギヤすべりを起こしやすくなる。
217 :
名無し三平:04/05/21 23:59
>215
レスありがとうございます。
同じ時期に二本同時に同じような竿を買った為、どこで買ったか覚えてない
んです・・・。
>217
メーカーのお客様相談センターと直接交渉してみなよ。
むこうが誠実な対応してくれれば無償で交換になるはず。
219 :
210=217:04/05/22 15:14
>>218 ありがとうございます。早速週明けにでもメーカー調べて連絡してみます。
>>208 シマノ純正スプレーオイル
低温時にも堅くならないので良いです(ホームセンターのは低温で堅くなる)
シリコン系っぽいかな
夏場に車内放置の可能性あるなら、シリコンのホワイトグリス(チューブ入り)
耐熱グリスなので流れないです
221 :
名無し三平:04/05/31 23:32
並継ぎのグラスを使ってるのですが、玉口のリングに補強された部分にブランクの欠けを発見
してしまいました。これってやっぱり補修した方がいいですよね?
内径が小さくてグラスファイバーのクロスでの補修は難しそうです。何とかしたいのですが、
どのようにしたらいいでしょうか??ご指導よろしくお願いします。m(__)m
ちなみに、樹脂はポリエステルです。
222 :
名無し三平:04/06/01 00:11
222ゲト( ゚Д゚)ウマー
223 :
名無し三平:04/06/01 00:29
>221
ヒビがあるならとりあえず瞬間で応急処置
使っててヒビが広がるなら糸でも巻いてさらに補強するか買い替え
グラスなら安いでしょ
ガイド取り付けの要領で糸巻いてエポキシで固めれば良いと思いますよ。
クロスはテンションが掛けられないので個人的には?です。
ポリエステルはエポキシOKだったかな?ごめん、わかりません。
うちにあるグラス竿はみんなエポキシ樹脂みたい。
大丈夫っぽいですね>ポリエステル
まあ接着というよりは固定だから・・・
みなさん、ありがとうございます。エポキシ&糸巻きで補修してみます。
227 :
名無し三平:04/06/10 00:41
ほとんど使わずに眠っていたトーナメント2500SCを
使おうかと思ったら、ハンドルまわすとシャリシャリ言います。
ハンドル逆転スイッチをOFFにするとシャリシャリ言いません。
故障でつか?
228 :
名無し三平:04/06/10 00:47
229 :
名無し三平:04/06/10 01:06
>>227 当該リールは良くわからんが
瞬間ストッパー(だよね?)を構成してる部品のオイル切れ、
もしくは表面の荒れが音を出してると思われ。
ローター外して瞬間ストッパーにオイル注油、
それで改善しなければメーカーに出しちゃえ。
>>229殿 レスありがd。
オイル注油してみまつ。ローター外すのがやっかいそう
ですが、頑張ってみまつ。
231 :
名無し三平:04/06/10 01:11
>>230 スプールシャフトはOリングとピンをぬくんだぞ。
シャフトをねじるなよ。
>>231殿 (^o^)/はーい。
たしか、どこかのサイトでみたような記憶がありまつ
ねじ切らないように正しくはずさねば・・・爪楊枝だなっ。
233 :
名無し三平:04/06/19 14:50
買ったばっかのロッドが、まん中からポッキリ逝ってしまいました。
2回しか使ってないし、なんとかならんか調べてみたら
こんなとこでてきたんですが、どうなんでしょう?
http://www.fishing-chance.jp/ 普通、ポッキリ折れたロッドの接合って可能なの?
できないもんかと思ってたのだが・・・。
どうしよう。
そこ、いいゆ。
236 :
名無し三平:04/06/19 16:59
>>233 竿の値段・メーカー?によるが
パーツ取り寄せ出来ないの?
保証書ついてないの?
補修する方法は幾つか在りますが
竿の調子は変わってします。
高額な竿なら、パーツ取り寄せが一番かと・・・・
ワンピースだったらスマン。
ダイワの連山、メタカラマントップの直下で折れた
幸いにして回収できたので、アセトンにしばらくつけて中に残ったカーボンを抜き取り
竿側を微妙に削って瞬着でくっつけて復活
製造時に使ってる接着剤も瞬着系かな
トップというか穂先そのものは部品注文しておいた(\3200)
保証使うとメーカー送りになるんで、その間使えなくなるし
あと、元側の方でないなら使わんほうがお徳だったりする(元側は\5000くらいする)
1シーズン使うと、大抵は元側のカーボン剥がれて要部品交換なるんで、シーズン終わったところで保証をつかってます
>>235-236 既に倒産したメーカーのなんです・・・。
やっぱこういう時痛いですね。
安く買えた物なので、少しくらいの修理代ならいいのですが、
真ん中から折れた竿が本当にちゃんとくっつくのか不安で・・・。
HP見る限りじゃ、大体8000円くらいみたいです。
>>238 オリム・RYOBI?
エビスも考えられる・・・
>>240 いや、RYOBIは倒産じゃ無いって(w
>>231殿
遅くなりましたがやっと、バラして注油完了。
バッチリ直りますた。ご指導ありがdございました。
>242
バッチリオメ!
244 :
名無し三平:04/06/27 11:18
245 :
名無し三平:04/07/03 14:16
コ
246 :
名無し三平:04/07/03 14:33
↑いっこ開けて『コ』って書くなぁぁぁっ!!
・・・おもろいやんけ
247 :
名無し三平:04/07/03 22:21
shimanoのサビキ竿買ってウキウキして
今日釣りに行ったら、竿の一番先が折れて
ますた・・・あぁ。
ちなみにHOLIDAY ISO XT 2−450
5千円ちょっとだけど、一回も使用せず・・・痛い!
248 :
名無し三平:04/07/03 22:32
トップガイド買ってきてアロンで直る。
249 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:22
【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
251 :
名無し三平:04/08/05 17:06
age
252 :
名無し三平:04/08/06 23:11
ガイドラッピングにチャレンジ中
どーしてもエポキシコートがたわたわになってしまいます。
やはりフィニッシングモーター使うのが手っ取り早いんでしょうか。
ググってみましたが富士工業製しか見当たりません。
他のメーカー情報ございましたらよろしくお願いします。
パシフィック・ベイとかいうのをサンスイで買った。ちょっとだけ高い。
けど見た目がしっかりしてる。
いろいろ自作できる人ならモーターだけ秋葉とかで入手したほうが良いよ。
変速ドリル買って来いよw
投売りで3000円もしないだろ?
音だけ我慢したらOK。
固定は適当にどうにでもなる。
>>253 いろいろ自作できるひとなら・・・w
>>254 おおっ、そういう手もありますね。
変則ドリルなら持ってます。
しかし相手がクエ竿なんで、かませるのに手間取りそうだ・・・
THXですた。
太めの糸で巻いて、一液ウレタンか瞬間接着剤を染み込ませる感じでも良いかと。
耐久性は落ちますけど、現場で補修可能です。
昔の竿で↑みたいなのありましたね。
258 :
名無し三平:04/08/11 22:21
>>254氏
ウチの変則ドリルは最低回転数30rpm位
回転が不安定な上に止まったり・・・orz
60rpmオーバーでないと安定しませんw
>>256 #1、#2なもんで太目のスレッドだとちょっと。
>>257 はぁ、結構よさげですね〜
皆さん情報サンクスでつ。
あ、言ってる事わかるよw
家には2つあるんだけど、良い方のがそんな感じ。
パチもんのドリルドライバーが結構安定してる。
わざわざそれ目的だけに2個目を買うのなら、
やっぱり専用のモーターがいいね。
大して力になれんで申し訳ないw
260 :
名無し三平:04/08/17 19:01
釣具の手入れとかメンテナンスに詳しいホームページって
知ってますか?最近高めの竿とリールを買ったので、
大事に使いたいと思いまして。
261 :
名無し三平:04/08/19 10:59
穂先きを取りたいのですが、ドライヤーで暖めても取れません。
素早く取る方法ってありますか?
262 :
名無し三平:04/08/19 11:39
>>261 穂先を取る?
て、穂先のガイドを取るの?
ソリッド穂先をチューブラから抜くの?
>>261 固着だったら、556なんかを継ぎ目にさしてしばらく放置しておけば取れるかと。
暖めたらオス側・メス側両方が膨張して逆に固くなるので、冷やすほうがよい。
トップガイド抜くのはライターであぶるのが一番早い。ガイドがススで黒ずんじゃうけどね。
穂先に引火する事もあるので、ちんたらしないこと。
264 :
名無し三平:04/08/22 02:55
はじめまして。つい最近買った竿の穂先が折れてしまって…修理したいんですけど、店に持っていったら無料で直してもらえる確率ってどんな位なんでしょうか?(9000円程なんで、保証所はなくレシートはあるんですけど…)経験ある人教えて下さい。
266 :
名無し三平:04/08/22 13:12
>>264 折れた状況による。
店で竿の点検もせず購入。
釣り場でケースから出したら折れてた。
良心的な店なら無料で交換のパターン。
あとは有料。
穂先が折れた場合、補修ではなく、パーツ
交換が一般的。
費用は定価÷継数より若干安い程度だと思う。
267 :
名無し三平:04/09/05 20:01
age
268 :
名無し三平:04/09/10 16:08:33
>>247 それ安いけどいい竿なのになぁ。
もったいない。
俺も全く同じ2-450を持ってるけど、指4〜5本のタチウオもガンガン引き抜けるよ。
釣具屋に持っていけば500円程度で穂先を詰めてトップガイド付けてくれるから、釣具屋にGo!
269 :
名無し三平:04/09/11 17:00:34
270 :
名無し三平:04/09/13 18:57:01
昨日ベイトでジギングしてたらライトタックルに思わぬ大物がかかり
EVAグリップにPEラインが食い込んで切れこみが入ってしまいますた。
接着剤で直そうかと思っていますが
何か良い修理方法ありますか?
272 :
名無し三平:04/09/16 15:34:36
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
>>270 そのままでエエやん。歴戦の傷も勲章になる。
どうしても嫌なら272のようにグリップ交換するが1番。
目立たなくするには・・・分らんが、接着剤にグリップと同じ色を混ぜて
傷に沿って置いて行くように隠していく・・・のかな?
274 :
名無し三平:04/09/16 16:25:12
275 :
名無し三平:04/09/16 16:41:01
5.のロッドごと買い替えにします
276 :
270:04/09/16 17:47:32
おお、色々ありがd。
熱収縮ラバーグリップは使えそうですね
1か2で逝ってみます。
>>275 ( ´,_ゝ`)プッ
グリップ修理もだけど、ガイド追加もしたほうがいいんじゃ?
まぁ、グリップにPEが絡むといった恥晒しな事はry
279 :
270:04/09/17 00:15:28
>>278 ジーダムジーンの55Lにメジのデカイのが
かかっちゃったもんで・・・・
ファーストランでグリップの付け根まで曲がっちまったよ。
その後は横にしながら対処したけどね。
あのロッドは(・∀・)イイ!!
280 :
名無し三平:04/09/25 17:12:21
下手に直すと使いたくなくなる。
1本目は中古竿買ってきて練習しれ
281 :
名無し三平:04/09/27 23:12:21
age
282 :
名無し三平:04/09/29 13:37:08
誰か教えて下さい。
もうすぐ切れるロッドの保証書。
実は折れてないけど、予備として期限切れ前に穂先(#1)だけ保証価格で購入ってできます?
こんな事、やった事ある人いますか??
今あるロッドを折れば可能
284 :
名無し三平:04/09/29 14:14:47
追った部分つまり穂先を渡さないと駄目なのでそのては使えないと思うよ。
285 :
名無し三平:04/09/29 18:27:06
>>282 キャストしたらトップが抜けて飛んじゃったよ。
ライン切れで回収不可能でした。
ということにすればまあOKのはず。
286 :
名無し三平:04/09/29 20:05:06
>283・284・285さん
そうなんですね。普通はやっぱり無理か〜。ありがとうございます。
詐欺という犯罪でつね
288 :
名無し三平:04/10/03 21:38:48
289 :
名無し三平:04/10/03 22:26:00
無記名の保証書っていざ使う時、どこで店名入れてもらえばいい?
オークションで入手したんだけど
自分で書くにきまってんだろ。
>>289 なかの良い店員さんがいるお店いけ、
オークションものの為、店名入ってないんですけど
お願いできます?って聞いてみそ。
店で取り扱ってるメーカーものならOKなはずだから^^
モレは、店名ない保証書でもうけつけるぞ。
292 :
名無し三平:04/10/10 23:34:33
今度、竿の改造をしようかと思ってるのよ。
パーツを全バラシで、再塗装。
投げ竿はリールの位置も変えたいと思ってる。
誰かやったことある香具師いる?
294 :
名無し三平:04/10/13 19:40:15
やったことない。
そんな恐ろしいことをしたら、夜中にトイレ行けなくなる。
295 :
名無し三平:04/10/13 19:50:38
296 :
名無し三平:04/10/14 06:54:54
あぼーん
297 :
名無し三平:04/10/14 17:19:24
皆、ウェーダーやニーブーツ、磯靴なんかどうしてる?
俺は使用後は洗剤をスポンジに落として洗い、陰干しして、アーマオールで
拭いてる。ニーブーツやウェーダーのブーツ部、磯靴なんかはシワ部分に
亀裂が入ったりしてくると、ミンクオイルを歯ブラシに付けて擦ってる。
前は防水スプレー吹きかけてたけど、長持ちしない。
298 :
名無し三平:04/10/14 21:06:33
299 :
名無し三平:04/10/14 22:11:25
いやいや、人工皮革とかじゃなくて、生ゴム?か何かのヤツですよ。
ウェーディング・シューズ等では無くて、磯靴とかニーブーツのシワ部分の亀裂に
防水性を持たせる為に塗り付けてるんですよ。
別に、そこから水が浸透してくる訳でもないですけど、気分的なもんです、はい。
300 :
名無し三平:04/10/14 22:26:00
300get
301 :
名無し三平:04/10/14 22:29:23
ビニルってんだよ。
いやいや、普通は発砲ラバーとか、ラバーとか生ゴムって言うでしょ?
303 :
名無し三平:04/10/15 00:24:48
だからぁ、言うとかいわないとかのもんだいじゃないでしょ?
って感じだよ
304 :
名無し三平:04/10/15 00:38:15
ルセーんだよハゲ
>>297 入浴ついでにシャワーで洗って風呂場に吊るしとく。
水が垂れなくなったら玄関に吊るしてる。
天気の良い日は裏返して中を天日消毒w
これだけでもう3年は使ってるよ。
306 :
名無し三平:04/10/15 07:12:53
>>305 ナイロンは直射日光に当てちゃダメよ。
紫外線による劣化、退色の原因になるよ。
307 :
名無し三平:04/10/15 10:01:06
>304
ルセーんだよゴリラ
308 :
釣れねーサンぺ:04/10/20 01:53:30
309 :
名無し三平:04/10/20 01:56:30
アホロートル
310 :
名無し三平:04/10/20 17:41:37
9ftのダイワのシバスロッドをどこかにぶつけたみたいで、
4番目のガイド部のロッドとの接合部が縦に2箇所1mm程亀裂が入ってた。
この程度だとアロンアルファで何とかなりますか?
それとも修理したほうがいいかな?
気のせいかキャスト後にブレが治まりにくくなった気がしまつ。
それも亀裂の影響かね。
うーむ、ロッドにヒビ、ガイドにヒビ、接合材にヒビ、頭蓋骨にヒビ、ノー味噌にヒビ、
どれだと思う?
313 :
名無し三平:04/10/23 10:26:27
314 :
名無し三平:04/10/23 10:39:39
俺は釣り保険に入っている。
年間6000円弱。
用具は10万円迄。
用具に関しては、ロッド、リール等限定はされる。
2万円以上のロッド、リールを使用する場合、
安心が持てると思う。
>>310 日本語難しいな。
ガイドの足の部分?
ガイドを竿に巻いておく糸・テープ・塗装?
竿本体?
現物見ないとなんともいえないが
補修糸で巻いてから、アロンでもつけておけば?
ガイドのつもり(シングルでつおね?)
↓
==========
←→
この部分を巻いとけ、取り合えずはもつだろう。
316 :
釣れねーサンペ:04/10/24 23:42:05
317 :
310:04/10/27 22:24:15
>>315-316 分かりにくい&説明不足な文章ですみませんでした。
もう一度ロッドを点検したら、ガイド根元を樹脂?で固めた部分でした。
ということは316さんのアドバイスでOKでしょうか。
アドバイスありがとうございました。
318 :
名無し三平:04/10/29 02:23:35
319 :
台灣來的-傅:04/10/29 02:25:49
お伺いします.もしも朱竿は竿節を切ったのなら.朱色の竿節は交換するかどうかことができる.補修の問題があることを心配している
320 :
名無し三平:04/10/29 02:25:58
韋駄天やろう
321 :
名無し三平:04/10/29 02:28:08
2個↑昨晩は中国語並べてたが今日は大日本帝国語だね(笑
322 :
名無し三平:04/10/29 06:58:58
覚醒剤マンセー
323 :
名無し三平:04/10/29 11:13:22
>>318 そのクラックは、やばいね!
直し方の見当付かないわ!
瞬間でも、だめだろうし・・・
おーーーーーい! メーカー関係者!
匿名でアドバイスしてやって! (責任掛からんぞ!)
324 :
釣れねーサンぺ:04/10/29 12:26:19
>>318 破損箇所を内側から補強するために
不要になった竿を、破損部の内径に合わせて削って差し込み
アロンアルファを流して接着、と同時に目に見えない小さな亀裂を補修。
裂けた部分を樹脂で肉盛し、硬化のために室温以上で一日放置した後
ヤスリ、水ペーパーで仕上げる。
あまり負荷の掛からない箇所なので
肉盛用の樹脂はクイック・メンダー(ホームセンターで購入可)で十分かと。
接着は、手直しの効かない一発勝負なので慎重に。
325 :
318:04/10/29 12:47:20
保証書あぼんかと思ったら年末まで有効でした。
レスしてくれた方ありがとうごさいます。
とりあえず修理出してみます。そんなに手間が掛かるなら交換かなー。
お騒がせしました。
326 :
名無し三平:04/10/31 18:10:32
すこし(▼ヘ▼#) ムカァ!! としました。
327 :
名無し三平:04/11/09 22:01:01
328 :
名無し三平:04/11/27 19:44:53
329 :
名無し三平:04/12/01 21:03:50
330 :
名無し三平:04/12/23 21:10:16
初めて同軸リールを買いました。ダイワのダイナミック150SF早技というやつです。
今日使ってみたのですが、使用後のメンテナンスがよくわかりません。中性洗剤で水ぶきしたのですが、大事に使おうと思っており、オイルやグリスをさしたいと思って
います。どこに差したらいいのでしょうか?
初心者ゆえ、専門的な言葉で書いていただいてもわからないかもしれません。
簡単におしえてもらえるか、このようなことが書いてあるホームページをお教え
いただければ幸いです。
>>330 買ってから、そんなに使ってないみたいだが・・・
取り合えず、軸受けにグリス・ギア周りにオイルでよろ。
ギアにグリスは、重くなるからヤラナイほうが吉。
332 :
名無し三平:04/12/30 22:45:25
333 :
名無し三平:05/01/01 03:16:50
あげ
334 :
名無し三平:05/01/01 12:01:57
さー 2005も、すっきりいきますよー
質問、どしどし募集中ー♪
335 :
330:05/01/01 12:50:43
>>331 うっかりして、見るのを忘れてました。ありがとうございました。
ハンドルを外して出てくるのがギアでしょうか?ドラグのところは
グリスしか塗っちゃだめかと思ってた。軸受けはスプールの軸受け?
336 :
名無し三平:05/01/01 13:24:13
竿先にヒビはいって折れそうなんだけどどうすればいいんですか?
337 :
名無し三平:05/01/01 17:04:37
コンパクトロッドです。素材はカーボンだと思います。sage忘れてました、すみません
穂先を取り寄せできれば一番いいんだけど、
ヒビが入った部分を慎重にカットして、トップガイドを付け直し、が定番。
元の径より大きくなってるから、釣具屋でちょっと大き目のガイドを合わせてもらう。
元々のトップガイドをきれいに掃除すれば入ることもある。
あとは糸巻いてエポキシorウレタン等で固めて様子を見るとか、
ソリッドを削って継いでみるとか・・・
分かりました。明日やってみます。ご丁寧にどうもありがとうございました _(_^_)_
341 :
名無し三平:05/01/12 22:05:37
2ピースルアーロッドのティップをソリッドに交換しようと
考え、先をカットしました。
しかし、切り口にピッタリ合ったソリッドは堅すぎて好みではありません。
1mmほど隙間がありますが細いソリッドを何とか使用したいと
思いますが、隙間をうめるウマーな方法ありますか?
342 :
名無し三平:05/01/12 22:15:05
カットした先を使えばええがな
>>341 ・グラスを継ぐ
・ぴったり合ったカーボンソリッドの先端を削る
・間にチューブラーをかませる
344 :
341:05/01/12 23:28:10
ピッタリ合ったのを探したほうが良さそうですね・・・
0.5mm−2.5mmテーパーで50cmくらいのが入手できれば
簡単なんですが、地方には売ってない。(´・ω・`)
1mm-5mmの60cmと0.5mm-1.5mmの40cmが売ってた(カーボンは無し)ので
買ったんですが・・・
アクション的には0.5mm-1.5mmのが欲しいんです。
通販でパーツ類がお安く入手できるところは無いでしょうか?
ルアーロッドのグリップのコルクの部分がゆるゆるになってしまい、竿のリールごとぐるんぐるん回ってしまいます。どうすればよいでせう。
エロいひとおしえてください
>>345 どんなリールシートか良くわからないんだけど、
リールシートとブランク(竿)が抜けるんなら硬化時間の長いエポキシで再接着。
抜けずにリールシートが回るんなら・・・画像うp。
347 :
名無し三平:05/01/17 23:11:08
348 :
名無し三平:05/01/17 23:15:23
エロい画像うp
349 :
名無し三平:05/02/05 01:12:44
保守
350 :
名無し三平:05/02/05 01:39:23
ルアーの塗装が剥げてきました。
自分で塗りなおしとかできるんでせうか?
351 :
hage:05/02/05 01:43:02
一番簡単で安いのはマネキュア!乾きが遅い!
お気には車の補修ペイントを使う!パールやマイカ
塗装がお手軽に出来る!
まっ本格的にする方法はいくらでもあるけどね!
352 :
名無し三平:05/02/08 12:23:27
磯竿の4号(シマノ、スピニング用)を改造しようと思います。
ベイト用にリールシート(パイプ)を移動させたいのですが、
方法のわかる方教えて下さい。やはり熱ですか?
磯竿でズームができるやつもらったんですけど、
ズームの部分が緩めなんです。直せますかね?
354 :
名無し三平:05/02/08 14:03:40
電動リール高すぎるんで自作したいのですが・・・
355 :
名無し三平:05/02/08 14:12:11
>>352 今付いてるシートを移動させるのは、あまり現実的な作業じゃないと思うぞ。
それだったら、パイプシートはこの際無視して、
板シートを新しくつけた方がいいんじゃないのか?
NS型なら、ガタつきは無いぞ。
356 :
名無し三平:05/02/08 14:29:28
>>355 やはり接着剤で止まってるのですか?
元竿を別に作製したほうが良いのでしょうか?
357 :
名無し三平:05/02/08 14:38:49
普通、シート本体を竿に接着した上で、前後に糸巻き&エポキシ厚盛りで固定してある。
少なくとも、シートを再利用できる形で外すのは不可能と思われる。
ブランクを取り寄せて作り直すか、板シートで我慢するかのどちらかだと思うぞ。
358 :
名無し三平:05/02/09 09:33:17
やっぱりブランクはメーカーに注文?
ブランク屋なんてないですよね?(関東在住)
古い石鯛竿でも使おうかなNF17とか。
359 :
名無し三平:05/02/09 09:41:01
360 :
名無し三平:05/02/09 10:28:46
ありがとうございます。
早速問い合わせてみます。
361 :
名無し三平:05/02/09 10:53:06
オークションでリール(S社ツインパワー)を購入したらスプールの上の方に
糸がかたよって巻かれます。均等に巻けるようにできますか?
362 :
名無し三平:05/02/09 10:55:30
>>361 362でいいと思うけど、糸の太さが合ってない時にも起きたような気がする
364 :
名無し三平:05/02/12 14:56:13
小型同軸リールのバックスラッシュを防止するつまみ(すいません、何て呼ぶのか知らなくて)って、毎回グリスアップする必要があるのでしょうか?オイルでOK?
>>364 メカニカルブレーキですね。
使い終わったら、緩めておけば良いですよ。
絞め込んで回転させた時に異音が出るようでしたら、
中のプレート部品が減ってるかもしれません。
あと揚げ足取りで申し訳ないですけど・・・バックラッシュと言います
366 :
名無し三平:05/02/12 15:31:06
>>365 早々にありがとうございます。何も塗らないでいいんですね。
バックスラッシュ・・すいません。恥ずかしい・・
>>366 毎回じゃなくても注油が気になるようだったら、リールに付属のオイルを、
軸先かブレーキ内のあたる部分に、極少量だけ乗せてやれば良いと思います。
日本語英語みたいなもんだから気にしなくても良いと思うけど、
友達と話してて突っ込まれたりしたら気分悪いモンね。
ポッパーをホッパーと言ってる友人がいますが、あえて突っ込んでません(笑)
368 :
名無し三平:05/02/17 13:18:30
369 :
名無し三平:05/02/18 22:25:32
ダイワのスピニングリールが逆転するようになってしまいました。
すこし振ると時々直ったりもするんですが、何処の部品が悪いんでしょうか?
371 :
369:05/02/18 23:10:36
>>370 パーツリストを見たんですけど、そんな名前の部品はありませんでした。
どんな形をした部品ですか?
372 :
名無し三平:05/02/18 23:19:11
機種名おしえれ
>>371 ローラーベアリング、のあたり。
グリスがまわるとそうなります。
スプレーの方のオイルをぶっ掛けて、グリスとばしたらいいんじゃないかな。
374 :
名無し三平:05/02/18 23:23:19
ダイワだとインフィニットストッパーじゃなくて、ワンウェイクラッチだな。
375 :
369:05/02/18 23:30:23
>>372 FREAMS2500です。失礼しました。
>>373 もしかしてワンウェイクラッチっていう部品ですか?ベアリングみたいな感じで
中に樹脂のパーツがはまっているやつ。
そういえば、スプールを外すと軸からギヤに注したはずのグリスが漏れ出てました。
376 :
名無し三平:05/02/18 23:30:48
振ると復活するってことは、ラチェット式か?
だとしたら、ラチェット、ストッパー、ストッパースプリングのどれかかもしれん。
377 :
名無し三平:05/02/18 23:39:06
>>375 グリスが回っても止まらなくなることは稀だと思う。
ワンウェイクラッチ(48)そのものがいかれてるか、
もしくは、ストッパーレバー(53)、ワンウェイクラッチプレート(45)、ワンウエイクラッチ(48)までの
噛み合わせが壊れているか外れてるかのどれかだと思う。
まぁ、自分で構造よくわかってないんだったら、
メーカーに預けて、ついでにひととおりオーバーホールしてもらう方がいいと思うよ。
378 :
名無し三平:05/02/18 23:50:22
ダイワのインフィニットストッパーは消耗品だと思う、使用頻度によるだろうけど中のローラーかバネがいたんでロック出来なくなるみたいです。
自分のトーナメントZ2500IAは毎年交換でした、今は部品が変わって耐久性が上がっているそうです。
スーパーストッパーUになってから交換しからはトラブル無しです。
部品代は3000円、修理に出すと5000円ぐらい(機種によるだろうけど)
1万ぐらいのリールなら買った方が良さそう・・・
シマノのやつは故障すると修理行き、パーツで売ってくれないらしいです。
手に入れてもユニットになっていないので修理するのも大変ですが。
379 :
369:05/02/18 23:55:17
皆さんレスありがとうございます。
>>377 オーバーホールはすでに自分でこれまで2〜3回ほどやってます。
砂か塩が入って動きが悪くなったので自分でオイル抜き替えをやったのがきっかけ
です。
ちゃんと元通りにはできてると思いますが、ありあわせのオイルとグリスを使った
のが原因じゃあないかと疑ってます。
近いうちバラしてワンウェイクラッチ(48)付近がどうなっているか確認してみます。
age
381 :
名無し三平:05/03/06 16:45:28
大和リールの逆転現象はクレームで無償交換してくりまち(^^)
382 :
名無し三平:05/03/11 07:18:10
ルアーのコートに使うつもりなのですが、
ウレタンコート液はラッカーシンナーで薄めてもいいのかしら。
すこし濃度がありすぎのような感じなので薄くしたいのですが。
383 :
名無し三平:05/03/11 12:42:15
ウレタンは強いけど紫外線に弱い。
384 :
名無し三平:05/03/11 13:35:36
>>345 俺も前にそうなったけどリールシートのリールを装着すると隠れる部分に
細いドリルで穴を開けて同程度の太さのステンの針金を挿してボンドで止めたらぜんぜんOK!
まったくガタツキ無いよ
注意点はブランクの片側だけに穴を開ける事と針金の微妙な長さかな
385 :
名無し三平:05/03/13 17:05:07
100均で10種類のラメ入りのマネキュアと、アルミホログラムを買ってきました。
スクラップミノーを改造する予定です。
386 :
名無し三平:05/03/13 17:34:07
恐るべし、100均!
あの値段には、無限の可能性を感じるなぁ
387 :
名無し三平:05/03/13 21:24:59
マネキュアGoodです。
水性クリアーをかけて、セルロースセメントで完成です。すげーいい感じだよ。
アルミホロは難しいね
388 :
名無し三平:05/03/17 21:05:46
マネキュアはアッコちゃんのオハコだよね
389 :
名無し三平:2005/03/22(火) 00:06:42
390 :
名無し三平:2005/03/26(土) 11:06:48
俺もダイソーでルアーとマニキュアを買うが、
すごく恥ずかしい。
392 :
名無し三平:2005/03/27(日) 00:48:34
>>391 マニキュア付けた手でレジのおねえさんにお金出せば大丈夫。
393 :
名無し三平:2005/03/27(日) 08:26:46
>>391 更に家にかえってマニキュア付けた手でズリセンすれば最強。
394 :
名無し三平:皇紀2665/04/01(金) 22:50:57
ローションズリセン最強と思っていたが、マネキュアいいかも
395 :
名無し三平:2005/04/09(土) 00:50:19
396 :
名無し三平:2005/04/17(日) 02:34:43
397 :
名無し三平:2005/04/23(土) 00:25:39
398 :
名無し三平:2005/04/28(木) 01:01:26
400 :
名無し三平:2005/05/01(日) 15:23:21
渓流竿の竿先の紐が 取れちゃいました
どう直せばいいですかね、、、アドバイスお願いします
代えの紐買ってきてアロンアルファで付けるだけじゃないのか?
今は違うの?
402 :
名無し三平:2005/05/03(火) 13:20:55
(初心者スレに書いてもレスがないので、こちらに投稿します)
グリスとオイルの使い分けの考え方が分かりません。
過去ログをみても
グリス・・ドラグ、スプールの軸受け・・みたいな記述はあるのですが、
人によって言うことはまちまちで、考え方の原則がよくわからないのです。
自分で考えて、応用がきかせられるように、使用原則を簡単に
教えていただけませんでしょうか。よろしくお願いいたします。
>>402 ドラグ→専用グリス
歯車みたいに噛みあってる部位→グリス
ベアリングが付いててクルクルまわるパーツ→オイル、でどう?
>>402 ドラグは別として、
インフィニットはオイル、
頻繁に注油できる部分はオイル、
出来ない部分はグリス。
軽い回転が欲しいところはオイル。
水が浸入して欲しくない部分はグリス。
って感じでやってます。
405 :
名無し三平:2005/05/03(火) 17:33:10
芦屋マックスで投げ、ルアー竿2本のガイド全部取り替えたら安かった三千
ちょっと。しかも仕事が早い。
406 :
名無し三平:2005/05/06(金) 16:43:49
サニービシですが、何度か使っていると滑りが悪くなってしまいました。
コマセを入れるところと、下のビシのかみあわせがいまいちで、
コマセを詰め替えるのに余計な時間と力がいります。
もし何らかの手入れをして、すべりをよくする方法をご存知の方が
いたら教えてもらえればと思います。よろしくお願いいたします。
407 :
名無し三平:2005/05/08(日) 14:04:22
このスレをみて、CRCのシリコングリースメイトというのを購入しました。
今まで使っていた純正グリスの代わりに使用しようと思うのですが、
使ってみると純正グリスのように塊みたいになりません。ちょっと不安なの
ですが、このまま使い続けて大丈夫なものでしょうか。
408 :
名無し三平:2005/05/08(日) 15:52:39
>>407 リールに使うオイル・グリスはリール用の方が良いんじゃない?
一般用の物には樹脂を侵すものもあるので、リール内部の部品
が侵されることがある。解けたり、クラック起こったりするよ!
409 :
名無し三平:2005/05/08(日) 16:35:35
>>408 一応、用途に釣具が入っていて、ゴム・プラスティックを侵さない、フッ素樹脂配合と
いうのを買いました。それでも危険でしょうか。
410 :
407:2005/05/08(日) 19:51:45
それなら問題ないんじゃないかな。
塊みたいにならない(粘土が小さい)なら
油切れにならないように頻繁に使ったほうがいいかも。
ラインローラー等にはグリスより純正オイル使ったほうが抵抗少なく
スムーズ回転すると思うけど。
411 :
409:2005/05/08(日) 23:18:35
>>410 レスありがとうございました。
粘度が小さいと不安ですね。おっしゃるとおり、頻繁にさすようにしてみます。
>>406 ロウでもこすり付けておけば?
たまにやっているけど何もしないよりはマシかと。
413 :
406:2005/05/11(水) 21:46:08
ロウか。ためしてみよう。
実はCRC556かけてみたんだが。確かにすべりはよくなったのだが、
これってあんまよくないよね。
414 :
名無し三平:2005/05/14(土) 12:16:32
415 :
名無し三平:2005/05/15(日) 22:56:06
416 :
名無し三平:2005/05/19(木) 23:37:02
417 :
名無し三平:2005/05/19(木) 23:47:55
釣具にCRC556なんか使ってる無知って居るんだなw
418 :
名無し三平:2005/05/20(金) 00:05:33
○コーズのシリコングリスはいいかもね〜ARBになった気分(w
419 :
名無し三平:2005/05/20(金) 09:29:28
>>417 何でCRCはだめなの?いつも使ってるけど。
420 :
名無し三平:2005/05/20(金) 11:23:01
良スレage
421 :
名無し三平:2005/05/20(金) 19:56:26
>>419 樹脂を痛める。
防錆にはなるけど、潤滑剤としては最低の性能。
CRC556は潤滑剤じなくて、汚れ落としだな〜
423 :
名無し三平:2005/05/20(金) 22:14:43
知人からセルテートを安く買ったが ちょっとゴリ感があってバラしたら
とんでもなく調子最悪になった(今まではシマノ派オーバーホールも自分で)
と言うか 全バラまで出来なかった
ダイワに出したら修理見積もりが約1万円(泣
2500Rカスタム本体とRCS2506スプールをセットで15000円で購入したんですが
1万出して修理するのは得策なんでしょうか?
そのリールへの思い入れ次第だね。
>>423 1万だしてOHしたらいいよ。
それでも2万5千円だし、(゚д゚)ウマーだと思うよ。
Rカスタム結構人気あるから、ヤフオクでも結構いい値段ついてるし。
426 :
名無し三平:2005/05/20(金) 23:46:13
ダイワのエンブレムのラインローラにグリスアップしようと思いバラしたら、
元に戻らなくなりました。取り付けネジを締め付けるとローラーが回らなく
なるし、回るように緩めるとベールとローラー部の取り付け部がぐらぐらし
ます。(ワッシャ等は元の状態に戻したんですが)
ネジを見て見ると先端に青いネジロックみたいなのが付いてたのですが、もし
かしてネジロックを使って適度な位置で固定してるのでしょうか?(そんな訳
はないと思いますが)
皆さんはローラー部を分解してグリスアップしてらっしゃいますか?
427 :
名無し三平:2005/05/21(土) 17:13:09
サオのメンテで、「タオルに真水をしみ込ませて拭いた後に、乾いたタオルで拭く。」というアドバイスがありましたが、玉の柄は延ばしたり縮めたりで中に海水が入ると思うんですが、どうしてますか?
428 :
名無し三平:2005/05/21(土) 18:05:13
全部バラして、水洗い後乾燥してオレは車用のワックスで仕上げしてる。
次の釣行でも気持ちよくのびて行くよ。
429 :
名無し三平:2005/05/21(土) 18:23:32
>>426 ローラーがちゃんと定位置にはまってないんじゃない?
折れもいつもばらすがちゃんとまわるぞ。
珍しく都心に近いな。
いつもは関東の片田舎が多いのに
リック・アストリーキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
>>423 私も全バラは無理そうな感じだったんで
出来るだけ分解して、純正オイルスプレーで洗浄しましたよ。
オイルの雫切ってから適当にグリススプレー吹いて今は快調です。
オイルスプレーの徳用缶が欲しい・・・
それはともかく、1マンで新品同様になるんだからOH出すべきかと。。。
432 :
& ◆/p9zsLJK2M :2005/05/22(日) 10:27:00
>適当にグリススプレー吹いて
スプレーグリスの粘度はあてにならんぞ。
分解できる箇所は手できちんとグリスアップしたほうがいいよ。
その分、不要な古いグリスも洗浄できるし、汚れとかも落とせるし。
>>423 組み間違ってないかぃ?
433 :
431:2005/05/23(月) 00:07:27
>>432 セルテートって分解難しくないですか?
1月に内部注油したっきりなんで詳細は忘れちゃいましたが
たしか、ドライブギア外すときに抵抗感が微妙で、
結局ドライブギアは外さずにオイルスプレー大量に使って洗浄したんですよ。
メインシャフトに傷つけないように作業(洗浄・注油)するのがちょっと大変で。
グリスの件、ご指摘ありがとう。
次回OHはメーカーに出します(w
>>429 遅くなりました。レスありがとうございます。
うーん、いろいろと位置合わせしながらやったんですが、だめだったんですよ。
ベアリングの中央だけを締め付ける構造(当たり前か)に見えるので、締めこん
でもベアリングの外周は回るはずなんですけど、ダメでした。
今はオーバーホールがてら修理出しして、完治して戻って来てるんですが、ま
たバラすと元に戻らなくなるか?と思って質問させてもらいました。
また懲りずにバラしてみます(w
435 :
427:2005/05/23(月) 16:09:44
>>428 レス、ありがとう。
やっぱちゃんと手入れしようと思ったら全バラになるんでしょうね。
クルマ用のワックスとは気付きませんでした。
今度の釣行後に試してみます。
436 :
名無し三平:2005/05/23(月) 18:00:00
ガイドの足を止めているスレッドの間からサビが染み出してきた。
もちろん、ぶあついコーティングの下。対処方法教えてくで〜。
437 :
名無し三平:2005/05/25(水) 17:32:00
438 :
名無し三平:2005/05/27(金) 00:23:04
>>436 そこだけガイド換えりゃいいんじゃないかい?
439 :
名無し三平:2005/05/27(金) 07:47:04
>>426 ネジロックで緩み止めしてあって
締め込んでない部分あるよ!
ステラSW4000PGのベールの両端の根もとのネジもそうだよ
440 :
名無し三平:2005/05/27(金) 11:34:00
いままで中通し専門で、今回初めて外ガイド使ったら撤収の時、2cmくらいの所で折っちゃったんです。
で、前レス見て直したんですが、トップのガイド入れる時削った所の強度が気になったんですが、大丈夫なんですか?先輩方おしえて。
441 :
436:2005/05/27(金) 12:06:05
437 & 438 レス、ありがとう。
7ftのトラウトロッドなんだけど、海で使っているせいかTOP以外全部なんだ。
とりあえず、どれか1つ落ちるまで知らなかった事にします。
440 も折れてから対応を考えることにすれば。
442 :
名無し三平:2005/05/27(金) 13:07:15
>>436 釣行後、ちゃんと洗ってるのか?
ま、洗っても出る時は出るけど
443 :
名無し三平:2005/06/07(火) 12:03:01
リサイクルにABU5501CS3が¥3kで出ています。
ヘコミや大きな傷はないんだけど、白っぽい青さびだらけ。
買って、レストアできるかな?レストアする価値あるかな?
444 :
名無し三平:2005/06/12(日) 11:29:09
444get
あなたが
1.ABU5501CS3が好きで好きでたまらない人
2.レストアするのが好きな人
なら買いでしょう。
漏れは2なんで買いそう(w
446 :
443:2005/06/13(月) 17:48:41
445 サンクス
一週間迷った挙句、昨日、買いに行ったんだけど、
メカブレーキのつまみが盗まれてたのでやめました。
なんだか、ちょっとだけ悔しい。
447 :
名無し三平:2005/06/15(水) 18:47:12
448 :
名無し三平:2005/06/18(土) 22:14:52
うーん5500 3Kなら俺は間違いなく飼うな。
部品獲り用としても使えそうだし、レストアパーツも簡単に手に入る。
バラスのも簡単だし
ahoka
450 :
名無し三平:2005/06/20(月) 01:49:28
b u n k o
451 :
名無し三平:2005/06/20(月) 23:10:19
ロッドのジョイント部分がキャステイングの
時にすっぽぬけて竿折ってしまった。それも
2本も。どうしたらすっぽ抜け防げるの誰か
教えて。
452 :
名無し三平:2005/06/20(月) 23:11:33
何竿なの?ルアー?投げ?
453 :
名無し三平:2005/06/20(月) 23:13:31
>>451 安物は雄雌のすりあわせが出来てないので抜けやすいよ!
抜けにくくするにはロウソクのロウを擦り付けるとましになる
454 :
名無し三平:2005/06/20(月) 23:17:21
ルアーです。桜マスの秋田解禁にむけて新しいの
買ったら解禁日に1本折って、修理中。
昨日、古い竿もおなじことに。折ったといっても
すっぽ抜けた拍子にジョイント部分に亀裂が
入ったんだけど。
455 :
名無し三平:2005/06/20(月) 23:17:56
もう折ってしまったのではしょうがないが、極細の握り糸をオス側に巻いて、
あんまりモッコリしないように薄く重ね塗りでエポキシを盛って調節してやる手もある。
456 :
名無し三平:2005/06/20(月) 23:20:24
固着するのを恐れて半端に継いでないか?
並継ぎだったらギッチリ閉めな
印籠継ぎなら造形が甘いんだな
457 :
名無し三平:2005/06/20(月) 23:26:39
今年でた67000円の竿だったんですが買って
1日目で修理。
2本とも印籠継ぎだし前のこともあって思いっきり
継いでいたつもりなのですが、やはり皆さんは
つりの最中もなんかいも継ぎなおすんですか。
458 :
名無し三平:2005/06/20(月) 23:33:02
ごねたらクレームになるんじゃない?
釣具屋の力にもよるが・・・
459 :
名無し三平:2005/06/20(月) 23:33:25
んー、印籠継ぎはむしろギッチリ継がない方がいいんです
最初はブランク同士の間に0.2〜0.3mmくらい隙が出来るように設計されています
使い込むうちにピッタリになるようになっとるので・・・
>>453も言ってるけど、抜けやすい印籠継ぎってのはすりあわせの造りが甘いんだす
しかし、67000円のロッドでそれじゃー泣けるよな
460 :
名無し三平:2005/06/20(月) 23:37:38
ネットで買ってメーカーに電話したら
販売店を通してくれといわれ保証書に
免債22000円と書いてあるでしょ、それ
以上はもらわないからといわれた。
461 :
名無し三平:2005/06/20(月) 23:39:47
462 :
名無し三平:2005/06/20(月) 23:50:24
ありがとさんでした。とりあえずろうそく
塗りたくってみます。皆さんはすっぽ抜け
ないですか。
463 :
名無し三平:2005/06/20(月) 23:53:30
9ft以上、MLより硬いアクションのロッドだと確かに抜けやすい印象はある
特にダ○ワ
464 :
名無し三平:2005/06/21(火) 00:11:26
>>460 対応悪いなら
メーカーにもう一度電話して
使用状況を説明してクレームだよねってせまる。
それでもクレームにならないならどうして抜けたのかとことん聞く
シツコイ位に聞いて、抜けた原因とインローのテーパー部の寸法測定
データーを報告書で出せと要求汁
メーカーはクレームの対応するのに客見て対応変えるよ!
これどの業界でも常識
>>462 あんまりたくさん塗ると継ぎが浅くなるよ。
うすく塗りましょう。
すっぽ抜けたから、フェルールワックス使うようになりました。
以前すっぽ抜けで折れた竿はエポキシで固めて1ピースになってます。。。
466 :
名無し三平:2005/06/27(月) 16:29:36 0
オキニの竿が折れた...orz
467 :
名無し三平:2005/07/02(土) 19:28:27 0
カーボンロッドの先が折れた('A`)しかも自分の不注意で。
釣具屋さんに聞いたらガイド付け直ししかないといわれた。
自分でやるより修理出した方がやすいかな?
ついでに保守
468 :
名無し三平:2005/07/05(火) 16:47:58 0
折れた長さ次第
469 :
名無し三平:2005/07/05(火) 18:26:34 0
短くなった穂先にガイド付け直すと調子が変わっちゃうよ。
それでもいいなら安く済むから(・∀・)イイ
元の調子が変わるのがいやならやはりメーカーから部品取り寄せ。
振り出し竿だと穂先だけ部品取り寄せてもそんなに高いものじゃないけど、
2ピースのとかだと高くなっちゃうよ。
470 :
名無し三平:2005/07/05(火) 19:05:47 0
パーツ代金は
竿の定価÷ピース数 より少し安いくらいだよ
例えば4万の2ピースの場合 4万÷2=2万より少し安い
4万の5ピースの場合 4万÷5=8千より少し安い
471 :
名無し三平:2005/07/07(木) 16:11:34 O
フライロッドなんですけど、おろしたてなのにティップの方に小さくくもりが入っちゃいました。ごく小さな塗装割れによって、ブランクそのものと被膜の間に空気か水が入っちゃったのかなーなんて想像してるんですけど、実際何なんでしょうかね?
触っても違和感ないし、ルーペで見ても亀裂じたいは分からないぐらいなんですけどね。どうやって改善しよう?
472 :
名無し三平:2005/07/07(木) 19:17:45 0
放置汁
気付かなかったことにする
474 :
名無し三平:2005/07/25(月) 20:36:27 0
あげ
475 :
名無し三平:2005/08/06(土) 22:46:52 0
おもしろいくらい一気に下がるな
476 :
名無し三平:2005/08/08(月) 11:00:15 0
旧オリムの磯竿 魔神磯1.5−52も1番折った。
現オリムに問い合わせたら修理不能との事。
シマノのセンターに竿の径と使用を言ったとこ、
極翔H1.5−52の1番なら使えるかもとのこと。
ただいま注文中。
ダイワに問い合わせたら門前でした。
ガイドがULガイド?なんで暖めんの怖いなー
477 :
名無し三平:2005/08/08(月) 12:24:35 O
いい人が電話にでてくれてよかったですねー。そんな場合もあるんですね。
478 :
名無し三平:2005/08/08(月) 13:25:55 0
保証書で安く直す時と、定価払って直す時では、使われるパーツが違うの?
保証書の時は、検査に落ちたC級品を使うとか
479 :
名無し三平:2005/08/08(月) 13:42:11 0
んなことはない
保証書で直すときでも十分利益でる金額だから
480 :
名無し三平:2005/08/08(月) 13:46:51 0
でも竿なんか保証書使うと1000円で直るじゃん
採算取れないでしょ
>>480 部品交換になるともっと高いでしょ。継ぎ竿はそうでもないけど。
修理に出したこと無いんだけど、修理で直せる範囲って結構しょぼいのかもね。
482 :
476:2005/08/08(月) 16:51:14 0
8000位だって
483 :
名無し三平:2005/08/08(月) 17:00:54 0
竿の定価÷継ぎ数 より少し安いくらいがパーツ代だよ
例 定価4万の竿÷2本継ぎ=2万より少し安い
保証書ある場合は免責1万なら1万で直るが、工場原価は割らない価格設定
484 :
名無し三平:2005/08/16(火) 19:11:26 0
だっふんだ!
485 :
名無し三平:2005/08/25(木) 01:37:55 0
エロイ人に質問!
Daiwa の4ピースのシーバスロッドの穂先を折っちゃいますた。(´・ω・`)
修理にいくら掛かるかHPで調べたら
#1 = 7000円
ガイド(5個) = 3300円
と、なっておった訳ですが、
この場合7000円でガイドも装着された完全体の穂先を入手できるのでしょうか?
それとも#1はブランクスだけで、+ガイド(5個) +工費とかになるとか…
1万円を超えるようなら新しいロッドを買おうかなと悩んでるところなんで、
どなたかよろしくお願いします。
486 :
名無し三平:2005/08/25(木) 01:48:44 0
#1でガイド付きです
ガイド単品はガイドが壊れちゃった人用
>>486 おぉ、助かりますた。
これで安心して修理に出せます。
さんきゅ。
488 :
名無し三平:2005/09/05(月) 16:15:47 0
FUJI投棄の電気浮が何回か使うと点灯しなくなります
上部だけ売ってれば購入するのですが・・・打ってるはずもなく
なにかいい修理方法ございますか?
489 :
名無し三平:2005/09/06(火) 00:16:20 0
浮上!!!!
490 :
名無し三平:2005/09/06(火) 00:51:35 0
さんきゅ
491 :
名無し三平:2005/09/06(火) 22:53:09 0
浮上!!!!
492 :
名無し三平:2005/09/07(水) 11:19:17 0
浮上
493 :
名無し三平:2005/09/07(水) 17:34:20 0
プジョー
495 :
名無し三平:2005/09/12(月) 21:32:59 0
竿のガイドのはずし方教えてくで〜。
496 :
名無し三平:2005/09/12(月) 22:01:25 0
>>495 先端のガイドならライターであぶればすぐ取れるでしょ。
2番目以降ならカッタナイフでスレッド削って(ブランク傷付けないように)
パリパリスレッド剥がせばOKではないでしょうか?
スピニングリールのスプールのガタが大きいんですが・・
釣具屋の新品で確認すると、ガタはあるけど小さいんですよね
これっておかしいんですかね?
リールはダ○ワでエンブレムってモデルみたいです
>>497 リールは使ってるとガタがくるもの。
注油をまったくせずに使ってると、油脂類が劣化したり油膜が切れたりで
部品の磨耗が加速する。
ドラグがスムーズに出て、ラインテンションが掛かった状態で普通に巻き上げられるなら
そんなに気にすることはないよ。
駄目なら釣具屋へ修理に出すか、新しいの買うしかないかな。
499 :
名無し三平:2005/09/15(木) 18:06:07 0
ストッキングウェーダーのネオプレーン製ストッキング部分、
己で交換した先人いますか?
いたらストッキング単体の入手方法とか、接着方法とか、
アドバイスきぼんヌ。
買い換えれ
501 :
名無し三平:2005/09/16(金) 16:22:28 0
>>498 さん、他の方、レスどうもです。
もらったリールなんですが、バスしかやらなかったもんで
少し大きくて使ってなかったんですよね・・・
最近、海に行くようになって引っ張り出してきたんですが
明らかに他のリールよりもガタつくもんで気になってしまって
気にしながら使うことにします
サンクスでした!
503 :
名無し三平:2005/09/21(水) 09:34:42 0
カゴ釣りでABU6500をパイプリールシートに付けますが
どうもしっくりきません(フットが小さい)。
対策ありますか?
504 :
名無し三平:2005/09/22(木) 00:13:24 0
ない
505 :
名無し三平:2005/09/23(金) 10:02:46 O
三回程の釣行でラインローラーへの注油
が必要と聞いたのですが、外側から純正
オイルをそのままブシュっと吹いちゃっ
ていいんでしょうか?分解してベアリン
グやワッシャーに直接吹かないと意味ない?
>>505 グリスが入っていくか?ひょっとしてCRC556?
507 :
505:2005/09/23(金) 22:45:08 O
グリスじゃなくてオイルです。シマノの
純正のやつ。グリスはさすがに入らんと
思う。オイルならサラサラしてるから外
から吹いても入るかなぁって思った。っ
ていうかグリスはローラーに使っていいん?
>>505 ネジ一本で簡単に外れるから中に注油したほうがいいでしょ。
509 :
名無し三平:2005/10/01(土) 13:30:19 0
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄
∧( ´∀`)< age
( ⊂ ⊃ \____
( つ ノ ノ
|(__)_)
(__)_)
510 :
名無し三平:2005/10/02(日) 18:47:56 0
CRC556なんかふいたら、オイルが流れて、逆に錆びやすくなるぞ。
まっ やらんとは思うけど
511 :
名無し三平:2005/10/02(日) 19:45:29 0
スプレータイプのグリスorオイルの事では?
512 :
名無し三平:2005/10/04(火) 17:20:18 0
EVAのグリップが欠けてしまいました。修理できるのでしょうか?
513 :
名無し三平:2005/10/04(火) 17:26:18 0
どの程度かけた?詳しく書く→俺が教える→お前修理しる→なおる→お前喜ぶ
ワロス
インディアン嘘つかない!
516 :
名無し三平:2005/10/04(火) 17:33:23 0
早く教えろ!513のお手並み拝見だ
517 :
名無し三平:2005/10/04(火) 18:47:58 0
518 :
名無し三平:2005/10/05(水) 14:34:34 0
∧w∧
(*ー゜)∬
/ ⊃旦 お茶しませんか!
@(__)
∧_∧ ミ ギャハッハッ AAズレてる!ズレてる!
o/⌒(. ;´∀`)つ
と_)__つノ ☆ バンバン
∧_∧
o/⌒(゜Д゜ )つ
と_)__つノ
リールを放ったらかしにしてたら
ハンドルのグリップのゴムがべたついてる・・・
どうしたら直りますか?
521 :
名無し三平:2005/10/06(木) 05:33:28 0
買い換えましょう
522 :
名無し三平:2005/10/06(木) 07:24:20 O
リールのべイルんとこに砂が入ったらしく起こす時にギシギシ言うんですが。
524 :
名無し三平:2005/10/06(木) 21:09:28 0
スマソ
中古ロッド購入したんだけど、使い込んであるロッドなので、
リールはめて振るとコルクグリップからミシミシと激しいきしみ音がする・・・。
なんか良い対処法ありまつか?
ちなみにロッドはウエダのトラウトスティンガーだす。
>>524 リールシートはFujiだっけ?
コルク削ぎ落として新しくグリップ作るのが最終手段。
ミシミシ鳴ってるところは接着が浮いてると思うんで、
どうにかして接着剤注入できればいいんだけど。
同じ症状になって治した人がいれば、的確な対処法がわかるかも。。
526 :
524:2005/10/07(金) 03:09:37 0
ん〜、調べてみたんですけどFujiかはわからなかったです。
そうですか中の接着剤が剥れ気味なんですかぁ・・・。
レスどもです。どのみち素人では難しそうですね。
こういう修理はメーカーとロッド工房の修理だとどっちがいいんだろうなぁ。
やってみれば意外と簡単なんだけどね>グリップ製作
根気は必要だけど。
上田はきっちり治すはずだけど、保証書なしじゃいくらになるかわからないね。
一度問い合わせてみては。
528 :
名無し三平:2005/10/11(火) 15:54:12 0
バカなんで針の結び方がわかりません。図解みてもわかりません。
電車結びすらできません。
>528
確かにヴァカだな。スレタイの見方もわからんようだ。
530 :
名無し三平:2005/10/11(火) 17:59:10 0
と釣られてるヴォァーカも発見
532 :
名無し三平:2005/10/12(水) 01:16:12 0
ヒント:図解みてもわかりません
533 :
名無し三平:2005/10/13(木) 21:15:29 0
船バックやバッカンのファスナーが開かなくなったときはどうしてますか?
CRC塗布で放置?
で、だめだったときは?
ファスナー(スライダー)交換とかしてくれるところってないですか?
メーカーもなんでステンか樹脂のスライダーにしねえんだよ。
コストUPたって50円位だろ?潮水掛かるの前提なんだし。
錆びさして買い替えさせるのが狙いとしか思えないよなー
534 :
名無し三平:2005/10/13(木) 21:20:40 O
リールのオーバーホールていくらくらいかかるの?てか…オーバーホールする人って多いのかな?見たことないからわからないよ…
たぶん最低3000円くらいからだったと…磨耗してる部品を交換したりして値段が上がる場合も…
あと、電動リールのオーバーホールはもっと高かったような希ガス
536 :
名無し三平:2005/10/20(木) 17:52:59 0
部品取り寄せて自分で直すのと、メーカー修理に出すのでは料金は違うのでしょうか?
1.1番のガイド交換
2.ゼロベタリング
3.クーラーの投入口の戻りが悪い
>536
ヒント:人件費
538 :
名無し三平:2005/10/21(金) 19:40:38 0
>536
ダイワは結構高い。シマノは?
539 :
名無し三平:2005/10/25(火) 15:42:19 0
サンヨーナイロン アプロードライン
フロートタイプが沈むようになりました。
コーティングが落ちたようです。
復活(浮く)させる方法はありますか?
540 :
名無し三平:2005/10/27(木) 19:12:14 0
呪文を唱える
541 :
名無し三平:2005/10/27(木) 19:48:20 0
レビデト!
542 :
名無し三平:2005/10/27(木) 20:01:20 0
重力100倍
543 :
名無し三平:2005/10/30(日) 10:40:50 0
hoshu
544 :
名無し三平:2005/10/31(月) 09:10:11 0
海水の比重を重くすればいい…のかな?
545 :
名無し三平:2005/11/01(火) 09:37:51 0
539の質問はさすがにここの住人でもお手上げか・・・
ラインの撥水性を上げるくらいしか考えられないです。
547 :
名無し三平:2005/11/01(火) 10:19:58 0
ソフト99付けて乾かす
548 :
名無し三平:2005/11/01(火) 10:44:34 O
549 :
名無し三平:2005/11/01(火) 11:02:03 O
550 :
名無し三平:2005/11/01(火) 16:42:40 0
ガラコは?
551 :
名無し三平:2005/11/01(火) 20:20:13 0
オートバックソ♪マナカナ♪
552 :
名無し三平:2005/11/01(火) 20:22:21 O
結論
買い換えてください
553 :
名無し三平:2005/11/01(火) 20:25:50 0
>539
フライ用のラインドレッシングが良いと思われ。
この手の分野ぢゃフライが一番ケミカルに頼ってるから
色々と種類があるんだが、とりあえず安い奴で試してみたら?
554 :
名無し三平:2005/11/02(水) 11:11:30 0
ソフト99のフッ素コート剤、ただし無色透明な液状のやつね
フライ用のラインドレッシングやフロータントは日常的に使ってきたけど
ソフト99でなんも問題ありませんよ。てかフライ用品ぼったくり過ぎ!
555 :
名無し三平:2005/11/02(水) 11:16:26 0
オートバックスで買って試してみます。
556 :
名無し三平:2005/11/04(金) 17:20:31 0
メタルジグの補修で、色を塗りたいのですが
最適と思われる塗料はどんなのでしょうか?
また、下地はどのようなものがよろしいでしょうか?
どうか御教示ください
>>556 はげた部分を塗り直すのか、全部はがして全体を塗るのか
どちら?
558 :
名無し三平:2005/11/05(土) 00:10:38 0
>>557 そろそろシーズンオフですので来季にむけたメンテを考えてます。
お手間かけて申し訳ありませんが、両方の場合をご指導願えませんでしょうか
ホロシート、どぶ漬けクリア、目玉は用意したのですが、知識乏しく塗装関係
手がつきません。よろしくお願いします
559 :
名無し三平:2005/11/05(土) 00:18:04 O
>>558 下地にホワイトセルロースもあると楽。
塗料はプラモ用のMr.カラーで塗ってるが急ぐと色流れするから要注意。
561 :
名無し三平:2005/11/08(火) 08:23:32 0
スピンキャストリールの内部に使用するオイルって粘度が高そうなんですが
代用品ってシリコンスプレーでもいいんでしょうか?
562 :
名無し三平:2005/11/08(火) 10:54:08 0
だめだ〜
グリス使え〜
564 :
561:2005/11/09(水) 15:31:10 0
>562
ありがとうございます。
安いグリス探してきます!
565 :
名無し三平:2005/11/10(木) 05:55:50 O
ミニ四駆のグリス
566 :
名無し三平:2005/11/10(木) 09:01:33 0
それか!!
セラミックグリスでいいですかね?
567 :
名無し三平:2005/11/10(木) 12:54:00 0
>>558 自分の場合、どぶ漬けクリア(ウレタンコート)以外の材料は
全て百均で揃えてますよ、目玉も自作できますし。
>>520 天然皮革のハギレ買ってきてハンドルグリップに接着。
手触りがネチョついてきたら捨てている。
バックスキン側を表にすると手ざわりいい。
釣りを始めて一年、
昨日穂先を折りました、
めっちゃへこみましたがググると修理の仕方が見つかったので挑戦、
なんとか成功?次回の釣りでわかります…
570 :
名無し三平:2005/11/17(木) 22:38:16 0
アロンアルファの二液の奴です
とりあえず昨夜太刀魚行って単三電池の電気浮き飛ばして
指三本半の太刀魚も抜き上げましたが無事でした
とりあえず成功かなぁ
572 :
名無し三平:2005/11/22(火) 08:50:03 0
保守
573 :
名無し三平:2005/11/26(土) 21:32:21 0
ルアーロッド2本継ぎのやつの先の方を真中へん
から折ってしまいました
トップガイドのついてる方のみ購入したいんですが
メーカーサイトでパーツリストを参照した場合#1というのは
ガイドがない状態のブランクスのみの価格をさすんですよね?
575 :
573:2005/11/27(日) 15:25:39 0
ありがとうございました
576 :
名無し三平:2005/11/27(日) 16:58:16 0
竿尻に熱収縮ラバーを付けたいんですが、中々奥まで入ってくれません
コツなどあったら教えて下さい
>>576 単にサイズ(口径)が小さいんじゃ?
とりあえず、水を数滴つけると滑りやすくなるけど。
578 :
576:2005/11/27(日) 19:54:11 0
ありがとうございました
579 :
名無し三平:2005/11/27(日) 21:21:06 0
やらかしてしまいました・・・
車のドアにロッドを挟む奴はバカだと思っていたのに・・・
まさか自分がやらかすとは。
とりあえず自分で修復しようと思うのですが、FRPで修復しようと思います。
物は12ftのシーバスロッドで、1本目と2本目の繋ぎ部分です。
それのメス側にクラックが入ってしまったので、FRPを積層して修復します。
そこで質問なんですが、ガラスクロスは何プライ積層したら丁度いいのでしょうか?
クロスを細長く切ってスパイラル状に巻こうと考えています。
半分重ねるので1回で2プライ積層する事になります。
何方かご指南お願いします。
580 :
名無し三平:2005/11/27(日) 21:23:57 0
新品買いなおせ
581 :
名無し三平:2005/11/27(日) 21:28:02 0
スレッド巻いて樹脂塗る程度でエエんやない?
582 :
579:2005/11/27(日) 21:34:32 0
>>581 横方向にもクラックが入っているので縦方向にクロスを入れたいと考えました。
縦のクラックだけならスレッドでもいいかもしれませんが。
>>579 ふつう、メーカー修理でしょ。
釣竿にFRPなんて使わないよ。
ロッドビルダー並みの知識と技術があれば、グラファイトのリペア・ヤーンで補修する手もあるが・・・
> 釣竿にFRPなんて使わないよ
( ゚д゚)ポカーン
585 :
名無し三平:2005/11/27(日) 21:58:25 0
カーボン=CFRP
グラス =GFRP
グラファイトのヤーンって何で出来てるでしょう?
586 :
名無し三平:2005/11/30(水) 14:05:50 0
漏れのチンポも補強できまつか?
587 :
名無し三平:2005/11/30(水) 14:15:36 0
長さと太さが全く足りないので無理ぽ
589 :
名無し三平:2005/11/30(水) 15:32:21 0
586相手してもらえて良かったな!
590 :
名無し三平:2005/12/06(火) 19:03:10 0
591 :
名無し三平:2005/12/13(火) 17:25:11 0
592 :
名無し三平:2005/12/15(木) 15:39:56 0
age
593 :
名無し三平:2005/12/18(日) 12:13:03 0
|ω・`)つ【age】
594 :
名無し三平:2005/12/20(火) 17:51:28 0
,-,,,,、 ,-,,,,_
,,,,,,,、 ,,,,,,_゙'-,. "'i、 .,,,,,,,、 ,,,,,,,゙'-、^'i、 .i,¬ー-、
゙''i、`\ \.`''-\,,l゙ `'i、 `''i、 ‘'-,`''-\,,l゙ ^'i、 ,)
丿 ,l,_,,,,,,,― |i、 } 丿 Z_,,,,,,-ヘヽ、゙l | .| __
,/ ,,-----=@,,,7゙"` ,/ ,,-----=@,,,)゙″ | | .,,-'",,,,,,、`'i、
,/`./ / 丿 / .,/` ,l゙ 丿 |゙ヽ,,,―" `゙'ュ‐゙_,/゛ | |
.,/.,,/` /` 丿 ,/ ,/ ,/ 丿 \,,,,-‐,! '`,/ .| l゙
,,-",,/ 丿 ,i´ ,/_,/ 丿 ,i´ 丿 ,,,i´ ,! |
i彡‐" ,/` ,/` ィ,ン'" / ./ ,/ .| | |
,,i´ ./ ,,‐`./ ,/`.,┤ | | | ./゙|
.,/ .,/ ,/ .,/ / 丿 | .| { { .,/ ,l゙
,,/ ,/` ,,/ ,/` / ,、゙'-,| l゙ | }, ._/.ノ
_,/゙,,/゛ _,/゙,,/゛ l゙ .,/`\ | ヽ,_ ゙"゛,,/
(ン'"゛ (ン'"゛ `″ ゙l 丿 `゙゙゙゙゛
゙'"`
595 :
名無し三平:2005/12/23(金) 14:36:06 0
599 :
名無し三平:2005/12/31(土) 07:56:54 0
みなさん、来年もいい知恵をおながいします
600 :
名無し三平:2006/01/06(金) 10:31:28 0
601 :
名無し三平:2006/01/08(日) 09:48:19 0
602 :
名無し三平:2006/01/09(月) 23:04:42 0
603 :
名無し三平:2006/01/09(月) 23:09:21 O
電動丸3000Hのメールが狂いましたどうすればいいでしょうか?
604 :
名無し三平:2006/01/10(火) 06:22:09 0
とりあえずセンター問い合わせだな
605 :
名無し三平:2006/01/10(火) 07:57:01 0
俺の、3000Hはメールには使えんが、
メールが使えるのか、うらやましい。
606 :
名無し三平:2006/01/10(火) 08:29:13 O
すいません…打ち間違いです
607 :
名無し三平:2006/01/11(水) 17:08:19 0
353でもあったのですが、
古いBBXXTのインターラインのズームを持っているのですが、
ズームの部分が緩々でずっとズームアウトの状態です。
直せますかね?
テープでも巻いとけば?
いや、マジで。
609 :
605:2006/01/12(木) 07:44:31 0
>606
マジに答えないでくれ、ツッコミを入れてみただけだから、
610 :
607:2006/01/12(木) 12:55:19 0
どういうテープがいいですか
緩み具合にもよるが、テープよりロウとかのがいいんじゃない?
>>610 昔、釣雑誌でみたのは普通のビニール絶縁テープだった。
なんかネチョネチョしそうだね。
バイアステープのほうがいいかもね。
>>607 フェルールワックス(要するにロウ)試してみたほうがいいと思います。
614 :
名無し三平:2006/01/15(日) 09:26:55 0
615 :
名無し三平:2006/01/16(月) 09:29:53 0
ロウを塗るともっと緩々になれるような気がしますけど
ロウを縫った厚み分ズーム部分がきつくなるという事ですか
616 :
名無し三平:2006/01/16(月) 18:19:31 0
だから〜フェルールワックスっていって昔からゆるゆるをギュッ
とするためにあるの。素材はロウだから手軽にみんなロウソク使ったり
してるの。俺はスキー用のワックス(シリコンやフッ素が入ってる)も
使ったことあるけどやっぱり使えた
>615
うだうだ言ってないで試してみればいいだろーが
618 :
名無し三平:2006/01/16(月) 19:59:09 0
オッケー うだうだ言わないでとりあえずフェル〜を使ってみます
619 :
名無し三平:2006/01/17(火) 13:19:06 0
フェルールワックスって俺は差込が抜けなくなるのを防止する為の
物だと思ってたが、
620 :
名無し三平:2006/01/17(火) 13:21:06 0
>>619 固着防止とすっぽ抜け防止の両方に使えるよ。
621 :
名無し三平:2006/01/17(火) 15:33:45 0
なるほど、〆たり緩めたり両方出来るんだな、
昔話に息を吹きかけて温めたり、冷ましたりして、
悪魔扱いされた話が有るが、同じか、
622 :
名無し三平:2006/01/17(火) 15:52:19 O
インターラインロッドの手入れなんですが、穂先と穂持ちを離すのはムリなんでしょうか?
穂先のパーツ(名前知りません、スマソ)が外せればいいんですが、アレは素人ははずすべきではないんでしょうか?
623 :
名無し三平:2006/01/17(火) 20:14:59 0
>>622 竿の名称は?
ダイワのインターなら穂先のトップガイド部分がネジ式になっていて
トップガイドを外すとすべて分解できる竿が多いが・・・
624 :
名無し三平:2006/01/17(火) 21:56:14 O
マジですか!?(;゚д゚)
まさにダイワの旧メガドライです。
ねじ式と言う事は、単純にひねればOKって事ですか?
626 :
名無し三平:2006/01/17(火) 23:01:20 O
あらら、それは知りませんでした。
どうもご丁寧に有難うございます。m(__)m
早速帰ってPCで確認してみます。
なにせ今は携帯厨なもんで(W
627 :
名無し三平:2006/01/18(水) 07:20:51 0
竿のジョイントが抜けなくなりました。
カーボンの並継ぎです。
628 :
名無し三平:2006/01/18(水) 08:45:10 0
ノコギリとかいう香具師で切断すればいいんじゃないですか
629 :
名無し三平:2006/01/18(水) 09:03:22 0
きついだけなら、手釣用の指サックをして回しながら引っ張る、
但し、引っ張る方に8〜9分、回す方に1〜2分の「力」位に
回す方にチカラを入れ過ぎると割れる、
釣具屋に指サックを開いた様な其れ用のゴム板が売っているよ、
631 :
源:2006/01/18(水) 19:33:45 O
牛乳瓶からぬけません
632 :
名無し三平:2006/01/18(水) 19:48:12 0
牛乳瓶を1000回ズリズリ動かせば抜ける様に成る、
633 :
名無し三平:2006/01/22(日) 19:56:54 0
CRC556をたらしてから、ネオプレーンベルトでひねる。
振出ではない、並み継ぎ、印籠継ぎなどの場合はひざの後ろにサオをまわして。
俺も抜けなくなって、ドライヤーで暖めればメス側が膨張して
抜けるかな?と思ったらダメだった。
後で仲間に聞いたら、逆に冷やして収縮させた方がいいよ、
今の時期なら外に放置でいんぢゃね?だとさ。
今その竿は実家に置いてあるんで、まだ試してないんだが。
金冷法?
637 :
名無し三平:2006/01/24(火) 23:50:35 0
638 :
名無し三平:2006/01/26(木) 10:39:55 0
ウェーダーのフェルトが剥がれて、専用接着剤(エポキシ)で付けたけど
また剥がれた。なんか良い方法あります?
専用接着剤はエポキシではないはず。
>>638 いちど失敗したのはツライなぁ
付属の接着剤はチョット少ないと思うよ
失敗したフエルトをめくって、シッカリとワイヤーブラシで擦るべし
G17をたぷ〜り
シッカリ固定 ←これが一番大事だよ
641 :
638:2006/01/26(木) 11:09:44 0
やっぱ削んないとダメですか。安モンはダメかなー
643 :
名無し三平:2006/01/26(木) 13:35:08 0
644 :
名無し三平:2006/01/29(日) 19:25:59 0
645 :
名無し三平:2006/01/29(日) 21:21:40 0
振出し竿、固着で縮まなくってウンともスンともいわない。
ガツガツやってるうちにトップ折れるし・・・
でも、556内外からかけて、一週間くらいしてダメモトで力入れたらやっと元に戻った。
ガコって凄い音がした、肉挟んで痛−だったが。恐るべし固着・・・
>>638 スーパーXが最強だよ、G17は水に濡れると剥がれ易い。
ウェダーの擦り傷なんかも、スーパーXを塗っとけばOK。
647 :
名無し三平:2006/01/31(火) 08:06:49 0
648 :
名無し三平:2006/01/31(火) 15:25:19 0
>>646 禿胴
スーパーXを使っちゃうとアク○シールは高杉だな・・・
透明と白があるので注意汁!
649 :
名無し三平:2006/02/01(水) 11:48:46 0
アクアシールなんてまだ使ってる奴いたんだ、、、、
650 :
名無し三平:2006/02/04(土) 21:27:12 0
いまだ現役で売ってるくらいだから
いるんじゃねーか?
651 :
名無し三平:2006/02/07(火) 20:11:54 0
652 :
名無し三平:2006/02/10(金) 18:05:48 0
653 :
名無し三平:2006/02/11(土) 08:51:33 0
654 :
名無し三平:2006/02/11(土) 09:23:53 0
現行のプロサーフSF405-BXの先折れた。トップガイドから3センチくらいの所。
#1だけだけどだれかいらないかい?トップガイドも付けるよ。送料は希望者負担。私は北海道です。
ちなみに購入後4投目で目の前の三脚にぶつけて
「ボキッ」でした。
655 :
名無し三平:2006/02/12(日) 23:01:41 0
657 :
名無し三平:2006/02/13(月) 15:51:37 0
★電気用品安全法の猶予期間終了 認証なし中古品 4月から売買禁止
あの名機も幻に? 楽器、オーディオも対象、愛好家ら衝撃
電気製品の中古販売が4月から、大幅に制限されそうだ。2001年施行の電気用品安全法の
5年間の猶予期間が終了し、検査機関の認証を受けていない電気製品の販売などが禁止され
るためだ。ビンテージ物が人気の楽器やオーディオ機器も対象で、愛好家には大きな痛手となる?
「電気用品安全法の改正により、PSEマークのない製品を4月1日以降販売することができなく
なりました。これに伴い、PSEマークのない電気楽器、電子楽器の買い取りを行うことができなく
なりました」
東京・神田駿河台のJR御茶ノ水駅近くにある大手楽器店「石橋楽器店」の店舗内には、こんな
「お知らせ」が張り出された。
同店舗には、フロアごとに一台40万円もする米国製のギターアンプを含めアンプ類やキーボー
ド、電子ピアノが所狭しと並んでいるが、同店では今月1日から、PSEマークのない楽器の買い
取りを中止した。
PSEマークは、一般消費者が使用する電気製品のうち、国指定の検査機関が安全の技術基準
に適合していることを認証したものだ。2001年4月の電気用品安全法の改正で、このマークの
ない製品は4月から原則販売できない。違反した場合の罰則も引き上げられ、法人の場合、最大
で1億円、個人で100万円の罰金が科せられる。
658 :
654:2006/02/13(月) 20:06:47 0
どうやって取引すればいいんだろう・・・
ここは2ちゃんだし・・・困った
ステアド晒して、キーワード使って連絡取るしか無かろう
健闘を祈る。
660 :
名無し三平:2006/02/14(火) 22:14:18 0
661 :
名無し三平:2006/02/15(水) 08:52:28 0
暇潰しに壊れたスピニングリールの修理をしているのですが、
逆回転(壊れてるから)もしてしまう為か、リールのブレーキが止まりません。
これはどこのパーツを交換すれば良いのでしょう?一応全部分解してグリスなどは注しなおしました。
ご教授の程宜しく御願いします。
662 :
661:2006/02/15(水) 09:04:32 0
追加:
ブレーキが利かないというのは、ストッパー?を利かせた状態で、
正常な方向にハンドルを回すとブレーキが解除されますよね?
それが逆回転してしまう為、反対方向でも起ってしまうのです。
663 :
名無し三平:2006/02/15(水) 19:17:38 0
↑ 誰か翻訳タノム
664 :
名無し三平:2006/02/15(水) 19:22:44 O
ハンドルを回すとローターが逆回転するということか?
インフィニットにグリスが回っただけの予感!
どうせ、硬いグリスでも中出ししたとか言う悪寒
667 :
661:2006/02/16(木) 10:15:04 0
グリス X
オイル ○
669 :
名無し三平:2006/02/16(木) 21:09:18 0
>>667 インフィニットはグリス注入禁止。
グリスが回るとインフィニットが作動しなくなり逆転する。
注しなおす前から逆転するのはボディーのグリスがインフィニットに回ったか、
オイルが低温で固化しただけと思う。
一度全バラして洗浄し、そのまま組み立ててみ。
また、オイル注すにしても、低温で固まらない純正オイルにしておけ
洗浄にはブレーキクリーナーがオススメ
672 :
名無し三平:2006/02/18(土) 19:58:54 0
673 :
名無し三平:2006/02/19(日) 22:20:50 0
674 :
名無し三平:2006/02/21(火) 22:16:14 0
675 :
名無し三平:2006/02/23(木) 21:56:19 0
676 :
aru:2006/02/26(日) 00:45:08 0
シマノバンタムのリールを修理したいです。
部品が1つ折れてます。
メーカにだしても無理でしょうね。
何か方法知りませんか
古いものだったらヤフオク、中古屋で部品取りで一台買ったら?
新しいものだったらメーカー修理できるでしょ?
678 :
aru:2006/02/26(日) 22:59:20 0
人気品なので、ヤフオクでも結構するんですよねえ。
壊れたものでも1万円くらいで取引されてる。。
部品取りって、近所で探すしかないかな?
679 :
名無し三平:2006/03/04(土) 21:29:41 0
680 :
名無し三平:2006/03/15(水) 23:17:22 0
681 :
名無し三平:2006/03/19(日) 14:48:54 0
部品にもよるが代用できるのもあるぞ。
探してみろ。
682 :
名無し三平:2006/03/20(月) 17:53:15 0
壊れたものでも1万円くらいで取引されてるなら、
『メーカーで部品を買ったほうが安いだろ・・・たぶんww』
メーカー在庫がないから皆高値で買うんだろwww
>676
シャフトとか金属板なら何とかなるでしょうけど
プラパーツなら難しいな。
壊れた部品はなに?
685 :
名無し三平:2006/03/29(水) 12:11:13 0
686 :
名無し三平:2006/04/15(土) 06:16:35 0
中古で買ったカルカッタ100をばらしたらジュラコンギヤの欠片を発見して
ちょっとビビッたけど5年使ってギヤ関係なんともない。
フタがしっかり閉まってなくて噛み合せズレて壊したのだろう。
ときになにが>685にそういわせるのか・・そのトラウマをかたれ
687 :
名無し三平:2006/04/20(木) 09:21:56 0
チャンスのロッド修理をお願いしようとメールしても
エラーで戻ってくる・・・orz
HPの送信フォームから送りましたが
もしかして・・・・倒(ry
最近修理した方いらっしゃいますか?
(´・ω・`)
688 :
名無し三平:2006/04/21(金) 20:45:07 0
自己レススマソ
メールきますた。
おいぉい、このすれみてんじゃねぇの?そこのチャンスってトコの人たち。
・・・で、ちゃんすって何?
そこのオーダーメイドロッド買おうと思ったことあるw
692 :
名無し三平:2006/04/24(月) 13:16:48 0
リールのネジはホームセンターのであわんのか?
単車のメットは合う物があったんだが・・・
693 :
名無し三平:2006/04/25(火) 10:44:49 0
694 :
名無し三平:2006/04/29(土) 13:17:36 O
えと…少し教えて欲しいんだけど…竿買ってなんもしてへんのに折れたんやけど…保証書ないから実費て言われた。わからんでもないが店の対応どうやと思う?みんなも経験あるだろうから教えて☆なんか店むかつく〜(怒)
695 :
名無し三平:2006/04/29(土) 13:54:54 O
ルアーロッド(トップの方)繋ぎ目より少し上の部分、完全に切断になったのですが…修理可能ですか?ロッド接着できますか?なんとか復活させたくて(T_T)お願いします。
どこのメーカーのなんて竿?
大手メーカー品ならそっくり部品交換ですね。
完全折れでも修理してくれるとこもありますけど、8000円くらいは取られます。
というか、何もしないのに折れるなんてありえないヨ・・・。
697 :
名無し三平:2006/04/29(土) 14:48:35 O
交換
698 :
名無し三平:2006/04/29(土) 16:16:15 O
ガイドに糸通してライン持った瞬間に。。何故って…!?って思った…
やはり修理も新品購入も同じですか↓自分でなんとか修理してみまつ↓
>>698 カーボンかグラスソリッドで継いで、接合部を補修糸で補強しとけばとりあえず使えるだろうけど。
ちゃんとした窓口のあるメーカー製なら一度メーカーに電話してみると良いです。
メーカーの対応は
客>>小売店の場合が多いから。
700 :
名無し三平:2006/04/29(土) 16:52:14 O
ありがとう(^-^)一応大手なのですが¥安いものだから↓↓なかなか言いにくいかなって(;_;)
大手ならクレーム通ると思うよ。いくら安くても。
702 :
名無し三平:2006/04/29(土) 20:44:33 0
販売店印と日付のある保証書がないなら無理でしょ。
703 :
名無し三平:2006/04/29(土) 20:50:38 O
店の領収書持って 消費者センター行けば!もしくはセンターに行く事を、やんわり店に話してみな。対応変わるかもしれんよ
安物にんなモノついてるわけねーべ。
>>702 まずはメーカーサポートにレポートだ。
メーカーとしてもここで名前晒されて不満ぶちまけられるよりは100倍マシでしょ。
んむ、メールでも電話でも2chで聞いたら・・・って一言添えればビビってイイ対応になるかもしれんw
706 :
名無し三平:2006/05/09(火) 08:52:21 0
新品の竿をドアに挟んでしまいました。
その時は何も異常を感じなかったのですけど、
釣り場に到着し2キャスト目で『く』の時になってました(泣)
見てみると継いだ状態のメスの先端より3mmほどグリップ寄りの部分にひびがはいってました。
____
ロロロロロロロ____ ■■■■ロロロロロロロロロログリップ側
メス オス ↑この辺にヒビ
糸巻いてエポシキで固めまるとしてもヒビの横に余り余裕がないので強化出来るかどうか......。
何かいい案ないでしょうか?
竿は2ピース、9フィート、ダイワネオバサールです。
それくらいだったら、
1.ヒビの所で金工用ノコギリでカット
2.カットした先端にゴム栓を接着
3.紙ヤスリで太さを調節してちゃんとつなげるようにする。
でOK。
>>707 早速のご返事ありがとうございます。
挿す部分よりグリップ側は中空になってたりしないでしょうか?
709 :
706:2006/05/09(火) 09:19:59 0
あ、すみません
中空になってるからゴムで栓と書いてるのですね。
削れるくらいの厚みってあるもんですか?
710 :
名無し三平:2006/05/09(火) 12:09:36 0
普通はそれくらい大丈夫
あとは、切らずに中に心棒詰める手もあるけど・・・
711 :
706:2006/05/09(火) 13:36:58 0
>>710 ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
712 :
名無し三平:2006/05/09(火) 17:44:28 0
質問です。
石鯛竿の石突を追加工したいので、はずしたいのですが、
周り止めのビスをはずしても抜けません。接着剤とかで付いてるのでしょうか?
竿はNFT ベイシスです。
713 :
706:2006/05/10(水) 08:24:30 0
夕べ
>>707さんの方法で修理しました。
ノコギリで切ってみると思ったより素材に厚みがありました。1mmぐらいかな。
紙ヤスリを掛けては継ぎで徐々に挿していくと先端から2cmぐらいから先がほとんど削ってないのにスポっと入ってしまいました。
グリップ側が細くなってるのか?と考えましたがそんなことはありえない。
多分この竿は2ピースのグリップが付いている側は先端から尻まで太さが変わらないただの筒状になっているのだろう。
後で竿をつなぐ部分だけエポシキで肉厚にして適当な長さで止めていた。ということです。
とりあえずそのままでは緩いので継ぎの部分にエポシキを薄く塗り、適当な長さで止め部分の膨らみを作成しました。
思ったより簡単に修理できました。
>>707さんありがとうございました。
上手く行ったようでヨカッタ
もし使っていて継ぎがゆるむようなら、コミに薄くロッドフェルールワックスを塗るといい。
ローソクを擦りつけるのでも代用出来るけど、やっぱり専用品の方が使い勝手はいいね。
715 :
706:2006/05/10(水) 10:27:29 0
>>714 ありがとうございます。
とても参考になります。便利なものがあるもんですね。
716 :
名無し三平:2006/05/13(土) 05:25:25 0
シマノプロサーフのaxですが継ぎの部分が甘くなってきて困ってます。
100均のクリア塗料でも吹き付けて調整しようかと思ってますが固着しそうで
踏み切れません。
何か良い方法はありませんか?
717 :
名無し三平:2006/05/13(土) 06:19:56 0
継ぎの部分が甘くなってきたようなら、コミに薄くロッドフェルールワックスを塗るといい。
ローソクを擦りつけるのでも代用出来るけど、やっぱり専用品の方が使い勝手はいいね。
>>716 ゼリー状「じゃない」瞬間接着剤、普通の奴をうすーく塗って研磨・調整すればいいと思うけど、
シマノへ修理に出したほうが安全確実です。
適当な塗料だと硬度が足りなくて固着、なんて可能性も。
スプレー塗料は塗膜が厚くなりすぎるのでまずいですね。
ウレタン系を薄めてしごき塗り、しっかり硬化させて継ぎの調整・・・
719 :
714:2006/05/13(土) 13:36:27 0
本格的にやるなら
>>718の方法だけど、大抵ワックス塗るだけで何とかなると思う。
瞬間は、つけすぎると研磨が大変だし、漏れみたいなドジは、
塗り広げてるうちに指とかヘラが接着されてしまいそうで怖い。w
ワックスなら、つけすぎてもアルコールで拭けば落ちるし、塗っておけばそれ以降の摩耗を防ぐから。
並継ぎの投げ竿でしょ?竿が竿だけに、お手軽修理はやめた方がいいかと
パワー全開中にトラブったら事故になる
721 :
名無し三平:2006/05/13(土) 16:16:08 0
>>717 >>718 >>719 >>720 沢山のレスありがとうございます。
やっぱクリア吹いて削って調整ってのはやばいすかね?
最近は蝋燭を塗りこんでいたのですがそれでもゆるいようです。
まずロッドフェルールワックスを試してみたいと思います。
次いで塗装〜削りに挑戦!だめならシマノへ出すって方向で
やってみたいと思います。
ご意見ありがとうございました。
>>721 一度ローソクの蝋を全部落として、どこまで刺さるか確認しとくと良いよ。(してるかな?)
改造の前に、シマノに出したほうがいいと思うけど。
継ぎの調整はそんなに高額じゃなかったはずだし。
723 :
名無し三平:2006/05/14(日) 05:47:00 0
>>722 アドバイスありがとうございます。
継は知らない間にずいぶん磨耗するものだと驚いています。
継の重なり具合はブランクの塗装していない部分がピッタリと
入る程度でいいのでしょうか?
とりあえずやってみてご報告します。
724 :
名無し三平:2006/05/14(日) 15:25:46 O
磯竿の穂先2cm程で折れました。ライターで炙ってトップガイド外して、アロンアルファつけて折れたとこにそのまんまはめ込みました。これじゃダメですかね?
725 :
名無し三平:2006/05/14(日) 16:49:19 0
>>724 ホームセンターで売ってるホットグルーを使え、ライターであぶって差し込むだけ。
726 :
名無し三平:2006/05/14(日) 20:41:47 0
>>724 充分な処置です。
折れ口の処理ができてれば。
(ヒビのチェックと断面をまっすぐに加工)
727 :
名無し三平:2006/05/15(月) 11:10:27 O
726>ありがとうございますm(_ _)m
728 :
名無し三平:2006/05/15(月) 12:21:22 0
振り出し竿が収まらなくなりました。
できる限りやったのですが、これはいい、という方法あったら教えてください。
滑り止めゴムを巻いてねじる。
でも、細い竿は簡単に折れるから、
無理しないで釣具屋に持っていって頼んだ方がいい。
太いとこなら
まずしゃがむ
入らなくなった継ぎの部分を真ん中にして、左側を左膝の裏に、右側を右膝の裏にはさむ
竿を押さえながら足を閉じていくと・・・入ります!
細いとこでやるなよ、折れます
>>728 数日前、私の振り出し竿で子供が振って竿を出して遊んでいました。
案の定収まらなくなりました。
その時は潤滑材を取れない部分に吹き付けて1日放置したら、
あれ?っていうぐらいスポッと直りましたよ。
一度お試しあれ。
よく確認したら、トップから2番目の可動式のガイド部分が詰まってるみたいなので
強引にはいけないみたいです。
さっきCRE556注入したのでしばらく待ってみます。
だめなら、金属用グリス、油等もやってみます。
CRCは溶剤が樹脂を痛めることがあるのであまりおすすめしません。
また、CRCの方が浸透力は高いので、これで駄目ならグリス等は意味無いと思います。
悪いことは言いませんから、無理して自分で解決しようとしないで、とっとと釣具屋に持ってけって言ってんだろボケェ!!
やさしいね。
>>728 硬い床の上に、まっすぐに落とす。
駄目なら釣具屋持って行け。
736 :
名無し三平:2006/05/16(火) 08:26:01 0
暖めるとよ膨張して取れると聞いたことがある
737 :
名無し三平:2006/05/16(火) 09:24:31 O
リールなんですが、キャストして巻くと、ラインローラーから、カラカラと音がします。
どうすれば改善できるでしょうか?
738 :
名無し三平:2006/05/16(火) 09:33:36 O
ラインローラーばらして清掃
ベアリング有りなら注油
ベアリングなしでも摩擦部分に注油
オイルはシマノ、ダイワなど推奨
739 :
名無し三平:2006/05/16(火) 09:34:34 0
ラインローラーをばらして洗浄、グリスアップ
こまめにメンテする人はオイル、ずぼらな人はグリスを使ってください。
で、もしベアリングが錆びていたら、ベアリング交換
あと、ラインローラーからは多少は音がするものです。
特にエアベール搭載機は中空ベールの為、音が反響するのか
比較的音が大きいみたいです。
740 :
737:2006/05/16(火) 10:10:59 O
皆さんdクス。オイルは注してるんですけどね…
リールの番数のキャパシティを越えるでかい魚を掛けて、ガリガリ巻いた後(アイナメなのでドラグは使えません)くらいから音が大きくなった気がします。
もう一回ばらしてみます。掃除は何をつけて洗えばいいんでしょうか?
自動車用のパーツクリーナーやブレーキクリーナーがいい。
ただし、塩分は落とせないので、状態によっては水洗いも併用のこと。
742 :
名無し三平:2006/05/16(火) 10:58:49 0
カーボンは熱膨張が非常に少ないので、暖めるのは意味が無いに等しい
ただし、暖める事でCRCとかシリコンの浸透性は若干良くはなるが・・・
743 :
名無し三平:2006/05/16(火) 11:13:50 O
修理ではないんですが、ベイト用のリールシートは何でつくればいいですかね?。型はとらせてもらったのですが…。
744 :
名無し三平:2006/05/16(火) 11:20:58 0
リールシートってグリップ部分のこと?
745 :
名無し三平:2006/05/16(火) 11:44:13 O
そうです。市販の富士はかっこわるいんで。
746 :
名無し三平:2006/05/16(火) 14:58:38 0
アルミでいいと思うよ。
747 :
名無し三平:2006/05/17(水) 14:25:49 0
アロンアルファで接着した穂先を抜く方法教えてください。
熱すると、ぽんっ、ってでてくるんですか?
熱してペンチでひっぱる。
中の圧力で勝手に飛ぶ事も無いわけではないが、滅多にある事じゃない。
ライターなどで炙るときは、一点だけを加熱しないように竿を回しながらやること。
直火よりドライヤーがいいですよ
時間がかかりますが
750 :
名無し三平:2006/05/17(水) 14:54:39 0
ありがとうございます。早速やってみます。
751 :
名無し三平:2006/05/18(木) 22:29:25 O
質問いいですか?エポキシ接着剤2液使ったんだけど固まり悪くて…気温のせいかな?重ねて塗ったから?どうしたら固まり易くなるのか教えて下さい。ドライヤーで温めたり…ありかな?
752 :
名無し三平:2006/05/18(木) 22:30:17 0
エポキシは元来そういうもんだよ
753 :
名無し三平:2006/05/18(木) 22:33:40 O
いや…すぐ固まるのは遅いのはわかるで。でも…何日もたってるにも関わらずやからおかしいなって…
混合比が微妙に狂ったと思われますよ
少量作ろうとすると失敗しやすいです
計量は厳密に、ちょっと多目に作るとうまくいきますよ
755 :
名無し三平:2006/05/18(木) 22:42:00 O
ありがとう☆そういえば…少量やったからかも…参考になりました。もう一度やり直してみます☆
756 :
名無し三平:2006/05/18(木) 22:46:28 0
ベーシックなエポキシは120度が標準的なキュア温度
その程度の温度に1時間ぐらい保てばほぼ完全に架橋反応が完了する
常温でキュアする場合は配合をいい加減にやってはダメ
混合比の狂いが主剤>硬化剤(黄色っぽいの)なら、待ってりゃ何とか硬化するけど、
主剤<硬化剤だと間違いなく硬化不良。
混合比の程度によるけど。必ず主剤が多めになるようにね。
湿度の高い環境で作業した場合も硬化不良になる。
気泡防止も兼ねて、モーターで回しながらライターなどの炎を軽くあてて加熱してやるといい。
759 :
名無し三平:2006/05/23(火) 01:05:41 O
ロッドの継ぎの部分が緩くなってきたような気がするんですが、何か対策ありますでしょうか?
760 :
名無し三平:2006/05/23(火) 04:30:33 0
>>759 取り敢えず雄の方に蝋燭を刷り込んでみる。
761 :
名無し三平:2006/05/23(火) 07:04:26 0
みなさんありがとうございました、723です。
継の部分にフェルールワックスを試してみましたところ
シックリくるようなのでこれで使ってみたいと思います。
759さんにもお勧めします。
762 :
名無し三平:2006/05/25(木) 16:03:13 0
穂先
ベイトリールのハンドルにガタがあるんですが、直し方ってあるんでしょうか?
764 :
名無し三平:2006/05/25(木) 20:51:23 0
分解してみれ!
765 :
名無し三平:2006/05/25(木) 23:54:25 0
スピニングのグリスアップに
リチウムグリスって使えるんですか?
766 :
名無し三平:2006/05/26(金) 00:00:21 O
>>765 オイル グリスはメーカー純正を強くお勧めする
ドラグに入れるグリスは、メーカー指定品を守ること。
ギヤやベアリングについては、極端に質の悪いものでなければ、
何を使っても特に問題はない。
自分のスタイルに合ったメンテナンスを工夫してみるのも楽しみの一つと思う。
768 :
名無し三平:2006/05/26(金) 01:29:31 0
自転車のメンテに使っていた「高級リチウムグリース」という
グリスがあり、プラスティックの容器に入ってるのでプラスティック類にも
問題なさそうなんで使って見たらと企んでました。
大丈夫そうですね・・
自転車用か。
自転車用の高級グリスは、基本的に回転性能はずば抜けているが、
長持ちしないというパターンが多いので、その点だけ注意してくれ。
770 :
名無し三平:2006/05/26(金) 15:47:05 0
グリスで調べるとプラスチックに良く無い物があるとあり
シリコングリスが良さそうなのでホームセンターで耐膨潤性のシリコングリスを買ってきました。
説明書きにも
素材を侵すことなく、金属・プラスチック・ゴムの組み合わせに〜
使用例、電気工具・アイロン・リール〜
とあり、50グラムチューブ入りで¥1200でした。
早速初グリスアップしますお騒がせしました。
771 :
名無し三平:2006/05/27(土) 07:42:15 0
普通に高いわけだが・・・
772 :
名無し三平:2006/05/27(土) 07:44:47 0
貧乏人乙
773 :
名無し三平:2006/05/27(土) 08:09:34 O
原発のタービン用のグリスは、どうですか?
774 :
名無し三平:2006/05/27(土) 09:51:31 0
ゴムを膨張させたり、プラを軟化させてしまう物があるので
それ正解
シリコンでもあまり安いのも危険
775 :
名無し三平:2006/06/06(火) 09:47:21 0
保守!
あげとく!!
777 :
名無し三平:2006/06/09(金) 15:04:06 0
★ ☆ ミ☆
\ヽ ☆_______, __
|__FEVER__||| |__
! /___________ /:::/__
∧__∧/ ______ |.::::|
( ^^;) |7|7|7| |:::::|
| ̄ ̄|| つ o o o. |:::::|
|;;;;;;;;, |L......)^). ⊂⊃...|;;;;;|
 ̄~(_| |) ̄彡 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
..,,,,,,,,,| |.,,,,,,,,,,,,,,,,,,..
778 :
名無し三平:2006/06/09(金) 18:24:20 O
>>774 自動車用のブレーキ整備によく使われるグリスも使えるよ。
779 :
名無し三平:2006/06/09(金) 21:24:34 0
そうそう
780 :
名無し三平:2006/06/17(土) 07:58:16 0
シマノのリールだけど巻くとスプールの上下運動が少しガタつく事がある。
ガガッ・・ガッ・・
これなんでかな?
781 :
名無し三平:2006/06/17(土) 13:52:38 0
ぬるぽ
782 :
名無し三平:2006/06/17(土) 13:58:00 o
ガッ!
783 :
名無し三平: