☆週間釣サンデー 廃刊 解散☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三平
寂しぃー

「2004渓流スペシャル」の復活を願っていました。
2名無し三平:03/11/13 08:52
嘘です
3名無し三平:03/11/13 08:52
廃刊の 噂は ホンとだったのか
4名無し三平:03/11/13 09:16
しらんがな
5名無し三平:03/11/13 09:20
どういう意味でヅカ?
6名無し三平:03/11/13 09:37
         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!   
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・   
                                             
            ,. -─- 、._               ,. -─v─- 、._     _
            ,. ‐'´      `‐、        __, ‐'´           ヽ, ‐''´~   `´ ̄`‐、
       /           ヽ、_/)ノ   ≦         ヽ‐'´            `‐、
      /     / ̄~`'''‐- 、.._   ノ   ≦         ≦               ヽ
      i.    /          ̄l 7    1  イ/l/|ヘ ヽヘ ≦   , ,ヘ 、           i
      ,!ヘ. / ‐- 、._   u    |/      l |/ ! ! | ヾ ヾ ヽ_、l イ/l/|/ヽlヘト、      │
.      |〃、!ミ:   -─ゝ、    __ .l         レ二ヽ、 、__∠´_ |/ | ! |  | ヾ ヾヘト、    l
      !_ヒ;    L(.:)_ `ー'"〈:)_,` /       riヽ_(:)_i  '_(:)_/ ! ‐;-、   、__,._-─‐ヽ. ,.-'、
      /`゙i u       ´    ヽ  !        !{   ,!   `   ( } ' (:)〉  ´(.:)`i    |//ニ !
    _/:::::::!             ,,..ゝ!       ゙!   ヽ '      .゙!  7     ̄    | トy'/
_,,. -‐ヘ::::::::::::::ヽ、    r'´~`''‐、  /        !、  ‐=ニ⊃    /!  `ヽ"    u    ;-‐i´
 !    \::::::::::::::ヽ   `ー─ ' /             ヽ  ‐-   / ヽ  ` ̄二)      /ヽト、
 i、     \:::::::::::::::..、  ~" /             ヽ.___,./  //ヽ、 ー        
7名無し三平:03/11/13 10:43
どうでもいいが、週間って書く香具師多いなぁ。週刊だろが。
8名無し三平:03/11/13 10:50
週刊誌の癖に400円もするし、
内容も薄い。
毎年一緒の時期には、一緒の内容の記事。
当然といえば当然の結果。
9名無し三平:03/11/13 10:53
今まで赤字は去年だけらしいです。
倒産する前に、廃刊を決意したのはえらいと思う・・・
10名無し三平:03/11/13 11:41
をいをい!
まじか?年間購読料振り込んだとこやで。
ネタやろ?
11名無し三平:03/11/13 12:16
>9
父さんしたって聞いたぞ。
12名無し三平:03/11/13 12:38
こうゆうのも関係してたみたいよ。

http://www.syuppan.net/kikanshi/1999/1240.html#turi
13名無し三平:03/11/13 14:52
今期は1700マンの赤字とか

今日のビッグフィシングに小西さんや今井さんは出てくるのか
しかし、今のアシスタントは好きになれん
14名無し三平:03/11/13 14:56
小西ほど迷惑な釣り師はいない。
奴は釣り業界から引退すべきだ。
15釣野基地造氏:03/11/13 15:06
あの雑誌のおかげで幾つもの穴場が潰されたことか・・・・・。
廃刊は嬉しい限りだ。
16ドン小西:03/11/13 16:19
>>15
禿同。
廃刊age
17名無し三平:03/11/13 18:21
ソース( ゚д゚)ホスィ…
18名無し三平:03/11/13 18:38
ソースヤフーのトップ
19名無し三平:03/11/13 18:41
週刊釣りサンデー廃刊へ 不況で部数減少、会社解散
国内唯一の釣り週刊誌「週刊釣りサンデー」が廃刊になることが13日までに分かった。
発行元の週刊釣りサンデー(大阪市)が同日までに、臨時株主総会で廃刊と会社の解散を決めた。
 「釣りサンデー」は1976年3月創刊。これまでに約1400号を発行し、釣り情報だけでなく環境問題や
ブラックバスの再放流など、社会性のあるテーマにも取り組んできた。
 90年代半ばには21万部を発行したが、出版不況などの影響で、最近は数万部で低迷。
今年3月期の決算で創業以来初めて約1700万円の赤字となり、廃刊を決めた。
最終号となる19日発売の11月30日号で読者に廃刊を告知する。
 小西英人社長は「これも時代の流れだろうが、世の中に一定の役割は果たせたと思う」と話している。(共同通信)
[11月13日18時23分更新] ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031113-00000161-kyodo-ent
20名無し三平:03/11/13 18:53
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031113-00000161-kyodo-ent
週刊釣りサンデー廃刊へ 不況で部数減少、会社解散
21名無し三平:03/11/13 19:35
だって社長は公然と共産党員を声高く
発言なんかするからだよ。
釣りするのに、なんで共産党なんだよ!
22名無し三平:03/11/13 19:38
小西撲滅!
マンセー!
23名無し三平:03/11/13 19:49
和歌山県民としては、数年前までやっていた中井一誠のコーナーが好きでした。
24名無し三平:03/11/13 19:54

小西はバリバリの赤

25名無し三平:03/11/13 19:54
週刊誌だけでなくて

初心者の頃、師匠無しの俺は
渓流関係のムック本やビデオのお世話のなった

これらのムック本がきっかけで世に出た名人上手も居たのでは
26名無し三平:03/11/13 19:55
私達が開発したとか私達がパイオニアであるとか・・・・。
馬鹿馬鹿しいジジイでつ。
自分が釣りの神とでも思っているのだろうな。
27名無し三平:03/11/13 19:56
小西撲滅!
マンセー!
28名無し三平:03/11/13 19:57
一度、死にかけた小西が生きているだけで不思議。
ザ・フィッシングも終わるのか?
HPはすでに店じまい。
でも、2004カレンダーはあるみたい。
29名無し三平:03/11/13 20:02
おまいらが嫌いなコニ氏は白髭爺?それとも射長?
30名無し三平:03/11/13 20:06
訂正
×ザ・フィッシング
○ビッグフィッシング
http://www.sun-tv.co.jp/ss/ss-bf100.html
これでオール阪神も職を失うわけだが・・・
31名無し三平:03/11/13 20:06
小西氏ね!
マンセー!プッ!
32名無し三平:03/11/13 20:08
コニ氏は白髭爺?→糞
それとも射長? →ばかぼんボン
プッ!
33名無し三平:03/11/13 20:09
服部さん、辞めてよかったねえ。
34名無し三平:03/11/13 20:11
会長ともう一人の役員さん
明日からビッグフィッシングの取材で
オーストラリアへ・・・

社員全員を即解雇しといて
自分たちは釣り三昧

なんだか、まともな神経と思えないのだが。
35名無し三平:03/11/13 20:13
マンセー
36名無し三平:03/11/13 20:22
糞ジジイは釣りは引退しませんとか先週(だか?)号に書いてた
引退せんでええから氏んでくれ!
服部さんはやめたんでなくて
こに死にやめさせられた
結果正解ですが
37大阪じゃイアン:03/11/13 20:28
もうシャクティーパッドが見れないのか・・・。
38名無し三平:03/11/13 20:33
>>36
服部って誰よ?
BBC?
39名無し三平:03/11/13 20:36
38
33に聞け
40名無し三平:03/11/13 20:38
以前仕事で会長の講談を聞いたことがあるが、何を言っているのか分かりにくいし中身も薄く、
途中退席をする人が続出してた
41名無し三平:03/11/13 20:53
>>33
服部って誰よ?
BBC?
42名無し三平:03/11/13 20:59
奴は本物のあふぉです
単なるふぉげ老人です。。。
43名無し三平:03/11/13 21:00
小西会長は

新聞記者時代→バリバリの右翼
釣りジャーナリスト時代→左翼

なんでだろ?
44名無し三平:03/11/13 21:09
一族で大衆メディアを食い物にした悪人です
どっかの裁判長だかの言葉を拝借すると
三行排気佛イカですwプッ!
45名無し三平:03/11/13 21:09
>43

ジジイは猛烈な自然保護思想の持ち主
日本の政党で大手を振って自然保護論をぶてるのは
キョーサントーしかなかった・・・これが正解らしい

もちろん、糞ジジイの擁護をするつもりは全くないが
46名無し三平:03/11/13 21:13
ジジイはみんなでテトラの上で干してあげましょう
それがせめてもの供養です。
ア〜メン
プッ!
4733:03/11/13 21:16
服部さん、昔途中入社した方で、主にバス関係の記事を書いておられました。最近
でも、サンテレビのバス番組で、まるむし商店のどっちかと出てたけどなあ。話た
けど、見た感じのままの人で、感じ良かったですよ。
48名無し三平:03/11/13 21:22
ってことで普通にいい人は排除するのだよ!こに死は
帝国を築くのに邪魔なのです
自分以外の頭角をあらわす人間は!
だからテトラでね・・・
4938:03/11/13 21:31
>>47
ありがと。
BBCの人ね。
50名無し三平:03/11/13 21:38
つりのとも       廃刊
リョービ        釣具事業を上州屋に譲渡
オリムピック      釣具事業から撤退(別資本がブランド名を継承)
ベイステージ      海釣部門をジャクソンに吸収し縮小
関西フィッシングショー 入場者、出展者ともに減少

釣りサンデー社だけがだめぽじゃないわけだが。
会長の思想に対する批判は多々あるけど、関西に釣りを広めた功績は大だと
思うぜよ。
51名無し三平:03/11/13 21:45
ニュー速のほうがまったりしてて好意的なのはなぜ?
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1068718072/l50
52名無し三平:03/11/13 21:53
バス・ソルト含めL・Fの波に乗り遅れた。
エッサー親父は釣りに金かけないし。。。
関西発のソルト雑誌隔週でもえぇから出して欲しかったよ。
53名無し三平:03/11/13 21:54
      ┏━┓
      ┗┓┃        ┏┓      ┏┓
        ┃┃        ┃┃  ┏━┛┗━┓
        ┃┃        ┃┃  ┗━┓┏━┛
        ┃┃        ┃┃      ┃┃
        ┃┃        ┃┃  ┏━┛┗━┓
        ┃┃        ┃┃  ┃┏┓┏┓┃
      ┏┛┗┓      ┃┗┓┃┗┛┃┃┗┓
      ┗━━┛      ┗━┛┗━━┛┗━┛

     ______________ _____   _
   /´ _____________//__  __ ,〉  / ./
   〈  〈___   ._  _ _  ._     / ./  〉 ,〉 / ./
   ゝ___  ヽ ./ ./  / // ヽ / /__ ./ ./   〉 ,〉 / ./
  .____.ノ  / / ./  / // ∧ ∨ //  / / ./   〉 ∨ ./
 /_____ノ 〈   ̄ .// / ヽ /  ̄ ̄  / ,/    〉  /
54名無し三平:03/11/13 21:58
週刊つりサンデーに釣果情報出してた船宿、渡船店、エサ釣具店は
大打撃だろうな。購買部数が減少してたとはいえ、彼らにしたら
手堅い顧客の目に触れる機会を失ったことになる。
55名無し三平:03/11/13 21:59
>>54
釣り速とかあるでしょ。
56名無し三平:03/11/13 22:09
今ビッグフィッシングのオープニング見たけど
小西さんと今井さんのテロップから週刊つりサンデーが消えて
氏名だけになってたぞ。
57名無し三平:03/11/13 22:11
>>56 今日は南さんは出てるのか?
58名無し三平:03/11/13 22:13
>>56
(つд`)
59名無し三平:03/11/13 22:13
関東だから関係無いのだが、釣りサンデー公認日本記録って結構
権威なかったか?
やっぱりJGFAで記録せにゃイカンね。
60名無し三平:03/11/13 22:15
>>59 魚拓寸とか有ったので結構眉唾も含まれてたかもよ
61名無し三平:03/11/13 22:20
>>56
ほんまや・・・_| ̄|○
62名無し三平:03/11/13 22:27
小西、今井の2人は知名度もあるし業界にも顔が利くからコラム執筆、
釣り教室の講師、その他アドバイザーetcでそこそこ食っていけるだろうけど
他の社員は大変だね。ビッグフィッシングに時々出てたヒゲメガネの人とか
どうすんだろ。
63名無し三平:03/11/13 22:30
何事もなかったように『関西のつり』の岳洋社とかに
移籍しとったらビクーリだが。
64名無し三平:03/11/13 22:49
小西がサンテレビで心境語る・・・
65名無し三平:03/11/13 22:50
僕自体は満足しています。
使命は果たした。
66名無し三平:03/11/13 22:52
オール阪神がフォローするのに必死だな
67名無し三平:03/11/13 23:00
>>65
小西はそれでいいけど社員は困る
68名無し三平:03/11/13 23:04
>67
失業保険がすぐ出るから大丈夫だろ?
心配するな。
69名無し三平:03/11/13 23:07
村田満とか山本八郎とかの有名釣り師は愕然としただろうな。
70オーシャン:03/11/13 23:09
悲しいね 解雇された人・・・
71名無し三平:03/11/13 23:13
本人が言ってたとおり、時代にあわなくなったよな。
秘密の場所を暴露されたと起こっている人も結構いるだろうけど、
やっぱり釣りサンなしで関西の釣りはこんなに盛んにならなかったよな。
まあ、ドロドロした話はさておき(単なるイチ読者の漏れには関係無いし)
廃刊は残念だな… 滅多に買わなかったけどw (いつも図書館で閲覧)
72名無し三平:03/11/13 23:14
てか、この不況の時代にアカの他人の解雇を可哀相に思えるなんて、
ここの住民は結構裕福?
73名無し三平:03/11/14 00:27
残るは
月刊誌    関西のつり
新聞     釣場速報、週刊つりニュース
の3つ。どれも初心者やファミリーには敷居が高いよなあ。
74名無し三平:03/11/14 00:34
>>62
釣りサンデーというカンバンがあってこそ売れた顔だよ。
自分一人の力を過信しすぎ。講師もコラムも無理だろ。
75名無し三平:03/11/14 00:40
ハゲしくガイシュツだが、釣り雑誌なんて毎年シーズンごと同じ内容な訳で、
読むこと自体が無駄かと。
まぁ、忙しくて釣りに行けない香具師の妄想のため、という用途はあるが。
76名無し三平:03/11/14 00:47
阪神・淡路大震災の時、陸路交通がズタズタで救援物資が運べなくなったと知った
小西氏は知り合いの釣船店にかたっぱしから電話して、大量の釣船を集結させて
ボランティア海上輸送を敢行した。1か月ほどして釣船店が燃料代も出ないボラン
ティアはもう限界と悲鳴をあげたのを受けて、大阪府と兵庫県に談判して燃料代の
資金援助を獲ってきた。小西氏の一声で動く人も大勢いる。
77名無し三平:03/11/14 01:07
凄い。そんな話しがあったとは。
78名無し三平:03/11/14 01:08
新さかな大図鑑、結構重宝してるのに。
買い直しできなくなるんなら、丁寧に扱わないといけなくなるのか…
79名無し三平:03/11/14 01:10
一般ニュースで報道されるとは・・・アングリングとえらい違いだな。

ま、関西だから俺も関係無いけどね。
80名無し三平:03/11/14 01:11
>>78
新さかな大図鑑は息子の英人社長にライフワークとして引き継がれた。
81名無し三平:03/11/14 01:19
12年前、新卒就職活動でマジで会社訪問しました。
入社してたら嫁子供、路頭に迷わすとこでした。
『入社試験は釣りに関する基礎知識です』と言われたのが印象的ですが...
82名無し三平:03/11/14 01:22
http://forum.nifty.com/ffish/staff/main.htm
http://forum.nifty.com/ffish/index.htm

SUB=SYSOP ハンドル:小西英人

担当:【さかなBBS】【WEB魚図鑑】
 
へただけど、どんどん釣りに行っているうちに、それが職業になってしまった。
それでもへただったら、いつのまにやら魚にのめりこんでしまった。
海水魚の雑魚が好きで、変な魚を釣れば釣るほど嬉しく、
魚の写真を撮りまくる変な釣り人が職業になってしまった。どうしよう?! 
大阪の週刊釣りサンデーで図鑑つくったり、いろいろしています。

83名無し三平:03/11/14 01:25
小西英人のお魚エッセイ

http://forum.nifty.com/ffish/zukan/hideto/main.htm


84名無し三平:03/11/14 01:52
「釣りサンデー」の休刊ですが、父がこの雑誌をかつてよく買っていた
ので、休刊騒動を知って驚きました。出版メディアが不毛といわれる
関西にありながら、サンテレビとのメディアミックスでやっていた
「ビッグフィッシング」など独自性を出していたのだけに残念です。
 西の「釣りサンデー」に対して、東の「つり丸」はどうなのでしょう
か。女優の田中美佐子さんの釣りコラムがあるのは知っているのですが。
85うぐいE☆12 ■1O80i/nDuU:03/11/14 07:29
残念じゃのう
また、帰って来いよ!
86名無し三平:03/11/14 09:22
こに死撲滅マンセー!藁っ!
87名無し三平:03/11/14 09:38
釣りサンデーが出しているムック本等は、今後本屋から回収されてしまうのでしょうか?
88オーシャン:03/11/14 10:08
返品されてしまうでしょうね。買うのは早めに!月末に新刊があったはずなのに。
89名無し三平:03/11/14 10:24
渓スぺが出なくなって薄々厳しいのは感じていた。
鮎スぺやちぬ倶楽、磯スぺだけ何所か引継いで保水が。
つり人社の鮎は小難しいので復活きぼん。

9087:03/11/14 10:42
>>88

ありがとうございます。
なくなると欲しくなりそうなので、今日買いに行ってきます。
投げ関係の本も多くてよかったのですが、残念です。


91名無し三平:03/11/14 10:55
釣りサン別冊、ヤフオクでいつもいっぱい出てるよ。
9287:03/11/14 11:08
>>91
そうなんですか!
知りませんでした。
覗きに行ってきます。
93名無し三平:03/11/14 13:10
月刊磯スペも廃刊?
94名無し三平:03/11/14 13:19
服部さん今井さんチームで
週刊釣り○○デーってどうよ?
95名無し三平:03/11/14 13:29
習慣釣マンセーを出そう。
96名無し三平:03/11/14 13:36
カネがあれば、解雇された方々を集めて新会社を立ち上げるのにな。
97名無し三平:03/11/14 13:38
法外な給与要求されるかも。
98名無し三平:03/11/14 13:42
けどたかが1700万やろ?
なんとか普通なるべ
個人じゃ有るまいし・・・
文字通り解散ってことやろ
集合すればなんとかなるべ?
99名無し三平:03/11/14 13:48
俺は独裁者こに死が嫌いなだけ
多分内部でも主流派と反主流派の対立で
解散せざるを得んようになっただけやろ
100名無し三平:03/11/14 13:50
>>12
これだな。
101名無し三平:03/11/14 13:54
だれがやっても無理だろ。
釣り週刊誌・・・・・ムリムリ。
情報だけならリアルタイムでないと。
102名無し三平:03/11/14 14:01
磯スぺ発刊してくれ。
立ち読みできないだろ、困るよ。
103名無し三平:03/11/14 14:30
100キリ番
そのとおり!

101
購読者はみんながみんな情報誌とは
思ってないぞ
俺は週刊おっさんジャンプやと思って買ってる
あんな2週間以上前の糞情報あてにつりなんかできるか!
MAXのスレの鱸どこ?太刀魚どこ?の方がまだ使える
ポイント、時期、対象魚は自分の感が一番や
関西にはそれなりのファンってもんが存在することを
理解するべし!
104名無し三平:03/11/14 14:38
無くなってマジさみしい・・・
とってもアオリンピック愛読せてますた。
105名無し三平:03/11/14 15:26
功績は大きいとは思うが、これだけインターネットが普及した今では
確かに時代に合わなくなっていたんだろうな。
106名無し三平:03/11/14 15:54
>>19
創業以来初の赤字が1700万円ってのが本当だとしたら、傷口が小さいうちに
会社を解散すれば社員にも退職金を出せるというのはある意味賢明な判断かと。
>>105
これだけインターネットが普及した今っていうけど、インターネット世代でない
オサーンやジィちゃん達は活字だけが頼りだと思う。管理池でグルテン練ってる
ヘラ釣り師や船上でウタセエビ付けてる船釣り師達がインターネット使ってるとは
想像もつかない。
107名無し三平:03/11/14 16:00
>>106
禿同。毎週発売日に釣りサンを買ってたオサーンや爺は少なくない。
漏れが釣具屋でバイトしてたときはそうだった。
108名無し三平:03/11/14 16:46
105
使い方を間違うとそう思うのじゃ!
雑誌どころか連れとかが今釣れてるから早く来い!
って大急ぎで行っても間に合わない時もある
結局、買ってる人間は読むことによって
うっとうしい仕事の合間も釣りに関われてる錯角に陥れるから
良いのであって、いくら早い情報でも昨日、おとつい、
の情報が雑誌に反映しても使えるもの使えないものが発生する
結局信じるも信じないも自分の感次第なのだよ
あ〜ゆ〜大衆メディアは必要だと思うが・・・
109名無し三平:03/11/14 17:10
>>108
俺もそう思う。情報誌と釣り娯楽誌の違いだと思えばいい。
110名無し三平:03/11/14 18:49
104
今 気づいたが
>>とってもアオリンピック愛読せてますた。
愛読せてませた割には
"とんでも"の間違いでは?
111名無し三平:03/11/14 19:01
ttp://cgif.nifty.com/ffish/zk_bbs/zcyclame.cgi?tree=r9361

2003/11/14 (金) 17:03:09 ▽ 小西英人 〔HomePage〕

▼ みなさん

 11月12日の臨時株主総会の特別決議でで、株式会社週刊釣りサンデーの解散を決めました。

 このところ出版物の低迷が続き、下降線に歯止めをかけることができず、このままめて倒産したりすると、たくさんの方々に迷惑をかけると思い、M&Aを密かにすすめていたのです。

 しかし出版不況で、なかなか引き取り手もなく、やむなく解散して、廃刊することにしました。

 来週発売の11月30日号が、最終号になります。通巻1441号です。

 会社は通常清算の形で、清算していきます。

 つらいです。

 事実だけ書きました。あまりコメントをぶら下げないでください。

                        英人


とのことです。

112名無し三平:03/11/14 19:14
とうとう本人ぶちきれて登場かと思い
113名無し三平:03/11/14 19:26
東京では売っていないのかな?
114名無し三平:03/11/14 19:33
会社は受け継げないけど
ノウハウはどこか受け継いで欲しい。
115名無し三平:03/11/14 19:37
無い!
有っても使えね
ほぼ関西ローカル
だから関西人になじみが深いのです
116名無し三平:03/11/14 20:26
コニシを叩いている香具師ども、
おまいら、港湾作業の横で文句も言われず釣りができるということが
どれだけすごいことか分かっているのか?
俺は東京に長く住んでいたが、東京湾岸なんてほとんど釣り人立ち入り禁止だぞ。
「入浜権運動」というものが何か、そしてその運動の中心にどんな人たちがいたか、
一度調べてみろよ。
117名無し三平:03/11/14 20:37
↑あの〜港湾作業の横では、たいていが文句いわれて
追い出されるんですが・・・あなたは赤の人ですか?
118名無し三平:03/11/14 20:38
港湾作業の横で釣りしていれば文句言われるのは当たり前。
仕事してる横で邪魔してるほうが非常識。

入浜権は、市民にも綺麗な海辺を開放しようというものだが
これも土建屋にとって都合がいいだけの公共工事でしかないのが現状。
神戸にはやたら海釣り公園があったり海浜公園があるが
小奇麗なだけで作られた自然でしかない。
明石大橋の通行料を値下げしてくれたほうが余程市民はありがたいだろう。
119名無し三平:03/11/14 20:49
偉いか知らんが回りの社員イエスマン以外迫害される始末

港湾作業して無くてもこの間なんざ
5.3の磯竿で届く程手前まで蟹網投入
乙っ!
120名無し三平:03/11/14 21:53
てか漏れ等ヌー速+で叩かれてるぞ!!  バサーのDQN行為によって特にな!! 
121名無し三平:03/11/15 01:19
小西さんのエッセイ読んだけど、正直感動した。
あれだけ釣り馬鹿で、魚馬鹿な人はなかなか居ないと思う。
122名無し三平:03/11/15 01:27
でもあの人の自然保護活動は結構ズレてるのは事実。
いわゆる識者の部類なんだが、実はその地域の自然の事を熟知してるのは、
他所に住んでて分かったような事をのたまう識者ではなくて地元民。
マス的な自然保護活動家・団体なんてのも似た部類。
所詮、直接関係ないし基本的にわかってない。

良心的な自然活動家は、その辺りの機微をわきまえていて、
地元民の活動支援か公的機関との仲を取り持つ方向で活動する。
自分の意見は極力前に出さない。

雑誌で偉そうにほざいてるボンクラはほとんど地元民を尊重しない。
あくまで脇役の扱いをする。
小西社長は残念ながら、まさにこのタイプ。臨機応変さにも欠けている。
人間的には良い人だからといって仕事ができるかと言えば
それはまた違うということだな。
123名無し三平:03/11/15 01:28
なんだ小学館もうだめぽと思ったのに
別の会社か・・・・

   ぬ る ぽ  ! ! !  ! 
124名無し三平:03/11/15 01:30
小西会長の声が聞き取りにくい奴の数→
125名無し三平:03/11/15 01:36
しかし残念だなー。
出張の時、名古屋〜東京間の新幹線車内で読むのにぴったりだったのに。
でもまあ引き際を誤まってずるずる負債を増やすより良かったのかな。
126名無し三平:03/11/15 01:37
>>121
全部携帯の電子ブックに入れて読みなおしてます。



会長の最後の言葉が・・・

『インターネットや携帯が普及した今、釣りサンデーの使命も終わりました。』

俺、実はadsl契約してから、釣りサンデー買うのやめたんだ! 

ごめん小西和人、英人さん、今井さん四元さん忍者さん梅さんけんぞうさん他社員のみなさん!

たくさんWSFのタオルいただきました。有難う。


ささ さ さびしい・・・・・
127名無し三平:03/11/15 02:11
ここも同じところをついている。
http://www.turipress.com/
128名無し三平:03/11/15 05:03
>>121
文字では何とでも表現できる。
特に爺は性格上、周囲に煙たがられてるのは事実。
2度と彼の引率する釣行には付いていきたくない
という香具師が大勢いることで有名。

129名無し三平:03/11/15 08:40
わしらに言わせろは面白かった。
130名無し三平:03/11/15 09:24
129
みんな釣りサンデーには感謝はしてるし
存続してほしいんですよ!
一部の読んだこと無いやつを除いて・・・
ただ、コニシは許せん!ってことれす!
131名無し三平:03/11/15 12:41
そりゃ会長への不満もある。
ただ、会長の業績が大きかったのも事実。

ちなみに、俺が会長を嫌うところは
沢山釣った事を自慢すんなよ!
(好きなだけ釣ってもよい時代はすでに終わってるって)


>>129
俺の書いたの沢山のったよ
それで、沢山WSFタオルをもらった。
132名無し三平:03/11/15 13:02
業績というか・・・
その上にアグラかいて挙句に独裁しようとしたのが間違いです。
会社を個人の持ち物と勘違いしては・・・
ちっこい会社なら有り勝ちですが
大体 話し長いし、なんや聞いてると自然がどうのゆうてたかと思ったら
なんや、やっぱり自慢話ひけらかしてるだけかい・・・と
たくさんってかあの人は大物釣りに特化していると自負してはります。
それもむかつきますが!
現に今、彼はいづこ?
133名無し三平:03/11/15 13:48
>>132
ニュージーランドで釣りの真っ最中だよ。
ビッグフィッシングの特番取材だと。
すげー神経の持ち主だ。
134名無し三平:03/11/15 14:01
>121
経営者としてはダメだったのかな。
彼のようなスタンスで釣りをする人間は少数だろうし
その少数は釣りの週刊誌を買うとは思えない。
釣り人口の多くは如何に数を、如何に型をって考えてるんだから
そこに売らないと苦しいだろうね。
今後書くことで生きていくことはできるんだろうか?
かといって、つり人社が彼を使うとは思えないしな。
ま、それ以前にそんなとこで書かんやろが。
135名無し三平:03/11/15 14:03
知ったかぶっちゃってまァ〜。
136名無し三平:03/11/15 14:28
↑オマイモナー プゲラ!
137名無し三平:03/11/15 17:38
ここで小西を叩いている奴はどーせ釣りなんてしたことないんだろ(プゲラ
138ゆとり:03/11/15 17:45
131>釣りサンデー廃刊はホントにつらいです。本を買わずに立ち読みで携帯に
電話番号等打ち込んでる非常識な輩も見るくらいです情報は買うものです!
お金を出さず情報を欲する輩が多いので廃刊に追い込まれたものと思います。
世の中、「ゆとり」が無くなってるんだろうね!実際問題、最近の一戸建てには
「庭が無い家」が増えたものねぇ〜!!「自然より人間の欲求か!」いい加減にして欲しいものです。

139名無し三平:03/11/15 17:58
>>ゆとり
>お金を出さず情報を欲する輩が多いので廃刊に追い込まれた
短絡的でわ?
既出なように時代にそぐわなくなったからだと思うケド。
でも、本当にそうなのかね。
社長が舵取りを誤ったのもヒトツの要因かと。
140名無し三平:03/11/15 18:49
「インターネット釣りサンデー」はむりぽ?
141名無し三平:03/11/15 19:07
客観的事実として小西社長から次世代への引継ぎに失敗したって
ことなんだけど、小西さんは釣りサンデーは俺の会社だって
意識が強すぎなんだよね。ワンマンのマイナス面が前に出すぎ。
結局若いものにまかすぐらいなら潰してしまえということなのだろう。
普通、一決算期だけ赤字になったからって会社なんて潰れんよ。
赤字の会社だらけのご時世なのに。
142名無し三平:03/11/15 19:57
>>141

>結局若いものにまかすぐらいなら潰してしまえということなのだろう。

チミは甘い。
社長は息子の英人。赤字を埋めようとして無理したあげくに負債が
膨らむのでは息子に傷が付くと判断して会社をたたむ決心をした
のだろう。
143名無し三平:03/11/15 20:05
だから現経営者ならびにその取り巻きである無能なボンクラ連中ではなしに
他の社内の有能な若手にまかす気なんて更々無いってこったろ
144名無し三平:03/11/15 20:45
俺、正直英人さんのファン。
今後英人さんどうするのか心配。

一度もあった事もないけど、一度はじっくりお話してみたい人。
感性が俺自身にそっくりな気がするんだ。(俺が思ってるだけかも知れんけど)
釣りに同行もしてみたいなぁ。



でも、喰うには困らんだろな?
だって、自分でおさかな釣って食べればいいもん(笑)
145名無し三平:03/11/15 21:53
>>144
英人さんは親父の後を継がなかったほうが幸せだったかもしれないね。
146名無し三平:03/11/15 22:07
今後何で生活するんだろう?
147名無し三平:03/11/16 09:52
>>144
住民税が払えんだろが。
148名無し三平:03/11/16 13:14
英人氏、オリムピックの総合カタログの表紙にどっかのガキと一緒に出ていたの覚えてる?

和人氏も私情だけで自分の会社潰したわけではないと考えたい。
未曾有の事態になるのは重々承知の上で、やむを得ず潰したんだろう。
本当の理由は数人しか知らんやろ。
自分の部下達の今後のことは当然気にかけているんじゃないかい?
英人氏を始め多くの部下達の第二の人生、釣界に関われなくなる覚悟もしているだろう。
この業界がこう不景気じゃ致し方あるまい。
149名無し三平:03/11/16 13:25
関西のつり、釣場速報、週刊つりニュース
次の廃刊ってあるんだろうか。
150名無し三瓶:03/11/16 21:31
釣りサンデーは買ったことないが、馬鹿高い図鑑は買いました。
151名無し三平:03/11/16 21:36
昔、アルバイトしていました
良い会社でした♪ 
その頃、英人氏は社長でなく編集長の肩書きでした
とても人柄よくて、お昼も良く行かせてもらいました
副編の方にもかなりお世話になりました、
とても残念です。 

一回行って見るかな〜 もう知らない人ばかりかな
ニュース見れば僕がいた頃が最盛期だったんだな〜
僕が書いたあとがきの号とかいまだに宝物にしています。
152名無し三平:03/11/17 09:50
小西英人さん
廃刊記念号で儲ければ?


うちの近所の釣り具屋は閉店セールで儲けてるよ!
153名無し三平:03/11/17 11:44
おれは昔、ある一文字の端で投げ釣りをしていた小西和人を発見。
しかし、漁船に引っ掛けられ数本の竿が海中に・・・
小西和人は漁船に向かい、大声で怒鳴りちらし、俺は元新聞記者だ!etc・・
と、騒いで漁船に竿を持ってこさせた。
糸沈めくらいつけとけよ!
今ではたいそうな事を言ってるが、しょせん・・・(´ヘ`;)
154名無し三平:03/11/17 11:45
竿を数本持って行かれても、怒りもしない聖人君子153
155名無し三平:03/11/17 12:12
しかしこうもステロタイプの文句ばかりじゃ
それすら信用にたる情報ではないね・・・。
単なる煽りでしかないのが現状か。
156名無し三平:03/11/17 12:32
さかな大図鑑はものすごくよく出来てました。
釣り味や食べ味の評価がされてるのが良いです。

釣り人の釣り人による釣り人の為の図鑑って感じ。
157153:03/11/17 15:23
>>154
おれは糸沈めを付けて持って行かれた事がないσ(^_^)
158名無し三平:03/11/17 18:00
小○会長の引率で釣行した事があるが、引率する身でありながら
釣り場に着いた瞬間、自分だけとっとと誰もが入りたがる一級ポイントへ直行。
関係者曰く、呆れ顔で「いつもの事」だって!
嫌なジジイだ。
159名無しの三瓶!:03/11/17 21:55
151 おはら?
160名無し三平:03/11/18 01:10
>>157
俺は糸しずめをしてても、持っていかれた。 魚にな



釣りサンのおかげで、いい釣り場がわかった。
でも、釣りサンのおかげで、穴場が無くなった。
161名無し三平:03/11/18 01:12
自作自演がバレタ瞬間。
http://human.2ch.net/test/read.cgi/4649/1066741054/387-388

10分の時間を空けましたが名前を一緒にしてしまい
自演がばれましたwそのあとの必死ぶりが凄いですw
只今本人降臨中で祭り真っ只中!!
早くしないと1000まで行っちゃいますよー!!!
162名無し三平:03/11/19 06:21
最終号は今日発売だったっけ。
163名無し三平:03/11/19 08:27
立ち読みに逝くか。
164名無し三平:03/11/19 09:04
昨日発売でつ一部では
買う価値なし
何事も無かったかのような記事内容
一ページだけ解散宣言が書いてあるのみ
ま、解散決定後に取材に行ったとも考えられないので
致し方ないかもしれませんが
線集合のほうが中身鯉でつ!
hoge
165名無し三平:03/11/19 09:11
週刊誌は買った事が無い
師匠無しの俺は釣りを始めて迷った時なんかに
ムック本やビデオの世話になった。

週刊誌による釣り場情報の提供で会社をやり繰りしようとする発想が
解散・廃刊への道を選んだのでは

人材、人脈を生かしての書籍出版の選択肢は無かったのかなぁ。

やっぱり、寂しいなぁ
166名無し三平:03/11/19 10:22
165
一族に対して社員が見切りをつけただけです。
あれだけの会社が1700万ぐらいで再生不能にはなりません
167名無し三平:03/11/19 12:06
俺は電車での暇つぶしに釣りサン買ってたけど、最近は携帯で暇つぶしできる
もんだから買わなくなった。(しかも携帯のほうが面白い)

今日は内容はともあれ、最後なんだからって理由だけで買うよ。

168名無し三平:03/11/19 12:21
何を隠そう昨日買ってしまって読みました。。。
169名無し三平:03/11/19 12:48
誰か、今週号やるから先週号くれ。
170名無し三平:03/11/19 14:03
むしろ最終号全頁スキャンしてうp汁
171名無し三平:03/11/19 14:17
全員集合。8時だよ。
172名無し三平:03/11/19 16:15
残念ダス。
173名無し三平:03/11/19 16:17
何が?
174名無し三平:03/11/19 18:39
ん?今日でウワリ。
175名無し三平:03/11/19 21:45
会長はインターネットの普及で・・・
なんて言ってたけど、どうも変だな?

だって少なくとも俺は釣果情報はあまり見てなかったよ。それよりも「わしら
に言わせろ」とか「根がかりの城」とか釣行記とか、各地の釣りの事情のような
もののほうに興味があった。 それと、環境問題ね。
それらはインターネットでは集めにくい情報が多かったのにね。
176名無し三平:03/11/19 21:49
何かのせいにして、本音なんて言わないだろう。
177名無し三平:03/11/19 21:57
中国の巨大魚釣りに会社の金全部つぎ込んだ説は既出でつか?
178名無し三平:03/11/19 22:03
配管。
179名無し三平:03/11/19 23:52
かうかあ
180名無し三平:03/11/20 00:08
>>164
買って期待が裏切られたのが漏れ。
あんなの全然最終号じゃない。マスコミに廃刊の理由は説明したからという
つもりかもしれないけど、肝心の紙面でも廃刊に至った理由を読者に説明するのが
最低限の礼儀というものではないか。あんな形じゃあ後味悪いしあらぬ憶測を
呼ぶことになるぞ。

わーかってるのかよ英人社長!!!
181名無し三平:03/11/20 00:21
>164,>180
禿同ーーーーーーー!
解散増刊号キボン。
と言っても社員は居ないかぁ。
182名無し三平:03/11/20 00:28
180
同意ダス。
長年にわたり欠かさず購入してまいりました。
にもかかわらず、あの最終号の終わり方は「なめとんのか、ゴラァー!!」
終わり良ければ全て良しというが、何か最後の最後に読者を裏切ったような終わり方でむかつくのは私だけでしょうか?
なんか、あの髭っ面二度と見たくもねぇわ!
183名無し三平:03/11/20 00:35
確かに編集後記を潰して、廃刊告知やったからな〜もう編集は人がいないらしいから増刊とかは無理無理
184名無し三平:03/11/20 00:49
百歩譲ってあの終わり方を見るとするなら
  ・本当に突然でスケジュールの都合上簡単な原稿にして無理矢理押し込んだ。
  ・色々書くとグチっぽくなったりナルシスっぽくなるのが嫌だという小西一族なりの
    敗者の美学。
  ・和人会長は解散派、英人社長は存続派と内部が一つにまとまらず、仕方なく事務的
    に終わる書き方しかできなかった。

こんなとこかな。
185名無し三平:03/11/20 01:00
快感
186名無し三平:03/11/20 01:05
本誌が消えるよりも、ムック本の類が消えるほうが惜しまれるなぁ。
187名無し三平:03/11/20 01:06
磯スペ〜 鮎スペ〜 オスペ〜
188名無し三平:03/11/20 01:09
告知のあったぺージは本来、編集後記のページで、
「編集後記」は雑誌にとっても編集部員にとっても命の場所です。

折れは編集部員の要らぬ声を
経営者側が一方的に封じ込んだような印象を持った。
189名無し三平:03/11/20 01:51
>>177
詳細キボンヌ!
190名無し三平:03/11/20 02:21
11月中半正式に連絡を頂いた。辛そうだった。
編集部員だけでなく販売部やその他の部署の方々は断腸の思いの最終号
だろう。

>>188
ワシもそー思ふ。
191名無し三平:03/11/20 08:30
最終号であろうとなかろうと
「編集後記」が全くない雑誌なんてありえない。
突然の倒産なら時間的に無理だろうが、
解散だから
少なくとも、あの告知を出せる時間はあったんだ。
だからやはりほとんどの読者は「不自然だ」と感じるのは当然
だと思う。
いきなり解雇された社員たちの怒りの文字が並ぶ混乱を避けた
のだろう。それに屈した編集部員たちは、かなり辛かったと思
う。編集仕事の経験アリなもんで彼らに同情を禁じ得ない。
辛かっただろうなぁ・・・どこかでサイト作って
「印刷されなかった編集後記」として掲載すればいいのに。
192名無し三平:03/11/20 08:50
ココにうpして下さい。編集部員サマ。
サァ!ドーゾ!!!
193名無し三平:03/11/20 09:08
読者の声がまったく届かないところで決定された解散なんだよなぁ・・・
194名無し三平:03/11/20 09:19
御世話になったカメラマン、編集部の方も居た。が敢えて申す。

    なぁ、これでええんかぁ?!
195名無し三平:03/11/20 16:27
ええ事ないわなぁ〜そりゃ
情報協力してた人にもなんもなしに辞めるなッちゅうねん

すんまそん、やめまっさぐらい言えっちゅうんじゃ
196名無し三平:03/11/20 17:32
ちぬくら・・・・プレゼント応募が12月10日まで、となっているけど
今更応募したところで何にもならん、っちゅうことやね。
197名無し三平:03/11/20 17:40
小●秀●のぼんくらがつぶしたみたいなもんよ!

会社の金で海外ロケやーちゅうて銭つこうとるがな!
1700万のマイナスちゅうのは小●の一家で隠しとるんとちやうか
198名無し三平:03/11/20 17:53
>>196
最後まで責任を持ちますのでご安心を
199名無し三平:03/11/20 17:59
そんなチンケな理由とちゃうやろ。ヤバイと言う話しは2年位前から聞いてた。
「まぁ、どこもソウやろ」と思てた。水面下での努力はあったはずや。
情報誌としては余りにフガイ無かった。情報以外の魅力も有ったが
それだけではアカンかったんやろ。トップの道楽はどこも同じ。
200名無し三平:03/11/20 18:17
200
201名無し三平:03/11/20 18:38
90年代初めの頃毎週かって読んでました。
その頃は300円前後だったような記憶があります
盆、正月、ゴールデンウイークの合併号で400円でした。
特集記事なんかも2色刷りで結構調べて詳しく書いてあったり
記事に親切さみたいなものが感じ取れました
しかし小西の息子が社長になってから350円〜400円と
経済情勢にさからっての値上げで、ましてや本は薄くなり
広告は増えて記事が減って10分もあれば読みきれる。
そんなものに週400円、月2000円も払うほどのバカが
多くいなかったと言うことでしょう。
結局は「楽して儲からんのならこんな仕事やめた方がましや!」
と結うのが本音では?
釣りが本当に好きならシンドイ思いをしても
やりがいのある仕事じゃないでしょうか
社員の方々なるべくたくさんのお金をもらえるようにガンバッテ
ください。
202名無し三平:03/11/20 18:45
>>201
広告収入は大きい。
>10分もあれば読みきれる。
自分の好きな記事だけならね。

203名無し三平:03/11/20 19:32
経済情勢に逆らってるって。。。
国内から海外に工場をシフトして値下がりした工業製品と
国内で製造し続けている書籍を一緒にしてない?
204名無し三平:03/11/20 20:33
突然解雇?業界では春ごろから
承知の事実でしたが。
205名無し三平:03/11/20 20:35
>>204
他でアブナイところ知ってます?
206名無し三平:03/11/20 21:32
>>202
極論すれば広告だけの雑誌を買う人はいないってこと。
「安く豊富な情報量」「電車3駅分ぐらいで読みきれる読み物」
色々読者のニーズはあるだろうが、広告読みたいって読者は稀なんだよ。
安直に儲かるから広告増やせなんてのは漫画に出てくるような
ボンクラ経営者がすることってこった。
207202:03/11/20 21:51
↑解散の結論ですか。良くご存知で。
208名無し三平:03/11/20 21:53
安直な批判ですね。
209202:03/11/20 22:18
207のコメントは失礼。
しかし情報を減らして広告を増やしたとは思えない。
2週間前の情報を満載するより特集、企画が増えたと思うのはワシだけ?
199が言う「水面下」とはこの辺りでは。
まぁ、全て推測の域ですが。
210名無し三平:03/11/20 23:18
週刊誌は確かに情報誌なのか釣りエンタメ誌なのか中途半端な面もあったが
ちぬ倶楽部とか別冊シリーズは名著が多かったと思う。
211名無し三平:03/11/21 00:59
図鑑は良くできてた!買っておいた方がいいよ!!
212名無し?三平:03/11/21 01:16
新さかな大図鑑はいいね。 さすがだね。買いたい方は書店に注文しても入らないので、電話で注文!佐川急便代金引き替え(イーコレクトサービス)で購入出来るよ。6505円だよ。
213名無し三平:03/11/21 12:31
かいちょう〜大物釣り旅行はたのしかったでしか〜〜〜〜〜!
214名無し三平:03/11/21 12:40
釣サン認定日本記録はどうなるの?
怪しいのも多いだけに全部消滅か??
215名無し三平:03/11/21 12:41
213 かいちょう〜大物釣り旅行はたのしかったでしか〜〜〜〜〜!
会社の金で〜〜つぶすの知ってて〜〜〜〜〜!!
216名無し三平:03/11/21 12:55
>> 215
これはダメだよね。
12日に解散決定して社員解雇しておいて、その2日後に出発したものね。
並の神経ではできないことだよ。
ビッグフィッシング正月特番で放映予定だそうだが、
サンテレビ、抗議殺到しても知らねぇぞ。
217名無し三平:03/11/21 13:51
最終号見てきた。
印刷するのも無駄なゴミだと思った。
スポンサー、読者を裏切る詐欺的解散に
アラタメテ怒りを感じた。
218名無し三平 :03/11/21 15:30
会社の経営者から見れば、社員は単なる奴隷。
社員から見れば会社は、いかにサボッテ金をふんだくるかの場所。
これが雇用の関係というもの・・・
今更、“共産党”みたいなこというな<216

219名無し三平:03/11/21 15:58
このご当人さんが共産党じゃん、プッ。
220名無し三平:03/11/21 17:11
>> 218
悲しい仕事観だ。
こんな気持ちで仕事してる人間もいるんだ・・ふーん。
221名無し三平:03/11/21 17:56
220
こんな香具師がいるから世の中おかしくなるし
不況も止まらないのでし!
ルーティーンの作業すらロクスッポ粉せないから
こんな考えしかできないし
ま、香具師の会社の今後も見えてるな!プゲラ!
放置すべし餌付けるとすぐ釣れるよ
こんな香具師は・・・ププッ!
222名無し三平:03/11/21 20:18
>>221
板違いかとw
ガンバレヨっと!(プゲラ
223名無し三平:03/11/21 21:49
噂通りヒドイ最終号だったな。
224218:03/11/21 22:25
>219
だから、共産党に「“ ”」を付けて強調してるだろヴォケ!
このシャレがわからんで、アフォなツッコミするな!
225名無し三平:03/11/21 22:35
>>218
(>>221)
>>224
がんばりや。
226名無し三平:03/11/21 23:32
寂しいね、たかが釣りされど釣り・環境変化
227名無し三平:03/11/22 00:32
ともかくも連休だ、釣りに行こうぜ。
228名無し三平:03/11/22 01:02
それがイイ。マターリ逝ってらっしゃい。
229名無し三平:03/11/22 12:28
寒いのでヤメトク。
社員の呪いか。
230コム:03/11/22 12:32
231名無し三平:03/11/22 12:52
↑モマイ ナメトンカ
232名無し三平:03/11/22 12:54
229
オサーンの嫌がらせの間違いで輪?
233名無し三平:03/11/22 16:05
232
天気が荒れてるのは社員の呪いかと言いたいのだか。
説明不足須磨祖。
234232:03/11/22 16:07
233
社員ではなく会長の嫌がらせの意!
235名無し三平:03/11/22 19:38
会長は暖かい南の島で釣り三昧か。
236名無し三平:03/11/22 20:21
>>235
会長ばっか叩くなよ。
会社というものは、経営責任は代表して社長が負うもの。
237名無し三平:03/11/22 21:08
新しく人員を入れ替えて来年より新会社発足。
宜しくね。
238名無し三平:03/11/22 21:17
本当か??
239名無し三平:03/11/22 21:19
そのときは会長は用なしだわな。
240名無し三平:03/11/22 21:32
いや会長が設立するんだ。人件費を下げるため
若い人を募集するらしいよ。
君も面接受ければ?
241名無し三平:03/11/22 21:40
>>240
サビキ釣しか知らんが大丈夫かな?
242名無し?三瓶:03/11/22 21:53
237 240 勝手な憶測書くなよな。そんな話全然あらへんし。。。ハァ忙しい忙しい
243名無組:03/11/23 01:08
なんか良い話はないかね?
244名無し三平:03/11/23 01:48
磯釣りスペシャルとかなくなってしまうの?
245名無し三平:03/11/24 02:08
ヒゲじじぃはスカパー753にも出てたね。最近
246名無し三平:03/11/24 10:03
>>244
磯釣りスペシャルもチヌのやつもなくなっちゃうらしい。
しかししょぼい最終刊だった。
247名無し三平:03/11/25 12:48
age
248名無し三平:03/11/25 12:54
ビッグフィッシングも終わるの?
249名無し三平:03/11/25 19:28
番組は続く。が、関係者はもう出てこないだろ。
250ななしなでしこ:03/11/25 19:50
ははは 出るよ
251名無し三平:03/11/26 00:30
なんで会社解散させたやつが堂々とテレビに出れるんだ?
視聴者が許さないと思う。
252名無し三平:03/11/26 00:38
ハァ?
253ななしなでしこ:03/11/26 08:38
ハァ? 社長が出てるか?出てへんやろ?おかしなやっちゃ
254名無し三平:03/11/26 09:40
社長じゃなくて、その上と下の人間だ。
関係者だね、必死だな。
255一視聴者:03/11/26 10:13
>>251
俺は別に許すが、何か?w
256名無し三平:03/11/26 10:26
↑サンテレビの関係者だ。
257名無し三平:03/11/26 17:16
図星のようだ↑
許すのは勝手だが視聴率は落ちるね。
258名無し三平:03/11/26 17:17
釣りサン 復活して欲しいです。
259一視聴者:03/11/26 17:53
いや、別に関係者でも何でもないが。w

出演者は別に誰でもええやん。感情的になるほうが(ry
260名無し三平:03/11/26 19:21
251が関係者
261名無し三平:03/11/26 23:05
251は関係者
262名無し三平:03/11/26 23:12
251は早く再就職先決めろ。
早く!早く!
263名無し三平:03/11/27 01:53
釣りサンデーの元社員たちも、
趣味で給料稼げてたわけだから
いいじゃないか。
264名無し三平:03/11/27 09:23
俺とこテレビが無い
今夜のビッグフィシング 詳細キボン

小西会長と今井さんはレギュラーで出演が続くならそれなりの収入はあると思われ
放り出された社員は・・・・
265名無し三平:03/11/27 09:25
追伸

>>251
会社都合による失業は失業保険がすぐにもらえたはず。
ガンバレ
266名無し三平:03/11/27 09:33
なくなるの?
267名無し三平:03/11/27 14:25
>>265
関係者でも社員でもないのだが、なにか?
268名無し三平:03/11/27 22:25
おいおい、ビッグフィッシング、
いま放映中だが、元役員さん二人、しっかり出てるよ。
269名無し三平:03/11/28 01:10
犯罪犯したわけじゃないんだし、別にいいんでないの?
スポンサーも構わないと判断してるってことでしょ。

喋りうまくても無知なヤツが出てくるよりはマシだと思うがなぁー。
270名無し三平:03/11/28 09:13
265 でつ

>>251
てっきり関係者と思い込んでしまった スマソ

出演なさっていなしたか
歯軋りしてテレビを見てる関係者も居るだろうな

総合アドバイザー的立2人がいないと
南さんだけでは役不足か
271名無し三平:03/11/28 11:26
今週、釣りサンデー本当に売ってない・・・(´・ω・`)ショボーン
272名無し三平:03/11/28 15:42
釣りマンデーで復活ー!
いや釣りモンデーで爆乳編集長と爆乳ギャルが
釣りしてまわる・・・売れませんかね
273名無し三平:03/11/28 15:54
すまん、最近あんま大きいの好きじゃなくなった
何事もほどほどがよろしいかと
274名無し三平:03/11/28 16:08
>>272
釣りサンデーは買った事ないけど、
それなら毎週買うよ。
275名無し三平:03/11/28 21:13
美ッグフィッシングでも爆乳編集長と爆乳ギャルが出演したら
オール半新さんの目線が変わるだろうな・・・アシスタントの
女の子はニューハーフにしてわけわからん番組になるでしょうね。
加納姉妹といくチヌとか?
276名無し三平:03/11/28 21:59
>>271
毎週あるべきものがふと無くなると寂しいね。
情報としては3週間ぐらい遅れているんだけど、今何がリアルに釣れているのか
グラビアで確認できないってのも痛いよ。
277名無し三平:03/11/29 15:53
age
278吊り馬鹿:03/11/29 18:40
社員全員即解雇だったのかな?退職金でたのかしら?
279はひふへほ―:03/11/29 22:28
出たよ それがナニカ
280名無し三平:03/11/30 16:12
最終号を見たときは、がっかりして裏切られた気持ち一杯やったけど、
最近、少し気持ちが変わりました。
会長も社長も別にトンズラしてる訳では無いのでそこまで言わなくても・・・。
しかも↓のBBSなんてボランティア出演でしょ? 許してあげません?
倒産する前に解散したということは、、、退職金も出したハズだし取引先への支払いもしてると思う。

http://cgif.nifty.com/ffish/zk_bbs/zcyclame.cgi?mode=vm1

週刊誌は兎に角、ムック本が無くなるのはさびしいですね。
281名無し三平:03/12/01 00:06
> 取引先への支払いもしてると思う。
↑その通り。真実です。
282名無し三平:03/12/01 08:56
>>280

>許してあげません?
うん?
許す許さないってあなた何者
あなたが許さないと会社を畳めないんだ
株主さん?
283名無し三平:03/12/01 09:59
>>282
読者(これが一番偉い!)でしょ。
284名無し三平:03/12/01 20:18
寂しいですが,吊りサンが社会的使命を終えたということでしょう.
285名無し三平:03/12/01 20:27
しかしやがて釣り雑誌は全てなくなるよな
一部は残りそうだけど
すでにペーパー自体が古臭い
286名無し三平:03/12/02 01:22
東海地方の釣り雑誌は結構息が長いような気がするけど、関西より釣りが
盛んなのかな?
287名無し三平:03/12/02 19:12
釣るしage!
288名無し三平:03/12/06 01:14
>>285
http://www.turipress.com/jun/ichimonger9.htm
ここも同じ見方している。
289小西二代目:03/12/06 02:42
皆さん、間違えています。
釣りサンデーは社長の小西英人と専務の藤田学歴詐称の
一存で清算に至ったんです。
社員の意見なんかまったく反映されることなく、
ある日突然の清算です。
社員の皆は路頭に迷い、雑誌に原稿を寄稿していた人たちも同様です。
戦犯の専務の藤田学歴詐称男の素性を暴くのが先決かと思います。
社長の小西英人は公証桃山学院大学を卒業ということに
なってますが中退のはずです。
290名無し三平:03/12/06 02:44
>>289
またぞろ赤い熊の手先か!
消えろ売国奴!
291名無し三平:03/12/06 07:44
あ〜ん?まだこんなスレあんのね。
たかが初心者自慰行為用雑誌の会社が潰れたくらいでスレ立てないで欲しいな。
292名無し三平:03/12/06 08:42
難いこと言うな。
この板は初心者がほとんどだ、大目に見てやれ。
293名無し三平:03/12/06 09:36
オマイモナー
カントウニハ カンケイナイモンナー
294名無し三平:03/12/06 09:43
291
今ごろ気づいて関西ローカルねたに首突っ込むなゴルア!
295名無し三平:03/12/06 15:53
てか社員の意見なんか、会社潰す時に参考にできる分けないだろ。
潰したくなけりゃ、内容良くして売り上げ伸ばすのが社員にできる抵抗だ。
296名無し三平:03/12/06 18:58
>>295
社員が株券全部買い占めて経営を引き継ぐって手があるな。
297名無し三平:03/12/06 19:09
>>291
そうでない雑誌って何?
298名無し三平:03/12/06 19:14
>>286
部数減、広告減で火の車です
299名無し三平:03/12/06 20:03
>>298
釣具メーカーや大型釣具・エサ店にしたら逆に、有力媒体を失ったという
見方もできるわけだが。
300名無し三平:03/12/06 20:27
大学生協の本屋でまだ売ってたよ。
いつ廃刊?
301名無し三平:03/12/11 00:39
かなしいなあ
302名無し三平:03/12/11 09:19
もまいらいつまでもりあがっとんじゃ?
なくなったもんはしゃーないじゃろ
300
キリ番でボケ・・・ナイス!プッ!
303名無し四平:03/12/11 15:47
新さかな大図鑑 買っちゃった
304名無し三平:03/12/11 21:37
なくなる前に買わなきゃ
305名無し三平:03/12/12 08:17
折れも買いに逝くよ。
306名無し三平:03/12/14 20:02
↑自作自演はやめろ、見苦しい。
307名無し三平:03/12/15 16:20
↑自作自演じゃあねぇよ。ボォケェ!
308名無し四平:03/12/15 21:39
山元八郎買っちゃった!
309名無し三平:03/12/18 23:15
小西氏ビックフィッシング引退宣言
310名無し三平:03/12/19 01:49
オーストラリア行きって、結局取材やったんやな・・・
311釣り氏:03/12/19 12:34
本屋でみんな買わずに立ち読みするから売れなくなったのじゃないかなー!
312名無し三平:03/12/19 18:10
週間ていうのもネックだったんじゃ?
昔はよく買ってたけどある時気が付いた。
「アレッこれどっかで読んだことがある。
そうだ去年の今頃同じようなネタやってた」
ってね。それから買うのやめた。
立ち読みもほとんどしなくなった。
313名無し三平:03/12/19 23:42
同じ写真を使い回したりするから売れなくなったかも?
314名無し三平:03/12/20 08:54
313>その通り!写真使い回しは多かったよ。 でも売れなくなった原因ではないと思う。残務整理の方、頑張って下さい。
315落とし:03/12/20 09:55
一年でその時期で釣れる魚が変わらんから次の年も内容が
変わらんからなーでも残りの情報誌は関東中心でおもしろくない!
316名無し三平:03/12/22 08:23
情報誌系ってたいてい おんなじことやるじゃん
毎年1号の関西ウォーカーはラーメン特集と決まってたりな
そういう問題じゃなくて・・・
317名無し三平:03/12/22 17:36
まあ春にはいい話があるからさ
318名無し三平:03/12/26 16:29
今日、釣りサンデーの前通ったけど だいぶ返本があるみたいで、作業されてました。大変ですね
319名無し三平:03/12/27 09:49
本屋から釣サン関係の本がなくなって寂しくなった。
320名無し三平:03/12/28 05:50
釣りサンの事務所ってどこらへんにあるの?
321名無し三平:03/12/28 17:38
今持ってる○○のすべてとか磯スペ保管しとくと
価値上がるかな??
322事情通:03/12/28 17:53
この数ヶ月、釣りサン関係者一派がオクに大量出品してるよね。
東京と大阪発、東京・大阪でも複数の名義を使って出品してるわな。

投げ関連のツウな品を長文解説付きで出してるのがそれね。

別にだからといって悪いことしてるわけではないので批判じゃないよ。
身内で吊り上げをしている気配もないし。




323名無し三平:04/01/06 15:36
>>317
春かぁ・・・。でもイイ事だ。
324名無し三平:04/01/08 14:16
春には出るよ〜
325名無し三平:04/01/08 16:51
ウレスイ?
326名無し三平:04/01/08 16:54
春に再刊される?
327名無し三平:04/01/08 18:58
イエス
328名無し三平:04/01/08 20:36
チヌ倶楽部、磯スペ。
329名無し三平:04/01/08 21:45
情報もとは?
330名無し三平:04/01/08 22:19
サンテレビ ビッグフィッシング
小西さんの引退後、後釜として今日から森永誠さんが登場。
今後は今井&森永のコンビでやっていくんだって。
でも2人に肩書はなし。阪神はシラッと「もうお馴染みですね。森永さんです」
と紹介w
何が何でも週刊釣りサンデーという言葉を使いたくないみたいだね。
331名無し三平:04/01/09 14:56
そういや磯だるまさん?もでとったな
332名無し三平:04/01/09 16:30
あのお方は磯達磨2号やったかな。1号はどうしてはるのかな。
333名無し三平:04/01/09 17:56
>> 323〜329
時が経てば解る罠
334名無し三平:04/01/09 21:49
>>331-332
それって安田さんと高崎さんのこと?
となると小西一族以外のメンツで今井さんを頭に再出発ってことか?
335名無し三平:04/01/10 00:35
今井さんはビッグフィッシング一本だけだ罠
336名無し三平:04/01/15 22:31
ビッグフィッシングで岸和田一文字のカレイを語る森永
337名無し三平:04/01/16 00:37
呼び捨てにスルナ
いい人だぞ。森永さんの岸和田は年末恒例だ。
338名無し三平:04/01/21 23:07
小西一族と今井さんはともかく、他の従業員さん達は今さら釣りと関係ない
仕事で飯を食えなんていう選択は拷問と同じなんだろうね。
339名無し三平:04/01/21 23:11
この不況下に、なに甘ったれたこといってんだか。
340名無し三平:04/01/22 01:25
今、編集作業している人もいる罠 三月末が楽しみやね
341名無し三平:04/01/27 03:35
ビッグと釣りサンは皆が思っている形とは
つながり方が違う。
釣りサンはあくまでも出演者で、お金をサンテレから貰ってるだけ
だから釣りサンが飛んでも番組には何もない。
それどころか、共?党員で大阪での様々な公共事業の反対運動を
率先して行っていた小?氏が離れるという事が大きなメリット。
今?さんは解散時はとっくに退社しており、直接的な関係は無し。
今?さんはテレビしかないわけじゃなく、
デイリースポー?で執筆中。
これまでも何度か倒産の危機があったが、関西の渡船業界の重鎮数店が
出資という形で救ってきていたが、折からの不況もあり支えきれなくなり
とうとう解散した。
ライター人の中には原稿料を貰っていない人が多かったようで
一部で訴訟という噂も。
自社ビルもない様な会社が倒産に伴い
お金に関して綺麗に終わっていると考える人の気が知れない。
社員は退職金なんて貰っていない(らしい)
印刷関係にも負債が

そんなワケでテレビに出るなんてとんでもないというのが小?氏の実情カナ
342名無し三平:04/01/27 08:20
風雪注意報
343名無し三平:04/01/27 09:27
退職金もらってるよ。
344名無し三平:04/01/27 17:22
大手メーカー倒産でどんどん雑誌社も淘汰される事だろう・・・
345名無し三平:04/01/27 22:21
来月のフィッシングショーに元釣りサンデーの人たちは来るのかな?
346名無し三平:04/01/28 09:25
行きますがなにか??
347名無し三平:04/01/28 10:31
ベテランで釣り雑誌なんか読んでたような香具師って居るの?
居る訳無いよなwww

348名無し三平:04/01/30 19:59
小荷死って共産党員なのか!
くそっ!赤の懐肥やしてしまった
349名無し三平:04/01/30 22:40
>>348
ちがいます
350名無し三平:04/01/30 22:47
オール与党の関西では、環境問題とりあげてくれるのは
共産党しかなかったから。
351名無し三平:04/01/31 00:26
>共?党員で大阪での様々な公共事業の反対運動を率先して行っていた小?氏

これって小荷死かと思ったんだけど小?ってなに?
352名無し三平:04/01/31 00:34
>>350
関西には国会で「総理ぃ!〜総理ぃ!」と連呼した赤軍シンパが居るじゃないですか
353名無し三平:04/01/31 12:58
>>352
国政の話じゃなくて、自治体レベルのこと。
どこでもそうだけど、共産とそれ以外って構図だから。

オリンピック誘致なんかは大阪市・市政与党が血道をあげてて、
小西のじいさんたちが、冷水ぶっかけてさしあげたんだな。
354名無し三平:04/02/02 21:36
今度の府知事選も、またオール与党のあいのり。
江本がでなけりゃ、投票率20%台もありえた。
355名無し三平:04/02/05 11:09
あげ
356名無し三平:04/02/05 18:14
大阪は民度が低いからな
357名無し三平:04/02/10 09:53
本屋に行った
渓流関係のムック本が3種類並べられていた
「渓流スペシャル2004」が無いのが寂しい
友達のいない俺には重要な情報源だったのに

1でした。
358名無し釣り師:04/02/11 00:32
渓流スペシャル?友スペ?小学館からでる罠。磯スペは3/26だぞ。
359名無し三平:04/02/14 23:16
>358
磯スペとチヌスペはバス系雑誌を持っている出版社だYO!
360名無し三平:04/02/15 08:44
フィッシングショーOSAKAで元釣りサンデーの人を見かけたヤシがいたら
レポよろしく。
361名無し三平:04/02/15 16:55
>>359

サンクス
書き方悪かった。内外出版社だった。小学館は友スペだね。
362名無し三平:04/02/15 17:50
調べてみました。
釣りサンデーの「渓流スペシャル」は
2000年が最終回
当然私の持っているのも2000年まで

ここ3シーズンほど竿を新調していないし
仕掛け自体もそれほど変えていないし
やはり、それなりに影響を受けていたようです。

内外出版のは不明です。

1ですた。
363名無し三平:04/02/19 16:57
俺は昔、クイズで竿とリールが当たったぜ
500分の1ぐらいの確立だったかな 今でも記念にとったるけど
もう10年ぐらい前だなぁ〜 
俺に言わせろでも引本のタヌキとかで載ったりしたな…

最近はぜんぜん買ってなかったけど、廃刊はちょっと寂しい
月刊化でもやってくれないかな…
364名無し三平:04/02/19 17:35
まだこんなスレが残ってるのか・・・
キモイ釣りサン信者は早く消えてください
365名無し三平:04/02/19 17:57
おれ四元さんのファンだった。彼はいまどこに?
366名無し三平:04/02/20 00:12
>365
楽しみにしておけ!
367名無し三平:04/02/20 09:49
>>364
逝ってよし!!

>>365
もう少し待ってね。
368名無し三平:04/02/20 09:57
さかな大図鑑は廃刊?
369名無し三平:04/02/20 12:26
新さかな大図鑑は廃刊です早く買っておくんだった 愛蔵版はあるんだが・・
370名無し三平:04/02/20 15:19
>>369「新さかな大図鑑」
ネット関連の本屋では週刊釣りサンデー発行の書籍は取り扱い不可だった
古本屋で4000円前後が相場のよう。
定価が6500円なので古本としては妥当な線かな?
ちなみに「さかな大図鑑」は1800円から4000円とばらつきがみられる
俺にとって4000円は微妙な線
送料振込み手数料入を考えて2000円で買い

371名無し三平:04/02/20 16:02
俺の持ってる「さかな大図鑑」は平成2年に買った。
「新さかな大図鑑」欲しい....
372名無し三平:04/02/20 16:07
「さかな大図鑑」が出たときは衝撃だったな。
373名無し三平:04/02/20 16:24
1985年12月25日に初版弟1刷とある。
374名無し三平:04/02/20 16:40
週刊誌も復刊?○ンスポから?
375名無し三平:04/02/28 19:25
ホントに編集者の方がどうなったかちょっと気になる
376名無し三平:04/03/01 09:18
まあ3/26に本屋に行けばわかる罠
377名無し三平:04/03/05 22:23
フィッシングブレイン社ですか
うまくいきます様に
378名無し三平:04/03/05 22:25
>>377
ソースキボンヌ
できたらどの程度復活するのかも
379名無し三平:04/03/06 15:16
一応ここにあります。↓
ttp://www5c.biglobe.ne.jp/~take300/sub3.htm
380名無し三平:04/03/07 03:44
>>379
ほうほう。サンクス。
381名無し三平:04/03/09 18:12
ここにもあるよ。
ttp://www.luremagazine.com/iso-chinu/
382名無し三平:04/03/20 13:35
あと六日で発売?あげ
383名無し三平:04/03/25 16:14
本日釣具店にて磯釣りスペシャルを買いました。書店では明日発売かな?
内容は以前の小難しい部分が少なくなり、より実釣に役立つ内容になっていた。
しかもオマケ付き!
嬉しかったのは写真ページで名人さんが釣った時のヒットパターンが図解で解るようになっていた事だ。
倒産や解散続きだった釣り界の中、今回の創刊で心に空いた穴が少し埋まったような気がした。
釣り好きとして寂しい思いをしたくないし、貴重な情報源を失いたくないので皆で買いまショ!
384名無し三平:04/03/29 16:44
3/26に釣りサンデーが復活するとおもたオレは…アホでつか?
385名無し三平:04/03/30 01:14
>383
そりゃもう、バス雑誌のノウハウが生かされまくりでつ。

>384
ノシ
いや、マジ期待してたんだが。

版元が東京の関西系釣り雑誌ねぇ・・・
東北の「自然倶楽部」みたいなもんか。(こっちは関西資本らしいが)
まぁ元の編集員は一応職場復帰したんだろうけど
ビッグフィッシングとの関係はどうなるんやろ。
386名無し三平:04/04/10 09:50
>>384
ノシ
俺も。。。
387名無し三平:04/04/12 15:48
ノシ
俺も。。。
388名無し三平:04/04/15 09:47
以前報道であった話だが、釣りサンデーは東京以外では最後の全国版週刊誌であったそうな。
その東京でも週刊誌の廃刊、見直しが進んでいる。
そのくらい、出版業界は厳しい状況だ。従って、今更週刊誌の発刊は無理だろう。
そんな中、今回の磯スペは内容が濃く頑張っているし、今月26日にはちぬ倶楽部が復活する。
それでけでも賞賛物だと思う。皆で応援しようではないか。
389名無し三平:04/04/18 07:43
以前アシスタントをしていた美人さん(すらっとしていて色白で
絶対に釣りしそうにないタイプ)はなんていう名前でしょう?
今、何してるんでしょうか?関西では有名タレント?
おしえてちょんまげ
390名無し三平:04/04/18 20:30
誰か教えてちょんまげ
あの笑顔が忘れられないんだよ
391名無し三平:04/04/18 20:30
あ、テレビでオール阪神の横にいた人ね
392名無し三平:04/04/18 22:39
関西TVの競馬中継にも出てた人?
それなら、脇屋加奈子だろ。
初代のおばちゃんは知らん。
393名無し三平:04/04/19 10:20
六車奈々たんもかわいいよo(^-^)o
394名無し三平:04/04/19 12:05
その人はギャラが安いので番組とモメタらしい。
395名無し三平:04/04/19 21:09
どうやら脇や酸のようなり
かたじけなし

ぐぐってみたけど、もうプロダクションもつぶれているみたいね
あんなにきれいだったのに

芸能人は運も大事だね
今ごろはもうオバサンなのかな
はあ
396名無し三平:04/04/20 01:03
初代は永田まりさんだYO
397名無し三平:04/04/20 08:20
>>396
あー、あの小汚い糞ババァな。
398名無し三平:04/04/20 20:20
初代は生田だったような。
399名無し三平:04/04/25 00:48
あげ
400名無し三平:04/04/25 09:26
わきやさんの近況知っている人
情報プリーズ
401名無し三平:04/04/26 15:54
永田さんも脇屋さんも番組途中にして妊娠降板。
わしゃ、まりおばさんが今でも好き
402名無し三平:04/04/26 19:36
相手は阪神?
403名無しオーシャン:04/04/27 01:14
新ちぬ倶楽部age
404名無し三平:04/04/27 21:27
ながたさんは有名な元女レーサー、鈴鹿でよく見かけた
405名無しなんだ:04/05/01 13:40
友釣りスペシャル2004復活!おめでとうございますage
406名無し三平:04/05/01 21:27
誰か鮎友釣りページ起こしてください。
407名無し三平:04/05/12 23:59
腋屋タン(*´д`*)ハァハァ
408名無し三平:04/05/13 00:01
揚げ屋と同じことするな
409名無し:04/05/22 14:01
釣りサンデ−は秋から○○堂に商標権を譲り創刊します
410名無し三平:04/05/23 11:22
釣りサンデーは廣済堂から秋に再び新創刊だな。
編集長はまた今井が招かれてやるんだろうか。
411名無し三平:04/05/29 10:00
age
412名無し三平:04/05/29 10:23
記事読んだ人が一杯きて迷惑だから、そのまま眠っててくれ。

つーか他の釣り雑誌も全部廃刊してくれ_| ̄|○
413名無し三平:04/05/29 10:29
>>412
そこへは行かないことにするからどこだか教えれ
414名無し三平:04/05/29 10:57
地元民で和気藹々としてる隠れた良場が、雑誌に紹介されたら、
次の土日は人一杯じゃん?
しかも遠征してきてる連中、夜明け前から場所とってんのな。
移動手段がチャリしかない人とか、そこが人で埋まってたら
他に釣り場が無いんだよね。
よって釣り雑誌は迷惑このうえない。全部廃刊キボン。

雑誌に穴場潰された人、結構いると思うけど?


415名無し三平:04/05/29 11:04
>>414
ケチ臭い論理だな。
雑誌で来る連中なんてすぐ居なくなるだろ?
416名無し三平:04/05/29 11:29
良い思いしたら、シーズン終わるまで来るぞ。邪魔すぎ。
417名無し三平:04/05/29 11:36
>>416
禿同
置き土産として大量のゴミが・・・
それで釣り禁になった釣り場もあるしね。
418名無し三平:04/05/29 20:52
>>414>>416
禿同

地元釣り師や足で探した場所でやってる人なら総じて同意だろ。
はっきりいって釣り雑誌で釣り場を紹介されるのは、元から
そこで楽しんでいる釣り人にとってはかなり迷惑だ。

419名無し三平:04/06/01 13:24
復活祈願age!
420名無し三平:04/06/01 14:29
先日俺宛に「廣済堂」から手紙が着てたぞ!内容は

「釣りサンデー」の商標権を譲受し、関西地区で今秋「釣りサンデー」として
新たに創刊することになりました。・・・・

とのことだ。
421名無し三平:04/06/02 14:04
釣りサン 今秋復活age
422名無し三平:04/06/02 14:06
週刊誌で復活か??
423名無し三平:04/06/02 14:29
正確にはこうだ

「週刊釣りサンデー」の商標権を譲受し、
関西地区で今秋「釣りサンデー」として新たに創刊することになりました。

未確認だが月刊と思われ・・・
424名無し三平:04/06/02 15:24
>>422
月刊誌だよ
425名無し三平:04/06/02 15:36
>>422-423
ありがとう。

月刊で出して関つりに対抗できるのかな?
426名無し三平:04/06/02 16:12
無理だろう。
釣りの友だって逝っちゃったんだから。
427中川泰秀:04/06/07 08:45
共産党系列だから、意図的に
つぶされたのかも・・・・・。
428名無し三平:04/06/15 10:22
祝!!釣りサンデー復活!!
429名無し三平:04/06/15 10:38
祝!!季刊釣りサンデー復活!!
430名無し三平:04/06/15 11:49
>>414、418
禿禿同!!
うちの近所だが載ってしまった為に今まで多くても3人ぐらいの場所が翌週から
数百人が前日夜中からテントを張ってまでやって来だした為に地元の港湾作業も
関係作業車まで通れなくなってしまった、
しばらくして立ち入り禁止に、、、
他の場所だが全く414さんと同じで後から行ってもみんな場所を譲り合いで本当に
和気あいあいだったが、本などで紹介されてから大挙押しかけてくるので地元の
人ですら行けなくなって、後から行ったなら包丁振りかざして追いかけられる始末!
波止場にもかかわらずにピトンを打ち帰るときもピトンはそのままで人間(仲間同士だけが)
入れ替わり、テントまで波止場に張る始末、
他の場所も今まで朝からゆっくり出かけても何所でも入れたが今は夜中から場所取りや
前日からピトンだけ打って車で寝ていて朝になってから大きな顔で人を押しどけ入ってくる
本に載るとその釣り場の雰囲気が殺伐としてくる、
それと車など止める所の無い場所も平気で紹介するから地元や車同士のトラブル続発!!
紹介しても問題無い所と問題の有る所を区別するべき!
最後に残るはゴミの山。
431名無し三平:04/06/15 13:21
取材の時に記者も取材を兼ねて釣りをするのは釣りサンだけか??
希望者が有るのに一人しか乗れない1級磯に乗って釣り上げ魚拓まで取って
張って帰っていたが
混雑する磯にも乗って取材を兼ねて釣りしていたが公私混同??
他誌の記者さんはカメラのみ持って磯に上がり写真だけ写していたが、
だけど記者さんはいつも渡船代もタダで良い所で釣りできて良いわなw
432名無し三平:04/06/15 13:24
妬みまくりの厨房がいるようですな
433名無し三平:04/06/16 17:05
>431
一人しか乗れない1級磯に乗って=竿が曲がるシーンをどうやって写真撮るの?
いつも渡船代もタダ=料金払って領収書もらってるの見た事あるけど?
ユエに藻前の妄想ダロ?
434名無し三平:04/06/16 20:18
>>443
いっぺん某一文字で編集の森○氏が取材に来てて
雑談してる際にエサは渡船屋がタダでくれる。と言ってた。
渡船代がどうなのか漏れは知らん。
435名無し三平:04/06/16 20:21
餌釣りは人気落ちる一方なんだな。
傲慢で常連ばかり優遇するアフォ船長多いから、リピーター居なくなるんだよ。
436名無し三平:04/07/01 22:16
魚瀬、手で隠すなら、ミニで来るな!
照明はもっと明るく
見えそうで見えない・・・
437名無し三平:04/07/03 20:24
魚瀬のパンツはイラネ
永田マリ熟女のおパンツ欲しい
438名無し三平:04/07/25 01:22
FJにまかせとけ
439名無し三平:04/07/31 22:32
永田マリ程度で熟を語った気になるな
漏れは南出タソ一筋
440名無し三平:04/08/27 11:02
髭のおじさん、なんてったっけ? 名前がでてこない・・
あ 安田さんだっけ?似たような人がもうひとり・・・
あ 高崎さんか
その人、新たに釣り雑誌作るって言ってたけど、できたの?
東海方面の釣り雑誌らしいけど・・・
441名無し三平:04/08/27 13:39
面白くないヤルキニナイ雑誌の バイブル ダタケド
いざ 廃刊となると ヤパ ウレピー

442名無し三平:04/08/27 20:01
秋口に復刊だよ。釣りサンデーでググってみな。
443名無し三平:04/09/09 22:59
今日釣りサンデー復活って宣伝してたな。
出版元は何処なんだ?
444名無し三平:04/09/10 00:47
ググってコピペした。

釣りサンデー 2004/9/15 新創刊!
A4変形/定価480円/毎月1・15日発売
発行所/株式会社廣済堂
Tel.06-6855-1091 FAX.06-6842-2984
http://www.tsurisunday.com(まだ見れないようですが)
445名無し三平:04/09/15 20:54:37
もう見れるようだ。本日発売。
コンビニで見た。
446愛 ◆TlTZI4Jt42 :04/09/15 21:54:18
ワシも読んだデ、
コンビニでな(w
せやけど、相も変わらず
役立たずのネタ記事バカリ
釣果情報も古漬ケ記事
やしorz
編集者は前のマンマか?
前の共産主義的編集者
なら早晩に廃刊ヤロナ(wwww
447名無し三平:04/09/17 23:21:07
おお、復活したらしいな
ビッグフィッシングで宣伝してた
448名無し三平:04/09/20 08:31:21
クソ親子抜けてよし。が旧メンバーは健在か?
449名無し三平:04/09/20 18:46:03
バラバラでしょ
450名無し三平:04/09/24 10:18:18
本屋で立ち読み。
ファミリーフィッシングや初心者に重点おいた感じです。
451名無し三平:04/09/26 11:56:40
ビッグフィッシングの初代MCは、俳優の土屋嘉男さんと
住田郁子さんで、二代目がオール阪神師匠と、永田まり
さんだったな。
小西元会長は、釣りサンに於ける正に「親分」で、
今井氏が「若頭」って感じだったな。
452名無し三平:04/09/26 17:19:48
新刊立ち読みしたが面白くないね
これじゃまた廃刊だわ
453名無し三平:04/09/27 17:21:40
粘着君が必死w
454名無し三平:04/09/30 15:07:49
買いたくて読んだが買えなかった。
関西のファンが求めてるのはちと違うんだが・・・
455:04/09/30 15:16:41
関西人の日本語はよく分からんな
456名無し三平:04/10/01 01:57:15
版元が同じ(正確には同じじゃないが)なんだから
せめて東北の「自然倶楽部」程度の内容にできんか?
あれじゃ購買意欲が起きない。
457名無し三平:04/10/26 23:10:29
age
458名無し三平:04/11/05 22:57:10
復刊後すんごい楽しみにして創刊号を買って…
2号買って…3号買って…絶句
ま・ま・まさか…こんなもんじゃないハズ…
なんでこうなるわけ…
ホント残念です。ありえないと思いますが…みなさんもそう思いますよね…
459名無し三平:04/11/07 22:03:53
編集次第という事ですかな、ゼンクライイとは思わんけど。
460名無し三平:04/12/02 16:35:20
lm/
461名無し三平:04/12/02 16:36:30
同一IP
462名無し三平:04/12/02 16:40:57
資本力では個人は裁判だと不利
企業や集合体は予算があるから次々
と親類共々破壊するまで食い付いて来る
463名無し三平:04/12/22 23:40:52
ハローフィッシング(アルファベット表記だったかな)の方が
旧釣りサンのテイストがあって応援したくなるな
めったに売ってないけど
464名無し三平
今井氏らは、新釣りサンデーで働いてるのか?