【シリコン】アロウズ総合スレッド【オリジナル】

このエントリーをはてなブックマークに追加
921名無し三平:04/02/24 20:51
>>918
>>915に聞いてどうする
922名無し三平:04/02/24 20:58
シリコン、手でトロトロ手流ししてるんじゃそりゃ数作れないよな。
人をもっと増やして人海戦術にでるしかないのでは。
923名無し三平:04/02/24 21:22
>>922
製造工程見たこと無いんだけど、全部ハンドポワードなの?
924名無し三平:04/02/24 21:46
雑誌記事によると機械成型ですよ、1フェラーリ―って価格らしい
925名無し三平:04/02/24 21:57
1億万円か?
926名無し三平:04/02/24 21:59
2千万くらいじゃない?
927名無し三平:04/02/24 22:01
製造工程なら1部アロウズのサイトに出てた
928名無し三平:04/02/24 22:09
>>925
懐かしいw
929912:04/02/24 22:40
>915
916は俺じゃないぞ。静岡県の南の方(と言っても伊豆方面ではない)
の店です。店売りが普通に出回るまでのんびり待つつもりだったので、
今回はタナボタみたいなもんですな。
930名無し三平:04/02/24 23:04
limsでレアは成形できないっすよ。
マジレスすると。
931名無し三平:04/02/24 23:12
limsってなんですか?
932名無し三平:04/02/24 23:13
>>930
ヲタを釣るための道具なんだよ
あの機械は
933名無し三平:04/02/24 23:14
912 タナボタ オメ!!
地方はマークしておかないとな
934名無し三平:04/02/24 23:15
>>931
Liquid Injection Molding Systemd でつ
935名無し三平:04/02/24 23:16
>>932 おた釣り機なんですか・・っと釣れらて・・やっぱこれも釣り
マズレスキボンなのに
936名無し三平:04/02/24 23:17
>>934 さんそれって特種なんですか?
アロウズのシステムなんですか
937名無し三平:04/02/24 23:20
なんかムズい名前だな
938名無し三平:04/02/24 23:22
その何とかシステムでレアが出来ないのはどうしてですか
もしかして知っている人なの?
939名無し三平:04/02/24 23:23
俺がマジレスしてやるよ。

LIMSでググればいっぱいでてくる。
最近ではわりと一般的かな

アロウズのサイトにLIMS使ってるってでてる。

水中眼鏡とかのシリコンゴム部分なんてのは、たいていLIMSで成形。

ちなみに加熱するので中のルアーが溶けちゃいます。

('Д')y ─┛~~
940名無し三平:04/02/24 23:23
レアの抱き合わせ商法ウザッ!
941名無し三平:04/02/24 23:29
だからレアはそれで出来ないのですね、ではどうやって作ってんのかな
942名無し三平:04/02/24 23:30
>>940
それは風神に言わないと
943名無し三平:04/02/24 23:36
雷神age
944名無し三平:04/02/25 00:06
>>939
確かに、LIMSとか本人が言ってるな
いろいろ見た感じでは確かに無理っぽい
945名無し三平:04/02/25 00:21
あの辺りに独自の技法があるとか
俺の知合いに樹脂成型やっている人いるけど
レアの成型方法ってプロが見てもわからないとのこと

温度とか型からの取り外しとか、接着とか製造の矛盾点が多くて
まったく不明、本職ほどそういってました
一般のオイラにはさっぱりなんだが
946名無し三平:04/02/25 00:27
          天
          上
          天
    風     下
    神     唯
    最     我
    強     独
          尊
947名無し三平:04/02/25 01:00
>>945
手流しだから、成形屋には理解できんだろ。
ルアーなんてしょせんそんなもんだ。効率重視の成形屋には理解不能だろうな

('Д')y ─┛~~
948名無し三平:04/02/25 01:05
>947
確かにヤツの言うように、ホントにLIMSで成形してるなら
最初からこんなに品薄にならんだろうな
LIMSは結構早撃ちできますので。。

シーバスルアー程度の数量なら、それほど時間はかかりませんな。
949名無し三平:04/02/25 01:08
アロウズの工場、新聞に載っていた時シリコン機械写ってました
かなり大型の機械でなんか太いパイプとか管が繋がっていて
かなり大掛かりだったですよ

あ、それとソルトウォーターのアロウズ特集ではっきり写ってましたよ

950名無し三平:04/02/25 01:12
だからぁ〜橋本氏がオリジナル成型方法を編み出したって
取材されていたじゃん
この記事って釣り意外にも他業種にも登場してるぞ
世界唯一のなんたらかんたらとかだったと
951名無し三平:04/02/25 01:18
あの記事を見る限り機械、特注機とも書いてある
というかレアの構造手流し無理デショ
だから神なんだよ
952名無し三平:04/02/25 01:20
まぁ特注機だからスゴイわけでもないと思うが。
953名無し三平:04/02/25 01:26
あの製法と抜かりのない作りには惚れました
自分的には凄いと思ってます
金で買えない感性と努力です
誉めすぎですが、次期作も期待しています ○
954名無し三平:04/02/25 10:10
>>951
手流しできますよ。べつに。
問題はそこではなく、シリコンと樹脂との接着具合だけど、それも今ではいいシリコン
があるから。

機械は俺も写真で見た頃あるけど、別に普通のシリコンのインジェクションマシン
だったけどな。
特注機っていっても、ちょこっと仕様が違うぐらい。べつにすごいってわけじゃ
ない。

アロウズはそういう製法がすごいだの、世界唯一だの、そういう次元で
あまり語られたくないね俺は。
作ろうと思えば別に他社でもそりゃ生産は可能。
そこにこめられた設計思想とかそういうもので語ってもらいたいものだ。

955名無し三平:04/02/25 11:00
>>954
それを言ったらお終いよ。究極のサイレントの筈なのにフックからは音が出るし
ラトル音がする物も有るらしい<今も?
956名無し三平:04/02/25 17:11
>>955
もう少ししたらシリコンで覆われたスプリットリングとフックが出るから待て
957名無し三平:04/02/25 18:08
>>956
さすがフォース、
待ってます ワクワク。
958名無し三平:04/02/25 18:37
あぁ〜、レア欲しいよぉ
一万出しても惜しくないよぉ
959名無し三平:04/02/25 21:03
フォースじゃなくて(・∀・)イイ!!ならフィッシングMAXの泉大津店逝け。
先週と今日行ったけどじぇんじぇん売れてる様子なかった。
960名無し三平:04/02/25 21:06
3DRH、ブルーナチュレ、チェリーゴールド、セグロイワシ入手しました。
あと3色あったけど似たような銀系ナチュラルばかりだったからもう当分いいや。
これでノーマルのリップ切りも思い切ってやれる。
961名無し三平:04/02/25 21:32
四国いけばふつうにうってますよ
962名無し三平:04/02/25 21:55
えぇぇ?レア四国、高知では今売り切れている
フォースは大阪から全然きません、1回入ったとの噂しか聞かない
963名無し三平:04/02/25 21:58
>>954他社でも・・
できるのならとっくに他社から出しているって
と、言っても今なら速攻で警告するかもしれないけど
シリコンってそんな簡単なものじゃない
964名無し三平:04/02/25 22:07
なんでレア手に入れるために、あんな竿買らなきゃならないんだ−−−−−!!
レア150個、普通に店頭に並べろや!
965名無し三平:04/02/25 22:11
それも一理あるね!!
966名無し三平:04/02/25 22:13
>>964
貧乏人は喧しいね〜w
俺はレアが欲しいから買ったよw
ロッドはおまけと考えてるw
指くわえて見てるんだなw 貧乏人は。ははははははははあ!
967名無し三平:04/02/25 22:14
>>964
オマイに行き渡るレアは無いと思え。。。。。。。
貧乏人がw はははっははははっははああ!
968名無し三平:04/02/25 22:15
>>709
貧乏人は金持ちが飽きて余り始めた頃に買えばいいんだよ!
分かった??? 貧乏人???
969名無し三平:04/02/25 22:20
糞、レアが欲しい欲しい欲しい欲しい欲しい欲しい欲しい欲しい欲しい欲しい欲しい欲しい欲しい欲しい欲しい欲しい欲しい欲しい欲しい欲しい欲しい欲しい欲しい欲しい欲しい欲しい欲しい欲しい欲しい欲しい欲しい欲しい欲しい欲しい欲しい
970名無し三平
>>966は踊るアホウ