潮汐表を計算するプログラムとかが有料で売ってますけど、
これを自分で作りたいのですが、基礎式やら考え方の本と
かHPとありますかね?
ある
売ってるとこに聞け
こんなんでスレたてるな。
注意書きよめ!
もう放置かよ。削除依頼出しとけ!
まーまー、そうカッカしなさんな。
「ある」のは解るんだが、それが
どこにあるかを知りたいのよ。
7!!
スレたてるまでもない質問&雑談ってやつがあるでしょう。
なんやとこら!って。
そんな冷たいこと言わないで教えてよー旦那!
10!!
あのねぇ・・・・人に聞く前に「検索」してみろよ。
教えて君は嫌われるし、身につかないよ?
ネットの基本でしょーに。
ちょっくらちょいと教えられるような
物ではない。
べつにぃ、世の中にはいろんな人が居るからどーでもいいけど、
教えちゃって・・・。だからつけあがる。お礼もないしね。
こんなヤツがウチの会社に入ってきたらどうしよう。
ぜってぃ同じ会社にならないよう、仕事での関係がないよう祈るばかり。
ガクセーのウチはどーでもいいけど、仕事は遊びじゃねーからな。
>15
ガツンと一発お見舞いしる
>13さん
ソフトが欲しいんじゃないんです。計算式の書いたようなものが
見たいんです。
インターネットで検索しましたが、潮汐表自体が表示されてたり、
有料、無料のプログラムばっかりなんですよ。
「教えてやってつけあがる」「教えてやってる」なんて高飛車人間で
ない人、例えば「一緒に勉強しましょうね」ってな優しいお姉さん
タイプがいいなー。
>>17 なにいってやがる
ほんとに知りたかったら板違いだろう。
地球科学あたりにいったら
uuuuu
>>17 おにいたん、おしえてあげるよ。
「ちょうじひょう」をえくせるにコピーして、おにいたんがしりたい
ばしょ(C)にいちばんちかい、きたがわ(B)とみなみがわ(A)のちてんの
ちょうじから,(C)のちてんのちょうじをすいそくしてね。
それが、まんちょうのばあいにたとえば(A)+5ふんとあうるね。
(C)のちてんのちょうじは、
まんちょう:(A)+5ふん
かんちょう:(A)-5ふん
そふとがいやだったら、これでいいよね!
うりぼう 5さい より
>>21 >たとえば(A)+5ふんとあうるね
おにいたんごめんね。「するね」でした。
うりぼう 5さい より
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
あげましょ。
i-mode版キボンヌ
>27
i-アプリもおながいすます
29 :
無料動画直リン:03/07/19 23:14
シーバスやってるんで夜が中心の潮汐表
を乗せてるHP知りませんか?
お願いします
あひゃ
だめだね、こりゃ。
アフォスレ見本
ヒー
∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
潮汐を支配する法則は
万有引力の法則と流体力学。
太陽、月、地球の関係は万有引力の法則で支配されている。
地球の表面にへばり付く海水は流体力学で示される。
でも、こいつ等を解くのはむずいから、
潮汐の予測はいくつかの周期毎に分解して予測している。
太陽の半日、1日、半年
月の半日、半月、月
などの周期に分解して
係数を求め、予測に使用する
周期に分けた潮汐を分潮というけど、
本職は数十の分潮を使用している。
分潮の中でもっとも重要な4つを主要4分潮といい、以下である
M2 主太陰半日周潮 12.42時間
S2 主太陽半日周潮 12.00
K1 日月合成日周潮 23.93
O1 主太陰日周潮 25.82
各地点で分潮毎に振幅と位相の遅れ(遅角)が決定されている。
それらを以下の式に当てはめて、各時の潮位を計算する。
ΣHi cos ( 2πt/Ti + ui -κi)
地点ごとの値
Hi 分潮の振幅
κi 分潮の遅度
Ti 分潮の周期
t 時刻
ui 天体の位置についての位相?
潮汐ソフトって、一番最初はPC-VANの釣りSIGで作られたんよ。それからNIFTYに行った。PC-VANに、最初にBASICのソースを持ち込んだのがカツオドリさん。
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
行き詰まったので、潮汐表を発行してるとこにメイル出してみたら、
公開できませんって言われた。
公開してっていう俺のお願いもこじつけだが、
できませんって理由もこじつけだった。
まあいい。
最強の辞典を発見したので、
もう少ししたら続きをやる。
漏れも潮汐プログラム自作中です。といっても良く行く川限定版。
港ではないので公式の調和定数はありましぇん。従って、
国土交通省のHPの水位データからFFTで各分潮のピーク検出後、
最小二乗法で各分潮の振幅、位相および直流成分を計算しますた。
現在サーブレット/JSPを使って携帯でも見れるようなWebプログラムを
コーディング中ですが、肝心のサーブレット/JSPが使える無料
サーバを見つけるのが課題です。やっぱCGIにすべきか・・・
パソコン:ある
パーム:ある
i-アプリ:ある
ppc:あるが有料
どうせなら、ppcのフリー作ってください
おまいがリアルタイムに全国各地の潮位を実測したデータを無料で配信しろ
PocketPCのフリー版あるじゃん
>>47 え?あるんですか?探しきれてないのかな?
何処に・・・
ていうか、上に出てるTIDEのサイトに色んな潮汐ソフトのリンク付いてるじゃん
>>44 最強の辞典を発見したのですが、主要4分潮のS2の係数が不明です。
潮位η=ΣfiHicos(Vi+ui-κi)
Hi、κi:潮汐定数
のfi,uiの値がS2について−と記載されているのですが、
f=1,u=0ということなんでしょうか。
>>51 そうです
ちゃんと欄外注記を読むように。
age
ほしゅ
age
あげ
>>1 自分のもいいよ。
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ