漏れも自己採取したい!どうやって採取するかおしえれ。
2げと!
ついでに3も!
4は・・・いいや。
川でゴカイを掘る
堆肥の中のミミズを掘る
ハチの巣を火で炙って親蜂をあぼーんして蜂の子をとる
渓流の石をひっくり返して川虫をとる
こんなとこか?
場荒れするからヤだ。
ミミズを飼ってますが何か?
フライかルワーやれ!>1
9 :
釣り親父 ◆OD1pQTp4xI :03/07/01 20:44
ミミズはプラ舟に、堆肥入れて飼ってます。以前は、豚や牛を飼っている家が、近所にあったのでもらいにいってましたけど。
「りんたろう」って、うまく飼えば増えます?
昔、繁殖させるのは無理って聞いたことあるんですが・・・
俺もミミズは現地取り。
落ち葉がたくさんあるトコはよくいるよ
夏は土がやわらかいところなら、どこでもいるよ
土が固い所は絶対いないよ
>>5.11 やっぱしミミヅでつか。
ジャムシとかって深場にいるでつか?
ミミズなんてどこでもおるじゃないか!
問題はゴカイじゃ。
マムシのおりそーなとこ教えてくださいです。
14 :
釣り親父 ◆OD1pQTp4xI :03/07/01 21:57
岩虫は昔(30年位前)は、岩を割って中にいるの取ってたけれど、今は採集禁止になってるみたい。
河口付近で、潮が引いたとき、砂地を掘っている、人がいるんだけどゴカイやカメジャコが、取れるらしいです。
砂浜でスコップで穴を掘ってイソメを採っている老人の集団がいた。餌屋かな・・・
>>13 うちのイカナじゃ河口付近の泥を掘ればいくらでもいるよ>ゴカイ
あとシオマネキとかもチヌ釣りのエサにするし
フクロムシ?だっけ?筒の中にいるやし。アレもとれる
い、、岩の中にいるのか!?
勉強になりまつ。
海ならフナムシもエサになるね
そうか、、河口付近の浜ね。メモメモ
20 :
だぼ ◆9npObt6xsM :03/07/01 22:20
>>10 土にホームセンターで売ってる腐葉土と茶殻を混ぜればOK
日陰に置いて時々水分補給、あとはほっとく。
>>18 あんなすばしっこいヤシどおやって捕まえるの?
建設現場の仮設トイレに行けばサシはナンボでも採れる。
>>21 空き缶の中にバターを塗ってフナムシが群れてる場所においておく
バターにつられて中に落ちると滑って上がれませんw
25 :
釣り親父 ◆OD1pQTp4xI :03/07/01 22:55
>24
股間といわず、全身にムラ無く塗って、堤防の寝転がってください。
26 :
>°)mO:O:O:O:O:E:03/07/01 23:15
漏れは川ならよく川虫を捕るよ
でもなかなか大きなピンチョロが捕れないんだよね
これが捕れると大抵、ヤマメのでかいのが釣れるんだよ
あと、黒川虫もいいよね
ただこれってお尻のトコにあるハサミで挟むんだよね
これが結構、ビックリするんだ
>>23 ゴキブリ戦法ですな。うちでも古いマーガリン使ってその方法でゴキ退治してます。
梅雨のおかげで、最近ミミズがよく取れる。
裏庭の陽のあたらないところに板を敷き、
次の日、板を開けるとそこはミミズ天国。
(しかもドバばっか。すげーありがたい)
この三日でウナギ3匹、フッコ1匹、テナガエビ100匹程に化けました(w
28 :
>°)mO:O:O:O:O:E:03/07/02 11:11
へぇーフナムシで釣れるのかー
あれって動きが早いからひょっとして渓流でも使用できたりして・・
淡水でも暫く動いてたらひょっとするかも
昔の釣り雑誌なんかだとエサの獲り方なんて特集もやってたんだよ
エサ=買うという現在じゃ考えられないけど
フナムシの獲り方だって30年近く前の本で読んだこと
当時では堤防釣りの万能エサだった
その場にいる生物をエサにするのは当時としては基本だった
30 :
>°)mO:O:O:O:O:E:03/07/02 12:47
成る程、確かに
フナムシかー興味が湧いてきたな
川虫(ヒラタカゲロウ)はタオルを4ツ折りぐらいにして直径30センチぐらいの石を
下流から上流に向けて軽くなでるようにすれば簡単にとれるYo
32 :
>°)mO:O:O:O:O:E:03/07/02 17:04
だけどピンチョロって逃げ足早いよね
それが魚にとってう〜れすぃ〜のかもしれないけどサ
フナムシ、ゴキブリホイホイで簡単に取れるらしいぞ。
うちの台所に仕掛けてあるコギブリホイホイの中にいるヤツはエサとして使える?
ピンチョロは増水後のみずたまりを探そう
玉網で一すくいしただけで1日分は十分アル
ゴキブリで岩魚釣ったことあるYo ほかに女郎蜘蛛、バッタ、枯草、白樺の皮は実績あり
昔、フナムシ採ってエサにしていたが
腹からガキがクモの子散らす様にザワザワ
出てくるのを見てから二度と触れませんです。^^;
カブトエビでアマゴ釣りますた。
39 :
>°)mO:O:O:O:O:E:03/07/02 22:08
>>35 へぇーそれ初耳!いいこと聞いた
スゴイ貴方、名人!
たいへんすばらしいスレです。
俺も河口いってみよ。
今週号の「釣りサンデー」でフナムシを使った採餌の実験をしてるね。
対象魚はアジとグレ。
水中写真の様子ではえらい勢いで飛びかかってた。
オキアミよりはるかに活性が高くなるみたいだよ。
でもぼくは触れねぇ・・・・
36もオレ 黒川虫、オニチョロは玉砂利からこぶし大の石が転がっている水深20〜30センチ
の瀬の中で自分の足の後に玉網を入れて、足で地面を2−3回ゴロゴロすれば数匹入るYo
コレがいちばん簡単 コレで取れない川は、魚も少ないと思ワレ
43 :
>°)mO:O:O:O:O:E:03/07/03 00:15
>>42 お〜ぉ、って知ってたけど、敢えてありがとう
貴方も渓流をやりなさるんですね?
確かに書かれていた通りにやって、捕れない川なら魚は少ないでしょう
他のスレにも書きましたが、
漏れが行く川は澄み川なので、川虫じゃねーと釣れません
だから新宿から行っても1時間で着くんですが、
人が一杯はいってるワリには魚が沢山います
しかも去年のフライ雑誌に水が綺麗なのに魚が居ない川とか何とか
紹介されてたんですが
実際シーズン終了までコンスタントに10〜14尾平均(型は21、2前後)が釣れてました
>しかも去年のフライ雑誌に水が綺麗なのに魚が居ない川とか何とか
ワロタ
なんて雑誌だ?
45 :
>°)mO:O:O:O:O:E:03/07/03 00:23
そろそろ寝るわ
それでは・み・な・さ・ん・
ま〜た〜あ・し・たぁ〜
>>43 レスありがとさん
>>35の補足 増水後の水が引いた後の渓流脇の水溜りヲ探す 気持ち悪いほど
たくさんいるときアリ
餌じゃないけど・・・鮎の友釣りのヲトリ15〜20センチの真鮒、金色の鯉(鱗のでかいヤシ)
養殖の鮎より(・∀・)イイ 時もアリ
>>43サソ オレは釣り人より魚が多い田舎なのでいろいろな餌でツレマス
でも川虫がヤッパ一番
でもタバコのフィルターで岩魚が釣れた時はさすがにビクーリしたYo
47 :
釣り人知らず:03/07/03 01:10
イソガ二を石でつぶした。
フナ虫 すばやすぎ
連続カキコ スマソ
波止で食パンや角麩を付けて錘なし針はハンスレヒネリ8号 カイズ7号
くらいで ドラグフリーで潮にのせて流す・・・・必ず竿を固定してね
>>43おやみ〜 大物の釣れた夢でもみてね
>>1サソ スマソ ココは変わったエサ 変なエサで こんな魚が釣れました も
カキコることOKのスレ でいいでつか?
渓流の大渕でアミエビのコマセでのサビキはゼ〜ッタイしないでね
もしやっても 15センチ以下は放流でヨロ
49さん。マターリ進行でエサネタならかまいませんナリ。よろしくでつ!(^^ゞ
クロカワって保存利かないから保存の良さで砂虫多く使ってます
渓流の砂の溜まってるところの下に網置いて、足で引っ掻き回せば取れます
その後、水の中で網を振れば砂が流れて虫だけ残ります
チャラ瀬で同じことすりゃクロカワ
ヒラタを専門に取るときゃ下で網構えといて、岩ひっくり返して裏を適当にナデナデすりゃ流れてきたのを取れます
なでないと、へばりついてて流れてきにくいです タオル使ったほうが効率良いんでしょうけど
ピンチョロは水溜りで良く泳いでて、稚魚か? って間違います これをエサ取り網でざばっと
あと、ヨコエビを取って渓流や防波堤&磯で使ったりもします
これは中流域でアシの根元をガシガシと三角網でやって大量にとれます
イサダよか大きいんで、針につけやすいです エアポンプかけときゃかなり持つし 渓流では川虫並に効きます
海の小エビは夜に海草の生えてるとこを網でさらうかドウをかけるか 漁師の人たちはドウをかけてます
でも、数取るのは難しい クロダイとか良く釣れますけど
で、漏れが得た最強のエサは
・馬鹿
・フ━━━( ´_ゝ`)━━━ン!!
・氏ね
・(・∀・)ジサクジエーン!!
等など、板上で採取しますた。
痛いヤシ程すぐ釣れたよ
なんだか網あると色々と便利みたいね
漏れも買うかな…
56 :
>°)mO:O:O:O:O:E:03/07/03 22:39
>>53 貴方も相当な名人だね
漏れは相当な馬鹿だけどね
参考にさせていただきます。
>>55 玉網は500エソ位ので十分だYo
但し網目は針がからまない細かなものを選んでNe
庭がなめくじだらけなんだけどこいつらフナ釣りの餌に使えるかな?
なんかユムシっぽいから、むしろ海で使えね?
60 :
釣り親父 ◆OD1pQTp4xI :03/07/04 19:26
↑なめくじ、海水につけると、溶けちゃわない?
>>53 海の小エビは夜に海草の生えてるとこを網でさらうかドウをかけるか 漁師の人たちはドウをかけてます
でも、数取るのは難しい クロダイとか良く釣れますけど
ドウをかけるとは、いったいどうやるのでしょうか?
「どう」について:
漢字わからないのですが、ガラス製、竹製、プラスチック製の魚とかをとる仕掛けです
中に餌をいれて放置しとくと、いったん入った魚とかが出られなくなるもの
カニ用には「カニマンション」と言う名前で折畳式が市販されてます(エビには網の目が大きすぎ)
海草のある浅場に魚の切り身などを仕掛けて一晩放置すると、エビやカニが入ってます
口が大きいものだと、魚が入ってエビが食われちゃうので、エビ採りには入り口は小さ目がよいです
川エビは「柴」といって、小枝を束ねたものを沈め、隠れ場所を求めて居着いたところを日中引き上げて採ります
採れるのは沼エビですね 熱帯魚屋で水槽掃除用に売ってるやつ 人間が食べてもウマー
ナメクジは・・・ 餌に使ったことないや
ドウとはクチボソやタナゴを一網打尽にするプラスチック製のあれですか?
びんどう、って言わなかったけ?
ハマチとかヒラメ、アオリなんか生きた小魚エサにするよね。
のませ釣りっていうのかな?
その小鯵や鰯の代わりに池でなんぼでも釣れるギルや小バス使えないかな?
誰か試した人いる?
「どう」は材質によって「ガラスどう/ビンどう」「竹どう」「プラどう」って言われますけど、今見てみたら広辞苑にものってない
漁師の人に言われて、生き餌としてハヤのちっこいの採ってたことありますよ タナゴも使えるそうです
ハヤは海水にもある程度耐えるのが良くて、タナゴは色が白っぽくて光るのがいいそうです
ギルやバスは試したこと無いな
>>58 サナギ粉をまぶせばよいと思ワレ
>>「どう」
セル瓶という商品名で売られていた 使用禁止されている地域もあり注意
浜名湖ではダメでつ
>>65 淡水魚を海水につけて活きが保てると思ってるのか?
緋鯉ならけっこうもつよ。
ちいさいアマゴエサ屋でうってるよ。
アオイソ:73点
イワイソメ:82点
ユムシ:84点
ゴカイ:76点
モエビ:85点
あ、自己採点じゃなかった。
フナムシは2cmくらいまでならかろうじて触れる。5センチとかの大型だと
ゴキブリと一緒で見るだけでおぞ気がする。
ところで渓流の特餌にヒルが良いって聞いたことあるけど試した人いる?
信じられないほどイワナやヤマメが釣れるって話だけど。
>>72 ヒルは場所と時期によっては、特効エサ 蛭の多い地域では使ってみる価値アリ
但し、自分の血を座れないようにNe もし吸い付かれちゃったら 水に入れれば
離れるYo
時期と場所の特効エサと言えば 真夏・深い森の中の大きな湖やダム湖の大物用
特効エサがあるよ 何でしょうか?
答えはCMのあと(藁
74 :
名無し三平 :03/07/05 11:22
昼とお玉杓子は釣れない。
何でも喰うから喰ってるのかもしれないけど
釣るための餌としては不向きと思うべし。
74サソの言うとおり 場所と時期を外したらまったくダメでし 条件はその川で魚が
いちばん簡単にしかも大量に食べれるエサってこと。蛭もソレ。
血を座われる・・X
血を吸われる・・〇 でした
73 の答えは 蝉 もちろん 場所と時期でNe
>>74 ふーんやっぱり触れないですか。
>>74さんは、食べては、いるんですけどねー
ほら、お弁当に入っているあれですよあれ
海魚でも青イソメと岩イソメとで喰いに差があるように、渓流でも川虫と
蛭とじゃエサへの飛びつき加減が違うんじゃないの?
3ヶ月も血を吸わなくても生きていられる蛭のほうが滋養分が有りそうだし、
絶対蛭のほうが食いが良いと思う。
他魚の場合でも、海川問わず万能エサとして良く釣れるオキアミも、通常そこには
いない生物だし鮭が遡上しない川でもイクラをエサに川魚が釣れる事からもわかる。
魚はそこに生息しない生物でも、より栄養価の高い食物を求めて本能的に食餌する
のではなかろうか?
波止でうんこしたら
いっぱいお魚集まったよ。^−^
>>75 場所と時季を外せば蛭は駄目っておかしくない?
だって蛭なんて厳冬期を除けばほぼ一年中水の側なら何処にでもいる生き物でしょ?
それに蛭みたいな湿地とはいえ陸生の生物が常食するほど流れに落ちてくる?
>>75の説よりも
>>77を支持したいね。常食している食物より見たことの無い生き物でも
より栄養価の高い食物を優先して食べる習性があると思う。効率も良いし。
やっぱナメクジは駄目でした
逆に魚が逃げていったよ
>>79 長良川の最上流部(源流部)に ひるがの高原(蛭ケ野)と言うところがあり
その支谷に丁度今の時期に行くとよくわかるYo 毎年梅雨時だけ蛭で爆釣
また蝉はラグビーの合宿所で有名な長野県の高原のダム湖に7月下旬〜8月に
いけばわかるYo
どうしてかはわからないけど・・・その時期だけのエサは存在スル
そういえば11月ごろの天竜川の下流部では イカの短冊で鮎を釣ってるし
>>81 べつに蛭も蝉もイカの短冊もその場所だけの専売特許ってわけじゃないでしょ
結局時期と場所なんて関係ないけど、その土地々々の魚の腹具合や習性によって
採るエサは決まるってところじゃないかな
>>まさに そのとうり
はなしは変わるけど 川や湖の大物って 大潮のときによく釣れるって聞いたけど
本当かな
>>65 チビギルは、波止の対メバル用究極兵器…という記事をどっかで読んだ気が
あの色が効くんだとか
淡水魚を海水に入れたらスグに弱って
釣れなそうだけど大丈夫なのかな?
まあデッドベイト=ルアーと思えば理解できんでもないわな
バス・ギル使う事が出来たら、駆除できていいね。
小バスの泳がせ釣りでモイカ釣ってる人ってけっこういる。
手頃な大きさが手に入りやすいからバスを使うんだとさ。
無料だし。
フナムシはどうやってハリに刺せばいいですか?
うちの地元では紅スパでハゼ釣ってたです
>>89 小さいのをちょんがけ。
大きいのはぐちゃぐちゃにつぶしてコマセに。
かにの身でハゼ釣れるよ!!
ガキの頃小さなタニシ割って身や内臓をエサにゴリをよく釣ったなぁ
>>90 ありがとうございます
こませにもなるんだ〜
94 :
>°)mO:O:O:O:O:E:03/07/07 12:50
しかしフナムシって何であんなに沢山いるんだろね?
しかも動きがとても早いし
でもアレを餌にしたら渓流ではいい感じになりそう
水中で、あの足をバタバタさせてくれたらサイコーなんだけどね。
フナムシって潮が満ちてきたら水中で生活するの?
フナムシって何気に陸でしか見たことない。
お前らよくフナムシなんてキショイ生き物さわれるな
あの無数にある足に触ったときの吸い付くような感触が嫌い
>>96 そういうのはミミズ触れないとかいうのと一緒
怖けりゃ使わなきゃいいだろ
91さん、カニって何カニ?まさかタラバとか毛カニ?あんまり高価なカニとハゼじゃ割りに合わないよーな気がするでつ・・・・
オレの田舎じゃ川原のシオマネキをとっ捕まえてチヌ釣りのエサにしてたが
あと弁慶ガニはタコ釣りのいいエサだよね
最近は精巧な疑似餌あるから手間かけて捕まえないけど
100!!
101 :
名無し三平:03/07/08 21:00
>98、どんなのでもいいYO−ちなみに俺は荒川でその辺にいるベンケイガニ使って釣った。でも針に付けにくい
カニだと釣る魚が限定されるから
やっはイソメ類の方がいいよーな。
103 :
名無し三平:03/07/09 02:47
カニはどうやって針につけるの?
磯にいるカニ、ちとでかい気がする。
たぶん殻を割ってつけるんだと思うけど、中の身だけとりだしてつけるのかな?
それとも殻つけたままでも魚って食いついてくるのかな?
たとえば、足の部分だけでも可?
実際にチャレンジしてみればいいんだろうけど、
周りの視線が気になる(^^;
『自分はこうやって釣ったよ』という情報あれば教えてケロ〜
テナガエビ釣り用に庭でミミズを掘っていったが、釣りの途中でなくなった。
やむなく釣ったエビをちぎり、尻尾を餌に続行。
1匹の犠牲で11匹釣れた。が、なんとなく切ない気分になった・・・
105 :
名無し三平:03/07/09 06:09
カニはハゼとかを釣るなら身で少し大型の魚はそのまま
前にフナムシを大量に入れた虫篭を
車の中で落としてえらい事になった。
1サソ スマソ ず〜っとROMってましたが マタ〜リしたいのにあげあし鳥 大杉(てか一人?)
オレの大嫌いなフライ必死ング ですら マッチ ザ ハッチ つう言葉があるのに・・・
77 79 の様なトーシロのあげあし鳥がいると 貴重な情報のカキコが 無くなりそうで YADA
実釣してもいないのに・・・・・
よいスレなので思わず ほんとスレヨゴシスマソ
108 :
名無し三平:03/07/11 12:12
>>107 マッチザハッチって言葉に踊らされすぎ。
魚にも良く釣れるエサや釣れないエサがあるってのは釣りを永くやってれば
わかること。時季を外していても、その土地にいないエサでもね。
ま、さすがに春先に蝉をエサにってのは考え物だけど、試した人がいない以上、
もしかしたら川虫やミミズよりも食いつきが良いかもしれない。このへんは想像だが。
雑誌なんかから得た間違った知識を強要されてもねぇ。「自然な状態が一番いい」って
考えが、知らずに刷り込まれてるんじゃない?
アロワナを飼ってるけど、確かによく食べる餌となかなか食べない餌ってのはあるよね。
庭先で捕まえた蟷螂を与えたら気が狂ったように食いついてた。始めて見る生物のはずなのに。
>>105 サンクス
カニまるごとを針につけるのって、ハラのとこに針つき通すの?
111 :
名無し三平:03/07/12 00:12
112 :
釣り親父 ◆OD1pQTp4xI :03/07/12 01:05
カニを餌にする時は、一番下側の足の付け根に、針を刺してます、ふんどしの所に刺すと死んでしまいます。
昨日タンクガニとスナガニを一緒に入れといたら何故か
スナガニが全滅してた…
死んでたとかじゃなくてあとかたも無く居なくなってました。
逃げられるような状況じゃなかったんだけどな。
不思議で仕方ないです。
しかしタンクって強そうだね。
あれってどっかで採れるもんなんでしょうか?
>>112 サンクスです。
ところで、カニまるごと一匹使って釣る魚ってどんなのがいるんでしょ?
‥‥まさか しましまのある鯛じゃあないないですよね?(汗;
他にもまるごとのカニに食らいつく魚、いるのかな?
釣り場所は港or砂浜です。
船は船酔いするから乗りませんし、磯もまだ未経験です。
115 :
釣り親父 ◆OD1pQTp4xI :03/07/14 20:57
↑蟹は河口域のクロダイのブッコミ釣りで、良く使います。
大きさは甲羅が、親指の爪くらいのものを使います。
他には、カサゴやアイナメの穴釣りでも使います。
蟹は現地調達です。
116 :
名無し三平:03/07/14 20:59
>>115 興味ありです!
仕掛け諸々ご教示ください
117 :
釣り親父 ◆OD1pQTp4xI :03/07/14 21:17
↑竿・3.6mオモリ負荷15号、リール・道糸4号が100mくらい巻けるもの、オモリ・亀甲型15号、ハリス3号60cmくらい、針チヌ5号か丸セイゴ13号を遊動式にし、ブッコミます。餌は蟹、手長海老、ミミズ、イソメなど。
クロダイ、スズキ、ウナギ、ナマズなどが釣れます。
夜釣りが多いので、竿先にケミを付けて、3本くらい出して、のんびりアタリを待ちます。
118 :
名無し三平:03/07/14 21:20
そういえばザリガニの剥き身を餌に60数センチのクロダイを釣り上げたって記事が
新聞に載ったことがあったね。たしか未公認の日本記録で鯉釣りの外道だったそうだ。
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
121 :
名無し三平:03/07/16 07:34
>>115 >大きさは甲羅が、親指の爪くらいのものを使います。
ふむふむ、小さめのカニをつけるのですな。
堤防にいる、甲羅が5センチくらいのヤツはやっぱ割って使うんだろうなぁ
122 :
釣り親父 ◆OD1pQTp4xI :03/07/16 10:47
↑餌取りにつよいはずの、蟹も割って使うと、フグなどにすぐつつかれて、ダメになるのでなるべく、割らずに1匹まるまる、針に付けたほうがいいよ。
割れば集魚効果が上がるはずなので、諸刃の剣って奴なんじゃない?
124 :
名無し三平:03/07/19 00:23
age
みんな馬鹿だなー
人と同じ餌で釣って、釣れても面白くも何とも無いじゃん
カニはカニを丸ごと使う
餌を使用している実感がないんじゃない?馬鹿クン
>>125 人と同じエサだろうがなんだろうが
魚がつれたら面白いですが何か?
俺の親父はハヤを釣るために
ウジ虫を育てていました
すげー迷惑w
128 :
名無し三平:03/07/20 17:28
そのうちの一匹が成長して
今では、2chにカキコ
いい世の中になったもんだ
129 :
名無し三平:03/07/20 17:35
130 :
名無し三平:03/07/20 17:52
釣具屋にうってる魚キラーにスーパーで買った半額のブリのあらを放り込み沈める。
するとちいさいエビがわんさか入ってくるので取って針に付ける。
131 :
名無し三平:03/07/20 18:20
>>128
消えろカス
133 :
名無し三平:03/07/20 20:32
イカでアジを釣ります
そのアジでイカを釣ってそのイカで・・・・・・・・・
あ! どっちが先だったっけ!?
134 :
名無し三平:03/07/21 23:11
↑誰も釣れません、餌が悪いんじゃない?
135 :
名無し三平:03/07/22 10:55
以前、黒鯛のかかり釣りに嵌ってまして
ボケを一回の釣行で100近くつかうんですけど餌の確保が大変で
尚且つ高くて高くて粋狂そのもの。ほいでもって隣の人に
正統派廉価オキアミ餌でかる〜く釣らレた日には口じゃ良かったですね〜などと
言いつつも内心偶然だタマタマだなどとおだやかじゃない。
ある時ボケが店で欠品してて、しょうが無くザリガニつかったら
黒6枚にマゴチのオマケまでついて気がつかされた。よしっザリガニだ、と。
ところがどっこい、これは手頃な大きさ2〜3センチを確保するのが難しい。
餌やのザリは釣行ごと大きくなる一方。なんだいザリ何か何処にでもいっるじゃねーか
それからはじまったのがザリガニの自己採取。
136 :
名無し三平:03/07/22 12:27
某船着場、夜ならエビ(種類わからん)すくいほうだい。
それもって、めばる釣りにGO!
引いてるときに、砂地のとこでゴカイ堀。
その場でハゼ釣り。
昔はよくやってますた。
マゴチ用にザリ採取してったけど、あたり合っても引き込まなかった(´・ω・`)
堅いのから嫌なのかな。
ザリは臭くてかなわんよ。
もし、ザリガニに横川吸虫が寄生していたとして、それに食いついたマゴチの
えらとかに付いて、それを洗いにしたら人にうつることもあるのかな?
海水で横川吸虫は生きていけないけどさぁ。
140 :
名無し三平:03/07/29 10:23
>>139 それで寄生される確立と、ザリガニを素手でつかんで寄生される確立、どっちが高いと思う?
手は洗剤できっちり洗えるけど、
食べるつもりの魚はそうはいかんからなぁ。
142 :
名無し三平:03/07/30 21:56
そこらの鼻水垂らしたアホガキがザリガニ解体してザリ釣りのエサにしてんじゃん
あのアホガキどもがしょっちゅう手を洗っているわけないし、中には手に怪我を
しているガキや指先舐める奴もいるんじゃね?
それでニュースになったり小学校で先公にあらためて注意とかされないとこ見ると、
そうそう横川吸虫なんかには当たらねぇって事じゃん。
さすがにザリガニの生の身を直接口に入れて食ったりしたらやばいだろうが、
>>139程度の接触法なら全然OKなんじゃねぇの?
今、ザリの採取はしておりません。
採取したザリの繁殖に失敗したのと
釣りが落とし込みに変化したため情熱を失って
今でもその残党は内の池で生活してはいますが。
一時落とし込みに使うカニくんの飼育に手を染めましたが
カラスで食うとわかって、それも止めました。
カラスは現地近くで自己採集可能なため
餌代も以前と比べ著しくコストパフォーマンスが改善されました。
寄生虫の件ですが、確か黒鯛つりでよく使われる、タンクカニは
スベスベマンジュウカニに酷似してますが、猛毒とのこと。
したらば、それを食らった黒鯛は毒を有するということに
なりはしないか、などと以前思いついたのですが
よく行って釣果を進呈してくる飲み屋の常連は今だ誰も病院へ
担ぎこまれたと聞いていないので、寄生虫も毒も問題ないと得心しております。
144 :
名無し三平:03/07/31 19:42
タンクガニは無毒よ。
スベスベマンジュウガニが猛毒。
∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
148 :
名無し三平:03/08/18 20:55
↑うぜぇ
149 :
名無し三平:03/08/24 20:47
,,/⌒ ⌒''ヽ,
/ .r'' ̄ ̄`ヽ,,)
(、r(ーf‐=:H=‐┤
じi. ''ー'・・'ーi
`| ;, ;i==j ; l < これからも金正日を応援しる。
ピュ.ー ヽ‐-..,__==ノ
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎
>>91 今更で申し訳ないですが、そこら辺にいるカニでハゼ釣れるんでつか?
黒鯛やスズキは有名ですが。真っ二つにして身だけつけるとか??
どなたかご指示お願いします!
そだよ。
即レスサンクスです!
早速やってみます(´▽`)
イソガニは輪ゴムかけて針に引っ掛けるのもあり
弱らないのがいいけど、落とし込みしてると岸壁にへばりつくので注意(笑)
カニはなかなかいい感じだなぁ。
でもやっぱりハゼにはゴカイかイソメの方がいいんだろなぁ
今、江戸川(行徳橋と新行徳橋の間 市川側)って掘れば
ゴカイ出てきます?
5年前に行ったときはたくさん取れたんですよん
そういやカニの身だけ付けて投げたらカニの身
飛んでかないでつか??
飛んでかないよ。
今日、釣り場のちかくにいる砂ガニで
ハゼ釣りしたんですが
釣果はカニ、二匹にセイゴでした。
近くに見えるハゼがいたのでカニをあげてみたら食べてました。
ハゼがつれなかったのはエサの付け方が悪いのかな?
でも割ってみても身がなかった(´・ω・`)
フナムシ
採り方:ホームセンターで100円くらいで売っている虫取り網の網を取り去る。
そこにコンビニ等で貰える袋をホチキスやテープでつける。
防波堤のフナムシを捕る(フナムシは買い物袋だと滑って登れない)
刺し方:頭のあたりから、背中をそらせる用に刺すのがポピュラー。
背中は堅いので針が外れにくい。
虫系
採り方:砂浜や河口の砂地で引き潮の時にスコップで砂を掘る。当然
満潮の時は水に浸かる部分ね。長靴はいて水の中の砂でもOK。
100円均一で売っている金ザルに砂を入れて、水の中でゆすって
砂をこすと砂利や貝殻と一緒に入っている。
良い場所なら高価なマムシも取れるよ。
カニ
採り方:使いふるした道糸を丸めてぐちゃぐちゃにする。ソフトボールくらいの大きさが
ベスト。魚の切り身を重りと共に糸につけて、くちゃくちゃにした道糸ダンゴ
で包み込み道糸ダンゴが取れない様にどこかに結ぶ。
海に放り込んで定期的に引き上げると、くちゃくちゃの道糸にカニが絡まって
取れる。
シラサエビ
採り方:大きなため池の水門や水門から流れ出ていく川のフチを網ですくう。
水際に草が生えているとベスト。そこをおもむろにすくう。
運がいいと、一発で虫取り網に半分くらい(釣り具屋で買うと3k円分くらい)
取れる。
159 :
名無し三平:03/10/04 20:53
おれ、コンビニで買ったイカの珍味をえさにして釣ってるよ
どこでも買えるし、おなかすいたら自分で食えるし、
餌もちが良いし、最高。
意外と、人間が好きなものは魚も好きみたいだね。
コンビニに売っている食べ物なら、普通に釣れるよ。
160 :
名無し三平:03/10/05 12:23
ハゼ釣りには地掘りゴカイが一番!
2.3日囲った方がいいね。
161 :
名無し三平:03/10/05 12:27
162 :
名無し三平:03/10/15 09:27
>159 何が釣れるでつか? 腹を空かしたガキンチョでつか?
164 :
名無し三平:03/10/15 19:26
↑ロリコン野郎は逝ってよし。ツーホーしますた。
165 :
名無し三平:03/10/15 22:21
オキアミはどう採取してるの?
166 :
名無し三平:03/10/15 22:35
釣具屋のオヤジの目を盗んで、そーっとポケットに入れて採取します。
>オキアミはどう採取してるの?
南極海(マジ)
南極海という海があるのかは知らんが
南極の近海ね
169 :
名無し三平:03/10/15 22:44
南氷洋とかじゃない?
鮭の身の色はオキアミ・カラーなんだと。これマジで。
・・・ちゃんとした知識を身につけなきゃ・・・
南氷洋って、どの辺りのことをいうのかな
>鮭の身の色はオキアミ・カラーなんだと
へぇー
・・・ってトリビアものの知識じゃないですか!
172 :
名無し三平:03/10/15 22:57
もっと言うと、落ちの鮭が白っぽいのは、溯上や産卵でオキアミ・パワーを
使うからです。
更に、イクラの色もオキアミ・カラーです。
173 :
名無し三平:03/10/15 22:58
うう、いいアイデアだと思ってスレ立てようとしたらすでにあったよ。(笑)
エサも買うと高いよなぁ。
岩イソメ:横須賀で掘れる場所があります。別に採取禁止になってないなぁ。
ゴカイ:千葉の川で掘れる場所があります。
ヤドカリ:磯で素潜りすればどこでも取れます。
袋イソメ:横須賀で取れる場所があるけど、一般人は入れないのでいい場所あったら教えて。
174 :
名無し三平:03/10/15 23:00
フナムシは歩いているところをタオルで叩いて仮死状態にしてビンに詰めます。
これ簡単。
175 :
名無し三平:03/10/15 23:03
「南極海」も「南氷洋」も、広辞苑に載ってるぞ。
でもそれが、「太平洋と大西洋とインド洋とが南極大陸を囲んでいる
冬季に海氷に覆われる海域」と言うのは知らなかった。
正しいかどうかは知らんが、正しくないと思ったら広辞苑に文句
言ってくれ。
>>173 採取する暇があるヤツはやってるよね
スレ立てようと思ったの?
177 :
名無し三平:03/10/16 07:33
>166 ワロタ その手で撒き餌やらカニ、虫餌、はたまた釣り道具まで『採取』できるでつね。
>176
立てようと思いマスタ。
一応NET歴がそれなりにあるのでログの検索をしたらここがひっかかりました。
まあ、エサの購入OR自己採取はお金で時間を買うかどうかだよね。
しかし岩イソは高すぎるので使いたいときには掘るかなぁ。
冷蔵庫に入れておけば日持ちもするし。。。
179 :
名無し三平:03/10/17 18:50
180 :
名無し三平:03/10/18 17:50
ジャンボアミ
181 :
名無し三平:03/10/18 20:55
ある程度釣りも上達してくると、
「そこいらのエサになりそうなもので、如何に釣り上げるか?」
に取り組む人もいる。
例えば、カニにもいろんな種類がいて、魚によって好みが違うみたいだし。
そう言うのを研究するくらいのゆとりが出てくると、「素人の一線を超えた」
と考えられるような気がする。まぁ、どこに興味の対象を持って行っても
いいのだが。釣バリに異常に詳しい人もいるし。
わしは海釣りでも庭で掘ったミミズを結構使う
タダだしゴカイ掘るより楽
>>182(ケンさん)
私的には、OKです!
「(多くの人には、ミミズは淡水魚とかの)常識を覆す」ことに大賛成です。
釣果を教えていただけませんか?
184 :
名無し三平:03/10/25 23:58
>>182 釣れないはずです
自宅の水槽の、カサゴンとメゴチンは
オキアミ、イカ、ゴカイ、岩虫等は入れ食いに食べるのに
庭でとれたミミズは食べなかった
動きに興味は示すが・・・。
ちなみにバイオワームは食った後数秒後に吐き出す
釣りだったら釣れるということですね
ただし、水槽の魚はいつも腹ぺこ
185 :
名無し三平:03/10/26 00:18
おぉ家の水槽で海水魚(しかも熱帯魚)を飼ってるんだ・・・
水槽に入れてどれくらい経ちますか?
水銀灯で殺菌してるのかな・・・カサゴとかメゴチとか飼って面白そうだね
ぷれ子
(続き:途中で投稿してしまった・・・)
プレコとか〜キャット(なまず)類みたいな感じなのかな
187 :
名無し三平:03/10/26 00:45
>>184 あなたは、ミミズで絶対に海水魚が釣れないと思いますか?
たかだか、カサゴとメゴチ(と思うが)程度の観察で。
とうもろこしやスイカで海水魚が釣れますか?
って言えば、一般常識からはNoですが、実際はご存知のとおりです。
私は実験したことはありませんが、ミミズを食う魚の話を聞いたことが
ありますけど。
ミミズが川から流れてきて、それを食う魚がいても私は不思議は無い様に
思います。
どなたか、ミミズでの海水魚釣果レポートお願いします。
184じゃないけど
>とうもろこしやスイカで海水魚が釣れますか
クソダイだけね、しかも季節限定。
・・・あ、クロダイだった・・・あの魚は特殊だ・・・
ミミズではけっこう釣れそうな気はする
189 :
名無し三平:03/10/26 00:51
面白いスレッドをハッケン!
自己採取してますよ!→餌さ
俺が自分で捕りに行く餌さ
藻エビ
みの虫
ボケ
カメジャコ
砂蟹
堤防蟹
カラス貝
て感じかな、お気に入りはカメジャコ、ボケと違い硬さがあるので
餌さもちするのが気に入っているし
オールマイチーなのもお気に入り
だいたい捕りに行くと、50匹程度捕ってくる
190 :
名無し三平:03/10/26 00:52
俺は184ではないが、確かにミミズでは釣れないな。
ハゼ釣りで余ったミミズを船釣りの浅場五目釣りで使ったが
ピクリともしなかった。
イソメでは入食いに近いほど釣れたから、ミミズで海水魚は釣れ
ないってのは間違い無い。
せいぜい汽水域の海水魚が釣れる程度じゃないか?
ということなので
>>187は想像で物を語るのはやめろ。
スゲー馬鹿みたいだぞ。
192 :
名無し三平:03/10/26 17:52
193 :
名無し三平:03/10/30 14:27
市販のミミズのパッケージに、ハゼとボラって書いてあるぞ。
地域や活性によって食いの程度に違いはあると思うが、ミミズが海水魚のエサとして
少なくとも「ありえない選択肢」ではない。
試したことはないが、ネンブツダイやメジナの幼魚の群れなら、おそらく食って
くるぞ。
194 :
名無し三平:03/10/30 14:44
1.オークションの情報入札で教えてもらったものですが、下記サイトで紹介されている
CashFiestaの裏技を使えば、ネットにつないでいるだけでどんどん稼げます!
あとはパソコンを動かしている際の電気代と儲けどちらが大きいかの比較だけです。
2.既出の新生銀行からだけでなく、東京三菱、UFJ、JNB、みずほから他口座への振り込み
を無料にする方法も教えてもらいました。新生はちょっと不便を感じるので活用しています。
私も上記1,2の方法を活用しています。騙しなしです。よろしければ皆さんもどうぞ
ヤフ−オ−クションで売買された種々の情報ネタもご希望の方に公開します。
また、その他お得なリードメールをご紹介していますので宜しくお願いします。
http://www.ab.cyberhome.ne.jp/~shoji/ReadMail.htm
195 :
名無し三平:03/10/30 14:45
脳内君か。マヌケだな。
196 :
名無し三平:03/10/30 15:43
メメズ喰うのは汽水域圏の魚種までだろ
197 :
名無し三平:03/10/30 19:28
>>158の方法でシラサエビ狙ってみたけど、ダメだったー(´Д`;)
158のレス通り、大きな池から流れ出る水門のトコすくってみたんだけどなぁ。
私が試した場所から海までは10kmくらいで、
干満の影響と、もしかすると若干水に塩が入ってると思うんだけど
ちゃんと淡水の場所じゃないととれないの?
あるいは水がある程度綺麗じゃないとダメだとか・・・?
ゲットしたことある人がいたら教えてください。
シラサエビっていうかスジエビは完全淡水エビだよ
汽水域にいるのはヤマトヌマエビだったかなぁ
158じゃないけど取るのは、完全淡水の溜め池
杉の枝を束ねた奴ぶち込んでおいて、引き上げると中に刺さってる
三角網でアシの根元を探っても採れるはず
でも、ブラックバスが入ると、食われて数減る〜
199 :
名無し三平:03/10/30 22:17
エビをとる場合、それが大量に生息している池を探すことが重要
それさえ見つけたら、楽勝
俺がいつも行っている場所は、足元を三角網で
一すくいすると30匹ぐらい入ってくる
200 :
名無し三平:03/10/31 00:55
お魚キラーでザクザク捕れるよ、楽だよ。
201 :
名無し三平:03/10/31 19:16
202 :
名無し三平:03/10/31 19:38
カニ網エサに、、、
轢かれた猫が最適らしいです。浜名湖より。
203 :
名無し三平:03/10/31 20:19
>>172 なんか嘘っぽんだけど・・・・
と思い色々調べました。
どうやら本当みたいですね。
ヘマトコッカスなどの藻類に含まれる色素アスタキサンチンが
→オキアミ→サケと行くようです。
他にも、マダイの色付けにも使われてたようです。
最近のタイは人工色飼料で色付けしてるらしい・・・
204 :
名無し三平:03/10/31 20:32
>>203 なにー、「ウソっぽい」だぁ?
てめー、タイガイにしろよ。俺のは「テレビのウケウリ」だから、間違いないの!
って、ちゃんと調べてもらったみたいで、ありがとうございました。
ちなみに「へぇ」はいただけるんでしょうか? ちょっと「いたみかけた」
フレーズですけど、よろしくお願いいたします。
206 :
名無し三平:03/10/31 21:07
>>205 いやぁ、ヘぇを2ダースあげます。
ところで何の番組でやってたのですか?
207 :
名無し三平:03/10/31 22:47
千葉の保田近辺の浜を掘ると青いそめが捕れる
そもそも、青いそめなんて日本にいないはすだよね、朝鮮から
流れてきたのか???
>>206 ニュースか何かの1コーナーです。「鮭の切り身の色の違いの理由」に
回答するような、番組構成でした。
でも、たった24へぇですか。
ぼく、ショック・・・
☆ ガガガガガガガッテン
☆ガッテン〃Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■ ( ・∀・)< ガッテン!ガッテン!ガガガガガガガガ
■ ⊂ ⊂_)_ \_______
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
|  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
| ガッテン台 |/
ドカーーーーーン!!
从"、;从
(( ; ;"、; :、))〃 Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
((;".;";.;")) ( ・∀・)< ガッテン!ガッテン!
((; ;";.;")) ⊂ ⊂_)_ \_______
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
|  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :| コワスナヨ・・・
| ガッテン台 |/
<183
レス遅れてスマソ
ハゼ、キス、メゴチ、カレイ、ギンポ?などを釣ったことがある
釣ってる時はそんなにダメとは思わんかったなー
ハゼなんか全く問題ないと思うし
皆が言うようにゴカイより釣れるとは思わんが
とにかくタダで入手できるのが魅力
212 :
名無し三平:03/11/01 13:28
>>207 青イソメは昔から日本にいるよ。
明治何年かに東京産のものが
「青ゴカイ」と命名されているから。
213 :
名無し三平:03/11/01 13:31
>207
ソースは?
214 :
名無し三平:03/11/01 15:49
河口の岩の下やテトラの際を掘ると本虫が捕れるが
傷を付けないように捕らないと体液が出てすぐ弱るんだよね
みんな、どうしてるの?
215 :
名無し三平:03/11/01 16:17
もちろんあるモノを撒いて採ってます
そいつを撒くとイソメが自分から
這い出してくるので簡単に取れます
ただし見つかるとお縄なのでご注意を
216 :
名無し三平:03/11/01 16:22
塩、
みょうばん、
砂糖、
灰、
重曹、のどれか、、、
217 :
名無し三平:03/11/01 19:17
>>173 どこ?
マジ教えて!
た、たのむ・・・
218 :
名無し三平:03/11/01 19:27
ヒント:頭
ここに書き込みしてる奴らは皆ひねくれてるな!
ちゃんと、教えろやぼけ!引き篭もりヲタども、、氏ね!!
220 :
名無し三平:03/11/01 19:53
捜しもしないのに教えてくんもどうかと思う
どこでも河口に行って、泥の混じったところを
潮がひいた時にでも掘ってみろ、なんか出てくるから
潮は午前中の引き潮を狙えよ、午後から干潮でもあまりひかないからな
>>220 てめーぶっ殺す!!
>>173のレスの場所を聞いてるんだよ白痴
てめーのレスは全然的外れなんだよボケ
通りすがりでシラケタカキコミすんな池沼!氏ね!!
222 :
名無し三平:03/11/01 20:25
223 :
名無し三平:03/11/01 20:26
>>220 白痴さんもう来るなよ、スレ荒らしてる原因はあんたなんだよ、言っても解らないと思うがね
わざと教えない・的外れ・罵倒・煽りは立派な荒らしです。
よって、今後一切出入り禁止とします。あしからず∴
225 :
名無し三平:03/11/01 20:41
まぁ群を抜いてバカなのは
>>1だっていうのは周知の事実なのだが。
>>220に、いいこと教えてあげますね!!
煽られて反論できなくなった
→ 必 死 だ な (w
予期せぬ自分の無知で煽られた
→ 釣れた
→ わーマジレス返ってきたよ
→ 自作自演で対応(バレバレ)
言い返せないけど 負けは認めたくない
→ ( ´,_ゝ`)プッ
→ 荒らししか出来ない奴は黙ってろ
→ 火病をおこす
相手を精神的に追い詰める
→ 誰かれかまわず自作自演を指摘
→ ウィルバーン連呼
→ オタ系のAAで煽るが煽られ返される
最後の悪あがき
→ IP抜くぞゴルァ!
→ 知り合いのハッカーが(ry
完全敗北
→ F5連打
→ 田代砲
以上∴
227 :
名無し三平:03/11/01 21:01
シマミミズでマゴチ釣れたことある。
マゴチの胃は空っぽだった。ハゼを食った形跡も無い。
でかいハゼだと思えば、それほど違和感無いか。
ミミズ→マゴチ(゚д゚)ウ…マ?
228 :
名無し三平:03/11/01 21:10
∧_∧
>>220ガナミダメニナッテルヨ、プッ!
( ´∀`.) ∧_∧
/ \/ )( ´,_ゝ`)ゲラプップ
/ \___// \
__ .| | / /\_ _ \ \_____
\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(__ノ \ \__) \
||\ \ .||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
>>173のネタはガセだな(糞
ココは所詮2チャンだからね、諦めてるけどね。
きっと皆外で嫌な事でもあったんだろうな...
230 :
名無し三平:03/11/01 21:32
231 :
名無し三平:03/11/01 21:41
☆
/ ̄| ☆
| |彡 ビシィ
| | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,― \ |
| ___) | ∠ ここ超糞スレ。
| ___) | ∧_∧ \______
| ___) |\___(▼<_▼ )_____
ヽ__)_/ \:::::::::::::::::::::::00::::::::::::::::◎:::::::, )__
〃 . /::◎◎::::/ / / 〃⌒i
| /::::::::::::::./ / / .i::::::::::i
____| /◎\./:◎::◎:/ / | ____|;;;;;;;;;;;i
[__]___| /::::/-、 .\_.::::::/ Uし'[_] .|
| || | /::::/i::::::i::::::::::::::::/ | || |
| ||____|____/::::/ .|::::.|\::::::ノ______..| || |
|(_____ノ◎/_|::::|_________..| || |
| LLLLLL./::::::::)L_|::::|LLLLLLLLLLLLLLLL. | ||_____」
| || (_/ /◎i .| || | ||
|_|| /::::.ノ |_|| |_||
☆
/ ̄| ☆
| |彡 ビシィ
| | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,― \ |
| ___) | ∠ ここ超糞スレ。
| ___) | ∧_∧ \______
| ___) |\___(▼<_▼ )_____
ヽ__)_/ \:::::::::::::::::::::::00::::::::::::::::◎:::::::, )__
〃 . /::◎◎::::/ / / 〃⌒i
| /::::::::::::::./ / / .i::::::::::i
____| /◎\./:◎::◎:/ / | ____|;;;;;;;;;;;i
[__]___| /::::/-、 .\_.::::::/ Uし'[_] .|
| || | /::::/i::::::i::::::::::::::::/ | || |
| ||____|____/::::/ .|::::.|\::::::ノ______..| || |
|(_____ノ◎/_|::::|_________..| || |
| LLLLLL./::::::::)L_|::::|LLLLLLLLLLLLLLLL. | ||_____」
| || (_/ /◎i .| || | ||
|_|| /::::.ノ |_|| |_||
なんかカキコして放っておいたら
翌朝見てビクーリというやつだなw
網を入れて翌朝上げたみたいな状態だな
222も俺じゃないけどね
あまり粘着すると、本当に教えてもらえなくなるから
気をつけろよ
こんなところで晒したら、とりつくされちゃうから
出さない。
235 :
名無し三平:03/11/02 22:07
236 :
名無し三平:03/11/03 00:15
たのむ〜!!!!!
237 :
名無し三平:03/11/03 01:34
エサ取りは、苦労をして開拓するもの。「人に教えてもらう」なんかのぬるい考え
の持ち主は、俺がそいつをコマセにしてやる。クロとチヌがよってくるバイ。
メールアドレスか電話番号をここに書き込ん
だらそこに連絡するよ。
>>184 >>190 同一人物のように思える。考えている(稚拙な)レベルが、酷似していることが根拠だが。
(両者とも、少数で極めて身近の実体験のみを根拠にし、187の攻撃を回避しようとしている)
>>211 によればミミズでいろいろ釣れているそうです。
>>184 >>190、お前らには旗色(つごう)がちょっと悪いか・・・ん?
240 :
名無し三平:03/11/09 00:14
>>236=187
粘着ウザイ
負けそうになると全て同一人物扱いもウザイ
少数の実体験に対して同じく少数の実体験を引き合いに出して
鬼の首を取ったよう負け惜しんでるのもウザイ
僅か6分違いか、Quick responseだな。
それにしちゃ、
>>211へのレスが遅せーな?
それから、粘着されると困るものな?
俺も、ミミズ持っていって更に粘着してみるかな?
子供程度の自尊心だと、負い目はどうしても気にかかるだろう?
242 :
名無し三平:03/11/09 00:41
>>241 自分で海行ってミミズ試せばいーじゃねーか
その話題から何日経ってると思ってるんだ。
>>187で想像を語って
実体験で一蹴されたんだから、覆すためにも自分で釣りに行け。
それとあんた、?マークが多いぞ。
243 :
名無し三平:03/11/09 00:47
第2ラウンド開始
チ〜ン!
244 :
名無し三平:03/11/09 00:53
>>187 少数の実体験は信用できないんでしょ?
>>211も少数の実体験ですが、これについてはどう思ってるの?
やっぱり自分で試したら?
「決め付けてかかる」「本筋と異なる点で議論しようとする」「稚拙なうそを言う」
「自分を高い位置に位置付けようとする」
これらは、いずれも子供の行動だ。大人にもこう言うのが無視できない数量
存在するが、もしあなたが子供であったとするなら、早期にこれらを改めることが
出来る経験をしたほうが良い。改めないと、大人になって「下らん人間」の
仲間入りをすることになる。
俺は、「常識と思われていることを覆そうとする姿勢は必要だ」と言っている。
まだ大して経験も無いのに妙な保守的考えを持つことは、もしあなたが子供ならば、
早いうちに改めた方がいい。
どう見てもあなたの文章は、(これまでの文章を見ても)子供程度にしか
見えん。
しかし大人なら、それなりに生きればいい。残念ながら、後戻りは出来んだろうし、
既に周囲もそのような目であなたを見てるはず。
246 :
名無し三平:03/11/09 00:58
>>245 能書きはいいから自分で海行ってミミズで釣ってこいよ(プ
子供の頃、ミミズでハゼとかアジとかよく釣ったけどな。
ま、部外者なんで抗争にはかかわらんことにしよう・・・
248 :
名無し三平:03/11/09 01:06
サナギやコーンなどの悪食で有名なチヌですらミミズはエサとして確立してないんだから、やっぱ海でミミヅは難しいんじゃないの?汽水域の海水魚くらいは釣れるかもしれないけど。
>>247 ハゼをミミズで釣るのは常識だよ。
アジはサビキみたいにヒラヒラ動いてたから食いついたんじゃないの?租借して吐き出すんのかも知れないし。
漏れも子供の頃漁港でミミズ試したこと何回かあるけど、根魚にはまったく効果無かった。
250 :
名無し三平:03/11/09 01:14
>>245=187
はミミズ論争なんて、正直どちらでも良い
理論的に語って、僕は大人だよと言いたいのかもしれないが
もっと、文書の書き方を覚えた方が良いと思う
キミの文章は、改行の入れ方とかが悪すぎて読みにくい
もっと読みやすい文章を作成するように心がけてみてはどうかな?
句読点の打ち方、漢字の誤字等も直した方が良いのではないかな?
2ちゃんねるで、書き込む分には良いが
友人、知人等にメールを送る時に、同程度の文章を作成しているようでは
恥じをかくとおもうが、いかがなものかな?
いい加減にしろ!特に試してもいないのに否定するアホはどっか消えろ!
252 :
名無し三平:03/11/09 01:20
まぁアレだ。手軽に試せるんだから釣れるかも派は今度の釣行で使ってみたら?
254 :
名無し三平:03/11/09 01:29
まぁアレだ。上州屋で餌なんて一割引きで買えば安いし、アオイソメで良いのでは?
つーか、アオイソメの方が釣れるし、掘る労力とか考えるとそっちだろ?
たかだか、数百円の餌のことでそこまで熱く語り合うことか?凄く疑問なんだけど・・
255 :
名無し三平:03/11/09 01:32
チヌが釣れないから効果が薄いってのは説得力あるなw
256 :
名無し三平:03/11/09 04:25
今晩あたり
>>187が名無しになって「ミミズで釣れた」って書き込みをするのにサッパ3匹。
257 :
名無し三平:03/11/09 08:11
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□■■■■■
■■■■■□□□■■□□□□□□□□□□□□■■□□■■■■■■
■■■■□□□■■■□□□□□□□□□□□□■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■□□□■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■□□□■■■■□□□■■■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■□□□■■■■■■□□□■■■□□■■■■■■
■■■■■■■□□□□■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■
■■■■□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
258 :
名無し三平:03/11/09 11:08
カニを自己採取してクロダイ釣りをした。かけることが出来なかったが、
ハリ・オモリに歯形があった。多少食いが渋いが、まだ食ってくれるようだ。(神奈川)
まあひとつだけ言わせてくれ。
俺がミミズを使ったのは金がなかった子供の頃だけだ。
今はちゃんとイソメ買ってるぞ。
>>249 アジは船で釣るときも青イソで釣れるから
食うつもりだったんだと思う。
260 :
名無し三平:03/11/09 16:17
以前石持ち釣りで
青いソ切らしたもんだから
最初につれた石持ちの腹割いて、内臓つけて投げたら釣れました。
魚の腹ワタは、以外といい餌になるようですよ。
261 :
名無し三平:03/11/09 18:30
>>259 アオイソメとミミズは似て非なるものだよ
262 :
名無し三平:03/11/10 02:02
知ってた?ストレートワームって小魚を意識した物なんだよ。
見た目がドバミミズみたいだからといっても、必ずしも魚はそうとは思わないって事。
ミミズもイソメに似ているだけで全然別のものだよ。種で言えば近いかもしれないけどね。
イソメにかかる魚はイカソウメンでもかかる
ミミズなら動きもあるんだし疑似イソメとしてはいいほうだ
264 :
名無し三平:03/11/10 03:03
まぁワームがわりにはミミズは使えるんじゃない?
ただ食いついても飲み込まずに吐き出すとは思うけど。
265 :
名無し三平:03/11/10 03:41
みみず、海水につけると2〜3分で死んじゃう
から、自身の動きで魚を誘うのは無理だと思われ。
しかしその2,3分間は狂ったように動く(想像)ため期待できる
267 :
名無し三平:03/11/10 12:24
>>266 いや、全然動かずに死んじゃうよ。安楽死状態だね。
268 :
名無し三平:03/11/10 12:43
魚には、「視覚」で食いつく魚と「臭い」で食いつく魚が居る。オキアミやサナギや
岩イソメのように動きが無くても食いつくのは、そう言う理由らしい。
俺は、ミミズが「何にも勝るエサ」にはおそらくならないと思うが、「釣れないか?」
と言われれば「釣れなくは無いだろう」と思う。
269 :
名無し三平:03/11/10 12:47
>>267 いやいや、痛いと思うぞ!
全身ヤケド並にもがき、苦しみ死んでゆく...
人間で言うと目にとうがらしを塗ったみたいに激しくもがく
他人はそれを見て笑う、これが今の世の中だよ!
270 :
名無し三平:03/11/10 12:47
____ ________ ________
|書き込む| 名前: | 山崎渉 .| E-mail(省略可): .|(^^) |
 ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ 。 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ^^ ) / < ここに『山崎渉』と入れると
(つ つ | いい事が起こりますよ(^^)。
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| \_____________
| |
| |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
てすと
普通に考えろ!
考えた
ならいい
餌の採取はゴカイぐらいしかやったことないな。
自然のゴカイはでかくて青イソみたいだった。
276 :
名無し三平:03/11/10 16:22
折れは潮干狩りの時よく餌ばかり捕っててよく親父に怒られてたな
ごかい・ちろり・ぼけが捕れたらそれで良く釣りしてた
木工所でオガクズをもらってきてまぶして・・・・・なんてね!
追記
岩イソは場あれすると困るのでヒントだけ。
ジモティーなら大体判るでしょう。
掘り方は穴が埋まるまでふちを崩したら、また穴を掘るか広げる。
疲れるよー。
けど、あさりとかタコッ貝も一緒に出てくる。(笑
あと最後は掘った穴はきちんと埋めて石も元に戻しましょう。
フナムシってけっこう釣れるらしいじゃないか
ゴキブリホイホイで取れそうなんだがどうだろう?
ゴキホイで捕れない事は無いだろーがそれを剥がしてエサにしようとしても粘着力が強くてフナムシの原型をとどめてないよーな気がするでつ。ブチブチちぎれないか?
ゴキブリホイホイはダメみたい
余裕で走り抜けるらしい
「陸っぱり〜」という月刊誌のとあるコーナーでやってた確か11月号
282 :
名無し三平:03/11/11 19:43
フナムシは、夜なら簡単に取れるよ。
ライトを当てれば、目がくらむらしくホイホイとることが出来ます。
他には「カニ取り用の玉網」で、そーっとかぶせるとフナムシは動かないから、
簡単に取れるよ。
でもみんなは、フナムシの入れ物はどうしてる?
俺は、タッパーに入れてるけど。
>>173 貴様は余のハートを熱くくすぐった。
よってHNを与える。
「岩イソ房掛け」これが貴様の新たな名前。
大切に使うがよい。
いらね〜よw
285 :
名無し三平:03/11/11 20:21
ペットボトルを半分に切って、中に魚肉を入れて岸壁に片面をつけるように
立てて置くと中に落ちたフナムシは上れなくなるらしい。
フナ無視えさにしてる人たちはゴキブリとか素手で捕まえられる?
287 :
名無し三平:03/11/12 01:14
ガキの頃は親指ほどもある巨大なフナムシでも平気で掴めたんだけどなぁ。
いまでは子フナムシはおろか、ドバミミズも触れないからだに・・・。
288 :
名無し三平:03/11/12 19:37
>>287 俺も久しぶりに釣りにカムバックしたときは、そうだった。でも「慣れ」だな。
289 :
名無し三平:03/11/12 20:35
フナムシでチビメバル
亀の手でメイタ釣りました
青イソメは100g 400円なんで掘る気起こんね
_
/ `ヽ、
/ ヽ
¶ i
|| ノ
|| /
お、皇太子が || (
|| ヽ
釣れた♪ || \ __,,,,_
|| \/´  ̄`ヽ,
_______ _____||_ / 〃 _,ァ---‐一ヘヽ
.∧_∧|| `・x、 i /´ リ}
( ´∀`||, `・x .| 〉. -‐ '''ー {!
( つ@ノ. | | ‐ー くー |
| | || ヤヽリ ´゚ ,r "_,,>、 ゚'}
(__)_||. ヽ_」 ト‐=‐ァ' !
ゝ i、 ` `二´' 丿
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄r|、` '' ー--‐f
 ̄ ̄ ̄ ̄.|
\ ヽ ヽ ヽ
\ |
\ |
\〜'`ー-〜ー〜'`ー-〜ー〜〜'`ー-〜ー〜〜'`ー-〜ー〜
\ 〜 〜 〜 〜
\ 〜 〜 〜 〜
\ 〜〜
\ 〜
292 :
名無し三平:03/11/27 22:36
みみずって海釣りで使えますか?やはりあまりつれませんか?
293 :
名無し三平:03/11/29 11:27
>>292 釣りでつか?
そのネタでは、もうスレてしまって釣れないでつよ
294 :
名無SEA:03/11/29 12:07
地元ではフナムシとり用のあみ売ってますけど
295 :
名無し三平:03/11/29 12:23
ジョレンっていいよね、貝だけじゃなく
本虫、チロリ、ゴカイがわんさか採れるから楽しい
296 :
名無し三平:03/12/04 07:24
297 :
名無し三平:03/12/08 21:07
0kpiubuy0
298 :
名無し三平:03/12/12 07:29
フナムシが気持悪くて触れないんでつ。どないしまひょ?
299 :
名無し三平:03/12/12 11:21
>>298 だったら使うなよ・・そんだけ
つーか、おまいのようなヤシは釣りするな
するなら、ルアー釣りにでもしておけ
300 :
名無し三平:03/12/12 13:03
いや普通に気持ち悪いだろ。
いくら釣れると言ってもイワナやヤマメでゲジゲジやムカデをエサにしないのと同じ道理。
301 :
名無し三平:03/12/12 13:39
ゴキブリホイホイで取れるから後はピンセットでつまんで針さしてみ。
>299 フナムシだけが触れない。ゴカイ類は全然問題無いんだなー。ルアーなんざつまんねーよ。投げて巻いて投げて巻いて。あんなもん釣りじゃねーよ。
魚騙すのもなかなか大変なんだよ。人の良さそうな魚探して歩いて、
おいしそうな御託ならべてあの手この手使って騙すんだ。
餌付けてさぁ喰えと殿様商売のような釣りには興味ねえ。
304 :
名無し三平:03/12/12 17:19
漏れの良く行くポイントにマナーの悪いルアー氏がいるからちと感情的になってしまってスマソ。エサ氏にもマナーの悪いヤシいるからなー。ホントスマソ。
餌でもルアーでもマナーは個人の問題だからな。ルアー同士でも喧嘩になることもあるし。
餌釣り=>ルアーと一通り経験した人は相手も気持ちも分かるんだが、ルアーしかしたことが
ないという厨房上がりにそういう人が多いと思われ。
毛嫌いしてないで一度ルアーも経験してみ。これはこれで結構おもしろいよ。
餌スレに乱入スマソ
306 :
名無し三平:03/12/15 08:26
いや、正直ルアーやエギもやりたいけど新しく道具揃える金が無いのとやり方がよくわかんないんだなー。 板違いスマソ
307 :
名無し三平:03/12/15 08:57
>>306 餌でもルアーでも海に投げていれば良いってこと
エギは簡単、ある意味餌釣りより簡単
イカ釣りに関していうと、アジで釣るより数が上がる気がする
広範囲を探ることができるから、そのあたりが強いのだろう・・
アジ使って、イカ釣りをしているヤシに一言
ヤエンだけは止めてくれ、海はオマエ一人の物じゃない
渡船で、他人のいない磯などへ行きやってくれ
秋のシーズン時に、堤防でするなよ
泳がせ釣りにしておけって・・迷惑だから・・
迷惑なのは、ヰカ臭い餌木ヤロウだろ!
静かに夜釣りしてるとこにな、ぞろぞろきて
シャクリマクルなや、水中でものすごい
音シテルの分からんの? バスソ以下!
>>306 先行者がいたらちったー遠慮しろ
最低限のマナーだ!
それと墨つけたままにするな、へたくそ
ヘタレでつけたら、ちゃんと掃除してけよ!
音より振動のが問題だわ
普通、合わせてでビシっとシャクル人は周りから迷惑がられるもんだが
エギなんて常時ビシビシやってるもんな
ヤエンにしろエギにしろイカ釣りは他の釣り以上に周りに気を配ってやってくれっつうことだな
>>309 たぶん、俺にレスくれて誤爆しているのかな?
違うかな?
ま、俺にレスくれていたとして
ヤエン釣りやっている人かな?
もしくは他の釣りとか?
先行者がいたら遠慮するわな当然、しかしヤエン釣りのヤシらは違うわけよ
後から来て、遠くで釣りしているわりには、知らず知らずのうちに
こっちのエリアまで、アジが泳いでくる・・・
で、エギで前方のみ狙ってシャクってきていても、ヤシの仕掛けに引っかかるわけよ
明かに、直角状態でヤシの仕掛けは進んでいるのだが、引っ掛けたのは俺
当然「すいません」と謝るのだが、ヤシは調子の悪そうな気まずい顔をするものの
謝ることはないね、アジが勝手に泳いで行った分には責任がないと思っているのだろう・・
ヤエンはこんな釣りだから、理解しろといわんばかりの横暴さが感じ取られる
引っ掛けた俺が、まるで悪いみたい
普通、釣り人が何人か並ぶ堤防で、真横にキャストするバカはいない
だが、まっすぐにキャストしてもアジが勝手に真横に泳ぐ場合もあるわけだ
泳がせ釣りとかなら、浮きがあるので仕掛けの位置が確かめられるからまだ良いが
ヤエンは最悪だ、他人に迷惑かけていてもまるで気づかない
釣れないからと遠投しているヤシは、さらに最悪
遠投した距離を中心に、コンパスで円を描いたように、距離×180度は、そいつの空間になるのだから・・
さらに、エギでやっている俺より釣っているのかと思ったらそうでもなかったりする
墨に関していうと、ほぼ残さないよ、釣り上げたらタモいれ→クーラーの中の袋へそのまま入れるので
袋の中で、墨を吐いているのが大半
ま、墨跡残す=釣り人増やすってことで避けています(俺も場合)
イカ釣りをしている人なら分かると思うが、墨跡はそのポイントの判断材料になってしまうからね
>>313 確かにそういう奴はいるな。
アジ釣りのウキがオレの正面まで流れてきたので「流さないでください」と
言ったら「だって流れちゃうんだもん」とウキのせいにする。
やっぱりアジ釣りの人間だよなあ、と思った。
315 :
名無し三平:03/12/19 07:34
漏れなら自分の竿とヤエン野郎との間にオモリだけの仕掛けを投げてわざと絡ませ専用を作るかな。ヤエン野郎がどこかに行くまで入れておくな。
316 :
名無し三平:03/12/21 18:18
>315
それイイ!今度俺も使わせてもらいます。
先月もチョイ投げでアイナメ狙ってたら、後からきたエギヤローに道糸引っかけられまくり(ジアイ中に)ました。
その時は、エギヤローのポイントにジェット天秤20号を投げ込み退散させましたが、ジアイを逃し最悪でした。
317 :
名無し三平:03/12/22 09:35
その時ちゃんとゴネるでつ。『も前がまつったからも前のラインを切れ』とな。エギ、エサの区別なく先駆者が優先でつけどね
318 :
名無し三平:03/12/22 17:21
「ヤエン」って話には聞いてたけど、周囲との調和が問題だね。
誰も居ない防波堤とかじゃないと、先行しようとしまいと「一人あたりの占有面積」の考え方からは、
周囲の納得は得られないよね。
ヤエンは、人がいないところでやりましょう。
319 :
名無し三平:03/12/24 08:12
漏れは野猿釣りやらないからしらないんだけどそんなに広範囲を必要とするでつか?
320 :
名無し三平:03/12/24 10:10
>>319 活きアジを使うから、原理的にアジが泳ぎ回る範囲(竿先を中心に道糸の長さを半径とするエリア)が
対象になる。
自分の事しか考えない人は「だって、アジが泳いで行っちゃうんだもん」と、
「俺の責任ではなく、アジの責任だ」などしたばかげた論理で言い訳をするわけ。
その場で海に叩き込みたくなるだろ?
321 :
名無し三平:03/12/24 10:52
ヤエン釣りはオモリを使わず道糸に直接針は付けて、活きアジをエサにする
という仕掛けなのでアジはオモリの抵抗無しに自由に泳ぎまわる(除く道糸の抵抗)
ほんの数秒で10m横まで泳いで行ってるなんてのはザラ。
322 :
名無し三平 :03/12/24 15:00
鯵を使う特殊な釣をしているので帰ってくれと
平気で言います
バカ釣し野猿
うわ!その野猿氏ひでぇ… じゃあ『そーゆー態度がムカつくから』と言って海に叩き落として『理解汁』 ってダメ?
324 :
名無し三平:03/12/26 01:41
海に叩き込んでもいいけど、後で「クリーニング代」とかの請求が来るし、
殺したら、「生ゴミの日は、3日後に電柱の下です」とか言われて、処分に困るし。
結局、イイことした人に負担が来る仕組みになっている。
バカは、保健所で何とかしてほしいよ。ホント・・・
325 :
名無し三平:03/12/26 11:03
野猿をする時は重めのオモリでアジの行動半径を狭くしてなおかつ固定したら良いでつか? イカ食いたいんだけど迷惑かけたくないしね。
錘を付けると野猿が烏賊まで届かないと・・・ry
アジ喰う魚を泳がせればいいんじゃない?
あるいは凧揚げみたいに、ラインに細工して糸切っちゃうとか。
328 :
名無し三平:03/12/26 19:31
アジ食う魚を流すと相手に釣られる罠。 喧嘩凧みたいなのは過去レスに『絡ませ用捨て投げ竿』がある罠。
329 :
名無し三平:03/12/26 19:35
カミソリをV字型に組み合わせて投げ釣りの仕掛けに付けてラインを
カットしてやれば良いんじゃない?
3回も繰り返して切ってやればそそくさと逃げ出すと思うけどなぁ
330 :
名無し三平:03/12/27 17:57
嫌味たっぷりと野猿の横にエギをぶちこんだらどう?
331 :
名無し三平:04/01/05 09:09
はげ
禿げ
333
334 :
名無し三平:04/01/14 08:10
投げ釣り用の虫エサ(じゃ虫、ゴカイ類)はこの時期にも採取できるでつかねぇ?
335 :
名無し三平:04/01/14 15:11
捕れるよ!でも少し深く掘ってね。
336 :
名無し三平:04/01/15 08:36
掘る時のエサがいそうな目安ってあるのかな?地元の海をあっちこっち掘ったけどさっぱり…
337 :
名無し三平:04/01/15 11:49
干満の差があり、適度に岩、海草などが生息している泥炭地帯
よく観ると海底が凸凹、穴、排泄物の残跡などが目安だ。
側溝レベルでもいいからちょっとした流れ込みがあるところ、いいよね。
339 :
名無し三平:04/01/15 12:51
>>336 いいこと教えよう
みかんの入ってるネットに魚のあら、イカの内臓、などを入れ口を閉じ
>>337の様な該当する所に30cmぐらい縦穴を掘り埋める(半径3メートル以内に2〜3箇所)
それぞれ目印は30cmの木の棒の先端を白く塗ったものを20cm以上埋めるておけばいい
3日ぐらいから仕掛けの周囲50cm四方に寄って来てるヤシを掘り出す
10日ぐらいは繰り返し採取可能です。効率がよく商売になりそうなぐらい獲れますよ。
お〜!みなさんサンクスでつ。早速、次回の休みに潮をみて行くでつ。虫エサもにほひにつれられるんでつね〜…
>339
良情報さんきゅ!
さっそくやってみます。
ちなみに岩イソにも有効なのだろうか?
激しく乱獲の予感
344 :
名無し三平:04/01/18 00:39
ゴカイって河口なら大量に掘れるけど保存が問題だよね
釣具屋って水少しにエア入れてれるみたいだけど何日持つのかな?
泥持ってきて住んでるとこ再現するのはどうだろ?
今年やってみるけど知ってる人いたら教えて
345 :
名無し三平:04/01/18 01:11
ゴカイって普段何食ってるんだろ?
あの凶悪な牙を使って何を捕食してるのか謎だよな
地餌って凄い釣れそうですね。やってみたい
347 :
名無し三平:04/01/18 01:33
以前、海水魚飼ってたときのことだけど、
釣ってきた魚(マダイの稚魚とか)を水槽に入れた直後だと死にエサ喰わないのよ。
んで、最初はゴカイで餌付けして慣れたらオキアミやるようにしたんだけど、
喰われずに底まで沈んだゴカイは敷き砂にもぐっちゃうんだよね。
半年ぐらいして水槽の大掃除したとき、砂の中から元気な大量のゴカイが・・・
>>342 岩イソは採るのが本当に重労働で大変だよ
河口の岸よりの潮が引いて出てくる大きな岩(20`〜50`)を
ひっくり返し巣穴を掘っていくんだが途中で切れないようにするのが
意外と難しい、だから値段が高いんだね。
それに比べてゴカイ、石ゴカイ(ジャリメ)は楽に採れる
昔はスポンジ(お風呂で使う穴のでかい奴)を砂に埋めて採取してたらしいよ
取り出したスポンジを新聞紙に乗せて置くと、ゴソゴソ出て来るらしい
349 :
名無し三平:04/01/18 03:00
ぼけじゃこも捕まえるの楽しいね!
干潟にポコポコした穴を掘るといっぱいとれるよね
くろだい、まだい、こち、かさご、大鯉なんかには最高の餌だもんね
350 :
名無し三平:04/01/19 03:09
ねえ、ユ虫ってどこで採るの?
買うと高いから自分で採りたいんだけど知ってる人いない?
俺、チンチンの先からイクラみたいなの出るんだけど・・・
352 :
エギンガーZ:04/01/19 05:00
現地でアホみたく釣れる念仏鯛って、けっこーエサになるよ。
いまんとこ、煽り、蛸、伊勢蝦、穴子、鬱簿、壊疽が釣れた。
イカ用の6本ハリを背中か横っ腹に付けてエラからワイヤーハリス抜いて、
中通しオモリかジェッテンでブチこんで穂先に鈴付けとくだけ。
ルワーやエギングがてらよくやる。
353 :
名無し三平:04/01/19 11:14
あのー。まじめな質問なのですけど
岸壁についているイガイを餌にして、黒鯛以外に何が釣れるのでしょうか?
知っている人がいたら、教えてください。できれば使い方も
354 :
名無し三平:04/01/19 11:21
オオガイが釣れるな。黒いプラナリアみたいな寄生虫ぶら下げた奴。
355 :
名無し三平:04/01/19 12:30
>>353 いろいろ釣れるよ!
めじな、かさご、あいなめ、かわはぎが釣れるよ
釣り方はへち、ぶっこみ、など・・・
356 :
名無し三平:04/01/20 08:58
イガイのムキ身ならほとんど釣れるんじゃねーの?淡水ならウナギとか海水なら↑の他にアナゴやら切身にしてハゼまで。アケミ貝で釣れるモノならイガイでも釣れると思われ。
いろいろ、ありがとうございました。
使用頻度があがりそうなエサですね。今度、チャレンジしてみたいと思います。
358 :
名無し三平:04/01/24 07:37
採取じゃないけど、自宅でエサ用にブツエビを飼育してる。
かなり繁殖力強いから、付けエサ分なら十分確保出来る。
エビ撒きは辛いけど…。
>>344 それができたら
何時でもハゼ釣りに行けるな。
やってみるよん。
360 :
名無し三平:04/01/26 11:55
最近、余った藻海老を持って帰って次回用に飼育してたら情がわいてエサに出来なくなりました。
361 :
名無し三平:04/01/26 15:17
泉南の方の釣具屋で自分で掘ったマムシを売ってる店あるよ。
362 :
名無し三平:04/01/26 15:46
>>361 そんなんなんぼでもあるわ。
別に珍しくもねぇや。
363 :
名無し三平:04/01/26 19:48
漏れの股間にユムシがいるんでつけど人妻か女子高生が採取しにきまつか?
臭いがきつすぎて駄目なようです、残念です
365 :
名無し三平:04/01/26 20:03
>>363 ちょっと下の方にウニがいるよ!美味しそう!!
366 :
名無し三平:04/01/26 23:01
367 :
名無し三平:04/01/28 12:12
稲荷の言いなり?
368 :
名無し三平:04/01/29 07:47
>364 臭いが強い方が魚は寄ってくるけど女性は逃げるでつか? ユムシと稲荷の豪華セットなのに…しかも菊の花も添えたのに…
>>368 おまい、菊の花の意味わかるよな。。。
でもおもろい!ワロタ!
370 :
名無し三平:04/01/29 17:24
>369 そりゃもちろん。 あ!なーるほど っとな。
371 :
名無し三平:04/02/02 17:42
あ!ツマ(妻)も添えたのがマズーだったか?
372 :
名無し三平:04/02/02 18:10
モズクだね、プッ!
373 :
名無し三平:04/02/03 22:27
>>339 >>336 いいこと教えよう
みかんの入ってるネットに魚のあら、イカの内臓、などを入れ口を閉じ
>>337の様な該当する所に30cmぐらい縦穴を掘り埋める(半径3メートル以内に2〜3箇所)
それぞれ目印は30cmの木の棒の先端を白く塗ったものを20cm以上埋めるておけばいい
3日ぐらいから仕掛けの周囲50cm四方に寄って来てるヤシを掘り出す
10日ぐらいは繰り返し採取可能です。効率がよく商売になりそうなぐらい獲れますよ。
面白いですね。ところでみかんの入ってるネットに入れる理由って
何?でつか?そのままよりネットに入れたほうが良いでつか?
>>373 そのままでもいいですが、自分の所は汽水域で「ボラ」、「カニ」などに
ほじくり返されるのを防ぐ為です
一旦やられますと、そこがえぐれて流されてしまうからです
もう1つの理由は仕込み、持ち運びが楽なことかな・・・
376 :
名無し三平:04/02/04 01:52
>>374 >藻前はホントにいいヤツだ〜。
ホントにいいヤツだ!
>それに引き換え、
>>373はなんて出来の悪い困ったちゃん
気づかんかった。(w
つーか藻前、疑問に思ってたんだろ!
代わりに聞いてやったのにそりゃねーよ。(w
373より。
377 :
名無し三平:04/02/04 01:59
俺の友達イソメ食ったら苦いとか言ってた・・・
378 :
名無し三平:04/02/04 13:36
お魚キラーでザリガニの小型を捕って、マゴチ、鬼、黒鯛、スミイカ、鯉の餌にしてる
よく釣れるんで何時も仲間にお願いされるよ
特に、深場の鬼、あら、はたに良い餌だと思う
船頭さんが絶賛してたよ。
379 :
名無し三平:04/02/04 13:46
>>378 日本ザリガニだろう、
ボケじゃこも結構釣れるよ、しかし餌持ちが悪いがね。
ザリガニ釣りやってみよかな
こないだコウジ触った手を
おもわずなめちゃったら、
甘いの。
不思議…。
382 :
名無し三平:04/02/04 22:25
エサ採取だったらタンクガニとカラス貝かな
半日も引けばタンクなら900〜1000個
カラス貝(ツブ用撒き餌用)なら100kg
は取れる
>381
コウジは甘酒の材料ってのを知らんのか?
実は小蛆
>>381 間違えちゃった...ユムシだった!ゴメンゴメン・・・
386 :
名無し三平:04/02/05 16:33
小蛆富田?いったんコマーシャル!
387 :
名無し三平:04/02/05 18:15
鳥の皮(手のひらくらいの大きさ)を
潮が引ききった浜辺の波打ち際におもむろに置いておく。
20分くらいそのままにしておいて
そおーっとめくって見るとゴカイががっちり鳥の皮に
食らいついている。あとはがんばれ。
とんびに持ってかれるだろ!!
389 :
名無し三平:04/02/06 02:22
>>374 海じゃなくて、山とかでそれやったら
シマミミズとかドバミミズとかが寄っ
てくるかな?
海以外でしたことありますか?
390 :
名無し三平:04/02/06 10:40
どうでしょうか...
野生の小動物に荒らされるリスクを頭に入れてやってみるのもいいかもね
対策として埋めた上にベニヤ板とかで覆うのも手かな・・・
正直、山でやった事がありませんのであしからず∴
ミミズは、畑掘ったり、庭に置いているレンガをどければ結構とれると思うのだが。
392 :
名無し三平:04/02/07 11:45
>>391 昔ね、裏庭のトタン屋根の壊れた物をひっくり返してたら「ゲジゲジ虫」が
いっぱい出てきて気持悪かった。ウッ、ゲェェエ〜〜〜〜〜。
393 :
名無し三平:04/02/07 13:11
今度ボートでこち、ひらめ、カサゴを釣るのに[ハゼ]を捕まえたいのですが
みんな、どーやって捕まえてるの?
2人で使うので20匹ぐらいは確保しないといけないんだけど
短時間でさくっ!と捕りたいのでよろしく。
>>393 小ハゼならもんどり。
しかし二人で20で足りるのか?
395 :
名無し三平:04/02/07 18:58
もんどりですか、ありがとうございました。
あの、サビキがメインで片手間でミニ泳がせするんで1人10匹あればいいんですよ。
セルビンにかかるハゼは4〜5センチサイズが主だと思うけど、泳がせいけるかな?
カサゴはともかく、ヒラメは無理な気がする。
397 :
名無し三平:04/02/07 19:37
2匹付けちゃえばいいさ!
398 :
名無し三平:04/02/07 23:18
釣り師としてのプライドがあるのなら、
餌の小魚といえ、針と糸、餌で確捕する
位の気概なくてはいかんと思う。
こう思うのは、俺だけだろうか
↑氏ね!
ガキの頃ハゼ釣りしたくてゴカイを掘ったなあ・・・
>>398 それもまた真理なり。
潮溜りやそれに似た環境の所に、小針にテキトーな餌つけて投げ込めば、数センチの大きさのハゼなら沢山釣れる。
ただエサにするとしても木の葉ガレイ程度だろうなぁ…。
402 :
名無し三平:04/02/07 23:54
ヤギのフン。大きさもちょうどよさそうだし。ハリにつけやすそう。
栄養も匂いも良し。
子供用の動物園とかにいるから、誰か試してみてけれ。
403 :
突っ込みます:04/02/08 00:19
ハゼを捕まえるより、サビキで釣れた小魚を泳がせの餌にした方がいいのでは?
段取り的に、この方が良いと思うけど。
まず自分で試せ
405 :
名無し三平:04/02/08 00:21
何故にハゼ??
秋刀魚やサバの切り身とか冷凍きびなごの方が大きい魚が釣れるのに。
理解できん。。。っていうか、小物はリリース汁!
>>406 底もの狙いの時はハゼ結構良いと思うよ。
針掛けても長持ちするし。
408 :
名無し三平:04/02/09 02:23
ハゼだと水中で針にダラーンとぶら下がってるか海底の物陰に隠れて
じっとしてるだけなんじゃないか?アピール性に乏しいと思うぞ
409 :
名無し三平:04/02/09 02:28
狙いがヒラメ、コチ、とかだと砂地だから波の上下でゆらゆら目立つだろ、ボケナス、死ね!
411 :
名無し三平:04/02/09 06:20
まぁアジとハゼを比べた場合絶対的にアジのほうが食い付きは良いわな
岩イソメと青イソメみたいなもんだ
413 :
名無し三平:04/02/09 10:25
>>413 アジよりハゼの方が良い場合は、例えば砂地に投げ込みで底もの狙う時とかかな?
あと、秋口の魚がハゼを主食にしてる時期なら、ハゼの方が食いが良い。
415 :
名無し三平:04/02/10 05:43
まぁ主食にしてるエサが一番食いが良いってわけじゃないわな
やっぱハリスの長さ分だけ泳ぎ回ってアピールするアジのほうがどう考えても食いは良いだろうね
>>415必死だなw
主食にしてるエサが喰いが良いのは、メバルやカレイがイカナゴの時期にはイカナゴで良く釣れる如しだ。
アジは底もの、特に口が下向きについてるのは喰い付きにくいしね。
>>415 あわれだな、時期と場所と釣りモノと釣り方しだいだ
日本の真ん中の某湖では、コチヒラメマダカ等を流し釣りをするんだが
エサはさいまき、これは高い。でこのスレ的にははぜ類(ぐしっこ)やぎんぽ
かれいのこなんかをつかまえて使うと イイ! 場合もある。
泳ぎ回わられたらこまるんだ。
>>417 名古屋弁は分かりにくい。
マダカ=ハネ(フッコ)
かな?
>>418 マダカはまぎらわしい、大きく言うと40-80cm
80cm以上の鱸はまだかという意味だ!?
いわゆるシーバスというものだな。
420 :
名無し三平:04/02/10 08:46
422 :
名無し三平:04/02/10 09:37
>>421 ぷぷぷ いいんでつよそんなに必死になって否定しなくてもw
まぁ持論が否定されて口惜しい気持ちはわからないでもないが、事実は
事実として受け入れる勇気を持ちなさいな、と。
423 :
名無し三平:04/02/10 12:53
鯵は硬いので食い込みが悪いし、豆鯵釣るのが難しいからね
しこいわしは食い込み良いけど直ぐ弱るし、その点はぜはいいよ。
424 :
名無し三平:04/02/10 19:07
釣果と引き換えに扱いやすいハゼを使うってのはアリだな
425 :
名無し三平:04/02/13 16:39
>>416 いわゆる「名器」だな!
下ツキの娘は滅多にいねえ〜、年をとると上に移動するからな!
若いっていいな、無邪気で可愛いのう。
426 :
名無し三平:04/02/15 15:53
ばーか!
名器は上付きのことなんじゃ、ゴルァ!!
427 :
名無し三平:04/02/15 16:16
アジよりハゼの方が釣れるなんてネタだろ?
同条件じゃどう考えてもアジの方がちょこまか動き回ってアピール性は上じゃん
428 :
名無し三平:04/02/15 16:26
↑分かってねぇーな、馬鹿! ケースバイケースだよボケ!!
シロートが講釈垂れてんじゃねーぞ、ゴルァ!!
429 :
名無し三平:04/02/15 16:39
>>428 なんでそんなに一生懸命なんだ?
まぁそれはともかく、ケースバイケースといえるほど
アジとハゼの実力って拮抗してるか?
あらゆる生餌での釣りを想定した場合、9割9分アジの方が
良いに決まってるじゃん
430 :
名無し三平:04/02/16 08:29
まぁまぁ、マターリ逝きましょうや。相手は生き物、各々の状況でエサを食う食わないなんて良くある事だからさ。
431 :
名無し三平:04/02/16 08:45
テトラの裏の虫
432 :
名無し三平:04/02/16 16:19
釣れてます?
今日はイマイチだがや
ト ,/ヽ
.|ノ ∧__∧ ,/ ヽ
∧__∧ (| (´∀` ) ,/ ヽ
( ) |ヽ (
>>888つつ@ ___ヽ
( つつ@ 从_;、⌒i⌒; ̄ ̄ ̄ _ - _ ヽ
从__;、 ⌒i⌒; ̄~~~ (__)__) _ - _ - (( ヽθ ))
─ ̄(__)__) _ - _ -
えさ狩りオフでもするか。
434 :
名無し三平:04/03/04 12:44
公衆便所のたん壷のウジ虫を割り箸で採取して、ワカサギ釣りに行く友達に売ったことあるよん。
なんか後で友達に、「あのウジ虫臭かった!」って言われたけど、藁って誤魔化した。
今はもうしてないよ。
だってたん壷が撤去されて採取不能だからね。
435 :
名無し三平:04/03/04 13:32
437 :
名無し三平:04/03/05 02:07
食紅振ればいいじゃん、パカ!
438 :
名無し三平:04/03/05 11:46
畑で採れるドバはよく釣れるんだけどデカすぎて気持悪いしハチマキが生々しい
>>437 水に付けたら色落ち絵うじゃん、バカ。
それとも二、三日飼っとくのか?
>>439 言いたい事は理解出来るが、もう少し落ちついて書け。
441 :
名無し三平:04/03/05 20:17
そう言えば昔TVジョッキーという番組の「奇人、変人」コーナーで
実際公衆便所のたんツボのたんを集めて「ぐびぐび」飲むシーンを思い出したよ、ペッ!
>>441 「スルズル」飲んでた!だろ、基地外!!
そんなにして「白いギター」が欲しかったのか??
気色悪い〜っ!!!
444 :
名無し三平:04/03/07 05:36
キモイよ、パカ!
445 :
名無し三平:04/03/07 05:39
( ´∀`)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
○_| ̄|○
○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○|_ /\ \/\
| ̄ _| \ /○
 ̄| ○ / _|
○ |_ ○ |_
| ̄ _| | ̄ ○
 ̄| ○  ̄| /\/
○ |_ ○/ ○\
| ̄ _| \/\○| ̄|_
_| ̄|○_| ̄|○ ̄|
447 :
名無し三平:04/03/09 00:59
川虫の保存方法教えてください。
前の日に採ったやつ、濡れティッシュの中に入れといたけど、
次の日全部あぼーんしてた・・・。
448 :
ざざ虫kun:04/03/09 06:53
完璧ではないけど、ホームセンターとかで売ってる「ミズゴケ」を湿らせて使ってます
園芸コーナーに置いてある「ミズゴケ」をその川の水で戻しておいて
えさ箱の底に湿った無香料のティッシュ→ミズゴケ→川虫を置いて冷蔵庫に
4〜5日は持ちますが弱ってる個体はすぐ死にますね
こつは川虫採取の時、出来るだけ潰したり手足がもげないように注意するのと
一時的に温度が上がらないようにする事で、水道水は出来るだけ避けることです
川虫も小さい個体より大きい方が持ちがいいですよね、がんばってやってみて!
>448
感謝!
さっそくやってみます!
やはり保存は冷蔵庫なのですね。
青いそってなんなんだろうな?
おがくずの中で1週間以上生きてるじゃん。
やつらは肺呼吸もできるのか?
451 :
名無し三平:04/03/09 15:36
皮膚呼吸だろ!
452 :
名無し三平:04/03/09 20:53
肺はねーだろ!!
心臓はあるかな??
453 :
名無し三平:04/03/09 21:40
「釣りの前にエサのカニを取って、それから釣りをして、人がうらやむ釣果を上げる」
俺はクロダイ釣りをしているが、エサのカニはいつも自己採取だ。
そのエサで、他のコマセをガンガン撒いている人よりも釣果を上げている。
ミズゴケは乾燥状態に霧吹き程度が良いと言う情報もアリ
濡らしちゃうと蒸れるらしい
クロカワ虫はなんともならんです(どうやっても半日)
砂虫とピンピン、オニチョロは比較的持ちます(ヒラタも持ち悪いね)
自分は普段は乾燥したままのミズゴケで保持で餌箱です(夏は保冷剤入れないと持たない)
長持ちさせたければ、濡らして思いきり握って絞ったミズゴケで餌箱(口はあける)
これを、クーラーの氷の上に新聞紙敷いて置けばそれなりに持ちます(2日程度)
腰につけて揺すると保冷剤入れても半日かなぁ
あまり持たせようと思わない人なんで、気を使わなければこれくらいっていう意味で参照してください
「自然倶楽部」っつう東北ローカル釣りな雑誌で実験してたの記憶に有ります
455 :
名無し三平:04/03/10 10:36
釣具屋で買うとオガクズみたいなのが入ってない?
あんなんで4〜5日冷蔵庫で持つみたいだね、キンパクだったけど。
456 :
名無し三平:04/03/10 12:19
釣り具屋で売ってるモエビって淡水の生き物なんですか?
457 :
名無し三平:04/03/10 12:46
湖産と海産で殆どの物が淡水ですね、たぶん。
モエビは淡水だよ。
459 :
名無し三平:04/03/10 20:06
そうですか、淡水でしたか、ありがとごぜました。
460 :
名無し三平:04/03/12 17:55
誰かコウジの保存方法を教えてくらさいな
週末に投げ釣りの餌にスーパーコウジを10匹買ったのですが
あいにく強風とウネリで釣行を断念しました
そこで困ったのがコウジの生かし方です…何とか1週間ぐらい生かせませんかね。
お母さん、浩二は今日も元気です。
462 :
名無し三平:04/03/13 10:35
>>460 普通に海水でブクブクポンプで冷蔵庫でええんちゃうの
釣具屋でそうやってるやん!
463 :
名無し三平:04/03/13 11:54
冷蔵庫じゃ水温が低くネ!
464 :
名無し三平:04/03/15 00:47
モエビの地域による価格差なんとかならんのかな
関西と関東じゃ5倍くらい違うぞ
関東じゃ高すぎて使えんわ
465 :
名無し三平:04/03/15 04:50
確かに、高いよな…
魚キラーで自分で獲った方が賢いよ!
折れは多摩川河口や海老取川、京浜島などで前日に捕まえてるよ。
意外と楽で沈めて30分置きに引き上げるだけ!1回5匹〜10匹獲れるよ。
466 :
名無し三平:04/03/15 15:22
関東でモエビは、1匹20円です。
若狭湾では春のメバル釣りで、「コマセに使っている」と聞いて、
「若狭湾界隈は大金持ちばっかりだ」とばかり思っていました・・・
468 :
名無し三平:04/03/15 19:06
まぁ結局はオキアミが一番釣れるわけだが
469 :
名無し三平:04/03/17 13:49
オキアミには泳ぎがないからやっぱり活きエビじゃよ、喰いが良いけんねぇー
ぼっけん、釣れるがよ。
魚キラーなんかたいぎいけー虫網でとっちょる、べら簡単じゃ。
470 :
名無し三平:04/03/17 21:15
>>469 つさま、なぬ言ってんのっしゃー
おぎあみがいづばんだべ!
やっしーし、はづみづが付いでっがら
喰いがいいがら、いっぺー釣れんのっしゃ
活ぎ餌っつったらや
網ば使っで藻エビどが、浜ですぐってよ、餌にすんのっしゃ
いっぺー海タナゴどが、黒でぇ釣れっど
471 :
名無し三平:04/03/17 21:30
オキアミは活きエビより確かに良く釣れるね。
家で海水魚飼ってるけど、オキアミとモエビじゃ食いが段違い。
オキアミは入れた瞬間に臭いで魚が騒ぎ出すが、活きエビじゃ
入れても全然知らん振り。沈んでいくエビを見てようやく反応
するって感じ。
数を釣るならオキアミだが、
大物なら活きえびに一票
大物はスレてるから食べないんだろうけどw
473 :
名無し三平:04/03/18 02:49
やっぱ餌は地物がいいね!
おめこも地物っすね!
粗悪品が多いけどな。
476 :
名無し三平:04/03/25 14:22
干潟にいるかにを獲りたいのですがどうすれば1番いい?
何時もやるのは干潟に穴掘って缶を埋めて、その上に割り箸を乗せ餌を置く
餌に吊られて缶に落ちる!この方法だと効率が悪いんで…。
477 :
名無し三平:04/03/25 16:14
その仕掛けを13缶埋める。
478 :
名無し三平:04/03/25 16:26
マンドクセ!
479 :
名無し三平:04/03/25 16:41
笛を吹いて行進するのはどうだ?
480 :
名無し三平:04/03/25 16:53
干潟でいるかを獲りたいのですがどうすれば1番いい?
481 :
名無し三平:04/03/25 16:55
干潟でいかを獲りたいのですがどうすれば1番いい?
482 :
名無し三平:04/03/25 21:33
《 驚 愕 の 新 事 実 》
チヌ師はサザエのワタとウニの可食部をウンコだと思っていた!!!
483 :
名無し三平:04/03/26 17:15
>>482 エーそうだったのか!?
今までウンコだと思ってたYO
って逝って欲しいのか?ゥアーン?
484 :
名無し三平:04/03/27 03:10
485 :
名無し三平:04/03/27 16:36
>>484 それ、もしやった時は
報告カキコお願いしましゅ。
遠いんでいつもエサは買ってます。
面白そうなんでやってみたいが。
486 :
名無し三平:04/03/27 17:01
シマミミズやドバミミズって
簡単に採れる?
>>486 畑や、池の周りの草の下とかにいっぱいいるんだけどなぁ〜。
川の土手にもいるね!
488 :
名無し三平:04/03/27 17:58
ガキの頃の話だが畑脇に堆肥場に腐るほどミミズが居たな
489 :
名無し三平:04/03/28 02:45
>>487 どうもありがとうです。
やっぱたくさんいるよねぇ。
なのに、釣り具屋で買っちゃう。。
>>488 くさそうですね。w
490 :
名無し三平:04/03/29 00:18
耳図
491 :
名無し三平:04/03/30 03:16
魚はミミズ食ってウマーと思っているのか!
492 :
名無し三平:04/03/30 21:40
ウマウマだぞ!
493 :
名無し三平:04/03/30 22:42
こないだ近所の川でカワムツ釣るのに、お好み焼きに入れるちっちゃい干しアミエビ持ってった。
結構良く釣れた。一匹アマゴが混ざって釣れてビックリした。感動してリリースしたよ。
494 :
名無し三平:04/03/31 23:04
川魚はミミズで釣れるけど、もっとよく釣れるのはヨモギムシ
ヨモギの茎が太くなったとこに入ってるちっちゃいウジムシだけど、
匂いがきついのか、つけたら入れ食いだ〜
ちっちゃくて取るのも針につけるのも大変だけど。
stew
>>489 今でも畑脇の汚いウシの糞山にウジャウジャいますよ
497 :
名無し三平:04/03/31 23:23
>>494 もっと良いエサ教えてあげる。
釣り場で蛭を見つけたら針に付けてごらん。
498 :
名無し三平:04/04/01 00:55
>>496 糞を食ってるってことかぁ。。
おぇ〜!
499 :
名無し三平:04/04/01 01:03
>>498 きったないうんこの山を掻き回して必死になってミミズ採ったよ
・・でもさすがに汚らわしいので止め。買うことにした
でも釣り具で売ってる「熊太郎」なんかも牛のうんこで養殖してるみたいだ
500 :
うんこ大好きみみずちゃん:04/04/01 01:08
株式会社マルニチ。「みみずちゃん熊太郎」を、発売以来10年間で1500万個売る、
釣りエサ専門店。今年で創業40年とか。ミミズは乳牛の糞で養殖。
有限会社相模浄化サービス。日本で唯一「ミミズコンポストのために」
シマミミズを養殖している業者。ミミズの餌に牛糞を使っているため、ミミズはよく太っている。
501 :
名無し三平:04/04/01 20:26
>>499 くまたろう?って呼ぶのかな?
名前の由来が知りたいなぁ。
>>500 牛のうんこはそんなによいんでつかね。
10年間で1500万個・・・スゴ!
実はミミズコンポスト、面白そうだから
買おうと思ったことがあります。
思っただけで買ってません。(w
マンドクサそう?だし、
ゴキちゃんよってきそうだし・・・
ちなみに釣り具で買ったのは
「りんたろう」ってやつです。
なんで太郎がつくんだろ?
502 :
名無し三平:04/04/01 20:27
人間のうんこで
ミミズちゃん
育つかな?
うーん、やっぱよー、繊維オンリーのうんこを出さないとだめだろう?
504 :
名無し三平:04/04/01 21:29
牛のうんこちゃん、繊維オンリー?
505 :
うんこ大好きみみずちゃん:04/04/01 22:28
>>501 りんたろうはパルプ100%でうんこじゃないみたいだよ
>>504 牛のうんこたんも人間のうんこたんによく似てるよ
キジを採るなら畑のうんこ山で大漁!
506 :
名無し三平:04/04/02 01:11
>>505 パルプ100%?パルプ食ってんの?
牛のうんこちゃんも人間のうんこちゃんも
抵抗あるなぁ。
りんたろう、残ったの川沿いに逃がして
やったら大喜びでにゅるにゅる土の中に
もぐっていった。
ちゃんと繁殖して?自然に貢献したこと
になるかな?w
三浦半島の某所に仕掛けて1週間ぶりに今朝堀出しに行って来ました!
なんと、チロリ?ジャリメ、ゴカイ、青いそ、穴じゃこがわんさか獲れました)^o^(.../
凄い結果に自分でも信じられないです、青いそには笑っちゃいますね!
たぶん釣り人が逃がしたヤシだと思いますが…
総重量で150gぐらい獲れました(1時間で)、まだ獲れそうですが次回に残します
餌を詰めなおして仕掛けて帰りましたが、これってアリ???ウハウハでしたよ
>>339さん、ありがとうござましたm(__)m
508 :
名無し三平:04/04/03 16:22
その、エサを獲るエサ代が高くつくのでは意味が無いな?
484氏はいくらかけてるわけ?
夕食ででた生ゴミからだしてるとか?
どのようなところに仕掛けたのですか?
質問ばかりでスミマセン。
でも、なにかおもしろそうですね、俺は宮城だけどやってみようかな。
うまくできたら報告します。
509 :
名無し三平:04/04/03 16:52
510 :
名無し三平:04/04/03 16:58
はっきり言って「ごみ」ですよ。。。
魚のあらでいいんですからね。
市場やスーパーに行ってあらをただで貰えば¥0で済むよ。
コンポスト用シマミミズ500匹で4000円ほど。
熊太郎ひとはこ60から70匹ほど。
513 :
名無し三平:04/04/04 05:20
>>507 報告サンキュ!
おもろい!
>青いそには笑っちゃいますね!
ん?笑っちゃうくらい採れたってこと?
>次回に残します
次回も、どんなだったか報告よろ!
面白そうだが・・・遠いからなぁ・・・
山でやったら、なにが寄ってくるかな?
514 :
名無し三平:04/04/04 05:38
日本で青いそが掘れるなんてすげぇ〜な、韓国、朝鮮の生き物だからな!
>>513 山でやると大きいドバミミズがたっぷり獲れそうじゃん、やってみれば。
515 :
名無し三平:04/04/04 05:54
>>514 >山でやると大きいドバミミズがたっぷり獲れそうじゃん、やってみれば。
513です。自分もドバミミちゃんが寄ってくるんじゃないかと
思ってます。でも、他にヤバそうな生き物も寄ってきそうな気が・・・
話変わりますがひょっとして、他のスレで「蛸」をなんて読むか
教えてくれた方じゃないかな?・・・たまたま同じくらいの時間
帯に、そしてこんな時間に同じスレを見てるとは・・・と。笑)
516 :
名無し三平:04/04/04 05:57
>>509 採れますよん。
やったことないけど。(w
518 :
名無し三平:04/04/05 01:13
>>517 515です。あっ、!やっぱしそうなんですね!
どうもです!笑)ではでは。
519 :
名無し三平:04/04/05 01:43
>>516 509です。
レスありがとう。まさか答えてくれるとは思わなかった。
ふざけた質問で失礼しました。
あなたいい人だ。
三浦は近いので今度やってみます。
520 :
名無し三平:04/04/05 01:50
>>517、
>>518 御両名、稲取で「アナゴ海老籠」で大蛸を捕って蛸シャブ&ゆでダコにして食ったのは私だ!
本当に美味かったゾ。ハッハッハッハ。
分からない人ごめんね。
521 :
名無し三平:04/04/05 21:26
>>519 516です。
あら、いい人とは嬉しいな。笑)
ちなみに自分507じゃないんだな。スマソ。
ちなみに、ドザ(水死体)に群がるのは、
ウナギ、穴子、エビ、カニ、シャコ・・・
なにげに食卓やらでお会いする面々が多いですねえ。
まぁ、食物連鎖ということで、採れたら美味しく
頂きましょう。(w
>>520 518です。
貴方だったのですね。
カニメンで蛸捕ってるのは
私ですよ。(w
スレ違いスマソ
522 :
まいける やまだ:04/04/05 21:28
株は儲かるぜ
おれは200億円もうけたぞ
523 :
名無し三平:04/04/05 21:56
>>339の方法は最強のようですなあ。
レスが伸び悩みですが・・・・・・
>>339のやりかたに似ているけど、浜辺に落ちてる魚やイカ等の死骸を集めて、
波打ち際に埋めて環虫類を採取するというのは、偉い生物学者さんたちもやってるですよ。
腰越あたりから鎌倉にかけて掘り返しまくってるのを毎年みるです。
525 :
名無し三平:04/04/05 23:59
何月が採り時ってあるんですか?旬みたいな。
526 :
名無し三平:04/04/06 00:02
荒天で無い限りいつでも採れるよ。
527 :
名無し三平:04/04/06 00:26
週に1回堀に行けば1〜2回分のえさ代がタダ!
いいですねぇ〜。
528 :
名無し三平:04/04/06 04:40
岸壁や磯場にいるスジエビを採るにはどうしたらいいですか?
529 :
名無し三平:04/04/06 18:20
>>528 先日余ったオキアミをタイドプールに入れたら、スジエビなんかが集まってきました。
私は持っていませんが、「お魚キラー」にオキアミを入れて、タイドプールなんかに放り込めば
30分位で取れるのではないでしょうか?
常套手段は、「タイドプールなんかの藻の生えている部分を、手網でシゴキ上げるようにして採る」
わけですが。
530 :
名無し三平:04/04/06 18:22
テトラについてる陣笠最強!!
カワハギ、タナゴ、サンバソウもイチコロ。
531 :
名無し三平:04/04/06 19:14
スジエビは魚の死骸によく集ってるよね。
あと、日陰を好む習性もあるみたいだから
「スジエビキラー」考えてみたら?
532 :
名無し三平:04/04/06 20:27
ワロタ!スジエビキラー!!
明日釣具屋に買いに逝ってくるよ。
>>532,
>>531 「笑い事」では無く、本当に水深の浅いタイドプールで使えるお魚キラーが
欲しいのですが・・・
どなたか、商品例をご存知ありませんか?
534 :
名無し三平:04/04/06 23:23
タイドプールだろうがマリアナ海溝だろうがお魚キラーだろ!
>>533 漏れは潮溜まりでスジエビ獲るときは小さい網(鑑賞魚用)で取るけどな。
遊びで子供と一緒に獲るだけだからなんとも。
2Lくらいのペットボトルの上部を切って、
餌になる切り身を入れて、
ビニールテープで切り取った上部を逆付け、オモリつけて沈めとけばいいんじゃない?
場所によってはカニやイボニシ大漁かもな(w
>>535 やはり「聞いてみるもの」ですね。ありがとうございました!
確かに「切り取った上部」を「切り取った下部」に逆さにつければ、お魚キラーになりますね。
私は落とし込みをやっていますので、毎度「エサの現地調達」です。2リットルでなくても
出来そうですので、早速試してみます。エサの臭いをばら撒くために小さな穴も開けた
ほうが多分いいですね。
537 :
名無し三平:04/04/06 23:57
トラップは一日くらい放置しておかないと採れないと思うぞ
餌の魚は腐らしておいた方がよさげ
>>536 小さな穴開けると、そこから侵入しようとするから・・・
飼育の結果、かなりおバカさんであることはわかってます(w
できれば2セット作ってレポートキボンヌ
釣り場へ行って「即採る」って云ったらやっぱタモで採るしかないと思う
540 :
名無し三平:04/04/07 00:01
腐らせすぎもどうかと思うが。
腐乱してパンパンに膨れた魚の死骸、たまに見るけど、それを
食べようとしている生き物なんていなかったぞ。
>>540 そりゃ既に「エキスが抜かれてしまってる」からだろうよ
刺身で食えるような新鮮なアラより一日放置して香ばしいくらいのが寄るだろ
542 :
名無し三平:04/04/07 00:14
おそらくエビや蟹が寄るのはエサのアミノ酸にだろ?
腐敗と熟成は似て非なるように、ただ闇雲に腐らせれば良いと
いうわけではない。
まぁしちめんどくさくなるのは俺も好まないから結論だけ言う
けど、普通にスーパーで魚を買ってそれをエサにすれば事足り
るって事。
あらゲッツするのはめんどいから俺だったら100均のイワシ缶でやる
>>541 更に2〜3日寝かせて熟成、醗酵させるとモットよろしい。
魚肉から網野さんが出るには多少分解してた方がいいだろ
スーパーの魚単純にぶったぎって入れるより
血みどろのヤシじゃないと効き目が薄きそうだね
「魚は、多少日を置いた方がいい」とか細かいことを考える必要は無いと思います。
私は磯で魚を〆ますが、そのときのハラワタなんかにもすぐによってきます。
ですから、何でもいいから雑魚を釣って解体すればいいと思います。雑魚なんかは、
手段を問わなければ、すぐに釣れますしね。神奈川県内ですけど。
547 :
名無し三平:04/04/07 02:43
エビ類はセルビンかモンドリがデフォ
釣場近くで採るなら金魚あみの特大がいい。
釣りをしながら採るには魚キラーが面白い!
548 :
名無し三平:04/04/07 13:05
アミノ酸に寄るんだったら、ほんだしみたいな
イノシン酸を入れるのはどうなのかな。
ゆっくり溶け出すように、小麦粉のだんごにするとか。
549 :
名無し三平:04/04/07 18:56
誰かコンソメの素と味の素で試せ
もしかしたら釣り史に残るような発見が出来るかもしれんぞ
なんだかエサが目的じゃなくて、自己採取することが目的になりそうだな
面白そうでいいぞ
アミノ酸なら、アミノ式のボトルをそのまま沈めとけば入るかな?
味の素と小麦粉で練ったものでいいんじゃない?
「餌を採取するための餌」じゃなくて、「餌」だな。
そもそもアミノ酸に寄って来るってホントか?
うちエサ用にブツエビ飼ってるけど、ホウレンソウやブロッコリーにわらわら寄って来るぞ。
少なくともエサに使う場合は大抵の場合新鮮な方が良いんだから、
556 :
名無し三平:04/04/07 23:47
今日、地磯が近い漁港の中の砂浜にセットしてきた。
イカの内臓をふたつ、匂いの強いであろう鯖をぶつ切りにして一匹分。
楽しみです。
もう一つよさそうな場所があるので近いうちにいってみたい。
>>554 視覚も結構良いと思いますよ。
色覚は良くわかりませんけど。
味(嗅覚)で広い範囲から寄せ、
コントラストで餌を発見させるとかで。
558 :
名無し三平:04/04/08 01:43
>>548 >>549 >>552 おもろい!ちょっと笑ってもうた!
実は自分、前からやってみようと思
ってたです。
味の素を小麦粉で練って仕掛ければ
アミノ酸がゆっくり溶けだし、獲物
がわんさか寄ってくるんではないかと。。
まだ行く機会がないんで誰か試してミソ!
ちなみにどっかのスレで、コマセに味の素
まぜると、魚が狂ったように食い出すとの
書き込みがあったなぁ。。
>>551 スグに流れ出てしまうんじゃ・・・
と釣られてみる。
559 :
名無し三平:04/04/08 01:45
560 :
名無し三平:04/04/08 01:53
じゃータンパク質とアミノ酸のプロテインはドウヨ!
561 :
名無し三平:04/04/08 01:59
ドーダロ?
味の素だってグルタミン酸だけだが
何も動物がアミノ酸だけに反応してるわけじゃないと思うんだが
563 :
名無し三平:04/04/08 06:50
青イソメと岩イソメじゃ魚は圧倒的に岩イソメを好むよね。
これが匂いの差なら青イソメにダシの素や化学調味料をまぶせば
岩イソメ並みに食いつくようになるかも。
564 :
名無し三平:04/04/08 11:52
ブラックバスでの実験だけど、アミノバイタルを染み込ませたワームでイレグッテタよ。
味の素を練りえさに混ぜるのは鯉師「秘伝w」だよ。
個人的に一番効いたと思ったのは「魚油」
高いけど物凄く魚を寄せる効果がある。
プロテインは体内で分解されてアミノ酸に変わるものだから、魚には不向きっぽいね。
磯で釣った魚をその場でさばいて、内臓を海に放り込むとイソガニがワラワラよってくる
場所によってはスジエビも寄ってくる
内臓なら新鮮でも寄りはいいみたいだよ
あと、鯉の餌(ペレット)にも良く寄る
これを餌に夜には防波堤で落とし込み(夜の磯はさすがに足場悪くて怖い)
566 :
名無し三平:04/04/08 20:55
アミノバイタルってなんだったっけ?
「魚油」ってどこに売ってるっけ?
いくらぐらいすんの?
567 :
名無し三平:04/04/08 20:56
イソガニが藁藁
568 :
名無し三平:04/04/08 22:19
まあいろいろとくだらないレシピがあるわけですが
569 :
名無し三平:04/04/08 22:36
>>566 アミノバイタルは味の素の健康食品。
疲れ、深酒にはかなり効く。
魚油は健康食品の店に売ってる。
結構高いよ。サンマミンチで代用できまふ。
もういい加減お魚キラーネタやめないか
571 :
名無し三平:04/04/08 22:40
はぁ?
572 :
名無し三平:04/04/08 22:43
誰かイソエビキラー製作キボン!
普通のカニマソで採れるよな、海の縁起物なら。
子供の夏休みの自由研究にやらせよっと
575 :
名無し三平:04/04/08 23:52
>>569 おせーてくれてありがトン。
いろいろなメニューがあるなぁ〜・・
>>568 逆くだらないレシピ言ってみろよ。w
576 :
名無し三平:04/04/10 15:00
延々と砂浜が続くところに埋めたら駄目か?
577 :
名無し三平:04/04/12 14:02
>>576 やってみれば!いいかもしれないよ。
ただ目印を工夫してね、仕掛けたところが分からなくなるよ。
H
579 :
名無し三平:04/04/18 22:48
昔はどこの釣具店にもあった「イカ油」が、「釣れすぎるから」と言う理由で最近は
全く見かけなくなった。
俺の疑問は以下の通り:
1.本当に「釣れすぎるから」が理由なの?
2.本当に今は売っていないの?
580 :
名無し三平:04/04/18 23:00
3.会社がトーサンしたからでつ。
>>580 ググって見ると、いくつかの漁港では本当に禁止しているみたいだけど、
本当にそれが主要な理由ですか?
私が
>>580の情報に思うのは、
「禁止になって需要がなくなったから、会社が倒産した」
という展開です。
秘伝製法『イカ原油』のことでつか?Hのはともかく、
他のメーカーの類似品ならまだ売ってたよね。
583 :
名無し三平:04/04/18 23:28
元々朝鮮系の会社でしたので今は輸入制限が厳しく日本では原料調達が難しい為
倒産しました、なとりの珍味で有名な会社なので痛くも痒くもないみたいです。
584 :
名無し三平:04/04/19 10:41
イカ油って要はイカのワタからの抽出油なんでしょ?
ならワタそのものでも代用できそうなものだが。
おそらく禁止されてるのも油による海洋汚染が問題なんじゃない?
>>584 「海洋汚染」と言う目でもう一度ググって見ました。その通りのようです。
>>582 類似品があるんですか? でも「海洋汚染」と聞いてから、「イカ油を使ってみたい」
とした気持ちが半減しました。海洋汚染はよくないですよね。
>>583 裏話をありがとうございました。
586 :
名無し三平:04/04/19 22:24
中川でゴカイ取ってますが なにか?
587 :
名無し三平:04/04/27 10:39
エサを自己採取すると、エサを大事にするからイイね。
俺は釣り終わって残ったエサは、取った場所に帰している。
野生だから乱獲すれば、あっという間にいなくなる。
「必要最低限度」が大切だね。
もちろんエサの採取場所はヒミシ。
私は青イソメと共に生活しています。
589 :
名無し三平:04/05/13 01:01
>589
私は干潟に住んでる
591 :
名無し三平:04/05/13 12:31
ホームレスって河川敷に居を構えてるよね
592 :
名無し三平:04/05/13 12:34
スレ違いで申し訳ないんですけどモエビの飼い方教えてください。
やっぱりエサとかあげるんですか?
593 :
名無し三平:04/05/13 13:46
594 :
名無し三平:04/05/13 13:49
>>592 エサは千切ったミミズでいい。
体が半透明だから食べたものが中に入っていくのが見える。
石ゴカイは近所の浜で採取してます。 アサリがいる場所なら大抵います。
潮干狩りの要領で採取できますね。
蛇虫(岩虫)も採取します。大きな石の下に生息しているので
バールで石をひっくり返してその下を掘って採取します。
カワハギの餌のアサリも自己採取 冷凍庫で保存しています。
海エビ(小エビ)は港のスロープで夜に採取します。
596 :
名無し三平:04/05/13 14:38
>>592 やめとけ
意外と難しいし
餌なんてやると、すぐに水槽が汚れる
以前、金魚の餌をあげて釣りまでの間生かしていたが
餌やると水質が悪くなり、わりと長持ちしない
120pの水槽に、数百匹も入れた俺が悪いのかもしれんが・・・
597 :
名無し三平:04/05/13 14:44
近所の田んぼに今年もカブトエビが発生してるのだが
釣りのエサになるかなぁ・・・?
598 :
名無し三平:04/05/13 15:02
使ってても発生するぞ、カブトエビ。
たくさん農薬使うといなくなるのかな?
海釣りオンリーなんでパスだが。
600 :
名無し三平:04/05/14 11:02
600ゲト
>>596 ダンナ、それはいくらなんんでも詰め込み過ぎでっせ。
漏れもシマミミズバケツで飼ってたことあるが
梅雨時にミミズ達が大脱走して居間がミミズだらけに...。
おかげでその日は一日妹達に半殺しの目に合い散々だった。
確かに自業自得なんだけどね。
602 :
名無し三平:04/05/16 23:13
>>602 はい、その後外で飼うようにしたが暑い日は死滅してしまい、
今度はバケツを半分地中に]埋めたりしたが
雨が降ると水がはけないからドロドロになってやはり死滅。
渓流釣りの特集号みたいな本によくミミズの飼育方法が書いてあったから
これを参考にいろいろ試してみたが途中、またもや妹達にバレて
半殺しの目に合いこれでは身が持たないので泣く泣く断念。
まあまだ学生時代で家族と同居してた時の話しなんですけどね、
母子家庭で漏れ以外家族みんな女だから物心ついた時から立場弱かったんですよ。
若くして粗大ゴミ扱いされる世のお父さん方の気持ちが少しだけ分かった。
今は(渓流釣り)川虫使用が多く、本流ヤマメを狙う時は隣の市の農家の人に
ことわって納屋裏でシマミミズ採らせてもらってる。
やっぱ餌は天然物の方が断然勝負が早いですね。
604 :
名無し三平:04/05/17 13:46
天然ミミズは触っただけで暴れるもんなあ。
針に刺したらすごいよ。
605 :
名無し三平:04/05/18 03:16
>>603 詳しいレス、どうも有り難う御座いました。
ミミズの飼育は難しそうですね。
失敗したら、妹さんの報復?攻撃ですか?笑)
やっぱ天然物は違うんですね。
買ってばっかだからこんどは自己採取したいな。
>>604 とっても同意。天然ミミズは、怖いねえ。
607 :
名無し三平:04/05/19 20:25
コオロギは岩魚が良く釣れるので私の秘密兵器!
これから捕獲します。
608 :
名無し三平:04/05/19 20:26
ミミズって成虫になると何になるんだ?
おしえろ!
609 :
名無し三平:04/05/19 20:30
>>605 ミミズの飼育するならホームセンターで自然肥料を買ってきて、
その中に御茶っ葉を混ぜたのを作ってプランターの中にふわふわと入れて、
その中にりんたろう辺りをぶっこんでおけば良いよ。
大量に使うなら、コンポスト買えと。
612 :
名無し三平:04/05/20 23:28
>>610 どうも有り難う御座います。
その方法で飼われたことありますか?
>>611 それ、買おうと思ったことアリです。
どんな仕組みなんだろ?
ハエやらゴキやらニオイやら脱走やら死滅やら
エサやり加減やら・・・いろいろ問題ありそう
で・・・
>>612 今もやってるよ。雨降ってるから笹にごりになった頃
ヤマメ釣りに使う予定。真っ赤っかなキジになってます。
614 :
名無し三平:04/05/25 18:04
>>613 スゴッ!!
マンドクセ!ってことにはなりませんか?
生ゴミ食べてくれるのでよいですね。
俺なんか、イクラ買う金ないから、女房の排卵待ってるくらいさ!
早く来ねーかなー、排卵日。。。
616 :
名無し三平:04/06/01 00:53
お前は鼻曲がりか
617 :
名無し三平:04/06/01 01:27
キジって今525円もすんのね。
たけぇー。
しかもドバミミズにいたっちゃ7匹くらいで600円位とか。
自分で採ればタダな上、釣れるモンね(゚∀゚)
なんだか得した気分・・・・そんな俺は貧乏無職( ゚∀゚)
618 :
名無し三平:04/06/01 01:39
これからの時期よほどの都会でもない限り早朝道端歩いてれば
ドバなんていくらでも採取することが出来る
取り溜めして大きい植木鉢に腐葉土と一緒に入れとけば寿命が
尽きるまで何ヶ月でも生かしておく事が出来るよ
>>617 うそぉ!
そんなにたけーの?
もうイソメとあんまし変わんないね。
ワームみてえなぶっといミミズ・・・でかいロックフィッシュが釣れそうだね・・・。
621 :
名無し三平:04/06/01 10:40
ワームがミミズみたいなんだけどね。
エコギアのハッスンとか、まんまドバミミズだよな
623 :
名無し三平:04/06/01 13:49
でも、さすがにあの針に付けるときの悶絶っぷりは真似できんだろう。
もう、まるでネズミ花火の様に、黄色い液噴出しながら暴れます。
624 :
名無し三平:04/06/01 15:52
625 :
名無し三平:04/06/01 15:57
ガスマスクしれば?
626 :
名無し三平:04/06/02 00:40
いいにほい
627 :
名無し三平:04/06/02 01:03
>>618 ドバってそんな簡単に捕れまつか?
>>617 >しかもドバミミズにいたっちゃ7匹くらいで600円位とか。
えっ!ドバって売ってるんですか?!結構いい値段ですね。
ちなみに今日、生まれて初めてケーサツに捕まりました。。。
スピード違反・・・ ¥12,000ー でした。。。
鬱です。
アー、確かに天然ミミズは臭い強烈ですよね。
特にドバはかなり強烈なんですが、一度エサ箱に
入れたまま忘れてしまい、妹共が異臭に気付きエサ箱空けたらもう!
まあその日は一日、妹達にボコられたよ。
629 :
名無し三平:04/06/02 02:10
>>627 漏れは618じゃないけど、都会でも林のある公園なんかに行くと結構いるよ。
落ち葉を掃いて溜めてある所なんかあればサイコー。
場所によっては捕るの躊躇するくらいデカイ香具師いるんだよね。
天然ドバはニホイも動きもバツグンで、バス・ウナギ・鯉・鯰・鱒など、淡水大物何でも釣れる。
いるいる、確かに30cmくらいありそうで大人の指くらいの太さがあるヤツ。
一瞬蛇かと見まごうジャンボドバミミズだよ。
でも流石に漏れは使う気になれないけど。
>>631 なるよ〜。
漏れは神奈川に住んでるけど雨上がりに津久井や城山辺りの
山道なんか歩くとたまに見る。
初めて見る人は十中八九蛇と間違えるね。
でもドバってハリに刺して数回流すとすぐへたってしまうね。
それでも物が大きいから死んでてもアピール度は高いけど。
ドバミミズ勃起して襲いかかってきた!
ヽ(`Д´)ノ ギャー
634 :
名無し三平:04/06/03 00:28
>>629 へぇ〜、そうなんだぁ〜
今度、ちょこっとさがしてみます。
635 :
名無し三平:04/06/06 13:59
弁慶虫はこの川虫が採れない時期に良く釣れるんだよ
なにっ!弁慶虫って…あの殻の固い黒と白の縞々の腹がオレンジぽいヤシの事だよ
そのぐらい自分で調べろや!!ボケ
636 :
名無し三平:04/06/06 14:49
質問
ドバミミズってどんなミミズ?
うちの庭には頭の部分に帯みたいなのが入ってるミミズがうじゃうじゃしてるんだけど
これでウナギつれるのかな?
637 :
名無し三平:04/06/09 23:30
>>636 マジレスすると(漏れもミミズに詳しい訳じゃないが)、一般的にピンクっぽい灰色してるデカイ香具師を「ドバ」、縞々の赤っぽい香具師を「キジ:黄血」と言ってますが。
キジは触ると名前の通り、刺激臭のある黄色い液体を体から滲ませます。
ドバも臭いですが、こちらは手が粘つく無色の体液です。
どちらも頭のほうに帯はありますので、貴方がおっしゃってるのがどちらを指しているのかは解りません。
638 :
名無し三平:04/06/13 06:21
ドバミミズはでかいよね
シマミミズは釣りにいい感じに赤い
でも針にちょうどいいサイズであれば、どんなミミズでもそれほどは変わりないよ
639 :
ぺペロンチーノ:04/06/13 23:43
自宅の庭の片隅に枯葉とかを山積みにしてあるので、
天然の堆肥になってます。
ちょっと掘れば、凶悪なまでに元気な、ペペズがウジャウジャ。
釣行前、5分も掘れば1日分とれます。
640 :
名無し三平:04/06/16 05:00
ぺロロンチーノさん
手は良く洗ってね、その手でおティンティン触ると危険が危ないですよ
うなぎ釣りにはいい餌だけど、渓魚にはサイズ的にどうなのかな?
自分渓流の時の最大の針は袖の5号ぐらいなので...
>手は良く洗ってね、その手でおティンティン触ると危険が危ないですよ
ハイ、もう体験済みです。皮がただれて痛かったです。マキロンで消毒して治しました。
>自分渓流の時の最大の針は袖の5号ぐらいなので...
おっきいのからちっちゃいのまで、サイズは色々。
種類はたぶんドバです。針を刺すと、黄色い血じゃなく、透明でネバネバの体液が出ます。
まるでカウパry
642 :
エビ!ボクサー:04/06/16 19:24
>>640 >>手は良く洗ってね、その手でおティンティン触ると危険が危ないですよ
頭痛が痛い!腹痛が痛い!骨折が折れた!危険が危ない!
>642
ボケ潰し
644 :
スクワーム:04/06/29 18:04
>>ALL
青イソメを採りたいのだが、
どういう所に居るかなぁ?
湘南方面で採れる所ありますか?
645 :
名無し三平:04/06/30 04:21
ヘラヘラを自己採取してるのだけど、一日くらい保存するのにどんなことを注意すればよいでつか?
また、一週間くらい保存する方法はありまつか?
>644
青イソメは基本的に朝鮮産。
日本にはいません。
647 :
名無し三平:04/07/07 00:04
>>644 湘南なら、「袋イソメ」じゃダメ?
これなら、自己採取できると思うんですが。
648 :
シェルパ乗り:04/07/07 00:10
>>647 湘南で袋イソメ採れるところ、ご教授キボン!
649 :
名無し三平:04/07/07 10:08
てめぇで探せよ
650 :
名無し三平:04/07/07 10:12
↑死ね
651 :
名無し三平:04/07/07 10:16
干潮時に磯や河口掘り起こせば貝やゴカイ等何かしらエサになるものは採れる
最悪、岩場や防波堤に付いてる牡蠣やカラス貝、カニ等をエサにすればよい
夜なら堤防にスジエビが付いてるしな
採取初心者のうちは採れた獲物で対象魚を決めるのが吉
サザエやアワビ等の思わぬボーナスがあるから磯遊びはやめられない
653 :
名無し三平:04/07/07 10:36
タイーホしまつ
654 :
名無し三平:04/07/07 12:31
西伊豆・戸田で深夜カニをとっていたら通報された・・・
トコブシもついでにとっていたから、白と黒の素敵な車の二人に小一時間・・・
カニもトコブシも逃がして、住所と名前教えて、仲間とペコペコ謝って開放
ヤドカリ、サザエ、ウニは買ったのだがカニをケチってエライ目にあった!
それってモクズガニ?それとも縁起物?
そういう時は真っ黒なカッパを着て、決して陸の方に懐中電灯を向けない様にしないとね。
656 :
名無し三平:04/07/17 07:25
>>655 懐中電灯の上に黒い布を巻くのを忘れずに
657 :
名無し三平:04/07/17 09:24
通報される前にソッコーで撤収するんだよ
漁港を渡り歩けば一晩で10匹はかたい
サイズが小さいという人もいるがキロオーバーも珍しくないよ
658 :
名無し三平:04/07/18 13:22
この糞暑い中ミミズ探したけど一匹も取れなかった・・・
森とかのほうが取れるかな?
659 :
名無し三平:04/07/18 14:42
早朝なら簡単に取れる
日中は暑いから取れにくい
660 :
名無し三平:04/07/23 19:33
>>658 昔はそこいらの自家菜園とか掘り返せば何匹でも取れたんだけどな。
親父と釣り行く前は庭でよく掘ったよ。
タンク蟹はイガイの塊の中にいるのですか?
662 :
名無し三平:04/07/23 21:31
タンク蟹はイガイの塊の中にもいる
詳しく教えてけさい。
664 :
名無し三平:04/07/23 22:08
加護ちゃんっぽく聞けば教える
665 :
名無し三平:04/07/23 22:59
てめ〜は変態か
666 :
名無し三平:04/07/25 14:30
666変態
668 :
名無し三平:04/07/27 21:36
エサ用の岩カニを数十匹採取したら、エサ箱の蟹桶の中で片っ端から交尾し始めやがった。
5組くらい交尾してやがったが、引き剥がそうとしても離れやしないんで、交尾していたヤツらはそのまま再放流した。
身の危険を感じて子孫を残す本能が働いたんだろうか。
669 :
名無し三平:04/07/27 23:19
単にハーレム状態を楽しんでただけかと。
670 :
名無し三平:04/07/28 09:27
カニ桶の中での交尾は、俺も何回か見たな。
でも卵を抱えているカニとかエビとかフナムシとかは、俺は使わないで逃がすようにしてるよ。
エビなんかは卵を持っているほうが、明らかに魚が飛びついてくるけど、
そう言うことをすると増えなくなるからね。
でもこの時期、大抵のメスガニが卵を抱えてるから、使えるカニが少なくて・・・
671 :
名無し三平:04/07/28 20:59
>>670 頼むから抱卵中のフナムシだけは使ってくれ…。
>>671 アレ、嫌いの?
先日Tシャツのバックプリントに「海人」と書いたイイ体格をした若モンが、俺の行く道をふさいで
大きな悲鳴を上げているので、「何があったんだ?」と見たら、
どうやらフナムシに悲鳴をあげているようで・・・
俺は「おら、邪魔だ、どけ!」と押しのけて通りました。
海人も、フナムシが恐ろしいようで・・・
触ろうと覚悟して触ればなんともないけどよ、
不意を付かれて頭上から落下してきたり手をついたところにいたりしたら
ゾクッとするだろうな。
674 :
名無し三平:04/07/29 15:07
1匹2匹いたところでどうっつう事はないが、何百匹の単位で群れてると、目の前で弁当開くのはちょっとね…
フナムシと、若いゴキブリは紙一重。
676 :
名無し三平:04/07/29 20:59
>>675 いた、俺のとっては年輩様とも紙一重・・・。
>>673-675 はぁ〜、おまえら情けね−な。
あんなモン、おまえらをとって食やしねーよ。
釣りエサ選択の一つの基本は、「魚が日頃食っているものをエサにする」だから、
なんか他の趣味を考えた方がいいかもね。
例えば「切手集め」とか。
これ、皆さんへの罵声とかではなくて、「料理好きだけど、火が怖い」と本質的に
似てるから。
んだ
679 :
名無し三平:04/08/03 11:50
孫太郎虫、気味悪がって使わない人結構居るね。
渓流は今の時期、飛蝗、蜻蛉、蜘蛛などがいいかもね。
680 :
名無し三平:04/08/05 00:55
わしは普段ネコジャラシをルアーにしてカエル釣りを楽しんでいる
先を小さく刈ってカエルの前で動かすと虫だと思って食いつくんだよね
ある日何気なくフナ虫の前で動かしてみたんだよ
すると、なんとフナ虫がネコジャラシに飛びついてきたんだよ!
(((((((( ;゚Д゚)))))))
わしは怖くてやめたが奴らは他の虫も襲ったりするのだろうか
誰か真相を教えてくれ頼む
681 :
名無し三平:04/08/05 21:52
他の生き物どころか、共食いもするよ。
弱ってる仲間を見つけると、寄ってたかって皆でむしゃむしゃ。
682 :
名無し三平:04/08/06 01:47
あいつら肉食だから顎が発達してて噛まれると結構痛い。
アオイソメの4倍痛い
ホントウカ
ゴム手袋すればフナムシに対抗できますかねえ?
まだ、小心者がフナムシについてバカ議論を重ねているのか。
小心者は、一生きゃーきゃー言ってろ。ばかばかしい。
あんなものは素手だよ。手袋なんかしてたら、人が笑うぞ。
686 :
名無し三平:04/08/08 10:18
・・と、ウンコでも平気で掴める人が申しております
フナ虫・・・昔餌つりしてたときにイソメでさっぱいアタリが無くてそこらhんのフナムシぶっさして
投げてみたところガツンときたがフナムシだけもっていかれた記憶がある。
やはり釣り場の近くにいる餌って効果覿面だと思うよ。
688 :
名無し三平:04/08/08 22:52
オイラはカニを現地で採取してる。名前なんか知らない。
石の裏にいる小さなカニなのである。
20分で1日分とれるのである。
ときどき、ゴカイも取れるのである。
>>686 おそらく君の両親は、赤ん坊の君のウンコを平気で掴んだはずだ。
でも、そんなことだと、女にも嫌われると思うけどね。
690 :
名無し三平:04/08/09 10:09
・・と、両親の戯れでウンコを食べさせられた人が申しております
>685
あんなもの素手でさわるなんて。。。
もしかしてあなたゴキ君を素手でさわれるタイプですね?
小心者のお前らがフナムシをエサにするときには、ハリに挿すときにも
いちいち手袋をつける気か???
魚をさばくときに、「目がこっちを見てる」とか言って恐れるバカ娘をテレビで見たが、
本質的には同一だな。勝手な理屈をこねて、手袋でもロボットでも使えバカどもが。
過保護野郎ドモ、お前らキショイんじゃボケ!
「ハンカチ集め」なんかは、お似合いだよ。ってハンカチ集めの人からの
ブーイングが必至だな。「キモイ」とかで。
693 :
名無し三平:04/08/10 21:20
ワケ ワカ ラン
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( ・∀・) ( ・∀・) ( ・∀・)
⊂ ⊂ ) ( U つ ⊂__へ つ
< < < ) ) ) (_)|
(_(_) (__)_) 彡(__)
フナムシの別名は「海のゴキブリ」です
695 :
名無し三平:04/08/10 21:23
>>692 ∫
∫ ∧_∧___ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∫ (・∀・ ) / | < ファックユー!
~━⊂ へ ∩)/ .| | おめぇはフナムシだけ食ってろ
i'''(_) i'''i ̄,,,,,,/ |
 ̄ (_)|| ̄ ̄ \____________
696 :
名無し三平:04/08/10 21:24
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::)
ワケ ワカ ラン! メラゾーマ!!::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::人ノ"
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::,,..;;〜”゛ ゴォーーーー
( ・∀・) ( ・∀・) ( ・∀・) ( ・∀・)::::::::::_,,..、;;:〜-;”゛″⌒" ...;;,.
⊂ ⊂ ) ( U つ ⊂__へ つ ((( つ つ::::;" :,:゚д゚..,
>>692 < < < ) ) ) (_) ヽ Y ノ ))::::`"⌒`゛”〜-_、;;;,_ "''
(_(_) (__)_) 彡(__) (_(__) :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::⌒`゛゛″〜-;;; ,
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`)
697 :
名無し三平:04/08/11 03:27
フナ虫はどうやってハリ懸けるの?やっぱり背中?
698 :
名無し三平:04/08/11 20:42
699 :
名無し三平:04/08/11 20:48
>>697 尻尾の方を一節分噛み切ってそこから針を刺すよろし
700 :
名無し三平:04/08/11 20:58
700ゲッツ
足がいっぱいあって動きが速いのはどうも・・・
欠にちょんがけ
ドバミミズとかって一年中採れまつか?
704 :
名無し三平:04/08/16 22:27
たんぼばっかりの田舎に住んでるのにドバミミズ採れないよ…
実家の落ち葉集積所も掘ってみたけど、日陰じゃないせいか1匹もいないよ…
だからドバ使うときは釣具屋の養殖モノでつよ
餌採りのセンスもねーのかよ>>漏れ_| ̄|〇 ダメジャン…
705 :
名無し三平:04/08/16 23:04
>>704 気を落とすな。
あまり暑い時は獲れないモノなのだ。
「落ち葉」といっても、もう腐葉土のようになっていなきゃダメポ。
がんばって林や森の中を探すのだ。
何故か解からんが、養殖モノは食いが悪いんゾ。
706 :
>>704:04/08/16 23:41
>>705さん
林や森のなかって言ってもウチのまわりは林と森ばっかだから
どこ探せばよいのか…よいのか…
とりあえず日陰と腐葉土イパーイのところでいいんでつか?
707 :
名無し三平:04/08/16 23:46
んー
ジメジメしているところを探してもいない?
一年中日の当たらないような森の中の、腐葉土ならいると思うけど・・
もしいなければ、養殖物を買ってきて増やしてみては?
>>706 707には悪いが、養殖モノを買って増やすのは漏れは反対だな。
数少なくても「天然」を掘って増やすほうがいいと思う。
「はじめ」の固体がよくなけりゃ意味がないからね。
というより、704氏の家の周りが森だらけなら、間違いなくドバはいる。
やはり、探す場所と探し方に問題があるとしか思えん。
キーはやはり「日陰」と「腐葉土イパーイ」なのだが、もうひとつ提案しよう。
それは「クヌギの根元」だ。
カブトムシの幼虫を捕ったことのある人なら知っていると思うが、クヌギの根元はどうした訳か土がとても軟らかいのだ。
ここをほじくると、可也の確立でドバに会える。
漏れはガキの時分、幼虫を捕りにいって、幼虫捕れずに気色悪いくらいでかいドバがウジャウジャという経験がある。
クヌギの根元を掘って天然ドバをキープし、それを家で養殖できれば申し分ないのでは?
709 :
>>704:04/08/17 10:17
>>705さん
>>707さんアドバイスありがd
ヤパーリ探す場所の様ですね。今まで黒木山を掘ってまつた_| ̄|〇 ダメジャン…
今度、カブトムシの幼虫がいるようなとこ掘ってみまつ
もう一つ質問
牛糞の積んであるとこなんかにもいるんですかね?
家の近くにあるんですけど、ウンコあさってたら変な人に思われそうで
手がのびないんでつ
あぁ、ウワサは聞いた事あるけど、漏れはやったことないからわからないな。
それに、トンでもない虫が出てきそうで怖い。
まあ、そんなことせんでも、コツさえつかめば森の中で十分とれるからノープロブレム!
711 :
名無し三平:04/08/17 15:30
ジャリメは凶暴
712 :
名無し三平:04/08/20 01:30
フナムシ養殖してるヤシいない?
713 :
名無し三平:04/08/20 02:27
>>712 部屋の中で養殖して、ワンサカ増えたところで全部に逃げ出された後の事考えたら出来んわな。
714 :
名無し三平:04/08/20 02:37
>712
自生で十分でつ
715 :
名無し三平:04/08/20 02:51
あの〜、俺の家の隣の神社の横の溝 縦20cm横15cmに枯れ葉が積もってて。
日陰で、土見たいになってるんですが、ドバ?ミミズ10cm〜20cmのがわんさかいます。
たまに、ムカデもわんさかいますが・・・
後、池にいるエビをエサ用にしたいんですが、採集する時の仕掛けは何がお勧めですか?
また、あの川・池のエビをボイルすると刺しアミ見たいにして使えますかね?
716 :
名無し三平:04/08/20 05:29
みみずで、海の魚釣れますよ!
4年前ほど、家の水槽でアジ・スズキ・タコ・アナゴ・カレイ・ハゼ・シャコ・等を買ってました。
青虫は食べます、ミミズは、食って、吐き出します。よって、釣りでは釣れます。
釣りで使える方法は、落とし込み、とウキ釣り。この釣り方は、ウキ・潮でミミズがひらひら揺れて
アピールするので食ってきます。余り、釣れないのは底もの釣り、投げ等。
潮で揺れず、ミミズは、海水では殆ど、アピールせずに死にますので殆ど、食ってきませんね。以上!
>余り、釣れないのは底もの釣り、投げ等。
いやそれがそうでもないんだよ。
地方によってはミミズで底物が頻繁に釣れるんだ。
北方だとソイ、メバル、カレイなどが中通しの仕掛けで
普通に釣れる。
あ、新潟でミミズでキスを釣ったこともあった。
海水ですぐに弱って自己アピールはしないので、釣り師自身
がアピールさせなきゃならないけど。
>>717 究極のソフトルワーですな。匂ひもナチュラルだし
いっぺん胴つき仕掛けにワーム刺してみっかな
719 :
名無し三平:04/08/20 15:51
俺も川釣りで余ったミミズを船釣りで試しに使ってみたことあるが
見た目ほど釣れるもんではない。イソメの代用品レベルには程遠いね。
720 :
名無し三平:04/08/28 02:30
a
721 :
名無し三平:04/08/28 23:06
>>716 >家の水槽でアジ・スズキ・タコ・アナゴ・カレイ・ハゼ・シャコ・等を買ってました。
家で飼ってたの?!?!
722 :
名無し三平:04/08/29 12:16
テトラで蟹、岸壁でイガイ、フジツボ、渓流ではフライ、磯では泥岩割って
イワムシ採取。
餌を買っても蟹5匹(125円)とか・・・
最近、餌屋へ行くのに気が引ける。
723 :
名無し三平:04/08/29 17:09
>>722 理想的な環境ではないか。
毎回釣り行くたんびに餌屋で五千円くらい出費している漏れとはえらい違いだ。
漏れも見習って現地調達を考えよう。
724 :
名無し三平:04/08/29 18:43
俺もカニを使っているけど、「余ったカニは、ちゃんと取った場所に戻す」ことにしている。
だから結局使うのは平均5匹くらい。エサ屋のエサも併用しているから、この程度に収まっている。
でも、最近カニが少ない気がする。夜に誰か取りに来て売っているのか?
野生のカニは、商業ベースで取ればあっという間にいなくなる。
725 :
名無し三平:04/08/30 01:13
フナ虫で雑魚は釣れる?
黒鯛やメジナなどの高級ぽい魚は釣れそうに思えるけど
いろんな魚をたくさん釣りたいときはどうかなと思って
726 :
名無し三平:04/08/30 02:02
フナムシは石鯛も釣れるってウワサは本当?
噂どころか特効薬並
728 :
名無し三平:04/08/30 03:23
>>721 飼ってたよ。
カレイが一番貪欲だね。フィッシュイーターのスズキちゃんがなかなか餌を食べてくれなかった。
カレイは10匹以上いたね〜。
東京湾はカラス貝が一番だ。俺は堤防に付いてる貝を採ってエサにしているから
夏場のエサ代ゼロ円だよ。アイナメ、メバル、カサゴ、カレイ、メゴチが釣れるけど、
不思議とクロダイは釣れない。やっぱムキ身じゃクロダイは釣れないのかな?
釣れるよ
>>729 東京湾には、まだカラス貝があるの?
相模湾は、7月の猛暑でほとんど昇天されました。
生き残っているのは、日陰とか、海に浸かっているところとかくらいかな。
江ノ島でフナ虫エサを使うオヤジいるけど昼間なのにゴンズイの入れ食いですよw
733 :
名無し三平:04/09/07 10:37
>>732 あの辺の(元)漁師は、「フナムシが最高だ」と言ってるね。確かに食うんだけど・・・
734 :
名無し三平:04/09/07 13:59
和歌山(中紀)では普通にフナムシ売ってるよ。
専用の竹で編んだフナムシ籠も売っています。
735 :
名無し三平:04/09/07 14:04
>>734 江ノ島で、そのフナムシ籠とやらに、フナムシをたくさん捕獲してる人いた。
俺はキモくて無理だ。。。
737 :
名無し三平:04/09/07 14:42
ゴカイ簡単に掘れるけど生かせておくのが大変
水入れとくとすぐ汚くなるし
釣具屋とかどうやってんだろ?
やっぱり水なしで冷蔵庫に入れとくのが一番いいかな?
738 :
名無し三平:04/09/15 01:16:45
>>737 「防波堤釣りの極意」って言う本に、「青イソメ」なら数週間の保存方法が
載っています。
739 :
名無し三平:04/09/20 14:17:36
グレを釣る海苔はどこに行けば採取できまつか?
740 :
名無し三平:04/09/20 15:22:26
磯
741 :
名無し三平:04/09/21 00:59:10
>738
書名のついでに方法を教えて下さい
742 :
名無し三平:04/09/25 04:47:49
暇上ゲ
ヌマエビ2,3cmが大量におる小川があるんだけど、
このサイズで釣りえさになるんかな?
喰わせとしては無理あるかな?
744 :
名無し三平:04/09/28 22:35:24
きれいな川に大量にいるんなら、酒のつまみにちょうどいい。
大き目のをえらんで唐揚げとか。
745 :
名無し三平:04/09/29 00:26:35
>734
海釣りのエサに最高じゃんこれからの時期。
メバルとかに。
オレもたまにヌマエビとでかい手長エビ使うときあるし。
食べるんなら
バッテリー使うと良いよ。w
大量に取れるから。
もちヤバイから自己責任で。
シマミミズは堆肥(=うんこ)の山の中にたくさんいますが
ミミズを取るためにうんこの山を掻き回すのは
人間として極めて卑しいので買うことをお奨めします
747 :
744:04/09/29 21:06:45
〉〉745
電気を使うぐらいなら、もっと高級なブツを…ウワイ可ぉ(ry
748 :
名無し三平:04/09/30 03:30:51
>747
バッテリー以外なら
アセビでも使うの?
749 :
名無し三平:04/10/01 01:50:43
ウナギ用にドバミミズ欲しいやつらに助言
神社とか枯葉が下にたまってるとこあるじゃん。
腐葉土に近いとこ。
あそこにいるんだよ。
それでとる場合は2人でやる。
まず一人が葉っぱの上を重しをひきずって歩く。
そうするとモグラだと勘違いしてミミズが飛び出してくるから
2人目の人がそれを捕まえるだけ。
750 :
名無し三平:04/10/01 04:45:53
おいおい、一人は見張り役、もうひとりは賽銭箱のこじ開け係だろ?
751 :
名無し三平:04/10/01 12:23:59
多摩川でモエビが良く取れる所
ありませんか?一度も取った事ないので
とり方も教えてください。
ガス橋で手長海老は釣った事あります
登戸や中ノ島あたりでフナ釣りも経験はあるのですが
エサにする物を自己採取って言う考えははじめてだったので
興味あります。よろしくお願いします。
>>751 多摩川は行ったことないから知らんが、モエビは水草が多いところや、
草木が生い茂って影になっているところの根本のところを
タモでザバーっとやると沢山採れる。
(川よりも溜め池何かのほうが採取しやすいと思う。)
ヌマエビが大量発生している川を発見しました。
堤防釣りの場合、
活ヌマエビばら撒き と アミエビばら撒き どっちが寄ってくると思う?
万札ばら撒きとかは無しね、マジレスお願い。
>>754 まじレスするよ! → 両方投げ込め(○キューの練りも使えば完璧だ
何でもぶち込めば、何かは寄ってくるだろね。
757 :
名無し三平:04/10/12 23:07:01
モエビは何月ごろまで収穫できますか?
758 :
名無し三平:04/10/17 16:57:09
この前の台風で、何時もヌマエビ採取している川が、大掃除されました。
もうすぐメバルの時期なのに
雑魚を大量にとって、市バスの雑魚撒き釣りでもやるかー
鯉釣りの練り餌を放置してたら蛾の繁殖場に。
せっかくだから幼虫で釣ってたらいい具合のギルがかかった。
テトラに付いてるノリをとってグレを釣る。
えっ、当たり前だって?
失礼しました。
warata
投げ釣りでカレイやアイナメに使える餌でこれからの寒い時期に手軽に調達できる餌はありますか?
もうひとつ、店で売ってる安い冷凍マグロ刺身用ブロックとかアサリ、ホタテ、カキのむき身とか
干しエビや煮干などを使ったことある方いますか?
>>361 地マムシでも堀に行こうかな。
大阪湾でどっかいいとこないかな。
そこの香具師1時間で最高2kg1日最高6kg掘るそうだ。
それを90g1500円で売り飛ばしてる。ウマー
そんなウマーな稼ぎなら、多分もうカルテルができてるだろ
腕っぷしに自信があればトップに君臨して、さらにウマーかもな
766 :
名無し三平:04/11/11 21:57:17
767 :
名無し三平:04/11/11 22:02:31
店では売り切れとか大杉で滅多に買えないし高い。
たくさん掘って塩マムシにしよう。
冷蔵庫に入れておけば1年は持つ。
768 :
名無し三平:04/11/11 22:31:48
イワムシ
環形動物門 多毛虫綱 有在目 イソメ科に属する。
慣用名 マムシ、本虫、エムシ、イワイソメなど。
日本各地に分布し、岸近くの岩の間や砂泥中に生息する大型のゴカイ類。大きなモノは長さが50cmを越える。
769 :
名無し三平:04/11/12 00:37:43
カラス貝は、アイナメのでかい奴の特餌
770 :
名無し三平:04/11/12 00:52:02
そーなの?アイナメの餌詳しくきぼん。
カラス貝っていうか、イガイ(ムール貝)だとオモ。あれは殆どの魚が食う
虫エサだと小さいのも掛かるが、イガイを使って、イガイを吸い込める位の
でかいアイナメを狙うってことなのかな?
772 :
名無し三平:04/11/12 17:18:54
マムシ採集できたらすごいな。
その場所は自分の宝物みたいなもんだな。
773 :
名無し三平:04/11/12 17:28:50
>>772 砂利っぽい磯や石混じりの磯にどこにでもいる。
水深10センチ以下に引いてるとこで掘れ。
要るのは長靴、おっきいシャベル、軍手、バケツ、勇気。
岩どかせばうじゃうじゃ。
774 :
名無し三平:04/11/12 17:35:16
細かい砂、砂泥混じりのとこなら更にGood
田舎じゃっみんな掘ってるよ、買えば霜降り国産牛より高いからね。
引き潮の時間調べて岩をどかしながら掘るのみ。
密漁に間違えられるから明るい時にやれよ。
775 :
名無し三平:04/11/13 00:09:24
>>773-
>>774 レスありがとう。
しかし自分のところは護岸かさもなくば
海水浴のために外国の砂入れているようなところばかり。
ごく一部自然の浜も残っていますが砂利っぽい砂浜ですね。
近くの川の河口ではゴカイが取れるらしいので
それで我慢といったところですか。
776 :
名無し三平:04/11/13 17:37:37
大阪の淀川でゴカイの捕れる場所をご存知の方教えて下さい。
777 :
名無し三平:04/11/13 17:41:23
777ゲト
タイ虫が掘れる所を見つけたんだが、釣具店で値段を見てガクブル
フカセ釣りの餌にもなるのだろうか?
779 :
名無し三平:04/11/13 18:11:21
タイ虫?タイマムシの事か?
絶対、しゃべるな。プロが来るよ。
780 :
名無し三平:04/11/13 18:23:06
>>776 河口で引き潮の時砂・泥が見えるところならどこでも
781 :
名無し三平:04/11/13 18:26:51
>>778 うらやましい・・・俺も掘ってみたい。
イワムシの別名だよ、タイムシって
782 :
名無し三平:04/11/13 18:28:57
タイ虫はj高級万能餌。
キスでも、カレイでも、アイナメでも、ハゼでも何でも釣れる。
強烈なえぐい体液で集魚力抜群。
783 :
名無し三平:04/11/13 18:38:34
>>778 地名は伏せで結構ですがどんな場所ですか?
付近の石・砂の大きさはどの程度でしょうか?
大小石混じりの砂浜です、周りは筏津がいっぱいあります、大潮の時あさりを掘ろうと思って見つけたんです、何か解らなかったので2、3匹持って帰り知り合いに見せたら驚いてました
785 :
名無し三平:04/11/13 21:00:18
786 :
名無し三平:04/11/13 21:05:37
>>784 数が少なくなっているらしいのでポイントを大切にしてください。
友人にも口止めを。
○
.∵ ● ノ < 確実に口止めを・・・
':. | ̄
_| ̄| / > ←
>>784 ↑
└─── 友人
788 :
名無し三平:04/11/14 10:20:16
タイ虫はイワイソメとは違う。伝説のエサ。
弱い毒があるんだよね。
小魚が食いつかない
↓
大物しか食わない
だったね。
790 :
776:04/11/14 16:38:10
>>780 ありがとうございます。
そのゴカイが水ゴカイと呼ばれる種ですか?
791 :
名無し三平:04/11/16 02:54:27
792 :
名無し三平:04/11/25 22:20:52
保守
793 :
名無し三平:04/11/25 23:31:58
先日釣行したおり、エサ取り師とおぼしきおじさんが
ざくざく浜を掘っていたが、2時間ほどでソフトボール大
ぐらいのアオクラの塊をバケツに入れていた。
こんどエサ堀りタックルそろえて俺もやってみる。
砂浜でイソメとか掘るのって難しそう。
人の足音感知したら深い所に潜って30分位上がって来ないんでしょ?
なにかコツとかあるのでしょうか?ご存知の方教えて下さい。
>794
過去ログ嫁。
良情報てんこもりだぞ。
小一時間ほど掘ってみた。ホンムシ3匹、アオクラ2匹、正体不明の
環虫類たくさん。それらでぶっこみ釣り。
トカゲエソ1、カサゴ2、ベラ1のみ。 OTZ
遅ればせながら、
>>339の方法にチャレンジ
腐りかけたハマチのアラ、貰い物のイワシ(小さくて料理しずらかった)を土曜日の朝埋めてきました。
明日か明後日の朝に一度掘ってみようと思います
これだけじゃアレなので、モエビの採集方法を
1.大きめのペットボトルの底を切って、そこへ別のペットボトルの首の部分(ふたナシ)を中に向けて接着(これが入り口)
2.中にヌカ、蛹粉、味噌で作った団子(必要なら重しとして石など)を入れて、溜池などに夕方沈める
3.翌朝回収。取り出す時はペットボトルのキャップを開ければオッケー
溜池が身近にある田舎じゃないとできません
皇居の堀でも物理的には可能かもしれませんが違う理由でダメだと思います
今日は干潟を掘ってみた。
ウチワゴカイ2、アナジャコ3、サイマキらしきエビ2、ボケ多数。
それらでぶっこみ&ブラクリ探り釣り。
クロソイ2、ギンポ1のみ。 orz OTZ
ボケジャコを茹でて食べた方がいいような希ガス
小鰯・魚のアラを埋めた所掘ってみましたが、全然いません。場所が悪かったのカモ
でも、確実にゴカイがいるところを発見したので、そちらの方に明日の朝埋めてみます
情報によると、本虫(イワイソメ)もいるとか
801 :
名無し三平:04/12/07 12:34:04
小鰯・魚のアラを埋めた所掘ってみましたが、全然いません。場所が悪かったのカモ
でも、確実にゴカイがいるところを発見したので、そちらの方に明日の朝埋めてみます
情報によると、本虫(イワイソメ)もいるとか
802 :
名無し三平:04/12/09 12:40:11
なあ、カニってそこら辺に腐るほどいるよな。少し大きめの。
アレってどんな釣りに使えるだろう。
俺は投げなのだがカサゴやアイナメも釣れるかな。
803 :
名無し三平:04/12/09 12:47:35
剥き身にすれば充分つかえるよ。
あと、細かく潰して撒き餌にもつかえるよ。
わたしは一度、バッカン一杯になったカニを足で踏み潰そうとした所で
気力が萎えた。結構、根性が必要かもしれない。
イシダイが釣れる
805 :
chinchin ◆PLEakk0njY :04/12/09 14:33:33
希少な種もいるから乱獲注意
806 :
名無し三平:04/12/09 15:37:06
蟹は分らんのだが、カサゴ・アイナメには波打ち際をよくヨチヨチ歩いてる小ヤドカリが効くらしい。
漏れ自身が使った訳ではないのだが、まったく別の場所で出会った複数の老釣り師から言われた。
807 :
名無し三平:04/12/16 18:53:25
ある程度はレス目を通したのですが、
エラコって普通はなんてよぶのでしょうか?漏れは岩手人なんですが、他県の人に通じません。
予想するにフクロイソメ、なのかなぁとも思いましたが。レスおながいします。
808 :
名無し三平:04/12/16 20:55:16
フクロイソメだす
809 :
名無し三平:04/12/17 01:09:45
教えていただき、ありがとうございました!
810 :
名無し三平:04/12/17 01:20:14
ミルク蟹にゃ負けるってば
811 :
名無し三平:04/12/17 06:17:54
ヤドカリよりもフナムシが最強
>>336 の方法も、クレゾール石鹸液の方法も全然取れま千円
フツーに掘った方がイパーイ取れますた
磯とかテトラに行くときはカサガイを獲って根魚を釣る
エサ持ちがいいから1個で数回使えるし
現地で調達できるから便利
815 :
名無し三平:04/12/17 17:02:32
↑ジンガサとかのことですか?
漏れは採っては自分で喰ってましたが。
酒と薄口醤油で炊くとウマー。
あっ、ここはエサスレだった。失礼。
816 :
名無し三平:04/12/17 19:54:22
自分のエサになってるので、無問題w
817 :
名無し三平:04/12/17 21:01:38
カメノテ最強
818 :
名無し三平:04/12/17 21:51:14
カメノテも食えたよな?昔テレビてみた気がす。
819 :
名無し三平:04/12/17 21:53:54
そういやフクロイソメの名前がでたが、岩手や八戸じゃ刺身にして食べるんだってな((('A`;)))アンナノクウノカヨ
820 :
814:04/12/18 13:32:43
>>815 そうです
そういえばサバイバルって番組で食べてる奴がいたね
今度たべてみようかな
>>815 味噌汁にすると良いダシが出るらしい
821 :
TAKEDA:04/12/18 14:40:58
近所の川の土手に密生する竹薮でどばミミズが掘れます。
よく釣れますからみんなやってみてください。
ペットボトルでビンドウ作って近くの溜池に沈めてみた
エビが沢山取れたら心置きなくエビの撒き釣りをしようと思ったが
一匹も入ってなかった・・・0rz
>>822 ごめんな〜
一足先に揚げて食っちまった
824 :
名無し三平:04/12/19 04:15:49
うんちを、えさに、すると、いいよ。たくさん、おさかな、つれるよ。
825 :
名無し三平:04/12/19 04:19:33
>>824 チヌを釣っても臭くて食べれないからいいよ
826 :
名無し三平:04/12/19 04:31:09
くろだい、だけじゃ、ないよ。たまに、きびれも、つれるよ。
827 :
名無し三平:04/12/19 04:33:32
クロダイってウンコが大好きなの?
チヌ釣りをライフワークだと思ってた俺って・・・(泣
828 :
名無し三平:04/12/19 04:55:42
ああ、またチヌ王様スレ立てたくなってきた
829 :
名無し三平:04/12/19 05:21:05
>>827 チヌがうんこ好きって事は有名だよ
て優香、雑食性の魚ってうんこ大好きみたいw
ずいぶん前に五島の採石場でバイトしてたんだけどトイレが海の上にあって(湾に自作橋を架けた簡素な便所)もちろん垂れ流し(天然水洗)で
うんこをしようと便器を跨ごうとして下(海面)をみるとチヌとよく目が合ったw
5〜6匹のチヌが口を開けて待ってた。
嘘のようで本当の話。
830 :
名無し三平:04/12/19 06:53:24
フナムシ万能!
831 :
名無し三平:04/12/20 00:40:52
うちの地域では、タイ虫なんて売ってないけど
そんなに釣れるの?
値段にたまげたけど
希少性が高いんだろうね。
日本のどのへnにいますか?
自己採取は殆ど無理?
瀬戸内海
834 :
名無し三平:04/12/20 09:07:59
835 :
名無し三平:04/12/20 10:15:27
腹の中に入ってるんじゃねえのか?
836 :
名無し三平:04/12/20 10:23:54
通報しますた!
837 :
名無し三平:04/12/20 12:41:43
荒らすわけじゃないがやっぱ人糞は栄養満点だろうね。マジレス
838 :
名無し三平:04/12/20 12:52:45
同時に細菌満点だよね
839 :
名無し三平:04/12/20 14:02:20
スカトロフィッシングは衛生上よくないね。
840 :
名無し三平:04/12/20 16:43:37
>>830 フナムシって、夏ならともかく、今の時期は簡単に捕まる場所にいないでしょ?
でも、エサ取りがだいぶ減ったね。
841 :
名無し三平:04/12/20 18:24:13
漏れは思う…
最近は一年中餌取りに悩ませられます
一番最強の餌取りは何ですかね?
誰か餌取りナンバーワンスレッドを立てて下さい
よろしくおながいしますた。
明日はエサ堀に行ってきます
ホンムシ(イワイソメ)がいるところを教えてもらったので、いっぱい掘って来たいと思います
エビが取れる溜池も見つけたし、ゴカイは沢山取れる場所を確保してるので、当分エサの心配はイラ(・∀・)ナイ!
スムシ(フクロイソメ)採取の新しいアイディアもあるし・・・なんか忙しくて釣りに行くヒマがないぞ('A`)
レポしる!
エサなんぞ冷凍イカで十分
干潮でも潮位が高すぎて(潮位131)掘れなかった
毎時潮位表見たら、掘れるのは真夜中じゃねーかよ 0rz
エビ採取は、ペットビンドウ2本追加したので明日朝上げてみる
こうなりゃエビだけが頼りだ
847 :
名無し八四七平:04/12/22 12:08:53
俺海行くときはいつもエサもっていかないよ
その辺に浮いてる死体をタモツですくって切り身にして使う
川行く時は釣り場の付近にいる虫を捕まえて使う
ついでに次も同じ場所に来る予定があるときは
釣ったうちの何匹かを陸に放置してハエがウジちゃんを生みつけるのを
待ってよく肥えたのを使う
ちゃんと潮汐表くらい見て行きなさいよ(w
それにエビさんは変な仕掛け使うより
葉っぱ付きの枝を束ねて沈めとくほーが
確実で沢山捕れるよ。
850 :
名無し三平:04/12/22 18:02:37
藻エビはビンドウ?
ざるにソーセージにはりがねて
保守採取
イワイソメがいるらしい場所をちょっと掘ってみたら、本当にいた
そこそこ採れたので、よし!早速カレイでも・・・釣り場がいっぱいで竿出せません('A`)
854 :
名無し三平:05/01/08 09:29:58
ユムシいじってたら硬くなりました。もう少しいじってたら口から白いものを出したみたいです。メスなら結構ツレマス。
855 :
名無し三平:05/01/08 09:46:15
イワイソメは東京湾なら第2○●で結構とれるよ。でもとってると釣りしる時間がなくなるから、最近は買っていくけどね。ところでここの渡船の●●は昔薬物使用してイワイソメとっていてタイホーされた。最近はどうかな。
856 :
名無し三平:05/01/08 12:28:33
昔のこと言うのヤメレ。貴重なイワイソ買えなくなるゾ。
857 :
名無し三平:05/01/08 12:33:50
京浜運河で干潮のときにとれるアサリは所謂めおちでカワハギにモッテコイダゾ。自然採取する代わりに周りのごみ掃除で乙。
858 :
名無し三平:05/01/08 13:40:30
ここは貧乏人の巣窟ですか?
なんでエサぐらい買わないの?
859 :
名無し三平:05/01/08 13:50:15
じゃあ魚もついでに魚屋で買ったら
860 :
858:05/01/08 14:10:40
なんだか犯罪者にありがちな捻くれたモノの考え方する田舎モンが釣れた!
>>859
虫エサは地物の方がよく釣れるだよ
でも今月、来月は掘れる日があまり無いな
ブツエビの養殖でもするか・・・
862 :
名無し三平:05/01/08 14:29:43
チンカスがよくつ9は
863 :
名無し三平:05/01/08 14:39:26
無職・孤独・貧乏
上記の3条件に当てはまらないと、このスレに来ちゃダメですか?
864 :
名無し三平:05/01/08 21:34:08
餌を獲るのって楽しいじゃないか
合理性しか頭にない奴は遊び方を知らないな
ボク草野球も好きなんですが
ボールやミットとかも自分で作ったほーがいいですか。
866 :
名無し三平:05/01/09 18:45:34
ややっこしくなるから、僕ちゃんどっかに逝きなさい。
867 :
名無し三平:05/01/09 18:50:32
竿とリールも自分で作ったほーがいいですか。
針やオモリも(ry
868 :
名無し三平:05/01/09 21:45:12
うん、そうだねえ!じゃあ、まほうをつかおうよ!そうすればさあ、ぜんぶうまくいくとおもうんだなあ!
保守
870 :
名無し三平:05/01/18 14:28:10
この時期はネタないね…的に保守
871 :
名無し三平:05/02/09 19:13:55
保守
872 :
名無し三平:05/02/10 23:53:21
レッドビーシュリンプが爆殖したのでメバル釣りに使おうと思うのですが。
>>872 海に放り込んだ瞬間死ぬんじゃない?
ブツエビの方がいいよ。
>>872 おれも夢だったが爆殖に失敗しますた、、。
Aグレードを撒き餌にSグレードの付け餌。
市価¥200,000の餌でこっぱメバルなんて楽しそー。
875 :
名無し三平:05/02/13 10:36:27
増えすぎたグッピーならカサゴに使ったことある。オスのくいが良かった事覚えている。確か爆殖したブルーモザイクだった。
876 :
名無し三平:05/02/13 20:37:36
コリドラスは鯒の特えさらしい。ハゼよりくいがいいと・・・
877 :
名無し三平:05/02/13 23:39:02
バチ抜ゴカイを採ってきました
とれもヌルヌルで触っただけで白濁した汁まみれです
さて、何を狙うかな
アクアリウムにいる大和沼えびを近所の市所有の公園の池(鯉がイーパイ)で養殖しようと、
結構頻繁に持っていって放流してるけど全然増えない。
おいしくいただきますた。
880 :
名無し三平:05/02/24 17:09:07
うほっ!カキコされてる!保守しててよかった…
881 :
名無し三平:05/02/24 17:10:48
882 :
名無し三平:05/02/24 17:59:59
当方、徳島なのですがどこかでゴカイとか本虫掘れるところないですかね?
明日あたり潮干狩りをかねて○松海岸にでもいってみようかなと思っています。
けど○松はきれいな砂浜で小石とかまったくないのよね・・・(ToT)
>878
その池が近くの海につながってなけりゃ
絶対増えんよ。
もし水槽のなかで増えているんだったら
それはヤマトじゃありません。
884 :
名無し三平:05/03/05 17:44:06
フム、たぶんミナミだな
885 :
名無し三平:05/03/18 02:10:43
保守
886 :
名無し三平:2005/03/21(月) 21:03:34
この前防波堤でサビキ釣りをしようと思い駐車場の草ムラにドバミミズがいたので
それを捕まえて堤防でサビキの下から2番目の針に付けて底につけるとすぐあたりがあった
上げてみれば32センチのクロソイが上がったよ
887 :
名無し三平:2005/04/05(火) 22:07:38
小メジナが沸いているときに、ミミズで釣れたよ。
888 :
名無し三平:2005/04/12(火) 11:23:21
888get
889 :
名無し三平:2005/04/12(火) 15:06:52
パーなパパ
890 :
名無し三平:2005/04/12(火) 16:00:17
891 :
名無し三平:2005/04/17(日) 19:25:42
おーまだあったかと発見age
892 :
名無し三平:2005/04/17(日) 23:44:55
流線針の先っちょにまるむしつけて投げたら
一発でフグ釣れました。
昔の話だけど、自分で育てたミカンでクロダイ釣ったよ。
寄せ餌と、それに混ぜるミカンは市販のヤツだったけど。
上の方にエラコとフクロイソメが同じって出てるが違うぞ〜
エラコの別名はケヤリムシかポリプのはず。
ケヤリムシで画像検索するといろいろ見れるよ。
895 :
名無し三平:2005/04/24(日) 18:42:53
ミミズ万能
896 :
名無し三平:2005/04/24(日) 19:33:14
今日 フナムシでメバル釣ったよ。
897 :
名無し三平:2005/05/01(日) 00:50:54
ミミズ千べき
898 :
名無し三平:2005/05/12(木) 18:20:55
フナムシ採る時はフナムシめがけてバケツで海水かけて
後は、掬うだけだと聞いたことあるが。。。
既出ですか?
渓流釣りの餌にコガネムシの幼虫を使う。
割と大物が来る。採集のために庭の草取り。嫁も喜んだりしる。
ジョロウグモも良いと聞くが、漏れはさわれんのよ。
901 :
名無し三平:2005/05/13(金) 16:33:36
岩魚や山女にはヒルが特餌だって聞いたけど、どんな場所に大量にいるんだろ?
半ズボンで藪を歩けば勝手にくっ付いてくるのかな?
歩いたらだめ
クリークで五分くらいフリーズしてれば
十匹は堅いね
903 :
名無し三平:2005/05/14(土) 15:03:56
>>901の言ってるのはヤマビルのようだが、
>>902の言ってるのは水中のチスイビルのようだ。
ヒルならどちらでもいいのだろうか?
教えて君スマソ。
>>903 チスイビルでもヤマビルでもないと思われ。
イシビルっていう黒っぽいヤツのことでしょう。
コイツが生息してる川で釣った渓魚の腹を割くと
かなりの確率で見受けられる。
因みに流れがあまり速くなく、少し淀んでるところの
石の裏に付いている。
イシビルは少しだけ生活廃水が入るような本流筋にいるね
東京近郊だと道志川とか丹波川とか
沢に入ると全然みなくなる
ちなみに川をいくら裸足でウエーディングしても着いてこないよ
ヤマビルは林道からの下り口とか沢沿いの巻き道に沢山いる
といっても生息地は全国的に見ても限られてる
いないところには全然いないし、いるところはうじゃうじゃ
>>905 ご指摘の通りイシビルは血は吸わないらしい。
道志川は本当に水質が落ちた・・。
上流部に観光施設が急速に出来て
浄化設備の普及が追いついてないと湯○のおやっさんが言ってたよ。
その所為かイシビルもそうだが川虫もクロカワが増えてきたような・・
それでもまだまだチョロ、ピンピン共に豊富なので
30分もあれば1日分の川虫は確保できますけどね。
907 :
名無し三平:2005/05/17(火) 02:14:52 BE:350093489-#
長崎の南高来郡で釣りしてるけど、アオイソメなら自己採取できるよ( ^ω^)
土を掘れば店で売ってるのと全く同じ太さのいきのいいやつがとれる
釣りに金かからないのは最高だね
908 :
名無し三平:2005/05/17(火) 05:21:18
↑↑↑青イソメとは朝鮮ケブの事かな?日本の土壌では繁殖出来ないと聞いたけど…
909 :
名無し三平:2005/05/17(火) 05:24:58
長崎って朝鮮半島の一部じゃなかったっけ?
910 :
名無し三平:2005/05/17(火) 13:06:54
ヒルは田んぼにいる
山女とかつるなら青虫最高
912 :
名無し三平:2005/05/17(火) 13:56:57
長崎は朝鮮ですよ
913 :
湯那智 ◆BCjH.6d5ig :2005/05/28(土) 20:08:33
湯那智bPもちろん色男
914 :
名無し三平:
ジャリメは砂浜掘るより、
テトラについている牡蠣の群集を崩して探したほうがいいぞ。
1箇所に数10匹固まっていることもあったり、
身が黒く締まっていてかなり大きいやつが採れる。
魚の食いも砂の中にいるやつより良かった。