茨城県とその周辺の釣り場情報・雑談スレッド VOL2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三平
波崎、鹿島、大洗、常陸那珂、日立、小名浜、銚子、木更津など茨城県とその近県の
釣り場情報・質問などはここにお願いします。※釣り方、対象魚は問いません。
2名無し三平:03/06/28 00:36
2
3名無し三平:03/06/28 07:36
前スレ貼っとくぞ

茨城県とその周辺の釣り場情報・雑談スレッド
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/fish/1013869630/
4名無し三平:03/06/28 11:05
雨降りで吊りに逝けん
5名無し三平:03/06/28 11:54
無駄スレにならなきゃいいが
6名無し三平:03/06/28 12:03
久慈川や那珂川の鮎情報希望
7 :03/06/28 12:12
8_:03/06/28 12:17
9_:03/06/28 14:46
10_:03/06/28 16:21
11_:03/06/28 16:54
12487:03/06/28 18:25
竿買ったので釣りに行きたい。
13名無し三平:03/06/29 13:58
今、日立港でイワシが釣れるらしいよ。
14名無し三平:03/06/29 14:14
最近釣りいってねぇなぁ。来週行こうかしら…。
15名無し三平:03/06/29 21:38
 北の船がほとんど解体されたいたね。
 アイナメが釣れました。
16名無し三平:03/06/29 22:59
乙、& オメ。
北側はまだ入れないよね?
17名無し三平:03/06/30 22:15
>13,15
海中の写真撮ってる香具師いたぞ!
18名無し三平:03/07/01 22:01
 日立港近くの温泉で、地元のおじさんがいうには、
「昔はハゼなんて手でとれるくらい沢山いたよ。磯鯛(黒鯛)なんてのも
うじゃじゃいたなあ」という話を聞かせてくれました。
なんでも、久慈川も今とは別の場所に河口があったそうで・・・。
うらやましい・・・・
19名無し三平:03/07/02 20:06
鹿島の○電排水口にて
石鯛55cm イシガキ44,48cm をゲッツ!
石鯛竿は必須ですぜ!
20名無し三平:03/07/02 20:53
>19
ヒラマサキターー!!
21名無し三平:03/07/02 22:51
今週末、大洗に行こうと思ってたんだが天気悪いみたいだね
残念無念
22名無し三平:03/07/02 23:47
>19
親父が使ってた並継ぎのごついのがあるが20年以上経ってるからなあ・・・
投げた瞬間に木っ端微塵になりそな予感・・・・
23名無し三平:03/07/03 03:28
イカあがってる?
24名無し三平:03/07/03 14:55
>22
俺十数年前のグラスロッド使ってる。
非常に粘り強くて,メチャクチャためが効く。
マジクソ重いけど・・・

20年以上前のでもちょっと手入れすれば使えるよ。多分。
「この竿で釣ってやろう!」とか思いはじめると逆に面白いよ。
25名無し三平:03/07/03 19:34
>19の情報を信じて、本日排水口に偵察に行ってきた。
14:00時点で、左側テトラの内側(?)に磯竿で2人、石鯛竿で2人の合計4人入っていた。
釣果は不明でした。
26名無し三平:03/07/03 21:13
磯崎でイナダが上がったってホント?
27直リン:03/07/03 21:14
28ちんぽ ◆LbzUraxIck :03/07/03 21:57
こんばんは!
29名無し三平:03/07/03 22:06
あんな工業港湾で石鯛がつれるのか。青物が来たりと変なところだな鹿島は。
30名無し三平:03/07/04 02:18
ナン堤で15mくらいのクジラも見ましたよ。
隣の人の仕掛けに絡んでドラグすべりまくりでした
ちゃんと外れましたけどね。
31名無し三平:03/07/04 02:25
スナメリならよく見るけどクジラもいるのか。
今日はシイラがいたけど釣れなかった。
32名無し三平:03/07/04 22:58
10年くらい前に南提でアシカ見たよ。
石持おっかけてた。
33名無し三平:03/07/05 12:12
>>32
ネタ?
34名無し三平:03/07/05 17:15
海釣り初心者です。
明日大洗に行ってきます。堤防釣りです。
釣った後の家までの一連の作業を教えてください。
アジとかでも血抜きするんですか?
堤防で釣れる魚の処理に関しての知識を教えてください。
お願いします。
35名無し三平:03/07/05 18:37
>>34
小アジは血抜きしなくていいとおもふ。
36名無し三平:03/07/05 18:53
イシモチって久慈川と水木の海岸どっちがいい?
3732:03/07/05 23:36
>33
アシカって書いたけど、アザラシかもしれん…
とりあえずアシカみたいなのが石持追っかけてた。
おかげで釣りにならなかったよ。
38名無し三平:03/07/06 00:04
>>37
確かにいる。進呈の沖合いにいた。
39名無し三平:03/07/06 14:34
クジラもネタじゃないですよ。
40名無し三平:03/07/06 14:35
スナメリは頻繁に見ますね。
41名無し三平:03/07/06 18:09
波崎にはたまに鯨が打ち上げられてます。東京(埼玉)にはあざらしがいます。
42名無し三平:03/07/06 21:50
なるほど納得。クジラもアザラシも居てもおかしくない。
昔,那珂川でアザラシが漁師の網に入ってどっかの水族館で飼われてたね。
今は剥製になって県立博物館に展示されてる。
43名無し三平:03/07/06 22:17
そそ、名前がナカちゃんてゆうんだよね、命名なんて誰でも一緒だね。
そういえば銚子からクジラウォッチングの船出てなかったけ?
44名無し三平:03/07/06 22:43
あったような気がする。

1年半位前までは大洗からブルーソニックっていうイルカウオッチングの船も出てた。
第三セクターがやってたのだが採算がとれなくて終了してしまったけど。
かなりでかくて豪華な船で一度乗ろうと思っていたが乗らず終いだったな。
その後,船は売りに出されて九州かどっかの方に買われてったと思った。

銚子のは漁師がやってるちっこい船だったと思う。
45名無し三平:03/07/07 01:23
鹿嶋の立ち入り禁止の場所以外か、
大洗近辺で鯵とか青物釣れてる所ないですか?
情報よろしくです。
46名無し三平:03/07/07 01:48
鹿島なら港公園,公共埠頭,取水口。
47名無し三平:03/07/07 07:03
日立新堤防でヒラマサあがっていたな。日立沖堤防、大洗沖堤防は8月からよくなるよ。
48名無し三平:03/07/07 15:02
南堤でヒラマサやってる人はどれくらいのタナでやってるんですか?
ウキからカゴまでどれくらいでハリスは何mくらいなんでしょう?
49名無し三平:03/07/07 15:04
危ない
50名無し三平:03/07/07 18:13
床屋のおっちゃんに、久慈浜で夜釣りで伊勢海老が釣れるって言われたんですけど本当なんですか?
ちなみに一夜で7〜8匹釣れるって言ってました。
51名無し三平:03/07/07 19:05
一晩で7〜8匹って当たり年だった去年のいい時期の凄く釣れた人っていうか
普通はそんなに釣れないと思うよ。
5250:03/07/07 22:19
>>51さん
んじゃ釣れる事は釣れるんですね〜
伊勢海老が釣れるなんて初めてききました。で、今度いってみようかなーって思ってるんですが…
仕掛けとか餌はどんなんですか?できればどなたか教えてください。
53名無し三平:03/07/07 22:56
>50
最近動き少ないけど伊勢海老スレ
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/fish/1019575724/l50
あとは人に聞くより「伊勢海老 仕掛け」等で検索かければわさわさ出てくるよ。
いろんな意味で気をつけてね。
5450:03/07/08 12:10
>53
ありがとうございます。伊勢海老スレがあったんですね…
55名無し三平:03/07/08 16:20
鹿嶋でエビ釣りやってると変なカニや根魚が釣れるよ。
56名無し三平:03/07/09 15:26
久慈浜って今なにが釣れますか?ここ1〜2年行ってないんでさっぱりわからないんですが、鰺とか釣れますかね?
57名無し三平:03/07/09 21:18
>>56
釣れてるよ。ちなみにイワシも釣れてる。
58名無し三平:03/07/09 21:37
イシモチどうよ?
59名無し三平:03/07/12 02:21
美少女のワレメが丸見えなサイトがありましたでつ!!
マジでつよ。す、すごい… (*´Д`)ハァハァ…
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/idolnowareme/
60名無し三平:03/07/12 11:11
茨城の釣り情報載ってます。
http://plaza.rakuten.co.jp/mokku
61名無し三平:03/07/12 19:22
今年まだイシモチ釣ってないや。。
いつもは狙ってなくても来てよろこばせてくれるのに。
62名無し三平:03/07/12 20:58
マッチャ茶・・・
しばらくダメ
63名無し三平:03/07/13 14:37
昨日行ったけど全然だめだった
64名無し三平:03/07/13 15:39
茨城名物のイシモチは今年はぜんぜんダメっぽい
65名無し三平:03/07/13 16:29
明日か明後日に久慈浜に釣りいってきます。サビキと、オキアミ餌の浮き釣りでやってきます
66名無し三平:03/07/13 17:40
日立で釣れるカニ、前に歩いて気持ちが悪いんですけど
何カニ、って言うのですか?
67名無し三平:03/07/13 17:42
>>66
海老
68名無し三平:03/07/13 17:50
>66
日立のどこ?
69名無し三平:03/07/13 18:21
>66
マメコブシガニ
ttp://members.ytv.home.ne.jp/roki.2/sub302.htm
ミナミコメツキガニ
ttp://homepage2.nifty.com/tnt-lab/s/nat/iriomote/3/chiteijin.htm
クモガニ
ttp://members.ytv.home.ne.jp/roki.2/sub303.htm

あとはタカアシガ二は前後左右に、アサヒガ二やカラッパ類は後に進むらしい。
クモガニ類だったら大洗で獲ったことあるからそれじゃない?
ちなみに普通のカニでもレコードプレーヤーで目を廻すと
ふらふらしながら前に歩くらしい。
70O塚:03/07/13 18:29
71名無し三平:03/07/13 21:32
ショウジンガニって美味いんだって?
72名無し三平:03/07/13 21:41
>>64
今年に入って入れ食いを経験しました。まったくだめではありません。
73名無し三平:03/07/13 22:47
>71
別名イソッピ、味噌汁がいいらしい。
74名無し三平:03/07/14 18:33
久慈浜でアジ釣れなかった…
75名無し三平:03/07/15 02:26
大洗で投光器たいてまで投網うつひと…やる気失せるから、やめてね
76山崎 渉:03/07/15 11:33

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
77名無し三平:03/07/15 16:41
age
78名無し三平:03/07/15 17:41
明日、大洗に行くか日立に行くか玉田に行くか悩んでます
最近どこがいいですか?エサ・ルアー・投げなんでもいいでつ
79名無し三平:03/07/15 17:48
>>78
日立がいいだろう。
80名無し三平:03/07/15 18:13
>>79
日立は何がおすすめでつか?
81名無し三平:03/07/15 18:24
>>80
夜釣りのイセエビかな。
82名無し三平:03/07/15 18:26
893に気を付けながら試してみますね
83名無し三平:03/07/15 18:31
>>82
おう!がんばってきな!!
84名無し三平:03/07/15 18:34
親切にどうも!
後ほど結果報告しまつ
85名無し三平:03/07/15 19:19
86名無し三平:03/07/16 00:58
玉田って?
87名無し三平:03/07/16 09:36
>>75
大洗で投光器たいて、投網うって何か獲れるんですか?
自分でやるわけじゃないんだけど(持ってないし投げれなそうだし)
その獲れるヤシを、釣ってみたいかなーと。
88名無し三平:03/07/16 14:35
ヒラマサだめぽだけどショゴが入ってきたね。
89名無し三平:03/07/16 16:56
大きさはどれくらいですか?
90名無し三平:03/07/16 20:55
黒キチで数年前は鹿島の例の堤防行ってたんですが
今どんな状況ですか?
今年はチャリンコ錆びてオシャカになっちゃったし
波崎の離岸提へボートでわたってみようかなーなどと
画策していますが、何方か情報お持ちの方いらっしゃいませんか?
鹿島の南提(言っちゃった)ともども情報お願いします。
91土合人:03/07/16 21:46
>>78
玉田ってどこ?
○も○大○の近くの
玉田○○所の事?
92sage:03/07/17 00:09
おいらも鹿島の南堤情報キボーンです。
最近はどんな魚が上がってますか?
93名無し三平:03/07/17 01:09
手前の方でもヒラマサあがってるけど小さかった。
94名無し三平:03/07/17 14:18
>>86 91
玉田は旭村の海岸です
7/16の釣果はメバル・コノシロ・カマス・アジが各1匹づつでした…。
日立には行けず那珂湊でしたのでエビ釣りはできませんでした
95名無し三平:03/07/17 16:57
南提、今現在どうなってますか?
数年前釣行した時は角のステンのゲートが
ひしゃげていて、皆さん脇のテトラに迂回して
侵入してましたが……。
私、突先まで行くことが多いのですが
自転車持込み可能ですか?
今ごろは昼間、波の被り具合どんなもんでしょうか?
前回は暮れ前だったんですが、それほど昼間は
かぶっていないようでしたが、それでも2人落水したのを
見ましたが、この時期の様子はどんなでしょうか?
黒釣りたいんですが、今出てますか?
96名無し三平:03/07/17 18:13
2コ目の門も普通に直って閉ってますが自転車でいけますよ。
97名無し三平:03/07/17 19:08
96さん情報あんがとん!!ま、あい変らずと言う事ですね。
何はともあれ近じか様子見にいってきまーす。
その時はご報告レス入れたいと思います。
98名無し三平:03/07/17 19:31
>>94
情報サンクス!エビ釣りはまた今度挑戦すればいいよ!
99名無し三平:03/07/17 23:14
>>95
2週間前に入ったけれど、天気が良かったせいか人が多かった。
特に変わりは無く、96も書いているように自転車でいけます。
このときは少しうねりがあって、高台を過ぎると波をかぶりそうな感じだった。
今週末も逝く予定。
100名無し三平:03/07/18 00:00
いっそ南提を釣り公園に整備しちゃえば
死者もいなくなりお金も入りで( ゚Д゚)ウマーなのに
101名無し三平:03/07/18 01:33
94ですが
16日に磯崎も見てきましたが堤防の上に捨てられ干からびたカニを多数みました。
あれってヒラツメガニとは違うんですかね?最近行った方いますか?
それと漁船総動員で漁港前に威嚇するように並んで大型の船に叫んでいました!
凄い雰囲気でした…あれって「北」の船かなんかなんですかね?
102名無し三平:03/07/18 20:48
明日いきましょう。
103名無し三平:03/07/19 01:39
波崎旧港のシーバスって、
なんであんなにボイルしてても
ルアー追わないんだろう?
104名無し三平:03/07/19 02:22
オマエのアクションが下手だからだろ
105名無し三平:03/07/19 14:16
天気悪いなー
1061:03/07/19 16:32
>>104
お前は釣れるのか?
このβακα!
107名無し三平:03/07/19 20:10
茨城県の海釣りならおまかせあれ
http://www.hpmix.com/home/mokkundayo/T1.htm
108名無し三平:03/07/19 20:37
波崎の離れ提防上がった事ある人
情報ギボーン!!
109銚子スレ代表の魚ロック:03/07/19 21:25
>>108
ゴムボで渡った事があるけど、
びっくりする釣果ではなかった。
根魚は濃いと思う。
110名無し三平:03/07/20 17:47
明日雨だね。行こうと思ったのに
111名無し三平:03/07/20 18:32
ナン堤ボラばっか。
112名無し三平:03/07/20 21:00
ナン提の帰りはサウナがあっていいけど
波崎だの銚子はさびすぃ〜


鹿島PB大好きより
113名無し三平:03/07/20 21:54
ボラの大群がいて、そこにルアーを放っても釣れない。何で?
114:03/07/20 23:06
>113
ちったぁ〜マシなカキコしやがれよ!
このタコ!
115名無し三平:03/07/20 23:11
ルアーを仲間と思っていました。
116名無し三平:03/07/21 01:43
チャム打ってフライなら釣れる
117名無し三平:03/07/21 09:55
>113
何を投げているのだ?
フローティングのミノーを投げてデッド・スローで引け。
118名無し三平:03/07/21 09:56
以前鹿島港にボート持ち込んでアンモニアの排水のとこで
釣りしたけんど、次の日腕痛くなるほどでっけー渡りのアイナメが
入れ食いで釣れたけど、最近入れなくなってさみしぃー
119名無し三平:03/07/21 09:59
ボラはやっぱフライでしょー
5番あたりで釣るとめちゃ楽しい
マラブーで食うよ。
120名無し三平:03/07/21 10:31
マサのジギングまだ始んないですか?
121名無し三平U:03/07/21 12:31
ビックトルクフルの重さん元気かな。

この間、鹿島港から好さんのクルーザーに乗り外洋に出て

鯰を釣りました。

また誘って下さるそうですから水曜日の朝、黄色い服の前でよろしく。
122重さん:03/07/21 12:39
もう誘わない。
123名無し三平:03/07/21 12:44
こんちわー
124名無し三平:03/07/21 14:42
那珂湊でイシモチ上がりまくってるでしょ
あれってオモリ何号でやるの?20じゃ流れてアタリとれねーよ
125名無し三平:03/07/22 00:47
鹿島港の堤防みたいなところでカーセックスしているカップル
正直、ウザイ!!毎度同じ車だしラブホテルでも行って来い!!
俺の竿は立っても手に持ってる竿は下げっぱなしだよ。
126名無し三平:03/07/22 01:26
>>125
ごめんごめん
127:03/07/22 17:54
>126
ヲマイもうこなくていいぞ
128名無し三平:03/07/22 20:08
鹿島港の堤防みたいなところってどこ?
みんなでシメに行こうぜ!
129名無し三平:03/07/22 20:32
撮影&nyで放流キボンヌ
130:03/07/22 20:59
>128
南堤か北新堤じゃねえのかな?
あの辺はDQN多し。
気を付けよう。
131じょーじ:03/07/22 21:06
>>1
千人画廊の所かな?
132名無し三平:03/07/22 21:09
とかなんとか言って
ナニゲに場所絞り込もうと思って
見たいなら見たいって正直にいいなさい!
おれは関心無いけど…・・・
北だべなー?否南提か?
133:03/07/22 21:11
千人画廊には、確かにヤッてる車がいるな。
134名無し三平:03/07/22 21:26
そうか、千人画廊のとこな。
DQNが多いんだなーあっこは
今度から気をつけて見よう、否気をつけよう
しかしDQNがいるもんだ。
135:03/07/22 22:19
あと、波崎の海水浴場では、
夜になると四駆で、
浜に行き交尾してる
動物が多いです。
136名無し三平:03/07/22 22:26
そうですか、波崎のサーフのスズキなぁ〜
行ってみんかな〜
137名無し三平:03/07/22 23:31
>131
じょーじさんて前スレのじょーじさんですか?

>1(偽者だろうけどww)
野生動物の繁殖活動は邪魔せずに赤外線とかを活用してコソーリ観察しませう。
138名無し三平:03/07/23 07:03
繁殖はそんなにしないだろ?
139名無し三平:03/07/23 12:36
鹿島のイセエビこの頃どおぉ?
タワーの先のSM嬢の沈んでた辺りやってみんかなー
あの辺今ごろ他に何釣れますか?
140名無し三平:03/07/23 14:47
タワーの先のSM嬢の沈んでた辺りって何?
そんなもん沈んでたの?やだなぁ・・。
で、遺体はちゃんと全部回収された?
実は首だけまだ見つかってないとかない?
いやだぜ、そんなもん釣り上げるのは。
141名無し三平:03/07/23 20:36
根掛かり

外れた(゚∀゚)!

なんか重い

髑髏浮上

(;´∀`)うひょー
142名無し三平:03/07/23 20:59
>141
落語みたいにお礼にって夜な夜な化けてきて
毎晩幽霊とSMプレイ、とか。
そういえばつくば市あたりだっけかバラバラ殺人も頭まだだったよね?
頭だけは多分別んとこだろうけど。
知り合いが事件発覚数日後にまだ警察がうろうろしてるころに
現場近くを通ったらもう釣り人がいたって驚いてたよ。  
143名無し三平:03/07/23 22:27
都内であった五反田の事件の被害者のことだろ
あんまり悪く言うなよな、盆も近いことだし
あれは加害者釣り人だろ。合掌。
144名無し三平:03/07/23 22:32
で、最近の南堤はどうでつか?
ヒラマサとかはどんな感じなんだろう?
青物情報知ってる方、ご教授キボーン
145名無し三平:03/07/23 22:37
南堤てどうなん?行ったことない。危なそうで。
前に北新でも死にかけたからなあ。高波にさらわれそうで・・。
146名無し三平:03/07/23 23:10
ハァハァ・・・ナンテイでハァハァ・・
ハァハァハァハァァ・・フゥフゥ
ウッウッウッウッピュピュピュッドピュッ ドピュドピュ
ヌプヌプヌプ・・ジョローー・・・

あぁん・・
147名無し三平:03/07/23 23:21
>>145
波が穏やかだと快適なんだけどねぇ・・・
魚影はかなり濃いね。仕掛け入れときゃ何かが掛かってる(w
148名無し三平:03/07/23 23:24
>>144
三連休に難堤逝ってきた。
ヒラマサはポツリポツリとあがっているそうな。
メジナは結構出ているようだった。

>>145
高台なら北進呈より安全と思う。北心はうねりに弱いもんな。
149141:03/07/24 00:01
>142,143
つくばの事件は遺体と一緒にディズニーの偽物バスタオルが見つかってる
と警察が逝ってたね。その偽物は日本じゃ売っていない代物らしい。
ということで加害者釣り人では無さそうだが。

現場近くの東谷田川の常磐道の下辺りは,ナンバー外されてガラス割
られた放置車両とか置いてあってスゲー不気味な雰囲気。正直昼間でも
近づきたくない。それに比べたら,普通の場所なら事件を知らない釣り人が
うろついててもあまり不思議はない。
150名無し三平:03/07/24 00:13
>147-148
まじで?ナンテイ行ってみようかな
テンション上がるぜ
151名無し三平:03/07/24 02:31
くれぐれも無理はしないでください。
152名無し三平:03/07/24 17:16
真面目に質問です。今度転勤で栃木に移動することになり、海釣りが出来なくなるのではと
かなり鬱っす。当方仙台で気軽に頻繁にルアー釣りを楽しんでいたため、隣県の茨城の海情報が
とても気に掛かる今日この頃・・・。茨城のロックフィッシュってどうなのでしょう?!
153名無し三平:03/07/24 17:36
【クレジットカードのショッピング枠を現金化!】

クレジットカードで買い物をすると、商品代金の80〜90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8〜9万円の現金がお手元に!!

■■朝日カード■■
http://www2.pekori.to/~ryu/asahi/
154名無し三平:03/07/24 22:10
ルアーで狙って釣れるのはメバルだけじゃない?
155名無し三平 :03/07/24 22:52
>152
http://www.gem.hi-ho.ne.jp/gami/index.html
http://www.xyj.co.jp/noades/
http://www.tara.tsukuba.ac.jp/~manabue/tsuri/index.htm
http://www.base.ibaraki.ac.jp/minato/fish.html
↑茨城の海に結構詳しいかな、と。
あとは各HPのリンク先にもいい情報あるかも。
大洗周辺は栃木方面からこられる方も多いようです。
遠いので大変でしょうが茨城の海を満喫して下さい。
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
157名無し三平:03/07/25 15:00
某所に鹿島のメタルジグでのワカシの報告が載ってたけど
そろそろ弓角も釣れはじめてるのかな?
158名無し三平:03/07/25 15:04
>>155
どーもです!!
159名無し三平:03/07/25 21:17
>>150
逝くときは気を付けてな。

知っているかもしれんが、テトラが途中まで入っている所を越えると一段低くなっている。 
ここの20〜22と番号が書いてあるあたりが波をかぶりやすい。 
もし、ここが濡れていたら注意が必要だ。

折れも引き返してテトラのある高台でやっていたとき、クーラーや仕掛けを入れた箱などが
沢山流れて来たことがあるよ。
160141:03/07/25 22:12
>>150
もう一つ注意は,釣り座を構えたら足下をのぞき込んでみ。
防波堤の高さが5m程で,海面から1mほどの所に20-30cmの出っ張りがある。
知らないで落っこちる奴はその出っ張りに当たって,捻挫・骨折・脳震盪を
起こしてあぼーんするのだよ。海が凪いでてもな。

落ちないように気を付けるのは当然だが,落ちても出っ張りに当たらん様に
気を付けれ。
161名無し三平:03/07/25 23:13
正月に外側に落ちて気失ってて助かったやつ、内側落ちて海保来てても
その救助断って自分で上がったやつ、いろいろいんが何にしても気つけてな。
何たって昔々車ごと落とされた歴史のある全国地図にさえ載ってる
堤防だかんな。
162名無し三平:03/07/26 00:00
ライフジャケットは面倒臭くても着けた方が良さそうだね。

それで助かるんだったら安いものだよ。
163名無し三平:03/07/26 12:05
今日辺りN堤は地震の影響とかは多少なりともないのでしょうか?
164名無し三平:03/07/26 13:20
明日、南堤で青物やりに行きたいんですが
この風じゃヤバいっすかね? 
165名無し三平:03/07/26 14:03
>>164
明日は風強くなさそうだよ。 波も低いようだし。
ttp://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/leisure/tsuri/8/21012.html
166名無し三平:03/07/26 17:52
>165
予報が変わったよ。明日は波が高くて危ない!風向きも北東で嫌な風向き。釣るにはいいんだけどね。
ttp://www.imoc.co.jp/yohou/yhd_2.htm
http://www.imoc.co.jp/rsmwv/wv004jp.htm
167名無し三平:03/07/26 18:07
今の南堤防でどうして命をかけるのか?ワカシしかつれないよ。イセエビは釣れてるけどね。
168名無し三平:03/07/26 18:25
イセエビなら命をかけるヤシもいるかも
169165:03/07/26 20:26
>>166
うむ、今確認したがチトやばいな。
こんなふうに変わる時は、難堤荒れている事多いものな。
明日はやめておいた方がいいかもしれん。
170名無し三平:03/07/26 20:29
ageとく。
171名無し三平:03/07/26 22:12
ライフジャケットは常識だろあっこの場合。
へたな磯より落水率たけーべ。
夜つりは霊も多いし引っ張られんぞ
死亡した人の中志望した人間も多いんだから
おら一人じゃ夜絶対入んね(合掌。
172名無し三平:03/07/26 22:20
高い部分のテトラをはるかに上回る波を見たことあるか?いく気なくなるぞ。
173名無し三平:03/07/26 23:12
おれある。ゲートひん曲がってんの見てびっくらこいた。
灯台まで行って帰って来られないで一晩灯台にひっかまってた人もいる。
174名無し三平:03/07/26 23:42
今日北進呈行ってきた。波が高くてナイアガラになって道具箱流されてる人いたよ。
釣果は自分も周りもサッパリだった。
175名無し三平:03/07/27 02:22
鹿嶋行って来た。雨降ってるし、北風も強かったんで帰ってきた。公共埠頭もいい場所は
混雑してたし。
某堤は高台までしか行けないみたいだよ。でも、波がかなり高そうだからそれも命がけ
かもね。2ゲート周辺やパイプラインの切れ目辺りもかなり波を被りやすいからね。
176名無し三平:03/07/27 02:37
落ちると警備が厳しくなるんだよなー、荒れているときは自粛してくろ。
177名無し三平:03/07/27 07:55
>>174
ナイアガラとはよく言った。その通り。
北は立ち禁になったって聞いてたけど、入る事は入れるわけだ。
何狙って入ったのかな〜、青物?
小物も釣れてなかったですか?
178名無し三平:03/07/27 11:17
北は低いからすぐかぶるな。でも港内に落ちることが多いから大体助かるが、南堤は港内だろうが港外だろうが関係なく流されるから帰ってこない人がたくさんいるよ。ライフジャケットうんぬんでないんじゃないの?
179名無し三平:03/07/27 18:31
ライブな釣果ギボンヌ!!
自慢OK!
ガセ情報お断り。
180名無し三平:03/07/27 19:28
ライブな釣果ではないが
今日鹿島逝ってきた。波が高い上に風が強かった。
対岸から見ていて気がついたが、難堤を歩いているヤシいたんだよ。
波しぶき高く上がって低いところは波かぶっているのに...
そいつが波上がっている近くを移動してたんで、思わず固まっちまった。
落ちなかったが、気が試練。
181名無し三平:03/07/27 19:34
確か釣り用ライフジャケットは、港内のような波のない穏やかな水面下で泳げる人が(水着で?)落水
した場合に安全だと考えられる程度の浮力しかないはず。だから、外洋や磯で落水した場合は、浮力が
足りなくて溺死することがあるんだよ。それでも、ないよりは断然いいけどね。
メーカーには、浮力18kgクラスの高浮力釣り用ライフジャケットを作ってもらいたいね。
182名無し三平:03/07/27 20:41
今年は水温が上がらないから春の魚と夏の魚がごっちゃになっとるな。
183名無し三平:03/07/27 21:05
南堤どころか大洗でも落ちるやつが・・・
沖堤で酒呑む奴の気が試練(w
184名無し三平:03/07/27 21:05
>>182今、何度くらいなんでつか?

>>181
浮力の件知りませんでした。貴重な情報ありがとう。
185名無し三平:03/07/27 21:23
しまあじ釣りてぇーーー
186名無し三平:03/07/27 21:27
公共埠頭から見てナイアガラの時はあきらめます。
そじゃない時が安全ってわけではありませんが。
187名無し三平:03/07/27 22:56
以前北進呈で車が一台止まってて、その車の上に波飛沫がかかるくらいだったことがあった。
あの車の所有者は釣りに行ったのだろうけど生還したのかな?
188名無し三平:03/07/27 22:59
今日は那珂湊と大洗にいってきました。
夏休みに入ってるし混んでるかな、と思ってたら
がらがらでないにしても全然混んでなかった。
天気予報が曇りだったらしいから皆あきらめてたのかな?
とはいえ風が強くて寒くてとても釣りやってらんなくて
車ん中で漫画読んでたよ、とほほ。
189名無し三平:03/07/28 02:13
>>177
アジの合間に角でワカシと思ったんですがアジは全く釣れず
ワカシは小さいのが追って来るんですが口を使いませんでした。
結局周りで釣れたのは小さいAB1匹見ただけです。
190名無し三平:03/07/29 13:27
ab釣りてぇー
191名無し三平:03/07/29 18:35
age
192名無し三平:03/07/29 19:02
ABって何でつか?
193名無し三平:03/07/29 19:34
海老。

まっとうなサイトの掲示板でもABとか書かれてる。
漁業権とかあるからね。
194名無し三平:03/07/29 21:10
エビを竿で釣るのは、漁業権に引っ掛かるのか?
刺し網や、素潜りでもしなければ、大丈夫だと思ってたんだが・・・
195195:03/07/29 21:16
別にいいんじゃないの。
釣具屋で写真もあるしテトラと書いてある仕掛けも売っているし
エビ釣りも隠れてしているわけでもなし
196名無し三平:03/07/29 21:56
どんな手段で獲ろうと漁業権には抵触すると思う。

でもまぁ、そんなこといってたら何も楽しめなくなっちゃうけどね。

最近のNてい情報はいかがなもんでしょう?
ヒラマサって青物用の投げサビキと、オキアミ装着の1本針ではどちらが有利
なんでしょうか。
また、タナも知ってる方いらしたら教えてくだしゃい。
197名無し三平:03/07/29 22:48
殆どの人がオキアミでしょ。
タナは人によって結構差があると思う。
198名無し三平:03/07/29 23:00
ABとここでいってるのはシャア専用だと思うが
ほかエビやカニは漁業権どうなんでしょうか?
シャア専用の場合千葉が北限なので茨城では漁業権は無い、というのを
どこかで見た憶えあるんだが少し調べてみたけどわからんかった。
場所によっては漁協よりも893のほうが怖いらすいが。
199名無し三平:03/07/29 23:14
以前釣具屋のオヤジに鹿島港はそれが出来るに当たって
漁業権放棄もしくわ無くなってるからそういった権利は
発生しないって聞いてますが、AB駄目なのかぁ?
港内では例えば朝鮮ゲタ引っ張っても問題無いわけだがなぁー
ABに関しても港内なら問題無いんと違うか?
そういやぁラジオポートの先でABつりしてたおっさん
話したら、口ぶりが警戒しててヒソヒソしてたなぁ
そのせいか。
200名無し三平:03/07/29 23:32
>196
仕掛けはなんであれタックルは強力なモンじゃないと上がらないよ。磯竿5号以上、
リールは、スピニングなら10000番以上、両軸なら7000番以上だね。ドラグは
限界まで締め付けなきゃだめ。
201名無し三平:03/07/29 23:36
ねぇよ、漁業権>AB、アワビ

ヒソヒソしてるのは、ポイントバラしたくないのと絡まれたくないせいだな。
202名無し三平:03/07/29 23:58
>201
そーか。しゃぁーナイショ。
SM嬢のコンクリ詰めが上がったあたりとだけ・・・…
203名無し三平:03/07/29 23:59
合掌b
204名無し三平:03/07/30 01:03
俺、20年以上住んでた鹿島引越しちゃったから、
ABさんポイント全部ばらしちゃおうかな。
205gamakatu:03/07/30 02:44
新利根川かどうせんだが今熱い(ヘラ)
206名無し三平:03/07/30 10:03
鹿島にショゴ入ってきたな。
207名無し三平:03/07/30 11:40
ショゴって何ずら?
208名無し三平:03/07/30 11:47
ショゴ=浜田省吾=浜だ正午だ釣りをしろ=キス+マゴチ
209名無し三平:03/07/30 16:25
コショウダイじゃないの?
210名無し三平:03/07/30 16:37
小カンパチ
211名無し三平:03/07/30 21:20
ショゴは>88でガイシュツ
212207:03/07/30 22:06
スンマソン、よく読まんと質問して。
このスレは好きでつ。
県民性かなんか知らんが
つまらん煽り無いとこがいいいよ。
そうですか、ありがとう211.
213名無し三平:03/07/31 14:26
日立港の情報キボソ!
214名無し三平:03/07/31 22:15
 日立港あたりでも、へち釣りとかで黒鯛釣れるんでしょうか?
215名無し三平:03/07/31 23:31
タナは無理でも底だったらいけんじゃないの。
216名無し三平:03/07/31 23:33
でもコマセと同居尚且つ土日となれば……
217名無し三平:03/08/01 03:15
ワカシはどうじゃろか?
218名無し三平:03/08/01 21:01
土日できたら釣り場から携帯で実況おねがい。
219名無し三平:03/08/01 21:06
おら土日いかねーもん
それに普通に携帯だから・・・…
220名無し三平:03/08/01 21:53
遠投をして、釣れる魚って今の時期何かいますか。
221名無し三平:03/08/01 23:11
場所によるべ
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
223名無し三平:03/08/02 10:20
シロギス釣りたいな。
224名無し三平:03/08/02 12:13
age
225無料動画直リン:03/08/02 12:14
226名無し三平:03/08/02 13:20
>220
メゴチ,シロギス,石持,シャコなど。
227名無し三平:03/08/02 19:19
今日釣りいったけど全然だめだったよ
228名無し三平:03/08/02 19:28
何釣り(狙い)よ?
229名無し三平:03/08/02 21:34
N堤あたりじゃないと魚影は濃くないな。
230名無し三平:03/08/02 22:38
今日天気良かったけど、人少なかったな。
8時間粘って、はも1、アジ3、いわし2、べら1、めばる1だけだった。
疲れた・・・ぽ。
231名無し三平:03/08/02 23:38
今日ワカシとショゴならいくらでも釣れた、マサはどこ行っちゃったのかな?
232名無し三平:03/08/03 06:53
どこでだよ
233230:03/08/03 08:38
>>213
>>232
 日立の情報です
234_:03/08/03 08:39
235名無し三平:03/08/03 18:41
鹿嶋の情報も頂戴YO−
236名無し三平:03/08/03 20:15
鹿島の灘漁港、夜十時から朝十時までねばって
イワシ1、シャコ1、ヒイラギ1。
夜は発電機組も多くてお祭りの夜店状態だったんだが皆あまりよくなかったみたい。
数は寄って来てたんだけどね。
237名無し三平:03/08/03 21:36
>>228
ハゼ。
238名無し三平:03/08/03 22:01
南提で見かけるエンジン付きのカートみたいのどこで売っているんですか?
いくらぐらいするものなの
239名無し三平:03/08/03 22:07
ヒラメ釣りたい食べたい。
240名無し三平:03/08/03 22:09
>>238
完成車と組み立てキットがある
エンジンも2ストと4ストがあるでつ
241名無し三平:03/08/03 22:31
>238、240
二輪?四輪?HPあるいは商品名教えて下さい、おながいすます。
242名無し三平:03/08/03 22:42
ググれ!!
243名無し三平:03/08/04 01:33
南堤だめだった。確認できたのはヒラマサ1本だけ。
244名無し三平:03/08/04 10:09
波止から簡単に釣れるのって今の時期なんでしか?
245名無し三平:03/08/04 11:29
数釣れて美味しいのはアジだけど暗い時間帯の方がいいね
246名無し三平:03/08/04 11:55
>>245
レスどもです。
夜ですかー。
鹿島とか大洗とかでよいのですかね?
247名無し三平:03/08/04 13:56
>>233
日立のどの辺?
248名無し三平:03/08/04 21:59
ワカシまだなんか?水曜に行く予定なんだが。
249名無し三平:03/08/04 23:10
来ているよ
250名無し三平:03/08/05 07:42
>>248 場所は? 鹿島ならもうとっくに来てる。
251名無し三平:03/08/05 08:49
ワカシ釣っても美味しくないよ、ショゴが釣れ出したからねらってみたら?
252名無し三平:03/08/05 11:40
確かにワカシはまずいな。美味い食い方ないものかな?で、ショゴのお勧めの食い方ある? 今朝釣れたが、隣の人にやっちまった(;´д`)
253_:03/08/05 11:46
254名無し三平:03/08/05 17:07
ショゴは握り寿司にするとうまいよ。大葉挟めば尚吉。
ワカシもワサビ醤油に漬けてから握り寿司。
後はイナダならなめろうがオススメだけど、ワカシの場合は
オリーブオイルで油っけ足してサンガ焼きかな。
マヨ&醤油で食うとウマーです。
255名無し三平:03/08/05 19:38
今日難艇どですかー?
やっぱ台風生まれたし被ってきてます?
明日あさって行きたいんだなもし。
誰か今日の状況ギブミーチョコレート!
思いっきりマサ狙うねん。
256名無し三平:03/08/05 19:51
何釣っても自分でさばくと不味そうになる。
257名無し三平:03/08/05 19:55
iikotoitta
258名無し三平:03/08/05 20:01
鹿島取水口以外にアジの調子いい所ある?
259名無し三平:03/08/05 23:59
あるよ。 
260名無し三平:03/08/06 01:51
>>258
「なんてい」

釣り人の密度も薄いし、簡単に釣れる。
261名無し三平:03/08/06 01:58
アジと命を引き換える覚悟があるのなら
262258:03/08/06 03:06
いや、ナン堤でアジやってるけどここ数回は全く釣れないよ
263名無し三平:03/08/06 16:40
今日、なんてい見に行ったら、どっかのおっさんが柵の鍵開けてどうどうとチャリンコで中に入って行ったんだけど…
鍵は出回っているの?
264名無し三平:03/08/06 17:46
一部に出回っているよ、
265名無し三平:03/08/06 18:05
週末エビ行こうと思ってたのに10号が・・・
先週午前中に5つばっか上がったヨ、とかゆーてたオヤジいたです。
難提でも北新でもないトコなんですけどネ。
266名無し三平:03/08/06 20:45
波崎中堤青物&根魚釣れてますか?
267名無し三平:03/08/06 20:46
釣れてるよ。
268名無し三平:03/08/07 02:33
>262
アジ釣れますた。渋かったけど。
周りはAB狙い一色でアジ狙ってる人はいませんですた。
269七氏:03/08/07 07:40
>>263 俺も前に、鍵開けているおっさん見てワラタ。なんでもありだな。
270名無し三平:03/08/07 13:17
新堤防でエビ
271名無し三平:03/08/09 14:35
日立のアジどう?
272名無し三平:03/08/09 16:40
いいよ。           
273名無し三平:03/08/09 17:32
日立フィッシングセンターの掲示板って最近変じゃない?
教えてくんが多いのはわかるけどさ、ひでやんってやつの態度もどうかしてるぜ。
「いわきを釣る」というサイトをやってるみたいだけど、ここでも礼儀がどうのこうのと偉そうに…
オメーが荒らしてんじゃねーかと突っ込みたくなるね。
274名無し三平:03/08/09 18:36
エビってどうやって釣るのですか?
275名無し三平:03/08/09 18:39
普通の穴釣りだよ。
アカイソメとかつけて堤防際とかテトラの隙間に置いとけばいい。
276名無し三平:03/08/09 19:03
最近エビ釣ってないな
277名無し三平:03/08/11 11:25
イシモチどですか?
278名無し三平:03/08/11 13:50
いいよ。
279名無し三平:03/08/11 15:34
昨日ひたちなかのドック入り口付近でアジやってきました
am4〜8時で豆アジ50匹。釣り場には3時前に着いたのに
悪天で釣り具やがどこも開いてなくて4時スタートになってしまった。
280名無し三平:03/08/12 09:39
 昨日の日立港、アジはしょぼーんかったよ( ´・ω・`)
281名無し三平:03/08/12 14:59
ハゼ、涸沼などどうですか?
282名無し三平:03/08/12 18:19
いいよ。 
283名無し三平:03/08/12 19:01
>>281
マルチやめれ
ハゼスレの5日ぐらい前に書いておいたから
284名無し三平:03/08/12 20:33
281です。ハゼスレは知らなかった。別人です。
でもありがとう。今見てきました。
283さんは向こうの281さんですか?
ハゼはもう少し後の方が良さそうですね。
今回は別の釣りにします。
またハゼスレの方ものぞいてみますので、
情報があったらよろしくお願いします。
285名無し三平:03/08/12 23:54
281=283です。たびたびすみません。
今日、釣りの計画たててたんですが、
しばらく目を離していたときに、友人が
ハゼスレに書き込みしていたことが判明。
ごめんなさい。
286名無し三平:03/08/13 00:27
>>280
日立港のどのへん釣りしたの?
287名無し三平:03/08/13 08:32
なんかスレ番が微妙にややこしいな(^_^;
こっちの283=ハゼスレ281です。
こっちの>>281さん、マルチではなかったようでスマソです。
ちなみにこっちの>>285は俺ではないんだが・・・?

ちなみに追加情報。ハゼ行くなら涸沼川のほうがまだマシ。
寄ってる場所にうまく当たればなんとか釣りになります。
濁りも取れてきたし、ブッコミでセイゴも狙えるし。

まぁ海ならひたちなかか鹿島でアジ+αのが無難かな・・・
288名無し三平:03/08/13 10:33
鹿島でヒラマサやってる人、台風後釣果どう?
289名無し三平:03/08/13 10:42
いいよ。  
290名無し三平:03/08/13 11:34
↑やっぱり来たよ(;´Д`)
291名無し三平:03/08/13 11:57
ヒマラヤ?って何だ?
しろくま旨いぞ!
292名無し三平:03/08/13 13:38
>>291
・・・・・・・・・・
293名無し三平:03/08/13 14:21
>>290
全くだ。
294名無し三平:03/08/13 14:33
>>288
昨日行ったけどあんまりよくないみたいだよ。
295名無し三平:03/08/13 14:47
>>294 なるほど。情報thx。とりあえず盆休み行ってきますわ。
296名無し三平:03/08/13 14:54
>>295
( ・∀・)ノ いってら!
297名無し三平:03/08/13 17:32
明日釣りいくかな。
今、サビキでアジどう?
298名無し三平:03/08/13 20:22
いいよ。
299名無し三平:03/08/13 21:11
>>297
今日の朝は壊滅状態

北進呈にて。
300300:03/08/13 21:23
301名無し三平:03/08/13 23:48
>>299
情報アリガd
302名無し三平:03/08/13 23:52
ひたちなかのワカシどうよ?いいよは無しで。
303名無し三平:03/08/14 00:00
明日行きたいけど雨が…
304名無し三平:03/08/14 05:28
朝青物釣って帰ってこようと思ってたけど,雨で帰ってきたよ。
鹿島のアジはぽつぽつとだけど釣れたよ。
305名無し三平:03/08/14 09:22
俺も今帰ってきたところだけど、鹿嶋は雨も風も強くてダメだよ。
だんだん波も高くなってきたしね。
ちなみに釣果は壊滅的だった。水温低すぎ!!
306名無し三平:03/08/14 16:43
久慈川は、ファミリーで気楽に釣ったらなにかしら釣れますか。
雑魚でも食べられますか。
八溝川辺りで安全な場所ありますか。
情報お願いします。
307名無し三平:03/08/14 17:56
釣れるよ。
308名無し三平:03/08/15 01:11
アジ釣りなぁ
309名無し三平:03/08/15 11:51
鹿嶋雨だ・・・・折角の3連休なのに。(つД`) 
310名無し三平:03/08/15 11:56
日曜あたりにナンテイは厳しいかなぁ?
311名無し三平:03/08/15 12:06
明日も雨なの?
312名無し三平:03/08/15 12:52
天気予報見たら日曜日は曇り。
日曜日頑張るべー
313名無し三平:03/08/15 20:19
    (⌒V⌒)
   │ 、 、│<これからも僕イジメて下さいねヽ(`Д´)ノ。
  ⊂|    |つ
    >>  >>
   (_)(_)            山崎バカ
314山崎 渉:03/08/15 20:26
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
315名無し三平:03/08/16 12:54
age
316名無し三平:03/08/16 13:06
だめだ今日は。
青物狙いで出かけたけど波が高い上に貧果。
濁りが入ってるから石持ならイイかも。
ただし若干底荒れ気味。
317名無し三平:03/08/16 13:31
>>316
明日はどうだろう?
318名無し三平:03/08/16 18:39
潮はいいのになあ。明日鹿島で寒さ&貧果に打ちのめされてきます。
319名無し三平:03/08/16 18:52
がんばって!!
320名無し三平:03/08/17 18:56
明日行ってきます
321名無し三平:03/08/17 21:54
 今日鹿嶋いったけど、誰も釣れていなかった。
いや、ボラがあがっていたな。
322名無し三平:03/08/17 22:06
ボラ豊穣の海、鹿島ばんざーい。
たまに鯨もサケも紛れ込む鹿島港。
323名無し三平:03/08/17 22:35
 ボラの顔ってかわいいね。
びっくりした。
まずくなければなあ。
324名無し三平:03/08/17 22:40
鹿島辺りなら、そこそこ喰えるんじゃ?
325名無し三平:03/08/17 23:25
食えるよ。                   
326名無し三平:03/08/18 21:24
食うなら冬の方がいいよ。
327名無し三平:03/08/19 14:58
318です
17日に鹿島にいきました、雨と風が強かったので南じゃなく
北進呈にいってアジをやりつつ弓ヅノを投げたのですが
アジ6匹だけでした。
328名無し三平:03/08/19 21:17
>>327
 アジ釣れたんだ〜。すごいなあ。
あの日公共埠頭にいったけどだめでした
329名無し三平:03/08/20 00:19
んじゃ鹿島へ出発するか。
330名無し三平:03/08/22 00:31
昨日ね見たんだ。オレ
あのグラビアアイドルの乙葉が
高校球児のスパイクを履いて、ミンチになるまで外道を踏んでたの。

「かってに釣れるんじゃねーぞゴルァ」っていいながら。
しかも夜釣りで明かりなし。真っ暗のなかで。
もうそっこうで逃げました 
331名無し三平:03/08/22 03:33
ドンコだったね。
332名無し三平:03/08/22 19:03
今年まだワカシ釣ってないや
333名無し三平:03/08/22 20:26
     
334名無し三平:03/08/22 22:43
つーか今年鯵一回もageてないぞ・・・・・
鯵以外は結構掛かるのだが。
このままシーズンが終わってしまいそうなオカン
335名無し三平:03/08/22 23:09
アジも青物もまだまだこれからだよ・・・きっと・・
336名無し三平:03/08/24 01:04
常総優勝age
337名無し三平:03/08/24 02:29
あがってないジャン!
338名無し三平:03/08/24 10:00
鹿嶋港公園のアジどうでつか?
339名無し三平:03/08/24 10:03
いいよ。
340名無し三平:03/08/24 12:49
>338
今までやったけどダメポ
341名無し三平:03/08/24 13:50
今年は冷夏だからなあ。秋の中ごろに一気に来たりして
342名無し三平:03/08/24 16:48
大洗、ワカシを一尾あげますた。
343名無し三平:03/08/24 22:52
 大津港、いいな。
344名無し三平:03/08/24 23:14
何がいいの?
345名無し三平:03/08/25 02:44
>>343
同感
346名無し三平:03/08/25 07:08
「いいよ。」は信用しないこと。よって、放置しる!
347名無し三平:03/08/25 07:10
で、今朝鹿島でヒラマサゲト!
348名無し三平:03/08/25 13:18
先日は雨と風がひどくて釣りにならなかったので、
明日公共埠頭に行こうと思ってるのですが、雨大丈夫かな…。
公共埠頭、アジ・ワカシ順調にあがってますかね?
349名無し三平:03/08/25 13:50
あがってるよ
350名無し三平:03/08/25 19:06
日立でアジ一匹ゲット。
351名無し三平:03/08/25 20:15
おではヒラメ釣ったデシ
今朝は鹿島ダメですた。。カゴでやっている人も、不調。
353名無し三平:03/08/26 18:58
鹿島は港公園も釣り公園も


  フ  グ  が  絶  好  調  !  !


煮て良し、焼いて良し、干して良し、逝って良しの4拍子揃った
フグが爆釣となってますのでお早めに。
354名無し三平:03/08/26 19:00
すみませんが遠慮しときます!
355名無し三平:03/08/27 22:31
茨城鹿島ガンガレ!!
356名無し三平:03/08/27 22:53
サビキでアジ、どうですかー
357名無し三平:03/08/27 23:07
>>356
 いくないよ。

 鹿島ではアウト、日立港では、ほんの一瞬だけつれた。
今年の味釣りはパッとしません。
いつになったら・・・・・
358名無し三平:03/08/27 23:23
>>357
そうですかぁ・・・。
じゃあ埼玉から遠征するのは止めておきます
359名無し三平:03/08/28 00:05
子供(1才ちょっと)を連れて行っても安全そうな釣り場ってありますか?

生まれる前はよく埼玉から行ったんだけど、
それからというもの・・・釣りしてぇ〜!!
ひたちなかとか鹿島とかで、アジとかイシモチとかいっぱい釣ったなぁ・・・
360名無し三平:03/08/28 00:47
鹿嶋某所(危険堤防じゃないよ)でアジ入れ食いだったよ。あんまいらないから10匹
位しか釣らなかったけど、1投1匹ペースだったわ。
361名無し三平:03/08/28 01:02
1歳ちょいじゃどこでも危険な気がするよ
362名無し三平:03/08/28 20:52
>>359
車横付け出来るとこだろうね。さらに近くにコンビニがあればなおよし。
子供を車から出さないようにしないと危険かも。みんなゴミやら何やらポイ捨てして行くからね。

363名無し三平:03/08/28 21:01
>361
だよねー。
364名無し三平:03/08/28 23:04
>359
港公園なんてどうよ?あそこなら落ちようと思っても落ちられないんじゃない?
大人の胸くらいまでの柵があるからね?
365名無し三平:03/08/28 23:08
港公園つれね〜よ
366名無し三平:03/08/28 23:22
久慈浜は今イソメ餌でなにが釣れますか?
367名無し三平:03/08/28 23:43
釣れるよ。
368名無し三平:03/08/29 01:31
>>367
いいかげん死ねよ
369名無し三平:03/08/29 02:01
鹿島ではアジは周年釣れます。
むしろ5〜8月はオフシーズンですよ。

南堤の先端の大アジは別。
昨日の朝鹿島でヒラマサ掛けたんだが、ミスってラインブレイク・・・もうだめぽ。。
371名無し三平:03/08/29 17:57
今釣りから帰ってきました。釣果は2人で、ハゼ7、ダボハゼ多数、カレイ4、アイナメ2、メゴチ1、フグ1、でした。場所は河原ゴです。
372名無し三平:03/08/29 18:14
公共埠頭で投げでヒラメの30オーバーがあがりました。午前中の投げで、
餌はアオイソでした。
373371:03/08/29 18:59
カワラゴでカンパチが釣れるって言ってた、じいちゃんがいたんだけど本当かな?
374名無し三平:03/08/29 19:29
本当だよ。
375名無し三平:03/08/29 21:42
今年ヒラメ調子良いよね、カゴ釣りに食ってきたり。
俺はリリースサイズしか釣れてないけど。。
376名無し三平:03/08/30 17:01
鹿島釣り公園逝って来ました。

釣果:
ベラ×2
ヒラメ×1(15cm)
豆アジ×2
エイ×2


・・・・・・・・・・・・・・・・・・(つД`) 
377名無し三平:03/08/30 17:39
なんか鹿島付近は今年は不調のようだ
378名無し三平:03/08/30 17:40
アジしぶいなぁ。
379名無し三平:03/08/31 07:08
>>378
鹿嶋沖では20〜30匹上がってるよ
港等では回遊魚ダメだね。
380名無し三平:03/08/31 09:58
昼から北堤逝ってきます。
381名無し三平:03/08/31 16:10
10時まで北進呈で弓角やってワカシ1匹だけでした。
周りであげてるの確認できたのは7匹だけ、アジもダメっぽかった。
382380:03/08/31 19:14
はい。さっぱりでした。
15cmのヒラメが一匹、サビキも投げたのですが全くダメ。

漁船にでも乗ってこようかな・・・・・
383名無し三平:03/09/01 01:20
はじめまして。
転勤で最近引っ越してきました。
小名浜の沖堤でヘチ釣でもしようかと考えていますが
どんなもんでしょうか?
よかったらどなたかかいつまんで情報を教えて頂けませんか?
384名無し三平:03/09/01 01:48
釣れるよ。
385名無し三平:03/09/01 10:34
公共埠頭はサビキにムツとタカベが食ってきました。凄い小さい。
アジとかサッパリでした。
夕方に投げにフッコが食ってきました。
386名無し三平:03/09/01 17:48
>>384
イセエビスレにもいるだろ?
387名無し三平:03/09/01 18:27
30日、港公園でアジ狙いでサビキをやってたんだけど
夜8時ごろお隣さんとオマツリ?と思ってあげたら何やら長いモノが…。

タチウオでした。
まさかサビキ(スレだったけど)でタチウオがかかるとは思わなかった。
滅茶苦茶やる気無く上がって来たから海藻かと思ったよ。
アジは15〜20センチのが6匹。今年はこれで良いほうなの?
388名無し三平:03/09/01 18:33
>>387
神栖は上がってるんだ〜。いいなぁ。
鹿嶋は北堤、漁港、ラジオポート、つり公園で
アジの釣果聞かないんだけど・・・
389名無し三平:03/09/02 13:44
今季はメッキどお?
390名無し三平:03/09/02 14:16
いいよ。
391名無し三平:03/09/02 17:05
メッキ見てないな
392名無し三平:03/09/02 18:31
>>390
明日の鹿島はどうだ
393名無し三平:03/09/03 17:19
鹿島寄りのヘッドランドはどうですか?
去年は20センチ前後のチンチンが釣れたんだけど…
394名無し三平:03/09/03 18:13
20センチあればいいなあ>チンチン
395名無し三平:03/09/03 20:12
エ、エロい!
396名無し三平:03/09/03 20:13
ヘッドランドってイシモチのイメージしかないな。
397名無し三平:03/09/03 21:36
内房だめだ
398名無し三平:03/09/04 00:02
ヘッドランド=ちんちん
399名無し三平:03/09/04 00:25
チンコの形だったのか!!
400名無し三平:03/09/04 01:20
>>393
どじょうでヒラメが(略
401名無し三平:03/09/04 09:32
>399
ずいぶんでかいカリだな。
402名無し三平:03/09/04 21:07
北新提のイナダ?
403名無し三平:03/09/04 22:24
↑ぼちぼち上がってるみたい。
灘漁港の方にも偶に釣れてる人いるよ。

明日は北堤でサビキ+根魚ハンター。(夜釣り)
404名無し三平:03/09/04 22:48
>>403
Thanks!!

週末に出かけっから
405名無し三平:03/09/05 12:16
明日、涸沼でハゼ釣ってきます。
バカ長履いて、立ち込み
4.5m延べ竿
のんびり釣ってみたい
だめなら、那珂湊でも行ってみようかな
406名無し三平:03/09/05 13:21
波崎新港の東堤って釣りできるの?
webで一通り調べたけど情報なし。ABとアオモノ情報知りたし。
教えてくんでごめんね。

ここのとこ難堤はAB不調。俺が下手なだけかもしれんが。
明日も逝くつもり。
407名無し三平:03/09/06 23:17
大津港にいってきますた。
地元の釣り師や釣り具やのおじさんは、口をそろえて「魚がいない」と。
実際、いませんでした。
408名無し三平:03/09/06 23:19
>407 馬鹿だにゃ
409名無し三平:03/09/06 23:21
>407 皆に嫌われてんの知ってる?
410名無し三平:03/09/07 11:24
昨日N提で行方不明になった人いるらしいんだけど
詳しい情報知ってる人います?
411名無し三平:03/09/07 11:25
いるよ。
412名無し三平:03/09/07 11:45
なんかヘリ来てたね。
413名無し三平 :03/09/07 11:48
深夜、パトカーがきてて「何かあったのかな?」と思っていたけれど。
落ちた人いるのかな。無事だといいんだけど。
414名無し三平:03/09/07 12:04
南堤は立ち入り禁止。
落ちる奴は勝手に死ねば(・∀・)イイ!!
それ覚悟で入ってるんだからさ。
415名無し三平:03/09/07 12:30
N堤の柵にポストを設置すれば良いんだよ。
『遺書 いなくなっても探さないでください。』と一筆いれて入る。
帰りに自分の遺書を回収して帰れば良い。
これで誰にも迷惑をかけずに釣りができる。
416名無し三平:03/09/07 12:55
>>415
(・∀・)ソレダ!
417名無し三平:03/09/07 16:21
いっそのことN提は改修工事して
管理釣り場か渡船の有料釣り場にすれば
いいですよ。波でたら渡し禁止、渡してのち波出たら
迎えに行く。しっかり救命浮環備え付けて安全対策して…
というわけにはいかんもんかねー。
418名無し三平:03/09/07 17:22
>>417
あんなに広くて危険な堤防を釣り公園にはできないだろう…
手前だけって事ならなんとかなるかもしれないけど、どうせDQNが先端へ行く。
制止すれば逆ギレ。だめぽ。
419名無し三平:03/09/07 19:57
昨日ってただ落ちたの?それとも流されたの?
420名無し三平:03/09/07 21:09
先端は高くもなってる事だし
渡船業者にまかせて安全責任とらせるようしたら良かんべ
民間の業者に任せたほうが保安庁の警告管理だけの現状より
よっぽど気合入れてやると思うが。
421名無し三平:03/09/07 21:15
>>417
同じ鹿嶋にある釣り公園って知ってるか?
あの公園の夜、つまり管理者不在のときは
どうなってるか知ってる?

南堤を管理釣り場にするのに警備員何人必要なんだろう・・・・
422名無し三平:03/09/07 21:57
トイレを作って欲しい
423名無し三平:03/09/07 22:26
このスレで箆鮒やってる人はいないの?
424ズリ吉3P:03/09/07 23:27
>>423
読めない
425名無し三平:03/09/07 23:56
ヘラブナ
426ズリ吉3P:03/09/08 00:00
フェラ鮒か・・・・以前、江頭が「フェラ鮒」と言うギャグをやろうとして
鯉にチンポを食われたと言う話があったな。

ドイツの新聞に写真入で紹介されてたが。
427名無し三平:03/09/08 00:14
>>419
タカダイ付近でちょっとトイレと言い残し
テトラのほうに行って帰ってこなかったらしい
自分があがってきた1時間後ぐらいなので他人事ではないです
428名無し三平:03/09/08 01:12
テトラの影でウンコしようとして落ちたのかな
テトラの下に挟まってエビやタコやシャコに・・・
429名無し三平:03/09/08 01:33
エビが育ちそう灘((((;゚д゚)))ガクガクブルブル
430名無し三平:03/09/08 12:46
新聞にでてたね。取水口付近で発見されたって。
431名無し三平:03/09/08 13:05
南堤ってどこにあるの?県南?
432名無し三平:03/09/08 13:40
「     立 入 禁 止
この防波堤は,高波などで非常に
危険なため,既に61名の死者を出す
事故が発生していますので関係者以外
の者は立ち入りを禁止します。     」

亡くなった人は皆転落しているのだから転落が危険って
書いておいて欲しいよ。
高波などなんていい加減な事書いてあるから,荒れてなきゃ
安全という安易な認識の元になる。
433名無し三平:03/09/08 13:40
大洗全然釣れねー(´・ω・`)ショボーン
へす●いあがダンパー壊したのに、そのまま出航したのにはワラタけど。
434名無し三平:03/09/08 15:44
>432
確かに。1,2年前に北新堤で2日間に10人くらい転落した事故があったけど、
死者は0だったのに南堤では落ちたら確実に死んでるからね。高波より転落の方が
怖いよねー。
435名無し三平:03/09/08 18:29
その看板今ないよね?上書き繰り替えされて67人くらい行ってた気がする。
436名無し三平:03/09/08 18:30
勘違いかも。
437名無し三平:03/09/08 19:24
>>432
いい加減なヤシが死ぬんだから問題なし。
61人死亡って時点で気付けよ…危険性に!
気付けないDQNなら逝ってよし。
438名無し三平:03/09/08 21:10
北新堤の高波も怖いよ。以前灘漁港まで波飛沫が飛んでくるの見た。
あん時車数台止まってたけど、やっぱり堤防の先で釣りしてたのかなぁ・・・


(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
439名無し三平:03/09/08 21:33
南堤なんてあれだけ死んでるんだからきっと地縛霊になってる奴もいるだろう。
夜なんか絶対に行くもんじゃないね、憑依されて落ちる香具師もいると思うぞ。
所々に防波堤が凹んで急なスロープになってるし、あれなんかブービートラップみたいなもんだ。
事実、夜に端を歩いててそこから落ちたり、魚とやりとりして横に移動した時に落ちる奴が多いってさ。
それでも逝くならライフジャケットと御守りぐらいは持っていったほうがいいね。
440名無し三平:03/09/08 21:43
((((((((( ゚Д゚)))))))ガクガクガクガクブルブルブルブルブルブルブルブル
441名無し三平:03/09/08 21:48
県が管理してるのか?生ぬるいな。
わざわざ死に行く奴の捜索で税金が使われるなんて
考えるだけでも腹立つ。

一番の対策としては魚が来ないようにすれば良いんだけどな・・・
442名無し三平:03/09/08 21:53
入り口に料金所でも作ればあいつらセコイから来なくなるよ(゚∀゚)
443名無し三平:03/09/08 22:00
お前らだって釣り禁止・立入禁止のところで釣りしてんだろ?
444名無し三平:03/09/08 22:05
おまいと一緒にするなよ
445南堤は釣り禁止:03/09/08 22:13
魚ごときに命掛けてられっかよ!漁師じゃあるまいし。
ロクに仕事もしねーで釣りばっかやってるデレスケは逝ってよし!
446名無し三平:03/09/08 22:15
そんなに沖で釣りがしたかったら船に乗ればいいんだよな、金かかるけどさ。
447名無し三平:03/09/08 22:23
釣り園で子供と一緒に釣りしててください。
448名無し三平:03/09/08 22:28
DQN晒しage
449名無し三平:03/09/08 22:32
地元のやつらは立ち入り禁止の門2ヶ所の合い鍵持ってるし
南堤用にバイクやチャリ持参で来るからね、完全にDQNだよ。
450名無し三平:03/09/08 22:33
>441
警察や海保は救助に行くために特別な手当が出る訳じゃないよ。
腹の立て所が根本的に間違ってる(w
451名無し三平:03/09/08 22:33
もしかしてどこが釣してよくてどこは禁止かさえ知らないんじゃないの?
君がいつも行ってるところが本当に釣りして良いのかちゃんと調べてみな。
452名無し三平:03/09/08 22:35
バイクやチャリがなぜDQNなんだ?
453名無し三平:03/09/08 22:36
>>452
日本語勉強して出直して来たほうがいいんじゃないですかね?
チョンのヒトですか?
454名無し三平:03/09/08 22:37
デケデケ |       |
ドコドコ < 南堤の立ち入り禁止まだー? >
☆ ドムドム |_ _ _ _ _ _ _ _ _ _|
☆ ダダダダ! ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
ドシャーン! ヽ オラオラッ!! ♪
=≡= ∧_∧ ☆
♪ / 〃 (・∀・#) / シャンシャン
♪ 〆 ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
| γ⌒ヽヽコ ノ |
| ΣΣ .|:|∪〓 | ♪
./|\人_ノノ_||_. /|\

455名無し三平:03/09/08 22:37
俺も昨日南堤に逝ってたけど警察に帰らされた奴等はいい迷惑だよなと言って怒ってた。
人が死んでも所詮そんなレベルだ。
456ズレ鬱:03/09/08 22:37
       ☆ チン        ハラヘッタ〜
                     ハラヘッタ〜
 ☆ チン  〃 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ヽ ___\(\・∀・)< 南堤の立ち入り禁止まだー?
      \_/⊂ ⊂_)_ \____________
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
   |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:|  |
   | 淡路たまねぎ   .|/
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
457名無し三平:03/09/08 22:39
それと今度漢字の勉強して鍵とチャリやバイクもってるやつのナンバーを
よく見て廻るといいよ。
458432:03/09/08 22:40
>437 >455
俺も同じレベルだが,だからこそたとえDQNであっても死んで欲しくない。
459名無し三平:03/09/08 22:44
そもそも立ち入り禁止の場所に鍵持参で堂々とバイクやチャリで入るという行為が・・
460名無し三平:03/09/08 22:46
>>458
DQNは死んだほうがいいよ。
例え1億2千万分の1が死んだとして、日本のモラル向上に
繋がるなら安い物だ。
461名無し三平:03/09/08 22:50
平日の夜中に一人で南堤行ってみな?
霧でも出てたらまさに地獄の門の入り口・・
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
462名無し三平:03/09/08 22:50
2箇所の鍵を持っててバイクで乗り込んでるやつがいる事を
知ってるって南堤のゲートを超えたことがあるんじゃん。
立入禁止をやぶった自分はDQNじゃないけど鍵をもってバイクやチャリで
楽してる常連風のやつらはDQNなの?
463名無し三平:03/09/08 22:51
つーか立ち入り禁止と言う文字が見えない、読めない時点でDQN1確
464名無し三平:03/09/08 22:53
鹿島は釣り禁止立入禁止の場所多過ぎ
465名無し三平:03/09/08 22:54
「釣れますか?」オバケも出るんでしょ?
466名無し三平:03/09/08 22:56
県央のひと、東海某堤防ってどうよ?
俺的にはどうも今ひとつなんだが。
467名無し三平:03/09/08 22:56
いいよ。
468名無し三平:03/09/08 22:56
立ち入り禁止にしとけば死んでも無問題ということでOKなんじゃない?
469432:03/09/08 22:58
>460
そのDQNが自分の身内や知り合いだったとしても同じ考えでいられるとしたら
俺から言うことは何もない。

俺としては,正しい知識があればかなりの事故は防げるか又は事故が起きても
最悪の事態を防げると思う。過去にこのスレと前スレで色々な提案がなされている
ので心ある人はもう一度読んでみて下さい。
470名無し三平:03/09/08 23:01
                   __
          - - = = ≡≡≡\  \
              - = = ≡≡\ 南\
                 - = ≡≡\ 堤\
                    - = ≡\ サ\
                        - =\ イ\
                           -\ コ\
                             \ ウ\
                 アブネーヨ    オイオイ  \ !!.\
                                  ̄ ̄\  バショトリダ! ゴラァ ∬∬
    - = = ≡≡ ヽ(|||゚Д゚)ノ - =ヽ(゚Д゚|||)ノ - =( `Д´)ノ  - - = ≡ソ ̄(♯`Д)
         - - = = ≡≡≡- | ̄ ̄ ̄|──| ̄ ̄ ̄|──| ̄ ̄ ̄|───□( ヽ┐U
             - - = ≡ ̄◎ ̄ - =  ̄◎ ̄ - =  ̄◎ ̄ - = ≡◎−彡┘◎
471名無し三平:03/09/08 23:03
>>469
>そのDQNが自分の身内や知り合いだったとしても

だからそんなDQNは氏んだ方が良いって(w
例え身内としても。
葬式とかで「立ち入り禁止の堤防で釣りしてて落ちちゃったんだって」
とか話された日には自殺モンの恥ずかしさだな。行きたくも無い。
472名無し三平:03/09/08 23:08
南堤でやつらにいじめられたんだね。かわいそうに
473名無し三平:03/09/08 23:11
>>472
どうしたんだ?やけに必死だな。
474名無し三平:03/09/08 23:12
で、おまえどこで釣りしてるの?
475名無し三平:03/09/08 23:15
平井浜と漁港+大洗ですが何か?
476名無し三平:03/09/08 23:19
ばからし
477名無し三平:03/09/08 23:59
今回の南堤の死亡事故の記事どこかにありませんか?
478名無し三平:03/09/09 00:05
479名無し三平:03/09/09 00:06
立ち入り禁止の場所が多いのには裁判の問題もあるからだろうね。
ため池で子供がおぼれた→危険な場所をそのままにしておいた行政の責任→損害賠償→
フェンス作って立ち入り禁止にしておく
本来自己責任ですべき安全管理を怠った上で事故が起きた責任を他のものにおしきせ
ようとする人がいて,またそれがまかり通ってしまう現状が問題なのだと思う。

もう少し自己責任にまかせてダムとか川とか港とかでもう少し立ち入り禁止の場所を
減らせないのだろうか。
私は多少なら料金を払うことも我慢する。それで人が少なくなった方がいい。

こんなことを言っても難提が危険であることは間違いないので,そういう本当に
危険な場所は絶対に入れないようにするしかないとも思う。
それよりも平気でゴミを散らかす奴らはどの釣り場にも立ち入り禁止にしたいが。
480名無し三平:03/09/09 00:12
フグやドンコ、ボラなんかの外道を堤防の上に放置する奴もイラネ
481477:03/09/09 00:16
>478
有り難うございます。
482名無し三平:03/09/09 00:45
物的証拠も無く人に対して犯罪者扱いする奴は名誉毀損罪で告訴されまつ。
分かったか環境オタク&偽善告知者
483名無し三平:03/09/09 04:51
>>469
ホームラン級の馬鹿だな…
心ある人はN堤への立ち入りを止めるだろ。
これなら安心!なんて解決法はない。
"かなりの事故が防げる","最悪の事態を防げる"などという無責任な発言をするDQNが多いから事故多発なんだよ!
484名無し三平:03/09/09 07:20
>483 東扇島の1000倍危険なN堤か?
485名無し三平:03/09/09 07:22
警備員、むさ苦しい出で立ちなんとかしる
486名無し三平:03/09/09 17:38
南で釣れないトキもあるんだよナー。
帰り際に排水でちょこっとやったら、ポンポンポンと来たり・・・
漏れ的には、南よか排水のほーがチトびびるけどな〜
あの流れは・・・ダムの放水じゃないっつーの(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
・・・でも場所取りキツイ(常連じじいUZEEE
487名無し三平:03/09/09 20:00
>>486
俺にしてみりゃ後からやってきて挨拶もなしにいきなりすぐわきに立つルアーマンの方がウザイがな。
ルアーマンでも常連のおっさんたちと話をしながらお互い遠慮しつつ釣りすれば楽しく釣りができると思うぞ。
えさでもルアーでもたまにいる人と会話ができないやつは確かに近くで釣りしたくない。
488名無し三平:03/09/09 22:02
>>487
486だが、漏れはルワマソではナイよ。
つーか、排水は場が狭すぎだと思わん?
行ってみて、顔見知りのおっさんが誰かいれば無問題なんだけどネ。
顔見知りが誰もいなくて、地元のグループで占拠してるときは
カナーリ殺伐としてると思うけど、どーよ?(入れます?とも聞けない空気が・・・
489名無し三平:03/09/09 22:24
鹿島ってさ中卒や高校中退無職の巣窟なんだよ。
草が生えてりゃどこでも野糞するし。
490名無し三平:03/09/09 22:39
将卒モナー
491名無し三平:03/09/09 23:00
いじめられっこの匂いがする
492名無し三平:03/09/09 23:05
>>488
確かにそうかもしれん。自分はがんばって朝一に入る。
ま,狭い場所だからこそお互い交流しないと殺伐として嫌な感じなので
後からはいるときもにこにこしながら話しかけてるよ。
493名無し三平:03/09/09 23:30
鹿島とか神栖だけには住みたくない。
半端者や流れ者が多いせいか、湿っぽく臭いところだぜ。
494名無し三平:03/09/10 00:07
鹿島、波崎あたりは魚は釣れるけどロケーションは最悪!
船からの景色を見てても鬱になりそう・・・
495名無し三平:03/09/10 06:25
鹿島の夜釣りは、イイカンジじゃないかなー?
住友金属の煙突から吹き上げる炎、変な機械音いつもしてるしww
オオッ、なんかブレードランナーっぽいゾって。
496名無し三平:03/09/10 07:40
だぜ・・・キタ----(・∀・)----!!
497名無し三平:03/09/10 13:56
波崎はいいっぺよ
498名無し三平:03/09/10 17:30
波崎って海近いのはいいけど、町は死んでるよな
499名無し三平:03/09/10 18:33
私が町おこしをすます。
500名無し三平:03/09/10 18:49
500
501名無し三平:03/09/10 20:11
俺ってイケメンだぜ!
502名無し三平:03/09/10 21:31
週末台風の影響あんの?
503名無し三平:03/09/10 21:50
あっちは南風に強いんだよ
504名無し三平:03/09/10 21:58
以前、南堤で一人で夜釣りをしていたら後ろからと誰かがドンッとぶつかって危なく落ちそうになった。
「危ねえだろー!」と怒鳴って振り向いたけど、そこには誰もいなかった・・・・
さすがにビビッてすぐに片づけて帰りました。

それ以来南堤には近づかないようにしてまつ(((( ;゚Д゚)))ブルブル
505名無し三平:03/09/10 22:59
難低で釣れる海老に大型が多いのは、たまに海中に落ちてくるホモサピエンスを食しているからという噂を聞いたことがあるが・・・・
506名無し三平:03/09/10 23:10
エビだけじゃなくて、カニもタコもホモサピエンス大好き♪
507名無し三平:03/09/11 00:07
>505
そしてホモサピエンスを喰らって大きく育ったABをDQNが喰う。
それこそ開口大兄が言うところの「エネルギーの永久回帰」ですな。
508?_?q:03/09/11 01:56
>507 もちかして、神でつか?
509507:03/09/11 10:15
>508
×→開口
○→開高
誤字してしまいました。謹んでお詫び申しあげます。
詳しくは下記スレ参照のほどを。
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/fish/1031751352/l50
510名無し三平:03/09/11 10:49
以前、南堤で一人で夜釣りをしていたら後ろからと誰かがドンッとぶつかって危なく落ちそうになった。
「危ねえだろー!」と怒鳴って振り向いたけど、そこにはデリヘルのネーチャソが・・・・
さすがにピピッてすぐに逝ってしまいますた。

それ以来南堤には毎夜通ってまつ(((( ;゚Д゚)))ブルブル
511名無し三平:03/09/11 13:53
>509
オーパだったかの表紙は魚が大口を開けていてその横に
健って書いてあったのでその当て字でも通じるYO。
512名無し三平:03/09/11 14:13
平日の夜に堤防を進んでいくと濃霧発生。視界20m位。
竿を振る音は聞こえてくるが人影は見えず。
薄気味悪いけど竿を出して釣りを始めた。
しばらくして霧が薄くなったときに辺りを見回したが誰も居なかった。
ありゃ何だったんだろうか?
513名無し三平:03/09/11 23:19
あれだけ死んでるんだから出ないほうがおかしいと思われ・・・
514名無し三平:03/09/12 00:42
おめーら、小心者だな♪
匿名で幽霊話しかよ…信じているヤシなんか居ないって!












(((( ;゚Д゚))).。oO(もう止めてくれ〜)
515名無し三平:03/09/13 08:30
難テイ最近どおよ
516名無し三平:03/09/13 11:23
流石にしばらく自粛してる人が多いと思われ。
517名無し三平:03/09/13 18:56
もう行かんわちばらぎ県
何て医おっかない。
518名無し三平:03/09/13 21:43
よかった
519名無し三平:03/09/14 12:49
霊感のある人に言わせると
南提にはかなり邪悪な霊がいるらしい。
見たら最後、逝くの必至って事らしい。
誰か見て戻れた人いますか?
520名無し三平:03/09/14 13:01
>南提にはかなり邪悪な霊がいるらしい。
>見たら最後、逝くの必至って事らしい。

これが本当なら、年間百人は死んでいなきゃおかしくないか?
邪悪な霊は年間数人しか殺さないの?
521512:03/09/14 15:27
俺的には音は聞いたけど何も見ていない。
522名無し三平:03/09/14 15:29
>504の人も押されただけで何も見ていないようだ。
523名無し三平:03/09/14 17:32
ネガティブな思いの強い人は気をつけた方がいいとのことです。
そういう人間には特に寄ってき易いらしい。
524名無し三平:03/09/14 19:01
今日巡視艇が南堤と北堤に来てたね。
だれか放水攻撃された椰子いない?
525名無し三平:03/09/14 19:14
釣りっていい
526名無し三平:03/09/15 09:11
このスレには誰か保安庁関係者が紛れ込んでるらしい
527名無し三平:03/09/15 09:18
>>526
すぐに 関係者 業者 の責任にするのは止めよう。
厨房っぽいよ
528名無し三平:03/09/15 09:44
北堤では保安庁の船に注意された事ないな
529名無し三平:03/09/15 10:02
波崎の中堤や鹿島の南堤で死に餌を投げとくとあちこちかじられてボロボロの
骨みたいになって上がってくるんだよね。黒い変な虫みたいなのがいるみたいだ。


落ちてしまって行方不明の人はきっと・・・ (( ゚Д゚))プルル
530名無し三平:03/09/15 10:08
(ёmё)ガジガジガジ
531名無し三平:03/09/16 10:28
始末書やついるか?
532名無し三平:03/09/16 11:30
ジャパニーズプリーズ
533名無し三平:03/09/17 01:22
もう死のうよ。みんなでさぁ

 
    
   
   
まってるから
534名無し三平:03/09/17 01:32
いやだ。
俺は釣りする。
535名無し三平:03/09/17 13:02
遺書書いてから逝けよな
536名無し三平:03/09/17 16:43
連休はどこも駄目だったみたいだな。
537名無し三平:03/09/18 01:12
東電排水溝の右側から流れてくる茶色で異臭をはなつ排水は何だ!頭痛く
なる!あんなとこの魚食べて大丈夫なのか!
538名無し三平:03/09/18 02:09
うんこ
539名無し三平:03/09/18 15:10
茨城の釣り情報・・・釣りは面白いですね
http://plaza.rakuten.co.jp/mokku
540名無し三平:03/09/19 07:12
最近全然釣れねーぞー
541名無し三平:03/09/19 12:29
青物は不調だね。
新しい群は入らないのかな。
542名無し三平:03/09/19 13:27
入ってるよ。
543名無し三平:03/09/21 00:06
日立なぎさ公園も好調だね。
544名無し三平:03/09/21 03:29
お前ら起きろーーーーーー!!
南堤行くぞ!!!
545名無し三平:03/09/21 07:21
台風で死んじゃうよ、やめときな。
546名無し三平:03/09/21 09:47
昨夜、根元から2km先にクーラーとスカリだけ置いてあった。
車に戻って寝てるのか、落ちた?のかわからんけど、
いつもは突端に行かねば気がすまない俺でも、昨夜はNテイは諦めたぞ。

以前、友人がテトラの隙間から人間の手が出ているのをみた事があるそうな・・・。
547名無し三平:03/09/21 11:03
今、南堤前です。
突入します!
548名無し三平:03/09/21 18:31
↑釣れた?

ってゆうか、帰ってこれた?
549名無し三平:03/09/21 20:10
本当に入れなくなるからやめてちょーだい
550名無し三平:03/09/21 21:34
何とか帰ってきました。
イシモチが2匹という釣果。

南堤、結構人がいたね。
551名無し三平:03/09/21 23:15
>550
マジで行ったんですかー?行っても2ゲートの手前までですよね?
552名無し三平:03/09/21 23:17
左にまがったよ
553名無し三平:03/09/21 23:58
>552
すごすぎ。つーか、波被ってなかったんですか?
554名無し三平:03/09/22 15:28
鹿島港の南堤防は危険です!行政は何とかして下さい!柵を強化して!

釣果に目が眩んだDQN釣師に鉄拳制裁を!警察は金曜、土曜の夜はパトカー
を待機させDQNが合鍵で門を開けた瞬間に現行犯で捕まえて!
鹿島港の南堤防は危険です!行政は何とかして下さい!柵を強化して!

釣果に目が眩んだDQN釣師に鉄拳制裁を!警察は金曜、土曜の夜はパトカー
を待機させDQNが合鍵で門を開けた瞬間に現行犯で捕まえて!
555名無し三平:03/09/22 15:34
釣れて釣れてどうしようもない
556名無し三平:03/09/22 15:50
554さん、茨城関連スレ全部に書き込んで必死だねー。
557名無し三平:03/09/22 15:57
いっそのこと南提は開放して落とし穴でもつくりゃいんじゃない?
558名無し三平:03/09/22 17:17
南提なんか別に自分が関わらなきゃいいだけの事だべ。
必死に反対してる奴ってどんな立場の人なんだろうね。
559名無し三平:03/09/22 17:35
554ではないが、数日前に↓のHPで以下の様な記述を見かけた。

http://www.medianetjapan.com/2/15/sport/kashimaturi/
プチ情報より
>9/7
>鹿島港南防波堤でまた行方不明者が出たようです。
>立ち入り禁止の場所での釣りはやめましょう。

同サイト釣行記より
>8時過ぎに警察が来る可能性もありそうだったので
>7時半に終了して帰ることにした。

矛盾を掲示板で突っ込んだら速攻で削除された(w
560名無し三平:03/09/22 19:25
鹿島港南堤防のゲートを複製の鍵を使って開けて侵入することはもう立派な
犯罪行為です。茨城県警、海上保安庁の方々!徹底的に取り締まりをお願いします。

YAHOOの掲示板にもスレたててこの問題についての認知度を高めます!
鹿島南堤防完全立ち入り禁止、不可能を達成するまで頑張るぞ!



561名無し三平:03/09/22 19:53
>559
そのHPの管理人のじょーじって前スレ立てた本人じゃないかな?
途中からぷっつりと書き込みなくなっててどうしたんだろう?と思ってたが。
562名無し三平:03/09/22 20:01
何この人、何でこんな必死なの。
ご家族の方でもあそこで亡くされたんでしょうか?
矢鱈必死なこの方はどうされたんでせうか?
何れにしても希少な方であることは確かです。
行政に働きかけるのもいいんですが
ここは一つ南提でガーディアンエンジェルでもして立ち入りの
強制阻止並びに巡回をお願いします。
563名無し三平:03/09/22 20:01
はい、やります
564名無し三平:03/09/22 20:08
強制阻止したら逆切れされ魚〆ナイフで刺されかねません。
565名無し三平:03/09/22 20:11
東扇島で相手にされなくなったのか?
566名無し三平:03/09/22 20:25
もう必死にやります。60名以上の死者を出した鹿島港南堤防完全立ち入り
禁止を達成するまで、死者が出るたび国民の貴重な税金が使われるのは許せ
ません。こころある釣り人が釣れないのに合鍵を使って不法侵入した釣り人
が良い思いをしています。
鹿島南堤防へ釣行する無法者をこれ以上容認することは出来ない!!!
567名無し三平:03/09/22 20:39
>>566
遠くから狙えばいいだろ。
暴ガンとかエアガンとかパチンコ玉とか・・・・
手段は幾らでもある。

あとはお前が口だけ野郎じゃないことを祈るのみ(w
568名無し三平:03/09/22 20:49
>>567
それは犯罪になります。
ネットで呼びかけることは誹謗中傷でもしない限り何も法に抵触しません。
むしろ釣り人の安全を守る良いムーブメントです。
569名無し三平:03/09/22 23:49
某掲示板に、こんな書き込みがあった。
台風が来ていたというのに・・・

パンスト仮面  [関東]  [15/09/22<月>-20:48]    
意外とアジが釣れましたが。。。
9/19-20に鹿島港南堤へ5名で出撃しました。

2グループに分かれ3番でアジ&エビ、17番でエビを狙いました。
結果3番でアジ40尾(18-24cm)、イセエビ仕掛けにドンコ1尾。
17番はドンコ数尾と蟹の足?朝マヅメにメタルジグでタチウオ3尾(50cm弱)でした。

アジの釣果は皆さんの評判よりも全然良いものでしたよ。

いつもイセエビと意気込んでいくのですがまったく釣れません。。。
状況は南堤内側をテトラ穴釣り仕掛け&赤イソです。なんとかイセエビの型を見たいのですが。。。
どなたかアドバイスをお願いします。

今週末(26-27)も出撃します。

570名無し三平:03/09/23 00:03
本日、EBI馬口調なり。
ビショヌレだけど、凄かったぞ
571名無し三平:03/09/23 00:10
>不法侵入した釣り人が良い思いをしています。

どこの釣り場でも同じだけどそれなりの回数通って,無数の根掛かりや
ボウズ釣行を経験して海底の地形や潮の流れ,刻々と変わる魚の付き場
や時合いを見抜くなり,粘って当てるなり出来るようにならないと釣果
には恵まれないよ。南提だけ特別に誰にでも釣れるわけではない。
取水口や公共埠頭,港公園でもしっかりと釣果を上げている人はいる。
オマイの言っていることは腕の悪い奴の妬みにしか過ぎない。

釣りうまくなりたかったらどこか自分のホームを決めて通い詰めろよ。
最低でも1年は通え。それか適当な先生を見つけろ。
572名無し三平:03/09/23 00:31
これから週末、祝日に南堤に行ったら必死で進入を阻止しようとしてる人がいるのかなぁ?
行った人はいたかどうか教えて!!
573名無し三平:03/09/23 06:57
>>571 禿同
574名無し三平:03/09/23 13:32
>>572
流石にいないだろ…
まあ、やってDQNの盗み撮り&晒し程度だろ。
575名無し三平:03/09/23 14:07
>571
俺はチヌ師だ、公共埠頭のテトラに良くいる。南堤防に行かなくたって
ちゃんと釣れるぜ。南堤防行けば誰でも釣れるとは言ってはいない。
先生なんて必要ないよ。いつも隣の能書きおやじが黙るんだよ。
576名無し三平:03/09/23 15:03
とりあえず頭悪いって事だけは解った。
577名無し三平:03/09/23 15:54
公共埠頭も厳密に言えば港湾関係者以外立入禁止だと思ったのですが・・・
578名無し三平:03/09/23 15:56
クロダイやる奴はこんなんばっか。
579名無し三平:03/09/23 15:56
南堤が普通の釣り場だと思ってるやつがこんなにいるとはね
580名無し三平:03/09/23 18:55
公共埠頭やアンモニア岸壁も厳密には釣りがOKな場所ではないが、南堤防
と同じ次元で語るのはナンセンスである。
581名無し三平:03/09/23 22:04
南堤にチヌなんぞ釣りに行ってるバカはいるのか?あんなものどこでも釣れるぞよ。
582名無し三平:03/09/23 22:54
茨城県鹿島港の南堤防は高波、不注意による転落事故が後を絶たず現在までに
60名以上の死者を出しています。行方不明者を含めればそれ以上です。残された
家族は悲しみにくれるならまだしも一家の大黒柱を失った人々は経済的に困窮して
しています。こんな身勝手な釣り人達が今日も合鍵を使ってゲートを開けて釣りを
しています。

警察、行政、海上保安庁の関係者の皆様一刻も早く抜本的な対策をお願いいたします。
583名無し三平:03/09/23 23:17
>>580
何故?
584名無し三平:03/09/23 23:25
日立なぎさ公園は釣れますか?
585名無し三平:03/09/24 01:12
カンパチ釣れまくり!
586名無し三平:03/09/25 18:13
ABなんて日立で釣れるぢゃん。M提で命かけるまでもないと思われ
587名無し三平:03/09/25 22:57
手前のテトラが入ってるあたりはそんなに危険じゃないだろ
つーか、南堤の話題は荒れるから他のスレでやることにしよう。
588天然:03/09/26 10:02
他のスレってどこだよ
589名無し三平:03/09/26 12:56
天然だな
590名無し三平:03/09/26 16:06
みなと公園はどうよ?
591名無し三平:03/09/26 20:52
あのー茨城の海でロックフィッシュって狙えるんでしょうか?
話題にもあがってないので茨城転勤心配す・・・
592名無し三平:03/09/26 21:47
ルアー?狙ってつれるのはメバルくらいなんじゃないかな。
593名無し三平:03/09/27 01:31
>>590
チヌ、カレイ、フグが絶好調。
594名無し三平:03/09/27 02:19
>591
大洗の地磯が良いという話は良く聞くよ。雑誌にも良く載ってるから参考にしてみたら
どう?ソイ、メバルなんかがよく釣れるらしいよ。
そういえば、今頃の季節にポートラジオの舟だまりでルアーで10〜15cm位のメバル
やアイナメをたくさん釣ったことがあったなー。

エサ釣りならどこの堤防でも冷凍イワシか赤イソのブッ込みで結構釣れるよ。
595名無し三平:03/09/27 16:53
>>591
ヒラメでも釣れよ
いっぱいいるぞ
596名無し三平:03/09/27 21:18
>>593
フグ?
597名無し三平:03/09/28 02:03
鹿島新堤・・・青どうかな〜???
598名無し三平:03/09/28 06:27
トビウオは不味いね(´・ω・`)シュン
599名無し三平:03/09/28 14:20
え〜?!旨い方だと思うけど。
600名無し三平:03/09/28 23:29
600
週末の釣果を聞かせて。俺、アジ1。
601名無し三平:03/09/28 23:51
>561
その人、最近、場部港葬祭のHPに顔出してる人かな?
602名無し三平:03/09/29 00:53
みんな地震には気をつけような((((;゚д゚)))ガクガクブルブル
603名無し三平:03/09/29 06:59
ボラまだ不味いね。クセーーーー
604名無し三平:03/09/29 14:14
ボラ食うの某サイトなんかで流行ってたけど
あのアホ面みると食う気にならないな。。
605名無し三平:03/09/29 14:43
夏に試そうとしたけど臭くてダメだったよ。
もっと寒くなったらまた試してみるよ。
606名無し三平:03/09/29 23:21
27日午後2:00ぐらいから9:00までやってアジ2カワハギ1メジナ1ですた…
607名無し三平:03/09/29 23:31
28にEBI2、どんこ3です。
そうそうアジも少々。
ちょと波はきつかったどっせー
608名無し三平:03/09/30 00:01
DQNが5人で南提で泥酔、翌朝一人いないと騒いで
南浜で遺体で発見されたらしいのだが
なにか知ってる人いる?
本当なら今月2人目だな(w
609608:03/09/30 00:05
610名無し三平:03/09/30 00:09
俺その場にいたよ、みんな警察に追い出されて怒ってたっけ。
その後に東電の排水口でやってたらすぐ横の浜に流れて来たんだよ。
まあみんなお構いなしに必死にワカシを釣ってたね。
俺はたまたま行っただけで常連じゃないっす。
611名無し三平:03/09/30 00:16
長い距離歩くからな、中途半端に終わったら腹も立つだろう
612名無し三平:03/09/30 00:28
警察に追い出されて怒るとは南提はDQNの巣窟だ!
微罪かも知れんが罪を犯しているという意識が全くない。
危ないから釣り人を転落防止のために追い出したのに逆切れするなんて
釣りをしたいという自己の欲望のみの利己的発想、犯罪予備軍だな。
鹿島警察、海上保安庁の皆様本当にご苦労サマです。
613名無し三平:03/09/30 00:29
>警察に追い出されて怒ってたっけ
もともと立ち入り禁止の場所に入ってこーいう反応できる神経が
いまいちワカラン。
長い距離歩くからといってもせめてもー少し恥ずかしそうにするくらいは
出来ないのか、っていうかそもそも罪悪感ないのか。

614名無し三平:03/09/30 00:35
ワタシノカッテデショ〜ン。 >613 ごめんなさい。と形だけ謝って
みたりして。(爆
615名無し三平:03/09/30 00:42
南堤の話は他所でやれ
616名無し三平:03/09/30 00:43
「冗談じゃね〜よな〜、いい迷惑だよな〜」とみなさん言っておられますた。
617名無し三平:03/10/01 21:27
明後日あたり日立から大洗まであたりの堤防に投げ釣り逝きたいんですがなにか情報ありますか?行く価値ないかな?ちなみに片道、車で2時間半かかります。おせぇ〜てくらはい。
618名無し三平:03/10/01 22:39
>>617
帰ってきたら釣果おしえてね。
619名無し三平:03/10/02 04:49
車で2時間半なら楽勝じゃん
620名無し三平:03/10/02 17:52
>>617
自分も片道2時間半かけて日立〜大洗で釣りをしていますが
投げでおすすめは那珂湊の東提?外海側は足場は高いですが
頻繁にアタリがあるので楽しめると思いますよ。
621>>617:03/10/02 19:10
>>620情報サンクス。ご近所だったりすて…。そこはライフジャケットなくてもヘイキかな?外海側はどうもコワーなもんで……。海なし県だもん
622名無し三平:03/10/02 19:54
埼玉北西か栃木県南かな?うちは茨城だけど、夜中でも日立まで2時間以上かかる。。
623名無し三平:03/10/02 22:27
>>621
来るな。

東海某堤防にて、私の横で4人家族がファミリー釣りをしていた。
サビキ釣りをしているのかパッカンの中にいっぱいのオキアミが異臭を放っていた。
さらにそれをその家族の子供がまき散らす。
堤防に撒き散らかされたオキアミは、日光を浴びさらに異臭を増す。
ただ、家族は楽しげだった。
その団欒の中で、弁当を食べたようだ。
コンビニの袋やら銀紙が、彼らの周辺に転がっていたからだ。
弱い風が吹いた。
ゴミ袋は、ゆっくりと動きベルトコンベヤの下の方にまで到達した。
「あれ、拾いに行かないのかな?」
私は不思議に思った。
家族は帰りの支度を始めたようだ。
荷物をまとめて去って行く。
彼らの帰った後には、銀紙とペットボトルとお菓子の包装が残っている。
堤防のコンクリートには巻き散らかされたオキアミだらけだ。
当然、ベルトコンベヤの下に行ったコンビニの袋を気にする由もない。
私が網を取りに車に行く途中、さっきとは別の家族が金網の角にコンビニの
袋にいっぱいに詰めた空き缶を捨てていった。
なんと言うことだ、ああ。
空き缶を捨てた家族は、私の車の正面に駐車していた。
なんとそのナンバーは、『栃木』だった。
そしてさらにびっくりしたことに、私の横で釣りをしていた4人家族は、私の車の
隣に駐車していたのだった。
そのナンバープレートには、『宇都宮』と書かれていた。
624名無し三平:03/10/03 00:55
お前にゃそんな事言う権限ねーよ。と、コピペにマジレス。
南堤粘着とひたち那珂の栃木粘着はそれぞれのスレでやって
ここには持ち込まないでくれ。
625620:03/10/03 02:13
>>617
そこではライフジャケットを着ているひとは見たことはないですが
海の荒れていない日なら問題ないと思いますよ。夜は地元の人も
敬遠してるっぽいので、やめた方が無難かもです。がんばって
626名無し三平:03/10/03 22:39
波崎も釣れね
鹿島も釣れね
何処にいるんだ〜さっかっなっ
627名無し三平:03/10/03 22:46
>>626

日立ですよ
628名無し三平:03/10/03 22:49
日立の他は??
629名無し三平:03/10/04 16:08
釣果おしえれーー!
630名無し三平:03/10/04 16:25
鹿島の南公共埠頭って今入れないの?
2,3年前はカレイが良く釣れたから、結構行ってたんですがね。

最近、見回りが来て追い出されるって噂聞いたモンで…。
631名無し三平:03/10/04 18:28
柏から常陸は遠いな〜
632名無し三平:03/10/04 18:38
>>631

来るなよ。
633名無し三平:03/10/04 23:33
>>620
漏れは那珂湊の東提で投げ釣りやったが、手前のテトラにおもりが根がかりしてしまいますたw。
L型の天秤を使ったから根がかりしたのかも。
テトラに根がかりしないコツがあったら教えて下さい。
634名無し三平:03/10/04 23:43
>>633

サビキに変えろ!
635620:03/10/05 10:17
>>633
確かに根・テトラがキツイですよね・・。パワーのあるリールで一気に巻き取るのと
胴付きで捨てオモリっぽくしてあげると、いざ魚が掛かった時にも獲り込めるとおもいますよ
南先端に陣取るとか…
636633:03/10/05 12:27
>>620
ありがd。
なんとかガンガります。
637名無し三平:03/10/05 18:56
利根川の逆水門とは中州のゴルフ場のところの
橋のあたり?
638名無し三平:03/10/06 13:44
カレイ
始まり
ました
639名無し三平:03/10/06 13:57
638>
どこで? 情報キボン
640名無し三平:03/10/06 14:11
日立でつ
641名無し三平:03/10/06 14:17
那珂湊港の中堤防から何が釣れますか?
642名無し三平:03/10/06 17:20
>641
ヒラメ
643名無し三平:03/10/06 17:27
>>641
シッタカって貝が取れるYO!
644名無し三平:03/10/06 17:42
N提の内側のテトラでも貝採ってるけど
あれもシッタカですか?
645名無し三平:03/10/06 18:00
ん〜〜どうでしょ〜?
646名無し三平:03/10/06 18:16
ダンゴでチヌ釣りたいんですが
何処がよいですかね?
647名無し三平:03/10/06 18:21
                             iヽ、
                            ミ ヽヽ、
                           ,,,ミ  ),,,,\
                          / ,,;;;;;;;;;;  "''-、
                        /,, ,,;;; ;;;;;;''''__,,_,.-'''"l、 ミャ?
           ____,,,,,,,,,,,, -------/●);;;; ,;;'''   彡  l ,!
         f,"  ;; ;;; ''  ;;;;彡三;_/  ''      彡 ノ ,,l
          `(,,,,,,,,,イ''''ー、,;;;;;;;   ((,,,,,..   (●>,    __/'';;;;!  
         / ´_ゝ`)    '''-l ( ,.,.,    ,;;,,   '';;;;;;,,,,/
         |    /       l  メ//l '';,,,;;'';; '';;; ';, '';:;/
         | /| |        | / /メ、|';,,,,,'''';;;;;;;;;;;;;; ン;ヽ
    すいません、ちょっと通れませんよ・・・・
648名無し三平:03/10/07 01:25
那珂湊で夜ルアーやってるとよく見ますよ。チヌ
30cmくらいですがへチにへばりついてます。どこでもいそう…
649名無し三平:03/10/07 08:55
age
650名無し三平:03/10/07 11:56
鹿島港と那珂湊港だったら
どちらに行きたい?
651名無し三平:03/10/07 12:28
大洗ってダメ?
652名無し三平:03/10/07 12:31
>651
何釣るの?
653名無し三平:03/10/07 23:07
>>651

ダメだよ。
654名無し三平:03/10/09 12:47
8日大洗港出漁釣果報告
アイナメ20Cm1匹
ドンコ15cm1匹
なんとかガニ1匹
感想
朝から風が強かったけどがんばってきますた。
カニの味噌汁はウマーですた。
以上。
655名無し三平:03/10/09 13:07
日立沖堤や大洗沖堤に最近渡った人います?
656名無し三平:03/10/09 14:43
>>654
乙カレー。ヒトデマンわいてませんでした?
657>>654:03/10/09 16:51
>>656
堤防の外側でやったんだけど
30号の重りつけても仕掛けが
流されてばっかですた…。
なもんでヒトデマソは掛かんなかったYO!
河豚は何匹か掛かったけど。
>>ミンナ
重りは何号ぐらいつけてやてーんの?
658名無し三平:03/10/09 16:54
今週末に大洗港に行くんですが、
カワハギは釣れてますか?
始めていくところなので、できればポイントなど
教えていただければ幸いです。
659名無し三平:03/10/09 17:43
>>657 >>ミンナ
場所によってだけど、ほとんど25〜30号。
あとは、オモリの種類を替えている。
660>>657:03/10/09 18:05
>>659サンクス!
30号の重りがアッとゆー間にテトラ際まで流されて、
根掛かりの連続だったもんで…。
ま、そんな状況だからアイナメ釣れたんだろけどさ(笑
661名無し三平:03/10/10 01:32
>>657
20号くらいしか使わない代わりにラインを細くして
流されないようにしてまつ。重くすると食い渋るので
662名無し三平:03/10/11 17:33
地元の人は三角や四角を使ってるね、三角の場合は角を叩いとくといいよ。
663名無し三平:03/10/11 18:27
天気悪いね。
664>>657:03/10/12 15:38
レスサンコス
次回釣行の参考にすます!
665名無し三平:03/10/12 18:29
岩場で磯竿ガイドに道糸通していたんだ、
風が強くて、リールから道糸がバラけてしまいグチャグチャ。
帰ってきたよ。
午前中は投げやってたんだ。
クソッタレが〜
666名無し三平:03/10/12 21:56
常陸なかで鮭かけてた人がいてびっくらこいた。
タモに入れる時にラインブレイクしてとれなかったけど。
667名無し三平:03/10/13 05:19
鹿島で弓角をやりに行こうとおもっています。今、青物系は何か出てますか?
668名無し三平:03/10/13 10:28
大洗港の夜釣り、ねこが3匹いた。釣果は聞かないで、、、、。
669おせぇ〜て君:03/10/13 13:58
今度、大洗か日立の沖堤逝こうと思ってんでしが
港の堤防よりか釣果は期待できましよね?
何か情報かアドバイスあったらヨロスクでし。
670名無し三平:03/10/13 15:07
はじめて来ましたが、日立以北の情報は少ないですな・・・。
当方いわき市南部在住。
671日立市のフライマン:03/10/13 17:04
渓流は禁漁になったんで、海でルアーしてみるかと何年ぶりかで思い立ち。。。。
(道具だけあり)

ココから始めろ! ってところ(先ずは岸から)ありまつか??

#ちなみに有名な某フライマン医者ではありません。
672名無し三平:03/10/13 20:26
>>670
日立より北の情報すくないね。
今度いくので報告します。
多分、つれていないんだろうな。
673名無し三平:03/10/13 23:04
>>669
沖堤の方がずっと期待できるでしょ。
何狙うの?
674>>669:03/10/14 01:17
>>673
堤防投げ釣り数回、沖堤経験なしのおいらには
海ん中にいるお魚さん全部が狙いでしよ。
アドバイスないでしか?
675名無し三平:03/10/14 21:17
>>669
日立ならここを見れ。
ttp://www.xyj.co.jp/hfc-south/
676名無し三平:03/10/15 11:10
そろそろカレイが出始めそうだが
どうだ?
677名無し三平:03/10/15 16:10
http://www.imouto.tv/
小中学生の動画「清純いもうと倶楽部」
で一服してください。
ローティーンのカワイイ彼女達を応援してくださいね!
678名無し三平:03/10/17 23:47
投げの情報キボン
679名無し三平:03/10/19 02:22
age
680名無し三平:03/10/19 04:22
夕方からアジやりに逝ったらダメだった。
日中の方が釣れてますた。
681名無し三平:03/10/19 15:05
ヤター。40cmのアイナメ釣れたよ。
ずっとコガレイばかりであきらめた時ですた。
日立港です
682名無し三平:03/10/19 15:52
おめでと
えさなに?
683名無し三平:03/10/19 16:40
あおいそめ
684名無し三平:03/10/19 20:52
>681
おめ!!!凄いねえ、茨城で40cmなんて相当なもんでは? 
685681:03/10/19 20:59
 >>684
 ありがとん。
周りの釣り師も驚いていました。
私も、へち釣りでつれたので、驚き。
刺身にして食べたけど、身がぷりぷりしていて、美味しくいただきました。
あと、アラ汁つくって、うどん食べたら、すごくおいしかった。
686名無し三平:03/10/19 21:47
あおいそめですか!
このまえサンマの短冊でやったが
全然だめでした。
687なんちゃって山陰釣り師:03/10/19 23:09
11月に那珂湊か日立港、もしくは小名浜あたりの沖堤防に行こうと計画中です。
11月に青物っていません?
やっぱ大物なら日本海側がいいですかね?
おしえてもらえます?
688名無し三平:03/10/19 23:38
スンマセン
大洗(フェリーの所)
タコ出てますかー
オネゲーシマス
689名無し三平 :03/10/19 23:43
>688
磯崎漁港、磯崎海岸、大洗港、鹿島港あたりで実績あるらすいよ。
690名無し三平:03/10/20 00:08
>689
あんがdです
あとはぐぐってみます
691名無し三平:03/10/20 00:22
>>687

青物なら常陸那珂港ですよ。
茨城最強です!
692名無し三平:03/10/20 07:43
>>687 11月だと青物厳しいかもしれんよ
693なんちゃって山陰釣り師:03/10/20 21:50
>>691 692
ありがとうございます。

ところで、日立沖コマセ禁止ってあったんですが沖堤防でもやっぱり駄目なんですかね?
茨城県はコマセ禁止なのですか?
質問ばっかですみません、こちらの方の海はまったくはじめてなもんで、、、。
694名無し三平:03/10/20 23:03
千葉は禁止だけど茨城はOK
695名無し三平:03/10/20 23:19
>>693

全然OKです。
悪いことはいわない、常陸那珂港に行きなさい。
ここでボウズは!、まずいません
696名無し三平:03/10/21 03:03
荒らしは放置で。
697名無し三平:03/10/21 04:32
>>695の目的がわからん
698名無し三平:03/10/21 06:16
φ(..)メモメモ
699名無し三平:03/10/21 10:09
>>697 拉致
700名無し三平:03/10/21 10:16
693が乗せられて釣行しないことを願うばかりだな。それにしても、最近、M堤や
東海某堤スレにやたら必死な輩がいるのはなぜだ?同一人物か?
701名無し三平:03/10/21 11:05
>>700
上の方のレス見て逝ってみようかと
思ったんですが
常陸那珂港って立禁なんですか?
危ない所なんですか?
702名無し三平:03/10/21 12:11
立入禁止ですよ。工事関係者との間で結構トラブってるって話は良く聞きます。
巨大な沖堤があるので阿字ヶ浦側の堤防以外は、危なくはないんですけど、工事中
なので平日の昼間は入れないと思いますよ。休日はフェンスの穴をくぐって入れま
す。ただし、やたら人が多いのでやる気が失せるかも。そこそこ釣れますけど、個人的
には数的にも型的にも釣果は大したことないと思いますね。どうせ行くなら大洗沖堤
(ちょい危ない&渡船料がチト高い)や日立沖堤、日立新堤防の方がいいような気が
しますよ。他にも平潟港や大津港の沖堤なんかも実績がかなりあるみたい評判がいい
ですよ。

あと、ご存じかも知れませんが、こちらのHPを参考にしてみたらどうですか?
ttp://www.xyj.co.jp/hfc-south/
ttp://www2.ocn.ne.jp/~ooarai/
ttp://www50.tok2.com/home/funachan/2003tyouka.htm
703名無し三平:03/10/21 12:43
>>702さん詳細回答ありがとう!
参考にさしてもらいます。
海ってイイね〜
704名無し三平:03/10/21 17:39
>>702
世の中あんたみたいなひとばかりだとイイね…
705名無し三平:03/10/21 22:19
>>702

ちょっと違いますね。
建前は立ち入り禁止ですが、駐車場のフェンスに大きな穴が開いており、
立ち入り禁止は有名無実です。
休日はかなりの釣り人で賑わい、平日でも工事の人のジャマをしなければ
問題ないでしょう。
釣果ですが、ここはかなり釣れます。
茨城の堤防では、鹿島M堤と並び最強でしょう。
まずは試してみなさい。

早く正式開放してほしいものです。
706名無し三平:03/10/21 22:44
>705
問題が起こった場合にオマエは責任を取ってくれるのか?
2ちゃんで嘘の練習も程々にしろよ。

事故が起こった場合に2ちゃんに入っても良いと書いてありましたって
言えば警察がオマエの所まで捜査に来るよ。
707名無し三平:03/10/21 23:08
あそこのフェンスの穴は何度も塞がれたり,空けたりを繰り返している。

それが,何を意味しているかはまともな想像力のある人間には判るはず。
708名無し三平:03/10/21 23:44
>それが,何を意味しているかはまともな想像力のある人間には判るはず。
そして、それを公の場所で公言してしまうことがどういうことなのかはまともな人間には分かるはず。
709名無し三平:03/10/22 00:04
立禁って基本的に釣り人のマナーが問題なんだろ?
平気で捨てるゴミ、工事中の箇所で砂を崩すとかが原因。
こんなマナーの悪さが紹介されてるよ。

東海某堤防で釣りをしようと、私は駐車場に入った。
週末のこの堤防の人気は凄まじい。
スペースを捜すのに一苦労だ。
一周すると、白いエスティマの横が空いていた。
そのに愛車を入れ車を降りると、エスティマのタイヤにマツモトキヨシ
の袋に入ったゴミが置いてあった。
明らかにエスティマの置いたゴミだろう。
車の中に入れておけばいいのに、と思いながら堤防に向かった。
エスティマのナンバーを見るとそこには、「宇都宮」と書かれていた。

なかなかの釣果で、帰るために駐車場に戻ると、エスティマはなく、
ゴミは残されていた。 なんということだ!
急いで荷物を車に積んでいると、今度は「とちぎ」ナンバーのオデッセイ
がやってきた。
なんとこいつらは車を降りるなり、フェンスの向こうにコンビニゴミ袋を
投げ出したのだ。
さすがに私も注意したが、家族連れのこいつらは言うことを聞かない。
私も、彼女もあきれるばかりだった。。。
710名無し三平:03/10/22 00:15
マナーだけじゃないけどな。
711名無し三平:03/10/23 00:38
日立FSの掲示板終わっちゃったな・・・
712名無し三平:03/10/23 02:20
リア厨が荒らしたのか・・・
713名無し三平:03/10/23 10:08
最近、茨城関連HPへの荒らしが増えてるなー。M堤スレにまたHPが晒されてた
が荒らされなければいいが・・・。
714名無し三平:03/10/24 02:17
>>709
マナーとかでなくで「工事中」だから立禁なんでしょ。ばか
コピペにも無理がないか?大丈夫かおまえさん
715名無し三平:03/10/24 02:39
工事終っても立入禁止だろうけど
まあ、危険だからとかそういうことだね。
あんまり相手にしない方が良いよ。
716名無し三平:03/10/24 15:19
ハマグリって釣れるの?
717名無し三平:03/10/24 22:37
718名無し三平:03/10/24 22:47
へぇー、初めて知った。
ちょっと面白そう。
719名無し三平:03/10/25 09:39
立禁って基本的に釣り人のマナーが問題なんだろ?
平気で捨てるゴミ、工事中の箇所で砂を崩すとかが原因。
こんなマナーの悪さが紹介されてるよ。

東海某堤防で釣りをしようと、私は駐車場に入った。
週末のこの堤防の人気は凄まじい。
スペースを捜すのに一苦労だ。
一周すると、白いエスティマの横が空いていた。
そのに愛車を入れ車を降りると、エスティマのタイヤにマツモトキヨシ
の袋に入ったゴミが置いてあった。
明らかにエスティマの置いたゴミだろう。
車の中に入れておけばいいのに、と思いながら堤防に向かった。
エスティマのナンバーを見るとそこには、「宇都宮」と書かれていた。

なかなかの釣果で、帰るために駐車場に戻ると、エスティマはなく、
ゴミは残されていた。 なんということだ!
急いで荷物を車に積んでいると、今度は「とちぎ」ナンバーのオデッセイ
がやってきた。
なんとこいつらは車を降りるなり、フェンスの向こうにコンビニゴミ袋を
投げ出したのだ。
さすがに私も注意したが、家族連れのこいつらは言うことを聞かない。
私も、彼女もあきれるばかりだった。。。
720名無し三平:03/10/25 11:22
この板も厨が多くなったな。
721名無し三平:03/10/25 20:19
今時期何が揚がってますか?
日立から大洗あたりの情報あったらうれしいです
722名無し三平:03/10/25 20:21
>>721

フグが結構揚がっています。
それと、大ハゼかな。
723名無し三平:03/10/25 20:57
>721
日立方面でイシモチかな
724名無し三平:03/10/26 14:51
ハマグリ釣りやったことある香具師
印プレしれ
725名無し三平:03/10/26 18:31
>>724
投竿25〜30、4.2〜、ラインPE5〜で>>717をブン投げるわけなんですが
投げること自体は、ふつーの投げ釣りとかわらんです。
ところが、巻き上げが禿げしくきつい!
ギャング針3本つけて、常に底引き摺るように巻いて来るワケなんだけど
砂が細かいとゆーか締まってるんで、巻き取りが重い重い重い重い重い。
ハマグリにギャング針が挟まれると、ゴキッとかカツッとか感触あるんで
スグわかりますが、まったく引かないです(アタリマエカ・・・
ハマグリ狙うのであれば、別に確実な方法がありますヨ。(チト危険w
726名無し三平:03/10/26 18:53
>725
知っている、知っているぞ、俺は725に似た男を知っている!
さてと、ウエーダーでも出してくるとするか・・・・
ところでN漁港内あたりギャング・DE・ハマって無理ぽ?
727名無し三平:03/10/26 20:16
拾った方が早いんじゃ?
728名無し三平:03/10/26 21:13
>725
ふむふむ!
面白そうだけど
リールが壊れそう
(724
729名無し三平:03/10/26 21:15
>727
まさか?
あさりでさえ掘らなければ
と・・・思う
730名無し三平:03/10/26 21:17
クリーニング屋の針金ハンガーでYO
ホタテを釣ったが、何か?
つぅーか、ハマグリまで釣れるとは知らんかった!
731名無し三平:03/10/26 21:22
>730
いいなぁ〜
折れんとこホタテがいない
732名無し三平:03/10/26 21:23
>729
潮が上げてる時にコロコロとくるのでそいつをゲト。
潮が引いてれば尻だしてるのもいるので掘るといってもちょっと。
>730
俺は自転車のスポーク使った。
733名無し三平:03/10/26 21:27
>732
まじっか?
信じちゃうョ

浜辺にたった変なやつを
見かけたら・・・
734名無し三平:03/10/26 21:40
>>727
確かに拾えますネーw
波と一緒に打ち上がって来るのとか
引き波で、コロコロころがって行くのとかを網で掬ったりネ。
テトラの中も狙い目だ罠。
ただナギがいーときに、海ん中ドーグ持って入ってヨブまで行くと(ry
735名無し三平:03/10/26 21:44
>734
そろそろだで、夜間寒中潮干狩り・・・・
736名無し三平:03/10/26 21:58
某所で結構たくさん蛤が海岸に打ち上げられているのを
見たことがある。弱ってんのかな?病気かな?誰も拾わないな,
と思って見捨ててきたが,あれは食えたのかな。
737名無し三平:03/10/26 22:27
>>735
潮位表よ〜く見てからネ。
って、年内は平日が最大なんだナ・゚・(ノД`)・゚・
でもやりますヨ、寒中夜間潮干狩りwww 
ホッキも獲れるしネ。

>>736
実は殻も大漁に転がってるんだナ、これが。
荒れた日は中身入ってるのに、割れてるのもコロコロと。
じもちー曰く臭い嗅いで臭くなくて、赤みがあれば喰えるってゆーてたけど・・・
738名無し三平:03/10/27 18:16
>茨城のタコ師サマ
秋〜冬のワタリダコって、北から南に行くんですか?
それとも逆なんですか?
そろそろ来てもよさそう気がするよーなしないよーな・・・
739名無し三平:03/10/27 21:01
>737
重みが・・・


ある話。
740名無し三平:03/10/27 21:42
>>738
ttp://www50.tok2.com/home/funachan/2003tyouka.htm
どこからどこへゆくのかわからんけど来てることは来てるみたい。
741738:03/10/28 10:36
>>740
蟻がd
大洗までは来てると。
鹿島でもいけそうですネー。
北か南か・・・
某スレでカギ変わったってあるし(ネタ?)、こりゃ北かな。
742名無し三平:03/10/31 19:15
日曜に、サビキ(堤防で)行こうと思います。
10/5・13大洗中堤防・那珂湊行きましたが・・・・
鯵・鰯など、女・子供(小女)でも楽しめる所(釣れそうな)ありますか?
お願いします!
743名無し三平:03/11/01 21:51
 今日もだめぽ・・。
>>742
 サビキしている人いたけど、何にも釣れていなかったな
744名無し三平:03/11/01 22:28
鹿島はイシモチ釣れてたよ。日立でもイシモチは好調らしいから
大洗・那珂湊あたりでもポイントがあれば釣れるはず
河口の公園辺りなんかどうかね。よく知らんけど。
745名無し三平:03/11/01 22:33
>>743
今から行ってきまつ!
予定は、大洗 中堤防〜那珂湊でつ
多分コンビニが近いので、大洗だろうな〜
AM2:00到着予定でつ
10/13PM8:00ごろに、那珂湊で60cmのアナゴ、30cmのセイゴ
(もち堤防ちょい投げ)釣れました・サビキングはだめでつた!
746名無し三平:03/11/01 22:35
>>744
サンクス
747745:03/11/03 18:10
行って来ますた
大洗・中堤防
ちょい投げ 赤イソメ・青イソメ
かれい? 25cm 1枚
あなご  20   2
あいなめ 20   1
シャコ  15   3
???  25   3
マゴチ? 15   1

サビキング トリック
あいなめ 15   3
???  10   3
ぼら?  15   2
以上でつた!
748名無し三平:03/11/04 22:57
連休中の釣果教えれ
749名無し三平:03/11/04 23:03
つれたよ
750名無し三平:03/11/05 00:39
俺もつれた
751名無し三平:03/11/05 09:44
日立近辺の砂浜でカニ(ヒラガニ・わたりガニ)が結構釣れてるで〜
餌はスーパーからタダでゲトしたカツオの腸がええで〜
752名無し三平:03/11/08 10:46
明日、大洗沖堤に行こうと考えているのですが
最近行った方いらっしゃいますか?
753名無し三平:03/11/08 21:00
>751
おまえ本物
仕掛け公開できるなら
よろしく
754名無し三平:03/11/09 00:35
仕掛けって蟹網ちゃうのん?
755名無し三平:03/11/09 23:55
天気予報の嘘つき
756名無し三平:03/11/10 18:48
大洗の漁港とフェリーターミナルの間、工事してるけど
なんか出来ちゃうのかな?
あそこ結構気に入ってたんだけど。
757名無し三平:03/11/12 09:52
>756
ケーソン作ってまつ
来年3月まで。
758745:03/11/12 21:43
また、懲りずに16日那珂湊でサビキング行こうと思います。
759名無し三平:03/11/14 22:36
今週も天気悪いな
760名無し三平:03/11/18 21:27
今週末は天気も潮も良さそうだ!
今、どこがいい?
761名無し三平:03/11/19 00:15
>760
大津港でのっこみカレイ釣り!!!
762名無し三平:03/11/20 06:06
カレイか〜
釣り物少ない季節の主役だもんナ
763名無し三平:03/11/22 19:26
PONうざい
764名無し三平:03/11/22 22:36
明日鹿島港北新堤防か飯岡港にあいなめをねらいに行こうかと思っています
コンディション的にはどちらがよろしいでしょう?
おしえて偉い人
765名無し三平:03/11/22 22:48
今日の鹿島からのレポでつ。
日中は風も強く波も高くパッとしませんが、夕方から夜にかけて、アイナメ(35cmと20cm)とシャコとアナゴが釣れまつた。
エサは青イソと赤イソのミックスでつ。
仕掛けも天秤の吹流しよりも胴つき仕掛けが良いようでつ。
現在は強風でつが、懲りない釣り人が数人いまつ(W)
766名無し三平:03/11/22 22:55
>>765
即レスサンクスでつ
ひょっとしてリアルタイムでのレポですか?
明日も風つよいのかな?
767名無し三平:03/11/22 23:04
ダメダメ、大津港釣れてないよ。
ウキ釣りでカイズが出てるけど、カレイはさっぱりだー。
768名無し三平:03/11/22 23:13
風って行ってみないとわからないよね。
ヤフ−天気予報いいかげんすぎる。
769名無し三平:03/11/22 23:18
おーい みんな〜
海の気象情報なにから得る?

え!窓をあけるって(羨ましい)
770名無し三平:03/11/23 08:24
765ですが、またまたレポしまつ!
昨夜からの風はますます強くなり、現在は南堤を飛び越えるほどの波がたっていまつ!
湾内では40cm弱のカレイが上がってまつ!
771名無し三平:03/11/23 09:53
鹿島の新浜岸壁に今から出動しようと思うのだが
 その状況では無理でつか?
風かなりつよいでつか?
772名無し三平:03/11/23 10:09
>>771
外側はチョイ無理っぽいけど、湾内はOKでつ!
車が横付けできる岸壁はいっぱい状態でつ!
773名無し三平:03/11/23 10:21
アリガトウございました。内房に出動します。
助かりましたでつ
774名無し三平:03/11/23 10:34
港公園の内側ではアジ釣れないですか?
775名無し三平:03/11/23 10:56
>>774
サビキをやってる人は沢山いるけど、鯵が上がってる様子はありません。
鯵どころかサッパも鰯も釣れてません。
776名無し三平:03/11/23 10:59
≡≡(゚∀゚;)≡キタァ〜
カレイきたぁぁぁぁ!!
777名無し三平:03/11/23 11:10
情報どうもです。
鯵さんはだめか、、、波崎の湾内はどうなんだろう?
778名無し三平:03/11/23 11:58
とにかく昨日から今日は風がかなり強く、かなり寒いので、それなりの対策が必要でつ!
サビキの季節は終わったと思いまつ。
投げではカレイ・アイナメ・シャコ・アナゴなどが釣れてまつ。
どういうわけかイシモチが釣れないでつ…
779名無し三平:03/11/23 13:12
鹿島方面の風はどっちから吹いてますか?今年最後になるかもしれないから
行きたいんですけど・・・
780名無し三平:03/11/23 18:05
>>779
北の風だけど、やや東よりかな。
とにかくメチャ寒いよ!
781名無し三平:03/11/23 20:35
風裏のポイントある?
以前釣り雑誌に那珂湊の堤防の裏?が紹介されていたが
782名無し三平:03/11/23 22:16
結局、鹿島へ夜釣りに出撃。今 帰還しましたー!
鯵が奇跡的に浮き釣りで一匹つれますた。
めちゃさむです。
公共埠頭はこの寒さでも人多し。気合いの差を痛感しますた。
783名無し三平:03/11/23 22:20
お疲れ〜
784779:03/11/23 23:03
>780
情報有り難うございます。
風裏になるポートラジオにでも行こうかなぁー。アンモ埠頭に入れればいいんだけど・・・。
785名無し三平:03/11/24 01:47
>>782
>>784
寒い中お疲れさまです。
鯵…こんな荒れ模様の中よく釣れましたねぇ!
オレはまだ11月なのにカレイのサイズがけっこうデカイのに感動して、また来週行こうかと計画中です。
話はズレますが、自分で用意した青イソの他に連れが先に帰ったので青イソを貰い、さらに通りすがりの知らぬオヤジにさらに青イソを貰い、1パックまんぱんなったので、もったいなく捨てるに捨てられず、持ちかえってきて、自宅の物置に保存中です…
来週末までもつかなぁ…?
786名無し三平:03/11/24 03:24
第2ゲートまでの通路でイシモチやってる人多かったね。
>>785
塩イソメにした方がいいとおもう。
787名無し三平:03/11/24 17:03
大津港。
スナメリ入ってまつ・・・だめぽ。
なぜかアナゴ「だけ」好調の様子。
788名無し三平:03/11/24 20:22
東海某堤防:爆釣!カイズ、尺アジ、カワハギがそこそこ。
なぎさ公園:不調。落ちハゼがやっと。
日立第5埠頭:絶不調。釣れるだけでまだいい方。
久慈川、新堤防:イシモチ終了。
789名無し三平:03/11/25 06:48
大洗と那珂湊でカレイ10匹以上釣れたよ。まだ小さい
790名無し三平:03/11/25 09:19
最近態度デカい無許可業者の一日。
「糸切られた位でガタガタ言ってんじゃねぇぞゴルァ!」
「道糸買ってやっから二度と来んな!!」
「おめぇら、ここで釣り出来ない様にしてやっからな!!」

陸っぱりの皆さん、このような事を言われたら
保安庁、県庁、税務署に「何で摘発しねーんだよ!!」と言ってあげましょうね♪


791名無し三平:03/11/25 10:36
>>790
場所は?
792名無し三平:03/11/25 16:00
>790
陸っぱり、糸切られた=スクリュー
無許可=職漁(漁師)では無い
渡船屋か?

無許可の渡船屋っつーと・・・(・∀・)ニヤニヤ
793785でつ:03/11/25 22:57
青イソメも活きてるし、今週末も天気が悪くないかぎり鹿島公居埠頭へ行きまつ!
また時間あればレポしまつネ!
794名無し三平:03/11/26 07:36
これから寒くなる冬でつな〜
今年も解禁日にヒラメ行こうか迷ってまふ
795名無し三平:03/11/26 21:01
>>790
何処の渡船屋なんだYO!
796名無し三平:03/11/27 22:06
渡船屋にも許可が必要なの?
797名無し三平:03/11/27 22:35
>>793
天気悪いみたいだよ〜。
798名無し三平:03/11/28 00:02
>796
遊漁船法つーのがあるよ。
届け出して、お客ひとりあたり3000万の損保入らないとNGだと思った。
無許可だと、渡船屋も渡った客も御用かと。
799名無し三平:03/11/28 21:27
はよ天気良くなれやっ
800名無し三平:03/11/28 23:18
800!!
801カズ:03/11/28 23:42
どうもカズです。千葉県で釣りに励んでいます。最近HPを立ち上げました。
よかったら、遊びにきてください。
釣り、HP初心者の肩のこらない、奮闘
日記です。よろしくです

http://www.h4.dion.ne.jp/~kazunoko/
802名無し三平:03/11/28 23:59
今週は無理だな
803カズ:03/11/29 00:24
今週は無理だなとは、天気が悪いという事ですか。ここのところ
一日中晴れという日が無いですね。釣り人としては、残念です。
早く晴れてくれないかな。ではでは!
804名無し三平:03/11/29 10:13
おはようございます!
785ですが、雨ですねぇ!!
明日も雨でも公居埠頭で車横付けしながら投げカレイしようと思ってます。
ちなみに青イソまだ活きてます。
805名無し三平:03/11/29 12:55
>>804
きいつけて!
806名無し三平:03/11/29 20:49
804ですが…
明日のために寝ます
ZZZ…
807名無し三平:03/11/29 21:40
>798
3000万とはずいぶん大きい金額ですね。
私が行く渡船屋だと1200円が渡船代で300円が保険代みたいです。
計1500円。ちゃんと保険かけてんのかなー・・・
808名無し三平:03/11/29 21:50
うげ!
明日はすげー荒れ模様だけど、釣りできるのかい?
波浪予想見てみなよ、沿岸でも4メートルの波だよ。
809名無し三平:03/11/29 22:05
 
810名無し三平:03/11/29 22:08
日立茂宮川河口で久々にカイズが好調だ。
25cmクラスばかりだが、10尾釣った。
811名無し三平:03/11/30 08:09
鹿島港公居埠頭は風もなく静です。
外側は大荒れだが…
812名無し三平:03/11/30 09:37
鹿島港公居埠頭よりレポです。
30分前より、台風並みに風雨とも強くなってきました!!
でも気温は暖かいです。
813名無し三平:03/11/30 10:16
↑気ーつけてネ
釣りしてんの
814名無し三平:03/11/30 11:03
>>813
雨は上がってきました。
風は相変わらず強いです!
815名無し三平:03/11/30 13:58
濁っているせいか釣れてます。
816名無し三平:03/11/30 16:54
815以外の人で釣りに行った人いるのかな?
釣果教えて
817名無し三平:03/11/30 16:57

台風来てるしな?

これじゃヒラメの解禁は出られないな?

まあ、茨城の釣り船は、人のせ杉だけどな

船長の態度も悪いし
818名無し三平:03/11/30 17:28
814ですが、鹿島港公居埠頭はボウズでした!
819名無し三平:03/11/30 17:35
>818
おつかれさま〜
やっぱこの天候じゃどこもだめかな
820815:03/11/30 17:58
>>819

そんなことは断じてないです。
濁りと適度なあれで、結構釣れましたよ。

ちょい投げフロートで、30cmカレイ2
フカセで、45cmアイナメ2、35cmクロダイ1他カイズ8

日立港での釣果でした。
821名無し三平:03/11/30 18:46
822815:03/11/30 19:04
持ち帰りは、クロダイ1、アイナメ1、カレイ1だけにしました。
巨アイナメ1匹は、ボウズのファミリーにあげ、あとはリリース。

鯛飯とアイナメの鍋を作っているところです。
カレイは刺身だね。
823名無し三平:03/11/30 19:06
>>820
ネタだろ。
824名無し三平:03/11/30 22:10
>820
写真見せろ
825名無し三平:03/11/30 23:50
日立の新堤?ファミリーが居るって事は第5か公園かな?
826815:03/12/01 22:03
>>825

公園の横です。
結構人がいましたよ。釣れてましたね。
沖堤のおかげで、他が荒れていてもここは大丈夫です。

新堤は荒れていてダメです。さすがにギブアップです。
最近は、イシモチの爆釣で大にぎわいでしたが、さすがに昨日はダメだったみたいです。
人はほとんどいませんでしたよ。
827名無し三平:03/12/02 18:21
ナン堤で投げの実績高いのって何番あたり?
828名無し三平:03/12/02 22:18

11/29,11/30,12/1,12/2 and 12/3と時化たわけだが

これで底荒れが収まるのは、いつ頃だろうか?

ヒラメの解禁にも乗れず、ストレスたまり気味

829名無し三平:03/12/03 00:00
>807
ttp://www.pref.ibaraki.jp/news/03news/n030227_01.htm
●●の渡船●●丸は無許可との噂が地元民の間で・・・
830名無し三平:03/12/05 14:37
あさって日曜日の深夜から、鹿島港公居埠頭にまた行こうと思ってます。
釣果はまたレポします。
831名無し三平:03/12/05 15:13
今週は天気どうかな。。
832名無し三平:03/12/06 07:37
↑おかっぱり(おれ)には釣果の望めない
気候のよな気がするが・・・
833名無し三平:03/12/06 08:37
今日は釣れるよ。
川尻が好調だね。
834名無し三平:03/12/06 14:09
明日風が強いなぁ
835名無し三平:03/12/06 20:36
日立第五埠頭でリアーでフッコ55cm釣りました!
836名無し三平:03/12/06 21:00
鹿島港公居埠頭は、そんなに風強くないです。
ただ釣果は今のところ0…
837名無し三平:03/12/07 04:03
陽が昇ってから強くなりそう
838名無し三平:03/12/07 08:55
鹿島港公居埠頭は今のところ、風はそこそこ強いですが、釣りに影響ない程度です。
ただ今だに釣果は0…
839名無し三平:03/12/07 10:24
鹿島は魚いないですよ。
大洗がいいですよ。
840名無し三平:03/12/07 17:45
ヒラメもええけど外道のマトウダイ・アイナメも最高だにゃ
841名無し三平:03/12/07 21:13
大洗だとどこらへんがいいの?
842名無し三平:03/12/07 21:28
↑サーフ
843名無し三平:03/12/07 21:53
日立N公園がまずまずでしたよ。
チョイ投げ+ウキフカセで攻め、カレイ45cm×1、チンチン×1、クロダイ32cm×1でした。
先週は外道でアイナメがかかりましたが、今週はナシ。
アイナメをまじめに狙えば結構揚ると思うんだけどね。
ここはほぼ100%チョイ投げの人ばかり。
844名無し三平:03/12/08 06:00
昨日も鹿島南提へ行く人けっこういたけど、みんな車にチャリンコ積んで、竿を片手にクーラーボックスを荷台に乗せて行き来してました。
歩いたら入り口から先端までどれ位時間かかるのだろうか?
845名無し三平:03/12/08 14:26
初めてなら小一時間はかかると思った方がいい。

先端まで逝くなら食い物と飲み物は忘れず持ってけ。
帰りフラフラになって柵越えで怪我すんなよ。
846名無し三平:03/12/08 15:15
先週、鹿島警察と名乗る船が南提で人が落水したみたいだから
情報知ってる人は連絡してくれとマイクでしゃべりながらグルグル回ってたぞ…。
道具だけ残ってて人がいなかったらしい…。
風強かったしなぁ、どうなったんだろ??
847名無し三平:03/12/08 18:34
>>846

見つからないって事は既に沈んでいる。
まぁそのうち浮いてくるだろうから放置で。
848名無し三平:03/12/08 19:11
またDQNが死んだのか南提で。あんなとこ行ってもたいして釣れないよ。
陸っぱりは車横付けに限るね。さもなきゃ乗り合いにでも乗るよ。
849名無し三平:03/12/09 00:48
( ´,_ゝ`)プ
850名無し三平:03/12/09 10:58
鹿島の南公共埠頭って今釣りできる?
見回りがきて追い出されるって聞いたけどどうなんだ?
851名無し三平:03/12/09 13:55
わざわざ南堤行ったり、高い金出して無許可の渡船乗ったり
場所取りで喧嘩するは、警備員殴ってしょっぴかれるは
なに釣りごときでガツガツしてんだ?
お前らは漁師か?魚に命掛けてるのか?
釣れた方が楽しいのは判るけど、
釣れなきゃ釣れないでいいじゃねーか、遊びなんだし。

852名無し三平:03/12/09 14:40
だったら黙ってろ
853名無し三平:03/12/09 16:21
>>845
棚越えって、どんな棚なんですか?
チャリンコで棚越えるの?
854名無し三平:03/12/09 16:26
バイオニックジェミージャンプ
855名無し三平:03/12/09 21:09
南堤のサクを自転車で越える為にBMXの修業をしてきます!!
856名無し三平:03/12/09 21:10
最近の大洗港の中堤はどうなんでしょう?誰か情報お願いします
857名無し三平:03/12/09 21:41
>>856

基本的に立ち入り禁止ですが、夜になると人だかりです。
だけど釣れませんね。

河原子がいいですよ。
それと定番の久慈浜。
858名無し三平:03/12/10 05:11
>857
久慈浜って何がつれますか?
859名無し三平:03/12/10 07:47
>858
サーフからのヒラメ狙いがいいですよ。水温高いのでヒラメはまだ
浅瀬にいます。
860名無し三平:03/12/10 21:23
>859
情報ありがとうございます。
情報誌ではヒラメのヒの字も無かったもんで・・・
今度足を伸ばしてみます。
861名無し三平:03/12/11 11:39
大洗港の中堤防逝ってきた。
カレイ、ハゼ、ドンコ、アナゴが少々。
862名無し三平:03/12/11 23:54
>>861
人どのくらいいた?
863名無し三平:03/12/11 23:58
大洗なんて全然ダメ。
今は日立だぞー
864名無し三平:03/12/12 16:59
>>863
日立だと久慈川河口ですか?
あそこって車は入れるんですか?
865名無し三平:03/12/13 12:43
>862
遅レススマソ。
昼間はそれなりに居た。人数は大したことないけど
1人1人が竿を沢山出すから隙間はあまり無かった。
866名無し三平:03/12/13 17:29
今日、鹿島の東電排水口の手前付近で子供が落ちたそうだ!
オレも聞いた話だが、家族が号泣してて、救助艇が何艚もでたらしいが、現在も発見できずらしい…
867名無し三平:03/12/13 18:26
鹿島公居埠頭よりレポします。
現在、小アイナメ一匹…
868名無し三平:03/12/13 18:59
>>867
取水口でアジ釣れてないの?
つーか、頑張っておくんなさい。
869名無し三平:03/12/13 19:21
なんかこの半年で一気に4,5人も死亡&行方不明が増えたよな。
なんでだろう。
870名無し三平:03/12/13 20:05
南提や排水溝に子供連れてくるDQN親がいる限り、これからも事故はなくなら
ないな。DQN親は氏んでも子は育つが、連れてこられて落ちた子供は浮かばれない。
871名無し三平:03/12/13 21:55
日立N公園でカレイ狙いです。
35cm×2でした。

メジナを釣ってる人もいましたね。
872名無し三平:03/12/13 23:36
>>868
三週間前位から鯵は釣れてないよ!
つーか時期的に鯵は終わりだと思うが…
873名無し三平:03/12/13 23:39
>866
まじ?
874名無し三平:03/12/14 02:18
>>870
浮かばれないなんて・・・沈んだからって縁起でもない・・・
875名無し三平:03/12/14 05:59
鹿島はトイレが困るよな、他の人はどうしているんだろ?
876名無し三平:03/12/14 07:23
砂山の後ろの凹んでいる所で野糞しました…
877名無し三平:03/12/14 07:26
今日は公居埠頭の工事現場用のトイレ解放してます。
タスカッタ…
878名無し三平:03/12/14 07:30
>>873
冗談やウソではなく本当です。
さっきも救助艇が向かいました。
879名無し三平:03/12/14 11:49
今頃はタコやカニの餌だろーな
880名無し三平:03/12/14 12:05
>>870
まったくだ。そーゆー親は危険を自分で探知して回避できる子供しか育てる気がないのか。
恐ろしい親だ。おまえらは獅子か?
881名無し三平:03/12/14 12:54
強い遺伝子だけ残すつもりならそーゆーのもアリかと。。
882名無し三平:03/12/14 15:13
>878
本当ですか・・・残念です。
まだ見つかってないようですね!

子供用のライフジャケットあるのにナ〜
(2000円しないで買えるよ)
883名無し三平:03/12/14 15:17
ライジャケ云々の話か?
884名無し三平:03/12/14 15:22
早く南提や排水口を完全立ち入り禁止にしろ。自己責任とか言うが、実際死者
行方不明者続出じゃどうにもならんでしょう。中途半端な柵じゃ駄目だ。
885名無し三平:03/12/14 17:09
今日も南提へ行く人の車がいっぱい路上駐車してたし、排水口もいっぱい人いました。

話は変わるが、東電排水溝口100Mくらい手前の川(流れがチョロチョロの川)の河口で、ボンヤリと荒れくう波を見てたら、軽トラに乗ったオヤジが鼻歌まじりで、テトラの隙間に不法投棄された洗濯機をドライバーで分解して、なにか部品だけを持ってきました。
金にでもなるのかなぁ?
886名無し三平:03/12/15 13:22
>>872
ん?
先週行った時入れ食いだったぜぇ。
ま、でももう終了かなぁ…。
887名無し三平:03/12/15 13:48
↓どんぞ。
888名無し三平:03/12/15 13:49
888(σ゚∀゚)σゲッツ♪
889名無し三平:03/12/17 15:59
小名浜は何か釣れてますか?
890名無し三平:03/12/17 22:10
小名浜は福島で聞いた方が早いと思われ。
891名無し三平:03/12/18 00:34
小名浜かい?
7号埠頭で(休日立ち入り禁止)マコガレイの50CMクラスがあがってるよ。
あとは黒鯛くらいかなー。沖防に渡らないといけないけど。
892名無し三平:03/12/18 06:22
「ふぐすま」では「沖防」って言うんだ
893名無し三平:03/12/19 06:16
中坊の間違いじゃね?
894名無し三平:03/12/20 12:30
今日の鹿島港は風・波ともに凄いでつか?
895名無し三平:03/12/20 13:26
たぶん風雨とも強いと思われるので、久々に内房に出撃しようかと考えながらチューハイ呑んでます@
896名無し三平:03/12/20 14:57
>>895
えっ?風雨って雨も降ってるんでつか??鹿島は。

これから公共埠頭に行こうと思ってるんですが…。
897名無し三平:03/12/20 19:55
>>896
(; ̄∀ ̄∂゙
雨は降ってません…
898名無し三平:03/12/21 16:31
だれか教えて!
年内中に大洗か那珂湊に行きたいんだけど
どんな感じ(最後に言ったのは10月だったので)
899名無し三平:03/12/21 18:40
>>898
那珂湊はお魚市場での買い物客がいっぱい来るから
時間帯によっては港内や周辺の道路混むかな?
900名無し三平:03/12/21 18:49
>899
おっと気が付かなかった(ヤベヤベ)

ありがとです。
901名無し三平:03/12/21 18:50
↑キリ番もだぁ〜
902名無し三平:03/12/21 19:43
12月に入ってからは天気悪い日が多いから
人は少な目かも。
903名無し三平:03/12/21 23:31
今年の外房は時化続きだよねぇ…
904名無し三平:03/12/22 17:53
冬は風が強くてやだねぇ
905名無し三平:03/12/22 21:47
age
906名無し三平:03/12/22 23:25
明日も午前中は海が荒れ気味みたいだね。日立に行こうか鹿島に行こうか迷うなー。
でも、日立はカレイ出てないからなー。平潟とか大津ではカレイ出てますか?
907名無し三平:03/12/23 22:44
出てないみたい。。。
大津港も沢山の釣り人がいるけど釣れてませんよ。
908906:03/12/23 23:06
結局、鹿島に行きました。結果はまずまず。アイナメが釣れたんでなんとかボウズは
逃れました。

>907
今年は県北のカレイはダメみたいですね。日立でも上がってないみたいだし。
鹿島はポツポツ出ているようで隣の人が40cm近いのを上げてました。
909名無し三平:03/12/26 21:17
(≧д≦)ノ゛
1000スレ目指してガンガレーーーーー!!
910名無し三平:03/12/26 22:25
久慈浜で出ました。40cmのカレイです。
911名無し三平:03/12/27 00:06
ただいま鹿島から帰って参りました。
北東の風が大変強く釣りになりませんでした。風が収まるまでダメみたいです。
912名無し三平:03/12/27 14:12
北東じゃなく北西の風でしょ?
913911:03/12/27 16:09
>912
26日は北東から吹いていました。予報だと北西だったので北西から吹いている
と思って釣行したのですが、北東だったため釣りにならず退散という結果になっ
てしまったんです。
914名無し三平:03/12/27 22:31
日立以外はダメみたいだね。
大津港でだめだったよ。
915名無し三平:03/12/28 18:34
日立だけだね、今釣れてるのは。
大洗でサッパリで、午後から田楽鼻に行ってやっとカレイ1枚。
ビール瓶サイズのアイナメも2匹釣った。
916名無し三平:03/12/28 23:20
大津は良くないね。
不調というのもあるけれど、釣り場が荒れたっていうこともあるんじゃないかな?
917名無し三平:03/12/28 23:56
ホント、大津港は釣れないね。
ハゼすら釣れない(笑)
勿来ではハゼが爆釣だったが。
918名無し三平:03/12/29 12:22
いま小名浜の7号埠頭付近でなにかあがってない?
919名無し三平:03/12/29 18:33
7号ですか…
閉鎖されてから全然行ってないなー。
正月は入れるんだろうか。
920名無し三平:03/12/30 04:09
鹿島公居埠頭よりレポします。
昨日は強風で、ケタハゼ3匹のみでした。
今朝は無風で星空が見えてます。
釣れたらまたレポします。
921Be:03/12/30 08:47
>920
寒いけどガンガレ。

922名無し三平:03/12/31 01:14
鹿島行ってきました。餌屋のあんちゃんがここ一週間
釣れてないと言ってました。
星7個とゼリー4個釣れました。
923名無し三平:03/12/31 05:51
オツカレデシタ
924名無し三平:03/12/31 16:43
曙釣れますた
925群馬:04/01/01 23:20
大洗行こうか、迷ってまつ。
そんなにも釣れないでつか?
3時間は、かかるから
坊主は辛い
926名無し三平:04/01/01 23:43
>>925

大洗は全くダメ。
茨城では日立以外はダメだぞ。

新潟のほうが魚影は濃いのでは?
927名無し三平:04/01/02 01:09
いやはや…
ダメとわかっていながら大津港に行ってきました。
お魚さんいませんでした。
カレイが釣れないのは時期的なせいもあるので仕方ないけれど、
アイナメやドンコも少ないすね。
928名無し三平:04/01/02 07:24
鹿島公居埠頭に到着しました。
レポは後でします。
929名無し三平:04/01/02 07:42
元旦早々デコってしまいますた。
エサに片っ端かたヒトデ覆いかぶさってちゃツレネー

930名無し三平:04/01/02 08:02
ダルビッシュ
年数  勝利  敗戦  セーブ  防御率
1年目 14    9    2    3.67
931名無し三平:04/01/02 08:07
ダルビッシュ
年数  勝利  敗戦  セーブ  防御率
1年目 14    9     2    3.67
2年目 17    6     0    2.71
3年目 19    4     0    2.42
4年目 11    5     3    3.86
5年目  4    8     9    5.96
6年目 20    6     0    2.11
7年目 20    3     0    2.39
8年目 19    5     1    3.11
9年目 15    9     0    3.44
翌年よりアトランタ・ブレーブスへ移籍
932名無し三平:04/01/02 11:42
鹿島公居埠頭で、カニマンションを入れてた人が、バフンウニが5個採れてました。
今、となりでそのウニをナイフで割って、ウマイと言いながら喰ってます。
933名無し三平:04/01/05 16:54
1/4
鹿島公共埠頭に出撃。

結果、ミニ鰈×1枚、ヒトデ入食い
934名無し三平:04/01/10 16:02
日立も>>933と同様だった
935名無し三平:04/01/10 18:06
鹿島の取水口って今でもアジ釣れるんですか?

釣れるなら今晩から行っちゃおうと思ってるんですけど。
936名無し三平:04/01/10 18:09
>>935
やめとけ。
937名無し三平:04/01/10 18:23
早々とありがとうございます。

それでは港公園ならどうでしょう?アジ釣れてます?
938名無し三平:04/01/10 19:15
深芝(?)埠頭は、投げカレイの釣り人はいっぱいいるが、釣果は0…
939名無し三平:04/01/10 20:45
今日は荒れていましたね。
ほとんどの人にあたりすらない状況です。

那珂湊・・・ボウズ
磯崎・・・・・ボウズ
東海某堤防・・・クサフグ
日立・・・・・大荒れ釣り不可
940名無し三平:04/01/10 21:10
>939
やっぱり。
今日は出撃しなくて良かった。明日はもっと酷いね。

初釣りは淡水にするかのぅ。
941名無し三平:04/01/10 21:51
>>940
明日の朝マヅメは大丈夫ですよ。
明日は今日よりはマシなはず。
出かけられたらどうです?

しかし、今日は酷かった。
ここまであたりがない日は珍しい。
明日は食いがたちますよ、きっと。
942名無し三平:04/01/11 07:49
>>940
>>941
鹿島港は大荒れですよ!
外側なんか5メートルくらい波あるよ!
公居埠頭も向かい風で釣り不可。
943名無し三平:04/01/11 12:39
今日の南提は釣りびよりだよ〜♪
かなり逝けるとおもうよ〜♪(笑)
944941:04/01/11 19:41
今日になって波はだいぶ穏やかになりました。
しかし、あたりはなし。

大洗・・・さっぱり。あたりすらなし
東海某堤防・・・同じく
日立・・・小あたり。2Kgカレイがまぐれで。

ああ、厳冬の茨城では釣りは無理。
この時期は釣りはやめましょう。
945名無し三平:04/01/16 17:57
誰も鹿島には逝ってないんでつか?
寂しいスレになってきましたね。
946名無し三平:04/01/16 23:36
鹿島なんかどうでもいいんだよ。
茨城の海は日立だ。
947名無し三平:04/01/16 23:49
人工衛星の水温分布見てみれ。
茨城沿岸に親潮がぐぐっと入り込んでいて、真っ青
だぞ。おそらく10度を割ってるんじゃないか。
釣れないのも分かるような気がするよ。
948名無し三平:04/01/17 05:57
鹿島なんてティバの奴等にクレてやれ
949名無し三平:04/01/17 10:03
だって、日立まで遠いんだもん…。
950名無し三平:04/01/17 17:42
オラも日立は遠い…
951名無し三平:04/01/17 22:30
いいんだよ。
茨城は日立近辺だけで。

カレイ、カレイ。
952名無し三平:04/01/18 23:40
日立はやっぱカレイとか冬場ってイメージがあるな
953名無し三平:04/01/18 23:59
今日は結構釣れてたね。
マガレイ、マコガレイの良型がほぼ釣り人ごとに。
私は、マコガレイ35cm×2で終了です。
954名無し三平:04/01/20 17:12
 ファミリーマートの「ファミマ・クラブ」は、
 サッカー日本代表チームのサポーティングカンパニーであることを利用し、
 “チケットの先行販売には会員登録が必須”という条件をつけ、着実に会員数を伸ばし、
 多くの人々の住所・氏名・電話番号・年齢・性別・メルアド等の情報を収集してきました。
 そして、名簿業者にその情報を売ることにより、帳簿外収入を得てきました。

 最近、見に憶えの無い債務返済を要求するハガキ・封書やメールが届いたり、
 不審な電話が掛かってきたりすることはありませんか?
 それらは、ファミリーマートからあなたの情報が流出したためです。

 2chコンビニ板では、この問題について被害状況等をまとめるとともに、
 池袋のファミリーマート本社に抗議するオフを計画しています。
 詳しくは、以下のまとめサイト&掲示板をご覧ください。

 「ファミマ・クラブ」会員情報漏洩問題 非公式まとめサイト
 http://www.geocities.jp/no_more_famima_club/index.html
 「ファミマ・クラブ」会員情報漏洩問題掲示板
 http://jbbs.shitaraba.com/news/1492/
 【個人情報晒し】ファミマ被害者の会【架空請求】
 http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/1069689894/l50
955名無し三平:04/01/21 16:37
鹿島はダメなのか、
違うスレを探さないと。
956名無し三平:04/01/21 18:40
鹿島は冬休みだべ。
春になったら股おながいしまつ
957名無し三平:04/01/22 16:03
田楽鼻って水木のほうだっけ?
958名無し三平:04/01/22 23:57
おいおい!
田楽鼻のことはあまり言うなよ。
俺の秘密の漁場なんだからさ。
959名無し三平:04/01/23 23:22
日立港のすぐ近くに住んでるけど最近は寒いから釣り行ってないでつ。
でもカレイ釣りたひ
960名無し三平:04/01/24 23:49
今日の日立は厳しかったね。
ボウズだよ。
久慈漁港は全く駄目だったね。
961名無し三平:04/01/26 17:28
ダメだったのか
うーん。残念ですね
962名無し三平:04/01/29 16:20
釣りいきて〜
963名無し三平:04/01/29 18:23
鹿島でサンマ釣れてないの?
964名無し三平:04/01/30 17:07
>>962
行けよ、遠慮するなよ。
965名無し三平:04/02/07 23:01
大洗や那珂湊
どうなんでしょうか?
(堤防)

サビキで釣れる魚いる?
966名無し三平
サッパなら釣れるんじゃねーかな?
あと稚鮎とか