若い人でへらやる人いませんか?UNDER30

このエントリーをはてなブックマークに追加
931 【小吉】 【672円】 :05/01/01 23:54:55
どうかな・・・
932名無し三平:05/01/05 10:43:12
春に向け、浅ダナ両ダンゴ用のウキを3パターンほど作った。

1、落ちこみの途中のアタリ重視(ボディ4cm、PCムク、グラスソリッド)
2、しっかり馴染ませてからのアタリ重視、餌軽め(ボディ4.5cm、パイプ細、竹足)
3、2をペレット用に重めの餌を背負うもの(ボディ5cm、パイプ中細、カーボンソリッド)

去年は3が一番良かった。気のせいか最近は浅ダナでも大き目のウキが良い気がする。


あけましておめでとうございます
933名無し三平:05/01/06 10:34:40
過去ログで、「より止め」という道糸と同じ糸をよって使うウキ止め
に関して見たのですが誰か造り方わかる人いますか?

バラシた時にも全然ずれる事はないし、動かす時もスムーズ。
道糸にも負担がかからないのでウキ止めゴムのように減ることが無く
絡むことも少ないらしいのですが…。
934名無し三平:05/01/06 13:21:30
へら雑誌に作り方載ってるよ。
935933:05/01/06 14:14:10
>>934

ありがとう。本屋行って来る。
936レシピ:05/01/06 14:19:01
俺はオモリ負担ゼロの浮きを使っているが、なかなか調子がいい、
自作だけど、4年ほど前にいろんなバランスの浮きを制作していて
足にする材料に工夫をしていた時にステンレスの針金を入れて
(長めに)風呂場でバランスを取っていた所長めなのでニッパで
少しずつ切ってえさ落ちの所で、全体のバランス見ると胴体の三分の一
デバランスが取れていたので使えると確信
浮き管が合わないので(足が細くて)0,8ミリなので、
イヤホンのコウド線を抜き4号のテグスをUの字にしてアロン固める
道糸に極小のより戻しハリスを付けて出来上がり
937名無し三平:05/01/06 21:31:08
>936
自立ウキですね?
その高性能に相反してほとんどのトーナメントでは使用禁止なんですよ…

私も作ったことありますがかっつけ釣り最強。
938名無し三平:05/01/07 20:08:54
どうかな・・・
939名無し三平:05/01/07 20:51:29
日研入ったら?
940名無し三平:05/01/07 21:10:26
どうかな・・・
941名無し三平:05/01/09 11:20:38
日研も大したことないからなあ
道満の大会でスレをフラシに入れてた人間見て幻滅。
942名無し三平:05/01/10 18:25:36
そうだな・・・
943名無し三平:05/01/10 21:21:41
>>941
全員がやってた?
君入ったことないんでしょ??日研。
大した事ないなんて分からないでしょ???
トリアーエズ体験してみてからの批判をキボンヌ
944名無し三平:05/01/10 21:47:57
そうだな・・・
945名無し三平:05/01/11 18:08:31
>>943
そんな人間が1人でもいるのなら
日研なんて入りたくないだろ普通。

事実なので否定もできないでしょ?
946名無し三平:05/01/11 19:15:06
>>945
そうだね、おっしゃる通り。
でも君の価値観は、その1人が日研すべてなんだね。アハハ
ヘリクソン
947名無し三平:05/01/11 23:22:49
>946
日研のまわしもの?
948名無し三平:05/01/12 00:13:01
どうかな・・・
949名無し三平:05/01/12 23:33:00
どうでもいいから日研は津久井湖への放流を再開汁!!!!!!!!
950名無し三平:05/01/13 04:25:09
どうかな・・・
951名無し三平:05/01/13 12:01:01
津久井湖に放流すると、みーんな下流に流されちゃうんで、
喜ぶのは、下流の方で、砂利穴とかワンドを私物化してる爺達だけ。
952名無し三平:05/01/13 14:43:04
そうだな・・・
953797:05/01/13 17:02:24
自己最高45センチゲト。気温がマイナスで水につけた竿がパキパキに凍るくらいなのに、
やればできるもんだね。引きは首振るだけでぜんぜん走らん。チトものたりなかた。
以上ささやかな自慢でした。

954名無し三平:05/01/13 17:36:50
おめでとう・・・
955名無し三平:05/01/13 18:33:04
んで、鯉の外道で40センチクラスなんてコーンで来るって。
でよ、なんでオまイラ、練りに拘るかねえ??
誰かコーン使ってみなよ おk?
『コーンdeヘラは来ん?来る?』
956名無し三平:05/01/13 19:58:50
どうかな・・・
957初心者:05/01/16 11:10:48
これから始めようと思ってるんですが、床釣りする時の床の取り方や浮きとシズのあわせ方と手順がどうも解りません(T_T)棚ボールで床取りしても、餌付けて打ち込むと、床から浮いてる気がして・・・なにぶん初めてなので何方かご教授下さいませm(__)m
958名無し三平:05/01/16 14:48:16
まず浮きの特徴をしっかりつかもう。
「このウキは宙で餌落ちがこの目盛りで、餌を付けた状態で馴染みがこの目盛り」これをしっかり把握する。
タナ取りゴムを上針に付けて餌が着いた状態と同じ目盛りで留まるようにする。
これがバランスの底釣りで言う「上針トントン」の状態だ。
ちなみにムクトップだと浮力が足りないせいで正確に測れない場合があるがその場合は浮きに発泡製などのフロートをとりつけ浮力を補って正確なタナを測る。
底釣りのタナ取りが正確にできるか否かでその日の釣果が全然違うよ。
お互い頑張ろうな
959名無し三平:05/01/16 15:26:25
ムクトップの餌落ち目盛りって、どの辺に設定するのがいいのですか?
より戻しから下をつけない状態でトップが全部出るようにオモリをつけて、後はハリスの長さや
針の重さで決まったところで良いのでしょうか?
960名無し三平:05/01/16 17:25:00
それでもよい
961初心者:05/01/16 21:14:36
958さん親切ご丁寧にありがとうございますm(__)m参考にして釣果があがるよう努力します。またわからない事があればご教授くださいませ
962初心者:05/01/16 21:30:54
958さん、図々しく聞いてばかりで申し訳ないのですが、浮きに対して板シズの適性な量ってのはどのように判断してあわせてるんでしょうか?
963名無し三平:05/01/16 23:55:09
ほら、あやまかすからつけあがる。
100回オデコ食らって自分で工夫して学べ。
964名無し三平:05/01/17 06:19:03
>>957
棚とりボールだと、小さい奴でも重すぎだと思う。
オススメは軽い棚取りゴム。ウキがギリギリ沈むくらいの量でね。
あとは、底釣りはウキの真下にエサが無い(糸が斜めに張る)事を理解してね。
そして、最初は底が平らな場所で練習ね。かけあがりだと最初はむずいから。

あとひとつ、初心者が棚取りをした場合、ウキ下が長すぎちゃうことがほとんどだよ。
965958:05/01/17 20:22:23
>初心者さん
使用する浮き、視認性の好み等によって違いますのでなんとも言えません。

この程度の基本はヘラブナ釣りの入門書には必ず書いてあると思いますので
一冊買って熟読されることをお勧めします。
本を読み、釣り場で色々試すことが釣りの愉しみかたの1つでもあります。

あくまでも参考程度なのですが・・・・・・・
目盛りが11節、上から7節目に赤色がある浮きを例に上げますと、
この7節目が餌落ちになるように板おもりをセットするのがポピュラーかと思います。


私信
案外、浅ダナのセット釣りは上手くても厳寒期の底釣りは
テンでダメ・・・・という方を良く見かけます。
底釣りってつまらないのかなぁ?
たくさん釣れる だけが満足のいく釣りとは限らないとわかって欲しい。
966名無し三平:05/01/17 22:02:29
そうだな・・・
967名無し三平:05/01/17 23:38:15
漏れ、底釣り一辺倒だがなにか?
968名無し三平:05/01/18 01:22:27
漏れ、中2だが何か?
969名無し三平:05/01/18 02:06:42
底釣りって曖昧だからね。
好みが別れそうだな。
俺はその曖昧さが好きだが。
970名無し三平:05/01/18 03:30:36
宙釣りは、厨房向き
971名無し三平:05/01/18 05:27:31
そうだな・・・
972名無し三平:05/01/19 13:30:32
今年はまだ、1枚しかヘラちゃんと会えていない・・・。
973名無し三平:05/01/19 17:26:26
そうだな・・・
974名無し三平:05/01/21 19:32:37
へらって餌無しでも釣れるんだな!
975名無し三平:05/01/21 20:52:42
釣れるな、たまにオモリ調整とかしてると空バリ食ってくる
976名無し三平:05/01/21 22:14:48
そうだな・・・
977名無し三平:05/01/22 01:04:22
俺はウキにバスが食ってきた事があったぞ。
978名無し三平:05/01/22 01:05:18
そうだな・・・
979名無し三平:05/01/25 11:08:00
アッパーに
ボディにフックで
ノックダウン
下手の底立て
冬の池かな
980名無し三平
かもな