至急!淡水魚と海水魚の違い教えて

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三平
塩があるかないかは解るのですが、例えばなぜ淡水魚を海に放したら
死ぬのか(死なないものもありますが)、また、などはなぜ両方で
生きれるのかなど。素朴な疑問だと思いますが解る方教えてください。
2:02/12/09 22:27
:..:..根性の違いだよ:..:..
3名無し三平:02/12/09 22:27
はいはい2かな?
41:02/12/09 22:33
また、の次抜けてました、ごめんなさい。「鮭などはなぜ両方で・・」
です。体の構造の違いだとはわかりますがそれを知りたいです。
5名無し三平:02/12/09 22:35
海水魚は基本的に関東で、淡水魚は関西で育ちます。
そのため関西育ちの淡水魚は濃い目の味付けについて行くことができずに飢え死にし、関東育ちの海水魚は薄味に慣れることができても関西弁のアクのきつさから自信を無くして自殺してしまうのです。
6名無し三平:02/12/09 22:40
サケ科魚類などの両側回遊魚は北海道出身者が多いため他の魚類と比べて順応性が有ります。
またスズキは愛知県出身のため、東西の文化に順応できる個体が多いものと考えられています。
7名無し三平:02/12/09 22:48
>>5-6
最高
8名無し三平:02/12/09 22:50
↑激しくワラタ!!!
納得しました
10 :02/12/09 22:58
10
11名無し三平:02/12/09 23:41
マジレスすると細胞膜を挟んで内外で濃度が違うと浸透圧という
ものが生まれる。それによって膜を挟んで濃度が低い方から高い方に
水分が膜を通過する。なめくじに塩をかけると水分が無くなって
いくのも同じ原理だ。つまり海水魚は周りの濃度が高いので常に
なめくじと同じ様に水分を奪われてるので常に水分を吸収しなければ
ならない。淡水魚は逆に水分を常に排出しないといけない。
だから体の機能がもともと違うから無理。
12名無し三平:02/12/10 21:51
13名無し三平:02/12/10 21:56
終わった。
14名無し三平:02/12/10 22:02
15多分ずれる:02/12/10 22:13
       海
     浸 水
   死 け に
 淡 ぬ る
 水 の と
 魚 が

16多分ずれる:02/12/12 22:06
      東
     味京
    無にで
   関理
   西言
   人う
17名無し三平:02/12/14 13:52
age
腹抱えてワロタ
18名無し三平:02/12/14 13:59
そんなに面白くないやろ
それともジサクジエンか?
19名無し三平:02/12/14 14:10
淡水魚中心のフライマソはウンチクたれのうっとおしいヤシがおおいんじゃない?
海水魚中心のフライマソは自慢話が好きなうっとおしいヤシがおおんじゃない??
20名無し三平:02/12/14 14:12
ゴルァ

折れはうっとぉしくないよね? ヽ(´ー`)ゝ
21名無し三平:02/12/14 14:12
海水魚でも慣らせば淡水で飼える。
22名無し三平:02/12/14 14:23
23名無し三平:02/12/21 14:04
21>
そうなの?
よく熱帯魚屋で海水めだかとか売ってるのはどない?
24山崎渉:03/01/13 23:22
(^^)
25名無し三平:03/01/14 12:10
マジレスつけれや
26名無し三平:03/01/14 12:20
ほんとのところは誰もよく知らないと見た。
細胞の浸透圧の話は科学としてはそうだろうが、
じゃあ個体レベルで、
「淡水にすむハゼは苦しいと思いつつ毎日を生きているのか?」
「上流まで上りすぎたフッコは「あー、ダメだ、めまいがしてきた。
一回海にもどろう」と思ったりするのか?」
とかにちゃんと誰か答えてくれ。俺にはさっぱりわからん。
27名無し三平:03/01/14 12:25
昨日、テレビでやってたよ。
28山崎渉:03/01/22 15:22
(^^;
29名無し三平:03/02/26 09:43
産卵場所で分けてます。
だからウナギは海水魚です。
30名無し三平:03/02/26 10:00
マジレスすると
塩食細胞があるかないかと思われ。
31名無し三平:03/02/28 21:24
マジレスすると
海水魚は体内に塩がイパーイ入ってくるので体液より高調な尿を少量だし
淡水魚は体内に水がイパーイ入ってくるので体液より低調な尿を大量にだす。
これ高校生でも生物とってる人はわかる常識。で汽水にすむ生物は体液の
調整機能が優れてるからである。
32名無し三平:03/03/01 03:12
マジレスとか言って母さん悲しいわ
ヴァか
33名無し三平:03/03/01 23:58
中卒は黙ってなさい。
34山崎渉:03/03/13 16:21
(^^)
35山崎渉:03/04/17 11:52
(^^)
36山崎渉:03/04/20 05:43
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
37ねりタケ:03/05/03 01:53
海腹川背ちゃん
38名無し三平:03/05/03 12:58
そう言う意味ではボラって最強だな
39ねりタケ:03/05/03 13:34
スズキも強いよ。
401:03/05/03 17:46
もっと面白い意見ないのー!
41動画直リン:03/05/03 17:47
42山崎渉:03/05/22 02:07
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
43名無し三平:03/05/23 23:55
なぜか知らないけど、今、ブイトーニのナポリタンを食べたくなった。
44名無し三平:03/05/23 23:59
アゴヒゲアザラシは
海水、淡水の両方とも大丈夫
45山崎渉:03/05/28 16:42
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
46名無し三平:03/05/28 21:16
シニタイ ウツダ         
47ねりタケ ◆K6P0GQK37A :03/05/31 01:01
>>46
とりあえず飯食って心療内科行きなさい。
ずーっと家で寝てても治らんと思う。
48名無し三平:03/05/31 15:57
面接先に向かう途中で、仕事場として毎日通ってる自分の姿をイメージするといいよ。
思いはカタチになる。がんばれ。落ちてしまえ。落ちてしまえ。落ちてしまえ。              
49名無し三平:03/05/31 16:06
淡水魚は目が白い。
海水魚は塩が目にしみて赤い。
50名無し三平:03/06/07 12:25
カリ首って敏感だからカスを擦ってとろうとそこすると触って電気が走った  
51名無し三平:03/06/12 19:21
夜が明けても また夜は来る
 雨がやんでも また雨は降る  
52名無し三平:03/06/20 22:10
好きな女の子の鼻糞食える                           
53山崎 渉:03/07/15 12:15

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
55名無し三平:03/08/08 01:59
ochiru]
56名無し三平:03/09/09 19:31
age
57名無し三平:03/09/09 19:54
>>50
今となっては懐かしい思い出
58名無し三平:03/11/02 03:10
淡水魚は塩分排出するメカニズムが弱いので海水に入れると死ぬ
海水魚は塩分を排出しつづけるので淡水に入れると死ぬ。

実際は浸透圧とかも関係あるらしいけど詳しくは知らん。
鮭なんかはここら辺の対応範囲が広いから大丈夫なんだとか。
59名無し三平:03/11/07 01:19
鮭もそうだが、ヤマメやイワナも海に行くよね?
ニジマスもそうだ。
一体、魚の体ってドーなってんの?
60名無し三平:03/11/07 01:35
そういう場合、浸透圧調節の方向を変えるんだよ
詳しいことは忘れたがホルモンとか色々出したりして
魚にとっては結構大変なことらしい
61名無し三平:03/11/19 01:02
>>60
そこまで大変な思いをして
ワザワザ海に行かなくてもよかろうにと思う
62名無し三平:03/11/19 21:06
age
63名無し三平:03/11/20 21:12
>>61
実際海に下らない奴もいる。>陸封型

ただ海の方が餌とか有利な条件が多いようで体格が
まったく別の魚のように大きくなる。>降海型

一般にサケの仲間にこんな奴が多い。
64名無し三平:03/11/21 01:38
そういや平目は淡水に近い塩分濃度でも生きられるらしい。
それで、なんと滋賀県のビニールハウスで養殖されてる。

へ〜
65名無し三平:03/11/21 02:20
<61
63の言うように海は栄養面で魅力的なんだよ
リスクは大きいが生き残れば大きく育てる
特に寒いとこほど淡水域より海水域の方が栄養的に豊かになるから
同じサケ・マス系でも高緯度ほど降海型の比率が増えるらしい
66名無し三平:03/11/21 21:02
>>64
実際ヌマガレイなんかは割と天然の個体でも河口付近の
塩分濃度の低い所にも生息してたりするそうだよ。
67名無し三平:04/01/01 17:18
誘導。

◆◇◆釣り初心者のための質問板:パート8◆◇◆
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/fish/1068769675/l50
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ