### 山陰の釣り (島根、鳥取、兵庫) ###

このエントリーをはてなブックマークに追加
1よなごプロレス社
発売されたときには遠い過去の某雑誌、あれより早い情報を
      
マッタ〜リ!  語りましょう
2よなごプロレス社:02/06/27 17:57
2もらっとこ
3よなごプロレス社:02/06/27 18:03
だれも来ないから全部自分で・・・・・以下省略     
4よなごプロレス社:02/06/27 18:04
だれも来ないから全部自分で・・・・・以下省略               
5よなごプロレス社:02/06/27 18:04
だれも来ないから全部自分で・・・・・以下省略 しょうもない・・・・
6名無し三平:02/07/02 23:28
釣り雑誌の情報は10ヶ月後+−αのためにあるのれす。
最近釣本買ってないな・・
7名無し三平:02/07/06 16:50
長尾鼻で白いか10パイゲット
8名無し三平:02/07/06 17:39
天神川の河口でキスぎょうさんつれたぞ
9名無し三平:02/07/08 00:37
なかなか取材陣見ないね、山陰の釣り。
今月号のTOPは何かな?
例年のパターンからしてそろそろ境港一文字かな?
10痴呆の人 ◆CHIHON2k :02/07/08 20:55
痴です。ども。
>>6 さんのいうとおり、漏れの場合も
「某山陰の釣り」は、激しく愛読させていましたが、数年分たまると
目新しい情報があまりなく、カコ数年の同時期の号を見るだけになって
しまいました。

最近買うとすれば、知人や友人が載った号を買うぐらいかな。
・・・自分が載ったヤシは、こっぱずかしいので買わない。つか、買いにくい。(藁

>>9 さん  漏れの予想では、キスか、イシダイの可能性が高いと思われ
11名無し三平:02/07/09 09:20
どうでもいいけど本家(?)のBBS閑散としてるね・・・
あんま存在知られてないのかな〜・・・
12よなごプロレス社:02/07/09 20:48
>>11
そんなものがあったのか、知らなんだ
13名無し三平:02/07/09 20:52
鳥取港一文字で白いか11パイ
中サイズ5パイ 小サイズ6パイ
14名無し三平:02/07/09 22:04
>>12
表紙に書いてあるんですけどね・・・あんまり小さくて見づらいかな?

>>10
漏れの読みはウラをかいて「宍道湖の鯉釣り」とみたがどうよ?
15痴呆の人 ◆CHIHON2k :02/07/11 00:22
ども。痴デス。
>>11 すこーしカキコしたことがありますが、レスがチョットさみしかった。
その点、2chのレスは激しいね。キッツイのもあるけど。

2ちゃんねらーがお邪魔するとまずいかな?
まあ、まじめな雑誌なので荒らさないようにしたほうがよろしいかと。

>>14 「宍道湖の鯉釣り」  あたったら、貴方は神、もしくは工作員。(w

編集の人は、ここ(2ch)を見てないと思われ
1614:02/07/11 17:28
あははは、みんな外れちゃったね・・・
しかし昔に比べて記事が少なくなったね・・・。
人手不足なのかな?

てなわけで、来月のTOPは・・・もうええっちゅうねんっ!(笑
17よなごプロレス社:02/07/13 22:22
長尾○で 大アジ(37cm)おそらく丘釣りでは自己最高かと
白イカはいまいちでした。
18大物ねらい:02/07/14 06:24
やっぱり隠岐・島根半島について語らなきゃー
ヒラマサ・ワカナ・真鯛・スズキ
イシダイ・尾長グレ・

それと30センチオーバーのキス
惑惑・・・
19名無し三平:02/07/14 22:12
>>18
確かにキスのアベレージは高いね。
加茂湾や都戸だと20p以下を釣るのが難しいくらい。
憂さ晴らしには最高かと・・・。
20三平で〜す:02/07/15 12:07
台風がきたけど直撃ではないようだ。
ちょうどイイ荒れと雨で、
スズキの大型が期待できそう!
ワクワク ♪♪
21名無し三平:02/07/18 08:20
早く秋になんね〜かな〜・・・
22名無し三平:02/07/18 08:30
ヲマイら鮫でも釣ってろよ。
面白いぞ!                                     
23名無し三平:02/07/18 09:17
>>22
どうやって釣る?
24名無し三平:02/07/18 11:08
餌はシーチキンが最適、鮫の餌はね。                              
25名無し三平:02/07/18 12:39
たまねぎとマヨネーズも混ぜるんか?
26名無し三平:02/07/18 19:54
サメスレにお帰りください(w
27名無し三平:02/07/18 21:13
そうします。
28名無し三平:02/07/19 02:08
高島じゃ釣りたくなくても釣れるんだよな・・・サメ・・・・
餌は現地調達のヒラソやイサキ・・・(涙
29名無し三平:02/07/19 08:27
>>28
すいません。高島というのはどこですか?
マジデ
30名無し三平:02/07/19 08:41
>29
たしか島根県の益田市の沖合いのしまです。
数年前までは何軒かの住宅があり人も住んでましたが、
いまは益田市に集団移住し無人島になっています。

対馬暖流がモロにぶつかり
ヒラマサや尾長グレなど
磯の大物釣り場としては
超一級の島です。
3128:02/07/19 10:55
↑のとおりです・・・。
32名無し三平:02/07/19 21:22
日の御崎の情報!
なにかいいのがありませんか?
3329:02/07/19 23:06
>>30 >>28
ありがとうございます。
我が家からうん百キロ離れてるからしらんわけや!
34名無し三平:02/07/19 23:10
山陰

なんか暗そう
ジメジメしてそう。
えっちな意味?

街で若者に聞いてみました。
35よなごプロレス社:02/07/19 23:44
誰もこないから35もらっとこ                        
36よなごプロレス社:02/07/20 15:06
コラー!!
わしが本物じゃー!
確かに2は自分でやったが上はわしじゃねー
ネタとしては最高ですが
37よなごプロレス社:02/07/20 15:27

誰もこないから37もらっとこ    
38よなごプロレス社:02/07/20 15:28

誰もこないから38もらっとこ                
39名無し三平:02/07/20 15:46
ちなみに山陰のつりのマンガはスヤマトシオを使わないの?
週間ヤッホーにはでてるんだけど!
40よなごプロレス社(本家):02/07/20 19:42
>>35 37 38 
ちきしょうもう! おこったぞ!

だれも来ないから全部自分で・・・・40もらっとこ
41よなごプロレス社(本家):02/07/20 19:51
気持ちを入れ替えて(深呼吸)
明日は、鳥取港に行きます。
どうか雨が降りませんように&爆釣できますように・・・合唱
明日、早いからおやすみなさい。
42名無し三平:02/07/20 20:00
鳥取港は赤燈か沖、それとも陸地がわ?
渡船でいくならノドが渇くから飲み物たくさん持っていかなきゃ!

ちなみにわたしは、エトモか加賀あたりに行こうと思ってます。
43名無し三平:02/07/20 20:05
赤潮でも飲んどけ。
44よなごプロレス社(本家):02/07/20 20:37
>>42
明日は渡りません。だってあそこおっしゃるとおり
暑いし、だいたい私は、沖一文字専門で夜通し釣ることにしてます。
明日は初心者と豆アジでも釣ります。(ビール山ほど持って)

42さんは、あそこの渡船どっち使ってます。?
ちなみに私は、に○に○の方ですけど、あそこほんと渡しっぱなし
でこないんですけど長年の付き合いで

45名無し三平:02/07/20 21:10
>42です
いぜん鳥取に住んでいたころよく渡りました。
船名は忘れましたが、漁協のすぐ北側から出てた渡船です。
あそこは一時間間隔くらいで様子見に来てくれ、
弁当や追加のエサなどなんでも用事をたのめたので
よく利用してました。

わたしはどちらかと言うと一人のときは赤燈のほうが多く、
チヌ・グレそれにアジでヒラメを狙ってました。
でも仲間と行く時は沖一文字が多く、
特に秋はアジでヒラメだけでなく、ハガツオやカマスなどを狙ってました。
沖一文字はつり場が広いのでシーズンのつり人が多い時でも、
それなりに場所を確保できるので利用しやすかったです。

ちなみにわたしは陸地がわで釣りをした記憶はあまりないように思います。
でもクルマで様子を見に行った時はひとの釣れ具合をもてまわっていました。

もう一つ好きだったのがシロイカ釣りで賀露から出航して、
空港沖から長尾鼻あたりにかけて結構よく釣れました。
たまたま仲間の親戚に賀露の漁師さんがいたので、
そのつてで船をたのんでもらえました。

>44さんビールを飲みすぎて海に落ちないように気を付けてください。
46名無し三平:02/07/20 21:52
>>44
その心配はもう無用かと・・・(w
47名無し三平:02/07/20 22:32
>>46
なんで?
48名無し三平:02/07/20 23:23
今に○に○丸の船頭は誰がやってんの?
49名無し三平:02/07/21 12:04
に●に●って
たしかニコニコだったけ?
50よなごプロレス社(元祖:02/07/21 17:39
誰も来ないから50もらっとこ                                             
51よなごプロレス社(元祖:02/07/21 17:50
ついでに51ももらっとこ                            
>>2でもやってるから平気                    
52よなごプロレス社(元祖:02/07/22 13:47
誰も来ないからついでに52ももらっとこ 
53名無し三平:02/07/22 15:16
山陰のつりにも載ってましたが、益田のほうから島根半島にかけて、
ヒラマサが群れで来てるようですね!
型は50センチくらいまでらしいですが、
なにしろ数がでるようですね。
日の御崎のトモ島では一人で20〜30匹くらい釣ってるようです。
54名無し三平:02/07/22 16:45
>>53
それで魚屋さんやスパーで山陰産のヒラマサ1匹
¥1,000くらいで売ってんだ。(山陰と山陽地区)
55名無し三平:02/07/22 17:34
そうです! そうです!
近海の漁でよく上がってるようで、
特売のときは一匹数百円くらいなんてこともあります!
56名無し三平:02/07/22 20:39
ただいま山陰沖をクロマグロが北上中!
漁船は網で100〜200キロクラスが大漁みたいだけど、
あれ釣ったらスゴイだろうな?
57名無し三平:02/07/22 21:00
>>56
ヒットした後、自分がエサになるかも
58名無し三平:02/07/22 21:21
そのマグロって秋ころまでかけて北海道の利尻あたりまで北上し、
晩秋から初冬にかけて津軽海峡を抜けて南下するそうですね。
そこで青森の大前で上がったヤツがブランドものになり、
一本が2000万くらいの値がつくんですね!
59名無し三平:02/07/22 22:25
>>58
いまのうちに名前書いとこう
60名無し三平:02/07/22 22:32
ふつう100キロ以上のマグロははえ縄や一本釣りなんんですが、
山陰沖では網で取ってるんですよね!
61名無し三平:02/07/23 00:47
え?
一本釣りじゃないの?
62名無し三平:02/07/23 00:49
山陰へたれage
63よなごプロレス社(元祖:02/07/23 00:54
いまのうちに63もとっておこ                                   
64名無し三平:02/07/23 01:31
http://www.dance.ne.jp/~fchiaki/dreamer/
連れからメールでもらった内緒の情報をあちこちの掲示板で暴露しまくるバ○
それ見て釣行した奴を見ると自分の掲示板で超偉そうに文句たれまくりー
こいつがあちこちの掲示板に行きまくって書きまくるのは人にもらった情報ばかり
兵庫の情報もらったからって、京都もんがあちこちに流すんじゃねぇよ!

いい歳してメジャーデビューしたがってるから
雑誌社・メーカー・有名人にはゴマすりすりだな
こんな奴が雑誌に投稿した記事なんて信じちゃいけませんぜ
媚び売って投稿しまくってるだけなんだから
雑誌に載ったってあちこちに自慢しに行きたいだけなんだから
全ては売名のため そのためなら何でもするさ

自分の掲示板で自作自演してばれたばかりだし(爆
65名無し三平:02/07/23 01:45
>>64
見ててイタイからアンタももうやめれ
66名無し三平:02/07/23 04:33
>61
エエ そうです!
山陰沖の北上するマグロは網でとります! 
たしか巻き網だと思ったけど。
だから群れにあたると200キロクラスが
数百匹たんいで水揚げされます。
ほとんどが大阪・東京に出荷されます。
67名無し三平:02/07/23 07:09
ところでそのマグロ地元では
どこで食べられるんだ?
68名無し三平:02/07/23 07:20
地元では一部のスーパーや料理店にあります。
でも大々的にあるわけではないようです。
やはり高値で取引される東京や大阪の市場に
持っていかれるのがほとんどですね。
69名無し三平:02/07/23 09:28
>>64
ひどい奴がいるもんだな
他人を信じて情報を流すと酷い目にあうってことか
まぁ俺は本当に親しい連れにしか話さないけどね
70名無し三平:02/07/23 09:33
>>64=69
妄想オタク
7169:02/07/23 10:00
おれは64じゃないんだけど・・・
72名無し三平:02/07/23 16:15
>53
やっぱり4〜50センチクラスでいいから
ヒラマサを釣ってみたいな!
逆に7〜80センチになると自分のウデでは
ちょっとムリみたいな気がする。
でも50センチもあればスプリンターだから
ひくだろうな!
73よなごプロレス社(本家):02/07/23 19:08
いや〜
昨日暑かったのなんのって40分釣って、帰って飲んだ方が
ええっちゅう話になって飲んだ飲んだ。おかげで2日ぶりに
きたらレス増えてますね。やっぱりこの時期は夜釣りですね。
またシロイカいこう!
74よなごプロレス社(ぐわんそ:02/07/23 19:21
ついでに74もらっとこ                           
75名無し三平:02/07/23 20:36
>>72
5月くらいに「ハマチより簡単に釣れる」
てな釣れかたしてたけどね
あれはいったい何だったんだろう・・・?
7676:02/07/24 20:02
かな・・・?

>>77は米子プロレスさんにとッとくか・・・
77よなごプロレス(元祖:02/07/24 20:05
77もらっとこ 
>>76
有り難う!
78よなごプロレス(元祖 ◆jdAcFXVE :02/07/24 20:06
ついでにトリップもtest                       
79よなごプロレス(元祖 ◆7qHGoBOE :02/07/24 20:08
もっかい、test                               
80名無し三平:02/07/24 20:11
よなごプロレスって面白いヤシだな。
ワラタ!           
81よなごプロレス社(本家):02/07/24 22:00
>>80
それは俺かそれとも元祖か?
それとも76〜80自作自演か?
82名無し三平:02/07/24 22:08
>>81
76〜80の自作自演
83島根人:02/07/24 22:12
>>76は漏れだったりw
こんなスレがあるなんて全然気がつかなかった・・・・
84島根人:02/07/24 23:07
>>39
遅レスだけど・・・
「オロチ」のあのバタ臭い絵が好きだったけどね。
続編もいまいちわけわかんない終わり方したし・・・
すーさん復活キボーン!
85名無し三平:02/07/26 15:27
>>84
たまに「なが○や」の広告にイラスト描いてないか?
86名無し三平:02/07/26 15:43
すーさんはTSKのテレビのほうが
いそがしいんとちがうかな?
でもヤッホーの番組の中で画いてる
似顔絵はおもしろい
87兵庫県人:02/07/26 23:17
親の田舎が島根県の江津市です。
今夏、久しぶりに帰ろうかと思っています。
その時に、釣りをしたいけど、
全く情報がありません。

この近辺の情報が載っている、HPありましたら、
教えてください。
88名無し三平:02/07/27 00:08
江津・・・あまりきかないね・・・・。
とりあえず検索してみますた。

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&lr=&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E6%B1%9F%E6%B4%A5&as_q=%E9%87%A3%E3%82%8A
89名無し三平:02/07/27 16:41
>87
江津あたりなら夏はキスかな?
チヌもねらえると思うけど、
浜田まで行って沖防に渡ればヒラマサが
くると思うけどなにしろ暑くてね〜

ちなみに江川の河口は晩秋から冬にかけては
メーター・オーバーの超大物スズキが
数でることで有名ですよ!!
90兵庫県人:02/07/27 17:15
>>88
ありがと。
地元の人なら、色々HPも知ってるかなと思ったけど、
地道に探します。

石見神楽って、夏休み中はやんないみたいね。
91名無し三平:02/07/27 19:48
92名無し三平:02/07/28 16:51
>87、90
つれたらおしえてください
93よなごプロレス社:02/07/28 19:30
だれも来ないから93もらっとこ                          
94兵庫県人:02/07/28 21:37
>>92
釣れましたら、報告しますが、
8月後半の帰省になると思います。

田舎は、ADSLどころか、
黒電話のままなので、
こっちに戻ってきてからになります。

以前、帰った時は、
キスは、よく釣れました。

ちょっと前まで、ヒラマサが釣れてた様ですね。
時期が早いかも知れないけど、
エギングでアオリイカが釣れるのかも。
95名無し三平:02/07/29 10:55
>94
兵庫県人さん
楽しんできてください!
96関東在住:02/07/29 15:02
妻が松江出身なので帰省します。
島根半島で8才の子供と海水浴・磯遊びに行くついでに、
釣りもしたい(サビキ、チョイ投げ)と考えています。
桂島あたりは、、と見当をつけているのですが、
他におすすめの場所があれば教えて下さい。

検索かけてみましたがファミリー向けの情報は少なかったので、、。
97名無し三平:02/07/29 17:28
加賀の桂島は海水浴&つりにはおすすめですね。
海水浴場の東側の防波堤でサビキ&チョイ投げができます。
夏場ならアジやキスに手ごろな釣り場でしょう。

ほかに小学生くらいの子供連れということであれば、
恵曇(エトモ)なんかもおすすめです。
こちらも釣り&海水浴にむいていますが、
桂島に比べて防波堤の数が多く、
釣り人は多いのですがそれ以上に釣り場が広いので、
すきなところが選べるのがメリットです。
対象魚は季節・時間によって本格的マニア向けの
チヌ・スズキ・ヒラメ・メジナ・ヒラマサ等々なんでもありです。
あまり広いので選択に困ると思いますので、
サビキ・チョイ投げの小物つりという前提なら、
いちばん沖に出てる新々防の内側向きをお奨めします。
海水浴場とは直線距離は近いのですが、
港をぐるりと回っていくのでちょっと距離はあります。
クルマなら問題ありませんし駐車も問題ありません。
皆さんもクルマを止めて釣りをしてるのですぐ分かると思います。

なお加賀も恵曇も松江からの距離・時間はおんなじくらいです。
ちなみに松江の人で加賀や恵曇を知らないひとはいません。
98関東在住:02/07/29 18:18
>97
貴重な情報をありがとうございます。ありがとう、おーきに、だんだん!
家族を連れての右往左往は避けたかったので「駐車の問題」は特に助かりました。

実は15年ぶりに車で帰るのでレジャー用品満載の予定。
楽しい夏休みになりそうでワクワクしてます。
(本格的な大物釣りは道具も経験もないのでちょっと尻込みしています)
99痴呆の人 ◆CHIHON2k :02/07/30 05:35
あれ?
100痴呆の人 ◆CHIHON2k :02/07/30 05:44
ども。痴です。100頂きます。
友人がキスつり逝ってきて、大量だったからウチに来い!言うんで逝ったら、
キスの天ぷらをゴチになりますた。
場所は、境港中野港、ちょい投げで。

最近は、一発狙いが多いが、たまにはこういう釣りもいいなと、のたまって
おりますた。
101名無し三平:02/07/30 16:29
そうですな〜
いまの季節は暑いので
朝とか夕方のキスがおもしろいですな〜
昼間は暑くて暑くて!
特にコンクリの防波堤の上はかなわん!!
102名無し三平:02/07/31 16:42
ところで中海・宍道湖のスズキ情報ありますか?
103しじみ:02/07/31 18:26
>>102
七宝料理だよね。
よく聞くけど、宍道湖って汚くない?
104名無し三平:02/07/31 19:14
スズキの場合は奉書焼きです
和紙で包んで焼くヤツです
それと宍道湖はそんなに汚くないですよ!
第一、シジミやうなぎや白魚・わかさぎなどが出荷されてます。
特にうなぎは東の霞ヶ浦・西の宍道湖といわれるくらいで、
東京や大阪の高級うなぎ店で極上の天然ものとして珍重されてます。

宍道湖の特徴は海水が入ったいわゆる汽水湖で、
魚種が結構豊富です。
とくにスズキ・セイゴの魚影が濃く、
メータクラスもたまにあがります。
また意外にも鯉も多く超大型がつれます。
毎年、1.2めーたー、20キロクラスがあがりますよ。
105よなごプロレス社:02/07/31 19:25
だれもこないから105もらっとこ                           
106名無し三平:02/07/31 19:42
あと宍道湖で異様に魚影が濃いのがはぜとコノシロです。
コノシロは江戸前の寿司のネタのコハダですが、
小骨が多くだれも食べないので漁師も取りません。
だいたい宍道湖・中海・三保湾を夏と冬のあいだで移動してるようですが、
ともかく異常に多く湖岸からみてもウジャウジャみえます。

それとはぜは地元ではゴズといいますが、
いやになるほど簡単に数がつれます。
ふつう大人はだれも相手にしないのですが、
小学生の格好の遊び相手になっています。
もうつれるのですが型が小さいので、
ふつうはお盆が過ぎてからがシーズンで、
秋が深まるにつれ大橋川・中海へと下って行きます。
107名無し三平:02/08/01 00:26
>>105
100を取らないところが奥ゆかしいですなw

>>102
七珍ね。
すずきもろげえびうなぎあまさぎしじみこいしらうお
復活の呪文みたいだな・・・・・。
いまやワカサギなんつーもんは幻になってしまったが・・・
代わりにゴズやフナを入れとくか。

今年はコノシロあんまし浮かんでなかったね。
108名無し三平:02/08/01 08:52
そうですね!
今年はコノシロが死んだニュースは一回きりだけでしたね
ちなみに宍道湖で夏の今ごろはうなぎがつれるんですよね
条件は風が強くて波でニゴリが出たときで、午後の時間帯でもOKです
場所は袖師の地蔵さんのあたりでかまいません
ウキ仕掛けで沈んだら20くらい数えてあげるとちょうどいいです。
ところがえさのドバミミズがなかなかてに入らなくて・・・
どこかにいませんかね?
109よなごプロレス社:02/08/02 01:00
だれも来ないから109もらっとこ                       
110名無し三平:02/08/03 11:22
ことしの夏はまいにち風がつよいんで、
チョット釣りづらいです!
111名無し三平:02/08/03 17:24
今週は松江と米子で花火ですね!
112名無し三平:02/08/05 20:38
さいきんの境水道はどうですか?
情報によるとキスとセイゴがメインみたいですけど、
キス釣りの外道で60センチ以上の真ゴチもきたみたいですし

ちなみにホームグランドはカニカゴです
113よなごプロレス社:02/08/05 20:46
誰もこないから113もらっとこ           
114名無し三平:02/08/05 22:18
島根県で、磯や防波堤から、
ヒラマサが、絶好釣らしいですね。
島根特有のカゴ釣りで釣るらしいですが、
詳しく解説してるとこ知りませんか?

それから、島根でやってる反転カゴは、
ちょっと特殊らしいので、島根のレジャックスで
買おうと思いますが、幾ら位ですか?

竿・リール・道糸・等の、
仕掛けや釣り方、教えてください。
115名無し三平:02/08/06 23:17
反転カゴ?
タルカゴのことかな?

ココの一番上のヤシが詳しいかと・・・。
http://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%82%AB%E3%82%B4&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&lr=
116114:02/08/07 23:17
>>115
ありがと。
117名無し三平:02/08/09 11:14
>>76-81
ワラタ!
此処面白い。         
118名無し三平:02/08/09 11:25
ここんとこメチャクチャ暑いんでみんな行かないみたいですね
ヒラマサも釣れる数がへったみたいですけど、
原因は暑くて磯に渡るひとがいないから・・・
なんて釣り情報にかいてありました。
119名無し三平:02/08/09 13:59
>>118
そういう事だったんだ。
しばらくは、回ってこないかと思ってたよ。
10月位までなのかな。

けど、沖磯に渡らなくても、丘から釣れない?
結構、防波堤とか漁港で、
ヒラマサ狙いの人いるんだけど・・・あれは、マダイ狙いなのかな?
仕掛け的には、殆ど同じだよね。


120名無し三平:02/08/10 15:14
そうですね!
ヒラマサと真鯛はだいたい同じ仕掛け・竿・リール・ミチイト・ハリスですかね

でもやはり今は夏枯れで漁自体も少ないみたいです。
魚屋でも5〜60センチくらいのヒラマサが1000円以上に値上がりしてました。
やはり本格的な漁期は秋に入ってからでしょう!
121名無し三平:02/08/10 20:22
温泉津とか江津でいいとこある?
122名無し三平:02/08/11 08:15
>>121
何釣るの?
ヒラマサならちょっとずれるけど宅野の逢島とか。
浅いんで4ヒロ取ったらギリチョンだけど。
123よなごプロレス社:02/08/11 08:15
だれもこないから122もらっとこ                                                    
124よなごプロレス社(本家):02/08/11 09:47
>>123
よう!久しぶり、元気だったか?
125よなごプロレス社(元祖) ◆luY64TBk :02/08/11 09:59
偽物ばっかなんでキャップを付けますた。
125もらっとこ                     
126名無し三平:02/08/11 10:55
http://wow.bbspink.com/test/read.cgi/hneta/1026227624/l50
速やかに移動をおながいします。
127名無し三平:02/08/11 17:12
賀露港や網代港で浮き釣りしたいんですがどんなものが
つれますか?
タナはどれくらい取ればいいですか?
鳥取の港について教えてください
128よなごプロレス社(本家):02/08/11 22:52
123=125じゃないのか?
まぁなんとなく気がついてたが
このスレは age=だれもこないから○○もらっとこ 
ということか、最初にやった自分が悪いけど。
それから元祖たまには来いよ寂しいよ                                                
すやまとしお氏の漫画が連載スタート!!


と思ったら来月からかよ!
130よなごプロレス社(本家):02/08/12 08:10
まぁ!
みんなプロレス好きネ!
131よなごプロレス社(元祖) ◆luY64TBk :02/08/12 08:16
だれもこないから131もらっとこ   
おっ、出たな偽物!            
132よなごプロレス社(総本舗) ◆9qoWuqvA :02/08/12 08:18
だれもこないから132もらっとこ
ん? 偽物ばーっかじゃねえかよ          
133名無し三平:02/08/12 08:21
>>126
めちゃめちゃワラタ!                         
134名無し三平:02/08/13 11:53
白兎の房島って今、何つれてます?
135名無し三平:02/08/13 11:56
折れも何気なくクリックしてワロタ!>>126               
だれもやらないから支社長もらっとこ
137よなごプロレス社(元祖) ◆luY64TBk :02/08/14 09:37
だれもこないから137もらっとこ
>>136
許す!ちゃんと釣果を報告しれ!   
138名無し三平:02/08/14 10:03
しかし此処も伸びないな。>>126の【やりて〜】【おぱいもみて〜】に引っ越そうかな・・・
139よなごプロレス社(本家):02/08/14 21:57
>>136 >>137
一応、代表取締役社長やってるんですけど。

>>138
そのほうがおもしろいかもー

140よなごプロレス社(本家):02/08/14 22:04
もうそろそろ釣りの話がしたいんですけどー
それから127さんや134さんのような問いかけには
まじめに答えましょう。
社長命令です。
141名無し三平:02/08/14 22:07
これぐらい釣りの話題が出ないスレも珍しいな(笑
142名無し三平:02/08/15 01:48
でも何か面白いな、ここ。
>>126
にはワラタがな・・・          
143名無し三平:02/08/15 18:02
age!
144まんこすき:02/08/15 18:05
アントニオ猪木のちんほ゜見たい
145名無し三平:02/08/16 22:00
米子の方はサヨリ釣れてますか?
中海の松江側じゃまだ釣れんのです・・・。
146料理番:02/08/16 23:34
>>145
こないだ境水道で泳いでいるのを見ました。
皆生の方は結構釣れているようです。
147名無し三平:02/08/17 08:33
>146さん
有り難うございます。
明日にでも行ってみます。
148名無し三平:02/08/18 03:39
さっき帰ってきました。
シロイカ大きくなってますた。
ちなみに鳥取沖。70mラインの流し。

149よなごプロレス社(本家):02/08/18 09:00
>>145 >>147
サヨリのサイズはどのぐらいのがつれてますか?
サイズによっては出撃しようかと。

>>148
何パイくらいあがりましたか?
賀露港の一文字あたりに出かけようかと。


やっと釣り板らしくなってきました(感謝!感謝!)
150名無し三平:02/08/18 09:35
>よなごプロレス
それじゃあ寂しい。>>126も面白そうだぞ。
みんなはもう引っ越しが終わったぞ。     
151名無し三平:02/08/18 09:55
きのうエトモにいってきました。
ともかく暑かった!
ちっちゃいサヨリがおよいでいました。
152よなごプロレス社(本家):02/08/18 17:22
>>150
な〜んだそれで静かなのか?
みんなあっちで寝技かけてんのか
行きそびれたから留守番してるよ!

>>151
エンピツサイズっていうやつですね、あれどうやって食べるの?
153名無し三平:02/08/18 19:36
>152
エンピツサイズなんて食べてもおいしいんですか?

それ以前に食べるほど身がついてるのかな?
ほとんどが骨だったりして・・・
154もぐりん:02/08/18 19:38
だから三平、他のスレ行くなって。
もしかして、これが仕事なの???
松江といえばハゼ!
日本一ハゼの魚影の濃い宍道湖〜中海!(当社比)
さあはザを釣りに行こう!

ゴズって某釣りHPの掲示板でカキコしたら

「何それ?」

などとマジレスされて悲しい支社長でした
はザ

って・・・・・

自分で突っ込んでみるテスト
157名無し三平:02/08/20 22:09
ゴズはもう宍道湖でクサルほどつれてますよ!
型は10〜15センチくらいだけどなにしろ数がでます。
ブッコみでもみゃく釣りでも浮きつりでも、
子供でも初心者でもなんでもアリですね!
でもこれから秋になると大橋川から中海に下って、
型もよくなってきますね!
158痴呆の人:02/08/21 13:00
痴です。ども。
>ゴズ  
チョト懐かしかったりする・・・
消防の頃、中海で腐るほど釣ってたな〜。
つか、毎晩、ゴズが食卓にでた日にゃ、泣きたくなったものだ。
あの頃、1回の釣行でバケツ単位で釣れた時代。
今、バケツ単位で釣ったらDQN扱いされそう。
ま、今はそんなに釣れる時代じゃないか・・・
159名無し三平:02/08/21 13:19
たしかに宍道湖・中海のゴズの濃さは日本一でしょう
むかしオヤジと弟の3人で出かけタライ一杯つったことあったな〜
でもそれをシゴするおふくろがおうじょうこいてた。
いまではそんなもんムキになって釣るひとがいないだけで、
本気になればやっぱクサルほどつれることは間違い無い!
160名無し三平:02/08/21 18:07
お盆休みに市役所の前の宍道湖でハゼ釣りしましたが、とにかく釣れます。
ちょい投げで10センチ〜15センチのハゼ50匹とセイゴが1匹釣れました。
最後はエサの青虫が無くなったので、そこいらにへばりついてる
タニシのような貝を割ってエサにしたらまたハゼが釣れました。
天ぷらと唐揚げにしてウマーでした。
161名無し三平:02/08/21 19:18
ゴズがいま一番釣れるのは宍道湖でしょう。
ポイントなんて関係無くどこでもポイントといえるでしょう。
松江なら末次や白潟公園、それに袖師町あたりが手頃ですが、
問題は駐車場かな?
末次なら市役所や一畑ホテルが無料ですし、白潟ならNHKとか有料だけど市立病院など、
袖師ならパチンコ屋の大駐車がありますね!
あと最近袖師に移った松江警察署の駐車場に止めるなんて大胆なのはどうでしょう?
162某BBSより出張:02/08/21 22:25
最近気になって気になって飯が2人前しか食えないぐらい気になってること。

くにびき大橋の下に

「あわ発生装置」

みたいなもんがあって、大橋川があわだらけになっちょ〜けど
あら何だ〜かね?
163名無し三平:02/08/22 06:21
「あわ発生装置」
あ〜わね〜 最近コノシロが大量に死ぬのは水中の酸素が足らんだないか
ちゃげなことで、水のなかに酸素を送りこんでやらかということで
つけた装置だがね!
164名無し三平:02/08/24 00:49
ほ〜そげかね
それだったらおらもごずなんかつっちょらんで、
明日からストロー持って出社す〜わ!
165某BBSより出張 :02/08/24 00:52
>>163
だんだん

つ〜ことはあの周りにゃベイトがイパーイいたり?

今度逝ってみよ
166某BBSより出張:02/08/24 00:55
>>164

「みんなでストロー運動」

いいかも?
167関東在住:02/08/24 11:33
おかげさまで楽しい夏休みが過ごせました。>>97さんありがとうございました。

迷った末に海水浴は桂島へ行き娘とスノーケリング&タモ網で
キュウセン、シマダイ、カワハギ、ハゼをゲット。
堤防でのサビキ釣りでは50尾以上のアジ(ネンブツダイもチラホラ)を釣る事ができました。

またエトモへは釣りのみで3時間ほど立ち寄り、シロギス、アジと遊ぶ事もできました。
チョイ投げは根掛りが多くてかなりてこずりました。
(本格投げ釣りの人にたずねたらかなり遠投しないと厳しいとの事)

僕:この川でもハゼが釣れるんじゃないかな〜
妻:ここはゴズしかおらんよ

・・・15年ほど前の夫婦の会話でした。来年はストロー持参で帰省します。
1682チャンねるで超有名サイト:02/08/24 11:37
http://s1p.net/qqwert

 携帯対応

男性より女性の書き込み多し
女性性65%男性35%割合です
穴場的サイトです。
幼い中高生直アポ直電
OL〜熟女迄の出会い
 聞ける穴場サイトです
 
169名無し三平:02/08/24 12:31
>167 関東在住さん
楽しい夏休みをお過ごしになったとのこと・・・ よかったですね!
手前味噌ではありませんが、当地は釣り・海水浴だけでなく、
季節・天候に応じて様々に楽しめる場所が豊富です。
是非、来年・再来年とまたお越しください。
170島根人:02/08/27 00:11
>>165氏の情報を頼りに大橋川逝ってみますた。

泡出てなかったです・・・・夜は止まってんの?
アーバンの裏ですよね?
171名無し三平:02/08/27 16:10
大変です!
こんなスレをニュー速で見つけますた!

http://www.3wisp.com/asian/prince/prince100/prince08.htm
172名無し三平:02/08/27 19:29
>170
そうです! アーバンの裏のあたりです。
クルマで通りすぎるので記憶があやふやですが、
コンプレッサーみたいなもんがあったような気がします。

どういう基準かは分かりませんが、
泡が出てるときとそうでない時があるみたいです。
173名無し三平:02/08/27 22:58
大橋川のスズキ釣りといえばむかしは新大橋の上からのエサ釣りが定番だったね。
釣り人は多かったけどみんなそれなりに釣果があったのでよく釣れてたんでしょうね。
今はだれも釣りをしてないけど、やれば釣れると思うけど・・・

ちなみに伊勢宮からアーバンや郵便局の裏あたりは良いと思うけどだれかやってみませんか?
なにしろ駐車の問題を心配しなくてもいけそうなんで・・・
174名無し三平:02/08/27 23:18
>>173
いつもアレ見てて思う・・・
特に宍道湖大橋なんかで思ってる・・・




でかいヤシはどうやって取り込むんだ・・・いったい?
175名無し三平:02/08/28 05:17
>174 
大橋の上からのスズキつり
けっこうデカイのもくるみたいですが、取りこみは単純!
獲物があばれないようにそーっと巻き上げるだけです。
無事取りこめればバンザイ!
暴れて落ちたら残念!
176名無し三平:02/08/28 18:53
どなたか知ってるひといますか?
少なくとも昭和の終わりころまでは、
美保関町北浦にみんなが「砂かけババー」と呼んでた有名人がいました。
釣り人だけでなくけっこうみんな知ってる存在でした。
その後どうなったか知ってる人?
177名無し三平:02/08/31 14:43
>162
泡発生装置についてテレビでやってました。
やはり水中の酸素濃度を上げるためのもので、
通常の5〜6倍の酸素濃度の泡を出してるみたいです。
どうも満ち潮のとき中海から入ってくる貧酸素の潮が原因とも見られてるようです。
178名無し三平:02/09/01 15:38
>>126>>138
正直、ワラタ!
折れも其のスレ好き!                                    
179よなごプロレス社(本家):02/09/01 21:05
夜のニュース見るまで知らなんだけど、高潮でえらいことに
なっとるがなー!
うちも数年前、水害にあったんでわかるけど、被災者のかたがんばってく
ださい。
特に魚○亭さんまた食べにいきますから
180名無し三平:02/09/03 21:38
この時期って、大した物つれないよね。
181名無し三平:02/09/03 22:23
この時期の大物といえば、
磯はヒラマサだけど5〜60センチなのでちょっとかな??
あとスズキは宍道湖が一番型がイイみたいです。
182名無し三平:02/09/05 13:25
もうそろそろ紅イカがまわって来るんだけどね。
といってもアレは
「釣る」んじゃなくて
「引っ掛ける」んだけど・・・。
183名無し三平:02/09/08 02:38
>>182
それを言ったらイカ釣りは成り立たないと思うが・・・・
184名無し三平:02/09/08 03:00
あぁ、今年もアジングは駄目だったか・・・・・・・・・・・・・・・・
185名無し三平:02/09/08 04:35
>182、183
いやいや
イカはすごい勢いで餌木に飛びついてくるからね!
基本的にほかのルアー釣りと変わらない
186名無し三平:02/09/13 19:22
この3連休はゴズ釣りで賑わうのかな
いまはクサルほど釣れるから・・・
187名無し三平:02/09/14 17:34
今日一文字でアオリ爆釣!!
この大量のイカどうしましょう?
188名無し三平:02/09/15 07:51
>>187
その場所を教えないところがなんとも
やっぱり教えて!!
189名無し三平:02/09/15 19:36
>>188
沖波止の最西端。丁度赤灯との間だった。
190名無し三平:02/09/15 20:57
>>189
その記載から察するに鳥取のカロ港だと思うが
早速出かけよう。
191名無し三平:02/09/16 19:07
>>189
どうでしたか?ちなみに今日ヒラマサ5回ヒットで全部バラシタさ。某地磯で。
192村越不正解:02/09/17 01:36
>>191
その場所を教えないところがなんとも
やっぱり教えて!!
193名無し三平:02/09/18 00:37
9月9日
スズキ
鳥取港沖一文字にてスズキ50〜85pが多い人で30本釣れたそうです。
ヒットルアーはイワシカラーのシンキングミノー。

http://www2.odn.ne.jp/kameya/hp/hyousi/jyouhou/simane.html

今秋はシーバスフィッシングが熱いようだな。
194島根人:02/09/18 13:06
>>193
あ〜その日長尾鼻でも爆釣してましたね〜
イワシの群がそこら中に廻ってたらしいです。

ちとうらやましかった・・・・・・(´・ω・`)ショボーン
195名無し三平:02/09/18 15:28
>>193
そのソース元、いいね。
196山本誠爾:02/09/18 20:11
今日は風が強かったに。
197よなごプロレス社(本家):02/09/18 22:18
知人がこの前、鳥取港沖一文字で竿引っ張りこまれて、おうじょこいた
ゆうとったが多分というかやっぱりセイゴかスズキだったんだな。
明日にでも天気が良いから行きたいが、渡船が休みじゃねー
それからに○に○渡船のHPちょっとだけ新しくなってるね!

>>195 同意!!
198よなごプロレス社(本家):02/09/23 21:22
最近だれもこないですね
昨日、中海にハゼ釣りに行ってきました。
そこそこ釣れたけど型がいまいち今日、料理するのが
面倒で・・・・・・・
ところで話題を変えますが、数年前、美保湾内の船釣りで
鯵釣りしてるとき、その日は鯵はまったくだめで、ハゲばっ
かりだったんだけど、1匹だけサンマが釣れました。
ほかにも誰か釣った人いますか? 船頭はたまに釣れるって
言ってました。でも脂がのってなくてマズイって、結局、焼き過
ぎて炭にして食べられず・・・
サンマに限らずこの地域でこんなん釣ったという話ないですか?
コソーリ        
200よなごプロレス社(元祖) ◆luY64TBk :02/09/23 21:29
200げと!しようと思ったけど止めた・・・            
201よなごプロレス社(本家):02/09/23 23:20
元祖! 久しぶり
1月以上なにしてた!
お前らしくないな「200げと!」は
202松江支社:02/09/24 00:27
>>198
去年の春に境の一文字で釣ったことあり。
グレ釣りのげどうだけどね。
生きてるサンマって綺麗な色してるんだね〜。

日本海新聞の釣り情報にツムブリやイスズミがトトーリ東部で釣れたって出てたね。
何処で釣ったんだろ?
203よなごプロレス社(本家):02/09/24 00:53
松江支社さん社名名乗るのやめちゃったの?
お久しぶり、やっぱりサンマいるんだ
実のところ今まで自慢だったんだけど
これからは、「釣れたんだー」位にトーンダウンしよ!
204名無し三平:02/09/24 21:58
昨日鳥取の一文字で内湾のほうで集魚剤バンバン撒いてたら40クラスの
グレとチヌがバンバン釣れたってウチの職人がほざいてました。モチロン嘘です
んで騙されないようにね。あっ、そいつ明日も行くから見つけたら落としていい
です。
205松江支社:02/09/24 23:21
>>203
あーすっかり忘れてて名無しで書いてました。
確かにサンマ美味しくなかったでし。
206よなごプロレス社(本家):02/09/25 21:08
賀露港、一文字のアオリ、結構釣れてるみたいです。
今日、もらって食べました。
アジの泳がしで釣ったそうですが、バラシが多いとか
どなたかいい釣り方教えてください。
207名無し三平:02/09/25 21:32
エギと泳がせ以外のつり方あるの?エギはまやま特製2.3号がオススメ。
先々週行ったけどキープサイズだけで50以上は取れたよ。
208よなごプロレス社(本家):02/09/25 22:35
>>207
すごいなー それどこ?
昨日、島根半島(詳しい場所忘れたけど西の方)行った人
は、型が小さくて数もいまいちゆうとった。
209よなごプロレス社(本家):02/09/29 20:20
元祖こないから仕方ない。久しぶりに

誰もこないから209もらっとこ
210名無し三平:02/09/29 20:44
イシガキダイ釣ってしまった。30位のサイズだったけどエエ引き
しますね。
211よなごプロレス社(本家) :02/10/01 11:02
賀露港の一文字行って来ました。
夜釣りで アジ20〜30 5匹
その他、雑魚いっぱい。
アオリいっぱい見えるけど釣れない。
2122チャンネルで超有名:02/10/01 11:04
http://www.tigers-fan.com/~xxccxxc

女子中高生とHな出会い
  ロリロリ児童とHな?
  2チャンネルで超有名
213名無し三平:02/10/01 19:01
>>210
すごい!
詳細キボーン
214名無し三平:02/10/01 20:55
>>213
網代の某所でした。石鯛も同じ型が出ました。フカセでグレ狙いしてたらきました。
215名無し三平:02/10/01 21:08
石鯛・イシガキ鯛いいねぇー。
ちなみに田後の一文字の廻りに入ってる消波ブロックには
サンバソウが沢山いるね。
 田後沖もひたすら岩礁帯なんで
そこいらに石鯛はいるよ。狙ってつれる。
知り合いのプレジャーボートは
ジギングに石鯛が喰ってきたってよ。
216名無し三平:02/10/01 21:34
今日のかめやの情報でも島根半島全域でヒラマサがいいとありましたが、
日曜日に沖泊の大鶴で63センチのヒラマサをゲットしました。
ほかに真鯛の45センチが一匹つれましたが、バラシが3回ありました。
仕掛けは底タルでハリスは7号でした。
ほかの人は一人でヒラマサ3匹の人もいました。
これからも期待大ですが、ちなみにポイントはクサルほどあるのでどこでもOKでしょう。
でも超本場の日の御崎方面が気になるんですが、
どなたか情報はありませんか?
217名無し三平:02/10/01 23:03
秋のシーズンに合わせて人間の活性も上がってきてるね。
ちなみに日曜日のヒラマサの腹からは
10cm未満のアジが出てきたよ。ご参考まで。
218名無し三平:02/10/02 09:01
>>216
先週の水曜日の話ですが、朝一番に来た人は良かったようですが、
10時以降は、潮が変わって釣になりませんでした。
磯からもそうですが、一回台風でも来て荒れてくれると良くなると思います。
朝夕のワンチャンスを逃すと、厳しいかな。
219名無し三平:02/10/02 13:27
そうですね! 
ヒラマサは潮時があるようで、ポイントによって違うみたいですが、
わたしが行った沖泊では朝の7〜8時頃が良かったようです。
今日の情報では手結の犬掘みたいにクルマを降りて徒歩数分みたいな、
超手軽な釣り場でも出始めたようですね!
220名無し三平:02/10/02 21:18
鳥取東部のヒラマサが良く釣れる地磯を教えてくらさい。
221名無し三平:02/10/02 21:53
>220
わたしは島根なんですが以前転勤で鳥取にいたことがあります。
その時の経験からすると、
鳥取は砂浜が多く島根半島みたいにポイントは余り多くはありません。
しかし逆に絞り安く地磯なら、
ズバリ長尾鼻が超一級ポイントでしょう。
ここなら本格的な磯釣りが味わえると思います。
ただし事故には気を付けて下さい。
222よなごプロレス社(元祖) ◆luY64TBk :02/10/02 21:57
222もらっとこ。
223よなごプロレス社(本家):02/10/03 12:53
おい! 元祖
おれは、お前の意味のない数字をゲットする謙虚でただの
アラシとも思えない態度に愛らしささえ感じていたのに・・・
最近のお前はなんだ!
ただの数取りオボレタ哀れな○ンカスだー!
そんな・・・ そんな・・・ そんなー

200と222をゲトーしたお前に

嫉妬しているー!

だから・・・


223もらっとこ
224名無し三平:02/10/03 13:09
+1はチンチン晒せ
225名無し三平:02/10/03 14:11
>よなごプロレス社(本家)
(・∀・)イイ!
最初からみてると面白い。       
226名無し三平:02/10/03 15:52
今年のヒラマサは恵曇の新々防でも60センチクラスが釣れ始めたみたいで、
かなり期待ができそうです。
227よなごプロレス社(本家):02/10/03 23:15
>>225
ありがとう!
これからもがんばります。

週末は一文字に行きたいです。
228名無し三平:02/10/03 23:15
アンケート
【釣り】好きな対象魚は?
http://dempa.2ch.net/seroon/sports/x3d9abb3983d6b.html
   .
229よなごプロレス社(本家):02/10/03 23:26
↑ の好きな対象魚の中に

  よなごプロレス社(元祖) ◆luY64TBk

  がいないことが寂しい。
呼んだ?w
ついでに230もらっとこ。                                  
231よなごプロレス社(本家):02/10/03 23:48
呼んだよ!
なんでまた230なんかとるんだよ!

ついでに231もらっとこ。
おめえ等折れにちゃんと挨拶しれ! 
                    
ついでに232もらっとこ。                
233 ◆Pwu06BWHrU :02/10/03 23:53
ん?
234 ◆4WwFMz1GCc :02/10/03 23:55
釣り具は234釣具店へ!
因みに宍道湖って最近どうだ?

ついでに233もらっとこ。                          
236よなごプロレス社(本家):02/10/03 23:56
みんな残業か?
ずれた・・・
激しく鬱だがついでに236もらっとこ。        
238 ◆5P/BAKnBow :02/10/03 23:56
>>235
ス、ス、ス、スンマソン(汗
239よなごプロレス社(本家):02/10/03 23:59
>>234
 それはヤヤウケ

>>235
 最近は見てもないから
240よなごプロレス社(本家):02/10/04 00:01
あ!
240もらっとこ
241よなごプロレス社(総本舗) ◆TJ9qoWuqvA :02/10/04 00:05
良かったな、本家。
折れは241もらえるかな?             
242よなごプロレス社(本家):02/10/04 00:10
総本舗も久しぶりだね!

しかしこれほど短時間でいっぱいカキコが
あったのは初めてだな!

しかもスレのお題と無関係で
243名無し三平:02/10/05 05:48
島根半島は全域でヒラマサ絶好調みたいだけど、
この週末はどこへいきますか?
244よなごプロレス社(本家):02/10/05 10:07
鳥取側でのヒラマサ、ハマチ(まだツバスかも)の情報求む!
245名無し三平:02/10/07 12:30
日曜日は島根半島の手結の高西へヒラマサ狙いでいきましたが、
バラシが2回あって釣果は無しでした。
でも近くにいた人はヒラマサの60センチ以上を3本釣ってました。
246名無し三平:02/10/07 20:06
福岡では、40センチのものが1000円です
247よなごプロレス社(元祖) ◆1SluY64TBk :02/10/08 15:54
最近誰もこないから247もらっとこ。             
248名無し三平:02/10/08 18:48
今年はヒラマサの当たり年のせいか数が多いようで、
6月ごろは地元のスーパーの目玉で700円くらいで売ってました。
でも秋になって型もよくなるとさすがにヒラマサで、
70センチクラスは2000円くらいしてます。
249よなごプロレス社(元祖) ◆1SluY64TBk :02/10/08 23:10
だれも来ないから249もらっとこ                       
250名無し三平:02/10/09 05:57
山陰ってヒラマサが安いんだな、たまげた。                 
251よなごプロレス社(本家):02/10/09 13:02
元祖! それでよし!

244でお願いしたのに誰も教えてくれないから
とりあえず行っちゃった。
ヒラマサ、ハマチは、誰にも釣れず
しょうがないから胴突仕掛けでカサゴ狙ったら
   29cm    イシダイ(このサイズはサンバソウか?)
   27cm    チヌ
   26cm    グレ
   20〜26Cm  アコウ 3匹

行って良かった。 場所は鳥取東部
252名無し三平:02/10/09 21:56
20〜26Cm  
   ↑
  大文字  微妙に笑った。

関係ないのと揚げ足トリなんでsage
253名無し三平:02/10/09 22:36
オレの会社のヴァカなオッサン。手のひらサイズのグレを乱獲しまくりで
社員に配ってます。逝ってよしです。
254名無し三平:02/10/10 23:56
山陰で乱獲は常識じゃあ!山越えてきとんじゃけえ当たり前じゃ!
かわりにゴOはでえれえ置いて帰るんじゃ毛絵ええじゃろがあ!
かめOのホムペ診りゃどこに遺きゃあええかよお判るし
ええとこじゃあ(藁
255名無し三平:02/10/11 00:02

山陽の恥です。放置をヨロシク
256名無し三平:02/10/11 00:25
でも、丘耶麻人はみんなおんなじだyo。
全国的に認められてる訳だし、恥じゃないぞ、県民性だし。
257名無し三平:02/10/11 07:40
じゃあ岡山が日本一のDQNって事で宜しいか?        
258よなごプロレス社(本家):02/10/11 17:32
いまさらこういうことを書くのもどうかと思うが、わたしゃーこのスレの1で
しかもぶっちゃけた話、私、岡山県人なんです。
スレ立てた時、いつかこの論争が始まると思ってました。

岡山の人間は地元で釣れば地元同士でもめ、他県で釣ればそこでもめ瀬戸内の
魚が姿を消し数年が過ぎ、あのママカリさえ食い尽くそうとしています。
挙句の果て、自分の県内で掘り出したウラン残土を鳥取県に放置する県の幹部。
山陰の方々に嫌われるかぎりをつくしております。
こんな連中ですがどうか一部の心無いやからを除き、山陰の皆様に釣行をお許し
下さい。
尚、一部の心無いやからは

 四十曲峠  蒜山SA  人形峠  黒尾峠

に関所を設け追い返す又は谷底に突き落とす(その場合、責任は負いかねますけど)
などの措置をお願いします。

以上、「釣りを愛し、山陰を愛し、そしてそれ以上に自分を愛する」

       よなごプロレス社(本家)
259名無し三平:02/10/11 17:59
まじな話しですが、別に山陽から釣りに来られるのはかまわないのですが、
島根県の磯釣りの事故や死者はほとんどが山陽の人です。
遭難すると救助や捜索さらには遺体の収容などで多額の費用がかかります。
死ぬのは勝手ですが迷惑をかけないようにしっかりと保険に入っといてください。
これからの季節は天候の急変や、ヨタ波など山陽のひとが知らないような自然現象が起きますので、
注意して下さい!
260真面目な話:02/10/11 19:06
山陰の排他的な県民性も岡山人がグレる理由の1つと思う。
内輪で盛り上がって他県民はどっかいけ。的な匂いがする。

同じ釣りを愛する人間。仲良くやれよ。
261名無し三平:02/10/11 19:15
>260
そんなイジケなくても、
仲良くヤリマショッ!

釣り場でみんなでワイワイ酒盛りでもして!
262よなごプロレス社(本家):02/10/11 20:10
>>260 俺も真面目な話
「山陰の排他的な県民性」これは山陰に限らず岡山はもちろん西日本を中心とする日本人
全てに共通すると思う。ただあなたの「同じ釣りを愛する人間。仲良くやれよ。」に救わ
れる気がする。

>>261「釣り場でみんなでワイワイ酒盛りでもして!」
 そうそうそうやって楽しんでってオイ!
 それじゃ259さんが心配してるとおり海で溺れ死ぬじゃねーか!
263名無し三平:02/10/11 20:42
日曜日に松田稔さんが来ます。浜坂の方で大会があるらしいですが、
参加される方おられますか?講演会ってどこでありますか?
264名無し三平:02/10/11 22:03
>>259
岡山県民です。マナーを守るように心がけますので教えてください。
「ヨタ波」って何でしょうか??
265名無し三平:02/10/11 22:27
確か白兎会館だったと。

まやまのおっさんが主催だったか?
266名無し三平:02/10/11 23:07
>264
ヨタ波というのは突然にやってくるデッカイ波のことです。
磯釣りなどで例えば1mくらいの波が連続してると見られる場合は、
普通ならそれに対して安全なとこに釣り座をかまえると思うのですが、
突然にそれまでの倍以上のデッカイ大波がやってくることがあります。
山陽方面の人が波にさらわれて遭難するのはたいていこの波です。
瀬戸内海と同じ感覚でやってると危険なので注意してください。
もちろん地元の人間でも馴れてない人がやられることもありますが、
わたしが磯釣りを始めた頃は先輩から厳しく言われました。
ですからくれぐれも波打ち際には立たないことです。
267名無し三平:02/10/12 15:50
山陰の砂浜でマゴチって釣れるものなの?
268名無し三平:02/10/12 16:42
>267
マゴチはもちろん釣れますよ!
ただし専門に狙ってというわけでなく、
普通は例えばキス釣りの外道なんかにきたりします。
これまでの釣果では40センチ代から最高で60センチクラスのを釣ったことがあります。
専門に狙いたければやっぱり船かな?
269267:02/10/12 19:14
>>268
サンクス。
ソフトルアーでヒラメを専門に釣ってるんだけど、
1度もマゴチが掛かったことないんでちょっと知りたかったんよ。
最近は砂丘海岸で30〜40のヒラメが好調です。
270名無し三平:02/10/13 11:36
>>269
ルアーはジグヘッド??
グラブ系とかでいいの?
271267:02/10/13 12:58
>270
ラメ入りのカーリーテールが一番(・∀・)イイ!よ。
272赤頭:02/10/13 23:23
9月頃は恵とも手結あたりは、アオリやたまにヤリもあがっていたが
最近はさっぱり...どこいった?
273名無し三平:02/10/14 19:15
恵曇や手結あたりのイカはこれから冬にかけてが
本格的なシーズンにはいってくるでしょう。
274名無し三平:02/10/14 20:44
長尾鼻のサワラ、凄いね。
友人が70センチのを釣ってた。
275名無し三平:02/10/14 21:14
この連休は結局釣りに行けなかったけど聞くとこによると、
島根半島の各磯では60から70センチクラスのヒラマサが
かなり上がったみたいです。
276名無し三平:02/10/15 11:24
週末に熱海の防波堤で大波にさらわれる事故がおきてますが、
山陰の磯ではよくあのような「よた波」が来ますので、
特に山陽方面からくる人は注意されると良いと思います。
277名無し三平:02/10/15 14:56
いや〜しかし。ところで山陰のグレ釣りされてる方、キープサイズって
どの位の大きさなんですか?自分の周りは30以下は全部リリスしてますが、
どうもコチラの方は20前後でも持って帰るみたいなので。グレ釣り師の方答えて
くださいな。
278よなごプロレス社(本家):02/10/15 21:20
>>276
確かに注意は必要なんだけど
この事件でお役所がいきまいてるみたいで
各地の防波堤の立ち入り禁止を徹底するとの方針とか?
一文字に釣行できなくなるのは非常につらいなー
279名無し三平:02/10/15 21:22
グレという名前は紀州と阿波の名前で、関東ではメジナ、
九州から日本海方面にかけてはクロ××という名前が普通です。
ちなみに島根半島から隠岐にかけてはクロアイです。
ただし口太は地グロで尾長はオナガともいいます。
どうも昔から島根半島や隠岐でクロアイを追っかけてきた人間にとっては、
グレというよその土地の名前には抵抗感があります。
こちらの磯釣り師でグレと呼ぶ人はニューカマー、クロアイと呼ぶ人はベテランと考えて間違い無く、
ベテランに聞けば良いポイントをたくさん知ってるはずです。

そこで本題ですが、チヌと違ってクロアイの場合は上手にコマセルと群れが沸いて入れ食いになります。
数が釣れるのですがリリースしても死んでしまうので、小型でも持ちかえります。
なお数釣りができるのは磯釣りの場合で、防波堤などではあまり数は出ません。
20センチ前後の最適な食べ方は味噌漬です。
数日間くらい漬けこんだのを焼いて食べるのが最高で、酒がすすみます。
もちろん40、50センチクラスは刺し身ですけど・・・
280名無し三平:02/10/15 22:10
>279
尾長の50センチオーバーの北限は島根半島から隠岐の島あたりみたいですね。
あのあこがれの男女群島や草垣島みたいに60から70センチクラスは夢物語ですが、
わたしの実績では日の御崎で55センチが最高です。
学術的には同じメジナ科ですが引きの強さは全く別な種類みたいな感じで、
少なくとも40センチを超えるとあの強烈な引きでいつも慌ててしまいます。
281赤頭:02/10/15 22:20
>273
ありがとうございます。
まだまだ期待できそうですね。
282名無し三平:02/10/15 22:28
>281
手結のイカ釣りは十分に気をつけてください。
犬掘あたりはまあ安全ですが、
ネタキはよく釣れるのは確かですが危険なので止めたが良いと思います。
283名無し三平:02/10/16 19:15
今日は波が高すぎて釣りにならんかった(  ̄・ω・ ̄)
284名無し三平:02/10/16 21:36
尾長と口太は別モノと考えましょう。尾長は回遊魚と変わりありません。
ただ鳥取東部で尾長釣ったなんてハナシは聞いたことありませんが。
285名無し三平:02/10/16 22:55
尾長に関しては、鳥取はどうかはわかりませんが、兵庫や若狭方面はそもそもいないと聞いてます。
定説ではありませんが型の大小に関係無く島根半島と隠岐の島が北限のようです。
50センチを超える尾長は隠岐か島根半島の日の御崎あたり以外では、あまり聞いたことがありません。
ちなみに私の最高は日の御崎で釣った尾長が55センチ、
美保関町で釣った口太が62センチですが、
引きの強さでは断然に尾長の方が強烈でした。
286よなごプロレス社(元祖) ◆1SluY64TBk :02/10/16 23:54
今夜はだれもこないから286もらっとこ。
287よなごプロレス社(元祖) ◆1SluY64TBk :02/10/17 22:22
だれもこないから287もらっとこ
288名無し三平:02/10/17 23:17
益田の高島か鹿島のどっちかで60オーバーおオナガが釣れたって聞いたけどガセネタ?
289よなごプロレス社(本家):02/10/17 23:23
今夜は元祖が来てるし・・・・

最近の元祖とってもかわいいから・・・・

君のために289もらっとこ
290名無し三平:02/10/18 15:38
>288
いや! 高島なら尾長の60センチオーバーは十分可能だと思います。
男女群島や草垣みたいに70センチオーバーはちょっと無理かも知れませんが、
高島や日の御崎や隠岐の島は対馬暖流がもろにぶつかってるとこなので、
大型の尾長は出るはずです。
291名&rlo;平三&rle;無〜し:02/10/20 10:21
で、この週末は釣りにいってません。
292名無し三平:02/10/20 10:27
今日は平均が5メートルの波浪警報が出てるので、
釣りは危険です。
第一風も強くてやってられんでしょう。
293名無し三平:02/10/20 10:55
今日は釣りは無理だな。あーあすること何にもねーよ。釣り取ったらなんも
残んねーからパチンコにでも行って「あーあ道具買っとけばよかた」てな具合に
後悔してきます。
294名無し三平:02/10/20 11:29
そうですね! 釣りはムリみたいだから、
家でサケのんでゴロゴロしてます。
295名&rlo;平三&rle;無〜し:02/10/20 11:56
あぁー、俺くらいなもんかと思ってたけど
家で酒飲んでゴロゴロな人がいた。嬉しい。
296名無し三平:02/10/20 14:14
>294れす
かなり酔いがまわってきたので、
も〜 ねますzzzzzz
297名無し三平:02/10/20 18:22
せっかくの休みなので午前中の小雨の間だけ
千代川河口にスズキ狙いで行ってきました。
釣果は30〜40のセイゴが3匹だけ。
寒いのでさっさと帰りましたよ・・。
298名無し三平:02/10/21 20:28
>>297
あそこで釣ってると、DQNボートが来て釣りの邪魔されない?
あいつらマジで沈めたいよ・・。
299名無し三平:02/10/21 20:30
コソーリ    
300もらっとこ
301よなごプロレス社(本家):02/10/21 21:28
おい!元祖!
「可愛さあまって憎さ百倍」ってしってるか?
週末、釣りに行けんかったからいらついとんじゃー!

元祖が心を入れ替えるまで元祖と喧嘩しよ!
302名無し三平:02/10/22 00:05
>>298
60gのメタルジグで迎撃したことあるけどちょっと無謀ですた
303名無し三平:02/10/22 00:56
>>302
夏場のジェットsキーには気をつけてね・・・
304名無し三平:02/10/22 21:52
千代川河口でエビまきで鱸狙ってたらうなぎの86センチがきたことがありました。
素晴らしく引きますねうなぎって。
305名無し三平:02/10/22 22:31
>>304
へーー あそこに鰻いるんだ・・。
でも、あれさばくの大変じゃない?
306名無し三平:02/10/23 12:55
今日のかめやの情報によるといよいよ大橋川で、
スズキの大物がではじめたみたい!
やっぱり90からメータクラスが宍道湖から下り始めるのは、
11月から12月頃が最盛期かな。
聞いた話ではみぞれの降るような晩が最高らしい。
307名無し三平:02/10/23 18:27
かめやの情報に、

>千代川河口にてセイゴ50pクラスが3匹釣れたそうです。
>ルアーは9pのフローティングミノー、カラーはチャート』

と書いてあったので、翌日にかめやに買い物に行ったら
チャートカラーのルアーが山ほど置いてあった。しかも特価品。
なんか・・・不思議。

308名無し三平:02/10/23 22:23
と言うことはかめやの情報は間接的なスーパーのチラシ広告みたいで、
それを見ていけば特価品が手に入るのかな?
309名無し三平:02/10/24 01:31
>>307
在庫処分のために情報操作をしているという罠?
310名無し三平:02/10/24 15:33
べつに在庫処分品だから釣れないと言うわけじゃないし、
安いのを買いだめするには好都合!
ちなみにいま持ってるシーバスロッドには3000円で買ったのもあります。
311よなごプロレス社(元祖) ◆1SluY64TBk :02/10/24 18:11
だれもこないから311もらっとこ
312よなごプロレス社(総本舗) ◆TJ9qoWuqvA :02/10/25 20:58
だれもこないから312もらっとこ
313よなごプロレス社(本家):02/10/26 00:53
なんだか↑の二人が寂しそうだから

しょうがない・・・・・

元祖&総本舗のために313もらっとこ

314名無し三平:02/10/26 21:24
>>310
カシコイ津守の加茂
315名無し三平:02/10/26 21:27
ワラタ
316名無し三平:02/10/26 22:32
明日は大時化か・・・
317名無し三平:02/10/26 22:39
大時化だろね。
318よなごプロレス社(元祖) ◆1SluY64TBk :02/10/27 11:49
寒いし釣りも駄目・・・
だれもこないから318もらっとこ
319よなごプロレス社(本家):02/10/27 11:56
元祖にしてはめずらしいこと書いてるな
今日は、山陽の山の中も大風吹いてるし、波の予想5m・・・
来週は行けますように・・・・

ちょっぴり元祖ゆるしてやろう

だ・か・ら


319もらっとこ
320名無し三平:02/10/27 13:01
きょうは大山が初冠雪だし、風がごうごう吹いてるし、
たぶん波はざんぶりこだろうし、行っても釣りにならんでしょう。
さっき灯油を買いに行ってきてストーブを引っ張り出して、
いまあったまっています。
321名無し三平:02/10/27 17:45
明日も大時化だね・・。
322名無し三平:02/10/27 21:23
大時化の時でも釣れる魚っていますか?
どんな釣り方がいいんでしょうか?
323名無し三平:02/10/28 00:33
フル装備で十六本松にルアーを振りに逝きましょう
324名無し三平:02/10/28 20:03
大時化のときは港内の静かなとこで意外な大物がでます。
普段なら小物もいない、「こんなとこで?」というようなとこも可能性があります。
それとかめやの米子店の情報にもありましたが、
松江市内の大橋川の各橋のたもとあたりでメータ近いスズキが出てるようです。
このあたりは気温が下がった最近は結構大物が情報があり、
体が冷えたらすぐ横の伊勢宮とか東本町あたりでグラスを傾けて暖まるのも良いでしょう。
325名無し三平:02/10/28 20:53
>>323
今日2防の常連オヤジたち5人ほどでルア投げまくってたよ。
あいつらさあ、毎日いてエビ撒きしてるんだけど、ほとんどエビ撒かないんだよ
な。しかも20センチにも満たないチヌを乱獲しまくってるからタチ悪いし。
326名無し三平:02/10/28 23:05
そう言えば、第二防波堤のコンクリート壁にハシゴをかけたのって誰だろう・・。
もしこのスレを見てるかただったら、この場を借りて御礼申し上げます。
327名無し三平:02/10/29 12:16
>>325
そうそう。あいつらウザイよね。
隣で釣りしたことあるけど、こっちをジロジロ見たり聞こえるように
「そんなんじゃあ釣れんわな」
とか言われたりした。

流されてください。
328よなごプロレス社(本家):02/10/29 22:57
週末、どっか釣行したいんんですが、
どっかお勧め、ありませんか?
329名無し三平:02/10/29 23:20
>>327
あっ俺も!
セイゴをリリースしたらあーいう奴はどうのこうのとブツブツ言われたぞい
他所で釣ったセイゴをわざわざ運んで何気に足元に転がしてみたり(w
しか−し話してみると悪い人達ではないのよ
330名無し三平:02/10/30 12:57
早くもカレイ情報がありましたが、やっぱりまだ境水道が一番みたいです。
情報では森山岸壁で釣れたようですが、あそこなら
いまは キス・カレイ・チヌ・スズキがよさそうで、
クルマも止めやすいので行ってみたいと思います。
331名無し三平:02/10/30 15:39
鳥取港第二防波堤で鰆爆釣age
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< さわらさわら!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< さわらさわらさわらさわら!
さわら〜〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
                    ̄
332名無し三平:02/10/30 20:43
サワラが上がってるのか!
今週末逝けるかな?
天候はどうだろ・・・
333よなごプロレス社(元祖) ◆1SluY64TBk :02/10/30 20:44
ついでだから333もらっとこ
334名無し三平:02/10/30 21:46
サワラか。ニ防は釣れだしたら一斉にルアやらネズミ10数人で投げてるから
邪魔なんだよね。
328>>
あのヒトたちにリリスという言葉は皆無。ウグイ釣ったら踏み潰してるし。
335よなごプロレス社(元祖) ◆1SluY64TBk :02/10/30 21:50
>>334
未だそう言う人間多いよね。
何か釣って食うのは理解出来るんだけど・・・
336名無し三平:02/11/01 19:10
週末の3連休に釣りに行こうと思ってるけど、
今週も大荒れみたいだからダメみたい・・・
337名無し三平 :02/11/01 19:13
最近週末雨ばっかり。釣りキチガイから釣り取れば何が残るんだよ。
竿出してーよ。
338名無し三平:02/11/01 19:20
冬型の気圧配置で悪天候の時は境水道が一番でしょう。
雨がひどければ境港のカニカゴが一番です。なにしろ広くて屋ねがあるから。
降らなければ風裏になる美保関町の森山岸壁とか自衛隊前なんていいですね。
339よなごプロレス社(本家):02/11/01 21:34
本当にこの週末ばかり天気の悪いのには頭にきますね。
でも俺は、元祖の可愛げのなさにもっと頭にきてます。
340名無し三平:02/11/01 21:48
でも荒れた日の晩にはスズキの大物が狙い目です。
しかしこの週末なら寒さに耐える必要がありそう。
341よなごプロレス社(元祖) ◆1SluY64TBk :02/11/01 21:54
>本家
ヲマイは釣りの話し位しれよ。
山奥に住んでるんだっけ?
謙虚に質問しれ!
342よなごプロレス社(本家):02/11/01 23:19
すっげー
元祖が・・元祖が・・・語ってる。
ここまで育ってくれたことがとてもとてもうれしー
後は、社会のルールを教えねば!

やっぱり元祖は、かわいいや!
343名無し三平:02/11/01 23:29
サゴシの(゚д゚)ウマー な食い方を知りませんか?
刺身で食う気せんし塩焼きはいまいち
344名無し三平:02/11/02 05:40
サゴシってどんなんですか?
なんか名前は聞いたことあるような・・・
345名無し三平:02/11/02 13:58
>>344
小型(50cm前後)のサワラです。
346名無し三平:02/11/02 14:16
本家・元祖の微妙な関係がイイネ

サゴシは味噌漬漬けで焼いて食う。ウマー。
347名無し三平:02/11/02 14:17

味噌漬漬け→味噌漬け 逝きます
348名無し三平:02/11/02 15:16
サゴシ=小型のサワラ
分かりました。 ありがとうございます。
349名無し三平:02/11/03 12:46
本日 某磯にてサワラ72cmゲト 味噌漬けにしてみよう。
プリプリのハマチくんは海にお帰りになりますた 。・゚・(ノД`)・゚・。もうだめぽ
350名無し三平:02/11/03 13:36
今日は朝からカミナリとドシャブリの雨と強い風だから、
昼間からイカの塩辛で一杯飲んでます。
351名無し三平:02/11/03 17:40
サワラは新鮮なうちなら刺身が一番!!!!!
352349:02/11/03 18:46
一部刺身で食べました 結構ウマ−ですなあ
353名無し三平:02/11/03 20:14
>>349
この風と波のなか、どこの磯に上がられたの?山陰の方ですか?
354名無し三平:02/11/03 21:16
参院です
本日amは中波でしたが明日は大波です 控えませう
355名無し三平:02/11/04 15:01
いや〜 寒くなってきた!
磯は荒れてるけど、それ以上に水温が下がるので、
暖海性のサカナの食いが落ちるのはしかたないか・・・
356名無し三平:02/11/04 15:49
なんか赤崎でカタクチが凄かったらしいですね。
五日ほど前、船磯やら夏泊でも結構釣れたけど、トトリ全体で寄ってたのかな?

って、地元情報をニュー速+で知るってのもなんだか…
357名無し三平:02/11/05 14:02
ここんとこ海がシケテるので磯に上がれないせいか、
ヒラマサの情報が少ないですね。
もう少し荒れが収まると尾長や80センチクラスのヒラマサが
十分に狙える時期になってきてるんだけど・・・
358名無し三平:02/11/06 11:43
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< 晴れた晴れた!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< 晴れた晴れた晴れた晴れた!
晴れた〜〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
                    ̄
359名無し三平:02/11/06 21:06
明日は波が高いが晴れる。代休取って釣り行きます。
360名無し三平:02/11/06 21:15
また週末は荒れそうなので明日は少ないチャンスです。
本当は磯でヒラマサか尾長などのクロアイを狙いたいのですが、
一人で危険なので境水道でカレイ・キスをメインに、
外道でチヌかスズキも狙えるようにユムシを持って行きます。
361よなごプロレス社(本家):02/11/06 21:40
>>360
うらやましいです。もう一月近く釣行してません。
この予報じゃ今週も無理か?
もしかしたら今年はもう行けないかも・・・・・
362名無し三平:02/11/06 21:43
今週末は仕事して来週晴れる時があるようなら高島逝ってきマス
こーでもしねーと釣りに逝けねーよな鬱
363名無し三平:02/11/06 22:26
>362
週間予報を見ると週末に荒れてその後に少しチャンスがありそうです。
荒れが収まれば高島への渡船もでるかも知れませんね。
いまの時期なら大物のヒラマサなんけも狙えるかも・・・
364362:02/11/06 22:55
>>363
今年はひらもいいけどオナガでしょ。こないだ知り合いが行ったけど釣れるのほとんどオナガって言ってたし。
ひらがきたら一か八かで取り込みマス
365名無し三平:02/11/07 14:04
>364
高島なら尾長ネライがおもしろそうですね!
でもカケタラ引きの強さがすごいので、
ヒラマサに負けないくらいに楽しめそうですね。
366名無し三平:02/11/07 21:25
ヒラマサ62センチゲットしました。しかも1号竿に2号ハリス。
1号で上げたの初めてですた。マジだよ。
367名無し三平:02/11/07 22:07
>366
スゴイね! 竿さばきが大変だったと思うよ!
ちなみに今日は境水道の美保関側と境側をさぐったけど、
アタリもほとんどなく3回ほど根掛かりで仕掛けが無くなったので帰りました。
でも人はけっこういました。 ヒマな人が多いんだね!
368よなごプロレス社(本家):02/11/07 22:23
今日、うちに帰ると近所の人からもらったアジが並んでました。
境の一文字で20cm〜27cm位のが一人50匹とか・・・・
しかも真昼間に釣れたそうです。
369名無し三平:02/11/08 02:55
千代川河口で45センチのヒラメゲット!
シーバス狙いでシンキングミノー泳がせてたら食いついてきた。
刺身(゚д゚)ウマー
370よなごプロレス社(元祖) ◆1SluY64TBk :02/11/09 00:41
明日は風邪がつよそうだな・・・
だれもこないから370もらっとこ
371よなごプロレス社(本家):02/11/09 08:59
今日は寒いし、風邪をひいてるし、雪が降って山越え大変だし・・・
でも久々の元祖登場に心がホット
372名無し三平:02/11/09 17:50
シーバス爆釣の時期はいつまで続くのかな?
373よなごプロレス社(本家):02/11/09 22:56
明日は、みんなで飲み会、
鳥取港に新しく出来たお店に行ってカニでも買って一杯やろう!
元祖もさそいたいなー・・・・・・・

374名無し三平:02/11/10 06:13
>372
シーバスはポイントにもよるけど、1月か2月ころまでいけます。
メータクラスが出るのもこれからです。
山陰でのbPは江川の河口でメーターオーバの実績は文句無し!
ついで大橋川の下流から中海あたりにかけてのあたりも群を抜いてる感じかな。
375372:02/11/10 11:56
>374
サンクス(=゚ω゚)ノ
これからも十六本松に通います。
376 :02/11/10 11:58
377名無し三平:02/11/10 13:37
>>376
釣ってみてぇ
378名無し三平:02/11/12 09:10
今日も風が強いな・・・
379名無し三平:02/11/12 11:44
これから行ってくるよ。
380名無し三平:02/11/12 22:16
ハマチ爆釣!!
381よなごプロレス社(本家):02/11/12 22:30
うらやましい・・・・
382名無し三平:02/11/12 22:38
明後日逝こうと思ってたが波が落ちそうにない。
またおあずけかぁ・・・
383名無し三平:02/11/13 16:43
外洋が大荒れの時ほど河口にシバスが押し寄せてくるってホント?
384痴呆の人 ◆iRCHIHON2k :02/11/14 20:20
>383さん

漏れはホントと思います。

外が時化ると、泳力の弱い魚(えさ?)がたまるのか、魚が
押し寄せるポイントがあるのは確かです。

シバスのたまる所、チヌのたまる所・・・
ボラ・サヨリ・ソゲ・・・
ただし爆釣か、見えるだけで喰わないかはその時次第。
今のところ、そういうところには大物の姿はみていないです。
385名無し三平:02/11/14 23:04
日曜日は晴れるぞ。
皆さん釣果の報告を忘れずに気を付けて釣りましょう。
386名無し三平:02/11/15 13:48
釣り逝ってきますた
ワカナ4本。残念ながらヒラは連れず。
2週間ぶりの釣りだからまっいっかー
387名無し三平:02/11/15 21:15
教えてくらはい。多古の黒須丸さんはいつから冬休み?
388名無し三平:02/11/16 18:23
本日、長尾鼻で高波にさらわれ死亡した岡山県民のご冥福をお祈りします・・
389名無し四平:02/11/16 18:41

本当にあった事故っすか?
ヘリ飛んでたけど
390名無し三平:02/11/16 19:17
さっきニュースで言ってた。
391よなごプロレス社(本家):02/11/16 22:55
>>388
ちなみに俺じゃないです。
まだ足、付いてますから
392名無し三平:02/11/17 18:29
じゃあ元祖か? >>391
393よなごプロレス社(本家):02/11/17 22:42
いとしの元祖が
五十うん歳で単身赴任の公務員とは思えません。
394よなごプロレス社(本家):02/11/18 22:13
最近、元祖がこないのは


コソーリ

400もらっとこを狙ってるからです。
395名無し三平:02/11/18 22:32
ほん
396名無し三平:02/11/18 22:32
じゃぁ
397名無し三平:02/11/18 22:33
誘導
398名無し三平:02/11/18 22:34
して
399名無し三平:02/11/18 22:34
みるか
400よなごプロレス社(元祖):02/11/18 22:42
お言葉に甘えて400もらっとこ
401痴呆の人 ◆iRCHIHON2k :02/11/18 23:41
ども。
日曜釣果です。
ルアー逝かずに、グレ逝きますた。
6時間エサトリに泣かされた後、納竿前2時間、
一年ぶりの爆釣(30cm弱だけど)を味わいますた。
感動しました。

場所は7類でつ。
ちなみに・・・
ヒラはほとんど出てない様子。
ワカナは、たくさん釣った人がいました。
アオリは、絶好調。

あきよし●の回し者と思われても(・∀・)イイ!

いい季節やな〜
いじょ。
402名無し三平:02/11/19 20:56
日曜にグレ行ったけど全然だめでした。
チヌとハマチはガンガンきたけどグレの方がええわ。
403名無し三平:02/11/19 20:59
最近、ユムシを使った釣りにハマってるんだけど
グレは食ってこないものかな?
404名無し三平:02/11/19 21:03
日曜はアジの泳がせ釣りで82の鈴木と50くらいのサゴシをげつと
なかなかよかったです
405名無し三平:02/11/21 23:11
日曜また微妙な天気ですな。
406よなごプロレス社(元祖) ◆1SluY64TBk :02/11/24 02:54
だれも来ないから406もらっとこ。
しかし寒くなったな。
407名無し三平:02/11/24 19:02
この連休は皆さん釣れましたか?
2日とも沖は東風が吹きましたな。
408名無し三平:02/11/25 00:52
土曜のショアは玉砕でした
日曜もだめっぽかったんで行きませんでした
この時期の東風ってそんなにないですよね??そのせいにしておこう



ついでに408もらっとこ
409名無し三平:02/11/25 18:07
日曜はグレ全く出なかった。かわりにチヌの40が2枚のみ。
水温が下がったからなのか。
410名無し三平:02/11/26 00:07
小型だけどヒラメを2枚釣りますた。
411名無し三平:02/11/26 20:14
これからはエサ取りも減ってクロアイの大物の本格シーズン到来!
とくに島根半島から西は期待が大きい!
できたら尾長も来たらもっとうれしいけど
412名無し三平:02/11/27 11:11
また冬型になってかぜが強く波も高くて、
磯はムリみたいですね・・
413名無し三平:02/11/28 13:10
キス・カレイ・スズキ・・
やっぱりお値段の高いユムシ・本ムシに分があるみたいで、
ここでもやっぱりカネのあるヤツが良い思いをするんだなあ・・・
414名無し三平:02/11/28 14:40
陰の釣りは まかせろ
415よなごプロレス社(本家):02/11/28 21:30
わけあって今週は、「山陽の釣り」に出かけます。




今週は、ひめじプロレス社(本家)
416名無し三平:02/11/29 08:59
>415
もしかして家島の釣堀?
417名無し三平:02/11/30 17:44

            ∧_∧ お〜さっすがは村越タン♪
           ( ・∀・)
       ____(____)___
      / \       ___\
     .<\※ \____|\____ヽ
        ヽ\ ※ ※ ※| |====B=|
        \`ー──-.|\|___l__◎..|ヽ
          ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄|
               \|        |〜

418名無し三平:02/11/30 19:58
そろそろ七類か境水道の森山へ行ってみようかな?
419よなごプロレス社(本家):02/11/30 20:34
>>416
ピンポーン!
420名無し三平:02/12/01 11:05
絶好の釣り日和だな
421名無し三平:02/12/01 16:04
きょう松江の山京へいったらなんと50センチくらいの尾長が売れてました。
全部で10匹くらい並んでましたが刺し身用1300円でした。
大田産となってましたがたぶん日の御崎近辺でとれたのかなあ?
422名無し三平:02/12/03 12:29
大物ヒラマサが釣れたニュース!
鹿島町片句の磯で99センチ、8.1キロ!

どうも島根半島全域でよく釣れてるみたいだけど、
鹿島町の手結や片句あたりがカタがデカイ確率が高いようです。
423名無し三平:02/12/03 22:49
>>422
どこ?
山の神?
424よなごプロレス社(元祖) ◆1SluY64TBk :02/12/04 01:00
>>422
おお!
本当ですか?
折れも週末が待ちきれなくなった!
だれもこないから424もらっとこ!
425名無し三平:02/12/04 16:28
>423
大物ヒラマサは片句の大島だそうです
426名無し三平:02/12/05 12:13
今日のかめやの情報によると、
島根半島の各磯で尾長まじりで、
グレが釣れてるみたいですね!
427名無し三平:02/12/06 17:29
いよいよ週末だけど、サムソ!
428名無し三平:02/12/06 17:35
寒いと人間の活性も下がる・・・

          (´・ω・`) ショボーン・・・・・
429よなごプロレス社(本家):02/12/06 22:08
>>422
釣堀でも8キロクラスの青物は、かなり難しかった
折れは、4キロクラスも上がらなかった。(上げられなかった)

そろそろ
カレイの情報どこかないでしょうか?
430よなごプロレス社(本家):02/12/07 21:06
誰も来ないから久しぶりに・・・・
430もらっとこ
431名無し三平:02/12/08 10:55
          ま   た   大   時   化   か   ・   ・
432名無し三平:02/12/08 11:15
コタツでセイコ蟹でも食ってYO-
433出会い最強新機能でOPUN:02/12/08 11:17
http://Jumper.jp/dgi/

    朝までから騒ぎ!
       
  今回HP新装OPUNしました!
  断然使いやすくしています!
  PC/i/j/ez/対応にしました
  アンケ−ト、ランキング集など
  高機能なシステムに大変身
  メル友、コギャル、ブルセラ
  大人の恋愛、熟女、ぽっちゃり
  出会いサイトの決定版です
  今後高機能続々導入します
434かめや情報:02/12/08 11:37
>>429
カレイ
鳥取港での投釣りに、カレイ25〜36pが3匹釣れたそうです。
エサはスーパーユムシと本虫。

カレイ
田後港でのぶっこみ釣りに、カレイ30〜36pが4匹釣れたそうです。
エサはスーパーユムシと本虫。仕掛は天秤25号、オーナー:段差カレイ遊動毛付12号を使用。

カレイ・キス
七類港にてカレイ30〜33pが2匹、キス23〜26pが5匹釣れたそうです。
エサは本虫とボケ。50m以内の近投での釣果。
435名無し三平:02/12/08 15:21
ヤフの天気予報見たら、なんだか来週金曜までこんな空模様みたいですね‥
436名無し三平:02/12/08 16:05
あ〜あ・・
とうぶん荒れてさぶそう・・
437よなごプロレス社(本家):02/12/08 20:30
>>434
ありがとう!
でもこの天気じゃしばらく無理だね・・・
438名無し三平:02/12/09 13:25
かめやの情報を見てると釣れた人は、
エサにユムシや本ムシがほとんどですねえ!
オレみたいにエサ代をケチって青虫つかってると、
やっぱりダメなのかなあ!?
439名無し三平:02/12/09 19:10
>>438
かめやの罠です。
440名無し三平:02/12/09 19:27
たしかにユムシや本ムシは高いからな!
貧乏人はアオムシでがまんするしかないし、
ミジメ・・
441よなごプロレス社(本家):02/12/09 21:59
ユムシって一匹まるごと付けなくてもちぎって付けても
釣れるって聞いたけど本当?
442名無し三平:02/12/09 22:03
ユムシでカレイを釣るってことは、やはりちぎって付けてるんだろうね・・。
あんなティムポサイズを咥え込める魚はシバスくらいなもんでしょう・・

でもユムシの内臓って、すっげーキモイんだよなぁ・・・。
443名無し三平:02/12/09 22:04
>>441
ちぎって使ったことはないが、
飲み込まれて中身が無くなって皮だけになっても、
一匹のユムシをしつこく使ってカレイを釣ったことはある。
444よなごプロレス社:02/12/09 22:26
だれもこないから 444もらっとこ。
445よなごプロレス社(本家):02/12/10 22:38
>>443
っていうことはやっぱり釣れるんだ
折れも立派な貧乏人だし、これで逝こう・・・・

>>444
この論戦で1000までやりとげるつもりはない!
446名無し三平:02/12/11 11:44
こんだけ寒くても釣れる魚って何でしょう??
カレイ?シバス?
447名無し三平:02/12/11 13:13
>446
寒いのもあるけど、なんてったて荒れてるから磯は釣りにならんしょ!
やっぱり湾とか風の陰になるあたりがいいかも・・
ネライはカレイだけどスズキ、それに以外と大型チヌ!
448446:02/12/11 16:25
>>447
サンクスコ。
雪が積もっても諦められないので港内でカレイ狙ってみます。
449名無し三平:02/12/13 13:28
今日の山陰中央新報の釣り情報をみても、やっぱり
80センチオーバーの大型ヒラマサは、
手結から大芦にかけての各磯で集中的に釣れてるみたいですね!
450名無し三平:02/12/13 17:59
>>449
未だ釣れてるんですか?
だれもこないから450もらっとこ。
しかし、寒いなおい。
451山陽の人:02/12/13 18:11
週末山越えするんですが雪どーですか?
452よなごプロレス社(本家):02/12/13 21:51
>>451
まちがいなくあるぞ!
453名無し三平:02/12/14 23:49
まだシバス釣れてますか??
サーフと河口、どっちがいいのかな??
454名無し三平:02/12/18 14:29
>453
大物はこれからです! たぶん2月ころまではいけると思うんですが・・
ちなみにポイントはエサの小魚が集まるとこで、若干、河口にブがあるかも・・
大物ランキングではbPが江川の河口でメータクラスの実績が豊富、
かずなら大橋川河口の中海から境水道にかけてがよくでますね。
455名無し三平:02/12/20 20:25
きょうの中央新報の釣り情報を見ると、
寒グロのシーズンはいよいよこれからみたいですね!
456名無し三平:02/12/20 22:12
クロといえば尾長もまじるんでしょ!
457よなごプロレス社(本家):02/12/20 22:35
そうだ!
ワカサギ釣りにいこう!
458名無し三平:02/12/20 23:06
わかさぎといえば昔はよく釣れたけど、
最近はやってる人あまりみませんね・・
459よなごプロレス社(本家):02/12/21 16:09
>>458
いやいや、小山池の周辺は、
にぎやかですぞ!
460名無し三平:02/12/21 20:21
>元祖
>>459に突っ込め。
461名無し三平:02/12/22 15:13
むかしは年寄りが大勢アマサギ釣りしてたのを良く見たけど、
最近は佐田川・大橋川の各地や境水道でもだれもやってないよ!
今ではみんなあの世でやってるのかなあ?!
462名無し:02/12/22 16:06
三途の川か・・
463名無し三平:02/12/22 16:08
寂しくなったなあ
464よなごプロレス社(本家):02/12/22 20:30
>>460
事実の報告に何を突っ込ます?

>>461〜463
折れは年寄りでもないし(そのつもり)
まして死人でもないぞ!
465名無し三平:02/12/22 20:49
>464
まあまあ はなしにカドをたてないように・・
事実なんだから・・・
南無阿弥陀仏 観自在菩薩・・・!
466よなごプロレス社(本家):02/12/23 11:14
>>465
おかげで成仏できそうって・・・・


おい!

だからまだ生きてます。
467名無し三平:02/12/23 11:48
>本家さん
アマサギ釣りのエサ大丈夫ですか?
早い話しがアレはウジムシなんだけど・・・
そのむかし小学生だった頃に学校の便所に一杯湧いてて、
その記憶があるから汚らしくて・・・
468よなごプロレス社(本家):02/12/23 13:47
>>467
うちの近所じゃサバムシと呼ぶ人もおった。
鯖、腐らして虫わかすから・・・・

もうよそう・・・・
この話題
469名無し三平:02/12/26 07:31
皆の衆カレイ釣りはどうかえ?
境水道はコマイのしか釣れんかった。

>>464
湖山池ではないか?
470名無し三平:02/12/26 10:58
いまカレイが良く釣れてるのは境水道から島根半島東部の各湾みたいです。
でもどこもカタは30cmクラス止まりで40以上はほとんどでてないみたいです。
エサはユムシか本ムシでないと無理みたいで、
アオムシで釣ったという話しは聞いてません。
471名無し三平:02/12/26 11:44
皆様へ
シーバスをルアーで狙ってるんですが、
最近島根半島でこの時期に釣れてる所って何処かありますか?
境水道ってこの時期どうなんです?
472名無し三平:02/12/26 14:54
>471
島根半島の磯でルアー釣りはもちろんいけます。
ポイントは沈み瀬などがあって泡だってるとこで、
釣りマップを見ればたくさん載っています。
ただ問題はもうこの時期になると海が荒れて危険なのが難点で、
釣れるはずですけど、やってる人はほとんどいないのが実体でしょう。
境水道は今でも釣れていますが実績は早朝や日没後に集中してるみたいです。
473よなごプロレス社(元祖) ◆XEF65wQsug :02/12/30 14:52
毎日寒い日が続きます。
だれも こないから473もらっとこ
474名無し三平 :02/12/30 17:38
今年最後の釣りいきました。
グレとチヌ狙ったけどボーズ。水温低すぎ。
475名無し三平:02/12/30 21:54
>>474
厳寒下のチヌは底を釣れ!
476名無し三平:02/12/31 00:21
ユムシつけてドボンに限る!
477名無し三平:02/12/31 01:29
香住ってどうよ
正月にエギいけるかな
皆がシーバス釣れるっていっとるけど場所もよくわかりません
478よなごプロレス社(本家):03/01/01 00:41
明けましておめでとうございます。
みなさまのおかげでこのスレも無事、年が越せました。
どうか本年もよろしくお願いします。

 「釣りを愛し、山陰を愛し、そしてそれ以上に自分を愛する」

       よなごプロレス社(本家)
479名無し三平:03/01/01 16:40
初詣は出雲大社と釣りの神様の、
ゑびすさんの美保関神社でもいこうかな!?
480よなごプロレス社(元祖) ◆XEF65wQsug :03/01/03 01:46
本年も皆さんにとって良い歳でありまうように
誰も来ないから480もらっとこ
481名無し三平:03/01/04 15:42
大雪で釣りに逝けね・・・
482名無し三平:03/01/04 18:16
>481
何処?
483名無し三平:03/01/05 08:44
きょうは道路が凍結してアイスバーンになってるし、
海も波が高すぎてダメだな!
484名無し三平:03/01/05 12:00
明日は風速5メートルのようだが、波は落ち着くかな・・
485名無し三平:03/01/05 22:03
風や波は分からないけど、
気温・水温が低すぎるのでは?
486よなごプロレス社(本家):03/01/06 20:48
元祖のみんなを気遣う心に感激したから

今年も・・・・


誰も来ないから486もらっとこ
487名無し三平:03/01/06 20:52
実際山陰の海辺で何cm位積もってるの?雪
488名無し三平:03/01/06 21:55
>>487
昨日10センチくらい積もったけど、もう解けたよ。(鳥取市)
489名無し三平:03/01/06 22:39
>488
サンキュー
490名無し三平:03/01/07 21:51
寒気団が去って荒れは収まってきたみたいだけど、
やっぱり水温が下がって食いは渋くなってるだろうなあ?
491名無し三平:03/01/08 15:45
アイナメやカサゴならガンガン食らいついてくるんだけどなぁ・・
492よなごプロレス社(本家):03/01/08 21:20
本日、タマユ(漢字知らん)は、さっぱり
なんも釣れんかったっと
ご近所情報でした。
493名無し三平:03/01/12 15:36
明るい釣果報告が無いね・・・
494名無し三平:03/01/13 04:28
寒過ぎだぞヽ(*`Д´)ノゴルァ!
495名無し三平:03/01/13 13:58
かめやに行ったら、ユムシが大量に残ってました。
みんなが釣りにいかないんですねえ!
496よなごプロレス社(本家):03/01/13 20:52
スーパーでテナシイカが出てたが
そろそろ釣れてるんでしょうか?
497名無し三平:03/01/13 21:02
テナシイカだったかヤリイカだったか忘れたけど、
例年の冬のシーズンのイカが島根半島の各磯や港で、
釣れ始めてるニュースがあがってますよ!
ちなみに冬の夜釣りは寒いのでやったことないけど・・
498名無し三平:03/01/13 22:03
浜田じゃ釣れてるみたい。
499山崎渉:03/01/13 22:43
(^^)
500よなごプロレス社(元祖) ◆XEF65wQsug :03/01/13 23:05
だれもこないから500もらっとこ
501名無し三平:03/01/14 12:45
やっぱりかめやの情報によると、浜田や島根半島の各防波堤で、
ヤリイカやテナシイカが良く釣れてるみたいですね!
でも時間的には日没後から深夜とか日の出前の早朝がいいみたいで、
寒そうなのでパスします。
家で暖かくして一杯やってるのがイイ!

ところでヤリイカとテナシイカって同じ種類なんですか?
502よなごプロレス社(本家):03/01/14 20:40
>>501
ヤリイカ=テナシ
だと思います。去年調べたから

そうか夜釣りは、寒いな、折れも家で飲んでよう!


>>元祖! 
今年も元気そうだな!
503よなごプロレス社(本家):03/01/18 15:09
本当にだれもこないから・・・

久しぶりに

503もらっとこ
504名無し三平:03/01/18 22:44
最近はイカとかメバルとか釣り物も寂しくなったね!
大物といえばスズキくらいかな?
やっぱり春が待ち遠しいです!
505名無し三平:03/01/19 10:37
隠岐でグレがあがっています
506名無し三平:03/01/19 11:55
網代でもグレが爆釣らしいけど・・・・・・・遠い。
507よなごプロレス社(本家):03/01/21 21:54
あのー
まじめな質問ですが2月はカレイあんまり釣れなくなって
春先からまた釣れだすって本当なんでしょうか?
508名無し三平:03/01/22 00:26
>>507
あいな。

トトーリ港とかだと4月とか5月ぐらいまで釣れるよん。
型は小さくなるけどね。
509山崎渉:03/01/22 15:00
(^^;
510よなごプロレス社(本家):03/01/23 21:22
>>508
ありがとう!
とりあえず逝って見ます。
511名無し三平:03/01/23 21:34
漏れは毎年賀露港で釣ってるけどカレイは2月でもポツポツ釣れてたよ。
512名無し三平:03/01/24 21:43
宍道湖のアマサギは年末までは全くダメだったのに、
としが明けたとたんに急に豊漁になったそうですが、
釣りのほうではどうですか?
513名無し三平:03/01/26 14:25
水温が上がってるみたいだけど釣果はどうよ?
514名無し三平:03/01/26 18:28
砂丘海岸でカレイ(15〜25)を5匹。
まぁまぁかな。
明日はもっと暖かいらしいね。
515vvv:03/01/26 18:33
http://jsweb.muvc.net/index.html
  ★こんなサイト見つけました★
516名無し三平:03/01/27 07:55
書けん
517名無し三平:03/01/27 19:08
ルアスレが逝ってしまった・・・・・・・・・・
518名無し三平:03/01/28 12:33
きょうは強風・波浪警報で海上の波は6メートル以上!
おまけに気温も低くてメチャ寒い。
こんな時は境水道くらいしか釣りにならんでしょう。
でも家で暖かくしてたがよさそう・・・
519名無し三平:03/01/28 12:46
大時化が収まった翌日に、波が静かな港内で大物が釣れる
ことが多いというのは本当なのかな?

カレイ食いてーー
520名無し三平:03/01/28 15:42
>>519
大時化の最中でも狙えるぞ。
寒いけど。
521519:03/01/28 16:58
>>520
サンクス。明後日あたり逝ってくる。
522名無し三平:03/01/28 20:51
日曜日に一文字で50オーバーのチヌ釣ったんだとよ。
おまえさぁ、もうチトまともなウソつけよ。グレの40クラスが
入れ食いだった、ヒラ6本釣ったとかもう聞いてらんない。
523よなごプロレス社(本家):03/01/28 21:38
しかしなー
いまさらこんなこというのもはずかしいー! 

けど

お願い元祖!

たまには来て!
524名無し三平:03/01/29 11:49
たしかに寂しい罠
525よなごプロレス社(本家):03/01/29 21:25
>>524
でしょう!
526名無し三平:03/01/29 22:15
波に皿割れた?
527よなごプロレス社(元祖) ◆XEF65wQsug :03/01/30 07:42
おはよー  ( ´▽`)ノ
寒いな、おい!
誰もこないから527もらっとこ
528よなごプロレス社(本家):03/01/30 21:47
元祖のおかげで
折れの心はほんわりあったか!
529名無し三平:03/02/01 09:04
どうやら荒れもおさまったようですね。
昔はよかったなんて訳じゃありませんが、こんなことがありました。
たしか昭和46年、松江でも1メートルくらいの豪雪の年のことです。
当時は島根半島の各港の防波堤は大きな石積みでテトラもコンクリもありませんでした。
そこで石の間に出きるだけ深く上手に落としていくと、
大型のボッカがおもしろいように釣れました。
ポイントは大荒れの後です!
どなたか早速テトラの間など探ってみませんか?
530ボーマー:03/02/01 10:19
オマエら!
俺様の為に色々情報ありがとな(`∀´)
しっかり活用させてもらうよ
あとカウント上げたいからトップだけ見てくれ!
書き込みはできねーからな 笑
http://members8.tsukaeru.net/lureman/
531名無し三平:03/02/02 23:15
この週末。釣果はどうよ?
532名無し三平:03/02/03 21:27
>>531
浜でヒラメ(20,35cm)をソフトルアーで釣ってきた。
餌釣りは激しく食い渋りなのでしばらくはルアーでいくよ
533よなごプロレス社(本家):03/02/03 22:10
島根のイカのスレが落ちたんでちょっと悲しいが
テナシ(ヤリ)イカ情報どっかにないですか?
534名無し三平:03/02/05 02:55
533の股間に居ます(w
535名無し三平:03/02/06 08:22
ヤリイカの情報が結構あるけど、
それ以外はやっぱり冬枯れなんですかねえ?
536名無し三平:03/02/06 18:09
岩戸港、田後港で良型のカレイがあがってるみたいだねー
537よなごプロレス社(本家):03/02/06 22:15
>>534
ほんとだ!  あった! あった!

でもなぁー 槍というより・・・・・



(このスレ始って以来の下ネタへの対応としてはイマイチ?)
538名無し三平:03/02/07 22:12
島根県の高津川解禁まで1ヶ月切りましたよ。
渓流の準備、そろそろはじめようかネ。
539名無し三平:03/02/10 22:54
そうか・・  もうすぐ渓流も解禁だなあ!
でも川なら子供のころ熱中したハエ釣りがすきです。
ちなみにヘビが出始めたら行きません!!
540名無し三平:03/02/13 22:37
某新聞に「サクラマスが鳥取港一文字であがった」ってあったけど
海だと禁漁期間とか関係無いん?
541料理番:03/02/14 00:27
>>540
海だから良いんじゃない?
・・・たぶん。
542名無し三平:03/02/14 11:37
サクラマス
千代川潮止めにて、サクラマス65cm(3.1kg)がルアーで釣れたそうです。
ヒットルアーはドリームウィルのelf、鮎カラー8cmを使用

↑かめや情報ではこう。
川だとマズイから海ってことにしたのでは??
543よなごプロレス社(元祖) ◆XEF65wQsug :03/02/14 17:12
へえ!
遡上が始まったんですかね。

寒くてだれもこないから543もらっとこ
544名無し三平:03/02/17 01:18
密漁するヤシは、かめやに逝ってよし
545名無し三平:03/02/19 22:14
山陰の明日は波高3−5m
先週末5〜7kgくらいのだるまが爆釣だったのに残念出れない
546名無し三平:03/02/23 10:59
>>545
だるまって何ぞね?
547名無し三平:03/02/26 12:46
だるま=目鯛
548名無し三平:03/02/28 21:13
メダイ美味しいよね
釣ってみて〜!
549よなごプロレス社(本家):03/03/01 20:26
本日は、近場の渓流釣りの解禁日でした。
結構、楽しめました。
550名無しさん:03/03/01 20:47
         @ノハ@
         (,, ‘д‘) <明日は晴れるで
     ___∬_(つ____と)___
    /\ 旦      〇〇 \
   /+ \________ヽ
  〈\ + + +    + + `、
  \ \________________ヽ
    `、_____________〉


きんきけいじばん@まちBBS
文学といで湯のまち城崎町をあつく語るぞ
http://kinki.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=kinki&KEY=1046519430&LAST=50
552世直し一揆(コピペ推奨):03/03/06 00:43
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的でファイト満々(キモイ、自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはた
いてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK!)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザイ(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、
世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ)
●表面上協調・意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をしストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)  
●後で自分の誤りに気づいても、無理にでも筋を通そうとし素直に謝れない(切腹あるのみ!)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。包容力がなく冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
553名無し三平:03/03/08 09:51
最近書き込み少ないぞっ
みんな何やってる??
554よなごプロレス社(本家):03/03/08 22:21
スンマソー
消防団が忙しくて!
555よなごプロレス社(元祖) ◆XEF65wQsug :03/03/08 23:35
おひさー

誰も来ないから555もらっとこ
556山崎渉:03/03/13 15:45
(^^)
557名無し三平:03/03/14 03:49
そろそろ海も落ち着いたかえ?
558名無し三平:03/03/14 21:06
昨日は1,5〜1m
月に1度の平日休みだったので1日中網代沖へ
潮が動かず厳しかったですが

だるま12
チダイ+マダイ35

いい季節になってきました。


559名無し三平:03/03/18 07:35
釣りに逝きてぇ〜
560名無し三平:03/03/18 12:19
兵庫って山陰なの?
561名無し三平:03/03/20 09:15
>>560
兵庫の県北西部は山陰に数えられることもある罠
562名無し三平:03/03/20 22:11
明日頑張ってくるっす!
563名無し三平:03/03/21 19:42
京都や兵庫北部から山口の日本海側は、
飛鳥・奈良の時代の古くから「山陰道」と呼ばれてました。
564名無し三平:03/03/21 20:59
最近オンラインカジノでよく遊んでるよ!
30ドルのチップを始めに貰えるのでよかったらやってみて♪
無料でできるプレーもあるし、結構楽しめるよ(^.^)
おすすめはルーレット!!赤か黒にかけるだけで、
50%の確率で2倍になるよ♪
http://www14.vis.ne.jp/~gvga/imp
565名無し三平:03/03/23 06:22
今日は凪
昨日は逆潮だったみたいですが、久々に出撃してきます。
566名無し三平:03/03/23 15:41
21日、高津川水系に行ってきました。
ミミズの餌に、でっかいゴキがきました。
567名無し三平:03/03/23 23:26
>565
どーだったよ?
おいらは撃沈・・潮いってたか?
568名無し三平 :03/03/25 20:47
鳥取東部で釣れてるとこある?
569名無し三平:03/03/25 20:55
ついに江川に爆釣のきざし
570名無し三平:03/03/26 20:58
>>568
一文字では良型のチヌが釣れてるみたいだよ。
あと岩戸港でカレイも。
571よなごプロレス社(本家):03/03/27 22:04
今週末は島根半島でメバル行こうかな!
どっかおすすめ教えて!

元祖!  
一緒にどう?
572565:03/03/30 20:15
>>567
おそレスですみません
ほぼ撃沈でした
だるま2、チダイ8 はぎ掛けで揚げたはぎのみたっぷりでした、

ちなみに本日も撃沈、、、大潮のはずですが全く動かないです、
根魚狙いが正解かも。
573名無し三平:03/03/30 21:03
皆生、淀江あたりのノッコミはまだ始まらんかいね?
もう30cmは釣り飽きたよ〜。
タモがさび付く前にタモ入れをさせてくれ。
574名無し三平:03/04/02 10:21
例年どおりあちこちの情報で、スズキの良型が出始めたみたいです。
恵曇の河口、中海の水門などがけっこう良いみたいですが、
大海崎の情報が無いのが不思議!
まだだれも試してないのかなあ?
575名無し三平:03/04/02 10:31
ルアーで?青虫で?
576名無し三平:03/04/03 22:13
いまの大型スズキはルアーのみ可能です。

その昔夏場の、あの有名な松江の新大橋からのスズキ釣りはアオムシでしたが、
来年3月開通の中海大橋からは上からの釣りがOKなんでしょうね!
577よなごプロレス社(本家):03/04/10 20:40
最近いそがしくて来てなかったから・・・・


久しぶりに


誰も来ないから579もらっとこ
578釣りキティ三平:03/04/10 22:04
ほんと、このスレも寂れたねぇ・・
579名無し三平:03/04/11 22:31
日曜日・海況いいみたいだから出船してみる。
580名無し三平:03/04/13 05:06
いつも思うんですが毎年、何人かは
釣ったフグを自分で料理して食って、
病院に担ぎ込まれるヤツがいますよね!

テレビのニュースなんかで報道してますので、
バ〜カなやつだと冷ややかに見てます。
581名無し三平:03/04/13 10:28
あの児島玲子のサイン会!!

4月27日、松江と米子のかめやで
582名無し三平:03/04/13 20:50
>>579
いい潮でしたが、釣果はいかがでした?
583名無し三平:03/04/13 20:54
児島玲子タンのサイン会
松江はPM2時からだそうです。

どうせスケベな親爺ばっかしだろうな・・
584山崎渉:03/04/17 11:07
(^^)
585山 山奇 シ歩:03/04/17 22:14
GWあたりに兵庫北部でシロギスやろうかと思ってるんですが、
まだ早いですか?
586名無し三平:03/04/19 15:59
>>585
GW頃ならどこの浜でも釣れ始めると思うよ
587名無し三平:03/04/19 18:57
キスならもう釣れていますよ!
ただし砂浜ではダメで、島根半島みたいに磯の沖に深場の砂地があるところ。
だいたい25センチ前後が多いみたいです。
588名無し三平:03/04/19 20:26
島根って岡山から遠い。                 
589名無し三平:03/04/19 21:53
>>588
岡山のどこですか?
岡山市や倉敷市など主な街からなら高速道でそのまま米子道に入る。
で、米子の料金所を出たらそのまま真っ直ぐ走って、
境水道大橋を渡ればもうそこは島根半島!

>>588
って津山など岡山の田舎の方ですか?
590山崎渉:03/04/20 05:22
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
591585:03/04/20 17:44
みなさんレスありがとうございます。
期待できそうですね。
防波堤から投げ込んでみます。
ちなみに、香住というところに行きます。
592名無し三平:03/04/25 10:42
香住は大きいのがよく上がるそうで。

行ってみたいけど、チト遠いんだわ・・・。
593名無し三平:03/04/27 23:52
島根半島でアオリー釣れたよー1,08Kgありますた。
594名無し三平:03/04/28 22:51
あ〜あっ・・・
かめやの児島玲子たんのサイン会・記念撮影会に行けなかった・・・鬱々・・
595名無し三平:03/05/01 20:44
スズキの釣り場、この間までは中海までだったのに、
ここんとこ急に大橋側や宍道湖まで上がってきたようです。

こうなるとどこへ行こうか迷いますが、
朝日町や御手船場あたりなら駐車場のあるとこがねらいめかも。
でもあのあたりなら酔っ払いに絡まれないようにしなきゃあ!
596名無し三平:03/05/01 22:26
松江中央郵便局の裏なら夜はいつでも停めれる。

釣れるかどうかは別としてだが・・・。
597名無し三平:03/05/02 06:06
中央郵便局のウラはかめや情報でも70センチクラスが上がってるみたいです。
でも潮がはやくてブッコミの場合、時間によっては
スパイクおもりでも止まらないことがあるそうです。
ここはやはりルアーのほうがやりやすいのでは?
だいたい大橋側の一帯は松江の市内でも、どこでもイケルようです。
598で、連休は&rlo;?たっだうど:03/05/07 22:01
保守しとこうか
599名無し三平:03/05/07 22:31
どうもなかた・・・

  (´・ω・`)
600よなごプロレス社(元祖) ◆XEF65wQsug :03/05/07 22:32
久々に来ますたー

ついでに600もらっとこ
601名無し三平:03/05/08 11:49
大社沖 連休前くらいからブリ・マルがよかったよ。
イルカが来なかったら釣果は固いと思ふ 
602名無し三平:03/05/08 21:21
今年はアオリイカまだ早いのかな?
俺はまだキロUPが一匹も取れないよー下手糞でスマン皆さんどうですか?
603名無し三平:03/05/08 21:42
コウイカはどう?
604名無し三平:03/05/10 14:03
長尾で爆釣してたよ、甲イカ
でかいな〜と思ってみてた。
605名無し三平:03/05/11 00:22
境港で950gのコウイカをギャフ掛けしたらポッキリ折れますた
606名無し三平:03/05/11 01:27
アオリー連休前から釣れてるよ。先週1Kgオーバー6杯釣れますた!
607名無し三平:03/05/13 06:42
新聞にもでてたけど
オオダイがつれてるみたいですね!
608_:03/05/13 06:48
609名無し三平:03/05/14 15:07
保守しとくか。
元祖・本家は元気ださんかい!
610名無し三平:03/05/18 00:25
元祖・本家は何やってるだーか !
で、週末はどーだったよ
611名無し三平:03/05/21 21:49
鳥取沖
マダイが入れ食いです、先週末は半日で75gクーラーが満杯でした
500g前後が中心で、たまに2kgクラスが混じります

岸からのキスはボツボツ、数を釣りたいならもう少し待ったほうが良いでしょう。
612名無し三平:03/05/21 22:32
クーラーがいぱーいになるまで蔓なよアフォ!
613山崎渉:03/05/22 01:09
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
614名無し三平:03/05/22 23:08
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山陰線(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
615名無し三平:03/05/23 22:16
今日S新報の釣り情報をみて、島根半島から境港までキス釣りにまわりました。
で、結果はピンギスが少々で、とてもではないけど20センチクラスはだめでした。
車の移動はたいしたことはありませんが、クーラーをかついで
駐車地点から釣り場までの移動の繰り返しで、
グッタリと疲れました。  ヤレヤレ くたびれ儲け・・・
616名無し三平:03/05/26 21:58
淀江のサーフでヒラメゲットしましたがソゲサイズばかり…
いいとこないですか?
617よなごプロレス社(本家):03/05/27 22:46
いや〜
PCやっとなおったのなんのって

週末、キス釣り行ったけどさっぱりでした・・・・
618名無し三平:03/05/27 23:29
夕方のニュースで、
けさ松江大橋に大量の血痕あとがあって市民が気味悪がったというのがありました。
橋を管理する県の担当者などが調べた結果、どうも釣り人が残したものとの結論でした。
血の跡の形の中にはあきらかに数十センチくらいのスズキの魚拓みたいな形が残っており、
好ポイントの橋の上で大漁だったみたいです。
619名無し三平:03/05/28 00:37
本家 お疲れ♪

620山崎渉:03/05/28 16:04
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
621名無し三平:03/05/31 13:12
貴様等(社会に適応できない出来損ないのクズども)が
更新ボタン連打してるスキに真人間でカッコメンで
性格よくてオサレで頭よくて運動神経抜群で、ようする
にお前らとは正反対なパーフェクト人間の俺様
わははははははっは!!!
見たかヒキコモリの糞どもが!!
ありえないほど才能のない超絶不細工の自分と、
最高にかっこよくて才能に満ち満ちてる俺様とを比べて鬱になって氏ね!!
622名無し三平:03/05/31 22:08
江津・温泉津近辺でアオリ釣れてないかな?
つーか、あの辺の情報はネットにはあがんないね。
623よなごプロレス社(元祖) ◆XEF65wQsug :03/06/01 10:19
NHKのBSで高津川やってんね。
624よなごプロレス社(本家):03/06/01 22:18
最近、元祖こないからとっても寂しい・・・・

仕事もつらいし時間もないから釣りにも行けない。

今度、休みがとれたら大山に吊りに逝こうかな・・・・
625名無し三平:03/06/01 22:20
AVはね〜男の視点から作られてるから、あのままやられたら、
マジ痛いよぅ〜。だって〜男の子だって、いきなり高速で
手コキされても痛いでしょ?たぶん。
今週末は前スレで話した(覚えてるかな?)シャワーもあびずに
時間内いっぱい攻める人が来るらしい。はぁ〜。
あとで、ヒリヒリになるんだよね〜。まじで、イクふりする余裕もない。  
626名無し三平:03/06/04 21:52
キス食べたい。
じゃなくて釣りたい。

んで食いたい。
627名無し三平:03/06/07 07:14
鳥取沖

そろそろ白いかが寄って来ました。
628名無し三平:03/06/07 16:19
みんなはどこが痒くなってるんだ?
俺は痒さ全部頭に来てるよ          
629名無し三平:03/06/07 16:20
蓮アナルです
http://no.m78.com/up/data/up016498.jpg
私はキモいので見てません…       
630名無し三平:03/06/07 16:21
クンニしようとマムコを見たらいぼいぼがびっちりとか。 
631名無し三平:03/06/07 22:04
松江の平成町の山京へ行ったら、最近山陰で取れてる魚がわかります。
だいたいヒラマサは数十センチで2500円くらいですが、
1mちかくて太ったのが7500円してました。 大田産でした。
それと最近よく見かけるのが隠岐産のクロアイですが、
ぜんぶ尾長で50センチ以上クラスばかりでした。
一匹でいいから釣ってみたい!
632名無し三平:03/06/08 13:41
境港・境水道・中海・大橋川・宍道湖
この流域でただいま大型スズキが爆釣!
633よなごプロレス社(本家):03/06/09 21:32
土曜日、キス釣り行ってきました。
やっぱり朝夕の時合いを逃すと釣れませんなー
634名無し三平:03/06/09 21:50
ただ今、白いか釣りから帰還

今から、刺身と天婦羅でいただきま〜す

釣果は7時半〜9時で7杯のみ

635名無し三平:03/06/09 22:15
>634
何処からの出船でツカ?
636634:03/06/09 22:50
>>635
鳥取の賀露でふ

水深は35〜40mライン

5日前は45mラインだったそうですからかなり寄って着ましたネ。
637635:03/06/09 23:57
う、同じエリアだ
もしかしたら知ってる人だったりして
638名無し三平:03/06/10 12:07
きょう見たら山京の隠岐産のオナガは全部1本釣りと書いてあった。
時給は安くていいからバイトでやとって欲しい!
639名無し三平:03/06/10 22:26
今日、江川で88センチのスズキを上げたぞ!
80超えたの5年ぶりだな。
しっかし、あの辺も汚くなったな!

640名無し三平:03/06/14 20:58
リアルドールに挿入してる                              
641名無し三平:03/06/15 14:03
山京に今日もオナガが出てましたが、大田産でした。
こちらは多分、定置でしょう。
642よなごプロレス社(本家):03/06/17 22:14
最近、何も上がってないみたいですなー

シロイカは少し前に船で出んでも長尾○で一晩に十数パイ釣れましたが
過去の話です。(結構でっかいのが)

本日の我が家の食卓はキチヌ(35cm)の塩焼きですた。
釣り場は、一文字、それ以外は何も上がらんかった。
643名無し三平:03/06/17 23:21
さいきんはもうヒラマサがまわってるみたいです。
でも島根半島の西側や大田方面がイイみたいです。
644名無し三平:03/06/19 11:19
台風がきた!
大荒れのときはスズキの大型が・・!
645名無し三平:03/06/19 12:10
こんやあたりは湾の奥の静かな港内が狙い目です。
ふだんは魚もいないような釣れそうもないとこでも、
大荒れの時は以外とチヌやスズキの大型が入ってくるはずです
646名無し三平:03/06/21 19:04
先生……とがしやすたか先生……キャバ嬢とやりたいです……                  
647名無し三平:03/06/21 23:59
白いか釣りから今帰還

釣果は45はい

いよいよ本格的シーズンに入ってきました。
648名無し三平:03/06/22 19:29
>>647
どこの海域でツカ?
先週末はサッパリだったです(トトーリ沖
649名無し三平:03/06/23 00:18
>>648

(トトーリ沖 白兎の沖37mラインで7〜10時半までです
ちなみに今夜は7〜8時半で21杯で、早めに帰ってきました
昨夜は小さめが多いと思ったのですが
今夜は頭長30前後でイイ型ばかりでしたヨ。

ちなみに2.5号の小さめのスッテによくのってきます。
650名無し三平:03/06/23 11:27
さいきん島根半島でオナガがよくくるようになりましたね!
以前は隠岐や西の日ノ御崎だったけど、いまは東の美保関まで全域でつれます。
40センチくらいまでならハリス3号でなんとかなるけど、
デカイのはブチブチ切っていく・・
で、ハリスを5号以上にすると食いが悪いし・・
651よなごプロレス社(本家):03/06/28 21:01
明日は、


 いくぞー!

      釣るぞー!

        買って帰るぞー!
652名無し三平:03/06/29 14:30
貴方のパートナーの女性は貴方のセックスに満足していますか?
いつも30分以内でセックスを終える貴方、一晩で3回以上したことがない貴方、それは危険信号です。
自分のセックスに自信のない貴方、是非漢方バイアグラを使ってみてください。
長時間勃起が持続する喜び、何回もセックスできる自信が貴方を魅力ある男性に変え、
女性の真の愛と信頼を勝ち得ることができます。
漢方成分でできていますから副作用もなく、下半身を根底から力強くします。
4錠入り漢方バイアグラ「威哥王」2,100円 10錠入り最強精力サプリ「蟻力神」7,200円
雲南省生まれの強力天然植物性勃起薬「達立」2,500円
吹き付けるだけ早漏防止スプレー「男露888」3,000円
他にもたくさんのセックスドラッグがネット最安価格でご提供中です。
http://www.kanpouya.com/
653名無し三平:03/06/29 17:37

今夜は久々にイカ釣りへ出れそう

これ以上 北吹くな〜
654よなごプロレス社(本家):03/06/29 21:24
やっぱり買ってきました。・・・・・
655よなごプロレス社(本家):03/06/29 21:31
いや〜
さっきカキコしてから気づいたが
このスレ立ち上がって1年が過ぎました。
これからもどうぞよろしくお願いします。

よなごプロレス社(本家)&よなごプロレス社(各者)
656名無し三平:03/06/29 21:37





657名無し三平:03/07/02 00:23
鳥取沖 白いか
昨夜は予報がはずれ西のうねり大 7〜9時で14杯

今夜は入れ食い
8時から9時で60杯以上 いい時期になってきました。
658657:03/07/02 00:31

参考に水深32ラインでふ。
659名無し三平:03/07/02 19:18
2晩でてたの?案外知ってる人だったりして。
今週末は天気・微妙〜…でれるかな?
660657:03/07/02 19:44
>>659
折れは知ってるヨン
週末は逝けそうでふ。
661659:03/07/02 21:01
土曜日・曇りマークかぁ
で、657タンは誰??某公共係留場所所属?
662657:03/07/02 22:12
40cm前後の大アジが寄ってます、めちゃウマ!!! イカよりいいかも。 

ちなみに>>660は偽物さんです
663よなごプロレス社(本家):03/07/02 22:56
境港に籍をおく漁船が不幸にも
貨物船に衝突される事故がありました。
私がたまに訪れるカニカゴ岸壁の前を通って
出船されたかもしれません。

亡くなられた方に心からのご冥福をお祈りするとともに
未だ行方の知れない方の無事をお祈りします。

そして今、この時も仲間を捜索されていらっしゃる漁船、保安庁の船
の健闘をお祈りします。

心同じく山陰の海を愛する一人として悲しい出来事です。
664660:03/07/02 23:28
・・・・・バレチャターヨ
665659:03/07/02 23:36
(`・ω・´)凸 ダマサレタ!

土曜日、日中は鯛・夜はイカ・アジを頑張ろ

 
666名無し三平:03/07/03 08:46
ヒラメはどうよ?
667_:03/07/03 08:48
668_:03/07/03 10:19
669_:03/07/03 10:51
670_:03/07/03 13:11
671_:03/07/03 13:43
672_:03/07/03 15:06
673_:03/07/03 17:26
674_:03/07/03 18:57
675名無し三平:03/07/05 05:46
今さらながら>>1の「よなごプロレス社」が山陰の釣り発汗元の米子プレス社のパクリだとわかった・・・鬱だ・・・
676名無し三平:03/07/05 23:21
すげー今更話だな↑

雨ばっかりだなー。 
677名無し三平:03/07/06 20:38
全然釣り行けないな。来週も天気悪いみたいだし、何すればエエんだよ。
678名無し三平:03/07/07 23:31
土日は曇りマークが付いてるけど微妙っすね
679名無し三平:03/07/08 06:46
いまはオナガが絶好調!
梅雨があけるときつくなるから、
できるだけ今のうちに行くぞ!
680よなごプロレス社(本家):03/07/08 21:44
>>676
まぁー、まぁー 
そう言わず
このパロディーに気づいてくれたんだから・・・・

まぁー確かに遅いけど
このパロディーは違反っすか?
682よなごプロレス社(本家):03/07/09 21:20
>>681
ぎりぎりセーフです。
683_:03/07/09 21:21
684名無し三平:03/07/10 23:58
今年からエギング始めたんだけど夏ってどうなの?


685名無し三平:03/07/12 19:37
鳥取沖 今夜は条件× 

初めは良型が多かった白いかも、最近小型が多いです

686山崎 渉:03/07/15 11:53

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
687よなごプロレス社(本家):03/07/16 22:09
昨夜、鳥取東部の某一文字での釣果
シロイカ大小含め約30パイでした。

漁り火はN鼻の直近に集中!

最近、船に乗ってないけど船よりいいかかもよ!!

久々のよなごプロレス社のマジネタですた。
688名無し三平:03/07/18 18:50
最近、そちらの波とはどうだい?
689名無し三平:03/07/18 20:23
☆★☆パチンコ・パチスロ攻略情報掲示板☆★☆
無料で攻略情報を公開しています。
あの情報もここが発信源でした。
http://jbbs.shitaraba.com/game/6771/kakuhenn.html
690名無し三平:03/07/22 21:09
日吉津漁港での投釣りにエノハ50〜60pが好調。
仕掛は胴突の3本針仕掛。エサは砂虫、特に午前中濁りもありよく釣れたそうです。






んなあほな・・・・
691名無し三平:03/07/24 19:56
土曜日出船予定。(鳥取東部)
白イカ頑張る! 

ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
693名無し三平:03/07/26 06:48
>>691
昨夜はイカがでした?

私は10時までで60杯ほどでした、3割くらいはけっこう良い型、後は小さ〜い。
694名無し三平:03/07/26 15:11
さいきん海水の温度が上がってるという話しがありますが、どうでしょうか?
つまり島根半島や隠岐では良型のオナガが好調ですし、
ニュースをみると日の御崎では60cm以上で4キロオーバーの石鯛があがってます。
他にも地物の石垣鯛も売ってますし、
どうも暖海系の大型が増えてるようです。
695名無し三平:03/07/26 15:16
今江津でやりながら書いてますけど、けっこうきてますね。となりのおじさんなんかはもう8枚もあげてますわたしはまだにまい
696名無し三平:03/07/27 18:15
      ┏━┓        ┏┓        ┏┓
      ┗┓┃        ┃┃  ┏━━┛┗━┓
        ┃┃        ┃┃  ┗━━┓┏━┛
        ┃┃        ┃┃        ┃┃
        ┃┃        ┃┃        ┃┃
        ┃┃        ┃┃  ┏━━┛┗━┓
        ┃┃        ┃┃  ┃┏━┓┏┓┃
      ┏┛┗┓      ┃┗┓┃┗━┛┃┃┗┓
      ┗━━┛      ┗━┛┗━━━┛┗━┛

  木次線幡屋─出雲大東間の

    ┌──┐
    │ │_│
    │ │ │
    │ ̄ ̄│
    │.   、、|
    │ノ-┬│
    │ 丿 │
    │    │
    │踏切│
    └──┘
697691:03/07/27 22:18
30mラインで流し・後半ドボン
3人で80ハイ位でした。胴長30cm位が2割ってとこでした。

他船は酒ノ津あたりの浅い場所に集中してましたね。
他船の結果が気になります
698よなごプロレス社(本家):03/07/28 22:37
今年はイカの当たり年か?
丘釣り、船釣り、ともに好調ですな!

直売所でもかなり安かった。
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
700691:03/08/03 14:09
2日(土曜日)夜も出船
依然、アジ・イカは好調です。
いつまで続くだろうか。

ついでに700もらっとこ
701名無し三平:03/08/04 23:54
>>695
何いかを釣ってるんですか?
>>698
田舎がそっちなんですが、
どういう仕掛けでイカが釣れてますか?
やっぱり、スルメですか?
おぼん頃までいけますか?

702名無し三平:03/08/04 23:54
>>698
田舎がそっちなんですが、
どういう仕掛けでイカが釣れてますか?
やっぱり、スルメですか?
おぼん頃までいけますか?
ついでに、磯・防波堤からで。
703698ではないが:03/08/06 22:50
今の時期こっちでイカと言えば 白いか
仕掛け            浮きスッテ又はえぎ
お盆             そろそろ離れるから岸からはキツイと思われ
               船なら充分可能


704よなごプロレス社(本家):03/08/07 22:48
698って折れですねスマソー

703さんの通りかとかと思います。
イカステにアジ巻きつけて浮き釣り(もちろん夜釣りです)
ほとんどシロイカですが稀にスルメ、ときにはアオリも出ます。

今年は、まだ丘釣りも行けそうですよ!
705名無し三平:03/08/09 18:40
平田沖のかかり釣り! 絶好調らしいですねえ!
ヒラマサをはじめ、オナガや大型が釣れマクルので、
帰りがけにみんなが次ぎの予約を入れてしまうみたいです。
なかなか乗れないのが難点。
早くイカだの数を増やしてくれ!
706名無し三平:03/08/09 20:02
>>703
>>704
レスありがとう。
月曜日に帰るので、
間に合うかも。
やっぱ、そっちは海綺麗だから、刺身で食えるのがいいですね。
こっちでもスルメ釣れるけど・・・
707名無し三平:03/08/10 12:02
今年はどうもヒラマサは去年みたいにカズは多くないけど、
型はどちらかといえば良いみたいです。
島根半島はけっこう情報があるけど、
隠岐ではどうなんですかねえ?
708名無し三平:03/08/10 21:01
いいよ。 
709山崎 渉:03/08/15 21:26
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
710名無し三平:03/08/15 23:40
小さい青物が爆釣し始めました
711名無し三平:03/08/19 06:51
港で小さい青物を釣って沖へ出ると

大きな青物に交換出来ます。
712名無し三平:03/08/19 12:42
港で小さい青物を釣って山へ行くと

山菜に交換出来ます。
713名無し三平:03/08/19 22:25
久々にイカ釣りへ行ってきました

水深55ライン、7時〜9時で良い型ばかりですが12杯のみ

だいぶん岸から離れました、夏も終わりですね。。。

714よなごプロレス社(本家):03/08/20 21:46
>>713
そうですか岸から離れちゃいましたか

ところでシロイカはシーズン初めの卵を持っているイカと
今のシーズンのイカを比べると今の方が身の厚みがあり重さも
ずしりとした感じがします。
みなさんもそう思いませんか?
715名無し三平:03/08/20 21:54
そだよ。
716名無し三平:03/08/27 00:48
test
717名無し三平:03/09/02 20:27
718名無し三平:03/09/02 20:32
さいきん松江市内のかく大橋からはスズキが爆釣だそうですねえ!!
60センチクラスなら地合いにもよるけど入れ食いだそうです・・
719名無し三平:03/09/07 17:25
鹿島町の片句のナズナ鼻で、70センチ5.2キロの、
超大型石鯛が釣れたと中央新報に写真入りで載ってました。
日の御崎のトモ島では60センチクラスが上がるみたいですが、
70センチクラスは日本海では記録的ではないかと・・?
720鳥取沖:03/09/07 17:28
数ヶ月ぶりに 日中の釣りへ行ってきました

3kほどの めだい が入れ食い、70cmくらいの しいら が邪魔します。
721名無し三平:03/09/07 21:15
鹿島町なら恵曇の新々防でヒラマサが数釣りみたいです。
ことしも当たり年かも・・!
722名無し三平:03/09/07 21:37
ことしもヒラマサは島根半島全般で良く釣れてるみたいです。
ポイントによっては大型がくるみたいですが、
まだ全般的に数十センチクラスが多いようです。
日御崎方面はもちろんですが、
鹿島町なら、あと手結ノ浦あたりが期待大!!  みたいです!
723名無し三平:03/09/07 21:40
ことしもヒラマサは島根半島全般で良く釣れてるみたいです。
ポイントによっては大型がくるみたいですが、
まだ全般的に数十センチクラスが多いようです。
日御崎方面はもちろんですが、
鹿島町なら、あと手結ノ浦あたりが期待大!!  と某HPに載ってました。誰にも相手にされないのでなので四六時中ネットを巡回してます。
724名無し三平:03/09/07 21:51
七類や法田でもヒラマサ釣れてるのですかね?
725名無し三平:03/09/07 22:08
>>724
べつに美保関町方面の各磯もいいのですが、
いまのところは大社町と鹿島町が目立ってるみたいです。
でも平田市や島根町も悪くなく、
島根半島全般で、特に潮通しが良いポイントは期待大みたいです!
726名無し三平:03/09/10 23:42
大根島の夜釣りで中アジが釣れているようなのですが、詳しい場所どなたかご存じないですか?
727浜村方面:03/09/13 23:50
大根島周辺でアジと言えば、やはり中浦水門でしょう!!!
あそこは、8時以降じゃないと怒られますよ・・・
基本的には釣ったらだめな場所かもね・・・
セイゴも良く釣れるけど
最近の青谷、泊、浜村、白兎近辺のキスの情報をお持ちの方はいませんか?
728名無し三平:03/09/14 00:07
いるよ。
729名無し三平:03/09/14 06:34
↑ 釣り板の一言レスこぞう、ウザイ

回線切って はよ逝け
730名無し三平:03/09/14 21:36
鳥取市の赤灯や一文字でアオリイカ釣れてますか?
情報下さい。
731名無し三平:03/09/15 07:14
釣れてるよ。
732名無し三平:03/09/15 18:33
↑ありがとう。
今日行こうと思ったが風強すぎみたいでやめた。
久々にエビ撒きやったがダメでした。
733725:03/09/16 13:17
>>727
情報ありがとうございます。
近日中に逝ってきます。
734名無し三平:03/09/16 22:40
今年はヒラマサ広い地域で出てるみたいですね。去年は島根半島では七類に
集中してたけど、場所とりで争わなくてよさそうです。明日いってこよ。
735名無し三平:03/09/18 22:50
まーた週末天気悪そうですね!
困ったもんだ
736名無し三平:03/09/19 19:14
ことしのヒラマサは島根半島全域で良いのですが、
なかでも多古鼻から平田あたりにかけてがベストです。
釣り場が多くあるので、けっこう選べるでしょう。
個人的にはクルマから降りて釣り場がスグそばの、
手結や平田のコイズあたりが楽で好きです。
737名無し三平:03/09/23 22:55
今回の土日・祭日は天候悪く×だったねぇ。
今週末は、よさげだけどね。
738名無し三平:03/09/25 21:49
明日、隠岐・島前にいってきます。ねらいはヒラマサ、鯛です。何か情報
ないですか?
739名無し三平:03/09/25 21:53
鳥取沖 
潮は最悪で全く動かず
4k前後の中型メダイが入れ食い
夕方 真鯛がぽつぽつ

今週末あたりよさそうですが、用事で出れない、残念。
740名無し三平:03/09/26 19:58
>>738
あの〜 ヒラマサなら恵曇の新々防が絶好調みたいです!
80cmクラスが主流で、
多分いまなら最高ポイントではないでしょうか!
741名無し三平:03/09/27 08:26
鳥取沖
朝5時から ちょっと出てきました
潮はまあまあですが 北西の風が結構吹いて 白波が崩れています

沖へ出る時はご注意を。
742名無し三平:03/09/27 17:11
>741
サワラ釣れましたぁ?
743名無し三平:03/09/27 19:25
>742

サワラが寄っている事をご存知とは、地元の方ですね、

5時に出て仕事前の2時間に勝負してみたのですが、惨敗でした (涙

明日は野暮用で出れないし、、、 悲しいです。
744738:03/09/27 21:29
隠岐行ってきました。ヒラマサはまだまだみたいです。鯛は42から68センチを
3匹、カンパチ、イサキetc・・でした。
745743:03/09/27 22:55
>741
今朝サワラとシイラが結構釣れた。って言ってたよ。
浅いトコらしかったです。

明日は波、どーかな?
746名無し三平:03/09/27 22:56

743=742
ゴメン
747名無し三平:03/09/28 21:04
仕事前の2時間って、もしかしてF田さん?
748名無し三平:03/09/28 21:28
>>747

F田さん? すみません違います。
749名無し三平:03/09/28 21:31
違いましたか。すいません。
赤灯と一文字ってテトラ増えて釣り場少なくなってないですか?
子カンパチ釣れてます?
750742:03/09/29 20:45
昨日は一文字(カロ)の西入り口周辺で
1日ナブラが沸いてたです。
正体は小サワラ・小ハマチ。沖でボウズのお土産に。
一文字からでも充分狙えると思う。
751名無し三平:03/10/02 17:30
>>744
やっぱりヒラマサならこの時期は島根半島以西でしょう!
ことしは数も多いけど、良型の期待が大きいみたいです。
でも、さすがに去年みたいなメーターオーバーは、
磯からはどうかなあ・・??
752名無し三平:03/10/02 19:28
ここのとこ最近は、恵曇の新々防でのヒラマサ狙いのタルカゴ仕掛けに、
外道の40cmクラスのハマチが釣れてみんな嫌がってるそうです・・・
753名無し三平:03/10/02 20:54
恵曇なら新々防の内側の外側の港内で、
アオリイカがけっこう良いみたいですよ!
754名無し三平:03/10/04 22:51
今朝は荒れてたね。
755名無し三平:03/10/05 16:09
鳥取沖
今朝は大きなうねりが残ってましたが、日中は穏やかでした
潮はまあまあ

真鯛 メダイ ヒラマサ でクーラーが一杯 
氷が無くなったため早めに切り上げました、久々にいい釣りでした

50ちょいのラインの真鯛、好調みたいですね。
756名無し三平:03/10/05 16:28
いい釣りをされましたね。
昨日は潮もあまりいかず不調でした。
他船は知らないけど。
757名無し三平:03/10/05 18:01
美保関町 地磯でひらまさまわってます。
60〜70cmが主体みたいです
758痴呆の廃人:03/10/05 18:49
ども。

三点タルカゴの主流の中、あえて底カゴで勝負しますた。
60cm僅かに足らないヒラだけど何とかゲット。

・・・ここしばらくの情報でタルカゴより、底カゴの方がゲット率がいいみたい。
某美保関町の磯、釣人の多いやね、場所取りも熾烈で。

20人に1本出るかどうか。
759757:03/10/05 19:07
場所取り? だ〜〜〜〜〜〜れもいなかったっす
760755:03/10/06 22:25
>>756
ありがとうございます
これから日本海は厳しい時期になりますが
お互い安全で楽しい釣りを!
761758:03/10/07 09:22
ども。痴です。

>757 さん 
>場所取り? だ〜〜〜〜〜〜れもいなかったっす

いえいえ、場所取り・エサ取り・海鳥の厳しい
自分の通っている磯でつ。(~o~;
日曜日は、朝の2時から逝かないと・・・

にしても、釣果は厳し杉

ほか逝けばいいと分かっているけどね。

762名無し三平:03/10/07 18:48
この前高島でヨコワとヒラマサが釣れたよ。
ルアーだけどね
763名無し三平:03/10/10 20:55
週末になると天気が悪くなるんだよなぁ。
(´・ω・`) ショボーン・・・・・
764名無し三平:03/10/12 20:17
皆、週末の釣果はどーよ?
765名無し三平:03/10/12 20:22
マンサク廻っちゃってもうわややねん て感じ
766酔っ払いA ◆cajOpsPskw :03/10/12 20:59
チョッとお邪魔します。
人探しに来ました。
>うぐい どうする?
767うぐいA+0.5 ◆9Ce54OonTI :03/10/12 21:05
放置したほうがいくない?調子にのるよ 多分ガキだし
おろ あげちゃった ごめん〜〜〜
769岡山県北人:03/10/12 22:17
最近釣りを始めました。
カロしか行った事ないのですが、カロでもカレイは釣れますか?
770名無し三平:03/10/12 22:46
はい幾らでもつれますよ。
酔っぱ氏に教えてもらいました〜
おろ いらっしゃいませ
773名無し三平:03/10/13 09:42
なんだ?コイツラ
下げ進行でコソコソと
774岡山県北人:03/10/13 11:00
>770さん
レスありがとうございます。
防波堤の内側と外側のどちらがいいのでしょうか?
775 名無し三平:03/10/13 15:21
はいどっちでもかまわんですが。
ゴミはきれいに持ち帰りましょうね。
(´・ω・`)ショボーン。。。
巨大さん こっちじゃないってw
しばらく帰らないよ…………。
竿頭がバックレちゃ困るんだけどなあ(アセ
780岡山県北人:03/10/13 21:19
俺のレスがしょぼいからか、なんか冷たい・・・
やっぱ岡山人って嫌われてるんだよ・・・・・・本舗!
781名無し三平:03/10/13 22:03
まやまに51のグレの魚拓あったな。
うらやましい。
782ジタバグ@:03/10/13 22:08
みんな心配してます。
783名無し三平:03/10/13 22:30
>岡山県北人
まー昔っから鳥取で悪い事ばっかりしてるからなー。
イメージは悪いわな。
もっとも閉鎖的な県民性ではあるけど。
784岡山県北人:03/10/14 21:01
そっか・・悪かった
今後は多少なりとも改めて(愛される岡山県人)を目指させていただきます・
785名無し三平:03/10/14 21:06

この裏日本原住民どもが!!

786名無し三平:03/10/14 21:24
鳥取県のバスアングラーは
岡山県に流れてきている。
岡山県のソルトアングラーは
鳥取県に流れている。
787岡山県北人:03/10/15 22:16
>786さん
そうなんですよね!
地元の池に鳥取ナンバーの車がよく止まってるから聞いてみたら鳥取から来てるらしいです。
日本海側にはバスはあまりいないんですか?
788うぐい ◆1O80i/nDuU :03/10/15 22:26
岡山県北人さんこんばんは。
もちろんこっちにもバスはいますよw
隣の魚はおっきく見えるんでしょうね
地域性の違いからか対立が多いみたいですが
トラブルの少ない所を探してみてください
車から少し歩けば穴場はたくさんありますよ
789名無し三平:03/10/16 19:52
境港でコノシロ爆釣ですた。喰わねーから全部リリース。
790名無し三平:03/10/16 20:21
伯備線に乗って行商
791岡山県北人:03/10/16 22:33
うぐいさん、初めまして
隣の魚はおっきく見えるってのは何となくわかります^^
今年の夏に鳥取から来てたバスアングラーの方と話してたらなんと千代川(カロの近くの)では
うなぎが釣れるって伺って即、行ったんですよ。
釣れははしなかったのですが爽やかな夜風にあたりながらさお先の鈴が鳴るのをビールを
飲みながら待ってるのは最高に楽しかったです。
初心者なので、あっと驚くような質問をすると思いますがお付き合いくださいませ。
宜しくお願いします。
792うぐい ◆1O80i/nDuU :03/10/17 09:16
>岡山県北人さん
あっと(☆_◎;)!驚きたいのでよろしくお願いしますw
 
でもおいらはカロはよくわかりません(アセ
県西部から半島東部ネタでよろしければでしでし。






793酔っ払い A ◆bOiHjjnJEw :03/10/18 19:57
日本シリーズ見てて、は〜あ、なのでに来ました。
>>789さん
境港のコノシロって、食べられないんですか?
以前、若狭湾のイカダで
チヌが、まったく釣れず、コノシロ爆釣しました。
もちろん、みんな食いました。
794岡山県北人:03/10/19 10:30
これからサビキで小アジを釣りに行ってきます!
あわよくば 釣れたアジで大物がくれば^^

795名無し三平:03/10/19 10:38
>>793
いや、自分が食べないだけ。
隣の人は全部持って帰ってた。
型は20a前後だった。
796痴呆の廃人:03/10/19 17:49
ども。

境港でコノシロを嫌がられるのは

あの独特のにおい(特に焼くと倍増するにおい)が原因。
地元のオサーン連中が言う事には、「焼き場の臭いそっくり」

境水道河口の白灯台対岸に見えるアレ。つまり、火葬場の臭いね。

今は臭いが漂わないけど、釣り場から見えるアレと、コノシロの
臭い・・・やっぱりあまりいいイメージがない。

小骨の多い魚を無理に食べなくても、というのが本音かも。



でも、ヒイラギはどんなに小さくても「ごちそう」と言う罠
797うぐい ◆1O80i/nDuU :03/10/19 20:47
なるぺぽ たしかにあれは独特の匂いだw

ところで漏れは時々「あそこ」の前で夜中に入水してるんだけど



けっこう怖いよw
798岡山県北人:03/10/19 22:44
全くの坊主でした・・・
両隣の方はサビキで釣れた5センチぐ鰯をそのままにしてたのに40センチぐらいのスズキ
同じくらいのヒラメが食いついておられました。
釣れなかったけど天気がすごく良かったからそれなりに楽しめました。
ビールが美味かった^^
799ジタバグ ◆iQQshZ0vPw :03/10/20 00:36
こんばんは。ちょっとおじゃまします。
怖いといえば砂丘の裏手にある多鯰ヶ池
ググったら怖い話が、、、、、
バスが釣れるって聞いたけどとてもとても池ません。
800ジタバグ ◆iQQshZ0vPw :03/10/20 01:39
・・・・でした。
白烏賊うまかったです。
801うぐい ◆1O80i/nDuU :03/10/20 05:12
多鯰ヶ池 県内でも最凶クラスのスポットでつねw

オイラは逝ったことないけど。

岡山県北人さん・・・飲んでばっかり(w


802岡山県北人:03/10/20 20:35
多鯰ヶ池ってなにが最凶なんですか?
聞きたい様な、聞きたくないような気もしますが
教えてくださいませ^^
海辺でのビールはマジで美味いので、天気が良かったら釣れても釣れなくても楽しいです。
こんな事だから上手にならないって言われてます・・・
803うぐい ◆1O80i/nDuU :03/10/20 20:57
岡山県北人さん ググればかな〜り出てきますよw

東の 多鯰ヶ池 西の赤松の池 う〜ん東がかなり格上でしょうね(アセ
804名無し三平:03/10/25 22:39
ヒラマサ、そろそろ終わりみたいだね。
805名無し三平:03/10/25 22:42
まだまだでしょ?
806名無し三平:03/10/29 22:24
現在ヒラマサは沿岸各漁礁に付いていて
船からの釣りでは絶好調といった所と思う。
水温が序々に低下しつつあるので
磯際からは離れていくかもしれないが
まだ狙えるだろう。
ハマチは浅場で大群で回遊していて
群れに当たれば数釣りができると思われる。
ブリと呼ばれる位の大きさの固体は単発で釣れるが
東より便りが聞こえてきたから
もう少しで、いい話が聞こえてくるかもしれない。

昔バスソだった頃、多鯰ヶ池で車中泊した事あるけど
なんともなかったけどな。
807名無し三平:03/10/31 20:51
たしかに磯からは若干少なくなったかもしれないな。でも、数は少なくとも型は
いいよ。
808名無し三平:03/10/31 21:13
SIR!
お前ウザ過ぎる。二度と連れて行かない。
809うぐい ◆1O80i/nDuU :03/11/01 00:31
先週鹿島の字磯でひらまさ87cmあがってるよ。

たるかごだって。

810名無し三平:03/11/01 01:03
>>801
確かに最凶!
子供とカヌーで遊んでたら茶プターのメンバーがすぐ側を
エンジン付きアルミで爆走しやがった。
それも3艘続けてだ!
危うく転覆は逃れたが子供に万一の事があれば刺すトコやわ。
NBCはマナーやルールぐらい教えとけ!
そんな事やからバスソはアホにさせるんや。
同じ釣り人として恥ずかしいわ。
ドキュンって、本当に嫌ですね(水野晴郎風)。
漏れも気をつけよっと。
812サン員の釣り:03/11/01 13:59
某月缶サン員の釣り誌のこだわりフカセっチュ、連載ってどうよ?
愛読してるシトおるん?
813 ◆bOiHjjnJEw :03/11/01 20:43
          ノ⌒\       __...___,.、
     /⌒~ー ´    `〜⌒ιべ.o::;ヽ:::::ヽ`、
    /              。 》_〉_..ノ /フ':;`〈
  ∠..___,,、______。-,___          ̄"' -、 ャ ':;;:|
     `ヽ、「ftノノ ̄             `_>、/
        i''~ノ              。 ` i./ ∴
        ゙)!゙ゝ               。.
        ゝ>、\、   
        /ソ  `ヽ/~l   
       ゙゙''^   ゝ''' 
814 ◆iQQshZ0vPw :03/11/01 21:25
祝、完成。 
815 ◆1O80i/nDuU :03/11/01 21:36
オメデト
816名無し三平:03/11/01 21:57
島根東部掛谷町の掛谷川近辺では アマゴ&山女魚18cm〜26cmがルアーで釣れてます。 ヒットルアーはラッキークラフトのハンプバックミノーSP マイワシカラー。スプーンorマイクロプラグもかなりイケます。
817名無し三平:03/11/01 22:00
↑掛谷川に流れ込んでいる吉田川での釣果。ほぼサイトフィッシングに近い状態なので偏光グラスを付けてった方がイイです。フライで尺ヤマメも出ています。
818 ◆1O80i/nDuU :03/11/03 17:33
シバスつれてますか?
819名無し三平:03/11/03 17:59
釣れてるよ
820名無し三平:03/11/07 15:05
日曜日雨降りそうだな・・(´・ω・`)
821岡山県北人:03/11/11 22:39
最近全く釣りに行けません・・・
今月末には絶対に時間を作って行きたいと思ってます。
シーバス釣りにチャレンジしてみたいのですがお勧めのポイントがあれば
教えてくださいませ。
ちょっとおじゃまします。
あれ?うぐいさん家って、ここにもいない。
823ジタバグ@+0.5 ◆iQQshZ0vPw :03/11/12 00:53
浜田海岸って島根県でしたっけ?
824 ◆Uh2sYCBwXo :03/11/12 14:37
>>823
違うよあっちだよ。
825うぐい ◆1O80i/nDuU :03/11/12 19:18
>>821
どちらにお出かけですか?
東部?西部?それとも中部??
みんなどこに避難したのかな?
827名無し三平:03/11/14 20:50
島根半島ではいぜんヒラマサ好調!!

>>821
シーバスなら型・数とも大橋側から中海方面が絶好調です。
昼間なら型は小さくても数が、
夜が本命で80からメータクラスが出ますよ!
828うぐい ◆1O80i/nDuU :03/11/14 22:23
明日美保関町逝ってみます。
やっぱり、止めるよ!馬鹿馬鹿しい。
830うぐいE☆12 ◆1O80i/nDuU :03/11/14 22:46
その四角いトリ恥ずかしくね?
831巨大性器持主H☆10 ◆iaJ8gxx1vI :03/11/14 22:50
>>829
よお、あんちゃん。
やってて楽しいか?
他にやることねえのか?
かわいそうにな
832うぐいE☆12 ■1O80i/nDuU:03/11/14 23:13
おぅ、基地外ども。
すげぇ〜おもろいぜ!
833初代宇摩波拠魂流家元D+0.5☆16:03/11/14 23:31
よお、はげ!
おまいら、これしか楽しみねえのかよ
救いようがねえはげ野郎じゃのうw
834名無し三平:03/11/14 23:36
両方とも遠慮してもらえませんか・・・
だからなんだ?
一人ぼっちでさびしそうだな!
センズリ小僧クン。
836名無し三平:03/11/14 23:39
週末になるとアホがでてくるよ
837名無し三平:03/11/14 23:42
自スレからでてきて荒らしまくるなよ。最低だな、あんたら。
838初代宇摩波拠魂流家元D+0.5☆16:03/11/14 23:56
>>835
よう、おのれの腐れティンポの中に
水銀体温計を奥までつっこんで、中で「ポキッ」としてやるぞゴルァ!
839 うぐいE☆12 ◇1O80i/nDuU :03/11/15 00:01


        / ̄|   ☆
       |  |彡   ビシィ
       |  |                  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ,―    \                | 
     | ___)   |              ∠  ここ超糞スレ。
     | ___)   |       ∧_∧     \______
     | ___)   |\___(▼<_▼  )_____
     ヽ__)_/ \:::::::::::::::::::::::00::::::::::::::::◎:::::::, )__
         〃  .       /::◎◎::::/     / /    〃⌒i
         |          /::::::::::::::./     / /    .i::::::::::i
   ____|     /◎\./:◎::◎:/     / | ____|;;;;;;;;;;;i
  [__]___|    /::::/-、 .\_.::::::/     Uし'[_]     .|
   | ||     |    /::::/i::::::i::::::::::::::::/         | ||      |
   | ||____|____/::::/ .|::::.|\::::::ノ______..| ||      |
   |(_____ノ◎/_|::::|_________..| ||      |
   | LLLLLL./::::::::)L_|::::|LLLLLLLLLLLLLLLL. | ||_____」
   | ||    (_/   /◎i                .| ||    | ||
   |_||        /::::.ノ               |_||    |_||


Ageると荒らされるから、sageでマターリと行きましょう
841巨大性器持主H☆10 ◆iaJ8gxx1vI :03/11/15 00:31
オレ、>>838に脅された。 通報しようかな?
842:初代宇摩波拠魂流家元C+0.5☆16 ◇T6axcu7592:03/11/15 00:38
「ポキッ、ポキッ」ってか!
うっ、うおぇ〜〜〜っ、いたたたたぁ〜っ!
843 うぐいE☆12 ■1O80i/nDuU :03/11/15 00:45
 (;´Д`)ハァハァ風邪引いちまった・・・
週末は寝て過ごそう・・・
844うぐい ◆1O80i/nDuU :03/11/15 00:48
なに誤爆してんだ?

>巨大さん寝るべ。
845初代宇摩波拠魂流家元C+0.5☆16 ◇T6axcu7592:03/11/15 01:21
>>うぐい!
シコシコしてるばやいでないぞ!!
緊急事態じゃ、直ちに特殊爆弾とうかじゃ・・・
846うぐい■1O80i/nDuU:03/11/15 02:02
シコシコなんてしてねえよ。
847巨大性器持主I:03/11/15 12:05
>>うぐい氏
朝だち一発、今日も元気にな!よろしこ(@_@)/
リアル工房のときはビンビンじゃったが
わしも年をとったな...
目覚めが異常にはようなったんじゃw
寝酒に焼酎1杯でころっと逝ってしまうんじゃよ(泣
848 うぐい ◇1O80i/nDuU :03/11/15 12:46
ところでくコ:彡は釣れてるのか・・
とうとう在庫を切らしてしまったんでね
釣ってこないといかん訳でな、トホホ!
849岡山県北人:03/11/17 21:57
うぐいさん、こんばんは
いつもは家から近場の所に行くことにしてたのですが、今回は釣れる可能性を追い求めてみたいと思ってます。
お勧めの場所があるなら、東部でも西部でも距離にいとめは掛けません^^
うぐいさんがお教えくださるところにはせ参じたいと思いますので宜しくお願い!!

2チャンネル初心者なのですが、
>sageでマターリと行きましょう
sageってのはメールのところにsageって記入したら上にあがらずないのでしょうか?
釣り以外でもしょうもない質問ですいません・・・
こちらも教えていただければ嬉しいです。
宜しくお願いします。
850 うぐい■1O80i/nDuU :03/11/17 22:09
教えてやってもいいが、ここではな...
>sageってのはメールのところにsageって記入したら上にあがらずないのでしょうか?
違いますよ、メール欄に???です。
851うぐい ◆1O80i/nDuU :03/11/17 22:13
岡山県北人さんこんばんはです。

sage進行はめる欄に英字半角でsageと入れてください。

シーバスですが僕のまわりでは宍道湖から外海(日本海)に出る
いわゆる下り鱸が好調です。現在松江大橋川から米子錦海団地近辺
で80cm〜90cmの大型があがってますよ。
今月末になれば境水道も活発になると思いますのでまた情報入り次第
報告します。
あと各河口ですが60cm〜80cm程度のものを今月にはいってから
12〜3本頂いてますが短時間に回遊してくるので確率的に地元で頻繁
に通える人向きです。
852うぐい ◆1O80i/nDuU :03/11/17 22:16
あとウザイのがいるので無視してくださいね。
こやつは山陰人ではありません(断言)。
853酔っ払い ◆bOiHjjnJEw :03/11/17 22:29
>岡山県北人さん はじめまして
またこのスレの皆様には、大変御迷惑をお掛けして申し訳ありませんでした。
偽者は、最初は常時ageのスレ内で自作自演をしていたのですが、
だんだん他のスレまで、荒らしまわるようになりました。
そして、このスレまでも荒らしたのです。
うぐい ◆1O80i/nDuU  は元々このスレの住人です。
どうか、あたたかく迎えて下さい。お願いします。

岡山県北人さん
メールのところにsageって記入したら、このスレはあがりもしないしさがりもしない、
で、他のスレがあがっていくので、結局このスレはさがっていく。
逆に、ageまたは他のメッセージを、書き込むと板の一番上にいきます。
854酔っ払い ◆bOiHjjnJEw :03/11/17 22:31
だぶった〜〜
855うぐい ◆1O80i/nDuU :03/11/17 22:34
>酔っ払いさん
フォロウありがとです。
>このスレのみなさん
申し遅れました。ご迷惑をおかけして本当に申し訳ありません
でした。
856 うぐい ◇1O80i/nDuU :03/11/17 22:43
ぼっけん、ぼっけん!
浜田海岸じゃけんのう、ヒラメやハマチ、ひらもいいどぉ〜〜〜っぱいモミモミ
857うぐい ◆1O80i/nDuU :03/11/17 22:46
>856
あんたそれ広島弁だがね?
遊びに来るのはいいけどそのハンドルやめてごさんかや。
858岡山県北人:03/11/17 22:52
うぐいさん、酔っ払いさん、レスありがとうございます。
### 山陰の釣り (島根、鳥取、兵庫) ### なんてまったりとしたスレぐらいは穏やかに進行したいですよね。
宍道湖は米子自動車道を使えば割と近いのでぜひ挑戦してみたいです。
今月の30日に気負わずにドライブがてらという気持ちで^^いきたいと思います。
いい情報があれば教えてくださいませ。
ありがとうございました。

まったりしんさいやぁ〜
酔心はウマーね^^
860名無し三平:03/11/18 01:40
 岡山県人マナー悪すぎ
 海面ライトで照らすなよ〜
 発電機とか持ってくるなよ〜
 後から来て、人のダウンに入ってアップでなげんなよ〜
>>うぐい
  2CHでキンダンとか名称吊るすな。あそこに何人入れると思ってんの??
  それぞれ皆苦労して、ポイント、立ち位置、流し方、時合等々考えながら
  釣ってんだろ。
 
  マズ、藻前のマイポイントから吊るしてミ。
 

 
861うぐい ◆1O80i/nDuU :03/11/18 07:00
>860氏
あらら 配慮がたらんかったようです・・・申し訳ない。

キンダンってゆうのですね、あそこ?以後気をつけます。


862 うぐい ◇1O80i/nDuU :03/11/18 13:30
>>860
それ、岡山県人だけじゃなくどこにもいるんじゃよ...
あとな、たかが2チャンでポイントなんぞ晒したって脳内釣り氏しかおらんけえのう
体制に影響はないんじゃよ、安心汁
わしらが楽しけりゃそれで「無問題」。
863名無し三平:03/11/18 23:27
なんだか荒れてるな。
>>860
県対立スレじゃないんだからバッシングつつしめ。
>>うぐい
名無しになるかここ自粛するか選択汁。
864岡山県北人:03/11/18 23:38
>863様
うぐいさんの人となりは(マタ―リとしたスレ時代)から知ってる者は理解しておりますのでご配所は無用でございます。

うぐいさん、あらしは無視してまったりと進行しときましょう。
865 ◆1O80i/nDuU :03/11/19 19:55
>岡山県北人さん
ありがとです。そうですねマタ〜リと逝きましょうか。
ただ以後はこのトリップでレスすることにします。
866 ◆1O80i/nDuU :03/11/19 20:00
少し情報入れときましょうか。
16日日曜日
鹿島の地磯でひらまさ70cm前後
雲津の地磯でくろ40cm弱が数匹
って感じです。
867名無し三平:03/11/20 21:55
>>ウグイ氏HN換えるなよ...
荒らしと間違えそうになったよw
868名無し三平:03/11/20 22:52
>>867 さん、そうだよね。
本物が、偽者に負けて、HN変えるってオカシイよ!
869うぐい ◆1O80i/nDuU :03/11/20 23:39
負けてな〜い!
そうか。NH変えるつうのはそうゆうことか。

870 うぐい ◇1O80i/nDuU :03/11/21 21:56
そんなつもりじゃないんだが...
871うぐい ◆1O80i/nDuU :03/11/23 14:15
>>870
あなた 本物の偽者じゃありませんね?
まあいいや あまり気にしないことにしましたから(w
872酔っ払い ◆bOiHjjnJEw :03/11/23 16:48
またまたお邪魔します。
>岡山県北人さん、ここを一読してください。
2ちゃんの、ベテランになれますよ。

http://www.skipup.com/~niwatori/index.html
873名無し三平:03/11/23 22:27
鳥取沖
明日は 南東1.5m 午後から雨
う〜ん せめてハギ掛けにでも出たい
874 うぐい ◇1O80i/nDuU :03/11/24 11:57
材木流失事故はどうなったんだ
回収されてんのかい?
875名無し三平:03/11/24 19:40
おい、今日オレ様が釣ってた場所の隣に勝手に来て釣り始めたクソ親父。
断りくらい入れろ。人の道具を勝手にどかしたり、余計な所に撒き餌打ったり
滅茶苦茶しやがって。車のナンバー覚えたから釣具店や街走ってるの見かけたら
許さんけの。
876名無し三平:03/11/24 22:40
車のナンバーを覚える暇があったら、その場で直接苦情を。。。  以下略
877名無し三平:03/11/24 22:57
直接文句も言えないのに、街中で見かけて何が出来・・(以下略
878 うぐい ◇1O80i/nDuU :03/11/24 23:02
負け犬の遠吠えだに!
879うぐい ◇1O80i/nDuU ◆tIz1NaC.7c :03/11/24 23:07
>878
オレの偽物はやめろ!
880名無し三平:03/11/26 00:05
偽物の本物キター(゚∀゚)
偽物が偽物に負けてトリップつけたー!!
よ〜わからん(-.-)
881初代宇摩波拠魂流家元☆ZR7Ass9999:03/11/27 14:24
浜田海岸で投げやったぞ
きす×3
かれい×2
ぎざみ×4 以上これから喰って寝る。
882名無し三平:03/11/27 18:45
>>881
浜田海岸は国定公園じゃなかった
釣りしてええんか、ぼっけん!
883名無し三平:03/11/28 15:34
国定公園で釣りしてはいかんのか?

たしか隠岐って全域・・・
884ズレレス:03/11/28 21:06
青物の時期の山陰海岸国定公園周辺は

数十艇の漁師が禁止の引き物釣り(ヒコーキなど)を行っている無法地帯です

18Fの和船(浅場に入れるので有利)から4t船まで、規則もモラルも全く無し。
885 うぐい ◇1O80i/nDuU :03/11/28 21:19
ぼっけん、ぼっけん!
886名無し三平:03/12/04 22:53
どうでもいいけど>>1はどこ逝ったんだ?
887 ◆VR..4Sekag :03/12/10 20:09
船釣りのオッチャン・・・

頼むから100bくらい離れて釣りしてくれよ・・・
888よなごプロレス社(元祖) ◆XEF65wQsug :03/12/11 00:04
誰も来ないから888もらっとこ
889名無し三平:03/12/22 17:41
で、明日はどーなんだ?
出船できそうか??
890名無し三平:03/12/22 22:16
鳥取沖 2mの予報
出れるかもしれないが 良い釣りにはならないと思われる

素直に 初スベリ へ行って予定
891名無し三平:03/12/22 22:18
>行って予定

行く予定  スマヌ
892松江人:03/12/24 19:31
ヒラスズキって何月まで釣れるんでしょうか?
893名無し三平:03/12/24 19:33
シマタ
894名無し三平:03/12/24 21:50
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
ttp://www.videopokerclassic.com/~157681akA/ja/
895よなごプロレス社(本家) :03/12/27 19:29
みなさまお久しぶりです。
このスレの1 よなごプロレス社(本家)でございます。
こんなスレを立てておきながら今年、山陰に釣りに出かけるのは明後日で
3回目です。

最近は同じ地域にお住まいの方も頻繁においでくださりありがたい限りです。

しかし! 憎き元祖に888ゲットを許したことは今年最後の屈辱です。
来年も全力で・・・・
やっぱりトムとジェリーくらいに適当に闘うことを宣言します。

で! 29日にカレイ狙いに行きたいんじゃけどどっかええとこないですか?
カロに行きたいけど風が強そうで、サカイ、ハントウ近辺でも情報あれば求む!
896名無し三平:03/12/27 20:51
>895
山陰の釣り1月号読みなさい。
897よなごプロレス社(本家):03/12/28 21:48
>896
そういや、今年、あの釣り雑誌1回も買ってないわ!
一ヶ月前の情報とあまり当てにならん一ヶ月後の予想情報じゃぁーなぁー

まぁー サカイ方面に高い高速代、払うて逝って来ようか・・・・

おい元祖! ぼちぼち900ですなー
898名無し三平:04/01/01 20:09
昨年の釣り収めが31日
今年のつり始めが元旦でした

みなさん今年も事故に気をつけて良い釣りを〜
899名無し三平:04/01/03 00:29
さぁ、900とれよ。とってみろよ。
俺が取っちゃうぞ
900名無し三平:04/01/03 09:47
賀露でアジゴ+かたくちイワシ 入れ食いです

お子様とご一緒にいかが?
901 うぐい ◇1O80i/nDuU :04/01/03 12:06
ぼっけん、ぼっけん!
902名無し三平:04/01/05 00:21
カタクチ爆釣してたのみたけど、
10aないサイズだったので、
ジサーン達、釣ったのを鳥にやってた。
903よなごプロレス社(元祖) ◆XEF65wQsug :04/01/23 09:35
寒ぃぃぃぃぃぃ!
釣りに行く気にもなれん!ヽ(`Д´)ノ
山奥に住んでる本家は氷ってるんじゃねえか?

誰も来ないから903でももらっとこ
904岡山県北人:04/01/25 22:58
マジで寒すぎだな
この時期の山陰の釣りの楽しみはなんだ?
かれい??
905岡山県南人:04/01/27 10:19
十一月ぐらいに美保関から船釣り行ってかなやれんこだいいっぱい釣ったんですけどこの時期も釣れるんですか?
つれるんならまた行ってみたいな〜。
906名無し三平:04/01/29 23:49
暖かくなるまで冬眠
907名無し三平:04/01/30 07:45
釣れる釣れんより

船が出れん。
908よなごプロレス社(本家):04/02/11 08:11
このくそ寒いなか
パート2をおったてました。
これからもどうぞよろしく!

おい元祖! 確かに寒い!
お前への闘志でほかほかじゃ!

もちろん1、2は、わしがゲットじゃ!
909名無し三平:04/02/11 10:43
タルカゴ釣りで陸から90クラスのヒラマサが釣れるのはいつ頃ですか?
>本家
リンクくらい貼っとけ!ゴルァ!

http://sports.2ch.net/test/read.cgi/fish/1076454182/l50
911よなごプロレス社(本家):04/02/12 08:36
>元祖
スンマソ!
お前って意外とマメな人ね!
912名無し三平:04/02/16 16:41
ワロタ!
913名無しさん:04/02/19 12:15
 女子トイレ内盗撮で兵庫医科大学脳神経外科医師逮捕−兵庫

・兵庫県の阪急宝塚駅で、兵庫医科大学脳神経外科講師 蒲 恵蔵 容疑者(56)を女子トイレ内を隠し撮りしたとして、同県迷惑防止条例違反の疑いで逮捕した。
 調べによると、蒲 容疑者は2月14日23時頃ごろ、阪急宝塚駅の女子トイレで、個室内をかばんに入れた小型カメラで撮影しているのを駅員に発見された。
同容疑者は容疑を認め
「新しい若い教授になって職場に居づらくなってストレスがたまっていた。犯行を重ねていくうちに罪悪感がなくなってきた」と供述している。
警察では勤務先の兵庫医科大学や自宅などを家宅捜索し、ビデオテープやカメラ機材10数点を押収し、余罪が相当数ある可能性もあるとみてさらに捜査を進めている。

同容疑者は昭和48年京都大学医学部を卒業し現在は兵庫医科大学脳神経外科講師で病棟医長。

兵庫医大は「誠に遺憾である。事実関係を確認し、厳正に対処する。」とコメント。

http://www.hyo-med.ac.jp/department/nsrg/stuffpage.htm
914 :04/02/20 19:41
お〜い、2スレ目がdat落ちしてるぞぉ???
915名無し三平:04/02/21 00:12
過疎スレぽ・・・
(つД`)
916名無し三平:04/02/21 00:20
>>900
ちょうどそのころそのあたりで60cm級のデブサ○ラマスが !
917 ◆5P/BAKnBow :04/02/21 03:27
このスレまだ書けるんかいな?

ちょいテス
918名無し三平:04/02/27 23:38
大社港のゴミ、今
どうなってます?
未だにゴミ山の
築港でつか?

≫904
ワカサギかな。
919名無し三平:04/02/28 22:00
そろそろ穴釣りができるかな?
920名無し三平:04/03/01 15:08
≫919
山陰に穴釣りできるような所は無いんじゃ?浮布池なんか爺さんとかかなり人居るよう。アソコは針に引っ掛ける釣り方が一般的だったが、あまりに釣れるので禁止され、今は餌釣りオンリーでつ。


あー、早く渓流行きてぇ。熊怖ぇけど。
921よなごプロレス社(元祖) ◆XEF65wQsug :04/03/05 05:33
>>920
いつもはどの辺に逝くの?
漏れはフライなんで未だ未だ行きません。わかさぎが気になる。

>本家
次スレ落ちてるぞ。
過疎スレなのに立てるの早過ぎだっつうの。
922名無し三平:04/03/05 06:29
週末は雪ぽ
923名無し三平:04/03/06 09:46
マサはよ鯉。
924名無し三平:04/03/14 19:39
今日はまるで春の陽気

みなさん 良い釣りが出来ましたか?
925名無し三平:04/03/14 19:48
渓流が調子いいみたいだね。
面白い話あったらキボンヌ、ポイントはいらないから。
926名無し三平:04/03/15 00:23
削除依頼が出てるよ、ヤバイよ。
927名無し三平:04/03/26 08:15
美保関から出船して船釣りに来週行くんですが今どんなんあがってるんですか?
秋に行ったときは深さ80ぐらいのとこでかなやれんこだいややずが結構釣れたんですがこの時期はなにがつれるんですか?
928よなごプロレス社(本家) :04/03/29 16:46
>>927
少し前までは、メ鯛(ダルマ鯛)が爆釣してましたが
今は、どうかな?
いい時期には入ったからそこそこつれるはずですが?

次スレッドいつ立直そうかな?
元祖!立ててくんない?
929よなごプロレス社(本家):04/03/30 22:34
ほんま誰もこんようになったなー
ちなみに島根半島では、手無しイカ爆釣らしいな!
930名無し三平:04/04/05 02:48
島根でシーバス狙うとしたら・・・
オススメなポイント教えてください。
サイズは気にしないので数釣りが楽しめるところなんかはないのかな〜


931927:04/04/06 12:04
深場に行くのを期待してたんですが船頭のおすすめで結局30〜50mのとこでカサゴ釣りになっちゃいました
型は結構大きいのが釣れたんですが日本海まで行ってカサゴ釣りはつまらんかったです・・(>_<)
932名無し三平:04/04/06 14:19
>>929
ここ数日晩飯はヤリイカづくしでもう飽きちゃったよ。
基本的に群が入れば何でも釣れるが、エサ巻きテーラ
にイカの切り身、鶏のササミを巻いた方が良くのるみたい。
ここ三日程は日没前後30分が入れ食いになってます。
933名無し三平:04/04/07 02:19
>>931
カサゴなら普通の磯でも釣れるもんな
934名無し三平:04/04/12 10:07
マサはまだか?
935名無し三平:04/04/16 23:49
>>934
釣れてるよ。
936名無し三平:04/04/24 15:22
たまには上げといてやるか
937よなごプロレス社(本家):04/04/27 21:53
誰も来ないなー

最近したいこと
小春日和に誘われ、防波堤で釣り糸を垂れ海と話す。

ああ春ねー
938名無し三平:04/04/28 00:33
浜田の堤防から釣りたいんですが、どこが良いですか。
広島から行くのでお勧めを教えてください。お願いします。
939名無し三平:04/04/28 20:29
6月の初旬に美保関の方から船を出してもらって、釣りをしようと思うのですが
港から30分前後のところでは、どんなものが釣れますか?

940よなごプロレス社(本家):04/04/28 20:54
>939
まー、レンコ、カサゴ、がメインでわ
正直、船は何がくるかわからんからなー

あの辺りで沈船ポイントへ行ったら根掛りのあらしになるで
仕掛けは、多めに
941名無し三平:04/04/28 23:53
>>938
伍八に行け
2m間隔の釣りになるかもしれんが・・
942名無し三平:04/05/01 20:30
誰も来ないから942もらっとこ!
943よなごプロレス社(本家):04/05/02 12:13
なんで人がたまに釣り行こうとすると
雨、風の天気になるんだ!

明後日の晴天をナムアミだー!
944名無し三平:04/05/02 12:50
あん?荒れちょうほうが人がすくなてええがん
945名無し三平 :04/05/02 16:32
今日は波が高かったよ。
おかげでオナガ混じって最高42cm。18枚釣れた。
しかも地磯でだぞ?バカみたく銭払って船乗らなくてよかったよ。
946よなごプロレス社(本家):04/05/02 20:08
>944
だって船だもん

>945
悪いがグレは、ぜんぜん興味がない。
船で高級魚釣りにいきたかった。

明後日の天候回復祈る!
無理か、大荒れの予報だな
947名無し三平:04/05/02 20:12
高級魚?今の時期はカナにひらめか?
もうじきレンコも始まるけど。
948よなごプロレス社(本家):04/05/03 05:20
そうだな、もうレンコは、今年良型を何枚か上げた。
カサゴ(ウッカリカサゴ)35cm、イズカサゴ25cm、カナ40cm
だから今回は、キンメなんかも狙いたかったのに・・・
949名無し三平:04/05/03 13:11
余談だが釣れすぎた手のひらレンコをサクラのチップで
スモークレンコ!かなりまいう〜よ。
950名無し三平:04/05/03 14:37
浜田は今の天候はどうですか?釣りになりそうですか?
良ければ向かおうと思ってます、明日の昼まで釣ろうかと思っているのですが。
951よなごプロレス社(本家):04/05/03 21:13
>949
どうせ行けないんだが、詳しいレシピ希望
952名無し三平:04/05/04 01:46
>>951
レシピなんてないよ、そのへんで売ってる
スモークキットに下処理した魚をほうりこんで
モクモクやるだけっす。
953よなごプロレス社(本家):04/05/04 08:05
>952
ソシミール液(こんな名前だったような)塩水に漬けなくてもいいですか?
ヤマメ、ニジマスは、作ったことあるんだけど。
954名無し三平:04/05/04 08:36
↑それは“ソミュール液”ですよ。
955よなごプロレス社(本家):04/05/04 08:39
そうか! そうだよな!
なんか玉姫殿みたいだもんな!

鬱・鬱・鬱・鬱・鬱・




956名無し三平:04/05/04 08:44
>>953
そっかそっか、下処理の説明ね。
手のひら大くらいのレンコをえらからズボッっと
わたぬきして(お腹切らずに)一晩塩して置いときます。
保存食作る訳じゃないからとことんスモークしなくても
いいですよ、生食できる素材なんだし。極力簡単がいいでつ。
それと海水魚は浸透圧に強いから塩水じゃだめなんじゃ
ないかな?
957名無し三平:04/05/04 08:50
>ソミュール液
あ、そうゆうのがあるのね?勉強になります。
958よなごプロレス社(本家):04/05/04 13:44
>956
サンクス、いつ逝けるかわからんけどやってみる。

あと、笹漬けとか昆布締めというのもみたから試してみよう
いままで、手のひら級のレンコは、ほとんど人にあげてたから

あと、ヒメが釣れたどうしてる?
959名無し三平:04/05/04 13:50
唐揚げ
960sage:04/05/04 14:28
≫959
ひらめは普通に刺身、からあげ、肝の酒蒸し
くらいだよ。面白いメニューある?
961よなごプロレス社(本家):04/05/05 16:06
>960
ヒラメ(平目)じゃなくてヒメ(姫)なんだけど
船釣の外道で一番良く釣れるやつ
赤くて細長い魚。
962名無し三平:04/05/05 17:08
>>961
ヒメ?わからん。詳細キボンヌ
963よなごプロレス社(本家):04/05/05 17:56
964名無し三平:04/05/05 18:35
↑トップページにリンクされてるけど「ヒメジ」のことかな?
965よなごプロレス社(本家):04/05/05 19:54

スンマソ!
和名検索(左上の上から4番目)
からヒメを探して
966名無し三平:04/05/05 20:03
ヒメ確認!
あんまり美味くない魚だけど
中華風あんかけでなんとかなりましたわ。
967よなごプロレス社(本家):04/05/06 21:45
今日、どっちの料理ショーでやってるけど
ノドグロって釣った人いる?
968名無し三平:04/05/09 10:58
隠岐の島の釣りはどう?漁種とか。
969名無し三平:04/05/09 15:11
ひょっとしてもうイルカ来てる?
970よなごプロレス社(本家):04/05/09 16:33
念願の新スレ立ち上げました。
DAT落ちしないようカキコよろしく!

 新スレ : http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/fish/1084087836/
>本家
ご苦労である、落とすなよ。
972よなごプロレス社(本家):04/05/09 19:18

お前もがんばれよ!
973よなごプロレス社(元祖) ◆XEF65wQsug :04/05/09 22:23
やっとゴギが釣れる季節になったよ。ヽ(゚∀゚)ノ
誰も来ないから973もらっとこ。
974よなごプロレス社(本家):04/05/10 08:37
ゴギって岩魚の亜種のことだろう?
あんなもんおるとこいうたら熊でてくるぞ!
実際、知り合いが釣行時に出くわしてるし・・・

そろそろウナギ釣れんかなー
今年は、東郷湖に逝ってみたいんだが
975名無し三平
うなぎつれてるよ。
なまずもつれてるよ。