■■ジギングと餌 どっちが釣れる?■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
5名無し三平:02/04/24 16:02
うぅ・(涙
6名無し三平:02/04/24 16:13
最近の新スレは ↑ のような展開で始まるのばっかだな。
 
7名無し三平:02/04/24 16:27
>1
自分で試してみれ
8名無し三平:02/04/24 16:31
>>7
試して餌だと(藁
ジギングの機動性に待ちの餌は勝てないよ




9名無し三平:02/04/24 16:35
↑ちんかす。
10名無し三平:02/04/24 16:37
>※申し訳御座いませんが鱸、根魚、アオリ厨房は専用スレで語れ
1はテキヤか
祭りの予感(藁
11名無し三平:02/04/24 16:37
>>8
まんかす。
12名無し三平:02/04/24 16:37
>8
でたな!ジギングマンセー馬鹿!
13名無し三平:02/04/24 16:44
ジグに鳥のササミやサメの身をつけてイカ釣った、
アジやサンマでタコも釣った、
餌とジグ(とくに夜光タイプ)を組み合わせると、
テーラやテンヤを買わなくてすむから経済的だよ。
あとスプーンでもできるよ、まわりは変な目で見るけどさ。
北海道の人がルアーとサンマの短冊でシャケ釣るのを見て、
まねして色々やってみたらグーだった。
14名無し三平:02/04/24 17:12
>ササミやサメの身
渋いっす
イカタンやサバの切り身に安易に走らないあなた
師匠と呼んでいいっすか
1513:02/04/24 17:21
>14
ヤダ
16名無し三平:02/04/24 17:28
東京都沖で泳がせしてるんだけど
最近ブームの威かジガーも同船してる
俺達PE10〜20号 ジギング小僧はPE5号
15kgのカンパに30分はヤメレ
プチプチ切られて見てて不快
ジギングはターゲットってないのか?
17名無し三平:02/04/24 17:39
ジガーは仕立てに乗るべし
18名無し三平:02/04/24 17:43
>16
すいません体力不足でPE10号とかで400gのジグシャクル
勇気が有りません。
サメが食って切れないタックルは怖いですから
19名無し三平:02/04/24 17:44
餌は臭いしダサイし、やっぱルアーのほうがかっこいいもんね
20名無し三平:02/04/24 18:19
>19
バカっぽい
21名無し三平:02/04/24 19:23
>20
アフォっぽい
22名無し三平:02/04/24 19:26
>19-21 マヌケっぽい
23名無し三平:02/04/24 19:31
>>19
死ねば?
24名無し三平:02/04/24 19:31
>>19
臭いのもダサイのもおまえ自身だよ。
死ね
25名無し三平:02/04/24 20:04
じゃあ多数決だから>>19が氏ぬってことで
26名無し三平:02/04/24 20:46
さげ
27名無し三平:02/04/24 23:29
ジギングしかした事ない奴は可哀相
餌だといとも簡単に釣れるのにね
28名無し三平:02/04/25 12:43
ジギングはジャリのお遊び
泳がせは男のロマン。
糸が切れることを前提のジギングは魚との勝負とは呼べない
魚掛けてラインブレイクして魚殺して平気な顔してる釣師の恥
言い訳の為のライトタックル止めてくれ
無知が故に成立してる釣りだよジギング。
怖いくらい楽しい釣りは餌釣だよ

29名無し三平:02/04/25 13:33
そういえばジギングやる厨房って糸を切られた事を嬉しそうに
語るヤツ多くない? 糸が切れることが前提というよりは
糸を切られて喜んでる(自慢してる)って感じがするよ。

たしかに釣師の恥だ。
30名無し三平:02/04/25 13:55
>>27-29
剥げ堂、恥知らずジガーは死ね!!
31名無し三平:02/04/25 14:36
ナブラや鳥山見つければ、スッ飛んでってメタル投げ。
下は殆ど餌主体だが、余程濃ければ痔倶落としてみる。
よって、これも釣果はケースバイケース。
タックルボックスに痔倶数個入れときゃいいだけの事。
ただそれだけ
32名無し三平:02/04/25 15:19
>27-30
ジサクジエン臭い
33 :02/04/25 15:52
ギクッ
34名無し三平:02/04/25 17:37
魚探のプレッシャー餌でも食ってこないナーバスなハマチを
ジャカジャカ・ストッピングで反射食いさせれるのはジギングっしょ
食い気のない魚餌で反射食いさせれるの?餌で
35名無し三平:02/04/25 17:40
ザリガニを釣るにはジギング?餌どっちが良いですか
36名無し三平:02/04/25 17:43
正直どっちも難しいねぇ。
ザリガニはトローリングがいいんじゃないでしょうか?
和歌山あたりじゃザリトロといってもっとも漁獲のあがる釣り方です。
ルアはジタバグが実績があります。
37名無し三平:02/04/25 18:24
ザリトロ いいねぇ〜!男だね
38名無し三平:02/04/25 18:29
>34
ナーバスなハマチは狙わない。
食い気のあるメジロ・ブリを狙う。

と煽ってみる。
39名無し三平:02/04/25 19:50
>>38
お前そこらじゅうで同じ書き方して荒らしてるだろ。
ウザイから消えろ!そしてもう来るな!さらに氏んでくれたら
なお嬉しいんだがな。(藁
4038:02/04/25 20:44
>39 
今回初めてだが。
まーそー熱くなるなよ。ジガー君
41名無し三平:02/04/26 16:31
おい、34>
漁探のプレッシャー??っていったい何YO
ホントに影響有るのか。漏れの1KWだけど情報キボーン
この場合の餌って、死に餌の事いってんだろ勿論。
42名無し三平:02/04/26 18:04
影響有るから漁師魚探切るよ
43名無し三平:02/04/26 23:56
結論 所詮ジギングは厨房のお遊び
比較する事自体が無駄

反論もないようですのでこれにて
‐-------------終了--------
44名無し三平:02/04/27 00:27
エサ船に便乗でジギングやってると、
基本的にはエサの方がポツポツ上がって釣果は安定している感じはあるけど
1日に数回あるかないかのジグに高反応な爆釣タイムではエサで手が出ないくらいの
釣れっぷりにもなるし、どちらも捨てがたいよね。
イナダとか同じサイズの群れが来てるときはどっちに来るのがデカイとか無いけど
マグロ系はエサの方が確実にデカイし・・・
ただ、ロッドホルダーでウインチ巻きはカッコ悪いし・・・

ああ、何を言いたいのか分からん。氏のう・・・
45名無し三平:02/04/27 23:53
>爆釣タイム
イナダでしょ
サビキ十分では?(藁
46名無し三平:02/04/28 21:12
ポイントに向かう途中などで、幸運にもナブラみっければ、
ジグ放り投げてみるのが普通。
貴重なワンチャンスに餌でやってたら殆ど釣れないよ、
と言うより餌使える距離まで接近したら魚散る。
漁探反応で真下狙いだったとしても、反応出て速攻で落とさないと
釣れない状況は多々あるので、そんな時いちいち餌付けてやってたら
取れるものも取れない。大体において、手返し悪く数伸びず。
一方、餌釣り、と一口にいっても実に幅広いジャンルがあるのでこの場合、
ムーチングと比較になるが、狙う魚種や活性によって
食いはジグと比較にならない程釣果が良く、到底擬餌などでは太刀打ち出来ない。
サビキなどで、餌になる小魚を釣り、そして本命を狙う・・・
また個人的には、こちらの方が実に釣趣も良く、また非常に奥深い釣り、
と思ってるので好きではある。
と言うより、釣行エリアの関係もあって、オールシーズンで考えてみると、
ルアー類(曳き釣り含む)の出番は、圧倒的に少なく原因はその辺かと思われる。
結論として、タックル類は出来るだけ色々な状況を想定して、釣果を確保する為に
用意及び搭載しておく事が肝心である。

47名無し三平:02/04/28 21:38
遊漁船船長ですが
間違いなく餌釣りのほうが釣れます
それでもジギングが楽しいヤシも居られる様で
そう逝ったヤシがお客様だとやる気満万なんですが
釣れない時「何で釣れないんですか?」聞くヤシが客だと
餌じゃなくルアーだからと言いそうになって冷や汗が出ますので
我慢してシャクッて下さい 事故が起きるのを待ちましょう。
48名無し三平:02/04/29 23:29
>46
ナブラにジグ投げると沈むので
着水音の静かなフライをキャストしましょう
49名無し三平:02/04/30 21:34
>>48
ヲマエも冗談キツイなあー、まあいいや。

確かに余程の好条件であれば、ヲマエの言ってる事も一理あるが・・・

鳥山やナブラ、潮目、沖合いのブイ周りなどは、陸から距離がある場合が
多い。よって風がそこそこ吹いてる状況が圧倒的に多い。
風上から投げるならいざ知らず、通常は風下で船を付かず離れず状態に
してるのでフライのような軽い物だと飛距離が稼げない、その上、
船のローリング、ピッチングなどが重なって非常に困難を極めるだろう。
それに、シイラ狙い以外は表層は鰯などの小魚の大群なので、若干その下を
狙ったほうが効率良く釣れる。
フライは極端としても、ミノーやポッパーを使え、という意見もあろうが、
大概の場合、短時間勝負なので、その少ないチャンスで如何に数を釣り上げ
晩飯のオカズを調達するかが個人的には大きな目的でもあるので、
(うまく行けば、1つのポイントでクーラー満タン!)
やはり飛距離も出て、上から下まで探りの効くメタルジグに頼らざるおえない
のが現状である。
それと、フライフィッシャー?つーの?なんか能書きばかりが多い連中が
多くて、そもそも、そんなもんにイチイチトライする気にもなれんよ。。


50名無し三平:02/05/03 14:18
エサでジグは釣れないが、ジグでエサは釣れる。
51名無し三平:02/05/03 14:38
ジガーにも能書き垂れが多い様子
52名無し三平:02/05/03 14:45
>>49 目糞鼻糞だぞ。釣りの志向は人それぞれだ。
53名無し三平:02/05/22 16:35
>>49 
此処ですか? 目くそと鼻くそのののしりあいスレって?
痔がー=ストイックで自分しか見えないヒッキー同然

泳がせ=半土方の釣り師


 こんなんで良い?
54名無し三平
えさも、冶具も状況に応じて使い分ける。
釣れない今の時代では常識。