全国花火競技大会【大曲の花火】★7号玉〜★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スターマイン774連
秋田県大仙市大曲で行われる花火大会について語るスレです

荒らし、スレと関係の無い話題はスルー
スルー出来ないあなたも荒らしです


大曲の花火オフィシャルページ
http://www.obako.or.jp/kaigisho/01_hanabi/01_hanabi.htm

大曲商工会議所
http://www.obako.or.jp/kaigisho/

大曲商工会議所青年部花火日記
http://hanabidiary.blog70.fc2.com/

大曲花火アクセスnavi
http://www.oh-hanabi.com/index2.html

【前スレ】
全国花火競技大会【大曲の花火】★6号玉〜★
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/fireworks/1250499041/
2スターマイン774連:2009/08/26(水) 00:07:17 ID:Ml3O2gt3
【過去スレ】
全国花火競技大会(大曲の花火)
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/fireworks/1093451367/

全国花火競技大会【大曲の花火】★第2号〜★
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/fireworks/1155048902/

全国花火競技大会【大曲の花火】★3号玉〜★
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/fireworks/1187072723/

全国花火競技大会【大曲の花火】★4号玉〜★
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/fireworks/1217854387/

全国花火競技大会【大曲の花火】★5号玉〜★
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/fireworks/1220134202/

全国花火競技大会【大曲の花火】★6号玉〜★
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/fireworks/1250499041/
3スターマイン774連:2009/08/26(水) 07:23:05 ID:a1BqWwxU
便所待ちで貴重な時間減るから水分補給は我慢オススメ
4スターマイン774連:2009/08/26(水) 07:34:07 ID:Jk2MfSGO
>>3
便所待ちが凄いというから覚悟していったが、大したことなかったぞ。

嫁と合わせて計6回トイレに行ったが、
夜花火直前の最悪な時間でも20〜30分待てば入れる感じ。
夜花火が始まっちゃうと、並び方工夫すると5分待ちくらい。
5ププン巣:2009/08/26(水) 08:56:25 ID:1RId//Qr BE:784484892-2BP(0)
>前スレ997のID:HYcxj/GR
呼んだよ(^O^) つか花火鑑賞士試験「昨年一発で合格したぞ。」の証拠(合格者しか知りえない情報とか)ある〜D? 
つか100周年企画としてではなく、100周年目から毎年ずっと長岡みたいに二日間開催(土日)になるのかい?
ならば来年は平成22年8月28日と29日の土日開催だのかい?
6スターマイン774連:2009/08/26(水) 08:58:55 ID:O5US4Y2d
花火鑑賞士も今や資格マニアの収集アイテムでしかないからな。
3回目くらいまでに合格した人以外で
その資格持って各地の大会を観たりなにか活動している人いるの?
7ププン巣:2009/08/26(水) 09:05:10 ID:1RId//Qr BE:1961213459-2BP(0)
第7回花火鑑賞士認定試験を10月10日土曜に誰か受験してミソ?
申込期間:8月1日(土)〜9月9日(水)*定員80名(定員になり次第締め切り)だから急げ(^-^;
www.geocities.jp 塚傾向と対策はここに書いてあるよJ→ www.1omoshiro.com 検定実施要綱 第7回 「花火鑑賞士認定試験」実施日時: 2009年(平成21年)10月10日(土) 実施会場: 大曲エンパイヤホテル
申込期間: 8月1日(土)〜9月9日(水) *定員80名(定員になり次第締め切り) 受験資格: 高校生以上で、花火を愛する方。 受 験 料: 6,000円 合格発表: 11月7日(土) 合格後登録料: 3,000円
検定出題範囲・形式 オリエンテーション及び講習会。講習会の最後に認定試験を実施します。花火の概要と歴史、花火製造法と打ち上げ法、花火の分類と種類花火鑑賞のポイントなど
検定対策セミナー 検定主催・問い合わせ 主催: NPO法人 大曲花火倶楽部
8スターマイン774連:2009/08/26(水) 09:52:12 ID:HAu60/Kh
大会提供花火に望むこと
花 火:和火はいらない、または少量にしてくれ。
    花火に「幽玄」が必要とも思えん。和火は見えにくいし。
B G M:和太鼓、三味線、尺八、琴を使った邦楽はいらない。
    花火に必要な「ダイナミック感」に不足を感じるから。
前口上:たいーかいーていーきょーおー の後のオバサンの前口上?
    今年は短めだったけど、去年は1分半もあったぞ。
    長ければ良いってもんじゃない。簡潔に短くがベスト。

大会関係者の皆様、今年のようなノッペリとした大会提供花火はもうやめてくれ。
去年のような大会提供花火の方が、大部分の人がハッピーになれるから。     
    
9スターマイン774連:2009/08/26(水) 09:56:02 ID:O5US4Y2d
>8
いいこというね。
前口上はもともとスタッフの紹介からはじまって
長いのが普通だったんだよ。短いときは
某国営放送の放映時間枠に収めるためはしょるときだな
10スターマイン774連:2009/08/26(水) 09:58:48 ID:O5US4Y2d
では、どうぞ だけでいきなり始まった年もあったなwww
なにを急いでいるんだか
11スターマイン774連:2009/08/26(水) 10:48:09 ID:9gjWMyOP
でも二日間の開催って何をやるんだろう
同内容で二日間はさすがに無理だろうし
競技の花火を独立させるのかな
でも競技花火やスポンサーの花火の総数を増やしたとしても、
一日あたりの内容は、今よりも薄くなりそうな気がする
12スターマイン774連:2009/08/26(水) 11:11:08 ID:HAu60/Kh
競技大会を前提の二日間開催ならサッカーのJ1とJ2の関係みたいに初日J2、二日目J1でよくないか?
成績しだいで入れ替えもあれば花火師さんも必死でよいものを作り、打ち上げるだろうし。
13スターマイン774連:2009/08/26(水) 11:26:40 ID:HAu60/Kh
全国煙火協会の会員名簿を見たらかなりの数の花火会社がある(おもちゃ花火や銃砲店を除く)
初日30社、二日目30社であれば二日間開催が可能と思う。
ただし、内容は薄くなるだろうな。
14スターマイン774連:2009/08/26(水) 11:33:01 ID:oGEFmn9e
二日開催にする意味なくないか?
内容は絶対薄くなるし

利益を増やしたいだけじゃないの?
15スターマイン774連:2009/08/26(水) 11:33:16 ID:O5US4Y2d
まぁネタバレになるが競技の一ヶ月前に・・・
16スターマイン774連:2009/08/26(水) 12:07:47 ID:a1BqWwxU
東北ドライブ情報局17【青森岩手秋田宮城山形福島】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1243300307/l50
17スターマイン774連:2009/08/26(水) 12:10:13 ID:a1BqWwxU
地元民がイメージ悪くしてるのかな?大曲花火w
18スターマイン774連:2009/08/26(水) 12:11:36 ID:O5US4Y2d
まぁ長岡のような連日の開催はないよ。
92年に外国の業者を招聘して半ば国際競技会としたときも
出品が多すぎるから2日に分けようという意見を却下して
22時30分過ぎまでマラソン開催してみんなへとへとになった・・・
19スターマイン774連:2009/08/26(水) 12:20:41 ID:LAmk0+zp
だから花火の日(8/7)と何度いったら。
20スターマイン774連:2009/08/26(水) 12:23:11 ID:O5US4Y2d
来年は7月中旬の大曲も注目だな
21スターマイン774連:2009/08/26(水) 14:34:00 ID:Aq40JVHy
>>19
ププッ!
花火の日と何度言おうが、長岡スレに何度もちょっかいだしてんじゃねぇよ!
22スターマイン774連:2009/08/26(水) 14:54:35 ID:f56FrXd3
ヤフーの花火ランキング、なにがあった?w
長岡が1位に帰り咲いてるww
23スターマイン774連:2009/08/26(水) 14:56:48 ID:O5US4Y2d
普通の花火マニアでもない観光客が
大曲と長岡を観たら、長岡が良いと感じるだろ
24スターマイン774連:2009/08/26(水) 15:00:42 ID:XHogTd2U
>>23
花火の事を良く理解すると、大曲のほうが面白くなってくるんではないかい。
25スターマイン774連:2009/08/26(水) 15:02:16 ID:O5US4Y2d
>24
ん。そうだけど観光客は一度観れば終わりだから
26スターマイン774連:2009/08/26(水) 15:11:19 ID:O5US4Y2d
有料桟敷を埋める観光客のうち10万人くらいは
競技花火大会?ハァなにそれ? というくらいの連中だからな
27スターマイン774連:2009/08/26(水) 15:11:44 ID:9gjWMyOP
花火マニアにしろ、普通の一般人にしろ、
花火のランキングに投票する人がこんなにいるのかな
28スターマイン774連:2009/08/26(水) 15:13:09 ID:HAu60/Kh
ランキングなんて関係ないし、日本一がどこかも関係ない。そんなのナンセンスだ。
ただただ花火が好きなだけ。
良い花火が見られれば1年ハッピーになれる。来年も見たいから仕事も頑張れる。

大曲と長岡も「贔屓の贔屓倒し」にならないようにしないとな。
花火師さんが実力目いっぱいの花火を打ち上げてくれればそれでいい。
それでいいんじゃないのか?

29スターマイン774連:2009/08/26(水) 15:13:56 ID:O5US4Y2d
ひとつのブラウザ(またはPC)につき一度しか投票できない
というシステムじゃないだろ?
30スターマイン774連:2009/08/26(水) 15:19:44 ID:oGEFmn9e
>>24
一概にそうとは言えないだろ

そこでしかみれないものがお互いの花火にあるんだから
31スターマイン774連:2009/08/26(水) 15:21:16 ID:O5US4Y2d
それぞれの花火大会にそれぞれり良さがある。
ということを理解出来ないしたくない奴が
ランキング好きなんだよ。
32スターマイン774連:2009/08/26(水) 16:39:33 ID:XHogTd2U
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYtcALDA.jpg
磯谷煙火の割物を、動画でスナップしたもの。
横向きなんで、横にして見て。
33スターマイン774連:2009/08/26(水) 16:53:34 ID:RTDFHLRz
当日6:00頃の河川敷
http://loda.jp/fireworks/?id=9.jpg
人が多すぎるのでパノラマにつながりません、あえてそのままです。2MBあります。
昨年より人は少ないような気がしました。公式来場者は若干増でしたが河川敷は少なかったのでは?
階段越えもスムーズでしたし(昨年比)。
34スターマイン774連:2009/08/26(水) 17:12:54 ID:LLZ34UBt
来年の100年記念大会では、7号玉100連発かな?と勝手に予想。
出来れば尺100連発だったら最高だけど、無理だろうな…。

2日間の開催が実現し8/7と8/2?と間隔を開けて開催すれば、
2日連続開催より打ち上げスペースの自由度が違うので賛成です。
合計で見物客100万人とかなりそう。
35スターマイン774連:2009/08/26(水) 17:50:25 ID:oGEFmn9e
2日だと長岡とかぶるしないだろ。

7日だと赤川とかかぶりそう
36スターマイン774連:2009/08/26(水) 17:55:39 ID:9gjWMyOP
間をおいて開催すると、会場の準備とか二度手間になるしなあ
やっぱり連続開催じゃないのかな
37スターマイン774連:2009/08/26(水) 17:57:16 ID:g8gdWlwa
8/7になったら花火屋さんも大変だね。
8月第1土曜日なんて1年で一番忙しい時だろうに。
大曲は玉だけ送ってあとヨロシクでは済まないしな。
38スターマイン774連:2009/08/26(水) 18:34:59 ID:fYnpLjNx
マルゴーは神明もあるからな
39スターマイン774連:2009/08/26(水) 18:45:02 ID:HAu60/Kh
二日連続の花火大会だとすると会場設営費は今までと同じ。
ただし、会場やその他の警備費は二倍。人件費が二倍でもペイできるほど桟敷席が売れるだろうか?
分散開催の場合は、設営費二倍、人件費二倍?。
大会関係者の皆様教えてください(二日開催についての目論見)。
40スターマイン774連:2009/08/26(水) 19:00:29 ID:5g8aJpbl
2日開催だったら8月初旬に競技関係なく地元業者のみの
花火打ち上げ。プチ大会提供等で、8月第四土曜は例年通り
と無責任の予想してみる。
でも初旬はスポンサーいないと無理か・・
聞いた話によると、大会提供7分間で1000万だっていうし
今年は7分何分で1200万だと
41スターマイン774連:2009/08/26(水) 19:52:08 ID:HAu60/Kh
本当に二日開催(分散開催、連続開催)できるのだろうか?
あちこちの花火大会が今年は中止したところもあったし。
競技大会だからこそ成り立つ大曲の花火はどこへ行こうとするのか。

42スターマイン774連:2009/08/26(水) 20:26:37 ID:exPKuRif
今さらなんだけどちょっと質問。キャンプサイトに止めて、車の横にサイドウォーニングとテント並べたんだけどあれって区切りしてないよね?今更ながら場所取り過ぎたかなって気になりだしてしまって。
43スターマイン774連:2009/08/26(水) 20:32:57 ID:9gjWMyOP
大会提供って思ったよりも値段が安いんだね
あの時間と内容なんで、2000万くらいだと思ってた
天地人が3分で800万、今年のフェニックスも3分で3000万、
って聞いたな
44スターマイン774連:2009/08/26(水) 20:51:52 ID:LLZ34UBt
>43

地元価格なのでは?
45スターマイン774連:2009/08/26(水) 21:37:46 ID:trpmf+xP
ヤフアケは完全に一人の仕業だよ
過去になんども大曲が長岡を越えそう(10票差)になったとき
1時間で長岡が急に500票とか増えたから。
今回は大曲が地道に票を集めて長岡に100票差つけて1位になったとおもえば、
3時間で長岡が2000票も増えたからw
大曲意識しすぎの長岡ファンが慌ててやったんだろ
クッキー削除すればあっという間だから

だいたい大曲と長岡比べるのがおかしいんだよ
どちらもいいところがあるし、どっちも日本一って言ってるんだから
このまま日本三大花火のくくりに収めておけばいいの!
46スターマイン774連:2009/08/26(水) 21:47:32 ID:trpmf+xP
>>43
大会提供はだいたい天地人と同じくらいです。
あと、フェニックスの3000万はオーバーですww
どんなにスポンサーがついても千万の位には入らないからww

企業協賛型の長岡は花火にすごいお金かけてるけど
けっして高額花火=いい花火にはならないので そこは注意
47スターマイン774連:2009/08/26(水) 22:09:31 ID:oGEFmn9e
天地人にしろ大会提供にしろ高額で素晴らしいけど、高額でダメな花火なんてあるの?
48スターマイン774連:2009/08/26(水) 22:18:14 ID:Aq40JVHy
>>45
クッキー削除してヤフアケ操作出来るの初めて知ったわW
良くそんな事しってるなWW
赤川に一回抜かれた時大曲が1日で増えた時お前の仕業だろ
恥ずかしいからそうゆう事やめろや!!
49スターマイン774連:2009/08/26(水) 22:21:23 ID:trpmf+xP
>>48
そんなバカなことするわけないだろ
だいたいアレは普通に追い抜いただけだし
どうしてそんな中傷的なことばっか書き込むのかな?
大曲意識しすぎじゃないのかww
50スターマイン774連:2009/08/26(水) 22:43:29 ID:trpmf+xP
只今、異常な長岡信者による
攻撃的な書き込みが相次いで各大会スレに広がっています。
長岡スレから来た人による誹謗中傷書き込みに十分ご注意ください。

※特にID:Aq40JVHyは危険人物です。
51スターマイン774連:2009/08/26(水) 22:57:34 ID:Aq40JVHy
>>49
赤川に抜かれた次の日のみ2・300票も増えてその後動き無だったのに
「普通に抜いただけだし」ってアホか
大曲愛はあっても人間的に欠陥ありだな。
「大曲意識」ってお前しか言ってないぞ!はずかしW
52スターマイン774連:2009/08/26(水) 23:09:52 ID:vWJLcgC+
>>50
他板に貼るな
大曲の恥さらし
スルー覚えて半年ロムれ!
53スターマイン774連:2009/08/26(水) 23:23:35 ID:9Np48JBg
どこが一位でもいいけどさ
秋田に生まれたから毎年さらっと大曲見に行ける

高評価な長岡も赤川も見に行けるか分からないけど大曲見れるだけで幸せだよ

54スターマイン774連:2009/08/27(木) 00:34:00 ID:3ZsVBmzg
>>53
地元在住だからこそ大曲花火に嫌気がさしてる人達も居るよね。
秋田に親戚いるけど大曲花火は嫌いと言ってたw
有料席で見たら迫力あって最高だろうな。
有料席って俺みたいなヘビースモーカーも大丈夫?
55スターマイン774連:2009/08/27(木) 00:54:03 ID:UxfeMyqO
↑好ましくはないな。
56スターマイン774連:2009/08/27(木) 01:00:03 ID:SdBIoMHj
>>54
A席の方は桟敷に登る階段前に灰皿が置いてあって、桟敷内は禁煙って書いてあったよ
まあでも吸ってる人は居たけどね
57スターマイン774連:2009/08/27(木) 01:04:49 ID:XVSV2tP8
花火見てて、どこからか煙草の匂いがしてくるのが一番嫌だね。
一気に興ざめになる。野外と言っても観客が密集しているところで
煙草なんか吸うなよ、これだから喫煙厨は
58スターマイン774連:2009/08/27(木) 01:23:09 ID:XVSV2tP8
花火前後のたった3時間くらい自重しろや
喫煙厨は、嗜好品なんだから簡単だろ
59スターマイン774連:2009/08/27(木) 01:27:16 ID:ohU05cDU
>>56
禁煙ってあったんだ。
アナウンスで、「喫煙はマナーを守って」みたいな事は何回か言っていたけど。

てか、桟敷席は明確に禁煙として欲しい。
桟敷券に印刷して、アナウンスでもその事を告知して欲しい。

でも、そうなると喫煙所作らなきゃならないんだろうな。
田舎の親父は、喫煙マナー悪いし・。
60スターマイン774連:2009/08/27(木) 01:28:50 ID:mw+/gefv
他の地域と比較してどうするの?
一番って言われたいの?
一番ってそれがどうしたの?

馬鹿みたいに俺のところが一番だとか
意味のないことにこだわってるごく一部の糞野郎は市ね

黙ってスルーしろや
61スターマイン774連:2009/08/27(木) 01:39:17 ID:XVSV2tP8
だから煙草をがまんできないやつは花火大会に来なくてよろしい
62スターマイン774連:2009/08/27(木) 01:42:39 ID:XVSV2tP8
桟敷で吸ったら反則金取ってもいいな。
63スターマイン774連:2009/08/27(木) 05:48:26 ID:Oi40uK+w
>>46
フェニックスは2・3日両日合わせて3000万だったとおもう。
今年はSフェニックスだったからそれ以上かな??
>>53
その気持ちはよくわかる。
花火観た後に長岡民でよかった〜って心の底から思った。
自転車で15分位で会場に行けるしw
64スターマイン774連:2009/08/27(木) 06:14:15 ID:7BVKrkbT
オレ県外組だけど意識的に大曲と長岡を煽り立てるヤカラがいるな!
いかにも知っているように語ってるが、「うそっぽい」
 
65スターマイン774連:2009/08/27(木) 06:26:47 ID:lexYJSbh
もういい加減大曲だ長岡だのやめないか?
花火をもっと楽しく見るにはどうしたら良いのか考えようよ。
花火のこと、会場の設営のこと、トイレのこと、駐車場、交通・・・・
こうしたらもっと良くなるのにという意見があれば大会関係者も聞いてくれるかも。
66スターマイン774連:2009/08/27(木) 06:56:14 ID:3ZsVBmzg
>>57-58
お前アホ?

お前みたいな奴もウザイんだからなw
吸って駄目な場所で吸って文句言われるならまだしも煙草自体に文句言うお前みたいな嫌煙厨はアホw
67スターマイン774連:2009/08/27(木) 08:25:54 ID:hS/444Kd
>>66
決められてなければ何をしてもいいという子供がきたな。
煙がどれほど迷惑をかけてるか自覚してから出直しておいで。
68スターマイン774連:2009/08/27(木) 08:31:26 ID:LcIPTxGh
全国の海水浴場が禁煙という動きなんだから
同じように広い花火大会の会場、河川敷とか
全面禁煙でいいよ。吸ったら即反則金で。
それは次年の運営費ということで。花火観ながら
煙草吸ってんじゃねぇボケ。
69スターマイン774連:2009/08/27(木) 08:51:50 ID:lexYJSbh
会場内禁煙に賛成。それと歩きタバコも禁止に一票!
70スターマイン774連:2009/08/27(木) 11:16:05 ID:3ZsVBmzg
>>68
だったら完全禁煙化にすればオマエの力で(・∀・)ニヤニヤ
71スターマイン774連:2009/08/27(木) 12:46:32 ID:hS/444Kd
オフィシャルHPで来年の日程が発表された。
8/28のみ。競技大会はそのまま。
他の名前で他の日に競技大会以外をするのかな。
72スターマイン774連:2009/08/27(木) 12:50:59 ID:LcIPTxGh
>71
ヒント 7月中旬
73スターマイン774連:2009/08/27(木) 15:26:25 ID:iWlFZWXd
毒屁っ垂れタバコ野郎なんだなあ
74スターマイン774連:2009/08/27(木) 16:10:57 ID:R2Q4uDmz
そういえば帰り大曲駅のホーム内で並んでる時に煙草吸ってるオッサン連中が凄い迷惑だったな
けど駅のホームって禁煙なのかそうでないかわからんからなんともいえなかったが
普通、人が密集してるところで吸うかぁ?
75スターマイン774連:2009/08/27(木) 18:10:54 ID:+zoCPpiE
最近巷では The Beatlesの話題で持ちきりですね!
いや〜、私も学生時分は全曲コピーしたものです (遠い目…)

She Loves You, yeah, yeah, yeah
She Loves You, yeah, yeah, yeah
She Loves You, yeah, yeah, yeah〜♪

そうそう、言うまでもないことですが

  The Beatles は メ ン バ ー 全 員  愛 煙 家 で し た  

やはりlialな男達には煙草は必須!それも4/4、すなわち100%の確率で!
Rockと煙草は切っても切れない関係!嫌煙諸君は部屋に籠もってゲームでもしてなさいw

Rockしたければ一緒にどぉ?  鼻 の 穴 か ら  勇 ま し く

He's a  L i a l   nowhere man,
Sitting in his nowhere land,
Making all his nowhere plans for
 ζ_、ζ_
ζ ,_ノ` ζy≡:~~~~~~~~~~~~ む わ ぁ ぁ ぁ ぁ ん ん ん っ っ!body.
76スターマイン774連:2009/08/27(木) 18:46:46 ID:674MZV2p
さっきテレ朝で大曲花火大会の特集してたね。
すごい迫力だろうな〜。一度見に行ってみたい。from東京
77スターマイン774連:2009/08/27(木) 21:21:03 ID:7Ad6+poy
大曲は来年すごくなるね
今からTVで予習しておいたほうがいい

花火関係ないけど 今年も学力テストダントツ1位は秋田県だったw
78スターマイン774連:2009/08/27(木) 21:48:46 ID:7Ad6+poy
来年は7月にも何かあるそうですが、
知っている方は教えてください!!
79スターマイン774連:2009/08/27(木) 22:17:19 ID:uJELemnY
>>77
大曲が来年すごくなるとの事だが、どう言う風に凄くなるのか
知ってて言っているのか?
ちなみに学力テストの情報は興味無いし入らなかったW
80スターマイン774連:2009/08/27(木) 22:41:13 ID:ykZMvd1i
場所によっては、既に来年の宿泊受付を開始している所もあるんだよな。
早いうちに確保しておいた方が良さそうだな。
81スターマイン774連:2009/08/27(木) 22:48:56 ID:bHeYCbsa
>>80
秋田市内のホテルで何ヵ所かは予約できる。
それ以外は団体予約で既に満室 or 予約開始は半年前か3ヶ月前。
82スターマイン774連:2009/08/28(金) 01:21:17 ID:na6TbL3o
たん
83スターマイン774連:2009/08/28(金) 01:26:30 ID:na6TbL3o
ここに書かれているように、来年が2日間の開催で、
更に日にちが第4土曜日から外れた場合、
今からホテルとっても花火の日じゃなかったら普通にキャンセル出来るのかな?
84スターマイン774連:2009/08/28(金) 05:35:35 ID:LJAvcabe
>>83
HP見ておいで。
以上
85スターマイン774連:2009/08/28(金) 06:18:45 ID:cQrEvF25
>>81
どうもです。探してみてダメならツアーで検討します。
86スターマイン774連:2009/08/28(金) 09:12:17 ID:6VVEni4y
タバコは地方税だから喫煙厨を締め出すと大仙市の税収が減っちゃうね。
87スターマイン774連:2009/08/28(金) 09:20:23 ID:o/xb5cz8
>78
教えない・・・7月中旬にも同じ大曲市内の・・・で
予算・・・で・・・
88スターマイン774連:2009/08/28(金) 10:27:23 ID:gFhOrOTf
>>74
駅は完全禁煙化してると思うから吸ってた奴は最低なオッサンだろうね。
タバコ吸う奴って回り考えないから迷惑過ぎる。
>>68が言ってるみたいに大曲花火は日本一の花火大会なんだし場内完全禁煙化すれば良いのにな。
公共の場でタバコは迷惑すぎる。
喫煙厨最悪
89スターマイン774連:2009/08/28(金) 10:28:25 ID:gFhOrOTf
>>61
激同
90スターマイン774連:2009/08/28(金) 10:30:05 ID:gFhOrOTf
>>67
あと子連れ客もタバコ吸う奴と等しいくらい迷惑だよね。
大曲は日本一花火なんだしゆっくり見たいのに騒がしいガキの声とか迷惑過ぎる。
91スターマイン774連:2009/08/28(金) 10:42:41 ID:HDSM1n7j
大騒ぎしてたり混雑時のベビーカー利用だったりする子連れ以外は特に気にならない。
特に、ちゃんと桟敷で座って見ていられる子ならいくらでもいていい。
92スターマイン774連:2009/08/28(金) 10:45:53 ID:o/xb5cz8
一番問題なのは、花火に免疫と耐性のない赤ちゃん〜幼児だな。
もうなんで連れてくるかな、という感じ。
親が来たいから無理矢理連れて来るのだろうけど。
原始的感情で怯えて泣きわめいているのに可哀相だよ。
それで言葉も通じない相手に、怖くな〜い とかあやしているのって
馬鹿としか思えない。その子にとっちゃその場に居続けるのって拷問だよな。
93スターマイン774連:2009/08/28(金) 10:59:45 ID:gi05KZqo
自分は子供が騒ぐのはまだ耐えられるんだが、
隣のグループに妙に花火のうんちくや解説を垂れ流してる奴がいたときは辛かったな
94スターマイン774連:2009/08/28(金) 11:15:09 ID:9cQnts3j
しかもそれが間違いだらけだったりしてな
95スターマイン774連:2009/08/28(金) 12:36:45 ID:7/2M2eqL
NHK BS2で再放送やるな。
8月 31日 (月) 午後8:45〜午後11:30 BS2 ハイビジョン中継 秋田大曲 全国花火競技大会2009【解説】河野晴行,【司会】松田利仁亜 〜秋田県大仙市で録画〜

96スターマイン774連:2009/08/28(金) 12:38:39 ID:o/xb5cz8
MHKの中継は極端な引きと固定のカットで
監督は小津かと思った是
97スターマイン774連:2009/08/28(金) 13:47:47 ID:woYaI9sR
赤ん坊で思い出したけど、花火大会で赤ん坊を連れてくるなよ
ずーっと泣いていた。赤ちゃんの敏感な耳にはうるさいんだよ
親は楽しみたいだろうが、赤ちゃんのためを考えるなら、来るなよ!

「怖くないよ」なんて母親が言っていたが、怖いんじゃなくて「うるさい!」
って泣いてんだよ!!!!!、このクソ馬鹿親が!

親戚か何かの助言でタオルで耳を覆ったら泣き止んだことがいい証拠
ったく!親父は一人で喜んで見ていて、泣いている赤ん坊を疎ましそうに見ているし
これもモンスターペレントだな。今の子供は本当に悲惨
98スターマイン774連:2009/08/28(金) 14:18:07 ID:DhyGc6Os
すまそ、来年は2日間開催になるの?(ま、HP見てみるわ)

今年生まれて初めて関西圏から観に行ったんだが、すごさに感動してウルッときたよ。
競技会ってすごいね!

川上の方の高台桟敷席の一番前で観れたから快適だったなぁ、足を前にぷらぷらさせながら観れた♪
ただ、前には席がなかったからそこでタバコ吸うヤシがいっぱいいて、臭かった・・・。
だから田舎は・・・(略

>>74
大曲駅まで続く横手方面の大行列の真ん中で吸うオサンいたよ、カカト落としたかった。。
てか、横手で大半が下りるんだから、横手止まりとその先とで分けて欲しいなJR様。

そこで地元の方々に質問、今年は桟敷席の方に花火の煙が来てたけど毎年風向きは同じなの?
99スターマイン774連:2009/08/28(金) 14:47:03 ID:gFhOrOTf
>>57に賛成
100スターマイン774連:2009/08/28(金) 15:07:33 ID:gnFl8Rjb
>>98
今年はタマタマ
例年だと向かって左の上流から下流側へ流れるんだけど・・
まあ風が無く煙が晴れるまで待つか、煙に隠れるよりは良かったけど
101スターマイン774連:2009/08/28(金) 16:21:27 ID:7/2M2eqL
今年は夕焼けが綺麗だったな。(18:35頃)
ttp://img.gazo-ch.net/bbs/24/img/200908/454505.jpg
102スターマイン774連:2009/08/28(金) 18:31:38 ID:7HxIfeFE
>>61
喫煙者だが花火の間は我慢してました。
思ったんだけど、喫煙マナー悪いのって親父、年寄りに多くない?
103スターマイン774連:2009/08/28(金) 18:48:01 ID:gFhOrOTf
>>102
んなわきゃない
大曲みたいな日本一の会場で吸う時点でマナー悪いし
104スターマイン774連:2009/08/28(金) 19:21:31 ID:v06xdibA
煙が嫌と言う苦情があったので花火大会は中止にしようと思います。
105スターマイン774連:2009/08/28(金) 19:42:40 ID:gi05KZqo
缶ビールの空き缶が灰皿なんだよ
106スターマイン774連:2009/08/28(金) 20:18:50 ID:+ZcwtHBa
大曲は真・日本一の競技大会であるから
観客も本気になって見に来てほしい
マナーを守れない人(桟敷で喫煙する人、3歳児未満の子)などは
もっと大人になってから来るべきだと思う

一夜限りの「夢の空」をみんなが楽しめるようにしてほしい
来年の100周年記念大会は内容・観客のマナーともに日本一の名にふさわしいものになるように願ってます
107スターマイン774連:2009/08/28(金) 21:24:47 ID:gFhOrOTf
>>105
下品だから勘弁
花火会場ではタバコくらい我慢するべき喫煙厨は。
108スターマイン774連:2009/08/28(金) 21:27:05 ID:OBq5G8lj
109スターマイン774連:2009/08/28(金) 21:33:50 ID:gFhOrOTf
>>106
ベビーカーなんてもってのほかだよね。
小さな地元開催花火ならタバコ、ベビーカー、騒がしいチビ、親父達を許せるけど全国大会日本一花火だから迷惑行為は極力避けて欲しいよね。
今年は人込み避けて無料場所で見たんだけど方言の具合で地元民と思われる近くに座ってる人が屁を何度もしやがって笑えた。
110スターマイン774連:2009/08/28(金) 22:30:01 ID:+ZcwtHBa
なんか来年は100周年記念として
7月中旬にもなにかやる というような情報が書き込まれてますが、
何をするんでしょうか?
111スターマイン774連:2009/08/28(金) 22:39:08 ID:kB9Ccwgb
C席の最上段で見ていたのだが、中段くらいに席のあるおっさんが、わざわざ最上段まで来て吸ってた。
自分の席の周囲に気を使ったつもりらしいがバカじゃねーの?
最上段の数人ににらまれてから来なくなったが、えらい迷惑。
帰りの、堤防越え大渋滞の中でも吸ってるおっさんがいた。
逃げ場のないところで吸うのはほんと勘弁してほしいわ。
112スターマイン774連:2009/08/28(金) 22:40:32 ID:hxMkV1io
桟敷席は花火鑑賞士の有資格者しか入れないようにすれば
客のレベルも上がる。




俺も入れなくなるが…orz
113スターマイン774連:2009/08/28(金) 23:19:22 ID:L0q/iJk0
青年部が禁煙を申し出ても蓋をしている爺どもが(ヘビースモーカー?)
絶対に了承しないので全面禁煙は10年戦争だな。田舎だな
114ププン巣:2009/08/29(土) 01:57:53 ID:UdoWX72R
>>98
「川上の方の高台桟敷席の一番前で観れたから快適だ」つうのは、向かって右側(地図では北側)を指すんだよな?
ちなみにそれは下流だから川下かと(゜o゜)\(-_-)
115ププン巣:2009/08/29(土) 02:01:18 ID:UdoWX72R
>>112
花火鑑賞士の有資格者って、せいぜい500人くらいだから、一人100万円くらい出さないと
116スターマイン774連:2009/08/29(土) 04:17:41 ID:CYD2pWFi
天気大丈夫かね・・・
117スターマイン774連:2009/08/29(土) 05:51:27 ID:DyS28duZ
タバコごときでガタガタ言うヤツは大曲に来るな
118スターマイン774連:2009/08/29(土) 07:16:58 ID:RCZ+f7j+
そんなオマエは鼻曲がり
119ププン巣:2009/08/29(土) 07:40:22 ID:UdoWX72R
儂はタバコは吸わないが、嫌煙家も渋滞中ノロノロとクルマから大量の排気ガスを撒き散らしているんだから広い意味ではお互い様だよ(^^)\(゜゜)
塚タバコの煙りは嫌がるのに花火の煙りは大好きなのは訳ワカメ??(゜Q。)??
今年は高い上空は西寄り西北西からの風で右斜め前よりの向かい風だったけど、低空は西風だったから、自分の前にタバコ吸うヤシがいると嫌煙家はモロに有毒ガスが顔面直撃して辛かったよね(∪o∪)。。。
でも注意すると気まずい雰囲気になって楽しめなくなるから我慢汁(∪o∪)。。。ウチワでパタパタ扇ぐとよいかもね\^o^/
120ププン巣:2009/08/29(土) 07:41:38 ID:UdoWX72R
儂はタバコは一切吸わないが臭い(;~∧~;)オナラは沢山するからスマソJ(^ω^)(^ω^)(^ω^)( ̄ー ̄)ニヤリッD
     (⌒⌒)
 ∧_∧ ( ブッ )
(^ω^`) ノノ〜′
  (⊃⌒*⌒⊂)
  /_ノωヽ_)
121スターマイン774連:2009/08/29(土) 09:23:44 ID:SLdXUueL
>>114
上流ですが。左側です。
自分の周りの状況が全てだと思い込んで、いかにも全体がそうだと決めつけない方がいいよ。
視野は広く持ってね。
122スターマイン774連:2009/08/29(土) 10:22:10 ID:ubOYJJCI
む〜 
来年の7月に行われるという
100周年記念のもうひとつの花火が気になる・・・
だれか知っている人いますか?
123ププン巣:2009/08/29(土) 11:07:34 ID:UdoWX72R
>>98 気を悪くしたらスマソ
塚「高台桟敷席の一番前で観れた」って高くなっている3ブロック目の最前列のことかい(゜o゜)\(-_-)
塚、儂は、昨年、諏訪湖ロイヤルの最前列で、足を前の諏訪湖の水中に入れてぷらぷらさせながら観れたワラよ\^o^/D
124ププン巣:2009/08/29(土) 11:10:53 ID:UdoWX72R
>>122 >来年の7月に行われるという100周年記念のもうひとつの花火

ヒント:漢字で7の夕方と言えば…JJJJ
125スターマイン774連:2009/08/29(土) 11:18:58 ID:nimhDBbc
>>117
日本一の花火だしタバコくらい我慢しろよ
126スターマイン774連:2009/08/29(土) 11:23:30 ID:nimhDBbc
日本一花火だから評判悪くなる秋田県民涙目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1243300307/l50
127スターマイン774連:2009/08/29(土) 12:33:06 ID:UdoWX72R
↑ヘビースモーカー乙(-。-)y-゚゚゚
つか秋田県民の学力は花火と一緒で日本一だよねJJ
つか先生が複数指導する教育方法を沖縄に指導するために教師まで派遣するとは禿乙(^^)\(゜゜)
128スターマイン774連:2009/08/29(土) 13:25:04 ID:MjPBuPgK
ttp://blogs.yahoo.co.jp/takadann/49266183.html
ヤフーブログで見かけた。
こんな香具師が居るから、評判も悪くなるんだよな。
花火は最高なのにね。
129スターマイン774連:2009/08/29(土) 14:07:47 ID:ubOYJJCI
>>124
う〜ん まだわかんないです。

あと>>126のURLみたいな掲示板のスレは
即刻削除されるべき。
大曲が70万人の観客に対応できないといいたいようですが、
はっきり言って毎年対応できてます。
人口4万人の大曲があそこまで対応できてることは大いに評価すべき。
打ち上げ場は空気が澄んだ雄物川に音が反響する裏山、邪魔な光がまったくないなど、
花火のためにあるというぐらい条件がいいので、
少し観客席側を少し改修すれば文句なしです。
130スターマイン774連:2009/08/29(土) 14:26:12 ID:nimhDBbc
>>129
こっちも酷い
【社会】 「寝ていたので大丈夫だと…」 朝からパチンコしまくり、赤ちゃんを気温40度の車内で放置死させた31歳母親逮捕…秋田★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251495136/
131スターマイン774連:2009/08/29(土) 15:02:03 ID:nimhDBbc
>>127
あとは自殺は何位だっけ?
132スターマイン774連:2009/08/29(土) 16:42:45 ID:xWg+e1QX
でも7月の花火って、大会というよりも、
スターマインを2、3発あげるだけだったりして
133スターマイン774連:2009/08/29(土) 16:58:39 ID:LReqyOtX
>>131
秋田が自殺県って初めて知ったわ。
高齢もあるだろうが、成績が良くても社会に出て上手くいかない若者が多いみたいだね!
日本一の花火を見て元気だそうぜ!!日本一の自殺県じゃ洒落にならん。
134スターマイン774連:2009/08/29(土) 17:04:37 ID:ubOYJJCI
秋田はいいとこと日本一も多いですよ
花火日本一だし、お酒の消費量も日本一
環境がいいだけに名酒がたくさんありますからねぇ
オープニングのナイアガラ付大スターマインも
全国で金賞受賞の「出羽鶴」が提供してますし。
135スターマイン774連:2009/08/29(土) 17:43:42 ID:rN1FW65/
今年の大会提供で使われた音楽分かる人いますか?
136スターマイン774連:2009/08/29(土) 19:28:31 ID:nimhDBbc
>>133
もぐりかよw
自殺ネタは秋田、岩手を外せない
景気悪いのと陰湿な地域だから
137スターマイン774連:2009/08/29(土) 21:31:05 ID:ubOYJJCI
>>136
スレ違いです
だまってください

思ったんですが、
今年の大会は、仕掛け花火がやたら派手でしたよね?
去年と同じ場所(A桟敷3列目)で見たんですが
ワイドな幅と締めの一斉打ちが去年よりすごくてビックリしました。
138スターマイン774連:2009/08/29(土) 21:50:04 ID:zWNrTY60
今年はあちこちで花火大会が中止になったせいで在庫を抱えちゃった花火屋が
多かったそうだから、在庫整理を兼ねてサービスしたのかも?とか思ったり(w

それにしても佐藤養助商店って毎年すげぇな、と思ってしまう。有限会社なのに。
139スターマイン774連:2009/08/29(土) 22:09:19 ID:ubOYJJCI
>>138
あそこはやばいですw
和火屋と小松煙火の2社に打ち上げてもらうなんて
どー考えてもゼイタク&豪華&金持ちすぎですww
稲庭うどん 恐るべしですね。
140スターマイン774連:2009/08/29(土) 22:44:50 ID:W5rgc5MC
141スターマイン774連:2009/08/30(日) 03:11:06 ID:TT0VpCjJ
>>134
まあ花火日本一は秋田県以外でも数県の花火大会がキャッチフレーズで付けてるから信憑性がないなw
片貝なんて世界一って付いてるしww
まあ確かに世界一の四尺玉が上がるから嘘ではないけどw
142スターマイン774連:2009/08/30(日) 10:57:26 ID:zvvpSpgF
>>141
確かに全国の花火大会で「日本一」という言葉が使われるようになりました。
しかし、大曲は歴史が100年の歴史を誇り、褒章に「通産大臣賞(現経済産業大臣賞)」、
「科学技術庁長官賞(現文部科学大臣賞)」、「内閣総理大臣賞」が加わったのも
大曲が一番早く、現在あるのは大曲と土浦だけです(褒章の数は大曲のほうが多い)。
日本煙火協会も「日本で一番権威の高い競技大会」として、大会を公認しています。
(現在は全国の各大会からの圧力等で上記のような表記になっていますが、昔は「日本一の大会」と表記されていました。)
花火師さんが選ぶ日本一の大会(NHKアンケート)ではダントツで大曲が1位でした。
大会運営資金も4億円超と、日本一です。
花火の内容としては、音楽と花火を合わせる「創造花火」発祥の地が大曲ですし、
打ち上げ場は音が反響して腹に響く裏山、邪魔な光が一切ない河川敷と、立地条件がよいです。
質・技術は日本一にとどまらず、世界中から高い評価を受けています。
日独文化交流式典のフィナーレとして、ベルリンで「大曲の花火」が披露されました。
ハンガリー建国110年際でも「大曲の花火」が披露されました。
このように、大曲は日本全国のほか、海外でも非常に高い人気を誇っているのです。
大きさでは片貝が世界一でしょうし、打ち上げ数で言えば諏訪湖が日本一です。
しかし、総合的に判断すれば大曲が日本一・世界一と見て間違いないです。

143名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:23:11 ID:gEOkhuCW
>>141
大曲花火は日本一だし禁煙とベビーカー禁止にするべきだよなぁ
タバコの煙り迷惑だしベビーカーも迷惑
144名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:24:47 ID:gEOkhuCW
>>142
有料席増やせば世界一も狙えるかも
145スターマイン774連:2009/08/30(日) 11:33:49 ID:zvvpSpgF
>>144
観客数で日本一を決めるわけじゃないので・・・
内容はもともと世界一ですから
とはいえ、観客数も北東北なのに
隅田川、土浦についで3番目というすごい数字ですよ
146名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:41:39 ID:I2SATuEd
>>141
長岡も日本一自称してたぞw
大手大橋が影も形もなくて一日の観客数が20万超えてない昔から
ウチも「日本一の大花火 長岡まつり」って提灯掲げてたけど
そういや最近見ないねえ……片貝に遠慮したのか?
147名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:08:07 ID:zvvpSpgF
age
148名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:10:53 ID:zvvpSpgF
>>146
確か長岡は今でも「日本一の大花火」というキャッチコピー使ってますよ。
まぁ だれでも「日本一」とうたうことはできますが、
中身がどうかといわれれば、大曲ですね。
149名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:00:13 ID:zzh3IJyI
明日の夜、NHKのBSで放送するからもう一度大会提供を
見るわ。
150ププン巣:2009/08/30(日) 21:54:43 ID:1WxSBBKg
>>149
d
151スターマイン774連:2009/08/30(日) 22:23:09 ID:8jHmjs0U
うはー。。。

御法川負けた〜(>_<)
152スターマイン774連:2009/08/30(日) 23:23:33 ID:I2SATuEd
>>148
最近あの提灯見なかったんでもう「日本一」っていうのやめたと思ってたわ
大曲のファンには許しがたいんだろうけど
「おらが街の日本一」ってヤツなんで大目に見てやってくださいm(_ _)m
153スターマイン774連:2009/08/30(日) 23:55:48 ID:2rGMoIKU
>>152
「大曲のファンには許しがたいんだろうけど」
大曲のファンはそんなに長岡を意識する必要はあるのか??
154スターマイン774連:2009/08/31(月) 00:26:14 ID:hYeD2AJv
ここ大曲スレだよな〜
なんか大曲情報より他所の花火と比べる意見多くねえか?
長岡の話とかいい加減やめてくんねぇかな〜〜。
大曲は大曲の技術高い花火を打ち上げりゃ〜いい事じゃん。
155スターマイン774連:2009/08/31(月) 06:22:47 ID:o6V4YrJj
http://www.youtube.com/watch?v=aOGhx23GCL8
ハレムのなかで、一番良く撮れてる。
156スターマイン774連:2009/08/31(月) 07:55:37 ID:S5Id/eu6
第83回 2009年 新世紀維新武士道
第82回 2008年 未来惑星栄光への輝き
第81回 2007年 BEAT OF PASSION
第80回 2006年 日本の花火
第79回 2005年 HAREM 砂漠の宮殿
第78回 2004年 輝彩繚乱
第77回 2003年 LOVE&PEACE 天使たちのメッセージ
第76回 2002年 暁
第75回 2001年 HANABIでセッション ジャズコンサートの世界へ
第74回 2000年 カウントダウン2000 新世紀への序曲
第73回 1999年 ザッツエンターティメント「HANABI」ほど素敵なショーはない
第72回 1998年 宇宙への誘い
第71回 1997年 古代への誘い
第70回 1996年 大いなる秋田
第69回 1995年 21世紀へのメッセージ
第68回 1994年 鐘ロマン 天空に舞うシンフォニー
第67回 1993年 未来の子供たちへまあるい地球一番星よりも美しく
第66回 1992年 和の宴「響」
第65回 1991年 平和への祈り
第64回 1990年 メリーポピンズ
第63回 1989年 サウンド オブ ミュージック
第62回 1988年 ガンバレニッポン 五色の華に乾杯
第61回 1987年 光と水のファンタジー
第60回 1986年 大いなる秋田

おまいらの好きなヤツどれよ
2004年の見たいんだよなあ 某印刷所で出してるDVDってどうなん?
ちゃんと正面からキレイに撮れてて出来が良かったら買おうかなと・・
でも1万弱は高いしな
157スターマイン774連:2009/08/31(月) 08:23:05 ID:pDRLOv4J
90 95 01 04 05 08が良かったね。
158スターマイン774連:2009/08/31(月) 12:16:26 ID:SD1QxMSW
明日から某ホテルで、来年の花火大会の宿泊受付を開始するよ。
15998:2009/08/31(月) 13:00:25 ID:e6Jr5pI9
>>100
レスありがと、今年はちょっぴり残念だったんね。

>>101
うん、キレイだった。ぼくも撮ろうと思ったけど安物デジカメでは無理だった・・・。


>>114
ごみん説明悪かったかも。
大曲橋の方、違う言い方すると1番ゲート(メロンロード)の方。

>>123
だいじょぶ、ココロ広いからw
ご名答、3ブロック目の最前列!
ぼくはたまたまだったけど、やっぱ最前列はいいね(^-^)
160スターマイン774連:2009/08/31(月) 14:57:01 ID:av54HzYo
>>156
俺は06 08 だな
161スターマイン774連:2009/08/31(月) 16:01:40 ID:o6V4YrJj
>>156
http://www.youtube.com/watch?v=y3thRqMsEGg
輝彩繚乱です

では、どうぞ。
162スターマイン774連:2009/08/31(月) 20:11:45 ID:3zysjBC+
輝彩繚乱と日本の花火は誰もが認める名作ですね
個人的には去年の未来惑星が好きです。
迫力とか美しさとか、かなりよかったと思います。
みなさんはどうですか?
163スターマイン774連:2009/08/31(月) 20:46:53 ID:S5Id/eu6
>>161
これ見たかった サンクス
BS2でも再放送始まった。
164スターマイン774連:2009/08/31(月) 20:49:10 ID:3zysjBC+
再放送
東北限定で総合テレビでもやるかもしれませんね
去年もやってましたし
165スターマイン774連:2009/08/31(月) 20:50:30 ID:SD1QxMSW
始まったな。BSで。やはり大会提供だな。
166スターマイン774連:2009/08/31(月) 20:56:40 ID:3zysjBC+
ん〜でも
今年のNHKのカメラマンって
なんか下手だよね〜
通常で遠すぎるし、たまにドUPなるしw
日本一の花火をよく見える金谷橋占領して放送してるんだから、
もっと有効活用してほしい。
167スターマイン774連:2009/08/31(月) 21:07:30 ID:o6V4YrJj
>>163
うちBS見れんのよ〜…
ああ悲しい。
168スターマイン774連:2009/08/31(月) 21:19:29 ID:rREo9wdN
NHKって仕掛け映さないんだ
佐藤洋介商店またみたかったんだけどな
169スターマイン774連:2009/08/31(月) 21:36:44 ID:arn6cPND
輝彩繚乱の動画みたが花火の選択が今年よりよかった
6分50秒〜ラストはとてもよい
ただ、序盤、中盤と寂しすぎる・・画面上に一種類の花火しかないって・・・
170スターマイン774連:2009/08/31(月) 21:50:52 ID:SD1QxMSW
もしかして、大会提供も映さないのか?スポンサーも見たいけど、大会提供だけは見たいけど。
171スターマイン774連:2009/08/31(月) 21:53:09 ID:arn6cPND
仕掛け花火は企業CMと同じだから放送出来ないけど大会提供は放送してた
172スターマイン774連:2009/08/31(月) 22:05:35 ID:SD1QxMSW
サンクス。大会提供だけは見たいな。
173スターマイン774連:2009/08/31(月) 22:08:00 ID:k90g2QYM
ビートにのって、チカチカとフラッシュするやつ、いつのやつだったけ?
174スターマイン774連:2009/08/31(月) 22:14:55 ID:r1/7PVuQ
>>158

ヒントくれないかな
175スターマイン774連:2009/08/31(月) 22:21:57 ID:SD1QxMSW
>>174
横手だよ。
176スターマイン774連:2009/08/31(月) 22:39:41 ID:r1/7PVuQ
どーも

大曲じゃないのか...

177スターマイン774連:2009/08/31(月) 22:48:14 ID:0ScYdQxu
BS見て、和火は現地で見てこそ感動を味わえる花火だと分かるな。
マルゴーのストップモージョンなんて、その最たるものだね。
178スターマイン774連:2009/08/31(月) 22:51:49 ID:QLVYEUol
まだストップモーションだの静止花火だのと言っているヤツがいるのか、やれやれ
179スターマイン774連:2009/08/31(月) 22:53:34 ID:QLVYEUol
>169
それで寂しいから種類を増やして、寂しいから色も増やして・・と
毎年似たような満艦飾になってしまう。
起承転結とか、緩急とか、そういう考え方はないのかね。
180スターマイン774連:2009/08/31(月) 22:57:06 ID:0ScYdQxu
>>178
一瞬止まったように見えるんだからいいじゃんかw
それじゃ、何て言えばいいんだい。
181スターマイン774連:2009/08/31(月) 22:58:32 ID:QLVYEUol
>180
ように を抜かすから間違いなんだよ。
182スターマイン774連:2009/08/31(月) 23:01:32 ID:QLVYEUol
もし花火が燃えたあとの煙が発光体でそれが全部見えるとしたら
風が穏やかならみな静止花火に見えるぞ。
和火の火の粉がしばらく漂い、ゆっくりと流れて消えるのが
あたかもその場に留まっているように見えるだけなんだか・・
静止 と言うのはどうかな。
183スターマイン774連:2009/08/31(月) 23:03:36 ID:0ScYdQxu
>>181
言いたいことは分かった。
確かに決め付のように伝わるのは良くなかった。
とは言え、マルゴーのあれの識別名は欲しい所だ。
184スターマイン774連:2009/08/31(月) 23:04:24 ID:QLVYEUol
大曲でいえば、昼花火の煙菊が開いたそのままの姿で流れていく
それを静止花火といわないのかね?
185スターマイン774連:2009/08/31(月) 23:24:23 ID:0ScYdQxu
>>184
確かに形が残ってるけど、開いた後の残り煙だけに静止花火と言われると微妙。
個人的には、松島のような吊物の方が静止花火って感じがするな。
186スターマイン774連:2009/08/31(月) 23:39:59 ID:QLVYEUol
残煙だけでは微妙・・・
つまりマルゴーの件の花火も夜にそれと同じことがおきているんだよ。
187スターマイン774連:2009/09/01(火) 00:30:35 ID:awkDGiR5
NHKの放送はいまいちだなぁ
最高の場所から何台ものカメラを使って撮影してるんだから
じっくり編集して一週間後くらいに放送してくれたほうがいい映像になるとおもう。
BS11で放送していた長岡花火は編集放送だったから良くできてた。
188スターマイン774連:2009/09/01(火) 01:49:40 ID:pAsyiSVn
>>186
どうも、静止花火に拘っている様に思われているみたいだけど。
俺が拘っているのは、マルゴーのあれは現地で見ない本当の良さが分からないってことで。
静止花火云々については特に拘っていないよ。
マルゴーのあれに「ストップモーション」を使ったのは止まったように見えるってことで、
どの花火か識別し易いと思ったからだから。
ちなみに、あれの派生で光量を増やしたのが、大曲花火化学工業とか大会提供でも使われていたけど、
やっぱりマルゴーのが一番止まっているように見えた。
189スターマイン774連:2009/09/01(火) 02:52:04 ID:Sl5MAxiS
>>162
ここ数年では一番では?
「2008年大会提供」
発射されてから開くのまで計算しているんだろうね
遠くで見てる人では音がずれるから感動が半減?
http://www.youtube.com/watch?v=c_J4pQlYnes
190スターマイン774連:2009/09/01(火) 07:22:47 ID:IRm3HTSU
よくパンフレットとか、本店の郵便局の入り口ワキに掲げてるヤツって
いつの大会提供?
191スターマイン774連:2009/09/01(火) 07:27:41 ID:rjD3t2Tu
今日から、横手のゆうゆうプラザが宿泊受付を開始するようだ。
192スターマイン774連:2009/09/01(火) 08:26:23 ID:urY4vvDq
>187
NHKの中継なんて手抜きだよ。カメラ5台かな。うち2台は
アナと解説者録ってるし、花火固定で2台のみ?
ひどいね。会場の上下流と真ん中。裏側の田圃に2台と
花火だけで最低5箇所から録らなければ。
193スターマイン774連:2009/09/01(火) 08:28:49 ID:urY4vvDq
>189
最近のコンピュータ点火機は、玉の大きさごとの上昇時間も逆算して
タイミング合わせます。
194スターマイン774連:2009/09/01(火) 09:35:05 ID:Y0VOHw2b
横手駅前のホテルアネックス、9時から電話しても繋がらず、
ようやく繋がったけど、ツインが満室だった。
シングル2室でとりあえず確保。
195スターマイン774連:2009/09/01(火) 11:22:16 ID:xBsTsa1H
nhk放送の場内アナウンス、ラインにしないのかな。
それかもっと近いとこでマイクアタック
196スターマイン774連:2009/09/01(火) 11:23:39 ID:urY4vvDq
>195
警備員のがなり声とか救急車のサイレンとか
そういう音ばかり拾っているよね
197スターマイン774連:2009/09/01(火) 15:20:51 ID:nT9e+5bh
煙草吸う奴苦手だから完全禁煙希望
わざわざ他県から煙草吸いにきてイラっ
大曲は日本一の街なんだからマナー守れ
198スターマイン774連:2009/09/01(火) 16:15:22 ID:yzlhrLjj
喫煙厨の皆さんは地方税の形で大仙市に貢献しているというのに、何の貢献も
してない奴らに言われ放題。
199スターマイン774連:2009/09/01(火) 18:12:28 ID:tosYNUHI
>>197
花火は日本一でも街は日本一ではない。
街日本一は君の中でとどめておいて下さい。
200スターマイン774連:2009/09/01(火) 21:24:06 ID:L8h9IuZ6
あなたの〜瞳に〜映ぅ〜〜し、と〜ど〜めッてぇ〜〜〜♪
201スターマイン774連:2009/09/02(水) 06:31:18 ID:7+uNsWm3
>>199
アレで花火日本一?
秋田人すごいね
202スターマイン774連:2009/09/02(水) 21:15:43 ID:dtNPUsvV
日本一の話はほかでやってくれ
うっとおしい
203スターマイン774連:2009/09/02(水) 22:11:38 ID:KwbGXpj6
ようつべで71、72回と78回〜今年までの見ても
輝彩繚乱と日本の花火は良いよなあ
204スターマイン774連:2009/09/03(木) 00:08:28 ID:06f4bZUt
日本の花火がいいとかありえない。ゴミ。
中盤のダラダラ感とか最悪レベル。
最近でよかったのはハレムと未来惑星だけ。
205スターマイン774連:2009/09/03(木) 01:20:53 ID:ZpU8Pvb8
>>204
海外のはもっと綺麗なのあるの?
つべでいいから晒してくれ
206スターマイン774連:2009/09/03(木) 07:32:55 ID:3Gc5LF3i
>>204
そっち派の人もいるだろうね。

まー、全部人の好みと言っちゃえば終わりなんだけど。。。

207スターマイン774連:2009/09/03(木) 08:14:11 ID:wf/M4YzK
>>205
日本の花火というのは、昔あった大会提供のテーマのことだよ。
208スターマイン774連:2009/09/03(木) 10:16:24 ID:+QR1HSSz
>>204
最悪レベルは今年だろjk
昔ってレーザー光線?結構使ってたよな
20年位前の見たいな。どっかに落ちてねえかなあ
209スターマイン774連:2009/09/03(木) 12:45:11 ID:n2mmgGbs
明日夜七時半〜?総合で放送するね。
毎年ラブホで見てるから明日はセックスだな。
210スターマイン774連:2009/09/03(木) 20:42:20 ID:06f4bZUt
>>208
ああそうだった。今年を忘れてた。でもほんとにムラがあるよなここの大会提供は。
「日本の花火」の時は「ジジイ達がハレムの良さを理解できなかったから
今年はこんなことになった」とか言われてたがw
211スターマイン774連:2009/09/04(金) 09:55:50 ID:WCI93djk
今年の提供花火は外れ気味だったので残念

で大会提供の花火師は誰れ?毎年同じ?
212スターマイン774連:2009/09/04(金) 09:59:44 ID:1t+mvzCz
今日NHKで大曲やるじゃん。
東北限定だけどね。
山形はやらないそーです。

19時からワンダフル東北で。
あきたは、あきた•よる金でやるって。
213スターマイン774連:2009/09/04(金) 10:18:14 ID:1t+mvzCz
↑間違えた。
19時半からだった。
214スターマイン774連:2009/09/04(金) 12:55:57 ID:jrbjDb+U
>>210
日本の花火はよかったし、俺は好きだね!
215スターマイン774連:2009/09/04(金) 14:43:27 ID:sU/vDOaw
>211
演出は毎年持ち回り。
216スターマイン774連:2009/09/04(金) 14:57:14 ID:zEGVRVEE
>>215
毎年4社合同じゃなく
今年はココの業者、来年はココの業者って感じで
地元4社で回ってるって事でおk?
日本の花火ん時は記念大会って事もあって参加30社が
玉提供したってアナウンスしてたよな
217スターマイン774連:2009/09/04(金) 15:01:19 ID:sU/vDOaw
>216
玉は地元4社で協同して参加している。
総演出とまぁ責任社が持ち回りてことかな。
「日本の花火」の時は、まぁ無難な作りでしょ
誰にもわかりやすいってことで。ハレムが凄すぎてわかんない人が多かったのよ。
218スターマイン774連:2009/09/04(金) 20:24:54 ID:QKHLTtAA
今年は大曲に行けなかったから
今日のNHK総合で我慢してます・・・
219スターマイン774連:2009/09/04(金) 21:29:44 ID:qx5EPSP3
大会提供は秋田の4社で作ってます。
え?秋田だけ?って感じもしますが、
フツー 多くても2社でしかやらないスターマインを
大曲は4社、しかも全国TOPレベルの
北日本花火・小松煙火・和火屋・大曲科学でやってるんですから
そうとう豪華ですよ。
打ち上げ方法も全国唯一の
「筒を横だけでなく縦にもたくさんならべた肉厚」のスターマイン方式です。
1kmや2kmのスターマインもある時代に550m?と思うかもしれませんが、
こんなに手のこんだゼイタクな打ち上げ方してるのは大曲だけです。
220スターマイン774連:2009/09/04(金) 23:44:16 ID:8MO+JTAZ
たんぱん
221スターマイン774連:2009/09/05(土) 02:35:55 ID:pve8w6qW
今年五重芯失敗しましたが、難しい花火なんだと実感しました。
しかしyoutubeで探すと普通の花火大会で「五重芯 4発の映像」って動画がありましたが
五重芯って普通の大会で頻繁にあがるような物なのでしょうか?


222スターマイン774連:2009/09/05(土) 08:46:09 ID:LWgOSJVp
>221
競技会系が多いけれど、普通の大会でも上がるよ。
競技に出すための試作のテストを兼ねることもある。
花火は上げてみなければ出来がわからないからね。
223スターマイン774連:2009/09/05(土) 16:17:52 ID:bA3EGJE0
長岡スレで「大曲の観客数は55万人ぐらいしかいない」とか
「大会提供は300万円しかかかっていない」などのガセネタ書き込みがありました。
「大曲はショボイ」という中傷書き込みや「秋田県民は見栄っ張り」という侮辱もありました。
すべて大曲を過剰に意識したり、嫉妬したりしてる長岡ファンの書き込みです。
長岡市民として大曲ファンのみなさんに謝罪します。
日本一の花火大会「大曲の花火」を汚してしまい、すみませんでした。
長岡ファンにはよい人もたくさんいます。
その人たちは大曲がショボイなどとは考えていません。
どうか、長岡スレをあたたかい目で見てください。
今後、このようなことが起こらないように呼びかけていきます。
224スターマイン774連:2009/09/05(土) 16:27:14 ID:tsBewPlp
>>223
だいたい向こうで大曲の話の種を作ったのは君でしょ!
それでこっちのスレまで・・・
そんなに双方荒らして楽しい??
225スターマイン774連:2009/09/05(土) 16:34:03 ID:bA3EGJE0
>>224
ちがいます。
大曲の批判ばかりしてるところに注意しただけです。

長岡は気にせず、安心して大曲の話をしてください。
226スターマイン774連:2009/09/05(土) 16:38:46 ID:tsBewPlp
>>225
解ってないね君は!君の書き込み方は大曲を持ち上げ長岡を批判して大曲を批判させるように仕向ける
書き込み方をしてるんだよ!荒らしのパイオニアだ。
大曲・長岡云々でなくて君は人間的に欠陥がある事は確かだ。
227スターマイン774連:2009/09/05(土) 16:42:14 ID:bA3EGJE0
>>226
いい加減にしてください。
今度は荒らし呼ばわりですか。
欠陥呼ばわりですか。
あなたは花火ファンの敵です。
大曲スレに書き込むのはやめなさい。
大曲意識しすぎですよ。おかしすぎます。異常です。迷惑です。
228スターマイン774連:2009/09/05(土) 16:45:03 ID:tsBewPlp
>>227
そう!あなたは欠陥です。
229スターマイン774連:2009/09/05(土) 16:48:51 ID:bA3EGJE0
>>228
荒らし報告します。
230スターマイン774連:2009/09/05(土) 17:10:15 ID:tsBewPlp
>>229
どうぞ!でもあなたに対して注意していきます。
231スターマイン774連:2009/09/05(土) 17:43:40 ID:bA3EGJE0
>>230
好きにしてください。
ただし、大曲の方に迷惑がかかるので、
別のスレでやってください。
どこのスレでも、あなたは批判されると思いますが。
232スターマイン774連:2009/09/05(土) 20:34:58 ID:D8z4DvwX
無視していこうよ
233スターマイン774連:2009/09/05(土) 22:37:37 ID:7QegHkFt
偽善者のレベルはこの程度。
234スターマイン774連:2009/09/06(日) 00:12:33 ID:SqOsh+wc
鳥居みゆきの生まれた聖地で何してる
235スターマイン774連:2009/09/06(日) 00:47:46 ID:3SxgnCTh
めちゃイケ見てたろ
236スターマイン774連:2009/09/06(日) 00:52:56 ID:tnaCmlil
荒らしだと思ったらどんどん荒らし報告した方がいいよ
俺はこの板で荒らしなのはププン酢くらいしかいないと思うけど
237スターマイン774連:2009/09/06(日) 14:21:16 ID:SJkZYiBX
秋田って5チャンネルしかないって本当?
238スターマイン774連:2009/09/06(日) 14:25:51 ID:qzVlyFlm
>>237
本当。

TBSがありませぬ。。。
239スターマイン774連:2009/09/06(日) 16:58:17 ID:A6J7wBLM
>>236
ププン酢って荒らしだったの?
かなりの粘着系だとは知ってたけど
ローカルな話だけど今年内閣総理大臣賞とった北日本花火とこちらもトップレベルの和火屋の2社が
9月14日神岡南外花火大会で打ち上げるよ
去年の特大創造花火はすごかったから今年も期待!
240スターマイン774連:2009/09/06(日) 21:14:37 ID:SAbWvU1F
今年は「だい〜いち〜ごぅ〜〜〜!」のおっちゃんが2人いたよね?
俺の気のせい?
241スターマイン774連:2009/09/06(日) 23:01:37 ID:x2Wn3TUU
>>239なんかID見てると二人いるんだよな。
どっちが本人か分からないんだよ。
しかも「ププン酢」「ププン素」「ププン主」「ぷぷん酢」とか、ハンネ書き忘れる時もあるし
わけ分からん┐(´∀`)┌
242スターマイン774連:2009/09/07(月) 02:50:11 ID:i5kyDt6u
チマチマした小業花火はつまらない。

迫力あってこその花火。
243スターマイン774連:2009/09/07(月) 03:08:56 ID:o9YChMH/
日本一綺麗な大曲の花火はケンコーニュームーンライトで見よう♪
700倍の高倍率で、ケンコーニュームーンライト、
売れてますぅ〜♪
244スターマイン774連:2009/09/07(月) 10:17:44 ID:g1GWUy37
>>239
同一コピペで範囲が板全体で継続性もあるから十分荒らしの要件は満たしてると思うよ
過疎板だし大して邪魔じゃないから放置するけど
コテハンのププン酢については知らん
245スターマイン774連:2009/09/07(月) 15:13:28 ID:U39VEhog
2年前の記事に100年記念大会から『はな』のゴロに合わせて8/7も花火大会を開き2回/年を検討。
と書かれていたみたいですが、その後どうなったの?
246スターマイン774連:2009/09/07(月) 20:05:45 ID:sSC4OmCf
2年前か〜!
ここまで不況になってなかったかな??
247スターマイン774連:2009/09/07(月) 20:18:32 ID:dLyK07/B
>>245
その記事に限らず、2回開催についての案は山ほどありました(第一回目を5月開催、7月開催など)。
しかし、今は商工会議所の100周年記念大会企画部が市などと検討を繰り返しているようです。
正式な競技大会は8月28日で固まりましたから、間を空けずに連日開催やまとめて100周年記念大会として一日開催なのでは?
8月28日ともなれば日没が早いので、6時半〜10時みたいなことも可能ですからねぇ。
248スターマイン774連:2009/09/07(月) 20:37:00 ID:U+xnmIhZ
最近色の判断が良くできなくてこまる
花火の色が分からないなんて職業柄とても困る
こんなの見つけたので、みんなも試してみてちょ
ttp://aomori.cool.ne.jp/hime5/vision_sabotage.swf
249スターマイン774連:2009/09/07(月) 20:49:31 ID:tLVci/jI
↑このアドレスは踏むまでもなくビックリフラ
250スターマイン774連:2009/09/08(火) 13:16:21 ID:Jza6z2ll
ケンコーはスカイエクスプローラーやNEW KDSを除くすべての望遠鏡は粗悪品
251スターマイン774連:2009/09/08(火) 15:04:56 ID:VRYoDuyI
場内は禁煙にするべき
タバコ厨が近くにいるとけむたい
252スターマイン774連:2009/09/08(火) 19:38:33 ID:ofjBZzFk
>>251
たばこの煙も煙たいけど
花火の煙も煙たいんだよね

花火大会なんて中止でいいよな
253スターマイン774連:2009/09/08(火) 20:53:01 ID:WwVlbcF7
>>252
日本一の花火「大曲の花火」スレで中止でいいよなとか度胸あるなw
たばこは迷惑なだけだけど花火の煙はのどにひっかかることもなくいい感じなのだがw
254スターマイン774連:2009/09/08(火) 21:14:37 ID:3Fz5y/M1
>>252それがニコチン脳で必死に考えた反論ですか?
無理矢理、煙りにこじつけて、揚げ足取りが屁理屈こねただけの様な気がします。
花火の煙りが不快な少数派のアナタが花火大会に来なければ済む話です。
255スターマイン774連:2009/09/09(水) 22:36:57 ID:t2b0dSFR
>>252
花火の煙を理由に大曲批判か?
そういうやつは邪魔なんだよ
花火の素晴らしさも知らずにこんな幼稚な書き込みとは
バカさ加減にもほどがある
大曲のファンが全国、いや全世界にどれほどいると思ってる?
日本一の花火を楽しみにしてる人全員を失望させるような書き込みすんなボケw
256スターマイン774連:2009/09/10(木) 00:13:32 ID:AJ7qsfkf
来年の花火の事が魁に載っているよ

ttp://www.sakigake.jp/p/akita/news.jsp?kc=20090909n
257スターマイン774連:2009/09/10(木) 00:33:05 ID:8tivXhzb
大曲球場ですか
258スターマイン774連:2009/09/10(木) 01:45:48 ID:MQqriyLy
>>256
これで決まったな。
259スターマイン774連:2009/09/10(木) 06:32:51 ID:402sU6SH
>>256
どういうことなの?
260スターマイン774連:2009/09/10(木) 07:27:53 ID:Y+v9Wr1i
>>259
来年は二回やるんだべ。
261スターマイン774連:2009/09/10(木) 07:46:07 ID:MQqriyLy
打ち上げ業者は、地元4社と大久保煙火なんだどよ。

今日の朝刊さも載ってらっけど!!
262スターマイン774連:2009/09/10(木) 08:47:15 ID:uUapSBds
8月の競技大会はツアーや観光客メインで以前のように地元民が
落ち着いて見れる環境じゃなくなってきてるから
今回の話は地元民のために企画されたって事で解釈していいのか
ただ来年100年記念だからって話でこれから毎年企画するのかなあ
あと予算は球場の有料席だけでまかなえるのか?
263スターマイン774連:2009/09/10(木) 08:47:33 ID:K+328AfA
来年7月は能代〜大曲が王道
264スターマイン774連:2009/09/10(木) 11:38:27 ID:YP8H5Kzg
7月に1時間半で1万発上げたら、お腹いっぱいになって
本番の観客減るんじゃないの?
265スターマイン774連:2009/09/10(木) 11:41:44 ID:K+328AfA
>264
本番の観客は9割くらい余所からの観光客だから問題なし。
むしろ7月分は地元の客がゆっくり楽しめる
266スターマイン774連:2009/09/10(木) 12:51:49 ID:Xk+kqp1X
>>254
だから完全禁煙化すれば良いのにな日本一花火だし。
タバコ吸いは迷惑考えないで吸うから嫌われるんだしよ。
267スターマイン774連:2009/09/10(木) 12:56:16 ID:K+328AfA
でも喫煙厨は自分に煙草の煙が来るのは嫌なのな・・
何人かで外で立ち話しているとき、一人だけ煙草喫みがいる時、
そいつが必ず一番風上に立つ。
268スターマイン774連:2009/09/10(木) 18:06:35 ID:402sU6SH
七月の何日なんだろう
269スターマイン774連:2009/09/10(木) 20:16:52 ID:8tivXhzb
でも球場で上げるって、どんな花火を上げるんだろう
やっぱり小さい玉をひたすら上げまくる、っていう感じになるのかな
270スターマイン774連:2009/09/10(木) 20:44:28 ID:uUapSBds
>>268
7月18日
271スターマイン774連:2009/09/10(木) 22:31:57 ID:Z25OoJPa
>>269
上げるのは200〜300m北の市有地から
尺玉あるよ
272スターマイン774連:2009/09/10(木) 22:44:25 ID:sr8+w0pU
大曲が日本一?(プ)
273スターマイン774連:2009/09/10(木) 22:46:39 ID:Uu9yhHjn
>272
どこの大会でも地元の者は日本一だと自慢できる。
それを笑うのかね?よそ者が
274スターマイン774連:2009/09/11(金) 10:03:53 ID:DcQ0awOK
>>271
多分ここら辺だと思う。
http://maps.google.co.jp/?ie=UTF8&t=k&ll=39.435961,140.43628&spn=0.007375,0.00957&z=16

下に見えるのが大曲球場、その北側にある大小のため池(?)に挟まれた場所が
打ち上げ地点。上端にちらっと見えるのが新作花火コレクションの会場。
275スターマイン774連:2009/09/11(金) 10:47:59 ID:/a0FHRHS
>>270
他とかぶらないしいいな
276スターマイン774連:2009/09/11(金) 10:48:59 ID:Q/J5OkT0
問題は時期的に天候が不順。
277スターマイン774連:2009/09/11(金) 12:05:02 ID:sXSu+Hqv
昨日再放送していたね
278スターマイン774連:2009/09/11(金) 12:08:54 ID:sXSu+Hqv
ごめん今日だった
東北限定
ワンダフル東北決定版!秋田大曲全国花火競技大会
279スターマイン774連:2009/09/11(金) 14:42:56 ID:2MOCfpUs
100周年っていう節目の記念すべき大会なんだから、
秋田大仙全国花火競技大会に改名しないかな。
280スターマイン774連:2009/09/11(金) 14:46:30 ID:Q/J5OkT0
大曲 という名を残すことに意味があって
現在の名称に変更されたというに・・・
281スターマイン774連:2009/09/12(土) 12:33:35 ID:LKw0zIYc
来年は大曲で花火ロードスタートだな
282スターマイン774連:2009/09/12(土) 14:43:04 ID:/V3Rwo81
>281
前日の能代からだな
283スターマイン774連:2009/09/13(日) 01:56:08 ID:vO4uz2Ud
ショボ花火
284ププン素:2009/09/13(日) 18:45:11 ID:eYyW6hPJ
明日夜競演の大曲上位入賞地元2大花火師ってどこ?
http://www.akitafan.com/event/user/show_detail.php?serial_no=8914
第30回神岡南外花火大会(大仙市)
開催日2009年09月14日(月)
開催地区 田沢湖・角館エリア
市町村 大仙市
内容 昭和55年に第1回大会が開催され、今年で30回目を数える。大曲の全国花火競技大会で毎年上位入賞している地元の2大花火師の競演により5千発を超える花火が秋の夜空を彩る。
花火の音が神宮寺嶽にこだまし他に例を見ない迫力のある花火が楽しめる。
【開催時間】 午後6時30分〜約2時間
※雨天の場合は、翌15日に順延 
開催場所 中川原コミュニティ公園
交通 ・JR奥羽本線神宮寺駅から車で5分
お問い合わせ
神岡南外花火実行委員会(大仙市商工会神岡支所内)[TEL:0187-72-4028]
285スターマイン774連:2009/09/13(日) 18:54:02 ID:eYyW6hPJ
保守
286スターマイン774連:2009/09/13(日) 19:50:59 ID:NiF4+vEm
>>284
北日本と小松
287スターマイン774連:2009/09/13(日) 21:11:08 ID:2NGFDs7U
288ププン素:2009/09/14(月) 00:03:29 ID:eYyW6hPJ
>>286-287
ありがトン(^^)\(゜゜)
289スターマイン774連:2009/09/14(月) 09:33:30 ID:oBamYacV
>>286
小松さんは同日開催の増田の花火大会担当になってる。
ちなみに増田は5社受持。(嘉瀬煙火、新田煙火、秋南火工、片貝煙火)

>>287
神岡南外って、会場の堤防上から動画撮るとワイドスタマは入り切らないんだよね。。。
自分はちょっと距離置いて、斜め後方の田んぼの畦道から撮ってるけど、角度的に
いまいち。今年は背後に回ってみようかなw
290スターマイン774連:2009/09/14(月) 09:40:49 ID:v1hSo3bf
後はカス花火しかないね。
また来年楽しみにしてるよ。
291スターマイン774連:2009/09/14(月) 19:12:56 ID:epIRNVFw
大曲の桟敷席はなぜ鉄パイプでわざわざ高い位置に桟敷を作る必要があるのでしょうか?

普通に地面にロープで区画割りすればいいのに、後方の無料席との区別をするためにわざわざ

金を掛けて桟敷を作ってるとしか思えません。
292スターマイン774連:2009/09/15(火) 00:16:35 ID:avmy7nX4
なに当たり前のこと言ってんの?
大曲の花火は興行ですよ。
293スターマイン774連:2009/09/15(火) 01:03:39 ID:0Rd+2GNu
>>291
>後方の無料席との区別をするためにわざわざ
>金を掛けて桟敷を作ってるとしか思えません。
その通りなんですけど。
金払っているのだから、タダ見と差別化するのは当然だと思いますが。
有料席で、前の人で見えにくかったら文句言われるでしょうし。
294スターマイン774連:2009/09/15(火) 03:45:40 ID:W9xczMbB
>>293

最前列で何もしなくてもよく見える席なので板敷きでじゅうぶんかと

長岡がロープでの簡単な区切りのみ、桟敷でも板敷きだけだったのでずいぶん安上がりに見えました。




295スターマイン774連:2009/09/15(火) 09:23:20 ID:cq1e8/jN
>>291
大雨になった場合を想定しての事。
地べたに作ったらどうなるか、想像してみるといい。
雷鳴ろうが大雨降ろうが決行。これが大曲クォリティw
296スターマイン774連:2009/09/15(火) 09:56:48 ID:0V8zlgK7
桟敷ってのはさ、言葉の本来の意味からして
「上等なお客のために見やすい高所に作られた席」だからね。
単なる有料席とは違うのです。
長岡も昔からのいわゆる桟敷席は高いところにある。

とはいえ
> 最前列で何もしなくてもよく見える席なので板敷きでじゅうぶん
てのはもっともな話であり、実際、大曲の桟敷も最前列の川縁は板敷きなのだ。
297スターマイン774連:2009/09/15(火) 10:21:51 ID:IrBDsdlU
いや・・鉄パイプで嵩上げされていたって雨になれば
座ってなんぞ観てられませんよ。それでも水が溜まって
ほとんど立って観ています。
298スターマイン774連:2009/09/15(火) 13:44:01 ID:ylYjJ677
>>294
もう少し勉強してからレスしろよな
299スターマイン774連:2009/09/15(火) 19:54:46 ID:L7bnVYtv
>>294
長岡は河原の奥行が大曲より狭くて傾斜もあるから
パイプ組まなくてもバッチリ見えるけど
大曲は奥行があるから前の列の人が立ったりすると全然見えない。
花火が上がる高さも長岡は尺玉が多いから高いんだろうしね。
300スターマイン774連:2009/09/15(火) 20:01:39 ID:L7bnVYtv
>>299
あ、花火の高さは関係ないかw
ちなみに大曲のナイアガラは位置的に低い。
301スターマイン774連:2009/09/15(火) 20:16:57 ID:bmYyC4Ht
イイカンジに殺伐として参りましたw
302スターマイン774連:2009/09/15(火) 20:45:42 ID:th5Ba0Tw
最も有料観覧席の出来がいい大会はどこの大会で、
どんな観覧席なんだろう
303スターマイン774連:2009/09/15(火) 21:16:13 ID:XSLZ7ftx
柏崎は畳が敷いてあったり、机と椅子が装備されてたりだったけどね
304スターマイン774連:2009/09/15(火) 23:16:38 ID:fSUfuQVh
ん?大曲のスレでしたよね?
305スターマイン774連:2009/09/17(木) 16:19:57 ID:niublNdk
低空ドカン見れたし大曲日本一
306スターマイン774連:2009/09/18(金) 00:54:01 ID:28MV/PWk
7月に100年の花火の進化も紹介するみたいだけど、
全国花火競技大会(大曲の花火)の日にもやって欲しい!
大曲らしくて良いと思う。
307スターマイン774連:2009/09/18(金) 01:37:52 ID:8QHz7Cwu
来年100周年なんで、歴代の内閣総理大臣賞受賞者の花火と大会提供の特別番組をNHKでやって欲しい。
1時間番組と仮定して過去5年位遡ってやって頂戴よ、NHK。
308スターマイン774連:2009/09/18(金) 08:30:31 ID:OWAEs1vU
NHKの絵じゃ、BS-hiで見ても肉眼で見る
30パーセントくらいしか伝わらないから イ ラ ネ
309スターマイン774連:2009/09/18(金) 12:57:56 ID:bK6HdFIM
>>305
あれはやっぱり事故だよね・・・?
310スターマイン774連:2009/09/18(金) 13:17:11 ID:KkST0xQq
>>309
初めてあんな花火見たから素人の俺でも違和感持ったし笑った。
だってさ打ち上げて大体の高さに視線あげて花火開くのを待ってたら低空でドカンしちゃったなんて俺は初めて見たしw
311スターマイン774連:2009/09/19(土) 04:26:12 ID:hxE54FO2
今年初めて見た失敗花火が大曲だったW
312スターマイン774連:2009/09/19(土) 09:39:35 ID:eKb1btOC
玉は正常だっただけに、不運だったな・・・
313スターマイン774連:2009/09/19(土) 14:34:30 ID:KceUhdt7
相変わらず批判スレが多いねぇ
表のメディアでは全国ネットで一番多く取り上げられるのが大曲で
芸能人ファンも大曲が一番多いという事実を他の大会ファンは受け入れられないのかな?
単なる嫉妬だということが見え見えですよww
大曲がショボイ??? それが本当ならわざわざ秋田に一日70万人がきたりしねーよ
日本一の花火だから毎年大勢の人が来るんだよ
それもわからん幼稚なバカどもは花火を語る資格無し
314スターマイン774連:2009/09/19(土) 14:46:28 ID:0o7UsdDR
今年の桟敷について質問なんですが、
現地直接購入のキャンセル待ちと、電話申し込みのキャンセル待ちで
購入できなかった方いますか?

自分の知る限りでは、電話申し込みは、最初の当選とキャンセル待ちで
全員が購入できてました。
もしかしたら、現地購入と電話は、申し込みした人全員が買えたのではない
かなと思いまして。
315スターマイン774連:2009/09/19(土) 16:37:19 ID:hxE54FO2
本当に大曲ファンだったらどんと構えてろよW
>>313のように他の大会を見下すような言い方が他の大会ファンから反感
を食らう原因なんだからさ
大曲の花火がショボイんじゃなく、大曲しか見ない奴がショボイって事でしょ??
316スターマイン774連:2009/09/19(土) 18:07:29 ID:KceUhdt7
>>315
でたでた間接的に大曲批判するやつw過去にも同じような書き込みしたことあるだろ
特徴ありすぎてすぐわかる 不愉快だから他の板でやれ

>>314
ネット予約は再抽選も落ちましたが、
電話は普通に買えました。
直接販売に行った秋田の友人も買えたそうです。
317スターマイン774連:2009/09/19(土) 18:37:50 ID:YY6g65rd
>>316
おまえのせいで大曲の品格が落ちてるのに気付け
318スターマイン774連:2009/09/19(土) 18:50:45 ID:noo5UiE6
金曜の夜から土曜に現れて自演して荒らしていくいつもの人だよ。
316のレスの中で後半は文体まで変えて
なおかつ文末にわざわざ「。」をつけてるし。
319スターマイン774連:2009/09/19(土) 23:35:37 ID:lHT1nj4V
>>313
70万人なの?
ニュースで見たけど仙台の花火も人数は凄い数だったね。
320スターマイン774連:2009/09/20(日) 07:45:41 ID:Hsvaapmf
秋田県民からしたら日本一は大曲さ
321ププン素:2009/09/20(日) 09:07:47 ID:TxMbMVwA
(ここの>>1はイマイチで)儂が立てた前スレの方が平和ぢゃったなあD↓
全国花火競技大会【大曲の花火】★6号玉〜★
1 :スターマイン774連:2009/08/17(月) 17:50:41 ID:r5lpuVIq ?2BP(0)
今年も近づいてきましたね\^o^/ 大曲全国花火競技大会! みなさん仲良く、素晴らしい世界に誇れる日本の花火を観客も協力して育てていきましょう。
322スターマイン774連:2009/09/20(日) 09:28:31 ID:TxMbMVwA
例の低空爆発した煙火店さんの花火、諏訪湖新作花火大会で元気なかった件orz つか低空爆発は設置してあった打上台に不備があったのならば気の毒だよね(∪o∪)。。。

前スレ622 :ププン酢:2009/08/22(土) 20:14:34 ID:B8MRNDFA ?2BP(0)
19:55 ○○番△△の10号玉が低空爆発しますた藁藁藁藁藁藁藁藁藁
5分間以上中断しますた藁藁藁藁藁藁

624 :スターマイン774連:2009/08/22(土) 20:27:32 ID:2B469mfC
低い花火は狙ったのかなw
あれは花火詳しくない俺でも感動しました。

625 :ププン巣 :2009/08/22(土) 20:28:24 ID:KTYkDa4I
爆発怖かった藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁
323スターマイン774連:2009/09/20(日) 13:37:14 ID:hohpvlp3
>>322
筒類は自前なんだから、それに不備があるかないか確認は当然するはず。
してなかったのなら当然自己責任だと思うが。
324スターマイン774連:2009/09/20(日) 15:10:08 ID:GIL//TNw
>323
10号の筒は自前じゃないよ。地元煙火店が用意する。
今回低空開発したのは筒が問題だったのだけど
用意した業者は蒼くなっただろうね。
点検したとしても目に見えないような断列とか金属疲労は
わからないからね。たまたまあの時めぐり合わせが悪かった。
だから出品者は不運としか・・・
325スターマイン774連:2009/09/20(日) 20:51:23 ID:TxMbMVwA
>>324 禿トンd
こんな気の利いた事情通のレスを待っていたぜ(^^)\(゜゜)

でもオイラが来月行く熊本県八代の全国新作花火大会は、低空花火を九州特有の花火として売り物にしているらしいよ(^_-)-☆
326スターマイン774連:2009/09/20(日) 23:07:31 ID:7IeRXVGZ
低空爆発のことは気にするなよ
327スターマイン774連:2009/09/20(日) 23:31:42 ID:6bl7LIH4
ププン酢だらけだ
328スターマイン774連:2009/09/20(日) 23:39:01 ID:TxMbMVwA
日本一には事故は付き物かと(^-^;
土浦2006年の花火事故…主催者が本日の打ち上げすべて終了しましたとアナウンス後9時10分ごろ、花火が一発あがりました。
なんだろと思って調べたら打ち上げ筒の撤去作業中、突然、花火が打ち上がり2名が怪我したようです。不発の玉が打ち上げ筒に残っていて打ちあがったみたいです。
329ププン巣:2009/09/20(日) 23:41:19 ID:TxMbMVwA
縦のププン「酢」と儂は別人





330スターマイン774連:2009/09/21(月) 02:20:25 ID:c+A1cefW
打ち上げも含めて競技です。
331スターマイン774連:2009/09/21(月) 12:56:01 ID:Azwhrmyk
腐噴巣でも浮糞酢でもなんでもいいから。
332スターマイン774連:2009/09/25(金) 11:20:35 ID:KGVFJ6Az
本日深夜NHK総合テレビ地上波放送
333ププン主:2009/09/25(金) 12:03:53 ID:OcYDu53q
ウム、今夜1:35〜2:49ぢゃな
トンクス\^o^/
334ププン主:2009/09/25(金) 23:45:33 ID:OcYDu53q
NHK放映揚げ
335スターマイン774連:2009/09/26(土) 02:00:48 ID:Fl/AaL8e
えっ!これで優勝!?
336スターマイン774連:2009/09/26(土) 02:19:12 ID:Fl/AaL8e
たいーかいーていーきょおー
337スターマイン774連:2009/09/26(土) 02:45:32 ID:Fl/AaL8e
おわた
338スターマイン774連:2009/09/26(土) 05:37:20 ID:rzM5q3ll
来年は白瀬中尉が南極探検に行ってから100年らしい。
これも何かの縁って事で、特別番組花火を!
339ププン失:2009/09/26(土) 08:13:43 ID:77Khby07
録画失敗しますた藁HS

でもこないだ衛星放送でやってたの観たし、NHKの映像はやたら左側から遠いのばっかりだたからいいや藁

本物観たからね
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 09:57:05 ID:7dt/MjJE
>>339
地上から全形をいれるためには、この遠さというかレイアウトになる
試しに全部を見れば、打ち上げ場所から上までだいたいぴったりに収めている

仕方がないけど、16:9という長方形の画面は単発の花火には無駄な面積が出るなぁ
一部をズームアップして追いかけても花火というのは面白くない。
やっぱり打ち上げたところから上まで全体を見ているのが楽しい。

花火は描く面積が狭かったり、一気に非常に広くなったりする。現地で見ていると分からないけど
カメラで撮ろうとすると非常に難しい。最終的にカメラは動かさず、全体を固定で撮るのがいいと思う

それを大きい画面、出来れば100インチのプロジェクターで見るのがいいのかも。
さらにでかいスピーカーや巨大なウーハーを使えば迫力も出る。
というか「ドンッ」って音が「ポンッポンッ」って音じゃつまらないし
大型液晶の薄型スピーカーでは出ない。臨場感も出るし。
音楽や映画と同じ、ベースやバスドラムがほとんど聞こえないなんて味気ないのと
元々バスドラムや映画の爆発音をきちんと出すためにアンプと大型スピーカーでサラウンドを使っているから
花火も家中を震わせて楽しんでいる。田舎だからできるけど
流石にNHKは音もいい

遠くで撮っているように見えても大会提供のラストはちょうど画面一杯になる

ま、本物を見るのが一番だが、過去の凄かった花火をもう一度見たいと思ったら
映像でも楽しめたから
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 10:15:22 ID:7dt/MjJE
それにしても、天地人に対抗して武士道かもしれないけど、
正直な感想として、よく考えて作っているけど、いまいち。

YouTubeで翌日には大会提供を見ていたけどNHKのお陰で全体像がはっかり分かった

一般人として、楽しい!、凄い!って言えない。去年みたいに
比較すると、音楽だけを聞いていても楽しいんだよね。それに凄い花火を合わせるから
全国一位と言われる。でも今年のは,かしこまって、見せ方だけを考えた感じ
勇猛果敢とかテーマに作っているのかも知れないけど…音楽だけを聞くとどうかな
過去の歴史を偲ぶために花火を見るわけでもないし

悪い評価が多くて、それが元々の大曲だと反論しているけど、評価は変わらない
見た感想は論じる事でもない。それを地元で普通に知人などに話していると思う。

楽しい、凄い、気持ちいい、そうなるために花火は見るのだから、
来年はいいものを作って欲しい
342ププン巣:2009/09/26(土) 10:17:23 ID:77Khby07
>>340 無駄な面積が出るなぁ〜
まで読んだD
確かに縦にしか揚がらない10号はテレビを縦にするしかない(出来ないけど)
つか昨年土浦のNHK金曜ドキュメンタリーみたいにしたほうがいい件、感動しますたワラ\^o^
343スターマイン774連:2009/09/26(土) 19:04:52 ID:SModntAU
>>341
今年のはダサかったね
武士の末裔なんてごく僅かで、俺ら大半が農民や商工人の子孫なんだから
武士道とか言われてもねえ・・・
日本人=武士道じゃないでしょどう考えても
344スターマイン774連:2009/09/26(土) 20:03:04 ID:1rgHwe8f
そっちかよ
345スターマイン774連:2009/09/26(土) 23:15:46 ID:unOvGy2C
そういえば、来年の大会提供は80回大会みたいな出品者巻き込み型構成になるんだろうか。
このパターンの年は微妙な出来になることが多い気が、個人的にはするんだが・・・。
346スターマイン774連:2009/09/26(土) 23:19:34 ID:Fl/AaL8e
俺は大曲では80回の大会提供「日本の花火」が最高だと思ってるが
347スターマイン774連:2009/09/27(日) 21:02:09 ID:rTILwVfS
今の時代って動画でいろんな花火を見られていいよね。
348スターマイン774連:2009/09/27(日) 21:02:59 ID:sP6ZzQdC
NHKそもそも10号玉を固定で全部収めようなんて無理無駄無謀。
お手本ならようつべに有るけどなw もう少しなんだけどな。。。
349スターマイン774連:2009/09/28(月) 11:40:01 ID:VAypzEt6
>348
NHKは1992に中継開始して以来、17年間なにも学んで来なかった
のだから今更・・・
それでも最初は10号をアップで録るべく曲導をカメラで追おうとして
(プロであればあるほどカメラを早く動かさないので)玉が開いてから
カメラが追いつくという凡プレーをさんざん見せてくれた。
350スターマイン774連:2009/09/29(火) 02:15:37 ID:imKDmiHA
大画面テレビが主流になりつつあるから寄りの基準は考え直す必要があると思うよ。
351スターマイン774連:2009/09/29(火) 23:09:22 ID:Qgm5GYuw
>>345
日本の花火は最高だったよ
352スターマイン774連:2009/09/30(水) 01:00:47 ID:mk+vrUx2
〜某ブログより抜粋〜

今年は11月3日の開催!そしてな、なんと! 
今年は参加者には来年の『大曲の花火』の桟敷が当たる抽選権があるのだぁ!!!

残月花火
http://www.youtube.com/watch?v=NwdRLh7epH8

これってホント?大曲の人。
353スターマイン774連:2009/10/02(金) 17:17:43 ID:f/4OO7kA
>>352
桟敷チケットが当たる抽選権云々に関しては初耳なのでなんとも言えない。
ちなみに自宅から残月花火の会場まで歩いて20分w
354ププン巣:2009/10/03(土) 10:30:11 ID:yyUDgXPn
大曲駅前の龍角散本家乙(^^)\(゜゜)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091002-00000020-fsi-bus_all
台湾での共同販促に参加するのは、龍角散のほか、大幸薬品、太田胃散、わかもと製薬など。12月1日から1カ月間、現地の薬局チェーン2社の100店舗に、
龍角散ののど薬「龍角散」や大幸薬品の整腸薬「正露丸」など各社の商品を1カ所に並べる売り場を設け、「品質の高い日本の大衆薬の認知度を高め、拡販につなげる」(龍角散)。
これ豆知識なDDD
355スターマイン774連:2009/10/03(土) 20:32:36 ID:77AB8WDg
>>354
藤井薬局の事だな。。。ある程度の年齢の大曲人は大体知ってるな。
で、確か本舗が東京神田で、その直営の支店が大曲の藤井薬局だな。
ちなみに創始者の墓が大曲浜町の安養寺にあるのな。
356スターマイン774連:2009/10/04(日) 23:43:17 ID:doAKxQqP
既出だけど、大会提供は去年のがノリが良くてよかった。雨でも見た甲斐があった。

ところで大会提供って一社で作ってるの?
毎年斜めに打ち上げたり扇型に打ち上げたり、会場の半分ずつ交互に打ち上げたりと、ある程度パターンが決まっているように見えるのだが。
357スターマイン774連:2009/10/05(月) 11:02:31 ID:uL3Rp3Ff
>>356
若干大雑把に言うと、旧大曲市近辺の花火業者さん達共同。
五社持合いって事になってるけど、実質メインは北日本、和火屋、
小松の三社。だからある程度のワンパターンは避けられないw
特に地元民から見たらね。
358スターマイン774連:2009/10/05(月) 21:06:42 ID:WBZqGa3D
>>357
そうなんだ、ありがとう。
その三社がメインだったんだ。それは豪華なわけだ。
実は扇型と斜めの花火は毎年楽しみにしてます。
あれ見ると大曲の花火を見た!という気持ちになれる。で、秋からまた頑張ろうって思える。
359スターマイン774連:2009/10/10(土) 15:27:42 ID:WC0ElqGZ
>>357
ワンパターンって言ってるけど
あれをマネできる大会が全国にいくつある?
日本一の花火をワンパターンよばわりとか無知だよきみは
360スターマイン774連:2009/10/10(土) 22:46:04 ID:EvweZJy7
>>359
ワンパターンって何の事を指してるのか、>>356からちゃんと読んでねw
ちなみに大曲民は大曲の花火観て日本一云々言わないから。
逆に「他の花火大会は見に行くけど大曲はいいや」って言う人多いし。
361゚д゚)<襷 ◆I.oXXXXXXs :2009/10/10(土) 23:14:56 ID:CrHbYbpw
地元に愛されない花火…
362スターマイン774連:2009/10/10(土) 23:18:25 ID:HZ793CKj
有名大会の開催地の地元民って、意外に花火に興味がない人も多いんだよね
花火が上がってる時間でもパチンコ屋が混んでたりするし
363スターマイン774連:2009/10/10(土) 23:51:02 ID:R0PJ0jaQ
>>362
そんなもんだよ。日本一、日本一って言いながら、他の県の花火大会みたことないやつもいっぱいいるからね
364スターマイン774連:2009/10/11(日) 00:24:19 ID:5eaL1Ioj
>>361
元々地元民が無料で観覧出来てた堤防法面さえ、次々と有料桟敷席へ
成り替わっている現実。もはや運良く桟敷席をゲト出来た者以外は端っこに
追いやられているんだ。ましてや仕事終わってから車で向かおうにも、
駐車場は何処も満車で置けないし。仮に置けたとしても、最後まで観てりゃ
帰りは大渋滞で、普段1時間の帰路が3時間なんて当たり前。

ちなみに自分もそうだけど、地元民は競技花火には大して興味が無い。
要は地元企業協賛の仕掛け花火と、大会提供、ラストさえ見れれば
それでいいやって人が大半なんだよ。担当が担当だけに、所謂「ハズレ」や
「ポカ」が無いからなんだろうけどもね。
365スターマイン774連:2009/10/11(日) 17:33:07 ID:rgQYYmKj
>>364
大曲が頂点になったゆえの結果ですね
まぁ競技もとてもすばらしいんですが
366スターマイン774連:2009/10/13(火) 13:05:41 ID:V4FPDbzA
今年のマルゴーの使用曲って誰の曲?土浦のと同じ人?
367スターマイン774連:2009/10/13(火) 13:30:05 ID:yDyX2rVs
手嶌葵 「The Rose」
昔のアメリカ映画のカバー曲
368スターマイン774連:2009/10/13(火) 18:13:18 ID:FIKYWH3l
大曲の花火に詳しい人に質問です。
大曲の日本一と言うのは花火師の日本一を決めると言う事で日本一なのですか?
それとも花火の技術が日本一と言う事ですか?
迫力・発数・規模は他に凄い所がありますが、競技大会内で日本一と言う事ですか?
迫力が好き・技術が好きなど見る人の好みによっても変ると思うのですが、総合的に日本一になるのですか?
他の花火信者の有無言わさない日本一の理由をお願いします。

>>365さんの頂点の根拠もお願いします。
369スターマイン774連:2009/10/13(火) 19:58:52 ID:H0M5xmUT
日本最高ランクの大会であることは間違いないな。
総合で日本一はさすがに無理だわ。
5年くらい前までは総合で日本一と言えたんだけどね。
この5年くらいの間に他の大会のレベルが相当上がっちゃったんだよ。
2009年度の総合で日本一の花火大会は存在しないと思うよ。
370スターマイン774連:2009/10/13(火) 22:37:00 ID:JYZKbAjc
>>368
そもそも「大曲の花火は日本一だな〜」って言い始めたのは、参加してる
花火師さん達なんだよ。それを一応頭に入れておいてくれ。
だから何をもって「日本一」と言うのかは、我々「見る側」と花火師さんとでは
観点も意味合いも当然違ってくる。
大曲が日本一ってのは、現に観客数でもなければ、発数・規模でもない。
ましてや昔と違って、大曲の大会提供より観客受けするメインプログラムなんて、
敢えて何処の花火大会とは言わないが、今時他所でも見れる時代だしね。

極論になるが、大曲の何が「日本一」なのか知りたいんなら、現地で観るしかない。
もちろん最初から最後まで観る。大会提供観たら帰るなんぞ、愚の骨頂。
そうすれば例えそれが一度きりの観覧だとしても、「日本一」たる所以の一端を
垣間見る事が出来る筈。。。と自論を述べて終わりにしようw
371スターマイン774連:2009/10/14(水) 01:09:11 ID:l3v8IYLk
同意
372スターマイン774連:2009/10/14(水) 09:04:03 ID:XeNh31iM
大曲が日本一とするなら、それは「誰の花火が(技術面、芸術面)で
一番か?」を決める大会なので、どう考えても技術面。
それを観客へのおもてなしの余興である大会提供を他の
ワイドスターマインと比べるという視点がもう間違っている。
競技会として という選択基準で考えないから問題になる。
基本的には誰でも出られる土浦と違って競技会としての格も上。
総合日本一なんてアホなマスコミが考えそうな基準。
日本一を言うなら「なにに於いて日本一か?」の基準が必要。
373スターマイン774連:2009/10/14(水) 13:14:25 ID:UPhHS/4Y
レベル低い話してるな
日本一は隅田川
374スターマイン774連:2009/10/14(水) 13:20:42 ID:XeNh31iM
釣れるような餌じゃねーな
375スターマイン774連:2009/10/14(水) 14:39:54 ID:MrHH85Js
人出と混雑だけは日本一じゃね>隅田川
376スターマイン774連:2009/10/14(水) 18:51:25 ID:cxx3YNvl
>>373
甘いな。。。
日本一は信濃川に決まってるじゃろが。長さがな。
377スターマイン774連:2009/10/14(水) 21:00:46 ID:jIOWuEhs
>>373
釣られてやるかな!
隅田川は確かに素晴らしいみたいですね。

なにしろ珍しい2.5号〜3号の玉のみだからなぁ〜〜
他所での花火では確かに主力では見ることが出来ないよな。
さすが隅田川。立派でございます。よう〜〜日本一。
378スターマイン774連:2009/10/15(木) 05:57:26 ID:jt808MoG
>>376 これか?
信濃川プロジェクト
ttp://m-i-e.jp/k-tai/091031youkou.htm
379スターマイン774連:2009/10/20(火) 19:12:14 ID:leB3iYrj
>>368
あんな花火で日本一かよ
もし大曲が日本一を決める花火なら低空ドカンが日本一
380ププン巣:2009/10/20(火) 20:22:15 ID:4lxu3Xop
先週末やつしろ観てきた、秋田アフロの北日本花火…今年、アフロで4冠おめでとうワラ
クルクル回りながら揚がる花火の上下左右を合わせて開花させる「特許」申請(ネ申のイ牛)したのに、八代では5発目のアフロが右にソッポ向いていたよねw
http://c.2ch.net/test/-/fireworks/1254999528/183-186
でも儂には、そのアフロの凄さが判るよ\^o^/DDDDDDDDDDD
381スターマイン774連:2009/10/22(木) 09:15:59 ID:VlF76Itl
>>380
アフロの5発目の向き、下じゃなかった?
382ププン巣:2009/10/23(金) 06:44:35 ID:yB1w33e4
>>381
スマソ ヤツシロでも真正面から観たから、そこまでわからない藁よ(゚ω゚?)
アフロの5発目の向き、下って、右側向いて上下逆ってことかな?
でも右側向いていたのは確かだからね(^^)\(゜゜)
でも、上下左右の成功率8割なら上等だよ
383スターマイン774連:2009/10/24(土) 10:00:11 ID:1xng5ULe
来年7月の新企画は何だっけ?
384スターマイン774連:2009/10/25(日) 13:31:51 ID:C3pvU54H
>>383
雄物川プロジェクト
385スターマイン774連:2009/10/26(月) 00:53:40 ID:0JA681f0
>>384
トンクス
つか何日だっけ?
確か中旬だったよね
386スターマイン774連:2009/10/26(月) 16:56:06 ID:bEGjmbJU
どうやら大物が釣れた様です。。。
387スターマイン774連:2009/10/28(水) 01:12:58 ID:J68t8fdT
>>386
17、18日だっけ?
388スターマイン774連:2009/11/10(火) 19:32:02 ID:beTPpDXA
アゲ
389スターマイン774連:2009/11/22(日) 15:24:08 ID:ybYIQGmr
まだスレあったんだ
低空ドカンには感動した
390スターマイン774連:2009/11/24(火) 13:58:14 ID:TdRUSNvk
>>389
禿同
391スターマイン774連:2009/11/28(土) 07:58:53 ID:N5JD0FQF
7月予定してた企画の花火は変更になったみたいだな
試験挙げで球場から見えにくいとか
それで本大会で昼花火のスターマイン等をあげたり
その他、何かあるらしい
392スターマイン774連:2009/11/28(土) 12:40:26 ID:iRW2hljW
えーショック〜!
393スターマイン774連:2009/11/28(土) 14:22:57 ID:iRW2hljW
さきがけ見たら、大会提供とは違う大型の花火も上げるらしいね。
394スターマイン774連:2009/11/30(月) 11:21:05 ID:ljSQ+0BH
>>391
本音と建前があるようですよ
本音は大人の事情
球場では見えにくいと言うのは建前
395スターマイン774連:2009/11/30(月) 13:32:06 ID:R/KIcrIT
どこの花火大会も財政的に苦しいんだろうなあ
来年の夏は、今よりも不景気だろうし
396スターマイン774連:2009/11/30(月) 17:01:48 ID:NrJmrGAL
でも大曲は税金投入とNHKBSの協賛があるから大丈夫じゃないの??
397スターマイン774連:2009/11/30(月) 17:07:06 ID:Engn3ng2
大曲の運営予算のほとんどは有料席収入である
398スターマイン774連:2009/11/30(月) 19:14:52 ID:NrJmrGAL
有料席収入で4億円をまかなえるの??
399スターマイン774連:2009/11/30(月) 22:09:50 ID:r4YMsnw8
20000円が30000マスでもう6億
400スターマイン774連:2009/12/14(月) 15:07:03 ID:K4g4/XaL
有料席に頼る大曲にはガッカリ
市民は反対しないのかよ公務員様にはw
401スターマイン774連:2009/12/14(月) 15:07:47 ID:K4g4/XaL
そう言えば秋田って独特の県民性なんだっけ???
嫌だな秋田
402スターマイン774連:2009/12/14(月) 19:00:37 ID:JefS4eyU
もっと市民が誇りを持って、市民の協賛が多く集まればいいのにな!
かなり花火に興味ない人が多い気がするのは気のせい??
403スターマイン774連:2009/12/18(金) 16:54:33 ID:KDhSjsZu
100周年大会は
昼花火のスターマイン
来場者参加型特別番組
参加業者による感謝の花火が
予定されてるみたいですね。まだ予定の様ですが!
404スターマイン774連:2009/12/18(金) 23:43:54 ID:7tkT5M/p
市民総参加の花火はないの?市民一同とか
度肝を抜かすのが見たい。
405スターマイン774連:2009/12/27(日) 00:50:12 ID:ALwuS01G
毎回業者が同じだから飽きるのよね
外の花火師にも盛大に上げさせてやれよ
406スターマイン774連:2009/12/27(日) 14:51:31 ID:blB1Fdmy
>>405
下位入れ替え制をキボンヌ
407スターマイン774連:2009/12/28(月) 02:09:12 ID:t8kXcL12
面白いアイディアだと思う。
408スターマイン774連:2009/12/28(月) 17:37:03 ID:XFkPrfOx
次の入れ替えは3年後だっけか。
409スターマイン774連:2009/12/30(水) 11:59:33 ID:42zj6dD5
>>405
しかし今参加の花火師は日本の上位27業者
これ以上ない豪華な組み合わせ
日本一の競演をそう簡単に入れ替えられるものなのか
410スターマイン774連:2009/12/31(木) 17:39:16 ID:5DlT6CD1
>>409
そんな事言ってる古株さんがいるから、飽きられるんだろうがw
411スターマイン774連:2010/01/02(土) 22:32:45 ID:EQpzZkRn
>>410
花火師は毎年新しい花火考えてるんだから飽きられないだろ 素人乙w
412スターマイン774連:2010/01/02(土) 22:37:18 ID:EQpzZkRn
>>410
つかお前他のスレ荒らしてるだろ
ID同じだからすぐわかるんだよクズw
413スターマイン774連:2010/01/02(土) 22:44:47 ID:EQpzZkRn
age
414スターマイン774連:2010/01/03(日) 00:51:28 ID:V0CZIxKv
>>411・412・413
大曲しか見た事ないお前がド素人だろw
お前が発信源だボケカスw
大曲の花火は凄いのにお前のようなクズは消えろwきもいぞw
415スターマイン774連:2010/01/03(日) 01:02:02 ID:/qHfTAVC
さっき、AABで100周年のCMやっていた。
416スターマイン774連:2010/01/06(水) 20:26:13 ID:2f//GEY8
>>414に同感
素人に大曲語ってほしくない
大曲の花火は美しいが414のせいで汚されてる

>>415
おれもみた 今年は力の入れ方が違う
417スターマイン774連:2010/01/07(木) 12:18:43 ID:5bKyjfvy
元旦のさきがけ新聞(秋田県内の新聞)の大曲の花火特集欄に
大会提供の他に100周年記念の大型花火を打ち上げると書いてありましたが、
詳細がわかる方は教えてください。
418スターマイン774連:2010/01/07(木) 12:21:43 ID:/t2HzkGX
いまから詳細が決まっているのかよwww
419スターマイン774連:2010/01/08(金) 13:40:30 ID:X6Fc+gQG
>>417
別の大型のほうはわかりませんが、大会提供は全業者(多分30社)合同製作が有力です。
420スターマイン774連:2010/01/09(土) 15:09:51 ID:X2qhgir9
大会提供は08年の「未来惑星」みたいなのがいいな〜
まったく新しい斬新なのも見てみたい
別種の方は100周年記念です!て感じを全面に押し出していいと思う
421スターマイン774連:2010/01/09(土) 16:38:11 ID:1xJ6Nrpb
無理だと思うが、360°花火をやってほしい。
422スターマイン774連:2010/01/10(日) 16:40:38 ID:TpWM3fEQ
予定されている特別企画
・大会提供花火100周年記念特別版
・観覧者参加型特別番組(「海の日に予定されていた球場花火をを本大会に統合した」との発表から、花火と思われる)
・参加全業者による「100周年感謝の花火」
423スターマイン774連:2010/01/10(日) 16:42:17 ID:TpWM3fEQ
>>422に訂正
×球場花火をを
○球場花火を
424スターマイン774連:2010/01/11(月) 15:14:23 ID:xsXeonKs
>>422
仕掛け花火はどうなんですか?今年は協賛企業が倍増、大型企業も多数提供すると聞きましたが・・・。
もちろん、日本一をかけた花火師さんたちの競技も楽しみです。情報があればおねがいします!
425スターマイン774連:2010/01/12(火) 12:59:30 ID:Je7yJG9Q
>>421
今の打ち上げ形状でも視界に収まりきらないワイドスクリーンなのに
360度ともなれば圧巻の一言だろうね
ちなみに今の大会提供の方式はスターマインのセットを

SSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSS
SSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSS
SSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSS

            雄物川

            観覧席

ってやってるから幅も奥行きもある
俺は今の方式でも十分すごいと思う
426スターマイン774連:2010/01/12(火) 22:13:18 ID:ps6b8Ua4
日本一の競技大会なんだから競技の方の規模をもっとなんとかならんのか??
427スターマイン774連:2010/01/12(火) 22:58:31 ID:qrONVjSE
競技のほうを今より厚くすると、大会提供以外の仕掛けカットとか、煙待ち余裕の切り詰めとか、それなりに代償がありそうな予感。
何かいい方策はないものかね。
428スターマイン774連:2010/01/13(水) 10:05:01 ID:EvUjVlMy
>>426
競技の規模も全国ではトップクラスだと思うんだが
土浦やふくろいは玉数や号数がかなり制限されてるし
長岡などの企業協賛メインの大会の1社あたりの協賛花火よりも大曲の競技のほうが打ち上げ時間長いし
大曲は競技面でも十分日本一だと思う
>>427
2006年からは煙待ちの時間はなくなった
過去の風向きや煙の多い花火を計算にいれて創造と10号の位置が大きく変えられたからな
仕掛け花火はお金を出してくれる企業の宣伝の場だから
カットはしないほうがいいと思う 
オープニングのナイアガラの質は最高だし、文字花火、フィナーレの10号早打ちも企業協賛だから

話変わるが
今日のさきがけ新聞で大曲の花火100周年特集(一年間やるらしいが)で
発祥からの歴史なんかが取り上げられてたな
大会は100年前からだが、もととなった花火は150年前から始まってたらしい
429スターマイン774連:2010/01/13(水) 12:38:56 ID:C1lwh5QP
>>428
でも本当に高い技術で競技やるんだったら、ミュースタでは難しい尺を交えての
競技をした方が良いでしょう。
その尺が入って競う事が本当の日本一を決める競技にふさわしいのでは??
100周年の今年だけでも尺入りで競技して欲しい。
430スターマイン774連:2010/01/14(木) 21:59:28 ID:GFSrcK/B
話の流れ遮るけど、
フィナーレの10号早打ち30連発には毎年心の底から感動させられる。
多重芯の色がきれいに出てるだけじゃなく、「いざないの街」とのシンクロもばっちり。
担当の北日本花火興業の技量は計り知れないと思った。
431スターマイン774連:2010/01/15(金) 08:24:44 ID:Kv+zV6lF
最近は四重芯も決まるしな。もう型物だけの北日本じゃない。
432スターマイン774連:2010/01/15(金) 18:43:10 ID:qic/oemW
北日本はなかなかやるよなぁ
今年は野村の巻き返しに期待
433スターマイン774連:2010/01/16(土) 10:42:22 ID:ZVz/Si9e
まだ1月なのに盛り上がってるな このスレ
こりゃ 8月28日が楽しみだ
434スターマイン774連:2010/01/17(日) 11:00:55 ID:oMB3HT4q
迫力と美しさがともにトップレベルなのは
全国を見渡しても大曲ぐらいだろうな
多重芯の進化、創造花火の誕生など
大曲が全国に発信してきた技術は数え切れない
大会提供に用いられるいわゆる「肉厚式ワイドスターマイン」方式は
莫大な費用の問題のほか、高度な技術が求められることもあって
採用しているのは大曲だけ
これらの功績は100年の歴史があってこそだな
435スターマイン774連:2010/01/17(日) 12:03:38 ID:oSswq8oo
多重芯の進化は大曲の功績じゃない。
436スターマイン774連:2010/01/17(日) 12:35:47 ID:oMB3HT4q
>>435
大曲の功績なんだが
はじめて三重芯が登場したのは大曲だし、
その後四重芯や五重芯が誕生したのは大曲の競技レベルが上がっていったからこそ
どこぞの大会支持者かは知らんが大曲が花火界に貢献してきた歴史を否定するのはやめてくれ
437スターマイン774連:2010/01/17(日) 14:34:40 ID:oMB3HT4q
>>436に追記
もちろん日本全国には様々な大会があって、多くの伝統と技術が培われてきたと思う
大曲はその中でも突出して長い歴史と目覚しい発展があったということを言いたかった

決して他の花火大会をどうこうと言うつもりは無いのであしからず
438スターマイン774連:2010/01/17(日) 18:36:19 ID:6+YRT+vw
競技レベルが上がったのは個々の花火家の努力の結果であり、
大曲が多重芯を造らせたわけではない。ただ場を与えただけだ。
439スターマイン774連:2010/01/17(日) 18:40:18 ID:6+YRT+vw
創造花火という競技部門を設けた功績は認める。
しかし割物花火の技巧面での進化はあくまでそれぞれの花火作家の
研究のたまものであるよ。
貢献というならそれら研究発表を披露する場を提供し続けたことにあり
黒子に徹したことが素晴らしかったのだよ。
440スターマイン774連:2010/01/17(日) 23:10:57 ID:MxpCuqqc
>>434
美しさはともかく、全国の花火を見て迫力は中ぐらいだと思う。
441スターマイン774連:2010/01/17(日) 23:13:34 ID:MxpCuqqc
もう一つ、大会提供を肉厚式と言うが、1キロの中で6分打つには
自然と肉厚にせざる負えないだろう。
442スターマイン774連:2010/01/18(月) 21:23:11 ID:n1rdiqBh
「今年のご案内は春ころの予定です」

だそうです。
443スターマイン774連:2010/01/20(水) 00:12:31 ID:yhpsLV6V
10回目の内閣総理大臣賞受賞記念、野村花火工業の花火模擬玉、限定100個販売。
http://www.hanabi.e-mito.jp/cgi-local/news/news.cgi?id=526&userid=48
444スターマイン774連:2010/01/20(水) 08:44:17 ID:fTQvwmAK
6号が12000円・・・て火薬入った本物もそんなにしないぞ。
しかも6号で五重芯?
445スターマイン774連:2010/01/25(月) 19:06:38 ID:mMPnWpUU
まあ亀レスであれだが。。。
大曲から仕掛けを外したら少なくとも地元民の観客は激減間違いなし。
大会提供と違って、年によって当たり外れが無いからなぁ。
446スターマイン774連:2010/02/24(水) 16:24:30 ID:i8/GnxS7
『大曲の花火』の歴史を読むと面白いですね。
447スターマイン774連:2010/03/03(水) 23:23:27 ID:N/hMUTTd
打ち上げ数は増えるよね?
例年通りなら萎える
448スターマイン774連:2010/03/07(日) 02:07:24 ID:/kR68DSq
なんてったって100周年だからな
449スターマイン774連:2010/03/07(日) 22:32:11 ID:3gItKVpR
今年の大曲に期待!
450スターマイン774連:2010/03/07(日) 23:23:14 ID:syM/VCdq
打ち上げ数にこだわるなんて、ナンセンスだよ。
451スターマイン774連:2010/03/08(月) 03:34:36 ID:cXdfN/lk
それじゃ〜技術は例年以上に期待してよいのかな?
452スターマイン774連:2010/03/08(月) 13:17:51 ID:edhrlstG
考えてる方向が違う。
453スターマイン774連:2010/03/08(月) 14:10:23 ID:cXdfN/lk
考えてる方向って、大曲は君が方向性を考えてるの?
でどの方向よ。
454スターマイン774連:2010/03/20(土) 18:31:10 ID:6BzYNG3O
ハジマタ
455スターマイン774連:2010/03/21(日) 21:20:28 ID:MxcPGhY4
過去のをあまり見たことがないが、2008大会提供が最高
でもいくつか苦言を
オープニングやラスト付近のオッサンの曲をやめてくれ

オッサンが曲に酔っている姿しか思い浮かばない
全世代定番の曲とかクラシックとかならいいが

しかも花火の打ち上げタイミングを合わせている訳でもないただのBGM
そもそもただのBGMもいらない

はっきり言って聞いたこともないオッさんの曲で嫌悪感が出た

ジジイやババァの紹介叫びもやめてくれ
情けなくなる。伝統だとか言っても、良いものでは無い

嫌なら見るなとか言うなら、大会提供そのものしか見ないからいいが

職人とかと一緒で、古くからあるからとかで頑固にやり続け
現代の雰囲気や感覚を無視するのは嫌がられるだけ
456スターマイン774連:2010/03/22(月) 00:25:58 ID:diMzW9zQ
>>455
お前の言いたい事はよくわかった。
正確に言えば、お前が何もわかっていないことがよくわかった。
もうこれ以上見る必要ないだろ。
NHKかネットで、大会提供だけ見ていてね。
457スターマイン774連:2010/03/22(月) 20:59:55 ID:dIJ6AdS9
>>455うける(爆)、こんな奴いるんだな!!
ちなみに他府県民のおいらでも最後の尺球30連の秋田県民歌で涙するぞ。
「今年も見られてよかった。また来年もここに来るぞ」という思いにあふれる。
458スターマイン774連:2010/03/22(月) 22:49:53 ID:d7G1GVtc
大会提供だけ見ればいいみたいに言うヤツには、
大曲に来て欲しくない。
459スターマイン774連:2010/03/23(火) 00:50:23 ID:bh8GWXyC
でも実際毎年大会提供しか話題があがらないのも事実でしょ??
大曲見てるいわゆる目の肥えてない人は、最後の大会提供がなかったらがっかりする
人がほとんどだと思うぞ。
460スターマイン774連:2010/03/23(火) 08:50:25 ID:hBwffi5h
>459
だからそういう人はこなくていいんだよ。
競技会なんだから。なんで来るんだよ。
461スターマイン774連:2010/03/23(火) 08:54:00 ID:hBwffi5h
有料席客の9割は、競技会ということを理解していないからな。
462スターマイン774連:2010/03/23(火) 10:47:58 ID:Q8FtNjDn
>>459
>実際毎年大会提供しか話題があがらないのも事実でしょ??
そんな事実、お前の脳内だけだろ。
過去スレ読めよ。

463スターマイン774連:2010/03/23(火) 12:38:19 ID:bh8GWXyC
>>462
ここだけじゃねぇ話だよ。
てめぇは他所の大曲談話を見ろっつうのw

>>460
大曲は桟敷で大会運営してるんだから、そんな事いってたら無くなっちまう。
只でさえ花火より、他にお金がかかってるってのに。
君たちみたいに競技大会をしっかり認識してるひとは100人に一人くらいな物。
観客を減らす=大会が無くなるっちゅうのww
464スターマイン774連:2010/03/23(火) 12:49:05 ID:bh8GWXyC
でも今年終わったら、一回大会提供無しでやってみるのも面白いかもな。
何を一般観客が一番求めているか判断してくれると思うし。
でも昨年スマステに出た大会はほとんど観客数が増加した中、1位の大曲だけ下がったのはなんでだろうな。
465スターマイン774連:2010/03/23(火) 13:12:21 ID:hBwffi5h
> でも昨年スマステに出た大会はほとんど観客数が増加した中、1位の大曲だけ下がったのはなんでだろうな。

ソースは?
466スターマイン774連:2010/03/23(火) 13:15:02 ID:hBwffi5h
>463
でかくしすぎて無駄に金がかかっているって印象だな。
今より桟敷客が少なかったときでも運営できていたんだから、
桟敷で大会運営は本当は当てはまらない
467スターマイン774連:2010/03/23(火) 13:55:18 ID:Q8FtNjDn
>>463
>ここだけじゃねぇ話だよ。
>てめぇは他所の大曲談話を見ろっつうのw
それなら、なお一層お前は脳内だ。
大会提供以外の話題で盛り上がっているところなんか、いくらでもあるつーの。
お前は大会提供の文字しか読めないんだろうな。
468スターマイン774連:2010/03/23(火) 16:00:42 ID:bh8GWXyC
>>467
>一層お前は脳内だ.「脳内って」??
意味解らん日本語使うおかしな奴だなw
花火語る前に日本語勉強しろっつうーのwww

>>466
それは今よりぜんぜん観客の居なかった話でしょうが。
昔の桟敷収入で今の観客は整理誘導は無理無理。
只でさえ、マナーが悪い競技大会になって来てるんだから。地元民だったら解るだろうが!
469スターマイン774連:2010/03/23(火) 16:09:09 ID:bh8GWXyC
>>465
他所は各大会に聞けば解るでしょ。
あとほとんど自分も昨年は行ったので一作年より主観でも解った。

大曲は確実に一昨年より少なかったのは、正常な人なら主観で感じれたんじゃないの??
470スターマイン774連:2010/03/24(水) 00:05:56 ID:5mTB9yaL
bh8GWXyC
あんたの思考回路には付いて行けんよ。
なぜそこまで知ったかできるんだろうね。
わざわざ、己の無知を晒さなくてもいいのに。
471スターマイン774連:2010/03/24(水) 11:45:25 ID:/lH+qVCT
>>470
あんたも大曲の何を知ってると思ってるのかね??
第一大曲は、花火師の競技する場であって、見る側は何を求めどのように見ようとかってだと思うがねw
自分の考え以外の人に「来なくていい」なんて何様のつもりで言ってるのか興味津々だよw
逆にそう言う頭の固い人にはKYの素質があるから、会場に居ない方が大勢の人が楽しめる。
伝統は守っても見てる人が頭固かったらせっかくの大曲花火も台無しだからね。
>>470君の人間的器の小ささは、大曲には似合わないって事w
472スターマイン774連:2010/03/25(木) 20:38:11 ID:jnAlT3fL
お。。。この時期に盛り上がってるとはwww
そういえば、あと1ヶ月で余目さくら花火ですね。楽しみ楽しみ^^
473スターマイン774連:2010/03/27(土) 20:48:45 ID:qf/lmuyW
日本でオリンピックが開かれたら、大曲の花火(オールスター)を上げて欲しいね。
実績もあるみたいだし!
474スターマイン774連:2010/03/28(日) 09:32:48 ID:W+eRxleu
横尾渉 高浜さゆり 横尾ゆり アバターDVD
横尾渉 高浜さゆり 横尾ゆり アバターDVD
横尾渉 高浜さゆり 横尾ゆり アバターDVD
横尾渉 高浜さゆり 横尾ゆり アバターDVD
横尾渉 高浜さゆり 横尾ゆり アバターDVD
横尾渉 高浜さゆり 横尾ゆり アバターDVD
横尾渉 高浜さゆり 横尾ゆり アバターDVD
横尾渉 高浜さゆり 横尾ゆり アバターDVD
横尾渉 高浜さゆり 横尾ゆり アバターDVD
横尾渉 高浜さゆり 横尾ゆり アバターDVD
475大曲イ〜w♪ ◆oomagariew :2010/04/03(土) 08:26:56 ID:JEqCpNXB
今年も楽しみぢゃ♪

大曲イ〜w♪

大曲イ〜w♪

このあとの歌詞なんだったっけ?
476スターマイン774連:2010/04/11(日) 12:44:38 ID:q22ttL0O
まだスレあったんだ?
あと四ヶ月後には又秋が来て寒い季節到来かぁ。
最近連チャンで見に行ってるけど雨降りの年は酷かったw
去年はマイカー渋滞覚悟したけど予想外れで安心した。
景気低迷でマイカー組減ってんのか。
大会提供よりも最後の歌流れる締めの花火が地元に無いから大曲好き。
今年こそは行かない予定だけどねっ。
477スターマイン774連:2010/04/23(金) 21:56:09 ID:oZtTIgdK
今年も桟敷席の販売方法が抽選になりましたね
100周年記念大会ということで期待です!
478スターマイン774連:2010/04/23(金) 22:47:00 ID:XoWCMjU3
大筋は去年と一緒か。
でもネット受付が一家族一回になっているね。
479スターマイン774連:2010/04/24(土) 00:51:20 ID:oMV0h2hv
激戦だな。全体量の9割以上が団体に売ってしまうんだからな
480スターマイン774連:2010/04/24(土) 15:02:55 ID:kp7c5j3C
100周年記念企画で大会提供並みのスターマインが2つあるらしいんだが・・・、詳しい情報はまだ発表になってないみたいだな

毎年NHKで生放送されてるが、今年はBSから地上波総合に昇格かな?w
481スターマイン774連:2010/04/25(日) 13:51:28 ID:g9nqxXoN
>>479
今年はツアーに参加して確実に行くのがいいかもな

>>480
7時のニュース取りやめてOPから放送してほしい
482スターマイン774連:2010/04/25(日) 17:42:10 ID:rllmpWYt
>481
これからはメジャーな大会はツアーかもしれん・・
宿も旅行会社が奪い合いで押さえてしまうらしくて、まったく取れなくなっているし
483スターマイン774連:2010/04/25(日) 18:51:46 ID:US+PavD0
秋田って人口減りまくりなんだって?
484スターマイン774連:2010/04/28(水) 11:47:39 ID:fTwNXJAO
また桟敷の一番前で足を垂らして観たいなぁ〜
大曲周辺に知り合いが欲しい今日この頃w
485スターマイン774連:2010/04/28(水) 11:50:11 ID:+fBPZu92
昔は何万人くらいだったの?
いつ頃から人が押し寄せるようになったのか生き字引さん教えて
486スターマイン774連:2010/04/30(金) 00:21:09 ID:mr8cPNVI
来場者数遷移まで追ってないが、秋田自動車道開通が直近のジャンプアップ要因じゃなかったっけ?

角館の桜あたりの観光客入込の激増も、このあたりの時期だったはず(こっちは秋田新幹線のほうが効果大と分析されてるみたいだが)
487スターマイン774連:2010/04/30(金) 00:27:27 ID:/a6cLQbM
>485
いま一番収容人数が多いのが、有料桟敷で総数12万人くらい。
だから河川敷全体で20万もいればいいほうというのが実数。
昔はその1/4くらいですかね。
3倍も多い人数を言うから警備費用が嵩むのにな
488スターマイン774連:2010/04/30(金) 00:29:22 ID:/a6cLQbM
一般席を召し上げて桟敷作ったんだから、桟敷の収容人数より
無料席が多いわけ無いんだよ。
489スターマイン774連:2010/04/30(金) 10:56:18 ID:IQlQFDD2
>>486
俺もそう感じている。

秋田自動車道が東北道と繋がった年から、観光バスが大幅に増加した印象がある。
大曲料金所と国道105線の混雑・渋滞も、それ以降に酷くなった記憶がある。


490スターマイン774連:2010/05/01(土) 11:45:27 ID:6UVXK3zz
河川敷以外にも見られる場所はたくさんあるからな
打ち上げ会場の裏山の公園やスキー場なんかは有名だが、案外よく見られる場所は旧市内にはたくさんある
ちゃんと花火が見られる場所から見ている人数=観客数とすれば主催者発表の76万人(2007年)は妥当と考えられる
昨年は「ETC割引で大曲の花火大混雑か?!」みたいなニュースがTVやネット各記事などの全国ネットで多く報道されたから
過剰な心配感を与えて逆に人手が68万人に抑えられたが、昨年の混雑状況で良しと思った人が多いとすれば、
今年は少なくとも、雨で68万人、晴れで71万人以上と予想できる
100周年記念企画の内容によっては80万人ということも十分考えられるな

長文失礼しました。
491スターマイン774連:2010/05/04(火) 06:55:59 ID:hIi9VuO9
>>480
打ち上げ数は15000発らしいよ。
昨年より3000発増?

桟敷席の販売方法は、ネットと電話の予約日が被ったね。
昨年はネットの一次結果を見てから電話で申し込めたけど、
今年は確実に両方申し込むことになるのか。
492大曲〜イ〜♪ ◆oomagariew :2010/05/04(火) 10:16:48 ID:geK7z/fP
>>491 情報トン
493スターマイン774連:2010/05/04(火) 17:06:29 ID:FbyLAcWZ
>>491
去年も15000発だった。毎年15000発。 今年はさらに増えるかな
ちなみに全国的に打ち上げ数は実際より多めに発表されてることが多いけど
大曲は国と煙火協会が厳正な審査を含めて後援にあたってるから信頼しておk。
494スターマイン774連:2010/05/04(火) 17:38:41 ID:Hyzyf5Qq
基本は競技会なんだから玉数に増減があるのがおかしいわけで。
今年100回記念で特別プロをやるならその分増えるでしょうね。
495スターマイン774連:2010/05/05(水) 01:01:23 ID:9MFeDXRd
他の花火大会は約何発と言う言い方もあるけど、
大曲はきっちり15000発って事ですか??
496スターマイン774連:2010/05/05(水) 01:05:10 ID:2SfPkdu4
きつちりなわけないだろ・・頭使えよ
省略されている 約 だいたい およそ が見えない加代
497スターマイン774連:2010/05/05(水) 01:07:42 ID:2SfPkdu4
出品業者どんなに多く見積もっても250発×30業者
大会提供鬼のように多く見積もっても2000発
開幕と終幕そして広告スターマインをあわせると
すごい多く見積もって15000発くらいだよ
498スターマイン774連:2010/05/05(水) 01:23:36 ID:9MFeDXRd
こんな所で頭使うほど馬鹿じゃないですよwww
大曲も多く見積もってるんですね〜w
499スターマイン774連:2010/05/05(水) 23:22:16 ID:qmt24Y1d
約で話しても15000発しっかり打ち上げてると考えていいだろ 日本一格の高い大会なんだから多く見積もるわけない

今年の100周年記念プログラムについて情報あったら教えてくれ
なんでも昼花火のスターマインや参加全業者による「感謝の花火」があるらしいんだが
500スターマイン774連:2010/05/06(木) 00:07:50 ID:4n+w95mI
今年は昼スターマイン、大会提供、100周年記念企画の豪華3本立てで決まりだな。
節目となる大会だから競技も当然レベルが高くなるだろうし、今から楽しみだ。
501スターマイン774連:2010/05/08(土) 16:02:31 ID:uB5HMvN1
びゅうのツアーは13日から発売。
502スターマイン774連:2010/05/08(土) 16:17:08 ID:L5RTsSic
びゅうのツアーは桟敷が付いてないのが痛い;;
503スターマイン774連:2010/05/08(土) 16:19:19 ID:/1EGPJDh
桟敷付きも桟敷なしも両方あるんじゃないの?
504スターマイン774連:2010/05/08(土) 16:40:35 ID:3yD2vpFh
505スターマイン774連:2010/05/08(土) 20:30:37 ID:3yD2vpFh
506スターマイン774連:2010/05/08(土) 20:58:51 ID:L5RTsSic
>>503
電話で確認したけど、少なくとも東日本はなかったよ。
507スターマイン774連:2010/05/08(土) 22:55:33 ID:HDGsGnG7
汚い写真貼るなよゴラ
508スターマイン774連:2010/05/08(土) 23:20:21 ID:5/GFAahm
>>504 必死だねwそんなことしないと土浦は人集まらないの?www
>>505の画像もイマイチ

小松煙火が欽ちゃんバちゃんの野球試合で
昼花火あげたらしいね
509スターマイン774連:2010/05/08(土) 23:22:07 ID:5/GFAahm
↑ ギバちゃんです 訂正。
510スターマイン774連:2010/05/09(日) 10:20:12 ID:Cxx9typp
511スターマイン774連:2010/05/09(日) 23:28:02 ID:9nA3tBxs
他大会の嫉妬荒らしが続いているみたいですが無視しましょう。
>>508
商工会議所青年部のブログで見ました
昼花火っていいですよね
512スターマイン774連:2010/05/11(火) 19:57:28 ID:BKxOYYv2
びゅうのツアーを事前受けで申し込みしたけど、申し込みが多いから
厳しいかもと言われた。
513大曲〜イ〜♪ ◆oomagariew :2010/05/11(火) 20:17:00 ID:BD4T315y
保守
514スターマイン774連:2010/05/11(火) 22:21:21 ID:YGEfA38j
ツアーさえ抽選とな・・・どうなっちまうんだ大曲
515スターマイン774連:2010/05/11(火) 22:39:31 ID:RNs+z9NT
ホテルは昨年のうちに予約してるから問題なし。
516スターマイン774連:2010/05/11(火) 22:41:57 ID:YGEfA38j
切符はとれねーわ。宿はとれねーわ。桟敷はとれねーわ。
517スターマイン774連:2010/05/12(水) 20:47:21 ID:mo3jHr4A
びゅうは席が付いてないのでやめた
桟敷が付いたバスツアーで行くぞー
518スターマイン774連:2010/05/12(水) 21:29:31 ID:UfIL4u5q
桟敷のついていないツアーで行って、見る場所がないとかって
文句言うヤツがいそうだな。
519スターマイン774連:2010/05/12(水) 22:22:25 ID:yxYX/Rmx
>518
何度も利用しているひとは良いけど、
今時の大曲で、桟敷無しで午後になってバスから放り出されたって
どこで見るんだよwww。足の踏み場もないあの一般席で。
520スターマイン774連:2010/05/13(木) 22:53:35 ID:3oVbDfP4
>>519
一般席でも2人ぐらいなら座るところはいくらでもある。
521スターマイン774連:2010/05/13(木) 23:48:49 ID:VOdjAEy8
ねーよ それは無理無理に入ってきているんだろ
いるんだよな、開始間際のぎりぎりに週刊誌くらいの空きに
4人くらいで突っ込んでくる馬鹿が
522スターマイン774連:2010/05/15(土) 12:50:19 ID:/6Py7xie
びゅうは桟敷付いてないから人気ないのか?
523スターマイン774連:2010/05/15(土) 14:01:36 ID:legNuknx
当日に花火観覧目的で市内に入ってくるのは65〜70万人

桟敷の収容人数はふつう25万人(A桟敷を6人ぎりぎりで使えば30万人)
一般席の収容人数は5〜6万人
市内の花火観覧スポットの収容人数は約30万人(一番多いのはスキー場)
合計で約60万人

収容人数は大体間に合ってる
あとはどこで見れるかが問題

524スターマイン774連:2010/05/15(土) 14:16:21 ID:lbXbCscq
>533
桟敷の総入場者数は全部で13万くらいだぞ(各マスに最大定員入って)
525スターマイン774連:2010/05/15(土) 14:23:12 ID:lbXbCscq
>523
A桟敷はどう多く見積もっても20000マスくらいだろ
どこに30万入るんだよ。ソース出せよ
526スターマイン774連:2010/05/15(土) 14:27:57 ID:lbXbCscq
ちなみに地元のニュースサイト転用
2008年度だけどな、
「・・会場の雄物川河川敷では11万9920人を収容する有料桟敷席の建設もほぼ終え、・・・」
527スターマイン774連:2010/05/15(土) 18:14:06 ID:AZBcsPYS
なんで無駄にレス消費すんの? 1レスにまとめろよ
528スターマイン774連:2010/05/15(土) 23:03:39 ID:gmHVmb9I
>>521
脳内かな?
桟敷席横でも昼花火開始前なら1.5m四方の空き場所がそこそこある。
夜花火開始前でもC席周辺なら同じぐらい空き場所がある。
529スターマイン774連:2010/05/16(日) 03:59:36 ID:aMMJxuvP
>>528
桟敷横って、どんだけ下流に行くんだよ。
530スターマイン774連:2010/05/16(日) 10:18:27 ID:HOWplAIP
大会提供が一カ所打ちに見えるとこなww
531スターマイン774連:2010/05/16(日) 13:19:32 ID:MmG51RP8
>>529
上流側もあるぞ。団体席の隣。
ちなみにA席の後ろ(C席の前)も>>528が書いている通りだったよ。
5時ぐらいまでに行けば結構余裕があるよ。みんな通路から見ただけであきらめてるのかな。
532スターマイン774連:2010/05/16(日) 14:42:24 ID:dROrNWsd
有料桟敷席から見る大曲の花火は、これ以上ないほど上質で天下一品

でも、「最上質」にこだわらなければ見る場所なんていくらでもある。
雄物川河川敷は桟敷席、一般席、その他のスペースを含めて40万人ぐらいふつうにはいるんだから。
533スターマイン774連:2010/05/16(日) 18:00:50 ID:aMMJxuvP
>>531
今は、団体スペースの横には入れない。
団体スペースの後しかない。
当然、まともには見えない。

>>532
A桟敷でもクソ席が多いんですが。
ましてや一般席なんて・・・・・・・・・・・・・・
534スターマイン774連:2010/05/16(日) 18:19:07 ID:MmG51RP8
>>533
昨年も一昨年も団体席の横入れたぞ。
535スターマイン774連:2010/05/17(月) 11:00:32 ID:p2wPIzQB
今年やった新作花火コレクションの動画があった。
http://www.youtube.com/watch?v=9Ej9nv9ws04
これのプライベート花火でプロポーズに成功したカップルがいたんだってね。
536スターマイン774連:2010/05/17(月) 22:09:37 ID:dATJrSpo
今年はNHKの腕にかけるっすw
537スターマイン774連:2010/05/17(月) 22:14:30 ID:5jTm6ApF
>536
18年も中継していてまったく進歩してないのにか?
538スターマイン774連:2010/05/18(火) 23:15:45 ID:03IdTNSd
NHKに頼るぐらいなら無理してでも生でみるべき!
本物はTVとの感動がケタ違い
539スターマイン774連:2010/05/19(水) 13:52:19 ID:rPjCYJ33
>>538
その通りなんだけど、いろいろ事情があって行けない人が多い。
遠い、小さい子供がいるなどなど。

渋滞がイヤ、人ごみが嫌い、歩くのがイヤ などが理由のヤツは
TV鑑賞がお似合いでしょう。
540スターマイン774連:2010/05/20(木) 14:10:35 ID:q9DO5x0n
541スターマイン774連:2010/05/20(木) 16:52:11 ID:Rf1lK4/K
あの地域規模で全国競技会を開催している主催者側は凄いね。
花火は勿論の事、警備面でも見習う価値はあると思う。
542スターマイン774連:2010/05/20(木) 20:39:42 ID:RckBK7mA
>>541
そんな事言うと、今の大仙市には管理能力はないとか荒しがまた出てくるぞ。
543スターマイン774連:2010/05/20(木) 21:08:10 ID:3AXMVdQe
あと100日〜♪
544スターマイン774連:2010/05/20(木) 22:55:47 ID:PIK/5MU3
>>542
541の言うとおり、小自治体規模で毎年70万人の安全を確保してるんだからすごいことじゃないか
ここで管理能力どうこうとわめく荒らしがいるとすれば、「わたしはバカです」と言ってるようなものw
545スターマイン774連:2010/05/21(金) 00:30:08 ID:yoWELNpi
546スターマイン774連:2010/05/21(金) 10:09:01 ID:b//sFuYm
大曲ルートが抑えることができず、横手ルートは取れた。
547スターマイン774連:2010/05/21(金) 10:13:04 ID:QWUpr7JQ
大曲 赤川 長岡 柏崎 諏訪 片貝・・・
ビッグネームのメジャーな大会はどこでもフリーで宿なんかとれないよ。
裏で旅行会社同士で奪い合いで押さえているからね。
一般向けには、予約受付除外日扱いなのよ。
548スターマイン774連:2010/05/21(金) 12:48:21 ID:b//sFuYm
今日、朝10時より大曲ルートインと横手ルートインの先行予約が
ありましたよ。一般発売は別な日にあります。今日の先行予約は部屋数が
少なく数秒で終わりました。
549スターマイン774連:2010/05/21(金) 12:57:37 ID:QWUpr7JQ
なんでこんな中途半端な日に
550スターマイン774連:2010/05/21(金) 15:26:41 ID:W24o49tv
先行予約でもメンバーカード持ってる人限定でしょ?クレジットの
551スターマイン774連:2010/05/21(金) 17:02:11 ID:b//sFuYm
今日のルートの先行予約はカード持っている人限定です。秋田に
限らず、観光イベント時の予約は先行予約や決まった日時に決まった
方法での一般予約がある。
552スターマイン774連:2010/05/21(金) 22:24:29 ID:4gOXM5Dm
秋田に親戚がほしい今日この頃・・・。
553スターマイン774連:2010/05/23(日) 01:19:52 ID:25+ZuEvx
今年の入賞者予想

内閣総理大臣賞・・・野村
経済産業大臣賞・・・北日本

今年が100周年という節目の年ってこと考えるとかなりレベルが高くなるはず
10号は四重芯か五重芯、創造花火は主となる型物の斬新さが優勝の決めてだな。
554スターマイン774連:2010/05/23(日) 11:57:07 ID:aVIMo+rg
10号割物は、去年の磯谷煙火店の完璧な三重芯変化菊+白い太陽ですら
優勝できなかったわけだから、四重芯か五重芯にしか優勝はやらんのだろう。
555スターマイン774連:2010/05/23(日) 12:06:56 ID:Pf7K1mB1
芯の多さ>>>全体の出来栄え
この選考基準は、いかがなものかと思う
556スターマイン774連:2010/05/23(日) 20:30:13 ID:AqBFlx6Y
557スターマイン774連:2010/05/25(火) 20:33:28 ID:qidh4AQE
四重芯とか五重芯になると割薬少なくて盆が小さくなっちゃうんだよなぁ
俺は盆が小さい多重芯より、完成度が高い八重芯が好きだな。
558スターマイン774連:2010/05/25(火) 23:34:12 ID:dMN/h84x
>557
小幡の四重芯は十分に盆が大きい。お前は何を見ているのだ
559スターマイン774連:2010/05/25(火) 23:35:18 ID:dMN/h84x
にわか聞きかじりの似非花火オタは去れ
560スターマイン774連:2010/05/25(火) 23:59:33 ID:JsPI4ffH
日本一の大会は審査が厳しいですね。
大玉かつ多重芯でなくてはいけないとは・・・。
参加している花火師さんたち、あっぱれですw
561スターマイン774連:2010/05/26(水) 00:07:48 ID:ZADwh4f6
>560
尺が大玉か?バカかよ。
5号で四重芯いうならともかく10号で四重芯造れる業者は今は多い。
にわか聞きかじりの似非花火オタは去れ
562スターマイン774連:2010/05/27(木) 23:37:57 ID:FN7qd3QV
尺が大玉じゃなかったらいったい何号から大玉なんだ?
四重芯つくれる業者多いとかどの口でほざいてんだよ ソース貼れアホw
にわか聞きかじりの似非花火オタかつ粘着クズ野郎はお前だ
神聖な大曲の板荒らすな 去れ
563スターマイン774連:2010/05/28(金) 00:14:02 ID:q7+Dl+xR
第84回全国花火競技大会〜大曲の花火〜100周年記念大会

2010年8月28日(土)


☆開催までジャスト3ヶ月☆
564スターマイン774連:2010/05/28(金) 00:15:46 ID:++kqR0JB
ルートイン大曲、なかなかアクセス出来なかったが、なんとか取れた。
横手は電話予約だけど繋がらないね。近々、横手の方を手放します。
565スターマイン774連:2010/05/28(金) 08:40:41 ID:LyUh0EQm
566スターマイン774連:2010/05/28(金) 09:09:28 ID:Fhp3GqrN
>562
大玉というのは15号以上ですね。
大曲でも四重芯の出品者はけっこうあると思いますが?
あんた大曲見たことあるの?
567スターマイン774連:2010/05/28(金) 09:12:36 ID:Fhp3GqrN
>562
少なくとも大曲出品業者で
北日本、大曲火工、小松、青木、小幡、田村、篠原、野村、山内、堀内
くらいは普通に四重芯造れますが?
脳内大曲はこれだから・・・
568スターマイン774連:2010/05/28(金) 12:41:19 ID:mB1pgbDX
本当に大曲好きなら、冷静に考えればよく解る事だが・・・?
それとも四重芯を知らずに見てたとか?
569スターマイン774連:2010/05/28(金) 13:19:38 ID:Fhp3GqrN
┐(´∀`)┌
近年の大曲のプログラム見るだけでもずらずら四重芯並んでいるのに・・
ま、恥かくのが、匿名の2ちゃんで良かったじゃーないすかー
570スターマイン774連:2010/05/28(金) 21:00:32 ID:q7+Dl+xR
566・567・569
いいたいことは1つのレスにまとめましょうねw

大曲は五重芯・四重芯の打ち上げが多い=花火氏さんたちの意気込みが違う
=レベルが高い=日本一の花火大会

これでいいじゃん
571スターマイン774連:2010/05/28(金) 21:57:48 ID:64QrZHXS
なに杓子定規なこといって、かつてにまとめてんだよ
572スターマイン774連:2010/05/28(金) 22:15:56 ID:aWYWztb+
8号はまあ大玉だと思う
573スターマイン774連:2010/05/29(土) 10:27:15 ID:I1/QAKJm
>>570 >>571
どうでもいいが、誤字ぐらいチェックしてからレスしろよw
なんの説得力も無いし、第一恥ずかしいぞ?w
574スターマイン774連:2010/05/30(日) 21:55:10 ID:hJO2qwY4
さて、youtubeとニコ動にうpされてる動画全部見て
大曲の花火について学んでみるか。
100周年記念企画の予想できるかもしれないしなw
575スターマイン774連:2010/05/31(月) 00:00:58 ID:0aR/p25C
>>574
とりあえず過去の名作(と俺が思うもの)を集めてみた
動画見てると改めて大曲がいかにすごいか思い知らされるなぁ


昼花火『昇曲付彩煙神楽 潟}ルゴー』(07年) http://www.youtube.com/watch?v=vzUmwKtysvw&feature=related

オープニング『ナイアガラ付き・大スターマイン』(06年) http://www.youtube.com/watch?v=KvliSbEdRhA

内閣総理大臣賞『10号割物 昇曲導付四重芯引先紅光露 昇曲導付五重芯冠菊先緑点滅 創造花火 蕾から花へ 野村野村花火工業株式会社』(08年) 
http://www.youtube.com/watch?v=BbMN2fwcUQQ

大会提供花火『未来惑星 栄光への輝き』(08年) http://www.youtube.com/watch?v=O2IuhE4LTbI&feature=related

フィナーレ『10号早打ち30連発・大スターマイン』(06年) http://www.youtube.com/watch?v=EFA7tf3z8Ps&feature=related

エンディング『花火師・観客 トーチ交換』(07年) http://www.youtube.com/watch?v=Bc8r49PnLGE
576スターマイン774連:2010/05/31(月) 00:05:06 ID:TxpwFbXD
youtubeで観た気になれるとは笑止
577スターマイン774連:2010/05/31(月) 17:16:44 ID:NsNVA8Ey
>>575
HD画質じゃなくてもいいのなら、いくらでもうぷりますよw
昼花火も含めて2001年分からストック有ります。

会場正面からだと、大会提供もフィナーレも画角に収まり切らないんですよね〜><
578スターマイン774連:2010/05/31(月) 20:57:49 ID:dcS20vfq
>>575
お疲れ様です!
開催当日までにおさらいしておきます!!

>>577
わかりますね その気持ち
打ち上げ会場がものすごく近いんで
視界にもカメラにもおさまりきらないんですよね
生ならではの大迫力ってやつですね
579スターマイン774連:2010/06/01(火) 02:20:41 ID:E27IbCBR
580スターマイン774連:2010/06/02(水) 20:44:21 ID:bwOStNQw
土浦と大曲ってなにがそんなに違うんですか?大会提供?
581スターマイン774連:2010/06/03(木) 09:40:33 ID:KWG/fUA0
>580
大曲 出品は指定枠制。どの業者でもでも出られるわけではない。
   必ず割物と創造花火を出品
土浦 定員はあるけど自由参加傾向。どの部門だけでもいい。

という基本の違いもあるが、競技内容も含めて違いは多いよ。
582スターマイン774連:2010/06/03(木) 10:03:34 ID:2BKbftri
そうなんですか。ありがとうございます。今年初めて大曲見に行くのでとても楽しみです
583スターマイン774連:2010/06/03(木) 18:44:09 ID:oVKKjf8s
ことしは、100周年を迎えるのを記念して大曲商工会議所青年部や地元商店街が大会の前日の8月27日に前夜祭を行うことを決めました。
前夜祭は8月27日の午後4時から大仙市大曲の丸子橋のたもとを会場に行われる予定です。
前夜祭では打ち上げ花火やナイヤガラなどが披露されるほか横手やきそばや大曲の納豆汁の屋台が並ぶことになっています。
100周年を迎えることしは、数日前から車やテントに泊まって大勢の人が訪れると予想されています。
大曲商工会議所青年部では前夜祭を行うことで県内外から泊まり込みで訪れる人にも花火を楽しんでもらい大曲の良さを満喫してほしいと話しています。
http://news24.jp/nnn/news8613527.html
584スターマイン774連:2010/06/03(木) 20:00:03 ID:uXxOefMx
今、ルートイン大曲を検索したがすでに27日は満室だった。秋田駅前に
しました。前夜祭をやるとは・・・。
585スターマイン774連:2010/06/04(金) 17:38:46 ID:nrkgb70x
今年も低空花火上がる予定ありやすか?
低空あるなら行きたい。
586スターマイン774連:2010/06/04(金) 17:44:09 ID:nrkgb70x
そう言えば、鈍行、新幹線で岩手方面に移動する場合は、花火最終まで見る余裕ある?
最終まで見て新幹線移動出来るなら意外と盛岡で宿取るのも良いかも。
俺は毎年、車組だけど最終まで見ても0時くらいには盛岡のホテル着いて泊まるパターンだよ。
587スターマイン774連:2010/06/04(金) 17:44:15 ID:Sk7n6iyL
それって太○堂田○煙火店の花火かなwww
588スターマイン774連:2010/06/04(金) 17:47:34 ID:nrkgb70x
>>587
わからん
何年か通ったし地元花火でも見たことない低空で花開く最高の花火だった。
589スターマイン774連:2010/06/04(金) 17:54:57 ID:JDe8+k+K
>>586
自分は毎年盛岡に泊まってます。見る場所は桟敷は当たったことないし、打ち上げ会場近くで見たこともない。橋の近くで見ているけど、最後まで見て22時代の新幹線に乗れる。最終電車は24時頃まであった気がする。
590スターマイン774連:2010/06/04(金) 20:06:08 ID:MnkeVYDP
>>588
あの花火って失敗だったんじゃないの?
あの後結構な時間進行止まったし…
591スターマイン774連:2010/06/04(金) 20:09:14 ID:0uNhAhNX
>>585
あきらかにトラブルレベルの事例を・・・大曲も客の質が地を這うレベルになってるな
592スターマイン774連:2010/06/05(土) 12:30:28 ID:o2QM1y7D
>>586
最後まで見てから駅に移動しても、鈍行・新幹線共に終電に余裕で間に合うよ。
もちろん新幹線の指定を取るのは至難だけど。
新幹線の立ち席って選択もあるね。
593スターマイン774連:2010/06/05(土) 13:30:32 ID:yuS1Adbg
当日のこまちは、旅行会社が抑えているため直ぐに満席。というか予め席抜かれてるから一般発売数自体少ない。1ヶ月前朝10時に一番で機械叩いてもらえば取れるかも。時間は掛かるが山形新幹線の新庄経由で行く方法もある。
594スターマイン774連:2010/06/05(土) 18:30:09 ID:CzWhmrUk
>>580
595スターマイン774連:2010/06/05(土) 18:33:52 ID:CzWhmrUk
>>580
土浦と大曲なにが違うかって?レベルが違うんだよ!土浦と一緒にするなボケ
596スターマイン774連:2010/06/05(土) 18:57:28 ID:yK5LI0ya
>>591
真に受けてレスしてる時点でアンタも同類。ウマシカ並www
597スターマイン774連:2010/06/05(土) 21:35:37 ID:v7QVbybg
>>591
「大曲も客の質が地を這うレベルになってるな」って
大曲は観客が飛躍的に増えてから花火大会のマナーは最悪だよw
(平気でゴミは敷地内に置いていくし、尿や糞まで)
だから観客の質は実質変らずそのまんまって事!
598スターマイン774連:2010/06/06(日) 18:00:19 ID:l0TqJH0C
客の質なんてどこでも一緒
人が増えりゃマナー違反者がその分増える
ま 大曲は安全性の管理がかなりいいから
他の大会なんかよりはマシだと思うよ
去年の低空花火の件はあるけど
少なくとも誤爆も人なだれもおきることはないから。
599スターマイン774連:2010/06/06(日) 19:13:11 ID:PXzDjfmF
日本三大花火の中でも大曲が一番マナーが悪いのは事実だよ!
まず実行委員会の取り組みが安全管理はいいがマナー向上には無関心な所がある。
600スターマイン774連:2010/06/06(日) 19:40:59 ID:EhiyXLLf
>>599
「事実だよ!」って、何をもってそんな事言えるんだ?
どっかの機関が調査でもしたのか?

まさか、お前の個人的な見解を、あたかも世間一般に広く
知れ渡っているように言っているんじゃないだろうな?
601スターマイン774連:2010/06/06(日) 20:37:50 ID:MTjjq73a BE:2672879459-2BP(0)
昨年自力でホテルとC席取って初めて観た者だけど...

>(平気でゴミは敷地内に置いていくし、尿や糞まで)

ゴミ対策は各席にゴミ袋置いてあって頑張っていたと思うけどな
確かにトイレは少なすぎて大行列
我慢しきれない奴がいてもおかしくない光景だった

ちなみに自分はトイレに行かないようにするのにビール我慢した
602スターマイン774連:2010/06/06(日) 21:10:18 ID:3QOd2OMA
>599
わしゃ、土浦のほうがマナー悪いと思う。
一昨年行った時は、二度と行きたくないと思うほど、むごいマナーだった。
603スターマイン774連:2010/06/07(月) 08:19:54 ID:WiiKfGV8
>601
C席は収容人数の割にトイレが圧倒的に少ないからな。
1000人に対して20個もないんじゃないかな。
それでもA席のやつが来ていたりするからそっちでもたりないんだろうね。
604スターマイン774連:2010/06/07(月) 10:12:18 ID:12ELIsF+
桟敷席を全部便器にして、そこに座ればいいんじゃね?
605スターマイン774連:2010/06/07(月) 12:23:57 ID:DK3gR8Zv
大曲と土浦でマナーの良し悪しを言い合ってるけど、長岡は眼中にないってことか?
606スターマイン774連:2010/06/07(月) 13:00:49 ID:oL4bn0vi
お祭りと競技大会を一緒にしてもね〜w
お祭りと競技大会ではマナーの質も違うだろうし。
俺的には競技大会の方がマナーなどもしっかりして花火大会の見本になるべきだと思う。
観客数の違いもあるが、比べるなら大曲・土浦・赤川の日本三大競技花火で比べて、お互い良くなれば良いんじゃね!
607スターマイン774連:2010/06/07(月) 14:50:49 ID:s1+LcBvU
マナーをどうこう言い争ったって仕方ないだろ
花火大会に行ったら最低限のマナーを守る ただそれだけでいい
特別大曲のマナーが悪いとは思わないが
大曲は日本一格式高い大会なんだから、観客もしっかりしないとな
1日単位での観客数は江戸川についで2番目なんだから
608スターマイン774連:2010/06/07(月) 19:30:39 ID:n9SL3AP9
大曲も土浦もマナーは最悪
田舎だから仕方ないか
609スターマイン774連:2010/06/07(月) 20:26:44 ID:Ob971Z4O
>>608
田舎とか関係なくね?おめえ馬鹿だろ?
610スターマイン774連:2010/06/07(月) 21:09:40 ID:n9SL3AP9
あぁ、田舎云々じゃなくて民度の問題だな
611スターマイン774連:2010/06/08(火) 00:10:03 ID:5ecJzKnc
大曲も土浦も同じ奴らだったりして    マナーの悪い客
612スターマイン774連:2010/06/08(火) 01:26:36 ID:K/g9lbGT
大曲は殆どが県外客だと思うから、田舎だからとか関係ないんじゃないか?
613スターマイン774連:2010/06/08(火) 03:26:17 ID:1sKKA/r+
田舎だから舐められてるのかも!
(糞とか尿)は匂いさえ我慢すれば、土には良い肥料になるわけだし。
614スターマイン774連:2010/06/08(火) 09:31:38 ID:qB9ZSvI9
大曲、土浦って観覧席に糞とか尿とか本当にあるの?



考えられんな〜
615スターマイン774連:2010/06/08(火) 16:13:30 ID:63hroLQN
>>614
さすがに、観客席にはないぞ。
桟敷席の下で、立ちしょんしているおっさんは見たことあるけど。

問題になっているのは、近隣の田畑や民家の軒先の話し。
数年前からは、田畑にネットを張って進入できないようにしているところが
多いから、少なくなっているとは思うんだけど。
616スターマイン774連:2010/06/08(火) 20:07:59 ID:IUt9SfcR
観覧席で糞たれる奴なんているわけないだろW
617スターマイン774連:2010/06/08(火) 22:59:19 ID:TvWpjn4J
釣だろ?
618スターマイン774連:2010/06/09(水) 01:08:00 ID:ZoXZPtl9
まぁあったとしても地元民とは考えられんな
619スターマイン774連:2010/06/09(水) 08:29:36 ID:ZJPWbvh3
A(桟敷)とC(土手)はやっぱりAの方が良いよね?

以前にC取って割とゆったり見れたからどうかなと思って
620スターマイン774連:2010/06/09(水) 10:59:08 ID:zdr4aKTC
>>619
A桟敷よりもC桟敷の方が好きな人もいるんじゃないかな。

C桟敷のメリットとしては
・大会提供やフィナーレで、花火全体が見渡せる。
 →A桟敷では視界に入りきらない。(A桟敷の端を除く)
・会場への出入りが楽。特に帰りはすぐに会場を出ることができる。
 →A桟敷は一応退出が規制される。また、階段の混雑は尋常じゃない。
・前の客が視界の妨げになる事がない。
 →A桟敷では立ち上がる客がいたり、出入りする客が観覧の邪魔になる場合も。
・階段状なので、座るのが楽。
・A桟敷よりも桟敷を確保できる可能性が高いかも。(特にキャンセル待ち)
・火の粉や花火カスが降ってこない。
・煙に巻かれる事がない。
・安い。
など。

自分は、数年前に一度だけ意図的にC桟敷を買った事があるけど、
迫力を重視したい方なんで、A桟敷の方が好きだな。
621619:2010/06/09(水) 12:23:45 ID:ZJPWbvh3
>>620

参考になりました。
ありがとうございました。
622スターマイン774連:2010/06/09(水) 15:28:13 ID:N29uPDN3
大曲も有料イス席があるといいのだが、場所的に無理なんだろうな。
623スターマイン774連:2010/06/10(木) 00:34:23 ID:k7oUrUMS
びゅうから電話があって、帰りの電車を予約しようと思ったら、
去年より臨時のこまちが減らされるみたい。今年は遅いから少ないって思われてるのか?
ならうれしいが
624スターマイン774連:2010/06/12(土) 00:15:32 ID:9y1bdQwy
>>619
首が疲れても迫力を堪能したいんであればA席
首が疲れる程間近じゃなくても帰り楽なほうがいいや、というのならC席
625スターマイン774連:2010/06/12(土) 02:55:58 ID:TJPeqOiJ
ま全体販売数の10パーセントあるかないかだからな
個人販売分は
626スターマイン774連:2010/06/12(土) 11:54:12 ID:iblJWAzI
これ見てよ↓
http://livedoor.2.blogimg.jp/netamichelin/imgs/c/0/c02bfd6b.jpg
ばらまこうぜ!

627スターマイン774連:2010/06/12(土) 17:24:02 ID:TwSRNY8d
>>623
車組が増加傾向だからだろう 去年は車の数が過去最多だったしな
主催者側の情報提供で渋滞はかなり減ったらしいが それでも多いことに変わりはない

毎年多くの人がこまちの切符とれなくて困ってるのに JRはなにやってんだかw
秋田では年に数回しかない超黒字ガッポの日なのになww
628スターマイン774連:2010/06/12(土) 19:04:08 ID:ANj/5sDI
>>627
文句つけるだけなら、誰でもできる。

車両も足りないだろうし、単線部分が多い上に臨時列車も多く過密ダイヤ。
今以上に列車を増やすことはかなり困難。

それくらい、素人の俺にでも容易にわかるぞ。
629スターマイン774連:2010/06/13(日) 08:33:12 ID:BIxoEpXO
>>628
ちょっと違うんじゃないか

増やすのが難しいのは分かるが
減らされているから一言言いたかっただけだろ
630スターマイン774連:2010/06/13(日) 20:28:11 ID:o5DiTIf1
今年は100周年記念で大会提供もバージョンアップ
初の昼花火スターマインの実施
さらに、特別企画・超大型スターマイン「感謝の花火(仮称)」も計画中

ついに大曲が覚醒する時が来たか・・・。
631スターマイン774連:2010/06/14(月) 00:40:09 ID:oj7K/Mi2
>>630
でも100周年の今年だけでしょ?

まぁ〜これからずっとやってくれる方向であれば嬉しいが、無理だろうな〜
632スターマイン774連:2010/06/14(月) 13:58:01 ID:XW7VITAK
これまで「特別企画」でやったものが次年度以降も続くことはかなりあった
特に大会提供なんかは記念で規模のでかいやつやったら次の年も同じ規模やって
節目節目でどんどん進化してきたんだから

とはいえ、日本一の大会の100周年記念ともなれば
もうこれ以上はないってくらいの打ち上げがあるかもな
633スターマイン774連:2010/06/15(火) 08:24:27 ID:vb7RT9pQ
出品業者に記念企画の玉をただで出せと?
634スターマイン774連:2010/06/15(火) 12:32:24 ID:F+yc0L0C
>>633
国が認める競技大会!税金投入では・・・
635スターマイン774連:2010/06/15(火) 12:49:51 ID:vb7RT9pQ
出品代金増やしたから、記念企画などの玉は無料で
差し出せと?
636スターマイン774連:2010/06/15(火) 12:52:55 ID:vb7RT9pQ
>630
おまけに前夜祭花火だろ
桟敷収入でとんとんにまかなっているのに、
どこから多額の新しい協賛金がえられるのか聞きたいな?
637スターマイン774連:2010/06/15(火) 13:21:02 ID:F+yc0L0C
内閣総理大臣バックアップの税金投入では・・・
638スターマイン774連:2010/06/15(火) 13:21:55 ID:vb7RT9pQ
んなもの入る加代
639スターマイン774連:2010/06/15(火) 13:23:03 ID:vb7RT9pQ
税金入るなら、花火屋にもっとました対価を支払えよ。
賞金も1000万くらいにしてみろよ。
640スターマイン774連:2010/06/15(火) 14:09:58 ID:HxLfuZLT
ID:vb7RT9pQ
お前、バカだろ
特別企画の花火で業者にはちゃんと金が払われてるよ
ちなみに競技には業者が参加料払ってるが、
それは業者が出たくて払ってるんだから文句ないよな?
それに参加料<ギャラだから問題無し
税金は賞金じゃなくて安全管理と文化保護のために日本煙火協会に最低限度額だけ払われてる

つかさ 荒らしたいだけだろ よそでやれよ
641スターマイン774連:2010/06/15(火) 17:51:06 ID:F+yc0L0C
>>639
君が花火に協賛してあげれば問題ないんだよw
642スターマイン774連:2010/06/15(火) 23:14:06 ID:6AWtEgIi
桟敷席の販売方法を説明しているPDFを見ると、
桟敷席が禁煙になっている。
去年のPDFみると、禁煙とは書かれていないから、
今年から桟敷はが禁煙になったの?

それとも、前から禁煙にはなっていた?
643スターマイン774連:2010/06/16(水) 01:10:02 ID:LDegTM7t
vb7RT9pQの正体

いよいよ花火シーズン前となりましたが、その前に皆さんに心に留めておきたい事があります。
先日、とある花火作家さんとお話する機会があり、その時に出たお話です。

花火を大切にしない主催者が非常に多いと・・・・。

花火を製造している業者は、当然花火を作りお金を得て生活している訳です。

とある有名な花火競技大会の話で、こんな事を言われたそうです。
スターマインの金額を上げたから、記念大会になるので花火玉を寄付して下さいと・・・・。

ちょっとおかしくないですか?
前からこの大会のスタンスはおかしいと思って見てましたが、この話を聞いて愕然としました。
全国の花火大会の指針となっていかないといけない立場でありながら、
花火の事を全く大切にしてない・・・・・。
有名になったから、というおごりからなのでしょうか?
花火業者の方から、いい加減、参加ボイコットもあり得ますね。
まともに審査も出来ない、花火代も正規金額は出ない、それでいて花火を寄付しろ・・・・お話になりません。
結局のところ、地元の土建屋にお金を落としたいからと思われても、仕方ないでしょうね(私は、そう思ってますが・・・・だから絶対に行きません)

皆さんにお願いしたいのは、本当に良い花火の事をきちんと評価して欲しいと思っています。
最近、どの花火大会も同じ様に評価されているように思えてなりません。
辛口は書きづらいのも分かりますが、良心的に打ち上げている花火業者さんは、これでは顔が浮かばれません。
評価される機会が少ないのが今の現状、雑誌や一般マスコミもあてにならない状況では、花火愛好家の評価が一番効くんです。
一年に何十回と観覧されていれば、良い悪いくらいは分かるはずです。
どうか、良い大会と悪い大会を同じ様に評価してほしくないと思ってます。

最近、気になる事を2点ほど書かせて頂きました。
今は、花火愛好家が見る機会が多いと思うので、期間限定で掲載いたします。
644スターマイン774連:2010/06/16(水) 01:19:09 ID:MJDUnSZY
>>635

その話は知り合いの花火業者から聞いたけど、本当の話みたいだ。
まぁ、皆が幻想を抱くのは勝手だが、ここは花火業者の犠牲により成り立っている花火だもんな〜。
645スターマイン774連:2010/06/16(水) 11:20:28 ID:ZGfa/A4e
>>643
どこかのコピペだと思うけど、出展元くらい示せよ。
出展元がなけりゃ、なんの説得力も持たないぞ。
646スターマイン774連:2010/06/16(水) 11:56:11 ID:CRkARGJj
>>645
とある、自称"北陸在住の愛好家"掲示板での、主によるカキコ
直リンは控えるけど、花毛サイトのリンクから簡単に見つかるよ

偉そうなこと言ってるけど結局「花火を大切にしない主催=気に入らない主催」ってだけじゃん
ある大会に「どうせ行っても無駄」とか言いながら勝手に見に行って
「見る価値もなく、語るにも値しない」とか、ボロクソ批評するようなキチガイっぷりも発揮してる

花火業者の不満もわかるが、部外者が口を挟む件じゃないだろ
地元に金を落とすのが不満?金が落ちなきゃ、どこも花火なんてやらねーだろw
花火愛好家の評価?花火愛好家って何様??資格か何かなんですか???w
647スターマイン774連:2010/06/16(水) 16:15:17 ID:UTedbkcx

批判するのは自由だ
そう、お前みたいに
648スターマイン774連:2010/06/16(水) 18:04:18 ID:nQmfhgCD
荒らし結構。
アンチが発生するほど大曲は人気だということだよ。
649スターマイン774連:2010/06/16(水) 20:53:30 ID:PNdCubbT
>偉そうなこと言ってるけど結局「花火を大切にしない主催=気に入らない主催」ってだけじゃん

馬鹿か?当たり前だろw 花火を大切にしない主催を気に入る
花火師や花火好きがどこにいんだよ。

しかし大曲すげーよ。総予算4億でも花火代は10分の1で済むから
土建屋潤いまくりだし、権威のおかげで馬鹿な野次馬が全国から集まって
お布施してくれるし、もうウハウハだな。
650スターマイン774連:2010/06/16(水) 22:11:25 ID:nQmfhgCD
>>649

>総予算4億でも花火代は10分の1で済むからお

っておまえさぁ
大会提供だけで3000万かかってるのに4億円の10分の1しか予算ないとか お前が馬鹿だろw
花火費用の内訳しっかり調べてからこいよ
ちなみに総予算は2億で花火費用は約半分の1億もかけてる
中身があるから毎年たくさんの人が来る

648の言うとおりアンチ=人気の証だが、こんなに低レベルな荒らしじゃねぇ・・・w
651スターマイン774連:2010/06/16(水) 22:17:12 ID:nQmfhgCD
訂正
648で言ったとおりアンチ=人気の証だが、こんなに低レベルな荒らしじゃねぇ・・・w
652スターマイン774連:2010/06/16(水) 22:59:15 ID:vh8BCHnw
>ちなみに総予算は2億で花火費用は約半分の1億もかけてる

うそ
653スターマイン774連:2010/06/16(水) 23:01:05 ID:vh8BCHnw
1億なら
大会提供に1000万としても
各出品業者に300万以上払っていることになる。本当かい?
654スターマイン774連:2010/06/16(水) 23:06:30 ID:QI3XK8tq
>>649
いくら権威があっても、花火を考えない主催だったら既に見限られている
例え馬鹿な野次馬だろうと、こんな田舎に大勢の人が来る以上、魅力があるのは事実だろ
655スターマイン774連:2010/06/16(水) 23:09:03 ID:vh8BCHnw
花火に1億も使ったら それは競技会じゃないだろwww
内閣総理杯を餌に、手弁当で打ち上げる。
もっとも金のかからない花火大会が競技会だからな。
主催者は、わずかな参加費用と、賞金だけ用意すればいい。
それが競技会。
656スターマイン774連:2010/06/16(水) 23:39:36 ID:vh8BCHnw
>650

大会提供だけで3000万かかってる

気軽に3000万いうけどさ、地方の大会なら3年分3回開ける金額だよ。
花火代に3000万ていったら大会提供だけで少なくとも20分は
打ちっ放しでも消費できない金額。大嘘こくなよ。
1億かけてるのはA桟敷だろ
657スターマイン774連:2010/06/17(木) 00:04:55 ID:zMDhM1QD
http://www.hana.or.jp/hana/nitiniti/news10/Jun/n100607a.html

「また、8月28日の大会本番では、昼花火のスターマイン、感謝の花火打ち上げ、さらにこれまでの大会提供花火にもう一つの大会提供花火「賛歌」の打ち上げが企画されていると報告した。」

100周年記念特別企画キタ━━━━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━━━━!!!!!!


ちなみに98年度の大会提供は1500発で600万だったそうだよ
今は年にもよるけどだいたい3000発(去年は3200発)で昔よりも大玉がかなり増えてるから2000万円ってとこだろうね

てか今年は大型スターマインが4つもあるなんて豪華すぎ!!
658スターマイン774連:2010/06/17(木) 00:47:43 ID:BosAce0Y
大曲の毎年の花火代は約8000万円です!今年はプラス1000万行くかどうかではないかな?
1億は間違いなく行ってませんのであしからず。
659スターマイン774連:2010/06/17(木) 00:57:25 ID:cADl1ddO
>>658
だからそんなに花火代に使ったら利益がなくなるだろ
660スターマイン774連:2010/06/17(木) 01:00:07 ID:cADl1ddO
花火代 5000万
諸経費(警備費とかゴミ処理とか)5000万
桟敷設営費 1億
利益    1億

こんなもんだろ 
661スターマイン774連:2010/06/17(木) 22:49:40 ID:P/eH7w8J
>>657
ついでにオープニングは津雲優とかいう人と
打ち止めは南こうせつを呼んで、
生歌をバックに打ち上げて欲しいな
662スターマイン774連:2010/06/18(金) 00:03:17 ID:bi/vJZ0+
>>650
大会提供に3000万,花火費用に1億に大爆笑。というか、あの大会提供で3000万ってボッタリクでしょw
せっかくだから無知な俺に大会提供3000万円の出所教えてよ。

というか、何だか内部事情に詳しそうだからこの際大曲の費用の内訳だしてよw知ってるんでしょ?

それですべて解決!
663スターマイン774連:2010/06/18(金) 02:31:21 ID:MbMJtzS+
一昨年に日本三大花火を調べる事があって、大曲商工会議所に電話で問い合わせて教えて貰った結果を少し書きます。

花火大会総予算4億円
その内、観覧席収入が3億5千万円
花火本体の予算が約4千万円 でした。
大会提供の金額は聞いてません。

今でも問い合わせればこの位教えてくれるのでは?
664スターマイン774連:2010/06/18(金) 08:40:36 ID:zasqNigX
出品花火業者に正規の花火代金(請求通りに)を支払ったら
一発で大曲は潰れる。競技大会だからこそ成り立つ花火興行なんだよ。
665スターマイン774連:2010/06/23(水) 00:07:54 ID:Nm49Elzz
http://www.hana.or.jp/hana/nitiniti/news10/Jun/n100607a.html

「また、8月28日の大会本番では、昼花火のスターマイン、感謝の花火打ち上げ、さらにこれまでの大会提供花火にもう一つの大会提供花火「賛歌」の打ち上げが企画されていると報告した。」

これについて続報は?
すげー気になる! 今年は期待大だ!!
666スターマイン774連:2010/06/23(水) 20:39:02 ID:0WcIaPzd
期待しましょう。金の話はもうやめよう
667?:2010/06/26(土) 21:37:45 ID:AOzpoTCE
今年の大曲の花火はええぞ
しかし大会提供の額でなんか議論しているね
4億の収入、ほとんどは安全対策の人件費とゴミ対策費で消えていくはずです
土手を広げない限りもうどうにもならないでしょうね
大会場所周辺の町内会はもう花火大会はごめん状態なはずです
地元なのでずーっと会場で見ているけど
人が増えすぎてちょっと・・・
新幹線と高速ができる前は夕方いって土手の上でゆっくり見れました・・・
桟敷席も勝手に入れました
今はもう無理ですね
特に今年は混みそう
668スターマイン774連:2010/06/27(日) 17:42:54 ID:VosiziJ1
東京ウォーカー見たけど大曲のページは凄いな。

鑑賞士御三方のコメや、地元の人(ある意味有名人)が写真付きで登場して「今年の大曲は100周年なので必見」とは書いてあっても、桟敷を含めた観覧場所の記事はいっさい無し。編集者が載せなかったのか?取材された人が言わなかったのか?
そうじゃなくても毎年大混雑で大変なのに、まだアピールするかね?


アクセスが書いてあるところに「とにかく大混雑」とわずかに書いてあるだけ。
東京からだとさすがにふらっとでかける場所ではないから事前に情報を集めて行くだろうけど、
見開き2ページ使っていても観覧場所の情報が一切無いのはどうかね。

そのほかの内容が結構おもしろかっただけになんか惜しいな。
669スターマイン774連:2010/06/27(日) 17:56:11 ID:uOoQo6kT
東京からだと、秋田新幹線より山形新幹線の新庄経由のほうが安いと思った。
ただし、時間が掛かるけど。
670スターマイン774連:2010/06/28(月) 15:54:22 ID:reTfDj9m
>>668
鑑賞士はそりゃ、大曲で与えられる資格なんだから
大曲がいちおしに決まっているだろ。
不都合なことを言わないのもお約束。鑑賞士の皆さんは
特別ルートで桟敷券手にはいるしな。
671スターマイン774連:2010/06/28(月) 15:55:59 ID:reTfDj9m
>>669
新庄ルートは二度とゴメンと思った・・
山形からが死ぬほど長い・・・・・
672スターマイン774連:2010/06/28(月) 16:36:25 ID:C/uXLiia
奥羽線の新庄〜大曲は、距離が長いうえに電車本数も少ない
鉄道好きじゃなきゃ、拷問でしかないよ
673スターマイン774連:2010/06/28(月) 16:41:13 ID:reTfDj9m
俺は山形新幹線がもっと新幹線らしいスピードで奔るんだと思っていたよ。
674スターマイン774連:2010/06/28(月) 17:42:19 ID:0jwdtf1c
花火の時だけ、新庄からの臨時特急走らせたらいいと思うのだが。
秋田新幹線はツアーで押さえられているから、瞬殺なんだよね。
675668:2010/06/28(月) 18:10:43 ID:x8LSibrn
>>670
なるほどね。まぁ言われればそうか。

東京ウォーカーで紹介されてた鑑賞士のYuoTubeの動画を見てみたら、
最近の大曲の動画はほぼ同じ位置(たぶんC桟敷)からだったから、おかしいと
思ってたんだ。

鑑賞士の特別ルートがあれば毎年同じ席番の桟敷席を確保するのもたやすいもんな。

発売日当日に現地に並んだり、電話かけまくったりして結局バカをみるのは一般人か。
そんな特典があるなら自分も今年鑑賞士受けようかな。
676スターマイン774連:2010/06/28(月) 18:48:40 ID:55xONtYm
今日飛行機のチケット発売日だったけど、余裕でゲット!
新幹線で行く人がんばって。
677スターマイン774連:2010/06/28(月) 18:56:52 ID:ckRQEsCX
>>675
そうだね。融通とかコネが欲しいなら資格取れよな、ということかな。
YuoTubeの動画はたぶんC席かな。あのあたりは個人販売分の(抽選の)
区画じゃない団体売りのあたりだから、そこらへん考えても特別だね。
あの人達はネットで登録して抽選に参加したり電話かけまくったり
ヤフオクで競り落としたり、なんてことには無縁です。
678スターマイン774連:2010/06/28(月) 19:50:12 ID:KG0I1wTT
>>676
毎年、飛行機は余裕。
空港から現地まで行くのが大変なんだが。
679スターマイン774連:2010/06/28(月) 19:56:01 ID:55xONtYm
>>678
今年は飛行機も予約が多いみたい。
座席指定の時にわかるが、残席が例年に比べて少ない。
空港からは秋田駅へバスが出てる。
空港からレンタカーで行くのもよい。
680スターマイン774連:2010/06/28(月) 20:40:01 ID:Scq76bAU
はよ新しい新幹線なんねーかな。
681スターマイン774連:2010/06/28(月) 23:38:26 ID:3AJhGBGr
>>668
リスクがあることを正しく語るのが真の愛好家。
その意味ではクズですね。
682スターマイン774連:2010/06/28(月) 23:46:35 ID:KG0I1wTT
>>679
だから、そのレンタカーでの移動が大変なんだって。
当日、飛行機で空港に着いてからレンタカー移動したって、
まともな駐車場なんて空いてないぞ。
もちろん、帰りは大渋滞。

秋田駅から在来線で大曲まで行っても、帰りの電車待ちは
長蛇の列。
683スターマイン774連:2010/06/29(火) 09:17:16 ID:/O214TWS
>>682
空港からレンタカー組だけど、あなたは行った回数まだ少ないのかな?
空港に10時ぐらい到着の便に乗れば、現地に11時前に到着。余裕で駐車場がある。
あなたのいうまともな駐車場って、もしかして交通規制区域内の駐車場?
そんなところに停めてたら帰りに渋滞して当たり前。
打ち上げ場所から徒歩20〜30分の駐車場に停めれば、帰りは比較的スムーズ。渋滞になっても5分ぐらいで抜けられる。
毎年秋田市方面のホテルに帰るけど、駐車場から大曲ICに乗るまで10分〜15分。高速に乗れば秋田方面は空いてる。
がんばってそういう場所探してね。

花火までの時間は車の中で過ごしたり、タクシーでイオン方面に行って涼しむことができる。昼すぎまではバスも通ってる。
684683:2010/06/29(火) 09:19:47 ID:/O214TWS
10時に空港到着で、その後現地に12時前到着だった。
書き間違いすまん。
685スターマイン774連:2010/06/30(水) 23:09:20 ID:lurIld4T
やっぱ新幹線は空席ないですかね?
せっかくの大曲停車するこまちなんで
利用しようかとかんがえてるんですが。
686682:2010/07/01(木) 00:10:36 ID:ecv+C4KY
>>683
あの〜 俺、地元なんだけど・・・・・・・・・・
687スターマイン774連:2010/07/01(木) 00:15:28 ID:bU3kAYeH
>>686
視野の狭い地元民なんだね。
自分の見たことが全てだと思わない方がいいよ。
688スターマイン774連:2010/07/02(金) 00:03:56 ID:vX4S/abg
今年は100周年だから絶対行きます!!
毎年行ってますがw
689スターマイン774連:2010/07/02(金) 00:08:30 ID:jMKfFAf+
不況で厳しいけど、なんとか工面して行きます。
690スターマイン774連:2010/07/02(金) 00:52:31 ID:DbjXxZbQ
初めて行きます。ツアーで行きます。BSデジタルの放送も録画します。
691スターマイン774連:2010/07/02(金) 02:35:48 ID:vX4S/abg
ちなみに、6月30日のオールナイトニッポンでいきものがかりの聖恵さんが
「秋田でやる日本一の大会で『ありがとう』の曲をつかって打ち上げるらしいですよ(ここまでがはがきの内容)
 うれしいですね。大曲花火大会ですよね?!(聖恵さんの話)」という話をしてました。

はがきを送ってくれた人によると、
友達のお父さんが花火職人で自分が提案したらしいです。

ってことは、100周年特別企画「感謝の花火」のBGMはいきものがかりの『ありがとう』ってことですかね。
ぴったりではないかと今から期待している次第です。
692スターマイン774連:2010/07/02(金) 10:51:30 ID:UJyO+deW
>>683
つっこみどころ満載。
何年前の話ししてるんだ?
それか脳内花火鑑賞?

まあ、飛行機のチケット取れて喜んでいるくらいだから
実情を知る訳もないが。
693スターマイン774連:2010/07/02(金) 15:45:41 ID:Qxlk1wH7
>>646の愛好家って批評するほど場数見てない。だから説得力に欠ける。
694スターマイン774連:2010/07/02(金) 16:22:15 ID:UlguNK9z
大会提供のテーマはいつ発表されるんでしょうか?


695スターマイン774連:2010/07/02(金) 16:55:18 ID:SNRUXtPv
去年の大会提供は世紀の駄作だったからなぁ
二年続けての失敗はさすがに許されないから、慎重になってるんじゃないの
期待して待ちましょう
696スターマイン774連:2010/07/02(金) 17:08:04 ID:6r+dniG1
>693
数だけこなしても節穴の人はいくらでもいますから
697スターマイン774連:2010/07/02(金) 20:19:36 ID:UK2tHPmI
今年は前夜祭があるから、新幹線は分散するかな。
698スターマイン774連:2010/07/02(金) 20:22:45 ID:Qxlk1wH7
玉、玉を言いながら藤岡のレポでは、演出面の不手際をけなす
超一流の花火屋を、よそ者がタダで見てね
あの日は大曲部隊もあったハズ
何様のつもりなんだか
699スターマイン774連:2010/07/02(金) 20:43:19 ID:07ZKRl23
自殺率1位の秋田人か? 陰湿な奴ばっかりw
つか藤岡のフィナーレ前後なんて滅茶苦茶だったろ
700スターマイン774連:2010/07/02(金) 21:40:56 ID:vX4S/abg
低レベルな荒らしが湧いてきましたね 残念です。。。

今ツアーにするか自家用車にするか迷ってるんですが、どちらがいいと思いますか?
神奈川から3人行くのですが、まだツアーでしか行ったことがありません。
今年は自家用車で挑戦しようかと思うのですが、やっぱりツアーのほうが無難でしょうか?
701スターマイン774連:2010/07/02(金) 22:12:42 ID:07ZKRl23
高レベルな個人攻撃ごくろうさまです
702スターマイン774連:2010/07/02(金) 22:28:12 ID:vX4S/abg
どこが高レベルなんですか?
自殺率どうこうと花火になんの関係があるんですか?
秋田県の人たちをバカにしてこのスレ汚して
最低な人たちです 幼稚ですね あきれます

>>700の質問に対する返答お待ちしています。
703スターマイン774連:2010/07/02(金) 23:44:24 ID:hno99gwv
>>702
どんなメンバーで行くのか、多少意思に反する案内をされても焦ることなく行けるか、
とか、臨機応変に動ける自信があるかどうかで決めることになるんじゃない?

個人的にツアー参加代は、桟敷の場所取り+現地・帰着地まで確実・安全に連れて行って
くれることに対する手数料だと思ってる。
ただし、(電車利用での比較だが)コスト的には個人手配だと半額くらいで済むんだよね。
704スターマイン774連:2010/07/03(土) 00:06:58 ID:wYvEhktY
いま過去の大会提供を動画で見てたんだが、
「日本の花火」と「未来惑星栄光への輝き」の2つは神作だな
今年はさらにそれを上回る作品を期待したい
705スターマイン774連:2010/07/03(土) 01:53:45 ID:V7FYL241
個人的には私も「未来惑星栄光への輝き」が一番良かったです。

去年のもストーリー性があって悪くないと思うのですが
706スターマイン774連:2010/07/03(土) 03:34:48 ID:WlDol4qV
去年は本当に評判悪いよね〜
一昨年が良かったから余計に期待との差があったのかも知れないし!
なんか大会提供が不満で終わるとその年の大会自体がスッキリしないのはなんなんでしょうねw
今年は超最高の期待をして行くんだけどねw

>>696
大曲しか見た事ないのに自分の目が肥えてると思い込んでる人ほど厄介な人はいませんよw
他所を多く見てる人はそれだけ視野は広いしお金がかかる分、本当の花火好きが多いですから!
707スターマイン774連:2010/07/03(土) 10:15:58 ID:K+97ZJjO
大会提供は『しっとり』と揚げるより『豪快』にあげた方がいいのかなと…
708スターマイン774連:2010/07/03(土) 10:51:05 ID:ZLGG8D7c
高さがないから無理
709スターマイン774連:2010/07/03(土) 11:41:29 ID:GUUVeUhh
>>698
タダ見の分際で「悪い大会には行きたくない」とか、輸入玉を交えただけで発狂とか、
まるで「俺様が見に来てやってるのに、クソ花火見せてんじゃねーよ」って言い草
スゲー上から目線に加え、花火に行くことを損得勘定でしか見れてないからな

>>699
大曲スレだからって秋田人とか、頭悪すぎだろw
710スターマイン774連:2010/07/03(土) 12:08:13 ID:c3do0AOT
陰湿だからもしかしたら秋田人か?って聞いてんだよ。日本語大丈夫か?
秋田人じゃない陰湿野郎なんだねw よーくわかりましたw
てか個人サイトの掲示板で批判されたくらいでこの高レベルのネチネチっぷりはねーわ
大曲やべーな
711スターマイン774連:2010/07/03(土) 12:35:28 ID:wYvEhktY
秋田県民は陰湿じゃない
大曲の花火見に行ったときの地元の方々のやさしさには感動した
張り付いてるどこぞの大会支持者の嫉妬が陰湿
ちょっと意見言われたぐらいでこの粘着具合は廃人級
大曲の花火はすばらしい大会
こんな心無い荒らしは二度としないでほしい

話変わるが、今年のプログラムの発表はいつ?
712スターマイン774連:2010/07/03(土) 12:47:59 ID:GUUVeUhh
本人乙
てか、この程度で高レベルとか、随分とハイレベルな生活をしてるんだねぇw
あと個人サイトだろうと他者を攻撃する以上、自分も的にされる覚悟くらいしておけよw
「自分の批評は絶対で、反論は許しません」てか?
意見の押しつけの方がよっぽどキモイわ
713スターマイン774連:2010/07/03(土) 13:10:03 ID:wYvEhktY
誰も押し付けてないぞ 評価が絶対だとも言ってない
だいたい個人サイトが秋田県民のものだとは限らない

悔しいのはわかったが他人にやり返すのはよくないよな?
それに自殺率とか陰湿とか花火と無関係な話ばかりで的射てないぞ

大曲の花火について語ろうな 
あと>>1にあるように 荒らしは禁止だぞ
お互い楽しくやろうぜ
714スターマイン774連:2010/07/03(土) 13:39:20 ID:c3do0AOT
>本人乙
出た本人認定w アホすぎて笑えるw 本人が見てたらどう思うだろうねえ
反論は許しませんて誰が言ったんだ? お前には何が見えてるんだ?w

てかさ、掲示板に書かれたのは収支や花火師の扱いだぞ。んで例えば
「土建屋にばらまいてなどいない」「花火師には十分お金もいってるし無理なお願いとか
してない」だったらまぁ反論の類だわな。そんなレスも幾つかあったが結局始まったのは
「何様だ」「偉そうだ」「タダ見の分際で」「大して経験もないくせに」ってイジメみたいな
陰湿な個人攻撃。これが「反論」なんだw

大曲ヤバすぎです。
715スターマイン774連:2010/07/03(土) 14:12:15 ID:On9COKvp
通称「花毛野郎」は只の基地外だから。真に受けない様に。
716スターマイン774連:2010/07/03(土) 14:33:13 ID:iSj1mYVZ
おやおや誰かを基地外や経験のない愛好家あつかいして
真っ先に叩きの対象にすれば、自分は安泰てか
717スターマイン774連:2010/07/03(土) 14:34:58 ID:iSj1mYVZ
>>715
このまったく流れからして脈絡のない攻撃はなんのためなんだ?
718スターマイン774連:2010/07/03(土) 15:03:12 ID:u7czuDEn
とりあえず、みんなアンカーくらいきちんと付けろ。訳わからん。
719スターマイン774連:2010/07/03(土) 15:07:28 ID:ZLGG8D7c
花火好きなら昨年の長岡は這ってでも行くと思うけどね
モチベーションうんたら書く人に愛好家を名乗ってほしくないね
720スターマイン774連:2010/07/03(土) 18:16:58 ID:XR/93e5o
這ってでもってw。たかが趣味の花火観覧にそこまで。
それで有名名な所何カ所制覇したかの数自慢すかぁ?
721スターマイン774連:2010/07/03(土) 18:50:09 ID:WlDol4qV
>>720
あなたは花火自体をけなしているのかな?
それともお金がないから近場の大曲しか見れませんのアピール?
722スターマイン774連:2010/07/03(土) 22:20:37 ID:DwyiqZYK
陰湿とか自殺率とか言って花火と関係ない事言うのも陰湿と思うけど…。

話題を変えて
ヤ○ーのランキングで今のところ1位でした。
100年記念なので、注目度もアップしているのでしょう。
723スターマイン774連:2010/07/03(土) 22:22:57 ID:thS1pRBS
変な流れなので、ネタ振り

こんなのもあるよ
http://www.sakigake.jp/p/adv/senryu/

空きがあるかどうか知らんけど。
6万は安い?高い?
724スターマイン774連:2010/07/03(土) 22:24:37 ID:thS1pRBS
連投スマン

今日、こまち球場でプロ野球見てきたけど、
「大曲の花火」と銘打つ花火をあげた。

内容は・・・・・・・・・・ かなりショボかった。
予算が厳しいんだろうね。
あれはどこの花火屋だろう?
725スターマイン774連:2010/07/04(日) 14:28:35 ID:TLuWRcal
>>724
ヤクルトと中日だったかな?
秋田出身の石川投手も大曲の花火見に来ればいいのに
726 ◆??? :2010/07/04(日) 20:42:39 ID:Ms3eGnyV
五年くらい連チャンで行ってたけど今年は行けないかも悲しいなー
727スターマイン774連:2010/07/04(日) 21:28:17 ID:UXZ20LZp
九州から前日入りして観に行くのですが、朝9時くらいに川原に行けば、
観る場所は確保できますか?
728スターマイン774連:2010/07/04(日) 23:11:58 ID:/HWnqZ/P
>>727
観覧場所は、仕切られて立ち入り禁止になっています。
それで前日から徹夜で開門待ちの行列ができています。
9時というとちょうどなだれ込んだ時間ですが、一般席で見る場所を
確保するには十分と思います。
729スターマイン774連:2010/07/04(日) 23:42:11 ID:G8K0FgmJ
>>727
まずはダメ元で、桟敷席ゲットにチャレンジしてみては。
ちょっと高く感じるかもしれませんが、一般席から見るのとは
格段に違いますよ。
730スターマイン774連:2010/07/04(日) 23:49:57 ID:/HWnqZ/P
>>729
値段の問題より、抽選に当たるかどうかだろ。
オクもあるけどな。
731スターマイン774連:2010/07/04(日) 23:56:43 ID:/HWnqZ/P
どうも鑑賞士さまをはじめとして、大曲の素晴らしさばかり語って
リスクには口をつぐんでいるよな。一般の個人がたやすく桟敷券を
買えるような状況かよ。団体に9割以上売っているんだからさ。
素晴らしさかたる連中は正規ルートでお席を確保しないから争奪戦の
凄さも理解できないだろうけどな
732スターマイン774連:2010/07/05(月) 01:48:40 ID:m9iCDpkX
今年はツアーで行きます!
A桟敷確定ってのが何よりうれしいからね
バス寝だけどホテルなくて自家用車寝よりはマシ

>>731の意見には賛成
道路混むしホテル少ないからツアーが多くなるのは当然だけど、さすがに個人向けの席が少なすぎ
個人で来てる人たちのほとんどは一般席か市内の無料観覧スポットで見ているのが現状
とはいえ、地元にしっかり500名(最大2500枡)、ネット・電話販売で県外にも
という感じで少しずつ地元にも県外にもオープンにはなってきているけど
733スターマイン774連:2010/07/05(月) 03:00:37 ID:DO9z8geD
大曲ほど有料席と無料席の差がはっきりしてる所もめずらしいよ。
あの1日120万人あつまる江戸川でさえも、今だに無料でもしっかり見れる所はある。

無料席の見づらさと争奪戦の酷さはあのPLに匹敵するかそれ以下かもしれない。
沢山人が集まる場所では限度があるというか立地が追いつかなくなってきてる。
ちゃんと見たければ金を払いなさいと言う事です。
734スターマイン774連:2010/07/05(月) 03:53:46 ID:kze3dIJt
>>724
ショボイって、毎年あのレベルだよ。
「大曲の花火」の意味を根本的に間違えてる様だなwww
ちなみに打ち揚げは小松、北日本、和火屋の内のどっかだろどうせ。
735スターマイン774連:2010/07/05(月) 05:59:37 ID:HTZltc85
大曲の花火は日本一!
日本一豪華で美しく最先端の大会提供花火!!
大曲を見れば他は見る必要なし!!!
大曲ブランド>>>>>>その他の花火大会!!!!
花火と言えばそれは大曲!!!!!
736スターマイン774連:2010/07/05(月) 08:54:39 ID:zNYNxs4o
今年100周年&前夜祭があるから、場所取りは相当厳しいだろうな。
737スターマイン774連:2010/07/05(月) 13:24:40 ID:KyFjafXn
一般席の当日入場開始時間は何時からでしょうか?
738スターマイン774連:2010/07/05(月) 13:26:11 ID:MsRphyRx
9時
739スターマイン774連:2010/07/05(月) 16:06:38 ID:etTW+rBX
>>734
これは酷い。
何も知らないようだ。

>ちなみに打ち揚げは小松、北日本、和火屋の内のどっかだろどうせ。
笑わせるなよ。
740スターマイン774連:2010/07/05(月) 20:20:23 ID:pcW8Kil+
>>692
かれこれ10年連続で行ってますが。
知らないなら粘着しない方がいいよ。
恥ずかしいから。
741スターマイン774連:2010/07/05(月) 21:46:29 ID:gqy6xhnM
まだ二ヶ月もあるぜ?
もっと時間を有効に使わんと。
花火なんてすぐ終わっちまうんだから。
742スターマイン774連:2010/07/05(月) 22:46:21 ID:dL0zHuPH
正攻法で見ようとしたら、桟敷券ゲットとか
列車の指定席とか、ホテルとか、時間をかけて準備することはいっぱいあるからな・・
743スターマイン774連:2010/07/05(月) 23:59:41 ID:qiVnjqB+
大曲が始まるまでにも花火がたくさんみれたらいいな
744スターマイン774連:2010/07/06(火) 23:37:42 ID:cyDlYciZ
今年はほんと楽しみ
花火って見るだけの受身のエンターテイメントだけど
めちゃくちゃに盛り上がりたい!
745スターマイン774連:2010/07/06(火) 23:46:04 ID:RaPek7mb
>>728,729
遅くなりましたが、ご丁寧にありがとうございます。
実は男一人なので、桟敷席は当たったとしても肩身狭いなぁと思って・・。
746スターマイン774連:2010/07/07(水) 00:40:04 ID:scd+vnbZ
大曲ってあれだね。会場に来ると独特の雰囲気だよね。あれがまたいいんだよ〜!!血が騒ぐっつうか…
まあ俺だけかもしれんが、、、
747スターマイン774連:2010/07/07(水) 15:11:42 ID:4+3B55YJ
>>743
○○町やら小さい花火大会見てから大曲見るのも良い。
特に俺は岩手内陸住みだから盛岡、北上のショボい花火見た後に大曲見るパターンだから大曲花火満足出来る。
どう頑張っても県庁所在地盛岡の花火すら子供だましの花火にしか見えないからさ。
全国有数の花火は大曲しか知らないから日本一レベルなのかは意見出来ないが。
748スターマイン774連:2010/07/07(水) 15:30:12 ID:1bBOrOde
それぞれの観る人の一番があればいいんで
749スターマイン774連:2010/07/07(水) 23:42:17 ID:nlQ5RF17
地元だから秋田の花火業者小松や北日本に優勝してもらいたい
去年は不評だった野村の10号もすごく楽しみ 
過去の打ち上げすべてで優勝だった究極の五重芯をぜひ復活させてほしい
750スターマイン774連:2010/07/08(木) 20:31:08 ID:6ZBXX3sN
>>739
仮に知ってても何も書かない奴にケチ付けられる筋合いは無いんだが。
751スターマイン774連:2010/07/09(金) 13:38:55 ID:N4InIMip
誰がどう見ても長岡のほうが上
752スターマイン774連:2010/07/09(金) 14:27:47 ID:i/oII7rv
>>751
競技会でもない他の大会と比べるのが愚の骨頂。
大曲が比較されるとしたら、過去と未来の大曲でしかない。
753スターマイン774連:2010/07/09(金) 16:07:06 ID:QHw5QWKM
>>751
長岡好きでも無い奴が長岡引き合いにレスを荒らそうとする奴が今年も現れたか!

長岡大曲抗争勃発をたくらむ輩は無視するように!
754スターマイン774連:2010/07/09(金) 22:08:24 ID:AGRuNExY
長岡と比べたらおしまい。

迫力だけ求めたいなら長岡だし日本一の花火を見たいなら大曲。

ただそれだけ。


大曲の花火こそが日本の花火。
755スターマイン774連:2010/07/09(金) 23:19:31 ID:Sf9GJvlo
雨さえ降らなきゃ良いな
756スターマイン774連:2010/07/09(金) 23:23:43 ID:YcC6LhkP
>>753
この時期の風物詩になりつつあるね。
757>743:2010/07/09(金) 23:34:07 ID:6xs+Zeoh
>>747
自分、初県外・初大曲なんですけど、日が近い近所の花火と地元の大会を見てからいきますよー。
でも、いくらショボい花火大会であっても、上げてくれる花火師さんに感謝ですよ。
758スターマイン774連:2010/07/10(土) 01:30:23 ID:BY5a0Fbu
>>754
君、迫力だけって長岡見た事ないでしょw

昨年始めて野村氏が打ち上げた時、「今までで打ち上げの立地は間違いなく一番良い」
「長岡だったら本気で揚げれる」と言った位だぞ
今年は天地人と別に五重芯を揚げる宣言もしたそうだし、野村氏は間違いなく昨年から長岡に力を入れている。
だから昨年の大曲での結果はしょうがないといえるかも知れんがね。
間違いなく、野村氏とマルゴーの本気を見れるのは長岡だぜ。

これからは技術も迫力もなければ日本一の花火大会とは言えない。
大曲は迫力は中ってとこだし。今年だけは解らんが!大いに期待はしてる。
日本一の花火を見たいなら大曲は同感だが、あくまで大曲は日本一の花火師を決める大会であって、「日本一の花火大会」では?になる。
759スターマイン774連:2010/07/10(土) 01:58:05 ID:w8W0oTZA
>>758
「天地人」に力を入れたから、去年の大曲での野村花火が手抜きだったと?
お前、野村花火を馬鹿にしすぎじゃねーの
760スターマイン774連:2010/07/10(土) 02:37:39 ID:7Hz6Rlam
野村さんも忙しくなってきて、余裕がなくなってきたんじゃないの?大曲はそのシーズンの集大成だからねぇ。
761スターマイン774連:2010/07/10(土) 02:49:37 ID:BY5a0Fbu
>>759
手抜きととらえたお前が馬鹿にしてるんじゃないのか?

昨年から力の入れる所が変ったと言ってるだけだが・・・
762名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:26:55 ID:w8W0oTZA
>ID:BY5a0Fbu
また長岡ファンを装った比較厨かよ…
お前の価値観なんざどうでもいいが、花火業者をダシに使うのはやめろや
763名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:05:00 ID:BY5a0Fbu
>>w8W0oTZA
はっきり言おう!
お前が無知すぎるからや。馬鹿にするなよw
764名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:56:13 ID:ylndAbPP
また長岡のヴォケカス煽ってんな。
765名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:00:51 ID:CQrwEm3h
それぞれ好みもあれば、思い入れもある。
どれもがオンリーワン。
766名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:18:40 ID:IXvN/4Kh
>765
その通りですねー
迫力で言ったら私は諏訪湖が一番だったし
人それぞれで押し付けるのもおかしいかな…
767名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:58:38 ID:fS95oFII
http://hanabi.yahoo.co.jp/ranking/index.html
第1位 長岡まつり 大花火大会
現在の得票数:3621票

第2位 全国花火競技大会(大曲の花火)
現在の得票数:3498票

やっぱり長岡の方がいいのかな? フフフ
768名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:37:37 ID:p13LKzU2
どっちが日本一でもいいよ!
祭りと競技では比べられないし…

どちらも見る価値大の大会には違い有りません。
他の大会もレベルアップしてますので、創造花火に次ぐ改革や提案して欲しいですね。

769名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:39:23 ID:hEKUBYDl
>>768 フェニックス・天地人>>>>>>(越えられない壁)>>>>大会提供
1500円で大会提供と同等の花火をばっちり観られる長岡と、5000円で他人が夜店で何買ってるかと、通行人を眺めさせられる大曲を比較しちゃ駄目。
長岡は集めた金を花火に使ってる印象アリ。 大曲は有料席爆増した分は何処に? 板敷く設置費用でチャラですかw 投光器の燃料代ですか?
770名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 02:29:32 ID:XoV/xcDS
やっぱり大曲も進化していかないと時代遅れになってしまうと思うんですよねぇ。
今の創造花火のルールじゃ、ハッキリ言って物足りないよ。
一部の愛好家やマニア以外の一般客は、「あまり迫力がないスターマインだなぁ」くらいの評価で終わってると思う。
筒数も玉数も増やして、打ち上げ箇所も2〜3箇所にしてワイド感を出してさ。
このほうが花火屋さんの技量の差がはっきりして、本当の日本一を決められると思うけどなぁ。
割物の部は今のままでいい、花火師さんもちゃんと自分の技を表現できるし、
観客側もイイ玉だったか失敗だったかわかるしね。
771名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 08:21:52 ID:0PngtdpZ
>>767 >>769 >>770
言ってるそばから協調というものを知らない長岡狂信者共がまた沸いてきたな
お前ら大曲の何知ってるの?燃料代?!予算の配分も知らずにえらそうなこというなw
大曲は打ち上げ会場が近いから無料席でも有料席でも花火はしっかり見れるぞ
競技ルールの意味も知らずにワイドワイドとさけぶ理由もわからん
迫力が足りないとでも言いたいのか?なら大曲を生で見たことの無い証拠だなw
どこが日本一だっていいだろ 秋田県民にとっての日本一は大曲なんだ
お宅らの思想ややり方を押し付けないでもらいたい やるなら自分とこのスレでやれ
772名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 09:22:43 ID:KZVzgMYy
一般観覧席がどんどん無くなり、会場行ってもまともに見られなくなってしまった

誰だって秋田まで行って巨大桟敷席が邪魔でガッカリしたく無い

ところで一番前の桟敷席と汚物川の間に空間があるようにも思えるんだが ここに無料で陣取ることできるなら桟敷なんかよりずっといい場所の気がするんだけど。
773名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 09:59:16 ID:k5rGireu
>>763
だからよ、長岡を持ち上げるのに花火業者を使うなって言ってるんだよ!
てめーの自己満足のために人を馬鹿にするとか、救いようのない屑だな
そんな屑人生送って楽しいか?w
774名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:22:21 ID:p13LKzU2
100年記念で新たな企画が出たら更にリスペクトする存在なんですけどね。
何十年も前からレーザー光線や噴水?などなど試行錯誤している様なので期待しています。
775名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:14:38 ID:Yky1BCVN
>>767
どうやらあなたはわざと長岡寄りの荒らしをして
長岡の品位を落としたいだけの過激な大曲支持者のようですね
他所のところ批判するんじゃなくて大曲のいいところを語りましょうね

>>771・773
言葉遣いが乱暴すぎます はっきり言ってあなた方のほうが醜いです
同じように大曲が批判されたらどう思いますか?悲しいでしょう
私は長岡にも何度か行ったことがありますが、とても親切な方たちばかりでしたよ

大曲スレはどうもこういった自演とそれに煽られる書き込みが目立ちますね
他の大会もすばらしいしもちろん大曲もすばらしいのですから互いにいい書き込みをしなくては   
以上、地元・大仙市民でした 長文失礼しました w
776名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:18:00 ID:FKGlrWrj
12 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2010/07/10(土) 23:22:13 ID:zZ9A8t0Z
>>8
どうやらあなたはわざと大曲寄りの荒らしをして
大曲の品位を落としたいだけの過激な長岡支持者のようですね
他所のところ批判するんじゃなくて長岡のいいところを語りましょうね

>>9
言葉遣いが乱暴すぎます はっきり言ってあなたのほうが醜いです
同じように長岡が批判されたらどう思いますか?悲しいでしょう
私は大曲にも何度か行ったことがありますが、とても親切な方たちばかりでしたよ

長岡スレはどうもこういった自演とそれに煽られる書き込みが目立ちますね
他の大会もすばらしいしもちろん長岡もすばらしいのですから互いにいい書き込みをしなくては   
以上、地元・長岡市民でした 長文失礼しました
777名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:32:04 ID:SlT0Noex
秋田のド田舎者どもがどんなに足掻いたところで
長岡を含む新潟が日本一である事実は揺るがんよ
778名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:50:32 ID:9L7Hsmq7
前夜祭ってどんなことやるんですか?
詳細のわかるサイトありますか?
779名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:02:55 ID:xLp0J4n3
いいぞいいぞ、もっとやれもっとやれ!
大曲と長岡は永遠のライバルだ。
それぞれに良さがあるだのコウモリ猫なことを言ってないで
花火板ではきっちり白黒つけるべき!
選挙と一緒だよ。自民(大曲)でも民主(長岡)でもどっちでもいい、じゃないよ
中間層を納得させるだけのプレゼン書き込みしたほうの勝ちだね。
780名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:10:57 ID:SlT0Noex
潔く負けを認めたらどうかね?
781名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:34:07 ID:p13LKzU2
勝手な提案として

翌年から大会提供を2本立てにして、
1本は地元業者で2本目を去年のNo.1を起用すると面白そう。
782名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:01:13 ID:dLeeVDEQ
迫力やスケールでは完全に長岡に負けてるんだから、
せめて大会提供だけは圧倒的なスケールと演出で日本一であってほしいな。
一昨年と昨年のマルゴー天地人には完全にやられたし・・・
せっかく全国トップレベルの花火師が集まる大会なんだから
大会提供も地元業者だけで作るんじゃなく、ワイドスタマに定評がある業者も交えて
作れば「大曲でしか見られない唯一のもの」なるのに。
783名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:29:01 ID:0PngtdpZ
長岡スレ12の書き込みをした者です
>>775 勝手な引用はやめてください
>>777 >>780
あなたたちは何がしたいんですか?いろいろなスレで大曲批判してるようですが
長岡市民の品位があなたたちのせいで落ちていくんですよ
自分たちの書き込みが長岡まつりのためになると思っているなら大間違いです

大曲スレのみなさん、大変申し訳ありません。
784名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:36:08 ID:Yky1BCVN
競技大会はこう言うもの!日本一の花火師を決める大会は日本探してもここだけ!
と言う驕りが今まで大曲花火をあまり変えてきませんでした。
新しい物と言えば、花火師の新作花火と技術に頼ってしまい大曲商工会議所として新しい提案がなかったように思います。
今の相撲協会と通じるものがあり、同じように大曲花火も改革が必要な時代に来ています。
今年の百周年をきっかけに、大仙市民の大曲花火ファンとして今年はもちろんの事!来年から大曲競技花火の改革に期待したい物です。
785名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:40:53 ID:sC1sSy4s
すぐに競技だからどうとか言い出すのが大曲の悪い癖
観てる人は競技だからとかショーだからなんて、いちいち区別して観てないもの
普通に2つを並べて比べれば、長岡のほうが圧倒的に勝ってるのは明白なのにね
786名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:41:41 ID:Yky1BCVN
>>783
あなたの引用失礼しました。
長岡市民のあなたがあまりにも良い事を長岡スレで書かれていたので、
大曲スレでも同じような事になっていたので、そのまま伝えさせていただきました。

長岡スレで書かせて頂いた質問、答えていただけると助かります。
787名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:51:20 ID:wMQNN63d
長岡に来て実際に生で見てからモノ言えや!
788名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 23:10:16 ID:hEKUBYDl
>>772「汚物川」とはテラヒドスorz…
でも オートキャンプしている連中の中にはバーベキューの網を「雄物川」で洗っているバカがいるからな。 汚物川でもおかしくない。そんな連中がわざわざ離れたトイレに 行くとは思えない品。
789ププン巣 ◆pupunmlvAA :2010/07/12(月) 00:45:35 ID:7ib5IoPz
大曲の良さは、洒落た駅改札から一歩町に降り立ったときに感じる古き良き伝統的な花火の町の雰囲気なんだよなw

昨年全国三冠王を取った北日本花火のアフロの秀逸さは、花火通にしかわからないよ(o・ω・o)?

クルクル回りながら打ち上がって、上下の向きが揃うなんて、ネ申がかり的凄いことだからね!(^^)!
790スターマイン774連:2010/07/12(月) 08:50:25 ID:1E3YJn3y
とうてい比較できない大会同士を比べて無理矢理
どちらが日本一だと。不毛だな。相変わらず。
791スターマイン774連:2010/07/12(月) 10:39:20 ID:+7TztkjM
>>772
保安距離保安距離。
792スターマイン774連:2010/07/12(月) 15:52:30 ID:/coFEahs
北日本は凄いですね!
あの手の物を造らせたら右に出る者がいないのでは?
長年の技術の蓄積ですね。
793スターマイン774連:2010/07/13(火) 00:12:58 ID:iO8l37GU
794゚д゚)<襷 ◆I.oXXXXXXs :2010/07/13(火) 00:31:12 ID:yUK2uKM8
これを見るとどうしてもPLが最強なのではと思ってしまう。


ttp://www.youtube.com/watch?v=5ZsC7nvioQQ
795スターマイン774連:2010/07/13(火) 01:11:28 ID:Y6t1HsPi
>>794 バカ乙

ヨウツベだけではわからんよ

それに、テレビ中継だけなら、隅田川花火が日本一
796゚д゚)<襷 ◆I.oXXXXXXs :2010/07/13(火) 02:17:03 ID:yUK2uKM8
youtubeでこれだから実際はもっとだろうに。


大曲も長岡もこれを超える動画を見た事無い。
797スターマイン774連:2010/07/13(火) 07:42:26 ID:Y6t1HsPi
>>796
なんだ
見てからモノ言え

古株のくせに
798スターマイン774連:2010/07/13(火) 14:00:37 ID:rgi0Qv0u
>>796
PLを一度生で見てみれば良いさw
近くで見れれば凄さもあるだろうが、一般の観覧環境が悪すぎてガッカリすると思うよw
それ以上に疲れがどっと出る。ある意味隅田川に近い物がある!
799゚д゚)<襷 ◆I.oXXXXXXs :2010/07/13(火) 17:29:14 ID:RY81L0VS
>>797
まぁそう必死になるな。

>>796
いつかは見たいね。近くで見たいけどさすがに信者にはなりたくないw
800スターマイン774連:2010/07/14(水) 02:19:29 ID:Jcwen5ie
動画は参考程度にはなるが、それで見た気になるのは滑稽
やっぱ花火は、現場で体感しなきゃ意味ない
801スターマイン774連:2010/07/14(水) 02:59:32 ID:CmqaLirM
それはBS-hiの放送で充分わか(ry
802スターマイン774連:2010/07/14(水) 03:06:02 ID:vsTGopsu
動画は、分析用かな。
803スターマイン774連:2010/07/14(水) 07:30:03 ID:Ej7GNA7T
>>802
動画は臨場感が大切

テレビ放映も臨場感が有れば楽しめるのに

例えば昨年の失態のようにね
804スターマイン774連:2010/07/14(水) 09:04:40 ID:pGDE9asx
3D放送になれば面白そうやな
805スターマイン774連:2010/07/14(水) 09:10:51 ID:9zrzrV6M
>>804
NHKが中継やるかぎり3Dでもだめだろ。
ハイビジョン中継でアレなんだから・・・
806スターマイン774連:2010/07/14(水) 12:24:03 ID:Jcwen5ie
映像で、画質が向上しているけど、音が再現できない限り意味が無い
807スターマイン774連:2010/07/14(水) 12:25:31 ID:9zrzrV6M
画質? 10号割物ひとつまともに再現されてない。
808スターマイン774連:2010/07/14(水) 20:02:09 ID:Dg4tnAX9
今年はUstとかで中継する人も多そうだよね
NHKよりましかも
809スターマイン774連:2010/07/16(金) 01:19:18 ID:Z/ipjqCT
みなさん桟敷はどーするんだい?
810スターマイン774連:2010/07/16(金) 10:08:41 ID:TgofDvSk
>>809
商工会員だからもう予約済み
811スターマイン774連:2010/07/16(金) 10:18:21 ID:XuYAslDS
コネルートか裏山
812スターマイン774連:2010/07/16(金) 11:24:59 ID:XuYAslDS
労せず、後ろめたく桟敷券を有償無償で入手できるようなヤツは
黙ってろよ。自慢したいのか?
813スターマイン774連:2010/07/17(土) 02:22:56 ID:yu4aC7qu
毎年、交通規制に駆り出される大仙市役所の人は見ててかわいそう。。

なんか、せっかくの市が誇れるイベントなのに警備中にヤクザとかに絡まれたりしてそりゃもう不公平感ありまくりでやってらんないんだろうなー。

少しは、なんとかしてくれんのかね。

なんか良い方法ないわけ?大仙市、大曲商工会さん!!

警備員でもない人を警備員として扱うのはやめたほうがいい。

3年に一回は、見させてあげればいいのでは!!
814スターマイン774連:2010/07/17(土) 12:18:07 ID:nZnbkAeo
http://www.hana.or.jp/hana/nitiniti/news10/Mar/n100304.html
>今年は「大曲の花火100周年記念」イベントも企画されており、これまでにない観客の来場が見込まれ、渋滞悪化も懸念されている。
>昨年の大会でアンケートによるマイカーでの来訪者の調査結果、県内は19%、県外81%と県外比がこれまで最も多かったという。

県外組なんですが、大曲入りはいつごろがいいですか?
815スターマイン774連:2010/07/17(土) 12:20:47 ID:oOcbiPnf
>814
車なの? 夜走って明け方に会場まで徒歩30分くらいの所に止める
電車   桟敷券がないなら午前中に会場入りして場所取り
     桟敷券があるなら午後2時から席に入れる。
816スターマイン774連:2010/07/17(土) 12:22:08 ID:nZnbkAeo
早い回答ありがとうございます
車で行く予定です 参考にさせていただきます
817スターマイン774連:2010/07/17(土) 21:28:19 ID:P8ysIR1X
桟敷はなんとしてもAを手に入れたいね。
前回Cで見て、こんなに遠いのかよ〜って感じだった。
絶対にAがイイヨ、他のじゃヤ〜ヨ〜。
818スターマイン774連:2010/07/18(日) 01:36:49 ID:6G6GVVNa
・A桟敷付きのツアーに乗る
・大仙市内に移住、商いを始め商工会会員となる
・花火鑑賞士の資格をとる
819スターマイン774連:2010/07/18(日) 13:46:12 ID:81yWcd2j
8月号の時刻表で調べたけど、こまちの花火終了後の本数は昨年と
変わりはないような感じでした。
820スターマイン774連:2010/07/18(日) 14:15:51 ID:EkVGsHQo
>>819
それはこまっちゃうな
821スターマイン774連:2010/07/18(日) 18:18:36 ID:YLxPPyrN
C席を取ろうと思ってるんですけど、当選確率ってどれくらいなんですかね?
5人くらい応募したら1人くらい当たりますか?
822スターマイン774連:2010/07/18(日) 18:30:16 ID:xcFIi6/+
>>814
秋田に親戚いるけど大曲花火は嫌いみたい。
地元民だからこそ大曲は混むだけのイベントってことで毛嫌いしてる県民も居るだろうな。
ちなみに〇〇方面、高速、国道〇〇使うとか書かなきゃアドバイス難しいかもよー。
宮城、山形含む南の方面
(大曲から見て南方面から向かうのと岩手や青森方面から向かうのも道路事情違うし)
823スターマイン774連:2010/07/18(日) 18:39:17 ID:xcFIi6/+
>>814
ちなみに俺は盛岡インターから国道46号で山越えパターン。
盛岡昼12時頃でも大曲ダイナムでパチンコ打ったりダイソーで買い物したりしても余裕なくらい毎年大曲で時間余る感じで到着してたな。
花火当日の現在時刻で例えたら無料席だから今の時間は会場に近い位置を歩いてる最中かも。
少しでも楽したくて市内の駐車場利用した時は帰りに迷った経験あるから駐車場関係者には住所くらいは聞いておいたほう無難。
毎年思うけど会場出た途端に大曲の市内は街灯が少なすぎて暗い街だからさ。
824スターマイン774連:2010/07/19(月) 06:25:44 ID:kkkfAsK4
おらっちは絶対自力でA席取るど!
毎年自力で取ってるんだ、取れないわけがねえ!

しかし地元民はいいな
最前区画は直販でしか売らないだろう?
まあ、後ろでも売ってもらえるだけマシか
諏訪よりは排他的じゃないよな大曲は
諏訪は・・・・萎える
825スターマイン774連:2010/07/19(月) 11:56:22 ID:xes+aPte
>>824
昨年、某旅行会社のツアーで行ったけど、桟敷Aの最前区画だったよ。
826スターマイン774連:2010/07/19(月) 12:06:17 ID:v+dCNvkW
http://www.jreast.co.jp/akita/topics/summer-
びゅうの親父に嘘つかれたw
去年と同じだけあるって
後は臨時のこまちと桟敷をとるだけだ
827スターマイン774連:2010/07/20(火) 06:49:53 ID:Q5nu78Xc
おれ、鑑賞士だけど桟敷を優先的に買える様な話は聞いたことねえよ。
828スターマイン774連:2010/07/20(火) 07:10:53 ID:byT+Q/zE
ネット抽選申し込もうと考えてるヤツ
今日から事前予約だからな 忘れるな

ヤバ書き込みしたら競争率あがるか
829スターマイン774連:2010/07/20(火) 08:14:42 ID:1rGd7Dg7

         / ̄\
        |     |
         \_/
          |
       /  ̄  ̄ \
     /  \ /  \
    /   ⌒   ⌒   \      
    |    (__人__)     |      抽選に参加する権利をやろう
    \    ` ⌒´    /   ☆
    /ヽ、--ー、__,-‐´ \─/
   / >   ヽ▼●▼<\  ||ー、.
  / ヽ、   \ i |。| |/  ヽ (ニ、`ヽ.
 .l   ヽ     l |。| | r-、y `ニ  ノ \
 l     |    |ー─ |  ̄ l   `~ヽ_ノ

830スターマイン774連:2010/07/20(火) 08:46:43 ID:CeF5xDQc
>>827
ランクが低いかコネが足らないんだな
831スターマイン774連:2010/07/20(火) 10:06:39 ID:Yyq0tVXg
こまちは例年どおりで減ってはいない。減らしたら車に客取られるし。
むしろ今年は100周年で人出がおおくなるから本数増やしてもいいくらい。
ちなみに時刻もほとんど変わっていないよ。
832スターマイン774連:2010/07/20(火) 10:33:30 ID:CeF5xDQc
本数は減って無くても、一般に発売される分の
指定席はごっそり減っているんだよ(JRその他の自社消費分)。
833スターマイン774連:2010/07/20(火) 11:07:45 ID:Yyq0tVXg
こまちの一般枠も例年通りだと思うけど、どうなんだろう。
びゅうのパックなどの企画枠でたくさん抜かれているのは確かだけど、
一週間くらい前から、キャンセル分や売れ残り分が戻るから、キャン待ち
かけておけばいいと思う。自分は毎年、キャン待ちで直前になると取れて
ます。
834スターマイン774連:2010/07/20(火) 12:01:43 ID:CeF5xDQc
よっし。チケ事前登録終了。
835スターマイン774連:2010/07/20(火) 17:23:57 ID:Q5nu78Xc
>>830
いや、毎年別口のコネで桟敷とっていて鑑賞士の方に桟敷をお願いしたこと無かったから
そんな制度が有るとは知らなかったんよ。
しかも鑑賞士にランクってあるんだw
どうすればそのランクって上がるんだい?
836スターマイン774連:2010/07/20(火) 20:00:39 ID:+ePX9J7U
ランクがあるのかどうか知らないが、
毎年土手の最上段にいる鑑賞士に聞いてみたら?
837スターマイン774連:2010/07/20(火) 20:04:45 ID:+ePX9J7U
つか別口コネがあるなら鑑賞士ルートいらなくね?
あなたにコネがあるように別の鑑賞士にも独自のコネがあるんだね
838スターマイン774連:2010/07/20(火) 22:32:48 ID:7Vj8tGlE
>>835
なんだかんだで愛好家と名乗る連中は閉鎖的なんだよ。
結局は仲間内で”よしなに”ってこと。鑑賞士wを持ってたってその仲間内に
入らなければ意味が無いのよ。それをランクと言うのかは知らないど。

とりあえず今年の大曲当日は花火庵にずっといすわってみれば?

昨年までは花火庵で”鑑賞士様たちw”が桟敷券の受け渡しを普通に、しかも
隠すことなく堂々としてたから。

大曲当日に最近は花火庵で大曲の花火の解説をしてるけど、解説をする鑑賞士様wは首からID
みたいのをさげてるのよ。そのIDみたいなのをさげた鑑賞士様たちwが、知り合いを見つけるとそそ
くさと茶封筒を持ってきて、中から桟敷券を・・・ってな光景。

もし今年その現場に出会ったら「俺も鑑賞士wなんだけど来年は俺もヨロシク!」って言えばOK
じゃね?

もしくは大元のK氏に直接聞いてみればいいんじゃね?
839スターマイン774連:2010/07/20(火) 22:36:06 ID:7Vj8tGlE
>>836
まったくもってそのとおりですね!
840スターマイン774連:2010/07/20(火) 22:43:40 ID:FPXT44eo
ま、抽選も電話もヤフオクも関係なく、争奪戦とは無縁に
労せず特等席を確保していることは間違いないな。
841スターマイン774連:2010/07/20(火) 22:49:43 ID:FPXT44eo
ヤフオクに出品されるものの多くは、個人一般販売分。抽選での当選分もある。
なかには団体流しも、コネで入ったチケットの横流しもある。
個人一般販売分は出品から推察するとたとえばC席なら
ど真ん中と、両端(左右のどっぱずれ)の3箇所に限られる。
これ以外は団体流しも、コネで入ったチケットの横流し。
しかし鑑賞士様は、審査員席後方のC席最上段。
抽選では約10列ある雛壇のどこになるかわからない。
だけど鑑賞士様は、常に最上段。
842スターマイン774連:2010/07/20(火) 22:53:01 ID:FPXT44eo
>> もしくは大元のK氏に直接聞いてみればいいんじゃね?

もっとも、公平公正にやるべきお方ですがね。
843スターマイン774連:2010/07/20(火) 23:22:51 ID:GEvHXK/z
>>841
おっしゃるとおり。詳しく書くと審査員席左後方最上段
(席番も分かるけど書かないでおくよw)

>>842
これ以上書かないけどDVD発売とか、まぁ商売人としては立派ですねw
NPO設立からある意味ホント勉強になりますww
844スターマイン774連:2010/07/20(火) 23:26:26 ID:FPXT44eo
そのK氏がらみでね、一部の鑑賞士様がどうして絶大なコネを確保しているのか知りたいのよ。
どういう利害関係なのか。鑑賞士資格保持者が、入手困難な特等の桟敷券を優先的に回してもらえるほどの
どう大曲に利益をもたらしているのか?もしくは賄賂的要素があるのか?を。
一部の鑑賞士様は東京の情報誌に名をつらねて登場しているよね。
そして大曲の素晴らしさばかりを喧伝して、桟敷券が手に入らないとか、一般席の酷い状況とかリスクは語らない。
大曲から得ている資格なんだから悪いことは言えないよね。こうした広報活動のために
見返りの特権があるわけ?
一般客が商工会議所の言いなりに抽選に参加し、当たりはずれに一喜一憂するのなんて
バカみたいだよね。鑑賞士様からみればね。嗤っちゃうよね。もっとうまくやればいいのに、と。
845スターマイン774連:2010/07/20(火) 23:29:15 ID:4LeXIPaw
花火鑑賞士にランキングかぁ。。。あったらあったで楽しそうだがな。
にしても太公望にも程があるだろwww
846スターマイン774連:2010/07/21(水) 00:32:30 ID:Y/knvGiI
>>844
賄賂とかそんな大仰なことはないと思うよ。

さっき「閉鎖的」って書いたけど、単に「仲間内に良くしてあげる」というだけじゃない?
単に昔からの花火仲間だったんじゃないのかな?

「大曲の素晴らしさばかり語って」いうのも、自分にはなんとも言えない。
もちろん東京の情報誌というか各地の花火関係の雑誌は見てるけど、雑誌などで
書かれた場合に単に出版社が載せなかったってのも否定できないし。

すくなくも鑑賞士wは大曲といってもあくまでN氏中心のNPO法人だから、なんら公的機関ではない
ことはお間違えなく。(詳しくはNPOをググッてみてね)


ただしN氏は大曲では影響力のある人(企業)であるのは間違いない。

また大曲商工会議所所属の人(企業)は優先的にA桟敷を確保できるのも確か。
知ってるか分からないけど、数年前に会場左側(大曲橋側)に急造A桟敷が出来たのよ。桟敷券は白色。
これは本来のA桟敷がいっぱいになって商工会分が間に合わなくなって、商工会用に急遽作られたA桟敷なの。
今では立派なA桟敷だけどねw

だから、N氏関係で一部鑑賞士様が特定の席を確保するのは簡単だと思うよ。
847スターマイン774連:2010/07/21(水) 00:33:41 ID:Y/knvGiI
>>845
某鑑賞士様w乙ですw
848スターマイン774連:2010/07/21(水) 01:33:08 ID:DMcfZj9+
今日は、大会提供のテーマとかの発表があるかもしれない。100周年企画の詳細な発表とかあんのかな…

あのさ、思うんだけど、大曲は大会提供を持ち上げすぎだと思う。もっと創造花火と伝統の割物花火のおもしろさを前に出して行けばもっともっと大曲の花火がおもしくなると思う。大会提供は、あくまでもおもてなしの花火なんだからさ。

大曲の花火の名物は、競技花火だ!!


以上、個人的な意見です。。。
849美少女山田:2010/07/21(水) 02:32:25 ID:5NgjBi6d
諏訪、土浦、いずこも同じですねー
なんの興行でもコネやウラルートってありますし
利権絡みのカラクリやらなんやら・・・色々ありますが

ウラを知っちゃうと素直に楽しめなくなるもんですね
850スターマイン774連:2010/07/21(水) 08:00:23 ID:My4BOseR
>>849 東京湾大華火は応募した中央区民を全員無料で特等席に当選させて、残りがあれば、その他で抽選するカラクリだよ

まあ花火のレベルは中の下だけどねw
851スターマイン774連:2010/07/21(水) 08:10:47 ID:Afe4a+3J
>>850
まぁそういうなよ。中央区で開催するもんだからさ、中央区民招待席と
考えればなっとくするだろ?同じように港区なんかもやっているし、
そういう自治体も多い。
852スターマイン774連:2010/07/21(水) 08:22:56 ID:My4BOseR
花火鑑賞士は、花火鑑賞だけでなく、花火鑑賞に至るまでの手本となって欲しいから
遠方から来る花火鑑賞士が抽選に外れていて一般席から苦労して見ている方が絵になるよ
853スターマイン774連:2010/07/21(水) 08:35:41 ID:Afe4a+3J
一部の幹部鑑賞士様達は桟敷券入手の労苦が皆無なんだから
そりゃ大曲は素晴らしい素晴らしいいいますわな。
854スターマイン774連:2010/07/21(水) 09:30:58 ID:DMcfZj9+
べつにコネとか優遇されてる話しなんて聞きたくねーし。
855スターマイン774連:2010/07/21(水) 09:59:58 ID:oUwDL9mR
そりゃ優遇されている方は後ろめたいわな
856スターマイン774連:2010/07/21(水) 17:40:35 ID:hRdhr+Qz
カーー!大曲もこんな裏側があるのかよ

こんな大っぴらにされるぐらい分かりやすい方法でやるなよって言いたいね
後ろめたいなんて思ってる奴はごく一部じゃねえのか?
大抵の奴はもっと図太い神経してるだろ
成敗されりゃいいのに
857スターマイン774連:2010/07/21(水) 17:42:35 ID:Uew492j1
>>817
おっと、Cは遠いのですか(汗)
去年は運良くAの高台ブロック最前列で観れたので視界からはみ出てたので
今年はCでまったりと思ってたけど、Aにしようかな。
・・・でも、Aの真ん中ら辺とか、人でなしグループの真後ろとかだと悲しいしな・・・
858スターマイン774連:2010/07/21(水) 18:34:53 ID:A0JmJDmD
>>857
去年Aで観覧したのなら会場の桟敷全体わかんないか?
C桟敷は土手の傾斜部分
Aに比べりゃ遠いけどその分安いし腰掛けでも良いんなら
アリじゃね
859スターマイン774連:2010/07/21(水) 19:46:22 ID:A0JmJDmD
ttp://www.kennichi.com/news10/Jul/n100721.html
概要が発表されたぞ

特別番組が一番最後か・・
ツアー客は大会提供後帰り支度がお約束だから見れないかもな
860スターマイン774連:2010/07/21(水) 20:02:33 ID:odfZYRn8
ツアーなんて、いかに早く帰ってこれたかを自慢する為に行くんだから問題ない
861スターマイン774連:2010/07/21(水) 20:07:38 ID:2rPlf+JK
今日びゅうで行きの指定だけ確保できた。
びゅうのこまち団体枠は、13、15、17号にある。
こまち組は外した方が無難かも
862スターマイン774連:2010/07/21(水) 21:19:55 ID:AyyIu0H1
こまち、厳しそうだな。つばさ新庄経由で行くかな。
863スターマイン774連:2010/07/21(水) 21:39:26 ID:ge1O53/q
ええ
大会提供にも特別番組にも尺玉入らないのか・・・
864スターマイン774連:2010/07/21(水) 22:37:10 ID:htLSQojC
感謝の花火はどうした?無くなっのか?
865スターマイン774連:2010/07/21(水) 23:53:14 ID:DkKRmzOe
>>864
ちゃんとあるよ。いつやるのかは知らないけど。
仕掛け花火も複数社連合でやるから豪華に(ワイド?)なるってね。
866スターマイン774連:2010/07/22(木) 00:14:46 ID:LPWEU67Z
ツアーはしょうがねーよ。最後まで観られたか?より
ちゃんとホテルで寝られたか、とかのほうが大切だからな。
ツアー客なんか、広告仕掛けに最大限の拍手をする連中だからな
さっさとお帰りくださいよ。
867スターマイン774連:2010/07/22(木) 00:15:43 ID:LPWEU67Z
>817
Cが遠いなんて バカ だから相手にすんな。
868スターマイン774連:2010/07/22(木) 00:16:39 ID:LPWEU67Z
>>856
ま、図太いね。特権階級と思っているさ。
869スターマイン774連:2010/07/22(木) 00:21:03 ID:aUIU8hU0
俺、無料一般席の開放待ちに並ぶよー。
去年は6時に行って並んでたけど、今年は何時にしようかな。
870スターマイン774連:2010/07/22(木) 00:23:25 ID:LPWEU67Z
>>869
苦もなく桟敷を手に入れている連中がいると思うと泣ける。
お前はえらい。
871スターマイン774連:2010/07/22(木) 00:54:34 ID:RAU/y+za
>>867
C席っても両端は限りなく「遠い」部類に入るぞ。バカじゃないんなら解るよな?w
872スターマイン774連:2010/07/22(木) 01:01:29 ID:LPWEU67Z
A席っても両端は限りなく「遠い」部類に入るぞ。バカじゃないんなら解るよな?w
873スターマイン774連:2010/07/22(木) 01:29:52 ID:RAU/y+za
>>872
勿論解ってるよ。
両端だろうが何処だろうがA席が「遠い」なんて思ってるバカじゃないからねwww
874スターマイン774連:2010/07/22(木) 01:40:35 ID:WLuVphUu
>>870
朝から並んで、今日は花火だ!一年待ってたぞ!って気持ちを盛り上げたいだけなんだけどねw

9時半解放までぷよぷよしながら待ってみる。
けど、誰かとしゃべりながら待ちたいなー。
875仕事人:2010/07/22(木) 05:46:34 ID:VLRPC/wU
>>867
C遠いやん。
ま、好き好きだろうけどね。
おらっちは写真なんて全く興味が無いし
見上げるカタチが好きなんで絶対A。
非地元民は端っこ引かされる率が高いんだから
それならばCよりゃAだね。
876スターマイン774連:2010/07/22(木) 09:52:30 ID:BE0QlCPT
一般開放の時間、年々遅くなるよなあ
早朝6時頃にさっさと開放すりゃ並びもきつくないのに
8時、9時とかって一般ピープルは何時間並ばせるつもりなんだと思う。
877スターマイン774連:2010/07/22(木) 09:56:40 ID:8T61Blj+
夜通しならぶ猛者も居るからなぁ
878スターマイン774連:2010/07/22(木) 10:22:20 ID:8T61Blj+
あいかわらずゲートは下流側の一箇所だけなのかな
金谷橋方面に場所取るの大変だ・・
879スターマイン774連:2010/07/22(木) 10:56:49 ID:TM1wTDp1
今年はよ、韓国だか中国だかの団体が来るらしいが、おまえらケンカすなよ
以前ごいっしょになってしまった時、確かに日本の常識が通じない凄まじさだったがよ
(禁煙スペースでスッパスパ吸う、そのへんにゴミぽいぽい、立ち上がって撮影、向こうの言葉で大声会話etc)
880スターマイン774連:2010/07/22(木) 22:58:34 ID:4yM4jTgh
大曲に通って5年。
いまだにトイレにすんなりいけた試しがないです。
桟敷から有料含めて比較的すんなりいけるトイレ情報ないですか?
881スターマイン774連:2010/07/22(木) 23:53:50 ID:bdtfBHT2
>>880
各桟敷には専用トイレがあるじゃないか。
882スターマイン774連:2010/07/23(金) 07:49:37 ID:KKNmB67E
>>881
さじき席の簡易トイレ設置数少なすぎるだろ!
どう考えても論外に少ない
だから無料一般席のトイレに駆け込むか、そこらへんで野ションするしかなくなる
883スターマイン774連:2010/07/23(金) 14:35:59 ID:ZpvVY3X8
大会提供ここ5年間なら
2006 日本の花火
2008 未来栄光惑星の輝き
2005 ハレム
2007 BEAT OF PASSION
2009 武士道
だな
884 ◆AFRO/////. :2010/07/24(土) 22:01:12 ID:MV7FflGV
大曲の本番パフォーマンスを前に、今夜、アフロ20連発スタマが早くも能代で炸裂w

今夜、能代花火15000発最高の件\(・∀・)/

風は左から右側に流れて

雲も晴れて 涼しく 能代商業も甲子園進出で

今日は能代に風が吹いたね\(・∀・)/
885スターマイン774連:2010/07/25(日) 09:04:23 ID:MYar1cLg
大曲も昨年みたいに雨降らないといいねw
886スターマイン774連:2010/07/25(日) 13:25:20 ID:t4RDOLUK
前日から午前中にかけて大雨。
4時ころから小雨になり、昼花火開始時に雨があがる。
その後、風が左手前から右奥にやや強めに吹く。

こんな天候を希望。
887スターマイン774連:2010/07/25(日) 13:49:14 ID:+wo6NXWx
ネット予約しようと思って登録したら
返信メールこねぇんだけど!!!
氏ねよ
888スターマイン774連:2010/07/25(日) 17:36:36 ID:80IG/Chh
今年の主な大会概要
・大会提供花火「挑戦 新たなる100年の始まり」 4分55秒 2500発
・特別番組「ふるさとの賛歌 大曲の花火100年」 5分12秒 2100発

このほか、昼花火のスターマインや例年を上回る多数の企業協賛花火の打ち上げが決定。
競技は例年通り昼花火・夜花火2部を開催。
NHKでの生中継は例年通り午後7時から9時45分まで。
889スターマイン774連:2010/07/25(日) 17:45:39 ID:80IG/Chh
>>888に追記
・花火師渾身の作品「7号玉100連発」
890スターマイン774連:2010/07/25(日) 18:30:28 ID:WZkYKnd7
BSないから毎年中継見れなくて困った。
後日のNHKで見返してるけど、そろそろ生中継が見たい。
BSデジタルって、アンテナ繋いでれば受信料払わなくても見れる??
891スターマイン774連:2010/07/26(月) 00:26:45 ID:rjP0iwGD
>>889
「7号玉100連発」が感謝の花火ってこと?
892スターマイン774連:2010/07/26(月) 02:22:45 ID:/VlRLvv3
「10号100連発」って出来んのかな〜
893スターマイン774連:2010/07/26(月) 15:15:43 ID:5FFXrllG
>>892
保安距離と協賛金は十分あるけど、質最優先の大曲はやらないだろうね
10号100連発をやってるとこはいくつかあるけど製芯無しがほとんど
10号の多重芯を100発も作るには時間と手間がかかりすぎて無理
『究極の美』を目標としてる大曲が芯無しの10号を上げるようなことはしないだろうし
80回記念のときの7号80連発は最新の色や形が盛り込まれててすごく楽しめた

10号は例年通りなら競技とフィナーレで最高水準のものが84発楽しめるよ(今年はもっと多いかも)
894スターマイン774連:2010/07/26(月) 18:13:08 ID:ycjNHyvj
花火の帰りの、大曲→秋田間のこまち切符は
大会1ヶ月前の日から販売されるのでしょうか??

去年はキャンセル待ちを申し込んだのですが
結局切符が取れなくてorz

コネとは無縁の秋田市民です。
よろしくお願いします。
895スターマイン774連:2010/07/26(月) 23:24:23 ID:5FFXrllG
>>894
座席指定券(新幹線に必要な切符)なら1ヶ月より前から売られてますよ
秋田―大曲間は特急扱いなんで特急券だけで十分ですが、座席押さえてないと無理かと思います
この区間ならこまち以外の臨時もかなり組まれてるんでそちらを利用したほうがいいかと
896スターマイン774連:2010/07/27(火) 00:12:45 ID:DP/jMtEq
>>891
感謝の花火と仮称されてたのが7号100連発。
今年の特別企画を挙げると
・特別番組 賛歌
・昼花火スターマイン
・7号寄贈玉100連発
・特別協賛企業提供花火
ちなみに今年は協賛企業がものすごい数らしいです。
100周年を祝ってくれる方々がたくさんいて、すばらしい大会になりそうですね。
897スターマイン774連:2010/07/27(火) 00:16:19 ID:2z0wJjxi
100発ていっても、見えるのは最初の10発までだな。
898スターマイン774連:2010/07/27(火) 10:24:06 ID:DP/jMtEq
今日の朝河川敷を散歩してきたら桟敷席の骨組みが出来上がってきていました。
ついでに周辺で県外ナンバーが場所取りしてましたが、1ヶ月間どうするつもりなんでしょうw
一般席周辺は当日の朝まで場所取り禁止なので中止しましょう。
899スターマイン774連:2010/07/28(水) 00:04:50 ID:Z+aAfAVW
全国花火競技大会 大曲の花火  開催まであと☆31日☆

おまけ
100周年記念企画の1つ 7号100連発は
参加全27業者の渾身の最新作の持ち寄りだそうです!
900スターマイン774連:2010/07/28(水) 00:26:53 ID:v0coSFyl
>>893
協賛金が充分あって、>>899さん書き込みの参加27業者の持ち寄りだったら、各業者での八重芯・三重芯の
全て芯入りの10号100発も出来たかもしれませんし、見たかったですね〜w
27社協力して手間も何とか出来たでしょうし!
これがもし出来ていたら大曲だけでしょうし、伝説が出来たかもしれませんねw

すみません!夢の話です。w
901スターマイン774連:2010/07/28(水) 08:40:40 ID:IM585rhr
持ち寄り= ただで提供しろよな
902スターマイン774連:2010/07/28(水) 10:08:21 ID:hkd7xmQi
行きのこまち号は早朝以外満席ぽいな。
東京から行くのは大変だなぁ。
903スターマイン774連:2010/07/28(水) 11:32:43 ID:IM585rhr
帰りもだよ。臨時こまち指定全滅だった・・・
904スターマイン774連:2010/07/28(水) 11:37:04 ID:IM585rhr
最近はこまち指定券まで転売屋のシノギだからな
905スターマイン774連:2010/07/28(水) 12:25:41 ID:zIVSoKxf
桟敷席の一般販売とネット販売についてなんですが、
それぞれ会場のどの辺りに割り当てられるのでしょうか?
一般販売は上流側か下流側かを選択できるようですが、
「上流側は○番ゲート付近、○番ゲートと○番ゲートの中間付近」のように教えて頂けないでしょうか?
ネット販売の分も、上記のような説明をしていただけると助かります。
詳しい方、どうかよろしくお願いします。
906スターマイン774連:2010/07/28(水) 12:37:34 ID:IM585rhr
>>905
自分はいつも利用しているC席しか説明できないけど、
個人売り両サイド(上流下流側の端)と
ど真ん中(カメラマン席と階段挟んで隣同士くらい)の
3箇所。そのうちどこになるかはわからない。
907スターマイン774連:2010/07/28(水) 13:34:45 ID:zIVSoKxf
>>906
ありがとうございます。
「どこになるかわからない」ということは、ネット販売ですか?

他の方もA席・C席の詳細情報お願いします。
手元に昨年の公式プログラム(会場図)がありますので、
A席のゲート番号の他に、メロン・オレンジ・バナナ・アップル、そして階段1〜階段8
を説明文に加えて頂くと助かります。
よろしくお願いします。
908スターマイン774連:2010/07/28(水) 13:58:29 ID:jnYpWrnm
>>898
1ヶ月間違って来ちゃった可能性も有るねw
何年か前にもそんな人がいた様な話を聞いたし。。。
909スターマイン774連:2010/07/28(水) 16:38:56 ID:xAhC5PFk
こまち13号取れました。駅で朝の事前受付で申し込みしました。
やはり、ツアーで席が抑えられている分取りにくいですね。
ツアーが満席でなければ、直前になれば戻るかも。あとはキャン待ちですね。
910スターマイン774連:2010/07/28(水) 17:06:31 ID:hkd7xmQi
新幹線諦めて弾丸夜行バスツアーにしました。
問題は現地の出発時間。プログラム終了までいられるのだろうか…。
911スターマイン774連:2010/07/28(水) 21:11:03 ID:ctZYD9R8
>>907
一昨年までの商工会議所現地販売分は5番ゲート付近の
良い席が固めて割り当てられてたと思うが、
昨年からは上流側、下流側の選択だけでバラバラじゃねーかな
(空いてる席を無作為に割り当てる)
自分はネット当選分、上流側指定で3番ゲートから入った一番端の辺り
そんなに悪い席じゃなかった。

ttp://blog-imgs-32.fc2.com/h/a/n/hanabidiary/P1060164.jpg
912スターマイン774連:2010/07/29(木) 00:56:24 ID:C3b6p3be
個人的に大曲の最大の魅力は近さだと思う
保安距離ピッタリという限界の近さがたまらないな
>>907
花火にも正面があるから仕方ないけど
基本的に大曲ならP席以外は有料・無料ともに良席といっておk
(雨の年ならP席付近も人通りが少なくていいんだけどなw)
913スターマイン774連:2010/07/29(木) 07:28:11 ID:X6u2OsT2
保安距離が近い分がんばっても20号玉しか無理だもんなぁ。
保安距離を十分確保できれば、大玉部門ということで20号〜正4尺玉まであげれれば最高だけど。
914スターマイン774連:2010/07/29(木) 12:25:03 ID:X4E4Jd2X
チケットサーバー。パンクしてる
915スターマイン774連:2010/07/29(木) 12:59:45 ID:RSu3yQ1W
全然ダメ

いつになったら復活するんだ
916スターマイン774連:2010/07/29(木) 13:03:58 ID:X4E4Jd2X
電話で繰り返しかけてつながらないのと同じじゃないか
こんな手続きしないで入手しているやつがいると思うと頭にくるぜ
917スターマイン774連:2010/07/29(木) 13:05:04 ID:X4E4Jd2X
しかもそれであくまで 抽選 だからな
918スターマイン774連:2010/07/29(木) 13:42:57 ID:sYyHRl+Z
って言うか、オクに桟敷席が早速出てますよ。新幹線もね。
しかし、ネット繋がらないですな。電話とネットの両方で申し込みしたら
重複で無効ですか?
919スターマイン774連:2010/07/29(木) 13:44:56 ID:X4E4Jd2X
>>918
電話こそ繋がらないぞ。
920スターマイン774連:2010/07/29(木) 14:17:33 ID:sYyHRl+Z
一向に繋がらない@ねっと。オクの桟敷、いい値段つけてるね〜。
発売前なのになぜ、転売できるのか?
921スターマイン774連:2010/07/29(木) 14:23:29 ID:X4E4Jd2X
>>920
入手ルートはひとつだけじゃない。

ようやくログインして抽選参加だけできた・・当たるかにぁ
922スターマイン774連:2010/07/29(木) 14:25:27 ID:q6lT2WRd
今やっと繋がった。@ネット 
A桟敷3区画予約完了。
当たるかな…
923スターマイン774連:2010/07/29(木) 14:51:22 ID:Od1bd731
>>920
確実に入手できるルート(商工会員分)とか
団体ツアーで多く予約した残りの余った分じゃね
っていうか実物はまだ手に入らねーのに席番号も分からないチケットに
よく入札できるな
924スターマイン774連:2010/07/29(木) 15:04:26 ID:X4E4Jd2X
実際に行かないのに転売屋がJR指定券なんか買うんじゃねーよ
取れなかったじゃないか
925スターマイン774連:2010/07/29(木) 15:34:04 ID:B8yJgwIS
昔行ってた頃は桟敷込みツアーだったけど
今回初めて個人で申し込んだ@ネット
当たりますように
でも、当たる気がしない…
926スターマイン774連:2010/07/29(木) 15:41:51 ID:GVOdIHjC
やっと申し込みでぎだ〜。

疲れだ〜。

すこたま疲れだ〜。
927スターマイン774連:2010/07/29(木) 15:45:41 ID:w0BPtNMJ
桟敷は最大3枡まで申し込めるが、3枡申し込んだほうが確率あがるのかな?
それと、新幹線だけど1ヶ月前朝10時から発売開始だから駅に申し込んで
おくか、10時まえに申し込んでジャストで叩いてもらうようにしないと
転売屋も参戦しているから厳しいな。
928スターマイン774連:2010/07/29(木) 18:27:02 ID:x6TGI7+N
転売屋なんて滅びればいいのに
929スターマイン774連:2010/07/29(木) 22:02:29 ID:WYVBNPAR
結局予約開始は13:30位じゃない?
その位に予約したら番号は2桁台前半だった。当たればいいなー
930スターマイン774連:2010/07/29(木) 22:16:19 ID:R+skCNG9
Cで既に1000番台
931スターマイン774連:2010/07/29(木) 22:54:56 ID:UFTo1NSv
申し込んどいたツアーの新幹線の座席が取れたって連絡来た
桟敷付きなのであとは安心できるかな

問題は最後まで見られるかどうかだな
932スターマイン774連:2010/07/29(木) 23:01:03 ID:C3b6p3be
>>931
今年は最後に特別番組とバージョンアップした10号早打ちがあるからなぁ

たったいまA席のネット予約してきたが、すでに3000番台w
何人当選するかは知らんが、半ばあきらめムードだよ・・・。
933スターマイン774連:2010/07/29(木) 23:01:29 ID:rVDH+mIT
ツァーは大会提供終了と共に去りぬ
934スターマイン774連:2010/07/29(木) 23:04:30 ID:rVDH+mIT
>>930
あはははは、C席の総数が3000マス台なのに・・・・
935スターマイン774連:2010/07/30(金) 00:19:26 ID:bpcZlB2F
昨年と同じぐらいの申し込みペースかな。
俺は同じような時間に申し込んで、番号がほぼ同じだった。
936スターマイン774連:2010/07/30(金) 01:03:56 ID:5nMUXagH
秋田は最近雨の日が多い
まあ梅雨明けないで秋の長雨入った去年・一昨年よりは天候が期待できるな
今年は晴れたら78万人の人出見込んでるそうだ
ごったがえすのもアレだが雨で花火見づらくなるよりはよっぽどマシ
937スターマイン774連:2010/07/30(金) 08:31:51 ID:Qzpo6FXB
昨年のC席の数は3900マスくらいだった。
このうち個人販売分は10%くらいかな?
938スターマイン774連:2010/07/30(金) 11:14:51 ID:Qzpo6FXB
>>936
大曲で何度も雨くらっているけど、やはり焦がされる方がましだよ。
939スターマイン774連:2010/07/30(金) 11:15:04 ID:sOKmY1jB
1000連発楽しみです
940スターマイン774連:2010/07/30(金) 13:57:36 ID:5nMUXagH
朝からずっと粘ってるんだが電話がかからない
どんだけ人気なんだよ今年はw
941スターマイン774連:2010/07/30(金) 14:04:57 ID:Qzpo6FXB
>>940
おれは過去に2日間リダイヤルして一度も繋がらなかった
942スターマイン774連:2010/07/30(金) 15:31:58 ID:3zL7DgKO
2時半くらいに繋がった。
10時過ぎから、1時間ごとに10分くらいづつトライしてだから、
ラッキーだったのかな。

NTTの「お掛け直し下さい」のメッセージが流れずに、話中の
トーンが鳴る場合が多いから、去年よりも回線を増やしたと
思われますね。

繋がらない人、頑張れ!
943スターマイン774連:2010/07/30(金) 15:55:44 ID:Qzpo6FXB
このために臨時にでも回線増やしたりしないよ
いつもの4回線だろw
944スターマイン774連:2010/07/30(金) 16:26:05 ID:jk5ie2JU
外注でコールセンターに委託すればいいのにな。
まぁそうしたらそうしたで粗利が少なくなるからやらないだけかな?
945スターマイン774連:2010/07/30(金) 16:29:12 ID:Qzpo6FXB
そこらをケチらなかったら大曲の桟敷販売数からいって
とっくにネット対応やコンビニ端末対応
していたはずなのに、昨年ようやくだろ?
あれだけの数さばくのに超アナログだったんだからな
946スターマイン774連:2010/07/30(金) 18:21:33 ID:5nMUXagH
結局今日は完敗だったw
明日、明後日は休日だから余計混雑するだろうな
947スターマイン774連:2010/07/30(金) 19:50:05 ID:sOKmY1jB
そこまでして行く
価値があるんですか

TVじゃだめなんですか?
948スターマイン774連:2010/07/30(金) 20:45:33 ID:X26tG9Nj
>>947
おまえはTVでおk
949スターマイン774連:2010/07/30(金) 20:55:50 ID:5nMUXagH
>>947
キチガイ蓮舫w
生はちがうんだよ生は。
950スターマイン774連:2010/07/30(金) 20:59:47 ID:sOKmY1jB
大仙市なので2階から毎年見ています


951スターマイン774連:2010/07/30(金) 22:20:47 ID:rh8RUML4
しかし3日間も電話予約受け付けるほど席用意してるのか?
初日でほとんど無くなってそうだけど
952スターマイン774連:2010/07/30(金) 22:25:19 ID:XVbpqAcL
>>951
電話での聞き書きなんて時間かかるじゃないか
初日でなくなったあとは、完売ですのお返事を
聞くためにダイヤルし続けるんだ
953スターマイン774連:2010/07/30(金) 22:40:20 ID:sxBnX0aq
>>951,952
電話でも抽選販売だ!
わけわからんこと言ってるな。
954スターマイン774連:2010/07/30(金) 22:46:43 ID:rh8RUML4
そうだ抽選販売だった
すまん勘違いしてたorz
955スターマイン774連:2010/07/30(金) 22:56:29 ID:3zL7DgKO
>>943-944
知ったかですね。
電話の局番も知らないのなら、レスしない方がよろしいかと。
956スターマイン774連:2010/07/31(土) 00:08:54 ID:YW/FV73d
レスが950超えたので新スレ立てました

全国花火競技大会【大曲の花火】★8号玉〜★
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/fireworks/1280502175/

交通手段などの重要な情報交換は新スレをお使いください
957スターマイン774連:2010/07/31(土) 12:37:16 ID:YW/FV73d
連続投稿スミマセン ちょっとした朗報です
商工会議所青年部のブログみたら
たくさんの協賛企業の広告とサントリーさんからの環境美化のための寄付金の記事ありました
花火にも環境整備にも資金提供してくれるなんてありがたいですね
958スターマイン774連:2010/08/01(日) 19:44:17 ID:7Ko9nB9H
低空花火ってなかなか見れないの?
959スターマイン774連:2010/08/02(月) 00:37:47 ID:ofvU47ma
もうオクに出てるね。
960スターマイン774連:2010/08/02(月) 01:41:50 ID:9VfUtZJF
オークションの桟敷って、大会が近づいてくると安くなるって噂だけど、本当!?
本当だったら、何万で買える?

一回桟敷で見てみたいもんでさ。。一万九千円も桟敷にだせないもん…
961スターマイン774連:2010/08/02(月) 02:04:08 ID:0UPA1P57
っつーか1/4を5000円くらいで売って欲しいなぁ
5人も一緒に行く奴いねーよ
962スターマイン774連:2010/08/02(月) 11:03:12 ID:3u1YjoCX
定価割れはほとんど見たこと無いぞ。

前に桟敷Aを2人分しかたなくオクで買ったけど、うるさいオッサンとかと同じマス内でツラかった。。
気使うしCとかPの方が気楽ででいいや
963スターマイン774連:2010/08/02(月) 14:19:48 ID:HUcOOzqa
今日が抽選ネット発表日だけど、サイトアクセスすると抽選待ちってなってる……これってキャンセルの抽選待ちってことかな?

抽選結果確認ページってリンク元にあるし。

それとも純粋に結果が反映されていないんだろうか……そうだといいな……
964スターマイン774連:2010/08/02(月) 14:33:19 ID:W2t52Bmg
当選なら当選とでる
965スターマイン774連:2010/08/02(月) 14:51:59 ID:vNADqKWU
まだ最初の抽選されてないよ。
夜まで待ちな。
当選者が出たら、このスレにも当たった報告の1、2は必ず来る。
966スターマイン774連:2010/08/02(月) 15:32:09 ID:HUcOOzqa
>>964
>>965

ありがとうございます!
夜までわくわくしながら待つことにします。
967スターマイン774連:2010/08/02(月) 15:44:37 ID:oUxTKBeo
今、確認したが抽選待ちになっていた。
968スターマイン774連:2010/08/02(月) 17:26:16 ID:VNly9owP
抽選待ちから一向に変わる気配ナシですな。
どう表示されたらハズレなのか、知りたいところです。
969スターマイン774連:2010/08/02(月) 18:01:34 ID:Iu9vL3rH
ネット抽選の結果、当選者にはメールで通知されるんでしょ?
朝から10回ぐらいpcメールチェックしてる。まだかなまだかなぁ
970スターマイン774連:2010/08/02(月) 18:03:02 ID:npNTzwKF
20時前の通知を待て(去年がそう)
971スターマイン774連:2010/08/02(月) 18:19:39 ID:Bg/gMhaI
結果出るまで結構時間かかるんだな
ありがとう
972スターマイン774連:2010/08/02(月) 18:20:02 ID:PFcoklc2
わくわく。
973スターマイン774連:2010/08/02(月) 18:20:50 ID:Iu9vL3rH
>>970
ありがとう
wktkしとく
974スターマイン774連:2010/08/02(月) 18:43:59 ID:milD9HMf
今サイト見てきてだめだったかと思たけど
まだみんな抽選待ちなんですね・・・!
情報さんくす!
975スターマイン774連:2010/08/02(月) 18:58:05 ID:npNTzwKF
役に立てたようで幸い。
ま、あの小さな町がやってることだから例年通りかどうかは不確かではあるが。
あと1時間、みんな当選するといいな!
976スターマイン774連:2010/08/02(月) 19:19:11 ID:8lkPOHDl

現地抽選は6倍だったけど
ネット抽選の倍率はどのくらいなんだろうね
977スターマイン774連:2010/08/02(月) 19:24:39 ID:ZCYJd33U
>>967-968
当選したら当選と表示。
落選したら落選と表示。
但し再抽選前には、落選→抽選待ちに変更となる。

昨年はこうでした。記憶では19時〜21時に順次表示が変わったはず。
978スターマイン774連:2010/08/02(月) 20:03:22 ID:Bg/gMhaI
現地抽選で6倍とかwww
ネット抽選はもっとひどそう
979スターマイン774連:2010/08/02(月) 20:21:14 ID:8lkPOHDl
あーネット落選だった。
980スターマイン774連:2010/08/02(月) 20:22:09 ID:v+2feO3g
抽選結果遅いな
タコにでも選ばせてるのか?
981スターマイン774連:2010/08/02(月) 20:22:21 ID:Bg/gMhaI
落ちました\(^o^)/
982スターマイン774連:2010/08/02(月) 20:24:17 ID:milD9HMf
ぎゃああああ 
RAKUSENN!!!
983スターマイン774連:2010/08/02(月) 20:24:38 ID:Iu9vL3rH
現地抽選は午前8時までに並べば100%と聞いたけど違うの?
8時にバサッと切られて、その残りを電話、ネット抽選に回し
そのまた残りを当日に現地販売するとかなんとか
それよりなにより「抽選待ち」の文字が変わる気配無いんだがw
984スターマイン774連:2010/08/02(月) 20:24:41 ID:oUxTKBeo
落選来た。
985スターマイン774連:2010/08/02(月) 20:26:26 ID:Iu9vL3rH
て、書いてたら落選きたぴぎゃああああ
986スターマイン774連:2010/08/02(月) 20:28:24 ID:D/AkS/Yc
>>983
今年は、現地は3147人 チケット購入できるのは500人だから
約2600人は購入できません。(キャンセル待ち)
ちなみに、私も落選(現地で一マス確保済みだけど)
987スターマイン774連:2010/08/02(月) 20:30:23 ID:diuyrdnu
毎年行ってるけど今年はいつも以上に楽しみだぜい
988スターマイン774連:2010/08/02(月) 20:31:04 ID:Bg/gMhaI
>>986
3000人も集まったの?
すごいなwww
989スターマイン774連:2010/08/02(月) 20:31:07 ID:bbCGyhrq
落選きた
990スターマイン774連:2010/08/02(月) 20:32:01 ID:D/AkS/Yc
991スターマイン774連:2010/08/02(月) 20:39:03 ID:MDr9vQSI
2つのID取得してどっちも落選・・・
はたして当選者いるのか!?
992スターマイン774連:2010/08/02(月) 20:39:10 ID:FtypP4WL
落選・・・
993スターマイン774連:2010/08/02(月) 20:41:31 ID:m3Xya+Q8
当選キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!
初参加でうれすぃ
994スターマイン774連:2010/08/02(月) 20:49:31 ID:Iu9vL3rH
>>993
よかったね!
半分座らせてwww
995スターマイン774連:2010/08/02(月) 20:50:44 ID:HUcOOzqa
落選きたー友達も落選。激戦?!
996スターマイン774連:2010/08/02(月) 20:50:50 ID:FtypP4WL
>>993
オメデトウ!!

友達当選してるといいなぁ
ちなみに31日に登録して60××番台でした
997スターマイン774連:2010/08/02(月) 20:57:21 ID:C5kykS9d
家族親戚友人全滅ありがとうございました。
998スターマイン774連:2010/08/02(月) 21:01:27 ID:MDr9vQSI
キャンセル待ちに期待するしかないか〜
999スターマイン774連:2010/08/02(月) 21:07:38 ID:HkTjQYG/
999なら落選者全員復活当選!!!
1000スターマイン774連:2010/08/02(月) 21:15:21 ID:Bg/gMhaI
1000なら当日快晴かつ適度な風!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。