1 :
スターマイン774連:
一般人に聞いても地元の花火大会しか自慢しない!
ここは一つ花火師に決めてもらおうじゃないか!
2 :
スターマイン774連:2005/07/15(金) 20:24:31 ID:PqyZ/zDB
2ゲト
3 :
スターマイン774連:2005/07/15(金) 21:45:47 ID:pTA/7dw9
花火師に聞いても、自分の担当花火大会を自慢する可能性がある。
というかここをそんなに花火師がみてるとは限らないのでは
5 :
スターマイン774連:2005/07/15(金) 22:54:55 ID:c8f6CQ98
技術→大曲
発数→PL
大きさ→片貝
期間→洞爺湖
会場→熱海
都会→東京湾
尺玉→柏崎
保留→長岡、えびす講、土浦など
すべてを統合して総合一位は決められない。
6 :
スターマイン774連:2005/07/15(金) 23:13:17 ID:Es3oMND3
7 :
スターマイン774連:2005/07/16(土) 03:04:23 ID:IiX8DyX3
8 :
スターマイン774連:2005/07/16(土) 03:10:44 ID:IiX8DyX3
http://www.ntv.co.jp/zoomin/hotspot/main/main.html#050712 【 おすすめ花火大会ランキング 】
花火専門の写真家として全国各地の花火大会に赴き、これまでに撮影した
花火写真は2万点以上。その上花火の歴史や文化にも詳しく著書もある
ハナビスト冴木一馬(さえきかずま)さんに、演出の優れたおすすめの
花火大会をランキング形式で紹介します。
●1位 「熱海海上花火大会」 静岡・熱海市
●2位 「勝毎花火大会」 北海道・帯広市
●3位 「平成淀川花火大会」 大阪・大阪市
●4位 「諏訪湖祭湖上花火大会」 長野・諏訪市
●5位 「江戸川区花火大会」 東京・江戸川区
しょぼい江戸川花火を入れている時点でおかしい
諏訪湖
長岡
大曲
辺りがいいんじゃない。
10 :
スターマイン774連:2005/07/22(金) 17:03:58 ID:dy61FQt3
新潟は長岡より片貝のほうが上のような気がしてならない
11 :
スターマイン774連:2005/07/22(金) 17:26:00 ID:SFBhPb4F
× 花火師が選ぶほんとの日本一の花火大会
↓
○ なんちゃって花火師が選ぶほんかどうかわからない日本一の花火大会
>>10 デカけりゃいいってもんじゃない。
まぁ長岡もデカさでギネス申請するみたいだが
13 :
スターマイン774連:2005/07/25(月) 01:41:10 ID:Ng1WWDez
厳選!1度は見たい全国名物花火
http://allabout.co.jp/travel/datespot/closeup/CU20050710A/ >8月以降に行われる花火大会の中から、絶対に1度は行く価値がある、
>世界レベルの"名物"花火大会を、鑑賞ガイド付でご紹介します。
長岡まつり大花火大会(新潟県)〜東洋随一の呼び声高い花火大会〜
諏訪湖祭湖上花火大会(長野県)〜湖上に円形を描く美しい花火大会〜
教祖祭PL花火芸術(大阪府)〜世界最大の打上数を誇る驚愕の花火大会〜
片貝まつり浅原神社秋季例大祭奉納大煙火(新潟県)〜直径800m!ギネス認定の正4尺玉〜
熱海海上花火大会(静岡県)〜夜空を花火が覆いつくす大空中ナイアガラ〜
---------
神奈川新聞花火大会(神奈川)
関門海峡花火大会(山口、福岡)
熊野大花火大会(三重)
全国花火競技会(秋田)
横浜・八景島シーパラダイス(神奈川)
>>〜東洋随一の呼び声高い花火大会〜
地元民から見ても、そんな(中略)クマー!
こないだ隣にいた「年間50回は見る」と言ってた人が「やっぱ大曲」って言ってた。
花火師の気合の入れ方(つまりは花火の質)が違うんだと。
横浜・八景島シーパラダイス(神奈川)
ぷ・・
allabout、パクリ企画ばっかだな
>>8 スポンサー等との兼ね合いでPLの花火がランキングインされないらしい。
宗教色が濃いとつらいな。
花火は背景も含めて評価するべきだとしたらPLはランク外でも仕方ないね。
一発の火力は柏崎の尺玉100発同時(100発だけど)と片貝の四尺玉だな
コネでPL見たけど
マジですごかった。
花火師じゃないけどランクに入れたいよ、、、
新潟って花火産地なのね?
十日町の雪上花火は綺麗だったけど、しょぼいもんなぁ
22 :
スターマイン774連:2005/07/27(水) 23:08:15 ID:UWQkjact
>22
誰が選んだんだか
24 :
スターマイン774連:2005/07/28(木) 00:18:10 ID:HxbpcSfC
夜景評論家は夜景だけ評論していればよし。
26 :
スターマイン774連:2005/07/28(木) 08:46:34 ID:vRAlWHcu
>>16 お前見に行ったことないだろ
めちゃくちゃ至近距離で見れる内容もすごい花火大会だぞ
片貝まつりを桟敷席で見るのが一番だぜ
>26
お前観にいったことないだろ
小さい玉を300メートルも離れて観ることを知らないな
29 :
スターマイン774連:2005/07/30(土) 00:31:50 ID:MZoeEjNP
PLの一番最後の空が昼になるやつマジですごいよ。
俺んち(大阪市内)から富田林の会場までかなり距離あるにも関わらず、俺んちまで昼になるんだよ。
30 :
スターマイン774連:2005/07/30(土) 01:43:37 ID:x3vjIVzY
日本の花火BEST1
http://kodansha.cplaza.ne.jp/photo/hanabi/top10.html ●1「教祖祭PL花火芸術」大阪府・富田林市
●2「第74回全国花火競技大会」(大曲の花火)秋田県・大曲市
●3「第69回土浦全国花火競技大会」茨城県・土浦市
●4「長岡まつり大花火大会」新潟県・長岡市
●5「第52回諏訪湖祭湖上花火大会」長野県・諏訪市
●6「東京湾大華火祭」東京都・中央区
●7「第15回神奈川新聞花火大会」横浜市
●8「ふくろい遠州の花火」静岡県・袋井市
●9「第32回豊田おいでんまつり花火大会」愛知県・豊田市
●10「岡崎観光夏まつり第52回花火大会」愛知県・岡崎市
31 :
スターマイン774連:2005/07/30(土) 08:46:35 ID:oxfykGxS
>>21 コネってPLの施設内で見たの?一般客は観覧条件悪いよねえ
施設内で見てやっと他の花火大会ぐらいの距離だと思うんだけど・・・
一度だけ施設内で見たときの感想は・・・「狂気」
花火師全員発狂してるのかと思ったよw
32 :
スターマイン774連:2005/07/30(土) 09:27:28 ID:7+UOzCSx
景気よく諏訪湖花火4万発 協賛金が過去最高に
協賛金もドカーンと上がった―。
全国有数の規模を誇る諏訪湖祭湖上花火大会(8月15日)
に集まった協賛金が前年比14%増の約6500万円と、
過去最高に達したことが28日、実行委員会事務局の
諏訪市のまとめで分かった。目標を約1300万円も
上回ったため、打ち上げ数も当初予定の3万7000発
から4万発に増やす見通しで、これも過去最高。
57回目となる今年の花火は例年以上に景気良く響きそうだ。
協賛金は、諏訪地方を中心とする事業所や団体からが
6266万円余(289件)。うち新規が3件167万円あった。
ほかに、個人のメッセージがパンフレットに載る「お祝い花火」
が233万円(84件)。
これまでの協賛金の最高額は、市制50周年記念となった
1991年で6400万円余。まだバブル経済の余韻が残っていた
ころだった。
諏訪地方はデジタル関連機器の生産拡大に伴い、
2003年ごろから製造業の業績が回復。実行委によると、
今回の協賛は事業所関係が2件減ったものの、大口が増えた。
予想を大きく上回る協賛金について
「回を重ね、諏訪湖の花火大会の認知度が全国に広まっている」
ことのほかに、「景気の上向きが背景にあるのでは」(会長の山田勝文市長)とみている。
33 :
スターマイン774連:2005/07/30(土) 14:19:57 ID:P1yg+qY8
打上総数2万発、割物最大4号である隅田川花火大会の
花火予算が5000万円程度であることを考えると、上記の
協賛金6500万円で4万発というのは少しおかしくないか?
同じ号数でも、地方や業者によって花火の値段が
違うのだろうか。
34 :
スターマイン774連:2005/07/30(土) 14:30:13 ID:I3GN/cmO
警備の費用が大きい。
田舎は警備に必要な人員を配置するポイント少なくて済む。
35 :
スターマイン774連:2005/07/30(土) 14:38:00 ID:I3GN/cmO
玉の大きさで値段は違うらしい。当然小さい玉は安い。
それから中国製の玉も安い。国産の玉は割高。
で、同じ大きさなら、単色の牡丹も凝った彩色千輪菊も同じ値段に勘定される
ケースが多いとも。。。。
コンクールでもない花火大会で凝った花火玉が上がるのは、業者が採算度外視して
いい花火見せようとしているか、主催者に花火マニアの人がいる場合。
36 :
スターマイン774連:2005/07/30(土) 15:51:53 ID:HifGo6v/
場所によって玉数の数え方は異なるみたいだよ
ザラ星まで数えたり、境町は玩具まで数えてるからアテにならんよ
37 :
スターマイン774連:2005/07/30(土) 18:06:59 ID:cT2PU5ow
>>36同意。
公式発表の予算や玉数なんて何の当てにもならん。
実際に行ってみて自分の眼で判断するしかないと思う。
そう言う意味で
>>30のランキングは秀逸だと思う。
>>31 そう!
信者の見る席から見た。
ばあちゃんの付き添いだったんだけどね。
車椅子押し要員で。役得役得。
まじで目ン玉ン中に収まりきらないの。
39 :
スターマイン774連:2005/07/30(土) 20:28:34 ID:7+UOzCSx
>>30のランキングの長岡は納得出来ない。
ランキング外でもいいぐらいだよ。
長岡見たことある人いますか?感動もすごくもないですよねー
見た事あるけど長岡がランキング外の方がおかしいよ
と、いうより東京近辺の花火がランキングに入っているのに
長岡を指して納得いかないというのがおかしい。長岡に恨みでもあるの?
日本一と言われた長岡の花火がまた戻ってきてほしいという期待もありますが
どうも感動できなくないですか?ランキング外はいいすぎかもしれませんが
同じ新潟なら片貝の方がよっぽど感動しますよ。
今年のプログラムを見ると長岡は去年よりパワーアップしているみたいだけど。
今年は新潟行けないのが残念
>>39 ランキング外ってのは言いすぎだが...8位ぐらいでしょ。
東京湾大華火祭がランク外確定だよ。
45 :
スターマイン774連:2005/07/30(土) 23:52:04 ID:oxfykGxS
個人的には平成淀川花火大会が6位ぐらいに入ると思う
見たら判るけどめちゃくちゃ演出のレベルが高い&勢いもある
見たことなかったら見に来てよ、納得するって
>>34 諏訪は見れる所が限られるからね、
ある意味警備が楽。
協賛金が6500万であっても実際の予算はかるく億は超えているし。
4万発上がっても、フルに見れるのは徹夜で並んだ人・早朝から来た人か、
高い金を出してホテルや席を買った人だけなんだよね。
47 :
スターマイン774連:2005/07/31(日) 08:58:14 ID:QFi8h//e
>>30のランキングは情報古いんじゃね。
主催者花火業者次第ですぐ良くも悪くもなるからな。
俺的には
長岡OUT 片貝IN または 柏崎IN
袋井OUT 赤川IN
長岡は只今の協賛金合計 21,515,187円(7月29日現在)
だね。
49 :
スターマイン774連:2005/07/31(日) 09:50:55 ID:C/7X92Zr
諏訪も熊野も見たが発数が凄いPLを見たら他がしょぼく見える。
右から左まで入れ替わり立ち替わり7箇所くらいから上がる
他の花火大会は休憩があるけどPLは約1時間これでもかというくらい
上がり続けるから凄いよな。
最後の空が昼になるやつは一生に一度は見といた方がいいぞ。
>>49 ほんとに諏訪も熊野も見たのか?
俺は熊野は見たことないが、諏訪がしょぼく見えるとは・・
あの水上花火はPLに負けず劣らずすごい迫力だと思うが。
51 :
スターマイン774連:2005/07/31(日) 10:21:11 ID:/UYa1DCv
>>52 打ち上げ数至上主義?
感動は数に比例しない。
53 :
スターマイン774連:2005/07/31(日) 10:37:11 ID:/UYa1DCv
↑すまんすまん。なんかNo.表示がおかしくなってる。
>諏訪も熊野も見たが発数が凄いPLを見たら他がしょぼく見える...
に対するレスです。
俺が見た感じだと諏訪とPLだったら諏訪の方が良かった。
まぁ見る人によるわな。
今年は長岡が凄そうだがこんな時に限って見に行けない
55 :
スターマイン774連:2005/07/31(日) 11:43:06 ID:pz4TgszX
俺は発射音第一主義なんだよ。熊野連発時の異様な発射音はたまらん。
今日は蒲郡。3尺筒に最接近するぞ〜。
普通の観客と逆、つまり風下にて爆風を浴びるべし。
57 :
スターマイン774連:2005/07/31(日) 14:27:31 ID:TVI8W1k3
諏訪は湖面に浮かぶあの雰囲気がいいよね。
PLは乱打線だから俺的にはあんまし・・・
そして湖の四方が山に囲まれているという盆地地形が
音を溜め空気を震わす独特の効果を生んでいる。
諏訪湖の花火は見る(光、湖面)の感動が半分、
感じる(音、体感圧)の感動が半分って感じ。
感じるなら熊野もね。
三尺玉海上自爆は俺が初めてお腹で感じた花火。
片貝の四尺玉とか諏訪湖の”Kiss of Fire”もかなり来るけどね。
61 :
スターマイン774連:2005/08/02(火) 23:47:27 ID:6OjmGnUJ
か〜おめ〜らは、わかっちゃいね〜な
秋田 大曲の花火一回見てみ
花火師が自分で打ち上げる質の高い花火を
ドカドカ数あげりゃーいいってもんじゃないと
確認できっから。
昨日のフェニックスで
長岡が日本一になりましたw
毎日新聞にフェニックスのラストの辺りだと思われる写真が載っていた。
多分2尺玉?6発の中に羽が生えたような感じだったが
来年もフェニックスをやったら世界一と認める。
来年見に行こうと思っているのにやらなかったら長岡花火は糞決定
>63
2尺は打っていない。
長生橋側にさらに3箇所、計9〜10箇所で幅が2.5キロになれば
完全に他を圧していたと思う。協賛金はそこそこ集まったのに
当初の計画規模でできなかったのはまことに残念。
65 :
地元人:2005/08/03(水) 15:35:50 ID:EKxHXMvh
やっぱ、PLの花火すごいっすよ!!!
全体の空の色が変わりますもんホンマに!!!
俺は、無意識に歓声と拍手が!って感じで。
66 :
スターマイン774連:2005/08/03(水) 15:55:48 ID:bzYOnvOO
>>61 いやー
質の高い花火を打ち上げるのもいいし
ドカドカ数上げるのもいいよ
それぞれ別の良さがある
67 :
スターマイン774連:2005/08/03(水) 16:45:50 ID:mBZFZIn3
お前ら・・・どうしてそこまで長岡花火を毛嫌う?
そこまで言い切ったんなら、もう来るなや。
その分スペース空くから。
マジ勘弁・・
>>63 来年もやるよ
元々市制100周年の目玉で予定していたのを
例のやんごとなき事情で今年繰上げ開催したって経緯だから
69 :
スターマイン774連:2005/08/03(水) 19:46:26 ID:+NuMdRyq
>>64 1日だけにすれば充分できたはずなのに何故2日もするの?
地域にお金を落とさない日帰り客を、お金を落として行く宿泊客に変える
対策じゃないかい?
来年も
震災復旧祝い「フェニックス」でおながいします。
72 :
スターマイン774連:2005/08/04(木) 12:36:39 ID:+vZSfjOa
地元の八代の花火をずっと見てきたんだけど、やっぱ八代花火競技会が最高だよ。
地元との花火大会をいえるのは素晴らしいことです。
>>64 > 完全に他を圧していたと思う。協賛金はそこそこ集まったのに
> 当初の計画規模でできなかったのはまことに残念。
ん?あれでも当初の計画規模に及ばないというのか?
>74
及ばない。当初は2キロ超え(〜2.5キロ)でギネスに
挑戦と謳っていたからな。
76 :
スターマイン774連:2005/08/04(木) 17:07:44 ID:3qxAZJt5
日本三大花火は
大曲
長岡
土浦
だよね?
やっぱり田舎の広くて澄んだ空に
クッキリドカンと打ち上げてほしいな
77 :
スターマイン774連:2005/08/04(木) 19:21:35 ID:M0lmxMsl
日本三大花火なんて無い
>>75 当初の目標は2.5`だったのか。
それじゃ上流は3尺玉打ち上げ地点にまで広げる予定だったんだな
日本三大花火っていつ決めたんだろ、かなり古いよねー。
競技会花火大会が入ってるのもおかしなもんだよねえー
今の時代の日本三大花火を決めてほしいなあ。
それぞれの良さがあるし今の時代で3つに限定するのは不可能
82 :
スターマイン774連:2005/08/05(金) 17:11:22 ID:dNDj+CYE
83 :
スターマイン774連:2005/08/05(金) 17:32:36 ID:Tk932wZg
PLの花火が日本一じゃないのか?
84 :
スターマイン774連:2005/08/05(金) 17:51:17 ID:A0epUmua
PLは花火大会ではなく宗教行事なので論外。
>>68 じゃあとりあえず今年と来年は長岡が日本一だな
87 :
スターマイン774連:2005/08/05(金) 21:48:33 ID:F+rLYM/k
一生に一度は見とけっていう花火プログラム(花火大会ではなく)をあげるってのはどうでしょう?
全体の規模の大小にかかわらず、「これだけは!!」っていう出し物をもっている大会ってあると思うんですよね。
>>87 柏崎の尺玉100発同時
長岡のフェニックス
片貝の四尺玉
↑越後三大花火それぞれの名物
三つとも3尺玉上げるからもう3尺玉では名物にならないレベル
90 :
スターマイン774連:2005/08/06(土) 03:22:13 ID:d7Xlr1rx
↑
まあ、参考にはなるが確かに情報が古すぎるな。
91 :
スターマイン774連:2005/08/06(土) 11:26:39 ID:E/F4ORU/
びわ湖大花火大会の評価をお願いします。
>>87 小千谷まつりの市民総参加スターマインも忘れずに
93 :
スターマイン774連:2005/08/07(日) 08:38:24 ID:3b2KbxpG
> 一生に一度は見とけっていう花火プログラム(花火大会ではなく)をあげるってのはどうでしょう?
自作自演ですが、
大曲「大会提供」
諏訪湖祭・諏訪新作「水上大スターマイン Kiss of Fire」
ふくろい「メロディースターマイン」
熱海「空中ナイヤガラ」
土浦「大会提供 土浦づくし」はもち選外。
94 :
スターマイン774連:2005/08/07(日) 08:53:17 ID:kovFnzBQ
土浦「大会提供 土浦づくし」 ってなんでただポンポン上げるだけなんだろうね
95 :
スターマイン774連:2005/08/07(日) 13:11:54 ID:1E/BAw40
ワイドスターマインの配置が等間隔でないというのも気になる。
まぁ、それはただ単に打上げ場所付近の教会が邪魔で、
それを意図的に避けているためであるという話を聞いたが、
そのような場所的制約から考えても、あまり大曲のような
自由な演出はできなさそうだな。
打上げ場所が変更にならない限り、どうにもならない。
土浦って場所変更の話が出てなかったっけ?
今年も例年通りの場所って決まったの?
97 :
スターマイン774連:2005/08/07(日) 13:27:29 ID:FTDvfEaP
昨日2万発の淀川に行ってきたが諏訪よりいいと思った。
淀川はPLよりいいという説もある。結局花火との距離なんだね。
淀川は河川敷なんで皆が真近で見れる点が優れている。
腹にズトンと来る距離がいいがPLなんてゴルフ場の真ん中なんで
信者でないと近くで見られない。またPLはあまりにも一気に打ちあがる
ので雲が発生するので最悪。特に今年はひどかった。過去にない雲出現。
全く見えなくなった。諏訪は湖際で見ればきれいが山の上とかから
見るとそんなに迫力がない。
98 :
スターマイン774連:2005/08/07(日) 16:11:08 ID:WHk5zbrE
>>97 淀川だって山の上から見たら迫力ないだろ^^;
どの大会だって遠くからじゃ迫力無いよ
99 :
スターマイン774連:2005/08/07(日) 16:31:37 ID:JMP+e94u
>>93 熊野 「鬼ヶ城大仕掛け」
ふくろい 「ワイドスターマイン」
追加
各大会一つならふくろいはワイドスターマインで、豊田のメロディ花火を追加
100 :
スターマイン774連:2005/08/07(日) 16:32:28 ID:WHk5zbrE
一生に一度は見とけっていう花火プログラム
赤川 エンディング
これは入れるべきすごいよ
101 :
スターマイン774連:2005/08/07(日) 16:33:12 ID:3b2KbxpG
↑
当然のつっこみだよな。
諏訪では湖畔のいい席を確保しづらいのも確かだけど。
「結局花火との距離なんだね」と書きつつも
山の上から云々とか、それで、「淀川に行ってきたが諏訪よりいい」とか言うから(ry
102 :
スターマイン774連:2005/08/07(日) 17:25:28 ID:GTKThTNN
>>100 > 赤川 エンディング
どこから観覧するのが一番感動する?
一般観覧場所は2カ所くらいに分かれていた気がするが。
花火って人によって趣味がハッキリ分かれるからこーゆーの決めるの難しいよなー。
一発一発の完成度を重視する人もいればまとめてドカッと上がるのが好きな人もいるし。
演出の好きずきも玉の好きずきも本当に人それぞれだね。
おまいらどんなの好き?
下の方にあったシーパラがイイってのも悪くないんじゃない
昨年のポルトガルのは中々に良かった。
104 :
スターマイン774連:2005/08/07(日) 19:15:14 ID:3b2KbxpG
「一生に一度は見ておくべき花火プログラム」言いだしっぺです。
結構レスしていただいたんで、この辺でひとまずまとめておきます。
一大会に複数あっても全然問題ないと思います。
大曲「大会提供花火」
赤川「エンディング」
柏崎「尺玉100発同時」
長岡「フェニックス」
片貝「四尺玉」
小千谷「市民総参加スターマイン」
諏訪「水上大スターマイン」
熱海「空中ナイヤガラ」
ふくろい「メロディスターマイン」「ワイドスターマイン」
豊田「メロディ花火」
熊野 「鬼ヶ城大仕掛け」
>>104 俺の中で一生に一度は見ておくべき花火第一位のやつが入ってない・・・
PLの「ラストの8000発同時スターマイン」
なんとかして至近距離で!
106 :
スターマイン774連:2005/08/07(日) 21:16:56 ID:LGz8iZV/
スターマインなのに8000発同時なのか?w
8000発同時は無理だろ!というツッコミの方が良かったかなぁ
8000発同時は無理だろ!というツッコミの方が良かったかなぁ
あ〜あ。。。
110 :
スターマイン774連:2005/08/07(日) 21:31:11 ID:JMP+e94u
いや俺も8000発のスターマインだって聞いた事ある。
実際見たけどあながち嘘とも思えんのだよ。これが。
嘘というより俺が指しているのは「同時」というところなんだが
>>111 同時だよ?
正確にいうとスターマイン用の玉を最後一斉に打ち上げる
至近距離で見ると目で見える範囲内は空が見えなくなって
音で体が少し後ろに動く
同時という事は柏崎の尺玉100発みたいに爆発音は一回という事だよね。
115 :
スターマイン774連:2005/08/07(日) 22:08:21 ID:ioXglaYw
当初、そのスレは1の単なる彼女自慢かと思われた。
あまりのくだらなさに呆れ果てる住人。
しかし1の彼女への愛と、1を受け容れ始めた彼女の健気さに
少しづつそのスレは注目を集めていく・・・
数日後、ついに1は彼女の写真を公開。
その清純そうな姿に周囲は魅了され、
1は一気に多くの支持を獲得する。
が、調子に乗った1はあろうことか彼女に異物挿入プレイを仕掛ける。。
この非道は案の定物議を醸し、
賛否両論・侃侃諤諤の議論へと突入していく・・・。
しかし、そんな周囲を無視するかのように
突如衝撃の事実が告白された。
1は病魔に侵されているというのだ!
驚きを隠せない住人。
苦痛に押し潰されそうな1だが
彼女を託せる相手を必死で探し始めた・・・
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1121157884/
そりゃー見てみたいな。
まぁ柏崎も見たことないんだけど
PLのラストネットで見たけど、、、
もうちょっと何とかして綺麗な形にできないものか
あれは目の前で見たら相当眩しいだろうなぁ
118 :
スターマイン774連:2005/08/08(月) 01:00:49 ID:JZuggRN2
PL見たいけど、近くで見るには行き帰りに相当苦労するらしいからな
広大な河川敷でもある会場が一番だよ
119 :
スターマイン774連:2005/08/08(月) 01:33:49 ID:BY+sQHtK
「同時」と「連発」では、ニュアンスがかなり違いますよね。
ちなみに、明日開催される鎌倉花火大会では、複数玉の同時打ちは
スターマインとは呼ばず、フラワーガーデンと呼んでいますが。
8000発スターマインがややこしいのは、
前半数千発で空中ナイアガラやった直後数千発同時に上がる。
前後の詳しい発数の割合はわからんが。
最後の一撃で八千発上がってるわけじゃない。
バリバリバリバリバリ→1〜2秒静寂→ズドーン→ドッカーン
この流れがあるからスタマで間違いない。
>>117 教団席からみると横一線らしい。
121 :
スターマイン774連:2005/08/08(月) 09:51:06 ID:G4tJ55ih
>>104 花火プログラムとはいえないかもしれんが
大曲「競技花火 割物の部」
これこそ至高。
PLのラストは同時ではない。バラバラだ。
拡散弾を空中爆発させた感じ。
PLの花火は一生に一度は見ておいた方がいい。
でも一回見たらもういいやとたいていの人は思うだろう。
芸術性ゼロだから
>>122 おいおい嘘書くなよ、また誤解する人が現れるだろ
あの最後の「同時」じゃ無いって言うとは・・・。どれだけ厳密なんだよw
お前の言う「同時」は0.1秒以内とかか?w
PLのラストのスターマインは
>>120の言うとおりだ
あと芸術性ゼロに見えるのは、お前の感性がゼロなんだろう
たいていの人に失礼だぞ、あやまれw
>あやまれ
断る!
こんなところで意地張り合ってどないする(´・ω・`)
126 :
スターマイン774連:2005/08/08(月) 13:22:22 ID:Y+dBI+sx
ぢゃ私がかわりに
ごめんちゃい
127 :
スターマイン774連:2005/08/08(月) 16:30:35 ID:RFfnwrAr
飛び入り!確かにPLわ玉数わダントツだが内容が悪いのわ確かだろう!内容でわ淀川十三花火の方が数段上だろ
128 :
スターマイン774連:2005/08/08(月) 18:50:38 ID:2s+OGRWd
>>119 同時打ちとスターマインは多分違いますよ。スターマインは一ヶ所に点火すると後は導火線の仕掛けによって連発で上がりますが、同時打ちは花火筒ごとに点火してると思います。
129 :
スターマイン774連:2005/08/08(月) 20:30:35 ID:k1drY/v2
長岡を観てみな気がついたかな。
これからはワイドのまったり打ちこそ王道。
早打ちでなくあえてまったり打つ。
ワイド距離を競う時代の到来。
ただまったり打つだけじゃ駄目だけどなー
>>123 同時というなら柏崎の尺玉100発同時と同レベルじゃないとな
>>127 見る目無い人とはこういう人の事なんだろうな。
PLの本当の真価は尺玉連打にあるのに。
>>128 昔は同時打ちも導火線でやってたから揃わなかったが
電気点火が出てきて揃うようになったわな。
つうか今時、大きな大会で導火線方式のスタマやってる所あるのか?
>>132 > つうか今時、大きな大会で導火線方式のスタマやってる所あるのか?
っ 【九州】
>>131 4〜10号を同時に打って同時に開花させる方法を聞いてみたいもんだ。
4号5号はともかく7号10号が遅れるのは当たり前だろ。
フェニックスの動画見たけど終りの辺り
同じ色の花火20秒間位連発しているとこがあったのが残念。
来年見に行く予定だからその辺を少し改良してほしいな
あとジュピターはどうなん?って感じだった。
途中で歓声出し辛い雰囲気になっているような気がした。
まぁ、その辺は人の好みだろうけど。
素晴らしい花火ではあるが2年目はもっと凄くなる事を期待している
>>131 同レベルなんだけど?
つうか何言ってんの?
>>131 同時に打ち上げて1秒ぐらいで数千発が開花するんだよ
コレを同時と言わないとしたら何?
1秒連続スターマインとかですか?
アホか、脳割って死ね
138 :
スターマイン774連:2005/08/09(火) 02:57:49 ID:3usazOei
139 :
スターマイン774連:2005/08/09(火) 07:35:16 ID:e8Tmvead
>>136−137
お前何度もレスして相当悔しかったのか?w
開花は5秒くらいずれてるっつーの
対打ちの連発だろ>PLのラスト
同時打ち、なんて花火用語は無い。
141 :
スターマイン774連:2005/08/09(火) 09:21:33 ID:oIKTjo2R
>>138 ただの連発花火じゃん。俺の見たのと違う。
花火というより炎上している感じだった。
どちらにしても同じ色使っているから派手とも言えないしイマイチかな。
ああいうのは迫力があると言うのかな?微妙だ
142 :
スターマイン774連:2005/08/09(火) 09:35:30 ID:h01BcjNK
>>138 炎上でもなんでもすげーなこれ!
どう考えても迫力あるだろ!
143 :
スターマイン774連:2005/08/09(火) 09:43:51 ID:oIKTjo2R
PLのラストは変わったのか?
俺としては138の方が花火らしくていいとは思うけど
いやだから
>>138の動画のラストの赤いのだよ
普通に「同時」でいいだろコレ
>>139 5秒ってまた端から端までギリギリにとって・・・。んじゃ「5秒連続スターマイン」?
>>140 花火用語て・・・。動画のラスト見ろよ。普通に「同時に打ち上げる」でいいだろ
>>141 ラスト見た?ラストはいつもコレだよ
青玉連発飽きて途中で見るのやめてた。
あれで1セットだったのか。
146 :
スターマイン774連:2005/08/09(火) 13:19:26 ID:2uDN8qCl
俺はこれ同時で良いと思うけどな。
まぁ、同時だろうと同時じゃなかろうと
「一生に一度は見とけっていう花火プログラム」
に加えても良い事は皆同意してるんじゃね?
だったらそれでいいじゃん。
それは同意。
あと、一斉打ち上げにすれば何の問題もない
148 :
スターマイン774連:2005/08/09(火) 13:56:56 ID:2uDN8qCl
演目名としては「終幕スターマイン」っていう名前が付いてるから
PL花火 「終幕スターマイン」
追加。で良いと思うよ。
149 :
スターマイン774連:2005/08/09(火) 15:20:29 ID:ufOIUix3
ですから一斉打ちよりもワイドですってば!
富田林20kmスーパーワイド音楽付きを観てみたい。
150 :
_:2005/08/09(火) 15:57:13 ID:AEwYbp/z
>>138 確かにすげー
でも花火というより爆弾だな。。。
半径1Km以内で見てみたい。
151 :
スターマイン774連:2005/08/09(火) 16:05:22 ID:h01BcjNK
**一生に一度は見とけっていう花火プログラム**
PL花火 「終幕スターマイン」追加です。
PLで引っ張りすぎ
153 :
スターマイン774連:2005/08/09(火) 17:49:49 ID:h01BcjNK
154 :
スターマイン774連:2005/08/09(火) 17:58:40 ID:kM/JQkmG
土浦が日本一だろう。10月にやってるのは、その年の花火チャンピオンを決めるから。競技会だしな。
プロ野球だって、最後に行われる日本シリーズが1番価値があるし、相撲は横綱が最後に出てくる。
競馬だって、ダービーや天皇賞より、有馬記念がはるかに価値が高い。
155 :
?k?ae?i?V?Z?ss?O?L?j:2005/08/09(火) 18:07:37 ID:8ZI1RAnW
カキコの時期を逸した気もするが、PLの終幕スターマイン
確かに、あれは間近で見ると何かを疑似体験させられているような気にさえなってくる。
天地創造?ノアの箱船?
ま、「宗教行事」の一つなんだし、それもアリかな、と
片貝は家の近くで撮ったのかな?えらく静かだな
157 :
スターマイン774連:2005/08/09(火) 20:16:33 ID:2rjefr6J
158 :
スターマイン774連:2005/08/09(火) 22:38:14 ID:Y7hnJzVB
最初の方の下の花火単調なのに長くて飽きるから
もっと早く打ち上げ開始した方がいいな。終りの方はかなり良い
160 :
スターマイン774連:2005/08/09(火) 23:52:54 ID:Y7hnJzVB
>>162 > 最初の方の下の花火単調なのに長くて飽きるから
飽きないけどなぁ...
しかも、それが十分にないと、途中で裏打ちを始めたときの感動が少ないと思うんだが。
去年の諏訪湖祭は下の花火が小さいうちに裏を打ち上げ始めたが、あんまり良くないと思った。
タイミングとしては水上花火が「相当でかくなった」って感じるときからでいいと思うよ。下が「すげーー!!」ってなったときに、「さらに上にも揚げんのか!!」って感じ。
って、諏訪の花火スレに逝けってつっこまれそうだからこのへんで。
161 :
スターマイン774連:2005/08/10(水) 08:09:27 ID:gBRAxvRC
だな。
正面で見るとだんだん近づいてしかもサイズも大きくなってくるから飽きる事はないな。
それでも飽きるっつならもう何も言う事はない。
162 :
159:2005/08/10(水) 09:23:18 ID:UCMNH1nQ
あ、そうなん?
やっぱり花火はビデオで判断しちゃいけんな
>162
そうだね。ビデオだとスケール感がわからないし、
なにより録っている範囲の絵しかわからない。
実際にその場にいれば画面外の雰囲気も伝わるし
全然迫力がちがうんだよ。
164 :
スターマイン774連:2005/08/10(水) 10:21:49 ID:dnWABHRT
一生に一度は見ておくべき花火プログラム
って土浦は入ってないんだね^^
なんかないの?
>164
無い。
166 :
スターマイン774連:2005/08/10(水) 11:28:19 ID:dnWABHRT
>166
本割りの競技大会部分だけだね。
途中で大会特別プログラムがあるけど凄いというほどではないね。
168 :
スターマイン774連:2005/08/10(水) 12:32:24 ID:U3hWhGXS
岩手の北上も一見の価値がある。最後のナイアガラは、川に無数の燈籠が流れているため、遠くから見るとナイアガラで落ちた日の玉が燈籠になって流れてくるように見える。
169 :
スターマイン774連:2005/08/10(水) 13:56:37 ID:dnWABHRT
観客の歓声の大きさが全てを物語ってるんだぜ
171 :
スターマイン774連:2005/08/10(水) 21:34:56 ID:r+lZMtjC
こんばんは。
またまとめてみました。
まず、タイトルですが、一生に一度は「見ておくべき」だと堅すぎるかなぁと思ったんで、ひとまず149、154さんのをお借りして「見とけっていう」にしました(*4つも採用)。
ただし、今回加えたのはPLのみ(かなり盛り上がりましたけど、149さんの言うとおり、リストに入れるのは問題ないですよね)。
あと、単発的にでてきたものとしては
大曲「競技花火 割物の部」
土浦「本割りの競技大会部分」
北上「ナイアガラ」(このリストとは別の投稿ですかねぇ? 映像見たいです)
があります。
まぁ、すでにリスト入りしているものについても全部について議論されたわけではないですが(とくに反対意見はないようですが)、大曲・土浦については単独プログラムではないことがひっかかる人も出てくるかも知れないなぁと。
皆さんのご意見をお伺いしたいです。
**一生に一度は見とけっていう花火プログラム**
大曲「大会提供花火」
赤川「エンディング」
柏崎「尺玉100発同時」
長岡「フェニックス」
片貝「四尺玉」
小千谷「市民総参加スターマイン」
諏訪「水上大スターマイン」
熱海「空中ナイアガラ」
ふくろい「メロディスターマイン」「ワイドスターマイン」
豊田「メロディ花火」
熊野 「鬼ヶ城大仕掛け」
PL 「終幕スターマイン」
172 :
スターマイン774連:2005/08/10(水) 22:01:26 ID:UpJ3lyzz
大阪はガリバーPLがあるから淀川の評価はどうしても低くなるけど演出や内容では決して負けてないと思う。今年のラストは打倒PLて感じでした。
他の地域の大花火大会のラストのスターマインはどこも結構凄いから
それらと違う特徴をもっていない限り特別な評価はできないような気がする。
小千谷と大曲と赤川とふくろいはその辺どうなん?
見た事ないからわからん
>173
それぞれが地元で凄いと言っても客観的ではない。
>171のまとめを全て観た者は一定の意見を言えるだろう。
ちなみに全て観た漏れとしては、柏崎には尺玉300連打を
加えると良いだろう。
HP見たら小千谷は県下一のスターマインと書いてあった。
という事は柏崎の3尺玉+ワイドより凄いって事だからアリだな
他は見てもよくわからん。
実際行って見るしかないようだ
同じ柏崎の尺玉100発同時のあの綺麗さと迫力に比べたら
尺玉300連発は微妙だなぁ
>176
微妙も何も、他に類を見ない、ということが凄いのだよ。
100連打はあってもそれ以上は日本の何処にもない。
どうやら2発同時の所が2尺玉のようだな。
その前の同時6発位の奴は尺玉かな?
180 :
スターマイン774連:2005/08/11(木) 10:03:05 ID:uQQe9tik
181 :
スターマイン774連:2005/08/11(木) 10:04:48 ID:uQQe9tik
間隔空いているところ無くしてもっと短くすりゃいいのに
7分30秒って長すぎだろ
183 :
スターマイン774連:2005/08/12(金) 02:37:42 ID:ahcTCLsN
だから動画で判断するのは無理なんだよ。
2003年の赤川エンディングは最高の出来だったぞ。
長過ぎるどころか実際見ていればあっという間だ。
>>178 開始50秒くらいの一斉打ちの内訳がわからない。
一番上に10個くらい揚がる雷は尺なの?
>>171 夏じゃないけど下田のドラム缶は入らない?
昔は10缶ぐらいあったらしいよ
あと「えびす」のオープニングワイド!
今年100回記念だし。
見なくてよかったシリーズでロケット30万発・・・
追加で琉球海炎祭のシンクロ!
またみたいなぁ〜
>>185 北陸でやるんだっけ?<ロケット30万発
どっかのサイトの「打ち上げ数ベスト5」みたいなコーナーで、
PL12万発を抑えて堂々1位だったのを見たときには「( ゚Д゚)ハァ?」だった。
新潟は玉がデカいな
>>184 輪に万雷が入った玉で一番上の大きさは尺だ。
ちょっと小さい同じ玉も同時に上がって一段低く開いているね。
>>175 HPとかの自称ほどあてにならんもんはないからな。
江戸川でさえ日本一名乗ってるくらいだからw
しかしまあ、小千谷ラストの二尺入りはかなり良い。
>>177 PLは数はわからんが三百連どころじゃねえぞ。
約十分間尺玉3〜5発くらい同時に上がりっぱなしだ。
しかし、今年は尺玉連打は柏崎もPLも煙の中。勿体なすぎorz
191 :
スターマイン774連:2005/08/14(日) 14:48:55 ID:TjxPFd0I
日本一は諏訪かもな
192 :
スターマイン774連:2005/08/14(日) 15:02:00 ID:hbZXAtL0
赤川と諏訪湖だったらどっちがより花火に近いだろうね?
福島・浅川の花火 “硬派”貫き伝統の迫力 16日開催
江戸時代中期から続く福島県浅川町の「浅川の花火」が16日、
同町の社川河畔と城山公園で打ち上げられる。
観光化した花火大会が多い中、地元の青年たちが手作りで
守ってきた伝統行事。
町民は「本当の花火の醍醐味(だいごみ)を味わってもらえる」と胸を張っている。
浅川の花火の由来は諸説あるが、
寛政10(1798)年に起きた農民一揆「浅川騒動」
で処刑された農民の供養のため上げられたのが始まり、
とする説が有力だ。県内で最も長い歴史を誇る。
主催するのは町中心部の荒町、本町の両町青年会。
町商工会長の鈴木広さん(56)は「昔は花火も青年会の手作りだった」と説明する。
二つの青年会は、会員が減少したため今は合同で行っているが、
かつては互いに競って花火を打ち上げた。花火の火薬の調合方法などは、
秘伝として代々伝わっていたという。
現在は法の規制があり、花火は製造会社に注文する。
だが、打ち上げは青年会の会員が年3回、業界団体の講習を受けて免許を取得。
専門業者の指導の下で作業し、手づくりの伝統を守る。
今年は、2尺玉や尺玉、仕掛け花火「大からくり」など約2000発を上げる。
最後を飾るのは「大地雷火」。高台にある城山(浅川城跡)
に花火の玉をスイカ状に転がして破裂させる。
ごう音とともに山が噴火したかのような光景が広がる名物花火だ。
鈴木さんは、浅川の花火の魅力を
「山に囲まれた地形のため、花火の反響で五臓六腑(ろっぷ)
が震えるほど迫力がある。尺玉の数が多いのも自慢」と語る。
194 :
スターマイン774連:2005/08/14(日) 18:37:34 ID:9l8/qa6S
各地の花火大会が紹介されていますが、
まず、だれもがナットクのベスト10を決めていただけませんか。
(順不同でもけっこうです。)
花火ツウな方、よろしくお願いします。
195 :
スターマイン774連:2005/08/14(日) 21:09:50 ID:p7PArtc2
市川大門の神明の花火
一回見といて、損はない。 と思う。
PLよりは片貝のがいいかな。
都会でやる花火は、小さくていかんね
江戸川なんてちっちゃいのばっかだもん
196 :
スターマイン774連:2005/08/14(日) 22:36:14 ID:hbZXAtL0
コンパクト化は戦前から続く日本のお家芸だろ
>>196 ニ尺で三尺並、三尺で四尺以上の開花直径を誇る花火なのか?
保安距離の制限は花火玉のサイズで制限されてるから、
3号玉で10号程度の開花直径の花火をどこかが開発したら、
都市部の花火大会でも迫力のある花火が見られる。かも
199 :
スターマイン774連:2005/08/14(日) 23:47:48 ID:WlxCir5S
火薬量じゃなくて?
200 :
スターマイン774連:2005/08/15(月) 05:32:58 ID:2O5y9AiG
>>194 ベスト10じゃなく
上位13ならとりあえず
北〜「大曲」「赤川」「長岡」「柏崎」「片貝」「土浦」「諏訪湖」「熱海」「ふくろい」「おいでん(観覧歴無し)」「琵琶湖(観覧歴無し)」「PL」「淀川」
あくまで個人の意見だが
201 :
スターマイン774連:2005/08/15(月) 05:34:54 ID:2O5y9AiG
↑神明が抜けてた
(´Д`)
>>189 すげーやっぱ10号なのか。
地元の3号とは大違いだぜ。
203 :
スターマイン774連:2005/08/16(火) 11:39:33 ID:ekDteG+c
宮島で決定だな…
あくまで俺のベストだが。幻想的で花火が栄える
>>202 尺玉にちなんでここでちょっとここで新潟の花火事情を...。
新潟では長岡、柏崎、小千谷に限らず多くの花火大会で
尺入りスターマインが打ち上げられている。
小規模な花火大会でも単発(5号、7号も上がるが)のメーンはやはり尺玉
だいたい50〜100発程度打ちあがる。
予算は1000万前後(600〜1500万)が標準的。
ラストは錦冠菊の尺入りスターマイン(または2尺玉)で締めるのが定番。
種類は冠が多いが、最近は芯物や点滅も多く見られるようになってきた。
新潟の花火大会は打ち上げ場所が河川敷や海上、田んぼのど真ん中で
保安距離を取りやすく、予算が許す限り大玉を遠慮なしに上げられる。
また、保安距離も他県に比べ緩いらしい。
参考までに新潟の花火大会でのおおよその尺玉使用数
三大花火(長岡、柏崎、片貝) 500発以上
↑以外の比較的大きい大会(三条、小千谷)200〜250発
それ以外 前述のとおり
新潟祭りの花火は保安距離の関係で5号玉が限界
某ホームページによると長岡フェニックスの尺玉使用数は
6箇所×各箇所17発で102発 2日あるので204発らしい。
ちなみに、新潟県の尺玉以上の消費量&生産量は全国でダントツのトップ。
ttp://mytown.asahi.com/niigata/news01.asp?c=12&kiji=46
柏崎は、きっちり新潟三大花火に入ったよな。
その陰で、「10分間隔で三尺玉6発!」を打って出た、
「あがの川大花火大会」が無くなったのは残念。
漏れの花火中毒の原点w。
>>171と
>>200のほとんどを見たけど、おおむね納得。
どれがベストかは決められないけれど。決めるものでもないだろうし。
あとは、片貝の「還暦スターマイン」、熊野の「三尺玉海上自爆」、
土浦の「なぜか強豪が連続して上がる不思議なプログラム」w
>>205 「あがの川大花火大会」って凄かったらしね
いつか観ようと思ってたが結局観ることのないまま
いつのまにか廃止されてしまったorz...。
確か3万発以上打ち上げていたらしいけど。
観たことある人のレポきぼんぬ。
>>206 漏れ自身が「見たことある人」になっちまう訳だが。。。w
似たような時期に生まれた、赤川とかふくろいあたりと違って、
花火に芸術性やテーマ性を持たせる、という時流に乗った大会では無かったな。
片貝の地元密着性を削って、少しワイドなスターマインを加えたようなカンジ。
それでも、打ち上げ場所や観覧席が広いこともあって、
尺玉がたくさん上がり、しかも近く、というか真上に見えるという点では、
漏れが見た中では随一だと思う。
スターマインの5号玉が、観覧席に飛び込んで事故になったことさえあった。
三尺玉は、最大で1日に6発上がった。これも距離が近かったなぁ。
後に3発に減らされ、場所も遠くなってしまったけど。。。
「付近の農家が飼っている牛の乳が出なくなって、補償問題になったから」
という噂が流れたのを思い出すw。
>>207 サンクスです。
5号玉が飛び込んだって...。どれ程の距離で上げてたんだ
これが三尺玉だったら...ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
>>208 さすがに三尺は、飛び込むほど近くはなかったよw。
「5号玉」と特定したのは、↓の平成8・8・14 を根拠にした。
http://www.hanabi.co.jp/hanabi.gyousya.jiko.htm 本当に5号だったかどーかは、わからんw。
ただ、怪我をされた方には申し訳ないけれど、
飛び込んで来た玉の中、本当に綺麗だった。。。
顔の横を、明るい星が無数に飛んで、それこそ「一生に一度」かも知れない。
もちろん、その後は戦場のような騒ぎになった。
氷を持って走り回ったのを思い出す。自分の服にも焦げ跡が残ってたなぁ。。。
さて、明日は熊野ですな。
210 :
スターマイン774連:2005/08/17(水) 00:11:44 ID:W22RyXE+
迫力では熊野の鬼ケ城大仕掛けが一番やと思う!岩肌に仕掛けた花火を爆発させた時の衝撃波は凄いよ!体感震度7って言われとるし
>>210 > 体感震度7って言われとるし
呑気に写真なんて撮ってる暇は無いな( ´∀`)
>>211 マジで三脚がブレるんじゃないかと心配になるよ。三尺玉海上自爆もね。
昨日の諏訪湖も波動砲を感じたけど、あんなもんじゃないよね。
213 :
スターマイン774連:2005/08/17(水) 00:57:16 ID:tHaxGHzU
疑問があるんだけど。水面や地上で開発する花火は半分を無駄にしてるんですよね?
これってもったいないと思うんですが‥‥
やはり上空で開いてこそ値打ちがあるような気がします。
イチャモンみたいですいません。
214 :
スターマイン774連:2005/08/17(水) 10:49:29 ID:41QIszaL
>>213 チミは水上・地上見たことあんの?
ワカットランネ。
215 :
スターマイン774連:2005/08/17(水) 11:53:21 ID:jyMeDtJe
答えになってねーじゃん
216 :
スターマイン774連:2005/08/17(水) 12:03:25 ID:xaYOsMN3
俺は川原で5号玉を地爆させたことある。
スターマインで花火重なりまくってるけど、あれは無駄とは思えないね
ちなみに水上は水面に花火が映るから上下対称の綺麗な円になって見えるし
地上の場合は地を這って衝撃波が伝わってくるから決して無駄ではない
218 :
スターマイン774連:2005/08/17(水) 12:48:13 ID:jyMeDtJe
衝撃波なら星いらないじゃん
219 :
スターマイン774連:2005/08/17(水) 15:24:57 ID:oEpa2l5v
大会によって売りは大玉だったり連発や仕掛けだったり
単純な比較は難しいけど・・・。
大会全体のクオリティならやはり全国競技会だな。
中でも大曲と土浦は甲乙つけ難いが、個人的には後者かな。
これに続くのが、あまり名が挙がらないが伊勢神宮(参加業者は
大曲よりも多い)、八代、長良川(もちろん7月開催のほう)。
近県業者の参加とはいえ諏訪湖もさすがといえる。
『質』に対して『量』ならPLが一番なのは周知の事実。
いくら初代教祖の言付とはいえ、やり過ぎかと思えるほどで
300人もの打上従事者が2日がかりで準備するとか。
終幕の大連発など3・4号−6400発、5号−1200発
7・10号−各100発って・・・・・・・・・。
220 :
スターマイン774連:2005/08/18(木) 10:18:17 ID:lGMXmtTj
俺は大曲だな。
土浦も割物2発にすればもっと面白くなるのだが。
三重芯菊と四重芯菊ばっかりではつまらん。
221 :
スターマイン774連:2005/08/18(木) 11:50:09 ID:iO0y7jvw
質の良い花火を鑑賞する点からすれば大曲だな
222 :
スターマイン774連:2005/08/18(木) 12:27:17 ID:u0X5MdiZ
>>220 土浦は20号の割物競技とかできないかね?
桜川じゃ狭すぎるかな?
かつてのように霞ヶ浦でやればできるかもね。
大曲は20号打ち上げる場所あったっけ?
223 :
スターマイン774連:2005/08/18(木) 13:18:21 ID:lGMXmtTj
桜川は今の10号でやっとやっとでしょ。
霞ヶ浦なら20号も可能。事実何年か前まで夏祭りであげていた。
ただ霞ヶ浦では観覧客をさばききれないと思われ。
224 :
スターマイン774連:2005/08/20(土) 11:55:23 ID:HS7zSVfv
諏訪が日本一のような気がする。
感動する
>>224 あの質で?
ないな
尺玉スターマインにしても同じ場所に打ち上げるから煙りが凄いだけ
他にも物量だけに感じる花火が多かったよ
新作が日本一と言うなら、ある意味理解出来るよ
226 :
スターマイン774連:2005/08/21(日) 02:33:36 ID:GiOdcC2I
>>225 そういうあなたはどこが日本一だと思うのですか?
新作以外で
ここに挙がってたおじやまつりのスターマイン見てきた。
3〜10号各10発(適当)と2尺2発を全部同時に揚げたらしく、
さらに大柳火ばっかで訳が分からなかった。しかも雨で中断して40分以上遅れた。
去年の方が良かったと言って帰る観客が結構いた。
228 :
スターマイン774連:2005/08/21(日) 12:26:53 ID:UskANXcu
小千谷には大柳火はありません。
229 :
スターマイン774連:2005/08/21(日) 12:41:36 ID:I/o2/d3O
>>226 毎年、違うけど今年の日本1は「えびす」かな!
100回記念大会だし
諏訪湖祭を完全否定するつもりはないけど期待を裏切られた感じだった!
物量を少なくしても演出次第でもっと色々出来ると感じました
質に関しては・・・だけど演出に関しては諏訪湖を活かしきれてないとは思いませんか?
230 :
スターマイン774連:2005/08/21(日) 12:55:05 ID:GiOdcC2I
>>229 そうか、まだえびす講が残ってたか!
> 諏訪湖
まぁ物量勝負の諏訪湖と、質で勝負の新作の2本立てということで
いいんじゃないかな?物量にモノを言わせて玉皮や火の粉を文字通り
浴びる花火があってもいいと思うが。
あ、大柳火じゃなくて金冠だったごみん
232 :
自分が決める日本一の花火トーナメント:2005/08/23(火) 01:19:53 ID:ZVvAnE9k
各組1位が決勝に。
予選A組 大曲 【長岡】 宮島 PL 諏訪湖 土浦 関門海峡 長良川 ねぶた祭り
予選B組 東松山 網代温泉 西武園ゆうえんち 足立 調布 浦安 【取手】 伊東温泉 土肥 小川町
決勝は長岡vs取手となった。
つまり、結果の上では、取手の花火は諏訪湖や宮島よりすごいってことになる。
233 :
スターマイン774連:2005/08/24(水) 02:04:53 ID:XH6RK0q+
小千谷に1票!すげーきれい!
>>233 今年に限っては小千谷より復興祈念川口のワイドがいかった。
神岡南外花火大会。北日本花火興業さんの花火が見れる。
大曲の花火のミニチュア版とも言われているw 1/2大会提供
花火が打ち上げられる。
236 :
スターマイン774連:2005/08/25(木) 22:27:59 ID:jeJjR6Ks
あれ?同日開催の増田の花火にも出ていなかったっけ?
俺の勘違いか?
237 :
キンコン ◆DVWLGD6Es. :2005/08/26(金) 00:06:47 ID:SObqn9Zr
え?神岡って地元の和火屋の他に北日本も出るんだ。楽しみ。
今までは増田を3年見てたが、今年は神岡を見る。
去年の増田の2尺玉は地上開花だった。凄い威力だった、最前線の田んぼで見てたからマジ恐かった・・・
てか、花火1発ごとにスポンサー紹介がうざい。でもその代わり、業者ごとの玉をじっくり見比べる事ができる、通向けの大会でもある。
今年の小千谷のラストはあんまり良くなかったな
大曲行ってきました。風無くて煙流れず残念だったけど、小松さんの創造花火よかったなぁ^^
あと、新潟煙火さんのマイヤフーには思わずワラタw あとは来月の14日を待つだけだな。。。
ワクワク゚+.(・∀・)゚+.゚
240 :
スターマイン774連:2005/08/29(月) 10:21:09 ID:B6Z1J4Mp
>>235 ミニチュア版とか1/2とかって
それが「ほんとの日本一の花火大会」だと思っているのですか?
>>241 もうチョイ時間クレ。。。動画うぷするから
243 :
スターマイン774連:2005/08/30(火) 08:00:02 ID:pB3kUGtj
大曲ってどこよ??シラネエヨ!
所詮どっかの田舎のしょぼい花火でしょ(w
245 :
スターマイン774連:2005/08/30(火) 20:15:06 ID:sjP5R/Ib
>>243 大曲の花火知らねー香具師こそホントの田舎モン
246 :
スターマイン774連:2005/08/30(火) 20:32:32 ID:pB3kUGtj
>>245 バーカ!「花火」は東京のが最高なんだよ!
大曲とかいうクソ田舎の花火なんかどうせ屁みたいなもんだろ?
248 :
スターマイン774連:2005/08/30(火) 21:25:34 ID:uTwsymDw
249 :
241:2005/08/30(火) 22:17:45 ID:clb/JnfY
>>244 GJ!乙&ありがとです。熊野からじゃ大曲遠すぎでOTL
250 :
スターマイン774連:2005/08/30(火) 22:22:03 ID:dROrJGZp
>>246 大曲の花火はマジ凄いよ。
悪口レスるときはキチンと調べてから書くようにしましょう。
赤川と大曲、どっちがスゴス( ゚Д゚)?
>251
常に大曲の背中を観て、いつかは追いつきたいと
いえども背中ははるかに遠ざかるばかり。
253 :
スターマイン774連:2005/08/31(水) 01:07:09 ID:Ic4k1BP0
>251
おれは赤川派。
たぶん純粋に花火だけならば規模や内容で大曲だろうけど、
「はるかに遠ざかる」ということはないと思うな。
赤川の良さもあるからね。超ワイドなエンディングや全デザイン花火曲付き、
ワイドスターマイン競技(エレクトリカルミュージカルワイド花火)とかさ
曲や盛り上げ方(演出)などを総合するとおれは赤川の方がすごいと思う。
254 :
スターマイン774連:2005/08/31(水) 01:40:07 ID:sM78TMlV
土浦と大曲、どっちがスゴス( ゚Д゚)?
255 :
スターマイン774連:2005/08/31(水) 01:55:42 ID:cIBpCuVA
俺も赤川派だね
ちなみに大曲は赤川を大分意識しているみたいですよ
大曲関係者が毎年、赤川を見て「それ以上」を考えてるみたい!
いい意味でこれからも両大会が発展していくと思うよ
来年の赤川は割物を分野別にするとかしないとか?
土浦は大会提供がクソ
比べるレベルじゃないな
>>255 赤川来年から変わるんだ。
それじゃ見に行ってみるか。
258 :
スターマイン774連:2005/08/31(水) 03:20:26 ID:cIBpCuVA
>>255 毎年、変わるよ
ここ三年見てるけど
ワイド競技が加わったりさらに幅が広がったりして良い方向に向かってると思います!
割物は多重芯とそれ以外に分けるらしぃけどまだ確定じゃないから来年まで楽しみですね。
複雑だけどいつかはツアーも組み込まれるんだろぅなぁ〜
俺は土浦だな。
一流の業者もまだまだな業者も たくさん参加できるので甲子園みたいで好きだ。
競技は断然大曲だ。各業者の力の入れ方が違う。
でも最近は赤川の競技も大曲との差別化を図っていい傾向に思われ。
赤川は、ワイド系、スターマイン系に独自色を求めると良い。
そして引き立たず、意味のない10号割物は止める。
赤川って鶴岡だっけか。。。家からだと車で2時間ちょいで行けそうなんだけど、まだ見に行った
事が無いな。大曲の花火の常連さんとか、地元業者(北日本、小松、和火屋)が参加してるから
是が非でも見に行きたいと思っているんだが。。。毎年そうなのか知らんが、やはり平日開催
だと見に行くにはチトきついな。
大曲の大会提供花火は地元業者さんがアイデアを出し合い、せっせせっせと作ってる訳なの
だが、実を言うと競技の合間合間に打ち上げられる仕掛け花火も、大会提供と比べても遜色の
無いレベルにあるんだよね。まぁスポンサー付きだからって事情もあるけどねw
もし来年大曲見に行こうと思ってる人は、そこら辺もよーく見て欲しいと思う。
また来年も、北日本さんの平仮名型物が見れたらいいなぁ^^
263 :
スターマイン774連:2005/08/31(水) 21:45:29 ID:S1hlV3Xn
お は よ う〜
大曲 たいきょく? おおまがり?
266 :
スターマイン774連:2005/09/02(金) 11:28:05 ID:jm1LRmnU
おおまげ
大曲(おおまがり)の地名の由来には二つあってね、ひとつは雄物川が屈曲して流れて
いるからと言う説。もう1つは、今じゃお縄になるので有り得ない話だが、その昔大曲では
大麻の栽培が盛んで「大麻刈り」から来たと言う説。地元では最初の説が有力だけどね。
>>267 どうでもいいけど栽培は禁止じゃないっしょ。免許制なだけ。
結局、日本一なんて決められない。
終了!
270 :
スターマイン774連:2005/09/03(土) 19:14:31 ID:ZxJHPqFw
諏訪湖ライブ放送やってんだけど・・・
カメラだめ音だめ
ダメダこりゃ。
271 :
スターマイン774連:2005/09/04(日) 12:24:09 ID:dnNbRcdl
しょぼい音だったね
272 :
スターマイン774連:2005/09/04(日) 12:28:18 ID:GHD0SSl1
大曲高校卒業生ですが
大麻
タイマじゃなくてオオアサ、大きい麻だと聞いたことがあります
273 :
スターマイン774連:2005/09/04(日) 16:55:10 ID:0PHNPJO9
大津のびわ湖花火大会もすごいが、通は湖北花火大会だな
>>272 漏れも大曲高校卒業性ですが、大曲高校が「ガタ高」と呼ばれる
由来には(ry
さて、土浦な訳だが、来年に向けた新作はどんなんかな?
277 :
スターマイン774連:2005/09/08(木) 21:21:02 ID:xrvrfN40
1/2サイズ大会提供花火、と言えば、能代の終盤の4社(小松、北日本、大曲、和火屋)共同ワイドスターマインもそう言えるかもね。
色んな技術が凝縮されてて鳥肌もの。〆に、飛遊星時差攻撃、さらに結構な時差おいて散らしが2段階てのは感動。
278 :
スターマイン774連:2005/09/09(金) 09:17:18 ID:p2dAwX/a
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
楽しそうね
281 :
スターマイン774連:2005/09/19(月) 23:37:44 ID:Lckuaatf
大曲の花火がとにかく世界一!
282 :
スターマイン774連:2005/09/22(木) 05:22:31 ID:Tx7ENt4i
間の悪さと迫力の無さは確かに世界一だなwww
北海道帯広、「勝毎花火大会」は以下かがでしょうか。
284 :
スターマイン774連:2005/11/29(火) 15:18:27 ID:KwKkxR0n
>>272 大曲高校卒業生ですが、同じく同高卒の先生から聞いた話だと、
共学になりたての頃は校舎がボロくてガタガタだった。
おとなしい子が多い大曲高生は大農生にいじめられて、
ガッタガッタとバカにされていたのが始まり。
もうすぐ創立100周年だから10号100発やらないかな
去年の仕掛けで厄払い42発あったし。
285 :
名無し.com:2005/12/09(金) 18:28:21 ID:IwpS6Q3r
c
286 :
スターマイン774連:2006/04/15(土) 21:48:48 ID:Ow0pP3EQ
age
熊野花火☆☆☆
PS2の花火職人になろう2は綺麗??
パソコンと全然グラフィック違う??
教えて(>_<)
288 :
スターマイン774連:2006/05/03(水) 18:08:02 ID:txS1p61U
筑後川花火大会
289 :
スターマイン774連:2006/05/11(木) 00:56:50 ID:BEQYYQiB
大曲は競技会としても抜群。土浦は茨城県で開催、毎回、茨城県の会社の
入賞が多いので・・・ 地元は強し???
290 :
スターマイン774連:2006/05/20(土) 16:52:27 ID:p/JFU8Dp
田舎の花火大会のがすごいよ。
とくに、秩父の花火はおすすめ。
山をバックに花火が映える感じで本当に美しいと思った
291 :
スターマイン774連:2006/05/22(月) 00:22:47 ID:MnmPrBz3
秩父夜祭の花火!!
大好きです。その花火だけは毎年見に行きます。
尺球でテーマ色を決めて気前良く打ち上げるその光景は絶品です。
隅田川とか東京湾、調布、土浦、さいたまとか、その近辺しか知らないですけど。
292 :
スターマイン774連:2006/05/22(月) 19:04:33 ID:hxoma+k4
夜景で有名な函館山から見る函館の花火大会
山の上から見る花火はナカナカ面白いよ
大都会の資金豊かな花火大会の様な艶やかさわ無いけどね?
函館は、かけ流しの温泉が400円ぐらいで入れる所イッパイあるし
俺みたいな貧乏人にはお勧めの花火大会。ちなみに俺は関西人デス!
293 :
スターマイン774連:2006/05/28(日) 02:06:19 ID:kPMgRqNn
PLじゃないの?
294 :
ななしめいさい:2006/05/28(日) 12:37:43 ID:gxnpqR/M
失礼します。
大曲・土浦・熊野・秩父夜祭、どれも現場で上げてるけど個人的には
大曲かな。
295 :
スターマイン774連:2006/06/21(水) 10:04:49 ID:Vv1YqtC4
長岡しか見たことない
とにかく迫力ですね。
A社だね
諏訪湖、期待してます
297 :
スターマイン774連:2006/06/24(土) 10:05:18 ID:f4qxlyzB
ここしなねーな。
www.yokohama-kukan.com/interview/interview07.htm
298 :
スターマイン774連:2006/06/26(月) 23:43:53 ID:kTDC7r/u
去年A社は熊野いなかったよね?
A社といっても大玉生産量日本一のA社と聞いているが・・・
301 :
スターマイン774連:2006/06/28(水) 21:32:08 ID:yREorEq7
柏崎と長岡、どっちがすごい?
302 :
スターマイン774連:2006/06/29(木) 11:06:05 ID:3IDWwSKD
>>301 長岡の花火が有名だが、柏崎の花火も迫力あるよ。どちらの花火も毎年見てるが・・・柏崎は帰りが混雑して大変!
303 :
スターマイン774連:2006/06/29(木) 20:24:27 ID:NCZVee5e
長岡で昨年から登場したフェニックス、
あれは物凄い、
今までの長岡でメインだった三尺玉+ナイアガラ、
また片貝の四尺玉をも凌ぐケタはずれの花火だった、
感動のあまり涙がこぼれたよ
花火を見て泣いたのはこれがはじめてだったけどね!
304 :
スターマイン774連:2006/07/01(土) 11:40:10 ID:2tu35HSo
>>303 俺も、あのフェニックスを見て涙が出たよ!
306 :
スターマイン774連:2006/07/01(土) 22:18:53 ID:XgIeipL8
花火でも泣けると言うのがフェニックスだったな
307 :
スターマイン774連:2006/07/02(日) 02:16:32 ID:H+8B5ecF
308 :
スターマイン774連:2006/07/07(金) 14:28:21 ID:9wGqv55K
長岡は糞だろ
309 :
スターマイン774連:2006/07/15(土) 11:49:46 ID:afr3vOuQ
ドラえもんの花火がある
いいよ なかなか成功しないケド
310 :
スターマイン774連:2006/07/17(月) 01:24:36 ID:ByxPqOJ8
富田林市民だけどPLは年々ショボくなってきてる。
それでも十分すごいんだろうが。
昔は朝から上がってた。テストにしても大杉だろってなぐらい。
一瞬ラナルータ状態になるのは昔も今も変わらないが、
最近は9時前くらいには終わる。
昔は11時ぐらいまでやってたような気が・・・
夜11時まで続く花火なんて聞いたことねぇ〜な('A`)
>>310 11時って事はなかったような気がする。
10時前くらいだったような・・・・
ま、12万発もあるんだからゆっくり上げてればそうなるだろうけど、
8千発を同時に上げたりするから迫力あっていいんジャマイカ?
313 :
スターマイン774連:2006/07/26(水) 01:17:26 ID:AGBssgrh
>>313 何がハイレベルなわけ?
業者かい
業者なら諏訪湖祭はないよ
316 :
スターマイン774連:2006/07/26(水) 03:24:24 ID:AGBssgrh
>諏訪湖祭湖上花火大会 【長野】 8月15日
>三尺玉、水上スターマイン、 2kmのナイアガラなどレベルの高いプログラムがめじろ押し。
だそうです。
土浦は時期的に除外されてるんじゃね。
赤川を入れてるのは素直に良いと思うが。
遠州ふくろいかな
ふくろいのなにがいい?
諏訪湖や大曲と比べて。
320 :
スターマイン774連:2006/07/28(金) 00:55:58 ID:2bLyY/Gw
自分母が片貝出身で毎年みてるけど
4尺は好きな4尺とあんまり・・・みたいな4尺があるんっすよ
まぁ音はやばいんだけどね
片貝は還暦が好きです。
あと同じ新潟なんだけど小千谷の最後、市民の花火が好きですね。
大曲&諏訪湖の花火みてみたいなぁ
321 :
スターマイン774連:2006/07/28(金) 03:38:38 ID:DjzWvSQj
8号100連発と日本一?遠州トラックのワイドスターマインが凄 規模的に大曲より凄い
322 :
スターマイン774連:2006/07/28(金) 20:40:00 ID:/cpKBiYd
中越の花火大会の迫力部門では、刈羽花火がダントツ!花火を真下からでも見れるからね。ただし打ち上げ時間は長くない
323 :
スターマイン774連:2006/07/29(土) 10:58:51 ID:/Yt2blCp
袋井最強だろ
演習トラックは神
遠州トラックは社員全員毎月の給与明細に「花火協力金」って項目があって、
天引きされると聞いたけど、会長が亡くなった今でも続いているのだろうか?
325 :
スターマイン774連:2006/07/30(日) 01:47:18 ID:R/3fpwm/
バカ野郎
会長の意思を皆が引き継いでるんだろうが
袋井最強
326 :
スターマイン774連:2006/07/30(日) 06:14:10 ID:lySczxt9
>>289 シッタカ乙。
確かに土浦の花火競技大会は毎年、地元茨城の野村煙火が優勝してるが、大曲でも同じく茨城の野村煙火が優勝してるが、なにか?
327 :
スターマイン774連:2006/07/30(日) 11:06:40 ID:wx0tH1Fm
昨年は湖畔公園で見たんだけど、
煙幕で半分くらいは煙の中だった。
で今年は諏訪湖ホテルの庭か
油屋旅館の屋上で見ようと思っているんだけど
どっちがお勧めかな?
なお、昨年は城北小学校の校庭を22時に出て、
諏訪インターに着いたのは2時でした。
>>326 野村煙火じゃなくて野村花火だよw
自爆しないでね
袋井本当いいよな〜遠州トラックも原油高騰でかなり苦しいと思うけど頑張って欲しい
去年は佐野も寄付金凄かったけど、今年はどうかな〜
週末のふくろい楽しみだぜ!
どの場所にもよるけど、大曲と比べるのは無粋ってもんじゃね?
330 :
スターマイン774連:2006/08/01(火) 22:54:59 ID:Psjqt59Y
俺もふくろいだ。
去年の遠州トラック会長の追悼スターマインは粋な計らいだと思ったね。
花火自体はコンピュータ制御で凄く洗練されてて芸術的で完成度が高いんだけど、そんな中にも「今度はどうやって度肝をぬいてやろうか」という挑戦的な企みが見えてそれが楽しい。
毎年この大会はこれで完成型だと思うのだが毎年良い意味で裏切られる。
今年は最初webに遠州トラックの協賛が無かったので心配したけど今年もやってくれるみたいだし。
8/5が楽しみで仕事が手につかねぇ・・・
331 :
花火小僧:2006/08/01(火) 23:14:09 ID:BmQaJXxZ
>>329 >大曲と比べるのは無粋ってもんじゃね?
ハゲドウ。あと土浦も。「競技大会」と一自治体の花火大会は比べちゃ駄目だよなぁ。
同じ理由で、PLも。一宗教団体の花火と一自治体の花火は比べられないと思ってます。
こんなHN名乗ってますが、まだ袋井、長岡、赤川には行ったことがないので、途中報告としては、今のところ柏崎が一番ですね。
332 :
スターマイン774連:2006/08/02(水) 14:43:47 ID:FrYSSPHQ
>>331 まぁ、競技大会であろうが宗教行事であろうが自治体の花火であろうが花火は花火だ。
そんなもの区別して見ていてもなんもおもろくねぇゾ。
あんまり難しくならずにな、どうせどこも酔っ払いとヤンキーと五月蝿いジャリの狂宴だから・・。
ドドーン パーン
PLを見るとどこぞの工場が爆発したようにしか見えない
上げりゃあいいってもんじゃないよ
335 :
スターマイン774連:2006/08/02(水) 22:06:25 ID:FrYSSPHQ
>>334 確かにPLは時間あたりの打ち上げ密度がハンパじゃないからな・・。
よって芸術性は低いが、最後のスタマ8000発を初めて見たら(事前告知なしに)、過半数の人は
打ち上げミスの事故の暴発と思うだろう。
それくらいの凄さがある。重ねて言うがこのラストは芸術性とか「クソ食らえ」状態だ・・!!。
336 :
スターマイン774連:2006/08/02(水) 22:14:40 ID:frZBUXpx
http://www.oricon.co.jp/news/ranking/28654/ ORICON STYLEでは、夏本番を直前に関東圏(1都8件)に
在住する中学生から40代までの世代にアンケート調査を行い、
『この夏、行きたい花火大会』ランキングを発表した。
●この夏、行きたい花火大会ランキング
1_隅田川花火大会
2_東京湾大華火祭
3_神宮外苑花火大会
4_神奈川新聞花火大会
5_江戸川区花火大会
●過去に行って満足した花火大会ランキング
1_隅田川花火大会
2_東京湾大華火祭
3_神奈川新聞花火大会
4_江戸川区花火大会
5_神宮外苑花火大会
337 :
スターマイン774連:2006/08/02(水) 22:55:05 ID:FrYSSPHQ
338 :
花火小僧:2006/08/02(水) 23:00:30 ID:lVpxojon
>>332 いやいや、そりゃ花火を観ているときは純粋に楽しんでますよ。
ただ、このスレとか友人との会話で、どこのが一番良かったか、みたいな話になったら、ってことです。
酔っ払いとヤンキーと煩いジャリも花火大会の醍醐味ですよw
>>336 ひとまずつっこみどころ貼っておきやす。
隅田川花火大会
「一番有名だし、これまで行ったなかで一番豪華で盛大な花火大会だった」(茨城県/20代社会人/女性)
「屋形船にのって見るのが最高」(東京都/30代/男性)
「スケールが壮大。花火の種類と工夫の仕方などがすごい」(埼玉県/30代/女性)
会場周辺の毎年の大変な混雑は周知の通りだが、それに対する不満の声はほとんどみられず、そうした雰囲気も折込済みで楽しんでいる様子がうかがえる。
『過去に行って満足した花火大会』ランキングでも、性別、世代別すべてのランキングで完全制覇を遂げている。
う~む
隅田川はその歴史こそが全てなんだよ。
日本最古の花火大会として君臨しておきながら昭和にはいると工業化がすすみ
隅田川はヘドロの巣窟となってとじゃないが花火を打ち上げることも花火を鑑賞
することもままならない最悪の川と化してその歴史に幕を閉じた。
その後高度経済成長時代の環境なんて二の次、儲けた物勝ちという価値観から
脱却して環境美化に日本中が総力をあげた結果ようやく隅田川は魚が戻ってくる
ほど綺麗な川に戻すことに成功した。そして昭和53年、満を持して日本最古の
隅田川花火大会を復活させることに成功した。
周辺環境が代わり今では4号玉までしか上げられなくなったがその中で花火師
たちが知恵を絞り出してその小さな玉に芸術を込めようと努力してきた。
打ち上げられる数だけがクローズアップされがちだが、小さな玉に細工を施す
難しさと常に格闘している花火大会であることも忘れるべきじゃない。
まさに隅田川は日本の花火の進化をずっと見続けたわけであり、今後も日本の
花火の進化を見続けていく大会である。
隅田川花火大会には日本の歴史、花火の歴史が込められた花火大会であって
本来単純な打ち上げ数で判断するような安易な花火大会では無いことを記憶の
片隅に置いておくべきである。
>>340 歴史が日本一なのは誰もが認めるだろうけど、
そこそこ色んな所の花火見てる人で
あれで内容が日本一と思う人は皆無だろう。
>>339 そういう人たちは逆にかわいそうに思う。
最初の女なんて折角茨城に住んでるのに土浦行かずにわざわざ墨田かよ。
まあ世間一般の花火認識なんてそんなもんで、
花火自体には大して興味があるわけじゃなく雰囲気ものなんだろうな。
342 :
スターマイン774連:2006/08/03(木) 00:07:34 ID:kYcxeUmC
>>340 もう・・・、アンタわかってないなorz もっと楽に花火見物したら・・。
そんな「歴史」どこでもあるし、なにも隅田川だけが特別でもない・・。
あのな、今の若いもん(年寄りもかも)、そんな堅苦しい歴史なんかどうでもいいんよ!!
ただ今がきれいで楽しければいいんだよ!そんな花火大会が人気になるのよ。
同じ理由でPL花火で入信者以外、誰も「世界の平和祈願」って気分で花火見物なんか
していないしな・・!(入信者もか?)
343 :
スターマイン774連:2006/08/03(木) 00:26:50 ID:dlwgqNlX
アンケートの設問が見たい花火じゃなくて行きたい花火大会
となっているところがポイント。
アンケートに答えた人の評価には、花火玉の質だけでなく
会場の規模と華やかさ、会場の賑わい(人出)、露店の数とバリエーション
観客の盛り上がり具合などにも大きく比重が行っている。
花火の打ち上げ方も、途切れずにスタートからラストまで
ドカドカ打ち上げる打ちっぱなしスタイルを好む人が多数派。
コンテスト系の花火大会は、競技のために途切れる時間が多くなるので
年に1・2回花火を見に行くかどうかの人にとっては、
驚いたことにショボイ花火大会と感じるようだよ。
柏崎は悪く無いが、片貝はあまりお薦めしない。祭りとしては
良い祭りだと思うが、客観的に見て花火大会としてはそれ程…
新潟ならやっぱり普通に長岡でしょ。諏訪湖は確かに良かった。
大曲はまだ見たことない。隅田川は花火以前の問題で風情を感じられない。
神宮は花火に近い分まあまあ。東京湾は高さが無くてつまらない。
新潟出身@中央区在住
345 :
スターマイン774連:2006/08/03(木) 10:00:59 ID:7KM3Z9G4
よく長岡VS片貝で語られるけど
片貝は4尺玉いがいはショボすぎ、
所詮、片貝は村祭りのレベルなんだよね
346 :
スターマイン774連:2006/08/03(木) 12:43:36 ID:j/4sGg3m
地爆花火は熊野だけ?他にもやってるところってある?
>>345 片貝は四尺玉がオマケ
花火大会ではなく奉納煙火だからね
まあお前には分からんだろうな
>>346 福島県の浅川?でそれに近いのやってない?
16日だったような
地割れと自爆は違うかな
348 :
スターマイン774連:2006/08/04(金) 13:43:41 ID:sKGFuNXR
>>347 四尺玉がオマケ ?
お前、アフォか
職人達は四尺玉に命掛けだぞ
柏崎、長岡、片貝が越後三大花火とか言われてるけど片貝だけ劣りすぎ。
会場は狭いしうるさいし単発も多いし終わる時間も遅いし降水確率も高い。
片貝花火のスレは雰囲気悪いし目玉は四尺玉以外何もない。
まあ元々の花火の趣旨が違うってのもあるんだろうけど「観光」にはまったくオススメできない。
>>349 > まあ元々の花火の趣旨が違うってのもあるんだろうけど「観光」にはまったくオススメできない。
禿道。
片貝だけは絶対に観光化してはいけない奉納煙火だ。
片貝は煙火を打ち上げるのが目的であり、
余所から行ってる観光客が満足するかどうかなんて頭にないと思う。
が、それでいいと思うし今後も変えて欲しくない。
「こっちは観光客様だ」と言って、
何事も優先してもらえると勘違いしてる奴は行かない方がよいね。
>>349 >>350 片貝も最近はツアー客が急増しているね。
長岡や柏崎に比べ周辺の交通事情が悪いだけに
これ以上の混雑は勘弁して欲しい。
あと天候に恵まれない年が多いというのは全くの同感。
四尺玉が雨雲の中にスッポリ...orz
>>349 >四尺玉以外何もない
尺60発入り還暦スターマインは観たかな
フェニックス程ではないが半端じゃないぞ。
昨日フェニックスを見てきたが
やっぱり日本一だ、と思ったよ。
感動した、ありがとう長岡。
昨日長岡行ったけど期待はずれだった。
フェニックスはなかなかだったけど大曲の大会提供の方がいいし、
全部中途半端って感じだったな。
あのくらいなら厳かな雰囲気のある片貝の方がいいと思った。
355 :
スターマイン774連:2006/08/04(金) 23:30:20 ID:8G2Yqn/F
初めて東京から車で長岡花火を観に行ったけど、
鳥肌立ちまくり、ラストのフェニックスで涙が出た。
やっぱり日本一。
この流れは・・・・・w
357 :
スターマイン774連:2006/08/05(土) 01:16:56 ID:/nZKAL+R
新潟県ってレベル高いよね
358 :
スターマイン774連:2006/08/05(土) 02:30:53 ID:R/WyG/Wf
やっぱり長岡花火って日本の中でもトップクラスの花火大会なの?
地元民としてうれしく思う
だけどフェニックスってこのままずっと上げていけるのかなぁ。
359 :
スターマイン774連:2006/08/05(土) 19:44:39 ID:RiPHj5A9
フィナーレの花火動画だけ見させて頂いた感想としては、
BGMはただ鳴らしてるだけで、打上げテンポ変えたりという事やってないように見えた。
音楽鳴らす意味あまり無いような、というより花火の音消すから邪魔かも。
せめてサビの部分に合わせて大玉一斉開花とかしてくれないと・・・
361 :
スターマイン774連:2006/08/05(土) 21:33:00 ID:RiPHj5A9
>>360 3〜5をご覧下さい。
まあ、大きすぎて、花火全体が収まっていませんが・・・
362 :
スターマイン774連:2006/08/06(日) 10:28:18 ID:QCvoA18g
石川から行きたかった
363 :
花火好き:2006/08/06(日) 16:31:39 ID:We5/Zds1
マルゴーの神明の花火に期待
横浜からじゃ遠くて日帰りで行けないけどたしかインターネット中継やるんだよね?
おとなしくネットで観覧しまつ(´Д`)
365 :
スターマイン774連:2006/08/08(火) 08:33:56 ID:Q9nmrt69
>365
そこだけで1000万もかけてるからな
367 :
スターマイン774連:2006/08/09(水) 22:15:17 ID:WesSt0ho
>>365 大曲の中間の大会提供、赤川のラスト
おそらく同じ秋田の●松煙業だが、
連発は赤川が約30秒、大曲が14秒程度。
図らずも赤川>大曲を示す結果となった。
赤川とか大曲とか低レベルな争いで
盛り上がれていいですねw
368 名前:スターマイン774連[sage] 投稿日:2006/08/09(水) 23:05:11 ID:vVQI8d9g
赤川とか大曲とか低レベルな争いで
盛り上がれていいですねw
371 :
スターマイン774連:2006/08/11(金) 00:53:25 ID:SFaU72N/
372 :
スターマイン774連:2006/08/11(金) 01:09:25 ID:L3dnkJi0
淀川のラストもスゴイですよ。業者は国友さんだと思います。国友さんは自分のとこで花火は作ってないですよね。
373 :
小割浮模様:2006/08/17(木) 22:42:48 ID:Fc7hyBqO
確かに片貝の花火は観光にはお勧めできないが、
筒引き、玉送り等の行事等の祭りという点からみれば、
他の花火大会を超越しているように思える。
あ〜きれいだったの花火大会ではないが、
ガツン!ガツン!!とくる尺玉は、長岡、大曲より
心に響く。花火大会の中でも「番外」では?
374 :
スターマイン774連:2006/08/19(土) 15:22:51 ID:nB4B4Glg
片貝に行った事あるが、止めた方がいいよ
375 :
スターマイン774連:2006/08/19(土) 22:45:35 ID:/Y1bz9KL
諏訪湖の花火が一番いい
376 :
スターマイン774連:2006/08/20(日) 10:27:42 ID:S01kjPJg
去年、片貝に行ったけど
とても良かったよ。
片貝は何度も見たけど花火はいいね。
還暦のスターマインは四尺以上だと思うし。
只あそこの祭り、大嫌いなんだよな。
>>339 埼玉県民だが東京の花火は全て論外。
その茨城の人は今までどこの花火大会を見てきたのやら
379 :
スターマイン774連:2006/08/26(土) 17:48:09 ID:jAOytohv
1位長岡
2位柏崎
3位片貝
381 :
スターマイン774連:2006/08/27(日) 01:17:23 ID:EQP3ylmZ
なんと言っても
大曲が1番!
382 :
スターマイン774連:2006/08/27(日) 01:28:01 ID:XAQnu9/G
>>381たったいま帰ってきた。
すごい大渋滞で500m進むのに3時間も掛かったよ。
ありえん。
しかも道に迷ったw
大曲、記念大会なのに例年より劣化?
技巧に走りすぎて迫力が減ったようなキガス
384 :
スターマイン774連:2006/08/27(日) 15:54:05 ID:lHBk2+zN
大曲は物足りなさに拍車がかかりましたね。
正直目が慣れてきたという感じでしょうか。
あまり格好つけずに、花火の原点に戻ってもらいたいものです。
魅せようとしすぎて迫力ありませんでしたね。
やっぱり行き着くところは三重芯以上の尺100発クラスター打ちとかになるのかw
天気が良くて風の状況も良かったから物足りなくかんじてるだけ。
正面から大粒の雨が叩き付けるとか、雷がピカゴロする演出あっての大曲。
雨予報なのに浴衣着てきたり、ぬかるんで泥まみれになるのにヒールや革靴だったり、
あんな馬鹿げた状況で花火見てる自分に酔ってたんだよ。
とはいえ、大会提供は開花精度はそこそこ良かったが、
玉の大きさや色の変化に乏しく、打ち上げテンポを変えただけの単調で飽きる構成だったと思う。
業者が合同で玉を制作した事がマイナスになった希ガス。
どの業者にもあまり差が出ないように気を遣ったのが、主な要因ではないかな
387 :
スターマイン774連:2006/08/27(日) 17:48:57 ID:U4/kIHQ5
大曲 気取りすぎで迫力なし、いちいち間合いが開くのが気に入らない
長岡 提供企業名で大きさがわかる(笑) 大量の観光バス襲来で見る場所減ったのが気に入らない
柏崎 尺玉100発同時とか三尺二発同時とかもったいなさが先に立つ
片貝 お立ち台の狂乱ぶりに圧倒され絶句 でも全て奉納花火ということで◎
388 :
スターマイン774連:2006/08/28(月) 09:41:46 ID:J+1Ca22N
大曲以外でテレビで生中継する大会ってあったっけ?
391 :
388です:2006/08/28(月) 10:45:16 ID:J+1Ca22N
レス番間違えました。
>>389 ありがとうございました
392 :
スターマイン774連:2006/08/28(月) 17:54:52 ID:L46cfHMc
大曲は期待はずれだったなぁ。
個人的には2004年がピークだった希ガス
具体的には?
熊本県八代の花火大会は良いと思うよ。
主催者もニューヨークのニューイヤー花火上げたりしてる花火屋みたいだし、日本の有名花火師が技術を競い合う大会らしく、変わった花火も見れるらしい。
>394
自分で見てから書き込もう。
396 :
スターマイン774連:2006/08/29(火) 13:19:01 ID:J9T8Pcf6
大曲70万人だってねw観客。
秋田の片田舎で70万ってすげーなww人数的にも1位じゃね?
周りに大都市がないのに70万人も来るってのは東京の100万とは比べようがねー
それに大曲の花火は職人のコンクール。そこで賞をもらうのは花火会では1番の名誉
そこで優秀な賞を取った奴が次の年の隅田川とかPLに派遣されていくんだから
1番レベルの高い花火大会ってのは間違いないね。気合いが違う
397 :
スターマイン774連:2006/08/29(火) 13:21:42 ID:AsiSS0t3
大曲 気取りすぎで迫力なし、いちいち間合いが開くのが気に入らない
大曲 気取りすぎで迫力なし、いちいち間合いが開くのが気に入らない
大曲 気取りすぎで迫力なし、いちいち間合いが開くのが気に入らない
大曲 気取りすぎで迫力なし、いちいち間合いが開くのが気に入らない
大曲 気取りすぎで迫力なし、いちいち間合いが開くのが気に入らない
大曲 気取りすぎで迫力なし、いちいち間合いが開くのが気に入らない
大曲 気取りすぎで迫力なし、いちいち間合いが開くのが気に入らない
大曲 気取りすぎで迫力なし、いちいち間合いが開くのが気に入らない
その隅田川が・・・・
399 :
スターマイン774連:2006/08/29(火) 13:28:25 ID:6T5uHd79
大曲 狭い了見しか持たない自己陶酔型のキチガイが異常に多い。
故にキモイ街。
401 :
スターマイン774連:2006/08/29(火) 13:34:28 ID:3+KmsUPg
だから花火しか話題のない町だからと何度(ry
大曲、せめて福島付近にあれば良いいのに。
秋田じゃ遠すぎる。
403 :
スターマイン774連:2006/08/29(火) 16:12:49 ID:YW4goMRb
>>402 福島まで行くなら赤川で素晴らしいのが上がるから見て来い。
知名度はまだまだだが、内容は大曲より上質。
伝統や格式に胡坐をかく大曲を凌いで近いうちに東北一の大会になるだろう。
404 :
スターマイン774連:2006/08/29(火) 16:22:47 ID:YW4goMRb
ちなみに会場は山形県鶴岡。
根っからの花火好きの隠れ家みたいな大会だから、観光バスを大量に送り込んで
無理やり頭数だけ増やすような愚かな誘客はしないで欲しいな。
大会の質が観客数に比例するわけではないと実感できる大会だよ。
赤川の競技の質が低下している点について。
実行予算は赤川と大曲それそそれどんぐらい?
407 :
スターマイン774連:2006/08/29(火) 16:59:34 ID:Gbq2albz
尺玉って大体いくらぐらいするの?
>>403 だから、赤川なら頑張らなくても行けるけど、秋田は頑張らないと
行きにくいってことだよ。
雪遊びに蔵王は行きやすいけど、安比までは簡単には行けないってことと同じ。
大曲までの600kmは遠いけど、福島位の300kmなら
片貝までの280kmと大差ないからね。
赤川>>>>>>(越えられない壁)>>>>>>>>>>>>>>>落ち目の大曲(劣化中)
410 :
スターマイン774連:2006/08/30(水) 10:09:20 ID:5cSk5c2t
「まんが日本昔ばなし」再放送が9月で終わっちゃうよ。
あぁ……。
412 :
スターマイン774連:2006/08/30(水) 15:22:21 ID:RcvG6hS5
一発→片貝の四尺玉
スターマイン→長岡のフェニックス
大会→大曲
413 :
スターマイン774連:2006/08/30(水) 20:13:20 ID:7n6H/1Sx
確かに大曲の花火には、大雨洪水注意報が似合うw
焼き鳥のトレーに水溜まりまくり。桟敷席のコンパネの敷き方が上手すぎて
地上2メートルのプール状態w
大会 → 大 曲芸 競技花火大会www
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ヒソ
417 :
スターマイン774連:2006/08/31(木) 21:26:55 ID:M5orFd+h
大曲は香ばしいヤシが数人常駐してるから見てて痛いよな。
大曲の悪口など言ったら最後、病的な粘着野郎がアチコチに出張して大暴れ。
歪んだプライドが精神も頭も蝕んでいるようだ。
高々花火の話であそこまで発狂できるのは、もはや病気。
大曲病とでも言おうか。他に自慢できるものがないって怖いよな。
大曲厨って大曲に憧れる花火師なんじゃね?
怪しい宗教に洗脳された信者みたいな感じ
絶対に他を認めないし寄せつけないみたいな
420 :
スターマイン774連:2006/09/01(金) 22:22:35 ID:HYkXwMKB
大曲厨=荒らしが不毛な地域間対立を煽って板の雰囲気を悪くしているな。
421 :
スターマイン774連:2006/09/01(金) 23:35:25 ID:KQaX0hgV
〉396 まあ、あくまでも主催者発表。
422 :
中田氏:2006/09/02(土) 08:47:44 ID:9uX01cdo
ハナビ最高な
=今日の大曲厨=ID:YrOcOMI7
54 名前: スターマイン774連 投稿日: 2006/09/02(土) 12:46:12 ID:YrOcOMI7
>>51 あんなショボイのが売りなのか?
お前日本三大花火大会とか見たこと無いだろ。
====================================================================
大曲厨くんの狭い了見によれば、日本三大花火大会以外はショボイのだそうです。(爆笑)
424 :
スターマイン774連:2006/09/02(土) 21:06:46 ID:IUEEeTj2
>>423 追加入りま〜す。
89 名前: スターマイン774連 投稿日: 2006/09/02(土) 20:58:04 ID:YrOcOMI7
諏訪の花火は日本一と聞いて伺ったのですが正直期待外れでした。
地元民のオナニー大会という様相でどちらかと言えば花火を打ち上げるというよりザーメンを打ち上げてるような感じでした。
懲りたのでもう来年からは行きません。
425 :
スターマイン774連:2006/09/02(土) 21:13:09 ID:IUEEeTj2
>>423 追加入りま〜す。
94 名前: スターマイン774連 投稿日: 2006/09/02(土) 21:10:40 ID:YrOcOMI7
こんな盆踊り大会の余興のような花火で金を取っても許されるのか?
次は何を言い出すかな?ID:YrOcOMI7は?
427 :
スターマイン774連:2006/09/03(日) 00:33:14 ID:7jg3z9tp
大曲厨、テメェの大会がボロクソに酷評されて余程悔しかったんだろうなwww
でも、なんで諏訪に粘着してるんだ?この被害妄想の禿しい基地害は?www
袋井にも粘着してる。
豪華で派手な大会にコンプレックスを感じるらしい。
429 :
スターマイン774連:2006/09/03(日) 10:08:08 ID:nsHF9wvy
4万発を「ショボイ」だの新作を「盆踊り大会の余興」だの言ってるところを見ると、
玉数が少なくて、多重芯で丸く開く花火にしか価値を見出せない大会の地元民でしょうね。
さて、どこでしょう?(笑)
自分の所が日本一の大会の座から滑り落ちたから、評判が良くて人気のある他所の大会に粘着してるんだろうな。
そういう動機なんで粘着された地域の奴らは気にするな。
群馬の伊勢崎花火が最強
432 :
スターマイン774連:2006/09/04(月) 23:37:19 ID:CIPmmuv7
>>431 あらゆる意味で凄いらしいね。一度は見てみたいです。
433 :
大曲厨晒しage:2006/09/05(火) 00:03:01 ID:kLNsRt1j
139 名前: スターマイン774連 投稿日: 2006/09/04(月) 23:52:38 ID:24xFHv2s
オ ン リ ー ワ ン 笑
ナンバーワンになれない者の負け惜しみ。
434 :
スターマイン774連:2006/09/05(火) 00:21:26 ID:AvYzTh26
また大曲厨が沸いてんのか!
正直、割物2発しか見所のない時代遅れの花火大会が日本一だと思ってるバカは一度死ななきゃ直らんだろうな。
部分的には高水準だが日本一の大会では断じてない。これ読んでみな?分かる人には分かってるから。
完全に老朽化してメッキの剥がれた大会のまやかしは素人にしか通用しないってことが良く解かるよ。
http://www.japan-fireworks.com/nikki/2006/omagari/06aug26omagari.html スターマインにしても左右対称の構図を維持しながら、同じテンポでショボショボと少ない玉数を誤魔化しながら
合わせるだけの単調で面白みのない構成しかできないんだもんな。技術の進歩まるでなし。業者変えたほうがいいよ。
こんな大会が始まりから終わりの瞬間まで全ての客を釘付けに出切る訳がない。飽きられて当然。
大曲厨は今日も現実を受け止められぬまま妄想の世界をさ迷っています。
436 :
スターマイン774連:2006/09/05(火) 02:35:09 ID:tmS6S9ng
大曲厨は実際に生で見たことが無い大会でも貶す為だけに粘着するからね。
コイツの何が許せないって、地元を良く見せる為に他所の地域性や住民に対して
誹謗中傷し貶めたり、何よりも各地で頑張ってる花火師さんをランク付けなどと
いう女々しいこだわりの為に侮辱している点。
こんなヤツが本当に花火を愛し理解しているとは思えない。
キチガイ染みた村意識、エゴの固まり、歪んだ郷土愛、田舎者独特の対立意識。
お前の頭の中には花火しかないのか?
レベル低いなこのスレ
438 :
スターマイン774連:2006/09/05(火) 02:48:00 ID:wqmLPqgg
539 名前: スターマイン774連 [sage] 投稿日: 2006/08/31(木) 13:43:45 ID:imxYzFoH
競技花火を一般大衆に見せて自己陶酔してる時点でオワットル
競技に徹するなら審査員だけに見せれば結構
自意識過剰でお高くとまった大会が飽きられるのは至極当然
566 名前: スターマイン774連 [sage] 投稿日: 2006/09/01(金) 10:00:22 ID:XSEFHsyK
野村氏の技術が日本一、最高峰なだけであって、大曲の大会自体、運営、プログラム構成が
日本一というわけではないわな。それを大曲=日本一と摩り替えているのは聊かおこがましい。
大曲スレから抜粋。
この辺りの意見がFAなんジャマイカ?
日本一の大会とは言えないが、かなり高レベルなのは事実なんだし・・・
他に誇れるものが無いからってそんなに発狂するなよ、大曲厨くん。
439 :
スターマイン774連:2006/09/05(火) 02:53:38 ID:hxJzOOrm
>>434 日記の指摘ですが、すばり図星を突かれた感じです。
伝統にあぐらをかいていると足元をすくわれる…正にそんな状況かと。
440 :
スターマイン774連:2006/09/05(火) 03:28:30 ID:IfvENngY
もっと正確に言うと大曲は「競技部門」は秀逸、それ以外は「並以下」って事だよ。
441 :
スターマイン774連:2006/09/05(火) 03:51:03 ID:wsLJzzjF
ここでも諏訪人が暴れてるのか。
地元の花火大会がショボイからって他所の大会を貶す。
ホント最低の糞地域だな。
442 :
スターマイン774連:2006/09/05(火) 04:01:30 ID:smq1bOFA
また被害妄想しちゃった大曲厨(笑)
443 :
スターマイン774連:2006/09/05(火) 04:11:52 ID:6cx4P0C8
>>441 地元のスターマインがショボすぎて酷評されたからって、
そんなに照れなくても良いですよ^^;
技術力のなさは勉強すれば良いです^^
>地元の花火大会がショボイからって他所の大会を貶す。
それアナタのことですから^^;
>>441 ここは、日本一に異常な執着を見せる精神異常者『大曲厨』(オマエ)の隔離更正スレだが?
445 :
スターマイン774連:2006/09/05(火) 04:30:52 ID:smq1bOFA
自分がしてる事を棚にあげちゃった大曲厨(笑)
446 :
スターマイン774連:2006/09/05(火) 05:14:45 ID:wsLJzzjF
諏訪人は大曲に対抗意識強過ぎてウザイね。
メジャー大会に対抗して40万人とか馬鹿でも嘘と分かるような数字を出してくるしw
まるでチョン。
447 :
スターマイン774連:2006/09/05(火) 05:53:06 ID:tb3534ph
大曲厨って言わないでほしい…
日本一でない事がバレたら今度は「メジャー大会」だってよw
このすり替えの上手さこそチョンなのでは?www
449 :
スターマイン774連:2006/09/05(火) 11:29:24 ID:bMVjazIj
>>446 その豪快な被害妄想っぷりと、何の関係もないスレに八つ当たりをして粘着してる
そのキチガイっぷりが面白くて皆あんたを弄ってるだけですよ?
早く自分の異常さに気がついてくださいね。
450 :
スターマイン774連:2006/09/05(火) 11:50:57 ID:smq1bOFA
またまた被害妄想しちゃった大曲厨(笑)
対抗意識剥き出しなのはお前(爆笑)
451 :
スターマイン774連:2006/09/05(火) 11:58:08 ID:gD3Rt40h
嘘でもいいから「大曲は日本一」と褒めてやっとけば大曲厨くんもここまで狂わずに済んだのにね。
今年は特に厳しい評価が多くて、大曲厨くんには辛く、長く、耐え難い夏だったに違いない。
大曲厨とアンチ大曲厨の戦いはどうでもいいから本題に戻ろうよ
>>440 俺もそれがFAだと思う。
競技部門、特に10号割物多重芯の一発に限定されるけど。
ただ同じ花火師を招いた大会は他にもあるからねぇ…。
一部分の評価だけでその大会が日本一かどうかと問われれば微妙だな…。
選抜っていっても結局は全国からの寄せ集めでしょ
結局個々の大会=大曲じゃね?
456 :
スターマイン774連:2006/09/05(火) 17:21:52 ID:wsLJzzjF
大曲>>>>>>>>>>>>>諏訪
この現実を受け入れられず必死な奴がいる。
いやアナタが必死な奴ですから
458 :
スターマイン774連:2006/09/05(火) 17:33:33 ID:smq1bOFA
またまたまた被害妄想しちゃった大曲厨(笑)
その腐った脳みそ入れ換えたら?(爆)
何の基準も示さずに優劣を付けるほどマヌケな話もない。
世間一般の評価(現実)を受け入れられずにいるのは君だろ?
>>456 妄想は自由ですが自浄能力のない人間は精神異常者に見えますよ。
460 :
スターマイン774連:2006/09/05(火) 17:45:54 ID:smq1bOFA
なんでこのバカ、なんの関係もない相手に敵対心を爆発させてるんだ?(笑)
リアルキティを初めて見ました(爆)
461 :
スターマイン774連:2006/09/05(火) 18:56:28 ID:nNsDKay0
441 名前: スターマイン774連 投稿日: 2006/09/05(火) 03:51:03 ID:wsLJzzjF
ここでも諏訪人が暴れてるのか。
地元の花火大会がショボイからって他所の大会を貶す。
ホント最低の糞地域だな。
446 名前: スターマイン774連 投稿日: 2006/09/05(火) 05:14:45 ID:wsLJzzjF
諏訪人は大曲に対抗意識強過ぎてウザイね。
メジャー大会に対抗して40万人とか馬鹿でも嘘と分かるような数字を出してくるしw
まるでチョン。
456 名前: スターマイン774連 投稿日: 2006/09/05(火) 17:21:52 ID:wsLJzzjF
大曲>>>>>>>>>>>>>諏訪
この現実を受け入れられず必死な奴がいる。
真性の被害妄想で粘着された諏訪湖スレカワイソス
これほどまでに日本一にこだわるって…大曲厨って評判を気にする観光協会の人とか?
基地外だから晒されている現実に気づけよ
462 :
スターマイン774連:2006/09/05(火) 19:40:04 ID:lHfdki0j
168 名前: スターマイン774連 投稿日: 2006/09/05(火) 19:35:09 ID:wsLJzzjF
全国花火競技大会 の検索結果 約 488,000 件
諏訪湖祭湖上花火大会 の検索結果 約 51,700 件
比較すること自体間違っていたのかもしれません。
大人気なかった自分を反省しています。
基地外大曲厨の被害妄想が止まりませんwww
463 :
スターマイン774連:2006/09/05(火) 19:43:40 ID:wsLJzzjF
こんな事を言ってしまえば地元民に失礼かもしれないが、
大曲に対抗できそうなのはやはり土浦と長岡くらいだな。
スターマインでオナニーする大阪のオバちゃんのような下品な大会など論外。
464 :
スターマイン774連:2006/09/05(火) 19:49:56 ID:smq1bOFA
だからなんで諏訪に八つ当たりしてんだ?キチガイさん(笑)
秋田のキチガイの被害妄想にみんな爆笑しているんだが?(爆)
もう夏は終わったんだがな(;´Д`)・・・
466 :
スターマイン774連:2006/09/05(火) 19:52:55 ID:lHfdki0j
467 :
スターマイン774連:2006/09/05(火) 19:55:47 ID:lHfdki0j
>>464 そこが理解不能なんだよなwww
どうして諏訪に中て付けてんの?www
この狂いっぷりが弄られてるだけなのにwww
468 :
スターマイン774連:2006/09/05(火) 20:06:16 ID:lHfdki0j
469 :
スターマイン774連:2006/09/05(火) 21:11:11 ID:O7abLuvx
>>467 「日本一」から「三大大会」「メジャーな大会」と格下げされて
花火通からもボロカス書かれて誇りを傷つけられた大曲厨は
ウェブ検索結果を盾に「オラがにほんいつだ、文句あっか?」
と悲痛な叫びを上げながら無関係のスレで自慰するのである。
470 :
スターマイン774連:2006/09/05(火) 21:13:10 ID:O7abLuvx
過去の栄光にすがり出したら落ち目な証拠。
ところで土浦と大曲の大会提供だったらどっちがいいかな?
472 :
スターマイン774連:2006/09/05(火) 23:07:51 ID:4NP/9aQV
大曲ってどこでやるんですか??
473 :
スターマイン774連:2006/09/05(火) 23:11:19 ID:XsXSchaz
しかし物凄いキチガイだったな「大曲厨」
今頃は安定剤打たれて隔離病室で安眠中かな
被害妄想ってああいう症状になるんだな
474 :
スターマイン774連:2006/09/05(火) 23:25:29 ID:smq1bOFA
被害妄想は怖い病気だよ〜
殺人の動機にもなるくらいだから
475 :
スターマイン774連:2006/09/05(火) 23:26:53 ID:np0Hdi2P
大曲厨は自作自演だろうね。
厨も厨叩きも、文章のリズムが全部同じだもの。
おそらくお里は赤川スレかと。
477 :
スターマイン774連:2006/09/06(水) 14:31:56 ID:5QYMGfnz
大曲厨今日も性懲りなく活動中www
キチガイを治す薬ってないのか?www
197 名前: スターマイン774連 投稿日: 2006/09/06(水) 14:00:07 ID:Lyi2TWaZ
オープニング花火が最高であり、それに対してエンディングは
やや迫力不足な点は諏訪人をテーマにしています。
つまり最初大風呂敷を広げ最後はショボくせこい。見事に演出されています。
実に良く出来ている大会と思います。
210 名前: スターマイン774連 [sage] 投稿日: 2006/09/06(水) 20:32:56 ID:Lyi2TWaZ
あれだけ有料席を設けて、ホテルはボッタ食ってそのザマですか?
いやいや演出でしたね。失礼
479 :
スターマイン774連:2006/09/06(水) 20:59:07 ID:W9IH2kOi
おまえらいーかげんにしろ
荒らしも反応する方も両成敗
480 :
スターマイン774連:2006/09/06(水) 21:02:37 ID:zfoANuxp
荒らし ×
被害妄想(精神障害者) ○
217 名前: スターマイン774連 投稿日: 2006/09/06(水) 22:10:50 ID:HHJfwtqw
大曲に対抗して観衆を水増しするくらいだから花火の数も疑わしいね。
実際スターマインもショボイし。
本当のところ2万発くらいだと思う。
218 名前: スターマイン774連 [sage] 投稿日: 2006/09/06(水) 22:16:52 ID:Lyi2TWaZ
水海道の評価がうなぎ登りですね。
キッスの魅力は音圧だけという評価なんですかね。
確かに芸がありませんもんね。
482 :
スターマイン774連:2006/09/07(木) 12:25:02 ID:aOIHrFmN
今日も来ているので、スレ位置調整します。
483 :
スターマイン774連:2006/09/07(木) 12:40:42 ID:7r2+ugsj
〔大曲厨(精神異常者)が嫌われる理由〕
・とにかく大曲を絶讚する(既に大曲スレでも引かれてる)
・現場で見た様に書いているが、
所詮ネット上の情報だけで諏訪湖の花火を叩く。
(先日の「検索ヒット数比較」は強引過ぎてワラタ)
・異常過ぎる諏訪湖花火叩き(いくら大曲の評価が下がっているからって…)
・分かりすぎる自作自演(しかも本人はバレないと思ってるし)
484 :
スターマイン774連:2006/09/08(金) 00:03:37 ID:UgRg7Cl1
今年もいくつか見て回ったが
新潟の柏崎が一番良かった。
尺玉100発同時も良かったが三尺玉2発動時打ち上げもなかなか。
天候、風もまずまずで最後の尺玉300連発も綺麗だった。
でも、何と言っても海中スターマイン。
海の中に花火玉打ち込むなんて・・・。素晴らしい。
485 :
スターマイン774連:2006/09/08(金) 00:08:02 ID:Tj0RbVrH
やっぱ度肝を抜いてくれる打ち上げが良いね。
お高くとまった花火はショボくて物足りない。
486 :
スターマイン774連:2006/09/08(金) 00:48:05 ID:OfB8R92g
ちょっと指摘しただけで大曲厨認定ですか?
自分の所の花火大会のショボさを棚に上げて他所を批判してる場合ではないと思います。
まあ諏訪の田舎者だから仕方ないか。
487 :
スターマイン774連:2006/09/08(金) 01:17:03 ID:Tj0RbVrH
またなんか独り妄想しとるキチガイがおるな。
各地域スレにいる住人が全部その地域出身者だと妄想し、仮想敵に見立て人括りに攻撃する浅はかさにワロタ
地元に有力な産業もない辺境の田舎者の狭い視野では地域=地元民という発想しかないんだろうねwww
田舎に住む人間だって経済グローバル化の波を受けて、出身地、国籍を問わず多様化しているというのにww
まあ田んぼと花火しかない町の原住民だから仕方ないかwww
僻みっぽい性格を直しにもっと広い世界にでておいでよ?www
489 :
スターマイン774連:2006/09/08(金) 05:10:33 ID:hIAq8tLB
長岡出身なんだけど今年東京の花火を大学の友達と色々回ったんだけど、大体がしょぼく感じた・・・
で東京出身の友達に長岡花火のことはなしたら、はいはいスゴイスゴイみたいな感じで流された。
ワロス
けして他人に熱く語ってはいけません。
491 :
スターマイン774連:2006/09/08(金) 11:42:50 ID:HAXg260p
>>489 フジロックのついでに長岡まで花火を見に来てもらえばよいのだ。
492 :
スターマイン774連:2006/09/08(金) 12:43:30 ID:DeN8NJIP
>>486 >自分の所の花火大会のショボさを棚に上げて他所を批判してる場合ではないと思います。
それ、お前の生態だろw 自己紹介乙w
493 :
スターマイン774連:2006/09/10(日) 00:13:34 ID:y+5S53nO
大会としての総合点では柏崎が文句なしの日本一!
尺玉割物の芸術品を堪能するなら土浦が日本一!
それ以外の選択肢は考えられん。
柏崎の花火を一言で表すなら「暴力的」。
良くも悪くも「暴力的」。
柏崎市民の性格が現れてるのか?
市民の性格というより、むしろ東電の(ry
496 :
スターマイン774連:2006/09/10(日) 01:33:11 ID:9jjjpQ92
>>493 >>尺玉割物の芸術品を堪能するなら土浦が日本一!
禿しく同意。異論なし
俺が知り合ったわずかな人達は、人当たり良く、
優しく、礼儀をわきまえて、そして明るくかわいい人達だった。
ガサツでも暴力的でもなかったぞ
498 :
スターマイン774連:2006/09/10(日) 08:24:04 ID:k8cyxVj8
自称花火通が御託を並べたところでこのスレにおける日本一は大曲で決まり。
499 :
スターマイン774連:2006/09/10(日) 08:51:43 ID:zljlMdwc
500 :
スターマイン774連:2006/09/10(日) 15:35:39 ID:KxMlsGg0
>>498 あんな花火が、日本一だろうか、あなたは新潟の花火を見たことがあるのか?
501 :
スターマイン774連:2006/09/10(日) 17:59:39 ID:D1WbV5BH
>>500 関東以西に来た事もない引きこもりが、
自分の狭い価値観だけでもの言ってるだけだから…
世間知らずとは怖いものよ。
>>499 昔は本当に凄かったんだけどねぇ。
他の大会が年々向上しているのに、我関せずでオナニー路線を貫いた結果、時代遅れな大会に成り下がってしまった。
今でもトップクラスではあるけれど、相対的な地位低下は否めないところだね。
花火に何を求めるかは人それぞれ。
自分の価値観の押し付け合いはやめろ。
最近のこのスレは「釣り師が煽る日本一の(ry」
505 :
スターマイン774連:2006/09/10(日) 19:57:22 ID:k8cyxVj8
諏訪人は何故か大曲に対抗意識を持ち大曲批判だけが生きがいのキチガイだから。
506 :
スターマイン774連:2006/09/10(日) 20:07:30 ID:0iEVUtO0
また釣られちゃった花火キチガイの大曲厨w
被害妄想は死ぬまで直らないwww
いい加減、お前をバカにしてるだけだと気づけよ?wwwww
>>504 正解w
507 :
スターマイン774連:2006/09/10(日) 20:11:55 ID:iEKqOj6+
498 名前: スターマイン774連 投稿日: 2006/09/10(日) 08:24:04 ID:k8cyxVj8
自称花火通が御託を並べたところでこのスレにおける日本一は大曲で決まり。
↑ここは笑うところですか?
>>499-503 ハゲドウ
>>498 独善的な主張は秋田の田舎では通るかも知れんが、広い世間では通用せんよ?
権威 花火の質 観客の質
客観的に見て大曲が日本一で疑う余地もないが、どうしてもその現実を受け入れられない可哀想な人たちも少数だが存在する。
自称花火通が御託を並べたところでこのスレにおける日本一は大曲で決まり。
510 :
スターマイン774連:2006/09/10(日) 20:47:47 ID:25sQO0ym
片貝の4尺は世界一!
貧乏臭い東北の花火と比べんなよ!
安い餌でも簡単に釣れるから釣り師のみなさんは楽しそうですねw
相変わらず敵が1人だと思い込んでる単細胞ぶりも笑えますw
頭は厨でも成りはいい歳こいたオサーンじゃねーの?大曲厨ってさww
512 :
スターマイン774連:2006/09/10(日) 23:18:15 ID:PkiWJ66a
新潟の花火が総合力で日本一で決まりでしょう。
大曲なんぞと新潟を比較しないように。←警告
>>512 県単位でいえば日本一でしょうが
大会単位ですからね・・・・。
514 :
スターマイン774連:2006/09/11(月) 00:08:56 ID:5fUOLaef
新潟三大大会ならどれをとっても単独で大曲を凌駕してると思う。
515 :
スターマイン774連:2006/09/11(月) 01:20:57 ID:DSek8A3z
越後三大花火
「海の柏崎・川の長岡・山の片貝」
このキャッチフレーズいいよねぇ
それぞれ違うロケーションで打ちあがる超メガ大会
新潟花火、オソロシス
個人的にはダントツで柏崎
誰かさんが言ってた「暴力的」なところがタマラン
これ以上新潟マンセーするのやめてくれ…恥ずかしい…
北国の寡黙さや慎ましさが新潟人の美徳なんだから
517 :
スターマイン774連:2006/09/11(月) 01:51:19 ID:5fUOLaef
まあそうなんだけど、いつまでも現実を受け入れられない大曲人が1人(ry
519 :
スターマイン774連:2006/09/13(水) 01:06:20 ID:mBy8k64Q
大曲厨
○○の花火は糞だ
○○の住民は糞だ
つれたつれた ←今ここ
うわぁーん、もうこねぇよ!
520 :
スターマイン774連:2006/09/13(水) 18:03:38 ID:A3pAGkNc
ところで大曲とは、何県にあるのですか?
>>518 新潟を差し置いて日本一などとほざけば当然こうなる。
>>520 北海道網走市大曲
北海道北広島市大曲
青森県むつ市大曲
岩手県北上市大曲町
宮城県名取市大曲
宮城県東松島市大曲
秋田県大仙市大曲
福島県相馬市大曲
茨城県取手市大曲
新潟県燕市大曲
お好きなのを、どうじょ。
新潟の花火は好きだけど
>>521のような発言を見ると
大曲厨と同じように見えて
痛い。
花火師が喧嘩する日本一のスレはここでつか?
まぁどこの花火が一番かの議論は一旦置いておいて、
観客のクオリティが一番高い花火大会かはどこか議論してみないか?
526 :
スターマイン774連:2006/09/14(木) 00:21:42 ID:mqifcScT
と、
>>498が申しております。
622 名前: スターマイン774連 投稿日: 2006/09/08(金) 17:37:01 ID:OfB8R92g
>>620 権威 花火の質 観客の質
客観的に見て大曲が日本一で疑う余地もないが、どうしてもその現実を受け入れられない可哀想な人たちも少数だが存在する。
527 :
スターマイン774連:2006/09/15(金) 11:06:41 ID:8G85qmk6
日本一の大会決めることに、何の意味があるん?
いや、なんか評価項目を決めて、たとえば実弾の玉数とか、
観客動員数とか、総予算とか、夜店の売り上げとか、
それで日本一、というならわかるよ。
あとそれぞれの花火大会の地元の人がお国自慢で言うのはね。
でも総合評価で日本一なんて決められないっての。
花火大会なんかそれぞれ違うのだから。
火薬の使用量(重量)が日本一の大会は知りたいな。
530 :
スターマイン774連:2006/09/15(金) 16:35:36 ID:Otqskzv+
531 :
スターマイン774連:2006/09/15(金) 17:18:08 ID:9QZPvGyH
自称花火通が御託を並べたところでこのスレにおける日本一は大曲で決まり。
532 :
スターマイン774連:2006/09/15(金) 17:48:07 ID:Otqskzv+
>>531 あっそ(´ι_` )
そう思いたきゃ思ってりゃいいさ。
よかったね。
>>530 火薬の量はそんなに多くないような気がする。
上位には入ると思うけど、片貝には負けると思う。
>533
片貝より長岡のが多いんじゃない?
花火予算は長岡、PLがかなり多かったと思う
>>525 俺が見たなかでは袋井がマナーはいいと思う。
536 :
まま:2006/09/17(日) 13:37:20 ID:WDaPAWC8
それぞれの地域に自慢できる大会があっていいんじゃない?
それぞれが日本一って思ってればそれでいいと思う。
ただ、知識とかないのにいたずらに批判するのはどうかとも思う。
自分も大曲すんでるけど、やっぱり花火近づくとウキウキしてくるし、
終わるとあー冬くるなって思うし、長い冬を耐えて花火を
一年間待ちつづけてる大曲市民もいっぱいいますからね。
自分だけが日本一でないと気が済まんやつがいるんだよ。
格だの質だのと偉そうに他を見下してな。板の雰囲気を悪くした張本人が大曲厨。
538 :
スターマイン774連:2006/09/17(日) 16:22:40 ID:u/g48VTO
それぞれタイプが違うから 遠征してまでも見にいっちゃうんだよね
いろんなタイプがあっておもしろい 海外から友達呼んでみたけど
本当に喜んでたよ 今年は片貝を見ました
539 :
スターマイン774連:2006/09/19(火) 22:10:40 ID:dhPLPgrM
295 :スターマイン774連:2006/09/19(火) 09:09:25 ID:CSFWRLq6
予想通り白けた諏訪の水上二尺・三尺玉 投稿者: 投稿日: 8月16日(水)21時12分57秒
在住、社会人16年、花火行脚歴16年の と申します。
さて、本題ですが、今年は23年ぶりに水上二尺玉、三尺玉が復活するということで、それに惹かれて行かれた方も多いかもしれません。
しかし、私は予想していましたが、直前に怒涛のプログラムが3つ続いたこともあり、完全に白けました。
2002年8月北海道での事故以来、保安距離基準(都道府県によって異なる)が厳しくなり、二尺玉、三尺玉の迫力、爆音、空気の揺れを感じることのできる機会はほとんどなくなっています。
(10年以上前から花火ファンだった方には、同感していただけるはずです)
1999年に神明で見た二尺玉の地爆、24mmの超広角レンズから大きくはみ出しています。
1992年に滑川で見た三尺玉の水上爆発、「冗談だろ、事故じゃないのか」というほどの迫力で、翌日の新聞には、付近の住民が、家が揺れるような爆音に驚き、家を飛び出した、というような記事が掲載されていました。
というわけで、今年の諏訪の二尺玉、三尺玉の相対的な(観覧席から見る)大きさは、KISS OF FIREに使用されている玉(5号?6号?)と同じでした。
しかも、単発なのに「水上大スターマイン」というタイトルは明らかに変ですね。
この大玉の存在感の乏しさは、長岡にも言えます。
名物であるはずの三尺玉の打上場所が以前よりも一層遠くなり、メイン会場からは3号玉、4号玉にも満たないほどの大きさにしか見えません。
(小生は観覧席から全て24mm固定で記録写真を撮り続けており、証拠写真があります)
最後に諏訪の大会主催者さんに言いたいこと。
今年初めてブロック指定席(しかも協賛者席と招待席の間)を入手したのに、目の前に大きな樹木と街路灯(打上げ中は消灯)、
さらに電線があるというのは、勘弁してください!
296 :スターマイン774連:2006/09/19(火) 10:10:06 ID:NE+6McMt
>>295 コイツ4号玉より小っせぇなw
「昔は良かった・・・」と言うロートルは,世の中の弊害www
ドラえもんでも連れてきて10年以上前にお帰りくださいwww
しかも座席の事は,実行委員会に直に言えばイイだ.
花火行脚歴16年の 大 人 な ん だ か ら www
いーだいーだ。
おらほは規制がかけられても,花火師さんの努力で感動
できる花火があがるのを,広ーい心で期待するら.
297 :スターマイン774連:2006/09/19(火) 11:01:41 ID:CSFWRLq6
さっそく釣れたか
今日は大漁かなウフフフ
298 :スターマイン774連:2006/09/19(火) 11:28:53 ID:9BWXmL3e
「もう来ませんから」と2度も言いながらどうしても来てしまうんだね。
欲求不満の捌け口がないんだろうけどオカマ野郎のしつこさ恐るべしw
299 :スターマイン774連:2006/09/19(火) 16:54:40 ID:CSFWRLq6
もう来ませんから = 当日ORずっとの解釈も出来ませんか
実際の意見を貼りつけたままですが、閑散期なのに常に警戒してるんですね。
私は精神科の免許もありますが、即レスの方は異常を疑った方がよろしいかと思います。
生き甲斐がここだけというなら何も言いませんが。
540 :
スターマイン774連:2007/06/03(日) 22:07:35 ID:fhBn1dEP
花火ファンですが、えびす講の100回記念大会は伝説に残る、
もう拝めない規模とクオリティだったと思います。
特に100回記念尺100発付きスタマの尺玉は最高レベルでした。
今でもマイビデオ鑑賞でNO1です。
競技花火大会の単発や小規模のスタマを日本一と言ってる人たちが
かわいそうに思います。
541 :
スターマイン774連:2007/06/04(月) 00:55:35 ID:mzydQGYm
花火師になりたいけどどうしたらなれるんですか?資格や免許はいるんですか?教えて下さい。
去年、長岡の花火見たけど超弩級だった。
超大型スターマインとかナイアガラとか3尺とか、そんなんばっか。
プログラムのNo1〜40?まで全て大型花火。プログラムに載れる最低ランクがスターマイン。
俺は素人だからクオリティとかはよくわからんけど、大型花火の量は凄い物があった。
何ていうのかな?最初から最後まで怒涛すぎて大会全体の流れや高揚感もないけどね。
ただ、圧倒的ではある。最後は結構疲れたな。
大きいだけだがな
迫力はある
まぁ祭りだからな。美しさなんて求めなくてもいい。
545 :
スターマイン774連:2007/06/05(火) 10:09:29 ID:ptesk9Tb
長岡花火までもう二ヶ月切ったんだね。
俺はやっぱり長岡花火が一番だと思う。
派手ではないけど、統一性があって好き、スターマインは種類の違う花火をごちゃごちゃ上げたりしないし、花火師の誠実さがわかる。
546 :
スターマイン774連:2007/06/05(火) 10:33:10 ID:9u1z4AfG
>花火師の誠実さがわかる。
笑うところですか
547 :
スターマイン774連:2007/06/06(水) 01:54:27 ID:fDyZ0GDu
>>542 >>545 長岡花火を初めて見た人がそのスケールに圧倒されるのはよくわかる。
と言うか新潟の花火は大玉中心だからムリもない。
ただ長岡花火が一番というのはちょっとねぇ?
新潟の花火をいやと言うほど見てきたオレに言わせると
花火のクオリティ・ロケーション・迫力・美しさ・・・
どれをとってもとなり町の柏崎花火のほうがはるかに上
オレの断然のおすすめ!
長岡花火も素晴らしい大会なので是非見てほしいが
それ以上に柏崎花火の感動をその目で体で体感してほしい
きっと花火に対する見方・感じ方が変わると思う。
548 :
スターマイン774連:2007/06/06(水) 03:13:34 ID:YJmKkwEg
皆さんの花火DVDのオススメってありますか??
魂の華炎とかいいかな?
>>547 柏崎の最大の問題は、最近の梅雨明けが遅れ気味な影響で、
天候が不安定な事。
去年はスケールダウンしたが、2005年秩父はすごかった。
芸術尺ダマ28組対打ち、地元対打ちや黄金の滝対打ちなど尺フェチにはたまらんかった
大型花火(スターマイン以上の連射花火や、3尺玉、ナイアガラなど)の量は
長岡花火がズバ抜けている。事実、予算も大きいでしょ?
迫力のみなら1位かもしれない。連射しすぎで煙で花火が見えなくなる。
長岡花火はドッカンドッカン、近くの民家の窓ガラスが割れるほどの怒涛の音圧を楽しむんだよ。
だって祭りだもんww
純粋に「花火」を楽しむなら柏崎かな。
新潟の花火大会らしくボリュームも満足いくし、何より海というロケーションが良い。
水面に写る花火がまた綺麗なんだ。
言われてるように天候は不安定だね。
新潟の花火ねぇ
悪くはないんだけどねぇ
まぁあれだ
スパッと発光して変化してスパッと消える芯がない
いやあるんだ作れるんだけど求める側の問題か
新潟の花火から「豪快・派手・迫力」を取ったらなんも残らんだろ。
多重芯の芸術玉なんてほとんど上がらないんだから。
長岡の連射、正三尺玉
柏崎の尺玉100発一斉、尺玉300連発
片貝の還暦スタマ、四尺玉
>>553の言うようにみんなこの豪快な花火が見たくて来てる。
どんな花火だって作れる(打ち上げられる)んだけどね。
求められないからしないだけ。
良い悪いの評価は御自由にやってくれればいいが
これが正真正銘「新潟の花火」です。
金冠はよしとするよ土地柄
だがせめて変化光露芯ぐらいで 星 を魅せてほしいねぇ
わけわかんねぇ型物は作んないでいいよ
>>549 柏崎は10日とか20日あたりに遅らせて欲しいよね。
そうすれば長岡→柏崎→片貝と夏の楽しみが持続できる。
557 :
スターマイン774連:2007/06/18(月) 01:05:58 ID:AxpckGSE
age
>>556 そうすると8月中旬は夕立シーズン真っ盛りな罠。
559 :
スターマイン774連:2007/06/19(火) 10:18:31 ID:9Cz3Wnda
長岡の二尺玉も通常の打ち上げ場所から上げて欲しい。
三尺玉ももっと近くで上げて欲しい。
前までよく流れていた北嶋三郎の曲をかけて欲しい。
560 :
スターマイン774連:2007/06/24(日) 15:37:44 ID:i3OSqB8y
柏崎の萌えネェちゃん、今年もアナよろしく。
561 :
スターマイン774連:2007/06/24(日) 15:41:06 ID:i3OSqB8y
新潟は米と酒しかねえから‥花火はゆずれねえんだと。
>>559 > 長岡の二尺玉も通常の打ち上げ場所から上げて欲しい。
去年二尺玉の打ち上げに失敗して打ち上げ地点に落ちてから派手に炸裂しなかったっけ('A`;)?
563 :
スターマイン774連:2007/07/31(火) 08:00:39 ID:2FVTHHhI
男も花火も、でかいだけでテクがないのはダメよ
564 :
村中 啓司:2007/08/01(水) 00:03:19 ID:RpgBtD1s
《PLの花火を見るなら》
やっぱり南海電鉄の大阪狭山市駅か金剛駅から徒歩が1番賢い!!
近鉄電車は入場規制で河内長野辺りで足止めを喰らうのが落ち(爆)
車で行くなら昼頃には行かないと近くで見れないし、帰りは鬼のような渋滞に捕まり事故多発(笑)
帰りも近鉄は駅に入れず待ちぼうけするよ(泣)
背番号 72 番
565 :
スターマイン774連:2007/08/01(水) 20:49:26 ID:DzzUmPbo
あげ
566 :
スターマイン774連:2007/08/03(金) 12:54:54 ID:xKbARFSO
伊勢崎
567 :
スターマイン774連:2007/08/05(日) 09:41:57 ID:YeOyRqoB
流山
いまや花火師の頂点は野村氏らしいし
土浦の競技会が日本一ってことでいいじゃん。
個人的に土浦に割りと厳しめの意見が多いのは花火フリークが多いからだと思う。
観客は夏に散々花火見て目が肥えてる人の集まりだからなぁ
通ぶってあれこれ評価してるにわかフリークが実に多いよ。
569 :
スターマイン774連:2007/08/05(日) 12:11:02 ID:pGeHquob
普通の花火大会なら
・・・ドーン、ワー、パチパチパチ・・・・・・・しばらく間をおいて・・・・・・
ドーン、ワー、パチパチパチ・・・・・・・・・・・・ドーン、ワー、パチパチ・・・
って感じだけど、大阪PLの花火だけは全く違うね
ドドドドドドンドンドンドンドンドドドドンドンドンドンドドドドドドンドンドンドン
ドドドドドンドンドンドンドドドドドンドンドンドンドオオオオオオーーーーーーーーーン!
って感じで迫力有りすぎ。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=90w2ruKD1Dk
570 :
スターマイン774連:2007/08/05(日) 12:38:18 ID:MgjACN8p
>>土浦の競技会が日本一ってことでいいじゃん
あのせまいスタマで満足か
土浦は星とか構成力を見る大会の一途毛
>>570 それもあるが、茨城業者がどれだけ凄いか全国に知らしめる
競技会でもある。
最近のスタマは曲とのシンクロが重要な見所だからな
ただむやみに打ち上げてれば良いというわけではない。
土浦のスタマはそういう意味で超ハイレベル
573 :
スターマイン774連:2007/08/06(月) 18:49:04 ID:whKE3Qxl
ふっ
鼻毛野郎が最近出した本に、
「一度は観ておいて損はない。いや見るべきだという花火プログラム」
の項があるんだけど。。。
どうしても思いつかない企画ではないが、本人2chに出没しているらしいし、
コンセプトは絶対このスレから持っていってるよな。
>>87 から
>>171あたり流れを参考に。
ぢつは574がその花毛屋老本人だったりする罠
576 :
スターマイン774連:2007/08/08(水) 00:26:38 ID:AjSR2BYP
日本一ならひとつでは?
花毛さん、某所の不手際にかなりご立腹の様子ワクテカw
>>576 >> 2尺玉の大型花火もたくさん打ち上げられます。
え゛〜〜〜っ!?そんな餌で(ry
579 :
スターマイン774連:2007/08/08(水) 03:31:35 ID:3ReE6hU/
> 江ノ島から帰還 投稿者:花火野郎 投稿日:2007年 8月 7日(火)23時57分21秒
>
> 楽しみにしていた大会でしたがひどい目に遭いました。
> 開始時間が20分近くも予告無く遅れ、終了時間にはさらに28分遅れと
> 進行遅れが拡大し、何時終わるのか判らない状態に。しかも終了時間にして
> プログラムの半分しか消化していないていたらく。
> 私は帰りの電車の時間もあり、半分つまり予定終了時間にて会場を後にしました。
> もう二度と観ることがない大会と思いますが、
> 定刻に始まり、定められた時間に終わるというのは、花火の質とか大会の内容を
> 語る以前の問題と思いました。なんらかの原因があると思いますが、
> 江ノ島を挟む両海岸でそれらしい放送は聞き取れませんでした。
開始時間と終了時間が20分以上遅れたのは強風のため打ち上げ前に台船の安全を
再度確認していたためなんだがなぁ・・・。俺は江の島にかかる橋の上から観覧していたが
その件に関するアナウンスはくどいほど繰り返されていたし、今年に入ってから小規模
ながら各地で花火事故が発生していることを考えればたとえ開始時間が遅れても
安全第一で臨むのは当然のことだと思うんだが
> 定刻に始まり、定められた時間に終わるというのは、花火の質とか大会の内容を
> 語る以前の問題と思いました。
花火愛好家を自称する人間の口からこういう言葉が発せられたのは残念という他ない。
そうだね
見る側の勝手な都合だもんね
俺は野宿する覚悟がある
すでに長岡は駅前野宿したし
3日新幹線通勤したかったからだが あっ状況が違うか
まぁいい、俺は命かけてんだよ
581 :
スターマイン774連:2007/08/08(水) 06:03:56 ID:b0LjGbpi
日本一は間違いなくPLやろ。どこも勝てまへん
>>579 > > 定刻に始まり、定められた時間に終わるというのは、花火の質とか大会の内容を
> > 語る以前の問題と思いました。
> 花火愛好家を自称する人間の口からこういう言葉が発せられたのは残念という他ない。
同意。
終了時間までもって事は、煙待ちも許せないというわけだ。
花火大会に行っている普通の人間の感覚であれば、せっかくの花火を綺麗に観るためなら
多少の時間押しは全く気にならないというか、是非待って欲しいものだが。
優しさ 凄く大切な事だよ
584 :
スターマイン774連:2007/08/08(水) 12:38:28 ID:sfO5LKKH
花毛は自分の発言力の大きさを知って欲しい。
今年の江ノ島に始まったわけじゃないがな。一昨年の大曲カメラマン席での自分勝手さには呆れた。何の労力も無しに土手斜面中央確保してもらって何を贅沢言ってるのかと。掲示板で誰もそのことに触れないのは呆れられたから。
585 :
スターマイン774連:2007/08/08(水) 21:43:01 ID:Y5HQKPb+
でも、やっぱり大曲が一番だよ。
あの尺はみんな本気でつくってきてるよ。
殆どが三重芯、四重芯。
八重芯が出てがっかりするような大会、他にないって。
スターマインは土浦がいい気がするけどな〜、
オタクにはやっぱり秋田。
いいスターマインをみるとゾクゾクして、
いい尺をみると涙がでるような感じ。
秋田は努力、土浦はセンスってとこかな?
どの花火大会もステキだけど、
内閣総理大臣賞がもらえるのも、秋田と土浦だけ。
花火屋はみんな秋田で勝ちたいのだ。
まーた始まった
587 :
スターマイン774連:2007/08/08(水) 21:55:10 ID:Y5HQKPb+
…と、思う。
ごめん。
確かに花火屋が大曲で結果残そうとしてるのは分かる。そのため実力に見合わない玉上げて芯が崩れる業者が毎年多発してる気がする。まともな八重すら珍しい業者が三重や四重に挑戦とか。
だが完璧な八重より少々崩れた三重やグチャグチャな四重が高得点になる傾向が大曲にはある。
589 :
スターマイン774連:2007/08/09(木) 22:48:11 ID:xx/14a6Z
その中でも野村さんはダントツだ〜。
俺には完璧というものが何なのかはわからないけど、
ダントツであることに間違いない。
きれいな八重芯が見られてがっかりすることはないよね。
調子に乗りました。ごめんなさい。
ただ、もうひとつ丸を増やしても行けるんじゃないかという期待感が…。
それにしても、なんで野村さんはコンスタントにあんなのがつくれるんだろう?
辛口
花毛さんの情熱ってそんなものだったんだな
目の前の2尺より帰宅優先
俺ならありえん
で、もう2度と行かないだと
敵を作るどころかプロ失格レベル
>>590 そんな優しさのないお前は人間失格
年寄りなんだから
592 :
スターマイン774連:2007/08/10(金) 22:44:34 ID:ZPwEnbd2
大阪のPL以外で
花火代が最も高い大会はどこでしょうか?
私が明日行くふくろいは協賛額が1億を超えてるみたいですが、
大玉中心の新潟の三大大会も凄そうですね。
593 :
スターマイン774連:2007/08/11(土) 00:51:38 ID:+KgS3bRd
>592
長岡もたしか1億と聞きました。
PLは、花火も含め教祖祭全体で3億、花火は1〜1.5億と聞きました。
あとは8月の諏訪湖くらいでしょう。
いやね鼻毛さんはそれで飯食ってんでしょ
素人が好き勝手吠えるのとわけが違う
自分から二度と行けない大会作ってどうする
昨日の白浜も良かったよ
596 :
スターマイン774連:2007/08/11(土) 22:56:59 ID:1UQ8QvjA
ふぇにいっくす!ふぇにいっくす!
597 :
スターマイン774連:2007/08/12(日) 15:29:10 ID:f/zbbjTI
PLは有名だが、如何せん見物の好ポジションがなさすぎる。
見る立場ならベスト10にも入らないだろう。
ただし最後の1発猛爆撃で空が昼みたいになるのはやっぱり必見だろう。
芸術性はまったくない、いかにも「大阪らしい」フィナーレだ。
598 :
スターマイン774連:2007/08/12(日) 18:04:18 ID:FG6hf+O/
>>597 それが芸術だと理解できないやつは花火を語るな。
599 :
スターマイン774連:2007/08/12(日) 18:15:40 ID:q/Tisg9K
600 :
スターマイン774連:2007/08/13(月) 00:04:28 ID:vVBei6TS
もう終わってるけど、
栃木の足利の花火大会はどう?
601 :
スターマイン774連:2007/08/13(月) 05:57:34 ID:Grfaz7+a
誰が何と言おうと大曲が一番で決まり
>>601 花火ならそうなのでは?
花火大会となるともう日本一とは言えない。
諏訪だろうな
大曲は大曲でいいけど諏訪には勝てない
近くで見たら
花火の音や花火独特の匂い
湖上に見える花火は凄い
尺ワイド打てなくて?
605 :
のびたのあたま:2007/08/20(月) 10:47:03 ID:Ho8WJ8qA
熊野の大花火大会に行ってきました。すごいですね。陸の孤島の熊野。たった1万何千人の町に
花火のために19万人もの人が集まるのですから。また、飛鳥2が着てるんですよね。
最高で100万円のツアーになるとか。一度は乗ってみたい豪華客船。花火見るために当日朝熊野入りしないと
見れない花火って余り聞いたことがないなあ。 私は、すっごく感動しました。時間があれば、来年の
8/17いってみて。
606 :
スターマイン774連:2007/08/21(火) 08:19:37 ID:hMfsh1OX
花火大会は、その大会によって趣向も違うわけだし、どれが一番かは決められないのが現実では?
どこの県が一番優秀な花火師が居るかって事になるとダントツで茨城県。
野村さん・山崎さん最強
607 :
べすびあす:2007/08/21(火) 20:42:55 ID:/ccQsWIT
湖上の花火も綺麗だけど、
やっぱり、普通の打ち上げ花火の方が
心に響くぜ!音楽付きなんか、
それ以前の問題!
608 :
スターマイン774連:2007/08/27(月) 00:03:11 ID:+5CiFkTE
新潟の片貝祭りの四尺玉もいいけど地元の一体感がすごい!みんな片貝祭りを愛して誇りに思ってる。毎年帰りたいくなるステキな田舎です。
609 :
スターマイン774連:2007/08/27(月) 17:40:45 ID:1QHJ7Y3D
煙次第じゃんw
大曲だって、煙がまだ残ってるのに次の会社が打ち上げたときは可哀想って思うw
本人達が一番悔しいだろうけどwww
片貝は煙どころか四尺が雲で見えないのが日常茶飯事
>>610 あそこの花火は観るのが目的じゃないから問題ないんじゃね?
612 :
べすびあす:2007/08/29(水) 20:23:14 ID:6Qd6+AXZ
片貝は特別だね!
PLが何百発尺玉上げても、
大曲の花火がいくらきれいでも、
片貝の還暦の花火には、かなわないと
思う。
613 :
スターマイン774連:2007/08/29(水) 20:59:30 ID:TDzZLV0W
>>612 片貝の還暦てどうすごいですか?
心意気みたいなものかな?それとも迫力がすごいのですか?
614 :
べすびあす:2007/08/29(水) 21:45:35 ID:6Qd6+AXZ
う〜ん よくわからないけど、
そんな気がする。
降水確率80%でも、そう思う。
615 :
スターマイン774連:2007/09/01(土) 04:01:11 ID:q8dbORXX
やっぱPLかな。格が違う。富田林の誇り
616 :
スターマイン774連:2007/09/01(土) 21:15:04 ID:a7Uj9+m/
PLは行ったことないけど、
写真で見るだけでもなんか凄いのがわかります。
しかし、それを1時間で打ち上げきるのはなんかあっけなく感じるかも?
まぁ、PLは別格扱いですね。
617 :
スターマイン774連:2007/09/02(日) 04:04:10 ID:Pq/rrWaR
近場に住んでるので20年以上花火はPLしかみたことがなかったけど
初めて他の花火大会として大阪の淀川花火大会をみたときは新鮮だったよ。
アレンジに力を入れてたりキャラクター花火とかやってたり。
ずっと毎年みてきたからかPLは保守的に感じるんでもっと斬新な花火とかにチャレンジして欲しいな。
今年は3000発か3500発クラスのいたみ花火大会もみたけど規模の小さなものも風情を感じられていいね。
それぞれの花火大会で上がる花火が違ってるし、その地域特有の雰囲気とあいまってそれぞれ楽しめる。
今年は規模が小さく感じたがそれでもPLはやっぱり圧倒的すぎる。
PLもアレンジや構成でまだまだ素晴らしくなると思うから頑張って欲しいな。
618 :
スターマイン774連:2007/09/15(土) 01:14:37 ID:P7vS5j/C
ま、PLは打ち上げ数なら昔に比べて随分減ったけど一番多いだろうな。
確かに淀川みたいにアレンジしたりしてもらいたいけど打ち上げの構成はしっかりしてると思う。
煙がたまりやすいからもうちょい開始時間を早くして煙を逃がす時間がほしいかな。
何に対して日本一かを決めるならまだしも総合して日本一ってのは難しいと思う。
打ち上げ数なら数で決まるけど、質とか内容とかスケールとかは個人の価値観で変わってくるだろう。
見る環境はかなり大きな要素だと思うがPLは日本一の規模でありながら日本一花火まで遠い大会かも。
このスレで上がってた一度は見とけ花火プログラムってのがあったけど
もしそれを1つの花火大会でやることがあったら間違いなく日本一になるだろうな。
PLと片貝は特にいろいろと言われる大会だよな
620 :
スターマイン774連:2007/09/16(日) 01:00:06 ID:/MPmDmw7
感動日本一は赤川でしょう。やっぱり。
621 :
スターマイン774連:2007/09/16(日) 01:07:22 ID:UHUMAnRT
>>620 裏を知ってるものとして、その選択はない
ないな
623 :
スターマイン774連:2007/09/16(日) 01:33:35 ID:7DBuwALl
連発や一斉、それにバカっぽいプログラムで決めるんなら
「柏崎」って希ガス
感動するかどうかはシラン
ただ、一年以上見れねえと禁断症状が・・・w
624 :
スターマイン774連:2007/09/16(日) 01:35:48 ID:UHUMAnRT
625 :
スターマイン774連:2007/09/16(日) 01:53:12 ID:9fQVWaVX
>>619 賛否両論あるのは、それだけ個性が強いからだよね
ID:UHUMAnRT
とりあえずお前が日本一だと思う花火大会を挙げてみろ。
まぁ批判ばかりしている奴にものを見る目は無いとは思うがw
627 :
スターマイン774連:2007/09/16(日) 02:38:27 ID:7DBuwALl
>>624 ダブっちゃうけど
尺玉100発一斉とか尺玉300連発とかある意味バカっぽいって思わない?
他では絶対やらんしそんなこと考える奴ってアホじゃんて思う。
と同時にその奇抜さにある意味敬意を表するが。
過去には尺玉600連発やったし、今も三尺玉2発同時打ちとか海中空V型スターマインとかよくやってくれるよって感じ。
まぁ、そのバカっぽさがオレにはたまらんのだがね。
話変わるが・・・オレのIDメタボw
628 :
スターマイン774連:2007/09/16(日) 03:19:39 ID:tPjfaDaz
友達ん家でやろっかなー。その友達の彼氏とかも来るだろうけど。
629 :
スターマイン774連:2007/09/17(月) 03:13:54 ID:UPGWAdWT
>>627 なるほど。
馬鹿っぽい=夢があるって感じだね。
しかもそれを実現させているところがすばらしい!
630 :
スターマイン774連:2007/09/17(月) 03:17:41 ID:UPGWAdWT
>>626 諸事情があって教えることはできないが、
誠実な花火があがるところかな。
主催者も業者も。
>>630 > 諸事情があって教えることはできないが、
なら黙ってろ
>>631 黙っている理由がわからん。
肯定もありゃ否定もある。
それ普通。
例え日本一あってもなくても、別に普通でしょ。
633 :
スターマイン774連:2007/09/19(水) 04:26:28 ID:h1mqlPEu
諏訪湖
熊野
PL
片貝
長岡
柏崎
大曲
小千谷
遠州袋井
伊勢崎
の順だな 諏訪湖、片貝以外は想像でのランキング
伊 勢 崎 ?
大玉派VS連射派
音楽あり派VS音楽邪魔派
質派VS量派
川VS海VS山VS街中
席の取りやすさ
会場へのアクセス
花火までの近さ
会場周辺の雰囲気
歴史
水上スタマ
ナイアガラ
……
この辺が個人の好みで拮抗するわけか
それにしても発数の誇大表記が最近目立つな
636 :
スターマイン774連:2007/10/10(水) 10:05:04 ID:PaKFw+kE
花菱ってカッコイイですね。自分が作った一つの花を打ち上げてたくさんの人に感動してもらう。自分も早く一人前の花菱になって多くの人の心に残る花を咲かせたいと思います。
by22歳工場勤務
どうやって入ったの?
638 :
スターマイン774連:2007/10/12(金) 23:32:04 ID:unjMPSBF
花火師って弟子入りしか方法ないの?
639 :
スターマイン774連:2007/11/06(火) 02:16:15 ID:Py+6oKun
あげ
640 :
スターマイン774連:2007/11/09(金) 21:49:01 ID:WZBzh1NI
数年前、片貝で三尺玉の3連打を見る機会があったが、
あれはちょっときてた。
641 :
スターマイン774連:2007/11/17(土) 03:46:17 ID:3qiMWf5g
>>627 尺玉100連発とかホントバカだよ。
子供達はごじゅいーち、ごじゅにーって数えてるだけ。
51発目の俺が丹精込めて作った1発が、そんなただの通過点なんて。
宮沢賢治の詩の、一文字一文字を全て尺玉で表現する「100文字の詩」とかだったら
俺は絶対気合を入れる。
職人であるのと同時に芸術家でありたいって贅沢かな。
袋井か赤川やりたいよ。
642 :
スターマイン774連:2007/11/18(日) 00:15:48 ID:Dc4JIVvh
一昔前の打ち上げ花火はもっと綺麗だったのにね
最近の花火は蛍光色がまぶしく派手なだけで情緒がない
夜のネオンと色が変わらなくなった
いつからあんなに下品になったんだろうか
643 :
横旭花観同好会長:2007/11/18(日) 18:27:32 ID:Yb7x2sLI
いや皆さん詳しいなー 恐れ入りました。 ちなみにわれわれ同好会も毎年どこの大会に行くか何箇所かターゲットを決めて遠征してるんだよ
644 :
横旭花観同好会長:2007/11/18(日) 20:33:13 ID:Yb7x2sLI
折角なので評価を少々・・実際に見て、やっぱり大曲が一番かも。大会提供も良いいけどラストの尺玉+スターマインと、その後の花火師と観客の交流が涙もの。PLもいいけど打ち過ぎで煙が多すぎて。
今年の大会提供では土浦の「花火づくし」が選曲と構成、玉の質で、大曲の「BEATofPASSYON」と並んで抜けてるのではと。首都圏では江戸川と調布、厚木が頑張っているがチョッと足りない感じでしょうか。長岡がNo1という人も周りには多いですね。確かに華やかさでは一番かも。
物量→PL
大きさ→片貝
期間→洞爺湖
音→熱海
質→えびす講、土浦、大曲、やつしろ、那珂川、水海道
尺玉→柏崎
水上(海上)→諏訪湖、熊野
ワイドスターマイン→長岡
人出→江戸川
危険→伊勢崎利根川
>>646 音の熱海はもうありません
質の水海道・八代も他に比べるとランクがさがります
八代・水海道は確かにそう思う
じゃあ音のナンバーワンはどこがいいですか?
649 :
スターマイン774連:2008/06/16(月) 23:28:38 ID:93d5mJ2O
諏訪の新作が面白いけどなー 個人的な好みもあるけど
飽きない感じ
>649
今年は常総市とかぶらないし、両方楽しめる。
651 :
スターマイン774連:2008/06/20(金) 14:52:21 ID:wXQ2UpQi
誰がなんと言っても、長岡のフェニックスが日本一
652 :
スターマイン774連:2008/06/21(土) 01:38:05 ID:UPhw3Bmn
653 :
スターマイン774連:2008/06/25(水) 05:43:17 ID:4Vhr5Wmb
654 :
スターマイン774連:2008/06/29(日) 21:09:47 ID:umlNpfhq
花火師さんの赤川の位置付けってどうなの?
ワロタ
>657
大曲は少なくとも、新幹線乗り入れているからな。
車も秋田自動車道大曲インターあるし。
赤川は、日本海側から電車で行くのも時間かかるし
車は途中で高速道ぶったぎれてるし・・・・
659 :
スターマイン774連:2008/07/22(火) 20:35:04 ID:jXFJYMnc
長岡と柏崎がたのしみです!!
660 :
スターマイン774連:2008/07/22(火) 21:23:31 ID:R1BIKa9c
福井のロケット花火大会が中止になったけど、どうして。
詳しく知りたい。
唯一の素人大会だったのに
661 :
スターマイン774連:2008/07/22(火) 22:42:04 ID:mWEBK7pT
総合だと長岡かな!
揚げる側の立地!見る側の立地!新幹線・インターのアクセス・観客数
平均打ち上げの2万発・打ち上げの近さ・大玉の数(三尺玉あり)ナイアガラ
特大スターマインの数
正式な花火大会での花火代が日本一
おそらく市と市民と企業そして他県の人たちの協賛金の量含め日本一だと思う。
それだけ復興の思いが花火大会と直結してるし、みんなが団結してる。
花火の揚げがいがある。
見る場所によっては、三尺玉を日本一近くで見れるのも町中で揚げる長岡なんですよ!
662 :
スターマイン774連:2008/07/22(火) 23:29:35 ID:0u/T4IwG
>661
長岡市民だろ。どうせ。フェニックスなんてスカスカじゃねえか.
もっと芸術性のある花火大会行けよ。
みんなの思いとか、そんなの抜きにして、
大曲、赤川、袋井とか見たことあるの?
663 :
スターマイン774連:2008/07/22(火) 23:52:31 ID:mWEBK7pT
>>662 大曲はわかるけど赤川、袋井出してる次点でお前の目を疑うぜ!
664 :
スターマイン774連:2008/07/22(火) 23:57:21 ID:lQVRegAc
確かに。
665 :
スターマイン774連:2008/07/23(水) 00:01:48 ID:fjisVKio
>662
同じく、芸術性だけで日本一になれるほど甘くねえんだよ!消えなさい。
666 :
スターマイン774連:2008/07/23(水) 00:51:51 ID:fjisVKio
埼玉から毎年長岡見に行ってるけど、フェニックスはあれで良いと思う。
昨年は確かに玉数少なかったけど、十分感動できる。
私はスカスカに見える>662の人間性を疑うが・・・
>大曲はわかるけど赤川、袋井出してる次点でお前の目を疑うぜ!
大曲の名前にあんまり騙されるなよ? 赤川は尺競技の質では大曲に劣るかもしれないが
ワイドの質・量ともに大曲より上。(ここ2年の大曲の大会提供はダメすぎ)
袋井にしても磯谷メロディ&青木ラストだけとっても相当なもの。
まぁ長岡はいい大会だと思うよ。ゴミも少ないし観覧マナーもいいし、花火好きな人が
多いと感じる。ただし花火の内容はパッとしない。三尺あり、ナイアガラあり、ワイドありで
総合的な大会のはずだが、今ひとつ印象に残らない。やっぱり質・演出の問題か。
かといって物量もそれほどでもない。質・量ともに柏崎に負けてるのが現実。
長岡を一言で言えば「昔の大会」だな。熊野とかと同じ匂いを感じる。どちらも日本一を称しているが…?
>>666 フェニックスは確かにあれでいいと思うが、ワイドスターマインとして見ればスカスカなのには違いない。
でもあれはワイド早打ちだな。尺玉300連発とかと同じ部類だろう。
ベスビアス6基同時打かと。
669 :
スターマイン774連:2008/07/23(水) 10:57:30 ID:1cJjn919
長岡じゃなく片貝でよくね
片貝じゃなく柏崎でよくね
袋井もいいけど、8号までだからね
だったら豊田おいでんの方が良く無いか?
まあ、とにかく新潟で多重芯とか芸術性をもとめちゃいかんよ
新潟は迫力を味わう花火、ド迫力はナンバーワンだろ
672 :
スターマイン774連:2008/07/23(水) 19:24:25 ID:fjisVKio
新潟ほど花火に金かけれる県は他にない!
673 :
スターマイン774連:2008/07/23(水) 19:36:32 ID:fjisVKio
花火師に聞いたとこで、自分の揚げてる所が一番になるんじゃ〜ね〜か?
そうなると競技会の名が多くなるが、見る方の事も考えろ!!
三尺玉は多くの花火師の中でも一握りしか作れず揚げられない。
花火師のカリスマでしょう!!
674 :
スターマイン774連:2008/07/23(水) 20:10:23 ID:fjisVKio
その考えだと、世界で一箇所しかない4尺玉を作る片貝煙火が
花火師の頂点になってしまうだろ!
675 :
スターマイン774連:2008/07/24(木) 22:05:38 ID:pTncB08d
ここは花火師のスレということで、どちらかといえば、規模や、大きさよりも
芸術性で選ぶのが妥当でしょう。
676 :
スターマイン774連:2008/07/24(木) 23:25:51 ID:pTncB08d
3尺と多重芯どちらが価値が高いか・・
俺なら間違いなく多重芯をとる。ということで、やっぱ芸術性かな?
新潟の花火もそれなりに見どころはあるけど、
それしか見たことない奴が自分とこが、日本一とか言ってる
のには抵抗を感じる。だって多重芯知らないでしょ。
花火が噴水のように音楽とシンクロしたときの感動をしらないでしょ?
それをしってて、あえて言うならそれはそれでいいかもしれないけど、
超スターマインすごいすごい、 何百連発すごい、とか言うレベル
ではなあ??
677 :
スターマイン774連:2008/07/25(金) 00:27:19 ID:RAX8/ZwZ
>>676 三尺とか多重芯とかじゃなくて、何処の花火大会がどういう風に日本一
かを言えよな!!ここはそう言うスレだろ
678 :
スターマイン774連:2008/07/25(金) 05:53:42 ID:Qp+h4xCX
スレ違いですがお聞きします。
金と銀は材料価格、製造コスト、花火球の価格差等
どの程度開きがありますか?
また、単色ボタンとの比較もお聞かせねがいます
679 :
スターマイン774連:2008/07/25(金) 15:04:46 ID:pBkBiUvC
明日の館林の手筒花火はどうですか?
東京から行きやすいけど、愛知のおいでんに行った方がいいだろうか・・・??
680 :
スターマイン774連:2008/07/26(土) 03:25:54 ID:9Kls4HtN
柏崎⇒おいでん が おすすめ。
681 :
スターマイン774連:2008/07/26(土) 11:12:25 ID:YLAPUuhx
今年一番の注目は長岡の天地人花火かな。
現地にいかれる方評価お願いします。
682 :
スターマイン774連:2008/08/04(月) 01:14:02 ID:iWIw65Wo
天地人みました。
ものすごい花火でした。
質、量、タイミング、音とのシンクロ、すべてが完璧。
これを生で見れたことを本当に幸せだと感じました。
長岡の天地人まじやばい。
今年1番の花火だな。
最後のフェニックスよりトリハダたったし。
まじやばかった〜〜
684 :
スターマイン774連:2008/08/04(月) 01:47:40 ID:/6hRx0PO
私も右岸正面の指定席から観ておりましたが、
会場の広さと上空の空間を総て使い尽くした構成、
しかも玉の質は絶品でテンポ・タイミング・曲とのマッチング
どれをとっても完璧かもという内容。
白を基調にしたという謳い文句どおりの打ちあげでした。
大玉を使ったメロスタでどこまでやるかと思っていましたが
マルゴーさん、こりゃ絶好調ですよ!
長岡もこれから有名花火師にお願いして天地人みたいな花火
どんどん増やしてほしい。
687 :
スターマイン774連:2008/08/04(月) 03:15:58 ID:PAq2Q3c9
ついに長岡で総理大臣賞の花火が揚がってしまった。
ある意味現時点で日本一のスターマインだったかも!
あんなにも贅沢に尺を使うとは。
688 :
スターマイン774連:2008/08/04(月) 05:16:11 ID:P2Y3e5bp
天地人花火、生で見てきますた
良かった〜
来年の大河ドラマも楽しみじゃわい
689 :
スターマイン774連:2008/08/04(月) 07:39:20 ID:MptmxU/h
天地人、ぶったまげた!
長岡はやっぱりロケーションが日本一だね!あの距離がちょうど良いんだよな。
690 :
スターマイン774連:2008/08/04(月) 10:04:25 ID:b6NH3Iqx
691 :
スターマイン774連:2008/08/04(月) 10:41:10 ID:6sWSCNWV
諏訪湖で天地人みたいな花火あがる?
693 :
スターマイン774連:2008/08/04(月) 17:05:24 ID:PAq2Q3c9
>>692 お金とロケーション的に無理があります。
694 :
スターマイン774連:2008/08/05(火) 04:41:27 ID:kr6ki5Iu
>お金とロケーション
長岡に対抗心を燃やす柏崎なら越えられるかもw
695 :
スターマイン774連:2008/08/05(火) 06:07:57 ID:XsqN0TGQ
>>694 天地人みたいなのは無理かもしれないが、尺玉500連発くらいはやりそうな気がする。
過去に600発やったんだから、目指すならその上だな。
697 :
スターマイン774連:2008/08/06(水) 02:00:56 ID:ITvFnE09
ところで、今年の「天地人」とほぼ同条件、
(最大1.6kmの打ち上げ幅&最低30万人の花火好きな一般客&資金800万でしたっけ?)で、
長岡で貴方の最高のスターマインを打ち上げてみないか?と言われたら、
「是非ウチで」「俺がやる」って気持ちになる花火師さんは
いらっしゃいますか?
頼まれたらしょーがないけど作ってやるか…位なんだろうか↑だと
いや単に来年以降も素晴らしい花火を見たい地元民なんですが…
698 :
スターマイン774連:2008/08/07(木) 19:46:11 ID:guXIJyNo
ひとつ忘れては無いか?長岡は2日連続あげるんだぜ?ワラ
699 :
スターマイン774連:2008/08/07(木) 21:28:40 ID:nSb8j6E9
今週土曜日は袋井です。
ふくろい名物「少し大きな8号玉」って、本当は尺あるけど、
保安距離の関係で「尺」って書けないって聞きましたが本当でしょうか?
楽しみです。
すまん誤爆だ
許せ。
>>699 9号玉だ、9号玉
それでいいだろ( ゚Д゚)ゴルァ!!
>>676 三尺・四尺クラスは割れんばかりの音を楽しんでるよ。
あれが真円だったらとも思うけどね。
でも見え方で全然印象かわるよ、例えばナイヤガラと三尺とかさ。
多重芯の花火は、本当にみごたえあるね。
色の発色・調和・形・バランス等 真剣に集中して見入ってしまうよ。
他の尺玉では味わえないようね。
704 :
スターマイン774連:2008/08/08(金) 22:16:23 ID:GwPuyqLu
NHK教育でやってるな
705 :
スターマイン774連:2008/08/09(土) 08:02:14 ID:gB5EXjqb
びわ湖に行ってきました
最近の花火は中国製なの?
昔よりきれいな円の花火が少ないような
それに、不況で数を減らしてるような
2カ所の打ち上げ場所からお互いに横に打ち合うのが
減ったような
演出は昔よりいいけど
706 :
スターマイン774連:2008/08/19(火) 17:02:29 ID:aKeI013R
大曲が最高峰の花火でOK!
707 :
スターマイン774連:2008/08/20(水) 15:28:50 ID:gOXkBW+L
>>706 と言うことにしたいのですねw
わかりますw
708 :
スターマイン774連:2008/08/20(水) 17:01:18 ID:SqBh/fmW
>>705 大玉は国産でしょう。
中小玉はあやしいですね。
709 :
スターマイン774連:2008/08/20(水) 17:06:46 ID:9PDV7TGV
大曲が最高峰ってTVでいってましたよ!
花火師が!!
710 :
スターマイン774連:2008/08/20(水) 19:54:18 ID:2JD4iSEm
>>709 テレビの言う事なんか真に受けちゃいけません ><
711 :
スターマイン774連:2008/08/20(水) 21:00:57 ID:Ym+Reo9y
>>705斜め打ち(30度、45度、70度)だ円に成るでしょう。
712 :
スターマイン774連:2008/08/21(木) 00:01:12 ID:GGGCyhvT
やはり惑星ベジータ花火が宇宙一だな
フリーザ煙火GJ
713 :
スターマイン774連:2008/08/21(木) 17:36:03 ID:gU3T514s
test
714 :
スターマイン774連:2008/08/22(金) 02:34:01 ID:eAJpxa5/
おれは須賀川にしよっと
715 :
スターマイン774連:2008/08/22(金) 03:15:05 ID:5avjyHJd
ふくろい。
716 :
スターマイン774連:2008/08/22(金) 20:38:52 ID:Ii2MTZ3K
大曲が日本一ってTVの中継でいってましたよ!
717 :
スターマイン774連:2008/08/22(金) 23:39:25 ID:K5qkIfoa
718 :
スターマイン774連:2008/08/23(土) 09:58:21 ID:0+vDgoK5
N○Kのホームページで
花火業者が日本一と称する国内最高峰の花火大会、それが「大曲の花火」
と紹介してますよ!
最高の花火?
それは、おまいらの心の中に咲いてるぞ。
720 :
スターマイン774連:2008/08/23(土) 10:34:51 ID:TDbfIfXV
お前ら7時からハイビジョンで見てろよ
俺は現地着いた
722 :
スターマイン774連:2008/08/23(土) 13:44:48 ID:TDbfIfXV
>>721 ふっ
俺の家は花火会場に歩いて2分だ。
雨降るから、まぁがんがれや。
723 :
スターマイン774連:2008/08/24(日) 16:14:43 ID:aj1Aw6dK
帯広の勝毎
725 :
スターマイン774連:2008/08/24(日) 23:05:37 ID:D+R/pHOe
花火師さんに質問です
花火の技術やレベルは中国が世界一なんですか?
726 :
スターマイン774連:2008/08/25(月) 00:45:53 ID:bwstbUe5
>>725 消費レベルだけなら世界一って言われても納得する
727 :
スターマイン774連:2008/08/25(月) 01:03:11 ID:N8O9F93t
技術は日本が上ですか?
729 :
スターマイン774連:2008/08/25(月) 01:35:04 ID:pMewQxzD
>>728 五輪の開閉会式見てた奴じゃない?
あれは日本の花火師も参加してるんだけどな
730 :
スターマイン774連:2008/08/25(月) 07:37:28 ID:Xs3/WJuB
昨夜、五輪閉会式の花火のインチキCG映像ちっとも美しくなかったなあw
731 :
スターマイン774連:2008/08/25(月) 17:24:31 ID:dK1qK/IN
今年行った11ヵ所の大会ランキング(俺的)
1、熊野
2、豊田おいでん
3、PL
4、桑名
5、びわ湖
6、蒲郡
7、伊勢神宮奉納
8、津
9、長スパ
10、四日市
11、河芸マリーナ
732 :
スターマイン774連:2008/08/25(月) 21:23:49 ID:qfLYv6TI
大曲は競技部門がいいの?
大会提供がいいの?
競技部門だけならあんなに人は集まらないよね。
花火業者が日本一て言うのは競技部門のことだよね。
大曲は花火大会としては特殊だと思うけどね。
このスレに音の諏訪湖やら熱海って言ってるにわか地元よいしょが居る事に驚いた。
おそらく熊野を見た事がないのだろうな!
諏訪湖、熱海、熊野
全部特等席で見たが熊野は他の2つと比べ物にならないくらい音が凄まじい!
>>734 自分の所が一番と思ってて他の花火大会行ったことないのでは?!
熊野いきてー
海上三尺味わいたいっす
熊野はどこがら見るのが一番いいんすか?
>>734 諏訪湖は音の大きさってよりも(もちろん音は大きい方だが)、
山やビルの反響で遅れて何回も音が来るから
エコーがかかったような、厚みを増すっていうか、それがあそこ独特の迫力のある音なんじゃないかな?
派手にドカドカ上げるし雷系の玉のの量も多いからね
>>735 諏訪湖は特に地元よいしょが多い気する
三尺玉海上自爆メインなら6番ゲート最前列
>>736 それなら熱海、熊野はもちろん田舎の方の花火ならくさる程あるから諏訪湖特有ってわけじゃないね。
それを諏訪湖市民?(諏訪湖しか見たことがない信者)は
「音の諏訪湖」
なんて言いだすもんだからちゃんちゃらおかしいっての!
とりあえずよそ見に行け!
海上自爆にこだわるなら熊野かな。
三尺玉が目の前で炸裂する。
諏訪湖でも3年くらい前に一度三尺を海上自爆させたが
熊野に比べれば距離が遠くて迫力が欠ける上、近年は
湖畔に建物が立ったとかで二尺玉までしか実施されなくなった。
俺は熊野も諏訪も見たことあるが、熊野の音も凄かったが
個人的には諏訪の今年のオープニングの水中ドカンの音が凄かった気がする
熊野は来るぞ来るぞ〜って分かるけど諏訪湖の水中ドカンは何もない所にいきなり来たので度肝を抜かれた
熊野は二尺三尺はいいけどそれ以外はね…
諏訪湖に比べると全体的なボリュームはイマイチ。
たしかに水中ドカンの音には度肝抜かれたね
でも水中ドカンは一瞬だからなぁ〜
個人的には鬼ヶ城大仕掛けの10分以上打ちまくる尺玉の鈍い発射音や鬼ヶ城地爆花火の8号〜20号数十連発の音のが迫力感じた
彩色千輪尺玉15発一斉もあるしな
まぁ1〜3番ゲート限定だがな
742 :
スターマイン774連:2008/09/06(土) 00:10:39 ID:rWLUR11C
水中ドカンや三尺玉自爆より鬼ヶ城の2尺玉地爆のが圧倒的な轟音で迫力を感じました。
洞窟を使ってるので裏技みたいなもんですがね(笑)
743 :
スターマイン774連:2008/09/06(土) 01:35:44 ID:TllplxL7
鬼ヶ城の自爆って最後の10発くらいしかないよね・・・
もっと数多く仕掛ければいいのに、難しいのかな?
あんまり仕掛けると他にも点火して暴発するとか
744 :
スターマイン774連:2008/09/06(土) 01:54:48 ID:rWLUR11C
>>743 今年は少なかったけど30発近くあるよ
ニコニコかようつべにぅPされてるから見てみては?
鬼ヶ城の岩場が削れてきたからじゃない?(笑)
いつも火事になるし
あの場所って天然記念物じゃなかったっけ?w
746 :
スターマイン774連:2008/09/06(土) 03:00:59 ID:rWLUR11C
>>745 そうですW
しかも熊野古道と共に世界遺産にもなりましたW
熊野って交通の便が悪すぎるし、苦労して行くほどの大会でもないし。
年々規模も劣化してるみたいだし・・
日本一のスレで語られるにはちょっと未熟だよね
>>747 確かに名古屋から電車(汽車)で4〜5時間かかるのには戦慄を覚えたwww
花火大会終わって深夜に出発する列車が名古屋に着くのが朝の5時とかだったりするしw
でも旅好きの俺としてはそういう熊野は嫌いじゃないぜw
749 :
スターマイン774連:2008/09/06(土) 10:21:16 ID:TllplxL7
>>744 そうなんだ!今年初観覧だったので・・・
あの振動の迫力は凄いから、最後の数分だけでは勿体無いと感じてしまいました。
仕掛けに三尺玉なんてやったら・・・地盤が崩れるかなw
でも水上三尺は二発も見れたし、千輪の乱れ打ちも凄かったね。
750 :
スターマイン774連:2008/09/06(土) 17:54:41 ID:rWLUR11C
>>749 熊野は目で見るより体で感じる花火だね
地爆は地面に直置きだから3尺だと岩肌が破壊されそうだよねW
保安距離も1番ゲートだとアウトになりそうだし
彩色千輪初めてだと度肝抜かれるよね
ニコニコに綺麗なのぅPされてますよ
湖の花火が洞窟直置きの花火に音で勝てるわけね−わなW
今年もいい花火見れますように
753 :
スターマイン774連:2009/01/06(火) 15:08:32 ID:YMQ0f7Gy
誰か黒い花火(1280×800 500K↑)の画像貼れ !!壁紙にしたいからな
さっさとやれよ
754 :
スターマイン774連:2009/01/06(火) 20:30:28 ID:2vtVgXzr
755 :
スターマイン774連:2009/01/14(水) 23:53:09 ID:CTiwjGPa
大曲の花火大会って、新作発表の場って本当ですか?
756 :
スターマイン774連:2009/02/13(金) 22:09:11 ID:G+iiqQr9
短パン
757 :
スターマイン774連:2009/02/14(土) 09:17:10 ID:Jqm5sJgf
>>755 夏は違いますよ。新作は全国各地の花火で試しながら、大曲まで完成度を上げてきます。
冬の新作では初の試みの花火もありますよ。
758 :
スターマイン774連:2009/02/26(木) 03:32:07 ID:E1ZzZu0p
>>757 大曲の花火?はぁー?
クズ花火じゃん!
759 :
スターマイン774連:2009/02/26(木) 20:37:37 ID:cr96pPln
諏訪湖のスリムドカンてそんな凄いですか?
諏訪湖がそんな迫力ある花火大会だったとは…
760 :
スターマイン774連:2009/03/02(月) 05:30:54 ID:og1zY2Ki
諏訪湖のぐるぐるドカンは日本一の迫力だぜ?WWW音もまじパネェしなWWW
761 :
スターマイン774連:2009/03/06(金) 08:41:32 ID:MAFsn9O5
東京のアホ等は隅田川が日本一と思ってる奴が多すぎてびっくりした
なんでも東京が一番と思ってるんだろうね
直接見たことはないんだけど動画見る限りしょぼすぎてワロタ
いや、江戸川が一番だと思っている
もっとアホなやつらが多い
ふくろいの花火中止になりました…
764 :
スターマイン774連:2009/07/14(火) 09:19:53 ID:e1xRt92e
長岡だと思います
by長岡市民
765 :
スターマイン774連:2009/07/14(火) 11:21:35 ID:5wCHki0r
これから大曲や土浦で優勝した業者が長岡に呼ばれるようになるかもね。
長岡で尺を使った真の日本一を決める実際の決勝戦になるかも?
766 :
スターマイン774連:2009/07/14(火) 12:25:01 ID:twuh23cg
今年はダントツ長岡だな。
まあしゃあないね。
767 :
スターマイン774連:2009/07/14(火) 16:05:47 ID:HXDiohWa
もはや長岡は卑怯なくらい豪華だよな
新潟だけ景気いいのか?w
768 :
スターマイン774連:2009/07/14(火) 16:41:57 ID:1jEQhegG
よくね〜よw
769 :
スターマイン774連:2009/07/14(火) 16:42:58 ID:5wCHki0r
花火にたいする思いでしょう
地元企業も・住民も・他県の人の応援もあり、
なんと言っても長岡市長の花火へのこだわりはハンパない。
そういや長岡出身のスネオヘアーが新潟のラジオに出演した際、
東京の花火を見た感想として「あいつらセコいっすよね」と毒づいていた
771 :
スターマイン774連:2009/07/14(火) 19:57:23 ID:HXDiohWa
大曲が1番よ。
772 :
スターマイン774連:2009/07/14(火) 21:58:30 ID:LilcWGth
景気が悪い時だからこそ、去年以上の花火を上げて活気を取り戻そう!!
って言う長岡の森市長の心意気に、あっぱれです!!
まぁ東京の花火しか見たことない人はいわゆる『井の中の蛙』ってやつだろうな
あっちの方の友達に長岡とかを見せるとみんなカルチャーショックを受けて帰っていく
774 :
スターマイン774連:2009/07/15(水) 08:33:30 ID:LjLVQox3
日本三大花火
大曲、土浦、長岡。毎回断トツの3位長岡ww
・・・三大と言うときはその中で順位はないものだがな
776 :
スターマイン774連:2009/07/15(水) 09:23:03 ID:LjLVQox3
世間評価を言ったまでだか笑
いい加減恥ずかしいから長岡マンセー止めてくれ
by与板もん
778 :
スターマイン774連:2009/07/15(水) 09:45:19 ID:TmQKvN96
長岡(の人気)に嫉妬してファビョってるID:LjLVQox3の方が…w
779 :
スターマイン774連:2009/07/15(水) 09:56:48 ID:LjLVQox3
花火でいきがる田舎者長岡人ww
780 :
スターマイン774連:2009/07/15(水) 10:07:57 ID:TmQKvN96
ほらね
781 :
スターマイン774連:2009/07/15(水) 10:37:04 ID:LjLVQox3
てか長岡、長岡って言ってるの長岡の奴だけでしょ?笑
782 :
スターマイン774連:2009/07/15(水) 10:46:34 ID:TmQKvN96
そうですね、長岡の花火なんて地元民しか見ませんものね〜
783 :
スターマイン774連:2009/07/15(水) 10:59:37 ID:LjLVQox3
ごめんごめん悔しかったんだねw
784 :
スターマイン774連:2009/07/15(水) 11:31:52 ID:TmQKvN96
さっきから語尾にwや(笑)が多いけど、余裕ないネあなた
そろそろ勝利宣言でもして逃げてもいいよ?
785 :
スターマイン774連:2009/07/15(水) 11:33:08 ID:4xHGKxyY
【ゴールデンレス】
∩ ・∀・)∩∩ ´∀`)∩ このレスを見た人はコピペでもいいので
〉 _ノ 〉 _ノ10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
ノ ノ ノ ノ ノ ノそうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
し´(_) し´(_) 出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
786 :
スターマイン774連:2009/07/15(水) 11:37:08 ID:TUd0wkqh
でたでた大曲野朗のお出ましか?また荒らしてやがるWW
787 :
スターマイン774連:2009/07/15(水) 11:40:12 ID:TUd0wkqh
大曲は自分の所が一番だと思い込んで他の花火大会を一切見ないバカ者が多い事で有名だからしょうがない
788 :
スターマイン774連:2009/07/15(水) 12:02:18 ID:LjLVQox3
てか俺は長岡民だよwでも大曲のほうが上だからね。これは事実。
長岡マンセーな長岡のやつこそ、他の県外の花火大会みてないからな笑
789 :
スターマイン774連:2009/07/15(水) 12:31:51 ID:TUd0wkqh
でたでた大曲野朗の逃げ言葉だ ウケル笑
790 :
スターマイン774連:2009/07/15(水) 12:47:47 ID:LjLVQox3
他を認めない長岡民w
791 :
スターマイン774連:2009/07/15(水) 12:48:51 ID:TUd0wkqh
他の花火に突っかかるのも大曲野朗の特徴だ。
大した情報も無いのに書き込んでくんじゃねえよ笑
792 :
スターマイン774連:2009/07/15(水) 12:53:28 ID:TUd0wkqh
大体他の奴に長岡民なんて長岡民は言わねえよ
自分で書いたつじつまも合わせられないのは大曲野郎間違いないW
793 :
スターマイン774連:2009/07/15(水) 12:54:30 ID:LjLVQox3
でも事実俺は長岡民です
794 :
スターマイン774連:2009/07/15(水) 13:09:14 ID:TUd0wkqh
まだ言うか。おもろ〜W
長岡と大曲にどっちが上も下もないだろ
長岡は祭り花火、大曲は競技花火なんだから
ただ長岡の方が迫力とバリエーションの豊富さで一般受けはするだろうけどね
大曲は技術で勝負だからどちらかと言えば玄人向け
どちらにも勝ってる部分と劣ってる部分がある
796 :
スターマイン774連:2009/07/15(水) 13:40:12 ID:LjLVQox3
まだ言うかってか、事実だからしかたない笑
797 :
スターマイン774連:2009/07/15(水) 15:04:11 ID:cqL6EB+p
まあ大曲より長岡の方が観にいく価値はあるのも事実だしな。
って言う事で2日間観にいってくるぞー!!
798 :
スターマイン774連:2009/07/15(水) 17:39:37 ID:LjLVQox3
799 :
スターマイン774連:2009/07/15(水) 18:37:48 ID:TUd0wkqh
>>798 はいはい!長岡民の大曲野郎って事に・・・するかボケ〜W
800 :
スターマイン774連:2009/07/15(水) 18:41:54 ID:TUd0wkqh
ってか大曲野郎は早く大曲スレに情報を書きなさい!みんなに役に立つ情報を。
そんな情報源もないか。笑
801 :
スターマイン774連:2009/07/15(水) 18:48:54 ID:vddIuuCT
>>798 たが待ってほしい、大曲より長岡を観たいとゆうのは大多数の人が思っている事ではないか??
802 :
スターマイン774連:2009/07/15(水) 18:59:17 ID:TUd0wkqh
目の肥えた人は別だけど、普通の人だったら規模が大きく大玉の迫力を味わえる方が確かに楽しいですしね
普通の人ならおそらくバラエティーある長岡選ぶでしょうね
花火ランキングでもいつも大曲の上にいるし毎年観客数が増えてるのも事実。
だが大曲は素晴らしいのも確かですが、目の肥えてる人と普通の人どちらが多いかでわかる。
でも大曲野郎は人間として許せんW
803 :
スターマイン774連:2009/07/15(水) 19:15:00 ID:LjLVQox3
だから普通に俺は長岡民だからなw
ここは意地が悪いやつばっかだな
長岡のを見たいって言うか、実際大曲のほうが来場者が多いという事実(笑)
立地条件考えれば、長岡のほうがはるかに有利なくせにw
俺は地元だからって盲目的に長岡マンセーが嫌いなんだよ。
もっと視野を広げたほうがいいよ馬鹿ども!!
804 :
スターマイン774連:2009/07/15(水) 21:33:50 ID:vddIuuCT
>>803 立地条件が長岡の方が有利ってマジで言ってんの?
流石に釣りだよな?
長岡はあれ以上人を入れるスペースは無くらい人入ってるだろ。
805 :
スターマイン774連:2009/07/15(水) 21:56:36 ID:TUd0wkqh
>>803 ばかか!だれがお前を長岡民なんて受け入れるかよ
だとしたら大曲から追い出されて長岡に飛ばされただけだろ クソガキが
第一お前、日によって長岡民になったり諏訪市民になったりいろいろちょっかい出しすぎなんだよ
マンセーって一つ覚えの言葉しか使えねえ奴が大口たたくなよ〜W
806 :
スターマイン774連:2009/07/15(水) 22:30:56 ID:LjLVQox3
馬鹿どもがわんさか釣れましたww
807 :
スターマイン774連:2009/07/15(水) 22:42:52 ID:TUd0wkqh
↑大曲野郎も釣れました。焼いて食うぞWW
808 :
スターマイン774連:2009/07/16(木) 01:22:01 ID:9AOk8yxm
809 :
スターマイン774連:2009/07/16(木) 03:22:23 ID:okyyewTj
はいはい。最近の花火師さんは元気ですねぇ
810 :
スターマイン774連:2009/07/16(木) 10:35:19 ID:MlUR3ccK
なんか長岡も大曲もみっともない人間ばっかりだね…
811 :
スターマイン774連:2009/07/16(木) 11:20:55 ID:0jDFOUrd
大体何処にでもみっともない人間はいるでしょ
君の所も必ずいるよ 君含めてW
812 :
スターマイン774連:2009/07/16(木) 11:24:31 ID:MlUR3ccK
かもしれないけど、この有様はひどいよ
日本一の花火大会ってなったら真っ先に名前が出てくるのがその二つだからな
人気が高ければそれに比例してしょうもない奴も多くなるし、それを煽る連中も出てくる
掲示板ってのは所詮そういうとこ
いちいち相手してちゃ気が持たんぜ
814 :
スターマイン774連:2009/07/16(木) 14:51:10 ID:ME67PDNw
>>812 この状況を作った
>>774のアホの大曲厨がそもそもの原因では?
こんな事してるから他のとこでも大曲厨が煙たがられてるって分かってるんかね?
815 :
スターマイン774連:2009/07/16(木) 14:59:23 ID:MlUR3ccK
たしかにね。でも煽られてそれに乗せられてたら、お互いの品位が落ちるだけだからなぁ
長岡も大曲も甲乙つけがたいレベルであるのは間違いないんだから
816 :
スターマイン774連:2009/07/20(月) 05:06:08 ID:wBoNLnXW
隅田川は日本一の花火
817 :
スターマイン774連:2009/07/20(月) 09:58:02 ID:cTRp3+K7
隅田もいいですね
818 :
スターマイン774連:2009/07/20(月) 13:23:25 ID:l4LWF8+S
隅田川は日本一歴史のある花火では認めます。
それ以外は立地的に難しいかな〜
819 :
スターマイン774連:2009/07/20(月) 16:38:07 ID:9L+s8vGH
土地がたくさん確保出来る地方と都市部じゃ土俵が違いすぎるから
同じようには比べられないし、比べること自体間違ってるよな。
新潟御三家には新潟御三家の、大曲、諏訪、土浦等にはそれぞれの良さがある。
どうせなら、東京の花火大会は東京限定でチャンプを決めて欲しいよ。
規模も質もそりゃあ新潟やその他有名花火大会に叶うはずがない。
820 :
スターマイン774連:2009/07/22(水) 01:11:01 ID:NLRHq3wa
北海道→勝毎
東北→大曲、赤川
関東・甲信→土浦、諏訪湖
東海・北陸→豊田、熊野、袋井
近畿→PL、淀川、琵琶湖
四国・中国?
九州→?
沖縄→?
新潟→長岡、片貝、柏崎
よし競え(笑)
821 :
スターマイン774連:2009/07/22(水) 13:31:28 ID:CS3zq0Dn
よく「日本一はここだ」っていう投稿は見るけど、全国をすべて見るのは不可能!
○○花火大会のこれは日本一!「他の花火よりこれが凄い」って言う情報がしりたい!
新潟県下だけで言えば
長岡のフェニックス
片貝の四尺玉
柏崎の尺玉100発一斉
小千谷の二尺玉5発×2
これらは全国的にも唯一であり遠出してでも見に行く価値がある
>822
異議なし。
824 :
スターマイン774連:2009/07/22(水) 14:44:26 ID:n7p6ETjG
隅田川は日本一
隅田川は日本一 橋と川縁の鉄パイプ、ネットバリケードに
カネがかかっている。
隅田川は、なんと毎年テレビ東京で生放送されている
今年も放送予定
今夜もドル箱
怒りオヤジ
と並ぶテレビ東京の名物番組なのだ
827 :
スターマイン774連:2009/07/22(水) 15:44:21 ID:n7p6ETjG
政財界芸能人もいっぱい見る隅田川は日本一
828 :
スターマイン774連:2009/07/22(水) 17:13:54 ID:CS3zq0Dn
隅田川の意見は花火以外が日本一ってこと?
その通り
830 :
スターマイン774連:2009/07/22(水) 22:08:14 ID:+es7Uclu
テレビ東京生中継で日本一なら
世界衛星生中継する大曲は世界一か。
その通り
832 :
スターマイン774連:2009/07/22(水) 23:35:21 ID:466oiVsw
浴衣買わなきゃ
花火と共に財布もはじけるわぁ
833 :
スターマイン774連:2009/07/23(木) 00:39:10 ID:rR4fU7eb
その通り
隅田川と淀川の東西対決なら淀川の圧勝。
その通り
836 :
スターマイン774連:2009/07/23(木) 08:14:44 ID:3Zu4w8CQ
プ
プ
ン
酢
その通り
838 :
スターマイン774連:2009/07/23(木) 10:59:42 ID:tXsvU7EN
マジレスすると隅田川だね
そりゃ違う
840 :
スターマイン774連:2009/07/23(木) 17:54:18 ID:U1EVJRsL
>>839 は完全隅田川をバカにしてる書き込みだな
841 :
スターマイン774連:2009/07/23(木) 17:55:12 ID:U1EVJRsL
842 :
スターマイン774連:2009/07/23(木) 22:30:23 ID:EAgr7fbR
色々花火を見てきたが個人的に技術と言う面で大曲かな。
今週のSmaSTATIONは全国のオススメ花火大会ランキングだってさ
とりあえず見とけ
844 :
スターマイン774連:2009/07/23(木) 23:13:46 ID:U1EVJRsL
大曲は確かに技術で言うと申し分ないんだが、
花火の技術で言うと7号と尺を比べると格段と難しさが違うらしい。
音楽とシンクロさせるスターマインは尺入りだとタイミングや形等がかなり難しくなるらしいから
日本一の花火師を決めるなら決勝だけでも尺入りのスターマインで決めてほしいよな〜
>>843 おぉお、そういうテレビの特集っていつ取り上げるか分かんないし調べる手段もそれぞれの局を一個一個調べないとだから見のがしちゃうんだよね。トンb
>845
は、レコーダーのキーワードに「花火」といれておけば
勝手に録画してくれるけど
>>846 あれってちょこっとしか出なくても録画するのかな?今度やってみます。
848 :
スターマイン774連:2009/07/24(金) 00:06:19 ID:XWGBq5FN
隅田川は悪い大会ではないが大曲
我々が目指すのは大曲!大会提供花火は参考になる!!
>847
キーワードをサーチして録画予定に入れるから
それをチェックして本当に希望の番組か確認するのも大事だけどね。
事実、 花火 とひっかかればどんなものでも録画対象にするからね。
>848
隅田川と大曲なんか基準が違いすぎて比較にならない。
そもそも花火大会を比較したり順位をつけるのがナンセンス
851 :
スターマイン774連:2009/07/24(金) 00:10:33 ID:9Y1vxq6x
究極の破格の安さ!詐欺か!?と疑いたくなる安さ
ソニー VAIO TypeL VGC-LV72JGBが新品で税送料込みで20,000円
新品のTシャープAQUOS LC-32DE5が消費税送料込みで30,000円
パイオニア大型プラズマ60インチが新品で税送料込みで、何と80,000円
エアコンもなんでもある。
オークションよりも安く電化製品は在庫多数
詳しくはこちら
http://blog.goo.ne.jp/kototo_001_may/
852 :
スターマイン774連:2009/07/24(金) 00:13:24 ID:6TxXiq4h
隅田川と淀川を比較するのは淀川に失礼やろ。隅田川が勝負するなら、天神祭やろw
その昔、京都の伏見が、隅田川に対抗しようとしてな・・・・
無惨なり
854 :
スターマイン774連:2009/07/24(金) 01:23:02 ID:XWGBq5FN
855 :
スターマイン774連:2009/07/24(金) 06:47:01 ID:0BGNP093
大曲の大会提供花火ってすごいよねw
>>843 民放の花火特集なんて全国とは言いながら所詮関東近辺に固まるイメージがあるがどうなるだろうね
東京湾あたりを一位に持ってきたりしそうで怖い
>>857 最初はそうかと思ったけど、放送の時点で隅田川は終わっちゃってるので
一応タイトルは「オススメの花火大会」だからね
有名どころをオススメする必要はないのでマイナーだが穴場的な大会を紹介したほうがいいと思う
>859
そんなの穴場の地元発言ばかりで
客観的でもなんでもないつまらない
どうせ有名所の人出の多い順じゃね
スマステ
どれほど笑える内容か楽しみ スマステ
その通り
実況すっか?
865 :
スターマイン774連:2009/07/24(金) 23:31:18 ID:uy/6TZS9
大曲の大会提供
長岡の天地人フェニックス
片貝の還暦
どれが一番すごいでセうか?
866 :
スターマイン774連:2009/07/24(金) 23:36:38 ID:Zm2fwnzW
金がかかってる順
867 :
スターマイン774連:2009/07/25(土) 00:43:29 ID:dBkPMH+t
日本最高の花火大会が今日開催
その通り
869 :
スターマイン774連:2009/07/25(土) 01:52:50 ID:K/U4/tHz
大曲の大会提供と天地人は同じ値段って聞いた!
大会提供は尺が少ないから安いんだろうか?時間的に倍、天地人短いんだけどな〜
天地人みたいな花火を大曲で最初にやってほしかったね。大曲はもういいかなぁ
大曲も大会提供は10号あまり入らないしね。10号入ると音楽合わすの難しいし
872 :
スターマイン774連:2009/07/25(土) 09:29:55 ID:qbG4wfpM
大曲ののらりくらりした打ち上げはもう秋田
>872
それは競技会なんだから仕方ない。
大会提供はスピード感があるよね
875 :
スターマイン774連:2009/07/25(土) 18:06:41 ID:K/U4/tHz
10号入ると音楽と合わすのが難しいから事大曲で競いがいがあると思うんですが・・・
大曲は10号をどんどん打てる立地はありますよね〜(いつも暗くしか行かないので)
お金の問題なのかな〜
開くまでの滞空時間が長いほどタイミングや高さを合わせるのが難しいんだろうね
去年の天地人も尺玉が上がったのは最初の段打ちと最後の連発の時だけだったと思うし
877 :
スターマイン774連:2009/07/25(土) 22:37:10 ID:Uc1X+BMP
何回も見たけど69発の尺入ってますが
878 :
スターマイン774連:2009/07/25(土) 23:10:31 ID:dBkPMH+t
天地人最強
角田山が出てくると思わんかった
なかなかやるなスマステ
880 :
スターマイン774連:2009/07/26(日) 00:00:55 ID:cJ3ueMjQ
片貝は長岡に対抗して四尺玉に挑戦し続け、今がある
このあたりのライバル物語調べるとなかなか面白いよ
881 :
スターマイン774連:2009/07/26(日) 00:22:24 ID:wxnyoFW5
長岡でも一回四尺玉揚げた事ある事を知ってる人はどの位いるのだろうか?
たしか失敗したけど・・・
あげてねーよ
三尺五寸までだろ
883 :
スターマイン774連:2009/07/26(日) 00:32:00 ID:wxnyoFW5
>>882 3尺5寸は普通に揚げてた時期があったが、片貝より最初に挑戦してるんですよ〜
でも失敗だったから記録にもならないし、君が知らないだけ!調べてみ。
884 :
スターマイン774連:2009/07/26(日) 00:36:19 ID:wxnyoFW5
まあ解り易く言うと、打ち上げたけど開花しなかったという事だけどね!
その前に片貝が成功して今に至る!
>884
ひゃーーーそれは知らんかった・・サンクス。
そのバトルのせいで保安距離がどんどん厳しくなっていったんだな
釣り糸がワイヤー
なんかなー・・・
三尺五寸は一発しか揚げてないし
失敗もしていない
失敗は翌年の片貝四尺初チャレンジ だヨ
デカイだけじゃね
890 :
スターマイン774連:2009/07/26(日) 15:31:42 ID:JzHhCVHH
長岡はどんどんワイドになって派手になってますね。
資金面は大丈夫なのでしょうか?
天地人も2日連続で上げるし
フェニックスはスーパーフェニックスになってるし、ほんと金は大丈夫なのかね
>>891 天地人は市内または県内の企業十数社が合同で打ち上げる
全国トップクラスの花火師が手掛け去年のような素晴らしい花火が打ち上がるとなれば、
「これになら出したい」と感じる企業は多いはず
全国的に注目度が上がればその傾向は更に強くなる
スーパーフェニックスに関してはフェニックス5周年ということで、
不足分は市がイベント費用として負担してるんじゃないかな
あくまで憶測だけどね
とは言っても天地人はドラマが今年で終わりスーパーフェニックスは5周年を意識してのものだから、
この二つが来年もあるとは限らない…
893 :
スターマイン774連:2009/07/27(月) 18:41:52 ID:J69ycPmB
派手にするのは、金と立地が良ければ出来る。
質と規模を維持するのが、大変
894 :
スターマイン774連:2009/07/27(月) 19:12:23 ID:rgVvD9Ba
天地人花火は昨年大好評だったことから協賛したい企業が続出して、
市が半額助成しなくても良いくらい協賛が集まったそうです。
ホームセンターの花火セットがガチ
896 :
スターマイン774連:2009/07/28(火) 00:54:32 ID:IOMVB0io
>>893 質もお金出して日本一の花火師を呼べば出来るし、規模もお金で大きくできる。
立地だけは金では無理だろう!
そこの地域民と大きいのは市長の理解度だろうな!(地域の花火愛)
立地が最高で最高の花火師を呼んで大玉で迫力を出して数で規模を広げれる
花火大会は日本にそうないでしょうけど・・・
897 :
スターマイン774連:2009/07/28(火) 12:37:04 ID:3hPWLiyr
来月諏訪湖花火行く予定 期待しないほうがいいのか?
898 :
スターマイン774連:2009/07/28(火) 15:48:31 ID:HIPY4K9m
伝統は金で買えません。
神宮の花火大会ってどこに人あつまりますか?
ドーム内じゃないとこでみたいのですが
>899
脇に有料だけど軟式野球場観覧場があるからそこがいいよ。
当日売りあり。
ありがとうございます!
助かりました!
でもチケットがすぐなくなるときいたので
できれば人のあつまるスポットとかを
教えていただきたいです
>901
前売りを買っておけばいいだろ
人はたくさん集まってるし、売店もトイレも備わっているぞ。
今調べてみたら
受付終了してました
どこかないでしょうか?
スポット的な
904 :
スターマイン774連:2009/07/28(火) 16:24:05 ID:c/yjziWj
神宮の花火なんて、しょぼいから行かない方がいいよ。
国産の花火数える程しかないぞ
その日しか予定あわないんでしょーがないんです
どこかしらないでしょうか?
適当に球場中心にうろつけばそこらここらでたむろっているよ
それでいいだろ。
当日売りなんて仕事帰りでも帰るのに、俺は努力しないやつは嫌いだ
それで買えちゃいますか?
なら当日かいます!
東京初めてだからどんなものかわからなくて
どの駅が一番有効でしょうか?調べるとたくさんでてしまって
>908
ローソンの端末やチケットぴあで前売り買えないの?
当日売りも正午からだから絶対買えると保証しないけどね。
軟式球場なら、最寄り駅は中央線信濃町駅。徒歩10分
なにからなにまでありがとうございます
神宮に問い合わせてみますたからないのでわ?
スレ違い
だよな。神宮外苑花火大会のスレあるのに
あれ?
長岡スレから神宮スレになってる...。
914 :
スターマイン774連:2009/07/28(火) 19:54:51 ID:C7PxrRds
915 :
スターマイン774連:2009/07/28(火) 20:21:11 ID:RBIj9I3h
その大曲の優勝者が長岡の広大なロケーションであげるわけだが
>>914 そりゃあ競技大会って言う名目の花火大会なんだから
そこで競って優勝すれば日本一なんだろ、大曲でも土浦でも。
もうそれで良いんじゃない?日本一だよ競技大会の中ではね。
>>914 くだらんスレまで立てやがって
お前みたいなのがいるから大曲の評判が落ちんだよ
>914
どれほどろくでもないランキングか・・・
競技会なのに紹介されているのは幕間の大会提供(と正式名すら言ってないが)だけ
919 :
スターマイン774連:2009/07/28(火) 23:03:21 ID:v1ChnWRS
秋田の田舎土人は一生東北から出てくるなよ!
920 :
スターマイン774連:2009/07/29(水) 00:25:12 ID:7G6w4GtF
大曲はあのアクセスの悪さを何とか改善してほしいです
日本一の花火の条件のひとつとしてアクセスの良さも条件に入ると思います
921 :
スターマイン774連:2009/07/29(水) 01:14:20 ID:9Rq801L2
>>920 アクセスの良さなら隅田川でも見てなさい!
ある意味、日本一!交通アクセスの面ではね・・・
そんなこと逝ってるのなら大曲の花火見る資格なし!!
922 :
スターマイン774連:2009/07/29(水) 01:17:57 ID:hqItGEP4
大曲で決まり。
923 :
スターマイン774連:2009/07/29(水) 07:23:24 ID:ryKhQfd8
打ち上げ数
一位 諏訪湖 四万発
二位 隅田川 二万発
コノ差マヂ!?
↑ムチャクチャ間違ってるぞ
925 :
スターマイン774連:2009/07/29(水) 09:38:22 ID:U/YIPkfY
幅2.7キロ(渋谷〜六本木間)の超ワイルドワイドスターマイン、スーパーフェニックス♪絶対見逃さないでくださいね!
926 :
スターマイン774連:2009/07/29(水) 09:39:33 ID:U/YIPkfY
↑長岡花火でした。
天地人もだよ
927 :
スターマイン774連:2009/07/29(水) 09:51:11 ID:7G6w4GtF
長岡の花火大会のスケールは別格
他の花火大会では太刀打ちできない
大曲 土浦のような花火大会は 小技で自分の特色を出していくしか生き残れない
>927
競技会と他の花火大会と比べるなよ
競技大会と協賛型大会を単純に比較する奴が多くて困る
930 :
スターマイン774連:2009/07/29(水) 10:59:37 ID:ryKhQfd8
924 正しくは?
>930
少なくとも隅田川は公称の玉数は正しい。
東京都は消費届けの玉数=打上数。
>>927 国バックアップで競技大会だし人気だから生き残れるよ。
今、車で大手大橋を渡りがてら打ち上げ場所観てきた。
打ち上げ場所が広がりすぎww
いつの間にかに日赤病院側の左岸も、雑木林状態で荒れ果ててたのに
芝生がキレイに敷き詰められている土手になってるしw
あの場所が無料自由席なんてありえないでしょw
多少でもお金とった方がいいんじゃないの?w
2.7kmいっぱいに打ち上がるフェニックス花火を想像すると日曜が凄く待ち遠しいよ♪
急ピッチで作業している関係者の皆様ご苦労様です!!
934 :
スターマイン774連:2009/07/29(水) 16:18:56 ID:nVPRF7IK
花火大会の経費はいくらかかるの?
大曲で4億って話しもあるけど
935 :
スターマイン774連:2009/07/29(水) 17:35:11 ID:nKtvk4hV
四億?
936 :
スターマイン774連:2009/07/29(水) 21:56:22 ID:eNqGo3dw
花火大会全体を入れたらそのぐらい行くんじゃないの?
でも花火大会の花火玉代で1億超えるのは長岡だけなんだとさ。
大曲の関係者はそれ聞いて驚いた位だから!!
937 :
スターマイン774連:2009/07/29(水) 22:12:09 ID:yBuW3o8b
俺は愛知県に住んでるけど東海地区で一番スゴいのは袋井市花火大会だよ。
でも今年ないのが超残念。
大曲人が敵対意識を持つほど長岡の地位は上がったと思う。
数年前までは眼中にもなかったはず。
大曲は割物の日本一の大会
土浦はスターマイン日本一の大会
長岡は大型花火 見世物花火 大型スターマイン日本一
これで良いじゃん
>939
そうさ、それぞれに名物や、良さがある。
なのにそれに順位をつけたり、順位をつけることで報酬を得たり・・
941 :
スターマイン774連:2009/07/30(木) 10:49:40 ID:PA3i2C0T
綺麗なのもいいけどやっぱり腹の底に響くほうが好きだなぁ
ということで長岡一番(^v^)
まあ、大曲や土浦が目指すのは花火師にとっての日本一の花火大会(競技会)だし、
長岡花火が目指すのは観客にとっての日本一だから方向性が違う。
短距離とハードルくらいは違うと思うし比べるもんじゃないわなw
>943
いいこというね。
945 :
スターマイン774連:2009/07/30(木) 15:58:55 ID:PA3i2C0T
三大花火はゆるぎないね
946 :
スターマイン774連:2009/07/30(木) 18:06:03 ID:4zj3rUht
そうだな
1番じゃなくて4番決める?w
俺は赤川あたりかなと
947 :
スターマイン774連:2009/07/30(木) 18:14:52 ID:PA3i2C0T
赤川、袋井、PLあたり?
順位つけずに、プロの視点で
日本の5指に入る花火大会(競技大会含む)を挙げて欲しい。
つまり5つ。
フェニックスと天地人ができてからは長岡だな
それまでは大曲
950 :
スターマイン774連:2009/07/30(木) 18:43:52 ID:PA3i2C0T
たった一年、二年いい花火あがっただけで、評価を決定するのはどうかと思うな
長岡が来年以降もこのスタンスだったら間違いないけど
951 :
スターマイン774連:2009/07/30(木) 19:05:14 ID:0ohmcReS
長岡片貝柏崎土浦大曲でいいんじゃない
952 :
スターマイン774連:2009/07/30(木) 19:18:43 ID:PA3i2C0T
新潟はいりすぎw
10なら
大曲・赤川・長岡・片貝・柏崎
土浦・神明・諏訪湖・袋井・豊田
かなぁ? PLはいい観覧場所がないので却下。
長岡は今の市長が花火に対して熱い人らしいからな
仮に天地人が終わってもまた新たなプログラムを作ろうとすると思う
じゃ山本五十六花火だな
956 :
スターマイン774連:2009/07/30(木) 20:39:50 ID:PA3i2C0T
絶好の場所でみれたと仮定して選ぼうぜ
「”花火師が”選ぶほんとの日本一の花火大会」
958 :
スターマイン774連:2009/07/30(木) 21:29:35 ID:qLl7TLHr
袋井ってそんなにスゴいの?
959 :
スターマイン774連:2009/07/30(木) 21:55:54 ID:T595j7eV
今年の長岡の天地人は、マルゴーと野村が一日づつ担当するって本当?
今年は行けないのに・・・
絶対二日とも見たかった!
本当だ
ついでに、来年は天地人が終わるので
天地人花火も無いのでは?と勝手に想像する
よって今年が最初で最後と考えておこう
961 :
スターマイン774連:2009/07/30(木) 22:04:04 ID:PA3i2C0T
マルゴーと野村が超大型スターマインあげるなんてずるすぎる
962 :
スターマイン774連:2009/07/30(木) 22:09:11 ID:T595j7eV
マルゴーと野村の超大型スターマインが定番になったら長岡に最強の臭いが漂い始める。
とりあえず来年だけでも揚げて欲しい。
今年見れないのは悲しすぎる(涙)
>962
マルゴーは実力あるけど、これほどの大型ワイドはなかなかやる機会がない。
とくに10号入りとなれば長岡だけではなかろうか。
昨年、その実力を発揮する場を与えられて大爆発!それは多くの者を魅了した。
つ神明
>>958 袋井は大型はないが
ミュージックスターマインの物量に関しては全国一
技もある
ミュージックスターマイン中心の大会としては日本一かも?
>965
・・・・お前本当に観ているのか?
袋井では メロディスターマイン と言うのだが
967 :
スターマイン774連:2009/07/31(金) 00:04:34 ID:u3S8j8zZ
長岡は天地人とフェニックスが入り、名実共に3大花火になったが、
野村とマルゴーは他県の花火師。
別に他県の花火師つれてくるのはいいことだと思うけど。
花火大会、花火師、花火のクオリティ共に日本一だと思っている新潟県人は多い
>967
ん。でも他の血が入って、クオリティに目覚めたンでないの?
越後の花火は尺の迫力はともかく、クオリティなんて考えもしていなかったからな。
長岡と柏崎は特にな。長岡が長いことハブっていた片貝の業者が柏崎を
一変させたことが越後の花火を良くしたわけよ。
969 :
スターマイン774連:2009/07/31(金) 00:14:56 ID:u3S8j8zZ
300発と100発同時を目玉にしたことは、当たりだったね。
クオリティは相変わらず×だね。柏崎は。
新潟県民って多重芯知らない人多いから、
今回野村の花火で多重芯満載のワイドでも、その価値をわかってくれるのだろうか??
それを思うと少し悲しくなる。
970 :
スターマイン774連:2009/07/31(金) 00:23:13 ID:p5HyuenD
クオリティ=多重芯とか思っているオマエのくだらない価値観が悲しいわ
971 :
スターマイン774連:2009/07/31(金) 00:27:13 ID:u3S8j8zZ
>970
クオリティ=多重芯だけではないが、多重芯はクオリテイの中の一つだよ。
じゃあ>970のクオリテイって何だ??
972 :
スターマイン774連:2009/07/31(金) 00:40:51 ID:p5HyuenD
クオリティ、クオリティって、何でそんなに必死なの?
それ程クオリティを重視するなら、大曲と土浦だけに行っとけばいいじゃん
つか、全ての花火に自分好みのクオリティを求めるその思想がキモすぎるんだが……
973 :
スターマイン774連:2009/07/31(金) 00:50:05 ID:u3S8j8zZ
972>あそうか、もともと越後に質を求めてはいけないんだったね。
野村とマルゴーが入るものだから、ついつい期待した。
もともとは、すごいすごい大きいのがいっぱい上がったあ。
とかいって喜ぶ花火大会だってことすっかり忘れてました。
974 :
スターマイン774連:2009/07/31(金) 00:56:48 ID:e0KYHtPx
>>972 あなたに賛成
ケチつけながら花火見たって楽しくないだろうにね
それぞれの良さを楽しめばいいのに・・・
多重芯教乙だなw 普通に考えて柏崎のクオリティが×とかありえない。
そりゃ国内トップクラスの大会には劣るが国内の花火大会の中では間違いなく良い方に入る。
芯無しの割物にも小割物にもクオリティはある。スターマインなら下から上までの玉の重ね方とか展開とか色々ある。
例えば今年のブルボン花火なんかでも終盤〜千輪で締めるまで、普通にレベル高いぞ?
あれで×なら国内のワイドの多くは×になるな。 あと馬鹿に見えるから引用の使い方覚えろよ。
977 :
スターマイン774連:2009/07/31(金) 01:17:47 ID:+zKFQuRY
>>973 みたいな奴は本当に花火を語る資格ないよな!
完全に他の花火大会をバカにしとる。
クオリティがなんだ?見てる人が楽しめる花火大会が一番いい事だろうが!
君みたいな花火鑑賞が一番女々しい。
>>新潟県民って多重芯知らない人多いから
長岡では尺玉鑑賞タイム(現 匠の花火)というのがあってな(ry
長岡 PL
おもしろいからもっとやれ
by長岡市民
982 :
スターマイン774連:2009/07/31(金) 09:26:41 ID:6dRn9vJB
観に来ればきっと、本当に来て良かったと心から想えるから
明後日、明々後日に観に来て下さいね♪
お待ちしております♪
by 長岡市民
983 :
スターマイン774連:2009/07/31(金) 09:53:37 ID:sj3XfPHR
三津浜花火大会は間違いなく日本一の花火大会だ自慢じゃないが
コンビニで売っているネズミ花火や線香花火なんかより全然迫力があってスゴイぞ
愛媛県外のたくさんの人達にも見に来てほしいもんだw
984 :
スターマイン774連:2009/07/31(金) 12:26:46 ID:x5hwP3jy
柏崎が×なら三大花火しか認められないのでは?
ありえないでしょ
三大花火以外でも見応えある花火はいっぱいあるし、見方によってはそれに勝ると思う人も多いでしょ
PL、袋井、赤川、柏崎あたりなら見てがっかりはない
明日は花火大会が一番多い日だけど
雨で泣かされる所もありそうだね
986 :
スターマイン774連:2009/07/31(金) 15:29:21 ID:+zKFQuRY
ヤフー花火ランキング人気投票でいつの間にか大曲が赤川に抜かれた〜!!
一般の人の投票だから、人気は赤川の方があるのか??
赤川気になるわー。
>986
総合的に考えると、大曲は大きく有名になりすぎて
団体有料席至上主義だし、一般客がのんびり見られる場所じゃない。
自由席ですら徹夜で並んで早朝から場所取りする始末。
赤川は観覧客にとってまだとても良い環境というのも大きい。
赤川だって、全身は東北6県の競技会だからね。
今もその流れで競技部門で成り立っている。内容は悪くないよ。
ただ・・・杯という権威がないだけで・・
大曲大会提供ワイド以上の超ワイド打ちもあるしね。
そういえばスマステのランキングに赤川は入ってなかったな、酒田はあったけど
まだ全国的な知名度は低いってことなのか?
>990
お布施がたりないんじゃないの?
冗談だけど監修者の故郷だから入れにくかったのでは
992 :
スターマイン774連:2009/07/31(金) 17:03:34 ID:tP2RTw36
リピーターの多い花火大会はどこだろう?
993 :
スターマイン774連:2009/07/31(金) 17:34:13 ID:d8Z+Wvg7
腹で体感したいなら熊野にこい
目はつぶっててもいい
994 :
スターマイン774連:2009/07/31(金) 18:08:06 ID:x5hwP3jy
熊野、赤川はなんか過小評価だな
すばらしいのに。
アクセスの悪さが問題なのかな?
995 :
スターマイン774連:2009/07/31(金) 20:14:32 ID:s507SQCY
ふくろいの花火好きだったのに…残念。
赤川気になる。
赤川は風が吹かないのが致命的なんだよな…
内容はすばらしいんだけど
袋井は良かった
大型花火以外なら あと数年で日本一になってたかもしれないのに
998 :
スターマイン774連:2009/08/01(土) 08:03:18 ID:yLiKszX1
ププン酢
999 :
スターマイン774連:2009/08/01(土) 08:04:19 ID:yLiKszX1
ププン酢
1000 :
スターマイン774連:2009/08/01(土) 08:05:15 ID:yLiKszX1
ププン酢
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。