全国花火競技大会(大曲の花火)

このエントリーをはてなブックマークに追加
952スターマイン774連:2006/08/05(土) 13:30:13 ID:ds0VkWSx
>>951
ランキングの元になってる情報源がこれだもの
>情報提供(花火ランキング監修)
>「花火ぴあ(首都圏版)」「花火ぴあ(関西版)」「花火ぴあ(東海版)」編集部

これで大曲が入る訳がない
953スターマイン774連:2006/08/05(土) 13:49:35 ID:nFW7xp1m
もともと競技会と花火大会じゃ性質が違うしな。
一般に花火に求められるのは「量 華やかさ 祭り気分」だから
人気面で他に負けてもしかたない。
量より質なら普通の花火大会はつまんなくて行きたくなくなる。
954スターマイン774連:2006/08/05(土) 14:36:41 ID:3S8H/Udc
PL花火ー10万発ー観客18万人

大曲ー1万5千発ー観客68万人

PLの観客少なすぎじゃないか?大阪でやってるのに。
955スターマイン774連:2006/08/05(土) 14:49:02 ID:MGZdCcpH
【1万発以下?】埼玉・戸田橋花火 札幌の3つの花火 洞爺・昭和新山火祭り 
青森・浅虫花火 ねぶた祭花火横浜・みなとみらい花火 
【1万発以上】帯広・勝毎花火 函館・道新花火 仙台・七夕祭花火 東京・隅田川
      江戸川 神宮外苑 東京湾大華火 千葉・国際印旛沼花火 茨城・土浦花火 大阪・PL花火

今までいったのはこの位だけど、やっぱり最高!なのは大阪PL花火。
12万発はさすがに嘘じゃあ?っておもったけどとにかくすごかった!
田舎っぷりも駅の遠さも混みっぷりも疲れも花火も断トツ。

珍しさ、おトク感なら青森ねぶたの花火。ねぶたと花火で一石二鳥。
でも比較的街中なので風情はなし。

楽ちんナンバー1!駅が近い、川原で風情があり、混み具合もそこまででも
なかったのが埼玉戸田。かなりお手頃。

そしてそして大曲花火。確かに凝ってる花火もあるし、田舎で川原なので風情もあり。
昼花火もあるし、有名だし・・でも確かに華やか、派手さでは10位には入らないかと。
アクセス面はけしてよくはないけど、今まででわたし的には五番目には入る花火です!!
956スターマイン774連:2006/08/05(土) 21:45:26 ID:9agfBpun
たしかに大曲の花火は良いけど70万人近い観客が来るくらい凄いかな?と
疑問に思います。
打ち上げ場所だって、そんなに広いわけでもないから他県の大規模な
花火大会と比べてもワイド感は無いよね。

テレビや写真で見ても他県の大会は尺玉を同時に4発打ち上げたりして
迫力がありそうだもんね〜
もう少し観覧場所も含めて広ければ良かったんだろうけど・・・

それにしても最近は桟敷席を増やしてばかりで明らかに利益優先に
なってるよな。
以前はゴミの処理に莫大な経費がかかるから儲けなんてほとんど無いって
聞いた事があったが今はどうなんだろ。。

地元の人が普通に観られない状況になったのは寂しい事だけどね。
せめて大曲の市民を優先に桟敷席を販売するとか割引するとかしないと
何のメリットも無くて面白くないでしょ。

外から客が来て渋滞に巻き込まれたりして少なからず迷惑してる人だって
多いわけだしさ。
主催者側も少しは考えて欲しいよな。
957スターマイン774連:2006/08/05(土) 22:31:19 ID:tsrQK3qd
>>954
PLは実数ではもっと行ってると思う
なにせ宗教団体の行事なもんで、一般の花火ガイドでも敢えて無視しているところが
あったりするし


まぁ大曲はキャパ越えてるよねぇ…
ツアー客呼ぶのもわからんでもないが、その数があまりにも多すぎる
958スターマイン774連:2006/08/05(土) 22:33:24 ID:frcGcmPO
一つの枡席を共同購入してみんなで見よう、という企画を催しているところって無い?
自分は一人で観覧予定なんだけど枡席を一人で見るなんて罰当たりなことはできないし
(人生で一度くらい奮発してやってもいいが)、かといって一部花火が見えないP席のように
金払った人を小馬鹿にしているような席は願い下げだ。

これがダメなら当日会場入りして無料観覧場所に陣取るしかないんだろうけど
噂によると今年はまともに花火を見ることが出来る無料観覧席は駆逐されたんでしょ?
959スターマイン774連:2006/08/05(土) 23:24:50 ID:AlHPIGSq
>>958
無料観覧席ありますよ。キツキツですが

朝5時開場って、みんな並ぶのかな?まったく予想できないんだがww
960スターマイン774連:2006/08/05(土) 23:34:23 ID:frcGcmPO
>>959
一般席といっても前方の桟敷席とかに視界を遮られているんでしょ?
以前は土手のり面が一般開放されていたから視界はクリアだったけど
去年辺りから土手ののり面も有料観覧席になったらしいし。

ちなみに地元民じゃないから朝5時に並ぶとかできん(´・ω・`)
961スターマイン774連:2006/08/06(日) 00:07:18 ID:H44zexOF
いろいろ探してみたんだけど見つからないので教えて欲しい。
河川敷の無料席は桟敷の両端以外はどこなのか?
堤防斜面とA桟敷の間にはある程度スペースがあるわけじゃん
そこにはどれだけの一般客が入ることが出来るのだろうか?
結局そこ目指してみんな朝五時にダッシュするんでしょ?
俺は桟敷の後ろでナイアガラが見えなくても大会提供が
視界を埋め尽くすように展開するのを見られれば良しと思う。
だからそこには俺が入るだけの余裕があるのだろうかが心配だ。
962スターマイン774連:2006/08/06(日) 00:08:32 ID:hfTuoXAU
朝五時前に並んで開場と共にダッシュしたって、
どうせ無料観覧場所にいい場所なんて何処にも無いよ。
もうね、無料観覧者は何をどうやっても無駄なの。
963スターマイン774連:2006/08/06(日) 00:26:54 ID:8U5x+Dji
自己解決
あったわorz
www.obako.or.jp/omyeg/seatinfo.pdf

俺は朝一頑張って走るよ
964スターマイン774連:2006/08/06(日) 00:29:56 ID:RuZxxlh0
>>963
桟敷席って地面より高いところに設置されるんだよね?
ってことはその後ろの一般席はろくに花火が見れないわけか・・・
965スターマイン774連:2006/08/06(日) 00:53:17 ID:hfTuoXAU
A桟敷最後部座面は高さ2m以上あったような・・・
しかも、最後部の鉄パイプに立って寄りかかって見てる客が多いから、
高さ3m50p以上の壁があると思えばいいかな
966スターマイン774連:2006/08/06(日) 01:01:50 ID:RuZxxlh0
桟敷は地面の上にぺにや敷いただけでもいいと思うがな・・・
967スターマイン774連:2006/08/06(日) 12:27:21 ID:8Qvz2N58
>964

桟敷の下は立って歩けるくらいの高さ。
968スターマイン774連:2006/08/06(日) 12:38:59 ID:1vrYwKxr
>>967
つまり土浦の桟敷席みたいな感じをイメージすればいいわけね。
仕掛け花火まで見ようと思えば後ろの土手の高い場所を陣取らないと
桟敷席に邪魔されて見えないと・・・
969スターマイン774連:2006/08/06(日) 14:42:35 ID:KDpmjUce
>968

ぜんぜんわかっていない。
大曲では後ろの高い土手の斜面は全部団体指定桟敷席。
土手の上の道路は観覧も歩行もすらも禁止。
陣取る場所がないのだよ。
大曲で陣取れるのは桟敷の後ろの視界の悪い場所と
桟敷両端の外側の一般席のみ。
とくに下流側の一般席は花火まで1キロ以上あるからね。
970スターマイン774連:2006/08/06(日) 15:21:59 ID:1vrYwKxr
つまりどこで見ろと(´;ω;`)
971スターマイン774連:2006/08/06(日) 15:51:01 ID:StYQEz69
金を払わずしてまともに近くで正面から花火を観られる場所は無い。
以上。
972スターマイン774連:2006/08/06(日) 15:53:02 ID:BgyN4+hb
てんかぁ〜〜〜〜〜〜っっっっ!!!!!
973スターマイン774連:2006/08/06(日) 16:20:00 ID:N1k09IGX
>>966
2万から五万の金を払ってる有料観覧席の人たちにとってそれは酷では?
雨ふったら沈没確定
みなさんご立腹だけど、他の花火大会いったことないの?
どこの花火大会でも正面から、しかも仕掛け花火なんかを見ようと
思ったら、金払うか関係者席にいないと無理なんだから、なにも大曲に限ったことじゃないと思う

来客が多い大会ほど、桟敷分はゴミ処理やトイレ管理、警備など税金やスポンサーからの提供分では
足りない分を補ってるわけで、有料観覧者がなくしては成り立たない。
チケットの売り方なんか、今時珍しく地元民にしか入手不可能なわけだし。
その時点で十分地元民優先だと思うんだけどな
なにせ田舎な上、宿泊施設もないから県外からくる人は渋滞にしっかり巻き込まれるか、
それなりの交通費を払いながら混んでる交通機関できてるわけで。
席確定しないまま県外から苦労してきて、隅っこでみてる人だってたくさんいる。
ツアーだって近隣からでも最低1人2万は払って、往復バスで長い距離歩け歩けだったり。
974スターマイン774連:2006/08/06(日) 17:48:07 ID:1vrYwKxr
となると全景を見渡すには正面の桟敷以外では土手上のC席を確保する必要があるわけだけど
ここってカメラの三脚を展開するスペースってある?
去年か一昨年かは板を階段状に並べただけだから体育座りするのが精一杯でとても三脚を
展開するスペースは無かったという話だったけど。今年も同じなのかな?
975スターマイン774連:2006/08/06(日) 18:07:33 ID:l8zgFIMP
桟敷一枡を定員数いっぱいで使うならない
976スターマイン774連:2006/08/06(日) 18:45:07 ID:/QupZzFJ
秋田の花火飽きたwwwwwwww
以上www
977スターマイン774連:2006/08/06(日) 19:00:29 ID:iVZrt736
>974

C席は団体売り専用です(完売)。
カメラマンの方は斜面の一部に専用席があります。
978スターマイン774連:2006/08/06(日) 19:03:49 ID:1vrYwKxr
>>977
オクにまれにC席の切り売りが出ているんだよね。
カメラマン席もありだけど本格的に撮影してるわけじゃないので
あまり大金を払ってカメラマン席を取るのもどうかと・・・
979スターマイン774連:2006/08/06(日) 19:04:40 ID:l8zgFIMP
C席一般売りもしてたよ
980スターマイン774連:2006/08/06(日) 23:05:24 ID:hfTuoXAU
一番近い場所全てを超大型桟敷席にしてるのは大曲くらいだよ。
他の所は、ほぼ全ての無料席で前方が開けてない、なんて事は無い。
仕掛けが正面から見える見えないの次元じゃないでしょアレは・・・

他の花火大会行ったこと無いのは、大曲の主催者の方だと思うぞ。
必要以上に大きく桟敷造ってるんだから、経費嵩むの当然でしょ。
無駄なところは見ないフリして、その無駄分を穴埋めするために桟敷大増設。
でも、増設するにも経費はかかる、じゃあ簡単なP席造ってまた穴埋め。
981スターマイン774連:2006/08/07(月) 14:48:17 ID:6+iS8l0P
982スターマイン774連:2006/08/07(月) 15:05:22 ID:r1mMDlSa
上、踏んだけど売り方すごいな・・そこまでやるかって位。

てか桟敷大きくしすぎたから経費かさむなんてありえないでしょ
あの狭い一坪実質4人席を6人と銘打って20000円。発券も並ばせるから手数料も
ないわけだし。
桟敷つくればつくるほど商工会にとっては収益はいる。花火なんてのは
出るもんも相当だけどな。
結局、特に産業もない大曲にとっては、ただでトイレ使ってごみおいてくだけの
地元無料観覧者はどうでもよくて、ぼったくりにも快く応じてくれる
よそものの方が大事ってこと。
983スターマイン774連:2006/08/07(月) 15:10:40 ID:4io2RhxG
>>981
■□☆日本一芸術大曲花火A桟敷席K★□■ 21,500 円 - 2 8 時間

■□☆最終日本一芸術大曲花火A桟敷席L★□■ 20,500 円 - 1 1 日

■□☆最終日本一大曲花火A桟敷席M★□■ 19,000 円 - - 2 日

■□☆最終日本一大曲花火A桟敷席N★□■ 19,000 円 - - 2 日

■□☆最終日本一大曲花火A桟敷席O★□■ 19,000 円 - - 3 日

■□☆最終日本一大曲花火A桟敷席P★□■ 19,000 円 - - 3 日

■□☆最終日本一大曲花火A桟敷席Q★□■ 19,000 円 - - 4 日

■□☆最終日本一大曲花火A桟敷席R★□■ 19,000 円 - - 4 日

■□☆最終日本一大曲花火A桟敷席S★□■ 19,000 円 - - 5 日

■□☆最終21大曲花火A桟敷席ラスト5枚★□■ 19,000 円 - - 5 日

■□☆最終22大曲花火A桟敷席ラスト4枚★□■ 19,000 円 - - 6 日

■□☆最終23大曲花火A桟敷席ラスト3枚★□■ 19,000 円 - - 6 日

■□☆最終24大曲花火A桟敷席ラスト2枚★□■ 19,000 円 - - 7 日

■□☆最終25大曲花火A桟敷席ラスト1枚★□■ 19,000 円 - - 7 日

■□☆日本一芸術大曲花火バス駐車券★□■ 5,000 円 - - 8 時間

☆★■◇R34後期ステアリング◇■★☆ 1,100 円 - 3 8 時間


( ゚д゚)ポカーン・・・
984スターマイン774連:2006/08/07(月) 15:19:18 ID:6kkqHhwa
おいおい何処から手に入れているんだ?
個人の買える枚数を超えているような気が
985スターマイン774連:2006/08/07(月) 15:25:45 ID:r1mMDlSa
どんなに安く見積もっても 出品数25 × 平均落札価格4万 = 100マン
儲け50マン
システム手数料5万惹かれたとしても笑がとまりませんな
大曲花火大好きなんだろうな
986スターマイン774連:2006/08/07(月) 15:31:41 ID:6kkqHhwa
いや昨年の流れをみると5万では落ちないと思うが・・・
987スターマイン774連:2006/08/07(月) 15:37:30 ID:r1mMDlSa
落札相場みると3万くらいで落ちてるものもある
このケビンさんビッターズオクにもだしてるな
こっちでは思うように値があがらんくてyahooに移ると脅していらっしゃるようで
http://www.bidders.co.jp/item/72069679
988スターマイン774連:2006/08/07(月) 23:35:20 ID:zTMikPa4
ダフ行為反対!
989スターマイン774連:2006/08/07(月) 23:41:37 ID:87WHOByX
まぁ、全有料席の90パーセント以上が団体売り。
個人向けはわずか。しかも現地でしか販売しない。
オクでしか手に入れられないという事実もあるんでなぁ
コンビニとかの端末で買えればいいんだけれどね。
90パーセント以上が団体売りしかも前金。
これが販売元の魅力なのだろうけれど。
これだけ一般席を削られ、隅に追いやられると、
何処で見ればいいんですかね。
990スターマイン774連:2006/08/07(月) 23:51:08 ID:AjH/4Kwc
上がる花火が全部見えない場所まで有料なんて勘弁して欲しいよな
991スターマイン774連:2006/08/08(火) 00:27:46 ID:Aef/8oug
C席で三脚出して撮影している猛者っている?
カメラマン席を除くとここぐらいしか撮影できる場所って無いんだが・・・
A席は桟敷だから撮影は論外だし、P席は真ん前にA席がドンとある時点で撮影どころの話じゃないし・・・
992スターマイン774連:2006/08/08(火) 00:58:50 ID:aq0fir+2
>>991
座って三脚使えば良いのでは.
顔の高さ付近で撮影する人は沢山いると思うよ
まさか.立って撮影したいなんて思ってないでしょ.
P席でも仕掛けとか低い玉を諦めれば,撮影は可能.
絵的にどうかは知らんけど.
993スターマイン774連:2006/08/08(火) 01:00:58 ID:Aef/8oug
>>992
座れば三脚使えるかな?
でもみんな足下に荷物とか置くんだよね?
その足下に三脚も同時に立てられるかどうか・・・
994スターマイン774連:2006/08/08(火) 08:22:56 ID:DuTK38is
>991

C席券を持っているなら最上段のネットの所まで
上がってそこで立って撮ればいい。
最上段の席とネットの間には余裕があるし、前の全ての
客の邪魔にもならないしね。
995スターマイン774連:2006/08/08(火) 11:34:09 ID:Aef/8oug
>>994
なるほど、そういう手もあるんだね。
でも2時間立ちっぱなしは腰に悪いからパイプ椅子くらい持っていくか
996スターマイン774連:2006/08/08(火) 17:01:30 ID:DuTK38is
P席の当日売り・・・

   現地で午前8時から。って地元の者以外に行けるのかよ。
997スターマイン774連:2006/08/08(火) 19:08:12 ID:Nely8eJE
997
998スターマイン774連:2006/08/08(火) 19:09:47 ID:Nely8eJE
998
999スターマイン774連:2006/08/08(火) 19:38:19 ID:s421p7PI
999
1000スターマイン774連:2006/08/08(火) 19:44:05 ID:V9cl9t7n
俺が小学4年の春、科学戦隊ダイナマンの放映が開始された。当時から俺はソックスに興味があり特に白色のソックスには格別の関心があった。
ダイナマンのピンク役の立花レイはこれまでヒロインにお約束の白のロングブーツという固定観念を破り白のハイソックスという出で立ちで敵をやっつけた。
当時20才(?)の女子大生だったと思うが凛々しくもかわいくもある顔に抜群のスタイルで変身前での激しいアクションを披露してくれた。
ハイソックスを履いた脚が高く上がり、敵が吹っ飛ぶ。俺はたまらなくレイに叶わぬ恋をし、勃起した。俺も蹴られたい、レイのソックス臭を嗅ぎたいと常に思った。
ビデオに録画し幾度となくレイの脚がアップになる場面(リブが確認可能な状況)でのキックシーンで抜いたりもした。ソックスの蒸れも想像してコイた。(実際にはどんな匂いなのか?)
初期の赤紺ボンボン付、夏の普通丈、後半の「ap」と何種類かの白ソックスが登場しそれぞれにおいてキック、アップ場面は今でも保存してあります。
レイが靴を脱ぐシーンは2場面しかなく、ストロング金剛がゲスト出演した回『出たぞ新必殺技』と『よみがえれ天才頭脳』だけでありいずれも足裏の汚れ黒ずみ具合は確認出来ないのが残念です。
これを見て笑い、馬鹿にされる方々多数と思われますがこれに共感し解っていただける方がいましたら嬉しいと思います。

1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。