FFシリーズで1番の駄作をあえて指摘するスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
586名無しさん@LV2001
1・・・★★★★★★★★☆☆
白の箱に幻想的な天野の絵が印象的だったパッケージ。
ドラクエと違い戦闘シーンでは主人公達が武器を振り魔法を唱えるのが新鮮。
飛空挺、失われた古代文明、海底神殿、4つのクリクタルなど
冒険心をくすぐる設定にハートを鷲掴みにされた。

2・・・★★★★★★★☆☆☆
1とはガラリと違う暗い世界観に暗い音楽。
たたかう>B>たたかう>Bを繰り返し味方を殴って
レベルアップするという作業がどうしても好きになれなかった。
ミシディアに1歩ずつセーブしながらようやく辿り着いた時がピーク。
ラストダンジョンがきつすぎて何回も根をあげそうになった。
587名無しさん@LV2001:2001/07/29(日) 16:46
3・・・★★★★★★★★★☆
ジョブチェンジシステム導入。
FF初の召喚魔法が大好評、白チョコ召喚で逃げまくり、カエル萌え。
浮遊大陸から飛び出た時の寂寥感はなんとも言えない。
ガルーダ戦で全員竜騎士にジョブチェンジして一斉にジャンプする中
一人だけ飛びそこねた奴が雷撃を受けて死亡するのが笑いを誘った。
ラストダンジョンの糞長さは毎回恒例だが3は度が過ぎる。
手裏剣シュシュシュ、品切れ!

4・・・★★★★★★★★★☆
個人的に一番長く遊んだ作品。
ATB導入により戦闘の臨場感が大幅アップ。
ファブール防衛戦やバブイルの巨人出現などの演出が素晴らしい。
安易に人が死にすぎるきらいがあったがテラ以外全員復活というオチ。
ボス戦と幻獣の里の音楽が良い。
588名無しさん@LV2001:2001/07/29(日) 16:46
5・・・★★★★★★★★★★
戦闘システムでは歴代FFの最高峰だと思う。
「僕だって飛びたい」と白魔術師が言う広告がこのゲームの全て。
2つめの世界から元の世界に帰ってきた時のマップの違和感と
知らされた真実にかなり燃えた。
じじいが一番好きだったので死んだのはかなり哀しかった。

6・・・★★★★★★★☆☆☆
なんか一番印象が薄い。
王族の兄弟とか侍のおっさんとか個性あるキャラが多いのに
女主人公の影が薄いせいかストーリーに入れこめなかった。
もちろんシャドウを救出できているはずもなく
泣く泣く最初からやり直し。
589名無しさん@LV2001:2001/07/29(日) 16:46
7・・・★★★★★★★★★☆
ゲームを初めて映像のあまりのインパクトに痺れた。
この作品の頃はまだ映画のようなゲームというものに
肯定的なイメージを持っていた気がする。特筆すべきものと言えば
リミット技が爽快、ミニゲームが面白い、ティファの乳が揺れる、など。
ティファの最終リミット発見者して小さな世界で名を残せたのが個人的に満足。

8・・・★★☆☆☆☆☆☆☆☆
途中からプレイするのが嫌で嫌でしょうがなかった。
クリア後に1回も触ってないゲームはこのゲームのみ。
くだらないストーリーにヒッキー主人公、電波ヒロイン。
整理できない魔法のストックに煩わしいだけのドロー作業。
魔女に吸収されたリノアをためらうことなくR1押しで斬り殺したら
ゲームオ−バーになったが少しスッキリ。
エンディングでラグナがレインに指輪を贈るシーンが良かったのが唯一の救い。
590名無しさん@LV2001:2001/07/29(日) 16:47
9・・・★★★★★★★★☆☆
原点回帰ということでファミコン時代からのFFエッセンスの結晶とでも
言うべき作品。新しさはまったくないがその分安心して楽しめた。
黒魔導師、ガーランド、ドーガとウネのテーマ、パンデモニウム
4エレメントのカオスなど懐かしい名前がてんこ盛り。
突出した面白さはないが8が糞すぎた反動で評価が高くなってると思う。

10
やってない。10のゲーム画面が発表された瞬間に買う気が失せた。
8の悪夢再来を予感させるには充分すぎ。