停滞中〜FF10スレッド・その17

このエントリーをはてなブックマークに追加
42前スレよりコピペ
<ブリッツボールの詳細>
水(スフィア)を集めて作られた、巨大な球体のプールの中でティーダ
達ブリッツボール選手がバスケットやサッカーの様に、ボールを取り合って
ゴールを決め、そのゴールで決めた点数を競い合うゲーム。
試合の解説やプレイヤー(ティーダ)や敵プレイヤーの配置されている位置を
表示するレーダーも有る。
43前スレよりコピペ:2001/06/16(土) 19:52
<バトルシステム内の「オーバードライブ」の詳細>
バトル中、敵の攻撃を受けたりして、怒りが頂点に達した時だけに出せる
攻撃を「オーバードライブ」という。使える「オーバードライブ」はキャラ
ごとに決まっている。
ティーダの場合・・・・・オーバードライブ「剣技」を選択に攻撃の威力が
決まる動くゲージが出てきます。(FF8の時のスコールの連続剣に近いモノ)
その、動くゲージをよく見て、タイミングよくゲージの中心で止めれば見た目も
威力もバツグンの強力な技がでる。
44前スレよりコピペ:2001/06/16(土) 19:52
キマリの場合…オーバードライブ「敵の技」を選択後、今までバトルで
敵から覚えた修得済みの「敵の技」内の魔法・必殺技等を選び敵に決める技。
判明している技は「石化ブレス」と「ジャンプ」。
45前スレよりコピペ:2001/06/16(土) 19:52
ルールの場合…オーバードライブ「テンプテーション」を選択後、
魔法の連発回数が決まるゲージが出ます。制限時間内にそのゲージで
右スティックを回した回数だけ、魔法を連発する事が出来ます。
連発回数が多ければ多い程一度のターンで通常時より敵に大きな
ダメージを与えられる。
46前スレよりコピペ:2001/06/16(土) 19:52
「ルールー」の詳細
黒魔道士の女性、未公開キャラとキマリと同じくユウナの「ガード」。22歳。
「ガード」として、常にユウナを見守ってきたユウナにとってキマリと
同じくらいに頼れる人物。姉貴分!?
どんな時も冷静で厳しい態度でヒトに接している。ルールーの武器はモーグリ。
そしてモーグリはルールーが魔法を唱えるポーズを取ると
モーグリは彼女に合わせて動きを取る。
敵めがけて体当たりする場合も有る様です。