DQ・FFシステム&バランス改善スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
413名無しさん@LV2001
>職業レベル:クリアレベル
各ジョブのマスター期間:クリアレベル一概に比較しなくてもいいとおもう。
魔法使いや僧侶マスターまでの時間クリアレベルに等しくても良いし、盗賊商人などは高速に極まる、でいいとおもう。

>ジョブチェンジ後の習得スキル持ち越しの問題
あと「以前に習得済みの特技を次職でどの程度残すか」も、一概に決めず、前ジョブ+今ジョブの組みあわせでいろいろかわれば面白くないか?
DQ7の職歴みたいなものだが、もう少しパワーアップさせる。
「今:遊び人」で「以前:僧侶経験」があれば、ホイミ系をどこまで習得したか、でハッスルダンスの効果がかわるとか、
マヒャド斬りも魔法使いでヒャドをどこまで習得したかで威力が変わり(ヒャドがなければマヒャド斬り自体をいつまでも覚えない)、
戦士の「連続斬り」も武闘家レベル次第で回数*ダメージが変化。

普通は、ジュブチェンジ後も、基本的にメラミなどの中位程度までしか引き継げなく、高位呪文は専門家の特権としたい。
ただし、僧侶と魔法使いは相性がよいので職歴レベル次第ではお互いの呪文は全て習得できる(賢者的)とか、そのあたりの配慮も欲しいところ。

これなら保持スキルは自動で決定するので悩む心配も無く、要領がわかってくれば意識的に覚えたい技に辿り着ける。
外出のメモリ制はマニアックなカスタマイズができるが敷居が高そう。dqユーザーよりというかサガユーザーにお薦めしたいね。