DQ・FFシステム&バランス改善スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
31
うーむ、新しいスレって事でなかなか話題が出ないな。ここら辺で一旦今までの
ドラクエ・FFのシステムを振り返ってみよう。

まず、システムには大きく分けて無個性型とキャラクター性型がある。
無個性型は主にドラクエ3とFF5のようにキャラクターの成長を自由に
カスタマイズできるタイプ。ここでいう無個性とはシナリオ上の無個性では
なく、特にキャラクターごとの成長タイプが定められていない、という意味。
キャラクター性型はドラクエ4,6,7やFF4、9のような感じで、
キャラクターごとの成長タイプが定められており、それがキャラクターの
個性に繋がる。

無個性型だとキャラクターの成長の自由度が高く、ゲーム性が強い。
但し、ドラクエ3のように職業=キャラクターでない限り、キャラクターの
強さや職業がキャラクターのイメージを崩れ去る恐れがある。
キャラクター型だとキャラクター成長の自由度が低い代わりに、キャラクター
ごとの個性があるので、パーティの組替えなどによって戦略性が増す。また、
強さがキャラクターのイメージを崩さない、という意味でシナリオを立てやすい。