DQ・FFシステム&バランス改善スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
171
何度もプレイする気にさせる為にシナリオを一時分岐させる、という案が出ている。
ドラクエ5の結婚イベントやFF5のブレイブブレイドorチキンナイフもその一種だ。
この事とも関係があるのだが、『ゲームのお買い得感』とは一体何か?
それは例えば…
シューティングゲームやアクションゲームなら難しいけど何度も何度もチャレンジすれば
何とかクリアできる位の難しさで、プレイ時の爽快感やクリアできた時の喜びが素晴らしければ
、そのゲームはお買い得だったと言える。
また、RPGの場合なら一回クリアしてもまた何度でも楽しめるのなら、お買い得感がある、
と言えるだろう。その意味で個人的にドラクエ3などはお買い得感が高かったと思う。

では、今のゲームはどうか?ドラクエ7は職業のコンプリートが初回プレイで可能であり、
最初の職業選択が後に大きく関わる、という事はない。モンスターパークや移民システム
などやり込み要素は多いけれども、それはむしろクリア後にやり込む要素であり、
再びプレイしたくさせる要素とは言い難い。
FFも全体としてアビリティやアイテムなどの収集といったやり込み要素が昔から
強い。それは今も昔もだ。しかし、何かが違う。昔に比べ、成長の過程の選択に幅が
余りないように思える。(以下続く)