ドラクエの4コマ漫画について語れ・3

このエントリーをはてなブックマークに追加
227名無しさん@LV2001
>>221
丁寧な解説だけど、その最初の例を「想像力が働く人」と
するのはどうだろう。黒胡椒→つけ鼻で嗅げないじゃん!は、
何というか新聞の4コマ並のオチ。これを当たり障りの無い絵の
作家(例えば田村きいろや池野カエル)が描いたとしたら
あまりに華の無い教科書的な物になってしまいそう。

対して「黒子ショー」で落とすのは、すずや那智等もよく使った
ダジャレオチだけど(牧野作品ってダジャレは少なかったように思う)
普通はそのオチを「どうですかー!王様!」の勘違いで閉める
ところにコマを一つ足して「どうですかって聞かれてもなあ」と
冷めきった王様の顔を入れる。そのへんが見せ方の器用さかもね。
これ4コマでも1p使った表紙ネタで、描き込み効果もあると思うが。
ちなみにこの人だけ4コマでも1p使ってたのは、表紙ロゴを入れる
都合でイラストだけじゃ面白くない、4コマ1本で空いた半分
ロゴに使うと単行本にしたとき収まりが悪い、って事で漫画の中に
ロゴを入れるスペースを作る処置だったそうな。