いったいどんなエンディングなら満足するんだ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@LV2001
FF8のエンディングもクソ。FF9のエンディングもクソ。
DQ7のエンディングもクソ。
じゃあどんなエンディングなら納得するんだ?言ってみろ。
2名無しさん@LV2001:2001/03/31(土) 18:30
FF5のエンディングは自分的に満足
3名無しさん@LV2001:2001/03/31(土) 18:30
松井の一振り〜
4名無しさん@LV2001:2001/03/31(土) 18:31
ゼノギアスのエンディングには満足。
それにFF9のエンディングにも満足。
5名無しさん@LV2001:2001/03/31(土) 18:31
うん
FF5は良かったね
DQでは3と4が好き
6名無し異端者@LV2001:2001/03/31(土) 18:33
DQ3のエンディングは結構良かった。

今にして思うと、
DQ1と2までまとめて全ての流れが分かったっていう満足感が
裏付けにあったのかなって気もするけど。
7名無しさん@LV2001:2001/03/31(土) 18:52
FF7はユフィさえ出てりゃね……
FF8はリノアさえ出てなきゃね……
FF9は……以下略。
8名無しさん@LV2001:2001/03/31(土) 23:03
FF4はハッピーエンドだったので良かった。
9名無しさん@LV2001:2001/03/31(土) 23:09
個人的に謎がすべて解ければ良い・・FF7のような
どっちとも取れるよ、みたいのはスッキリしなくて嫌じゃ
10名無しさん@LV2001 :2001/03/31(土) 23:11
サウンドが糞じゃないやつ
11名無しさん@LV2001:2001/03/31(土) 23:14
主役級じゃないキャラにもスポット当ててほしい
せっかく一緒に戦ってんだからさ
12名無しさん@LV2001:2001/03/31(土) 23:21
>>6
同感。クリア後の勇者の職業が勇者ロトになってるのに感動した。
13名無しさん@LV2001:2001/03/31(土) 23:24
エンディング後に出で来るパスワードを送ると
抽選で10名に1000万円が当るED
14名無しさん@LV2001:2001/03/31(土) 23:38
>>12
激しく同意!
15名無しさん@LV2001:2001/03/31(土) 23:40
最後皆王様にはまいったけど、でも
FF4のエンディングは泣いた。
16名無しさん@LV2001:2001/03/31(土) 23:41
通販生活
17名無しさん@LV2001:2001/03/31(土) 23:42
>>14
さらに同意
それゆえにラストでひのきの棒もたせたのは俺だけじゃないはず
18名無しさん@LV2001:2001/04/01(日) 00:00
FF9のEDはちと不満だ。
つーか言わせてみればだいたい
「それがオチ?で、なんなの?」
みたいなEDって結構あるし。
19名無しさん@LV2001:2001/04/01(日) 00:05
クロノトリガーはどのエンディングもグッド。
20名無しさん@LV2001:2001/04/01(日) 00:09
>>17
ロトの防具は鎧しか後世に伝わらなかったけど、自分は兜を「オルテガの兜」に代えた。
2120:2001/04/01(日) 00:10
と思ってSFC版のガイドブック引っ張り出してきたら、イラストは兜も込みでロトの鎧だった・・・
22数学嫌い:2001/04/01(日) 00:11
FF9のEDは音楽と合っていて好きだったが。っていっても今日クリアしたばっか
なんだけどね(w
23ばくばく名無しさん:2001/04/01(日) 00:53
プレステになって、バグが減ったのがつまらない。
ゲーム会社的にはあっちゃいけないんだろうけどさ。
やる方としてはあった方が面白い。
あと、ストーリーが完全に組まれ過ぎ。
やっぱり多少の穴があった方がやる方としては色々な憶測つけれて面白いと思う。
24名無しさん:2001/04/01(日) 01:47
FFのエンディングは、5が一番いいと思う。
7とかは、なんか、謎、一杯で終わっちゃって、スッキリしなかった。(結局、マテリアは?ジェノバは?どーなったの?みたいな)
DQは、6、とってもよかったと思う。でも、3も良いですね。
DQ、もっと、グラフィックがよくなったら、もっと好きなのに・・・。
25名無しさん@LV2001:2001/04/01(日) 01:48
エンディング
26名無しさん@LV2001:2001/04/01(日) 02:39
FFについては
少しでも感情をえがいたキャラを最後まで面倒みるエンディングがいい。
そういう意味で、FF6、8は全員キッチリやってたので好感がもてる。
逆に7や9は没
27名無しさん@LV2001:2001/04/01(日) 03:23
レイプされて生まれた自分が腹いせに別の女をレイプしたらその世界が
過去の世界で自分の父親は自分だったみたいなエンディングなら満足
28名無しさん@LV2001:2001/04/02(月) 01:43
>>26
激しく同意!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
29名無しさん@LV2001:2001/04/02(月) 02:13
FF7のエンディングは嫌だ。
あのエンディングじゃ、エヴァのパクリと言われてもしかたない。
30名無しさん@LV2001:2001/04/02(月) 02:15
どこがやねん
むしろウェポンのほうがパクリっつうか影響あるだろう。
でもそれが良かった
31RITUKO。:2001/04/02(月) 02:34

FFを1からやってる方はFF3、5若しくは4,6を挙げると思います。
DQはやっぱ3ですかね?
FF7からやってる方は是非1から全部やっていただきたいですね。
プレイすれば何で「FF8と9のエンディングがクソ」って言われるかよくわかると思うんですけど…
私はストーリー含めてエンディングはFF4好きです。
若干無理はあったけど。
32名無しさん@LV2001:2001/04/02(月) 02:49
>>31
3からやってるけど
FF8、9のエンディングがクソだなんて思わなかったよ。
それとも1,2やらなきゃダメかしら?
ゲームなんて人に強制されてまでやりたくないけどね。
33名無しさん@LV2001:2001/04/02(月) 02:54
俺はFF8,9のエンディング素晴らしいと思ったよ。
特に9のエンディングはまさに涙ものだよ。
やっぱり人によって違うんだな。
34名無しさん@LV2001:2001/04/02(月) 03:03
イデオソもしくはダソバインのようなED
35名無しのエリー:2001/04/02(月) 03:04
Xのようなバッドエンド
ピリオド打つためにもね
36名無しさん@LV2001:2001/04/02(月) 03:05
FCのDQ3みたいに、真っ黒画面に「そして伝説は始まった」
37名無しさん@LV2001:2001/04/02(月) 03:06
どっかのスレで書いたけど、俺はただ、非日常の舞台でものすごいラブストーリーを
繰り広げたスコールとリノアが、どういう風に日常に戻ったかを見られれば
満足だったのに……。たくさんのものは詰め込まれていたけど、ただ1つ、俺が
ほしいものだけがなかった……。

だから、DQ7の、父の跡を継いで漁師になるっていうエンディングは、
ベタだけども評価してるよ。
38名無しさん@LV2001 :2001/04/02(月) 03:08
5のどこがいいの?
あんなん感動もなんもない。
ストーリーも糞だし。
エンディングは6か8でしょ。
DQは皆同じ。
39名無しさん@LV2001:2001/04/02(月) 03:12
FFよりイイゲームはいっぱいあるよ。
40名無しさん@LV2001:2001/04/02(月) 03:16
>>38
そんなこと書くとFF6と8が叩かれるので止めてくれ。
41名無しさん@LV2001:2001/04/02(月) 03:17
同意。
42名無しさん@LV2001:2001/04/02(月) 03:47
そういえば、FF8のエンディングで釣りしながら笑ってたサイファーが
かなり印象的だったなあ。
8は気持ちいい終わり方してたと思うよ。
43名無しさん@LV2001:2001/04/02(月) 03:56
7は逆襲のシャアのパクリ

44名無しさん@LV2001:2001/04/02(月) 04:01
あいかわらずFFのことについてしか語らないこの板の住人たち。
45名無しさん@LV2001:2001/04/02(月) 04:04
やはり、この板に来てるようなヲタク達にはFFの方が人気なのか?
ガキにはドラクエの方が人気っぽいが。
46名無しさん@LV2001:2001/04/02(月) 04:15
>>44>>45
だったらドラクエのついて語れよ。
47FF3のエンディングで:2001/04/02(月) 04:25
ウルに戻ったときに長老が
「おお、夜明けじゃ」
とか言ってるけど、
「暗闇の雲を倒すまでは実は陽の光は出てなかったんかい!」
と思った。
48名無しさん@LV2001:2001/04/02(月) 21:26
FFも充分ガキ向けだと思うぞ。
中高生向け。
小学生向けならDQのほうがいいと思うがな。
ガキ向けが悪いわけじゃないが。
49名無しさん@LV2001:2001/04/02(月) 21:49
B級ホラー映画にある、『恐怖はまだまだ続くんだよ』
そんなんがえーな
50知念の目と目の間は何cm?:2001/04/02(月) 21:54
リノアの恐怖か?
51名無しさん@LV2001:2001/04/02(月) 21:56
>>23
ふふふ・・・ヴァルキリープロファイルはすごいぞ。
エンディング中にフリーズ、声付なのに肝心なところで出ないとバグばっかだ。
・・・あ、FFDQ板でしたな・・・スマソ。
52名無しさん@LV2001:2001/04/02(月) 21:57
>>51
はは。それ楽しいな。
関係ないがポポロクロイスもアニメ中、画面飛びまくりだった。
53士那@LV47:2001/04/02(月) 21:57
>>42
同意。さぱーりしていた。あとゼルはお約束ながらもちとワラタ。

みーは5のエンディングが一番好きかなー。
何か「ああ〜クリアしたな」っていう開放感が好きだった。さわやかで。
FFTもゲームは好きだけど、エンディングは悲しかったな・・・(;´Д`)
54名無しさん@LV2001:2001/04/02(月) 22:00
>>53
うむ。8はシリーズ中今ひとつと感じている小生だが、エンディングはベスト1なのだ。
ま、ありがちな意見だが。
55名無しさん@LV2001:2001/04/02(月) 22:48
DQは4だろ。初めて越したときは良くわからんかったけど
大きくなってから越したら感動した。
56名無しさん@LV2001:2001/04/03(火) 00:36
FF9のエンディングは、達成感よりも、
ビビで、泣かされた。 やはりEDは、
感動するものに、してほしい。
ちなみに、RPGのクセに、達成感も感動も、
感じられないゲームは、糞でア〜〜ル。
57数学嫌い:2001/04/03(火) 00:45
>>56
よかった、、、やっぱりFF9のエンディングは感動するのね。
エンディングで感動して泣いちゃったのは初めてだから
ドキドキ(?)
58名無しさん@LV2001:2001/04/03(火) 00:48
9が終わった後、しばらくボっーとしてた。
59名無しさん@LV2001:2001/04/03(火) 00:49
>>56
ヤベェ俺も思い出したらティンコたってきた。
60名無しさん@LV2001:2001/04/03(火) 01:02
ビビで泣くもんなんかなぁ‥‥
私の中では、見た目は可愛かったけど存在感ちょっと足りなかったよ。

ゲームでも映画でも言えるんだけど、エンディング観てるときに
「今まで追いかけてきた物語りが、もう終ってしまう‥」っていう切なさがあれば
私がそれで満足だ。
61名無しさん@LV2001:2001/04/03(火) 01:19
DQ6はエンディングだけは良かった。
62名無しさん@LV2001:2001/04/03(火) 01:23
AIRのほうが泣けます。
63名無しさん@LV2001:2001/04/03(火) 17:15
泣けることだけがエンディングに必要なことではない。
64名無しさん@LV2001:2001/04/03(火) 17:38
FF9のエンディングのビビで泣くって意味がわからん。
本当にFF9のエンディング見たのか?
65名無しさん@LV2001:2001/04/03(火) 17:39
FF6
66名無しさん@LV2001:2001/04/03(火) 17:55
>57
へ〜あの程度くだらない事で泣いちゃうんだ〜。
僕も君みたいな感情豊かな人間になりたいな〜。
67名無しさん@LV2001:2001/04/03(火) 17:57
>>246
ぼく もう日本人じゃない
68名無しさん@LV2001:2001/04/03(火) 18:24
まあ、1〜6と7以降に分けて考えるべきだろ
ある意味、別のゲームだからな
7、8、9に関して言えばエンディングは悪くなかった
人にもよると思うけどな
最後、全滅してGAMEOVERが表示され、
スクロールっていうのも見てみたいが、
それでは次から誰も買わんだろう
69名無しさん@LV2001:2001/04/03(火) 23:39
>68
そんなゲーム友人が作ってたぞ。
RPGツクールで。
70知念の目と目の間は何cm?:2001/04/03(火) 23:48
セブンのエンディング、最初は萎えたけど今考えると結構いいかも。
ただ、犬は不必要だな。
71名無しさん@LV2001:2001/04/03(火) 23:49
とにかくヴィンセントとユフィがいなかったのが痛い。
ちなみに犬は必要派。
72名無しさん@LV2001:2001/04/03(火) 23:56
犬・・・名前で呼んであげてよ・・・ナナキとか、レッドとか(w
73名無しさん@LV2001:2001/04/04(水) 00:03
ナナキは最初の方が良かったねぇ。
ちょっと幼児退行しすぎ。
ま、嫌いじゃないけどネ
74名無しさん@LV2001:2001/04/04(水) 00:09
DQの、あちこちの街や城に連れて行かれて
人と会話させられるパターンはさすがに飽きた。
あと序曲をエンディングで流すのも恥ずかしいからやめてほしい。
それが許されるのは3だけだよ。
75名無しさん@LV2001:2001/04/04(水) 00:11
>>74
FFも似たようなもんだろ・・・すれ違い?
76名無しさん@LV2001:2001/04/04(水) 00:11
>>74
おお、同意だ。前半部分。
後半は、まあそれは許してあげたい。
77名無しさん@LV2001:2001/04/04(水) 00:12
>>75
いや、多分74はDQの方が好きだと思うよ。
78名無しさん@LV2001:2001/04/04(水) 01:00
>>75
エフエフはエンディングに序曲は不可欠です。
ちなみにFF9はそれ聞くために最後までやりました。
79名無しさん@LV2001:2001/04/04(水) 01:00
>>1
素直なハッピーエンド。
80名無しさん@LV2001:2001/04/04(水) 01:01
>>1
登場キャラそれぞれの「その後」エピソード。
8174:2001/04/04(水) 01:09
>>77
正解です、DQ大好きです。FFも同じくらい好きですけどね。

>>1
素直に大団円だけど、どこか切ない気持ちが残るエンディングが良いです。
82名無しさん@LV2001:2001/04/04(水) 01:17
失礼。
こういうのがイヤな人がいるかもしれませんが、
私の正直な意見を述べさせていただきます。
(スゥ〜ッ)

「セクースシーン!これオンリーで!声付で!頼むよぉ〜!!(血眼)」

ホントに失礼しました。
83名無しさん@LV2001:2001/04/04(水) 01:33
>>82
(w
ちょっと同意。
84名無しさん@LV2001:2001/04/04(水) 01:37
>>82
健康的日本男児めッ!!(笑
85名無しさん@LV2001:2001/04/04(水) 01:41
1面に戻る
86名無しさん@LV2001:2001/04/04(水) 03:14
純粋に心がホッとなるエンディング希望
87名無しさん@LV2001:2001/04/11(水) 09:01
/
88名無しさん@LV2001:2001/04/14(土) 12:00
/////////////終了//////////////////
89名無しさん@LV2001:2001/04/25(水) 02:40
90名無しさん@LV2001:2001/04/25(水) 02:47
物事はすべて、終局がある事によって救われるのだ。
終わりがあればどんな終わりであろうとハッピーなのだよ。
無限に円環構造の中を彷徨う事から解放されれば、それで幸せなのだよ。
91名無しさん@LV2001:2001/04/25(水) 02:54
そういえばFFもDQも夢オチがないな。
そろそろか?
92名無しさん@LV2001:2001/04/25(水) 02:56
DQ6のオープニングが夢オチだからな。無いだろ
93名無しさん@LV2001:2001/04/25(水) 02:57
FF8は夢オチであって欲しかった。。。
あんな女との出会いが夢であれば・・
94名無しさん@LV2001:2001/05/04(金) 21:42
純粋にホットするエンディングと
誰かが死んでしまうエンディングと
主人公が殺されるエンディングの
3つを用意して、ゲーム内のプレイヤーの選択から、
エンディングだけが分岐するようにする。

楽だよ。FFなんか特に一本道だと思ってるやつでこれやるといいかもね。
プレイヤーの嗜好を読める選択肢を用意するのは大変かもしれないけど。
95名無しさん@LV2001:2001/05/04(金) 23:11
とりあえずDQ3かなあ。やるせない余韻がよかった。
ロト伝説にけりがついたのもしかり。
でもエンディング見ると何でも感動しちゃうんだよな。
2回目とか見るとやっぱ違うと思うことも多々あるが。
キャラのその後はあったら楽しいがあまり重要視しないかな。
96名無しさん@LV2001:2001/05/06(日) 09:57
みなさん、エンディングといったら大作を忘れてませんか?
幻想2ですよ。この板にゃ関係ないのだがね。でもねでもね、
ラスボスを倒した後にまだキャラを操作できるんだけど、
オープニングで主人公が親友と約束した地へ赴いて
その約束(?)を果たすんですよ。(まだやってない人の為に)
そんときのBGMがまた、くぅ〜!
歌詞「私は貴方と出会い 生を知り  貴方を失い 死を知った」
ま、やってみてくださいよ。いや、そこをなんとか。ねっ社長!
グラフィックはそりゃね、FFよりは劣りますけどね、ええ。
BGMはイイ線イッテマスよ、はい。(個人的にはFFより上)
それと、最大108人のED(その後)が見れますんで。
いやいや、1からやる必要ないですよ(10時間でクリア)
3も創ってるって噂があるんで、オラたんのんちんみんだー!うぇへ〜い!
97名無しさん@LV2001:2001/05/06(日) 10:35
EDでその後を知ってしまうと現実に引き戻された気分になる。
いいんだけど。
なんか日常に戻ってしまったなあっていうか。
98名無しさん@LV2001:2001/05/06(日) 11:27
>>96
あれってメインの誰かが必ず死んで最後必ず生き返るんだもん。
感動どころじゃねぇよ。3もきっとそうゆう落ちなんだろうな。
アホらし。
99名無しさん@LV2001:2001/05/08(火) 16:39
主人公とヒロインが幸せならそれでいい。
FF7の場合、クラウドとユフィが生き残っていて・・・くれれば・・・ッ!!(泣)
100名無しさん@LV2001:2001/05/09(水) 06:57
ドラクエは、昔のようにEDで世界を自由に歩き回らせて欲しい。
すぐお城に戻ってもいいし、人里はなれたところにポツンとある
ほこらを巡ってもいいって感じのやつをキボン。
今のように、強制的に主要スポットを巡回させられるのは好かん。
7は4〜6よりは自由度があるけどさ。
101名無しさん@LV2001:2001/05/09(水) 07:15
仲間が肩を組んで左右に揺れてるエンディング
「lalalalala・・・」
102名無しさん@LV2001:2001/05/09(水) 07:25
FFギャルゲーのエンディングは泣けました
リディアたんゲームは4に繋がるエンディングで
また4がやりたくなってきましたね
もう時期完成するDQギャルゲーにも期待です
103名無しさん@LV2001:2001/05/14(月) 03:03
DQ4についてまだ誰も書いてないが、
あの終わり方は凄いと思うぞ。

壊滅状態の村に一人たたずむ勇者。
村の中央の花畑に花があふれ、シンシア復活。
駆け寄り、抱きつく勇者。
画面下方から現れる仲間達・・
104名無しさん@LV2001:2001/05/15(火) 16:33
ミッドガルが緑で生い茂ってたのはクサくてたまらん。
105名無し:2001/05/15(火) 16:34
半熟英雄のエンディング
106名無しさん@LV2001:2001/05/15(火) 17:17
ライブアライブのSF編のエンディング
107名無しさん@LV2001:2001/05/15(火) 17:25
東方見聞録のエンディング
108偽ノエルたん:2001/05/15(火) 17:51
>>107
おかーさん、おか〜さん、おかあ〜さん、
おかーさん、おか〜さん、おかあ〜さん、
おかーさん、おか〜さん、おかあ〜さん・・・
109名無しさん@LV2001:2001/06/01(金) 23:55
ハーレムエンディング
110名無しさん@LV2001:2001/06/01(金) 23:59
初代熱血硬派くにおくんのエンディング
111名無しさん@LV2001:2001/06/02(土) 00:01
>>106
じゃあ、漏れは原始時代。ばりどりーん
112名無しさん@LV2001:2001/06/02(土) 00:08
クロノトリガーのエンディング
113名無しさん@LV2001:2001/06/03(日) 04:11
FFタクティクスのエンディング
114名無しさん@LV2001:2001/06/03(日) 04:11
DQ1のエンディング
115名無しさん@LV2001:2001/06/03(日) 04:13
7は好きだぞ。
考えさせる部分が。
116名無しさん@LV2001:2001/06/03(日) 04:21
俺の7のEDの捉え方
ポジティブ:うーん、人類と自然が共存してる様になったのかー
ネガティブ:人類滅んじゃったんだね・・・ありし日々を偲ぶレッド。(子供の声が・・・)
117名無しさん@LV2001:2001/06/03(日) 04:28
>>116
俺はポジティブに受け取った。
118名無しさん@LV2001:2001/06/03(日) 04:30
>>116
>>117に同意
119名無しさん@LV2001:2001/06/14(木) 09:56
iru?
120名無しさん@LV2001:2001/06/22(金) 00:32
 
121名無しさん@LV2001:2001/06/22(金) 00:37
>>116
ポシティブに受け止めようとしたがネガティブにしか受け止めれなかった。
だけどやっぱりポシティブに受け取った。
122名無しさん@LV2001:2001/06/22(金) 01:47
マムコもろだし画像のエソディソグ。
123名無しさん@LV2001:2001/06/22(金) 01:47
どっちだよ・・・
124名無しさん@LV2001:2001/06/22(金) 01:47
FF7のエンディング。
125名無しさん@LV2001:2001/06/22(金) 01:50
レッツ、ポジティブシンキング!
126名無しさん@LV2001:2001/06/22(金) 01:50
日本最大規模のアクセス数を誇る、巨大電子掲示板群「2ちゃんねる」が今年2周年を迎えます。
そこで! きたる7月28日(土曜日)、「2ちゃんねる祭り@2周年記念」として公式イベントを開催します!!

具体的には↓こんなことをしちゃいそうです。

・新宿のクラブ「CODE」を貸し切っちゃうゾ
・ラジ@の生収録でピー音の真相が聞けちゃうゾ
・2ちゃんねるグッズフリーマーケットなんかもあるヨ
・ひろゆき所有のガラクタ…もとい、レア商品をオークションしちゃうかも
・メガデモ2ちゃんねる版「トンDEMO」とかあるかも
・DJ(2ちゃんねらー有志)がまわしまくってくれるとイイナ
・ビンゴ大会とかやっちゃったりして
・他にもいろいろ企画中andオレこれやりてぇ!という人大募集!

さらに!!! 続く二次会では掲示板グループごとに分かれて食べたり呑んだり騒いだり!
さらにさらに! 夜も元気な参加者は三次会で朝までひろゆきと語り合ったりしちゃえるゾ!!

注目の参加費用は、以下の通り。
一次会:新宿CLUB「CODE」 11:00〜16:00 2000円札でおみやげ付(今や幻の2千円札推奨)
二次会:新宿某居酒屋  3000〜4000円程度で飲み放題
三次会:某宿泊施設  6000〜7000円程度で朝までだらだら

ぜひぜひみんなで参加してイベントを盛りあげヨーウヨ!
最先端の情報はイベント企画@2ちゃんねるでチェクしよう!
127名無しさん@LV2001:2001/07/01(日) 12:51
(゚Д゚)
128名無しさん:2001/07/04(水) 13:48
>>1 全員死ぬエンディング
129名無しさん@LV2001:2001/07/04(水) 14:03
夢落ち
130名無しさん@LV2001:2001/07/04(水) 15:37
「ポポロ」の新作やってマタ〜リしよ〜や。
あの主題歌自体良いぞ。マジで癒し系。
131ナナシ:2001/07/05(木) 22:00
>>103
 誰のネタだったか忘れてしまったが、DQWのエンディングの悲惨な解釈があった。
あのおとぎ話のようなラストはやはりオトギバナシでしかなく、壊れた勇者の見た幻想
なのだと。、、、だとしたってシンシアしかいらねーと思ったんだろうな、アイツ。
 アリーナの城に国民が戻っていたのも臭いが。
132名無しさん@LV2001:2001/07/05(木) 22:01
FF8はエンディングだけはいいと思ったんだけどなぁ・・・。
eyes on meもかなりよかったしねぇ。
133名無しさん@LV2001:2001/07/05(木) 22:05
EDで流れればよりよかったねFF8
134名無しさん@LV2001:2001/07/05(木) 22:13
>>133
流れたろ?
あ、スタッフロールの事か?
確かにあそこは流れて無かったね。
135   :2001/07/05(木) 22:21
一番感動してのは、やっぱ8かな。
スコールとが一人荒野を歩き、そして・・・
もう最高だったね。

あとサイファーが釣りをしてるシーンもよかったし、
ラグナのシーンも最高だった。

さらに、ビデオ撮影のところも、なんか現実味があってすごいよかった。

個人的にリノアは別に嫌いでもなかったので、
GFが無かったら8は最高傑作だったね。
(序盤から中盤にかけて、ほぼ無制限に使えるGFは強いから戦略性が無くつまらんかった
そのくせ、後半あたりから急に特殊技の方が使えるようになって、GFはダメダメだった)
136名無しさん@LV2001:2001/07/10(火) 07:01
どーでもイーヨ
熱く語ってんじゃネーヨ
137名無しさん@LV2001:2001/07/10(火) 07:03
夢精
138名無しさん@LV2001:2001/07/10(火) 07:04
FF8ヲタうざい・キショイ・死ね!
139名無しさん@LV2001:2001/07/10(火) 07:05
(゚д゚)ウマー
140名無しさん@LV2001
(゚д゚)ウマズー