実際のところドラクエ6はどうなの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
面白いですか?
2名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/11(火) 22:20
一つ一つのエピソードをもう少し掘り下げて欲しかった。
3名無しさん@1周年:2000/07/11(火) 22:22
面白くもなくつまらなくもないといったところ
4名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/11(火) 22:27
ドラクエシリーズとしては、異質だけど、
クソゲーではないと思うぞ。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/11(火) 22:30
それなりに面白いと思うけどドラクエでそれなりってのは
失敗と同義語なんだよ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/11(火) 22:35
Vジャンプのドラクエおもしろランキングで一位でした(藁
7名無しさん@1周年:2000/07/11(火) 23:18
FF7.8.9よりは良い。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/11(火) 23:32
転職のシステムが3と異なり
キャラの個性というものがほとんどなくなってしまった
それが俺は失敗だと思う
7でもこのシステムを受け継ぐようなのでとても不安
9名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/11(火) 23:33
つまらない。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/12(水) 00:02
すらりんがせいけんづきすんだぞ
11名無しさん@1周年:2000/07/12(水) 00:02
ダークドレアム・・・。彼は強かった。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/12(水) 00:03
良作になると期待していた人にはがっかりさせるようなソゲー、
そうじゃない人は結構良作のゲームだそうだ(自分は後者)。

初めてパーティー全員を自力でLV99まで上げられたゲームでもあるので、
ちょっと思い出深いが、今はうろ覚え。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/12(水) 00:04
ドラクエ好きはここを訪れるべし
http://www.asahi-net.or.jp/~ur4y-hsn/DQ/dq.html
14アッシュ:2000/07/12(水) 00:05
ふつうにクリアして、デスコット行く前に消えた。
それから大してやってない。16日しかもたなかった。
15真・セガ信者:2000/07/12(水) 00:06
ドラクエは4だよ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/12(水) 00:06
ストーリーがよく理解できなかった。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/12(水) 00:08
面白くなかったです。裏ダンジョンも行ったけど、流石に2回目をプレイする気になれんかった。DQでこんなのは初めて。キャラも妙に同人系入っているっぽい。話の中枢は一体何だったっけ??ってなぐらいストーリーの印象は薄い。転職もホイホイ出来るのは自分的に納得いかない。誰もが勇者になれるのも個人的にNGでした。
1817:2000/07/12(水) 00:10
改行してなくてごめん。見にくいよねぇ・・・
19名無しさん@1周年:2000/07/12(水) 00:22
ドラクエ6か。
やりこみがいがあってハマったが、勇者最高の称号が、
宇宙ヒーローてのはなんか萎えるな。
もうちょっといい名前考えろよと思う。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/12(水) 00:45
やっぱり皆、大作相手に構え過ぎ。
肩の力抜いていこーよ?
21>15:2000/07/12(水) 00:50
おおおおお!同志!
わしもじゃーわしもなんじゃー
みんな3ていうんじゃ
でもサイコーは4なんじゃー

次1ね
22名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/12(水) 00:54
くらやみのくも倒したらセーブしたかった…のに…。
2322:2000/07/12(水) 00:55
スレ間違えた
24名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/12(水) 00:56
裏の世界はだるかったよ。
牢獄とかはつかれちゃった。
25>16:2000/07/12(水) 00:59
それはちょっとイタイ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/12(水) 01:03
また裏の世界あるんだろうか・・・・
飽きた
27名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/12(水) 01:05
最近のRPGって何で異世界や裏の世界に行くんだろう?
もう1つの世界っていうのが多すぎるような。

1つの世界で終始するRPGって少ないような。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/12(水) 01:15
つまんなかったねー。>DQ6
いまや、主人公達が何で戦ってたのか、敵は誰だったのか、仲間はどんな奴がいたのか
まったく思い出せない。
それくらいストーリー、キャラが弱かった....。
それに、あの転職システムもどうかと。
こういうもんは制限があるからこそ燃えるし、キャラ立てもできるのにね。
何でも使えるとなると、かえって萎え。
バリバリ戦士系のツラの奴が呪文つかっても....
技も多すぎて、いちいち把握しきれてなかったし。

おれも4が一番好き。
リメイクきぼーんなんだが、
いいかげん、あの古臭い一言二言のテキストだけ会話を止めて、
しっかりした「シナリオ」でやってくれ>えにくす
2912:2000/07/12(水) 01:19
>14 冒険の書はコピーしよう。消えた時、ソフト叩き壊したくなったこともあるような無いような。

>17 勇者イマイチ使える攻撃技無かったような気がする。オイオイ勇者ってなんだよという感じだったし、
転職システムでキャラの差別化が出来ていなかったように思えるのは気のせい?

ストーリーは忘れた。ただスライム闘技場に結構燃えたことは覚えている(ワラ
30名無しさん@1周年:2000/07/12(水) 01:22
スライム闘技場でくれるスライムって輝く息つかえるんだよね
31アッシュ:2000/07/12(水) 01:26
>29
忠告どうもありがと!FFVが前に消えた時、床に投げ飛ばしたら壊れた。
セーブが出来なくなったので分解したら、へんな丸いのが外れてた。
結局セーブできないから5年後に600円で買いなおした。

2回目以降は、ハッサンが出てくるあたりで消える。
3212:2000/07/12(水) 01:32
4はたしかに面白かった。かなり冒険の章が消えた記憶があるが、
ストーリーは結構覚えているし、キャラも立っていた。
ただ捕る猫あげるから、錬金術師の男(名前忘れた)くれよという感じがしていた。

自分と同意見の人はここのDQ編を見よう↓ (四幕はクラッシュするかも)
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Domino/9455/fc-index.html
33アッシュ:2000/07/12(水) 01:35
>32
オーリン(錬金術の男)
3432:2000/07/12(水) 01:41
>30  忘れてしまったが、たしか普通のスライムよりは数倍強かった気がする。

>31 自分の友達はクソゲーと言って、FF2をハンマーで粉々に砕いたそうだ。
   自分は分解したことがない良い子なので、あまり分からないが、その丸いのは電池では?
3532:2000/07/12(水) 01:49
>33 そうだった。ホフマンか?とか思っていたが、おかげで思い出せた、どうもありがとう。
 
   それから、これからはあげまくったり、レス付けまくるのは辞めようと思うが、
   かなり暇なので発言はしていこうと思う。どうかよろしく。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/12(水) 04:37
自分でも意外なんだがドラクエの中で一番お気に入りです。

一番面白い!とかじゃないんですがね・・・
37名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/12(水) 05:06
Y面白いと思うんだけどな〜。
全部のキャラに全部の職業極めさせるまでやりました。
はぐれの悟りがひとつしかなかったのがちょっと悔しい。
レベルが上がって60〜以上くらいになると、凶悪な強さになるのが
また快感だったりします。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/12(水) 05:17
メタルキング系の装備はほとんど揃えたな。
サタンジェネラルと何度戦った事か。
39名無しさん@1周年:2000/07/12(水) 05:33
スライムレースの切なく情けなーいメロディは泣けるね。
40名無しさん@1周年:2000/07/12(水) 05:36
ごめん、Xだったわ。(39)
41名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/12(水) 05:43
はぐれの悟りはひとつだけじゃないよ >37
42オックス:2000/07/12(水) 09:30
仲間にしたはぐれメタルの守備力なんとかせ〜よ!
5の時、ハガキで苦情出したのに聞いとらん。
攻撃ダメージは、1かミスにならんかい!
次はたのむで!
43名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/12(水) 12:24
戦闘の曲はシリーズ中最悪!
44名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/12(水) 13:21
話難しすぎたね。
中学生や同人女には理解できなかったのでは?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/12(水) 14:09
なんつーか、想像の余地を残しすぎたんじゃないでしょうか。
もう少し多くを語ってもよかったと思う。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/12(水) 14:18
>45に恭しく同意。
47>28:2000/07/12(水) 14:27
>いいかげん、あの古臭い一言二言のテキストだけ会話を止めて、
>しっかりした「シナリオ」でやってくれ>えにくす

いや、それはやめて欲しい。
あの含蓄ある短いセリフが
ドラクエの一つの味だろう。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/12(水) 14:59
なによりも転職システムがあれだから、
新しく入ってくる仲間ほど使えないのが痛い。
テリーやモンスターなんぞ役に立たなかったよ。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/12(水) 15:03
モンスターは使えなかったけど(スライムとサブキャラのドラゴンだけ
つかった)テリーはつかった、っていうかハッサン入れたくなかったから。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/12(水) 15:08
モンスターを書き込むようにテリーを書き込めなかったの?
あのテリーとの戦闘は本当に萎え。
でも大好き!DQ6
51名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/12(水) 15:08
テリーが極めてないのにバトルマスターなのは
禁句ですか?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/12(水) 15:11
キャラなんて戦闘時は所詮記号だからそん時の強い順に使ったよ。
ていうか特技使えすぎ。バランス崩してるよ。

>>13 基本ですね。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/12(水) 17:37
5→6→3の順でやったけど、はまった。
全体的にまとまってはないけど、
一つ一つの流れ的にはおもしろかったと思う。
始めの方は謎だらけだったし。
転職もやればやるほど強くなれる式だったんでよかった。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/12(水) 19:21
転職は中途半端なジョブチェンジ
55語る資格なしだけど:2000/07/12(水) 20:02
ハッサンはサンマリーノ?の大工の息子で両親とも対面してるのに
ミレーユの過去はどっかお城の人々の伝聞なのがイヤ。(昔美しいドレイの娘がいた・・・)
どっかで情報落っことしてるのかと苛々した。
そんな私は、ボスキャラに会う途中でデータ消えるのを2回やらかし、以後挫折・・・
56名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/12(水) 20:55
ぱふぱふとかどうってことないんだろうね>ミレー湯
57名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/12(水) 21:12
空飛ぶベット萌え
58名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/12(水) 23:59
Zもあんなだったらヤダ。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/13(木) 00:27
「まわしげり」と「せいけんづき」でほとんどの敵を倒せる。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/13(木) 00:32
カジノのコインをうまく稼ぐ方法なんかない?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/13(木) 00:57
デュランやテリーよりも、2体のキラーマジンガの方が強くて萎え。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/13(木) 01:19
>60
スロットにコインをいれてボタンを連打そのまま
チャンネルをかえて「笑っていいとも」を見てろ。
小堺がでるころには増えてるはず
63名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/13(木) 07:29
>62
ありがとう、やってみる
元手は100枚くらいでいいの?
64レオビーツ:2000/07/13(木) 07:30
5のエスタークは、何ターンで倒せるかに燃えたが、
6のダークドリアムはぜんぜんやる気がおこらんかった
65名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/13(木) 10:17
>>64
俺もそう。マダンテ覚えたら真面目にやる気なくすよ。
それと短時間でたおすとEDに直行というのもいただけない。
66名無しさん@1周年:2000/07/13(木) 10:34
ドラクエは2以降段々つまらなくなっている。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/13(木) 13:01
ジーナとイリアのイベントは良かったなー
鏡のカギのやつ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/13(木) 13:01
誰でも勇者になれるっつーのがね。
勇者は1人でいいんじゃないのか、と思った。
ミレーユの持ってる笛の由来とか、言い伝えとかが謎のままだし。

ドラクエ4のプレステ移植きぼーん
69名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/13(木) 19:20
ドラクエ6は、モンスターを24匹しか集められないのが不満だった。
その点5は、50匹集められたので良かった。

6のストーリーで、いまいちよく分からないという意見が多いようですが、
レンタルビデオ屋で、邦画の「RAMPO」をご覧になれば、
6の世界観がわかるのではないでしょうか。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/13(木) 19:35
実はDQ6の主人公とFF7のクラウドはよく似た性格だと思う。
元々の自分の性格があまり好きでなくて、理想の自分を演じてたところ。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/13(木) 22:48
↑と↓の世界がもっと違っていれば…(出てくるモンスターが↑では幻獣系、↓では動物系とか…)
72名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/13(木) 23:16
6は新しい人達のゲームだ。
近頃の若者にはついていけんよ。

でも、年寄りの意見を言わせてもらえるなら、特技はいらん。
ウィンドウ数をやたらに増やして操作性悪いし、各特技の差異がぜんぜんわからんし、そのそんざいが魔法の価値を消した。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/13(木) 23:17
操作性はDQ史上最悪だった・・・
74名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/13(木) 23:24
7にも特技ってあるんだろ?
それが不安だ。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/13(木) 23:29
MPの存在意義は無きに等しかった。
回復はハッスルダンスとかでも十分だった。

でもテリーやミレーユが「ハッスルハッスル!!」
なんて言うのは嫌だった・・・。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/13(木) 23:43
火炎義理とかマヒャド桐は本当に必要ない。
毒の息も。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/14(金) 00:33
わざわざ魔物使いにしないと、モンスターが仲間にできないのが萎え。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/14(金) 02:44
特技が多すぎて、遊んでる最中はまぁいいけど
しばらくほっといて久々にやろうかなーって思ったときに
忘れちゃって続きができない。
いつでも引っ張り出してすぐに感覚を思い出せるRPGであって欲しかった。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/14(金) 03:09
つまらん。
やっぱり転職したらレベルは1に戻して欲しいね。
延々と育てる楽しみがなくなる。3は良かった。
ドラクエはラスボス以外(中ボスでさえも!)色違いのザコが存在するのが萎え。
ダークドレアムでさえも…。
まさに名前だけで売れてるゲェム。買っちゃうんだけど。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/14(金) 03:10
ファミ通のクロレビで7があったような?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/14(金) 03:44
>ファミ通のクロレビで7があったような?

おお!まさに伝説の勇者!
82名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/14(金) 03:52
6だけはクリアして直ぐに売っちゃったな。1〜5は大切に持ってるんだけど。
でも自分の中で再評価し始めてるんで、プレステ版のドラクエ1〜6セットが
出たら買ってもう1度やってみようかな、と。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/14(金) 03:54
>82
でるならロトシリーズ、天空シリーズで分けて出るはず。
かなりやりたくなってきた >DQ1〜6
84名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/14(金) 03:58
6はダメっていうか、本当に何にも憶えてない・・・。
どんあストーリだったんだっけ?って感じ。
5はうろおぼえ。
4は結構憶えてる。
1から3は忘れられない。

やった順序は逆なのに、全く不思議!
85名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/14(金) 04:04
ファミ通のクロレビ
9、8、9、8
86名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/14(金) 04:09
>83
それはそうだね。1〜3と4〜6か。天空シリーズかなりやりたいぞ。
株主総会で出すって言ったんだから、出るのは間違いないだろうけど、
いつ出るかが問題だな。
87>69:2000/07/14(金) 07:19
同じく。全種類のモンスターを仲間にできないのは、あかんぞ!!
やっと仲間にできたと思ったのに、これ以上仲間にできない、と出た時は、怒りが爆発したぞ!!
88FFer:2000/07/14(金) 07:24
>85
10点が無いんだね。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/14(金) 14:13
>88
スクウェアと違って,広告あまり入れないから嫌われてるんじゃないの?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/18(火) 19:37

91:2000/07/19(水) 19:12
あまり評価高くないみたいですね、6。
でも私は「おもいだす」の秘密に衝撃を受けましたよ〜。

その後明らかになった事実によって、主人公が自分に対して持つ
他人を見るような視点が、プレイヤーの自分の視点と絶妙にだぶって、
ホントの意味で感情移入というか、気分的に同化したような気がしました。
そういうソフトは今のところDQ6だけ。だから大好きです。
(ちなみに、今まで遊んだRPGのベスト1は『ヘラクレスの栄光3』)

・・・でも、「天空シリーズ」って、結局4〜6通しての大きな流れが
理解出来てないです。それぞれのソフトが発売するのに間があったからかな。
最近あらためて、4〜6まで遊んでみたいと思ってます。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/19(水) 19:41
>91
現実世界の自分と融合した後の
主人公の記憶をひとつずつ見ていくシーンは
主人公=プレイヤーの見せ方としては
マジで出色のデキだった。
93>50:2000/07/19(水) 23:52
たしかにテリーがモシャス状態なのはアレだよね。
鳥山絵をスキャナで読み込んでチョコチョコっと動きつけるだけなのに。
モシャスも含めて改善すべきだ。
(ドランゴのモシャスはちゃんとしたドラゴンの絵が出てくるが…)
まあ、PSで改善されてなかったら笑っちまうけどな。
むしろネタとしてわざと改善しなかったりして。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/20(木) 00:21
>93
6のモシャスは確信犯だと思う。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/20(木) 02:46
テリーとミレーユのエピソード
もうちょっと掘り下げたかった。

誰か言ってたけど
『……どっかでイベント落としてるのか、俺?』
的な不安とモヤモヤがずーっと途切れないゲームだったよ。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/20(木) 21:50
主人公が悪大臣に妹の名前を尋ねられるとき
4っつ全部やったけどだめで「正解無ぇのかよ」って思ってたら
選択しない他の三つのどれかが名前になるのね。

鳥山絵のミレーユはガン飛ばしてるように見えないかい?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/20(木) 22:03
>>96
>悪大臣に妹の名前を尋ねられるとき
あれって容量とかに余裕があったら
正解だった場合のイベントも用意されてたのかな?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/20(木) 22:05
容量足りないんならアモス削って良かったのにぃ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/21(金) 00:44
つめこみすぎだった。
あの魔法使いの小娘、ぜったい要らない。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/21(金) 00:50
>>99
>あの魔法使いの小娘、ぜったい要らない。
あれは、ロリへのセールスポイントです。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/21(金) 01:06
>>99
バーバラって企画の段階では
ムドーの城に連れてってくれる金のドラゴンだったらしいが
なんでボツになったんだ?
まあゲーム上でも同時には出てこないから
裏設定として生きてるとも取れるけど。

あと、ミレーユのオカリナに関するフォローが無いな。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/21(金) 01:18
亜喪酢萌え〜
103名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/21(金) 03:31
誰か内容簡単に教えて・・・
マジで全然思いだせん・・・
104名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/21(金) 03:32
ホントに印象薄かった。
岩投げるのは好きだ。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/21(金) 03:32
妹萌えな俺は、EDでのターニアとの別れで泣きました・・・
106名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/04(金) 01:04
 
107名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/04(金) 01:13
108名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/04(金) 01:14
ルビスの存在価値がわからん。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/04(金) 01:20
110名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/04(金) 01:22
3の世界と繋がっているんだよ。って言いたかっただけ。
個人的には繋げて欲しくは無かった
111名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/04(金) 01:31
アモスはテリーより好きだ。
でも一番好きなのはドランゴ。輝く息で敵全滅。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/04(金) 01:45
エンディングにアモスだけ登場しないのは何故?
彼はいったい何処から来て何処へ消えたのか。
ドラクエ七不思議。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/04(金) 02:01
アモスは仲間になるとは限らないので。
FF7のユフィ、ヴィンセントと同じ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/04(金) 03:29
輝く息を覚えさせたキラーマスィーン2は
連続で使ってくれたので強かった。

115名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/04(金) 03:33
DQモンスターズのためだけの価値
116名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/04(金) 04:39
ミレーユの体はどこいっちゃったんでしょうか?
ハッサンと主人公の分は見つかったのに。
あと、なんでバーバラはルイーダの店に
預けられないんでしょうか?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/04(金) 05:04
ミレーユは主人公たちと会う前に、自分の体を取り戻していたの。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/04(金) 06:17
>>116
クリアすればわかります
119名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/04(金) 07:37
(前半)村長のおつかいの最中に、大穴から落ちてしまう主人公。
落ちた先にはもうひとつの世界があった。自分の住んでいる世界とほぼ同じだがちょっと違う世界。
その謎を調べるため、志願兵となり、世界中を旅する主人公。
そこで知ったことは、自分の住んでいた世界が実体の無い夢の世界であり、
穴の下が実体であるということ。ひょんなことから主人公は、
夢の世界と実世界の間を行き来できるようになってしまったのだ。
では実体の自分はどこにいるんだろうか?
実は、主人公は敵のボス・ムドーに戦いを挑んで敗れ、実体と魂を分離されて、
ニセの記憶を植え付けられ夢の世界に弾き飛ばされていたのだ(←タイトル後プロローグでの描写)。
こうして、主人公は自分の実体を探すための旅を続けることとなった。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/04(金) 11:22
スライムナイトとどろにんぎょうが仲間にならなくってさあ、
夢見の洞窟で一週間くらいバトルに明け暮れていたんだが・・・・・・
「邪悪な気配の強い地域では仲間にはなりません」って、なんじゃそりゃ!?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/04(金) 11:48
>120
俺もそこで仲間にしようとしてさんざん戦ったよ。
仲間にならんのは魔物使いの熟練が足りないせいなのかと思って・・・。

122116:2000/08/04(金) 17:19
>117
そーなんですか?
占いばーさんからもらう
例のアイテムで見えるように
なっているだけかと思ってました。

>118
いや、クリアしたけど
何でバーバラをパーティーから
はずせなかったわかりませんでした。
ボスとの戦闘でイベントも
なかったわけですし。うーん、何故?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/05(土) 04:19
スライムナイトは上のアモール周辺だっけ?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/05(土) 04:40
つーか、モンスターは仲間にできなくてよい。
じいさんもいらない。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/05(土) 13:06
そうか?
キラーマシン2とランプの魔王は必須、あとはイラン。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/05(土) 14:02
A
127名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/05(土) 14:16
モンスターじいさんが最強
128名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/06(日) 02:18
ダークドレアムを2ターンで。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/13(日) 23:25
途中で止まってるんだよな〜
やろっかな〜
130名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/13(日) 23:28
スライム格闘場で色々とアイテムを入手する為に一匹はスライム必要。
ホイミスライムを賢者にするとMPがすごい。
マダンテ要員候補。

さっき、ドレアムを21ターンで倒した(涙)
131名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/14(月) 05:40
そうそう、バーバラには参った。
一回も戦闘に使ったことなくて、はっきり言って邪魔。
なのに酒場に預けられないし。バーバラよりスライムナイト連れて行きたかったのに。
預けられないようになってるのは、そうしないと98%ぐらいの人が預けちゃうからか?
と、こんなに困ったバーバラなのに、なぜかエンディングで「なかなかお似合い」
とか何とか言われて腹立つったらもう。そう、私はミレーユのファンさ。
ところで、攻略本のミレーユのイラストって寄り目でヘンじゃないですか?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/14(月) 05:42
いや…バーバラ可愛いよ。
私はバーバラをスーバースターにしたよ。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/14(月) 06:53
6の足手まといといったらテリーだろ。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/14(月) 07:00
だってテリーは酒場に閉じ込められるもん。
ドランゴを連れて来た直後、ルイーダに引き渡してはいさようなら。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/14(月) 10:30
ダーマの神殿で社会人デビューした当初なんだけどさあ、
シナリオそっちのけで、ジョブの熟練にばっかりいそしんでいたワケよ。
そしたらキャラのレベルが上がりすぎて、熟練度が上がらなくなっちまって・・・
アークボルトやホルストックでメチャ苦労したね。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/15(火) 01:16
突然横レスで申し訳ないんですけど。
ダーマの神殿のダンジョンが現れません。
はぐれメタル以外の職業はすべて極めたんですけど…。
どなたか教えてください。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/15(火) 01:17
全部よん♪
138名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/15(火) 01:40
えっ!そうなんですか。
ってことは、はぐれメタルのさとりってどこで取るんでしょう?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/15(火) 01:50
エンディングでテリーが探検している洞窟
多分アモールの洞窟だったと思う
あっ一度クリアしないと取れないよ
140ちゃるめら:2000/08/15(火) 01:51
つーか、魔物使いがいないと仲間にできないのが面倒だった。
Xみたいに主人公が仲間にできる設定ならよかったのに。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/15(火) 01:58
そうそうテリーがね
キラッと光ったところ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/15(火) 18:13
ありがとうございました。>139、140、141
おかげさまで無事、はぐれメタルになれました。

ダーマの神殿に出てくる洞窟の先にまさか町があったなんて。
ドラゴンのさとりを1つ使わずに(キラーマシーン2を仲間にした時用)
とっておいたのに、売ってるんだもんなぁ…脱力してしまいました。

あそこの町でDQ4やDQ5と強引につなげてますね。さらにトルネコの
不思議なダンジョンとまで…夢の世界って設定はフレキシブルですね。

最後に、まだダーマの神殿の洞窟(?)の最深部まで行けてません。
長いですね。ちなみに今溶岩地帯なんですけど、あとどれくらいでしょう?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/15(火) 23:00
メダル全部取れた人いる?(結局あと1,2枚が取れなかった。)
何か貰えたり、なんか起きるの?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/15(火) 23:06
6は百枚集めるとエッチな下着だっけ?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/15(火) 23:25
>>144
ビアンカ着用済みエッチな下着
146名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/15(火) 23:28
>142
そこまでいったらあと少し、ガンバレ!
>143
100枚以上集めても何も起こらないです
147名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/17(木) 03:50
はぐれの悟りの2つ目って、本当にあるの?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/17(木) 05:12
ダークドレアムからゲットできるよん。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/17(木) 08:50
オレはDQで、種を一切使わず残しておく。
6は、それが功を奏した。はぐれメタルに転職して
命の木の実を使いまくったら最大HP100になった。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/17(木) 13:08
6おもんないって言う人多いけど、賛成!
151名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/17(木) 14:49
6はずば抜けて印象薄いねぇ。
gooの7特集見てて、余りに思い出せないので
プレイしてないんじゃないかと不安になったよ。
119のせっかくの粗筋を読んでも
「え〜??そうだったっけ〜??」って感じ。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/17(木) 15:21
>>151
皆そう言うよね。かくいう自分もそう。
なぜあんなに覚えていないのだろう。
全作品共通でレベルMAXまで上げたはずなのに。
前5作の印象はあんなにあるのにねえ。不思議。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/17(木) 15:34
>151@`152
そう、不思議なくらい覚えていない。
他の5作はオープニングからエピソード、エンディングに至るまで
ばっちり覚えてるのに。
3と繋がりがあったってのも記憶が薄い。
エンディング後の隠しイベント聞いても、もう一度やろうとは思わないし。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/17(木) 21:16
ホントに不思議だ。
2、3、4は当時見てただけだけど、なんとなく覚えてる。
5はしっかりプレイしてちゃんとどんな内容か覚えてる。
でも6は何にも覚えていない。
何を見ても思い出せない。
こんなゲームも珍しいな、おい。
たぶん今6をやっても「懐かしい」という感覚にはならないと思う。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/17(木) 21:23
システム面から見て6は一番面白そうなのだが、
なぜか、面白いとは思えない。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/17(木) 21:25
だって6は夢だったんだもの…
157名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/17(木) 21:34
6の転職システムは駄作だったな。最大HPの低い職業はまるで使えないんだもの
158名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/17(木) 21:36
>156
上手い
159名無しさん:2000/08/18(金) 01:55
>154
同感。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/18(金) 06:30
7が出るので4年ぶりに6をやったが
エピソードあらかた覚えてた。

こんなオレは2ちゃんねる的にはダメですか?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/18(金) 12:28
やれば思い出すのかも知れぬ〜
162名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/18(金) 12:57
みんなが大人になったんだと思うよ。
俺は、DQ1,2,3位までは全部覚えてるけど、
だんだんその後のになると細かいところは忘れてる。
FFも同じ。
やっぱり小学生くらいのときにやったゲームを、
人は一番印象深く覚えているんだと思う。
163名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/01(金) 02:10
164名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/01(金) 02:54
>162
私もそう思う。
あの頃はゲームに命かけてたもんなぁ。
姉ちゃんの冒険書消して大喧嘩したり・・・。

で、私は6はつい最近やったんだけど、
すごく面白かったよ〜!
でも、確かに印象は薄いなぁ・・・。
他のシリーズに比べ長かったのも原因の一つにあるんじゃない?
165名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/02(土) 16:22
ひとつ覚えているのは、
主人公が記憶を取り戻していく所。
僕的にはグッときた。
166名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/09(土) 22:54
DQ6といえばチャモロ。
167名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/14(木) 01:10
チャモロ最強説
168名無しさん :2000/09/20(水) 16:34
6好き
169名無しさん@LV2 :2000/09/20(水) 22:52
チャモロなんて名前さえ忘れてた。
何かDQ6とかFF8か、記憶が霞んで飛んでる話そのままだ。
170名無しさん@LV2 :2000/09/20(水) 23:09
記憶取り戻す所いいよね。その後のターニアの反応も結構切なくてグッド!
171名無しさん@LV2 :2000/09/22(金) 13:51
最近、7をやったりココを除いたりしていて、
私の青春の一ページを紐解き、ドラクエ懐古に浸っていたのですが、
ふとお菓子な事に気付いたのです。
「ドラクエ7?」
「せぶん?」
「………。」
「6ってあったっけ?」
他のシリーズは殆ど全て鮮明に思い出せるのに、6に限ってはストーリーやマップどころかキャラクターすら一人も思い出せない始末。
そこで、6関連のスレッドを見れば思い出すのではと思い、ここを見てみた訳ですが、テリーとか絨毯とか夢がどうのとか、ようやく多少思い出したもののそれでも記憶の断片のさらに一部位しか思い出せない。しかも、ここでも思い出せないって人が多い模様。
ドラクエのミッシングリング?
もしかして6の冒険はまだ終わってなくて、我々の記憶を奪った何者かを探しに冒険に逝ってこいってゆう壮大なストーリー?
マヂになんでこんな見事なまでに忘れる事ができたのか不思議だ。
172名無しさん@LV2 :2000/09/22(金) 14:15
dq6のジョブシステムはff5のものとまったく同じじゃん。
1つあがる毎に特技覚え、熟練度は8段階だぜ。
173名無しさん@LV2 :2000/09/22(金) 14:19
>172
ドラクエのは覚えてりゃなんでも使えるってむちゃなものだけど、
FF5のはアビリティつけてなきゃ使えないってことで、あれこれ
悩んだな。最終的にはスッポンでOKなのだが・・・
174名無しさん@LV2 :2000/09/22(金) 14:22
スッポンか。
175名無しさん@LV2 :2000/09/22(金) 16:14
私も6のことはほとんど覚えていなかったのでここ読んで同士が多いことに驚いた。
強いていえば天空の盾を取るのに苦労したような・・・あれ、これって5か??
176名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/22(金) 16:17
チャモロの帽子はセルみたいだね
177名無しさん@LV2 :2000/09/22(金) 20:17
がいしゅつだけど
DQ6は固定キャラのクセに転職のせいで無個性になるからな
あと名前変えられるのも萎え
この2つはFFをパクって失敗したって感じ
結局、クリフトのバカザラキやアリーナの会心連発
トルネコの商人呼びみたいにプレイヤーがもっとも
時間を費やす戦闘で個性発揮しないとキャラの印象薄いよ
178名無しさん@LV2 :2000/09/23(土) 13:26
6と7のグラゴスって関係あるのか?
179名無しさん :2000/09/28(木) 01:53
>>171
君鋭いね
180名無しさん@LV2 :2000/09/28(木) 02:10
6の個性はスライム闘技場があるとこ。それだけ。
181名無しさん@LV2 :2000/09/28(木) 02:21
>180
はっさんが個性そのもの。
182名無しさん@LV2 :2000/09/28(木) 02:31
しね
183名無しさん@LV2 :2000/09/28(木) 02:59
なんかこのスレッド見てると、
6やりたくなってくるんですか、変ですか?
それに6、海底神殿辺りでだるくなって止めたし・・・
エミュでやれば?っていうのは無しの方向で・・・
184名無しさん :2000/09/28(木) 03:03
やれば?
185183 :2000/09/28(木) 03:32
>184
パソコン持ってません
186名無しさん@LV2 :2000/09/28(木) 03:41
この人ベタぼめしてるよ。
http://spalpha.com/cgi/bbs/read.cgi?num=8233&z=dq7b
187名無しさん :2000/10/11(水) 18:18
べたやなあ
188名無しさん@LV3 :2000/10/12(木) 20:15
今ごろ聞くのもなんですが、エンディング後の世界
ってどうやって行くんですか?
誰か教えて下さい。
189名無しさん@LV3 :2000/10/12(木) 20:19
全部の職業マスターしてダーマから行く
190名無しさん@LV3 :2000/10/12(木) 20:20
>183
スーファミでやれ
191名無しさん@LV3 :2000/10/12(木) 20:23
>189
誰か一人でいいのですか?
192名無しさん@LV3 :2000/10/12(木) 20:23
>189
誰か一人でいいのですか?
193名無しさん@LV3 :2000/10/12(木) 20:26
一人じゃなくて、全員のを合わせて全部の職をマスターしていれば良い。
一人で全部はとても大変。
194名無しさん@LV3 :2000/10/12(木) 20:31
>193 ありがとう。早速やってみます。
     ダ−マからは簡単に行けるんでしょうか?
195名無しさん@LV3 :2000/10/12(木) 20:35
うむ、地下に通路が出来るのでそこから簡単にいける
196スーパー名無しブラザーズ :2000/10/12(木) 20:42
エーコとエッチガできない時点で糞。
197名無しさん@LV3 :2000/10/16(月) 12:25
ココ見てたら、やりたくなってきたけど、ソフト貸出中だ(T_T)
198Nana :2000/10/16(月) 12:36
スフィーダの盾取りに行く時3回上がって4回降りるんだっけ?
4回上がって3回降りるんだっけ?
昨日友人のアニキに聞かれて思い出せなかった。
199名無しさん@LV2 :2000/10/16(月) 16:22
ひさびさにやってみた。クリア直前のデータをロードしたんだが、
ふと、今まで行った町へ行って見ると結構町の人のセリフが変化してて
面白かった。ていうか当時気づかなかった。
ドランゴ仲間にするとか、ほしふる腕輪ゲットとかは基本だけど、
ターニアがランドに傾いてきたとか、漁師のロブが怪我を治して
人魚に会いにいっているとか、色々あってよかった。

たまにはやり直すのも悪かないね。
200名無しさん@LV3 :2000/10/16(月) 16:24
エミュでやると結構面白い。
インチキはナシでね。
201名無しさん@LV3 :2000/10/20(金) 04:23
202名無しさん@LV3 :2000/10/20(金) 05:54
>200
ちょっとだけやるかな。>セーブ&リロード
203名無しさん@LV3 :2000/10/20(金) 06:07
>198
3歩進んで2歩さがるんじゃなかったか?
ノーヒントでそれやっていけた記憶が…
204名無しさん@LV3 :2000/10/20(金) 15:41
>>178
まあ、共通してるのは海底神殿にいるってとこだけじゃない?
中ボスだからどうのとかはないでしょ。スライムとかと同じで深い意味は無いと思う。
205名無しさん@LV3 :2000/10/20(金) 16:36
今やってるけど
中と半端な転職システムがすべてをぶち壊してる気がする
装備がキャラのよって固定されているのはいかがなものか?
バーバラなんて戦士にしても前衛にだせない
最初から素直に魔法使いで固定してほしかった。
無個性が印象にのこらない原因だよな〜
206( ´∀`)さん :2000/10/24(火) 00:32
俺も今やっているのだが、
モンスターがぜんぜん仲間になってくれない。
207名無しさん@LV3 :2000/10/24(火) 00:46
会話のパターンが多いね。
208名無しさん@LV3 :2000/10/24(火) 00:50
j
209名無しさん@LV3 :2000/10/24(火) 00:50
7やってみるとロムカセットで充分だね
210名無しさん@LV3 :2000/10/24(火) 00:52
エミュをやるやつぁ
ちょっと遠いのでやめ。
マジでみんなエミュはやめろ!
ゲーマーの端くれだろ?
211名無しさん@LV3 :2000/10/24(火) 00:54
>205
何か書いてることメチャメチャじゃないか?
キャラによって装備に制限があるならそれが個性になるだろ。
戦士向きじゃないキャラをわざわざ戦士にしてるのはオマエだ。

もう1つ。キャラによって装備が固定されて無かったらどうなの?
「どれも一緒」とか言ってるんじゃないのかい?
212うう・・・・ :2000/10/24(火) 00:55
ほんものの女はいねえのか・・・
213名無しさん@LV3 :2000/10/24(火) 01:19
3はキャラに個性(戦闘能力のことね)があったけど,ストーリーが全くなかった.それから,転職システムが自由度をうんでいた(これは個性という意味ではちょっとマイナス要因だけど).4はキャラに個性があり,ストーリーもあったけど,自由度がなかった.6はその折衷みたいなものだろうね.自由度とキャラ固有の個性はどうしても相反するものだし,ストーリーがあるのに個性がないってのもちょっと変な話だから(FF 5は完全にそうだったけど),今の形になったんだろう.僕は4の方が3よりも好きで,転職はだるいだけだったのでいらなかったけど.
214名無しさん@LV3 :2000/10/24(火) 01:28
>>213
読んで欲しいのか欲しくないのかどっちだ?
215名無しさん@LV3 :2000/10/24(火) 01:28
要するに6は幕の内弁当なのさ。
いろんなシステムを全て取り入れようとしたために
ストーリーに一貫性がなくなった。
ゆえに印象が薄い。
216名無しさん@LV3 :2000/10/24(火) 01:30
>215
でも7よりマシ
217MAGU :2000/10/24(火) 01:35
句読点を@`.にしてる奴って殺したいくらいうざい。
218名無しさん@LV3 :2000/10/24(火) 01:43
6面白かったよ〜
ストーリーは全然覚えてないけど
219名無しさん@LV3 :2000/10/24(火) 01:46
バーバラにメラゾーマ憶えさせようとすると、
魔法戦士にしなければならないが、その過程で
戦士にならないといけない。
バーバラの戦士…、似合わん。

欲しいのは職業ではなく特技なのよね。
220名無しさん@LV3 :2000/10/24(火) 01:54
キャラの名前が嫌でした。
なにがハッサンだ。
なにがバーバラだ。
なにがチャモロだ。
なにがテリーだ。
221名無しさん@LV3 :2000/10/24(火) 01:59
普通だろ。
222>220 :2000/10/24(火) 02:00
わかるぞおい。
223220 :2000/10/24(火) 02:05
222>

おお、おお同志よ!
224名無しさん@LV3 :2000/10/24(火) 05:22
>>210
今時エミュ抜きでスーファミの話が出来るかよ。
ローソンの書き換え?恥ずかしくてやれんよ。
中古?メーカーにとってはエミュと一緒。
秋葉原?遠すぎ。
225名無しさん@LV4:2000/10/26(木) 01:59
ファンサービスだとは思うけど、ルビスが出てきたのにはビックリした。
逆にSFC版のDQ3にはゼニス王が出てくるし。
226名無しさん@LV4:2000/10/26(木) 22:24
今ごろせっせと6やってます。
でも人魚が仲間になったのにどこに行けばいいのか分からないんです。
船でペスニカ沖をうろうろ(涙)
どこに行けば人魚の仲間に会えるのでしょうか?
227名無しさん@LV4:2000/10/27(金) 00:48
そこが6で唯一つまるとこだ。
よって安直に回答を求めず、楽しみつつ迷うがいい。
どうしてわからなければ、友達でも知り合いでも聞けばよい。
ドラクエはコミュニケーションツールなのだ。
ネットなんかで聞いちゃもったいないよ。
228名無しさん@LV4:2000/10/27(金) 00:51
>226
海を隅々探しましょう。その間にレベルも
上がるし、一石二鳥。
229名無しさん@LV4:2000/10/27(金) 00:57
>>226
ムドーの城東の岩場に入れ!
あ、これネタね!
230名無しさん@LV3:2000/10/27(金) 02:43
そうだ
RPGの醍醐味とは謎が解けなくてどうしても解けなくて
地獄の底を這いずり回りながらようやく解けたときの
あの感動なんだ。
231名無しのエリー:2000/10/27(金) 08:41
>>227-230
そうね・・・(藁
皆様レスありがとう。
もういっぺんぐるぐるするわ(苦藁
232名無しさん@LV4:2000/10/27(金) 11:19
誰か、カルベローナの正確な場所教えてくれ…
情け無い話だけど、さっぱり解らん…
233名無しさん@LV4:2000/10/27(金) 12:17
DQ6は長くて話わすれちゃった
234名無しさん@LV3:2000/10/27(金) 12:31
6と7はストーリーが思い出せない
235名無しさん@LV5:2000/10/27(金) 12:36
6は裏ダンジョンとはぐれメタルの悟り奪取に萌えた(藁
あとは、山彦の帽子がめちゃ使えるんだよな。
7はつかえねーけど…
236名無しさん@LV19:2000/10/27(金) 12:37
カルベローナってたしか、マップのまんなかぐらいやなかったっけ
237魁!名無しさん:2000/10/27(金) 13:12
>>226
遅レスだけど、モンストル?(アモスが仲間に成る村)の立て札の近くだ。

>>232
レイドックの真南、何とかグローブ(ベッド手に入れるトコ)の北西…だけどちょっと説明し辛いな。
出来れば他の人も頼む。若しくは、検索エンジン使って調べて見れ。
238名無しさん@LV4:2000/10/27(金) 14:34
237さんの補足

カルベローナは占いババの館の東。
239名無しさん@LV4:2000/10/27(金) 16:04
あげる
240NANA:2000/10/27(金) 16:09
テリーかっこいい。 
241名無しさん@LV3:2000/10/27(金) 18:17
>240
仲間になるのが遅すぎ
いらん
242226です。:2000/10/27(金) 18:18
237さん
ありがと!

自力でみつけちゃった☆
でもみんないろいろ教えてくれてサンキュ!
243名無しさん@LV4:2000/10/27(金) 20:16
テリーなんぞ、ドランゴを仲間にしたら
ルイーダの店にひきこもらせます。
244名無しさん@LV4:2000/10/28(土) 05:34
ということはテリーはドキュソですか?
245名無しさん@LV4:2000/11/02(木) 19:39
久々にやろっかなぁ〜?
246名無しさん@LV4:2000/11/02(木) 20:43
なぜか主人公に愛着が湧かなかった
全員職業極めさせたら、全員使える呪文、特技は全く一緒だし
特技はわけ分からんほど飽和してるし
既出だけど
247名無しさん@LV4:2000/11/03(金) 02:18
ハサーンかっこいい。
248名無しさん@LV4:2000/11/03(金) 12:27
フッフッフ
ランプの魔王は強いよ。
249名無しさん@LV4:2000/11/03(金) 12:33
なんの脈絡もなく主人公が天空装備できるってのがちょっと……
4&5ではけっこう凝ってたのにぃ
250名無しさん@LV4:2000/11/03(金) 12:41
チャモロ?テリー?
だめだ。どうしてもDQ6は思い出せない。
絶対一度は極めてる筈なのに。
DQ8が出たら多分7もこうなるのかなあ。
TUVは完璧に憶えているのに・・・・・・・
251名無しさん@LV4:2000/11/03(金) 12:55
あれ?クリアしたのに記憶がないぞ。
そもそもどんな内容だったんだろうか?
テリーって誰かの弟で目つき悪くて・・・
すまん。それしか思いだせん。
上の人が言ってるようにTUVのロト3部作は思い出せるのに・・・

252名無しさん@LV4:2000/11/03(金) 14:19
6は結構やり込んだから面白かったはずなんだけど
中身は全然覚えてないね。
ストーリーよりもクリア後のレベル上げやら職業極めるのに
時間かけたから印象薄いのかな。

あとは1〜6までゲームとしては同じことの繰り返しだから
最初のインパクトとして1〜3の印象が強いとか。
6を最初にプレイしてれば完璧に覚えてたのかもね。
253名無しさん@LV4:2000/11/03(金) 15:36
やりこんだ人でも覚えてないのか.僕ははっきり言ってつまらなくて,1回しか解いてない(当然クリア後のダンジョンも行ってない)から当然のようにほとんど覚えてないが.当時TOやってたんだけど,DQ 6にかけた時間をTOに回せばよかったと思ったよ.
254名無しさん:2000/11/03(金) 16:22
内容は結構よかったけど、音楽が遊びたくなるような音楽じゃない。
今思えばよく2回目なんてできたなぁと思う。
ストーリーもほとんど覚えてないや。
仲間キャラって初めて会ったとき以外喋ったか??
それすら思い出せない。
255名無しさん@LV4:2000/11/03(金) 16:57
キャラのインパクトもさることながら、
戦闘の音楽があまりに致命的。
あれじゃあ戦闘毎に精神力削り取られるようなもの
256名無しさん@LV4:2000/11/04(土) 03:23
DQ6覚えてるよ。主人公が奴隷のやつでしょ?
私5回もクリアしたんだから。
257よしこ:2000/11/04(土) 15:36
奴隷になったことなんてあったけ?
5なら覚えてるけど・・・。
258名無しさん@LV4:2000/11/04(土) 15:39
ゾズマ大好きです。6最強の敵です。
259名無しさん@LV4:2000/11/05(日) 01:23
260ななしさん:2000/11/07(火) 03:02
ストーリーは完璧忘れたけどキャラ育てるのにはまった。
全員レベル99にしたのも6が初めてだし、ドレアム何ターンで倒すか
けっこうはまった。
結局バーバラ、主人公、ミレーユのマダンテにハッサン、ドランゴの
バイキルト&気合いため&正拳突きでドレアム3ターンで倒した。
261名無しさん@LV4:2000/11/07(火) 03:22
そりゃ5年もたてばストーリーなんてほとんど忘れるがな・・・
まあ地味なストーリーだったってのはあるかもしれんが・・・。
262名無しさん@LV4:2000/11/07(火) 03:24
特技が強すぎて敵が弱かった
魔法をほとんど使わなかったような・・
263名無しさん@LV4:2000/11/07(火) 03:27
ですたむーあ
264名無しさん@LV4:2000/11/07(火) 03:38
ひょうたんじーま
265名無しさん@LV4:2000/11/07(火) 03:42
名前が出たとき、ひょうたん島の版権を心配した。
266名無しさん@LV4:2000/11/10(金) 05:42
256ははずしてるな…
267名無しさん@LV4:2000/11/18(土) 05:11
>>259のリンク先にお株を取られたな…、このスレ
268名無しさん@LV4:2000/11/25(土) 06:03
269名無しさん@LV4:2000/11/28(火) 13:39
奴隷になります。さようなら・・・
270名無しが あらわれた:2000/11/29(水) 00:05
今エミュでやってます。ミラルゴんとこ。
6は中ボス戦とか、きつい。(発売当初、雄二君は「戦略を組みたてれば勝てる」なんて言ってたけど)
一度スーファミでやってるけどほとんどストーリーは忘れてた。
今の時点で一番いいところは(てか、なんで一度も出てない)「ここにはボクのご主人様が眠ってるんです」と言ってる、犬の夢。
271名無しさん@LV4:2000/11/30(木) 21:29
ドラクエ6のいいところは、雑魚キャラでも気を抜いて戦闘をやると全滅してしまうところ。
やっぱ旅は過酷じゃなきゃ。
272名無しさん@LV4:2000/11/30(木) 23:18
今、ホルストック終わった所なんですけど、次のクリアベールって、どこにあるんですか??
マジわかりません。
273逃亡者:2000/11/30(木) 23:23
>>272
ホルストックのすぐ左に魔法のカギで開く井戸が
あるでしょ。そこからクリアベールへ行くべし!
274名無しさん@LV4:2000/11/30(木) 23:26
273>
そうなんですか!全然知らなかった。
サンキュー!チュ♪
275逃亡者:2000/11/30(木) 23:35
>>274
ぐおおお!私の体が崩れてゆく・・
ぐふっ
276名無しさん@LV4:2000/12/01(金) 01:13
ガイドブックに星降る腕輪が書いてあるけど、
どこにもないよ?取ってる人いる?
277☆★☆★ODN☆★☆★:2000/12/01(金) 01:24
星降る腕輪?99個袋に入ってるよ。
改造だけど。御免忘れた。
えっ?聞いてないって?
まぁいいや、アモールの教会の前の地面に落ちてた筈。
278名無しさん@LV4:2000/12/01(金) 01:33
>277
ありがとう。う〜ん、地面に落ちてるとは。
でも一応、ヒントらしきイベントがあったもんね。
279名無しさん:2000/12/12(火) 05:06
自分探しの旅に出ます。
280名無しさん@LV5:2000/12/14(木) 13:01
捜し物は何ですか
281LV無しさん:2000/12/14(木) 13:10
>281
見つけにくいものです。

夢の中へ夢の中へ、
行ってみたらそこは幻の大地。
282名無しさん@LV5:2000/12/14(木) 13:21
"し"をなんとか相手にくらわせたい・…。
283名無しさん@LV5:2000/12/14(木) 15:59
ちょっとずれるけど、、、
ガンガンで連載してたドラクエ6の漫画
「ドラゴンクエスト幻の大地」
あれはちっとも面白くなかった。
284名無しさん@LV5:2000/12/14(木) 20:27
し?
285名無しさん@LV5:2000/12/14(木) 20:28
6はゲームバランスもさることながら
バトル音楽が一番イタかった気がする・・・
286名無しさん@LV5:2000/12/14(木) 20:37
通常戦闘とかは確かにヤバいと思ったけど、
アルテマウぇポン戦の曲好きだったけどなー。
あとラスボスのパイプオルガンの曲(組曲?)「妖星乱舞」もヨシ。
287名無しさん@LV5:2000/12/14(木) 20:39
俺はRPGは必ず2回はクリアすると決めているのだが、
このゲームだけは初プレイのラスダン前で萎えて、
結局改造コードを駆使して無理やりクリアしたなあ。
以降もやる気おこらず…。
288名無しさん@LV5:2000/12/14(木) 20:40
>286
すれちがい?
289名無しさん@LV5:2000/12/14(木) 20:53
俺が思うに、DQで最高傑作だと思う。
ストーリー良いし、なんと言っても転職&モンスター仲間&隠しダンジョンの
3つの要素があるのは大変良い。

良いとこ取り。

だが7になって、モンスター仲間が無くなったので、
魅力が落ちた。
モンスター職なんて、6にもあったしね。
290名無しさん@LV5:2000/12/14(木) 20:55
>>284
DQ6究極の特技ですな。使った瞬間味方が全員死亡します(藁
因みにX-Tとか使うと習得できる。
291名無しさん@LV5:2000/12/14(木) 21:05
6、DQシリーズという期待のせいか、
面白かったけど、全然貫禄無かった。

特技と呪文の差別が全然出来ていない上
破綻したストーリーを無理矢理強引に天空シリーズにしているし。
先に進む楽しみもあまり無かった…。

豪華(?)ではあったけど、何か浅い感じがした。
292名無しさん@LV5:2000/12/14(木) 21:15
ドラクエ6よりも同時期に発売されたリッジレボと
バーチャ2のほうが面白かったよ。
293名無しさん@LV5:2000/12/14(木) 21:20
ロマサガ3よりはマシだった。
294名無しさん@LV5:2000/12/14(木) 23:10
6のテーマってなんだったのか。
295名無しさん@LV5:2000/12/14(木) 23:19
良かったのは
焚き火しているシーン(2度目の)だけ
296名無しさん@LV5:2000/12/14(木) 23:28
ビッグフェイス、見るだけでムカツク。
297名無しさん@LV5:2000/12/14(木) 23:31
ミレーユひらひらが無駄。
298名無しさん@LV5:2000/12/15(金) 00:13
カルベローナ最高!!
299LV5:2000/12/15(金) 00:55
300名無しさん@LV5:2000/12/15(金) 01:39
300円
301名無しさん@LV5:2000/12/15(金) 02:00
ミレーユって何とか王に犯されたんだろ?
302名無しさん@LV5:2000/12/15(金) 02:36
お風呂
303名無しさん@LV5:2000/12/31(日) 16:26
特別なお風呂だっけ?
304名無しさん@LV2001:2001/01/02(火) 03:39
305名無しさん@LV5:2001/01/09(火) 19:36
スフィーダの盾のある洞窟の位置がどうしてもわかりません
誰か教えて!
306名無しさん@LV2001:2001/01/09(火) 19:54
デスコッドでミネアの姉らしい人物を見掛けたが、ミネアはいなかった。
307名無しさん@LV2001:2001/01/09(火) 19:55
>>305
う〜ん、ペスカニの右上の川を上流へと向かってけば、あると思う。
308名無しさん@LV2001:2001/01/09(火) 20:41
主人公が城の中を歩き回って記憶を取り戻していくイベント、
ハッサンと出合った時の記憶(城の中庭)がド真ん中じゃなくて
ちょっと左寄りの場所にあるから
もしかして・・・ここにはミレーユの記憶が・・・うわ〜やり忘れてた〜!!
と思ってたら最初から無かった。
309305
ありがとうございます。すまんす。