【総合】ドラゴンクエスト4 導かれし者たち 第145章【DQ4/ドラクエ4】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
※次スレは>>970が立てること
・攻略サイト >>2、FAQその他…>>3

【公式HP】
ドラゴンクエスト公式サイト天空の城下町
ttp://www.dragonquest.jp/
DS版「ドラゴンクエスト」スペシャルサイト
ttp://www.square-enix.co.jp/dragonquest/4to6/

【前スレ】
【総合】ドラゴンクエスト4 導かれし者たち 第144章【DQ4/ドラクエ4】
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ff/1402797540/
2名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/09/21(日) 15:17:26.69 ID:1NKeDs+f0
【攻略サイト】
■DQ4攻略極限データベース  http://kyokugen.info/dq4/index.html
◆携帯向け(イイカンジプロジェクト)  http://dq4-ds.ek-pro.com/
◆携帯向け(極限攻略DataBase)  http://kyokugen.info/dq4/i/(リンク切れ)
・モンスター出現率  ttp://www.kirafura.com/dq/4/4-zukan11.htm
・ダンジョンマップ  ttp://www15.plala.or.jp/usataro-_-exe/dq4.html
・キャラ別成長値  ttp://www.kirafura.com/dq/4/4-seityou.htm
・モンスター耐性  ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~aba/dq4re/monsu.html
・防具の耐性  ttp://kyokugen.info/dq4/dq4_endurance.html
・ボス攻略  ttp://www.d-navi.info/dq4/boss1.html
・セリフ集  ttp://sutton-kyouwa.com/g/index.htm

【PS版専用攻略サイト】
・PS版移民の町について
(基本条件)  ttp://www7.big.or.jp/~sosan/dq/dq4ps_imin.html
(特定移民)  ttp://78514.com/psdq4/psdq4_imin2.html
(回り方)   ttp://pedo.jp/game/dorakue4/index.html
(移民セリフ) ttp://homepage2.nifty.com/sabumarin/dq4/
(移民リスト) ttp://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Cell/1666/game/dq4imin.html
・PS版トルネコ盗み  ttp://quistis.s7.xrea.com/
・モンスター出現率詳細  ttp://homepage3.nifty.com/noli/dqrunning/index.html
・ステータス上限値 ttp://www.geocities.jp/dqmaniac/4status2.html

【FC版専用攻略サイト】
・攻略、ダンジョンマップ ttp://way78.com/dq4/fc/
・攻略、モンスター耐性 ttp://www.adventureisland.org/dq4.html
・ステータス上限等 ttp://www.geocities.co.jp/playtown/9563/dq4data.html
・低レベル攻略 ttp://ultimagarden.net/anthology/Parara/dq4llc.html
・各種確率 ttp://www.hcn.zaq.ne.jp/caawq507/dq/dq4/fc/index.html
・裏技 ttp://www2.ucatv.ne.jp/~pen.snow/dq/

※DS版の主な違いは以下を参照
http://kyokugen.info/dq4/dq4_ds.html
3名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/09/21(日) 15:17:54.95 ID:1NKeDs+f0
■その他の重要事項は↓以下のテンプレまとめwikiを参照
ドラクエ4テンプレまとめwiki
ttp://gcwiki.jp/dq123/?DQ4_template
・頻出の質問(FAQ)
・DS版でのバグ&仕様
・PS版orDS版の機種による違い
・経験値稼ぎ&お金稼ぎ&種集め
・小ネタ
・FC版の学習型AIの行動パターンについて

〜テンプレは以上〜
4名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/09/22(月) 14:59:09.02 ID:ZvqbxAb7O
ST39
5名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/09/22(月) 21:02:06.83 ID:S0lZIKmG0
5番目ってことはオレは馬車組みかw
6名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/09/22(月) 22:00:47.87 ID:GnR0sA6h0
俺は宿屋のせがれ、ホフマン
7名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/09/22(月) 22:28:05.91 ID:nsexZTT+0
29時間20分、レベル41でデスピサロ撃破まではできた。
8名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/09/23(火) 09:19:07.34 ID:X0CpK+N/0
>>1
乙イミン
9名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/09/23(火) 09:46:05.75 ID:ICLzA1zLi
>>5
オレなんてNPC枠なんだぜ
10名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/09/23(火) 13:51:37.85 ID:lzGtido60
一度クリアしてもう一度最初からやり直した時に気づいた。
5章のオープニングで、山奥の村に迷い込んだ詩人というのは
デスピサロなんだね。
11名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/09/23(火) 13:53:20.51 ID:CUKK5fcX0
今のゆとりはここまで来てるのか・・・
12名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/09/23(火) 16:38:23.95 ID:aodBfg+20
そりゃ初見ならグラフィックをよく覚えてない人も居るだろうし
そういう細かい伏線を再確認するのも二周目の楽しみじゃない
13名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/09/23(火) 20:47:30.95 ID:Z4AR8PQv0
きこりの家は襲わない魔族の鑑
14名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/09/23(火) 21:49:08.49 ID:KtyqbLYq0
泊まっていきやがれ!
15名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/09/23(火) 22:12:19.55 ID:3vG/wXoT0
ひきあげじゃあ!
16名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/09/23(火) 22:29:22.11 ID:zV2yanvE0
FC版ならまだしも、リメイク版の詩人(ピサロ)は全身黒づくめで剣携帯してる銀髪野郎という、
他の詩人とは明らかに違う怪しいキャラグラだったろw
17名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/09/23(火) 23:26:38.12 ID:gpatE+hhi
どこのセフィロスかと思ったよ
18名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/09/24(水) 00:36:30.04 ID:z9Fgl8bF0
厨全開だよな
あれだけで企画に腐女子が混入してると分かる
6章なんていう糞ストーリーも作るわけだよ
19名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/09/24(水) 00:52:40.38 ID:ukiJ3UuH0
ピサロさん歌ってください
20名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/09/24(水) 06:52:00.98 ID:grPN+Umm0
ももんじゃ ももんじゃ
どんなももんじゃ あんなももんじゃ
こんなももんじゃ あ、それ!
21名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/09/24(水) 07:19:38.36 ID:p8Tbckomi
5番まであるんだっけか
22名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/09/24(水) 13:09:37.90 ID:ji2EjJgy0
あや〜かしの〜♫ ふえ〜〜〜っ
23名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/09/24(水) 14:01:52.23 ID:7mKulzFz0
>>22
FC当時からやっていて今はじめて気が付いたんだが
ピサロは詩人だから「あやかしの笛」使っていたわけか
すごい納得してしまったよ
24名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/09/24(水) 16:09:20.12 ID:N/xsNCJk0
ラーメン食ってるようにしか見えない
25名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/09/24(水) 21:05:54.21 ID:iYBo5ovK0
>>2
だからリンク切れだって言ってるだろー!

・モンスター耐性 ttp://www7b.biglobe.ne.jp/~dqwiz/dq4re/monster.html
26名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/09/26(金) 11:26:25.31 ID:ZqGKd0to0
へんげのつえを取って、次にリバーサイドに行くのはわかってるんだけど
リバーサイドのことって、ヒントとか誰が話してくれるの?
ロザリーヒルの人は誰も言ってなかったし。
27名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/09/26(金) 12:46:49.58 ID:EMUcHVz40
宝の地図があるだろ!
普通はそれ見て色々と周るんだよ
どこから上陸できるのかなって

ただし、ゆとりには無理
28名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/09/26(金) 12:48:41.61 ID:ftcMw/A00
>>26
ドラクエ2からの伝統で街やダンジョンの場所はノーヒントで虱潰しに探す箇所が必ずある
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/6160/newtech/dq2hint.htm
ドラクエ4ならリバーサイドの場所がそうで、船であちこち回って辿りつくパターン
29名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/09/26(金) 12:51:43.43 ID:EMUcHVz40
次はどこへ行けっていうのばかりじゃ
冒険というよりパシリだよ
30名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/09/26(金) 12:52:37.78 ID:WUMpzvtl0
行ける場所には全部行く、がRPGの基本だったからな
最近のは「次は○○だ!」みたいな説明口調君がいるから迷わんけど
31名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/09/26(金) 12:57:03.22 ID:EMUcHVz40
そうそう
んで、いきなりレベル10以上高いモンスターに瞬殺されるのがまたいい
32名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/09/26(金) 13:39:06.61 ID:qc+Q5u9A0
ミントスに行かずにモンスターに恐怖しながらロザリーヒルやリバーサイド、メダル王の城まで行ったり
魔法のカギを手に入れてすぐにキングレオに行かずに天空の鎧取ったりするのが楽しいんだ
33名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/09/26(金) 13:42:51.41 ID:ftcMw/A00
天空の鎧の先取りは割とガチで使えるから困るw
34名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/09/26(金) 14:08:30.58 ID:U/QwP1L/0
ドラクエって船ゲットしてから性格の差が出るよな
35名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/09/26(金) 16:27:56.14 ID:JvsVIN/c0
>>26
ロザリーヒルはガーデンブルクの女王が話してくれるだろ
リバーサイドは誰も話さないけどミントスからモンバーバラへ行く途中で見かけるだろ、「あとでイベントがあるんだろうな」とか思わないの?
36名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/09/26(金) 19:38:30.81 ID:MejfXjEX0
わかってるって書いてるんだからプレイ済みの人じゃねーの?
そんな袋叩きにする事じゃない
37名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/09/26(金) 20:11:43.96 ID:cKP0KfH10
リバーサイドの情報はないけど
あの島に魔神像ってのがあるという情報は聴ける
何だろうそれ、と思ってそこに行こうとすると
偶然リバーサイドを発見する
っていう設計なんだよ
町の情報は完全に伏せられてる
38名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/09/26(金) 20:33:33.55 ID:nkCfu1Z+0
PS版で調べたがモンバーバラにいる傭兵グラが
東に岩山に囲まれた島があってそこには魔物の住む城があるって話してくれたわ
39名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/09/26(金) 20:53:07.16 ID:Cgc2AfmO0
主人公達が知るはずのない情報を遮断して遊びたい時もあるな確かに
教えて貰ってない所には行けるはずがないとまでは言わないけど
40名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/09/26(金) 20:58:40.82 ID:qc+Q5u9A0
勝手にあっちこっち行って本来のルートでアイテム手に入れるより早く手に入れるのが楽しいじゃん
41名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/09/26(金) 21:03:19.34 ID:PnakITql0
誰か、ガーデンブルグの特別永○権持ってません?
42名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/09/26(金) 21:34:45.16 ID:L4qAGb5z0
牢屋にいるトルネコのことですか?
43名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/09/26(金) 23:15:55.33 ID:whzkgvsd0
魔神像をとおってデスパレスにいったのはいいがデスパレスで何をすればいいか分からず先にすすめなかったな
44名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/09/26(金) 23:46:26.06 ID:qc+Q5u9A0
変化の杖のヒントをガーデンブルグで得てなかったのか
45名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/09/26(金) 23:47:14.84 ID:qc+Q5u9A0
正確にはガーデンブルグでロザリーヒルのヒント→ロザリーのとこのスライムから変化の杖のヒントか
46名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/09/27(土) 00:00:24.07 ID:P3Z5D7RE0
>>43
デスパレスの人間から変化の杖の場所聞けるよ。
47名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/09/27(土) 00:32:47.26 ID:PrKGlQNJ0
アッテムト炭鉱の中でも変化の杖使わないとモンスターと会話できないと思ってずっと持ち歩いていた
48名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/09/27(土) 07:57:46.91 ID:6gXh/M+LO
リメイクではロザリーヒル周辺海域のモンスターが強化されてて、あわや全滅かと焦ったのはいい思い出。

2のローレシア地下牢の悪魔神官然り、先回りへの対策はきっちりしてるのな。
49名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/09/27(土) 11:23:28.92 ID:4Jyas5qA0
>>40
俺逆だわ
一歩一歩進んでいくのが楽しい

先回りや効率的なプレイでわざと簡単に進められるようにした上で
ヌルすぎつまらんとか言い出す奴もよく見かけるがよく分からんわ
50名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/09/27(土) 12:04:32.10 ID:UMaNObdLO
そういう奴らはゲームで遊んでんじゃなくてゲームに挑んでるオタクだから
彼らにとっちゃ(難しいゲームを)いかに上手くプレイしてクリアできるかが全て
ならなんで単純で簡単だからこそ人気あるドラクエやってんだって話だが
51名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/09/27(土) 12:17:54.61 ID:XWwYUp1f0
何事もそうだが、自分と考えが合わないからってすぐ侮蔑するような事言っちゃうのがよくないんだな
52名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/09/27(土) 12:18:32.44 ID:Q6dJ4N/p0
何でリメ版はルーシアを外してドランをいれなくちゃ進めなくなったんだろう
53名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/09/27(土) 12:44:12.39 ID:c90O+MTX0
>>52
天空城でルーシアと話さないでドラン抜きで進むことはできないのかな?
試してみたいけど、また1から天空城まで進めるのがかったるい。
54名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/09/27(土) 14:30:01.36 ID:x9fQ2k9M0
今PS版やってる
やっと移民の町をスラムに出来たと思ったら
DQ7と変わらなくて少しがっかり
6章のダンジョンでDQ7のマップが出てきたのは嬉しいのに
55名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/09/27(土) 14:34:38.21 ID:vbzVSIse0
>>51
ガチな奴が厄介な存在なのも何事にも当てはまると思う
ドラクエでいえばFC版2のファンがいい例
56名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/09/27(土) 16:41:15.34 ID:UMaNObdLO
>>51
わざわざ自分に合わない難度のゲームやっといて「ゆとり向け」「ヌルゲー」
っていちいち叩いてくる奴がいなきゃ何も言わないよ
57名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/09/27(土) 18:02:40.02 ID:dmeJshsQ0
どっちもどっち
目くそ鼻くそ
58名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/09/27(土) 19:24:38.88 ID:iDrCppES0
ロトシリーズ以外はDQに非ず
59名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/09/27(土) 20:08:58.96 ID:FybiNTkE0
>>58
会社の命運が懸かってないから初代以外はFFに非ず。
60名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/09/27(土) 23:08:56.28 ID:YB0028PP0
皆殺しの剣はどこにあるのですか
61名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/09/27(土) 23:15:12.05 ID:2qhMxof/0
なぜ攻略サイトをちょっと見れば分かることをここで聞くのか
62名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/09/27(土) 23:35:02.11 ID:FybiNTkE0
>>61
馬鹿だからさ
63名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/09/27(土) 23:58:17.67 ID:0fZTExCo0
>>60
スレ立てしてくれた>>1 >>2の文章も読めないならRPGなんかするなよ
64名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/09/28(日) 00:41:39.53 ID:G5OX5V/k0
>>53
PS2は出来ないDSは持ってないから分からない
65名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/09/28(日) 01:07:21.37 ID:z4bxx2+r0
話を進めるフラグ管理は同じだから
DSも出来ないよ
66名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/09/28(日) 01:45:44.18 ID:25bYain3i
随分殺伐としたスレだな
67名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/09/28(日) 02:31:27.89 ID:qcz66tuI0
リメ版はルーシアは天空城についた時点で強制離脱だけどドランは入れずにクリアできる
>>53の言うとおりルーシアに話しかけなければいい
68名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/09/28(日) 20:15:46.65 ID:LEu0dTYQ0
ドランてそんなに使えないのか
69名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/09/28(日) 21:14:04.13 ID:JC8dOMOT0
>>68
ザラキ魔よりは役に立つぞ。そこまで話が進んでいると
馬車の乗車人数には困らないから加入させて問題ないかと。
70名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/09/28(日) 21:44:46.32 ID:tRgkFrnd0
デスパレスでの魔物の密談
 「なんだと!?
では エビルプリースト様は本当にデスピサロ様を……?
「げはげは
どうやら今度ばかりは 本気のようだぞ
デスピサロさまの1番大切なものをうばうために
愚かな人間共を利用するのだそうだ。げは。
「う〜む……。
この勢いではエビルプリースト様が
我ら魔族の王となる日も いよいよ……

玉座を護る魔物
「(略)しかし最近 デスピサロ様を
この座から追いやろうとする不埒なものがいるという噂だ。

よくエビルプリーストの台詞改変は話題になるけどこういう会話ってFC版にあったっけ?
71名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/09/29(月) 02:16:42.96 ID:9wY4JzBii
俺もそれ最近気になった
そんな伏線FC時代にあったかなあって
72名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/09/29(月) 02:20:53.82 ID:6xfZAdv/0
>>70
ないよ
FC版は堀井が全部書いてるが
リメイクは上村あもとか変なのが書いてるから
仲間会話とか台詞とかの比較をすることすらアホらしい
73名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/09/29(月) 03:00:58.14 ID:v7Uesqp10
ピサロ関連のリメイクで追加された会話はピサロは悲劇のヒロインという結論ありきで作られたような物ばかり
74名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/09/29(月) 03:54:13.03 ID:6Q7wjtA+i
ピサロがヒロインとな?
75名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/09/29(月) 05:50:21.84 ID:8pU03sPx0
Gピサロが性別不祥だし
ピサロがヒロインでも何もおかしくはないな
76名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/09/29(月) 07:23:42.03 ID:psQ2V3gU0
敵役はちゃんと最後まで敵役でいて欲しいものだな
77名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/09/29(月) 09:47:03.86 ID:U6cUitll0
エグチキとかG・ピサロって受け入れられてんのかな
俺は苦手、てか六章はノリが全部なんかおかしい

まあ遊び尽くしたいからそれでも最後までプレイするけど
78名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/09/29(月) 10:40:16.03 ID:mxbF7dte0
Gって何?
79名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/09/29(月) 10:45:45.51 ID:I9JJDKAm0
グランピサロ(クインローザ)のことでしょうね
80名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/09/29(月) 12:10:35.56 ID:zoc+AgS6O
ピサロ本人がどんだけ図々しくても、キャラ的に我慢はできるが
仲間たちが仲間会話で、口々にピサロかわいそう仲間になってくれてうれしい頼れそう人間はクズ!
ってやり始めるのがな
81名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/09/29(月) 12:41:53.17 ID:dU7trUV5i
主人公が没個性ってのもな
あのスタイルはもう変えた方がいいだろ
82名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/09/29(月) 13:11:04.70 ID:B+0jIlON0
お、おう……
83名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/09/29(月) 15:31:58.04 ID:m8VAnY1A0
>>77
というかリメイク版の追加部分って全体的に…
なんではなすも六章もファンの二次創作みたいな雰囲気になっちゃったんだろうなぁ
84名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/09/29(月) 16:05:54.83 ID:Gc29hJGYO
7の使い回しモンスターズやエグチキやエビプリに取って代わられたクインメドーサたちマジ哀れ
85名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/09/29(月) 16:43:38.91 ID:zsh9V1p30
リメイクのシナリオ担当って腐豚の女らしいからソレが原因だろ
86名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/09/29(月) 18:09:16.11 ID:ih2apTvc0
>>83
ライアンは比較的まともだったんじゃね?
何言ってたかろくに思い出せないくらい空気だったけど…
つーか、ほとんどパーティに入れなかったけど
87名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/09/29(月) 18:28:36.51 ID:zoc+AgS6O
>>86
ライアンもなあ
「神官は女の腐ったような奴」はないわ…
クリフトのことじゃないって弁解してたが、普段からそういう目で見てたんじゃないかと
88名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/09/29(月) 19:23:15.87 ID:Bu2rvjs20
魔神の金槌を装備してバイキルトをかけると攻撃が当たらなくなるらしい
89名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/09/29(月) 19:58:48.06 ID:ih2apTvc0
バイキルト状態だと会心出ない仕様だからな
ミス or 会心 の金槌にバイキルトを掛けると強制ミスになるんだろう
90名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/09/29(月) 19:58:51.41 ID:pM4xaCSK0
>>87
ライアンを擁護するならバトランドの城には教会がないってクリフトが残念がってる台詞があったから
宗教には疎い国家なんだろうなってところか
そのクリフトも「しがない商人のぶんざいで」とか言ってるしな…
91名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/09/29(月) 20:47:45.65 ID:OMNUCcNn0
ピサロがけなされてる会話とか一切ないあたりが流石だなぁ
92名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/09/29(月) 20:49:06.44 ID:zsh9V1p30
これぞ腐豚クオリティーってやつかw
93名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/09/29(月) 21:23:55.45 ID:jipUH2gM0
6章あたりの仲間会話や、追加展開周りのセリフからは
「アタシが悲劇の美形ヒーローピサロ様を救済してみせるわフンガー!!」
っていうライターの鼻息すら感じられる
94名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/09/29(月) 23:00:52.89 ID:OMNUCcNn0
本当にそう思うなら本編のシナリオから8割以上変えなきゃいけないところだらけなのにね
95名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/09/29(月) 23:54:18.06 ID:dhEAi5Ff0
5章までを変にいじられなくてホントよかった
96名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/09/30(火) 00:04:26.60 ID:OMNUCcNn0
会話見る限り十分変に弄ってるけどな
97名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/09/30(火) 00:41:46.25 ID:0ESHfWWJ0
まあ五章まではちゃんと「ドラクエ4」になってると思うよ
六章は同人ゲーだけど

会話はオリジナルでのキャラ設定に忠実なものにしてほしかった
このキャラはこういう性格にしてこういう発言をさせる、じゃあダメなんだよ
98名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/09/30(火) 00:47:43.40 ID:LkPhtaT50
>>95
本編もメチャクチャいじられてるじゃん
リメイクはFC版とはキャラクターのイメージがぜんぜん違うっつか別人みたいでさ
なんかすごく悲しかったよ
99名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/09/30(火) 00:54:54.55 ID:B4euR31P0
そもそもオリジナルの設定自体ほとんど有って無いようなもんだったろ
会話システムも無かったし、作中じゃ仲間に加わる際やその前の台詞が2つ3つ用意されてたくらいだぞ
公式ガイドブックや小説にしても二次創作の域を出ないし
100名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/09/30(火) 00:56:45.63 ID:3zr6oiku0
誰がピサロが善人なんて設定だと思ってたんだよ
101名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/09/30(火) 01:26:40.44 ID:tGtw88RX0
>>99
> そもそもオリジナルの設定自体ほとんど有って無いようなもんだったろ

その通り
結局「ぼくのかんがえたきゃらくたーせってい」じゃないから文句言ってるだけ
102名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/09/30(火) 01:40:36.81 ID:LkPhtaT50
>>99
公式ガイドブックが二次創作って言う奴初めてみたw
>>99の理論ならリメイクそのものが二次創作で納得

>>101
鳥山明の絵付きの「導きの書」っていうのがFC発売と一緒にあってね
それにある程度のキャライメージをプレイヤーに持たせてたんだよ
公式ガイドブックもそれにのっとって書かれてる

まあリメイクから始めた人にはわからんだろうが
103名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/09/30(火) 02:03:07.17 ID:B4euR31P0
>>102
クリフトが女にモテモテだとか作中で一切言及されてない設定を捏造してた公式ガイドブックが何だって?
それにシンシアのイラストが人間で描かれてる時点でガイドブックのキャラ設定に関してはいい加減にも程があるだろw
堀井がろくに監修してないのがよくわかる
104名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/09/30(火) 02:17:50.30 ID:Gs3vrtgTi
まあ当時の4コマ漫画はイメージ通りだったな
105名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/09/30(火) 02:36:22.93 ID:LkPhtaT50
>>103
あのさ各設定が捏造だってどうして言い切れるの?

ゲーム中の台詞は相当カットしたって堀井自身が言ってるから
シナリオ変えるほど容量が足りなかったのは事実でゲーム中に言葉がないからってだけで
少なくともそれが「捏造」か「書く容量がなかった」かは断定できんでしょ

あとシンシアがエルフだという設定は当時は決めてなかったかもしれないね
天空城にはミニデーモンがいるしキャラグラだけじゃ判断できない
NPCに関しての設定は特にしなかったんじゃない?

ただし導かれし者たち7人だけは最後まで勇者と同行する学習AIの関係上
キャラクターのイメージを堀井は固めてプレイヤーに持たせようとしていたんだと思うよ

そういう意味でFC版はリメイクの仲間会話のよな細部の設定はないけど
だからと言ってまったくプレイヤーの自由想像でもなく
7人に関してはある程度のキャライメージは作ってあったよって言いたいだけなんだけどね

これ以上言っても平行線かな?
106名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/09/30(火) 03:45:45.25 ID:B4euR31P0
>>105
それこそ捏造じゃないとも断定できないな
作中で活かされてない誰が書いたかもわからんガイドブックの設定なんて没案も同然だし(つーか、実際没にされてるし)、
堀井がカットした台詞にはリメイク版と同様のものが無かったとも言い切れない
クリフトのアリーナへの好意を仄めかす台詞ならFC版の頃から既にあったしな
107名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/09/30(火) 06:30:37.05 ID:gtggMkf20
まぁあれだ、

とにかく6章は糞
108名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/09/30(火) 07:20:33.28 ID:tGtw88RX0
思い込み、決めつけの酷い人みたいだ
こちとらFC版からのファンだってーの
リメイクでイメージが壊れたとも思わない

ぼくのかんがえたきゃらくたーせっていじゃないのが嫌なら会話せずに進めようね
109名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/09/30(火) 10:50:22.76 ID:POEoaHdU0
>>108
上村あもと趣味が一緒でよかったな
うらやましいよ
110名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/09/30(火) 11:02:10.96 ID:IGnuAlIs0
会話に関しては勇者達だけでなく、ピサロ本人まで残念な性格にしてしまったのがなぁ
あの性格じゃ部下とかロザリー以外に女作った時、「人間滅ぼすの格好良いですよ」とか言われたらED後にまた攻めてきそう
111名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/09/30(火) 12:56:03.95 ID:fb+4U6tq0
6章に行かないか、6章で宝だけ回収してロザリーは無視すればいい。
112名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/09/30(火) 17:18:28.65 ID:4zlEgJsn0
>>70とかエビルプリースト黒幕発言とか本編もいじられてるんだなーと感じる
113名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/09/30(火) 17:39:27.38 ID:8A78Ln3j0
若ければ受け入れられるのかもしれないけどさ
思い出を否定されたオッサンは文句の一つも言いたくなるわな
114名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/09/30(火) 17:40:09.97 ID:B2Z+33rgO
ルーシアの仲間会話は、なんであんなキャラ付けしたんだ?
元々のセリフと仲間会話が完全に別人じゃねーか
せめて統一しろよ…
115名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/09/30(火) 17:49:44.74 ID:qDscEuvz0
かわいいじゃない
116名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/09/30(火) 18:01:32.18 ID:Ph3GkhMw0
回顧厨もいればリメ厨もいるわけで
117名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/09/30(火) 19:42:16.24 ID:3zr6oiku0
若ければというよりは
古参で久美小説あたりが設定資料だと信じ込める人はって方が合ってると思った

純粋にPS版から始めても頭の中ははてなマークまみれで6章進むだろ
118名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/09/30(火) 20:29:47.36 ID:kdEImlsC0
FC版クリアしてからリメイク版やるまでエビプリが暗躍してた事自体忘れてたわ
影薄過ぎてエビプリのグラすらも覚えてなかったし、結界守ってる中ボスの1匹がいきなりそんな事言い出したから、
「あれ、こんな話あったっけ?」みたいな感じだったぞw
4コマでも全然出てこねーし、魔物の幹部と言えば大魔道のイメージだった
119名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/09/30(火) 21:01:20.23 ID:nHZZW7sk0
>>114
堀井の書いたゲーム中の台詞までリメイクじゃ改変されて没だからな
もうFCとリメイクはある意味別物だね
120名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/09/30(火) 21:23:05.52 ID:99CzdUu6i
>>118
俺もエビプリの印象はそんなんだった
大魔道の4コマはドラゴラム凍てつく波動のみ覚えてるわw
121名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/09/30(火) 21:27:33.01 ID:3zr6oiku0
ピサロの側近と言えばももんじゃ

4コマって4の時期からなんだよねぇ
122名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/09/30(火) 23:04:31.59 ID:1/y7cUHy0
1巻は表紙が4なのに4ネタはほんのちょっとだけモンスターネタがあっただけと言う詐欺だったな
当時4しかやってなかったからマジで泣いた
123名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/09/30(火) 23:17:39.20 ID:r55XT8I20
ちょうど3と4の間、というか4が発売になる直前に出たんじゃなかったっけ
2巻からは4ネタが続々登場したはずだ
124名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/09/30(火) 23:40:11.40 ID:kdEImlsC0
アニメのアベル伝説やってた頃だっけ?
125名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/09/30(火) 23:45:28.04 ID:l5R7RxMt0
そのあたりだな

エビプリはいきなりとんでもない真相暴露するから
4コマとかではシークレット扱いだったはず
ゾーマの姿とかが厳禁だったのと同じで
126名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/01(水) 00:27:53.57 ID:kxRtWTTm0
でもだいまどうでゴリ押してた例もあるよなw
127名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/01(水) 00:42:41.21 ID:d/o35vcKi
しばらく大魔道ってオリキャラだと思ってたよ
128名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/01(水) 00:45:04.81 ID:+Xd8v7SS0
1と違うじゃんと思った
129名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/01(水) 00:51:59.16 ID:1kJYcCbk0
>>125
4コマって一般からも募集してたよね
オレ描いて送って全部ボツになったんだけどさw
描いちゃいけないものって指定あったっけ?
130名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/01(水) 01:03:32.51 ID:vszPAEOV0
昔は攻略本とかでも異様にネタバレには気を遣ってたからな
3のガイドブックなんか悪い意味で気を遣い過ぎてアレフガルド丸ごとカットだったし
131名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/01(水) 01:07:19.29 ID:+Xd8v7SS0
中途半端な攻略本と今なら馬鹿にしてるけど
当時は自力で解かせるために教える導くって雰囲気強かったからね
132名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/01(水) 01:16:18.76 ID:PCpgBRhy0
なお読売新聞は
133名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/01(水) 10:29:07.61 ID:Z7qdkh+I0
4コマ漫画の表紙でアリーナが杖持ってたりしたっけ
たぶん格好から魔法使いと思われたんだろうけど
色々緩かった時代なんだろうか
134名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/01(水) 11:01:22.56 ID:MsTBkXCz0
FC版発売時に配布されてた導きの書で、サントハイムが「魔法の国」設定だったのも
ごく初期はおてんば魔女っ娘姫で企画してたからかもしれない
135名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/01(水) 11:27:19.15 ID:2w3rstTy0
その場合はブライが拳法の使い手とかになってたんだろうか
なんにせよアリーナが武闘家系になったおかげでものすごい個性が出た(でないとマーニャあたりと被ってキャラが食われそう)
136名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/01(水) 12:51:14.06 ID:A14/G3wW0
姫だったら回復系としてクリフトの位置に入って差別化はできたかもしれない
平均よりちょっと弱いそこそこの打撃の僧侶系と魔法使い

あれ、4章と被った
137名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/01(水) 15:25:20.50 ID:kxRtWTTm0
エビルプリーストがなぜか6章で生きてるのってザボエラみたいにモシャスを部下にかけて身代わり(影武者)にしたのかな?
138名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/01(水) 17:38:57.30 ID:xzYr+ICt0
HPが0になったからといって死んだとは限らない
戦闘終了後にイベントが続く場合もあるし、モンスターが起き上がる場合もあるし
139名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/01(水) 19:45:11.37 ID:+Xd8v7SS0
その理由も含めて
適当に話(ライター)の都合ってところだね
140名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/01(水) 21:41:35.52 ID:n3EHnIRX0
でも、実際何で生き延びてたかって言及されてたっけ?
初戦闘の時点で既に進化の秘宝使用済みだったから、あの後死体がデスピサロ型に変形したとか?
141名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/01(水) 23:48:10.08 ID:T49mw3L60
進化の秘法を極めたって言ってるから
再生したのかと勝手に思ってた
142名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/02(木) 00:10:21.81 ID:xcUYA8No0
頭さえ無事なら再生出来るんだ
143名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/02(木) 00:50:20.24 ID:jdmW+a9Z0
スタッフ「何で生きてたか?知らないよ」
144名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/02(木) 00:50:29.65 ID:H4QyjhFK0
http://qda.seesaa.net

ストレス・負担がかかるゲーム内作業は
疲れて帰宅して、わざわざ自分でやっても寿命縮まるだけだな
145名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/02(木) 11:13:15.27 ID:oO3UPGA30
ストレスが〜♪
146名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/02(木) 11:20:35.10 ID:kS9J9mjS0
地球をダメにする〜♪
147名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/02(木) 14:54:07.50 ID:tGlAg+OIO
「ライノソルジャーは
 スカラをとなえた!
 ライノソルジャーの
 しゅびりょくが225あがった!」

( ゚д゚)
148名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/02(木) 15:13:58.12 ID:cpTOv9GV0
「ザキ」
パタッ
149名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/02(木) 17:45:59.27 ID:cidL9gEni
柴田亜美か
150名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/02(木) 21:20:28.62 ID:2KSu6/0G0
あのネタはスカラ意味ねーwという笑いもさることながら
クリフトのザキ=効かないという鉄板ネタを
逆手にとってザキが効いてるオチ、というのも新鮮だった
151名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/02(木) 21:38:57.62 ID:H8GVQjs90
>>137
部下の蘇生呪文
152名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/03(金) 00:59:39.36 ID:dM21LKDA0
バルザックに負けたら静寂の玉はボッシュートされてるんだっけ
だとしたら火薬壺も取り上げればよかったのに
というかあんなでかいもん牢屋に運んでやる兵士って…
部屋の前で使ったら消費されるか
ミネアマーニャも5章入る前に捨てりゃいいのに
153名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/03(金) 14:25:24.27 ID:nBiAVbIX0
バルザックって名前はカッコ良い割に人間ちっちゃいよなw
154名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/03(金) 15:08:58.62 ID:XcjIrWIY0
引き立て役だからね。
デスピサロってどんなにすごいやつなんだろうと思わせる。
155名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/03(金) 16:23:10.47 ID:nBiAVbIX0
でもデスピサロ自体もアレという残念っぷり

成り上がったエビルプリーストも小物だしギガデーモンは卑怯者だしアンドレアルとヘルバトラー以外は魔王軍にはろくな奴がいないなw
156名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/03(金) 17:04:13.22 ID:DUSYD45E0
アベル伝説のジキドみたいな下剋上を企てる野心家の幹部はけっこう好きだから、
個人的にはエビプリもそんなに嫌いじゃなかったりする
ただ、名前含めた扱い自体が中途半端だったのがちと残念
157名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/03(金) 18:00:08.54 ID:PyZgqSbX0
FC版のてんくうのよろいって状態異常耐性あるの?
攻略本には書かれてるけど確率系は機能してるのかどうかよくわからないし
158名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/03(金) 20:13:00.48 ID:Euu5vdJ60
>>155
アンドレさんはザラキで一掃できる残念さんじゃなかったっけ?
159名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/03(金) 20:17:08.52 ID:nBiAVbIX0
>>158
性格とか器の話な
160名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/03(金) 21:45:05.11 ID:iTlVPAKa0
アン・ドレアル
アンド・レアル
アンドレ・アル
161名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/03(金) 22:09:19.02 ID:jXLo8RM10
安藤希少瑠
162名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/03(金) 23:11:12.30 ID:/C1smDTU0
>>158
単体じゃなくて複数いる時点で希少性に乏しい残念感があるしな
しかもマドハンド式経験値稼ぎに利用される始末
163名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/03(金) 23:38:37.22 ID:7STnXmqv0
アンドレアルのデザインは、シリーズ内のドラゴンでも一番かっこいいんじゃないかと思うくらい好き
164名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/03(金) 23:55:51.90 ID:lvaZLTL20
>>21
ワシの歌は六章まであるぞ
165名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/03(金) 23:57:28.83 ID:jYwFFDh50
>>163
小学生の頃は腹デブに見えてかっこ悪いと思ってたな
今では味に見えてきたけど
166名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/04(土) 00:12:09.09 ID:ukIIs1CQ0
グレイトドラゴンの方がいい
167名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/04(土) 00:29:05.56 ID:zarrhOEm0
つーか、あの構えから何でいちいちトロくせえ尻尾で攻撃するんだよ
普通に噛み付きとかでいいだろ
168名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/04(土) 01:23:21.39 ID:6I80g87Q0
海老とヘルバトラーはいいとして
ギガデーモンはバルザック色違いより鉄球魔人の色違いの方がよかった
大鎌のべレスはグラが小さいため迫力がないし
169名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/04(土) 07:50:13.05 ID:6RZpwkJ30
スマホ版の武術大会で5人勝ち抜きしたら、倒した匹数が8匹に増えていた。
ベロリンマンは4匹扱いなの?
どなたか検証できませんか?
170名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/04(土) 09:42:45.82 ID:OcY+B9vT0
検証はできないが、その可能性はありそうね
171名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/04(土) 13:49:46.45 ID:q8GfZbD/0
5章までだったらピサロは愛人の制止を無視して野望に走り
勇者一行に因縁を作るが、結果的に部下に利用され自我も失う

自業自得だから可哀想とは思わない。哀れな奴とは思う。
6章はピサロwin、勇者loseなのでアレ
172名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/04(土) 14:12:51.95 ID:5EDLrWZAO
そうだね苦労したね
173名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/05(日) 11:44:31.24 ID:wWpHI8LI0
6章が好きだって腐や製作者がいるんだからしょうがない
自分はピサロは殺して終わりだ
6章もロザリー生き返らせてピサロを殺すならアリだったが
174名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/05(日) 13:45:39.47 ID:S6mxqaWf0
なんでシンシアよりロザリーを優先させたんだよ?ってピサロを止めるためか。
結果論ながら手遅れだったけどな。
175名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/05(日) 13:48:09.35 ID:yfKnKwwZ0
エビルプリーストはピサロしか目の敵にしてないし
本当に世界にとって危険な相手なら普通に戦えてピサロが要らない

シンシアを生き返らせるのに理由は要らないがなぁ
176名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/05(日) 13:56:44.33 ID:scc0JOYu0
ピサロの進化を解除させられるなら、エビプリの進化も解除させればいいのに
恋人同士()とか、涙がルビー化する前じゃないと不可みたいなのって無いよね
177名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/05(日) 14:16:46.54 ID:MwSEsZoD0
まあ、エビプリ殺した後で改めてピサロを殺せるシナリオだったらここまで酷評される事も無かったろうな
ロザリーは悲しむだろうが、元々が勇者にとって復讐の旅なんだし、
事の発端はピサロによる勇者の故郷壊滅にあるから、ピサロにはそれだけの責任がある
それについて反省もしてないような奴は何をされても文句なんざ言えないし、決着をつけて然るべき
178名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/05(日) 14:54:21.82 ID:S6mxqaWf0
>>176
ピサロが元に戻ったのは愛の力による奇跡()じゃ無かったっけ?

しっかし、ピサロも馬車を運転できる「導かれし者」なのな。
海老とタイマン張れるようにしておくことの方が大事なのだろうが。
179名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/05(日) 16:30:13.15 ID:pQhyIYcs0
ピサロあげのシナリオはホントにいらんかったわ
勇者ってなに?になったし倒す必要のなかったピサロを倒す旅をしてたってこと?ってなる
180名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/05(日) 17:58:35.32 ID:0VpShd4i0
ピサロって人間殲滅とか勇者抹殺とかエスターク復活とかいろいろ画策したけど全部失敗した挙句に下克上くらって居城追い出されてのぐだぐだ覇王だよな。
一応エビルプリーストの討伐だけは成功したけど結局覇業は道半ばで諦めてロザリーと都落ちというめっちゃ情けない少女マンガそのままな腑抜けイケメン枠だな。
181名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/05(日) 18:25:16.84 ID:o+UYhzb2i
6章は、PS版の時はオリジナルから10年以上経ってるし、ちょっとした遊びとしてはありかなぁ、と思ったんだけど…
それ以降の移植でも収録されてると、削除すりゃよかったのに…、て気分に
182名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/05(日) 20:07:10.42 ID:onkf4iBs0
ぶっちゃけデスピサロは恨まれて殺されても文句言えない立場であるべき
183名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/05(日) 20:57:10.41 ID:KNEO9kG60
「第6章」という扱いがよろしくないねん
184名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/05(日) 21:47:32.44 ID:miZ5gsNZ0
ピサロはももんじゃと遊んでりゃいいんだよ
185名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/05(日) 22:03:47.22 ID:ER5W0Tb00
あんなぁ、ピー坊
186名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/05(日) 23:07:04.60 ID:pQhyIYcs0
オマケ要素が全く追加されないままの1と2は評価する
6章みたいなのやるくらいなら無い方がマシ

サマルトリアが病気?
あれには参った
187名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/05(日) 23:19:19.47 ID:iY+3t4FI0
恒例の裏ボスが必要だったのは分かるが、だからと言ってロザリー、ピサロが生き返る必要ないよな。

エビプーがどんだけ悪いヤツだったのか、ピサロは何故人間を滅ぼそうとしていたのかを解いていくストーリーでいい。
あと、デスパレスにいてもいいが、地下に迷宮ぐらい作れ。8人で戦わせろ。
188名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/05(日) 23:19:29.64 ID:S6mxqaWf0
>>186
ザオリクしか能がないやつが真っ先に死ぬわけだが、なんか問題あるのか?
189名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/05(日) 23:21:48.93 ID:URsc+GZs0
サマルの装備可能品増加、ベギラマ超強化とか、王女のザオリクとか、
種も追加されたりで色々とヌルゲー化しちまってたけどな
これならローレシアに鉄球くらい追加すりゃ良かったのに
190名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/05(日) 23:33:40.11 ID:uQ7C/MxI0
6章やるなら勇者サイドのキャラなしでスライムからスタートしてイエティ→ピサロナイト→ロザリー→ピサロって順々に復活させてってからのエビルプリースト討伐とかにしたら熱かった。
191名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/05(日) 23:36:23.49 ID:iY+3t4FI0
シンシアや村の人は放置ですか…
そっちの方が大事だと思うけど
192名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/05(日) 23:46:09.09 ID:NJFAfM8b0
大事じゃなかったんだろ
その辺を全部虐殺蹂躙したピサロの方が大事だと勇者が判断したってのが6章
193名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/05(日) 23:46:18.92 ID:URsc+GZs0
ライブアライブの西部編みたいに一時共闘→エビプリ討伐後にピサロと最終決戦って流れなら良かったかもな
殺したくない奴は殺さないでいいし、ケリつけたい奴は戦って殺す、みたいな感じで
ロザリーだって元々は殺してでも止めてほしいって思ってたんだし、勇者の事は責められんだろ
194名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/05(日) 23:48:13.73 ID:iY+3t4FI0
>>192
ゲーム内では勇者が判断したと言えるが、
実際はセンスのないシナリオライターが判断した。
195名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/05(日) 23:53:08.16 ID:NJFAfM8b0
>>193
というよりエビルプリーストがどうしようもないデスピサロ以上の巨悪で本当に世界ヤバイと
Gピサロもゴッドサイドの人もマスタードラゴンもエッグラ・チキーラが言って
その上でどうしてもピサロがいないと行けない場所で最終進化しようと引きこもってますとかなら
未だシナリオに整合性とれたんじゃないかな
その後の戦いの有無以前に受け入れる人増えたかと
196名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/06(月) 00:00:54.56 ID:JXXaAGKh0
5章の後味が悪いっていうのはFC当時から一部で言われてた。
6章ではピサロもやっぱり悪いヤツだった。殺しておいて正解!として欲しい。
で、黒幕?のエビプーも究極進化しちゃったから倒さなきゃいけないねと。

今の6章は、ピサロがエビプーに復讐するという前提がもうダメ。
197名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/06(月) 00:21:19.93 ID:OwQkV34Q0
人類やエルフにとっては確実にエビプリよりもピサロの方が脅威なんだよなぁ
198名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/06(月) 00:27:31.82 ID:9gF7b99j0
>>186
サマル一時離脱イベは元々FC版でも入れる予定だったはずじゃなかったっけ?
 
 
そんなことより大魔導とももんじゃの東洋の神秘ショーでも見ようぜ
199名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/06(月) 08:11:54.99 ID:mRtXRjSoO
FC版2の企画書にあったね
200名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/06(月) 08:26:42.43 ID:yJddvpCK0
ドラクエの勇者は憎しみで動くような存在じゃないと思ってるから
やれピサロを殺せ、マスドラを恨め、とか言ってる人たちとは相いれないといつも思うわ
そりゃ人間だからそういう感情がないとは言わんが
自分の中に押し殺して決して人には見せないものだと思ってる
勇者とはそうあるべきものだって
201名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/06(月) 09:39:46.16 ID:CGp6T7Rj0
気持ち良くない対応した5のカボチや7のレブレサックに対して滅べなんて思っちゃう人もいるからねぇ
まあ4の6章はいきなり宿敵ピサロが主人公に成り代わるんだから過激になる気持ちもよく分かるけど

なんで蘇らせたロザリーとピサロ隠居と導かれし者たちの冒険を別にしなかったのか、今でも残念に思う
202名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/06(月) 10:06:10.30 ID:KFCIt7iU0
4のスロット辛すぎだろ…
1000枚分回した位じゃ全然当たらん…
203名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/06(月) 10:07:07.77 ID:vxWYuoJn0
Wはドラマ性に入れ込み過ぎだったな。
おかげでラスボスも裏ボスも小物臭が漂う有様に。
エッグラ&チキーラはやってる事は物凄いがあの外見…
Wみたいな話なら、善悪を超越した司命神なんかでもよかったんじゃないかね。
204名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/06(月) 12:41:26.93 ID:RGQMdtS6i
デスピサロに入れ込みすぎたのと、勇者に中押しのイベントがなかったのが敗因
デスピサロに勇者の村を滅ぼさせたはいいが途中でそれも忘れ果て、挙げ句にロザリーのイベントで、デスピとロザリーかわいそうとなる
そんなガキどもが大人になって作ったのがリメイク版
205名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/06(月) 13:32:35.66 ID:cMAAxKhd0
そういやPSがアレだったのでDSリメイクの際には全体的に作りなおすのではないかと期待されたこともあったっけ
結果は知っての通り
206名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/06(月) 14:39:27.64 ID:QvBUWOXzO
初めてクリアしたけどすげえ短いのな20時間て
エビル倒してさあ裏ボスのエスタークだ場所どこだと攻略見たらそれDQ5だったでござる
でも楽しかったわオムニバスもいいね
207名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/06(月) 16:09:31.99 ID:V0GjyBXm0
DSって仲間会話とか削られたりしてる?
PSの時ミネアと二人きりでもいろいろ会話あったような気がしてたけど、記憶違いかな…
どこ行っても無言でとても気まずい
208名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/06(月) 16:23:09.10 ID:jU4nD6p00
ブライとかマーニャの一部の暴言とかが消されてるらしいね
209名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/06(月) 19:04:02.05 ID:lfKhsMeJ0
>>202
メダル増やすのは闘技場しかないな
10:100みたいなのばかり来て欲しい
210名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/06(月) 19:39:11.50 ID:YyRaoe5Z0
>>200
でも、5章では結局ピサロを殺して復讐を遂げるという後味の悪い終わり方をするわけじゃん
ピサロがやらかした事は咎められて然るべきだし、勇者だって勇者である前に人の子だぜ
たとえそれが憎しみだろうと、せめて村の皆の仇を討ちたいっていう気持ちだけは酌まれるべきなんじゃねーの?
元々勇者は世界を守りたくて旅立ったわけじゃないし、ピサロを救済する為に戦ったわけでもないぞ
211名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/06(月) 19:56:56.80 ID:jU4nD6p00
後味悪いか?ロザリーは可哀想だけどもピサロはやってきたことがやってきたことなので死んでも別に可哀想ではないが
212名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/06(月) 20:00:32.86 ID:4Em9RXe90
サントハイムで人が消えてしまったことの謎解きがないのが残念。
213名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/06(月) 20:17:44.34 ID:pTjKBANzi
敵討ちといえば3も4も5も最終的には敵討ちみたいなことになるけど
4は悲惨な場面から始まるので勇者の仇討ちの旅みたいになってるな
214名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/06(月) 20:25:00.56 ID:7BTlAqm/0
デスピサロは、同情する部分もなくはないが、
それ以上に悪事や野望が許されるものではない。
だから始末された。
215名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/06(月) 20:32:22.32 ID:C+jvEo0O0
>>200
勇者は人間として高潔で完璧じゃなければならないってのはわからんでもないけど
あんまりにも勇者が完璧人間だとプレイヤーとしては感情移入できないと思う

それに4は5章の開始時点で故郷とガールフレンドが魔族にぶっ殺されてるから
ある意味で主人公による復讐劇として捉えてもいいんじゃないかとも思う

というかがドラクエにおける「許し・受容」に関しては、5の主人公が善人すぎるような気もする
まぁ、勇者の親父であって勇者でないんだけども
216名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/06(月) 20:33:17.36 ID:ivpck6fi0
ピサロは人間が害虫駆除するように人間滅ぼそうとしただけで、悪いわけじゃないさ
蜂の巣駆除するのに女王蜂を殺すように、勇者殺そうとしただけだ
立ち位置が根本的に違うんだよ

だから逆に人間からみたら、やっぱり駆除すべき脅威でしかないよな
217名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/06(月) 20:45:48.31 ID:jU4nD6p00
>>215
温厚と言われる5主人公ですら仇を前にすると物凄く怖い顔をして、かつ復讐もしっかりと遂げるんだが
218名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/06(月) 20:48:41.77 ID:vxWYuoJn0
魔族が人間を滅ぼす理由なんて女々しいものを考えてしまうから
ピサロは余計に叩かれる事になったのかも
純粋悪の大魔王なら、天上天下唯我独尊、世界は全部俺のモノ。
逆らうやつは潰す。だから、他のシリーズの大魔王達の方がカッコいいんだよね。
219名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/06(月) 20:52:07.11 ID:JXXaAGKh0
そもそもなんで人間嫌いなんだっけ?
220名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/06(月) 20:54:12.62 ID:jU4nD6p00
>>219
恋人のロザリーが人間にいじめられるのに耐えられなくなったから
221名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/06(月) 20:58:51.59 ID:JXXaAGKh0
それはブチ切れたときでなくて?
イムルの夢で見るやつ。

子供のうち勇者を滅ぼして地獄の帝王を復活させようとしたのも
ロザリーがいじめられたから?
222名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/06(月) 21:01:34.34 ID:C+jvEo0O0
>>217
ヘンリー許して一緒に旅までしてるからなあ
俺だったら頭でヘンリーのせいじゃないとは理解しててもやっぱり許せんわ

まぁ堀井雄二としても許せないプレイヤーもそれなりにいるだろうと思って
会話にサンタローズでの会話に「俺のせいか?>はい いいえ」みたいなヤツ入れてるわけだけども

4でもそういうプレイヤーによる意思表示みたいなもんがあればよかったんだろうけどな
223名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/06(月) 21:02:19.73 ID:C+jvEo0O0
会話にが重複してしまったスマン
224名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/06(月) 21:11:49.27 ID:vxWYuoJn0
>>217
5主人公は立場が完全に逆転して既にお邪魔虫程度に過ぎなくなったゲマなんぞは
鎧袖一触で蹴散らした感があるな。
225名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/06(月) 21:14:18.49 ID:OwQkV34Q0
>222
ヘンリーはあくまでも間接的だし(そもそもパパスを殺す意思自体無く巻き込まれただけ)
何より奴隷生活という制裁も受けている
何度か一緒に脱走しようとしてたぐらいだし、脱走後に旅をするのもおかしくはないかと


それに対しピサロは・・・比較するまでもないか
226名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/06(月) 21:23:50.93 ID:YyRaoe5Z0
>>211
そうじゃなくて、仮にも世界を救う勇者が憎しみに囚われて、恨みを晴らす為に敵を殺した事に変わりはないって事な
勇者に殺されたピサロは自業自得だが、現実では家族を殺されたから犯人殺すって短絡思考は好ましくないだろ?
227名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/06(月) 21:34:20.05 ID:C+jvEo0O0
>>226
>現実では家族を殺されたから犯人殺すって短絡思考は好ましくないだろ?

マーニャ&ミネア「せやな」
228名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/06(月) 21:37:12.83 ID:kZp00yZ20
ドラクエ世界の常識では仇の魔物を討つのは上等じゃね?
勇者一行は相当期待されてるんじゃないの
229名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/06(月) 21:37:48.15 ID:vxWYuoJn0
>>227
あれはオーリンさんがトドメやってくれたはずだから(震え声)
230名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/06(月) 21:44:06.34 ID:jU4nD6p00
大切なひとを奪われているのに復讐ダメとか言うのは力のない甘ちゃん
231名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/06(月) 21:46:52.96 ID:vxWYuoJn0
>>230
でも、それだと虫が良すぎる終りだな
復讐は連鎖するものだろ
復讐心に駆られて復讐を遂げたら、自分が今度は復讐される対象にならんとな
232名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/06(月) 21:47:23.58 ID:H/qO6alF0
>>226
>現実では家族を殺されたから犯人殺すって短絡思考は好ましくないだろ?

いや、自身が殺されかけて幼馴染が身代わりで殺されたわけですが。
現実で同じ思いをさせられても同じ事言える?
233名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/06(月) 21:48:00.80 ID:jU4nD6p00
>>231
バルザック殺した姉妹とかデスピサロ討った4メンバーが復讐される対象になるべきってか?
234名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/06(月) 21:55:23.13 ID:yJddvpCK0
復讐ダメとか言い切るのも短絡的だよ
相手が邪悪な存在で復讐だけでなく平和のためには排除しなきゃならない存在なら倒すべきだし
俺の家族を奪った奴は許せない、仕返しに奴らも皆殺しにしてやるってのはダメだろ
235名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/06(月) 21:57:24.54 ID:vxWYuoJn0
>>233
復讐のために力を高めて全てを捧げる、って意味ではないってこと。
人間は魔物の同類じゃないんだから、仇を討つことは分かるけど
それが全てではないと思うぞ。
236名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/06(月) 22:00:19.31 ID:DeWu8ozk0
憎しみで動かないと
悪のためにあらゆるものを捧げるのは別じゃないのと
237名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/06(月) 22:21:45.87 ID:YyRaoe5Z0
>>232 >>234
俺自身は復讐を否定しないよ
でも、現実でそれをやってしまう人間は犯罪者として裁かれるだろ?
世間一般の法律はそれを許してくれないわけだから、復讐ってのは同情こそされ賞賛はされないもんなんだよ
もっとも、ピサロは人間そのものを滅ぼそうとする人類の敵だったわけだから、
勇者の個人的な感情云々以前に討たなきゃならない存在で、勇者はそれを成し遂げなきゃならない宿命にあったわけだがな
238名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/06(月) 22:25:33.75 ID:DeWu8ozk0
6章のテキストと展開がクソでライターの頭悪いだけだろ
239名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/06(月) 22:29:23.45 ID:qdoY+tPY0
俺は別に勇者の復讐の旅だなんて思ったことなかったな
むしろ親と偽って育てられてたことにショック受けたし
(実際に後から「実の子ではない」知らされて育ての親を憎む事例は多い)
ストーリーも「本当の親と勇者の素姓」に話が移って行くし
敵討ちのために冒険してたわけじゃないわ真実を知るための旅だった
240名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/06(月) 22:31:28.91 ID:DeWu8ozk0
真実ねぇ
6章の捏造を絶対的な真実だと思い込む程度でしか擁護は無理だな
241名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/06(月) 23:31:22.17 ID:jU4nD6p00
勇者の本当の親とかほとんど触れられてないよな。推測はできるけど
242名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/06(月) 23:38:59.40 ID:DeWu8ozk0
かなり触れられてるだろ
マスタードラゴン殺させろって腐に対応するためか
わざわざ天空人の一人が暴走したんだみたいな後付までされて

まあこのあたりって6のシナリオが天空の始祖として杜撰過ぎたせいでもあるが
243名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/06(月) 23:39:24.94 ID:hpPZdf8C0
まあ勇者の親を殺したマスタードラゴンは許されているし
244名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/07(火) 00:00:47.04 ID:n2hg1Y5Q0
それで免罪符になると思えるあたりがピサロ腐のアタマがいっちゃってるところだろうなぁ
245名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/07(火) 00:04:15.14 ID:JXXaAGKh0
腐のすごいやつは、女勇者とピサロが恋人同士になる設定もあるからな
腐りきってやがる
246名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/07(火) 01:52:40.78 ID:zmygy1GW0
勇者はホフマンに世界を救うために馬車ちょうだいって言ってるんだから
あくまで世界を救うことが目的だよ
247名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/07(火) 03:25:40.68 ID:BhCua5On0
>>246
あれはねー。
システム上の問題とはいえ、馬車はアネイルまでで借りるだけでもよかったのに
結局借りパクしたんだよね
248名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/07(火) 09:01:57.75 ID:KK6EQyG10
ドラクエシリーズで主人公が勝手に人の家のタンス開けたりツボ調べたりするシステムができたのもFC版の4から
それも世界救ったり復讐果たす為なら免罪符になるのかねぇ?
249名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/07(火) 13:44:00.71 ID:B23FiAkcO
7の石板集めに行き着く事を考えると有罪
250名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/07(火) 14:49:50.87 ID:jfNxwBSi0
>>245
女勇者×ピサロは腐じゃなくてカプ厨じゃね?腐なら男勇者×ピサロだろw
251名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/07(火) 16:31:26.82 ID:y8fjFFqM0
>>248
1から宝箱パクしてましたが
252名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/07(火) 18:28:06.28 ID:KK6EQyG10
>>251
宝箱はあったが、タンスやツボといった民家を思いっきり物色するようなものは無かったろ
それに1は鍵が扉を1回開けると壊れる仕様で、扉を開けて取る宝箱は大抵が鍵代にもならない価値しか無い引っかけだし
253名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/07(火) 18:36:36.45 ID:0YLukVSJ0
>>248
先日リリースされたスマホ向けの3では、タンスの中身を
物色できるけど、FC版ではできないんだっけか?
254名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/07(火) 18:39:19.47 ID:jfb9lBvWi
>>248
免罪符にならないことはガーデンブルグで証明されているな
255名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/07(火) 19:10:17.78 ID:KK6EQyG10
>>253
うん、リメイク版ではタンスとか物色できるけど、ファミコンの1・2・3は宝箱や床ぐらいしか調べられない
しかも1・2はパスワード式だからリセットしたりすれば宝箱が復活する
ちなみに本棚を調べるのはスーファミの5からで4まで調べられなかった
256名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/07(火) 20:03:44.68 ID:NLfeKAQ00
そもそもFC3辺りまでは
宝箱の前で調べるんじゃなくて、
宝箱の上に乗って調べてたような気がする

タンスとかツボは上に乗れないから仕方ないね
257名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/07(火) 20:15:48.63 ID:jfNxwBSi0
FCの4も宝箱を踏んでしらべるだったはずだが
258名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/07(火) 20:20:40.70 ID:F3w2yAl+0
FC版4だと宝箱は上に乗って調べるけど、壺やタンスは目の前に立って調べるんだよ
それが変だったから5以降で全部目の前に立って調べる方式になったんだろ
259名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/07(火) 21:20:40.34 ID:wt/y8VQO0
リメイクはなんでツボ投げ割るの?w
260名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/07(火) 21:23:09.16 ID:jfb9lBvWi
コマンドから調べれば投げ割らなくても大丈夫
ってそういう話ではないわな
261名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/07(火) 21:24:51.21 ID:jfNxwBSi0
7の流用だから
262名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/07(火) 21:36:19.91 ID:KK6EQyG10
ツボを投げて割るのはおそらくだが、4〜6までツボを調べることができるけどびっしり大量にツボがある場合に奥のツボは調べられなかったから、7から投げて割ることで奥のツボも調べられるようにしたんだと思う
DSリメイク4からは投げる動作も手間と判断したのか、その場でたたき割るようになった
263名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/08(水) 06:54:54.88 ID:Wi/v/4UN0
3でも壷調べあるよ
出てくるのは女性
264名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/08(水) 09:09:20.75 ID:iqWH1rsl0
やよいのことかー!
265名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/08(水) 15:00:15.53 ID:rwv58wVTi
>>259
順番的に正しいか、ちょっと怪しいが
ゼ◯ダじゃあるまいしwて思ってしまう
266名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/08(水) 22:41:54.07 ID:e7j9lyPq0
壺割るの嫌だと思って壊さないできたのに
キングレオで脱獄するとき壊す羽目になった
なんで割るんだろうな、置けばいいのに
割れた音で気づかれるかもしれないのにさ
あの牢屋の壺誰が置き直したんだよ
267名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/09(木) 00:42:37.46 ID:KTS+n41F0
俺はむしろ壺割るの好きだったから、片っ端から全部ブン投げて壊してたわw
268名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/09(木) 11:31:54.26 ID:ZFyvGlzF0
ゲームプレイまで辛い思いしなくていいと思われ
http://qda.seesaa.net
269名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/09(木) 18:52:03.82 ID:hZpkdEb50
持ち物を捨てるとき投げ捨てなくてもと思った
そしたら堀井いわく後で取りに来てもそこにはもうないよってことなんだって

それを踏襲して壷も割れば2度探してしまう無駄がないからじゃないの?
270名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/09(木) 18:57:41.31 ID:u4RLpA4Z0
ゴミのポイ捨て、タンスから盗む、ツボを割る
どうしょもないDQNだな
271名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/09(木) 19:30:17.20 ID:8mQKWmII0
なぜギガデーモンはあんなしょぼいこんぼうを落とすのだ奇跡の剣を落とすヘルバトラーとは大違いだな
272名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/09(木) 20:02:27.62 ID:lsl2g/Xl0
>>271
自前の肉のこんb…
273名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/10(金) 05:00:55.11 ID:rPnfjhB30
>>269
あれポイ捨てじゃなくてフルスイングで捨ててたのか
274名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/10(金) 11:47:10.03 ID:9KS8edxY0
しょぼいこんぼう(意味深)

そういえば某RTAで

ホモは嘘つき → ギガデーモンは嘘つき → よってギガデーモンはホモ

というネタがあったっけ
275名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/10(金) 13:08:18.03 ID:+bE47YjA0
なんでPTAでそんな話になったのかと考えてしまった

騙された
恥ずかしい
訴訟
276名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/10(金) 23:29:35.44 ID:YoEs4ZPt0
>>274
意味不明なんだが
277名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/10(金) 23:36:48.62 ID:NhKg8cgF0
TDNはキチガイだから整合性とかない
278名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/12(日) 00:33:27.10 ID:g5erv1ky0
マーニャとアリーナの初期のデザインが固まる前の画像らしい

http://pic.twitter.com/n8cicSjYNA
画像は1988年のファミ通に掲載された【ドラゴンクエスト4 緊急特集】のキャラ紹介。この時点ではマーニャの名は発表されておらず『ジプシー姉妹の おどり娘』としか明かされていなかった。なんだか凄く攻撃力が高そうである。

http://pic.twitter.com/kqp8w21kBi
画像は1988年のファミ通に掲載された【ドラゴンクエスト4 緊急特集】でのアリーナの紹介。この時点で名前は発表されておらず『武道家の姫』としか明かされていなかった。腰に武器を携えており、なんだかサドスティックな色っぽさがある。
279名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/12(日) 01:37:50.83 ID:UlNfBfAB0
つるぎのまいでも披露しそうだな
280名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/12(日) 02:01:50.08 ID:6fCFiVRO0
>>278
25周年の展示で見た鳥山のキャラデザ原画にはキャラ名がなくて
鳥山のサインと一緒に神官とか職名が書いてあった
フレームに収められていたんで文字が見えないのもあったけど
イラスト発注時にはキャラ名を決めてなかったんだなってその時思ったよ
281名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/12(日) 05:18:22.46 ID:O+BHsOQZ0
http://or2.mobi/data/img/82335.jpg
Vジャンプ攻略本の剣持ったアリーナが好き
まだ「姫」の段階では武闘家の性能にするとか決めてないのかもな
282名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/12(日) 16:57:32.08 ID:0+gHu49M0
なんか誘惑の剣みたい
283名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/12(日) 19:26:22.00 ID:9+UXhun10
>>278
アリーナの方はなんとなくレディストーカーのレディっぽい
284名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/12(日) 22:18:00.02 ID:fiQh4br40
>>281
逆じゃない?
DQは漫画じゃなくてゲームだからキャラ設定よりシステム(性能職業)が先でしょ
特にDQ3からの流れで来てるからね
それに一章は戦士でチュートリアルって流れだし最初に女キャラはこない

扉絵イラストに関しては鳥山が武闘家の装備品を理解してないだけ
徹夜連続で熱出しても休めない売れっ子漫画家がゲームじっくりやってるヒマないよ
285名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/12(日) 23:02:35.09 ID:yvwtZNH90
>>278
ツイにもあるが 炎尾燃とカラオケ対決とかしてた池上明子だなの絵だな

初期DQ4キャラと言えばファミコン必勝本で金子統が描いたキャラが好きだった
鳥山案があがる前なのか完全オリジナルデザインの絵があったんだよね
286名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/13(月) 00:44:36.66 ID:DOz8tauO0
アリーナが帽子してなくてニーソックス?はいてるのが気になるな
これもしかして堀井雄二の原案を元に池上明子が描いたとかだろうか
この時点ではまだキャラ原案しかなくて、同じ原案をもとにデザインしたが池上明子と鳥山明ではアレンジが微妙に違ったという可能性ありそう
287名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/13(月) 00:58:00.86 ID:l0CuKRsB0
3だと一応武闘家も銅の剣と鋼鉄の剣なら装備可能なんだけどな
爪系じゃねーから攻撃力下がるけど
288名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/13(月) 02:28:11.67 ID:fY8ExY4m0
>>285
それ見たいな
全キャラ描いてるの?
ちなみにヒッポンから読み出したんで必勝の頃は知らんのだ
289名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/13(月) 12:42:18.48 ID:CBOiCkep0
剣持ってるアリーナの絵は
やんちゃなイメージを描き起こしただけで
ゲーム内容は一切無視してるね

システムには合ってないけど
「おてんば」というキーワードは伝わって来る
実に鳥山らしい絵だ
290名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/13(月) 12:45:30.23 ID:pdJ6PtR80
鎖鎌、ブーメラン、クロスボウを装備するんだから、
細身の剣ぐらい大丈夫だ。
291名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/13(月) 18:14:47.38 ID:acbuXltU0
PS版の移民集めはじめたんだが
某国の王や王子が結構いるんだよな
マップに載ってないだけで
国や町ってもっとあるんだろうか
292名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/13(月) 18:24:31.75 ID:nPUoJ8yi0
自称:王or王子、かもしれんぞ
293名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/13(月) 19:03:04.85 ID:E96DubrQ0
クロスボウって引き金を引くだけだから誰が使っても攻撃力は一緒のはずだよね
巨大な弓なら引く力とかで違いが出てくるかもしれないけどさ
294名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/13(月) 20:25:51.61 ID:6sGSGi1v0
的のどこに当てられるのか考えなければな
295名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/13(月) 20:45:09.65 ID:KgAgyrjU0
>>288
8人描いてたよ
89年の1月末に発売の号に載ってた
ジャンプで鳥山イラスト発表の後なんだよ

手元に残しておけばよかったなあ
296名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/14(火) 03:14:48.00 ID:KBOWDA2j0
>>293
どこまで弓を引き絞れるか
力255でようやく一番奥に矢を番えることができる
297名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/14(火) 08:37:02.90 ID:snryqu+n0
物理キャラは運動神経もいいからボウガンの命中率も高いと考えればいいのか
でも踊り子のマーニャも運動神経はよさそうだ
298名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/14(火) 08:39:00.74 ID:w+8OwYw+0
そもそもクロスボウはFCでブーメランだったのを名前変えただけだからな
5以降のシリーズで複数攻撃になっている武器が4のみ単体攻撃だったから、リメイクじゃ名前を変更している
いばらのムチ→聖なるナイフ ブーメラン→クロスボウ モーニングスター→ホーリーランス といった感じ
299名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/14(火) 08:59:29.46 ID:q0h2RXnm0
>>296
番え方が256段階あるのかよw

飛び道具は基本攻撃力固定でいいと思う。
つうか、前衛と後衛のシステムがあるFF等やアクションRPGとかで採用すべき
武器で、そもそもドラクエには向かないんじゃないかと。
300名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/14(火) 09:04:04.01 ID:KBOWDA2j0
魔界塔士や秘宝伝説のビームライフルとか銃器系が威力固定だったね
FF2のアルテマから伝統の河津先生が好きそうな要素だ
301名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/14(火) 11:11:20.22 ID:67x6HxN00
>>298
おかげで聖なるナイフで攻撃するアリーナ、クロスボウを撃つブライにすごく違和感を感じた
302名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/14(火) 11:57:54.75 ID:q0h2RXnm0
>>301
ブライのクロスボウってアリーナに番えて貰えば最初の一撃だけは…
303名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/14(火) 16:30:16.49 ID:QgP9BE7w0
>>295
鳥山絵の最初の発表って88年の年末なの?
304名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/14(火) 19:03:08.21 ID:w3+bkZQg0
第三章で銀の女神像は売らないでずっともちこせる?アイテムコンプできるならおいときたいんだが
305名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/14(火) 19:21:31.20 ID:9c0j1wPe0
5章になったら金持ちは
女神像に興味なくして売れなくなるとか聞いたから
できるんじゃないのか
306名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/14(火) 19:42:49.61 ID:w3+bkZQg0
ありがとう
307名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/14(火) 19:43:31.20 ID:z2PEM5qji
売る気が無いなら、三章のトルネコは素っ裸で破邪の剣を目一杯持たせて章クリア、
五章になったら鉄の金庫と銀の女神像を取ればOKだが既に取ってしまったなら仕方ない。

五章でエスターク前に岬の祠のシスターを死なせてしまって、生き残らせる為に最初からやり直した事があるがまぁ自己満足には浸れた。
308名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/14(火) 19:46:33.16 ID:9c0j1wPe0
5章でも回収できるみたいだし
念には念押して3章では取らないのもアリかも
309名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/14(火) 20:24:10.31 ID:Lv4DQU/o0
一章でライアンより先に塔に入り込んだ兵士の謎
310名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/14(火) 20:33:18.47 ID:B9cT0yDN0
先に空飛ぶ靴をゲットしたんだろ
311名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/14(火) 20:46:37.31 ID:g91IUYUO0
空飛ぶ靴は2つあったのだ
312名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/14(火) 20:48:56.65 ID:c65zRLVM0
>>307
岬の祠のシスターって死ぬんだ?
313名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/14(火) 21:36:35.17 ID:ZLDPpLhBi
>>309
ププルもお空に飛んでったらしいから空飛ぶ靴は複数あるな
314名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/14(火) 21:38:25.52 ID:JljmfRO+0
消されても
エスターク倒した後いくと復活してるとか
315名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/14(火) 21:43:19.05 ID:B9cT0yDN0
>>314
しない
316名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/14(火) 22:03:57.34 ID:HOG/rthz0
かくれんぼの延長で移民の町に住む少年少女の謎
317名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/14(火) 22:06:09.30 ID:q0h2RXnm0
>>311
空飛ぶ靴って片方だけでも効果あるのか?
318名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/14(火) 22:09:19.80 ID:B9cT0yDN0
複数個あるって意味だろw
319名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/14(火) 22:24:54.63 ID:gkjOl64G0
>>303
年末かは分からんが正月あけて冬休み中に友人の家にいったら
ファミコン神拳袋とじに鳥山の絵とともにドラクエ4速報が載ってたよ

こち亀で両さんが派出所を追い出されて駄菓子屋に転がり込む話が載ってた
ここからいつ発売のジャンプか割り出せると思う
320名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/14(火) 23:15:08.32 ID:z2PEM5qji
>>312
エスターク倒す前に話し掛けるとその場で消滅させられるけど、エスターク倒してそれ以降は話し掛ければ消されない。
それが嫌だったからやり直したけど、あと三章時に銀の女神像がある洞窟で宝箱を取る前に水流してしまって、取れなくなった宝箱が有ったからそれも嫌でね…。
321名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/14(火) 23:18:49.76 ID:B9cT0yDN0
× エスターク倒す前に話し掛けるとその場で消滅させられるけど、エスターク倒してそれ以降は話し掛ければ消されない
○ スターク倒す前に話し掛けるとその場で消滅させられるけど、「エスターク倒せばそれ以降は話し掛けても消されない」
322名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/14(火) 23:31:16.38 ID:gkjOl64G0
>>320
FC版だとエスターク倒した後に祠を訪れるとシスターの姿がなかったんだが
エスターク戦前に祠には入ったのでそれでフラグが立ってしまったのだろうか?
323名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/15(水) 00:25:38.16 ID:AbfwuzcR0
>>307
岬の祠って、キングレオからアッテムトに行く途中のあの祠?
324名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/15(水) 00:38:22.37 ID:0mE3X18g0
>>323
そうだろうね
325名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/15(水) 10:09:09.52 ID:hs/PuV7M0
>>321
そうなんだ、知らなかった。今まで死なせ続けてしまったよ(FC版PS版)
次やる時は死なせないようにしよう。5章でエスターク前に立ち寄らなきゃいいんだよね。

しかし、あのシスターを消滅させたのは誰の力なんだろう?
エスタークか、ピサロか。
326名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/15(水) 10:28:03.43 ID:kTZExCTI0
>>325
エスタークは眠ってるから ピサロかな
327名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/15(水) 10:30:33.43 ID:0mE3X18g0
サントハイム王がしゃべろうとしたらしゃべれなくなったしエスタークじゃね?
328名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/15(水) 11:42:46.16 ID:tnCff7Db0
あんなところでシスターを消滅させちゃったら
逆に勇者や人間たちを「エスなんとかめ、許せん」と警戒させるので
エスタークの部下の行き残りにアホな奴がいて、そいつの独断と考えてる
329名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/15(水) 11:47:05.27 ID:tnCff7Db0
>>212
亀だけどドラクエ7もそうだけど、あの手の神隠しや正体不明の怪現象って
経過がなかったりプレイヤーの自らの手で助けてあげられないと
もやもやが残るよね。エネミーだけ頃してそれだけでいいの?みたいな
330名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/15(水) 17:49:37.32 ID:EMXXLeGq0
関係ないけど6で助けられないものかと試行錯誤したな
331名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/15(水) 19:19:07.94 ID:3OQp/0010
ゲーム化された時のために、一周目では助けられないが二週目以降では助けられるというキャラを入れたドラクエ小説を書いたが、いまだにスクエニからお呼びがかからん
332名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/15(水) 19:19:57.16 ID:vnMP6wV70
>>293
クロスボウは鈍器
握って相手の頭に振り下ろすもの
333名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/15(水) 19:26:20.81 ID:tnCff7Db0
>>330
45679といっぱいあるよね、救いきれずにもやけたものが
334名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/15(水) 20:06:57.74 ID:NQQ6kqLDi
>>321
読み返したが確かに文章おかしい(笑)。昨日は凄く眠かったから…。今日も凄く眠いけど。

>>323
そうそこの祠のシスター。ミネアに色々と予言や助言をしてくれたし、死なない選択肢があるならそうしようとやり直した。ただの自己満だけどね。
335名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/15(水) 21:00:15.24 ID:kTZExCTI0
サントハイムの人々をどこかへやったのもエスタークか
336名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/15(水) 21:10:16.05 ID:JJCAHyjK0
エスターク倒しても帰ってこないけど
337名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/15(水) 21:12:24.63 ID:KVHte6Lm0
>>335
サントハイムの人たちを消したのはエビルプリーストだよ
338名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/15(水) 21:37:42.11 ID:bUG0CQba0
>>336
そりゃ倒したらすぐ戻って来るなんて
誰も言ってないし
339名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/15(水) 21:41:18.91 ID:61t86BAm0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm24089700

この動画のラストで物語の何分の何ぐらいの所まで来ていますでしょうか?
340名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/15(水) 21:46:09.12 ID:JJCAHyjK0
じゃあどういう根拠でエスタークだなんて言ってるんだと
341名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/15(水) 23:02:20.88 ID:gkYiPYOf0
サントハイムの人々をわざわざ生かしておいた理由は?
342名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/15(水) 23:06:09.90 ID:bUG0CQba0
>>340
エスタークの闇の力で消されたのだろう、とは言われてるけど
倒したら戻って来るなんて言ってないじゃん・・・
なんで倒したら即座に戻って来ると思ってるの?
消したものがひょっこり現れるの?
343名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/15(水) 23:17:13.96 ID:qj1JhEK+0
ドラクエの呪いの類は術者が死ぬとすぐ消えるイメージがあるけど
ポルトガの二人とか
344名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/16(木) 00:08:59.19 ID:EyUwwYUN0
http://qda.seesaa.net
自分でやりたくない事わざわざやる必要無いぽ
345名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/16(木) 01:20:32.00 ID:eueMVMip0
>>319
情報ありがとん
探してみる!
346名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/16(木) 16:52:39.49 ID:ZX7VIg8F0
5にエスタークが生きて登場するのを見るに実は死んでなかったからサントハイムの人々が戻るのが遅れたのでは?
347名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/16(木) 18:49:11.33 ID:CpgcaB1v0
マーニャの「この人に養ってもらいましょ」宣言にはドン引きだよ
親の仇とか忘れてませんかねぇこの人
348名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/16(木) 18:58:16.26 ID:w7MtxlaR0
リメイク版やりはじめた時に
アレ?こんなに嫌な奴だっけ?っていう感想もったキャラ多かったな
349名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/16(木) 19:18:16.81 ID:xPWWgStH0
元からあった台詞を読んでも
そう思うならそれは思い出が美化されてるだけだ
350名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/16(木) 19:28:13.07 ID:nEVmrybn0
マーニャ「だめ だめ。きょうも あんまり いいおとこはいなかったわ。」

4章最初のこのセリフで、マーニャがおとぼけキャラだというのはわかるはずだが
351名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/16(木) 19:38:28.50 ID:KyIXVJoP0
ああいう軽薄なノリはバブル期当時よくいたタイプだからね
今の若いモンにはそういう時代の空気は分からんかもしれんのぅ…フガフガ
352名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/16(木) 19:43:23.66 ID:EhOx0kZ50
ああいうタイプがここぞという場面でマジになるからいいんじゃないか
まあドラクエの場合は脳内保管になるが
353名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/16(木) 19:44:40.69 ID:ZX7VIg8F0
マーニャは良くも悪くもビッチ
354名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/16(木) 20:10:19.22 ID:u0bRmKU40
ヒーローズ歴代キャラ全員登場&ボイス付きだってよ
355名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/16(木) 20:28:01.90 ID:iC8cOfrV0
現役でFC版やれてよかった
今FCやり始めても自分も含めて時代の空気感は理解できないと思う
脳内補完というかやっぱりその時はそう思ったんだよね
ドット絵が可愛く見えたし(今もそう見えるがやっぱ画像が荒いことは否めない)

PS版から始めた人はやっぱり比較がPS版と・・・ってならない?
356名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/16(木) 20:42:19.27 ID:9T4HmgOi0
ふつうは、なる
比較しちゃうよね
357名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/16(木) 20:51:17.66 ID:Why4xJLQO
「話す」で楽しかったのはブライじいちゃん!
358名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/16(木) 21:00:32.79 ID:hT+8V+N40
ルーシアが良かった
359名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/16(木) 21:15:30.44 ID:6/Gt+9lV0
>>355
当時の空気といえば発売までの盛り上がり方だろう
俺は89年、文字通り中二だったのでひねくれてドラクエ4に興味をもたなかったが
ドラクエ3の時はゲーム雑誌、ジャンプを読み漁って期待を膨らませていたよ

>>345
当時の必勝本を探すのか?
表紙は赤地に西洋風戦士が描かれている奴だ
戦士の後ろには3Dダンジョンが描かれているのでWIZ2(#3)
をモチーフにした表紙だろう

「ファミコン必勝本 表紙 89 」でググれば該当の画像が見られる筈だ
360名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/16(木) 21:21:59.89 ID:f44qOwe90
会話は4コマから
6章は小説から断片的に適当に集めましたって感じかな
361名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/16(木) 21:35:40.96 ID:aNj1MsFN0
>>354
アリーナ:中川翔子

だけは勘弁してくれ、頼む
362名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/16(木) 22:05:11.75 ID:ZX7VIg8F0
ドラマCDではアリーナは吉田古奈美=現:吉田小南美だったな
363名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/16(木) 22:18:14.39 ID:9qszfM5u0
アークザラッドのククルとか俺屍のイツ花&太照天昼子役の人な
5のCDシアターでも主人公のリュカ(幼年期)とティミー(息子)役をやってたりする
364名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/16(木) 23:20:20.89 ID:qWpA1wgG0
どっかのブログではアリーナ=DBのビーデル(皆口裕子)が思い浮かぶと書いてた
個人的には>>361のような芸能人起用か一部のj声優じゃなければ、結構誰がやってもすんなり馴染めそう

吉田小南美は某ギャルゲの双子妹のイメージしかねぇなぁ
365名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/17(金) 00:40:31.20 ID:cclSCNw8O
皆口はミネアが似合いそう
アリーナみたいな活発なキャラはイメージ浮かばないな
366名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/17(金) 01:48:56.92 ID:OXnuYwc60
パンちゃん…
367名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/17(金) 02:33:50.88 ID:uRdhk51g0
>>351を教会まで押していくバイト
368名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/17(金) 05:15:21.79 ID:IGXGxxQaO
たまに皆口っぽいと言われる折笠でいいんじゃね
それか昔のみやむー
369名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/17(金) 06:06:02.03 ID:mIW1uUY3i
ミネアと言えばアベル伝説で出てきてたな
370名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/17(金) 14:02:49.49 ID:wsVEUZrR0
>>361
申し訳ないが聖闘士星矢Ωの惨劇を繰り返すのはNG(悲痛)

・・・まあ業界の人もあれの大爆死っぷりに中川が大幅加担してたのは知ってるだろうし
何より少し前にDQにケチ付けてるからないと思うけど
371名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/17(金) 20:52:02.03 ID:qAWFvSEX0
バーバラ:あいぽん
372名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/17(金) 21:29:04.60 ID:Ircc2FUQ0
ヒーローズのアリーナ、クリフト、マーニャ立ち絵
980 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[] 投稿日:2014/10/16(木) 22:26:43.45 ID:TqUSD69e0
https://pbs.twimg.com/media/B0Ec_kqCQAEXT2X.jpg:large
全キャラクターボイス対応でしゃべる!!!

クリフトとトルネコの初期デザイン
https://pbs.twimg.com/media/B0JDRcpCMAAPL7H.jpg
画像は1988年のファミ通に掲載された【ドラゴンクエスト4 緊急特集】でのクリフトの紹介。この時点で名前は発表されておらず『お供の僧侶』としか明かされていなかった。
イメージ画像だが、概ねの特徴がよく出ている。帽子が短いのは修行中の証?
https://pbs.twimg.com/media/B0JIa3ZCcAE9HlO.jpg
画像は1988年のファミ通に掲載された【ドラゴンクエスト4 緊急特集】でのトルネコの紹介。
この時点で名前は発表されておらず『武器屋』としか明かされていなかった。この雰囲気、間違いなく底知れぬ『やり手』である。
373名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/17(金) 21:30:56.48 ID:qAWFvSEX0
371だけど、スマン…
4のスレなの失念してしまった
374名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/17(金) 22:20:32.60 ID:uRdhk51g0
悪そうなトルネコやなあ
375名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/17(金) 22:42:44.04 ID:k/FDit2T0
武器屋だもの
平和になったら戦争をけしかけるくらいの気概がないとね
376名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/17(金) 23:15:06.53 ID:N8ufsKg70
http://qda.seesaa.net
気になるライバルに勝つ手段としては
必要悪なのかしら
377名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/17(金) 23:40:58.72 ID:LGQIfXxU0
>>372
「神官♂」「武器屋♂」ってなんやそらー
クリフトの衣装がルーシアの服に、トルネコの前垂れがマーニャのフンドシに、それぞれ見えてしまう
378名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/18(土) 12:02:54.92 ID:xWYlYdSF0
ヒーローズアリーナの素足はいかん
379名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/18(土) 12:09:17.52 ID:5bu+Q1RB0
>>359
具具って表紙みつけた(この号に金子の絵が載ってるのかな?)
見たいのは金子の描いた4キャラ絵紹介だけなんだけどオークションだと必勝本は高騰するからなあ
380名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/18(土) 16:34:00.01 ID:cDpslelS0
>>379
四半世紀前の記憶だからな
万が一間違っていたら申し訳ないが
載っている筈だ
381名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/19(日) 21:04:12.08 ID:lJ+uPNX40
>>380
必勝本は特定できたんで気長に探すことにしたよ(すでに25年もたってるし今さら急ぐこともないw)

>>319
ジャンプの神拳とじだけどこち亀は大掃除で寮を追い出されて駄菓子屋に転がり込んだ号?
駄菓子屋の話は結構あるんで特定できてない
こっちはこっちでどう紹介されてるかみたいし必勝本よりジャンプの方が手に入れやすそうな気配
382名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/19(日) 22:48:33.32 ID:TlDqnsAM0
>>381
「お正月は駄菓子屋で!」(63巻収録)
1989年5・6合併号

押入れからこち亀引っ張り出してきて色々しらべたぜっ!!
この回はカラー原稿だし
5・6合併号は巻頭がこち亀だし間違いないぜっ!!

っ!!ってやると神拳っぽくなる
写植のおっさんも色々思う所はあっただろうな
383名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/20(月) 22:56:16.85 ID:w/verGb20
3と4は賢者の石が手に入るタイミングが同じなんだよな
384名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/21(火) 10:42:45.54 ID:DH4aTW8L0
>>383
3はクリア後だろ


それはともかく、4は「同じダンジョン」と言えるのだろうか?
385名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/21(火) 12:49:02.35 ID:Xcs9q8WW0
どっちもラスダンだろ
386名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/21(火) 12:52:05.44 ID:IbMEqMtH0
3→ゾーマの城 4→デスキャッスル(一応ラスダン前)

まあそうだな
387名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/21(火) 13:15:23.92 ID:gSF8AGa10
クリア後ってw
388名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/21(火) 13:17:56.57 ID:DH4aTW8L0
>>385-386
デスピの居場所はダンジョンでは無いと言いたいのだが、
「最終決戦直前」という点で、タイミングが同じと言えるか。
389名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/21(火) 13:21:31.68 ID:DH4aTW8L0
>>387
FC版にはないけど本当だぞw
もちろんゾーマの宝物庫にもある。
390名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/21(火) 15:41:38.63 ID:HKa5Yj2v0
http://qda.seesaa.net
やりたくない事はやらないでよさげ
ゲームで辛い思いするとかイミフ
391名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/21(火) 18:12:53.60 ID:H4BnY3Rx0
FC版3は賢者の石がゾーマの城で取れる1個のみ、リメイク版でクリア後にもう1個取れるんだぞ
392名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/22(水) 00:14:24.03 ID:upEdF8c70
http://qda.seesaa.net
やりたくない事はやらないでよさげ
ゲームで辛い思いするとかイミフ
393名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/22(水) 17:43:49.04 ID:/GPOSkT40
iOSのDQ4をやろうと思うのだが
PS版との違いを教えて欲しい
394名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/22(水) 19:07:16.44 ID:uJImkTnh0
移民の町にふさわしい名前ってあるかい?
395名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/22(水) 19:17:59.61 ID:aHHDikDA0
ロリータタウンにして女子供だけを集めたことがある
396名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/22(水) 19:37:35.81 ID:vrDgb+hW0
イミーンとかいうひねりも何もない名前にしてるw
397名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/22(水) 19:41:58.34 ID:DITGialF0
BTTFの舞台のヒルバレーとか
シリーズ毎に色んな街に様変わりするから
あとは徐々に発展していく様からユークリッドにしてみたり
398名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/22(水) 20:54:25.30 ID:h/4MPhGm0
>>394
一つは「いみんぶるく」、もうひとつは「ニュータウン」にした。
399名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/22(水) 20:59:00.42 ID:6oi14aWP0
ロザリーヒルに対抗してシンシアにしたPS版
完膚なきまでに叩き潰されました
400名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/22(水) 22:27:32.82 ID:Xfng1SYL0
ドラクエって独特のネーミングするけど
4は現実世界風な名前が多いよね
キングレオ、サントハイム、リバーサイド、ロザリーヒル
ブランカ、バトランド、ガーデンブルグ、モンバーバラ
401名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/22(水) 22:57:26.10 ID:OT2LwAPY0
3もある意味では
パロディー的にね
402名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/22(水) 23:12:06.47 ID:uD6OcDGo0
俺はドラクエが作り出すオリジナルの世界観が好きだから3は残念なんだよな
上の世界もオリジナルの世界にした3をやってみたい

4はいいマップ、町、世界観だと思う
403名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/22(水) 23:57:29.19 ID:1IpPZVl80
うむ。素直で元気ないいオシリじゃ!
404名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/23(木) 00:32:22.62 ID:7kjVCJN60
>>393
移民の町が1つに統一され、人探しがシナリオ化してるので集めるのが楽
隠しダンジョンがオリジナルマップ
戦闘の魔法エフェクトなどが一部変更
仲間会話が多少推敲されて読みやすくなってる
405名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/23(木) 01:20:57.31 ID:2Ei8NZiH0
>>401
地理のテストでポルトガって書いた奴がいたよ
406名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/23(木) 01:55:25.42 ID:oXoW/rmY0
スマホ版のやってみてけど動かしにくいな
まだ5章に入ったばかりで大灯台に行く途中、縦長のダンジョンのせいか
ロザリーヒルが見えるなあ、と思ってたら灯台に着く前にグレートオーラスに遭遇して全滅
セーブデータをやり直したら今度は同じような場所でベレスに遭遇、またも全滅
そんなに海岸線沿いを歩いたわけでもないし、まだ船も手に入れてないのに
このあたりってこんな強敵出たっけ?
一応FC・PS・DS全部プレイしたことあったんだけど初めてだわ

FC版3でカザーフから東に行ったら、ばくだん岩×4に遭遇したのを思い出したよ
407名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/23(木) 07:08:20.52 ID:tWYlXrAr0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm24089700

この動画のラストで物語の何分の何ぐらいの所まで来ていますでしょうか?
408名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/23(木) 08:08:08.17 ID:N0mI3Ans0
>>404
ありがと
409名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/23(木) 11:01:53.62 ID:SzJkRTXz0
>>407
9/10
410名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/23(木) 15:04:07.96 ID:z6eGUm6x0
PSの奴やってるけど、パーティの話すはどっかあまったボタンに割り当てて欲しかったわ
歩きながらでも見れると尚良い
411名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/23(木) 16:49:11.56 ID:OEjbkU7I0
F9YX-BCUJ-WMPW-FUOY
412名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/23(木) 20:05:41.86 ID:C4grlWJu0
>>382
今日マジでゲットしたぜっ!
ありゃ!?ばあさんがいないぞ!!の号wでどんぴしゃりだ!すげぇ
でも神拳じゃねぇ!芸魔団だっ!w
ほんとにキャラの名前が書いてなくて職業名&キャラ紹介と鳥山イラストだけで不思議だぜっ!!

…となるとキャラ名が最初に発表されたのはいつ頃か気になる

とにかく382には感謝
413名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/23(木) 21:04:51.85 ID:R1IsS6Xz0
>>412
おお、ゲットおめでとう!!
もしかしたら昭和最後、または平成最初のジャンプじゃないか?
そういう意味でも価値があるとおもうぜっ!!
414名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/23(木) 22:11:01.64 ID:lS0vSIZ5O
DQHに、アリーナクリフトマーニャに続き、キングレオの参戦が確定しました
おめでとうございます
415名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/24(金) 13:14:19.32 ID:3r5zaZQB0
PS版のAIについて訊きたいんだけど、
炎の爪やマグマの杖などの戦闘中に効果のあるアイテムは使ってくれないAIなのかな?
416名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/24(金) 13:20:05.44 ID:PGKAXghA0
持たせる人によるんじゃないすか?
417名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/24(金) 13:23:17.68 ID:S9P5/fc60
マーニャはMP切れになるとちょいちょい賢者の石を使ってくれたな
418名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/24(金) 15:51:22.50 ID:+7a67Upm0
PS版ってやくそうは使うの?
419名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/24(金) 16:17:34.42 ID:PGKAXghA0
例えばだけど、アリーナなら殴った方が強いからわざわざ炎の爪は使わないと思う。
攻撃呪文がヘボいミネアならマグマ使ってくれそう。でも使えたっけかな?
420名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/24(金) 16:33:30.40 ID:6rQRjf6s0
【調査】飼ってみたいと思うドラクエのモンスター 「1位 スライム」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414132294/

1 野良ハムスター ★@転載は禁止 2014/10/24(金) 15:31:34.49 ID:???0
人気RPG『ドラゴンクエスト』シリーズには、漫画家の鳥山明氏がデザインした、
個性的なモンスターたちが登場します。皆さんは、このドラゴンクエストのモンスターの中で、
ペットにするならどのモンスターがいいですか?

第1位 スライム……122人
第2位 ドラキー……21人
第3位 ホイミスライム……17人
第4位 メタルスライム……15人
第5位 キラーマシン……14人
第6位 はぐれメタル……11人
第7位 キラーパンサー……10人
第8位 ベビーサタン……7人
第9位 スライムナイト……5人
第10位 プリズニャン……4人

※マイナビウーマン調べ。(2014年8月にWebアンケート。有効回答数362件。19歳〜77歳の社会人男女)
http://woman.mynavi.jp/article/141024-53/
421名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/24(金) 17:34:13.73 ID:jHC6Hcvv0
AIで使われるのは賢者の石、祝福の杖、力の盾のみ
422名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/24(金) 18:30:18.50 ID:ymQgx2910
エスターク戦は物語の何分の何ぐらいの所ですか
423名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/24(金) 18:42:19.25 ID:PGKAXghA0
1/8
424名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/24(金) 18:57:16.66 ID:/zOxSk9u0
イラスト描きながら自分の顔を殴るキチガイ。足立区に住んでいる。
http://inumenken.blog.jp/archives/14719181.html
425名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/24(金) 19:21:03.23 ID:SV5gXeRf0
>>415
PS版のAIは戦闘中に効果のある武器は使ってくれない
FC版ならいろいろやろうぜがあるが

炎の爪はバコタ戦(スクルト)にアリーナを連れていった場合用
426名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/24(金) 20:11:38.61 ID:yZHNrFyM0
>>420
キラーマシンだけ異彩を放ってるんだよなぁ…
てかあんなのペットにしてどうする、AIBO代わりにでもするのか
427415:2014/10/24(金) 20:21:41.19 ID:3r5zaZQB0
レスくれた方々ありがとう
AI縛りで遊んでたんだけどいろいろ参考になりました
ていうか天空城まで来たけど、未だにクリフトがスクルト使うところを見たことがない
428名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/24(金) 21:06:11.46 ID:M+LJslo80
>>426
エリーと名付けて毎日スープ作って貰う
429名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/24(金) 21:15:20.21 ID:07KCV3na0
>>426
家の番犬代わりに飼えば、侵入しようとするようなのを半殺しにしてくれる。
430名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/24(金) 21:23:32.55 ID:ISVKu+Er0
アンケ答えた77歳のチョイスが気になる
431名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/24(金) 21:46:01.19 ID:3BurIFKn0
>>429
キラーマシンに襲われて半殺しですむのは相当な猛者だな
432名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/24(金) 23:16:11.32 ID:kbrqhhD40
>>428
それはからくり兵だ
433名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/25(土) 06:47:46.75 ID:agxVp+iE0
>>432
兵だったら結局キラーだろ
434名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/25(土) 09:19:26.23 ID:Qpv+Gnlt0
キラーマシンに乗ってガシャンガシャン移動するのは
乗り心地最悪だろうけどすごく楽しそう
435名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/25(土) 09:37:20.15 ID:FAJyQHI40
>>426
腕4つで
4点同時責めとかしてもらえるだろ
436名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/25(土) 12:35:18.37 ID:ONGLN0E80
>>429
ゆうパックとかヤマトの人まで撃退しかねない
Amazonで買い物できなくなるぞ…
437名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/25(土) 12:36:18.44 ID:urMWrSxO0
>>436
じゃあ一般の郵便物は受け取らなくていいのか
438名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/25(土) 12:49:45.22 ID:ONGLN0E80
それはポストに投函だから、敷地まで入ってこない
439名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/25(土) 18:20:56.51 ID:bAj1zlee0
なんかアリーナ増殖バグの動画見たんだけど
あれって改造ありきのバグ技で普通のプレイじゃ出来ないよね?
440名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/25(土) 19:40:40.20 ID:ECHLj4Cb0
>>439
これのことならセーブデータ弄って最後の鍵を先に手に入れてるだけだよ
http://www.youtube.com/watch?v=KOgYhKn-Pe8
http://www.youtube.com/watch?v=1_hn-Igwjho
441名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/25(土) 20:28:26.03 ID:bAj1zlee0
>>440
ありがとう
セーブ弄るってことは通常プレイでは無理か・・・残念。
442名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/25(土) 23:19:09.86 ID:RXha1u1V0
DS版で完全無欠ヒーローとるためには1章から逃走全滅0でいかなきゃダメ?
443名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/26(日) 12:02:04.90 ID:JlIFe1540
6章エビルプリーストって、DS版の方がPS版よりかなり強くね?
444名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/26(日) 12:26:41.19 ID:KKb9UxSX0
DS版はモードチェンジ絡みの3回行動が無くなっていたと思うから
PS版と比べてかなり弱体化してるよ。
キャラのステータスもPS版より全体的に2割増しぐらいになってるし
445名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/26(日) 22:46:51.00 ID:ihfGNpHy0
女神像の洞窟のキメラの翼入り宝箱って水没したら取れなくなるのかよ・・・・
何この糞仕様
宝箱全部回収せんと気が済まんのにふざけんな
446名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/26(日) 23:00:40.95 ID:Lpfgelca0
キメラの翼取ってから水入れんだよ! ったく
447名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/26(日) 23:11:45.49 ID:K1p4tCkvO
>>442
そこに、なおかつデスピサロ撃破に16時間以上かけなければダメ。

かくいう俺も完全無欠を目指してたら15時間32分だったので、
強制的に【はや解きキング】にされてしまった…
448名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/27(月) 16:17:10.84 ID:5wS/olNf0
効率プレイヤーじゃないから16時間だとデスピサロどころかエスタークさえまだだわ
449名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/27(月) 21:50:20.27 ID:6ob5v56g0
DSは快適すぎて時間が早く終わりがちだよな
FC・PS版知ってて迷わず進めると大抵16時間切ってしまう

早解きキングの称号は10時間以内とかでもいいと思う
450名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/27(月) 22:11:38.40 ID:mHQe+J0t0
ds版は戦闘開始時の「○○があらわれた」のメッセイジ表示が長いのがいかん
アレのせいで随分もっさり感がある
451名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/28(火) 17:45:43.42 ID:3Fo+wQBT0
452名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/28(火) 17:49:34.00 ID:zVhVDCIR0
アリーナ(30)
453名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/28(火) 17:58:52.49 ID:iEAQEGXy0
しょこたんかよ。おわたああああ!
454名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/28(火) 18:21:52.57 ID:cq2fRzYM0
クリフト意外とカッコよかった
ようやく堀井チェックでまともになったか?
(姫馬鹿をあまり出さないで欲しいんだがな)

>>453
リメイクの仲間会話や6章の悲惨な思い出から比べれば
外伝の中川アリーナくらい大したことはない
455名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/28(火) 18:30:22.51 ID:YjHpWYQcO
>>191
うろ覚えだけどシンシアってエンディングで復活してなかったっけ?
あれって幻だったの?
456名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/28(火) 18:31:30.70 ID:6YffGluN0
お悔やみ申し上げます
457名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/28(火) 18:40:45.51 ID:FITS7M1V0
最近になって初めてリメイク4をプレイしたんだけど6章の評判悪いんだな
まぁ確かにもうちょっと勇者の葛藤なんかが見えたら良かったとは思うけど
そんなに酷評するほどでもないと思った

ていうかアリーナの声マジかよ……
458名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/28(火) 19:21:04.99 ID:1sCCUnY80
459名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/28(火) 19:42:46.12 ID:ZhK21/0n0
アリーナに中川かぁ
せめてプロの役者ならよかったんだけどなぁ
460名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/28(火) 20:19:20.37 ID:oNS1f3rj0
>>454
つかしょこたんには純粋に声優としての実力がないってだけ
原作を愚弄した某Ωの悲劇はたぶん忘れない
461名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/28(火) 20:21:55.61 ID:SLTQLtDpO
>>460
あれはむしろ声以外の要素が軒並み酷すぎただろ
しょこアテナなんぞ些細な問題ってくらい
462名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/28(火) 20:31:31.68 ID:KK4nP+c00
中川翔子は好きでも嫌いでもないが、こういうのはほんとやめてほしいよなぁ…
463名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/28(火) 20:47:09.11 ID:dXfXFC2Y0
皆口裕子が良かった
464名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/28(火) 21:01:02.95 ID:7qMwVexn0
これから初心者臭い質問が来たら嘘教えてあげよう
465名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/28(火) 21:01:16.34 ID:jLgsXWMX0
こうした方が売れるってことでしょうなぁ
466名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/28(火) 21:31:57.06 ID:KwlfqEfZ0
まあ中川さんが声優になったお陰でネットニュースでは話題持ちきりだからな
いい宣伝になってるわ
一流の声優の人でもここまで騒がれはしなかっただろうしな
467名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/28(火) 21:34:47.93 ID:l+5emgqT0
宣伝の為にもクソ芸能人使うとかマジ勘弁してほしいわ
468名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/28(火) 21:40:06.07 ID:nnSjVsDq0
838861
469名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/28(火) 21:45:27.39 ID:KwlfqEfZ0
お前ら→声優に不満あって叩きながらも結局買う
一般人→存在自体知らない、買うとしても時間が経った後に中古でor声優がニュースに取り上げられて初めて発売されたのを知る、買う

なんじゃね
470名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/28(火) 21:48:28.96 ID:jLgsXWMX0
個人的なことで言えば声優関係なく買わないけどね
471名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/28(火) 22:06:27.10 ID:m3Y3cP1L0
3章で破邪と鋼の剣を99個集めたが充分だろうか
5章でさっさと皆と合流してリバーサイドで装備を買い揃えて
俺tueeeeeeeeeeeeeをやりたいんだが
472名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/28(火) 22:10:33.99 ID:6F0xP/le0
>>471
えっ?99個??3章で預かり所を利用出来たか?
473名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/28(火) 22:14:55.81 ID:26QwZ1sd0
おじいちゃん、ふくろがあるでしょ
474名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/28(火) 22:15:08.59 ID:l+5emgqT0
ふくろを使う
475名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/28(火) 22:15:56.07 ID:dXfXFC2Y0
預かり所無理じゃね?
476名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/28(火) 22:28:50.11 ID:6F0xP/le0
FCとPSはやったがあったが
PSでふくろってあった?
DSとモバイルは知らん
477名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/28(火) 22:32:31.18 ID:cimZ9+Wu0
【悲報】アリーナ姫の公式イメージは中川しよう子さんだった【真実】
堀井氏公認・スクエニ公式解釈のアリーナ姫=動物虐待が大好きで虚言癖のメンヘラ女
もうアリーナ姫のファンやめる

強くてかっこいい正義の味方という導かれし者のイメージは全てウソだった!
↓弱いものイジメ大好きお金大好き生皮剥ぎ大好きな『正しい』アリーナ姫↓

アリーナ「ないて ルビーのなみだを ながすんだ!」 ベリベリベリ
ロザリー「ぐふっ」

アリーナは ルビーのなみだを てにいれた
アリーナは エルフのなまかわを てにいれた
478名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/28(火) 22:33:13.34 ID:dXfXFC2Y0
>>476
PSのふくろは第5章から、DS以降は第1章から
479名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/28(火) 22:36:42.17 ID:jLgsXWMX0
SFCの3リメイクで入れた袋を無くしてたらそれはそれで英断かもな
480名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/28(火) 22:45:28.60 ID:6F0xP/le0
>>478
理解した。
どうも俺は小さい画面でゲームをやるのを敬遠する傾向だから知らなかったよ。
当然DQIXもやっていない。
情報サンクス。
481名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/28(火) 22:59:43.53 ID:jLgsXWMX0
現状だと大きい画面で4をするのは大変だろうに
482名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/28(火) 23:15:31.01 ID:iEAQEGXy0
柳原可奈子にしろって言っただろ!
483名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/29(水) 02:12:52.61 ID:EekR7SbR0
DQ4,5はFCとPS、SFCとPS2両方したけど6はまだ
6てプレイすべき? 無理にしなくてもいいかなと思っているけど
484名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/29(水) 02:25:14.75 ID:kFzeIlwk0
無理にすべきゲームなんて存在しない
485名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/29(水) 03:10:00.10 ID:zJVEkL+Q0
>>451
ゲームの売上が爆死してもヲタ向きには中川翔子をスケープゴートに出来るね(棒)

>>361は未来人だったのだろうか
486名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/29(水) 03:59:42.37 ID:q9CjskzA0
100歩譲ってキャラに声当てるとしてもアリーナってタイプじゃないだろ
いやマーニャでもミネアでもないけどさ

うーん・・・ロザリーの塔にいた悪くないスライムとか
487名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/29(水) 06:36:03.82 ID:WC5R5fDg0
リメイクの仲間会話みてるとアホっぽいのでそれには近いのかも
他で合いそうなのは6のバーバラとか
できれば芸能人起用はやめて欲しかったがな
488名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/29(水) 07:07:28.35 ID:0W6b08Hx0
SMAPのミュージカル版セイントセイヤよりはマシと思うしかないな。
489名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/29(水) 08:22:29.04 ID:FvDOy8Z80
アリーナより7の歴史捏造村の村長役がお似合いだろ
490名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/29(水) 08:22:38.98 ID:c70OG8u80
中川翔子の起用がいつ決まったかはわからんが
最近色々と騒動起こして悪いイメージがついてしまってるとこだから
タイミングが悪いというか運が悪いというか
491名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/29(水) 09:21:47.22 ID:i7LBG/MS0
洋画吹き替えをタレントや俳優がやるだけでも文句言う人は多いのに
ドラクエで屈指の人気を誇るキャラにあんな癖の強いタレントが声当てるとか
あの炎上騒動がなかったとしても非難囂々だったろう
492名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/29(水) 09:33:23.28 ID:vmIxmN4Z0
普段から「これ好きなんです!」アピールしてるタレントが、後にその作品に参加したら、
実際はどうあれ「媚びて仕事もぎ取った」「話題作りで選ばれた」ってイメージが付くよな
あまり良いことはないと思う
493名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/29(水) 09:44:32.39 ID:WC5R5fDg0
そうか?
念願叶って良かったね、ずっと好きって言ってたよな程度しか思わんだろ

役が作品に馴染んでいればの話だが
494名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/29(水) 10:10:07.35 ID:g9zpsNUl0
勘弁してくれ
495名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/29(水) 10:12:11.98 ID:4Z9O4eYVO
本当にその作品が好きならまだマシ
中川の場合は昔からの大ファンだなんだと公言しておきながら
実際はただのいっちょかみだったりするのが余計にヘイト集めてる
496名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/29(水) 10:48:10.68 ID:VbqdTW+R0
過去キャラにちゃんとした声優じゃない人当てるのやめろよ…
FF15やDQ11の主要キャラに選ばれても文句は言うけどそこまでは嫌がらないんだが

出来れば声無しの時代にでたものに後付で声つけるの自体
やめてもらいたいけどさすがにそれは無理だろうし
497名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/29(水) 10:51:18.97 ID:VxNrPeHf0
役者・タレントが何故ダメかというと棒だから。
何故棒なのかというと、職業特性の違いだな。
役者は、表情、しぐさ、声で総合的に演技する。ある意味、自然な一般生活っぽく。
声優は声だけでやらないといけないから、一般生活なら不自然なほどオーバーな演出が必要になる。
ほとんどの役者はこれができないから棒になる。

つまり、役者を声優に使ってはいけない。
ジブリお前だよw スクエニもダメだ。
498名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/29(水) 11:50:57.43 ID:2EbxUKyo0
なんだかんだ文句言いながらも結局お前らは買うんだからこれで別にいいよ
まさか中川がアリーナやるから買わないなんて奴はいないだろうし
買わない奴は元々買わない奴だろうから声なんか無視して可
499名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/29(水) 12:06:35.40 ID:RhYCxwBc0
そもそも中川がやってるのは声だけで人格は関係ない

堀井推薦の中川アリーナがぼくのかんがえたきゃらくたーいめーじじゃないなら買わなきゃいいw
500名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/29(水) 12:23:48.39 ID:tVE8Lol70
           /""`、
          /    `、
       _,,-''''''''"""""''''''-,,,,
      /   ヤコブ大使  \
     〈             :/
      \__,,,,-''''"""""''''-,,,_:/ 
        // (●) (●) ヽヽ
      r-i./ `⌒,(・・)⌒´ ヽ.l-、.
      | | |   ),r=‐、(   | | ノ <アリーナの中川翔子ですよろしく!
      `| |ヽ    ⌒     ノ| ||
.       | | | |\ `ー-‐'' /| || ||
.      / \l/ "- ‐ ‐‐  Yニ´べ
     〈  く. ト  =- ‐  ,ィ ,ゝ- 〉
      ゝ./ヽ.!_r,ェ.v__,l/\,.く
     //‘ーェ',イーrゞェ'ィ‐r'、_,:ッく ヽ
    / ./ /,`7 l |リアル l. l \. ヽ \
   / / / l / l  !ファー l.  |  ヽ. i.  ヽ
  ,'  ! ,' レ'  l  l  /  |   ,〉 |   \
.  i │  ├r-.___,. -┴ '「   l     \
501名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/29(水) 12:43:07.46 ID:n3xRb/Ye0
本体持ってないから買わない(^ρ^)
502名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/29(水) 12:46:32.46 ID:033sTXdz0
>>501
PS3もないの?
503名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/29(水) 15:44:50.16 ID:bV3lSnD1O
時間が経過し過ぎてなかったらCDシアターの声優も使えたのかな
マーニャやってた人は今やクレヨンしんちゃんの松坂先生のイメージしかないけど
504名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/29(水) 19:03:45.64 ID:2oalrD/c0
動画で見てみたが言われなきゃ俺にはしょこたんと気がつかないけど単順に下手だな
と言うか他の面子があってるかと言うとそうとも思えないし昔のCDドラマも割りと違和感あったし
ドラクエのキャラって声のイメージ沸かないんだよなぁ
505名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/29(水) 19:19:19.86 ID:Bj6ON7rw0
中川とか伊集院とかはそれでご飯食べてる人達だからなぁ
506名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/29(水) 19:34:40.21 ID:nOUIiyfa0
まあリメイクも含めそれ以降のドラクエは堀井のお遊びだと思ってるから中川起用なんか平気だね
媚とか二次創作要素のない本気のFC版が自分にとっては唯一のドラクエW
これに手をつけたら怒るかもしれんがその心配は全くなさそうだしw

>>504
それぞれがキャラを自由に想像できるのがドラクエだったからな
仲間会話もそうだが声やムービーまでつくとその自由を否定するから嫌なんだよね
507名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/29(水) 19:36:48.27 ID:Bj6ON7rw0
6章が外れてる時点で何殺っても大丈夫だろうね
508名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/29(水) 19:46:44.92 ID:tVE8Lol70
536 名前: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 投稿日: 2014/10/29(水) 18:45:30.04 ID:FJHc29po0
中川は同作の登場人物・アリーナの声を務めることが発表され、アリーナコスプレを披露。
「おけがをされているので」と周囲から気づかわれ、穴空きクッションが用意されると
「お転婆(てんば)が過ぎまして」とお転婆なキャラクターの性格に合わせたコメントをして照れ笑いを浮かべた。 
容態について報道陣から問われると「もう大丈夫です。皆さんの計らいで(ドラゴンクエストの回復呪文)
ホイミをもらって。完治まではまだちょっとかかっちゃうかもしれないですけど」と笑顔で答えた。

http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2014/10/28/kiji/K20141028009185480.html

ホントにみんなホイミ唱えてるの?ファー!
537 名前: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 投稿日: 2014/10/29(水) 18:45:41.45 ID:FsxKHwuN0
中川がフローラ好きでフローラ信者も虎の威を借る狐状態だったんだから
別にそれこそ中川と無関係なアリーナより
中川が散々大好きだと言っててキャラ信者も散々喜んでたフローラの声やった方が
喜ぶ人も多く悲しむ人も最小限に抑えられていいと思うのはまあ的を射ている
509名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/29(水) 20:10:30.52 ID:Bj6ON7rw0
>>485
どちらかといえば
金のためにあんなことやってこの程度なんだなって言われる側では
510名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/29(水) 22:01:07.77 ID:L7zPjpVC0
決まってしまったものはしょうがない
買うつもりだったが、しばらく様子見てから再考するか
511名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/29(水) 22:56:49.06 ID:n3xRb/Ye0
もうむしろ全員で棒読みして欲しい。
しっかし声優使うと今度はみんなアキバ声で不自然なんだけどな。
512名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/30(木) 15:42:49.81 ID:2WKXC6ew0
トルネコ編やってたんだが、「退治」された狐が不憫すぎる
なにも悪いことしてないじゃん
ただで泊めてくれるるわ、おまんこさせてくれるわ
513名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/30(木) 16:23:35.75 ID:D1dMzdmE0
薬草と称して馬糞とか売ってなかったっけ?
514名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/30(木) 16:29:14.08 ID:2WKXC6ew0
ひょっとしたら泊まったときに鉄の金庫がなかったら
身ぐるみはがされてたのかもなぁって思ったけど、
それがないから子供のかわいいかわいいイタズラにしか見えないw
515名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/30(木) 16:54:30.36 ID:lK+5qKCy0
いくら金があっても、狐だから手袋しか買えないんだろ。
516名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/30(木) 17:14:23.55 ID:4wetf8Bx0
>>512
最後の一行はいらなかったなw
517名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/30(木) 18:59:49.99 ID:6gmvr5fv0
トルネコ編は楽しい
518名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/30(木) 19:17:21.19 ID:A0kautb00
あの絵本は感動するよな。
519名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/30(木) 19:28:49.55 ID:PaHJdqQv0
>>515>>518
ひとめ見たときなんの意味かと思ったw

キツネはニワトリを盗むものと相場が決まってるからぶちのめして毛皮にしてもいいんだが
そしたらキツネそのものも防具に出来てボンモールの爺さんに高値で買い取ってもらえるし


あ、新美南吉なら「花のき村と盗人たち」と「牛をつないだ椿の木」が好きです
520名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/30(木) 19:34:28.91 ID:UEc4VTea0
ごん おまえだったのか
521名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/30(木) 20:27:43.25 ID:jlwK+FN80
狐の村の鋼の剣は偽物だから気をつけて
522名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/30(木) 20:33:22.30 ID:h6dqXVDz0
俳優やタレント使った方が話題になるからなぁ……
しかしこの人選は……うーん……

ドラクエソードとかも芸能人使ってたけど
あれは完全新キャラだから違和感なく聴けたけど
ナンバリングはすでにイメージ固まってるから慣れないな……
523名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/30(木) 21:50:08.72 ID:EWX7nxEx0
4自体には声つかないんだから無視すればいい
524名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/30(木) 21:55:23.57 ID:T1fVcYYO0
トルネコ編は犬を借りパクしたままクリアしてこそ正義
525名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/30(木) 21:56:42.65 ID:J5nCIgk60
生皮翔子、にわか、いじめ、動物愛誤、ギザ皮ユス、キラーピアスくらいなさい、枕営業、接待、堀井雄二、ゴリ推し、下手くそ、不人気、炎上、誰得、アリーナ、オワコン
526名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/30(木) 21:56:59.90 ID:T1fVcYYO0
>>520
大造じいさん超懐かしいんだよなぁ…
527名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/30(木) 22:04:45.77 ID:PaHJdqQv0
>>526
それは椋鳩十では…
528名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/30(木) 22:08:40.02 ID:jSEXVzrE0
ホイミスライムやってるくぎゅがアリーナの声なら俺含めたここの住民歓喜だったのに生皮じゃな
529名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/30(木) 22:46:51.12 ID:D1dMzdmE0
YouTubeに中川アリーナの動画あるけど、変な声だし普通に下手だな
530名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/30(木) 22:53:46.75 ID:Q+TEmAEp0
元々アクション要らん
531名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/30(木) 22:54:06.71 ID:1fGAdqOQ0
アリーナが喋る度に中川の顔が浮かんでくるとか嫌過ぎる
その後4を再プレイしてもアリーナに中川の影がちらつくようになるし
532名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/31(金) 00:56:32.85 ID:x8vHrSsQ0
キングレオ王って倒した後
正気に戻るようだがあれでいいのかね
なんだかんだ迷惑撒き散らしたんだから
倒して殺してもよかったと思うんだが
あと元王はいつまで牢屋に入れられてるんだ
533名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/31(金) 01:00:58.81 ID:EmONLfJR0
>>532
キングレオが死なないのは第六章でピサロが元に戻るよっていう伏線なんかね?

あと元王は獄死してる
534名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/31(金) 01:07:52.09 ID:9ouDHqg60
>>532
王レオキング
王レオ王
キングレオカス
535名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/31(金) 01:25:29.66 ID:FNxjviA/0
キングレオは普通に幹部クラスのモンスターで良かった。
リメイクはホントセンスない。
536名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/31(金) 02:03:15.70 ID:Baau8s9O0
キングレオは元の姿に戻るけど記憶なくしてなかったっけ?
悪さしてたとは言え、仮にも勇者様がそんな安易に殺人するのはマズいんじゃね

まぁ勇者一行には仇討ちが旅の目的なんていう穏やかでない姉妹もいるけど
あいつらにしても、もしバルザックがキングレオと同じように人の姿に戻って記憶なくすパターンだったら命取るまでしたかどうか
537名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/31(金) 02:53:17.17 ID:x8vHrSsQ0
正気に戻ったあと殺せってことじゃなくて
戦闘後「ぐふっ」とか言って終わりでもいいんじゃないかなと。
無理矢理モンスターにさせられてたならともかく
あれならシナリオ的に生かしておかなくてもと思った
調べたらFC版では戦闘後死んでるんだよね。
あとキングレオと名乗ってはいるけど王でもなければ
セリフからはキングレオ王族の関係者ではなさそうなんだが
538名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/31(金) 06:51:14.67 ID:4NAQ+xb5O
堀井って後味がもやもやする話書くの好きだからねぇ
リメイク版の展開が本来のもので、FC版では容量の都合でカットされてたとかありそう
まあ2階にいるマッドサイエンティスト含め後々国民たちが裁いてくれたものだと思うほかない
539名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/31(金) 09:27:59.30 ID:FNxjviA/0
元人間じゃなくて、生まれながらの魔物でいいんだよ
540名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/31(金) 09:42:02.59 ID:EmONLfJR0
>>537
キングレオはあの国の王子だぞ
541名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/31(金) 11:11:36.20 ID:s69Pm+I60
あれってリメイク版で追加された設定なんだろうか?
それともFC時点で設定はあったけど容量の関係で台詞が入らなかっただけだろうか。
542名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/31(金) 11:30:00.35 ID:FNxjviA/0
バルザックと同じく、進化の秘宝の実験台と考えることはできるが、
その割にはピサロに顔が利くみたいだし偉そう。
だから元から幹部設定の方がカコイイ。
543名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/31(金) 11:46:09.64 ID:0Llom4o90
>>505
そういえばマイナーだった頃の中川を伊集院がラジオで紹介してたの思い出したわ
「こんなキチガイアイドルがいるwwwマジヤバイwww」的なニュアンスで
544名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/31(金) 13:14:55.98 ID:FNxjviA/0
初期中川は面白かったよ
545名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/31(金) 14:09:21.18 ID:4siQmSjd0
いつまでやってんだよ
546名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/31(金) 18:24:04.45 ID:Baau8s9O0
そういや最近やり直したときにふと気になったんだけど
全滅した時に生き返らせてくれるあの声の主は誰なんだろう

マスタードラゴンは明らかに口調が異なるからまず違うだろうし
他にそれっぽいのだときぼうのほこらにいる謎の天空人が怪しいと思ってるんだけど
547名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/31(金) 19:44:25.52 ID:lCuQZ1fp0
前から思ってたんだが勇者の本当の母親の天空人ってひとりだけ広い特別室にいたよね
ひょっとして彼女はマスタードラゴンの血を引く娘みたいな存在だったりして

だからマスドラはきこりに雷でも落としたのかな
うちの娘に手出しやがって許さーんってw

でも平和になったら一緒に暮らさない?やっぱ孫だしかわいいみたいな
548名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/31(金) 23:51:10.13 ID:kYPHfkLX0
俺はキングレオが進化の秘法に魅入られた元人間って方が
ドラマ性を感じられて良かったけどな
549名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/01(土) 00:26:59.82 ID:9I8h1Ck00
キングレオは4章でマーニャとミネアに絶望を与えた壁だった
その正体が人間だったと言うのは茶番
と思う
550名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/01(土) 00:54:51.60 ID:b1VjtD760
父親が見つけてしまった進化の秘法が絶望を与えるってのがええんでないの?
551名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/01(土) 00:58:37.74 ID:0s7a0QYa0
キングレオも進化の秘法使ってたのか
その辺の話忘れてるわ
552名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/01(土) 00:58:42.48 ID:cah+4bxJ0
只の人間でも異形の代償にあそこまで強くなれるんだ、っていうのが分かりやすいよな
553名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/01(土) 01:34:57.02 ID:+wh5w7ib0
でもその辺はバルザックの仕事だろ…
554名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/01(土) 06:44:55.80 ID:yui0xI/J0
GBC版はまだかな?
555名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/01(土) 07:43:32.86 ID:T8mMhDUH0
ポータルのポイント交換の装備品って、普通には手に入らない物だったんだな。
アイテムコレクターとしてはみかがみのたてを取り忘れてしまった
556名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/01(土) 08:22:19.94 ID:YoOzv9bO0
ドラクエは元々、ひどい国の黒幕はモンスターだった
3ではやまたのおろちとボストロールが支配してて
その流れで考えるならキングレオはモンスターのほうがしっくりくる
5の教団もモンスターだしね
557名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/01(土) 09:16:21.48 ID:zxWO9qhY0
進化の秘法を巡る争いだったり、秘法完成のための人体実験だったり、ロザリー殺害だったりと
4は人間の業を描いてる話でもあるわけだからあれでいいと思う

ていうか5って中ボスどころかラスボスが元人間じゃなかったっけ
558名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/01(土) 10:00:59.81 ID:2vDWlIzf0
PS2版Vではそのように匂わす台詞があったなジャハンナの水車小屋のおっさんが言ってた
進化の秘法でも使ったのかねミルドラース
マーサだって怪しいもんだモンスターを人間にしたり
559名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/01(土) 12:54:03.26 ID:3yQf/8wcO
          ____     
       |<三`'ヨ′
      _/6|ー廿┤        
    /l ̄ KL.三.」 ̄h      中川翔子などという池沼基地外ド低脳銭ゲバBBAが…
.   / |   レ兮y′/ l    カイジファンは勿論、DQファン、DBファン、ジョジョファン(etcに…!!
  〈  く   ∨ l/ ,イ |    
   \_,.>、    /,L..」_   本当に謝罪したい気持ちで…
. 0ニニニ)而}ニニニニニ),リリニニ)     胸がいっぱいなら…!
.   L| |_____|____| |
    l | |._______| |  ,:   どこであれ謝罪できる…!
 ,  l \ヽ l  |   , '/  ;'
 :, ____l_|_|_;_|_|___|_|__   ;    たとえそれが…  
  |\゙;三三゙';三三三,;゙三三\ ;'
  |\\三三゙三ジジ三三,''三;'\,;'  ;'   肉焦がし… 骨焼く…
  |、 \\三゙;三三ジジ・'三三三;\ ;
  0ト、\\\;'三三;'三三三;''三三,;'\      鉄板の上でもっ………! 
    \\\| 炎炎炎炎炎炎炎炎炎 |
      \\| 二I二二I二二I二二I二 |
       \LI二二I二二I二二I二二」
        0」            0」
560名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/01(土) 13:08:58.25 ID:mKHbEHlr0
久々にプレイしたくなったけどPS版しかもってない
DS版は買いですか?
561名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/01(土) 13:39:33.24 ID:mKHbEHlr0
テンプレ見てませんでした
トルネコの盗み性能は羨ましいけどPS版やっときます
562名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/01(土) 14:18:06.30 ID:skrTv3C/0
据え置き機と携帯機という違いがあるし、細かいプレイ感覚はDS版のほうがやはり快適
買うことに抵抗なければDS版もいいと思うよ
563名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/01(土) 19:18:58.44 ID:L4PPKtSR0
ds版やってるけど細かなバグが多いのが気になる
店で装備売ってたら女店員の声が突然男の声に変わった事があった
マーニャのベギラマの効果音が出ない事もあったし
リバーサイドやソレッタじゃ特定の場所を歩いてるだけで処理落ちする
564名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/01(土) 20:55:10.59 ID:ROahdCPG0
テンプレ読んだ上で質問。

現在、アリーナたちが加わってキングレオに乗り込む前に
経験値上げ&お金稼ぎをして万全にしてから乗り込みたいです

それぞれ、有効な場所を教えて下さい。
565名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/01(土) 21:01:21.44 ID:a9bT5fGE0
キングレオってライオンだからかっこいいんだけど
設定では大きいんだろうが戦闘画面だとサイズが物足りない
大魔道やギガデーモンくらい大きかったら迫力あったんだが
566名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/01(土) 21:59:57.67 ID:cah+4bxJ0
>>564
王家の墓ではぐれメタル狩るのは?レベル低いうちは逆に狩られないように注意な
567名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/01(土) 22:09:16.29 ID:afUhzGLe0
>>564
魔法の鍵を取った洞窟で充分。
ミステリドール狩りで金はたっぷり貯まる。
568名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/01(土) 22:09:58.55 ID:ROahdCPG0
>>564

王家の墓って鍵かかってたとおもうんですが
魔法の鍵いりますか?
569名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/01(土) 22:22:20.77 ID:qR/zMZP10
>>568
扉前でも敵はでるよ
聖水を勇者に持たせてGO!
570名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/01(土) 22:22:40.18 ID:mKHbEHlr0
2章のがいこつけんしに全滅させられた
10年ぶりにプレイしてこれだよ・・・4000Gが・・・
571名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/01(土) 22:49:04.86 ID:aZ1BphtA0
夜のコナンベリーが出てないとは
572名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/01(土) 23:38:31.59 ID:sEY/FssJ0
>>565
コミーズ周辺でミステリードール狩って適当に装備整えてキングレオ倒してから
はぐメタなりなんなりでレベル上げした方がライアンおいてけぼりにならなくていいと思うんだが
573名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/02(日) 00:32:45.26 ID:orB9KKiE0
サントハイム周辺の方が早い
574名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/02(日) 03:26:17.99 ID:DhuMYXf60
>>564
キングレオ自体はクリフトがベホイミを覚えていて、
ルカニ役のHPが80〜90前後あれば行けると思う
凍える吹雪の40〜50前後ダメを緩和できる手段をまだ持ってないから、ある程度のHPは欲しい
スクルトはあれば楽だけどスカラでも充分行ける

本格的なレベル上げと金集めは、ライアン加入まで待った方が良いと思う
ライアンと他のメンツとのレベル差が結構付くと使いにくくなるから程々がお勧め

ライアンなんて使わん+アリーナ一択で行くプレイスタイルなら、
他の人も薦めてくれてるように王家の墓1階、
牢屋の扉前をうろついてれば、はぐれメタルがたまに出る
一々トルネコの口笛使ってたら手間かかるから、匂い袋の使用がお勧め
今まであまり見かけてないアイテムだろうけど
海辺の村・スタンシアラ・ロザリーヒル等の道具屋で売ってる

先にレベル上げて足りない分の金はミステリドールで稼いだら?
ミステリが使ってくるメダパニは全滅の危険性があるから、
ある程度レベル上げたほうが安全だね
575名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/02(日) 08:24:33.39 ID:wt1203CV0
ひょっとしてDS版の天空の鎧っていらない子?
耐性がはぐメタ鎧とかぶってんだが
576名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/02(日) 10:28:51.55 ID:o5aNAIuA0
>>575
その耐性を勇者以外に授けるために、逆説的に勇者には天空の鎧が必要
577名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/02(日) 10:31:57.22 ID:sR0FUqpd0
>>564です。
皆さん色々ありがとうございます。


ところで、トルネコ口笛と匂い袋の違いってなんでしょうか?
578名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/02(日) 12:28:04.56 ID:UeNdj8wx0
トルネコと合流したら・・
まずは3章で持ち越したアイテムを装備に必要な分以外換金
(破邪の剣99個、鋼の剣99個。鉄の鎧99個、正義のそろばん99個)

ロザリーヒルとリバーサイドで将来分まで含め装備を整えて
アリーナ合流イベントに進み
その後魔法のカギ回収まで行ったら一旦エンドールに戻り
はぐれメタル鎧を装備可能全員分購入
そしてキングレオ戦に突入

この流れなら特にレベル上げは必要ないと思う
579名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/02(日) 12:53:29.08 ID:ftcBRJbZ0
いやなゲームだなおい・・・
580名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/02(日) 14:59:13.16 ID:ZKnvkYIG0
めんどくさいから、トルネコには鋼の剣99個だけで進めたが、はぐメタ鎧2個とドラゴンセットそろえて十分だな。
持ち物は昔みたいに10個くらいまでにしないと部分的にチートになりすぎる。
581名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/02(日) 15:56:54.95 ID:qx5yedUS0
>>577
口笛は、吹いたその場で敵が出る
使うにはいちいちコマンド選択しないといけない

匂い袋は一度使えばエンカウント率が上昇する
いちいちコマンドしなくて良い、ただし歩く必要がある
582名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/02(日) 16:01:12.61 ID:RsdAhSii0
FC時代の最大8でももう余裕になるからな破邪剣売りの後は
583名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/02(日) 19:13:56.28 ID:gpz9YRQj0
コインバグとトルネコのアイテム持ちは想定外だったにしても
メタル系をせいすいで倒せるのは意図的に入れてた気がする
ドラクエ4の時点で堀井の頭の中には「みんな、レベル上げばっかするの飽きてきてるでしょ?」
みたいのあったんじゃないかな

武術会直前、船で旅立つ直前のコナンベリー、エスターク前の王家の墓、ラスボス前と要所要所で入れてきてる
そしたら逆に簡単すぎると叩かれてしまったわけだが
584名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/02(日) 19:36:02.82 ID:8fpfj2Ei0
>>579
武器商人ならこれくらいやんないとな
>>583
AI戦闘だった事が一番大きいと思う
仲間がメタル狩りで最適な行動とってくれないから、勇者だけでもなんとか狩れるように調整したっぽい
パルプンテで発生する現象もメタル系に有効なものが他シリーズより断然多かったし
リメイク版では命令できる代わりに、せいすいとか毒針とかミラーシールドとか、
メタル狩りに有効だったアイテムや攻撃(ブレスとか)が弱体化及び無効化された
逆に時の砂が使い放題になってたりもするけどな
585名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/02(日) 20:03:13.96 ID:U7VpNUK20
女神像の洞窟とか明らかに勇者&ミネア向けの装備が揃ってたり
コナンベリーからリバーサイドの距離的な近さといい
持ち越しも計算されてる気がしないでもない
586名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/02(日) 21:51:41.21 ID:lm/yUHt10
4というよりリメイクの1と2見れば感じるな
努力は嫌いで強くなって虐殺するのが好きなんだろってノリ
587名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/02(日) 21:56:00.25 ID:VSKtVKXX0
>>581
いい加減、コマンド割り当てボタン機能みたいなの欲しいよな
使いたい呪文とかをあらかじめ登録しといて、ワンタッチで使えるようにするやつ
588名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/02(日) 22:06:07.17 ID:lm/yUHt10
そんな便利なの取り入れてくれてるゲームもあんまりないんだけどね
スクエニのであったかなぁ

あったとしてもあの会社は横の連携とか情報共有皆無だが
589名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/03(月) 00:25:35.79 ID:6dRjHqul0
レベル上げダル杉
メタキンどこも出現率低すぎだろ
2回行動で逃げるとか反則だわ
レベルアップに必要な経験値も糞多いし
590名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/03(月) 01:29:43.52 ID:vkSCdB5G0
アリーナのキラーピアス、ピサロのまじんぎり、地震・地割れ・まじんで殺せるパルプンテもあるし、
タロットとパルプンテの経験値&ゴールド2倍効果もあるから、歴代シリーズの中では楽な方だよ
何回でも使える時の砂もあるし、はやぶさ+メタルぎり、はぐれメタルの剣、全員会心、時止めとかもあるしな
場所は周囲の雑魚の強さ(倒し易さ)、経験値から見て希望の祠の北の塔が一番いいはず
591名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/03(月) 02:22:56.61 ID:45iVVCWE0
メタル系との遭遇しやすさはシリーズ全部見ても
4が一番高いと思うし、そういうところも好きだなあ
592名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/03(月) 06:44:22.43 ID:mNtZKYZl0
>>586
2は元々のバランスがアレだったから、まあリメイク版の方が良い調整にはなってる。(それが物足りないって人も居るけど)
1は明らかに簡単になり過ぎているまさにその虐殺状態になりがち。
593名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/03(月) 07:11:40.99 ID:EupLBDzB0
良い調整じゃなくってリメイクはカンタンになったが必ず出るのは2には限らないな

4でも袋だの命令だの言ってる
PS→DSの3章の袋だっていっしょ
594名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/03(月) 10:17:13.02 ID:Qk6w7OEE0
1ってキャラ一人でレベル上げるしか打開方法がないんだから多少簡単なぐらいでいいよ
リメ1もゲームとして破綻してるってほどでもないし
595名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/03(月) 11:08:53.63 ID:yerfIfM40
Lv低いせいかもしれないが、AIがみんな頑張れでも消極的すぎる。

ザコ戦でも、ミネア「ラリホー」マーニャ「ルカニ」クリフト「スカラ」

2ターン目、ミネア「まだ全員寝てない、ラリホー!」マーニャ「ルカニィ!」、クリフト「スカラァ!」
596名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/03(月) 11:56:38.96 ID:EupLBDzB0
1は行動順が素早さになってある意味難しくなった所もあるけどね
2はスクルトやバイキルトやフバーハが任意に使えるから楽になった
597名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/03(月) 14:15:52.00 ID:Lhrf7txA0
今ios版やっててつんだんで質問

移民が全く出てこないんだけど.......
出現ポイント二週しても1人も出てきんわ.....


カエル王の城(最終形態)になれば野良移民現れるんだよね?
598名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/03(月) 15:00:25.48 ID:0kCj64oL0
PS版で苦労していかづちの杖をゲットしたんだが、マジで強すぎだろこれw
バランスブレーカーすぎだから封印することにしたわ!ぽいっ
599名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/03(月) 16:54:27.93 ID:dyHPWz3D0
ラストダンジョンの隠し部屋に厳重に保管
道具として使うとベギラマの効果
600名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/03(月) 20:24:55.82 ID:Onzq88/W0
>>597
現れないよ
601名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/03(月) 20:41:37.37 ID:9Mjc2ksA0
いっかくうさぎと戦うアリーナ姫〜ドラゴンクエストヒーローズより〜
            /""`、
           /    `、
    / / ))))-''''''''"""""''''''-,,,,
   / /_'⊂ノ ヤコブ大使   \
  // / 〈   生皮商子    :/
 / \ \  \__,,,,-'''""""'''-,,,_:/
/ / \ \ / / // ⌒  ⌒ヽ リアルファー!
/ /  \ ヽ| | |/  (゚ッ) ( 。)     ((((ヽ
/      \(S|| |、_ ⌒ ・ィ  ヽ    /つィソ
           | || |) r‐ ト-=-ァ ノ\ / ,i´
         | || |   |-r 、/ /|\ `' /
         | || | \_`ニ'_/| |  ヽ_ノ            ,
          /  ̄/   ヽ ̄\                   ||
―       /  ん、   \ \              ∩ |''| ∩
――     (__ (     >  )            | | .|‐| .| |
⌒ヽ   ’ ・`   し'    / /     r⌒ヽ、   | |_|ー|_| |
  人, ’ ’,        ( ̄ /     / \  \/ _, ̄、___\
Y⌒ヽ)⌒ヽ、         )  |     _/ / ヽ   /  (・) (・)  |
                \_つ   〈__/  . |  |      ○  / <どっちが悪役だかわからないよ…
                            /  .\.    σ i⌒\
                           /   / ⌒ヽ, _.ヽ  .\
                       .__   r  /     |/ー、\   \
                      ."ヽ |  i,        ノ   .\^   i
                        .| ヽ./ ヽ、_../   /     .  ヽ、__ノ
                        .i /  //  ./
                        .ヽ、_./ ./  /
                            ./ /
602名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/03(月) 20:49:35.29 ID:9Mjc2ksA0
【悲報】アリーナ姫の公式イメージは中川しよう子さんだった【真実】
堀井氏公認・スクエニ公式解釈のアリーナ姫=動物虐待が大好きで虚言癖のサイコ女
強くてかっこいい正義の味方という従来のイメージは全てウソだった

↓弱いものイジメ大好きお金大好き生皮剥ぎ大好きな『正しい』アリーナ姫↓

アリーナ「ないて ルビーのなみだを ながすんだ!」 ベリベリベリ
ロザリー「ぐふっ」

アリーナは ルビーのなみだを てにいれた
アリーナは エルフのなまかわを てにいれた
603名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/04(火) 13:05:33.70 ID:Dr66XWOA0
うわああああああああああああああああああああああ
うっかりコマンドミスして逃げちまったあああああああああああああああ
完全無欠ヒーロー目指してたのにいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
俺の2時間があああああああああああああああああああああああああああああ
604名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/04(火) 17:39:08.28 ID:X6htee3R0
ドラクエ3章で、店番やってるけど破邪の剣を打ってきてくれない。
朝から晩まで店番やって、6日たっても売りに来ない。
もしかし、破邪の剣ってめちゃめちゃレアなの?
605名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/04(火) 17:52:15.92 ID:BfnhBl9U0
レアなのは、自分の引きの悪さかと
でも6日くらいならあるなw
606名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/04(火) 18:00:56.42 ID:3GvOhg9T0
破邪1本は売って、2本目が着たら旅に出ようかと思ってたら
やっと一本着たときには十分稼いでたりする
607名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/04(火) 18:09:16.56 ID:Q4tkb/a60
          __△_ オイデ
    ∧∧    ヽ,,,,,, ,,,,,/    ∧∧
   (*゚ー゚) .  .ノ !*゚ー゚)!    (゚ー゚*)
   / つつ   (ファー子)   ⊂⊂ ヽ
 〜/しぃノ    │ │ │    ヽしぃ)〜
   し'し'  .   (__)_)     `J∪

       __△_
       ヽ,,,,,, ,,,,,/
       .ノ !*゚ー゚) キラーピアスくらいなさいw
     ≡ し'、  `J ≡
   ヽ,.--、∧、从;∧  ノ
  と( ,,と(#゙;'∴*<#)⌒ヽつ
    し'   "JW`"(/"`ヽ)

                     __△_
                   ♪ ヽ,,,,,, ,,,,,/
                     .ノ !*゚ー゚)∩ <動物虐待してから生皮剥ぎで大儲けだファー!
       ∧,,.,!           ( つ  ノ
      ノ(#゙';ξ,っノ⌒ヽノ    (  ヽノ
   〜(O,,;Uζp;;。#)っ(⌒っ   し(__)

忘れてはいけない事…堀井雄二氏はドラクエの作者
堀井雄二氏はじめドラクエ制作側の主張するアリーナの公式イメージ=生皮使用子
アリーナは正義感が強い女の子なんかじゃ無くて弱い者いじめ大好きで虚言癖の酷いサイコパス女だった
608名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/04(火) 19:04:03.18 ID:r4hw79rr0
芸人の仕事なんだから勘弁してやれよ
609名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/04(火) 20:35:33.19 ID:SLdk8VFa0
「戦闘か死か」を聞いててふと、この曲を5章頭で使うために4章の戦闘曲を変えたんじゃないかと思った
610名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/04(火) 20:48:03.27 ID:cLNlpuqx0
あびる優なんてうっかり失言したら干されたしな
611名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/04(火) 20:55:13.71 ID:+YRzNT5D0
そら犯罪自慢はアカンやろ
612名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/04(火) 23:45:03.40 ID:G/0wCClP0
>>609
1〜3章はすでに流れてたやん
613名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/05(水) 01:45:21.90 ID:Nh07p6oe0
ドラクエ4って全体の完成度は落ちてしまうけど
なんだかんだでドラクエ3までみたいに1本のシナリオで勇者から始めて仲間キャラも操作可能なほうが
面白かった気がする

ちょっとシナリオとマップをいじって
まずバトランドに行き、勇者とライアンをパーティに

その後、バランス的に考えてマーニャとミネアを先に仲間にして勇戦魔僧パーティ
2章をこのメンバーでやらせ、誘拐イベントでアリーナ登場か!?と思わせてスレ違い
武術会でもアリーナか!?と思わせてスルー

そのまま、馬車を入手して砂漠を超え、コナンベリーあたりで船を買うために3章の要素を入れる

そのあとは、5章を多少、変更しながらそのまま
614名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/05(水) 01:55:37.03 ID:VLoViO+20
iOS版ってプレステ版の移植?
615名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/05(水) 01:56:09.46 ID:Bd8/ZSWe0
クリフト「いやー さがしましたよ。」
616名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/05(水) 03:18:25.17 ID:fIKQA6xj0
>>614
そうやで
617名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/05(水) 03:37:51.70 ID:8Q/gpwbe0
DSだよw
618名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/05(水) 06:22:46.41 ID:Sv4Imr9J0
>>613
別のゲームをやれとしか言いようがないなw
619名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/05(水) 07:48:50.38 ID:VWoazX7x0
入手経験値の差で1軍・2軍と差が付くのが問題なんだよな

そもそも馬車システムとは、得意分野を持った各キャラが連係プレイをし、
その都度、状況に応じたパーティ編成をする事が前提だった筈
なのにそれがまったく活かされず、馬車ごと入れない迷宮が大半を占めるのが謎
FC版は処理落ち等の問題があっただろうが、PS以降のリメイク版でもこれらは改善されてない

意図的にこう仕上げたのか?何故なんだろうね?
620名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/05(水) 08:09:00.58 ID:4hGyFsCo0
>>619
そんな前提条件があったのか
単に仲間をたくさん連れていきたいってだけかと思ってた
621名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/05(水) 08:56:48.30 ID:ernYVKIw0
使える魔法がかぶらないことが多いのは
固定キャラでなくて、ある程度入れ替えることを前提としてるからだろうね

ダンジョンで固定だと窮屈な思いがする
しかし戦闘以外で役立つトルネコはこうしないとずっと馬車の中に
622名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/05(水) 10:07:05.09 ID:EO2xxjSf0
そりゃふつー馬車が入れるように設計された建造物や自然洞窟なんてないだろ
623名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/05(水) 10:22:01.25 ID:Nh07p6oe0
ドラクエ4って3で言うなら
勇、戦、武、魔2、僧2、遊 ってパーティなんだよな
3でいうところの賢者級のキャラがいないので
最終的に勇戦武僧の組み合わせになってしまう

ここで僧の位置にHPの関係でクリフトが来るわけだが
ミネアはクリフト加入まで使えるし、レベル上げするタイプの人だと
ミネアのレベルが高くなってるからそのままミネアを使える

ブライはヒャダルコが強いので中盤はわりと勇武魔魔みたいにして
レベル上げ(メタル狩りを知らない場合)もできるので割とバランス取れてたんじゃないかな
624名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/05(水) 10:51:26.59 ID:16GisSU20
適度に難易度が緩いので、何だかんだでどんな組み合わせでも進めるのはいいと思う
メンバー固定でも困らないし、状況に応じて入れ替えればより有利に、楽しく遊べる
自由度が高くていいじゃない
625名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/05(水) 11:08:55.62 ID:6Rz5ZITX0
堀井も最初はメンバーを吟味しないとダンジョンとかの攻略がかなり困難になるようにしようとしたらしいが、万人向けじゃなくなるので止めたとのこと
626名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/05(水) 11:12:43.31 ID:iUv6VtM50
パズルゲーみたいになったら、確かに困るな

よし外伝としてパズルゲー出してくれ
627名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/05(水) 14:00:25.08 ID:amkpzzyO0
攻撃(物理)が強烈→クリフトでスクルト
ブレス攻撃ばっかり→ミネアでフバーハ、装備で軽減しやすいライアン
ひたすら堅い→ブライでバイキルト

くらいしか思い浮かばん
628名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/05(水) 14:10:42.34 ID:YlAYgXUM0
ほぼ全域が大ダメージ地形でトラマナ使いがいないとやってられないようなダンジョンとか
高守備力なのにヒャド系以外の攻撃呪文きかない敵ばかり出るダンジョンとか対策編成必須だろ
没ネタなんだから製品版にあるものだけで考えても仕方あるまい
629名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/05(水) 14:53:13.28 ID:Nh07p6oe0
たしか7からまた馬車がないんだよな
8はあるけどないようなものだし
ドラクエっていったら馬車ってイメージだけど
実は10作中3作しか馬車がない
630名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/05(水) 15:11:26.39 ID:ct7hLRrN0
ゲームのなかの時間で13日目、やっと破邪の剣を売る客が来た (´;ω;`)
631名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/05(水) 18:09:59.12 ID:b7xBZqrk0
>>629
>ドラクエっていったら馬車ってイメージだけど

そんなイメージちっともなかったな、あるの天空シリーズだけじゃん
632名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/05(水) 18:10:23.55 ID:iEl9H13v0
本編に限れば天空編と8だけだな
633名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/05(水) 19:43:19.23 ID:Wb1H/2nU0
4コマの馬車ネタがやたら多かったからじゃね?w>イメージ
634名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/05(水) 19:48:40.52 ID:IR2NmuVK0
「ライアンですが馬車の中の空気が最悪です」かな?
635名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/05(水) 20:19:38.38 ID:UpAPEP700
てか馬車の中に人がたくさんいたら窮屈だろう
636名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/05(水) 20:42:26.77 ID:xpkETIcR0
ハンモックで疑似多段ベッドにしたりして空間を上手く使ってるんじゃね
637名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/05(水) 20:44:54.68 ID:6alKuKUn0
4は人間(+幼竜)だからまだいいけど
5はもはや異次元空間。ゴレムス、ギガンテス、グレイトドラゴンとか
どう収納すんねん
638名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/05(水) 20:46:36.22 ID:kbF0Kfkd0
馬車は小さく見えるけど実はかなりでかいんだろ
639名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/05(水) 20:56:14.34 ID:IR2NmuVK0
>>637
ドランなんて入れるくらいならルーシア最後まで連れてくんだよなぁ…
640名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/05(水) 21:13:32.14 ID:4YPNMB650
>>638
そのでかい馬車を1匹の馬が引くのか
641名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/05(水) 21:17:32.91 ID:o/3aBaOr0
ハンター×ハンターのノヴの能力みたいになってるんだよ
642名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/05(水) 21:17:39.19 ID:4ZrwEnLP0
ドラン強制はがっかりした
643名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/05(水) 21:26:56.87 ID:EIciCegi0
馬車を乗り入れられる気球って
644名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/05(水) 21:39:52.11 ID:o/3aBaOr0
ジョジョ5章の亀
645名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/05(水) 21:41:57.05 ID:zxOW4ATE0
フラグ管理抜け道があるのはおもしろいと思うが、
単に意図せずイベントが消えちゃってはぁぁぁ?ってムカつくだけなんだけど!
散歩してる時にてんくうのよろいたまたまゲットしてたんだけど、
なんか墓場の薄いやつに話しかけたら意味不明なこと言って消えたぞ!
ぱふぱふ部屋のリンダがどうのってのもマジで意味不明だった
646名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/05(水) 21:50:44.12 ID:1lrV9+bC0
あれだ馬車の中が四次元ポケットなら解決だろ?
647名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/06(木) 07:42:05.77 ID:3TcMw56e0
うん、すっきり解決
648名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/06(木) 12:11:36.51 ID:xsdQnf6U0
レベル99になってからの全員の最強装備考えるの楽しすぎワロタ
今のところはぐメタ兜が1つも盗めなていのが難点だが
アクセはまだ未定だが俺の考えについておまいらのアドバイスが聞きたい

勇者:はぐメタ剣、天空の鎧、天空の盾、はぐメタ兜
ライアン:破壊の鉄球、はぐメタ鎧、ドラゴンシールド、はぐメタ兜
アリーナ:ピアス、天使のレオタード、金の髪飾り
クリフト:奇跡の剣、はぐメタ鎧、ミラーシールド、はぐメタ兜
ブライ:マグマの杖、水の羽衣、鱗の盾、幸せの帽子
トルネコ:破壊の鉄球、はぐメタ鎧、力の盾、はぐメタ兜
ミネア:グリンガムの鞭、はぐメタ鎧、鉄の盾、はぐメタ兜
マーニャ:ピアス、天使のレオタード、はぐメタ盾、金の髪飾り
ピサロ:魔界の剣、魔界の鎧、魔界の盾、魔界の兜
649名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/06(木) 12:24:43.15 ID:+ooOJrWH0
開発陣は天空装備に全然思い入れがないことが改めてわかるな
650名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/06(木) 14:41:47.41 ID:W/oXNhtX0
ロト装備に比べたら思い入れが少なくなったのかな
651名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/06(木) 16:19:18.90 ID:RQwzMnB40
キャラデザの格好のまま旅して欲しいんだよな
マーニャは踊子の服、ミネアはサリー(絹のローブ)、ライアンはピンク鎧
でも初期装備=キャラデザだと勇者は天空の兜と皮の盾がないし
ライアンは銅の剣で兜もないし他のキャラも頭装備がないし
652名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/06(木) 21:07:23.59 ID:+Er1Zm7G0
>>648
勇者はせっかくだから天空の剣でいいと思う
クリフトは力がブライに次いで低いからはぐれメタルの剣持たせてる
攻撃力がショボいと奇跡の回復効果までショボくなるしな
レベル99ならベホマズンで一気に回復した方が手間が省けるのもある
あと、どっかで「とにかく守備力よりも耐性だ!」って力説してるサイト見たから、
ライアンはドラゴンメイル、クリフトは力の盾、ミネアは天使のレオタードの方がいいと思う
呪文より頻度もダメージも高いブレス耐性を最優先にしとくべき
653名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/06(木) 21:29:18.26 ID:yRgGg0LD0
でもWはレベル99ならHP800くらいになるからな。
耐性でも防御力でもレベル99なら好きな方でいいんじゃないかね。
654名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/06(木) 23:08:26.81 ID:jtot720d0
ブライスの盾がひどすぎワロタ
はぐ盾とかとってやれよ
655名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/06(木) 23:09:00.53 ID:jtot720d0
ブライスって誰だよワロタ
656名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/07(金) 00:48:13.26 ID:fVuihhv50
Lv.99のマーニャ異常
657名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/07(金) 00:52:35.70 ID:/5PoXgDe0
イメージとかではなく実利を考えたら
勇者もピサロもはやぶさの剣が良くない?
特にピサロは特技の〇〇斬りがはやぶさ効果で手数増えるし
658名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/07(金) 02:19:48.31 ID:jpLOZ72m0
FC版で昔、メタルキングからレアアイテムゲットするために、
ひたすら麻痺させて、トルネコに盗ませたなあ
1回だけ宝箱ゲットもあったけど
人数分そろったときはうれしかったなあ
659名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/07(金) 02:26:44.91 ID:jpLOZ72m0
>>648
FC版にもはかいのてっきゅうあったっけ?
おれのFCのデータエクセルにあるの見たら、装備は以下の感じだった

勇者 てんくうのたて てんくうのよろい てんくうのつるぎ はぐれメタルヘルム
ライアン はぐれメタルのけん はぐれメタルのよろい ミラーシールド はぐれメタルヘルム
アリーナ キラーピアス ひかりのドレス きんのかみかざり
クリフト きせきのつるぎ はぐれメタルのよろい はぐれメタルのたて しあわせのぼうし
トルネコ きせきのつるぎ はぐれメタルのよろい ちからのたて はぐれメタルヘルム
マーニャ キラーピアス みずのはごろも はぐれメタルのたて しあわせのぼうし
ミネア マグマのつえ はぐれメタルのよろい はぐれメタルのたて しあわせのぼうし
ブライ どくがのナイフ みずのはごろも はぐれメタルのたて しあわせのぼうし
660名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/07(金) 02:51:28.43 ID:h6Md4fse0
>>655
きめんどうしの爺ちゃん
661名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/07(金) 03:28:15.72 ID:JvSFXkLM0
>>648
PS版ならグリンガムはマーニャの方が良い希ガス
DS版ならグループがやたら分かれて出てくる謎のバグがあるから
グループ攻撃武器は活かしづらいんでミネアでもいいかな
662名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/07(金) 05:18:54.67 ID:h6zdv5oS0
>>657
使用頻度的にはムーンサルト>○○斬りになるから、魔界の剣でいいと思う
まあ、両方持たせて使い分けるのが一番だろうけど
勇者もレベル99なら使用頻度的にはギガデインorギガソード>攻撃になるから、まあお好みで
結局2人とも両方持っとくのがベストだな
663名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/07(金) 22:03:17.70 ID:GVMk2zEl0
結局は人のプレイスタイルによるか
ブライなんかも武器は攻撃力に期待できないから
特殊効果狙いで毒針持たせたりしてるし
664648:2014/11/08(土) 12:06:39.53 ID:def31qHR0
オマイラ色々アドバイスthx
やっとはぐメタヘルムが欲しいだけ集まったし
もっと色々組み合わせ考え直してみる
665名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/08(土) 13:27:47.89 ID:Avr1IpES0
>>629
7は最大5人しか仲間にならないのに4人しか連れて行けないってのがな。
あれだったらせめて5人パーティー可にするか馬車ほしかったわw
666名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/08(土) 14:18:42.68 ID:yEdE6WmK0
>>665
馬車があったら8でチャゴスがいるときのパーティに…

待てよ、誰か一人が御者になって、荷物は馬車に積み込むという形式を考えれば5人パーティが可能だな
8ではトロデが御者専任になっているが
667名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/08(土) 14:55:15.40 ID:Zuwvu/JZ0
それいいな
668名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/08(土) 19:35:13.53 ID:/a0tVnjY0
>>664
ちなみに打撃とかの物理ダメージを15ポイント軽減するには守備力+60、
30ポイント軽減するには守備力+120も必要らしいから、耐性防具がいかに大事かって話しになるな
それに守備力は種ドーピングでも補えるけど、耐性だけは種ドーピングしてもどうにもならんから
669名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/08(土) 21:49:17.50 ID:Lv/lxgF40
カジノで効率的にコイン稼ぐとしたら、ポーカーと格闘場どっちがオススメ?
ドラクエ5と違って、スロットが配当低いので論外
670名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/08(土) 22:13:47.31 ID:spbhxwtc0
俺はポーカーで何万か稼いだけど時間も掛かったし、それが効率良いかどうかはわからないな
671名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/08(土) 23:09:24.15 ID:Ay0slFIE0
>>665
7はラスボス戦前にマリベルがびびって嫌がるからマリベル外すのがいいかな。

4はやはり勇者、アリーナ、クリフト、ブライかな。普通に。
672名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/09(日) 03:54:12.47 ID:QoyCgF+h0
ライアン、勇者、アリーナ、クリフト
673名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/09(日) 04:00:05.85 ID:RpSxy7CS0
勇者、ルーシア
674名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/09(日) 07:28:26.35 ID:+r2WBFo00
>>669
838861枚コインを購入する
675名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/09(日) 12:00:45.56 ID:R0Ix4j0m0
>>674
それFC限定ですやん。
676名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/09(日) 12:38:03.44 ID:DeReje3n0
今FC版やったらいろいろ不便で即投げそう
677名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/09(日) 12:55:16.13 ID:WfbgEXC90
>>676
そうか?
せいぜい袋がないこととメダル王の城にルーラできないことくらいじゃん
678名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/09(日) 13:12:42.28 ID:SDPnRayb0
fcはまどろみの剣が最強でおk?
久しぶりにやったがあの武器はどんな敵も眠らせるんだな
679名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/09(日) 13:47:08.37 ID:Mh84KrLlO
>>678
眠りの追加効果にラリホー属性が設定されてないから、ボスですら眠る。
680名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/09(日) 13:59:09.43 ID:WLovoszf0
>>677
はなす、とびらをコマンドから選ぶ
移動速度が遅い
めいれいさせろがない
681名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/09(日) 15:31:55.21 ID:8Sz2mYy50
暇すぎてアプリ買ってしまった
25年ぶりくらいだけど覚えてるもんだな
682名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/09(日) 17:37:17.08 ID:raeBeSen0
大きな声では言えないけど
ドラクエ4はエミュ使ってFC版を1.5倍速で遊ぶのがもっともストレスがなく快適
唯一の不満はめいれいさせろがなくてボス戦が盛り上がらないことくらい

PS版以降は戦闘がトロくて
683名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/09(日) 17:57:09.90 ID:UenP32tm0
>>662
最終的には大体そうなるよな
勇者が隼の剣、ピサロが魔界の剣でいいんじゃないかね
まあDS版はムーンサルトがバグのせいで利用価値が微妙になってるけど
相変わらずAIはよく使うから困る
684名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/09(日) 18:59:20.26 ID:Ps+71YxC0
>>679
冗談でパノンをバルザック戦に連れて行ったら大活躍したことがあったな
685名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/09(日) 19:26:18.99 ID:Mh84KrLlO
>>684
あれは勇者とライアンも装備させて永久睡眠を喰らわす為にある。


属性が設定されてないサブ攻撃でもトルネコは秀逸だった。

・足払い
・駄洒落
・口を塞いで1回だけ呪文封じ
686名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/09(日) 19:59:45.46 ID:Otcd9s9k0
デスピサロはマホカンタをとなえた!
デスピサロをねむらせた!

…が見れるのはFC版だけ
687名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/09(日) 21:26:00.85 ID:Xwj+qAS10
気球の音楽ってなんかぱっとしないよな空飛ぶ乗り物の音楽はだいたいいいのがおおいんだけど
3のラーミアと5のマスタードラゴンと6のペガサスはいい音楽なんだけどな
FFはみんな飛空艇の音楽はいいの使ってるな
688名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/09(日) 21:30:34.80 ID:UNAD+BmK0
気球ってださすぎ
689名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/09(日) 22:38:38.08 ID:pb67liEk0
ピサロ戦もエンディングもパッとしない
使い回しいわれる5のエンディングのがいい
6はガッチャマンセルフオマージュいわれるけど威厳がある
4は120点曲がないけど80点レベルの優秀な曲と曲数の多さでカバーしてるイメージ
690名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/09(日) 23:48:04.83 ID:NXYx4H6Q0
杉やんの才能は4で最高潮に達したな
150点の曲が目白押しだ
691名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/09(日) 23:53:38.11 ID:RpSxy7CS0
FFには秘技フィールド音楽にプロペラ音もあるしなー2とか5とか
同じフィールド音楽なのにプロペラ有り無しで雰囲気全然変わる
692名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/10(月) 01:47:09.02 ID:0ulnIZAqS
気球の曲はいかにも気球って感じだからあれでいいんだよ
たかが気球に伝説の不死鳥ラーミアみたいな荘厳な曲使われても合わないしな
693名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/10(月) 03:40:59.81 ID:HkzLpzm90
>>685
そういえばパノンもまどろみ装備だったか。裏技で最後まで残せたりもできるのかな
トルネコ属性なしは初めて知った
>>686
偶然にも昨日それ体験して驚いた
そのまま永眠してアリーナの会心の一撃連発でラスボス戦はあっさり終わってしまった
694名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/10(月) 12:25:37.08 ID:n4pIgA+b0
4は良い曲、多いと思うけどなあ
6からパッとしなくなったように感じた
6は当時、まだ子供だったけどリアルタイムで微妙な音楽に感じたから
思い出補正とかじゃない
695名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/10(月) 12:43:15.53 ID:HUvx61SK0
4の曲は従来の旅路系が無く、キャラ一行のテーマ曲が豊富になっている
どれも独特なもので好みの差もあると思うけど、
曲の評価は22世紀ではシリーズ最高だったよ
FC版原曲は、FCのクセを理解しつくした職人芸でもある
696名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/10(月) 13:25:15.96 ID:B2IDU9PjS
未来人か?
697名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/10(月) 13:47:17.87 ID:nj65IyTn0
4はフィールドそれぞれと、街と、ほこらと、アッテムトと… 最高じゃないか。
綺麗な曲が多いよ。

6はフィールドと、小さい村みたいなのが好き。
698名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/10(月) 14:26:22.34 ID:7BMqVV3z0
6はベタだがムドー戦のBGMを忘れてはいけない
通常戦闘と通常ボスがイマイチなのが痛いな
699名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/10(月) 15:27:06.41 ID:edRFHX6z0
FC版とリメイク版で一番違うのは袋でもピサロでもなくエンカウントシステムだと思う
歩数エンカは大体目的地までの戦闘回数が決まってるから楽
700名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/10(月) 15:49:00.28 ID:Jv3krf5r0
3 不死鳥ラーミア(伝説級)
4 気球
5 魔法の絨毯
6 空飛ぶベッド

うーん、この
701名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/10(月) 17:38:04.58 ID:F03L5Div0
>>700
6は天馬だろ
702名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/10(月) 18:13:36.98 ID:VNYD+1U20
それだと5はマスタードラゴンになるんじゃないかな
703名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/10(月) 18:27:23.88 ID:XWg1IEl00
3 貰った船
4 トルネコが買った船
5 借りた船
6 借りた船
7 ボロ舟→使わせてもらってる船
8 見つけた船

やっぱトルネコって神だわ
704名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/10(月) 18:29:26.51 ID:VNYD+1U20
6の商人とかお前なんでいるの状態だったし
705名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/10(月) 18:42:15.87 ID:1eyUQgO90
舟ってどのくらい値段したんだろう?
トンネル掘るだけで60000Gだから
100万Gくらい?
ネネさん抜きでどうやって稼いだんだ?
706名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/10(月) 18:59:14.96 ID:1i7wlkWS0
船の方が高いのか?
707名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/10(月) 19:03:53.46 ID:YypgE8Bb0
4コマで
トルネコが船のオーナーと聞いてマーニャが目の色を変えるが
「いやーこの船を買うのにお金を全部使っちゃいましたよ」って聞いて
手のひら返すってネタがあったなあw
708名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/10(月) 19:09:13.65 ID:93vTsp5N0
いやいや船より海底トンネルの方が遥かに金かかるだろう
709名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/10(月) 19:10:16.54 ID:V/UyGeIu0
7の飛行石もださい感じがするな8のレティスは3のラーミアを似せた感じだ
710名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/10(月) 19:10:44.95 ID:1eyUQgO90
8人乗り+馬車(+船員?)も乗れる舟って結構大型だと思うんだが
トンネルより安いの?
711名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/10(月) 19:20:26.12 ID:V/UyGeIu0
>>697 アッテムトの曲が最高だとそんなバカな あれは全滅した時の曲だぞ
712名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/10(月) 19:24:25.37 ID:1i7wlkWS0
>>709
レティスは他の世界ではラーミアと呼ばれているらしいから似せたのではなくそのものじゃないのか?
713名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/10(月) 19:24:54.94 ID:CkKDCQJP0
青函トンネル作る費用と余裕で100人乗れる船を比較したら青函トンネルの方が高いよ
最大10人or8人+ドランと馬車が乗れたら良いくらいならもっと安い
714名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/10(月) 19:31:05.64 ID:Q7JTuWcC0
舟安いな中古だけど
http://船販売.com/pl.html?cate=5
715名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/10(月) 19:31:20.88 ID:YypgE8Bb0
>>712
ドラクエ25周年BOXで追加されたOPムービーに出てくるラーミアが
レティスそのものなデザインなんだよな。
716名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/10(月) 19:36:35.07 ID:VNYD+1U20
8の子レティスの色は3のラーミアそっくりだなと思った
717名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/10(月) 19:42:44.53 ID:Jv3krf5r0
自分とこの店のすぐ向かいから品物を仕入れて
それを高く転売するネネさんは地獄の商売人

預かり所なんかやらなくてもそのまま転売してれば世界一の金持ちになれたのに
718名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/10(月) 19:45:38.25 ID:YypgE8Bb0
>>717
何故かトルネコしか仕入れが出来ないようだ・・・

しかし、ネネの方が明らかにトルネコより商才あるよねw
719名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/10(月) 20:01:24.46 ID:93vTsp5N0
お客はみんな買うだけ買って商品そのものはさっさと投げ売りしてたんだろね
720名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/10(月) 20:06:23.96 ID:YypgE8Bb0
トルネコは道具の鑑定が得意。
ゲームシステム上の事は抜きにしてあくまで設定上は
ネネが仕入れに行くと、偽物をつかまされたり、価値が無いものを高く売りつけられたりすることが
起こりうるからまずいって事かも知れんな。
そこは道具の鑑定が正確にできるトルネコじゃないとって事。
721名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/10(月) 20:08:51.31 ID:VNYD+1U20
鑑定が得意なら不思議のダンジョンの未識別まみれは
722名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/10(月) 20:17:04.81 ID:nj65IyTn0
>>711
でもいい曲じゃん
勇者の故郷も好きだよ

金重な曲が好きなもんで。
723名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/10(月) 20:17:48.82 ID:nj65IyTn0
金重って何だ… かなしげ ね
724名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/10(月) 20:43:47.43 ID:21RvSJrC0
戦闘曲なんか1〜3章であんなに聞いたのに、5章頭のイベントで使われても全く違和感を覚えない
すごい曲だぜ
725名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/10(月) 21:51:10.07 ID:2pBAntfn0
でも4章のジプシーダンスは好きだなぁ
5章では序盤でしか聞く機会が無いかもしれんが
726名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/10(月) 22:12:37.53 ID:CkKDCQJP0
           /""`、
          /    `、
       _,,-''''''''"""""''''''-,,,,
      / リアルファー  \
     〈             :/
      \__,,,,-''''"""""''''-,,,_:/ 
        // (●) (●) ヽヽ
      r-i./ `⌒,(・・)⌒´ ヽ.l-、.  アリーナの声を聞く権利をやろう
      | | |   ),r=‐、(   | | ノ
      `| |ヽ    ⌒     ノ| ||
.       | | | |\ `ー-‐'' /| || ||
     /ヽ、--ー、__,-‐´ \─/
    / >   ヽ▼●▼<\  ||ー、.
   / ヽ、   \ i |。| |/  ヽ (ニ、`ヽ.
  .l   ヽ     l |。| | r-、y `ニ  ノ \
  l     |    |ー─ |  ̄ l   `~ヽ_ノ____
     / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ-'ヽ--'  / 生皮商子  /|
    .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/|    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| ______
 / ̄生皮商子/|  ̄|__」/_生皮商子  /| ̄|__,」___    /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/生皮商子 ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄|/ 生皮商子 /|  / .|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/l ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| /
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
727名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/10(月) 22:25:46.80 ID:PhhzSaE00
>>725
え?
場所の制約があるとはいえいつでも聴けるけど
728名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/10(月) 22:39:16.20 ID:kohN/fRc0
>>725
リメイク版ならバルザック戦はジプシーダンスで固定だぜ
729名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/10(月) 23:24:36.32 ID:uNnszEPD0
ジプシーダンス好きなのでいつもミネアマーニャ先頭にしてた
今思うとHP低いミネア先頭は自殺行為だったな
耐性なんて考えてなかったから、ミネアははぐメタ鎧着せてたし
730名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/10(月) 23:25:39.68 ID:lm9bYE4d0
>>727
そういう意味じゃなくてよ
731名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/10(月) 23:53:25.51 ID:F3bwMotPO
ジプシーダンスも好きだけど、ほこらの音楽があんなに泣けるとは…

ダイの大冒険で、涙腺崩壊シーンで使われまくりなのに気がついた
732名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/11(火) 00:24:36.54 ID:bw/sBAiJ0
ほこらは4が一番良いよな
岬のほこらのシスターの話しと合わせて印象深い
全滅曲のエレジーも絶望的なシーンとセットで流れるから、シリーズ中の全滅曲で1番よく覚えてる
733名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/11(火) 00:30:36.39 ID:owXK/q5e0
天空城の曲は最強
734名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/11(火) 00:39:24.81 ID:ErR9Gnrz0
ジプシーの旅もいい
キングレオに敗れ逃走するときの船もいい
(FC以外は前奏が長すぎてクソ)
735名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/11(火) 00:50:46.62 ID:KCIczvt30
>>734
だよなー
DQ4の曲はもの悲しいのが多いけど絶望の末に脱走するときの
FC版の船の曲は凄いよかったのに……
736名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/11(火) 20:08:34.85 ID:xYCgLyOz0
ポータルのアイテムコードって一回だけ?
737名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/11(火) 21:28:07.42 ID:+naHIkUT0
ゲームオリジナルサウンドストーリーは酷い。

一章 洞窟で空飛ぶ靴履いたらクリア

二章 サントハイムからテンペを通過せずに関所に入れるわけないだろ。
   関所の旅の扉からいきなり闘技場?ベロリンマンとの一戦だけでクリアってw

三章 始まったばかりのレイクナバからエンドールにどうやって行けた?
   エンドールのカジノ、ポーカーで役作ってダブルアップするとクリアかよ。

四章 モンバーバラから一気にバハラタ行って、船に乗るだけでクリア

五章 大灯台で灯すと、いきなり馬車のマーチ。いつの間にやら、エスタークを倒さないと
   手に入らないはずの気球に乗って天空の塔へ。
   天空の城から落ちた洞窟でピサロを倒しエンディング…  


1〜3のサウンドストーリーと比べて、メチャクチャ過ぎる。
五章なんかボス戦飛ばし過ぎだし、魔神像や変化の杖のイフェクト音すら入っていない。
誰だよ、こんなショボい出来にしやがったのは? 
738名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/11(火) 23:05:58.42 ID:eyN/8avS0
オリジナルサウンドをそれっぽい順番に並べたもんだろ
手順通りに曲入れたら長いだろさすがに
739名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/11(火) 23:48:00.88 ID:WgI2Wo6H0
>>737
本気でそう思っているなら、君の人間性を疑う。
740名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/12(水) 02:26:44.74 ID:tr8m+O0i0
モンバーバラから一気にバハラタに行ったんならそりゃ酷い出来だな




                                              (単なるうっかりミスだとは分かるがw)
 
741名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/12(水) 08:31:10.02 ID:egmFDAQU0
4の船のBGMはアレフガルドのBGMに似てるなとオモタ
742名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/12(水) 10:45:31.78 ID:/MzpGzIv0
リメイク版でFC版に無かった前奏が追加されてたから、
最初に聴いた時は「あれ、こんな曲だったっけ?」って感じだった
リメイク版で印象が変わった曲の1つ
743名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/12(水) 11:27:29.48 ID:4PWPkb8N0
PS版、FCと比べると色々とぬるくなってるなあ
744名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/12(水) 12:03:11.85 ID:BTCEg1Ri0
敵を切った時の音とザラキの音が大嫌い。
ぷにっ!
ぽわん!

ナメてんのか!
FC版は大好きだった。特にザラキ。
745名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/12(水) 18:16:05.01 ID:sKiNzfoN0
PS版はFCと比べると楽になってると言ってよ
746名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/12(水) 18:47:31.00 ID:bfN185hM0
斜め移動できるせいか、なんかダンジョンやフィールドが狭くなった気がした
実際狭くなってるのかもしれんけど
747名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/12(水) 19:05:50.42 ID:qFFDBnvj0
マーニャ×カジノ ハァハァ

マーニャが攻めでカジノが受け
そんなSSか薄い本がどこかにないかな
748名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/12(水) 19:37:38.01 ID:tE66bFTO0
>>746
DS版は画面小さいからフィールドもダンジョンも狭くなってるらしい
749名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/12(水) 19:40:00.99 ID:MErupT7g0
スロットマシンのコイン放出口に股間を当てて大当たりを待つマーニャ
750名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/12(水) 20:34:50.58 ID:MFSjLnSx0
などと意味不明の供述をしており
751名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/12(水) 21:21:29.03 ID:qvFTbtvL0
メダパニバッタ「俺は何もしてないよ。」
752名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/12(水) 21:35:50.39 ID:gKD7DJ7Y0
アリーナで馬に話しかけたらいきなり「この人にアリーナオマンコを教えますか?」
とか出てさ、はいって押したらブルルッって舐め出したよ…
なんなのこのゲーム、卑猥すぎてもうイヤだわ… センスがゲスいって
753名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/12(水) 21:38:09.96 ID:F8M9MYEy0
おもしろいと思ってるの?
754名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/12(水) 22:43:06.36 ID:sKiNzfoN0
>>741
たしかに4の船の音楽はアレフガルドのにそっくりだな
755名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/12(水) 22:48:38.68 ID:P0XH8Psu0
>>737
4にバハラタはないけど?
756名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/13(木) 04:52:06.78 ID:9isucIsE0
>>745
FC版に命令させろがあればなぁ
757名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/13(木) 06:15:37.63 ID:3765kVpk0
4に関してはFC版の方が難易度低い位だと思う。
AIしかないってのは逆に言えばそれでも十分クリアできるバランスって事だからね。
758名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/13(木) 06:43:27.15 ID:Cr3AtXKM0
俺はPS版が一番好きだよ
759名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/13(木) 08:09:22.27 ID:OYY3HH0h0
一部ボスが強くなってるせいでPS版のほうが難しいように感じる
760名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/13(木) 08:49:34.68 ID:ngfxePXY0
PS版は
戦闘BGMが遅くて間抜け
ドットキャラの目つきが悪すぎ
建物の壁とかが波打ってるポリゴンがクソ
761名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/13(木) 09:12:57.51 ID:+Cb+k5jR0
>>752
やだ、おもしろい…
762名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/13(木) 09:31:02.97 ID:cGmziIyg0
>>761
自演乙

>>756
確かに PS版やったことないけど、めいれいさせろあるの?
763名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/13(木) 09:32:06.87 ID:cGmziIyg0
>>757
PS版ニコ生で見たけど、レベル上げ簡単すぎだろ
それにステータスが高すぎるだろ
PSの方が簡単そうに見えたけどね
764名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/13(木) 09:32:07.14 ID:gmaomsQe0
自演きもい
765名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/13(木) 10:50:14.93 ID:m0dN084f0
PS版は後半にでてくるボスのHPがすごく上がったきがするな
766名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/13(木) 10:51:38.59 ID:NWH25OOm0
FCは逃げる8回とか裏技使いまくりでしかクリアしたことないから簡単なイメージ
767名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/13(木) 11:09:06.89 ID:3765kVpk0
>>760
そうなんだよな。
PSの音源が悪いのか、アレンジが下手なのかは解らんが
とにかくPS4の音楽は正直違和感があるのが多い。
768名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/13(木) 11:53:07.39 ID:ef3O/q4s0
そんなもんクリアじゃねーだろw
769名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/13(木) 12:04:11.74 ID:0/WdH4xN0
>>744
ザラキはやっぱりぴこりぴこりぴこり…だよなぁ
なんでかえたんだろ
770名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/13(木) 13:26:14.52 ID:+Cb+k5jR0
>>762,764
スピルバーグの映画でも結構ミスがあるように、いちいち重箱の隅を気にしてたら、
ちまちま小さくまとまってしまい、自演は出来ない。
仮面ライダーの仮面の下からはみ出た髪とか、ウルトラマンの背中のジッパーとか、
子供でも大人になって目をつぶってる事があるのに、お前らは器が小さ過ぎ。
嫌なら読むなよ。
771名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/13(木) 13:31:52.40 ID:ngfxePXY0
???
772名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/13(木) 14:33:36.17 ID:QS6W/mI50
おーい、バカが来たぞー!
773名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/13(木) 14:33:37.44 ID:UjemDHpe0
PS版安っぽいんだよな色々
スーファミの3は良かった
あのフォーマットでリメイクして欲しかったな
774名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/13(木) 14:51:21.55 ID:h50qRTKC0
リメイク版でのデスピサロの腕切り飛ばすのとかグロいよ
775名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/13(木) 15:22:54.76 ID:ngfxePXY0
あれはグロいからいいんだよ。
進化の秘宝による究極の進化はとことんグロい方がいい。

なのに、腕や足の生え方、頭の生え方は全然グロくない。
蛙ジャンプして回転して光に包まれるとかバカだろ。
776名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/13(木) 16:26:59.28 ID:z7l/MMqV0
FC版の「頭を叩き潰した」の表記の方が想像するとグロい
777名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/13(木) 16:40:23.76 ID:ymDk9JtX0
エイリアン的な変体が欲しかったな

リメイクのデスピサロはホントに残念
厨くさいバンダナしたセフィロスだし
778名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/13(木) 17:54:32.13 ID:3765kVpk0
>>769
そうそうそう。あの効果音良かったな
>>774-776
腕を切り落とした
頭を叩き潰した

とか何気にメッセージがエグいんだよな
779名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/13(木) 17:57:10.15 ID:3765kVpk0
>>773
そうなんだよ。
リメイクのフォーマットとしては3の奴の方が良かったなあ。
4もあれ使ってほしかったよ。
780名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/13(木) 18:33:19.72 ID:UjemDHpe0
音楽もスーファミで出てたらPSより良かっただろうな
ファミコン版の音源とオーケストラ版は別物に感じる(´Д` )
DQ3もPSで出てたら冒険の旅とか絶対伴奏まで入れてそう
781名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/13(木) 18:48:04.98 ID:wF/xPtpG0
デスピサロの キンタマを たたきつぶした!
782名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/13(木) 19:35:26.46 ID:B3eaVcvg0
6でるのが後1年早けりゃ4もSFC間に合ったのかねぇ
783名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/13(木) 19:39:32.38 ID:+Cb+k5jR0
おもしろいと思ってるの?
784名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/13(木) 19:43:43.00 ID:8qj2OBmr0
リメイクの使い回しはあんまり考えられないなぁ
785名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/13(木) 19:55:15.60 ID:A7GrWdKy0
>ファミコン版の音源とオーケストラ版は別物に感じる(´Д` )
すぎやまこういちが聞いたら泣くな
786名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/13(木) 19:59:26.72 ID:JBOPgkFT0
         /""`、
        /    `、
     _,,-''''''''"""""''''''-,,,,
    /  生皮使用子 \
   〈             :/
    \__,,,,-''''"""""''''-,,,_:/ 
      // (●) (●) ヽヽ
    r-i./ `⌒,(・・)⌒´ ヽ.l-、.
    | | |   ),r=‐、(   | | ノ <カネとじじいへのエロ接待でアリーナ役とってきたおw
    `| |ヽ    ⌒     ノ| ||
.     | | | |\ `ー-‐'' /| || ||
       /       \
      /    . , . 、 丶
  ____/ /)      ノ 丶 丶__________
/壱(_ ノ(   □■ ⌒ヽ 丶 _)/万 /|
|≡≡|__|≡≡ヽ. ■□ハ  }≡≡|__|≡≡|彡|
|≡≡|__|≡≡|≡`l  l≡ l  l≡≡|__|≡≡|彡|
|≡≡|__|≡≡|≡ ノノ |≡` J≡≡|__|≡≡|彡|
|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|/

ドラクエの堀井雄二氏公認、アリーナ=中川翔子さんの有難いお言葉は
「アリ−ナは私」「キラーピアスよくらいなさい」
787名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/14(金) 00:06:03.14 ID:qYjqFcC+0
4がSFCで間に合うってことはあり得ない

新作 → リメイク → 新作 → リメイク で作り続けたわけだから

5 → 12 → 6 → 3 → 7 → 4 の順番な

本来は8 → 5 の順番で出るはずだったんだが
そうすると実際に出た5リメの8の没エンジンが完全に無駄になるので出なくなった。
その後はリメイクも手抜きに・・・
788名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/14(金) 01:00:30.23 ID:ypmPZ+Cq0
3SFCが既に1996年12月発売でSFC末期なんだよな、
その一月後にはFF7が出て、ドット絵ダサい的な風潮だった。

PS版の4も2001年で既にPS末期だった。
GBA版も時期を逃して未発売だし、何かと不遇な4。
789名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/14(金) 01:12:17.60 ID:qYjqFcC+0
当時、Vジャンプとか買ってたけどFF7とドラクエ3の記事が同時に載ってて
ものすごい時代の差を感じたなあ

今から見ると、逆にドラクエ3のほうがFF7よりキレイに見えたり
完成度が高く感じるという・・・
790名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/14(金) 01:24:54.54 ID:ypmPZ+Cq0
改めてプレイするとSFCの3は高い。
開発会社の社長が当時20代ってのも驚いた。

SFCで出ていれば全盛期の鳥山明絵(影武者含)でDQ4キャラも描き直されたいたのに…
791名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/14(金) 02:36:33.22 ID:NoNDvFxW0
PS4が出た当時はアリーナが妙に幼くなっててびっくりだったなぁ
792名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/14(金) 06:04:03.96 ID:UywOPcTL0
>>785
オーケストラ版の4の曲もちょっと聞いたことあるけど、別に違和感が無いんだよな。
それに比べるとPS版は何かが違う。音源の問題かアレンジの問題かは解らんが
とにかくあれはオーケストラ版に似せて作った何か別のモノ に聞こえてならない・・・
793名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/14(金) 06:08:00.71 ID:UywOPcTL0
>>791
7で導入された、仲間と話すシステムは、4と非常に相性がいいシステムだと思うが
その反面「イメージした性格と違う」って言う声も結構あったよね。

個人的には、クリフトがあまりにもアリーナ好きをアピールしすぎ(もっと秘めたる思いみたいな感じに思ってた)
なのと、ブライの口が悪すぎる(もっと良識がある人物かと思ってた) のが気になったなあ。

あと、これは序盤の内だけだが、マーニャが事あるごとにカジノカジノって言うのがウザかったw
794名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/14(金) 07:13:18.54 ID:6BpMHK0T0
>>792
オケもロンドン、N響、都響と色々あるからな
795名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/14(金) 07:28:56.87 ID:tE5hQgju0
すぎやま氏はオケ畑の人だから作曲の段階でオーケストラ演奏をイメージして作ってるからアレンジもブレないんだけど
PS音源はロンフィル版とも都響版とも微妙にアレンジが違うね
個人的にはN響版が当時擦り切れる程聴いたので一番しっくり来るが
796名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/14(金) 11:21:05.95 ID:DeXRnG+J0
>>793
ブライの毒舌とかマーニャ、ミネアの発言が一部DS版ではマイルドな言い回しに変えられてるよ

それはそうとDS版では第6章のこれらの会話削除されてね?

ミ「エルフを いじめるような 人間こそ 地獄に 落ちちゃえばいいのに……。」
ラ「こうなると 我々も どこに行けばよいのか 道を 失いますな。
  デスピサロを 倒すことこそが 果たして 正義なのか……。」
ア「もちろん わたしは 戦うのが 大好きなんだけど…… 戦う以外に 物事を解決する方法が
  あるなら それに こしたことはないわ。」
ク「考えてみましょう。考えれば きっと別の道も 見えてくるはずです。」
ト「生まれ変わって…… あ 私 もうホントにダメです。うっううっ……。」
マ「この分だと デスピサロは 本気で あたしたち人間を 滅ぼすつもりでしょうね……。
  あーーんっ!ホントに どうすればいいの!?ミネア いいアイデアない?」

ク「このような奇跡に 立ち会えるとは このクリフト モーレツに 感動しています!」
ト「うっううっ……。」
マ「ロザリーが 生き返るなんて 信じられないわ。いろんなことが 起こるものね。」
ラ「ロザリーどのの 言葉通り ここは デスピサロのもとへ 急いだ方が よさそうですぞ。」
ア「デスピサロの所って いったら…… 
  ああ あそこね!○○○○は もちろん わかってるわよね?」
ミ「ホビットのみんなは これで わたしたちのこと 許してくれるでしょうか?」
ロ「みなさんには 本当に 心から感謝しています。
  けれど 今は 話しこんでいる時間は ないのです。お急ぎください。」
797名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/14(金) 11:32:33.82 ID:qYjqFcC+0
あもも作だからな そりゃ、キモくなるわ

ゲーム会社は女性目線、女性感覚が欲しくて女をとるわけだが
実際に来るのは女じゃなくてキモい腐女子なんだよね・・・
798名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/14(金) 12:58:34.11 ID:ODOsExr00
なんでデスピサロを倒すのかという目的が途中でぶれちゃうからな
やっぱりデスピサロは倒さなきゃいけないというダメ押しがあればよかったのだが、残念ながらそのころには動機さえ忘れ果てている
799名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/14(金) 12:59:11.22 ID:ypmPZ+Cq0
ピサロのキャラデザが嫌だな
失敗したセフィロスみたいな

4コマも小説もバラバラだったけど
個人的にファミコンのドット絵風にして欲しかった
800名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/14(金) 13:23:50.29 ID:rmB/OmPU0
801名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/14(金) 19:44:49.96 ID:bJ1LsCle0
>>799
ああいういかに腐好みの「私は美形」じゃなくてべジータみたいな方がピサロらしいがな(もとのドット絵もそうだし)

FCじゃ一応勇者4とクリフトがイケメンだったわけだから
ピサロが美形枠とると原作キャラを破綻させる(ストーカークリフト)か空気(シンシアすら忘れた勇者)にするしかないとw
そしてピサロ様はドーンと素敵にキラキラ変身(ハートマークw)

もう腐脳は意味わかんねぇ
802名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/14(金) 20:39:21.73 ID:ODOsExr00
商業で同人するのはやめろってことだな
803名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/14(金) 22:02:54.37 ID:ypmPZ+Cq0
小説読み返すと、やっぱ6章はねーわな(._.)
イケメンの敵が醜く散るのが良かったのにな
DQ9の頃に初リメイクされてたらもっと酷かったかもしれんけど
勇者達がエクザエルの踊りしたり…
804名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/15(土) 01:19:50.72 ID:VxbpCgk00
昔と比べてコミケの存在が無視できなくなって
まさかのドラクエ本家が二次に媚て現在に至る
時代の流れとはいえ情けない
805名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/15(土) 05:50:36.90 ID:tO5j1k+M0
でも、追加要素自体は欲しいとは思ったけどね
5と6で全く追加要素がなかったのはガッカリした

4で叩かれすぎて堂々と追加要素を入れなくなってしまった気がする
806名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/15(土) 06:27:50.43 ID:QxIXQLHG0
5も6も追加シナリオがないだけで追加要素自体はあるだろ
4で性格が悪いと叩かれている会話システムも5、6では入ってるし
807名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/15(土) 06:49:54.79 ID:TOsU8gMs0
ファミコン版でも元々6章を入れる想定はあったんでしょ?確か。
容量不足で断念されたらしいけど。
もっとも元々想定されてた6章の内容とPS版のそれが同じとは限らないが・・・
808名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/15(土) 07:42:38.55 ID:6Dn8v3840
ピサロと一時的に共闘するというのはよかった
(そういうのはドラゴンボールでもキン肉マンでも聖矢でもよくある話だったから)
ただグラとチート性能はよくないな
>>801の言うとおりべジータ風で強さはドランの上位互換程度にしとけばよかったのに…
809名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/15(土) 08:05:20.91 ID:k9LaPwDu0
聖剣伝説のように頭に新訳でも付けてあれば住み別けもできてよかったのに
810名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/15(土) 08:42:48.71 ID:YDMvsL7/0
ピサロと一時的に共闘するというのはよかった
本来ラスボスだから強いのもOK 
むしろこの時期に弱いのがキーになっても困る
ただエンディングがピサロと裏ボスであまり変わらなくて
裏ボス倒してめでたしめでたしな空気になるのに違和感が
811名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/15(土) 08:50:55.73 ID:tO5j1k+M0
>>806
すまん、言い方が悪かった
俺が欲しかったのは追加の裏ボスだ
812名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/15(土) 09:35:52.02 ID:EgKk2aNK0
>>803
6章を同人臭いと批判している人が、小説を絶賛するというのは矛盾しているw
どっちも同じ穴のムジナだろw
813名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/15(土) 09:52:16.91 ID:9vnFJE9Z0
元からいるのにさらに追加は要らないとグランドラグーンで思ったのでは
814名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/15(土) 09:55:30.59 ID:xtQ9B7bw0
正直、6章と小説どちらかを選べと言われたら、6章選ぶわ
815名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/15(土) 10:02:33.44 ID:9vnFJE9Z0
あれより酷いとか両方いらないんですが
816名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/15(土) 10:17:04.39 ID:TvJQOg/p0
クソピサロ
817名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/15(土) 10:28:03.17 ID:TOsU8gMs0
>>810
良くある展開だけど
エビルを倒した後に
勇者とピサロで一騎打ちイベントとかやっても
良かったんじゃないかな。
818名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/15(土) 10:45:34.32 ID:ODeXVW4q0
ロウルートでエビルプリースト
カオスルートでマスタードラゴン
ニュートラルで両方とも殺すっていうマルチエンディング
819名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/15(土) 10:50:32.31 ID:xtQ9B7bw0
別にマスドラ殺す必要ないだろ
820名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/15(土) 10:51:24.29 ID:TOsU8gMs0
そういやマスタードラゴンって勇者にとっては親父のカタキなんだよなあ・・・
物心がつく前の話とは言っても。
821名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/15(土) 10:56:55.84 ID:9vnFJE9Z0
おきまりの流れだが6章がクソの擁護にはならない
822名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/15(土) 11:25:46.24 ID:3yYVq3Su0
つまり、孤高のエビプリを超絶美形にしとけば良かったって事だな
823名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/15(土) 11:56:35.00 ID:TvJQOg/p0
>>817
クソ化がさらに進んでるじゃねーか
そんなことして何の解決になるんだよ
824名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/15(土) 12:04:30.05 ID:xtQ9B7bw0
>>817
それはちょっと見てみたいが、ロザリーが気の毒だな
825名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/15(土) 12:36:55.89 ID:OYTAerA30
アリーナ「キラーピアスよ、くらいなさい!」ベリベリベリ
ロザリー「いだいいだいいだい! わたじのかわがぁぁぁ!」
アリーナ「ないて ルビーのなみだを ながすんだ!」 ベリベリベリ
ロザリー「ぐふっ」

(表示枠などの白い部分がオレンジ色に)

アリーナは ルビーのなみだを てにいれた
アリーナは エルフのなまかわを てにいれた

        ▽


ピサロ「ゆるさんぞ にんげんども ねだやしにしてくれん!」

アリーナは プラセンタちゅうしゃをして けんけつした

ピサロは ゆけつを うけた

(表示枠などの白い部分が緑色になって、やがてオレンジ色に)

ピサロ「ぐはああああ!
    からだが あつい… ヤコブびょうに かんせんしたのか
    わたしの からだが くずれていく… ぐふっ!」

        ▽
826名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/15(土) 12:39:54.13 ID:Cztfszgt0
くっさ
827名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/15(土) 13:11:42.27 ID:3UKoaae00
DQ4の敵が仲間になる没案
これまで追加されてたら\(^o^)/
828名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/15(土) 13:37:43.80 ID:5FyYIo+G0
>>820
マスタードラゴンが勇者の父を殺したってどこに書いてあるんだ?
829名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/15(土) 16:42:31.91 ID:tO5j1k+M0
なんか設定集的なのではあるのかもしれんが
ゲーム中でセリフみたいのあったっけ?
オリジナルのほうね

あと、きこりが勇者の父ってのもはっきり描写あった?
830名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/15(土) 16:55:37.31 ID:QU62iJXr0
掟を破った勇者の母親への罰として、きこりの息子(勇者の父親)に雷落としたんじゃなかったっけ?
何かそういう掟と罰が絡んでるような内容だったはず
どこで見たかは忘れた(裏設定的なものだったかもしれない)
831名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/15(土) 17:09:21.07 ID:N0wy9Hf+0
>>829
天空城でなんかあったと思う。デスピ討伐前と討伐後。
木こりが勇者の祖父というのは態度からすると、だね。
832名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/15(土) 17:28:46.43 ID:Ej9Gaxh+0
>>752
くそわろた 天才 神 男前
833名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/15(土) 18:37:45.90 ID:tO5j1k+M0
>>831
今、調べてみたけど
勇者の母親っぽい人がはっきり言ってるね
それできこりの家に墓があるから祖父ってことになってるのね
834名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/15(土) 19:14:26.73 ID:N0wy9Hf+0
そういうのを考えると、マスドラ討伐が最終目的になってもおかしくなかったな
835名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/15(土) 19:24:48.24 ID:xtQ9B7bw0
その場合は勇者一人で行くべきだな
かわいそうとは言え逆恨みに等しいぞ
836名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/15(土) 19:38:45.78 ID:QU62iJXr0
そうさ、実の父親を亡くした子供の逆恨みだ!!
逆恨みのどこが悪い!? 俺に教えてみろ!!
837名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/15(土) 19:39:23.71 ID:e1Vg/BbR0
FC版だとマスドラがやったと取れる感じだけど
リメイク版だと天空人がやったとも取れる感じになってる
どちらもはっきり明言はしてないので真相は謎のまま
838名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/15(土) 19:49:15.55 ID:N0wy9Hf+0
逆恨みじゃなくて敵討ちでは?
839名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/15(土) 19:58:12.67 ID:Z31fbm520
マスドラがやったのなら人間達の伝承にも神の怒りに触れてみたいなこと言う気がするんだよな
本当に勇者の父親はただ運が悪かっただけな気がする
840名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/15(土) 20:07:50.55 ID:3UKoaae00
シンシアが結局何者か不明
小説だと永遠に若い姿のエルフ
シンシアとロザリーが血縁関係設定とかあったのかな
841名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/15(土) 20:17:29.95 ID:QU62iJXr0
CDシアターでもFC版のドットグラ準拠の緑髪エルフだったけど、
FC版公式ガイドブックだと普通の人間の女の子だったりする
842名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/15(土) 20:29:31.89 ID:TvJQOg/p0
シンシア=蛙
843名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/15(土) 21:24:27.41 ID:9vnFJE9Z0
だから目の前のピサロの大量虐殺は許される
ってね
844名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/15(土) 22:22:15.27 ID:edQA7LTV0
ピサロって、新山たかしの4コマの印象が強すぎて凄く違和感
845名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/15(土) 22:37:22.99 ID:7GAuEC040
オーリンや座長にオリジナルドットキャラが用意されてるんだから
ヒロイン格のシンシアにもそれなりの用意しとけよと思った
846名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/15(土) 23:34:54.84 ID:a5/t3q+X0
そういやガーデンブルグの井戸のなかにもオリジナルの魔法使いいたな
847名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/16(日) 00:10:33.19 ID:Cj0GNw3/0
>>752
www 今年一番ワロタ
848名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/16(日) 21:19:08.99 ID:PB8MCAyH0
リメイクは諸々中途半端だった
DSで修正しないってことはあれが現行スタッフの全力なんだろうな
849名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/16(日) 22:08:11.06 ID:Cj0GNw3/0
シンシアが一般絵なのってピサロの彼女が同じ一般絵なことと繋がりがあるんでしょ
それに一般絵だったから重要キャラってネタバレがなかったし、
演出がさっぱりだから読み手の補完力を刺激されたな
850名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/16(日) 22:42:22.42 ID:PB8MCAyH0
妄言でしかフォローできない
851名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/16(日) 23:30:19.38 ID:A8OB/bdD0
シンシアのグラってリメではピンク色っぽくなってなかった?
一応変更してるだろ
852名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/16(日) 23:59:13.64 ID:FxWPNpKw0
            /""`、
           /    `、
    / / ))))-''''''''"""""''''''-,,,,
   / /_'⊂ノ ヤコブ大使   \
  // / 〈   生皮商子    :/
 / \ \  \__,,,,-'''""""'''-,,,_:/
/ / \ \ / / // ⌒  ⌒ヽ リアルファー!
/ /  \ ヽ| | |/  (゚ッ) ( 。)     ((((ヽ
/      \(S|| |、_ ⌒ ・ィ  ヽ    /つィソ
           | || |) r‐ ト-=-ァ ノ\ / ,i´
         | || |   |-r 、/ /|\ `' /
         | || | \_`ニ'_/| |  ヽ_ノ            ,
          /  ̄/   ヽ ̄\                   ||
―       /  ん、   \ \              ∩ |''| ∩
――     (__ (     >  )            | | .|‐| .| |
⌒ヽ   ’ ・`   し'    / /     r⌒ヽ、   | |_|ー|_| |
  人, ’ ’,        ( ̄ /     / \  \/ _, ̄、___\
Y⌒ヽ)⌒ヽ、         )  |     _/ / ヽ   /  (・) (・)  |
                \_つ   〈__/  . |  |      ○  / <動物虐待だぁ!!!!
                            /  .\.    σ i⌒\
                           /   / ⌒ヽ, _.ヽ  .\
                       .__   r  /     |/ー、\   \
                      ."ヽ |  i,        ノ   .\^   i
                        .| ヽ./ ヽ、_../   /     .  ヽ、__ノ
                        .i /  //  ./
                        .ヽ、_./ ./  /
                            ./ /
853名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/17(月) 00:06:22.02 ID:emgA5I1b0
クリア後ってどこでレベル上げしたらいいの?
裏ボス倒すのに42ターンかかったら何も貰えなかった
854名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/17(月) 00:21:10.76 ID:ldyDuPGw0
6章まで進むと、かわきのいしが手に入らないんですか?
855名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/17(月) 00:25:52.92 ID:emgA5I1b0
取れるんじゃないの?移民も関係してるし
夜行って場所を確認してみたら?
856名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/17(月) 00:41:13.97 ID:8kIygKBo0
>>855
ありがとうございます
木の船を目印にしてました…満ち潮で動いてたんですね
857名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/17(月) 21:42:51.27 ID:X4Ww2Xnl0
>>61
暇なんだよ
858名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/18(火) 09:27:59.86 ID:yPmym/uA0
シンシア

ファミコン版…緑髪に青いローブ(中は白)
FC公式ガイドブック…上記&エルフ耳
DS版…ピンク髪にドレスのような服
859名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/18(火) 12:49:32.90 ID:XiOmZ08b0
スマホ版「ドラゴンクエストV 天空の花嫁」近日配信決定
「ドラゴンクエストIV」のセールスも決定

 「ドラゴンクエストV」の配信決定を記念して、「ドラゴンクエストIV 導かれし者たち」の33%OFFのセールを
11月18日から12月1日まで実施する。これにより通常1,800円で販売されているところ、期間中は1,200円となる。

http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20141118_676530.html
860名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/18(火) 13:49:49.32 ID:jppL/pz60
半額でも高い
861名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/18(火) 13:55:24.83 ID:NseQSnRJ0
300円なら買ってやっても良かった
つーか実際6倍以上売れただろうな
値引きしても1200円とか頭おかしい
862名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/18(火) 13:58:07.30 ID:yPmym/uA0
クソ移植だよ
大手ならスマホサイズに書き換えて欲しい
13年前のPS版流用
863名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/18(火) 14:08:31.30 ID:y3djZK9S0
300なら買う
600だと考える
そんなとこよね
864名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/18(火) 14:09:31.38 ID:1Z5Q6vCo0
DS版でしょ
865名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/18(火) 14:52:43.00 ID:nJhzPQm90
プレステ版とDS版とスマホ版ってどれ買うのがいいの?
866名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/18(火) 14:56:54.83 ID:M90xU+VK0
どれでもいいならDSじゃね
とりあえずスマホだけはやめとけ操作性最悪
867名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/18(火) 15:06:22.19 ID:JnEYI1V80
ゲームってのは元々、製作者がなにでプレイすることを想定して
作ってるかが重要なんだよね
ドラクエ4は十字キーで操作することを想定されてるのでスマホはあり得ない

どっしりやるならPS、手軽にやるならDSじゃないかな
戦闘とかはPS版のほうがキレイなはず
868名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/18(火) 15:52:19.68 ID:p39UjAC10
定価で買った奴ドンマイだな
しかしこれまたセール待っちゃうだろ
869名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/18(火) 17:09:03.03 ID:a7He0cYi0
せっかく主人公しゃべらないんだからオプションで気に入らないやつ成敗できるように
してほしいわ、せっかく倒した強敵が
「記憶がないすまなかった」
これはないだろ。
870名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/18(火) 17:14:07.54 ID:a7He0cYi0
勇者以外全員棺おけ入ってんのさ、腹立つわ
871名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/18(火) 17:48:11.54 ID:yPmym/uA0
やっぱDQ4はファミコン版だな
音楽といいアッテムトの毒々しさ、
あの雰囲気はFC版でしか味わえない
4やったことないんだけどスマホ版買っとくべきかな
DSの買おうと思ってたけど今スマホ版のほうが安くなってて迷う
873名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/18(火) 19:03:34.39 ID:1Z5Q6vCo0
DSあるならそっちにしときなさい。
874名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/18(火) 19:10:10.26 ID:HohLDxUk0
30周年には25周年のロトセットのように天空復刻セットが出ると信じたい
やっぱDSのほうがいいのか
送料込み1000円くらいで出品されねーかな…
876名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/18(火) 19:18:37.64 ID:PyknXkd00
初代PSが出来るハードは無いのか?今ならPS版安いと思うんだが。

FC版も安いぞw たくさん出荷されてるだけあって100円とかで売ってる所もある。
出来る本体があればだけど・・・。
877名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/18(火) 19:26:32.85 ID:ORA8zmYy0
>>871
やっぱデスピサロ戦のエググロ感は音楽と合ってていいよなぁ@FC
戦闘の背景黒は緊迫するし手足を切り落とした!・・・が腹から顔(怖)
878名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/18(火) 19:30:38.36 ID:yPmym/uA0
このまえ燃えるゴミの日にプレステ初代とゲーム大量に捨ててあった(´・_・`)
879名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/18(火) 19:40:51.70 ID:aTMU2pK60
そりゃ燃えるわ
880名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/18(火) 19:45:53.85 ID:yISHSx+S0
スマホ版も一応最後(6章)まで遊んだけど
やっぱり遊びづらくて無駄に時間かかってたなあ
4好きだからハードごとに全員LV99まで上げてたけど
スマホ版だけは断念したってか勇者パルプンテ覚えてない

>>875
DS版をお勧めする
多少高くても後悔はしない
881名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/19(水) 00:21:35.24 ID:9qaNBWp70
DS版のキャラ絵が嫌だ
戦闘画面の
882名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/19(水) 15:43:37.49 ID:6lvyHLD30
スマホ版の4ってそんなにやり難いの?
スマホ版の3は普通にやり易くて良かったよ
4はマップが回転出来る部分がネックなのかな?
883名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/19(水) 18:42:16.76 ID:U479Jt5b0
DS版5買ったらマップが凄く狭くなってて
チゾットの山道もすぐ終わっちゃってがっかりした
とにかくダンジョンが狭くて短くて難易度が下がってる

4のDS版もPS版よりマップ狭くなってるの?
884名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/19(水) 20:47:11.34 ID:g1puHJyD0
>>882
スマホ3でストレスならんなら多分遊べるよ
>>883
4はマップの広さはPS版と変わらんけど
PS版にあった各章の前日譚が描かれてるデモが削除されてる
まぁ明確に劣ってるのは解像度の他はそんくらいかな
あと気にする人は気にする要素として
フィールドBGMが戦闘に入るたびに最初からやり直しになるようになったから最後まで聴きにくくなった
モンスターのアニメーションの追加とか優れてる点もあるけどね
885名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/19(水) 20:48:37.59 ID:xrYvThll0
>>882
従来のコンシューマは左手と右手で操作していたが
スマホ版は片手で遊べるようレイアウト変更したのが裏目に出てる
(両手で遊ぶコマンドを片手で全部やらなきゃいけないんだから当然モタつく)

しかも各コマンドアイコンが小さいのでミスクリックも起きやすくて余計イラつく
886名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/19(水) 21:00:09.45 ID:vcbQKhU70
せめて外部コントローラーが気軽に使えたらいいんだけどな
root取らないとダメぽくてやめた
887名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/19(水) 21:01:25.30 ID:g1puHJyD0
FFは外部コントローラー対応してるのにな
ドラクエは何故かコントローラーどころかクラウドセーブにすら対応してない
888名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/19(水) 21:37:57.19 ID:U479Jt5b0
>>884
詳しく教えてくれてありがとう!
BGM最初からは地味に嫌だけど、広さが同じならまあいいかな
携帯できる利点が大きいからDS版にするわ

仲間との会話もPS版にあったのが一部削除されてるらしいね
ピサロ擁護、同情関係や一部の毒のある台詞とか
自分はどうでもいいから気にしないけど
889名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/20(木) 01:22:52.12 ID:k9kB49g10
湖の塔から飛び降りるってどういうことなんだろう
子供2人いるんだけど
数十メートルの高さから普通に飛び降りるんだろうか
890名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/20(木) 06:43:38.35 ID:YxKnogWJ0
飛び降りる→子供重症→即座にホイミ
ホイミン超がんばれ
891名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/20(木) 08:49:55.63 ID:bUu2jdJR0
ホイミンクッションにして降りようぜ
あいつ死んでも10円で蘇生できる
892名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/20(木) 09:10:01.94 ID:FWOZc8dk0
スマホ版やってみたけど、移動がすげー操作し難いな
でも、クリフトの力がレベル13までずっと2ずつ上がり続けるのは凄い
893名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/20(木) 12:07:39.30 ID:CWR16JZh0
スマホ版だと今月は5章ですぐオーガシールドもらえるから進めるのがかなり楽だわ
894名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/20(木) 12:23:39.93 ID:4mwuyhIe0
4にオーガシールドってあったっけ?
895名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/20(木) 13:30:10.61 ID:dou0Do2B0
スマホだとパラソル貰えたりしたんだよな
896名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/20(木) 13:52:36.59 ID:8IEv0IVh0
>>894
スマホ版はアイテム増えてるよ
黄金のティアラにみかがみのたてとかもらえた
897名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/20(木) 20:07:26.89 ID:PuoSP43a0
メダルを消費してきせきのつるぎを入手するのがもったいないと思い
クリトルミネはかなり長いことメタルのけんを取り合いしつつそれぞれの
章の最強装備を引っ張ってたわ
てんくうのつるぎに流用されたゾンビキラーがそのまま本編にも出てくれば
この3者も装備出来たはずでこんな苦労もしなかった
おおかなづちだかバトルアックスでも削ってこっちを採用してくれればよかったのに
898名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/20(木) 22:29:10.84 ID:zHLWictR0
きせきのつるぎは結界のボスがくれるんじゃなかったっけ
899名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/20(木) 23:17:01.93 ID:xhj5sjsQ0
ヘルバトラーから3本ぐらい盗んだ
トルネコ偉い!
900名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/20(木) 23:53:24.47 ID:YlObJE6/0
スライムやエアラットくらいしかいなかったのに
急にベレスや死神貴族が出没するようになってバトランド兵は大丈夫なのかね
901名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/21(金) 07:00:19.42 ID:yzmeX4u/0
王が適正レベルまで経験値くれるから大丈夫さ
902名前が無い@ただの名無しのようだ
モンバーバラだって大変じゃん