418 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:
ココの連中はクラスチェンジ後の事考えて
極力低レベルで攻略するから曰く付きのダンジョン
特に氷の洞窟が有名だけど適正レベルまでレベリングしていおけば
先ず全滅はあり得ないよw
宝箱トラップ引かない限りは・・・
何で今更ガーランドが火炙りにされるんだよ
ファミコン版も低レベルでCCした方がええの?
できるなら
FC版モンクはむしろチェンジ前にできるだけレベル上げたほうがよかったり。
つーか他のジョブもチェンジ前にレベル上げ控えて有利になるようなことなんてあったっけ?
いや、単純に装備面や魔法の関係でw
意味分からん
モンクは置いといて、ナイトや魔導師は装備できるものが増えるじゃん
だからCC早く出来るならすればいいよってこと
FC版モンクはクラスチェンジ前じゃないと魔防が伸びないんだっけか
最強キャラ作るならモンクはクラスチェンジしないで50まで持っていったほうが魔防が上がって良いね
ただクリアしたいだけなら無駄
>>418 適正レベルっていくつなの?
FCなんかは25ぐらいあっても追加効果が攻撃回数分判定されるおかげで
フレイア先生にワンパンされるんだけどまだ足りないの?
GBA以降は逆に25もあればワンパンされないけど
素早さ全然足りなくて先手取られまくってハゲるんだけど
100は周回してるゲームだけど氷の洞窟の適正レベルなんてさっぱりわからないわ
>>425 細かいこと言ってすまんがそれは他のダンジョンとか後回しにしてチェンジ優先したほうが後々楽ということであって
できるだけレベル抑えたほうがいいってわけではないと思うけど。
だよねw
アホだわアイツ
低レベルでクラスチェンジしたほうがってのはナイトとニンジャのMPの話じゃないの
氷の洞窟は適正レベルってのをあえて無くしてるようなダンジョンだしなぁ
最短距離で行けば運も絡むけど低レベル突破もし易い短さになってる
逆に隅々まで探索すると面倒さが半端無い以外と絶妙なダンジョン
普通にプレイするなら、追加効果を防げる魔法防御100が一つの目安
モンクの初期値は10だから、例えばLv23でクラスチェンジすればLv25で達成
チェンジのレベルが1早くなるごとに魔法防御100は3レベルずつ遠くなる
普通にプレイするなら23もあれば十分エンディング見れるレベルだしなー
>>432 ファミコンは1日1時間だったから、寝袋テントで入り口セーブして
1日で1階層分だけ探索しては戻ってセーブしてたよ
おかげで沼の洞窟から氷の洞窟までは実にボリュームがあった
夏休みに朝ラジオ体操から帰って朝食食べて夏休みの友をやって
エアコンの効いた部屋でグルグ火山をマッピングしながら探索するのが楽しかったなあ
436 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/20(月) 08:24:43.77 ID:1eeAre3Y0
昭和時代に自室にエアコンとか贅沢だのぅw
俺なんか成人するまでエアコンはご法度だったぞw
昭和60年代にもなればエアコンなんて当たり前に普及してたと思うが
男は黙って
心頭滅却!
心頭滅却!
FF1発売当時の俺んちの場合、家にエアコンはあったけど
テレビとエアコン置いてある部屋は自室じゃなかったな。
エアコンなくてファミコンあるのか
真夏でも32度とかしかなかったし、庶民は扇風機の首フリで十分だったんだぜ
当時のエアコンなんざ高いし燃費悪いしイマイチ
当時はエアコンってかクーラーでさえ今の倍以上したろうな
一家に一台はファミコンのが先だったかも知れん
ファミコンがリビングと自室にあったセレブな子供はいたけどw
当時、セレブって言葉は普及してなかったと思うからリッチだな
そこ言うなら、おぼっちゃんだろうw
田舎だと部屋だけは多いってことはよくあるからな
テレビも買い換えでお下がりが回ってきたりするし
>>440 自分の部屋にはなかったから扇風機つけながらファミコンやってたな
隣のボンボンは流行り物は大抵買ってもらえていて羨ましかった
進行方向のプッシュはWSC版のスタッフが気付かなかったか知らなかったため後々までなくなってしまったのか
あれ地味にユーザーフレンドリーな要素だよな
昔からあるゲームにはあったが最初にやり出したのは何のゲームだろう
ファミコンが出る前は駄菓子屋でマリオとかラリーXやってたなぁ
ファミコンで最初に買ったのも当時一番影響を受けてたマリオブラザーズだった
あれって単純だから親子で出来るし結構いいコミュニケーションになってたよ
452 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/22(水) 16:47:29.71 ID:nmF1kuLz0
そういや昔は小学校の横に文具屋兼駄菓子屋兼ゲーセン兼ねた個人ショップがあったなぁ
>>436 うちは祖父が○○電力の人間だったから木製の外板パネルのエアコンが黎明期の頃から家に置いてあったんだ
しかもモーターがやたら強力で今時のエアコンより冷える(消費電力が凄いが)
もっともテレビとエアコンばリビングにしかないからゲームはリビングで1日1時間しかできなかったな
基本三属性魔法のファイア・サンダー・ブリザトってあるけど
ファイアとサンダーがレベル1でブリザドがレベル2なのは何故だろうな
個人的には雷は強い!ってイメージなんだけど
火は擦れば出る
雷(静電気)も同じく
温度を下げるのが一番難しい
他の魔法が覚えられなくなるから!あえてずらしてるんだよ
455であるように運動エネルギーは加速させるより
減速させるほうが遥かに難しいからだと思う
単に(※イメージです)かもしれないけど
サンダーは海の敵に有効だし、耐性持ちが少ないからLv1の黒魔法では一番使う気がする
ブリザドは赤でも黒でも持て余しがちなLv2というのがポイントだな
最近ひさびさにファミコン版やったが毒食らったら隊列後退する嫌がらせにわろうた
何だったんだろうなあれは
教会で蘇生後、隊列直すのをうっかり忘れて
防御の低い魔道士系が前列になってて焦る
FF2でも前列が死んだりして治すと次の戦闘で後列になってたりFF3の戦闘中の前進後進が戦闘終了後も継続したり
なんか余計なお世話が多いよな
RPGってのは元々はファンタジー世界での冒険を物語るのが目的で
そこまでゲームゲームしてなかったんだな
毒を食らったらそのキャラが苦しんで他のキャラがそれをかばう
そんな様子を頭の中で描かなきゃならないんだよ
状態異常者が後列に回されるのもwizオマージュだな
ファミコン版の解析サイト、先制攻撃率やその回避が幸運依存って書いてあるけど
敵やこっちの先制って敵パーティーごとに固定なんだよな?
先制や行動順ってFF1はランダムじゃなかったっけ?
コーネリアで売ってる激安のレイピアやヌンチャクってどれほどの粗悪品仕入れてるんだろうな
エルフのマントやそよかぜのマントが盾扱いになるのって
いわゆる闘牛士の「オーレ!」的な?
ヌンチャク10ギルは高すぎるぐらいじゃなかろうか
現実でも3000円あれば結構な高級品が買えるぞあれ
でも1ギル=100円のレートなら
(宿泊代50ギル=5000円)
ヌンチャクで1000円は妥当な価格ではないか
ふく10ギル=1000円ってユニクロかよ
473 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/29(水) 08:02:07.25 ID:s/ZWlZM90
FCFF1の頃の円相場で考えろよ
>>466 固定というか敵パーティごとに基本確率が決まっている
幸運が高いと判定が味方有利になる、って話じゃないの?
ポーション \6,000
どくけし \7,500
きんのはり \80,000
ねぶくろ \7,500
テント \25,000
コテージ \300,000
薬代は一見高そうに見えるが、
魔物に受けた傷が一瞬で治る事を考えれば
妥当な価格かもしれない
>>474 なるほど、じゃあやはり幸運は逃げ率以外にも意味があったのか
そのサイトに依ると影響は先頭キャラの幸運のみらしいが
せめてドラクエ4コマの方だろうw
アリーナかマーニャのが高く売れたってネタが1つや2つはあったっけな
>>479 なんかすごいIDだな。あと一文字違ってたら全部数字だった。
レイピアだけ異様に安いな
物価を比べるまでもなくゲーム内でもそう感じたけど
2週目は白魔がいないパーティーだからか、
デスゲイスよりも神竜の方が手こずるな てかボスの順番おかしいような?
ああ、4、5.6という流れか
結局、アルテマウェポンとルーンの杖取ってから再チャレンジした
484 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/04(火) 16:44:15.14 ID:WFqj/S1P0
堕ちそうなので保守age
昔のカレシに『自動狩り大学』という紅茶の香りの様なサイトを教えてもらって、経験値をドンドン稼げる様になった。
ドラクエ10の経験値稼ぎマクロか。
てか、子供の頃はレベル上げは楽しめたけど
今はトイレ、寝る前、ご飯食べながらできる携帯機じゃないときついな
消防の頃は経験値稼ぎ楽しめたが厨房になるとセーブデータいじるようになった
489 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/06(木) 12:09:11.30 ID:n0SYCJtX0
まぁ2ちゃんに来る分際でアレだが
改造に手を出したら終わりだと思うよ、うん。
ラグナロク シリーズお約束の武器だからね
アルテマウェポン これもあり
ムラサメ マサムネがあるから対として
ライトブリンガー 赤魔専用なら、スカーレットソードのが違和感無いような?まあ俺の主観ではあるが
ワイルドローズその他 以下略
バーバリアンソード えっ?バーバリ…アン?
あるてまうぇぽんが有りでそれは嫌なのか
ライトブリンガーもだけど
そのへんが駄目って奴はSOC自体が駄目じゃないのか
PSP版の追加アイテムの問題はそういう次元じゃない
PSP版は追加ダンジョンがクソ
個人的にGBA版はまだ許容範囲
まぁ欲を言えばGBAの追加SOCは1週クリア後のIDにして欲しかったけどね
先に行くと本編が激ヌルになるし
1周クリア後で解放だったら3の四天王も本気出してくれたんだろうか
現状だと原作最弱のケルベロスが一番強いという悲しい仕様だけど
1年前にFC版クリアして、大分内容とか忘れてきたから
つい最近VCで再プレイ始めたんだけど結構新鮮な気持ちでプレイ出来て楽しい
今回は戦モ白黒(前回は戦戦赤白)でバランスよくジョブ配置してみた
モンクがレベル10からすごく強くなって使えるようになってワラタ
PSP版は最初からもしもしアプリ用に開発してたっぽいから
あの謎仕様のミニゲーダンジョンになったんだろうか
一度全クリしちゃえば息抜きとしてはまあ遊べるんだけど
ドラゴンを数えながら倒す奴だけは糞面倒すぎて困る
FF4もそうだけど、追加ダンジョンで他ナンバリングのボスとか出てくるとなんか萎える
だな
特にFF1は3桁ダメージだからω神竜なんかで瀕死ダメ喰らっても実感がわかないし
そんな事を言ったらDQ9なんてどうなるの
5のエスタークでは
オメガ神竜アルテマウエポンなんかは
ゴブリンプリンボムと同じでどこにいても気にはならんな
FF4の四天王なんかは他にいればさすがにおかしいと思うが
アーリマンがザコで大量発生してるけどね
FF1に関してはリメイクの出来が良くないので、FC版・WSC版・PS版だけやるのが幸せかもしれない
FF2はそこまでリメイクもバランス酷くないんだけどね(勿論HP上昇とか色々残念な箇所はあるが)
リメイク担当者の力量かたまたまそうなったのか
だがWS版もPS版も知性バグくらい直しとけと思う
逆にファミコン版は幸運バグなかったらもっとクソゲーだったんじゃね?
グラ描き変えて難易度はワンダー準拠のPS1版が最高だな
WSC版は補給無しでフレアーが数十発撃てる親切設計だもんな
FF2はオマケシナリオ入れるくらいなら本編キャラと好きに入れ替えさせて欲しかった
それをある意味実現した上にボリュームアップしたのがFF4TAなんだろうけど
あれはあれでボリュームがありすぎて別の意味で困る
効果音がしょぼすぎて気になりすぎるんだよなああれ
なんでそんなところで手を抜いたものを出すのか不思議でしょうがない
WSC版からは知性が逃走判定に使われてたような
そもそも一部で言われてる「知性は本来魔法命中に上乗せされる仕様」ってのが妄想なんじゃないの?
D&DとかWizとかでもそういうシステムは無いよね確か
>>509 地獄変の旧サイトの方にはそう書いてあるな
本来の設定としてはそのとおりなんじゃないの?
そう書いてあるって日本語的には変だな
知性が魔法命中率に反映されると書いてある
敵側に知性の設定が無かったり(これは2とかでもそうだけど)、
ホーリーとフレアーの命中は最初からカンストしてるのを見ると
もともと魔法命中は固定だったんじゃないかと思うんだよな
もちろん知性が機能していないこと自体はバグみたいなもんだと思うけど
魔法のダメージ幅は本来の知性による魔法ヒット数を計算に入れてるんじゃなかったか?
幸運とか武器のクリティカルだの属性特効だの
バグかプログラムミスで機能してないものがちゃんと機能した
本来想定のFC版やってみたいもんだ。
要するにハックロムか 海外のファンが造った
マトモなヒントが追加されたドラキュラ2のハックロムに、AVGNが感動してたな
WSC版はボスのHPさえFC版と同じだったらなぁ
バランスの都合だろうけどリッチは強くしすぎ
まともなパーティならなんてことないけど縛りプレイだと大体ここで止まるような
517 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/13(木) 07:51:32.99 ID:DCOxIJdo0
ハックに手を出した時点でゲーマー失格w
知性が機能しても魔法使用回数は少な過ぎるな
結局は逃げゲー前提だったのか
魔法使用回数がもうちょっと大きく&早く上昇するようにさえなってれば
各レベル最大9回でもわりと問題なかったようにも思う
魔法システムはWIZシステムを採用してるからなぁ
ナーシが日本人だったらMP消費制でやってたかもしれんが
回数制である意味全体ごり押しができないのは良かったな
魔法効果のある装備も低〜中ランク止まりだったし
521 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/14(金) 05:21:32.16 ID:LNyIARhr0
黒魔は絶対に必要
魔法効果アイテムじゃガ魔法やフレアーは使えないからね
その上位攻撃魔法がいまいち使い物にならんって話だよね
黒魔がいなくてクリアに苦労することも別にないしな
赤魔でもガ系使えるし威力変わらないし
絶対に必要ってアホか?
ナイト、Sモンク×2、赤魔で楽勝でした
黒魔法はアイテムでしか使わなかったな
クラスチェンジで頭身が変わるのもナーシャが日本人じゃないせい
回数制でもFF3だと終盤は雑魚を一掃できる召喚魔法がほとんど無尽蔵に使えるしなあ
1の場合は単純に少なすぎ&弱すぎってだけじゃないかと
魔法使いたいから、初めて黒魔入れてプレイしてるんだけど
HPの伸び悪すぎないか…?
レベル13で200いかないとか、この先不安だわ
うっおー!くっあー!ざけんなー!
どの機種でプレイしてんだよーッ!!
では、ちょっと上の流れ(
>>509から)を見ればお察しです
GBA版以来のリメイクでは、HP900越え癒しの杖回復量ウマーのイケてる黒魔です
緊張感に欠いてるって声もごもっともだけど
534 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/15(土) 00:20:13.80 ID:BDHNcMO90
>>530 黒魔のHPが上がらなきゃ必ずリセットするんだよ
そうすればタフな黒魔が作れる
くろまイラネ
なんでだよ!シーフの方がいらないやろ!
どっちもイラネ
そういやナーシャってFF1の箱には「ナーシ・ジベリ」って表記されてたよな?
ナーシャはちゃっかりしてるから1,2,3のどの箱にも書いてあるし真っ先に自分の名前をクレジットしてたらしい
シーフがいらないという謎の風潮は誰が作ったんだ?
黒魔とは比較にならんレベルで使えるのに
FC黒は魔法最高9回までなのがクソ
戦戦赤赤
戦戦赤白
このどっちかでいい
シーフはルーンブレードとかウィルムキラー手に入ると一気に頼もしくなる
シーフがいらないって風潮は当時からだし……
初プレイは戦シ白黒だったけど、シーフは敵の全体攻撃で大ダメージ食らってすぐ死んでた気がする
むしろ序盤の逃走役以外に使い道あったっけ?
魔法使いってのが大好物だからあらゆるゲームで必ず魔法系の職業は入れてたな
これのファミコン版も赤白黒を躊躇無く選んでたw
MP少ないって声があるけど鳩脳でもなきゃやりくりする位普通に出来るし
そうそうw
FF1はMP少ないから黒魔の価値ないみたいな風潮あるけど
充分やりくり可能なダンジョンの広さだよね
草原や海はちょっと行ったら町で補給できるし
草原ならコテージもある
ダンジョンの中でやりくりするだけ
慎重に闘えば全く足りないって事はそんなにない
しかしラ系道具で十分というのが
そりゃやりくりできないってほどじゃないさ。
しかし赤もそこまで使用回数に差があるわじゃないしそれこそ赤でも十分魔法のやりくりできる。かつ肉弾戦もできてそこそこ打たれ強い。
となると赤のほうがよくねってなってしまうわけで。
どうせなら最強クラスの魔法使いたいから黒入れるってのもわからなくはないけどね。
黒は嗜好品だからいいんだよ
黒の使えなさは魔法云々よりダントツで低いHPによるところが大きい
554 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/16(日) 20:15:57.40 ID:5LDKyFOm0
3DS版のFF1の為にFFEX買う人いますか?
3DS版のはキャラを大きくしてるせいで
画面が狭苦しく感じるな
てか、そろそろ敵が動いてもいいと思うんだがな
オフにできるようにして
GBA版に比べるとウインドを下画面に持ってきたおかげで
スッキリしている印象だけどね3DS版は
FF13でも14でもやらかしてるからな
特に14は前代未聞の作り直ししてるし
にも関わらずギスギスオンラインってバレて公式企画は炎上
15はどうだろうね・・・コケたら完全にブランド終わるだろうね
いや、13の時点で終わってるか
EEFX体験版が見える巨大地雷な時点で
今のスクエニの開発力が良く分かる
ぶっちゃけ期待するだけ無駄だw
製品版は3DS版FF1のオマケにEEFXが付いて来たと心得るべきw
15はスクエニお得意の美麗グラフィックは確かに突出してるから
グラフィックグラフィック叫んでるお子様にはウケるんじゃね
ただ携帯可能なもしもしゲーだから受け入れられた手軽さ重視のしょぼゲー感覚を
据え置きゲーに持ち込んだ14を見ると未来を見る目がないと予想できるだけに
グラフィックだけは良かったな・・・で終わりそうな気がしてならない
>>551 魔法が好きだから魔法使いを入れるって人が当時は結構居たような
今だと仕事疲れでAボタン連打の思考停止プレイゲーの方が喜ばれるけど
説明書を作ってたスタッフも魔法使いが好きだったのか1と3の説明書では戦士、赤魔、白魔、黒魔にしてるね
黒って弾切れにならないように道具で戦うんでしょ?
どう考えても他のジョブでいい
>>559 PS以降新作発表のたびにグラフィックのみになるんじゃないかって言われてるな
黒にはフレアがある
赤には無い、ホーリーも無い
しかしフレアが必要ない
よく黒がいらんと言われるのは
黒魔法でやりたい事はほぼ赤でできて、黒でしか使えない魔法はあえて使う必要が無いって事なんだよな
それなら物理攻撃もできて序盤は防御も優秀な赤の方がいい
白はまだディアとかCC前のレイズとかあるから一応完全劣化ではないんだが
白と赤はケアルガの有無の違いもある。
黒はまあ楽さで言うとどうしても赤のほうがってなっちゃうわな。
自分はフレアー好きだから黒入れること多いけど。
ラ系の装備連射でほとんど倒せちゃうんだもん
黒の方がガ魔法の回数が多い
ガ魔法だと相手を一発でヤれる事がよくある
魔法使いとしてそれは立派な利点
フレアーを含めても
道具なら何も減らない
道具ゲーになった時点でコスト消費の黒魔はお役御免
技ゲーと化したDQ6と同じ流れだ
機種によるのかもしれないけど攻略中にラじゃなくてガだったら良かったのにっていうシチュエーションはほぼないと思う
大ダメージ欲しいような敵の魔防高くてどっち使ってもあんまりダメージ出ないし
そしてHPの低さはキツい
ホワイトドラゴン相手にファイガやサンガーを使ったりしない?
あとアイテムが揃わないうちはゴーストにファイガとか
ファイラとディアで何とか
カヌー取ったらガントレットを速攻で取りに行かないとね
ゴーストは海底神殿に出るモンスターでHP180か
魔術の杖とライトアクスも海底神殿だな
レイズサーベルの効果を知ったときの衝撃といったら
ファイラとアディアとガントレットで殲滅できるだろうが、
打撃が重いから少しでも早く倒したいんだよね>ゴースト
ゴースト系はみんな馬鹿力だな
ゾンビ系は麻痺がうざい
まあエンカウントパターンと敵のデータが頭に入っていれば
「ここで1発サンガーぶっ放しても後の攻略で使う所は1回しかないからいいか」
みたいな判断して使えるし、そういうの考えるのが魔法職は楽しいからね
HPの低さ??
何故、「HP上がらなければリセット」を使わないのだw
HP足りないならそれで補えば済む
無論、レベル1〜50までだ
ゴーストなんぞファイガ一発で消し去れるだろ大抵は
黒は他のキャラより先制する事が多い
黒がガ魔法で一発で敵を仕留めたら敵から攻撃を受ける事自体が減る
道具使って三人の行動が必要だとか、その間に敵からジャンジャン攻撃受ける
ガ魔法一発で仕留められるなら一発で仕留めた方が余程良い
赤ガでいいです
リセットしてまで使うほどでもない
時間の無駄
>>579 それ出来るのってPS版からだよ
それ以前は体力吟味で間接的に上げるしかない
>>580 ファミコン版だと前提になってる2箇所がどちらもないんだよなあ
【DFF】 光の戦士/ウォーリアオブライト 7【WOL】
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ff/1369049410/l50 落とされたから立て直して
DQ10厨がFF1のスレ落として喜んでるぞ
マジキチ
172 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2014/11/20(木) 08:38:49.20 ID:dq/QShPo0
ワロタw
173 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2014/11/20(木) 13:27:09.25 ID:wtRGdN470
ざまあwwww
それでも俺は黒魔使うよ
じゃあ俺はシーフ使うわ
まあ一人くらい戦力外いてもなんとかるなる
ずっと死んだまま
黒を使うなら2人は必要
それなら赤入れますんで
スペック上有利なものだけ使って喜んでいるようじゃまだまだだな
やはりシーフ4人こそ至高か
シシモ黒
俺も黒魔使うよ
フレア憶えられない赤魔なんて中途半端モンはイラナイw
黒魔ってHP低いもんだと思ってた
4のリディアとか9のビビとか
・FF2以降のような前後列システム(後列は物理ダメージを受けないor半減)が無い
・耐性装備が中盤以降でないと手に入らない
・回復や蘇生の手段がかなり限られている
このせいでHPが低いことのデメリットが際だつのがFF1
FF3で導入した後列は画期的だったなぁ
後列にすると命中率半減(実質回避率2倍)で前衛盾職並みに被ダメ軽減出来るし
まぁシステム的にDQに一番近い存在だしねFF1は
円月輪が最強
先にFF4と5をやってからFF3をやってガルーダ戦で全員竜騎士後列にしてジャンプしまくったらミス連発だったのを思い出したw
4以降だとジャンプは後列でも普通に当たるからその感覚でやってしまった
>>597 蘇生はともかく回復手段が乏しいことはHPが少ないこととはあまり関係ないと思うが
むしろ防御力低くてHP多いほうが回復多く必要で困る
HP低いとそれだけゆとりがなくてちょっとのダメージで回復を迫られるでしょ。
そもそも黒は防御低くてHPも低いじゃん。
FC版はちせいが特に意味ないけど
これも本来は魔法の威力に関係してたりするはずだったの?
全部読めとは言わないが、ほんのちょっと上に知性と仕様のどうのこうのの話があるのに
黒魔だって一番後ろに置いたらそんなに困らんだろ
攻撃受けるのは一番前のナイトに集中させてさ
だいたい黒魔に攻撃が集中してピンチになった事なんてほとんど無いし
だいたい黒魔自体必要ないし
黒魔は初プレイ時の1回しか使ったことないからもうよく覚えてない
3以降では黒さんはFFを代表する個性的でイケてるジョブだと思うが
初代ユーザーには初見スルーされてたんかな?w
そもそも「魔法アイテムがあるから黒イラネ」と言う発想自体が
ネットで情報を簡単に入手できる今だから出てくるもんだしなぁ
ネット見なくても赤と黒の性能差くらいは分かるよーな
魔法回数と知性が生きてりゃなあ
>>610 何にしても明確な情報(開発者の裏話吐露とか)は存在しない
最初からフレーバー的な数値に過ぎなかった可能性すらある
あくまで俺の意見としては、同時期や先発のゲームなどを引き合いに出せば、
少なくとも魔法の威力や命中には関係なかったと考えるほうが自然じゃないかなと
ちなみに魔法の回数についてはGBA版からの追加仕様で、
これがそのままFC版とかに導入されていたらバランス大崩壊じゃないかと
魔法ウィンドウが全て埋まる
これだけでもいいじゃないか…!
>>613 魔法の回数って攻撃回数のこと?
それなら後半の敵ほど魔法防御値高いの見ても説明書記載の本来のダメージ幅見ても
知性に組み込まれてたと捉えるのが自然に思えるけどなあ
他のゲームと比べたとしても、物理の攻撃回数は命中率依存で実在してるわけで
魔法攻撃回数だけ否定も出来ないんじゃないかと
実際にFF2から熟練度で威力も回数も上がり
FF3からは普通に命中率も回数も知性依存
魔が威力で知が命中なのはデビルサマナーがあったよね
>>615 仮に複数回命中する場合、増やすタイミングにもよるけど現状の2倍の時点で強すぎないか?
それに物理回数のほうはパラメータではなく職業とレベル依存だし
本来のダメージ幅というのがよくわからんが、
基本的には1〜2ヒットだから4倍幅で間違っていないとは思うが
>>617 強すぎるかね?
ダメージが倍増するというより下限のバラつきが安定するんだと思うが
現状でも回数毎にヒット判定されてるのでは?
ダメージ幅は4倍だから最大でも4ヒットまでかと思った
GBA以降は上昇率が極端なだけだね
それと物理の方はどーゆーこと?
テンプレにもヒット回数のこと書いてあるけど
>>614 そうそう
魔法枠が全部埋まって最後にフレアーが有るのと無いのとでは達成感が全然違うよね
フレアーで380とかダメージ与えるの爽快
FF1のためにFFEX買うつもりだったが体験版がすげーつまらん…
作品デザインは基本的に昔のAD&Dからのものが多いようだけど
使うとサンダラの効果のガントレットは元になるアイテムがD&Dにあるの?
それともよく言われるようにwizardryのKOD'sガントレット?
ケアルアとかサンガーとかフレアーとか後の作品と名前が微妙に違うのが良かった
ケアルアは13でケアルラとは別の魔法として復活したみたいだけど
と思ったらFF12でフレアがフレアーに戻ってて、サンガーもFF12でこちらと戦う際に使ってくる召喚獣がいるらしいね
>>618 現状だと基本ダメージ幅が2倍で、さらに2回当たるかどうかで4倍になっているということ
一定条件で2ヒット固定になったらさすがに強すぎないか?
物理の回数については、力や素早さみたいなパラメータではなく、
職業ごとに固定成長の「命中」が依存している
FF1に限らずRPGの魔法って大抵はカスだよね
マジで魔法強いなと思ったのはTOD2くらいだ
FF3の召喚は笑っちゃうぐらい強かったけどね
やり過ぎ感はあるが、満足感もあった
FF3はおでんか聞そこそこ聞くが
続編4になると途端に全然発動しなくなるんだよぁ
んでもって5はボスクラスにも有効という・・・
ホント両極端の火力調整しかしないクソエニ
オーディンはリスクに見合わないから使わなかったな
専らコスパのいい店売り召喚ばかりだった
イフリート強すぎワロタとか
>>625 女神異聞録ペルソナは攻撃魔法ゲー
潜在復活でとことん強化すれば、ブフやアギでも
(ブリザドやファイアに当たる初級魔法)
大ダメージを与えられる。かなり弱いザコではなく、後半のザコに対しても
ソウルハッカーズも、女神異聞録ペルソナほどではないにしろ
攻撃魔法が頼もしく活躍する
エメラルドドラゴンはタムリンレーザー無双
戦士系が200だの300だの与えてる隙に
ヒロインが2000近いダメージを与える極太レーザー魔法を連発する
ていうか、頼みますから回復してください
ロマンシングサガ2も、術法が強い
主にクリムゾンフレアやギャラクシィ、ストーンシャワーが戦力になる
FFは6辺りから攻撃魔法の影が薄くなったように感じるな
基本的に範囲攻撃で雑魚を一掃する用途だからなあ
まだFF1では一度に出てくる敵の数が多いから使える部類だと思うけれど
FF1の場合は集団モンスは逃げるのがデフォだろ
8匹9匹とかゴーストの集団とかバトル方がマゾイ
リメイクモンはアイテム魔法で低コストお掃除出来るがね
エメドラはタムリンレーザーしか最終的に使わんから余計強かったな
個人的に永遠のヒロインの一角なんで思い入れ補正も高いけど・・・・w
てかFF1の魔法はロマンと集団戦仕様って特徴があるけど
効率効率ノーコスト最強のモンクで十分wっていう人とかは
あんまゲームを楽しめてない世代なんだろうなとは思う
>>626 FF3の合体召喚は糞強かったな・・・シヴァから既に即死級ダメだった
そのせいかリメ版の賢者は合体召喚を使えなくなったんで
FC時代は影の薄かった魔界幻士を入れる必要が出ちゃったという
ピスコディーモン、ゴースト、グリーンドラゴンあたりからは逃げられないし、
魔法で全滅もしくは半壊させて無害化できる敵も多いけどな
逃げるのに失敗したら何もできないが、魔法は発動さえできれば有利になる場合も多い
FF1の攻撃魔法は決して弱くない。弱いのは魔法以外で使い物にならない黒魔ってだけで
>>632 モンク育ててtueeeするようなのもそれはそれで楽しんでると思うがね。
もちろんフレアーとかにロマンあるってのもわかるし要は楽しみ方は人それぞれというだけのことだろう。
635 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/24(月) 21:12:43.46 ID:jKL8k3Wd0
モンくと赤魔の組み合わせはガチ
例えるとターボ付きエンジン
モンクより最強装備のナイトの方が総合的に強いでしょ
どっちにしろ敵は一撃粉砕なんだし
まあ同じ姿が気にならなければ戦士増やすほうがいいわな
638 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/25(火) 10:31:06.04 ID:SDz7XFVU0
ケンシロウが2人は・・・なぁ
まぁスネオ4人よりはマシだが・・・
あの頭身上がったチビキャラは1だけしか使われなかったな
3のナイトを見たとき、ちょっと切なくなった
そしてリメイク版でナイトの外見が3基準になったのは悲しかった
このゲームの最強キャラはやっぱり
攻撃、防御、HP、魔法も全て備えるナイトだよね
モンクは防御がお留守すぎ
赤魔にすら劣る防御力ではね
2番手ナイトでもクソ強いからな
モンクはあれだろ、装備枠が魔法アイテムで埋められるってのと
社畜生活してて思考力が無くてもボタン連打だけでクリア可って部分
職被るのが嫌なのと実用性の面からいつもナイトモンク赤白でやってた
モンクって何気に素手全裸のが強いこと知らないままクリアしたやつとかいそう
リボンは必要な時だけ付ければいいしな
Android版サクッと終了。
追加ダンジョン無いの寂しいです。
泥ユーザーとして俺も悲しい
どういう了見だろうね
普通にクリアするレベルなら、ルビーの腕輪+守りの指輪でも装備してた方がマシじゃないか>モンク
むしろレベルが上がるたびに防具欄を開いてリセットする必要がある
ジョブのことでいろいろ言われてるけど正直エンカウント率がきつかったイメージしかない…
ダンジョン無駄に広いのも拍車を掛ける
育てがいがあるキャラが好みなのでモンク愛用してる。
最初は弱っちかったキャラがどんどん強くなって後半はガスガス敵をなぎ倒すってのがいい。
じゃあシーフで
シーフは戦士と赤がいるPTなら普通に活躍できるぞ
必要に応じて前に出して逃走要員にして、CC後は高防御の補助要員になる
戦シ白黒みたいなPTだと無能ぶりが際だつけど
モシシ黒
シーフ無能ってこともないと思うけどな
逃げられるし沼の洞窟クリアしたら2ヒット武器は手に入るから赤と比べても攻撃ほぼ変わらなくなるしし
クラスチェンジしたら防御力と炎氷耐性は手に入るし
まあシーフや黒も別に使えないわけじゃないよね。
戦士(ナイト)や赤が優秀すぎるだけで。
序盤に鎖帷子が2枚(以上)あるかどうかってのは重要なポイントだと思う
実際、沼の洞窟のあたりで投げた人を何人か見てきたし
デフォの戦死黒白だとシーフに殺意を覚え沼ダンで泣きたくなるだろうな
逃げても敵の先制や行動順ランダムなのがツラい
それはPSとWSCだろ、確実逃走もないしな
FCデフォの戦シモ赤は強い
育てがいがあるキャラならシーフ(忍者)が一番だろw
レベル1〜50まで、延々と、力と体力とHPを吟味してスーパー忍者造ろうぜw
攻撃、防御、魔法(黒の補完をレベル5までレイズサーベル込み)
三拍子バランスが取れたジョブになるぞ
うん、そりゃ吟味しなきゃちょっと頼りないよ
シーフもレベル1からずっと力を吟味してりゃそんなに使えないって事もない
クラスチェンジした時に一気に良い装備が付けれるようになって
攻撃・防御が一番グンと上がる
クラスチェンジの感動度(満足度)は一番高い
他のキャラはそんなに大して感動しないw
わかったわかった
何も知らずにモンクをレベル18まで上げた後にふとテツヌンチャクを外してみて殴った時の感動とどっちが上?
力に加えて体力も吟味とか苦行だわ。
しかもそこまでしてもHPや破壊力はナイトやモンクに及ばないんじゃ育てがいなんて感じないよ。
シーフで吟味するときは一人旅とかしてるときくらいだな。
吟味しないとリッチが鬼門すぎてもうな……
戦死黒白って葬式かよ!
FC版、戦モ白黒で完全にラスダン詰んだから最初からやり直す
次は戦シモ白にするんだけど、シーフってHP高め?
FCってリセット吟味出来ないんだよね
何で詰むの? テレポ忘れ?
ちなみにシーフは最弱です。赤の下位互換。
>>669 道中のリッチのフレアーで白と黒が死ぬ(レイズ・テレポ要員)
運よくリッチを倒せてもマリリスによって白が殺される
これが何回も続いたもんだから、かなりへこんだ
先制できりゃ余裕だと思うんだがな…
エクスカリバー
素手殴り
ガディア
ファイガ
その理屈で言うと白が死んだら終わりだから、
やはり赤でないかい?
シーフが好きならモンクを捨ててシーフと赤両方入れる。
盗みもトンズラも隠し通路もないシーフだよな
ウィザードリィインスパイアよろしく、
宝箱のワナを解くスキルは仕込めなかったのだろうか
FC版だとレベル50でのHPはだいだいこれくらいかな
ス999確 ナ990 忍670 白630 赤580 黒490
ス… ス… スカルナイトかな?
スーパーマリオだろ
スコール
3DS版はエクストラダンジョンあるのかな?
赤からいろいろ魔法とって防御力上げたシーフがなぜ最弱ということになるのだろう
全体攻撃は武器防具でするしヘイストは使えるし
装備の関係でPT全体の防御が上がるから回復節約できるし
選択肢として十分アリだと思うが
まぁ、単体比較で言うと完全劣化ではないのだが
防御と魔法両方厚くするなら戦戦赤赤の方がよくなっちゃうんだよな…
戦戦赤シならアリか…?CC前の難易度上げるだけの価値があるかはわからんが
シーフとかいうゴミがいつヘイスト使えるようになったんだ
初めてFF1やります
ジョブは戦士・赤魔・モンク・白魔でいくのですが、
このゲームって前衛と後衛の概念がないっぽい?
隊列としてはなさそうですが、
後ろに回すほど被弾は減りそうです。
なかなか攻撃的で良いパーティーですね。
レイズとテレポは取りましょう☆
>>682 強いパーティーほど前に、弱いパーティーほど後ろにってことですね!
今回の場合は
戦士
赤魔
モンク
白魔
でいいのかな
良いと思います
MSX版ってFC版でプログラムミスしてたパラメータとか機能してる?
>>670 レベルは??
多分、御宅のパーティのレベルがちょっと足りていないんじゃないかと
レベル50まで上げりゃリッチフレアなんて200前後くらいしか喰らわないよ
黒も余裕で生き残る
ていうか、リッチやマリリスごときに苦戦するってのが信じられないんだが・・・w
リッチやマリリスなんて1ターンキル確定のボスだろ
MSX版はモンクの素手に特殊計算式が無いかわりに、武器装備時でも攻撃回数2倍だっけ
ストライ等の効果、武器のクリティカル率、敵の追加効果の属性とかはどうなってるのか
ネタにならないってことはそのままなんだろうけどさ
>>678 俺もそう思う
シーフ(忍者)は前から二番目辺りに置くなら赤より良い
まぁ良いのは忍者になってからだけどw
赤より高い防御力、HP
吟味すりゃ力もHPもかなり引き上げる事が可能
で、赤と同じように黒の取りそこない魔法をレベル5まで補完できる
いくら忍者のステータスを吟味したところで
そりゃ戦士(ナイト)を2人入れた方がそりゃ強いよ
けど、ナイト2人だと魔法補完はアイテム込みでも白魔法レベル3までだ
黒魔法も押さえたいなら二人目はステータス吟味しまくった忍者でも良いと思う
力吟味して育てた忍者ならマサムネ持たせりゃ
ラスダンの雑魚敵も全て一発キル
攻撃力申し分無し、ラスボスのカオス以外にはヘイストも必要無し
で、防御力は、モンク、赤より高い、HPも赤より高い
赤より全ての面で武器防具の装備品が強い
そんなに卑下される存在でも無い
MSX版はなんでカオスの神殿のBGMが過去のカオスの神殿のものになってんの?
そこそこ強いの忍者であって、
リメイク以外のシーフは弱いだろ。
忍者として活躍ができるのなんて後半のわずか。
それまではずっと劣化赤。
>>691 それは否定しないw
けど前半は前半で初期の間だけ 逃げる が有効だったりもする訳で
まぁそれも初期の間だけだが
力吟味したらどれだって強いし比べるなら同じ条件で比べるべき
>>678 装備の関係でPT全体の防御が上がるから回復節約できるし
↑
そうそう
ナイト、忍者、モンク
ある程度レベル上げたらラスダンの最強レベルの雑魚敵も、みんな一発で倒せる
そこは、変わらない、 ナイトやモンクの方がダメージはデカイが・・・
だけど、敵から受ける攻撃については、忍者の方が、赤魔やモンクよりダメージ少ない
モンクはレベルMAXでもクラーケンの攻撃で500以上喰らったりする
HP多くてもちょっと強めの雑魚敵から平気で100弱のダメージ喰らう
当然、補助魔法も一切使えない
ラスダン進んでると、モンクや赤より、ナイト、忍者の方が被弾ダメージは随分少なく進んで行ける
>>693 赤だって頑張って吟味したらHP高くなるし力は忍者より上になるしダイヤの腕輪まわせば防御も十分高くなるしそれこそ攻撃もできて多彩な魔法も使えるスーパーキャラになるよね。
忍者のクラスごとに4回しか使えない魔法なんてほとんど意味ない。せいぜいボス戦でヘイスト使うくらい。
>>694 そんなにくらったっけかなあ。
裸バグありのアーマー50のモンクの話だとしてそれで500以上くらうなら
アーマー60の忍者でも420以上くらう計算になるんだが・・・
比較の基準のおかしな人しかいないのかここは
HPや力を吟味すればイケるってな発想は
初回プレイの人に送るもんじゃないしな
経験値調整とリセット繰り返しめんどくさいんだし
実際に言われているほどの低性能じゃなかったとしても
こんな無理矢理な長文擁護じゃ誰も聞かないな
初回プレイの人に対するアドバイスは
・戦士と白魔は最低一人ずつは入れとけ
・直接攻撃要員(戦士・モンク・シーフ・赤魔)は二人以上入れとけ
あたりでいいんじゃね?
白魔は必須ではない
あと序盤で直接攻撃要員と言えるのは戦士と赤魔だけだと思う
戦戦赤白
金が掛かるのが難点だが、拾いもんでも何とかなる。
白は必須ではないが、初心者にはいると楽。序盤のディアも便利。
まあクラスチェンジなしのレイズやクラスチェンジ後のケアルガ、アレイズは初心者には重要だと思う。
FC版では移動中にしか使えないアレイズはいらないな
ケアルガも戦闘中に必要になったという記憶が無い
白の最大の長所はディアだと思うんだが、ナイトや赤魔を増やして一人一殺を狙っても十分という気はする
パーティー編成に関して、初回プレイの人にもしなにかアドバイスを求められたとしたら
「戦士ひとり入れておくと楽だよ」
ってことくらいかなあ
いちばん最初のパーティー編成の段階から
「初心者にはこれが楽」みたいなことをいろいろ言われてお決まりの職業選んじゃうよりは
外見的な好みとか職業イメージとかでいいから
自分の好きなの選んだほうが遊んでて楽しいと思う
そうじゃなくて単純に効率的にクリアしたい、って言うんなら「ググれ」で終わりだし
>>704 魔法の弾数がね。
赤がレイズ1のときに、白なら4くらいなかったっけ?
相互レイズもてきるし。
>>705 余程の地雷じゃない限りは禿同す。
俺は戦戦白黒というつまらん構成だった。
多分DQ3の影響…
どの程度RPG慣れしてるかにもよるかな
特に最近のゲームしかやったことがないような人には問答無用で戦士2人と赤を勧めたい
あとの1人は好きにしてもいいからってことで
そりゃ沼地で終わる
遅くとも神秘の鍵で終わる
同じ職は色違いじゃなければ嫌だろう
敢えて同ジョブで成長の違いを楽しむという発想もあってだな
戦戦戦白で名前を(はなくそ、みみくそ、めくそ)にした
めくそが体力や力がずば抜けていてはなくそは何をやらせても駄目だった
同じ武器、防具で経験値も同じなのに
ベジータ、ナッパにしたらナッパの方が断然強かった
ランダム成長は困るよなあ
特に4は70からランダム成長が始まって、下がるのもあるから
レアアイテム狩りとの弊害が起こって困るし
力が上がった 知性が上がったのナレーションも無いし
なんであんな仕様にしたんだろう
戦士は力は必ず成長するから
>>711みたいにはならないはずだけどな
リメイクで忍モ赤白やってけど、やはりには弱かった…
マサムネとフレーム、アイス程度じゃあな。
ナイトのタンク性能はスゴいわ。
ナイトが強すぎだから相対的にそう感じるだけで言うほど弱いわけじゃないと思うけどな。
ただなにかしらもう少し特徴は欲しかった。
初代はステ+2されることはないんだろ?
それだけ他ゲーよりマシ
逃走不可の敵もシーフは逃げられるとか、宝箱前のエンカがなくなるとか盗賊っぽい特徴が欲しかったな
ナイトがいないと、超お宝全部捨てるはめになって悲しい…
戦士(ナイト)と白魔は必須ジョブ
この2人が居ないとどうしようもない
一番きつい組み合わせは何だろう
シーフ4人?
白は別に…
シーフ4人でも吉田の家を差し出せば大丈夫だ
白はケアる系とヒール系のレベル被ってるのが腹立つな
わざとか?
そらそうだろw
FF4はキャラの育成要素少ないからランダム成長で少しでも育成要素持たせようとしたんだろうか
宝箱前のエンカウントは、むしろデータが消えない中断があるGBA版以降なら
経験値やドロップ目当てに頻繁に利用する事もあるからなあ
おい、パワーアップ落とせよ犬
ヒール系は全部レベル1つ上げてもよかったな
レベル2とか4の白魔法はほとんど使わないし
ラヒーラはあってもいいが、あとはいらんなあ…
いやしの杖もあるしさ
そのへんは敵やアイテムやシステムと同じように
AD&D第一版の雰囲気を再現するような構成なんじゃないかなと思うが
実際どうなんですかね
もやしの枝?
回復魔法は「宿屋で自動補充できるポーション」くらいの意味だからな
基本的にはディアを優先するけど余裕があったら使う、みたいに
戦闘中の効率なんて二の次だよ
あの時代はそういう部分を改変することに恐怖すらしてたんだろうな
魔法9回までとか
>>719 ナイトがいてもダイヤのこてだけは誰も装備しない
高価なダイヤ製防具なのに何のために存在するのか
WizだとDIOS系とBADIOS系が同レベルみたいなものか
D&Dにはキュアなんたらウーンズとウーンズとかあったな
ダイヤのコテのほうが指輪より弱いんだっけ?
まあリボンもあるから、兜もゴミになるね。
>>721 前も書いたけど黒4人が一番面倒
それでもレベルさえ上げればクリアはできるから他のゲームよりだいぶ楽な気がする
シーフ4人なんて魔法職4人よりずっとまし
>>730 >AD&D第一版の雰囲気を再現するような構成なんじゃないかなと思うが
ものはいいようだな…単純にパクっただけでしょ
739 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/29(土) 11:05:48.24 ID:phPIWO2n0
80年代までは有名作の要素を取り入れるなんて当たり前だったしなぁ
D&D=RPGみたいなもんだったし
今のどのRPGにもある要素、例えばHPとか経験値みたいなノリ
ある新作RPGが生命力をHPで表現したとして
それを○○のパクリだーーーー とか誰もわめきだしたりしないだろ
基本はそのままコピペするにしても、ポイゾナのレベルや値段はおかしいと思わなかったんだろうか
FF1のバランスだとレベル2くらいでいいだろ正直
つーかバグだらけだし
社運掛けてた割りにテストプレイはろくにやってないんだろ
まあ、ナーシャがRPGに興味なかったのが致命的だな
>>739 そういうレベルじゃないんだよ…魔導師が三色なのも腕輪が鎧の代わりなのも
バハムートが竜なのも魔法システムも、AD&Dのファミコン版を勝手に作りましたなレベル
一番酷いのはモンスターで、参考どころかモンスターマニュアルそのまんまパクってる
昔は今の中国韓国並に著作権?って感じだったから現代の価値観で叩くのも大人気ないけど
パクリじゃなくて再現しただけとか影響受けただけとかいうのはずるいと思う
所詮は売れたもん勝ちだからな
パクリと言ったら元ネタが夢幻の心臓2のアレも露骨だろ
シリーズの中では致命的なバグは少ない方だとは思うけどな
普通にやってて困るのはストライが無効ってのと、
レベルアップのたびにモンクの防具が外れる(パラメータ的な意味で)くらいで
バランスに慣れちゃっただけじゃね?
普通にやると普通にムズいし
俺的には知性が致命的
あと幸運逃げバグもある意味バランス崩壊じゃね
>>742 そういうのを当時の常識だと言ってるのに
マリリスリッチビホールダー=今のHPとか経験値
新作RPGのデザイナーがミスリルソードとかいうアイテムを自作に出すのに
トールキンに申し訳ないなぁとか思ったりしないだろうのと同レベル
つか、普通に訴えられてモンスター改変してんじゃねーかw
はっきり言ってそれで終わりでしょう
あちらさんもそこだけはダメだったンだよ
「遊び方にパテントはない」
神のお告げだからな
まあ肖像権的なもんだけAUTOと
ハイスコアガール点
姿はともかく名前については英語そのままのビホルダーより、
完全オリジナル名のマリリスのほうが個人的にはまずいような気がしたんだが、
こっちは英語版でカーリーに名前が変わった程度なんだよな
>>746 ザナドゥなんかの国産ゲームはもちろん
ウィザードリィウルティマローグネットハックはじめもろもろの昔の海外産CRPGも
AD&D第一版を基本にしてるしね。それが前提なのが常識だったんだろう。
それに本当にコピペになってるウィザードリィと違い、FF1はかなりの後発なので
AD&D第一版のシステムをFCで再現しようと色々工夫してるし。
RPG黎明期を語る良スレだなw
良いぞもっとやろう
ファミコン時代はネットもほぼ無かったからパクりがスルーされただけだし
近年の作品でやったらさすがに素人から突っ込みが入るレベルかもなぁ
なんか売れてるらしいラノベでゲームとかアニメの造語をまんまパクってるのがあるけど
ラノベ業界は角川がバックにいるから訴えづらいとかはありそう
ゲーム業界もスクエニからのぱくりは許さないがスクエニがパクるのは当然だったしね
(ハイスコアガールの件でスクエニ天下は終わりそうだが)
腕輪が服の代わりになるっていうのも他ゲームのオマージュなの?
商標として使ったりとかデザインを盗用するならともかく、
作中の小道具や用語として使うくらいなら基本的には問題ないだろう
特定の人物や企業のイメージを損ねるような使い方なら話は変わってくるが
>>755 確かAD&D、鎧代わりのそういうアイテムがある
>>756 アイデアは著作権的に難しいからシステムに関してはたいてい黙認されるからまぁいいとしても、
モンスターの名前とデザインパクってるのは危ないかも、天野デザインといっても元ネタそのままなのも多いし
実際ビホルダーやマリリスは名前変わってるしね
でもオチューとかマインドフレイアとか名前そのままだし、向こうも別に怒ってないんじゃないかなぁ
鈴木土下座衛門については翻訳元の親和が杓子定規に突っ走っただけらしいしw
そもそもD&Dもホビット→ハーフリング、ミスリル→ミスラルだしなぁw
ビホルダーやマリリスはボスだったり雑魚でも強敵だったりしたから
目立つしその辺で言われたりしたんじゃないかなとも
オチューとかは人によっては出会ったことも無い雑魚だし
有象無象なら目をつぶってやるみたいな感じかと
逆にボスキャラとしてFF1からオチューやマインドフレイア出してたら文句ついてたかもだが
スルーされちゃったんで以降はFFでは別物として扱ってきたのかもしれん
D&Dで名前が変わってるのは同じ英語圏の作品だから当然っちゃ当然なんだろう
中国や東南アジアにあるドラえもんのパチもんにいちいち相手しないのと同程度じゃないの
そういやFFっていつから海外で認知され出したんだろう
>>759 それが正解かも、オチューなんてスペルほんの少し変えて9で復活したし
角川がハルヒ→ハルビンを見ても訴えないようなものかな
ガンガル
1や外伝のマリリスは英語版でカーリーに改名させられたけど
4では逆にマリードがマリリスに改名させられて
TAや12じゃマリリスがそのままマリリスとして登場するという
764 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/12/02(火) 13:09:53.08 ID:UGeo9Tle0
FF9「」
765 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/12/02(火) 21:14:43.02 ID:jNqYRTNp0
過去のカオス神殿の四天王ではマリリスが一番弱く感じないか??
リッチは開幕フレアーとかあるし、クラーケンは攻撃力えげつない
マリリスが一番弱く感じるんだよなぁ
トカゲ・・・400年前に風の力を奪いルフェインの城を乗っ取った
タコ・・・・・200年前に水の力を奪いオンラクの神殿を沈めた
リッチ・・・土の力を奪いメルモンドの大地を腐らせた
マリリス・・早起きしたら殺された
ティアマットは弱体化してるからな
今更ラ系とか追加されても
そもそもティアマットはクラウダ効くからな・・・
それは魔法クリティカルじゃん
カオスにデジョンが効くのと同じ原理
過去だと弱点じゃない、かつ魔法防御188以上なのでその通りだけど、
現代だと本来の乱数幅でも当たる
ついでに過去でもブレイクなら普通に当たる
ティアマットは浮遊城を奪ったら機械が止まったんで浮遊させる為に
クリスタルに自身の力を注いだら戦闘力が弱まったとかだったりして
マリリスはリッチのばかん♪が早々に乙ったせいだから仕方ない・・・
今さらな質問なのですが、WSC版のセーブ方式って、
バッテリーバックアップなのでしょうか?
入手しようかどうか、迷ってます。
電池式 フロントライトじゃないので見づらいし
スワンカラーは残像がきついが、スワンクリスタルなら残像が無い
イヤホンを刺して音楽を聴くのに欠かせないイヤホンアダプターがレアアイテム
音質はワンダースワン版の方が好きだな
GBASPやDSを持ってるならそっちにした方がいいと思う
それを言うなら「PSPを持ってたら(アーカイブの)PS版にしたら」だな
GBAは良くも悪くも別物だし
モンスターは色違いなどの使いまわし。
ややFFっぽいボスもいたりします。
GBA版は公式にFF未経験のゲームボウイ持ってる小学生向けだと公言しているからなぁ
リメイク担当した時田が
それを叩かれたかどうかは知らんが
DSリメイクFF4はマニアックな仕様になっちまったが
物理最強でもない戦士が主人公とは思えない小学生向けの赤優遇がPSPか
小学生なら討伐指令でメモ用意はすぐできるだろうけど
最強装備だけ見ればそうだけど、道中は脚を引っ張るからなGBA系の赤は
何をやらせても半人前で体力も無いという
GBA版1は単体で見るといくらなんでも小学生馬鹿にしすぎだろと思ったけど
同時収録の2をプレイさせるためのチュートリアルと考えると色々納得できた
ナイト、赤、白
あと一人モンクかシーフどっちがいいかな?
モンクしかないだろ
小学生向けってのは何でも出来る勇者(赤)の地位向上が理由なんだろうけど
オンゲのFF11でも赤だけ一時期大幅強化しすぎて大ブーイングだった記憶はあるな
今は殆どのジョブ所か一人でも擬似パーティプレイできるまったりゲーになってるが
(ドラクエの)勇者って表現なら
FF1においては忍者の方がより近い
勇者は戦士系の重装備がある程度できる戦士系職
防具装備面からおいて忍者の方が勇者に近い
あとHPも忍者の方が高いからそこも勇者に近いポイント
魔法も黒魔導師の半分は使える
あとは、癒しの杖か、癒しの兜でも持たせとけば
より勇者に近い存在になれる
勇者は、ある程度の強さの盾や鎧、兜が装備できなきゃな
赤魔は賢者の成り損ないって感じだな
785 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/12/04(木) 16:19:27.46 ID:/kdWG9hnO
FF1何年ぶりだろう
さんざくさ悩んだ末
戦赤シモにした
白黒も捨てがたいホーリーフレアか
まあ回数制限がねぇ
今運河が開けた所
懐かしくそして記憶が薄れてるためか新鮮である
【DQ】ドラクエなんでも質問スレ35
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ff/1365081982/ 沼の洞窟か?
719 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2014/11/30(日) 13:08:39.29 ID:ROeaRi9P0
ダサいかどうかはともかく、もっさりと感じるのは
序盤が特にそうだなw スライムをチマチマ倒して一桁の経験値やお金にチマチマ喜んでられんわ
PS2版ドラクエ5みたいにサクサク進むならともかく、携帯ゲーム機じゃないとキツイ
720 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2014/12/03(水) 13:02:46.55 ID:nhXEHzBV0
>>719 FFの方がもっさりしてるわ
1 毒消しゲーム。99買って尽きるとか。たるい
2 育て方間違えるとラミアから逃げられずどんどん死ぬ。ラストダンジョン長過ぎ。たるい。
3 暗黒洞窟が死ぬほど面倒。たるい。
4 デルタアタックばかりでたるい。
5 レベル5でクリア出来るとかアホ過ぎ。たるい。
6 腐女子受けばかりでたるい。
7 スノーボードばかりしかやらないと先に進めなくてたるい。
8 なんか過去のキャラのストーリーは操れなくていいから早く行けよ。くそ腐女子ゲーム。カードゲームもたるい。
9 8がつまらなすぎてたるくてやってない。
10、10-2 キャラが喋るのがたるくてやってない。
11 MMOとしてもFFとしてもレベル上げがひどい。船の移動にリアル待ち10分とかたるすぎ、最高のクソゲー。
12 11でやる気になった俺が跳ね返されてもうFFは2度とやらん
721 自分:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2014/12/03(水) 17:31:14.37 ID:tDmiftFx0
1 毒消しゲーム。99買って尽きるとか。たるい
そんな頻繁に喰らったっけな?FC版にほぼ近いバランスのWSC版はやったけど
ハイポーションやエーテルとか無い方がしんどかったって声が多いような
4 デルタアタックばかりでたるい。
リフレク必須な場面って、そんな言うほど多かったかなあ
せいぜい、アスラ、バハムートぐらいしか思い出せん
6 腐女子受けばかりでたるい。
えっ?w ええっ?ww
722 返信:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2014/12/03(水) 19:16:54.21 ID:TxoxSJ8/0
>>721 ブラックウィドウ、タランチュラ、ウェアウルフ、サソリ
一つのダンジョンで四種類も毒を使う敵がいるとか頭逝かれてる
運が悪いと1戦闘に4個必要になる
町からダンジョン行って帰るとだいたい戦闘回数が50回ぐらい
俺は町の直前でくらい町中で死亡した
ポーション系はラストダンジョンでもちろんなくなるよ
FF4はラストダンジョンのザコ、フェイズとかがデルタアタック使うし、ボスならルナザウルス、ダークバハムートが使う
デルタアタック使う敵は戦闘が長引いてたるい
あたFF6 腐女子でぐぐれ
それから俺に意見を言え
俺はシナリオが腐女子の書いた薄い本という意見に大賛成だ
GBA版はむしろ白黒シーフが超強化されて役割がしっかりしたと思うんだけどなあ
実際プレイしてみればわかると思うけど
6が腐女子受けってなんつうかニワトリとタマゴだな
789 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/12/05(金) 07:46:59.59 ID:olwQZdS00
>>786 例のネガキャンおじさん黒木かw
千葉県桜市のオンボロアパート住まいwww
for ipad版出してくれないかなあ、2と共に。
移動操作が若干やりづらい
そういやもうじきFFEXとかいう変なオマケゲームが付属された3DS版FF1発売だな
パッケージ版だけらしいぞ
追加ダンジョンってどのタイミングでやればいいんだろう
エクスカリバー取ってから
寝る前でいいんじゃね
>>793 エンディング1回迎えてからやったほうがバランス崩壊しなくて良いような
797 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/12/07(日) 11:02:34.16 ID:b+5aIJJEO
忍者見たくて戦モ赤シにしたけど忍者いまいちかぬ
シのとこ戦か白の方が安定かも
でも氷の洞窟で逃げ回る時に要るかも
これからチャイム取って砂漠の塔逝く
ドッペルゲンガーOKならモンクより戦士のほうが安定
799 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/12/07(日) 11:32:36.95 ID:b+5aIJJEO
氷の洞窟で状態異常で一番コロコロ死んでたのは戦で魔防のためかモは一番死ななかったからぬ
モは結構役に立つぬ
でも結局モだけになって物理防御ちっこいからポーションもたなくて全滅したぬ
戦モ赤白で氷入ってイカとご対面してマヒ&乙られたのがモだけだった気がするが
因みにVC番ね
その後悪魔くんからサンガー喰らって乙ったのもモだったし
装備を無駄にしたくない場合は、
戦戦シ白?
防具を活かすなら戦戦白黒
武器を活かすなら戦赤シシ
803 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/12/07(日) 13:47:28.21 ID:b+5aIJJEO
しかしガラケアプリはエーテルハイポーションフェニックスなし回数制限の強制縛りプレイかぬ
まあM気質じゃないけどぬ
あんまぬるぬるもおもろないけど
適度な緊迫かぬ
>>800 たまたまでしょ。
VC版がこっそりFC版と仕様が変わってるとかじゃなきゃクラスチェンジ前の魔法回避はむしろ成長率高いほうだったはずだし。
あ、氷の洞窟行く前にさっさとクラスチェンジしてたら話は変わってくるかもね。
飛空艇取る前にクラスチェンジって…
無理でしょ!
ああそうか。
試練の城は船とカヌーの併用でいけるけどバハムートに会うのは無理だったか。
808 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/12/07(日) 14:33:22.96 ID:b+5aIJJEO
戦モ赤シの場合モ以外はさっさとクラスチェンジした方がいいんだろうけどモだけ後にしたい場合はモを殺しとけばいいんかな?
あと今既にスモは与ダメ1000越えてるけどスモだからだろうか
ナイトは400くらいかな
なぜマスターモンクがスーパーモンクになったんだろう?
同じジョブ選んでも色違い設定とかできればいいのになあ
FCFF3のたまねぎは微妙に4色だったなぁ
3色では
1人目と4人目いっしょ
移動中は4
戦闘中は3色だな
クリームパンとチョコパンはアリ
アンパンは若い頃はイケたが、今はちょっと苦手
ジャム派はおらんか
>>809 自分も長い間マスターモンクだと思ってたんだけど、マスターモンクって開発段階での名前だったの?
FC版のマニュアルにもマスターモンクと書かれてるんだけどいざ実際の画面に表示されるのはスーパーモンク
あーそういうことだったのか
ネットやるようになって昔のゲームの情報を目にする機会が増えてから「スーパーモンク」って表記に違和感覚えてたんだけど
やっぱりマスターモンクって表記を最初に見てたんだな
文字制限じゃね?
マスターは4文字
スーパーは4文字だが容量的には実質3文字
容量削減で色んな個所から詰めて行ってマスターもその一つ
モシモシ
>>819 >スーパーは4文字だが容量的には実質3文字
ごめんどういう意味なのかわからん
>>821 スーパーは、ス、パ、ーの三文字
マスターは、マ、ス、タ、ーの四文字を使ってるって言いたかったんじゃね?
DQで容量の関係でダークドラゴンがダースドラゴンになったようなもん
(´・∀・`)へぇ〜
そういうの面白いなあ
クとスは何が違うのかと思ったらカタカナの使用数に制限があったのかあ
いやドラクエ1と違ってFF1はカタカナぜんぶ揃ってるよ。無いのは促音の「ゥ」くらい。
たとえばメニュー画面で
アー「マ」ーとか
「ス」テー「タ」スとか表示されてるでしょ。
職業名は別に圧縮とかもかかってなかったはずだから
単純に文字コード差し替えるだけで普通に「マスターモンク」って表示できる。
文字数同じだから1バイトも増えないし、たぶん容量的な問題で変えたんじゃないと思う。
>>821 俺もさっぱりわからん
マップデータの圧縮ならわかるが
何種類文字を使用しようが8文字なら8byteきっかり使用するのにな
DQ1と違って文字はちゃんと全部収録してるし、メモリにも全て置いてあるから使用制限もないし
ネームデータ抑える為に「ター」「パー」みたいな伸ばし文字は
一文字としてデータにしてるとかなんかね
昔だと「ガ」はカと濁点が個別の文字として設定されてること多かったけど
FFでは濁音と同様に伸ばし文字も1キャラにまとめてるとか・・・?
>>827 「ー」は文字コード0xC2
作中でーーーーーと「ー」を連続して使用している箇所はないが
もし打つとなると「ー」の数だけC2で埋める
一括とか圧縮とかそういったものはない、以降のシリーズでも同様
というか基本FFではメッセージ等に圧縮は使用していない
DQは5がハフマン圧縮を用いていたかな?
1はモンスターやアイテムの名前に一律最大文字数の空きbyteを確保してたはず
2や3と違いそもそも使用すらしてない空き領域すらちらほらある
メモリも空きがあるため全体的に余裕のある作り
容量云々ってのはまずないな
「‥」(二点リーダ)を「‥‥」と
2回繰り返すように文字コード指定してたのはあったような気がする。FF4とかFF5とか。
あとFF2とかFF5あたりは頻出単語とか固有名詞を一部文字コード登録してたはず。
でもFF1じゃたぶん一切やってないよね、こういうの。
あと、これは「何度も呼び出される可能性のある単語」だからこうしてたんであって、
上記の作品内でもこの手の圧縮かけてたのはいわゆるテキストウィンドウ内のメッセージくらい。
よっぽど何度も何度も使うなら容量削減の意味あるんだけど、
仮にオンビキ込みの文字をわざわざコード化してもあんまり意味ない気がする
>>828の言うようにアイテムやモンスターの名称の領域に
もともと最大文字数分確保してたんだとしたらなおさら。
マスターだと酒場のおっさんみたいだから
ゲーム内の仕様からすると、クラスチェンジしても何かをマスターするわけではないからな
スーパーモンク(破戒僧)というネタが漫画版にあったけど、
魔法防御が上がりにくくなったという点では堕落してるようにも見える
クラスチェンジで魔法防御値の上昇率変わるのってモンクだけなんすかね?
ファミコン版で
魔法回避の上昇が設定ミスで無くなってるのがスーパーモンク
他のジョブは早いうちにチェンジした方が高くなる、だったと思う
タブレットでの操作性ってどんなもんじゃい?
無くなるんじゃなくて4→1だな
他は変わらなかったような覚えが
836 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/12/10(水) 03:17:21.89 ID:jppbMqC40
そんな仕様ならモンクをパーティに入れてたら他のキャラは圧倒的に損じゃないかw
じゃあ入れない方が良いな
意味分からん
モンクの魔法防御上げたいならクラスチェンジは遅くすりゃいいってだけだろ
モンク一人旅状態でレベル50まで上げてから他のメンバー蘇生だな
モモモモ
ディアが便利すぎて白を外せない
841 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/12/10(水) 12:48:49.33 ID:dyRuOUFaO
モンクの破壊力はすごい
ヘイストかけたらボス戦速攻で終わる
戦モ赤シで始めたら忍いまいちで過去のカオス神殿ちょっと探索したとこで
戦戦赤白でやり直して見た
クラスチェンジ後はいいけど前はやっぱ状態異常かかり過ぎて厄介だぬ
そういえばコレ二回目特典とかあるのかな
一回目データの引き継ぎみたいな
ん〜メガテンだと一回目に合成した悪魔がそのまま買えるみたいな
単に別枠セーブしちゃったからぬ
842 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/12/10(水) 13:02:10.15 ID:dyRuOUFaO
ディアてことはアンデッド系だけどアンデッド系は火も行けるからぬ
ディア迷うけど枠あるからぬ
ケアル系とヒール系とダテレポに被るとなかなか入らないぬ
うっわ
うっわ
>>841 どのハードでやってるんだか知らんが
GBA、PSP、スマホ版以外ならクラスチェンジしても魔法回避率なんて一切変化しないぞ
例外的にモンクが成長4から1に低下するぐらい
状態異常にかかりにくくなる要因は
レベル上昇による魔法回避率の上昇か、敵の物理属性に対応した属性防具の装備
回避率の上昇による敵の命中回数の低下
ぐらいしかない