戦術と戦略の違いがわからない

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/04(水) 00:47:41.45 ID:h7irWeOg0
大雑把なのが戦略で、緻密なのが戦術みたいな感じ?
2名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/04(水) 00:50:28.48 ID:s3BvbCOV0
まぁそんなのだろ、TOPと司令官の差
3名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/04(水) 01:20:46.04 ID:+x8qIdKG0
>>1
板違いスレ乱立荒らし、これで何個目だよ
自分で削除依頼出して死ね

>>2
死ね
4名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/04(水) 02:36:58.01 ID:oZ18Do8D0
うんこをどこに落とすかが戦術でうんこをするとこから流すとこまでが戦略
5名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/04(水) 02:45:09.79 ID:CRdTRq84O
大局を見るのが戦略
一局で最大の成果を出すのが戦術

つまりどううんこしたら満足か、までが戦略
その為にどうやってうんこするかが戦術
6名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/04(水) 02:49:34.87 ID:CRdTRq84O
便秘だからうんこだしたい(戦略)
下剤をのむ(戦術)
腹筋を虐める(戦術)


めんどくさかったら期間の長さだと思えばいい
7名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/04(水) 03:59:33.81 ID:Anh0SytW0
漢字が違う
終了
8名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/04(水) 05:03:17.79 ID:iXcPn1eM0
>>7
一番つまらん
9名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/04(水) 05:06:32.91 ID:a9eiAi2m0
銀河英雄伝説でも見ればいい
戦略の天才vs戦術の天才の戦いだ
10名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/04(水) 08:00:07.59 ID:axdsTVJi0
ある目標に対する高次の目標か、それとも低次の目標か、で変わる相対的な差でしかない
大きな戦術=戦略
小さな戦略=戦術
11名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/04(水) 08:24:14.96 ID:LaP2VRXj0
ラインハルトが考えたのが戦略
ヤンウェンリーの考えたのが戦術
12名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/04(水) 08:39:14.31 ID:g0KKk0Rq0
>>4-6
大体そんな感じだと思うが、何故例えがうんこなんだ!
13名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/04(水) 10:12:16.61 ID:R6/evKYf0
陽動部隊が敵軍を誘い出して全滅 ← 戦術的敗北、戦略的勝利
その間に首都を奇襲して制圧
14名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/04(水) 11:25:37.94 ID:yVC+Lwbxi
戦略って目的のうんこ出すために
食事から気を使う感じ
15名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/06(金) 21:00:04.29 ID:zIa4WqouO
よくわからんな
16名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/07(土) 15:52:44.75 ID:mQ2AZeXL0
銀英伝的に言うと
戦闘が始まるまでの下準備とか根回しが戦略
いざ戦闘が始まってからの立ち回りが戦術

ヤンは後者でラインハルトを上回っていたが、
民主主義の中で前者を十分行える立場にいなかったため
ラインハルトに勝てなかった
17名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/08(日) 23:16:26.70 ID:8AoEN04I0
でもヤンだって立場上いろいろ出来なかっただけでやろうと思ったら戦略でもラインハルトと互角だった気がする
18名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/09(月) 08:23:37.38 ID:oPneMQAG0
帝国は新生ラインハルト帝国になって人材面でも国力でも上だった
同盟は人材不足の上に、官僚と政治家がカスばかりで詰んだ
19名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/09(月) 11:10:55.42 ID:+Wpojk2t0
コードギアスR2で
ロロにボコられたルルーシュ「戦略が戦術に覆されるなんて!」

戦略:ユニットの駒の進め方
戦術:ユニット一機の強さ

チェスが旨かろうが、
チート性能を備える戦術の高い駒で一騎当千されると戦略が簡単に破られる
20名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/09(月) 11:14:04.93 ID:+Wpojk2t0
例え
戦略シュミレーション :信長の野望、三国志
戦術シュミレーション :スーパーロボット大戦
21名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/09(月) 12:09:23.78 ID:ETEJuDiH0
戦略は最終的な損得で勝つこと
戦術は一回の戦闘で勝ちを取る手段

いかに優秀な戦術家が一度の戦闘で勝利しようと、
最終的に利益が出ないと意味がない

よくあるのは戦術を駆使して圧倒的な戦力差を覆し勝利したが、
戦闘そのものがただの時間稼ぎで目的は別にあった。
勝敗など関係ないのだよこれが戦略だフゥハハーハーってやつだな

悪役がやって最終的に負けるイメージが強いがな
22名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/09(月) 12:14:53.98 ID:I07Dk0O90
>>17
ヤン自身はラインハルトの戦略を見切ってたしな
それを対処するカードがなかっただけで
23名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/09(月) 12:23:01.14 ID:M/zHgVdO0
ひでお伝説は知らないので、戦国か三国志でお願いします
24名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/09(月) 12:49:18.60 ID:9FE3q3Zq0
>>4
いいたとえだ。

もう一つ加えるなら、何処のトイレで用を足すか考え向かうのが政略
25名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/09(月) 13:13:37.54 ID:+Wpojk2t0
戦略家の諸葛孔明1人は、戦術家 趙雲10人分相当の働きがある
とかその辺w(適当)
26名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/09(月) 13:16:34.32 ID:9FE3q3Zq0
>>23

 信玄が信長包囲網を画策したのが政略
 上洛と称して、号令・補給・兵站。 三方原まで大軍団を仕向けたのが戦略
 京へ進発する途中であるかのように思わせ、狭い街道へ進んだと見せかけて家康をおびき寄せたのが戦術
 騙され突っ込んできた家康軍をフルボッコにしたのが戦闘


足利将軍への根回しして上杉・北条を中立状況にしたり、世間に本気で上洛するように思わせた政略がなければ一連の動きは成立しない

 政略>戦略>戦術>戦闘

 ラインハルトの傍らには政略と大指針を担当したオーベルシュタインがいた
一方、同盟には金権政治家しかいなかった
27名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/12(木) 23:15:05.87 ID:qlpysBqY0
戦術的勝利をいくら重ねても戦略で間違ってたら勝てないとか言うけど
ずっと勝ててるならそのうち戦争に勝てるんじゃねーのって思う
28名前が無い@ただの名無しのようだ
>>16
前者のそれ戦略じゃなくて兵站