【DQ10】バージョン3までレベル解放無し?【廃人乙】
1 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:
これまでアップデートごとに行われてきたレベルキャップ解放
しかし現状のLV80でしばらく打ち止めか
根拠の一つに運営の中期展望のロードマップ上にレベル解放が無い事、
また今までレベル解放を行ってきた六聖陣全てが出そろってしまい残るは女神のみになっている点(女神はバージョン3に登場?)
真災厄が2.3までしかプレイできないのは80制限にする事で適正な難易度として縛っている?
現状のアストルティア全域のモンスターの強さを考えると85以上ではバランス的に面白さに欠く?(とくに初期強ボス、討伐ターゲットなどがかなりぬるくなる)
迷宮レベル90台とか出すモンスターが大変な事になりかねない?
上記の事を踏まえると今バージョン内でのレベルキャップ解放は無いという結論に至った
運営も次のバージョンまで解放は無いって言ってたよな
2.1でSP130解放が来るからレベル上げて単純にSP増やしやすくするとは思えないしな
あとコロシアムのプレイヤー格差考えてももうしばらく上限はLv80のままで良いと思う
75ですら倒せない敵いないから、85とかなったら本当につまんなそう。
ピラミッド6層が難しければなぁ。2.1強ボスすごい楽しみ
5 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/08(水) 15:38:44.78 ID:4uxhKQIg0
Ver1.5からVer2まで約5ヶ月もあったのにVer2からVer2.1まで3ヶ月しかないんだから
常識的に考えてVer2.1でレベル解放来るわけないってみんなわかってるだろw
早くてVer2.2、というか2.2で85解放したとしても2.3ではないだろうし、Ver3が年内に出るとするなら2.2解放も2.3解放もありえないんだよな
結局運営の言うようにVer3まで80が上限のままで行くんだろう
6聖人全員出てクエストリストも埋まってるんだから次の解放やるならシステムの大幅な改訂が必要だし
やっぱ次のバージョンまで解放はないな
というかまだ半分も80まで行ってないしw
80止めにしてくれた方がいいわ
8 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/08(水) 15:43:49.92 ID:1KVvmAba0
次は転生だろ
恐らく種族まで選べる転生ができるはず
竜族はその時に来る
多分バージョン3
それまでは80で打ち止めのまま
わざわざスレ立てるほどのことなのw
レベル上げしんどいから解放は当分しないでくれ
解放で喜ぶ人なんているのだろうか
11 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/08(水) 15:46:33.96 ID:wcJYUzWk0
Ver2.1でまたレベル解放あると盲信して必死にチョッピに通ってる馬鹿に教えるためのスレ
1500×13=19500
400日後にver3になるとして1日48~49p特訓貯めれば特訓もカンストする
結構良いペース配分な気がする
六聖陣はまだ1人だけしか出てきてないぞ。
今迄解放してくれたのは闘戦聖母とその従者である聖使者な。
>>10 いい加減に新しい呪文覚えたいというのはある
ここだけの話DQXは稼働当初最悪でも2年続ける、2年目の業績見て3年目以降のプランを作るという方向だった
(外向きには10年続けると言ってたがそれはFF11程度は続けたいという意思によるもので、実際に10年目までの計画の見通しはたってなかった)
そのため1stシーズンでは頻繁にレベル解放や職業追加などを行い、一方で金策引き締めなどあらゆる面でのインフレの抑制に必死だった
しかしPC版発売とVer2発売によってプレイヤー数が増え、業績を見てもまだまだ行けるという判断がくだされ
今後はプレイヤーレベルは一旦打ち止めし、垂直方向への進化ではなく、内的な広がりを重視する路線に切り替えた
スキル解放はその一つであり、カジノ、コロシアム、バトルロード、ソロ向けコンテンツなどもその一環
要するに十分に成熟したMMORPGとして新規が入りやすく、かつ上位プレイヤーも継続して遊び続けくれるようにと全体を改築中なんだな
だから当分の間レベル解放はない
Ver3でも解放があるかどうかはわからない
レベル上げるより良い装備にしてアクセサリー集めた方が強くなるしな
酒場見ると、ただレベル上げただけの貧相な装備のサポートが多い事・・・
18 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/08(水) 15:57:51.86 ID:bq83T+Jx0
>>13 その闘戦聖母が今回出てきたわけで、やっぱ当分の間解放ないってのを裏づけてもいるよなw
リリーススパン考えても2.1での解放はありえない
1.5→2.0までの期間より長く設定しないとおかしいから
だから早くても2.2じゃないか?
それと2.1ではスキル解放やるから全体の戦闘バランス調整する手間考えると
レベルを上げるなんて事はしないと思うね
コロシアムにしても格差広がりすぎるのは問題だし
あと特訓ターゲットが80では全然雑魚なんだよなw
もし85になったら大半の特訓ターゲットが雑魚になる
その時点で「特訓」という意義が薄れかねないw
レベル開放がなきゃ特訓開放だな
スキル開放があるんでキャップ開放が無い代わりに特訓に手を入れてきそうだな
単純に計算すると次の特訓ptは2100だな
エモノ呼びで養殖→乱獲してるだけであっという間だな
Ver2 LV80
Ver3 LV85
Ver4 LV90
Ver5 LV100?
延命考えるならVer3のタイミングで転生システム導入だろう
Ver2 LV80
Ver3 LV85 2014年末〜2015年春
Ver4 LV90 2016年春〜2016年秋
Ver5 LV95 2017年末〜2018年春
Ver6 LV100 2019年末〜2020年春
だいたいこんなスケジュールだとすると納得
転生なんてチョンゲでもやってろよくせーくせー
キャップ開放が常に5とは限らないよ
これからは2とか3ずつの可能性もある
ピラミッドが一週間ごとにリセットされるっていうのがなにげにいいんだが
できればパーティリーダーが変われば、既に今週分入手した人でもお宝は手に入るようにして欲しい所
現状だと廃人連中が日曜にそうそうにとりにいって、他の人を手伝おうともしないから
もしパーティリーダー依存つまり試練の門と同じシステムなら
アクセ欲しい廃人は必死にフレに擦り寄ってきてピラミッド需要が拡大し
75装備素材もある程度行き渡って価格もこなれてくると思うだよね
それならレベル解放なんて無くても全然問題ない
28 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/08(水) 16:22:58.46 ID:OPHDJwQ40
種族転生やるなら種族ごとのパラメータ変化をもっと大胆にやって(人間はバランス型のままでいいが)
オーガだと戦闘特化型だがMPスカスカ、スピード激遅みたいなパーティ構成に幅を持たせるチューニングして欲しい所
現状、戦士パラがオーガなのはともかく、盗賊、武闘家までもがオーガでいいやって状況だし
それじゃほとんど意味がないっていうかオーガ一強だしな
竜族が来るなら尚更で、竜族になるために転生時に獲得する転生の輝石を10個集めなければならないとか
そういう縛りはあってもいいな
>>27 手伝おうともしないとか廃人を道具とでも思ってるのかこいつ
レベル転生は本当にいらない
かかる時間や労力は同じでもキャップ解放のが遥かにマシ
要するにレベル転生なんて、強くなるには苦行が必要なのはそのまま
更に各コンテンツやPT組んですることの参加権まで強さを取り戻すまで封印されるってことだからな
低レベル帯にろくなコンテンツのないドラクエでレベル転生なんて正気じゃない
>>1 六聖陣と聖使者の区別もつかない池沼ニートおっ
知能が低いから仕方ないなwww
六聖陣はまだ1人だけやで。闘戦聖母な
ベニヒナ達は六聖陣の従者の聖使者やで
レベル上限開放って本当に要らないわ
33 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/08(水) 16:39:32.48 ID:PLi5LpAo0
界王の上に大界王がいて、そのうえに界王神がいてみたいな感じだろ
35 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/08(水) 16:41:25.30 ID:HlR88uXQ0
>>31 つまり、六聖陣の1人聖母が80解放をしたから
2人目が85解放、3人目が90解放、4人目が95解放、5人目が100解放、そして6人目で転生解放か
このゲーム10年続けるらしいがそんなポンポンと解放のバーゲンセールやって、10年後にはレベル900とか
ソロで真災厄ぶち殺せるくらいのゲームバランスになるん?
知能高い奴は言う事が違うねーw
あるに決まってるだろーが
10週に2職ずつ追加して5レベルずつ上げてたんだぞ
12週に1職ずつ追加でレベル上限解放しないなんてねーよ
バトマスLV135とかなってもいいじゃない
37 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/08(水) 16:42:05.76 ID:fwTdBq+x0
ドラクエだけはIL(あいてむれべるw)やめてほしいなw
フィールドモンスターのレベルを見る限り、レンダーシア含めてレベル95では90%くらいが同格以下になるよな
今バージョンで85〜90〜95ってやるとしたら、バージョン3の時には全員雑魚みたいになるんだけどw
39 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/08(水) 16:44:15.33 ID:PLi5LpAo0
>>35 ば〜か
今までの使者全員が闘戦聖母の従者だろ
なんでレベル解放に急に他の六聖陣がぽっと出してくんだよバカ
>>36 残念ながら中期スケジュールにはレベルキャップ解放は書かれていませんでした
すかさずツッコミが入ったので「バージョンアップの時に(つまり2.0)解放はあります」と訂正してた
つまり今バージョンではレベルキャップ解放はない
運営が断言してるんだからそれ以上の証拠なんか要らないだろ
41 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/08(水) 16:47:15.17 ID:KGaI8NHS0
ロードマップに書かれてないのに「ある」と断言できる人はすごいわ
あっちの世界が見えるんかなw
42 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/08(水) 16:48:44.70 ID:6WwJ/dnl0
キャップ解除しないと合成キャップあげても作るものないだろ?
解除あるにきまってるだろwwwばーか
43 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/08(水) 16:49:21.12 ID:WeNoQVGh0
運営としては拡張ディスクに客呼ぶ必要があるから安易にレベル解放はせんよ
バージョン2でかなり新規も増えたしあと一年はこのレベルで引っ張るだろ
スキル獲得クエストがいくつかあれば良いな
真災厄とかピラ6層を難しくした感じとか、そういうのでいいよ
一回でもクリアすれば全職でポイント増えるのか、クリアした職だけかはどっちがいいかな
様子見ながらって言ってただろうが!!!!
>>37 FF11?かな
それってどういうやつなん?
ロードマップにレベル解放が書いてないから無いというけど
2.0のレベル解放も書いて無かったよね?
書いてなかったて事は上限80てなかったの?
>>36
現状はどっちかというとスキルが過剰気味なんだよ
メイン中心に80カンストしてるのが2〜3あって残り70前後だとほとんど必要なスキルは揃ってしまってる
どうでもいい武器スキルに振ったりしない限り主要なパッシブスキルは全部取れてしまう
だから+30SPの枠が拡大される事で、キャラの方向性とか特色がより生かしやすくなると思う
レベル80でも十分なくらい強いのにまだ強くならなければならない理由なんかあるのかい?
全員がバージョン2ディスク買ってるわけじゃないんだぜ?
PTで協力して格上を狩るというスタイルが推奨されてるのにほとんど格下とかそんなヌルゲーでいいのか?
>>47 それについては運営が書き忘れてたと言ってた
バージョン2では80解放ありますって
ロード画面でも出てきてるけど格下狩りが運営おすすめのプレイスタイル
まあレベル上げもそろそろ飽きたし
別形態のキャラ育成にシフトしていっても問題ないな。
よくあるのは、10万EXP相当を1ポイントにして
そのポイントを集めることで、自分の好きなステに割り振れるやつかな。
これをすることで、前衛の攻撃重視のやつは力を上げるが
その分、魔功とかに振れなくなるので、魔功重視のやつに比べれば劣ってくる。
スキルポイントも一種のレベル上げの補完のような位置づけだから
新しい育成は、よりキャラの個性が出やすい方向にしてほしいとは思う。
>>48 必要なスキルって人によってちがくね
ツメしかねー武盗、杖しかねー魔、スティしかしねー僧が沢山いるけど、
あいつらはそれで十分と思ってるんだろうが俺はやだね
一番つまらないスキル構成だわ
53 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/08(水) 17:00:53.43 ID:DkdImPxi0
割とマジで末永くやらせたいピラミッドのバランスが崩れるからキャップ開放なさそう
その代わりがまものレベリングだと思う
まものレベリングも今の13職80にする過程で3匹ぐらいは+5かそれに近いレベルになるしなあ
バトルロードって多分三匹構成だろうしそれ以上を趣味で育てる人いるんかね
既に全まものをカンストさせてしまった俺は何すれば・・・
レベルはキャップがあるから追い付くのは可能だが、
問題は金策のほう。
こちらは追い付くのは難しい。
57 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/08(水) 17:10:06.73 ID:DkdImPxi0
>>1 どんだけ荒らせば気が済むんだよ死ねよ池沼
糞スレ立てるクズはマジで死ね
59 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/08(水) 17:11:25.83 ID:JeFh51h80
プレイヤーレベルが上がりすぎて業者bot対策で配置してるドラゴンゾンビが役立たずになってる時点でお察し
運営はもうプレイヤーレベルを上げようとはしないだろ
配置してるモンスターを強化すれば新規プレイヤーにはきつくなるし
今のバランスではレベルキャップ解放はしない
今後は転生にシフトするだろう
その方が様々なレベルのプレイヤーが混在するし装備需要も喚起できる
60 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/08(水) 17:15:52.83 ID:D8CsgZdq0
ドラクエというゲームで、レベル100を突破するとは思えんから
バージョン3辺りで、新しい育成システムでも入るかも知れん
どっちにして99まではいくだろうが
61 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/08(水) 17:17:25.25 ID:6WwJ/dnl0
なんでLVあげしたくないの?www
LVあげくらいしか楽しみないよ?ww
って暇人が言ってみる。新呪文ほしいよ
>>60 モンスターパレードとかいうクソゲーだとレベル120の敵が出てるけどね
>>55 とりあえず彼女でも作ってリアルを満喫しとけ
>>48 オマイラ言ってる事めちゃくちゃだなw
パシップスキルなんか全部揃ってて当然で
耐性ない奴は強ボスも迷宮もピラミッドもお断りなんだろ?
どうでもいい武器にスキル振ってる奴はバカ扱いして
爪しかできない武、ブメしか振ってないレンジャー、爆裂スパ。
これがオマイラの正体だろ?w
僧侶と魔戦くらいじゃないの武器2個持ってる職w
ピラミッドでブメ斧オオカミレンジャーや片両剣バトマス、扇爪棍武など
武器スキル満載で引く手数多な奴が出始めてるんだから、いい加減に負けを認めた方がいいw
準廃のぼくちゃん達にはLv上げもうムリです。
廃人様と差がついちゃうのでキャップ開放は勘弁してくださいとw
いまロードマップみて思ったんだが、2.0でもLV上限解放って記述がないな。
実際はあったわけで、上限解放そのものがロードマップから抜けており
実際は解放があるという可能性もなくはないな。
職人のLV上限解放に伴い、装備品なども追加されていくんだろうし。
dqxは良く出来ているから、オンライン終了の際はオフライン用にリメイクしてほしい。
オンラインだから手を出してない人も多いだろうし。
67 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/08(水) 17:34:19.36 ID:fe3O4qip0
>>61 新呪文は欲しいが今すぐそれを実装しろとは思わない
楽しみはあとにとっておくものだよ
あと次のアプデでスキル上限が上がる、つまり新しいスキルや特技を覚える
多分、武器スキルは130にする事で全職業で武器装備だと思う
職業固有スキルは、DQ9ではあったけどDQ10で未実装の特技の追加
・ゆうかん 口笛 (敵を挑発し自分に攻撃させ)
・きあい すばやさ+100
・しんこう 回復魔力+100
・まほう 攻撃魔力+100
・おたから とうぞくの花(レアゲット率アップ)
・きょくげい 大道芸人(瀕死時みかわし率大幅アップ)
・とうこん テンションバーン
・はくあい HP+80
・フォース 味方にフォースを与えられるようになる
・サバイバル ステルス(一定時間エンカウント無効)
・さとり ダーマのさとり(いつでもどこでも転職可能)
・オーラ バックダンサー(強烈な竜巻で敵を吹き飛ばす)
あとの追加職は不明
あけましておめでとうございます。
DQ10 RMT 新春初販売!超お得な!
年始大販売!今注文したら非常にお得な!
そのいいチャンスを見逃さないでくださいよ^^
「DQ10 RMT OP」を検索してくださいませ。
69 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/08(水) 17:36:34.17 ID:fe3O4qip0
正直な所、レベルが上がるよりこれらスキル獲得する方が数段強くなると思うんだよ
あとは装備の性能アップ、アクセサリー集めとかで上げていけば2.1時代は十分乗り切れるんじゃないかな?
解放普通にあるんだけど
後発にはうれしい話しだ
さすがのオレもカンストしそう
転生とかチョンゲみたいなシステムは実装しないでほしいな
全職カンストしたぜーぐへへーできたのは60の時だけだわ(´・ω・`)
>今までの使者全員が闘戦聖母の従者だろ
まじかよ
75 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/08(水) 18:47:19.40 ID:SOslBGHG0
ver2.1はアクセが+4に出来ます
転生だけはマジやめてほしい
77 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/08(水) 19:09:02.31 ID:TtkH+9vE0
伸びしろ少ないの?
ドラクエといえば各種パラメーター増のタネ
これが来ると予想してる
転生はオフゲーの9でもまさゆきの地図がないと無理だった
2ndでレベル95まで行って、3rdでメタキン祭りになれば可能
もし上限解放きたらスキル解放とでかなり強さ変わるっぽい
これ以上レベルだけ無駄に上がってもなぁ
もう80レベルの時点で結構な数の敵が格下になってるし
82 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/08(水) 20:22:22.99 ID:i7Rb2QUl0
レベル99でストップという概念がアレなのかも。
1000くらい行くんじゃね?
あほやコイツ
1,0では正攻法では無理ゲーに近かったキンリザやおにこんは今やサポで余裕だからなあ
もう80以降はスキルポイントなしでステータスだけ増えてくとかにしてほしいな
必要経験値も100万とかにしてさ
やること沢山あるから別に良いよ
やることなくなった人は一旦離れてまた戻ってくれば良い
88 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/08(水) 23:01:05.79 ID:MnE/CRxH0
もう明らかほかのドラクエとは違うし、99までっていう概念捨てて普通に3ケタ超すんじゃない?
転生とか気が遠くなりすぎるし、今までのVU1回ごとに5レベあげるのが丁度いいと思うんだ
89 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/08(水) 23:09:16.03 ID:TtkH+9vE0
レベル上げ無かったら確実に廃れる
せめて特訓がFF11のメリポ仕様だったらよかったのに
解放はあるんじゃなかったっけ?
正直、ここらで止めてくれるとありがたいけど
ドルワームの特訓場の解放で
スタンプ集めて各種パラメータのたねを配る
そんな感じ
>>49 その書き方だと2.0前
公式のロードマップは12/20なんだよな
転生できる職は一つだけ
とかなったら荒れるだろうなぁ
荒れるだろうけど、廃のサブ職>>>>>ライトのメイン職の現状よりは格差が縮まりそう
スパ転生とかめちゃくちゃ少ないだろうな
キャップ開放がない大型アップデートがどうなるか見ものだな
これまで毎回開放して1ヶ月は時間稼ぎできたが果たして
解放ないのか〜
今回なんか簡単にカンストできそうだわ
ついに俺様も特訓とかいうやつやるかな
開放のあるなしは、はやめに言ってくれ
>>98 ニコ生でいってたんじゃないの?
俺は見てないけど
100 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/09(木) 07:57:22.22 ID:hsQ/4axK0
転生あるとしたら種族転生じゃないかと思うよ
今プクリポの人が転生する時に、オーガ、エルフ、ドワーフ、ウエディの中から選んで転生
その時にプクリポの時に獲得したSPを20くらい引き継いだ状態でLv1からスタート
引き継ぐのはSPだけでなく持ち物、装備、ルーラ、クエスト履歴などで
要するに別の種族として全職業Lv1からスタート
ただし、教会に行けばいつでも元のプクリポ、または人間になれる
これならレベル上げきってる人でも、いざ強敵狩りに行く時は元に戻せばいい
そして他の種族をどんどんレベル上げていけば最終的にはプクリポの時よりも強くなる
この時のステータスは人間でも反映されるし、全種族の転生を終えた時点で全種族に獲得したSP分は上乗せされる
つまり5種族上げればSP100くらい上がった状態になる、みたいな
この方法なら今後種族が追加されても対応できるし、転生のリスクも少ない
更に言うと、転生した時に各種族のオープニングストーリー、いわゆる初期村クエストも受けられ
その状態で真災厄倒せば初期村ルーラ石も手に入るとなお良いかも
後者はともかく前者は嬉しいと思うんだけど
101 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/09(木) 08:02:20.61 ID:LDSvkkc0O
ニコニコで引き続きレベル解放をすると1.5の最後で藤澤さんが言っていたが
>>100 顔いじれないって言っていたのに変えられるようになったじゃないか
と言われるとなんとも言えなくなるのだけれど、
完全にシステムというかゲームに合わせた仕組みすぎて、ストーリー丸投げになりません?
他の種族に移れるストーリーにするってことは、また死ぬとか?
このゲームレベアゲ以外する事ないじゃん!
104 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/09(木) 08:20:13.79 ID:ri9yAqk60
レベル解放は書き込まないけど毎回やりますと
りっきーが昨年の放送で明言してた。
2.0も書いてはいませんがしますとりっきーが言ってた。
そしてレベル解放も80までされた。これが事実。
主はおもいっきり恥ずかしい勘違いしてるな。お前が乙だwアホ
105 :
名もなき冒険者:2014/01/09(木) 08:22:03.93 ID:YbqP7zGc0
まあもうあまりのDQ10のつまんなさにチムメン&フレが、がんがん引退してINが減ってるがな・・・
2.1でレベル開放やるとは明言してないけど
レベル開放については表に書いてないだけとは
ニコ生でりっきーと斉藤の会話の流れでハッキリ言ってたよね
107 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/09(木) 08:34:20.51 ID:ri9yAqk60
>>1 主みたいな他ユーザーまで引きずり落とそうとするアホは
放置しといて、ヤル気のある奴だけで
さっさと次のレベル85に備えておこうぜ。
主みたいな自分だけ腐ればいいものを
ほかまで道づれにしようとするやつってどこの学校にいるよなww
隼改出せよ
そしたらもう二度と解放しなくていいから
2.1は早急だと思うが半年、1年後になればまた状況が変わってくるからな
PC組の新規のやる気勢もカンスト組がでて来たりして
開放望む声の方が大きくなるかもしれない
運営が時期を明言しなかったのは頃合を見てってことなんだろう
110 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/09(木) 08:50:37.75 ID:izm7V2/C0
オーガなんて死んでもならんw
>>109 104も言ってるけど、毎回やりますって明言してたはず・・・
確認してくる
本スレの最後にもいたけど
2.1でレベルキャップ開放無い根拠がロードマップに書いてないから
とか言われると普段情強気取ってるくせにタイムシフトですらニコ生見てないのかよと言いたくなるな
ごめんなさい、毎回やりますとは言ってなかった・・・w
斎藤「2.0でもレベルキャップ開放あるんですか?」
りっきー「はい、今までも毎回レベルキャップ開放やってますんで、2.0でもやります」
というやり取りでした。
レベル開放はまだしも今のシステムで転生とか導入したら
ライト層が一気にいなくなりそうだな
ニートの中のニートと廃主婦しかいなくなりそう
>>100 これわからんけど、いつか必ず竜人族はくるよな
レベル解放は当分いらないけど特訓は追加してくれ
2で一区切りだからこのまま99まで行っちゃうかも
3で仕切り直しかな
ロードマップでいうのなら1.5の時に出したやつには
2.0でのレベル上限解放は無かったからアテにならん
>>100 提案広場でリッキーが種族転生はないって回答してるよ
121 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/09(木) 16:41:20.31 ID:VIZzfoA90
あ、ええわ
122 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/09(木) 16:58:33.32 ID:iSEGCyhbI
子供終わったなwwwwwwwwww
種族転生とかまだあるわけないだろ 笑
あっても数年後とかだから笑
124 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/09(木) 17:06:56.01 ID:VIZzfoA90
子供♂は完全にオワてるな
2.1で今までのシリーズにない、けど藤&リッキー曰く違和感のない新職業がくるんだよね
レベルキャップ解放なしで新職業追加なら今までにないパターンだなぁ
子供♀はなぜオワコンから除外されてるのかが不明
闘戦聖母の母乳飲みたい
128 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/09(木) 18:11:43.42 ID:yGcUszKjO
地獄のレベル上げの次は地獄の特訓が始まるはず…
2は特訓ポイント上限解放あるで
>>67 全職業で武器装備はないと断言しておこう
何故なら、それをやっちゃうと特定の武器しか売れなくなるからだ
オフゲならそれでもいいが、オンゲでそれをやると現状のバランスなら本気で爪しか売れなくなるよ
>>115 最初に5種族のどれかを選択する場所で、5種族以外にあと2つ空の台座があったね
よーすぴか誰かがそのことに触れて、含みのある言い方をしてたのを覚えてる
一つは竜人族なんだろうな
>>129 そう考えると種族転生が無いわけないんだよな
主人公が時間を自在に操れる能力を持つという事考えても
全種族を経る可能性もあれば必然性もあるわけで
ただその種族転生のタイミングがいつなのか?
今後レベル120とかまで解放されてからリセットされるよりは
なるべく早いタイミングの方がみんな有り難いんではなかろうか
>>100みたいな方法なら、いつでも元の種族に戻してレベルも復活するわけだし
これが最善策だと思うね
主人公が時間を自在に操れる能力を持つ
から、
全種族を経る可能性もあれば必然性もある
って成り立って無くないですか?少なくとも必然性はないでしょうw
開き台座の種族にはなれても今ある他種族にはなれないとDが言ってるのにまだ足掻くのかw
前日まで全否定されてた事が翌日普通に出来るように言われたりするのがドラクエですしw
134 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/09(木) 21:26:54.35 ID:RgJ85Kzo0
あーこれは2、1もレベル解放あるな。2、2もある
1年中レベル上げに追われる日々になるな
いい加減に決めるから後悔する羽目になるんだよ
六聖人の従者って別に六人とかの制約はなかったはずだが
初日からみんな種族差てわかってたの?
ベータやってる人はしってたのかな
自分は作ったあとに聞いたけど、さすがにこんなに差があるとはしらなかった
ドラクエ定番のステータスUPのタネ類ばらまけばいいのにな
ただ職人オンラインだから新装備をじゃんじゃんだすという事で
Lv開放をやらざる追えない傾向にあるのかもしれんが
まだ解放してないMAPはあるから敵が雑魚になるとかいうのは置いといても、
ちょっと解放のしすぎだよな
せっかく新規が入りやすい環境が整ってるんだから
しばらくは廃人に合わせなくていいよ
このゲームはアイテム課金無しの月額固定なんだから
廃人に媚びうるメリットってあんまり無いと思うんだ
レベル解放なんか1年くらいなくていいよ。ゆっくりやりたいんだよ
Ver2完全対応の『自動狩り研究所』を知って、他のチームの奴はりさちゃんをあけみちゃんと呼ぶことにした
>>139 うん。このまま辞めてく人を増やす事なんてまずしないと思うわ
145 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/10(金) 06:48:48.48 ID:VdPRXP960
前回のアプデまでの期間が4ヶ月半だった事考えると、
・職業が追加された
・80までに要する経験値が75までに比べて3割程度増している
というのを踏まえれば次のアプデでは解放は無いと予想できる
というか、それやらなかったら何のためのレベルキャップだかわらない
期間比率で考えると2.2で解放というのが妥当
2.1で更に職業が増える事考慮すると2.3まで無いかもしれない
146 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/10(金) 06:51:17.83 ID:VdPRXP960
というかそうそうにはぐコイン使って強引なレベル上げした奴も、
だらだらと日々の討伐こなしながらレベル上げしてカンストした奴も
ある程度一列にならないとレベルキャップの意味がないから
毎日チョッピ通いとか「他にやることねーのかよ」みたいなプレイしていて
ようやく全職業カンストって感じだろ?
それであと1ヶ月程度でキャップ解放が来るわけがない
プレイヤーバランスってものを運営が少しでも考えてるなら
あと半年はキャップ解放なんてないし、もしやるならレベル格差が広がる一方で
コロシアムや今後のコンテンツに影響を与えかねないんで
残念ながらセカンドでは99まで解放されます
レベル開放して一週間以内に全職カンストさせて
やることないとかいってる連中に一々合わせてたらきりがない
何の根拠もなく願望だけ語ってるスレだな
俺もしばらく解放なくていい派だけどさ
>>148 解放する度メタルとかで速攻上げるんだろうから無視だな
メタルのコインなんて実装しなくてもよかったのにな。
MMOなんだから何かしらの強さの解放がないとあきられるよ
ドラクエと言えばLV上げRPGの代名詞なんだし、毎回あるんじゃないかと思うけどな
だが、ロードMAPに書いてないってことは運営もLV解放することについて迷ってるのかもしれない
>>152 スキル130解放があるから
意味ないレベル上げよりはよっぽど良いと思うけどねえ
>>153 スキル解放があるんだからなおさらLV解放がないとスキルポイントたりなくなるよ?特訓が1ポイント増えるくらいじゃ話にならないだろうし、さすがに特訓よりはLV上げの方が意味があるでしょ
つまりスキルをいろんなものに振れなくなるってことは、装備が売れなくなって景気が冷え込む→職人がいなくなる→結晶や素材が売れなくなる→みんなやめてく
あとLV解放がないと装備増やすのが難しくなるからさらに景気が冷え込む可能性があるね
みんなオールカンストしてるわけじゃないんですよ
>>155 MMOってのは足並み揃える必要はないよ?
いろいろな職ができる人がいるからいろいろなコンテンツがなりたつ訳で、そういう人がいなくなると色々とやりにくくなるよ?
今ですらバラモス、ガイアにいきたくてもいけないライト魔法使いがたくさんいる。さらにパラや賢者が減ったらどうなるだろうか?災厄の王やピラも単職しかできない人はあまり参加できてないだろうしね
色々な職をできる人が多くなってるからこそコンテンツ消化が早いとも言えるし
引き延ばす方向で来る可能性も十分あるぞ
コンテンツの消化を遅くしてコンテンツを多く見せるかけるのはどうなんだ・・・そんなわかりやすいやり方してると人へるんじゃね?
色々な職ができなくなるってことは職の偏りも今よりひどくなるんじゃないかな
何で130スキル取得が前提なのか
そこは取捨選択でしょうに
130スキルが全部パッシブだったら前提になるだろ
たらればじゃ何でも言える
>>159 取捨選択になると職の偏りが生まれやすくなるだろ
特訓が1万ぐらいまで解放されそうだなw
>>154 ちゃんと80装備来るでしょ
今回75装備だったんだし
>>158 どうせみんな強いのにこぞって集まるから
そんな心配は無用
166 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/10(金) 14:27:21.82 ID:nu1Sl57t0
特訓解放&元気で特訓pも倍
最近の流れだと全然あるなwwwwww
2.1で職人のレベル解放来るからやぱ新装備くるんだろーね
>>164 今まで上限LVと同じLV装備がでたことはない、必ず上限LVの方が上になっていた
今までLV10刻みで装備のLV上げてたのに今回が装備LVが5しか上がってないってことはそういうことだ
解放がないとしてくるとしたら次も75装備じゃない?
>>165 いや、だからもっと偏りがひどくなるって話をしてるのだが
解放するもしないもまだ何とも言えないな、決め手がない
3,0までレベル解放ないならこれからの追加装備はずっと75、80装備なるわけだが
このレベルの装備だけ増やしまくるのもなんかね
>>169 80装備が毎回追加されて旧80装備が75装備に75装備が70装備にと下がっていくんじゃね?
>>170 神兵がとか今の75が下がって70になるとして
聖騎士が70なのに完全上位装備が同じレベル帯にあるのも・・・
聖騎士下げると師団長とかぶるし
別に1レベル刻みでもよくね?
次に出る新装備の装備可能レベルは76です!
なーんて
2.1は今後の試金石になるだろうな
レベル解放があるなら3.0にはレベル転生も来るだろうし
解放が無いなら引き延ばしが今後の方針と見ていいだろう
はよメリポ実装せい(´・ω・`)
キャップ開放なんてめんどいだけだから要らんねん(´・ω・`)
閃いた
レベルキャップ開放も1レベル刻みにすればいいんだよ
この先ずっとな
2.1でLv81解放
2.2でLv82
2.3でLv83
・
・
・
6.0でLv100
素晴らしい延命オンライン
どうだい?この妥協案
75
戦士
武闘家
盗賊
僧侶
パラ
レン
70
魔
旅
賢者
60
バト
魔戦
50
スパ
40
まもの
最近レベル上げ放置してるが、とりあえず全職70まではやっかなあ
転生来たらゲームオーバーだな
177 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/10(金) 15:52:40.37 ID:g1Gza02b0
そもそもこのクソスレなんで立てたの
>>162 僧侶の数とか今多いけど、結局、強ボスに席があるからそのために僧侶、
メインは他職、みたいな人も多いだろうからねえ(コロシアムなんかだと僧侶だと直ぐに
マッチングできたのも、メイン僧侶が少ないからだと思う)
個人的には今はスキルポイント的に兼任(ボス行ける職が8とか10職あるのが
当たり前みたいな情況)が多いから、そうじゃなくてボス行ける様なメインは1,2職まで、
それ以外の職はサブ職でレベル上げ程度までしかできない、みたいにして欲しいけどね
それだとツアーとかがしにくくなるから止めて欲しい
ガイアにいけなくなるメインなんてプレーヤーまで出てきてしまうよ。。
ツメバト魔法僧侶は気軽に変えられるくらいのドラクエが好き
やっとレベル上げから解放されるのか
その分特訓がはじまりそ
特訓解放してもいいけどメタル倒したときのうまみをもうちょっと上げて欲しい
レベル解放に怯えるスレ
185 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/11(土) 01:06:57.44 ID:gFs2qdc+0
レベル解放はいいが、そろそろはぐメタをコインではなくカードにすべきだな
廃人がRMTでレベル上げるためにしか使われてないし
カードなら持ち寄りしやすいし
それか一日一回しか使えないとかそういう縛り入れてもいい
ようするに簡単にレベル上げできないようにするなら解放歓迎
現状のままなら一年以上解放なくてもいい
レベル解放なんかどうでもいいよ
ヤリとハンマーとブーメラン使える職業はよくれ
何で爪使える職業が先に3つ揃うんだよ
187 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/11(土) 12:40:51.51 ID:MX8LEOOp0
3月上旬VU予定
新職業:忍者追加 片手剣(二刀可能)、槍、ブメ、短剣
スキルポイント130解放 (武器スキル130でどの職業でも装備可能に)
職人レベル45解放 (要職人レベル39以上)
職人必殺技追加
調理ギルド追加
各地で釣り可能
ハウジングに水槽追加
素材に魚系追加
花新色追加
仲間モンスター追加 ドラゴンキッズ、キラーパンサー
ドルボードチューニングpart2
ドルボードデザイン対応
チームユニフォーム追加
チームレベル35解放
チームクエストリニューアル
チーム討伐隊
職業レベル解放は無し
全体的なバトルバランスの調整
コロシアムの調整
迷宮ボス追加
迷宮コインボス追加
ガイアコイン店売りへ
188 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/11(土) 12:44:55.75 ID:nvBQ+lt/0
>>188 おいおい、130でどの職業でも装備可能だと?
それだと戦士がツメとブメ装備したら他の職業いらなくなるじゃねーか。
バトマスもちからが強いから攻撃だけなら上かも知れんが。
189 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/11(土) 12:56:11.76 ID:w+LSuf+b0
捨て身ブーメランとか強そうだな
恐らく他職装備には補正は入るだろうが
ぼくのかんがえたVUはもういいから
水槽ってズルいよな
なんでウェディだけ専用家実装してるんだよ
お家でウェディ♀飼えるならいいじゃないか
>>180 130スキルきたら全職強化されんだし
テンプレ脳じゃないならガイアなんぞどれでも勝てると思うんだが
テンプレのパラ魔賢僧以外絶対嫌だてならしらん
195 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/12(日) 12:05:06.74 ID:UBneY/Zy0
130来たらいい加減本職というのをつくらなきゃなぁ…
全職カンストの選ばれし7000人以外は本職を決めざるをえないけどな
武器スキルで全職業装備可能は明らかに武器需要の偏り生むからなさそうだけど、
逆に職業専用パッシブで別の武器が追加装備可能になるとかはあるんじゃないか?
希望としては賢者にスティックとか
>>196 それ公式情報?
本当ならうちのチムにいるカンスト3人は廃人だったのか
レベルカンストしてるだけの奴とかいくらでもいるけどね
ゴミ装備しかないのにメタスラ、はぐめた行きまくったりとかしてね
レベルがカンストすると討伐に行かなくなるので日課でお金が増えなくなります
202 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/12(日) 15:11:34.20 ID:8zvwIPx20
レベル解放なしならプレイヤーキャラにも転生とか?転生一回で1レベル分ステータスボーナスとスキル10ポイント
ほかのMMO知らないから話に聞くだけだけど、MMOのレベ上げ水準としてはこれぐらいでもちょうどいいのか?
>>200 俺はそのゴミ装備の分類だが、カンスト後にrmtで装備整えてるよ毎回。とはいえ装備先のがいいのかな?
>>185 DQ10廃人はBANリスク犯してRMTでレベル上げする必要ないだろ
BOTにRMTはコンテンツについていけないライトがやるものだ
むしろRMTによる資産を活かせるコンテンツが不足している
>>203 毎回装備整えてるならゴミ装備じゃない
俺が言うゴミ装備っていうのはレベル70になっても結晶装備しか持ってないやつのことね
堂々とRMTやってますとか、廃人はやっぱイレギュラーな連中ばかりだな
さっさとBANされてしまえ
ライトはそういうのやらんでしょ。リアルが忙しいけどステータスあげたい、中途半端な準廃がやりそうw
>>199 2.0の前のニコ生で言ってた
7400くらいだったか、うちのチームにも一人だけいるわ
1職だけ75以上とかの人なら結構いるんだよな
1.5時代?
実動20人規模のうちのチームで8人いたな。
それが普通だと思ってたが、うち廃人チームだったのか……
同じ位の人は集まり易いもんだ
次のバージョンまで解放しません、って2.1だってバージョンアップだしな。
どっちに転んでも構わんけど。
そう言われてみると「次のバージョンまで〜」ってのは1.5中期後期でレベル上限解放があるかどうかの質問に対するアンサーだったような気がしなくもない
類友なんだよな
大討伐とかやるとこんなにライトって多かったのかって思う
130スキル解放してレベル上限解放ないと
今ならスキル余ってて振れるからそこそこいるパラディンとか絶対人手不足になるぞ
レベル上げつらい、金かかる、責任重いの三重苦の職なんだから
他職犠牲にしてやろうって人は少ない
パラは狼牙マリンあるから、実際は言うほどレベルアゲきついわけでもない
楽な方の上位陣が楽すぎんだよ
>>217 そこは装備品の買いやすさ直すしか無いのでは
220 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/13(月) 13:57:46.26 ID:ssP9W1/g0
そもそもレベル上げのテンプレがほぼ行き着く所まできてるから、レベル上げ作業自体は時間と金とのトレードオフでしかないんだよな
時間無いが金ならあるやつは、メタル系コイン使ってエンゼル超玉で新職業だろうが一気に上げられるわけで
運営がこのあたりを弄るつもり時点でどうでも良くなってる
金は無いが時間はある、ただしなるべく短時間で、というリクエストに対してはバザックスがいる
残念ながら80以上ではイーターは強敵ボーナス厳しくなるんで物理アタッカーは別の狩場を探す必要はあるだろうが
現状既に350台の爪武ならバイキタイガーでバザックスさえ普通に倒せたりするんだよな
効率では魔法には劣るが、このままレベルが上がってけば魔法より低コストのブメ4とかなぎはらいぶん回しで
エモノ呼びから一掃というレベリングまで出来てしまうだろう
正直、ここまで来ると面白くも何ともないわけだよ
70台あたりからレベルアップに必要な経験値は打ち止めされてるから、レベル上がれば上がるほど経験値が稼ぎやすくなってる
エモノックスで超玉4持ち寄りで100万オーバーだよ
これだけ稼げると75から80まで2時間で行けるって事でもある
>>220 かといって、転生でまた1から育て直してねーとか言われると、
面白くなるわけでもなく今までの苦行が2倍3倍になるだけやしなー
まぁV1で全職75行ってたやつはニートじゃなくても80までは数日で全部終わるからな
でも1万もいないんじゃその人達に合わせる意味は無いな
その他数十万人に合わせて決めるだろう
フルカンストは無駄も多いしカンスト予備軍もそれなりにいるだろう
俺もピラミッドとかで使う職は絶対レベル上げしないようにしてるわ
俺のLVアベレージは60程度だけど、上限解放されてもどうってこともない。
どちらかと言うとスキル上限が上がるならレベル上限も上げてくれないと割り振りが面倒かね。
廃人は特訓もしているだろうから、レベル上限解放されない方が益々差が開くかな。
まぁスキル開放くるから廃人はレベル上げよりむしろ全職特訓完了目指してるね
次は力士みたいなのが来るんでしょ
パラ人手不足どころか需要激減したりしてね
やっぱNINJAでしょ
230 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/13(月) 15:22:04.95 ID:X6NLbkP90
>>223 1万も行ってなかったのは去年12月の中頃の話だろ
今じゃ4〜5万くらいは全職カンストしてそうだが
廃フレは既にチョーカー、竜玉、仮面の理論値作ってるし
スパ廃人はおしゃれ700越えてるんだが・・
ゲームバランス少しは考えてるならそろそろ転生でリセットかけてやれよと思う
いま80キャップなんですが
このゲーム、パッシブスキルのおかげで新しい職業来てもいきなりイーター、バザックスに突っ込んでも平気だしな
低レベル同志でパーティ組んで強敵挑むより、75以上のサポ連れてのPLの方が楽だし速い
というかわざわざ低レベルの新職業のために低レベルのサポ借りようとするわけないし
一方で新規プレイヤーは適当な狩場が無いのでチームやフレに頼んでレベル上げするしかないという
というかチームに入ってない、フレいない奴とかその時点で詰んでるから
武器スキル130で全職業で武器が使えるようにってのはDQ9とかでもあったんじゃね?
というか次バージョンの目玉はそれと、追加職、あと料理ギルドで作られるであろうドーピング食材だろうな
ハイパーげんこつアメで攻撃力10アップとかありそう
レベルキャップ解放は要らんよ
当分要らない
あえて上限にしておく事でスキルの選択をさせた方がいい
現状は誰もがカンストすればオールマイティなキャラになれてしまうからな
武器スキル上げて全職で使えるようにしようとすると現状から30pt引っ張ってこなければならないし
職業スキルで更に30確保しようとしたら大変な事になる
つまり本職に振り分ける事でサブスキルが死んでいくわけ
現状のアタッカーが回復も何でもこなせる仕様を打開するにはそれが一番だと思うね
スキルが増えるからレベル上げて確保、ではスキルのインフレにしかならん
言いたいことは良くわかるし多分その方向にいくと思うんだが。
俺にはまた使えない職が出てくる未来しか見えんw
スキル振り直しがもっと安くなればそれでも良いんでないの
コンテンツに応じた職のための振り直しをしろ
って煽られる未来が見えるわ
237 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/13(月) 15:59:29.02 ID:DjKwQPXnO
>>230 なんで12月時点で7500人しかいなかったのが1ヶ月で数万人増えるんだよw
238 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/13(月) 16:01:32.85 ID:otATnUMB0
爆裂が全職通じて可能な唯一のスキルだが、格闘は130だと素手時攻撃力+60くらいになるんかな
他職で武器使うつもりはとくに無いが、格闘は少し気になる
秘伝書はVer3からかな
それまでに85までの解放はあると思う
239 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/13(月) 16:05:20.75 ID:PHGhuGU90
まわしげりやろ
レベル上げは手段であって目的じゃないからなw
レベル上げて強い敵を倒しやすくなるというのが本来の形
現状はすでにほとんどのモンスターが雑魚いからレベル上げなくても問題ない
まあね、災厄、強ネルゲル、バラモスあたりは80でも結構いい感じではあるが
85や90になったらかなりヌルくなるんだろうなぁ
装備もよくなるし、追加職のパッシブスキルも獲得できるし、料理でパワーアップできるし、新しい特技、スキル技も覚えるだろうしな
問題なのはキャラが強くなる事よりも相対的にモンスターが笑えるくらいに弱くなるって事なんだけどなw
そこで新しい迷宮ボスやエンドコンテンツを用意するんだろうが
いくら前作にあるからって全職業装備可持ってくるかね?
いろんな要素が死ぬ上、バランス放棄した敗者のレッテル貼られるのは確実だろ
格闘130は岩石投げという可能性もある
110で岩石投げ、130で攻撃60だろうな
しょぼい武器より爆裂のが強い時代になりそうだ
ソロプレイヤーがサポで強コンテンツに行ける程度の調整は必要でないかな
サポでネルゲル強をV2の間にクリアできるようにするには毎回レベル開放は必要
あけましておめでとうございます。
DQ10 RMT 新春初販売!超お得な!
年始大販売!今注文したら非常にお得な!
そのいいチャンスを見逃さないでくださいよ^^
「DQ10 RMT OP」を検索してくださいませ。
敵が使うオノむそうみたいにオノむそうにふっ飛ばし効果つけてほしいなあ
そうしたらオノむそう食らった時のためにわざわざよく使うせりふに
「OH!NO!」って登録するのに
対人の斧無双はスタンついててちょうどいいレベル
249 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/13(月) 17:26:54.45 ID:PHGhuGU90
ふっとばしなんかいらんわアホ
>>245 あーそう考えるとレベルキャップ解放ないと辛いね
251 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/13(月) 17:47:59.92 ID:PHGhuGU90
サポでネルゲル強倒す必要性がないだろアホ
つーか今までがポンポン上限上げすぎだったんだよ…
レベルキャップ上げないとやることなかったからな…
ネルゲル強とはいわないがラスボスはそれなりでも倒せるようにしてあげないと
255 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/13(月) 18:20:58.60 ID:DpVhB6PG0
サポはまずあの敵の爆弾や罠にどんどん突っ込んでいくのを直すのが先
ウロウロしたり杖で殴りに行くのとかからだな…
あと、キラキラポーンとかも使ってくれないと
状態異常やってくるやつが無理ゲー
全員瀕死にならないとベホマラーしないアホAIなんとかしろ
武器全職装備可能は先に戦闘時特技非表示設定が実装されてからだ
これ以上特技欄ごちゃごちゃにされてたまるか
>>252 すぐこういうこと言う人がいるけどMMOに飼い慣らされすぎだよね
キャップ解放しないと強くなれなくてつまんんない罠
武器の全職装備可能スキルがあったら個性も何もなくなるじゃん
やるとしたらせめて新職業すっぴんを追加するくらいだろ
ゲーマー仲間に自動狩り研究所というゴロンとくるサイトを教えてもらってから、嫌な事に向かっていける様になった
それはゲーマーではない
>>255 サポでボス行くならば雷耐性なんだよね・・・。
正直倒せないことはない
カンスト組隔離して欲しい
カンスト組は文句言いながらもやるから放置しとけば良いよ
今回のラスボスはサポでいくと結構シビアな戦いになるな
>>225 ただ、つよくないと456あたりはきつくなるというジレンマ
>>252 ほんとだよな
レベル65時代とかが長けりゃ新強ボスとか悪霊はバトマスが主流になったと思う
1.3でバトマスちゃんやってる人少なすぎたし
70とか75になったらHP上がりすぎて壁とか僧2なんていらないもんなぁ…
269 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/14(火) 08:58:07.06 ID:zSVzxjf10
忍者wwwww
空蝉の術 使えるのかな?わーー楽しみ
他のMMOでもみたことないしねーww
270 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/14(火) 09:05:09.31 ID:aPS1pjC7O
>>1 > 根拠の一つに運営の中期展望のロードマップ上にレベル解放が無い
ニコ生で斉藤も藤澤氏も「ロードマップには記載していませんがレベル上限解放を予定しています」と言っていたお
>>269 FF11に忍者と言う盾ジョブがいますが、何か
空蝉の術で敵の攻撃を回避しながらタンクする回避盾がいましたが
272 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/14(火) 09:21:37.38 ID:zBHw7Gw30
究極のイレギュラージョブじゃねえか、あれはw
12周ごとにキャップ開放でいいよ
3月の2.1に85、4月の2.2に90、9月の2.3に95、12月の2.4に99
来年バージョン3出して転生
274 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/14(火) 09:42:59.85 ID:zSVzxjf10
>>271 バカか?w嫌味にきまってるだろwww
く・・くうだんの術??w
そ・・・空蝉の術?
レベル解放してくれないとペットが育てにくい
>>274 FFしらねーから嫌味も何も面白くない
すっこんでろ
>>278 お前が知らないのはFFじゃなく新職についてのリッキーの発言だろ
>>279 読解力無いやつは書き込みしないほうがいいよ
馬鹿がばれるから
>>280 だからお前がバカなんだってwww
FFしらねーって意味じゃないぞ。
もう1度いうぞ。 おまえはバカ
あけましておめでとうございます。
DQ10 RMT 新春初販売!超お得な!
年始大販売!今注文したら非常にお得な!
そのいいチャンスを見逃さないでくださいよ^^
「DQ10 RMT OP」を検索してくださいませ。
まぁ忍者がそのうちくるのはスクエニのMMORPGである以上ほぼ確定事項のような気がする
488 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2013/12/27(金) 01:43:05.44 ID:3rfr320Q0
ヒント?がきたよ
ttp://www.4gamer.net/games/232/G023260/20131226010/index_2.html > りっきー:
> 堀井さんから「これでいこうか」って言われたとき,僕は「それはありなのか!」って思いましたからね(笑)
> 齊藤氏:
> でも,“ドラクエっぽい”んだよねぇ(笑)
> りっきー:
> そうそう。他のゲームでも聞いたことがないような名前なんだけど,なぜか違和感はない。ほんと不思議ですよねぇ。
同じスクエニが出してるFFで有名な忍者を「他のゲームでも聞いたことがないような名前」とは言わないだろうし
忍者が“ドラクエっぽい”といえるかどうかもかなり微妙
ってことだろ
285 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/14(火) 17:26:47.96 ID:zSVzxjf10
船乗り?!
他のMMOにあるのかな?
確かドラクエ7に船乗りあったぞ
船乗りって結構あるよね
まぁDQの神である堀井が言うからこその周りのフォローってこともあるし、ドラクエらしいって部分はあてにならないんじゃね
農民でいいよ
290 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/14(火) 20:24:01.55 ID:uyIAxUeR0
新職業 【アスリート】
鍛え上げた肉体が自慢、成長してもMPは一切増えない、全ての特技でMPのかわりにHPを消費
他職のMP成長分もHPが上昇するため全職業でダントツのHPになる(Lv80で500オーバー)
強敵ゾーンも全力疾走で走り抜けてエンカウント回避可能
装備可能武器 : 槍、ハンマー、ブーメラン
獲得スキル
4p・選手宣誓 (大声で叫びテンション5%up、たまに相手を魅了する)
10p・移動速度1%up
16p・投てき (装備している武器をバトルフィールドのどこにでも投げられる)
22p・常時すばやさ+30
32p・ランナーズハイ (フィールドを1分以上走り続けるとリホイミ発動)
42p・常時ちから+10
55p・ハイジャンプ (かなり高くまで飛び上がり、攻撃を避けるがHPを消費する)
68p・移動速度2%up
78p・全力疾走 (移動速度を一定時間加速させるがHPを消費する)
82p・常時HP+50
100p・力自慢 (重さを増加させるがHPを消費する、押される/押すほどにテンションアップ)
118・常時すばやさ+30
130p・メダリスト (戦闘終了後に小さなメダルを獲得する確率up)
必殺技 ウルトラC (華麗な技でモンスターを魅了しHPを奪い取る)
証 移動速度3%up
291 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/14(火) 20:27:41.82 ID:uyIAxUeR0
クエスト受注場所 ランガーオの村
クエスト内容 ランガーオからザマまで聖火を走り届ける(ドルボード禁止)
良く出来てるな、武井壮かw
メダリストが全然使えない技なんだけどw
笑ったw
ウルトラCっていつの時代だよw
>装備可能武器 : 槍、ハンマー、ブーメラン
ここにクオリティを感じた
>>290 もうこれ採用でいいよw
強ボスコインボスで物理が通用する時代早く来い
今までのドラクエみたいに魔法が通用しないボスほしい
298 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/15(水) 09:05:52.19 ID:oi/Jz2+U0
堀井さんの言う「ドラクエらしさ」っていうのは昭和臭漂うコンテンツ内容の事だと思うんだ
だから「ウルトラC」って技名は十分に合格ラインw
というか
>>290はこのまま運営に出していいレベル
いつか登場して欲しい職業ではある
MPは消費しないがHP消費して特技使うって発想が面白い
攻撃特化でも魔法特化でもないし、旅スパレンのような支援タイプでもない
こういう「何に使うんだよw」みたいな職業こそドラクエの真骨頂だと思うね
少なくとも忍者よりは面白そうだよ
>>296 槍投げ
ハンマー投げ
円盤投げ
まんま陸上競技だこれw
ブーメランは現状でも投げてるんで飛距離アップしたりするんだろうか
デュアルカッターで敵の攻撃射程外からざくざく削るとかコロシアムで無敵になれそうだ
ランナーズハイもいいよなw
今はどこ行くのにもドルボード使うがこういうスキルあると無駄に走りたくなる
まさにアスリート
301 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/15(水) 09:12:53.64 ID:A6PTQdwt0
アスリートいいなぁ。ドルボ使えないダンジョンとかで欲しいけど、PTは組めないかもね。
303 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/15(水) 09:23:35.05 ID:0bJp8KS1O
ナルビアの町少年シャルル
「あー イシカズム理論の本が ほしい!
ウチナリモ光学の本も 読みたいぜ。
はぁ……。グランゼドーラ王国だったら
いくらでも ほしい本が 手に入るだろうにな。
こんな いなかの島は うんざりだよ。
なんだ お前は?
オレさまは ふつうのヤツなんかに 用はない。
気やすく 話しかけないでもらおうか。」
イシカズム理論とウチナリモ光学はVer2.0では出なかった
グランゼドーラ城の鍵のかけられた部屋に本があるのだろうか
>>290 アスリートとしての無駄なパッシブや技は無いのに
アスリート弱そうなのが笑えるw
でも使ってみたいと思わせる変な魅力がある
9の転生はどんなんだっけ?スキルそのままでステータスは戻されて1から?
>>304 仲間を支援するような技は無いんだよなw
他職のスキル獲得用職と割り切るならいいんだが、アスリート本職ってマジでどういう立ち回りすりゃいいのかわからん
飛んだり走ったりしてるだけとか、一見地雷プレイヤーにしかならない気もする
だが、パラ並の重さHPあるのに異様に足が速くタゲられても逃げ切れるとかなら強ボス相手にもいいかもしれない
ブーメランも装備できるなら尚更
307 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/15(水) 09:42:44.13 ID:rB2YkATY0
今後ありえるもの
プレイヤーの転生
秘伝書
パラメータの種
超必殺技
どれも9に実装されていたもの
あとカジノにスライムレースも来るだろうな
レベルは80でストップのままでいい
まだ80まで行ってる奴ほとんどいないし
ver2で80上限、新エリア、新モンスター追加
ver3で85上限、新職業プラス、新エリア、新モンスター追加
ver4で90上限、転生実装、新モンスター追加
ver5で95上限、転生回数追加、新職業プラス、新エリア、新モンスター追加
ver6で99到達、勇者、神父など究極職実装、新エリア、新モンスター追加
ここまででたぶんあと7〜8年だな
それで終了して次のMMOドラクエ新作に繋ぐだろう
昨夜グレン1を見たら「やることがない」「ヒマw」「なんでもさそってw」みたいな白チャを無数に見たんだが
2.0はシナリオを終えるとレベル上げとアクセサリー集め(隠者のベルト位?)しかコンテンツが無い
そのレベル上げに突入している人がもう大半だろう
毎日毎日同じ土地で同じ敵を相手に討伐やレベル上げ
もしこれでレベル上限解放が無かったら、2.1はシナリオを終えたらすることが残らないユーザーで溢れかえるだろう
>>309 グレン1にいるような連中はどうでもいい
グレン1はやることあっても暇という連中
現状、
ふくびき回収(借り物、コロシアム)
迷宮
討伐
畑の手入れ
ペット
職人納品
ライトでもこれだけ日課があるというのに「暇」とか何者だろうか
こういう日課全部終わったあとのあまりの時間でチームクエやったりレベル上げしてる人が大半
それでもカンストなんか先の話
なのであと1年は今のレベルキャップでいいよ
PC新規やV2新規が80に追いついてきて全体の半数くらいがカンスト1職ありますくらいになったら解放でいい
一日2〜3時間だとそのくらいで十分すぎるもんな
アクセ集めまで手が回らない人も多い
やることがないとかいうからおかしんだよ
やりたいことがないだろ
315 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/15(水) 10:41:32.05 ID:DQ6G2v110
やりたい事はあるがやる時間が無いんだよ
何故やる時間がないか?
日課(+日々の金策)があるからだよ
途中で切れた
日課やる為にゲームしてるんじゃないから
日課なんてやってらんねぇ!ってくらい
やること増やしまくっていいと思うんだわ
日課なんてやらずに自分がやりたいことやってやりたいことないときはドラクエ以外のことやるのが良い
やることないとかいってインしてグダグダしてるやつはどうかと思うが時間の使い方なんて人それぞれだしな
文句ばっかで他人のモチベ下げるマネはほどほどにしてほしいが
日課なんて2時間もかからないよね
運営からすると月額課金だし、既存より新規顧客欲しいでしょうし、、レベル上限開放するなら今まで以上に後期参入組を追いつくようにしてかないといけない事を考えるとどっかで合わせてくるでしょ。
上限開放したとしてLV20.60.70まで経験値2倍、3倍の帽子が出てくるんだぜ、、きっと。
特訓開放とかで落ちつくとおもうわ。後、やることないって叫んでても全職カンストしてない奴半分くらいいると思う。後50人程のライトチームですが全職カンストは1人もいないと思う。だいたい4から6職くらいカンストが多い。
毎日のようにチョッピでレベル上げしてるフレ見て思うんだが、
その時間、まともな金策に割り当ててもっと良い装備買えよとw
バラモスカード手に入ったから手伝ってくれと言われたんで、
「耐性装備揃えておいてくれ」と言ったら、みかわしで来たからなw
福引券目的の日課は全部やめた
75から80にするより50装備を75装備に買えたほうが強くなるからな
レベル解放はむしろライト向けだと思うけどな
レベル上げることで既存のバトルコンテンツが楽になっていくんだから
別に日課は強制じゃないしやりたくないならならんでもいいよ
ただ慢性的に金欠なら日課回す方が重要だな
ゴミみたいな装備でボスに来ても困るんでw
装備の内容というか質が低いと話にならない
見た目だけのゴシックとか、とくに
それなら理論値の羽衣の方が断然使えるし
解放いいや。そしたら廃人でも最高3職両立なかんじになるかね?○○さんは僧侶!○さんは武道家ってなるのかな。今はほとんどがなんでもなれるから
>>324 ダウト
バトルコンテンツを楽にクリアするにはレベルを上げるよりも装備を揃える方が速い
それと、レベルが上がりすぎると逆に経験値効率が落ちる
現状のパラメーターバランスだとこれ以上上げると結晶効率も落ちるし何もかもが無駄になっていく
60台の頃のレベル上げと80からのレベル上げでは色々と事情が違ってくる
今はレベルより装備だろ、強敵の大半は状態異常攻撃が主体だし
328 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/15(水) 10:56:33.00 ID:Rc2UpldEO
平日は日課+30〜1時間持ち寄りだったりレベル上げだったりチムクエだったり
これで大体2時間〜2時間半
土日の休みや終末の時間がある日にピラミッドやストーリー
>>327 ダウトの意味が間違ってるがレベル上げる方が金策より楽だろ
ライトが新装備揃えられるんなら誰も文句いってねーわ
330 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/15(水) 10:58:13.75 ID:0bJp8KS1O
>>312 勝手に「日課」()と思い込んで全てをやり切ろうとする方がおかしい
ふくびき回収(借り物、コロシアム) ←借り物はすぐ終わるし自己完結だが
コロシアムは時間だけでなくストレスもかかるので必ずしもやる必要は無い
迷宮 ←15分前後かかるから無理にやる必要は無い
討伐 ←時間のかかる敵(サウルスロード・グレイトライドン・せつげんりゅう等)は避けた方がいい
高額討伐でもサーマリ高原フォレスドン等は行列で30分以上並ぶ場合がある割に、ザオリク復活で更に時間をかける場合があるので避けるのも手
畑の手入れ←一分かからない
ペット←一回なでで終了。瞬殺コンテンツ
職人納品←依頼の方は無理にやらなくても他のコンテンツでGは貯まるし職人レベルは35までなら元気玉3〜4個使えば6〜7時間で上がる
水の羽衣の装備もそろそろゴミだよな
武器にばかり金かけて防具に金かけない馬鹿は山ほどいる
というか防具の価値を理解してない地雷が山ほどいる
攻撃力なんてアメなめてバイキかけてもらえば誤差の範囲内になるのに
武器の攻撃力を1つでも高いの買おうとするからな
その予算を適正に割り振って、耐性防具揃えた方が断然楽なのに
幻惑ガードや転びガード、怯えガードが無い武闘家とかゴミでしかない
いくら聖王爪の大成功品ぶら下げてても当たらなければゴミ同然だし
>>290 いやこれ、ネタじゃなくリークなんじゃ?というぐらいのクオリティ!
装備糞高いうえに他人に売れないのに
装備とアクセ合成でやたら差がつくゲームになったよな
はごろもきじゅつ無法で駄目になったらライトごっそり消えそう
500時間以上も金策して1500万とかかけて上級成功70装備一式買うほど大半は暇じゃないので
>>331 このゲーム、ブレスや炎系のモンスターが多く、ボスクラスでも未だに羽衣の方が僧兵より高性能なのだが・・・
水系や雷系のボス増やして羽衣から卒業させた方がいい
いやレベルあげるほうがはええだろ何いってんだ…
玉無しでひたすら時給6万のタコメしか選択肢がないとかならともかく、ライトが玉足りてないとも思えないし
魅了されたバトマスとか敵以上に脅威だからなw
ぐるぐる合成品買えないバトマスとか頼むから強ボス来ないでくれって思う事はある
せめて70%は欲しい
>>336 体感的に75も80も大差ないんだよ
それよりも装備のいい65〜70のが強かったりするから困る
酒場見る時も攻撃力や攻撃魔力見るだろ?
それってレベル上げただけじゃ上限が限られてる
だから装備が重要なんだよ
理論値から言えばレベル50の僧侶でも回魔500に達する
しかし装備がゴミの僧侶は80でも回魔300程度
どっちがいいかね
339 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/15(水) 11:10:04.56 ID:kUiXtfkM0
新職業 【アスリート】
鍛え上げた肉体が自慢、成長してもMPは一切増えない、全ての特技でMPのかわりにHPを消費
他職のMP成長分もHPが上昇するため全職業でダントツのHPになる(Lv80で500オーバー)
強敵ゾーンも全力疾走で走り抜けてエンカウント回避可能
装備可能武器 : 槍、ハンマー、ブーメラン
獲得スキル
4p・選手宣誓 (大声で叫びテンション5%up、たまに相手を魅了する)
10p・移動速度1%up
16p・投てき (装備している武器をバトルフィールドのどこにでも投げられる)
22p・常時すばやさ+30
32p・ランナーズハイ (フィールドを1分以上走り続けるとリホイミ発動)
42p・常時ちから+10
55p・ハイジャンプ (かなり高くまで飛び上がり、攻撃を避けるがHPを消費する)
68p・移動速度2%up
78p・全力疾走 (移動速度を一定時間加速させるがHPを消費する)
82p・常時HP+50
100p・力自慢 (重さを増加させるがHPを消費する、押される/押すほどにテンションアップ)
118・常時すばやさ+30
130p・メダリスト (戦闘終了後に小さなメダルを獲得する確率up)
必殺技 ウルトラC (華麗な技でモンスターを魅了しHPを奪い取る)
証 移動速度3%up
>>338 装備は理論値だとか差があるものを例に上げてるのにレベルは5だけなのか?
レベル解放も積み重ね
強ボス実装時は55キャップだったし80の今とじゃ全然違う
良い装備を買うのは金策が必須
その金策の手間と現状かなり楽になったレベル上げどっちがライトにとって楽か
>>338 いやもう矛盾しすぎだろ
レベル50で理論値はどうかんがえてもフルパ+スティ100だろうしレベル上げないとそんなの無理じゃん
逆に言えばレベル80で回魔300はパッシブ、武器スキル回収してないってことでしょ?
同じスキル持っててレベル50で理論値はごろも買うならその金ではぐめたいってレベル80にして結晶はごろもでも着けたほうが絶対に強い
原価上昇のカーブがきつすぎるんだよな
LV75装備は目標・釣り餌・プレイ時間水増しのためだからまだしも
LV50〜60装備は素材見直して安くしたらいいんじゃねーかな
ほかにも錬金の比率が高すぎるのに成功率がよくないことも
343 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/15(水) 11:20:25.90 ID:Ca/xTEDU0
羽衣、無法、奇術、魔法鎧
これだけあれば何でもできる
それ以上の装備は自己満足でしかない
だから装備揃ってるなら後はレベル上げるだけ
金も要らないから日課も不要
↑
こういう奴は多い
もちろんほとんど地雷だがw
344 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/15(水) 11:21:22.02 ID:0bJp8KS1O
>>334 1キャラ(1アカウント)を3キャラに増やして(1アカウントのまま)、
2キャラを福引キャラとして使うなら時間はさほどかからずそれなりの金策にはなることがある
自分の場合記録しているのを見ると、
12月は1アカウント3キャラ(2キャラは原則としてふくびきのみでイン時間は2キャラ合わせて1時間未満)で
オーグリード4等以上の当選コインが19枚で全部売って170万G位
メタスラは30枚以上当たっているので約17万G位
トルネコからは6回はぐメタコインで30万G位。迷宮周回はどのキャラも原則一回、ただしコインボスとカード使用時に会いやすかった気がする
他に売りには使わなかったがアトラスカード・べリアルカード・悪霊カード・バズズカードが当たり、
持ち寄りでチョーカー2つロザリオ2つソーサリー1つ出ている
過酷な長時間プレイよりもふくびきで200万以上の収入があるのでそれなりの装備が買えた
ちなみに記録は6月から取っていて、同じ日に2キャラ以上がふくびきやトルネコで稼げる日はほとんど無かったが、たまにかぶる日もあった
師団長そろえようと思って不思議に思ったんだけど、なんでコテだけ高いの?
攻撃で爪を例にすると5レベルあげると攻撃が10上がる。
装備としていうなら、竜王成功品装備してたやつが聖王大成功+7を買わなきゃいけないほどの
差だよ。
金額換算で1000万以上の投資。
この装備を買う方がレベル5上げるよりいいってやつがいるならあってみたい。
糞装備をつけてて、レベルあげるより装備をそれなりにしてこいって話なら同意だが。
そういう連中でもまずれべるあげろよっては思う。
>>346 レベル50以下の10と75からの10では後者の方が誤差に近いものになるよ
トータルダメージは確実に上がるんだが、被ダメが増えて僧侶のターンが余計に必要になったりMP消費が激しくなれば
逆に攻撃に振った分はマイナスになる
武器も重要だしレベル高いにこした事はないが、防具が貧弱だと意味がない
そもそも高レベルの戦闘なんてのは攻撃力の一点だけで突破できるもんじゃないって
>>338 > だから装備が重要なんだよ
>
> 理論値から言えばレベル50の僧侶でも回魔500に達する
> しかし装備がゴミの僧侶は80でも回魔300程度
装備が重要言うなら、ステの数値よりレベル上げじゃ上げられないものを書いた方が分かりやすいんじゃね?
それこそ、サポとしては回魔300耐性完備消費無し24僧侶の方が回魔600無耐性消費なし0僧侶より
回魔はずっと低いけど使えるみたいな
最も、だからこそ物理アタッカーの武器以外は良錬金なら中レベル装備で十分って状態なんだけどね…
ホイミもメラミもバギクロスでさえキャップに到達してるんで魔法系はレベル上げるより防具重視の傾向は強いな
一方でバトマス、武闘家は剣、爪の攻撃力がキャラの強さそのものだからレベル80は当然としてチョーカー、セト、かいけつ、力指輪、しんぴカード集めて合成に勤しんで
予算の範囲内で目一杯攻撃力の高い武器を買う、その結果防具は無法者のままで固定になってる
実際に無法者の守備力が壊れ性能だからそれ以上にしてもあまり大差ないのも悪いんだが、僧侶の性能が高く、アタッカーが死のうが何とかなってしまってるし
もうレベルあげるより、装備整えろ論議はもういいよ。
42の羽衣、50の無法、35の魔法、奇術これでお手頃で最後まで使える装備が手に入る。
耐性も一カ所につき100%であれば、星2でつくから着替えをこまめにするなら
数万で手に入る。討伐一回分だ。
耐性完備してあれば、僧侶は回復に重視できるから速度を買えばいい。
速度重視な低レベルでも大成功が安値であるからそれでいい。
錬金失敗、結晶目的の装備ですwみたいな雑魚が前提ならそういえばいい。
どっちにしろ、同じステアップさせる装備買うよりレベルを1上げる方が速いから
まずレベルあげて、そこからさらに強くなるように装備買い変えろでいいよ。
うだうだ長いよ。
この1年半、カンストして辞めた奴なんてみたことない
ついていけなくなってやめたという奴は見たけどね
廃人偏重にした藤澤の二の舞となるか、リッキーがためされるな
そういやいつか魅了ガード錬金実装するとか言う話なかったっけ?
一年ぐらい前に
>>343 無法をくろがねに変えるとまんま俺だわw
フレに耐性つけて貰って結晶取りながら使い倒してるよ。
実際苦しいのラズバーン強くらいだけどね。
>>326 ならないだろ
廃人は複垢で複数キャラ全80が当たり前だから
3職特化ぐらいを複数キャラで分けるだけで
結局はどの職もできる
余計に差がつくだけ
廃人の意見取り入れすぎて
職業装備レベル戦法テンプレどおりにやらないと
勝てないようなボスだけは作らないでほしい
効率厨がのさばって閉鎖的になったFFの二の舞になる
バージョン2からストーリーにもその兆候が出始めてるから
もうちょい温めにしてほしいな…
そういう人達には強ボスコインボス等がある訳だし
全職カンストさせたいけどできない奴らが騒いでんのかね
ライトちょっと脱却したレベルのプレイヤーはメインだけカンスト、パッシブだけの職40
メインで振れる武器関連職はできるだけ上げるくらいで余裕でついていってると思うんだけどな
ツメしかできません><←こういうのマジで武だけ80で他40とかだけど
こういう多数いるであろう層もキャップ解放望んでると思うな
解放希望しないのがどんな人なのかわかりずらいよね。
ひとつでも上限まで行っていれば、他の職あげるのにも楽だし。
したらしたで、しなければしないでどうとでも遊べるけど。
レベル解放を望んでいない層は準廃一歩手前くらいのやつだろ
フレ達は続々と全職カンストしていくなか、全職レベル平均70代前半の次アプデまでにはおそらく全部はカンスト無理勢
ソースは俺
70から先って速いじゃない。
金策とかも楽しんでいるからでしょ。
全職カンストしようとしてるやつが
自称準廃一歩手前とは図々しいな
>>357-358 レベル上げなんて一番簡単なコンテンツであり、
それについていけないってことはほとんどのコンテンツについていけてないってことだろ
ツメしかできませんって奴がスムーズにガイア、バラモス、真災厄に行けたと思うか?
ペース落としてほしいという要望は普通のことだと思うが
単純にレベル上げ時間かかるからペース下げてって思うのはごく自然の事だと思います
364 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/16(木) 04:54:22.60 ID:ULdYm5vE0
レベル上げくらいしかやる事が無く、金が無いので装備に金かけて強くなるよりもレベル上げた方がパッシブも取れて良かったという初期の頃と違い
今は日課もあるし耐性装備が必須のような時代で、皆だいたい主要スキル取り終わってて、あとは今まで使った事ないような武器スキル振ったりと
そういう時代になってるのに、またレベル上げ作業が来るとかと思うと頭が痛くなるんで、解放は2〜3年やらなくていいと思うな
プレイヤーレベルがあがると相対的にモンスターの強さも上げていかなければバランス取れない
災厄、コインボス、強ボスみたいなエンドコンテンツはともかくとして、レンダーシアシナリオボスが強すぎるとキッズ、ライトから批判浴びるのは必至
2.0のラスボスのようなのは適度にバランスが取れててレベル70前後でもいい感じに戦えたしレベル50台が紛れていても80くらいの人が手伝えば倒せた
しかし85にまで上がって、みたいな事をシナリオ完結であろう2.3まで続けるって事はその時点ではレベル95にもなってるわけで
さすがにそこまでキャラを強化したら全体的なバランス、レベル格差考慮したシナリオ強度の実装は難しくなるって
レベル上げができないから全部遊べないのでペースを落とせっていうのは理解できん。
ゆっくりでも、これから遊べる内容がいっぱいあるってことじゃないか。
自分のペースで遊べばいいし、レベル上限があがれば、ガイア・バラモス・真災厄にも
フレンドの協力で行けるようになるし。
366 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/16(木) 08:33:07.69 ID:CoT4l8e00
2.0のラスボスも以外に強いしw
80じゃ勝てないキッズぜったいいるから
キャップあげて強くして、サポも強くしてあげようよw
>>366 それはレベルのせいじゃなくてサポートがお馬鹿なせいだろ
サポートが敵を弱体化させ無いとジリ貧になるのにザオリク優先するからな。ザオ役がいない場合を除いては弱体優先してくれればいいのに。
レベル上げって1職のみカンストなら何とでもなるが
それ以外にHPパッシブとれだの前衛後衛まんべんなく育てろだの
言い出したら時間の無い社会人やライト層は逃げるわな。
あの単調作業の繰り返しで全カンストとかフリーターの俺でもめんどくせーわ
1職カンストであとは、エンゼルかぶって40まで上げとけば2.0でもメインストーリーはクリアできるよ。
サポがボスのジバリアの強力版を避けれないから難しいだけで
肉入りで行けば、余裕でクリアできる。
時間のない社会人やライトはそれで満足すればいいのに。
なんで暇人がひまつぶしのために要求してるレベル上限解放に不満いうの?
ただドラクエに限らず、ネトゲは廃人というかガチ勢がいるからこそ、情報なんかもでてくるし
いつでもひとがいるって状況を演出できるから、ライト向けの調整はあったとしても
ガチ勢無視のことするとあっというまに廃れるよ。
ライトとかはどんなにおもしろくても飽きたりリアル忙しければやらなくなるんだし。
無視ってことは無いけどそこメインにするこた無いって話だろ
その人達文句言いながらも続けるし
廃人用コンテンツを作るのはかまわないんだが難易度が廃人に傾き過ぎると
皆同じ装備にしてテンプレ通りに動かないと叩かれたり晒されたり
今以上に狩り場の往復のみになったりそれはそれは息苦しいゲームになるよ
FF11でこういう流れができてしまって次回作でこけたからドラクエは違う方針で頑張ってほしい
廃人とライトとキッズが入り交じるカオスさが魅力なところもあるしねw
>>365 そのゆっくりやってる奴が大半なんだからしばらく解放いらんって話だろ
あの長い1.5でカンストしてたやつは7000くらいしかいなかったのが現実
>>370 ガチ勢は5レベル程度1週間でカンストするんだから大した暇つぶしにもならねーよ
あとの11週間何してるんだよ
FFは知名度があった分MMOの悪いイメージを世間に広めてしまった代表格みたいなものだしな
ドラクエはぬるいとかやることないとか廃人層からは不評みたいだけど
社会人を初めとしたライト層でもそれなりに遊べるという意味では成功してると思うよ。
FF11は始めっから敷居高くてBBユニットが丸々無駄になった思い出
ROとFF11とリネージュでMMORPG=BOTが世界の半分以上を支配してるイメージだったわw
キャップ開放しないなら廃人の暇つぶし要素なんか追加しないとあいつら飽きるのはやいからな
>>377 スキル130解放とかあるから大丈夫かと
>>377 廃な奴らはどんなに暇つぶし要素を与えても、最適解以外の行動をしない効率厨でもあるから
そんな廃な奴らに合わせてコンテンツを作っても、脱落する人間の方が多いから無意味
本当の廃は暇暇言いながらもずっとしがみつく
つまり病気か
381 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/16(木) 18:56:02.74 ID:s8xxZJjz0
本当の廃やコアゲーマーはレベル上げなんかより、現状の低いレベルでどこまで強い敵を倒せるかを考えるべきだろw
1.0の頃の天魔、冥王の強さはマジぱねぇ思ったし、初めてアトラス、バズズに挑んだ時の絶望感とか、
レベル65で災厄に挑んだ時とか、やっぱそういうやり甲斐のある敵と戦うにはレベル上げ過ぎん方がいいと思うんだが
今回実装されたピラミッド6でさえ80フルだと雑談チャットしながらでも余裕だし
バラモスでさえルーチンワークに近いものになってる
このまま85に上がったら全部雑魚になるぞ
130SPでどんな技繰り出せるようになるのか知らんが
>>381 俺もそう思うんだけど
そんなにレベル上げしたいのかなその人達は…
廃っていうか数字上げるのに必死な人なのか
新装備が75Lvってのもあるな
全職カンストする前提なのかいな。
2,3職あげればいいじゃん。
3.0 85開放
4.0 90開放
5.0 95開放
6.0 99開放
こんな感じ?
9みたいに転生あるのかなと思ってたりもしたけれど
10でそれやったら全スキル130振りとか容易にできそうだしなあ
1日1時間ちょいしかできなくてメインしかカンストしてないけど
130スキルくんならキャップ解放してもらわないと困るわ
サブ職をSPのために今から鍛えるよりメインを85にするほうが楽だわ・・・
スキルは130まで振れるがレベルが固定だとするなら
本職中心にスキルを振り直すから、前衛も後衛も何でもできるマルチプレイヤーは姿を消すだろ
それがRPG本来の姿だとは思うが
現状
『爪350武、魔力600、スティックだけでなく棍僧もできるし、戦士パラで壁もできる(やいば砕き、キャンセル)、ピラミッドではスパやレンも出せる
ガイアでは賢者で行けるし、アトラスなら旅で十分行ける、トレジャーハントもお手の物、レア1.8持ってるしアクセはほぼ合成済み』
レベル固定、スキル130
『武闘家、僧侶、魔法使いは出来るが戦士、パラ、スパとか無理w、レンジャー?他を当たってくれよw』
もしくは
『スパ本職だから僧侶、魔法はできませんw』とか『盗賊メインなので戦士や魔戦できませんよ』
みたいになるな
だいたいこういうのは廃人が悪いというより効率厨が悪い
廃人が提供してくれた情報を真に受けて勝手にローカルルール作って
周囲に同じ事を強要する奴らはネトゲの癌
>>386 メインの武器を1〜3つと固有スキルを130まで上げるならたとえ解放されたって他の職も上げんと足らんだろ
りっきーがスキル解放でパッシブの追加予定は無いって言ってたけど
この言い方だと職固有スキルも130解放されそうだよな
武器と固有両方130まで解放されるとなるとスキルPカツカツになりそう
何を今更
あけましておめでとうございます。
DQ10 RMT 新春初販売!超お得な!
年始大販売!今注文したら非常にお得な!
そのいいチャンスを見逃さないでくださいよ^^
「DQ10 RMT OP」を検索してくださいませ。
自動狩り研究所というドカンとくる日本語をYahooで検索したら、俺の可能性が変わった
多分特訓しても同時に取れない組み合わせとかあるんだろね
>>391 現状のままで充分なんだから130なっても取らなきゃいいだけの話だろ
130でも死にスキルとか普通にありそう
ま、とにかく特訓カンストだな
>>397 100でもあったしむしろ無い方がおかしいというか…
解放あってもいいが、はぐメタとバザックスは潰していい
結局この二つのせいでカンストが早まってるんで
401 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/17(金) 07:22:54.92 ID:7y9wVQyO0
廃人連中はRMT等利用してはぐメタコイン大人買いして超玉回し
必要経験値がカンストしてる現状、これだけで新職含めて1日でカンストできる
VU初日に新職レベル85がうろうろしてるだろうな
もう単純にレベル上げが作業でしかないし、金がある奴はメタル系コイン
金がないが時間はたっぷりあるという奴はバザイーター→狩場混雑
その他はどんどん差が開いていく
こういう格差社会がいいんだろうな
今の運営は
みんな仲良くレベルMAXの方が気持ち悪いぞ、俺は。
レベルなんで本来は難易度調整のものだしな。
俺は伝説のカス7000人だったけどさw
今回はカジノとかにはまって全然LVあがってないわw
伝説のカスじゃなくなってしまう(笑)
なので、1回くらいキャップ解除なしでもいいかな
俺もver1.5の時は一ヶ月でカンストして元気玉、小元気玉マックス、超元気12個、チャージ440時間だったからver2も余裕と思ってたのに未だカンスト4で厳しいわ。
やること増えたしレベル上げ以外でも経験値が結構入るからいまいちモチベが上がんないな。
コロシアムやる時間削ればいいんだけど、コロシアム楽しいんだよな
>>402 皆ツメ魔僧で皆ユニクロ装備のハンコゲーで何言ってんの?
407 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/17(金) 13:13:55.93 ID:xuZkxMMf0
>>402 レベルなんて時間さえかければいつかそうなるんだから
別にそれが気持ち悪いとは思わないけど
まぁすべてのユーザーがレベル上げで1000時間以上を投げ捨てたと考えると気持ち悪いかもしれないなw
ああ…人に1000時間とかは言いたくないな
多分引かれる
1年くらいやってますでいいだろ。
日に何時間かけてるかは言わないw
むしろそれだけ時間を無為に消費してる人間がいると思うと…
普通の家庭用ゲームだと、クリアまで40時間ですごいボリュームあったなーって思えるからな・・・1000とか考えたこともなかった
別に趣味として楽しんでるなら無駄ではないでしょ
それを無駄って思うなら一生働いてればいい
ゲームに時間使える余裕のある生活が理想だと思う
まぁ何かを削ってまで没頭してプレイした上で、最後に飽きた時に感じる感覚次第だと思うわ
もともとその時間は空いてて別に生活リズムを崩したり何かをあきらめたりやめたりしてなければ単純にその時間楽しんだだけだから後悔は無いと思う
その辺は人それぞれだな
ぶっちゃけパチンコとか博打打たなくなったし、酒も飲みに行くこと減ったし。
金は貯まったw
418 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/18(土) 01:02:35.71 ID:OZgAfAKi0
「全職80です!」ってのは大抵アクセも装備もガラクタつけてるから廃ってイメージはないな
どっちかっつーとツメの連中に多い気がする
>>395 仲間モンスのスキル配分なんかがその練習台なんじゃねーのかなーと思う
あれポイント的に無駄がないけど万能にも出来ないバランスだから、130解放も結構期待してるわ
>>418 そうそう。お金稼げないからレベル上げしかやることがない、って連中だからね
メタルコイン無しでも玉給10万20万の狩りなんてたくさんあるし
421 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/18(土) 07:46:27.44 ID:u94Ohs4F0
>>420 だから馬鹿なんだよな
レベル上げに費やしてる時間、高額レシピ落とすモンスターやアクセ落とすモンスター、
単純にG効率の良いモンスターや結晶作りながらレベル上げとか
そういう頭が使えないから金にならんモンスター相手に結晶装備もせず無駄に時間費やしてる
アクセ無いのはともかくとして、結晶金策さえ知らん奴が山ほどいる
みかわし、はやて、きじゅつ、銀装備、Lv21武器で寄生レベル上げしてるだけで時給5万は行くのに
レベルカンストする頃には普通に銀行王になってるってw
>>421 馬鹿はお前だw
勘違いしてる奴が多いけどそれ経験値を犠牲にして面倒な上に低効率な金策やってるだけだよ
効率的な金策は職人、相場、ダイスしかない
423 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/18(土) 08:28:08.66 ID:nX0ZGBch0
>>422 いや、どう見ても馬鹿はおまえだよ
職人なら儲かる
相場で儲かる
ダイスで儲かる
全部、DQN的な発想
確かに儲かる
しかし万人が儲かるわけがない
万人が儲かるのは地道なキラキラ集め、結晶抽出、職人納品、討伐隊と週1試練の門くらい
地道な事をやりたくない奴がおまえさんみたいなの信じて破産していくのさ
というか職人でマジで儲けてるなんてほんとうに一握りだからw
儲からないとは言わないがその時間、地道な金策してる方が良いケースが大半
ほんのわずかな頂点職人見て荒稼ぎしようなんて思ってるようでは一生貧乏のままだ
地道に稼ぎながら自己資産を増し、それから職人でガッツリというならわかるが
手持ち少ないならギャンブルせずに普通にやれよと
まあそれができないから慢性的に貧相な装備のままレベルだけ上がってるんだろうな
424 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/18(土) 08:29:46.80 ID:nX0ZGBch0
リアル社会と同じで金持ってる奴と同じ事やれば金持ちになれるなんて信じて実際に金持ちになった奴なんて
よほど運がいい奴、ほんの一握りだからな
そもそも全員が金持ちになれないのが資本主義社会だろうに
大成するのは先駆けたやつだけ。
レベラゲに時間掛けるのはバージョンアップ前はぐめたでいいよ。
>>418 全職カンストしててまともなのもいるけど
そういう人はわざわざLvアピールしないんだよな
LvアピールするのはLvしか基準がないアホだけ
ピラで「レン80です。誘って!」とか
ビラにせよ災厄にせよエンドコンテンツで俺らが気にするのはレベルより装備だな
もちろんレベルが低すぎるのは論外だがレベル80だろうがゴミみたいな装備の奴とは組みたくもない
まず装備が貧相な時点でろくなプレイしてない事が容易に想像できるんでね
貧相というのは装備レベルではなく装備の性能な
耐性装備は勿論として武器のスペック、腕錬金等
アタッカーなら無法が最低ライン
壁ならせめて師団長だろう
魔法は可能な限り高レベル装備で魔力maxに近ければ近いほどいい
大成功品で固めてるとまるでRMTやってますが、みたいになるのでそこまでは求めない
逆に良すぎる装備も地雷率高いんで
寄生職にしても専用装備なら文句ない
使い回しの奇術ですが何か?みたいなのはお断り
どうしても人がいないなら妥協するが、えてしてこういう輩はPSが低いか根本的に下手くそだから
RPGに、おける強さって知識によるところが大きいからな。なぜその装備ってやつはやっぱり下手だったりするんだよな
奇術師アウトで無法はおkの意味がわからんが
いってることはわからんでもない
まあレンジャーについては 長らく奇術師が最高峰の装備だったがなー
しかし現状で羊で全耐性揃えてこいってのも ちょっと酷な話だなw
しかしレンジャー以外でピラに奇術師着てくるヤツなんて居ないだろ・・・
あれ?回魔スパスタ装備って新しいのあったっけ?
レンジャーも後々使おうと思うけど
きじゅつしの性能はともかくデザインがあまり好きじゃないんだよな…
ドレスアップするしかないか
まぁ転生だろうな。
モンスター仲間で今検証中だし
>>431 いまどき回魔スパですか・・・
奇術師スパとか ピラ野良では誰も誘わないと思いますが・・・
BG/GS連発するなら話は別だけどさw
でも奇術師の回復魔力現装備でもトップだしな
436 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/19(日) 03:00:20.98 ID:9WuOtmer0
個人的には奇術師でもいいんだけどな
ただ名前とグラがだっさいのが嫌なんだよなー
実際よほど下手じゃなければ奇術師じゃ無理ってコンテンツなんかないんだし。
437 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/19(日) 03:06:22.29 ID:NbQr3BiC0
そこでドレスアップですよ
耐性用の体下あたりは奇術でも無法でもどっちでもいいだろ
ピラに来るほとんどの職で着れるんだし
女キャラなら奇術師下を絹のローブとかスカートでドレスアップしとくと着回ししやすくておすすめ
マヌーサが回復魔力依存だから、レンのきじゅつしはアリだと思うけどな
レン用に回復魔力+のついた装備を追加しないのは何故なんだ
レン魔戦あたりは僧魔戦用とか謎な組み合わせで新装備が来るから
よくわからん性能だよな
奇術が純魔法系の基本性能で例外的に魔力が高いだけの気もするが
>>440 ひつじは回魔あがるよ
きじゅつしより低いけど
>>440 ステージセットだと攻・回魔ともに200越えでバギクロスも強いしマヌーサも良く入るようだが
それと回魔仕様ならアイドルだろ
お洒落高く、回魔300越えられる
奇術がコスパ優れてるのはわかるがスパやるならお洒落の高さも地味に効いてくる
耐性貫通だし
つーかスパとパラは金がかかる職業だと思うし金かけてるやつはやっぱり強いし上手い
上にもあるように成金かRMTだかで無駄に大成功品で固めてる奴は除く
ひつじがレンまも共用じゃなく、旅レン共用なら買ってたわ。
レンには回魔錬金欲しいが、まものに無意味じゃん。
旅魔戦共用のさすらいしかり。
75装備はせっかく2職で装備できるようになったのに、
こんなちぐはぐな組み合わせだと結局専用装備じゃねーか。
>>444 職特化部位だけ二箇所買えってことなのかね・・・
ユニクロよろ低い錬金の買うわけにもいかんし、
そんなことするぐらいならまずアクセ理論値だな俺は
って思ってたらずっと奇術の名のついた装備が16個になりました。
>>445 レンジャー好きだから 俺も奇術師はたくさん持ってるな
回魔装備に全ての耐性装備 腕装備は消費速度会心器用さ各種デバフ・・・
奇術師で倉庫ン中がパンパンだぜ
羊も一式は買ってみたが これで全耐性揃えるのはちょっと躊躇するな
値段はともかくとして 見た目がw
まあこれは好みの問題ではあるけどね・・・
もっとも奇術師の見た目も決して良く無いけどなー
キッズはレベル重視するからね
グレンで「レベルひっくwww」って笑ってるけんたくん居たのを思い出した
盗賊の服着たレベル80もまだまだいる
スレタイに戻るとこうしてじゃあ耐性装備揃えるだけの金用意するわ
→レベル上げ後回しに
って感じになるから解放は当分いりません
449 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/19(日) 15:24:28.02 ID:v3g37lOR0
高レベル装備でまともなのが神兵くらいでそれもめっさ高いからどうでもいいという
結局レベル80になっても羽衣、ホーリー、きじゅつ、無法、魔法よろいでドヤ顔できるのがDQX
実際にそれらでとくに支障が無い
あるとするなら耐性の有無など錬金に関わる部分だけだし
ぶっちゃけると聖王武器の+1よりも60〜70の武器の+3成功品の方がよっぽど使える
運営はどうしてこういうバランスにしてるのかよくわからないが
レベルが低くても良い装備なら格上を効率良く倒せる方が経済バランス的にもいいはずなのだが
レベルの低い装備でも錬金が良ければ格上が倒せる現状の仕様だとレベルなんか上げない方が利点多いんだよな
なぜかアホどもはそれに気付かず今日もチョッピ通い
>>449 同意。
ただ聖王の両手武器に関しては基礎値が大きく上昇してるから基本持ち変えつまてぐらいかな
両手武器の聖王は全てを過去にした
チームに毎回最高Lv装備の残念錬金を買ってる人いるな
スキルも残念だけど楽しそうではある
本人は楽しいかもしれないが一緒に組む奴ははらわた煮えくりかえる思いしてたりするんだろうな
レベル80だぜ!
↑↑↑↑↑
だからどうしたw
必要なのはプレイスキルと良装備であって数字だけ積み上げたレベルではない
一応の目安として、メイン職を75以上、その他を50以上にすれば、全てのコンテンツを楽しめる。
ただ、スキルキャップが130になると、レベル上限が80だと、スキルが足りなくなるんだよな。
レベルは正直スキルポイントのためにだけ上げている。
次の2.1では普通にLvCAPは85になるだろうな
というかVer2.3でLv95になるまでは このまま行くだろう
その次はVer3になるんだが・・・ここが分岐点になるんだろうね
ドラクエ的な作法で言えばLv99で打ち止めで その後は転生なり何なりという方向性になるんだろうが
Lv100・・・Lv105・・・と上がっていく可能性もあるよな ドラクエ以外ならそれが普通だしねえ
まあ仲間モンスターの転生を見てる限りでは 転生云々は廃寄りなシステムになる可能性もあるし
俺は後者になるような気がしてる
俺自身が望んでるのは前者の転生だけどなw
実際、レベルキャップ開放なんて今の段階で決めておかないと、コンテンツのバランスとれないから既にどうするか決まっているだろうね。
バージョンアップ毎に5開放。
次のメジャーバージョンアップになる3.0で転生導入。
転生回数の制限で調整…な気がする。
130スキルがどんな感じなのかで、おおよその方向性が予想付きそうだね。
しかし転生がモンスターのものに近いシステムだと
レベルを1職しか上げてない人や上げる時間が無い人が難儀するな
どっちが良いんだろなあ…
LV100とかみると初心者の人がうっと思うし
転生やると今までの人達がまたレベル上げやり直しかよ…ってなるし
その頃にはメタルにもうちょっと合いやすくなったりすんのかもだけど
ドラクエ10でやるとしたらパラメータそのままでレベル上げ1とかじゃないと無理そう。でもそれじゃレベル100以降に伸ばしても変わらんのよね
モンスターの転生は失敗だと思う
使えるようになったらまたレベル1からで前線でれないし
そのままレベル100以上になったほうがいい
モンスターで転生の検証してるんだろうけど
あんな安っぽい糞みたいなシステムなら引退続出だろうな
同意。モンスターぐらあなら良いけど、人間ならもういいや
転生でレベル1からなんてオフゲだけでいいわ
Lv1→40ならエンゼル入れて迷宮玉一つで行けるだろうに
それで主要スキルは取れるし残りも2時間もあればカンストまで行ける
なまじLv99までやってからの転生より今の段階から転生した方がリセットしやすくていいし
引退引退言ってる奴ほど引退せずに文句いいながらもハマってるパターン多いからあてにならない
あとSP130にするから足りない分をレベル上げて補填ではスキルのインフレになるだけだから意味がない
全職業まんべんなくやりたい廃人だけやってればいい
今はメイン職だけでも特訓入れて175まで振れる
130sp使ったとしても45余るのに何が足りないんだろう
武器も槍、ハンマ、ブメ以外は三職使い回しだからカンストさせるまでもなく100までは振れる
というか武器スキル130はDQ9準拠なら全職業解放だから別に無くてもいい
まさに廃人のためのスキル
ソロゲーなら転生でもいいけど
一時的にその職でボス行けなくなるのはきつくないか?
チームのパラとかが転生してLv上げ中だったらどうすんのよ
現状でも切りにくいスキルたくさんあってスパ上げでスマイル振るときとかに難儀してるのに
>>465 武器の全職業への解放はやめてほしいな。
むしろ、職業と武器の専用スキルとかにすれば個性出るのになぁ。
例えば、短剣『ぶんどる(盗賊専用)』とか。
ない方が不思議なぐらいだ。
>>466 いつでも元に戻せるなら問題ないだろ
教会で種族変更するのと同じでOK
オガ→人間→転生
これを簡単に切り替えられればいいのさ
>>466 転生はオフゲだよな。
今でさえモンスターの転生とか何のためにあるのか意味不明だし。
普通にレベル99でいいだろ。
>>468 「ボス行こうぜ」
「転生解除してくるわ」
どうよこれw
Lv99以降については色んなやり方はあるだろうな
まずLv100以降も続くのが一番普通で分かりやすく無理の無い方法で 他ゲーでも普通にある
ドラクエらしさ?って意味ではちょっと疑問は残るがな
次に転生させてスキルPやステータスにボーナスを与えてLv1から育て直しってやり方
ドラクエらしい方法と言えなくも無いが 廃方向へ大きく振れる可能性も高く調整は難しそう
他には Lv99でカンストするけどその先はLvじゃない何かを上げていくという方法もある
MHFのHRとSRみたいな感じにするという手も無くはない
まあいずれにしてもVer3での話になるだろうし それは順調にいけば今年の12月ぐらいの話になるだろう
今からあれこれ想像するのは楽しいけど あまり意味の無い話でもあるなw
>>465 >今はメイン職だけでも特訓入れて175まで振れる
> 130sp使ったとしても45余るのに何が足りないんだろう
1職175SPあっても、1つのスキルが130SP必要になって
職業スキル、片手武器スキルに盾スキルも必要だから、
結局、1つの職だけじゃ無理なんだけどな。
まあそれでも前みたいに5職も6職も上げなくてもいいから
それだけでも良い方かと
転生するならもう公式BOTでも導入してくれよ
どうせタコ行ってやることはBOTと同じじゃん
475 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/20(月) 04:18:22.33 ID:2T2yEPxeO
レンにきじゅつしの回魔とかないわwマヌなんかほとんど回魔の影響ないに等しいレベルだしw暴走かブメと腕に幻惑が一番でしょw回魔装備着てる奴は無駄なターン使う奴多いイメージかなw僧侶さんしっかりしてたら蘇生なんてほとんどしないしww
職人みたいに職業ごとに解放クエ作ってレベルが上がってもスキルptもらえないようにすればいいのに
これ以上レベルが上がるとフィールドやダンジョンの雑魚はもちろんの事
強ボスさえも相対的に雑魚になっていくし
迷宮ボスはレベル解放に応じて更に強く設定していく必要がある
現状でさえもプレイヤー間のレベル差によって「一緒に冒険しにくい」という状況になってるのに
これ以上格差を作るのはどうかと思うね
一方で高レベルのレベル上げ作業は単調化し、バザックスやメタルコインで楽々上がるようになってる
次回のスキル解放ってようするに縦方向のレベルアップによるキャラ強化ではなく、
スキルポイントの割り振りで今80のキャラでも更に上の能力を獲得できるようにって事だと思うんだが
このゲーム、パッシブスキルによって低レベルでも他職しっかり上げてればかなり強いんだよな
その理屈で、新職業が増えるごとにキャラは確実に強化されてる
そして次はスキル解放で更に強化
それでもまだレベル上げたいのかね
レベルを上げないと割り振ったスキルを戻さなければいけないというのは
前衛も後衛も何でもやろうという廃人の意見だろ?
普通はメイン職で手一杯でサブ職なんて養分職でしかないしそう割り切って50まで上げてるのが大半だと思うが
その場合、メイン職に130までスキル割り振る事で他の何でもできるプレイヤーとの格差も縮めていけるんだし
何でもレベル上げて対処とか頭悪すぎると思うんだが
あと転生は当分要らんしプレイヤーレベルこの調子で2.1、2.2と85、95なんて上げていったら
最低でも5年以上は続ける予定のMMOとしては駆け足すぎるだろうに
それでなくとも前回からのバージョンアップで半年くらいかけて75から80に解放されたのに
その半分の期間でレベル解放されるとは到底思えないんだが
>>479 メイン以外レベル50止めで辞めてる奴なんているのかねえ
ボスコインの数々にピラミッド強ボス
全部いけるのって僧侶くらいなんだが。
メインが何かによるけど大抵行けるが
まあ仲間次第かもね
99までには、1.0のときほどの間隔でなくてもあげるだろ。2.0
んで、99になったら転生追加。3.0
まものの転生はこれの予兆。
また各地域の特訓上も徐々に解放。3.1
スキル取得道場や、ステアップ道場。
なんでもだけど、強くするってのはMMOにおいて宿命みたいなもんだから
頭打ちして、制限するのは時代に逆行してる。
プレイヤー自体を強くしながら、その時点で絶望的な強さの敵を追加するのがいい。
いまのところ、最強と思われるラズですら、日課でオーブ3こうまーwな人たちがいることも
忘れてはいけない。
転生とかきたら100%引退したるわ
転生って9でも誰得なシステムだったな
>>480 パーティーの編成とそれぞれの役割分担間違えなければ普通にいける
まあそれらのボスが日課でサクサク狩りたい人たちには不満かもしれんけど
486 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/20(月) 09:36:37.00 ID:NVaR7lWG0
このまま解放して行けば、LVキャップの意味が無い。
以下まとめ
「この1年半、カンストして辞めた奴なんてみたことない
ついていけなくなってやめたという奴は見たけどね」
「ゆっくりやってる奴が大半なんだからしばらく解放いらんって話だろ
あの長い1.5でカンストしてたやつは7000くらいしかいなかったのが現実 」
「廃な奴らに合わせてコンテンツを作っても、脱落する人間の方が多いから無意味
本当の廃は暇暇言いながらもずっとしがみつく 」
「レベル上げしんどいから解放は当分しないでくれ
解放で喜ぶ人なんているのだろうか」
「レベルを上げないと割り振ったスキルを戻さなければいけないというのは
前衛も後衛も何でもやろうという廃人の意見だろ?」
今カバ流行ってるから、2月末にはだいたい上げたい職はカンストするよ
玉20万だぞ
488 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/20(月) 10:07:22.17 ID:NVaR7lWG0
「せっかく新規が入りやすい環境が整ってるんだから
しばらくは廃人に合わせなくていいよ
このゲームはアイテム課金無しの月額固定なんだから
廃人に媚びうるメリットってあんまり無いと思うんだ」
「レベル開放して一週間以内に全職カンストさせて
やることないとかいってる連中に一々合わせてたらきりがない」
「そういう奴らは、解放する度メタルとかで速攻上げるんだろうから無視だな」
「レベル解放なんかどうでもいいよ
ヤリとハンマーとブーメラン使える職業はよくれ 」
開放ありでいいだろ
というかあるだろ
もうやることないって廃準廃の声が漏れてきてるのにあと丸40日あるんだぜ。
無いわけがない。
>>489 その廃準廃に合わせたら
ドラクエ売れなくなるぞ
スクエニにとっては自ら収入を減らすようなもんだからな
492 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/20(月) 10:47:26.78 ID:WhYVsAiu0
メインキャラクターの転生とかメタキン地図とかあった9だったから許されてただけだろw
このゲームでまた1に戻すとか狂気の沙汰だし
魔物は居ても居なくてもどうでもいいのを連れてるだけで勝手に上がるから騒がれないだけ
バトルロードとか来て本格的に魔物育成やりはじめたりすると
こんなあからさまな延命無限レベル上げシステムとかみんな嫌気が差すだろ
レベル上限高すぎると新規が寄り付かなくなるなるのだよな
ただでさえパッシブや武器スキルがあって複数職あげなきゃならないのに
2〜3職だけあげれば遊べるようなゲームじゃないんだし
>>493 「今回のドラゴンクエストは現在レベル上限80です」
「99じゃねえの?低っ」
ってなるんじゃねえの
まあ現在レベル合計1040あるがw
まとめサイト用みたいな恣意的編集してるやつはなんなん?
496 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/20(月) 11:08:12.09 ID:v32mCjhe0
特訓拡張すればいいだけなのに転生とかいうらんしょ。
かくいう俺は特訓なんてしない。
やらないといけないことが多すぎるゲームは
新規が寄り付かんしライト層は逃げる
ゲームってなんだかんだでライト層が大半だからそれを逃がしたら
あとは廃人しかいないテンプレ必須のギスギスした排他的なゲームになるだけ
特訓解除のがいらないww
FPSと格ゲーが廃れた理由は廃仕様に傾き過ぎたことなんだよな
最初に覚えなきゃいけないことが多すぎるゲームは廃れる
レベル上げ面倒だから解放いらんよ
レベルは職業毎じゃなくて共通だったら良かったのにと何度思った事か
それでもどうせMHFみたいに二重レベル制になりそうな予感
いまは三重レベル制だっけかw
>>497 それよりもドラクエ10の場合ゲーム開始からの導線がきちんとしかれてないほうが問題だわ。
今新規で入ってきたらソロで電車町までいかなならんし、エンゼルあるとしてもかなりきつい。
でそこまで乗り越えたとしても、金稼ぐためにメギストリス1サバに行けばいいなんてゲーム内だけでわかるやつがいるとは思えん。
ライトライト言ってるけどライトなんてほんと死滅してるぞもう
モンスターの転生のようなものをやってくるとは思うがいざ導入すると絶対おもんないよな
単純に特訓だけ解放していくか?
>>499 それ格ゲーとシューティング(避けゲー)だろ
FPSは増加している最中
>>503 導線はバージョン1よりも2のがしっかりしてるので
この部分がバージョン1だったらなあと凄い感じるんだよな…
正直バージョン1の部分のテコ入れして欲しいとは思う
>>489 やることないって嘘ついてんじゃねーよ
運営の発表だと理論値チョーカー持ち全然いなかったじゃねーか
現在でもせいぜい3ケタくらいだろう。竜玉とかまでひろげりゃぜんぜんだろ
それともこれくらいでいいし…とか妥協してんの?人生かけてる廃人のくせに?
特訓開放でいいな確かに
廃は強迫観念に迫られて延々続けるだけだろうし
結果的にライトや新規との格差が縮まる
>>507 ほんとだよな
メイン職以外のレベル上げやる気そこまでないやつがやることないから新しいコンテンツくれって言うならわかるが
>>489は装備揃えるのは諦めてるからレベル上げを延々としてるだけだろうひ
でこの板の結論として
>>2 これ言ってないよな・・・
そして
>>1 これ根拠にならんよな・・・
ロードマップに記載がないのは2,0も同じだし・・・
結論はどうなの?
個人的にはストーリー追加で新mapとかもきそうだし解放あるんじゃないの?
あけましておめでとうございます。
DQ10 ゴールド 新春初販売!超お得な!
年始大販売!今注文したら非常にお得な!
そのいいチャンスを見逃さないでくださいよ^^
「DQ10 RMT OP」 を検索してください
転生でレベル1に戻されたら困るって言ってる奴はサブ上げした事ないんかね
最初の頃より今の方がレベ上げは楽だろ
ましてや転生なら資産、スキル、装備、アクセ全部持ち越しだろ?
めっちゃくちゃ楽だと思うぞ
実際、今回追加された魔物使いなんか3日でカンスト続出だったし
転生来ても困る奴なんていねーよw
514 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/20(月) 19:08:53.03 ID:VpOC4RKS0
>>505 FPSが増加したのはスクエニが海外メジャータイトルのローカライズに積極的になったからであって
それだって一時的でしかないんだけどな
俺も昔はFPS夢中になってやってたが、廃人仕様のゲームに萎えて気軽にできるスマホゲーやブラウザゲーや
ドラクエみたいなゆるいネトゲに流れてきたんだが
ま、FPSマンセーしてる奴ってだいたいは厨房なんだろうなとは予想が付く
あんなもん十年先まで存続してるかもあやしいジャンルだろ
少なくとも今のインターフェイスではいずれ淘汰される
何のためにレベルキャップがあるかって、そりゃ後続と先行廃人の間を詰めるだめだろ
廃人は人より早く高レベルに上がって性能を高め、よい装備を身につけ、新しい呪文や特技を使って自己満足したいし
そういう欲求と新規ユーザー、ライトユーザーの間に格差が起きにくくしないとプレイヤー同士が共存しにくくなる
実際問題として今でさえ、チームによっては低レベル初心者との確執、格差によって快適に遊べなくなってる所もあるというのに
これ以上格差拡大するメリットは無いね
で、廃人が楽しみにしてるのは新しい要素であり、キャラの強化だろ?
それに応えられるのが新しい職業や新しいスキルだと思うが違うのか?
だから装備やアクセが追加され、新しいスキルと新しい職業が来るならレベルキャップの解放はなくてもよくね?
>>514 人口が増えたのは単純に触れる機会が増えたからであってると思うよ
今後も海外のゲームに触れる機会が維持されると思うけどね
あとFPSは廃人仕様とは思わないな
FPSは腕さえあればMMOみたいな膨大な時間もいらない気軽なゲーム
スレチなんでここまでにしとくよ
>>515 新しいスキルのためにレベル解放がいるよね、って話でもあるんだけどな。
レベルキャップの解放を打ち止めにする方が廃人と準廃人の格差が開くだけだと思うよ、俺は。
俺のところのチームは社会人と子どもたちって感じのチームで、廃人・準廃人とは縁遠い。
強めのメンバー5,6人は、それぞれメインを2,3職育てていて他の職はパッシブとスキルのための50程度。
子どもたちは最低限のパッシブはとっているけど1つの職を一生懸命育てている感じだな。
こんな感じだと、引率のためにレベルキャップを早めに解放してくれた方がありがたいw
全部のレベルキャップを頭打ちにする訳じゃないから。
レベルも上げる、スキルキャップも解放とかではどんどん格差は広がる一方
レベルは当分固定でスキル解放後もしばらくそのままなら後続は追いついていける
廃人も準廃人もどうでもいいじゃん。格差が広がろうが。
あいつらと係わりになることなんかないし、追いつこうとも思わんわ。
真ん中あたりのユーザーはレベル上限解放してもらった方が楽に遊べるよ。
ま、結局は自分都合だわな
>>521 どの辺が「と」かな。説明できればするよ。
レベルキャップの解放を打ち止めにする方が廃人と準廃人の格差が開くだけだと思うよ
こんな感じだと、引率のためにレベルキャップを早めに解放してくれた方がありがたいw
準廃人が廃人においつけない理由は要領が悪いから。
レベルキャップがそのままなら追いつけるとか考えている段階で馬鹿。
一番簡単なレベル上げで追いつけないのに、レベルキャップがそのままなら
廃人連中は特訓終わらせて金策してアクセを理論値揃えたりとかするぜ。
その間に準廃人はどこまで行けるか怪しいもんだ。
後段は、俺の個人的な感想だ。まさに自己都合ですw
『自動狩り研究所』という平安時代でも通用しそうなキーワードを検索エンジンで検索したら、嫌いな冷蔵庫の色が変わった
開放すればもっと差が開くという事に気付いてください
あとアクセ云々はレベル開放とはまた別の話でしょう
とんでも理論どころじゃなくてわろた
んー、俺は差が開くことになんの問題もないと思っているからなぁ。
現状で、廃人や準廃人にならなくてもエンドコンテンツに影響ないし。
レベルなんてスキルをとるための手段にすぎない状況だし、
レベルが高いから強い訳でもないからね。
どうでもいいなら電波飛ばすなよ
そのキッズとやらに遊んでもらいなさい
530 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/20(月) 23:13:29.99 ID:qt/VJNd0O
反論できずに中傷だけとかつまらん
途中まで面白いのに
制限した結果、廃人と準廃の差は縮まらないで準廃と一般の差が縮まる。
で、また準廃がグダグダいう。
どうせこんな結果が待っているのさw
532 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/20(月) 23:55:14.60 ID:z+9/eOKK0
廃人ってどの辺からなんだ?
準廃って本当に便利な言葉だよな
尚、廃人と準廃の境界は不明な模様
自分もよくわからん謎の言葉だと思う
リアルを捨てたゲーム内エリートが廃人
半端に捨てた状況なのが準廃
廃人をトレースするのが準廃
悪いのは自分じゃなくて運営なのが準廃
準廃がごねている間に先に黙々と進むのが廃人
プレイ時間は長いのに見合った装備をしていないのが準廃
他人を気にしないダメ人間が廃人
他人を気にするダメ人間が準廃
効率気にするのが準廃
時間がありあまってるので余裕なのが廃人
半分は廃人に当てはまってて
もう半分は準廃に当てはまってるのは何て言うの?
強くなるための結果としてレベルが上がりきるのが廃人
レベル上げそのものが目的になっちゃうのが準廃
自分より強い奴がいたら追いつこうとするのが準廃
自分より強い奴がいたら追い抜こうとするのが廃人
どっちもゴミなんだから定義とかどうでもいいわw
540 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/21(火) 01:20:55.87 ID:LaSYUKqtO
具体的に時間で区切れんだろ。
俺はプレイ時間370時間!
541 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/21(火) 01:36:07.66 ID:t/9z9koBO
ドロップで手に入る素材は全部自己調達する俺はライト
言葉の元々の意味から考えると単純に時間で分類してもよさそうだけどな
準廃は廃人と同じ時間かけてもトップ争いに加われない負け犬イメージ
もしくは往生際悪く自分を廃人だと認めたがらないだけ
DQX自体、MMOとして敷居低いゲームなんだから
物凄いやりこんでる廃人なんかいないよw
有名な配信者だってFF14いったら最初の強ボスも倒せなくてこっちきて威張ってるしなw
スレチだけどFF14のあれは覚えゲーじゃね?
547 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/21(火) 08:33:01.57 ID:zLAEi8Gb0
このまま解放して行けば、LVキャップの意味が無い。
「やらないといけないことが多すぎるゲームは 新規が寄り付かんしライト層は逃げる
ゲームってなんだかんだでライト層が大半だからそれを逃がしたら
あとは廃人しかいないテンプレ必須のギスギスした排他的なゲームになるだけ」
「レベル上げ面倒だから解放いらんよ」
「レベルは職業毎じゃなくて共通だったら良かったのにと何度思った事か」
「何のためにレベルキャップがあるかって、そりゃ後続と先行廃人の間を詰めるだめだろ」
「他人を気にしないダメ人間が廃人
他人を気にするダメ人間が準廃 」
問題はレベ上げ自体がたるいだけでクソ面白くないところに問題がある
また何十時間もバザックス狩るだけってのがね バザックス何万匹も倒しておまえらほんと面白いんか?
廃ははぐメタで一気に上げて終わりだからまさに時間の無駄
>>337 100無い耐性なんか意味無いとお前らは断言していたのに…
もっと内部で会話してお前ら内の意見合わせてくれる?
>>549 魅了は100%防げないよ
100%防ぐならキラキラポーンするしかない
>>548 >廃ははぐメタで一気に上げて終わりだからまさに時間の無駄
廃ははぐメタでサクッとあげちまうから
てなイーター、サポックスなどなどを効率的な稼ぎをあみ出してるのは上で言うところの準廃なんだよね
職人方面でも75装備☆2当たりを低価格販売で圧殺しようとしてくるし、そこで使う結晶は2垢でつくった自前だし
廃人がDQXに貢献してることないんだよねぇ
>>548 バザックスはテレビ見ながらだらだらやれるから好き。
夜に好きなドラマ見ながらとか
他のゲームしながら当たってる。
それ好きっていうのか?w
554 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/21(火) 13:06:17.01 ID:pBRxympC0
提案のキャップ解放についてダンマリ
やっぱりっきーってクソだわ
Dがキャップ解放あると発言するだけで市場への影響もでかいんだよ察しれ
買い占め勢が虎視眈々とはぐメタを買いまくるタイミングを図っているぞ
>>543 仮に1時間で3万稼ぐだけでもプレイ時間6000時間と3000時間のやつとじゃ1億近い資産の差が出るんだから
単純に時間が全てだと俺は思うが…
時間で分けるとして
その区分はどこになるんじゃ
廃人のハードルが低いんだよ。
廃人とは文字通り人としての生活をやめてるから廃人なの。
社会人がちょっとやりこんだ程度で廃人なんていったら廃人様に失礼だわ。
他のMMOじゃリアル3日のうちのどこかにポップ。そのモンスがたまにレアなモンスになることがある。
このモンスがほんとーにまれに落とすといわれるアイテムがある。
このアイテムをとるために、24時間交代で見張りをし、でたら携帯で起こす。
だから携帯は常備。なおかつ、見張り中はトイレにもいかないから、ボトラー。いわゆるペットボトルに
用を足す。
24時間年中無休ですべての時間をMMOのために費やすことができるのが廃人。
仕事や学校いってるなら、せいぜい準廃。いわゆるガチ勢。
発売から合わせて2000時間以内なら一般人。500時間でライトだわ。
>>558 モンスター監視業者とかありそうだな
RMTと違ってBANリスクもないし
560 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/21(火) 16:18:14.90 ID:FJHOEnSz0
FFXIのニーズヘックなら業者にゃなかなか倒せる難易度のモンスターではなかったよな。
たいてい日本のHNM専門チームの大集団がいくつかと、外人のHNM専門チームのいくつかでの
ガチ奪い合い。ひたすら画面中止してPOPしたら即敵対行動。
回線の速さなども関わってきたり、外人がツール使って釣ったりで阿鼻叫喚。
561 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/21(火) 16:40:55.57 ID:5iT3/GJ50
疲れて仕事から帰ってきて
ただ単純にレベ上げしたくねえんだけど?
開放なんて年1でいいんだよ
ちゃんと上げとかんと廃人様が偉そうに文句垂れるからな
だったら止めといてくれないもんなか?
ドラクエのLV上げは、なんつーか面白くないもんな。
かといって130導入でスキルポイントが足りなくなりそうだから
ちょい解放はしてほしい。
だが130という設定は如何なものか。
こういうのって110だと必須っぽくなるから130にしましたーとか
開発は考えてるのかも知れんが、130でもめちゃ有用なのきたら
どちらにせよ必須ですし
>>562 そうか?
サポ3で激混みのバザックスとかはたしかにつまらんけど
ちゃんと武器振ってる4人でやるレベリングは、そこまでつまらなくないけどな
全ては取れないようにしたいんだろ
565 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/21(火) 17:47:15.52 ID:fGe63DGx0
レベル上げたい時はフレやチムメン誘って超玉持ち寄り2垢応援入れて2時間30分くらいしっかりと上げる
それ以外の時は討伐やりながらリプレイ報酬でチマチマと稼ぎつつ酒場で熟成
そんなやり方してるだけでもメイン4職はカンスト、残りも60〜70って感じ
平日は2〜3時間プレイで討伐、迷宮とクエスト消化したりしながらフレと楽しくやってるだけ
効率がどうとかよりも、いかに楽しく遊ぶかが重要だと思うし
そう考えると今のレベルキャップのままあと一年くらい続いても問題ないだろう
準廃の大半がカンストする頃に解放で丁度いい
バージョン2の間はレベルキャップ解放はないだろ
仲間モンスターのスペック上限よりも酒場サポの性能が良ければ仲間モンスターを連れて歩く意味がないから
仲間モンスターのスキルは効率的に振った場合転生5でほぼ理論値に張り付く
この時点でフルパッシブ、そこそこのアクセ持ちよりもモンスターの方が性能がいい
今後更に仲間モンスターの種類は増えていくが初期モンスターは弱すぎて使い物にならないなんてバランスにはしない
それはバトルロードが控えてるから
つまり今バージョン2のラストコンテンツであるバトルロードまではプレイヤーよりもモンスターを強くし続ける必要がある
>>564 全てを取れないようにした場合は
特化型キャラになっていく・・・なんて事はありえなくて
場面によってスキル振り直しを要求されるだけだ
それともう一つ根拠がある
それは配置されているモンスターの強さをこれ以上上げられないというもの
本来なら新しいフィールドであるレンダーシアに以前よりも格段に強いモンスターを多数配置する事で
上級プレイヤーを誘導する必要があったが実際にそれは成されなかった
恐らく開発側の問題というよりもPC版の立ち上がりがv2稼働までの短さが原因
せっかくの新規が新大陸で遊びたくてもモンスターが強すぎて先に進めないなんて事になったら売上に響く
だからレンダーシアには従来と同程度のモンスターしか配置できなかった
しかしこのままレンダーシア編のストーリーを万人が楽しめるレベルにすると
今後レベル解放してプレイヤーの性能が上がると、新スキルや新職業含めて異様なほどの強さになってしまい
ストーリーボスの強さの設定が難しくなる
それくらい今のドラクエXのプレイヤー層には幅があるって事
スキル解放はするがレベル解放はせず新職業の追加というのは、要するにプレイヤーのレベル上限は上げないが
新しい技や新しい職業で楽しむ余地を残しつつ上級プレイヤーのキャラ性能は上げていくという事になる
プレイヤーレベルまで上げてしまうと、そりゃもうスーパーサイヤ人みたいなキャラが俺TSUEEEE連呼してるような酷いバランスになってしまうんでね
v3でそのあたり何らかのリセット要素、たぶん転生システムを導入する事で更にプレイヤー層の厚みを保ったまま引っ張るだろうし
その後には新種族含めてレベル解放も進むだろう
v5くらいには勇者などの最終的な職業が追加されて一応のストーリーエンドまで行くとは思うし、その頃にはDQ11も発売になってるはず
v1時代に頻繁にレベル解放したのはコンテンツが不足していた事と
パッシブスキルが必要とされてたから
その後WiiUやPCなど新規が段階的に増えていき、レベル解放のスピードも鈍化していった
これは上位レベルに上げていくほどに職業が増え、必要経験値の累計も増すため
今は新規からベテランまでが横一線に並んでるが今後新規はあまり増えないだろう
新ハード、たとえばPS4などでの展開も控えてるならこの限りではないが
そう考えると、大半のプレイヤーがカンストするくらいまでは様子見ていくはず
>>566 だからカンスト人がモンスター育てるわけないでしょ
なんで?
気持ち悪いからLV99になってからカンストしてほしいお
574 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/21(火) 20:07:37.78 ID:SNKSGhbr0
プレイヤーのレベル上昇分をプレイヤー数が増加した事で吸収しきれなくなってきたから1.5時代が半年近く続いたんだけどな
今はVer2で更に人が増えてコンテンツ数も膨れあがってるからレベルキャップ解放する意味がない
必要の無い事にリソースを割くのは愚かだ
これももう哲学的な話になるが、これ以上強くなって何をしたんいだ?っていう部分になる
廃は強くなる事が目的であって、強くなってから何かをしたいわけじゃない
普通はもっと強くなって今まで倒せないような強い敵を倒して達成感を得たいと思うんだけどな
だがもうLv80の時点で強い敵なんて数えるほどしかいなくなった
だからこれ以上の廃のニーズに合わせたバトルバランスの調整なんてナンセンスでしかない
575 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/21(火) 20:10:41.76 ID:SNKSGhbr0
一番わかりやすいのがアクセサリー合成だろう
廃はバトルチョーカーの理論値を創り出すためにエンドコンテンツの一つであるアトラスを何体も倒してきている
普通のプレイヤーからすればアトラスを倒す事が目的であってアトラスを倒す事によって得られるバトルチョーカーというアクセサリーは報酬の一つ
ところが廃は既にアトラスを余裕で倒せて、その報酬を膨大に入手し更に強くなっている
で、アトラス余裕で倒せるくらいに強くなって何がしたいんだ?という部分に対する答えをもってない
強くなる事が目的だからだよ
そんな奴の目的に合わせてたらゲームバランスは壊れるだけ
だからこれ以上のレベルキャップ解放は不要とう結論に至る
別に廃じゃなくてもキャラ強くするだろ
キャラ強くしたいなら装備良くしろよ
レベル80のゴミ装備は「強い」とは言わない
2.0のラスボス倒せた時点で相応の強さだから
2.1の真レンダーシアは80以上の強さでよくね?
キャラ強くなりすぎてサポックスの回復がザオ持ちである必要さえなくなったからな
極端な話、硬さと重さのあるパラを回復にして残り2人魔法で全然良くなってる
一年くらい前はチョッピでも死体よく見かけたが今じゃほとんど見ないしな
これは狩人にも言えるが、死体が出なくなったって事はプレイヤーの緊張感も失ったって事でもあるんだよ
>>579 問題は、キャラ強くなっても新しい狩り場がないことだな
さらに高リスクでうまい狩り場作ればいいのに
おにこんぼうさんの経験値五倍にするとかしたら、みんないろいろ考えて狩るはず
キャラはレベルが上がったりパッシブスキル増えたり装備が良くなったり、高性能なアクセの合成が進んで強くなってるが
モンスターはずっと同じままだからなw
だからと言って初期村のスライムが異様に強くなるのも困るだろう
今のモンスターの配置はプレイヤーが標準的な遊び方をしていく中でほどほどの緊張感を楽しめるように調整されたもので
これ以上配置モンスターを強くするわけにもいかないしシナリオボスを強くするわけにもいかないから
エンドコンテンツとしてピラミッドや迷宮ボスを増やしていくしかないわけだ
今回ブローチとベルトと札が増えたから、今後まだまだこのスロット埋めるための迷宮ボスは出てくるだろう
展望によると2.2までバトルコンテンツ追加もないんだよね
シナリオボスがそんな強いと思えないし、レベルだけ解放されてもそれで何倒すのか状態
強ボス追加もないの?強ムッチーノしたいなー
今のレンダーシアのモンスターの強さ(大体レベル50〜70程度だと歯ごたえある感じで楽しめる)考えると
真のレンダーシアは適正レベル60〜90モンスになるだろうと普通に考えられるんだが。
プレイヤー強くてモンスターが弱い弱い言うが今バージョン2モンスターも地域開放も全然すすんでない状況だぞ?
すぐ食い尽くされるから発売2週間ネルゲルを反省としてストーリーもエリア進入権利も戦えるモンスターもぶつ切りにしたのが今回のバージョンだぞ?
>>586 強いモンスター増やしても廃人連中ははぐメタで一気に上がるから意味がない
準廃は新しい狩場に行かず、えもイーター、えもっくす、えもらべ、えもカバと養殖狩りで上げていくだろう
で、レベ上げ手段の確立してない普通の人達は「真レンダーシア強すぎ、なんとかしろ」と不満をぶちまける
意味のない狩場を作っても仕方ないんだよ
まずははぐメタコインをカードに変更し、売買譲渡できないように修正
バザックスを全部トリカトラプスに変更し、バザックスはデマトードや僻地に隔離
ここまでやればレベル解放やってもいいと思うぞ
>>587 それ意味無いと思うぞ バザックスやメタルがあるからレベルマックスにできてるわけじゃないからな 廃人共は
メタルがあろうがなかろうがさくっとカンストさせるのは確定的。
バザックスを僻地にやったりメタル潰したりしたらそれこそ新規プレイヤーが苦労するだけだわw
先人が通った楽な道潰すってことだぞ。
589 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/22(水) 08:47:36.50 ID:OC1bNPOo0
「疲れて仕事から帰ってきて ただ単純にレベ上げしたくねえんだけど?
開放なんて年1でいいんだよ ちゃんと上げとかんと廃人様が偉そうに文句垂れるからな
だったら止めといてくれないもんなか? 」
「廃人とは文字通り人としての生活をやめてるから廃人なの。
社会人がちょっとやりこんだ程度で廃人なんていったら廃人様に失礼だわ。」
「そんな奴の目的に合わせてたらゲームバランスは壊れるだけ
だからこれ以上のレベルキャップ解放は不要という結論に至る 」
1職限定で転生できますでいいだろ
ライトもメイン職上げるだけでいいしランダムでステが上がるようにすれば廃人は喜んでレベラゲするだろ
テンプレPTも減るんじゃない
そういう要素は好きだが、
それが許されるのはオフゲか神のごときバランス感覚を持った運営だけだ
いまのまものみたいに、回数限定の転生で(それこそ最初は一回)
転生自体はほんの少しのステアップだけでいいんだよ。武道家は力+2とかな。
それだけでも廃人ホイホイになるんだから。
ライトは1−80まで育てなおすメリットが力+2だけならしないだろ?w
MMOは少しの積み重ねで強くするのを好むから、もう廃人様垂涎なんだよ。
俺は討伐数のような特訓システムよりは、経験値の代替えになるような
10万EXPで1ポイントみたいなもので、ステとか少しずつ強くできる奴がほしい。
まあどっちにしろ、99までは早い遅いはあるにせよ、解放はするだろうな。
>>586 まあ、レベル上げきっといてモンスター弱い弱い言うのはなんか違うとは思う…
そう思うなら上げるなよって
60位だからザコ敵ですら強過ぎって感じてる
595 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/22(水) 15:20:07.43 ID:TeHY7BUU0
75からのレベ上げなんて魔法系ならバザックス、スカラベ
物理ならイーター、カバでFA
金あるならコイン使えばいい
レベル上げが大変だとか苦痛とか言ってる奴は頭が悪いだけ
こんなもんテンプレできてるんだから1ヶ月もあれば普通に遊んでいても全職業カンストするだろ
そりゃ全職75にすでになってるならなwwwww
全職業カンストとか他のネトゲでは称えられるのかもしれんけど
ライトが多いドラクエでは内心引かれるだけだな
598 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/22(水) 15:26:28.12 ID:TeHY7BUU0
引かれるかどうかよりエンドコンテンツで足手まといになる方が迷惑だろ
なまじレベルが低すぎてピラミッドで寄生職しかできないとかコインボスで死にまくるとか論外だ
手軽な金策の強ボスだってレベル60でひぃひぃ言いながら消費しまくって10分くらいかけてやるのと
80サポ入れで雑談しながらサクッと2分くらいで倒すのとでは全然違う
599 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/22(水) 15:28:01.74 ID:TeHY7BUU0
上の方で「やる事ないからレベル上げしてる」ってのがいるが、レベル上げこそさっさと終わらせて
エンドコンテンツをフレやチムメンとワイワイ楽しまないでどうすんだよと
証もとれないようなキャラで楽しめるわけないだろ
600 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/22(水) 15:29:23.71 ID:OCWu5H92O
75時代のオールカンストが8000人だっけ?
圧倒的少数派で異常だと自覚持った方がいいよ
また準廃が上級者に嫉妬してるのか
>>592 廃が即行5回転生させて準廃に自慢「2×5で力+10ついちゃったー」
↓
悔しい準廃必死に頑張るもついてけず脱落、またはRMTしてはぐメタであげようとしてBAN
↓
過疎る
MMOで転生はやめようなw
603 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/22(水) 15:45:15.80 ID:OCWu5H92O
廃人って蔑称なんだから、嫉妬の対象にはなり得ないよ?
そもそもライト層はエンドコンテンツを日課にしないし討伐タイムなんて全く気にしてない
コインもヒィヒィ言いながらも何とか倒して強かったねー倒せてよかったねで終了
もうその辺から感覚がずれてる
ま、廃人が悲鳴上げるような仕様にすれば正解だよ
新規阻害の邪魔者でしかない
エンドコンテンツなんてあったっけ?
アクセ狩りは日課じゃないし。
まあ週1ならあるが
他コンテンツに廃人が寄るようなもんないよ
転生は飽きる要因になるから絶対やめたほうがいい
レベル再度上げるまでその職でバトルコンテンツに参加できなくなるしな
特訓エンドレス解放の方がマシ
609 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/22(水) 15:59:53.93 ID:sj5L8CoY0
全職カンストしたら何か冷めた。
特訓とかやる気ないし日替わり飽きたし
さてどうするか。
2100、2800、3600、4500、5500。
一気に解放かwwやるやついるんだろうなw
俺のフレはレベル上げはがんがんするんだけど、特訓は討伐とか勝手にたまってた状態のしか
手の付けない奴がいる。
それも一人だけじゃなくて結構な数。
転生なしで、上限解放もなしだと、そういう層が一気にいなくなると思う。
運営がありあまるほどのコンテンツを一気に投入できるなら話は別だけど
まあまず無理だしww
だから、多少の優越感が得られる程度でいいから、転生はありだと思うぞ。
下のレベルに戻ることのないドラクエでは、どんどん低レベルがいなくなるわけだしな。
まあ転生に手を出すやつらの大半は、一気にあげちゃう廃人、準廃ぐらいだろうけどw
1.2ぐらいから日替わり以上の狩りしてないがまあ遊べてるな
やることなくなるのが一番困るし
今はサブかアクセやればまあなくならんとは思うけどね
アクセ枠増えたせいでバカにならん
ストーリー1から見直したり弱キャラ強くするのも楽しいぞ
問題は愛着わいてきて複数キャラ本気でやりたくなるからいよいよやることばかりだが
特訓はもう解放したらあかんよ…
あれのせいであげれんやつもいるし
レベル解放もなく、得られるポイント累積が多くなったらどうなるかわかるだろ
130スキルもくんのに。
職スキルに130振ったら残り40+特訓の5
メイン武器とメイン職の130両立だけでもきつくなるんだぞ
転生にどれくらいメリットをもたせるかにもよると思うんだが
例えばいまモンスターを50にしたら転生させないともったいないと感じるよな?
でも転生させるとレベル上げるまでしばらくコンテンツに参加できない
このへんのバランスをちゃんと持てる人はいいが大多数の人はそうじゃない
レベル上げが目標になって手段と目的が逆になるみたいになる
そうなるとレベル上げオンラインが永遠に続いて結局クソつまんなくなって飽きると予想してる
結局は良質なコンテンツ導入させるしかない
ソロ専用コンテンツとモンスターのバトルロードとコロシアムの本オープンあたりは期待してるが
バトルコンテンツがちょっと弱いと思う
614 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/22(水) 16:20:11.24 ID:IG359+Df0
>>600 それレベル75が1ジョブでもある人だった
FFXIのレリックみたいに、武器作るのに1億8000万ゴールド必要にしちゃおうぜ。
錬金が成功するかはその後のお楽しみで。
>>605 まあ無理でしょ
アクセなんかは平等にドロップさせることはできるかもしれんが(初回ボーナス仕様がなければ現在のピラミッドがそんな感じ)
ゴールドが絶対に無理
617 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/22(水) 16:42:10.53 ID:PO0DFtwV0
最強武器は、2回に1回の確率で倍撃で。
錬金失敗しても超強力なベース攻撃値にすれば失敗しても最終装備っしょ。
特訓解放きたとしてもどうせ500p単位になるだろ
100、300、600、1000、1500、2000、2500、3000・・・
経験値も上限2万程度にしたくらいだし
619 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/22(水) 16:54:23.71 ID:F+jFBtRU0
×2万
○20万
転生は止めてほしいなー。
必要経験値が下がるとしても作業感MAXになるから絶対飽きる。
まあ安易な延命措置はやめて欲しいな
時間をかけさせるコンテンツは仕方ないかもだけど
弱くなる必要があると、人と組むのに支障がでる
それこそ再カンストまでのはぐメタコイン集めてから、一日で戻すとか
いやけがさしてきた
622 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/22(水) 17:14:57.18 ID:PO0DFtwV0
転生はスキルポイントの振り直し等様々な問題が起こるから実装しないであろう
いじょ
神話前編のマラソンオンラインは流石にブチギレそうになった
そんなに転生してレベ上げしたいなら
全職レベルマにしたあとキャラデリしてまた1からレベ上げしろよ・・・
なんでレベ上げしたくない奴まで巻き込んで転生転生騒いでんだよ・・・
レベ上げ自体が楽しいならそれができるはずだが?
まあ藤沢ならあり得たがりっきーなら辛いだけの転生なんて導入しないだろうと安心してる
4.0ぐらいで安西がDになったらわからんがそもそも俺が続けてるかもわからんからどうでもいいし
言われなくともレベ上げ好きな奴はサブや複垢も含めてレベ上げしてるだろ
転生がどうとか出てきてるのはたった1年半でレベルキャップ75まで解放してしまった事に原因がある
配置モンスターのレベル差が縮まり過ぎて、DQX特有のスキルシステムや壊れ性能の装備、アクセサリー合成などによって
既に戦闘バランスが崩壊してるんだよ
今後の選択肢はいくつかあるが
1 ・レベルキャップ解放を1年毎更新に鈍化させる
2 ・レベルキャップ解放はするが5レベル一気に上げるのではなく1レベル単位にしていく
3 ・レベルキャップ解放はせず転生システムに移行
4 ・レベルキャップ解放もするし転生システムも稼働
5 ・レベルキャップ解放を今まで通りの更新頻度で続けていく
5の場合、Ver2.3の頃にはLv95に達するのでVer3でLv100スタートになる
ここまでレベル差があると低レベルの新規プレイヤーと一緒に戦闘しても低レベル側は経験値がほとんど入らず
更にレベル上げが難しくなるだろう
もはや何のためのレベルキャップかもわからなくなる
2も悪くないが、1が一番無難
3は賛否両論あるだろうが、フィールドモンスターをいじらずにプレイヤー強化が可能になるというメリットもある
今後恐らく秘伝書や超必殺技も実装されてくるだろうし、バトルロードやソロ専コンテンツの実装考えるとこれが最も現実的でもある
4は未検証な部分が多すぎて危険
レベル上げが楽な前作ですら転生した途端飽急激に飽きて放置したから
近作で転生追加されてもやらないだろな
ペット育成はすでに飽きられてるし転生導入はデメリットの方が多そう
ペットの転生はテスト的なものもあったのかもしれん
俺はペットの育成要素は悪く無いと思うが転生は微妙だったかな
まあ5回だし差をつけるためにはしょうがないとも思える
プレイヤーのレベルに関しては
レベル上げが辛いからエンゼル帽導入したぐらいだから転生してエンドレスレベル上げなんてやるとは思えんよ
不思議のダンジョンみたいなシステムを一部迷宮で導入とかは大歓迎だが
例えばLv80の僧侶が転生を選んだとする
Lv1に戻されるがSP20程度が手元に残り、装備、他職で得たスキル、必殺技や証はそのまま継承されるし
Lv80までのサポートは借りられる、ルーラも全てそのまま
この状態でクエスト報酬の経験値1万くらい入るのを報告残しにして転生すれば
すぐにLv20は越えられるし、その状態でサポックスや適当な狩場、メタスラコイン持ち寄りでもやってれば
恐らくその日のうちにLv50までは難なく上がるだろう
「たったLv50じゃないか」と思うが実際にはSP20は上積みされてるので実質的にはLV60以上の性能
問題があるとするならLv75装備にしてしまってる場合だが、僧侶は汎用性の高い羽衣をLv42で身につけられる
だから装備の問題はほとんどない
盾やスティックは転生用が必要になるかもしれないが実質Lv60のLv50僧侶が誕生するわけだ
バージョン2で転生導入するつもりだったがリサーチしてからの方がいいと考えてまずはモンスターで試してるんだろうな
転生の恩恵受けられるのは廃人よりも新規さんだろ
なんたってフルパッシブ、理論値アクセ持ちのレベル40キャラとかがごろごろ出てくるんだから
たぶんLv42で羽衣着れるようになればそのままバザックス行くぞ
物理職ならタコガルゴル飛ばしていきなりイーターだよ
経験値効率が恐ろしい事になるんで新規プレイヤーもガンガンレベルが上がるだろうな
今まで高レベルサポ借りてPLしてたが今後は低レベルの転生サポ借りるのがトレンドになる
ゆとり世代はそういう単純な計算もできずに転生叩いてるのかねw
転生によるステータスの差が開きすぎたら追いつくことが不可能になってエセ廃人がやる気なくすでしょ
てかキャラ育成で強くなっていくのは楽しみの一つであるべきだから、削除して作り直せとかは乱暴すぎ
おまえこそレベル1で出来ることだけ延々やっとくべき
簡単にカンスト出来るからやることがなくなるのもたしかだし
レベル上げを楽しく作れなかった作成側にも問題があるが、レベル上げ嫌ならレベルあるゲームすんなよ…
あと逆にみんなカンストできるからあかんのであって
カンストなんて鯖に数人のバランスでええやろ
カンストが最低条件の必須コンテンツとかになってるのもアホやしな
とも思うんだよな
HP+20程度の頭装備、竜玉でHP30程度、HP+130パッシブ
これだけでいきなりHP+180状態でスタートだからな
アタッカーなら、チョーカー、セト、力指輪、パワーチャーム、力パッシブとげんこつアメや今後出てくるドーピング食品で凄い事になるし
魔法系はインテリ、魔王ネックレス、マジカルやモノクル、攻魔パッシブなどでぶっ飛んでる
はっきり言ってこっちの方が面白いだろ
高レベルで雑魚狩るより、超人キャラ作れる方が断然楽しい
やりたい奴がやればいいだけのコンテンツでもそれらを強制する効率厨が必ずでてくる
そういう奴が増えてくるといつしかそれがゲーム内で当たり前のルールになってくる
結果脱落する人が増える
>>633 でもまあカンストしてる奴の方が安心できるんだよな
もちろん水準と同程度かそれ以上の装備、耐性、アクセ整えてるのが条件ではあるが
レベル低い奴と迷宮、強ボス、ピラミッド行くのも楽しいし
フレのシナリオの手伝いなんかも楽しいんだが、
カンストは一つの指標になり得るんでやはり目標として存在してなきゃいかんよ
でも全職80の人って怖そうで誘いにくいよね
638 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/22(水) 18:27:25.07 ID:fMFJNYI60
>>635 脱落する奴はシステムが云々というよりコンテンツを楽しめなくなって脱落するんだろ
レベル上げが苦痛で辞める奴は実はそんなにいない
人間、目標があるうちはそれ目指して頑張るからな
目標を見失った時、どう決断するか
それだけだ
縦の要素を作ってる時点で多少は仕方ないよ
新規保護とかレベル上げたくないとか、大体自分の立場守りたいだけだろ
新規保護したいならまずはボランティアしてくれ
その辺りはどの層でも楽しめるレベルにあったコンテンツが作れるかなんだよな
縦を萎めてこれより出来るやつはここにいろ
これが出来ないやつはこうしてやるからもうちょい上がれ
半ば強制的に押し込まれて同じ場所にいる方が問題だわ
だからレベルが釣りあっても意識が釣り合わない
レベル上げが楽しいってまじでいってんのか?
いや個人でどう思うのかは自由だが間違いなく少数派だから安心しろ
カンストの少なさ見ただろ
周りのカンストしてるやつらでもレベル上げ楽しいなんてやついないしな
642 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/22(水) 18:31:57.63 ID:ftRFVOp/O
去年の2.0前でカンストは7000人だっけ。
7000人のために転生解放する必要あるかな?
アクセ追加程度の予感
解放あると思う、いまだにクソ戦闘コンテンツしかないからね
あと2、3年は開発の遅れをレベル上げでごまかされるよ
新規と古参の間に溝が出来るのは良くないだろ
それこそ新規が継続プレイしにくいMMOになってしまう
というか、メインシナリオクリアして、そこそこ必殺や証取って
職人レベルも35前後くらいまで上がってて、
日々の討伐や迷宮くらいはそれなりに楽しんでる人ってのが一般プレイヤーなんじゃないの?
強ボス巡回、ピラミッド全6層即日制覇、カジノ入り浸り、コロシアム入り浸り、アクセサリーは何か一つ理論値持ち← これが廃人
>>643 2〜3年このペースでレベル解放していったら、3年後にはレベル200くらいになってそうだな
ソロで強ネルゲル倒す奴がごろごろ出てきそうだ
そんなん面白いわけないだろ、アホw
神話編の期限が2.3までだしライトが勝ちやすくなるようにそれまでにレベル解放はあると思う
レベル上がったらHP結構上がるから新災厄でも一撃で死ににくくなるしな
それとは別にリプレイ報酬も引き上げるべきだが
>>636 まあ色んな職が楽しめる転職システムこそがぬるいカンストの要因ではあると思う
これはライトが生きやすいいい手段だとも思うし難しいなー
一職ならもっとユーザーの横軸のバランス取れたと思うし。
>>641 Ver1、とくに1.1と1.2とかは沢山いたと思うけどね
すぐやることなくなるのにカンストさせるやつは大分減ったでしょ
やることなくなりゃすぐ飽きてやらなくなるし
俺はそのクチだよ
させようと思えばすぐって奴らは最低でも3倍はいる
まぁ特訓開放して次1万とかにすればいいんじゃね?
転生よりは99↑開放の方がまだマシってくらいのレベルだけど
どっちも運営、ユーザーの過半数にメリットがあるとはとても思えないので
ガチ廃人は大人しく新生14ちゃんにでも…
キャラを強化する方法として
(レベル上げ) 一番オーソドックスな方法、時間さえあれば誰でもできるがあまり効率は良くない
(装備購入) 金がかかるが、逆に言うと金さえあれば一番の近道
(スキル取得) 自分の好きな職業以外もやる必要があるが、序盤であれば最も効率の良いキャラ強化方法
(アクセゲット) ある程度運に左右されるし、強化幅も大した事はないが職業問わず強化できるのが利点
(食べ物) 若干金はかかるし短時間しか効果がないが、低レベル時での効果は馬鹿にできないものがある
(転生) リスクと引き替えにステータスの底上げが可能、装備や取得済スキル、アクセとの組み合わせで低レベルでもかなり強いため新規プレイヤーから頼られる存在になれる
>させようと思えばすぐって奴らは最低でも3倍はいる
この3倍ってどっから出た数字?
廃人要素でも本当に廃人だけが集まってやってればいいんだが
結局そうじゃない層もやらなきゃいけない空気になってくるから嫌なんだよね
実際うちのチームでも入りたての初心者さんにHPパッシブフルに取れだの
まんべんなく上げろだの最初から色々吹き込みすぎてラスボス倒す前に挫折させちゃった痛い例があるからなあ
やならきゃいけないことが増えすぎるのは新規を逃して危険かと
転生押しもいいと思うんだが強引すぎるというか大前提の苦痛なエンドレスレベル上げを無視してるからな
転生しないと周りと差がつくからレベル上げしたくない大多数も強いられるんだからな
>>651 書いたあと絶対突っ込まれると思ったわ
体感だからまあ流してくれ
あとはすぐカンスト出来るやつらは既に引退してるよねその時期ぐらいまでに。
転生のかわりが特訓だから
今後も特訓pt増やしていくだけだろうな
特訓枠の拡張クエストとかありそうだ
Lv75以上で受注
特訓ptのスロット最大5個まで増やせるとか
それでSP30になるで
討伐数は従来どおりで1500倒してSP5
SP30にするには9000討伐って所でまあ無難かな
廃人なら延々グールやかげのきしエモノ呼びして
イオラで焼き払いデュアルカッターで切り刻むだろ
657 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/22(水) 18:55:42.33 ID:6dpdyD5o0
貧乏人は時間かけてレベル上げするしかないが、
金持ちは時間かけずにカンストさせて良い装備購入して、
新しいコインボス倒してアクセサリ合成して更に強くなるからな
金さえあれば誰だって強くなれるんだからRMT利用するのが近道
そうやって運営がRMT押しだから良くなるわけないだろ
転生やりゃいいんだよ、転生
658 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/22(水) 19:04:53.84 ID:MWy1Lxu60
廃としてはレベル解放が一番楽
はぐメタやメタキン持ち寄りであっという間に終わるからw
転生もそんな苦でもない
同様にはぐメタ、メタキン持ち寄り、エンゼル併用で更に効率アップだ
一番きついのが特訓
100
300
600
1000
1500 ←イマココ
2100
2800
3600 2.1
4500
5500
6600 2.2
7800
9100
10500
12000 2.3 ←ここまでバージョンごとに解放すればOK
もうレベル解放は要らん
廃人は10SP上げるためにあと1万匹*職業数分特訓すればいいさ
廃人はすぐにレベル上限までいくので、次回の開放時に元気玉が大量にある
一方準廃は日常的に玉が消費されるので開放されても玉があまり残っておらず長期戦を強いられます
ライトはそもそも全部カンストさせようなどとは思っていませんし追いつこうともしていません
転生してもエンゼル帽子とはぐメタで速効あげるだろうし新規が恩恵受けることねーだろ
そもそも酒場に預けるのか?しても互助会とかいって囲い込みするんだろ?
転生一回で基本ステHP+1とかだったら
だれの腹も痛まないと思う
662 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/22(水) 19:21:20.97 ID:cPQ2UoGp0
でもレベル上げんと欲しい装備が使えなかったり金稼ぎも職人やらんのなら討伐こなす必要あんやろ
強ボスもレベル高くないと稼げんで
結局レベル上げないとどうにもならんのだからレベル上げんとどうにもならんからどうにもらんのだよ
だから俺もうどうにるか
663 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/22(水) 19:22:43.72 ID:tDZYJRIC0
>>661 廃人は転生100回やってHP+100にするだろうな
いいこと思いついた
転生に必要なGがプレイ時間×1万にすれば解決!
665 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/22(水) 19:26:55.81 ID:J3OHGUU00
廃フレがチョーカー理論値出来たって言ったんで
どんだけアトラス倒したよって尋ねたら
1800体ちょいって言ってたな
まあそんなもんだ
ここまで来ると羨ましいという感覚ではなく
呆れるだけだ
転生にしてもそういうものに近いなら誰もやらんだろう
転生一回目は激ウマだが、二回目以降は強化幅がリーネ並に運に左右されるのがいいな
一回目はHP+10付くが二回目はおしゃれ+1とか、重さ+1みたいな
転生回数にとりあえず上限作らなければ
4〜5年はレベルキャップ解放は要らん
今後ありそうなもの
◆転生
◆秘伝書
◆超必殺
◆装備品の錬金スロット拡張
◆アクセサリーの合成スロット拡張
◆装備品とアクセサリーの合成
まだまだ始まったばかりだ
このゲーム
廃人のいう「俺は役にたってる」はほぼ全部妄想であり嘘
害悪なのよ、廃人は
提案も存在も害であることばかり
チームレベルの上限解放まだかよ
やる事なくて飽きてきたぞ
アクセサリー合成も最初は廃人のためにあったようなものなのに今じゃコイン行くならやって当たり前になってきたからな
転生もいずれそうなる
せっかく廃人隔離コンテンツを設けても
ライトも行かなくちゃって勝手に思って
広場で「厳しすぎます。時間ない人や子供たちのことも考えて!」
この繰り返しだよね
>>629 クエ経験値は討伐と同じ2レベル分に減算される
廃人が検索の邪魔だから募集するな酒場預けるなとか脅迫するからだと思うが…
>>672 そういうことをいうのは準廃
廃人はいわない。ゲーム内の友人?が多いから。
正直今以上のペースでやること増やされると、
リアルある連中は皆コンテンツについていけなくなって、
消えてく一方だと思う。FF11みたいにしたいならこのままでいいだろうが。
12週毎にキャップ解放+新職LV1から上げて、スキルP解放するから転生も特訓もやらんと
要るもん全部に振れんぞとか、マジニートは死に絶えればいいと思うよ
まぁ普通に廃人も準廃も同じだけどな
実際は廃人が都合のいいように繕ってるだけw
一般人「廃人いらね」
廃人「俺準廃だから」
一般人「廃人に雑魚って言われた」
廃人「それ準廃だよ」
転生はないよ。80〜95辺りで2年くらい止まるだろうね
677 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/22(水) 21:04:46.08 ID:OCWu5H92O
廃人はキチガイばかりだね
最前列じゃないと嫌だっていう
>>674みたいなのしかおらんのが問題やねん
コンテンツ全消化が当たり前のバランスだからついていかないと同軸の人がいないってだけ
サービス開始みたいな状態が本来望ましい
679 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/22(水) 21:09:47.09 ID:ftRFVOp/O
FF11みたいに数年止めんだろ
おまえらがアンなんとかさんより強くなることは許されない
680 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/22(水) 21:15:12.23 ID:6/qWSXM3O
レベル上げつまんないからもう解放なくていいよ
職人やってる方が楽しいからこのゲーム
無限に敵が強くなり続ける迷宮ください
廃人そのものは何の問題もないし
むしろ貴重な情報を提供してくれるありがたい存在なんだけど
廃人が教えてくれた情報を過大解釈して
あたかもそれをしないと倒せないようなデマ流したり変なテンプレ戦法作って
従わない人を寄生扱いする連中が問題なんだよ
683 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/22(水) 21:39:21.33 ID:OCWu5H92O
まーた廃人による怒りの自画自賛かよw
ありがたい()
準廃がガンだな
廃人は褒め言葉にもなるけどw
ま、レベルキャップが今のままだと
賢者が武器に振れないんだよな。
弓とブーメランの両立が出来ないはず
685 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/22(水) 22:04:26.07 ID:YKQaTB180
廃人も準廃とかいう謎の造語もどちらも全く一緒のクズで結論でてるだろw
ただのスケープゴートだわな。
>>680 職人も飽きて来たんですが…
儲け出そうと思うとひたすらライン工作業だし
レベル上げと大して変わんない…
あけましておめでとうございます。
DQ10 RMT 新春初販売!超お得な!
年始大販売!今注文したら非常にお得な!
そのいいチャンスを見逃さないでくださいよ^^
「DQ10 RMT OP」を検索してくださいませ。
準廃と廃人の区分は意味不明だからわけなくてよし
レベル上限解放はいらないし、特訓もなんだかなあと思う。
特訓は、匹数なので、弱くても入るやつをがんがん倒すのが一番いい。
それではなくて、やっぱり1匹あたりの経験値を強さ相応に引き上げて
レベル用の経験値ではないものにカウント。
ステアップポイントとかな。まあ名称はどうでもいい。
ステータス 力+1するのに、10万ポイントいります。
つぎの力+1は20万ポイントいります。
とか魔功や回魔とか耐性を地味に上げれる奴でもいい。
その中には、魔法や特技もあってもいいと思う。ポイントはそれなり。
ちょっとずつでも育ててる感がほしい。頭打ちで装備だけで後は競ってね。だけはやめてほしい。
廃人は、ニートひきこもり、そのゲーム以外のことはしない。食べること、排せつすら面倒。
48時間だかぶっつづけで死んだり、ボトラーだったりな。
通常の常識は通用しない。世間一般に言われる廃人は、DQXではやること少なすぎて他MMOと掛け持ちしてるだろ。
準廃は、ゲームにかなり比重を置いてるが、会社だったり学校いったりして通常の生活は営んでる。
平日は、帰ってきたら寝るまで、DQ。休みはずっとDQ。
そういう認識でいる。
それだと後者のがマトモだね
どうでもいい
そうアクセの理論値でも狙わない限りドラクエってやることなくなるんだよね、廃人からしたら。
そして理論値とってもそこまでプレイヤー間で差がつかない。
基本的にはそこまで差をつけずに遊ばせるスタイルなんだよね
同じくらい時間をかけても皆が同じくらい強くなれるわけではない
準廃は廃人の中の負け組に過ぎない
695 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/23(木) 13:31:02.38 ID:/PT8RwaS0
>>35
むしろレベル99になってからが10年の戦いのスタートでしょ
MMOなんてレベルカンストとしてからがようやく始まりだからな
r"PS3愛ヽ
(_ ノノノノヾ) マジかよ糞箱売ってくる
6 `r._.ュ´ 9
|∵) e (∵|
`-ニニ二‐`
>>693 日常や社会を捨て、廃プレイすればするほどつまらなくなるバランスになってると思った
ユニクロ装備で勝てない敵がいないし・・10はこれでいいと思う
697 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/23(木) 14:51:35.77 ID:QY03yMMZO
廃人の自分は感謝されてる、叩かれてるのは準廃
寝言過ぎます廃人さま
キモイです
698 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/23(木) 15:14:25.24 ID:POSqo1qp0
FFXIみたいに、メリットポイント制にするとか?
プールした経験10万毎に1ポイント
1ポイントで各ステを1〜5上限で上げれる。
必要ポイントは1、2、3、6、9と増え、5段階目は90万経験が必要
ステアップは合計で10P(ひとつあたりは5P)が上限。
これとは別に各職に固有スキルを用意する。
例えば僧侶ならホイミ回復量+2〜10%、ホイミ詠唱速度+2〜10%
スクルト防御力上昇+2〜10%などなど。
魔、僧、賢といった魔法系職が好きな俺にとって
レベル解放の一番の楽しみは新呪文だったんだが
80では魔法職にもそれ以外のパラとか旅とかにもひとつも新呪文なかったから
また当分レベル解放がないとなると寂しいな
でも、過去作から思い入れのある呪文は大体出揃った感もあるしなあ
メラガイアーとかはまるで思い入れがないから欲しいと思わないし
今待ち望んでるのはベホマとマジックバリアとデイン系とギラ系ぐらいか
あ、パラあたりにメガザルも欲しいな…
あと賢者あたりにマダンテも
書き始めるとまだ結構欲しい呪文があるもんだな
そのあたりはクエストなり、レベル上げとは別の取得方法でとれるようにしてほしい。
メガザルやばすぎwwメガザル取ってるパラディン神wとかされてみたいわw
・時間不足気味のゲーム生活がRMT OPで変わるのね。
RMT OPはゲームの生活を変わる!もっとやすいゲーム生活を楽しみ!
DQ10 ゴールド 正月初販売!超お得な!
安全取引、BANされましたら、補償があります!
「dq10 RMT OP」を検索してくださいませ。
>>689 特訓はカンストまで、もっと途方もないぐらいでいいと思うんだけどな
実装当初は、これでメイン職がカンストしても
実入りがあるから使う気になれると喜んでたが
戦闘数から引数カウントになったのもあり、よく使うメイン職はあっという間に
特訓もカンストしてしまって、一番使いたい職なのに使う機会がなくなった
スタンプ一定数ごとにSP1貰える程度なら、ガンガン特訓できる廃とライトの間に
深刻なほどの差もつかないし、もっと気長に溜めるものにしてほしい
特訓解放するなら流石に仕様変えてほしいな
転生システムがあるなら9と同じシステムであれば何の問題もないよな
9の転生はスキルポイント稼ぎのためだけのもので
ステータスには影響なかったし
10は振り直しができるからライトは振り直しでやりくりして
廃人は自己満足のために転生する
廃人は転生稼働当日にカンストしてるだろうな
今のレベル上げのシステムが改善されない限り
どんな解放作ろうが無駄
メタル系のコインが買える時点で運営はRMTを黙認してるようなもんだけどね
試練の門回線抜きの提案が即削除されたから運営公認、とか抜かしてた馬鹿と同じ臭いがするな
>>705 つーか俺は普通に転生のメリットはスキルPだけだと思っていた
ステータスに+とか全然考えなかったわ
>>709 ステータスに+影響があると考えてるから反対派が多いんだよな
スキルポイントだけなら転生も全然ありだわ
1.0時代からキマイラとかおにこんぼうとかいるんだから、
2.0になったら強ボス以上の雑魚がゴロゴロいるのかと思ったらそんなことはなかったな
Lv上げ用の新狩場もだけど、狩が想定されないような強雑魚をたくさん配置して欲しいわ
結局1.0からボス以外追加ないじゃん
9の転生ははぐメタコンベアーとメタキンオンリーの地図があったから許されたんだよ
10で同じことしようとしたら挫折する人間の方が多い
>>711 これ凄い分かるわ
1.0の時は とてもじゃないがフラフラと散策出来ない危険地帯もいくつかあり
それでも奥がどうなっているのか どんな敵がいるのか 興味津々で
フレと苦労しながら探索したり 強敵相手に四苦八苦したり・・・冒険してる感が大きかったんだよね
でもレンダーシア大陸は・・・余裕で全エリア散策出来ちゃうし
ワクワク感に欠けるんだよな
Ver2.1で真の姿を見せるとすれば そっちはもう少し期待しても良いんだろうか・・・
1.0の頃に遭遇して死ぬ思いをした、というか死んだのが
キマイラロード、キングリザード、おにこんぼう
というか、1.0の頃はギルザットのフォレスドン地帯も危険だから近寄らないようにしてたな
あと落陽の北部分、とくにバングル地域から入った時はちびった
ほとんどのダンジョンもビビりの連続だったな
あの緊張感はもう味わえないんだろう
グレンから足のばしたらメッサーラがいた
メラミでも見てやろうかとちょっかいだしたらメラゾーマされた
いい思い出だ
プクでスタートして「きのこ山」」とかいう可愛らしい名前の地域があるので走って行った
これまた可愛らしい「ファンキードラゴ」とかいうのがいたので近寄ったら殺された
後にりゅうおま狩りで毎日のように通う事になったが、その頃にはそんな日が来るとは微塵も思わなかったな
Ver1.0の頃はグレン東とかオルフェア東で死体をよく見かけたが今見る事ないしな
グレムリンに焼かれた死体発見→辻ザオ→ありがとう!ちょっと手伝ってくれませんか→PT組む→フレンド
みたいな感じでできたフレが今じゃ毎週のピラミッド、強ボス廻りの相方だよ
転生がスキルポイント加点なら結局特訓の延長でいいじゃないってなる
そりゃバージョン1でレベル75以上まで上げてりゃそうなるよ…
大半の人はそこまでレベル上がってないし
レンダーシアでもヒーヒー言ってる状態なのに
そういやグレンで野良PT募集、フレンドの流れは最近ないね
残念だがコンテンツが増えりゃそんなもんかな
ピンモーに遭遇して「きゃー!こいつ強いよー!助けて〜!」
ってフレとわいわい言いながら戦うのはちょっと楽しい
エルフでスタートしてツスクルで知り合った人と一緒にボスへ向かってたら
道間違えて二人ともアカイライに蹴り殺された
アカイライいたっけあの辺?
それすら覚えてない…
久遠の森かー
かっちゅうアリに恐怖してたあの頃がなつかしい
このころ電車賃100Gくらいしたっけ
お金なかったから違う大陸いくの躊躇してたな
でも電車賃なんてサービス開始後2週間ぐらいで変わらなかったっけ?
729 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/25(土) 21:28:04.35 ID:UPSNS2cR0
>>728 2012/8/8には 25Gに値下げされてますねw
当初は100G稼ぐのにも苦労したもんだ・・・
731 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/25(土) 21:52:53.14 ID:UPSNS2cR0
>>730 実は当初は職人にライバルが少なく とんでもない利益が上げられた
一日中作ってバザーに出品してても どんどん売れていく状況がしばらく続いてた
私の記憶では少なくとも8月下旬ぐらいまではバブルが続いてたよ
もっともその後の反動も相当なもので
武器とかだと +3成功品が赤字でしか売れないという暗黒時代が長く続いたけどねw
最初の村と次の町の間にあるキャンプの宿代にも苦労したな
今は7Gに下がったんだっけ
今だから言うと当時グレンで出品されてた50装備頭に初級のMPつけてカミハルムイに流すだけで5000-10000万の儲けあってウマウマだった。
数は出ないから大量には儲けられなかったけどね。
でも今でも競売の商品を右から左に流すだけで討伐より儲けることって結構出来るんだぜ。もうちょい競売みたりしたほうかまよいよ
レベル上限解放なくなったら
汗と涙の結晶が高騰しちゃうよお
>>734 結晶高騰はライトや新規の救済だからうまくできてるんだよなぁ
まあ、それすらやらんで全裸でレベリングしてるやつも多いけど
イーター乱獲とかで
無法頭体下で結晶黒字にしながら眠り100にできるのに、
はやて+1とか弱い上にゴールド的にもメリットない装備してる人多いよ
結晶金策やってるのはライトと準廃の間くらいの層だけでライトはそんなことしてない
>>734 獲物呼びで戦闘回数少なくするのが主流じゃん
82でイーター、87でフォレスドンで結晶作れなくなるけど
今後も解放されたらどのモンスでつくるんですかね?
739 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/27(月) 01:37:48.16 ID:DH035+Bi0
>>736 うちのチームメンバーに金策について質問された時に 結晶作れば?って言ったんだけど
仕組みが良く分からないし 何を買えばプラスになるのかも判断出来ないからやってないって言われたw
結局ライト層というかお金を稼げない層ってのは
何も考えようとしないし理解しようとしない層なんだろうなって その時に思ったよ
ひたすらAボタン連打で戦ってるだけでお金が貯まって 必要な装備等はそれで買えるって感じのバランスを求めてる感じだな
まあオフゲならそういうゲームも多いんだろうがねw
せっかくシステム側でお金を稼げる仕組みとかを作っても
それをやろうとせずに お金が無いとか言われても 運営も困るだろうなw
740 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/27(月) 02:08:32.92 ID:dDjA6ev40
結晶で金が稼げるって知らない奴の事まで心配する必要無いな
頭悪い奴らがいるから一部の人達が稼げるわけだから
21〜42まではみかわし+3、はやて+3の結晶抽出5〜7
42以上ならきじゅつ+3、抽出量12〜
これ全身装備して、各職業ごとにLv21以上の武器+3を2〜3個抱え
なるべく高レベルのサポ狩りて、比較的空いている狩場
もしくはアクセやドロップの良い狩場で乱獲
玉使ったりしながらダラダラ2〜3時間レベル上げしてるだけで
20万G程度は稼げるし、討伐ターゲットなら更に2〜3万
あとは手軽な強ボス(蜘蛛、イッド、暴君)あたりサポ連れてさくっと倒せば2〜3万
それと職人納品やってれば1ヶ月くらいで300〜500万は普通に稼げる
だが馬鹿はそういう事知らないからずっと貧相な装備のまま
>>739 ドラクエの金稼ぎは
ゴールドを多く持っているモンスターを倒す、だろう。
そこにMMOのルールを押し付けられても
一般ユーザーには面倒だと思われるだけ。
>>740 1ヶ月に何時間プレイする気だよ…。
ヲタ基準で語っても意味がない。
二人とももう一般ユーザーの視点も感覚も失ってるんだから
そんな話するだけ無駄。
求めてんのがドラクエの人とMMOの人とでちょっとズレてんだよな
バージョン1は実にMMOだったから人どんどん減ったけどw
1。0はレベ上げするにもPT組んでたしMMOだったからある程度評判良くて人が残ったけど
1.1から強ボス以外人と組まないMO化というよりソロゲー化したので人が8割いなくなった
ここで喚いてるのがソロ専なのがいい証拠 ソロ優遇し過ぎてMMOとして死んだ
んでソロ専の宿命として1−2年すればどんなMMOでも飽きてくるので
あちこちのスレで愚痴を撒き散らしてそのうち飽きが限界に達して引退する
どのMMOでも2年や3年やり続けるのは絆だけ
つか「ドラクエの皮を被ったFF11」みたいな作りだったら
ドラクエのブランド力で2.0は200万本くらい売れて今頃同接50万人鯖80とか普通になってたろ
めっちゃ頭悪そう
746 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/27(月) 07:36:13.55 ID:HfG01pIs0
まるでDQXが大失敗みたいな言いぐさだなw
金策としてモンスター倒すだけという単純な方法では業者が荒稼ぎするだけ
そこで迷宮コイン、強ボス、結晶、討伐隊という四本の柱を用意したわけだよ
今バージョンではそこにピラミッドと試練の門が加わったが
コインのシステムは未だに業者が利用してるのでいずれはカードに一本化されるのではないかと思う
で、同様に結晶も業者が利用してる
結晶もモンスタードロップ同様に単純な作業で大金稼げるから(これを知らんって奴は根本的に金が欲しくないんだろう)
残る、強ボス、討伐隊、ピラミッドや試練の門はキャラクターが強くなればなるほど達成が容易になる
つまり業者が討伐、オーブ金策、飾り金策を利用しやすくなるわけだ
だからこれ以上レベルキャップ解放してキャラ強化するのは慎重に決断する必要があるのさ
747 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/27(月) 08:03:31.13 ID:+9A07ILa0
結晶で金策しながらレベル上げしてるやつバカだろ
結晶なんかついでにとるものでのんびりレベル上げしながらとるもんじゃない
>>744 本家のFF11がそんなにいってないのに、
なにをいってるんだww
すくなくとも、FF11の仕様でDQXが出たのなら俺はやめる。
ぼくのかんがえたさいきょうのドラクエか
最初の三部作からのイメージを逸脱したらすぐ終わるよ
FFのように
FF11はアビセアでるまでは、超低レベル以外は
PT必須。
野良PTなら効率ないと他メンバーに迷惑かかるからどうしても
職の厳選が必要。その上で、とてとて(とてもとても強い敵)を連戦して
3時間束縛されてネクスト経験値の10分の一稼げればいい方。
その戦闘中に死亡すればその分稼ぎが減る。
こんなマゾ仕様、DQXに入れ込んだら半分以上引退するだろww
>>743-744が勘違いしてんのはRPGというジャンルかな
ドラクエはドラクエだからやっていて、
他のRPGは知っていても興味すらない人が結構多い
先行がウィザードリィ、ドラクエと同時期のは女神転生やFF?
整形繰り返して化け物になった韓国女のように両方詰んだろ
ドラクエは最初からそれなりの美人で生まれた
弄り回す必要性は無いんだよ
752 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/27(月) 11:42:04.87 ID:RHGywqez0
>>741みたいなのが、業者対策なんとかして!
とか言いそう。
敵倒すだけで金稼げたらますます業者だらけに・・・
>>741 MMOのルール押し付けって・・・DQXはMMORPGなんですけどねえ
従来のドラクエがやりたいなら 過去のオフゲを好きなだけやればいいのに
なんでMMORPGであるDQXをプレイして 従来のドラクエと違う!とか当たり前の事を吼えるのか 理解に苦しむな
>>753 ファーストパッケの時ソロでも遊べますって宣伝してたから
嘘じゃないか!って話になる
755 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/27(月) 11:51:57.86 ID:RHGywqez0
>>754 ソロでも結晶け金策できるって言ってるのになんでこの流れでそういう話になるんだ?
話が飛びすぎ
しかもドラクエXは「PT組まないとなんもできない」従来のMMOに比べて
ソロでもかなり遊べる。まさかソロだけで全コンテンツが遊ばせろってか?
>>754 いつものオフゲならネルゲル倒して終わりだろ
それ以降のMMOワールドにどっぷり入り込んでおいてMMOはイヤとか何言ってんだか
いつものオフゲ感覚でやったら、ネルゲル倒す前に脱落するだろうな
最初のキーボス倒せないまま期限切れでそのまま去ったのも結構いたし
俺も実際バージョン1はかなり放置してた時間長かったよ
バージョン2でエンゼルなかったらやめてた
>>737 全職レベル80とかまで上げてるのにレベル上げしながらできる結晶作成以上の金策手段を持ってない時点で論外
ネルゲル倒す、休む、真災役倒す、休む、バージョン2の話が完結したらまとめてクリア、休む
こんな感じでストーリーだけ追っかける遊び方でもいいと思うよ
再開したらクリアするのに必要な分だけ強化すればいい
MMO疲れしないで長く楽しめるかも
761 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/27(月) 19:47:54.41 ID:9Zb5uBCW0
うちのチームに入ってきたキッズでさえ1週間でレンダーシアに乗り込んでるっていうのに
ネルゲルくらいでひぃひい言ってる奴は終わってるとしか言いようが無いな
Lv30で40〜50人くらいのチームに入ればすぐだよ、すぐ
762 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/27(月) 19:48:54.47 ID:17Vht/ZV0
DQXをMMOにしたのはスクエニの勝手だけどね
従来のDQユーザーがMMO求めてたなんて話聞かないし、実際に売り上げは前作に比べて数百万近く減った
それでもDQだし、他のMMOと違うだろうとかった人が90万いたわけだけど
MMOルールを推し進めた結果、今じゃ20万だよ、まさに嫌だからやめたわけだw
これはMMO!といって次の3.0まで何人残るか見ものだな
763 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/27(月) 19:52:51.26 ID:F7dglxBw0
>>762 >従来のDQユーザーがMMO求めてたなんて話聞かないし
いつ、どこで、誰に、具体的に何人に聞いたの?
というか部屋に籠もってテレビ見てるだけで人から話なんて聞けるの?
おまえ1人で話作ってるだろ、な?
従来のドラクエの発売ペース考えると毎年一本ずつでも新規タイトルが出てるのは凄い事だと思うけどな
1st当初は設備コストかかりすぎで大赤字だったが、今じゃFFと逆転して完全にドル箱だろ
あとはこの課金ユーザー数を保ったままVer3まで走り抜けられればシリーズ最高益になる
恐らく更なるマルチもあるだろうな
PS4や箱oneなど新ハードもあるし3DS移植はないだろうが、次の世代の任天堂携帯ゲームむけならありえる
MMOの敷居も下がったし、今後は儲けるだけだから心配する必要もなかろう
>>761 まあチーム入るとまた違うのかもね。
協力してくれる人とかいるから
ソロオンリーだとそれは流石に無理だ
>>759 新規プレイヤーに結晶金策について何度説明しても理解してもらえなかったし
知ろうとしない奴、努力しない奴の事をいちいち心配するのは無駄だと感じた
討伐こなしながらレベル上げしてるだけで金もたまるという、最も合理的な金策があっても
それを活用しようという気がないんだからどうにもならない
そのゴミみたいな装備品いつまでも大事に使い続けて倉庫圧迫してればいいと思うよ
おれらは稼いだ金で新しい迷宮コインボスと戦ったり、装備良いの揃えてエンドコンテンツ楽しむけどな
>>765 オンラインゲームをソロオンリーで頑張ろうなんてマゾい事考えてる奴の事なんかどうでもいいよ
普通は先行して遊んでるプレイヤー、できればリアフレに手伝ってもらいながら進めていく
まあ、そこそこ人数がいて活気がありレベル高いチームを酒場掲示板で探して入った方が早いけどな
チームレベルの高さってのはスキルの高さでもあるからな
楽してシナリオクリアしたりレベル上げたり、金を稼ぐ方法はシステム側から用意されてるのに
それを自ら遮断してクソゲー連呼してる馬鹿は実にどうでもいい
メンヘラかマジキチか単なるマゾのどれかだから相手しても無駄
>>763 >実際に売り上げは前作に比べて数百万近く減った
え?読めないの?
売上が減ろうがどうでもいいな
遊んで面白くないゲームがステマでミリオン売れた所で買った側は後悔しか残らない
それよりも累計150万本しか売れてないDQXを5000時間遊ぶ方がよっぽど楽しんでると言えるんでね
一番簡単な結晶金策は武器だろ
バトマスで両手に銀レイピア装備して格上狩りしてれば1時間で1万くらいは儲かる
その格上が討伐ターゲットなら更に1〜2万、リプ報酬ありなら更に2000
ドロップアイテムや戦闘で手に入るゴールドも合わせると、レベル上げしてるだけで3〜5万は黙っていても稼げる
全身装備でガッツリ結晶金策しようとするから敷居が高くなる
安い手袋あみごてと武器だけでも十分に稼げるんだけどな
くさりのあみごての上級錬金失敗品とか10個以上結晶取れるのに3000くらいで出してたりするし
遊んで面白くないゲーム=DQX
>>752 業者だらけになる根本的な理由は
大量のゴールドが必要になるシステムになってるからだろ。
>>753 ドラクエのナンバリングじゃなかったらここまで人は多くないだろ。
MMOにドラクエの皮をかぶせただけ、というのは1.0の頃から指摘されてた事だし。
>>772 大量のゴールドが必要というだけでは業者だらけにはならない
RMTの取引先、顧客が大勢いてRMTで採算が取れるから大勢いる
つまりそれだけ人が多いって事でもある
それと普通に遊んでいる分には大量のゴールドは必要ない
初期のバージョンならともかく、今は必要十分なだけのゴールド稼ぐ手段がいくらでも用意されている
ただモンスター倒すくらいしかなかった頃とは違うし、
スパスタ、パラディンのような装備コストがかかる職ならともかく
手軽な価格で必要十分な武器装備が揃う今日、毎日コインボス通いとかカジノで破産するような
馬鹿な遊び方でもしない限り金が無くなる事はまずない
つまり、普通の人はとくに金に困ってないが、廃プレイヤーがアクセ合成に勤しむために
毎日アトラス、悪霊、ガイア、バラモスや神秘カードのためにカジノに通いまくるためにRMT利用して短絡的に金を得ているだけの事
ちなみにこういう廃プレイヤーは時間効率も気にするからアプデ初日には何百枚も買い集めた自殺コインとはぐメタコイン駆使して
即日全職カンスト目指そうとする
かかる費用は当然RMT
普通のプレイヤーは新コンテンツ楽しもうとしたり、普通にレベル上げしつつ結晶金策で儲けようとするがね
>>772 普通、人気ゲームのMMO化ってMMOに○○の皮を被せただけだろ?
ドラクエの世界観、システムを踏襲したMMOってだけでもドラクエファンにはたまらないわけだが
もちろんMMO特有の敷居の高さは否めないのでセールス的には過去作よりは落ちるが
中古売買がない分、健全なセールスにもなる
776 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/28(火) 06:45:45.51 ID:pFnMPtpN0
このゲームにドラクエ以外の名前がついてたら違和感ありまくりだろw
アンチの意見が支離滅裂なのはいつもの事
レベルキャップってのは先行プレイヤーと後続プレイヤーの差を詰めるためにやるものだから
バージョンアップして1〜2ヶ月くらいでガツンと上げるわけないって普通に考えればわかりそうなものだが・・・
>>766 自分の好きな武器で戦いたいのに、結晶のために好きでもない武器使いたくないと思ってる。
その分、結晶金策できないから金欠になるのはわかってるけど。
>>779 自分の好きな武器、それもとびっきり高性能で強い武器で戦うために、好きでもない武器を大量に消費して金を稼ぐのも
自分の倒したいモンスター、それもめちゃ手強いモンスターと戦うために、好きでもない雑魚モンスターを大量に倒して経験値稼ぐのも
本質的には同じだ
ちなみに結晶金策する時ってのは自分では倒せないような強い敵を、より高レベルのサポ借りて、
サポの力だけで倒すような場合にやるもんだよ
間違っても高レベル迷宮に結晶装備で行っちゃあかん
PLなんて作業感バリバリなんだから、ついでに結晶集めて金稼ぐ方が合理的だし結果的に強いキャラになるんだから問題なかろうて
21〜42ならタコマリン、バサラーナで結晶作れる
42〜ならベホマスライムやリューイーソー、ガルバゴルバ
60〜ならバザックス
ただ棒立ちしておたけび上げるくらいで金になって経験値ウハウハなんだからやらん奴がどうかしてるとしか思えない
たとえば結晶が5個取れる装備品が3000Gでバザーに出されてたとする
結晶価格は相場変動の影響受けるが、この半年くらいの間1300〜1400で推移してる
つまり5個結晶が取れるという事は出品手数料引かれたとしても6000Gで売れる
購入時3000だから実質3000Gの儲けになる
42以上になると奇術が旨くて、結晶12個取れる装備が1万程度で出されてたりする
手数料差し引いても5000〜6000の儲けになる
これを全身各部位と武器でやれば、一日2〜3時間、週に2〜3日プレイだとして
1ヶ月あれば100万以上は稼げる
稼げないなら何かやり方が間違ってる
高レベルのサポが借りられないなら高レベルのフレに寄生してやるのもいい
この場合高レベルのフレの負担にならない範囲でなるべく楽な敵
雑談しながらでも倒せるのを選んでもらうのがいい
もちろん超玉、小瓶くらいは出してやろうな
>>780 その棒立ちしてるだけってのが嫌だって考え方だな、俺の場合。
だから自キャラで殴って戦うし、武器もお気に入りを使う。
結晶金策を捨てる結果訪れる金欠は、その代償と受け取ってる。
783 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/28(火) 11:55:02.28 ID:R5s6/jSB0
さっさと肉入りでレベルあげ済ませて
別で金策したほうが効率的だとわからない?
効率を追い求めることが悪いとは言わないが、それを至上として他人に押しつけるのはまさに効率厨だわな
効率を追い求めた先にあるのはMMOには手を出すなだと思います
効率ばっかり求めてゲームやってるとやらされてる感が半端ないから
程々に無駄な動きする方が気楽でいいよ
様子を見て解放するって言ってたけど次はいつなんだろうな?
ダラダラとレベル上げに一切行かず適当プレイしてる俺でさえ2.1までにカンストなんだが…
スカスカでやる事無さすぎるぞ。
カンストって全職が?
さすがにレベル上げに行かずにそれはないわ
1000時間も2000時間もやってて
やることないとか言うのはどうかと
2.0の前、全職75カンストが7000キャラだったらしいから
5000〜10000キャラ程度がカンストしたら解放してくれるんじゃね?
全職カンストしてる奴ら
カンストしてやる事ねーとか文句言う暇あったら、もっと積極的にレベル上げ手伝えよ
フレにはぐめた配るとかさ!
やることないとかいってる奴に限って
名声とか職人レベル低かったりするw
エンドコンテンツとレベル上げだけしてて楽しいのかと思う
時間無いとレベル上げ>職人になりがち
794 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/28(火) 23:56:11.39 ID:R5s6/jSB0
戦闘以外になにするの?w
795 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/29(水) 00:17:13.32 ID:YaAYbqpH0
元気玉チャージ
コインボス来たじゃん
もう倒してアクセとった
ちなみに1つも80レベルないのでやることはあるがやる気がおきない
やる事なくなったりやる気がおきないんなら半年なり1年なり休めばいいと思う
開発もそれでいい言ってるし
膨大な時間をかけてやる金策やレベ上げに価値を見いだせるかは人それぞれってこった
799 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/02(日) 08:47:43.15 ID:doJ9abwR0
結局レベル上限開放あるのか無いのか判明してないんだよな
最低でもスキル130は明言されてるから、特訓の開放はあるんじゃね?
各職5pくらいは…
このペースのレベル開放で本当に10年やる気あるのかな
5年持つか危ういぞ
5年後にレベル200くらいで強ネルゲルソロで討伐できるようになるよ
ゲームバランス微塵も考えてないから
もうそろそろしばらく打ち止めでいいと思うけどな。合成せけるようになったお陰で理論値作りやすくなって廃人層と一般の攻撃力に差がだいぶ出てきた。
一般でもちょい強いくらいのレベル80くらいの爪の攻撃力が300-315ぐらい(各種アクセの低レベル合成、フルパ、★2爪)だけど、理論値で385ぐらい行けて2chだと360ないとカス扱いだからな。フレに360いるけどタイガー一撃分違ったわ。
今回のキャップ解放、まものパッシブ、セト、しんぴのカードでまた爪が飛びぬけ始めてるんだから
しばらくここで止めるか
バリバリ解放していくならタイガーの再弱体は避けられないぞ
というかもっと範囲攻撃を必要とする先頭を増やせばいいだけだと思う。レベル上げもボスも。斧無双でも4体以上敵いればタイガーより効率いいやん。獲物カバとかね。
1,2匹の戦闘ばっかだからタイガー一辺倒になるわけで。
敵が多けりゃムチブメも輝けてたね。
マンドラにムチで行くと気持ちいいんだ…。
2匹ですら賢ブメと武タイガーでそこまで差ないのに1匹ばっかだからなぁ…
1〜3とかあほだろ、もっとタコメみたいな狩り場増やせよ
あまり増やすと業者やbotが溜まるからだろな…
旧大陸過疎らせたくなかったってのもあるのかもだけど
809 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/06(木) 14:07:06.34 ID:J4pZcPeHP
とっくの昔から、レベル102にならないと格下にならない敵がいるのだから
プレーヤーのレベルが100超えてもおかしくないのだが・・
しかも真災厄は2.3までとすれば、スキルのないカジュアル層が攻略できるように
それまでにキャップをさらに上げないと、野良では気軽にいけない
2,1でも普通に85まで解放されるよ
18日のDQTVなら流石に情報出してくるだろうな
2.0になる前に、全職カンストしてたやつらは、1月後半にはのきなみ80カンストして
特訓も終わってるw
いっつも強ボス周りとかフレと雑談してる俺でさえ、主要職はカンスト
あとはどうやってあげようか悩んでる微妙職のみw
上のカンストしてるやつらに誘われて全然レベル上げ言ってねーけどw
カバあるから、参加できる職は、30分でレベル1こ上がるし楽勝だよな。
>>809 既に全体の90%くらいの敵が格下とかいうヌルゲーになってるんだが、まだヌルくして楽しいのか?それ
俺が思うにこれ以上のレベル解放するなら強敵も増やして全体のバランス整えなければだめだろ
たとえばツスクルやキリカの超がつくほどの雑魚敵はフレンドもいないぼっち新規にとっては脅威的な強さかもしれないが
Lv80だとエンカウント自体面倒だから避けて走ってるだろ?
既にアストルティアの大半のモンスターがそういう扱いになってる事自体異常なのにまだそういうの続けるのかね
>>774 廃は時間あるんだから、ラムトはやらないと思うけどな。サラリーマンがやってそうな印象w
>>813 90%が格下になるのはカンスト廃人だけでしょ
>>815 そのカンスト廃人が更にぬるゲー求めてると思うか?
廃人なんてLv50の頃からイーターやバザックスでレベル上げしてたりしてたんだぜ?
レベル上げるなら強敵増やすのは当然のこと
まだ封印されてるエリアあるんだし
ま、ライト層向けにバランス調整しているから、今回も毎回キャップ開放だろうね。
ヌルゲーが嫌なら他のゲームを持っている会社だからな。
てかライトそこまでレベル上げれてないと思うんだが…
>>816 廃のレベル上げペースなんて考慮しなくてもいいでしょ
ほうっておいても時間ある奴は普通に、金持ちならコイン上げで毎VUカンストするんだし
学校に行けないアイツの新曲、『自動狩り研究所シンパシー』 を教えてもらって好きな先生が変わった
>>818 まあ廃な人達はPSもあるだろうし 装備も充実しているだろうから レベルキャップ解放は不要だって意見もあるんだろうね
レベルが上がると確実に難易度は落ちるから 俺は別にレベルキャップ解放に反対するつもりは無いなー
レベル格差とか言うけど別に他人と競うのが本筋のゲームじゃないから 俺はそんなに気にならないんだけど
そうじゃないって人は結構多いのかな・・・
真のレンダーシアでむっちゃ強い敵(どうせ色違い)を
配置すればいいんだぜww
難度が落ちすぎてもつまらないんだよなあ
相手が格下になればなるほどタイガーが強くなっていくし
既にバイキタイガーでバザックス狩れるレベルだしな
新職業のどうぐ使いもちからパッシブあるようだし
新スキルも来るわけだから
現状全職カンストしてればPSさほど必要なく勝てるでしょ
このゲーム、レベル上げれば強くなるし、装備良くすれば強くなるし、メイン以外の職業もまんべんなく上げておくとかなり強くなる
全部やれば最高に強くなるし装備も金と時間を惜しまなければ異様なほどに強くなる
その異様なほどに強いキャラが多数いるおかげで、どんだけ強ボス、コインボス強くして真災厄みたいなボス投入しても楽々クリアされてしまってるのが現状
で、これ以上強くなった所でその強さを発揮できる場を用意できないならゲームとしてはダメって事だろう
レンダーシア編なんてLv50のとりあえずネルゲル倒してきました程度のPS無しキャラでも魔勇者倒せるくらいのヌルゲーだったが
2.1で更に強い敵が出てきた所で、キッズでもクリアできる難易度にしなければならないから廃は初見クリア余裕だろう
新たなコインボスが追加されるのか、強魔勇者が投入されるのか知らんが、現状一番手強いのが真災厄
しかしそれでさえ4人で倒せるくらいになってるのにまだキャラ強化が必要とかどんだけゆとり脳なんだよと
せっかく釣り、職人変更が来るんだし、コロシアムやカジノ含めてモンスターバトル以外の楽しみ見つけてまったり遊んだ方がいいと思うぞ
ネルゲル倒したレベル50で魔勇者で倒せるとかそれはライトユーザーではないな
廃フレやチムメンに手伝ってもらえば余裕だろ
サポで行くより楽
あたりめーだろ、ソレ
それレベル50で倒すとは言わないだろ…
831 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/07(金) 16:36:38.28 ID:EBQKQH/30
解放あるのかないのか、どっち?
はよ結論だしてくれ
832 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/07(金) 16:49:15.30 ID:0J+Ne8X60
>>931 18のTVだろうな・・・
また なんかキャラが走ってきて80→85ってやると思う
ロングパス
一部廃がヌルゲーになってるから、なんて
なんの参考にもならん
難易度高ければ面白い、ヌルゲーだからつまらん、
というのは完全に間違ってるからね
その路線は新生ちゃんの後を追って死ぬだけ
ヌルゲーだから面白いってのも違うと思うけどね
極端な話、敵が全部HP1で経験値3万くらい持ってても面白くもなんともない
ある程度育てがいのあるゲームのほうが楽しいと思うよ
ただドラクエ10ではそういう育てがいみたいのが皆無でアクセ合成にしても金策にしてもレベリングにしてもゴールドと運以外なんもいらなくてパンピーには苦痛なだけ
ぶっちゃけRMTしてるやつが一番楽しんでると思うよ
はいはい
とりあえずパッシブ至上主義でそれを獲るためだけにやりたくもない職業のレベル上げばかりさせられる仕様と
金策の乏しさと新規が他者と絡むきっかけが全くなくぼっち確定な現状を何とかしないと
5年持たんぞ
やりたくもない職業がある時点でドラクエには向いていないから無理に続けなくていいんじゃないかな。
>>834 とはいえ、実際に広場でそういう提案増えてきて心配してる俺
まぁ、大概青が凄い勢いで伸びてるから、やっぱり廃人共の戯れ言なんだが
つーかぬるゲーが嫌なら自分らで縛り入れればええやん…
3人PTで攻略とか痺れる程の難易度だとおもうぜ?
ドラクエ10はMMO初心者用のゲーム。
物足りない人は他に移って下さい
って1年前から言われてるのにね
80→85→90→95→99
↑
今ここ
つまりあと四段階しか残ってないわけだから
来年〜再来年には転生も視野にいれとかないとなw
それともFF11のようにしばらく固定なのか
レベル99は流石に崩さないと思う
>>837 絆強制は逆に過疎るぞ
金策はもう少し何とかして欲しいけどさ
なんかいつのまにかライトがレベル解放望んでる感じになってるけどライトがそこまでレベル上げるのしんどいだろう
チームのライト見ている限りは、1職しかあげないからしんどくなさそうだな
その場合、パッシブもスキルもろくに持ってなくてゴミみたいな装備身につけてるレベル高いだけのキャラになるけどな
言っちゃなんだが酒場でよく見かける出涸らしサポがまさにそんな感じだな
できる事ならマイナス検索できるようにしてほしいくらいうざい雑魚キャラ
パッシブもそうたが、職クエあるから50まではあげる。
が、それ以上はやりたくもない職したくないわ。
やりたくない職だがパッシブのために仕方なくやってみたが
意外と楽しくていつの間にかメインと逆転、なんて話はいくらでもあるんだが・・・
何が自分に合ってるかなんて実際にやってみないとわからないからな
惰性でレベル上げてるだけの奴にはこの楽しさはわからないだろうけど
他ゲーにも割とある数職じゃなくて、全職だからなぁ
やっても面白くなかった、苦痛だった事のほうが圧倒的に多いと思うけどな
大体の人がが仕方なくスキルのために上げてるだけ
他の連中も同じだとか、一般論にすり替えるのは辞めろ。
自分の意見に自信が無いようにしか見えない。
お前もな
他のゲームの方が優れているなら、それで遊べばいいじゃない。
文句いいながら遊ばなくても。
>848みたいに必要と思った分だけやればいいかと
43〜47くらいでパッシブは取れるんだし
苦痛を感じながら急いで全職70〜80にしたって、ただやる事がなくなるだけだしこのゲーム
全部やるか ゲームやめるか とかいう極端な二択でしか考えられない人は
この手のゲームを続けていくのは大変だろうね
日課にしてもそうだけど やりたいのだけを自分のペースでやっていくのが ライトな楽しみ方なんだしなあ
時間がないのに全てをやろうとしたり 一部廃人との格差が気になって仕方ないって人は
このゲームを続けても文句ばかり言う事になりそうだし よく考えた方がいいかもね
嫌ならやめろって便利な言葉だよな
会話にならないから誰にも相手にされなくなるけど
嫌でも続けてくださいとはいえないしょw
それこそ、アンチスレで過疎っていると慣れあっている方がお勧めじゃない
そして誰もかまってくれないボッチがこうして書きこむわけか
自分の頭の悪さを自覚して悪口控えないとずっとボッチだよ
最近ゲハやアンチスレの罵り合いより
提案広場の自己中な提案の方が見苦しく感じはじめた
モンスター冒険者とでも言うのか、まるで人間社会の縮図のようだ
>>859 人が絡むとそりゃ現実がそのまんま反映されるし仕方ないかと
まあ、ライト層はパッシブと武器スキル用に、各職40〜50にあげて、
メイン職だけカンストさせるからそんなに辛くはない。
複数職を育てている準廃が大変そう。
>>861 自分もそんな感じでメイン以外はそこまであげてないのよね
エンゼル第二弾来るまではマッタリ上げるよ
130スキルでのんびりしてられなくなる
130スキル解放で、
メイン職
パッシブ+武器スキル振り職
結晶化のためにレベル止めてる職
みたいになっていくのではないのか。
結晶化のためにレベル止める必要ってあるの?
新キャラ作って高レベルサポ3借りてスマリザやればいいだけな気がするけど
にちりんリューイーソーんときは
芸人レベル止めてたで。
867 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/13(木) 19:14:26.40 ID:CKXSi/NH0
____
/:::::::::: u\
/:::::::::⌒ 三. ⌒\
/:::::::::: ( ○)三(○)\
|::::::::::::::::⌒(__人__)⌒ | ________
\:::::::::: ` ⌒´ ,/ .| | ...|
ノ::::::::::u \ | | .|
/::::::::::::::::: u | |レベル上限開放|
|::::::::::::: l u | | 無し |
ヽ:::::::::::: -一ー_~、⌒)^),-、 | |_________.|
ヽ::::::::___,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄ | | |
開放なしきたあああああああああああああああ
開放なし決定でカンストしてるだけで上級者面の勘違い爆死でざまあw
このゲームレベルだけ高くて下手糞な奴多すぎるから少しは立ち回りを覚えろ
2.1は解放無し
130スキルは中間アプデから
現存のスキルも含めて今までで一番変更のあるVer
道具使いは特殊な呪文や特技を覚える
次バージョンは、レベル上げに囚われずに強ボス巡りできるな!
やったああああ!
新スキルも中盤かw
必死に全職80にしたやつwwwwwwwwwww
873 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/13(木) 19:36:36.78 ID:ibxdOKyP0
廃人に勝利きたああああああああ
マジでライトの進行スピードに合わせてるな
というか本当に廃人に優しくないゲームだな
運要素もでかすぎるし
ロードマップは結局クソほどの参考にもならなかったんだな
意図的に解放予定載せてなかっただけ。
2.1でも解放可能性もあったわけだ。
一度やめた身としては助かるわ。
ただ、今やライト層すら名乗れないほどのスーパーライト層になってるからなぁ
売るんじゃなかったわw
日和っただけだろうけど
まあ当然の選択だわな
廃人はこの機に14に目を向けてくれれば
会社としても損はない
廃は14もすることねー状態だからな・・
ほんと廃ならレベルに頼らず技術磨けよ
廃はLvも装備もPSもいいだろうよ
PS駄目なのはラムター
モンバザをガッツリやりたい職人勢としてはすっげーーーありがたい
廃人切り捨ててくれてありがとうございます
解放あるに決まってると言ってた人、息してる?
>>874 ドラクエだからこれで良い
廃向けはFF14の役割
今までがアホみたいに開放しすぎだったんだよ
バージョン2から入った人もいるしここらでペース緩めないと
新規が壊滅する
>>886 Windowsから入った奴には今ですら絶望的な差はあるんだよな
実際、冥王倒せてない奴が大半じゃね?
廃人は14ちゃんに行って幸せになってください
>>887 WIN版から始めて冥王倒してないはさすがに甘えすぎだろ
別に1職50まで上げるだけで勝てるんだしさ
まあ、倒せてないと倒せないでは意味が変わってくるけど
ツメ僧バトはカンストしてるんだよなぁ
ありがたいような、ありがたくないような
Win版からはじめて、冥王は、今やソロでも余裕でしょ。
1職50〜60くらいまであげて、パッシブなしでも
酒場で良いサポ雇えば、倒せる難易度だし。。。
どっかチームにでも入ってLv80戦力に手伝ってもらえば冥王も災厄も魔勇者も何とかなる
このゲームMMOなんだからソロで何とかしようとするより人の力借りる方が全ての点で有利
そらそうなんだが、そういう人任せの倒し方で楽しいのかどうかってのが…
>>892 これMMORPGだからねえ しかも冥王は完全に旬が終わってるコンテンツ
まあ楽しみ方は人それぞれだとはいえ そういう「自分の力で〜」みたいなものを望むなら
オフゲでもやった方がいいような気がするよ
自分の力でクリアしたいならオフゲって極論すぎるでしょw
今はソロ単独で冥王撃破が旬だけどな
まあ自分と同じ強さの人が4人集まったときにクリアできるかどうかだな
自分と同じ強さって稼働当初ならともかく今それが揃うのはLv80カンスト職のみだよ
ピラミッドも強ボスも金策討伐、レア狩りもみんなそう
もちろんレベル上げついでにやってる輩もいるが、俺だって新規に始めたフレからボス討伐頼まれたら
Lv80の本職と最高のサポ連れて手伝うし
わざわざ苦労する意味ないだろ
時間の無駄
苦労楽しむ余裕なんてないから
せめてLv70くらいまでパッシブそれなりにそろえてそれなりの装備にしてくれたら
真災厄とか丁度いいだろうが
>>897 >苦労楽しむ余裕なんてないから
それはお前だけの話だろ
今年1月から始めたリアフレは、
ツイッターで同じ程度の進行度のフレを
何人か見つけて、苦戦しながらワイワイ楽しくやってるよ
フレ同志楽しくワイワイやってるのはそれでいいが
そのノリで野良募集はしないで欲しいな
せめてフルパッシブ、フル装備じゃないと誘う気にもなれないが
コロシアムや迷宮にゴミ装備、スキルすかすかで来る馬鹿もたまにいるが
ふくびき目当てならフレと仲良く来て玉砕して帰れよと
火力の無いアタッカー、回復スキルのない僧侶、なぜか前に出たがる魔法職
バイシかけない旅芸、魔戦とかスマイル入れない(入れられない)スパとか
頼むからそういう輩同士でゃっててくれ
>>899 迷宮地雷行為スレで散々言われている通り、そういう人と当たりたくない人は、
迷宮入る前にPT組んでから行きましょうねー。
ランダムマッチ利用して効率要求とか頭おかしいんじゃないかな?
>>538 ランダムマッチなのにどいつもこいつもガチガチなほうが個人的にはつまらん。
以前間違えてつけた安価が消えずに残ってたw
無視してくださいすみません。
同じようなレベルの人達とギリギリの戦いをして楽しみたいなら サービス開始から遊べよw
一昨年の8月ならば Lv40前後のパッシブ無し4人でネルゲルを倒す聖水ゲーが楽しめたぞ
サービス開始から1年以上経ってるゲームで そういうのを求めてもなかなかね・・・w
まあそういうのがMMOが一般に浸透せず廃れた原因の一つでもあるんだけどね
確かに今後の成熟期DQXがどういう舵取りするのかっていうのを考えると
今回のキャップ解放無しは正しい判断ではあると思う
まったり派の人達には釣りや料理職人という撒き餌を提供し
ガチ派の人達には新しいシナリオ、職業、恐らくボスなども用意するだろうしエンドコンテンツも固めていくはず
職人レベルキャップ解放やスキル解放など、1st世代が単純な垂直上昇でしかなかったのに対し
Ver2ではより広がりのあるDQワールドの構築を進めていくぜっていう意思表示でもあるし
毎回あのペースで上限あがり続けてたら廃人でもレベル上げくそめんどくせーって思う
907 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/15(土) 16:21:04.84 ID:9Cd6lvrc0
>>906 12週になったしさすがにLVないと飽きてくる
新ディスク買ったのに追加ジョブ1新魔法一切なしだったんだぜ
アホかとしか思えない
釣りに職人変更(料理人)に追加スキルにシナリオの続きに、これで足りないとは思わないけどなあ。
スキルが中期って点だけは残念。
廃人乙wとか言ってる奴いるけど
廃人もレベル解放無い方が嬉しいやつの方が多いだろ
毎回あのペースってたった5レベルじゃん
めんどくさく思う前にあっという間にカンストしてしまう次元
レベル開放なんて最初からいらなかったじゃん
毎回2ヶ月くらいのペースで開放していった結果
パッシブ取り放題キャラ強化し放題で
過去に出た強ボスなどは完全にヌルゲー化
追加されたばかりのボスまで数時間で攻略される始末
過去に出したボスや追加されたボスをギリギリで倒せる状態をそれなりに長い期間維持した上で
キャップ開放してまた新たな強敵を追加していく方が楽しめたんじゃないの?
コインボスがすぐ攻略されてしまうのは、僧侶のスキルが優秀すぎるのと
耐性装備が格安で流通してる羽衣無法で十分だから
逆に水弱点みたいなボスならこのあたり大きくかわるだろう
最近のボスはみんな状態異常攻撃ばかりだから、
耐性装備とキラポンあれば火力と時間次第で何とかなるんだよ
それが面白いかどうかは知らん
レベル開放がくればボスがどんどん弱くなる
廃人が望んでるのはレベル開放ではなくて難易度の高いコンテンツ
なんか最近は廃人=レベル上げみたいな作業したいだけのバカみたいなイメージが芽生えすぎてる
914 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/15(土) 17:51:36.13 ID:XrHLYj930
バカだから廃人なんて身分になってるんだと思うが…
ツメ攻400近く揃えて○秒撃破余裕でしたとか言われても何も感じないのは確か
廃人よりキッズの方が全職レベルカンストしてる奴多いぞ
あいつらレベル上げしかしないから装備かっすかすでレベルだけ高くてレベルカンストしてない
人を下にみるというマジキッズ
916 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/15(土) 17:57:53.85 ID:6pfLg1cC0
開放なくなってやる気なくなる人は多そう
レベル上げ本当に好きなやつはやめるだろね
レベル上げ自体が好きならサブでいくらでもできるじゃん
レベル上げ好きってストーリーもクエストもボスもイベントもやらず、レベル上げし続けてたのか?
開放なくなって辞める奴より、開放しすぎてついていけなくて嫌気さしてるやつのほうがおおい
確かFF11もLV75でしばらくキャップされてたよな
922 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/15(土) 18:40:16.56 ID:zMLQ9xgJ0
あれは止めすぎだと思ったわ
>>920 間違いなくそう
廃人多い2chですら、レベル解放なし派の方が多いのにwww
バージョン1から2までのユーザーの激減は
ついていけなかった奴が多かった証拠じゃん現実見ろ
>>921 あれて6年くらいだっけ?
FF11は75まではソコソコのペース
80から99まではハイペースだった気が
クソ長1.5の終わりですらカンスト者は1万以下、現状のアクティブのカンスト数とそれ以外の進捗見て運営も判断した
全体的なデータもない奴のレベル開放ないと止める奴が大勢出るぞ!とかいう意見ほどアホなものはないな
1-2の減は弱体化と経験値削減が最大なんだろうけど
今後は”ついていけない”が主だろうな
オンゲのドラクエでいうついていけない = 大金必要なコインボス誘う→大損失で負けるリスクを誰でも避けたがる
結果
いつまで経過しても俺ツエーステータスの筆頭である迷宮コインボスアクセを装備できない
フレが次第に装備していく
劣等感で存在しづらくなる
表向きは「ぼくちゃん、エンジョイ派でマイペースですから!」って言っててもいつまでたっても自分だけ回復1〜3とかメンタル
耐えられるかどうかわかると思う
今後リッキーがどう采配してくるか次第で中堅層以下とおててつなぐのが大嫌いなウンコ製造機の廃人ばかりの世界にふるい
落とされていくかが見もの
まあ1,5の終わりのカンスト数よりも2,1の終わりには理論値チョーカー保持者数が勝ってるだろうな
ギリギリまで開放するか否か悩んでいたみたいだし、どっちに転ぶか、わからんな。
スキル開放も様子みて導入してくる辺り、上手くバランスとってくれるといいねぇ。
130狙わないでゼネラリスト目指すか、130狙ってスペシャリスト目指すか、どうすっかな。
Lv上げなんて最初は新鮮味あっていいがその後は誰しも苦痛の日々だけだからな
それが楽しいって言ってる奴はほんとのマゾか目標後の自分を想像して楽しいなのかだな
少なくとも大多数なのはレベル上げを終えた後の解放感を味わいたいから上げてるって感じ
しばらくはほんと解放なしでいいと思う
余裕ってのが面白さに繋がると思うし
まあその余裕も1カ月過ぎると飽きて他の事するんだけどね
職業の転生が来たらたぶん清々しい気持ちで10やめられるかも
おそらくその時はメタキンのLV上げが容易にできるようになってるだろうが、それでもね
狩り場を変えながら狩りをする「自動狩り研究所」を知って、就活2年生はiPadを中華Padと呼ぶことにした
どうせバージョン2系列終了時にゴフェル計画が発動して、
レベルは強制的にゼロになるんだろ。
ひたすら戦闘しまくって全職カンストしてきたけど
飽きてきたんで上限解放ないのは非常に助かる
はぐめたコイン実装されてから廃職人とラムターのフレに
追いつくだけでしんどかったし
はぐメタはもう廃職人とラムター限定じゃないからな
そこそこ稼げる奴は稼ぎと時間効率考えてはぐメタで上げる
レベル上げに膨大な時間費やすぐらいならその分短縮して稼いだほうがトータル的にプラスになる
むしろひたすら戦闘とか原始的なレベル上げしてる奴は稼ぎも知れてるから
既にこのゲームの落ちこぼれとも言えるよな
>>911 そういう難しい=面白いと勘違いした池沼向けには
新生ちゃんがあるからそちらへどうぞw
「国民的RPG」のドラクエは鍛えた分だけ
ヌルくなる位のバランスで丁度良いんだよ
堀井もそういう大勢を見てる
MMOでいう、自称上手い俺強い=人生捨てて長時間やってるだけなのに偉そうに上から目線なゴミでしかないからね
こいつらって役に立とうと出遅れ組み率先して手助けするどころか、例えば
コインボス手伝いますって言い放って高額なコインタダ食いしてるだけとかだもん
廃の顔色みてガンガンレベル開放していってそれに合わせた強さ設定のピラミッドやシナリオボスコインボス出されても
そこまで上げるのが苦痛な層がどんどん脱落して離れていくだけ
隔離部屋作るのはいいけど格差部屋(7層以降)は作れば作るほど溝が深くなるのにどうするんだろうな
だからこの辺でストップなんでしょ
バージョン1は他にすること無かったからレベル解放してただけだしね
コンテンツクリアにスペックの差がモロに響くならその溝は大問題だけど、ユニクロ装備で十分だから溝はあっていいんじゃない。批判もあるけど標準スペで満遍なく遊べるのはDQ10の優れてる点。廃人の隔離はコロシアムとバトルロードでしょ
他人と比べて俺はすごいと自慢したいタイプの廃人にとっては、
ドラクエ10は面白くないかもしれんね・・運要素が多いし
逆にFF14はそれに応えてくれる内容なのかな?やった事ないからわからんが
942 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/16(日) 09:47:08.27 ID:9JtCj60r0
焼き肉で肉をさっさと食っちまうから
周りが楽しそうに肉食ってるのを指くわえて眺める羽目になるんだよ
おかわりはねえよ
おかわりあるじゃん
全職レベル1からできまっせ
レベル上げしたい人はサブキャラ作れば良いのにな
>>941 独り善がりのDの想定した行動をなぞるだけの簡単なお仕事です
ほんの少しでも想定から外れた行動すると速攻死ぬ上に戦犯扱いという素晴らしいゲームです
946 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/16(日) 11:06:52.20 ID:V4QuqjUH0
好きな職が強くなっていくのは楽しいから2職くらいずつ選択式でキャップ開放あると良かったな
>>942 焼き肉を先に食ったやつはもう2次会でカラオケいってるよ
いつまで肉くってんの?w
肉大好きなので
カラオケ店員「お客様お一人ですか?」
先にカンストした奴と一緒にクエやってると
俺は経験値もらえて「おお1万2千も入ったよ(゚д゚)ウマー」なのに、カンストしてる奴は「ぎぎぎ」みたいな反応
討伐やクエストリプレイにしても、金も経験値も入って旨いのにカンストしてる奴は金だけで勿体ないよな
正直な所75も80もスペック的には大きな差はないし装備次第では逆転してたりするから
そんな必死になってカンストさせなくても、今はのんびりやってれば自然とレベル上がるだろうにと言いたい
951 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/16(日) 11:32:41.81 ID:9JtCj60r0
しかもカラオケ屋が開店していない
カラオケ屋「開店までもうしばらくお待ちください」
チムクエにしてもそうだが、さすがにそろそろキャップが何のためにあるのか運営も理解してきたらしい
夏までレベルキャップ解放無しが決まったわけだが、カンスト組の連中はサブも全部カンストさせましょうね
特訓の仕様がマジでクソ
プールしたEXPを消費する形式にしろ
景品はステとかスキルだとれbらげと本質変わんねーってライトが怒るから仕草等のアバター系で
カンストした職をもっと気軽に使わせてくれ
特訓なんて毎日メッサーラとかの討伐50やってれば1ヶ月で達成できるだろ
職人してハグも使ってカンストした社会人だけど、
言い訳とか妬み、金ない奴多いんだな。
レベル上げたくないなら上げなければ?楽しみ方色々だしね。
カンストしとけば元気のチャージも金策もできるんだし、時間ない社会人なら断然嬉しいと思うんだが。
他のゲームもやれるし。
特訓で取ったスキルポイントはその職でしか使えないようにすればよかったんだよ
いや、その職でしか使えないだろ
戦士の特訓5Pを武闘家の棍棒に振れるかよ、アホ
カンストしたやつが経験値入らなくて「ギギギ」はねーよw
Gならまだしも経験値1万とかそんなちっせえこと気にしてる奴いねーよw
普通は経験値1万稼ぐのに5〜10分かかる
その分短縮できて喜ぶのは普通の事
さきに無駄に金使って無料で得られるものを得られないんだから自業自得
今後は無理にレベル上げなんかせずまったりやれよって事だな
1職あたりで考えるとカンスト+特訓終了までがヌルすぎるんだよ
じゃあ職変えればっていうけど、ただでさえコンテンツ毎に構成が固定されがちなのにレベル上げたいだけの手抜き職じゃ参加しにくい
まあ俺が貧乏症なだけだな
ヨダレ垂らしながら解放直後にフルカンさせる奴も多数いるし人それぞれか
スタンプでもポイントでも何でもいいけど一定数貯めて終わりじゃなくて消化できるようにすれば誰も損しないんだが
961 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/16(日) 16:49:18.57 ID:QcHbK7i+0
>>952 夏までなんか
ようやく全職カンストできそうだな
962 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/16(日) 17:00:22.61 ID:8d+jRmk6O
まだ冒険は三分の一なんだぜ、少し釣りでもしながら息抜きしようぜ
カンスト当たり前の真性リアル廃人になら違った目を向けられるかもしれないが
職人してはぐメタでカンストしてる社会人に妬みとかあるわけないだろ
なんか泣けてくるわ
80で頭打ちなのわかってたのに勝手に即カンストして騒いでるやつがアホだろw
金策の時期と考えよう。
レベルはキャップがあるから追い付け無いことはないが、
お金は追い付くのは容易では無い。
カンスト者は損と聞くが
その分早くコンテンツに参加できたりスキルが振りやすくなったりでメリットあるわけで
カンストしてる奴は経験値貰えなくて損と言うのは違う気がする
そもそもカンストしてるのならば尚更経験値などどうでもいいだろう
レベル開放無しに関しては俺も動く
抗議デモだよ
具体的には普段はいがみ合ってる各チームと連絡を取り合い、短期の新チームを発足した
自分でも驚いたが、豪華なメンバーが集まった
DQ最大チームのリーダー、幹部3人
チームではないが最大派閥のNo2、No3
DQでは有名な、サービス開始以来一度もログアウトしたことがないという勇者
フレが200人いる人望の持ち主
仕事辞めて全ジョブカンストした奴
他に挙げたらきりが無いが、そうそうたるメンバーで総勢30人を超えた
狩れないコインボスはもはやいないだろうという最強集団だ
ソロでバズズを狩った奴もいる。
DQでは皇帝、四天王、10傑(俺含む)、3本柱などの超一流だ
なによりも強いのは、全員アストルティアでのデモをぶっ通しで何日も可能だ。
リアル予定が・・・なんて奴は一人もいない
はっきり言って、俺らが声を掛ければDQのJPは半数以上が動くだろう
四天王の連中は中華、キッズにも顔が利く。奴らの中にもバンされた奴はいうだろう
協力して全員でタイガー弱体のストライキしたらさすがに黙ってられないだろう
ちょっと顔なじみのGMに話つけてくるわ
GM に言ってどうにかなる話じゃないだろ
コピペ元ネタの段階でGMに言っても仕方ない話だったが
コピペ元ネタの「ジョブ」がそのままで残ってる時点でテメーは二流だよ
972 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/19(水) 04:56:24.02 ID:DF0ykNi+0
バージョン3からは堀井がディレクターっていう可能性はないの?
やっぱり安西なの?
堀井さんはオンゲ管理するのはできないから
あくまでオフでのディレクター
まもと道具は急いで上げたところでボス戦にはほぼ出番ないからゆっくりでいいと思う
>>973 堀井さんはオフラインゲーのディレクター経験もないはずだけど…
今から初ディレクターは体力的にもう無理でしょ
ゲームスレでここまで長文が書かれているのは初めて見たぞ
とりあえずオッスよろしくお願いしまーす
堀井も歳だし食うのに困らない今更そんな重労働したくないだろ
自動スロットがすごい「自動狩り大学」を知って、年が離れた弟はWindowsをAndroidと呼ぶことにした
桜の季節だけど梅
>>967 コピペに突っ込むのもアレだけど
バズズソロとかその内やるやつ出て来そう
棍僧侶なら時間掛かるけどアトラスくらいならいけそうだな
攻撃特化スティハンマーパラでもいい
デビチャは特化すれば意外とダメージ出る
>>981 パラだと回魔錬金つけなきゃ回復きつそう
あとMP枯渇の問題も
983 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/08(火) 06:15:29.08 ID:7VupIrA1i
スカラ2回したパラなんてほとんどダメージくらわんぞ
MP枯れないようにするためのスティだろうしたしかにパラが楽そう
でもソロ討伐って難しい要素があんまないしあんま自慢にならないよね
どちらかというとサポ3でもっと強い敵倒す方がすごいと思う
984 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/08(火) 07:05:04.08 ID:tzY5dcp60
17日のバージョンアップでレベル解放あるの?
2.1では無いって言ってるやないか
986 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/08(火) 09:18:35.46 ID:0S/0iY39O
特訓の上限解放あるからしばらく80なんじゃない
これからはレベル解放じゃなくて特訓解放で誤魔化してくるよ
この前のアンケートでも解放いらない奴が多かったんだろうな
でも時間稼ぎしないといけないから特訓ポイントていう形に見せ掛けだけ変えたんだろうし
ストーリーも本来配信クエだったものをまとめて解放してストーリー追加って言ってるんだろうからな
989 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/08(火) 17:09:45.01 ID:zr226xIgi
特訓は職ごとじゃなくて、全職共通のポイントにしてほしいわ
もしくは特訓でとったスキルポイントはその職でしか振れないようにするとか
嫌ならやらなきゃいいって言われたらそれまでだが、さすがにメインでもない職の特訓めんどくさすぎる
990 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/08(火) 17:10:31.12 ID:zr226xIgi
共通のポイントじゃなくてスタンプだったな
わかりづらくてすまん
梅
992 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/09(水) 20:37:47.11 ID:fN1a2Xet0
埋め
993 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/09(水) 21:23:37.53 ID:6SRRrVtb0
アルティメット・ウォーリア
R.I.P
994 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/10(木) 07:28:54.55 ID:sG9LAVYP0
買ったばかりのWiiUプロコンが壊れた…つらたん埋め(つд;*)
梅
996 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/10(木) 08:17:51.81 ID:sG9LAVYP0
梅桃桜
埋
998 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/11(金) 09:41:46.03 ID:PcFae89b0
卯女
999 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/11(金) 09:47:28.78 ID:PcFae89b0
埋め
1000 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/11(金) 09:48:43.28 ID:PcFae89b0
ゆうべは おたのしみでしたね。
1001 :
1001:
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ スレッドのレス数が 1000に達した! ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
,,ノィ クエックエッ
<・ 彡v .┌────┐
( フノ三 | ←次スレ |ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε
ソ ヽ, └─┬┬─┘ 人 *「ぷるぷる。
´ ´ .|│ (゚∀゚) このスレッドは もう 終わり
゙゙'゙'゙ 新しい スレッドをたててね!