【新生FF14】SSD換装スレ【PS3専用】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
限られた環境下で可能な限り快適にプレイしたい方向けの
PS3新生FF14にてSSDの導入についての報告・質問スレです。
PCの話題は他で。換装に関するトラブルは自己責任で。
質問の際は参考サイトに目を通してからお願いします。
参考サイト
http://blog.esuteru.com/archives/7176369.html 動画比較表あり
http://blog.livedoor.jp/roaming_sheeps/archives/51776924.html 手順比較動画
http://ameblo.jp/yuyu-pan/entry-11590190058.html 手順丸もじ


本スレ
2名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/10(火) 15:33:15.65 ID:V/hB3m1U0
報告テンプレ
SSDメーカー・モデル:
値段        :
感想その他     :


本スレ http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ff/1378779014/l50 
3名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/10(火) 15:51:12.98 ID:V/hB3m1U0
Q&A

Q:SSDにするとどうなるの?
A:読み取りが高速になるためテレポやデジョンによるマップの切り替えが高速化
またFATE等による多人数が集まった際の処理が高速化。決して画質がよくなるわけでは無い。

Q:パソコンの知識がないんだけど・・・
ネジが開けられる技術があれば可能。

Q:SSDだったらなんでもいいんだよね?
2.5インチのノートPC用のもの

Q:FFしかやらないから64Gで十分だよね?
容量は十分だけどメーカのほとんどは64Gと128Gで読み取り速度が変わってくる。
値段がさほど変わらない場合128がオススメ

Q:どのメーカーを買えばいいの?
好きなのをどうぞ。人柱を参考に
4名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/10(火) 15:55:28.54 ID:jvGUbhg/0
体感的にどれくらい変わったのか人柱さん教えて
5名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/10(火) 16:01:57.40 ID:ECUztLIW0
PS3電源ONからサインインしましたメッセージでるまで
HDD 30.0秒
SSD 27.6秒

テイルズオブエクシリア(オープニング始まるまで)
HDD 41.9秒
SSD 33.0秒

FF14(ランチャー起動するまで)
HDD 31.0秒
SSD 22.2秒

俺の換装結果
SSDはINTEL 330 120GB
11,970円だった
6名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/10(火) 16:52:29.38 ID:V/hB3m1U0
>>4
SSDメーカー・モデル:Sandisk 120G
値段        :12000 アマゾンで9800だった・・・
感想その他     : エリアチェンジ20秒→6秒 FATEでのタゲがやりやすくなった。
7名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/10(火) 17:50:50.93 ID:QZ/OiKn00
>>1
いい加減にしろよ死ねよ池沼
ここじゃなくてネ実に立てろカス
8名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/10(火) 21:43:27.11 ID:aPPgU0Oj0
内村wしかもフォーチュンクッキーの振り付けやがな
http://livedoor.4.blogimg.jp/himasoku123/imgs/6/d/6dae6c09.jpg
9名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/13(金) 15:58:06.22 ID:ZJqkFnEf0
東芝最強
10名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/14(土) 20:04:37.16 ID:ElYJXyMS0
intel 520 120GBのSSD使ってるんだけど、ログアウト時のロードで必ず固まるんだけど俺だけかな?
11名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/14(土) 20:10:43.30 ID:AUTS1slQi
明日秋葉原行って買ってくる_φ(・_・
12名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/14(土) 21:34:00.82 ID:+dE8jamD0
SSDにしたらFATEで敵の表示が早くなって助かってる
13名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/14(土) 21:48:38.33 ID:4FNYXOFfi
>>10
一回FF消して再インストールしてそれでも駄目だったらSSD壊れてるとか相性が悪い

コピーの時のファイル破損かも試練からやってみて
14名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/15(日) 01:58:45.13 ID:JJeR2k+x0
PLEXTOR PX-256M5Sに昨日換装してFATE等は速くなったが、
重くもない場面で突然フリーズするのは俺だけかな?
HDDでは一度だけフリーズしたが、SSDにしたら2日で3回フリーズした
15名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/15(日) 18:58:19.58 ID:9C1V0pqh0
SSDメーカー・モデル: ADATASP900 120GB
値段        : 9000えんくらい
感想その他     : 特に問題なく動いて読み込み早くなったぞ
16名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/16(月) 15:08:58.27 ID:C4poe3P60
SSDにしようと思ってるのですが、HDDに入っているデータは特にいらないのですが、FFのクロスバーや、装備などはサーバ保存じゃないと聞きました。
そのデータだけのバックアップってできますでしょうか?
17名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/16(月) 23:47:32.16 ID:N9TO5i2A0
>>16
ん?装備なくなるってこと?
18名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/17(火) 00:12:41.40 ID:tvnfc+2L0
XHB マクロ ギアセットとかがローカル保存
セーブデータに入ってるはず
19名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/17(火) 22:55:13.15 ID:gz2DIDvM0
う〜ん、先週の大規模サーバー増強以降からフリーズが多くなった気がするんだ。
というかそれまでは一度もフリーズなんてなかったのに。
みんなはどう?やけに最近何でもないところ(重たくないところ)でフリーズしたりしないかい?

ちなみにSSDはインテル330の60GB使ってます。
SSDのせいなのかPS3がもう寿命なのかもうわかんねぇなぁ・・・
20名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/18(水) 00:07:31.31 ID:QE7RG2ie0
>>14と同じPX-256M5Sに本日換装 ソフマップの特価で16,000ほど
まだ2時間くらいしかプレイしてないが、今のところ問題なし
マップの切り替え、キャラの読み込みともに明らかに速くなった
21名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/18(水) 13:55:23.15 ID:dNjTr++T0
データバックアップについて質問なのですが、旧式ps3 60GBです。やり終えたゲームのセーブデータなどは全て削除しています。画像、音楽データもありません。トロフィーデータもいりません。
この場合でもSSDに交換する場合データバックアップは必要ですか?
現在は新生FF14をプレイしています。
22名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/18(水) 22:05:46.42 ID:oYbpsEJD0
>>21
いらないんじゃないの
バックアップする時間よりいろいろセットする時間のほうが短いし
23名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/18(水) 23:38:13.84 ID:u2i1IqBj0
>>21
FF14のセーブデータだけはコピーしておけ
24名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/19(木) 08:24:07.07 ID:7cHNVRtJ0
回答ありがとうございます!
25名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/20(金) 07:27:21.25 ID:nf8C2x7c0
ボタン押してから攻撃モーションのラグ?なんかも解消しますか?
26名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/20(金) 08:17:01.28 ID:IysU23+t0
昨日換装してみた。明らかに改善されてストレス無くなったわ。

>>25
今の所FATE時のモーションのラグも無くなったよ。ただこれは色んな規模のを試さないと、100%とは言い切れないけどね。
27名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/20(金) 11:10:11.11 ID:NDFYgkrd0
>>6
どっかで付属品が無いって書いてあったけど、
本当に機械全然だめでもできる?
28名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/20(金) 13:31:05.33 ID:rtkoWOQL0
>>27
>>1見て絶対オレにはできねぇわって思うんなら無理に進めないけど・・・
開けるネジは全部で5箇所はいってたもん変えるだけ。だめだったら元のHDDに変えれば最悪現状維持はたもてるよ。

フリーズするかしないかもうちょっとデータほしいよねー
新型PS3 sandisk128 フリーズしたこと無い とても快適になった
29名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/20(金) 13:41:08.60 ID:Sei1CqrDO
JCにも解る様に教えて欲しいのだけど…

そもそもバックアップってどうやって取れば良いの?外付けHDD差してPS3本体で外付けHDD指定して?移してやれば良いの?
PS3のアカウント情報とかもHDDに収納されているの?
後、喚装するSSDの消費電力とかは気にしなくて平気?


俺はオッサンだけど解らない事ばかりで…
30名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/20(金) 13:54:28.57 ID:rtkoWOQL0
俺はおっさんには教えないけどJCだとおもって語るよ。

まずおっさんのPS3の本体情報の容量確認しろ。30GB超えてるんだったら外付けHDDを用意しなければならん。
以内ならUSBタイプのメモリースティックタイプの買ってこい。勿論容量以上のね。
>>1にある方法でバックアップとって新しいのにリストアする。
トロフィーやフレンドリストはPSN側だから安心しろ。セーブデータや他ゲーのインストールデータはバックアップとる必要がある。

消費電力はむしろ減るはず。
31名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/20(金) 14:18:23.67 ID:NDFYgkrd0
>>28
自身はないがいけそうかなーっては思ったからやってみる!
ありがとう。ちなみに36歳のJKです。
32名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/20(金) 14:23:44.21 ID:Sei1CqrDO
>>30 ありがとうイケメン! チュッ!!

仕事柄バラしたりネジ締めたりは出来るけど、データ移動とか不安なんだよね…
明日とか仕事だから日曜日にやってみる!!
出来たら結果も報告するわ
33名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/20(金) 15:05:19.22 ID:rtkoWOQL0
おっさんたちのゲームデータなんてむしろ葬ったほうがいいと思うけど、
バックアップとるとらない関係なくUSBスティックか外付けHDD必要だからね。
予めからディスクにフォルダにPS3フォルダつくってその中にUPDATEつくってアップデートファイル入れとかないと
家にPCない場合焦るから予め注意な。
http://www.jp.playstation.com/ps3/update/#pcud
34名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/22(日) 19:45:19.81 ID:RmQGVzWOO
>>29だけど…今日、喚装した!
機種はCSSDーS6T128NHG5Q
\11980
買ってから思い出したが、ウチのPS3は初期型60Gのだったwでも喚装後みたらちゃんと128Gで認識してた。
データバックアップ&リストアで1時間半位+SSD載せ替え5分位で完成

で肝心の使用感だけど…起動とかはあんま変わらん気がするが、やはりエリア移動が物凄く早くなった。時間測ってなくてアレだが体感で倍は速い。
テレポで飛んで画面切り替わった直後もいきなり人がいっぱいいる。
FATEでも見方も敵も表示されるしムーンウォークしないで攻撃もちゃんと出る。

現状では大満足かな…以上長文失礼
35名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/22(日) 23:12:07.20 ID:uwyEmwe50
>>34
まじか!
ドラへのfateのでかい竜も見える?
36名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/22(日) 23:38:15.29 ID:RmQGVzWOO
>>35 すまんwそこまで進んでない><
PS3の表示限界が何人かわらかんけど、そこはSSDでも変わらないと思うので大規模なやつは厳しいかもね…

少なくともレストエリアに駆け込んだ時にNPCが居ないって事はなくなったぞ。
37名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/23(月) 01:50:35.20 ID:4Agkj4x+0
>>36
なるほど!試してみようかな!8人IDで敵見えなくなるのはもう無理w
>>33
んーと、ff14のディスクにアプデのデータ入ってるけど面倒なことしなくてもそれで大丈夫だよな?
38名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/23(月) 07:47:07.00 ID:dudRk9Goi
ドラヘの龍点滅はするけどちゃんと戦えるレベルになったよ。
たまに消えてるときのブレスで床ぺろあるけどね。
39名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/23(月) 07:51:45.46 ID:9q8rSJie0
SSDに変えたら快適過ぎてワロタ
こんなにも効果あるとはビックリですわ
40名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/23(月) 07:52:33.90 ID:dudRk9Goi
連投すまん。
気をつけてることは画面限界までズームしてなるべく周りのプレイヤー映さないようにしてる。
あと他のプレイヤーのエフェクト切ってるくらいかな?

エリチェンは5秒以内になったし、NPCはすぐ映るし快適。
今のところフリーズは無しでちょい高い買い物だったけど変えてよかった。
ちなみにPLEXTORの256GBです。値段は15000くらいだった。
41名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/23(月) 10:19:13.91 ID:pbUefK2d0
>>34
GJおっさん!結構いいの積んだんだね。このデータが欲しかった報告ありがとう!

>>37
アップデータのディスクってのはPS3のOSみたいなもんだよ。FFのディスクには入ってない。

>>40
このスレでの256は初めておつかれ!
42名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/23(月) 10:28:30.39 ID:dudRk9Goi
>>41
120くらいでもいいなーとは思ってたがPS4出たらそっちに乗せようと思ってな
先行投資と思って多いの積んだわ。
43名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/23(月) 10:36:07.57 ID:hXOdEbgu0
Intel SSD換装済み
すごく早くなった、FATEも楽になった

けど、ドラゴンヘッドのドラゴンFATEは見えない時があるよ
人が少なめの時は余裕

見えない時があるのはPCも同じだからしょうがないのかな
44名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/23(月) 13:48:39.20 ID:W1RF0jzmi
インテルの335シリーズの180Gに換装してみたので感想をレポ。

起動も早くなった。
テレポとかマップ切り替わりは体感で2〜3倍早くなってかなりストレスなくなった。
キャラの表示も早くなって本当はこんなに人いたんだって感じ。

かなり満足した。
45名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/24(火) 19:41:26.09 ID:J8w6ZQj/0
>>28
4000番のトルネ同梱型
東芝128GB

エリチェン2回 ID中に1回フリーズ経験した
ちょっと多い気がする
46名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/24(火) 21:09:21.03 ID:3iAcxTdR0
ADATA ASP900S3-64GM-C買おうかな
評判いいみたいだし
SSDをPS3に載せるのは〜とかグチャグチャ言われるけど
ごせんえんポッチで快適さが手に入るのならどこ吹く風ですよね?
47名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/24(火) 22:08:15.64 ID:wdK3hlwr0
>>46
同じのにしたけど一回もフリーズはさないし、快適だよ。5980円だった気がするが値下がったのか。
48名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/24(火) 22:17:38.11 ID:3VnGAUp10
インテル 330シリーズ
120GB
¥12000
今思うと高かった、お店で直接購入したからなぁ。

グリダニア木工師の建物内での人の多い時間帯に、ジョブチェンジに15秒ぐらい
ガチで掛ってた。建物内部の装飾が一部表示されない、NPCも然り。これが、一瞬
で解決。当然ロードもfateも、プレイヤーの表示も劇的に改善。その他、PS3版ソフト
ウェアキーボードの表示速度も文字を打てる様になる時間も少なくなりスムーズにチャット
しやすくなった。HDDの方が容量がでかくてPS4の場合色々助かるかもしれないけど、
一つのゲームのインスコがどれだけあるか分からないけど、HDDには戻れない。
おそらくPS4でも起動する前に250GBぐらいのSSDに換装してしまうかもしれない。
49名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/24(火) 23:31:55.25 ID:l/5O3HxG0
intel335 240GB買って快適なんだけど
ファームアップしないで使っても大丈夫なん
50名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/25(水) 07:31:03.65 ID:d9NzkWEbi
>>48
俺はPS4にも積むつもりで最初から256にしましたw
友達にはそんなにいいの積まんでもいいって言ってたけどねー
二台買うよりいいと思って最初から容量多いのにしました。
51名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/25(水) 08:20:47.67 ID:KCnLN4o/0
ps4でも公式にサポートする訳じゃ無いだろ?SSD・・・
最適化されるんなら導入したいけど
52名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/25(水) 08:31:44.31 ID:BWpQ5+b70
ADATAの使ってるチップがPS3と相性が悪いとか言われてたけど
大丈夫なんだなw俺は東芝のCFDにしたけど
本当にFATEが快適になったよ
53名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/25(水) 11:09:29.29 ID:G/YanKLR0
ただでさえ少ないSSDの要領が日に日に減っていってるんですがっ

なんでだろ、IEとFF14しか使ってないのに
54名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/25(水) 11:10:53.14 ID:G/YanKLR0
すみません、PS3専用でした・・・
55名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/25(水) 11:16:20.80 ID:KCnLN4o/0
どうせPS3専用にするんだし安いSSDポチっちゃったぜ
でも買った後に空いてる記録装置が無いのを思い出した
PS plusのバックアップで代用出来ないかな〜
56名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/25(水) 11:31:49.02 ID:2WStnxwS0
>>45
その後どう?まだフリーズすること多い?
頻発するようなら面倒かもしれんけどもう一回フォーマットしてみたら?
57名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/25(水) 13:00:46.78 ID:3zPTNXVg0
>>50
それ、PS4に換装する時どうゆう手順で出来るか分からなかったから容量でかい
SSD買えなかったんだよね。記憶媒体にデータ映して初期化すればそのSSDを
PS4に持ってきて起動後、記憶媒体から全部PS4にデータ移せるのかどうか分からなかった。
そう言えば、SSDに換装する前のHDDフォーマットしておかなくて良かったんだろうか?
58名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/25(水) 13:39:16.51 ID:2WStnxwS0
まぁ出てないからなんとも言えないけど
http://blog.esuteru.com/archives/7168959.html
PS4のHDD交換事態は可能って言われてるらしいよ。

>>57
なんでHDDフォーマットする必要があるのー?自分で保管するんならわざわざ消すことなくない?
59名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/25(水) 15:13:09.02 ID:usBcGVEGi
>>57
抜いてそのまま保管してるよ
60名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/25(水) 23:58:20.54 ID:3zPTNXVg0
いや、長年使ってきた旧型のPS3がぶっ壊れて、一番新型で遊んでんだけど。
旧型のHDDが、そのぶっ壊れたPS3でしかフォーマット出来なかったんで、
出来なかったと言うか、二度と起動しなかった訳で。なんか、そのPS3とHDD
が同期しちゃってるみたいで、新型のPS3じゃフォーマットも出来ないし、PC
でも初期化出来なかったんで、60GBのHDDがどれにも使えない。
61名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/26(木) 09:37:28.16 ID:VHTTuSFE0
それPS3が壊れたんじゃなくてHDDがこわれてたんじゃ?
62名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/26(木) 10:37:33.64 ID:eFqSGRlb0
>>61
いや、PS3の壊れ方があの赤い?オレンジの色が何回かついて電源が落ちる故障
だからそれは無い。旧型のPS3に入ってる時点で初期化しないといけなかったみたいでさ。
なんかリンクされてんだよねあれ。
63名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/26(木) 10:41:59.01 ID:4dr58w6I0
オンラインストレージにデータ保存する場合USBか外付けHDDはいらないんだよね?
後、FF14パッケじゃなくてダウンロードで買ったんだけど、
SSDに交換後またダウンロードインストールだよね?
64名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/26(木) 12:10:55.27 ID:VHTTuSFE0
>>62
あーもしかして動画やら有料の映像コンテンツのことかー。マッチング登録解除する必要あるね。ごめんそこら詳しくねぇわ

>>63
アップデータはインストールする必要がある。
http://www.jp.playstation.com/ps3/update/#pcud
これがないと起動しない。ストレージ前の問題なのでこれを入れておくデバイスは必要。
USBのメモリがオススメだけどCD-RやDVD-Rなんかでも可能。
65名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/26(木) 12:13:51.48 ID:VHTTuSFE0
付け足し
ストレージはあくまでもセーブデータだからね。
動画やインストールされたデータはやり直し。FF14のダウンロード版も然り
66名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/26(木) 18:09:47.82 ID:eFqSGRlb0
>>64
動画とか有料コンテンツかどうかしらないけど、今のPS3とかPCに繋いでも
HDD側が反応しない、ゲームデータが一番多く入ってたからそれが一番大打撃。
ちょうどダクソアルトリウスエディションしてた時にぶっ壊れたから、データ移行を
諦めて、最初からやった記憶がある。
67名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/27(金) 03:00:06.01 ID:ZT36TgWv0
このゲーム以外でもフリーズ多発の超ロード長い某地球防衛軍が
すげー快適になったわ
68名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/27(金) 04:19:19.26 ID:UgvoypqQ0
A-DATA ASX900S3-128GM-C-7MM入れてみたよ、本体は4200B
今日一日プレイしてデジョンで2回フリーズした。デジョンのときだけ画面カクつくんだよね・・
それ以外は他の人と同じように超快適でFATEもストレス無いし
エリチェンもロード時間半分以下になった
あんまりフリーズ出るようだとスレに出てる他のSSDに換えるかなぁ
しばらく様子見てみる
69名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/27(金) 09:18:50.84 ID:qe7rTkAl0
フリーズ報告まとめ暫定
PLEXTOR PX-256M5S
A-DATA ASX900S3-128GM-C-7MM
intel 520 120GB
インテル330

>>68
HDDでもフリーズすることはあるので一概には言えなけど一日2回は多すぎですよね。
変える前に是非フォーマットをしてみて・・・そしてその後の経過を教えて!
70名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/27(金) 09:20:02.97 ID:qe7rTkAl0
あと>>69でおれそれ使ってるけどなんら問題ないよ。って人の書き込みも募集中!
71名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/27(金) 09:34:05.15 ID:tfqDREUZ0
intel 520 120GBとSV300S37A/ 120Gつかってるが
520のほうはフリーズする
べーすのPS3はどちらも80Gです
72名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/27(金) 09:50:32.69 ID:81oIrpcW0
>>67
オフラインだけだろ?
オンなら他の人もSSDじゃないと結局待たされるし意味なくね?
73名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/27(金) 10:03:31.23 ID:ogE0dnpr0
アプデが読みとらなくてあたふたしたのもいい思い出w
74名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/27(金) 12:03:52.20 ID:Wil7Ohix0
東芝CFDの128Gなんだけど、1日5時間プレイして1回はテレポ後のロード画面でフリーズするなあ
休日に半日した時は3回なった。何故かクルザスからorクルザスへのテレポ時が多い・・・
75名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/27(金) 12:04:40.62 ID:Wil7Ohix0
ちなみに未知巡り中なんでテレポは使いまくります
76名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/27(金) 15:27:02.48 ID:D90iWnIv0
ADATAの64G使って2週間経つけど、フリーズしたのは1回だけだな。
77名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/27(金) 15:33:08.60 ID:HBCzuQ7Y0
同じの使ってるわ
どんな状況で?
78名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/27(金) 16:56:19.31 ID:epUvYAWr0
エリチェンかワープの時だった
79名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/27(金) 17:20:31.42 ID:YOuRpnZC0
利用可能なアップデートデータが見つかりませんって出てくる…データの保存先も合ってるのになぁ
80名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/27(金) 17:50:37.11 ID:ktzdnjLX0
ちゃんと公式から落としてフォルダ作ったか?
81名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/27(金) 18:05:31.24 ID:Wil7Ohix0
>>76
ADATAの64GというのはASP310S3-64GM-Cですか?
今後もフリーズが続くなら東芝をPC用にしてADATAに変えようかなと思ってるのですが・・・
82名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/27(金) 18:33:44.75 ID:hYxi1Sy00
ADAT A ASP900S3-64GM-C を使っているけど、夫婦で初期型とUSB2個だけしかない何型かわからんけど変えたけど初期型じゃないほうは一回もフリーズ無し。
初期型はフォーマット失敗してそのまま使用してたらフリーズ一日一回くらいしてた。フォーマットやり直して再インストしたらフリーズ無し。
83名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/27(金) 19:06:03.85 ID:CXig14Ug0
>>81
いや、>>82と同じタイプですね。
84名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/27(金) 19:06:55.76 ID:qe7rTkAl0
>>82
報告乙。フォーマットして改善することもあるのね。

>>79
アップデートデータは、必ず次のように保存してください。正しく保存しないと、PS3®でアップデートデータが認識されません。
フォルダ名/ファイル名は半角の大文字で入力してください。

保存場所 : 「PS3」-「UPDATE」フォルダに保存する
ファイル名 : 「PS3UPDAT.PUP」というファイル名で保存する
85名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/27(金) 20:46:29.46 ID:OYqSjuUq0
>>79
ゲームディスクが入りっぱなしじゃない?
86名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/27(金) 23:16:05.15 ID:/uxByAEl0
あまり詳しくないのでお伺いしたいのですが、
ADATA ASP900S3-64GM-C というのは
メタルギア4モデルのPS3でも動作しますでしょうか?

規格が9.5mmのもの と、wikiには書いてあったのですが、
こちらは7mmでして、困惑しております
87名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/28(土) 02:38:56.73 ID:tgTi6rrx0
利用可能なアップデートデータが見つかりませんって出て先に進まないな。困った。USBメモリの相性が悪いのかなあ?
88名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/28(土) 06:56:37.29 ID:xVMXVt1J0
>>87
>>84で書いてるようにフォルダ作ってる?
89名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/28(土) 09:18:26.07 ID:VE5zJzgN0
>>86
7mmなら7mm買って、あなたが人柱になるしか回答は得られないんじゃ?
そもそもssd換装なんてメーカー補償対象外の行為なんだし。
90名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/28(土) 09:21:10.49 ID:JyX/6gQc0
>>87
USBが認識しない時あるから、違うポートに差すのも手だぞ
91名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/28(土) 15:33:50.79 ID:xVMXVt1J0
40だが

初フリーズ来ました
グリタニアで走ってる時でテレポとかしてなくただ走ってたらフリーズなりました(´・ω・`)
92名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/28(土) 15:52:23.49 ID:h2s0Ya7H0
256Gもあってフリーズするとは
やっぱり容量じゃないのね
93名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/28(土) 18:49:49.36 ID:xVMXVt1J0
雨の音がだんだん大きくなって来てそれ以外の音がなくなってましたw
94名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/28(土) 19:39:06.46 ID:7pac5WBY0
今日、換装しました。

SATA6Gbps 256GB CSSD-S6T256NHG5Q
2万円

いやー、エリチェン早いです。ロード時間は半分くらいになりました。
ただ、FATEは人が多いと敵が表示されにくいですね。
それでも以前は全く見えなかったので、かなり改善したと思います。
95名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/28(土) 19:40:25.22 ID:mGsFbFNP0
2100Aの120GB PS3なんだが
インテルの520 128GBに換装
4.46のデータ写して起動するんだが

利用可能なアップデートデータが見つかりませんって出て先に進まないな

これがでるわw 困った。。
96名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/28(土) 19:44:14.65 ID:po4+Pcxei
>>94

乙乙
256なかーま
97名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/28(土) 19:47:01.95 ID:tgTi6rrx0
>>95
87です。私も同じ症状が出ており、先ほどうまくいったので、情報共有をさせていただきます。

USBメモリでどうしても駄目だったので、カードリーダーを買ってきてPSPのメモリースティックにデータを入れて
試したところうまくいきました。2000系はUSBメモリだとだめなのかも。

カードリーダーはbuffaloのやつです。量販店でPS3対応なのがたくさんおいてあるのでどれでもよさげです。

私が使ったのはBSCRH02U2という3ポートハブがついているやつです。

もしカードリーダーを試してなかったら試してみてください。
98名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/28(土) 20:21:47.62 ID:mGsFbFNP0
>>97

おお! 情報ありがとうございます。
カードリーダーかぁ。未知の品物ですがちと試してみます。
さっそく店までいってきます。
99名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/28(土) 21:21:44.20 ID:Wuv8Tp8f0
PS3の250GB(CECH-4000B)利用していますが、
相性のあうおすすめのSSDあれば教えてください。
100名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/28(土) 21:33:44.08 ID:h2s0Ya7H0
俺が知りたいわ
101名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/28(土) 21:42:22.22 ID:po4+Pcxei
>>99

パソコンのパーツ屋が言うにはぶっつけ本番ってw
俺は>>40の使ってて今日初フリーズ引いた
102名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/28(土) 22:32:27.35 ID:mGsFbFNP0
PCに記録媒体差してその中に

「PS3」→「UPDATE」フォルダ2つ作成して

ファイル名「PS3UPDAT.PUP」でダウソ

これであってるよね?
103名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/29(日) 10:00:21.62 ID:FS9PMJCN0
俺まだhddだけどアプデ後フリーズ毎日1回はなってるんだが。
アプデ前は0
104名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/29(日) 10:01:59.81 ID:FS9PMJCN0
毎日というか1日3時間プレイの3日に2日はなる
105名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/29(日) 10:05:43.44 ID:FS9PMJCN0
ちなみに新型な!明日ssdにする
106名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/29(日) 11:02:58.14 ID:71boFcMB0
>>98
いやいや、USBポート変えてみなよ。できるから
10795:2013/09/29(日) 13:58:13.93 ID:kJ3vt0oA0
>>98 レスありがとう

ポート変えたり、>>97さんのやり方試したり色々してるんだけど
作業難航中ですわ・・・

SDHCカードでも試し中。
108名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/29(日) 15:28:35.74 ID:f2qX6O/fI
うちのFFはDL版なんですが、SSDに変えたら また購入しなくちゃだめですか?
10995:2013/09/29(日) 15:58:20.12 ID:kJ3vt0oA0
SONY メモリーカード にダウンロードしカードリーダー経由した所無事いけました
ありがとうございました!
110名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/29(日) 16:14:31.73 ID:tz+nFR//0
>>108
いま使ってるPSIDのIDとパスワードを覚えてれば大丈夫
忘れてたら買い直しどころか、今のキャラも使えなくなる
111名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/29(日) 20:20:06.21 ID:7mMspDKq0
PX-256M5S買ってきてフォーマットまでは終わったんだが
システムアップデートでPSボタンを押しても
コントローラーの1〜4までが赤く点滅するだけで
本体に認識されない・・・コントローラー裏のリセットボタン
を押してみたが改善されず…HELP
112名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/29(日) 20:25:07.37 ID:7mMspDKq0
>>111
USBポートを差し替えてみたら、すんなり認識しました。
すいません
113名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/29(日) 21:49:25.31 ID:x0YE8dAp0
私も利用可能なアップデートデータが・・って出てだめです
PS3からバックアップしてるのですがフォルダ名変えなきゃってことはPCから落とさないとできないってことですか?
今はUSBにバックアップしたの消してもう一度バックアップし直しています
114名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/29(日) 21:57:59.69 ID:x0YE8dAp0
まただめでした
何度もHDDに戻して確認してちゃんと4、46のアップデートデータがはいっているのを確認しているのにSSDをいれると読み込んでくれません
これはUSBがだめってことですkぁs
115名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/29(日) 22:01:29.72 ID:x0YE8dAp0
なんで?ピカピカ光ってるのになんで?4、46入ってるよね?なんども確認したよね?PS3からじゃなくてPCから落とさないとだめなの?ねえ?なんで?なんで私はいつもこうなの?なんでいつもテンプレどおりにいかないんですかかいヵsfkvフェfべrb
116名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/29(日) 22:04:25.28 ID:3yKVrXxLO
ゲームデータやセーブデータを考えない場合
USBメモリ4Gで足りる?
117名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/29(日) 22:38:28.69 ID:x0YE8dAp0
できました。
結局PCから落とさないと出来なかったみたい
PS3で最新版にアップデートしててもこれだからCP必須じゃないですかー
118名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/29(日) 23:32:49.52 ID:E/Y4lRET0
>>116
1GBでも余裕かと
119名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/30(月) 02:16:27.17 ID:jS8evcyT0
アップデートとかの度に容量増えていくと思うんですが最終的にいくつくらいになるんでしょうか
PS3が2つあるので片方を完全にFF14専用にしても32GBだと足りないですか?
120名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/30(月) 10:20:45.80 ID:UGkW9E3v0
さすがに一つのゲームで32Gも食わんと思うけどね。
121名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/30(月) 11:06:10.60 ID:H0cjaPDd0
本体は各々違うだろうからあれだけど、バックアップ辺りは参考になるんじゃないかな。

https://www.youtube.com/watch?v=wx2J_icAyS4&feature=youtube_gdata_player
122名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/30(月) 14:35:04.70 ID:jq/mi9WP0
ここで名前が出ていたADATA ASP900S3-64GM-Cに交換したのでご報告。
2台あるので、まず1台だけ交換して比べてみたよん。
エリアチェンジは10秒ほど早くなり、
町や森の中にもこんなに人が居たんだー!とビックリ。
混雑が酷いFATEのザコやボスが見えるようになりました。
例:モードゥナの3連フェイトのドラゴンとか
ベヒーモスははじめて姿を確認できた。
ただ、ここは大人数過ぎて、FATE中に姿が見えるのは1/3くらい
残りの2/3くらいの間は見えなかったけど、PCではどうなんだろう?

安いものでもかなり快適になりましたよー。
123名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/30(月) 17:26:39.87 ID:TPuq0v190
換装した場合マクロやコンフィグ設定は消えたりしますか?
124名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/30(月) 17:34:23.11 ID:lKAbHOCy0
>>123
システムデータだったっけかな、それはPS3本体にあるからそれをバックアップ
同じ所に戻す
もともとコピー禁止のデータだったらごめん

俺はPS+やってるからPS+のサーバ上にデータアップロードして、ダウンロードしただけだけど
125名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/30(月) 17:48:12.06 ID:TPuq0v190
じゃあ上手くやれば消えないで出来そうですね、ありがとうございます
126名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/01(火) 01:37:06.91 ID:SnW2x5JQ0
ADATA ASP900S3-64GM-Cに変えて2週間だけど、18時間くらいつけっぱで一回フリーズした。そのまま落として次の日に立ち上げたら記憶領域を認識できませんって出た。その後、強制終了して再起動したら認識した。あまり長時間つけっぱなしは良くないかもな
127名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/01(火) 06:30:54.32 ID:a3gm/Eo20
ssdにしてフリーズ全くしなくなった!
つーかキャラ表示速度はえー
感動したw
128名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/01(火) 09:43:08.17 ID:DuqoE6kK0
>>123
PS3のデータをまるごとバックアップして新しいのにコンバートすればおkだけど
単品でシステムデータやキャラでーたはコピーすることは出来ないんだよね。
129名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/01(火) 10:11:52.78 ID:D97hTQ5+0
>>128
今ならプラスがタダだから利用するのもありっぽいけどな
130名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/01(火) 11:49:14.48 ID:a3gm/Eo20
リテイナーも一瞬で来てくれるわw
131名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/01(火) 16:05:29.15 ID:2QLM72A60
SSDにするとキャラ表示とFATEの快適さには
感動するよなw
132名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/01(火) 16:50:10.61 ID:DuqoE6kK0
感動するけどやっぱドラへは見づらいなw
133名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/01(火) 16:59:12.11 ID:LIm3iXSe0
SSDメーカー・モデル: TOSHIBA THNSNH256GCST
値段        : \21,680
感想その他     :
ウルダハ・ザル回廊→ナル回廊のマップ移動で5秒強くらい
関係無いのかもしれないが、たまにムービー読み込みに失敗してフリーズする
134名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/01(火) 17:39:03.03 ID:mblFsW6G0
CFDのSSDに換えてから1日に1〜2回はフリーズしてるぞ
上で誰かが言ってたが、同じようにクルザスへのエリチェンかクルザス内でただ走ってるだけでフリーズする
今まで10回以上フリーズしてるがクルザス以外でなったのは東ザナでの1度だけ
135名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/01(火) 17:58:21.80 ID:5QhS+bga0
明らかに異常。すぐにフォーマットしてそれでもダメなら他のにするかHDDに戻した方がいい。
変な落ち方してホットバーやマクロやり直しになっちゃうよ。
136名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/01(火) 18:47:28.03 ID:2QLM72A60
俺もCFD使ってるけどフリーズなんて1回も無いな
クルザス行ってみたけど何の問題も無し
137名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/05(土) 11:31:00.18 ID:vFTfOLphP
ここ読まずに価格コム1位のCFD買ってしもうた
俺もクルザス走ってるだけで1日で2回フリーズしたし
何が原因だろう
138名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/05(土) 19:34:13.77 ID:LNCyffCQ0
ギアチェンジ直後にテレポするとフリーズしやすいと聞いた
ローカルにセーブするタイミングに読み込みが多く入るといけないのかもしれない
フリーズした人同じような心当たりないかな?
ただこれはHDDでも起きることかもしれないから原因がSSDとは限らないけど

東芝CFDで初日からほぼ毎日使ってるけどプレイ中のフリーズは2回
クルザステレポ後とグリダニアマーケットで修理屋使った時

1週目はログアウト時によく固まったけどなんかの修正アップデート後全く起きなくなった
139名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/05(土) 19:52:24.24 ID:97O3s25f0
そういえば装備変更直後に再度メインメニュー開くとフリーズしたな
それよりバトルタブにログが溜まってくると
タブ切り替える時一瞬止まるのが心臓に悪い
俺だけかな?
140名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/05(土) 19:57:54.40 ID:zL6hfCJZO
価格.comで1位のCFD

今のところ3回フリーズしてる

全部スヴァラ絡みw

単純に人が多すぎるのが原因じゃないかと思ってたけど違うのか

オーバースペックすぎてPS3が対応しきれずにフリーズすんのかな
141名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/05(土) 19:58:16.18 ID:Bp8C/I3JO
SSDに交換してからあきらかにフリーズは多くなった。
SSDは敵が見えなくなってきたら高確率でフリーズ。
142名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/05(土) 20:14:46.95 ID:TXRN1iSVO
FF14を1ヶ月プレイして
SSDはまだ1週間だけどフリーズ3回。
HDDでは3週間もプレイしたのにフリーズ0回。
そのうち本体故障しないのかな。前のが頻繁に起きてたFO3のフリーズで故障したし

ちなみにintel
143名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/06(日) 05:45:05.73 ID:91A24P/Y0
ADATA ASP900S3-64GM-Cに変えたけどMAP移動は劇的に変わるね
5、6秒になってビックリしたわ
年末までにやるゲームはガンダム無双とDOD3くらいだからPS4までの繋ぎに丁度いい値段だわ
フリーズは今の所なし
144名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/06(日) 09:53:02.85 ID:tH8UNHFo0
ユーロ版の12GのSSDはどこのコントローラーなんだろ?
チューニングされているはずだから、さすがにフリーズしないと思うけど。
145名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/06(日) 10:54:30.23 ID:lfcJ7esQ0
ADATA ASP900S3-128GMにしてから1週間。
1度もフリーズとかないし、劇的に早くなったし大満足です(^ ^)
いい意味で、これやったからトイレタイムって時間が無くなった。
146名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/07(月) 01:03:31.72 ID:sPvtNbsI0
FF14のためにSSDに換装したのに
LV50のギスギスぶりで続ける気力がない…
最近はギャザクラの合間にCFやるぐらいでSSDにした意味なかった
147名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/07(月) 04:19:02.36 ID:P22JTGX6P
>>146
自分に合ったFC探すんだ
148名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/07(月) 11:52:20.96 ID:OAypS2K60
東芝CFDでフリーズ書き込み多いですね。でも自分HDDの時3回ほどはフリーズしましたけどね。

暫定まとめ
PLEXTOR PX-256M5S
A-DATA ASX900S3-128GM-C-7MM
intel 520 120GB
インテル330
東芝CFD

俺それ使ってるけど全然問題ないわの意見もよろしくー
149名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/07(月) 12:50:56.02 ID:R7vpb68P0
A-DATA ASX900S3-128GM-C-7MM入れてフリーズ増えたってレスした者だが
XMBからいけるPS3本体の機能のクイックフォーマットして、FF14再インスコしたよ
そしたらフリーズ頻度は3日に一回あるかどうかになった

>>138
ギアチェンジ直後にテレポとかテレポ後、人の多い所で読み込み落ち着かないうちにすぐ歩くと
フリーズしやすい気はするな確かに。あくまで体感だからあてにはならんが
150名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/07(月) 15:04:37.53 ID:ehejqKfN0
FF14やってないけどSSDポチった
151名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/07(月) 17:12:03.77 ID:WidmYFCn0
やっぱ初期型ってフリーズしやすい?
152名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/07(月) 19:13:50.50 ID:qI6lz61V0
フリーズした場合はメーカー、型番だけじゃなく、PS本体の型番も並記した方がいいかもね。
153名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/08(火) 00:04:59.43 ID:tTvN1fqs0
俺も初期型だわ。
60GBタイプ。
フリーズしまくり。
154名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/08(火) 09:56:19.20 ID:VD+/Bu0w0
>>149
報告乙カレー。
>>6です。SSDに変えてから1か月くらい毎日ちょくちょくエンドコンテンツです。
変えてからフリーズしたのは2回。HDD時代にも数回フリーズしてたので気にはなっていない。
型番は4000スライドタイプのやつ。

良くなってよかったけど3日に1回ちょいと頻度がおおいね。
155名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/08(火) 16:05:04.59 ID:a+gJzirb0
新型まだHDD フリーズしまくり!
156名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/08(火) 16:18:07.29 ID:UssoUnjZ0
新型PS3東芝258Gのやつに交換した。
今んとこフリーズ無しだけど、モドゥーナとか人多いとこだと、人が表示されたり消えたりする。
157名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/08(火) 16:45:42.54 ID:AOjZGT+y0
たまにNPCやmobが消えるな。その時は再起動させると復活する。
まあこれはSSD関係無さそうだけど。
158名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/08(火) 16:50:35.22 ID:R+7fJW+s0
無知な俺に教えてくれ

PS3初期型20GをSSDにしようかと考えてるんだが、
ここ見ると初期型はフリーズ多くなるってのを見るが
大丈夫そうなSSDってなにかある?

それと、現在20Gのほうにランチャー落とそうとしたら
ストラージ不足って言われてんだが、SSDにすれば問題ない?
159名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/09(水) 13:18:59.32 ID:F5qJ/uAh0
>>158
初期型じゃなくてもフリーズはする。HDDだってフリーズするけどSSDに変えてフリーズが多くなったという人もいる。
快適さとリスクを比べ是非初期型20Gの人柱になってください。オススメはスレを1から読みなおして良さそうなのを選ぶことをオススメ。

ストラテジー不足関連は128GB買っとけば解決する。
160名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/09(水) 15:25:31.76 ID:YrLUJwLd0
hddでもssdでもフリーズ報告あるのにどっちでも一緒じゃねーの?

フリーズしたら再起動しろよw
161名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/09(水) 15:26:46.69 ID:YrLUJwLd0
不安ならずっとhddでやってろよ!ってことだ
162名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/09(水) 15:28:29.71 ID:gfPtKmeE0
4000MR SSD最高!!
163名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/09(水) 20:23:52.55 ID:aJizU4SE0
初期型40GBのやつでHDDそのまま使ってたけど
最近いきなりゲーム強制シャットアウトされる事が1日1回は起きるようになったからSSDポチった俺ガイル
164名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/10(木) 06:15:54.13 ID:p0eipD7S0
ほとんどPC知識ないもののwiki参考にしつつ
250GB/CECH-4000BのPS3を
シー・エフ・デー販売 TOSHIBA製SSD採用
2.5inch 内蔵型 SATA6Gbps 256GB CSSD-S6T256NHG5Q
っていうやつに換装したけどなかなかいい感じ
換装前に何度かフリーズがあったけど換装後今のところフリーズなし
外郭周回でPC勢に2秒ほど遅れてる感覚だったのが随分改善されて難なく着いて行ける
PS3でたまに報告があるという真タイタン戦でのラグも特になく順調に動いてる印象
FATEの表示も随分早くなった
あとはオーディンとかだけどなかなか時間が合わないんでそこはわからないものの換装してかなり良くなった
165名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/10(木) 09:20:13.59 ID:kY5SoP9L0
ちょっと聞きたいんだけど。こういうの疎くて、
外付けhddにバックアップとったんだけど
換装もろもろ終わって、復元やっても、ありませんって
言われるんだ、なんで?
166165:2013/10/10(木) 09:46:39.01 ID:kY5SoP9L0
>>165です
セーブデータが欲しかったんだけど
別のファイルに入ってたみたい、、で、ps3のデータファイルに移しなおしたら
でけた。書き込み失礼。
ちょっと、SSD堪能してくる
167名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/10(木) 09:50:41.75 ID:/mKozfZm0
>>164
乙かれー!
残念ながら今のとこオーディンは3分の1見えてないですね。

>>165
SSDにして起動はしてるんですか?アップデータが見つかりませんではなくて?
168名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/10(木) 09:51:45.64 ID:/mKozfZm0
>>166
乙かれー。
テレポで感動してらー
169名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/10(木) 10:52:38.98 ID:IcRbjhcxO
旧型PS3にCFD128東芝SSDに改装後、勝手に視点移動する現象が起きる様になりました。 (固定視点なのに自分で動かした感じになる)
特にフィールドで起きます。 その他フリーズ等の問題は起きてません。 原因解る方いますか?
170名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/10(木) 12:33:38.05 ID:/mKozfZm0
今のところ聞いたことない事例ですが、コントローラーのアナログスティックがいかれてるとかってないですかね?
SSDに変えた途端に症状がでるとそのせいにしがちですがディスク系の不具合には感じられないんですよね。
171名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/10(木) 13:35:57.38 ID:Z3raWozE0
結局セーブデータ要らないなら換装用のSSDと
FF14のディスクがあればおkなの?
172名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/10(木) 16:45:17.15 ID:AVjzRuQ20
アップデータは必要。PS3公式HPからダウンロードできるからUSBなどに指定のフォルダ作って保存する事。
173名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/10(木) 17:47:04.66 ID:IcRbjhcxO
>>170
コントローラが壊れてる事はないのは確かです。 2秒ぐらいチョコボ移動中に頻繁に歩きだとたまに勝手に動く感じなんです。

読み込みで起きてるんですかね?だとしたらせっかく快適にプレイ出来ていたのに辛いです。
今まで事例がないのも不安ですね。
174名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/10(木) 17:56:45.02 ID:ZGrvgNMw0
無意識にL1+R3触ってんじゃないの?
少なくともHDD/SSDとは関係無さそうだけど。
175名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/10(木) 20:56:13.24 ID:GitHTXCw0
ADATA ASP900 S3128GM-C

こちらに換装した。
PS3の型式は、CECHA00
すなわち、初期型の60GBのものです。

非常に快調にうごいています。
フリーズ一度もなし。

換装前は、クォーリーミルのFATEに参加しても、五回参加して一度もボスの姿が、
表示されなかったが(マップの一番右側で発生するFATE)、換装後は問題なくボス
を攻撃できるようになった。
三回参加して、すべて金メダル。
正直なところ、まったく別物のゲームに感じる。

換装、超おすすめっ。
176名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/10(木) 20:58:33.82 ID:GitHTXCw0
連投失礼

以下、追記
ハードウェアの知識がない私みたいな人へのアドバイス。
ADATA ASP900 S3128GM-C
このSSDは7oタイプで、9.5oのPS3には合わないのではないか、と
購入前は懸念をもっていたが、7oの厚さを9.5oの厚さにするパッドが
入ってました。
シール式で、簡単に7→9.5にできました。

また、ネットにあるSSDへの換装説明サイトによると、PS3のHDDを止めている
ネジ頭を潰してしまう可能性があるので、ネジを用意しておくと良い、という
アドバイスをしている場合がある。
これについては、こちらのSSDには交換用のネジが同梱されているので安心です。
177名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/10(木) 21:25:16.12 ID:wNGxIuEP0
本当SSDやばいな
外郭行く時もロード気にならんなったわ
178名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/10(木) 22:37:04.42 ID:KmuihRpN0
>>175
俺も最初はフリーズしなかったけど2週間過ぎたあたりから、フリーズ地獄始まったから覚悟しておけw
179名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/11(金) 07:56:14.16 ID:dSHxkLKf0
ADATA換装してちょうど3週間経つけど、フリーズはエリチェンで1回だけ。
平均プレイ時間3〜4時間/日です。
PS3は出先で型番わからん。初期型ではない80GBのやつ。
180名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/11(金) 15:58:54.61 ID:icYLYpq60
パソコン持ってないんだけどできる?
181名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/11(金) 18:03:21.67 ID:pfXyWdpX0
>>180
アップデータが必要なので出来ない。
厳密に言うと家になくてもネカフェや職場に持参のメモリースティックを挿してアップデータだけいれておけばおk
182163:2013/10/12(土) 16:19:03.62 ID:cSJbfSNx0
cfdの256GBのに換装したけど読み込み速度がHDDと違いすぎてわろた
183名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/12(土) 16:49:05.90 ID:sDhag0fH0
>>180
実際やってみたわけじゃあないから、なんとも言えないけれど
最新のゲームソフトに必要なデータが入ってるので代用できるとかなんとか
まあ何にせよ、下調べはちゃんとしてからのほうが良いですね
184名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/12(土) 19:35:05.14 ID:9h8LiwSn0
少なくともエオルゼアのソフトにはその必要なデータは入ってない。
185名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/13(日) 11:54:44.27 ID:7zoYkAJU0
オンラインストレージ利用ならアップデータだけでそのまま移行できますよね?
そのアップデータですが、メモフラすぐに使えるのが手元にないから
PSPのメモステでやりたいんですが大丈夫?
186名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/13(日) 17:15:35.80 ID:rc54/iiR0
去年壊れたネットブックにSSD積んでたの思い出したので取り付けて見た。
インテル製のやつだけどビックリする位速くなるなw
187名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/14(月) 12:45:41.87 ID:OiDDlBoT0
勢いでSSDに換装してみたけど、快適すぎてワロタw
というか、こんなに人いっぱいいたんだなぁってビックリした
今まで10秒くらい待たないとNPCですら表示されなかったからなぁ
188名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/14(月) 13:38:09.82 ID:OHSTMrFL0
SSDに乗り換えた方へ
>2
のテンプレでで書き込んでおくれ

SSDメーカー・モデル:
値段        :
感想その他     :
189名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/14(月) 18:34:43.50 ID:7fHZE/IA0
うむ。早速、報告だ。

SSDメーカー・モデル:ADATA ASP900S3-64GM-C
値段        :6,980円
感想その他     :
LABIでポイント使って4千円ぐらいで購入。とりあえず2日使ってフリーズなど無し。
体感できたポイント
・エリアチェンジが早い。特にウルダハ内が数秒になるのは驚き。
・NPCが通り過ぎる前に表示される。
・リテイナーが呼んだらすぐくる。
・FATE後のチョコボがスケートにならない。

悩むなら買ったほうがいいぞ。
190名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/14(月) 18:48:44.84 ID:fN/l0Jh9O
価格.comで1位のCFDのやつにした

ドラヘで3回フリーズした
(内訳2回スヴァラ、1回ぶんぶん丸)

今はFATEやらずに他のことやってる
人気スポットさえ行かなければ超快適

スヴァラとか敵も他プレイヤーもSSD的に全部表示させてやると頑張っちゃってるんでしょ
だけどPS3がそれについていけないせいでフリーズするんだろうな

そう思ってる
191名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/15(火) 00:01:16.24 ID:EVf6bJOc0
SSDに限ったことじゃないと思うけど、キーボード早打ちした時にハングりやすい気がする。
192名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/15(火) 00:14:08.19 ID:RZvEfRHp0
PS3ではエンドコンテンツに限界を感じて絶望した
トルネが快適に起動するのがせめてもの救いだった
すでに引退してますが、メインストーリーを快適にクリアするためならSSDは有り
193名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/15(火) 00:54:58.55 ID:KdBnc/ZL0
SSDに交換したので軽くレポ
今後交換する人への参考までに

購入SSD
Intel SSD 330 Series Maple Crest 240GB MLC 2.5inch 9.5mm Reseller Box SSDSC2CT240A3K5
本体
CECH-3000(購入は去年の夏くらい)

交換して1週間程経過したけどフリーズなし(HDDの時もなし)

およそのロード時間
キャラクタ選択後のモーグリが写っている画面
HDD-約30秒 SSD-約10秒

宿屋の個室から出たとき(グリダニア夜21時頃の初回移動時鯖まさむね)
HDD−約40秒 SSD-約6秒

起動後に一度も行っていないエリアへの徒歩移動でのエリチェン
HDD-約25秒 SSD-約3秒

起動後に一度も行っていないエリアへのテレポ
HDD-約27秒 SSD−約4秒

計測は宿屋だけログイン時間が毎回一緒だから平均とれてるっぽいけど
他のは気がついたときに10回程度計っただけだから個体差とか人口で差が多少あるかも

とにかく移動のロードで驚く程早いFATEでキャラクタが見える
モーションラグがない
この辺かな
194名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/15(火) 01:03:49.50 ID:KdBnc/ZL0
>>193なんだけどメモ見直したら一箇所時間間違ってた
起動後の徒歩エリチェンHDDは約20秒だったわ
紙に試行回数のメモとってて凄い遅かった時の書いてた
平均は20秒ね
195名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/15(火) 06:51:15.07 ID:6FZtY9hRO
>>192
エンドコンテンツってバハ?
真タコやアムダ周回辺りまではPS3で特に問題なかったよ
真ガルまではHDDで大丈夫だったし真タコは試す前にSSDにしたけど
バハもPS3で行ってる人いるし問題ないと思ったんだけどな〜
回線の問題ではなくPS3が原因ってなると厳しいね
196名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/15(火) 09:35:51.11 ID:SSunsyN20
PC版だってこんなにラグることあるんだから、PS3だけが原因とかねーよ。
http://www.youtube.com/watch?v=cDdhLy3ZRu4
197名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/15(火) 12:13:12.91 ID:dJv4seMP0
>>196
ラグの問題じゃなくて見える見えないの問題では?確かにPC(ハイスペック)の人はオーディン見えないとは言わないけど
SSDにしてもPS3版でも三分の一見えるか見えないかだわ。
198名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/15(火) 12:43:21.78 ID:SSunsyN20
>>197
SSDにしなかったら全く見えないけどなw
199名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/15(火) 12:46:55.55 ID:SSunsyN20
>>197
あとちゃんと動画をみてからレスしてんのか?
PS3だろうがタコでエフェクトが見えないから避けられないとかないから。
200名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/15(火) 14:01:33.20 ID:dJv4seMP0
>>199
うん見たよ。
>>192がエンドコンテンツに絶望したってところからの流れで書いたつもりなんだけど気を悪くしてたらわるかったね。

俺は諸事情でPS3(SSD)とPC(改造してない)版持ってるけど、SSDにしたPS3の方が快適だよ。
別にPS3版を貶めようとしてるわけでもないですよ。じゃなきゃこんなスレ立てませんよw
201名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/15(火) 20:42:19.39 ID:kkwMFvyLI
機械音痴だから教えて下さいませ。
usbに4.50入れてSSDつんだんだか、
本体フォーマットのスタートセレクト同時5秒押し
1分おしてもなんも起きないんだが何が原因と思う?
非常に困ってる。
スタートセレクトが効かないは無いと思う。
昨日まで効いてたし。
202名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/15(火) 20:58:09.65 ID:XMgxjuzHO
>>201
コントローラーと本体がコードで繋がれてない
PSボタンを押してない

それくらいしか思いつかない
203名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/15(火) 21:05:14.06 ID:kkwMFvyLI
サンキュー その前の工程でpsボタン押すのも
スタートセレクト押すのもパスしてるんだよなー。
調べても出てこね。
204名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/15(火) 21:43:02.57 ID:LwYmWsCJ0
>>201
俺もそれなったわ
最初のスタート+セレクトは軽めにチョイって押すと「okね!よし本当にやっちゃうよー?」で5秒押せってなったと思うんだけど
5秒押す時はちょい強めにしっかり押さないと認識してない感じがしたわ
何度か押し直してると認識されるはずだよ
205名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/15(火) 21:52:33.26 ID:kkwMFvyLI
おお貴重な情報サンキューガッツ。
らちあかねからHDDに戻してインしたら緊急メンテの告知出てたし。
やってみるわ。
206名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/15(火) 22:01:32.53 ID:kkwMFvyLI
めり込ませる程10回位やったら行けたわw
非純正品はここでなぜか相性悪いのあるらしいなw
メンテ後楽しみだぜw
207名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/16(水) 13:04:00.53 ID:6t9WdpJ90
>>206

人柱の結果お待ち申し上げます
SSDメーカー・モデル:
値段        :
感想その他     :
208名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/16(水) 17:52:09.38 ID:MyUSNHDCi
>>201
>>204
これはテンプレ入りしてもいい位起こるわ
フレも困ってたからここ教えて解決した
209名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/19(土) 12:39:35.87 ID:nAsARJ0t0
ここ参考にさせてもらったんで報告。
SSDメーカー・モデル:Samsung SSD840EVO 120GB MZ-7TE120B/IT
値段        :amazonで9367円
感想その他     :本体は2000Aの120G
交換して1週間超。フリーズは一回だけ。これは間をおかずテレポを6回連続ぐらいやったときになった。
それ以外は移動、FATAすべて良好だし問題も起こってない。読み込み早いね。
外郭も行ってみたけどさくさくだし置いていかれることはなかった。以上だ。
210名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/20(日) 10:08:45.97 ID:kMXetndd0
CFDの128Gを2000Aに積んで約2週間
最初の10日くらいは問題なかったけど火曜から今日までで3回フリーズにあった
どれもレストエリア内でだったな
211名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/20(日) 23:26:31.09 ID:CO6SO0vo0
SSDメーカー・モデル:インテル520シリーズ240GB 2.5インチ
値段        :去年の年末で18,000円くらい
感想その他     :初期型60GBからの換装だったので、容量を多く取れたのが嬉しい。これがきっかけでtorneが使えるようになった。
可動部も減ったお陰で熱も音も少なく済んだ。PSNの機動が半分で立ちあがった。

反省点:520シリーズはPS3には過剰すぎる。
ロード速度が大差無い噂も有るので330シリーズで良いかも知れない。
自分の使用ペースだと240GBでもファイル削除は必要ないくらい広い。
故にPS4は容量を食い過ぎると思うので、480GBの330シリーズで決まり。
212211:2013/10/20(日) 23:31:13.04 ID:CO6SO0vo0
あ、バイオ4のタイムアタックをやっててランキング一桁の腕だけど、
久しぶりにSSDでやったら時間が短くなる事は無かった。
こういう使い方は出来ないのが残念。
213名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/21(月) 12:07:07.15 ID:dKMZWRqU0
>>209
>>210
>>211
ご報告おつかれです。参考にさせて頂きまー
214名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/21(月) 22:04:02.51 ID:Y2ZRIsBg0
まったく、機械関係疎いんだけど、PS3はFF14の為に新調したので、ゲームデータはFF14のしかありません。ちなみにパソコンもないので、SSDに変えるときにデータコピーするのはUSBメモリでたりますかね?
215名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/21(月) 22:16:22.46 ID:gqapZI6ji
>>214
USBメモリの容量次第じゃない?
PS3の本体設定とかで現在の利用容量見れると思うから、それより大きいサイズのUSBメモリなら大丈夫かと。
216名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/21(月) 22:28:16.45 ID:reY8eVnP0
わかりました。アップデータはネカフェでおとしてきます。
ちなみに新型の500GBのPS3なんですが、テンプレに書いてあるサイズのSSDでいいんですよね?
明日ヤマダ電機に買いにいきます
217名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/21(月) 22:28:28.52 ID:wdOW/Pe40
うーん、なんかミスアライメントが発生してるっぽいプチフリーズの症状が出てる気がするなあ。
Win7以降はOS側でライトキャッシュ制御したり色々見えないところでやってくれて高速化してるけど、
PS3は古いし、対応してないのも色々あるんじゃないかな?

誰か書き込みの最初の位置を確認できない?
218名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/22(火) 00:32:50.59 ID:oHR9p+gG0
>>216
64Gでも124Gでも好きな方を買えばいいさ
あとはここで報告上がってる奴で吟味すればよし!
ちなみに64Gだと今のバージョンで残り空き容量は43Gあるよ
219名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/22(火) 09:17:46.47 ID:W517/eY7i
SSDに変えてから、ゲーム終了すると暗転後フリーズするとこがある。ゲーム側の問題?
220名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/22(火) 09:51:08.77 ID:G0i8W4af0
それ多分SSD関係ないで
アップデートしてから、HDDの俺もなってる
221名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/22(火) 17:44:47.88 ID:EUOEk6mu0
>>216
試した後の報告よければよろしくー
>>216
64と128の値段が大きく変わらなかったら128の方がいいよー。書き込み速度が違うケースが多い。
>>219
今どきやっとこさガル武器をとったオレのプレイ時間でフリーズは2回。アップデート後は今のとこないー
222名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/22(火) 23:35:35.38 ID:hiBY4H/kI
同じ症状の人がいる?

直近のアップデート後に宿屋でログオフすると最初のブラウザのログイン画面に行かず画面が暗いまま。
SSDにしてフリーズとかはいまだに一回も無いのだが、上記の症状が最近出始めた。
223名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/23(水) 05:53:57.87 ID:csJbp+dg0
友人の初期型の換装を頼まれてやってきたけど
ファームをメモリに入れなくても良いんだな
初期型はHDDじゃない所にOS入ってるみたいだね
224名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/23(水) 07:04:21.07 ID:CLUrrr13i
>>222
そんでプレステボタン長押しのゲーム終了やると本体再起動してピピピの警告音だろ?あれビビるよなー
アプデ以降PC組も暗転になるらしいから吉田だな
225名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/23(水) 07:18:01.09 ID:YLE6h2OYI
>>224
やはり居たか!
ちなみに昨日はならなかったから、毎回って訳ではないみたいね
パソコンでもなるならもっと根っこの部分に原因があるということか
最近SSDに変えてこれが原因と思ってしまってここに書いてしまったよ
SSDは関係無いでオッケーね!
226名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/23(水) 07:20:18.77 ID:0QnRJXMG0
>>223
初期型は万能だからね
その代わり消費電力も倍くらい凄いが
227名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/24(木) 10:58:45.16 ID:ptH7bF1x0
SSDメーカー・モデル: SAMSUNG MZ-7TE250B/IT
値段: \17000
PS3: CECH 2000A
その他: とりあえず1週間くらいやってるけど、今のところフリーズ無しで快適。
エリアチェンジは明らかに早くなった。スヴァラは相変わらず見えないw
PS3には勿体無いSSDだけど、PS4出たらノートPCで使う予定なのでまぁいいかな。
228名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/24(木) 12:38:25.08 ID:zgTDC/Nf0
320GBのPS3使ってるんですけどSSD換装する意味ってありますか?
FF14のFATEとかでモブがうまく表示されません。
回線のせいでしょうか...
229名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/24(木) 13:30:55.37 ID:3fXWFmio0
SSDに換える意味はあるよ
FATEが快適になった報告はこのスレでたくさんあがってる
230名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/24(木) 14:33:48.94 ID:9nsvtaE10
>>228
このスレ上から読み流せばわかるだろ。
231名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/24(木) 15:09:11.41 ID:lKrBYnFr0
>>227
こっちはスヴィラ見えるけど、使うSSDによって差があるんかな。
232名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/24(木) 16:41:45.42 ID:HMiJYW1Ki
スヴィラ発生から討伐完了までの間で1/3くらいは消えてる感じ
ちなみに>>40の書き込み俺です。
とりあえずビックリするくらい快適になるからオススメはするよ

フリーズ引いたのは換装してから5回くらいで4回街で走ってたりした時に発生
1回はログインしてモグ見えてるとこの画像ところで発生した。
テレポ後にフリーズは引いていない
233名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/24(木) 19:58:34.47 ID:rsTiTdwc0
逆にHDDならフリーズ無いのかな?
SSDとフリーズの因果関係って何だろう?
234名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/24(木) 20:43:07.16 ID:fM2iTNHC0
HDDだけどフリーズするよ
2010年の120GBモデル
IODATAのSSDは誰も試してなさげですかね、人柱になってみるか
235名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/24(木) 22:30:23.04 ID:Wgi3/rxg0
SSDどうしようかな
PS4は発売日に買う予定だから、それまで我慢すればいいのか
でも、後4ヶ月もあるし悩む
SSDが他に使い道あれば、今すぐ買うんだけどね
236名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/24(木) 22:58:19.63 ID:wS7ko/r10
>>235
SSD買ってPS3につけてPS4出たらSSDを移せばいいよ
237名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/24(木) 23:14:57.33 ID:Wgi3/rxg0
>>236
もしもPS4にも移すとしたら120GBの方がいいのかな?
238名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/24(木) 23:35:14.70 ID:SzLuQWUf0
120GBじゃ足りんだろうな
500GBだってあやしいもんだ
画質が良くなればソフトの容量も右肩上がり
PS4じゃ使い物にならんだろうな
239名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/25(金) 00:48:11.30 ID:HCKafHW00
出てもいない物に何言ってんだか
240名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/25(金) 00:55:47.61 ID:SgzX5WYL0
今はDL版なんかも主流になったし128Gくらいだと気づいたら残りギリギリになってたりするな
241名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/25(金) 02:24:50.46 ID:/PGac/Gg0
PS4の初期モデルは500GBらしいね
まぁ120GB買ってもPS3にはFF以外にもゲームあるんだから
そのままSSD残してやるってのもアリなんじゃない
242名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/25(金) 06:42:38.00 ID:TsA8rNIo0
たかだか1万円ケチってあと4ヶ月過ごすとか考えられん。
243名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/25(金) 11:29:48.25 ID:7kMmguIk0
1万もいらん。6000円で十分。
244名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/25(金) 12:47:00.11 ID:uiycPlW10
昨日換装。SSDすごい。あらゆるレスポンスが早くなった!はやくやっとけばよかった。。
245名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/25(金) 12:50:59.54 ID:E/FofDio0
SSD換装のなにがいいってHDDより圧倒的に静かなとこ
246名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/25(金) 14:33:46.54 ID:s1tSRVfA0
>>233
俺はSSDとフリーズに因果関係は無いと思ってる。
フリーズの要因の一つはソフトウェアの不具合。
(前々回の大型パッチ入れた直後はHDDだったけどフリーズしまくりだった)

もう一つ大きな要因は本体の熱。H/Wがしょぼいからしょうがないんだけどね。
これから寒くなるからフリーズ減るんじゃないかなw

あとスヴィラが見えないのは回線が影響している気がする。
という俺もSSDに載せ替えても見えなくて、無線から有線にしたらかなり見えるようになたw

結論としては、SSD化はおすすめ!(・∀・)
247名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/25(金) 18:16:01.58 ID:7kMmguIk0
>>246
あまりに読み込みが早すぎて、処理がおっつかなくなりフリーズって
可能性はあると思う。
SSDで人が多い所だとPS3が悲鳴を上げるw
248名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/25(金) 18:18:21.68 ID:K2KU9FjJi
>>247
それSSD関係なくね?
PS3のメモリの問題かと
249名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/25(金) 18:20:54.41 ID:7kMmguIk0
>>248
HDDなら処理落ちしにくいけど、SSDに換装してから
人の多い所に行くと明らかに処理落ち激しくなるよw

とくにマーケット近辺を走ってるとカクカクになるw
HDDなら読み込みが遅い分キャラの表示が少ないからね。
250名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/25(金) 20:32:29.66 ID:2cm8ODHf0
>>209
これと同じのに替えて1週間
マーケットボード操作中とテレポ移動中に1回ずつフリーズ経験したけどそんなの気にならないくらい各種コンテンツが快適になった

ちなみにクルザスのスヴァラは近接だと常時見えてるしステロペスも技の発動が見れるようになったのでタンクで参加できるようになった
251名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/26(土) 08:15:59.83 ID:el7lBlLF0
キーボード打つとたまにハングる…
HDDのときから…
252名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/26(土) 09:00:15.08 ID:ozbGAP2P0
SSDメーカー・モデル:Samsung SSD840EVO 120GB MZ-7TE120B/IT
値段          :9300円ほど
感想その他      :HDDだと他プレイヤー表示がポツポツ表示される感じだったけど
SDDからはサッと表示される。これの恩恵は大きい。
よくダッシュしてNPCに会いにいくと目印に来てるのにNPCいなくて少し待ってたけど
それが解消された。後はリテイナーの呼び鈴押してもすぐ出てくるようになる。
CFとか行くと開始時がやっぱ早い。同じPS3の人が「コンテンツ中」表示になっていると
こんなに違うんだ・・・というのを体感できる。
ちなみにこのSSDを選んだ理由は値段と発売が8月で間もないから
253名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/26(土) 10:13:18.66 ID:el7lBlLF0
韓国押し目立つなw
254名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/26(土) 10:26:53.71 ID:n9lt2TqH0
ハングルとかキモイ
255名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/26(土) 13:24:10.83 ID:Mwv8tD6C0
サムソンとか生理的に受け付けないっす・・・
256名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/26(土) 13:25:07.55 ID:jT2wATbc0
アップデートファイル作らなくても最新のソフト持ってたらそれでおkでしょ
257名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/26(土) 13:38:33.83 ID:ozbGAP2P0
韓国だからサムスンだからという理由って悲しいね
俺も韓国は嫌いだけどそれが理由で買わないってのはどうなの

知り合いがギャラクシーとか持ってたらレスみたいなこと言っちゃうわけ?
それやばいよ
258名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/26(土) 13:54:57.43 ID:F+x3GeCh0
>>256
うん。それで問題ないよ
259名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/26(土) 15:07:58.60 ID:BqGaI18y0
韓国が嫌いならサムソンは使わなきゃいいわけで
真面目にレビューしてる人に失礼じゃないかね?
260名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/26(土) 15:23:03.20 ID:JPm555RO0
>>257
別にヤバく無いよ。
SSDが韓国製しかないなら兎も角、他に選択肢があるなら韓国製品は買わない。
生活全てから韓国製品を排除など出来ないけど、積極的選択はしない。
非常にシンプルだと思うけどね。
261名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/26(土) 16:04:35.14 ID:gBqQOIGB0
別に個人に向けて無理やり勧めたわけでもない普通のレビューなのになんでこんな反応になるんかね・・・
国とか関係なくいきすぎた奴は怖いね
262名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/26(土) 16:49:29.66 ID:m9J/173n0
他社に比べ壊れやすいって情報が少なからずある以上サムスン製は無いわ
263名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/26(土) 17:32:07.53 ID:BqGaI18y0
はいはいネトウヨネトウヨ
264名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/26(土) 17:38:55.77 ID:BqGaI18y0
レビューしてくれてる人に対して「韓国製買うとかありえないんですけど;;;」とか言い出すやつの気持ち悪さよ
265名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/26(土) 18:10:03.29 ID:e2m4Xrgf0
PS3が壊れたので最近でた一番新しいPS3を買ってintel SSD 330(60GB)にしてから2週間
壊れかけのPS3では毎日フリーズしてたが、新品に変えて数日はフリーズなかったが
ここ最近三日に一度ぐらいするようになった。更にひどいのが何故か今日起動直後からFF14始めるまもなくフリーズ連発
何度か再起動繰り返してその後はフリーズなく安定。これ原因なんなんだ?
HDDからSSDにすると明らかにロード等は早くなるが、フリーズも目に見えて増える
フリーズ頻度高すぎて逆にHDDに戻したいぐらいだわ・・
266名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/26(土) 18:20:00.15 ID:BqGaI18y0
>>265
一度バックアップ取ってフォーマットし直してみたらどうかな?
267名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/26(土) 21:35:07.71 ID:HYZ0cWl10
SSDかってきた、乗せ代えてみる
268名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/27(日) 06:20:43.44 ID:8qzGzquF0
嫌韓国の人って「別に韓国嫌いじゃないけど」って人にも平気で煽り入れたり暴言吐いてくからたち悪い
もう妄信的過ぎて周りが見えなくなってるのかな
269名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/27(日) 13:57:05.27 ID:ZbqcRPf+0
韓国のことを嫌いってだけでレッテル貼りとか小学生かよ・・・
270名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/28(月) 03:13:12.19 ID:4eFm4Q5m0
安物買いの銭失い
271名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/28(月) 07:10:07.54 ID:2TsomDRl0
フリーズはSSDだからでなくHDDでもするよ
272名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/28(月) 08:31:06.08 ID:eLMq7GEE0
PS3に積むSSDなんて安くて動けばなんでもいいわい
273名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/28(月) 13:18:05.68 ID:6Wj2xLjhI
キャラデータ(マクロとか)だけusbに単純コピー可能?
274名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/28(月) 14:01:46.07 ID:80gjONbLO
東芝のSSD付けてる俺からしたら韓国製のでもよかったんじゃねって思う

いいやつにしても性能からしてPS3が置いてけぼり状態だし
むしろその性能差のせいでフリーズ頻発してんじゃね?って思う

所詮PS3には安かろう悪かろうくらいでちょうど良いのかなってw
275名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/28(月) 16:41:07.93 ID:VmelT3Jo0
SSDにするとCFでID入る時のロード時間も結構早くなる?
それならポチる
276名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/28(月) 16:45:32.06 ID:44pr7JD60
>>275
結構どころじゃない。PC版と同じかそれ以上の速さ。
ありとあらゆるところの読み込みが早くなる。
277名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/28(月) 16:50:38.30 ID:VmelT3Jo0
まじか
128Gのポチってくるわ
278名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/28(月) 17:29:54.91 ID:3esZ/HMb0
9mmのHDDが付いてるPS3に
7mmのSSD買っている人多いみたいだけど
スペーサー等は付属してるのですか?
279名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/28(月) 17:56:23.37 ID:eLMq7GEE0
>>275
ロードはさむものに関してはHDDの半分くらいの時間になるといっていい
280名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/28(月) 18:39:58.85 ID:2TsomDRl0
>>278
SSDに付属してるかメーカーのHP見ればいいんじゃない?
281名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/28(月) 19:02:27.42 ID:J0ejZJXP0
>>278
そもそも、ガワにネジ止めするタイプだから、7mmでもスペーサーいらん。
PS3の型番によって必要だったらごめんね。少なくとも、2000はいらなかったよ。
282名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/28(月) 21:50:34.43 ID:/a7TODM7i
>>276
PCより早いって事はないよ
MAP切り替え時のロードの輪っかがPS3だと一周半、PCなら半周から一周いかないくらい
283名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/28(月) 23:11:39.52 ID:v1eVPLIb0
PCってそんなに速いんか
284名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/29(火) 00:06:04.63 ID:44pr7JD60
>>282
そりゃPCもSSDなら敵わないよ。
285名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/29(火) 00:06:46.50 ID:44pr7JD60
>>279
半分どころか、1/4くらいまで短くなる。
286名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/29(火) 01:37:36.23 ID:JRgib5k20
PC(SSD)>>PC(HDD)>PS3(SSD)>>>>PS3(HDD)
こんな感じ
なんだかんだ言ってもPCはメモリ積んでるぶんHDDでも早いよ
PS4が発売されたらどの変に食い込むかねー
287名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/29(火) 02:31:21.17 ID:oqjJMAlI0
>>286
PCはピンからキリまであるから、PS3(SSD)>PC(HDD)にもなる。
288名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/29(火) 02:49:04.73 ID:Q0tXRrN2i
んー今日重かったなぁ
PS3のメモリも拡張できたらSSDに加えて良くなるんだが
289名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/29(火) 05:38:19.22 ID:8oGgLEn20
嫌韓(笑)ネトウヨ(笑)
頭大丈夫?
サムソンなんて使うわけないだろw
GALAXY(笑)
そんな糞ダサい端末使ってたら池沼扱いされるわ

韓国嫌いってのはまともな思考なら当然だよ

それがネトウヨ(笑)だってよw

頭大丈夫かこの在日w
290名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/29(火) 06:53:22.91 ID:ptNHtHKc0
>>289
二日前に来いよ
291名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/29(火) 07:39:26.78 ID:2TX9WW/p0
7mmだろうが9mmだろうが
ネジの位置と端子の位置は同じだから必ず付くよ
292名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/29(火) 10:56:14.51 ID:3346LFM40
情弱の俺におせーて
>>30でPS3の容量が30GB超えてたら外付けを〜と書かれてるが
家に64GBのUSBメモリーがあるんだ これ使えるよな?
293名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/29(火) 14:30:30.36 ID:tAWizqaUi
>>292
64G越えてたらいるよ(b_d)
294名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/29(火) 16:50:54.54 ID:db1l4II90
ロード時間だけで順位つけるとすると
PC(SSD)→PS3(SSD)→PC(HDD)→PS3(HDD)
ただオーディンやベヒの見える時間とは関係ない。
高スペックPCが100だとするとSSDのPS3が30でHDDのPS3が10くらい。

>>273
新生FFのデータはコピー不能。+に入ってオンラインに預けるかたちになる。

>>292
本体情報でおおよそどのくらいの容量を使ってるのか確認してそれ以上のUSBメモリーがあればおk
295名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/29(火) 16:59:26.40 ID:BqsDKkVsi
>>294
ローカルのセーブデータはUSBにコピーできる
インストールしたゲームデータ本体は無理
296名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/30(水) 01:39:27.57 ID:FyvU4Brz0
SSDに換装しても
元のPS3のHDD対応がSATAだからな
SATAUに対応もしているらしいが
HDDの容量が高くキャッシュ容量も高いものほうが
メリットは高い
SSDは性能のバラつきが激しい
読み込みは早いが書き込みは遅いし
それでキャッシュ機能つけたものさえ出ているわけだw
どれでも好きなものというのは人柱すぐるwww
297名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/30(水) 02:30:19.89 ID:LiIR+2300
PS3は厚型がSATA1
薄型からSATA2
298名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/30(水) 08:18:28.06 ID:kkfgiiZX0
やべぇ!
SSDにしたら爆走じゃねェか!!ww
これでPC厨を出し抜けるゼェッ!!
299名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/30(水) 11:36:23.58 ID:p+7y/X4Hi
どうせ2月にはps4でるんだし安物のサムスンとかで充分
300名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/30(水) 14:28:20.90 ID:R+MT5n6W0
A-DATAのASP900S3 128GBのを買った
あんま期待してなかったけど確実に早くなったわ
ID入る時とFATEの時のイライラが減った
301名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/30(水) 16:22:20.96 ID:lBxX631p0
毎回ログインすると必ず30秒ほど画面が真っ暗になります、なにが原因でしょうか?
SSDはI-O DATA Serial ATA IIIというやつです。
302名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/01(金) 09:54:01.79 ID:7zyHYCga0
>>301
初めて聞いたなぁ
SSDに変える前は問題なく変えてから出てきた?
テレポやデジョンの時は問題ない?
真っ暗になった後ログイン出来るの?
303名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/01(金) 10:15:23.48 ID:e/yMHEz1i
スレ立て規制きつすぎ
次スレ無理だった
304名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/01(金) 19:25:10.84 ID:Xy4XgoCa0
CFDのCSSD-S6T128NHG5Qが評判良かったんで80Gの厚型に今日乗せてみた
乗せる前に色々調べたらUSBメモリーに「PS3」-「UPDATE」ってフォルダーをPCで作って…
との事だったけどPS3にメモリーをブッ刺して普通にダウンロードしただけで行けた
ただバックアップとリストアに4時間くらいかかった…(57G)

PS3ではこのSSDの性能をフルには引き出せないみたいだけど
たかが一万でここまで快適になるなら安いと思うよ
もっと早くに代えてれば…と後悔してるとこw
305名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/02(土) 16:31:54.98 ID:4HWhOndu0
ps4にのせるためなら500Gあった方がやっぱりいいのかな。
258じゃきついんかな
306名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/02(土) 16:33:33.21 ID:4HWhOndu0
>>304
なるほど。ps3でダウンロードしたらpcなしでもいけるのね。
307名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/02(土) 18:34:59.33 ID:OhOepegV0
最初PS3でやってた時に思いきってSSD載せようか思案してたんだが
たまたま出物のradeon5770(3980円)を見つけPCアップグレードしたついでにベンチ測ってみたら
1920*1080で標準品質7500、高品質4500近く行ったので無料期間終了と同時にPC版を導入してみたらHDDでもかなり快適だったぞ

手持ちのPCがそこそこのスペックならPS3にSSDよりPCに中古グラボの方が快適だと思うよ
PC版だと追加の縦のホットバーやキャラ表示数、解像度等々含め色々な規制もないしね
因みに俺のPCはcore i5 3.1GHz メモリ4GBの最近じゃ至って普通のスペック

でもまぁ、PC1台しかないとググったりするためにウィンドウモードか仮想フルスクリーンで遊ぶことにはなるけどね
308名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/03(日) 02:36:52.07 ID:qe8lhvab0
今日モードゥナからテレポしたら2回フリーズした。
ssdはCSSD-S6T128NHG5Qです。
今までこんなフリーズしなかったんですが、鯖が混んでるからとか関係はありますか?
309名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/03(日) 05:41:32.10 ID:YRVAXRsc0
SSDに変えてから快適すぎて、こりゃHDDには戻れんわ
310名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/03(日) 06:31:50.98 ID:aQnMVZpk0
http://i.imgur.com/rLu7S7w.jpg
Intelの335シリーズってMLCなのにTLCのサムスン以下って砂コンこえーな・・・
311名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/03(日) 08:03:11.94 ID:jVtrdbU00
>>304だけど変換後の報告

CSSD-S6T128NHG5Qのフリーズ報告が結構多いけどうちのはまだ0
HDDの時は宿屋でのログアウトで数回フリーズ経験あり
試しにドラヘにテレポ←→デジョン、デカい竜と巨人のF.A.T.E.を数回やったけどほぼ問題なし
(たまに消えるくらいでほとんど見えてる)

まだ変換後1日なのであまりあてにはならないけど>>308の言うように鯖の混み具合も関係あるんじゃね?
ちなみにうちは過疎鯖言われてたユニコーン
312名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/03(日) 15:33:40.91 ID:ZfZR/2i60
前から思ってたけど休日になるとテレポのフリーズ増えるなぁ
人数多い場所に飛ぶとローディング早過ぎてPS3に負担がかかってるのだろうか?と考えてみたり
313名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/03(日) 16:04:08.13 ID:iquwnNhn0
フリーズほとんどすること無いけどハイドラの時にいざ突入!って時にフリーズその後
戦闘前にプロテスかけてる時にフリーズ・・・幸いログインしなおしたらfullパーティの状態でもどれたけど
みんなに迷惑かけた感が高かったw
314名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/03(日) 18:52:26.81 ID:crvO+BI9i
SSD一発目のフリーズでキャラデータ壊れたorz
315名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/03(日) 20:43:16.94 ID:qe8lhvab0
>>308 ですけど鯖はアニマです。
ちなみに今日はいまんとこフリーズ0です。
ssd改装したのは1月前くらいです。
PS3は40GがFF14やってて壊れた(寿命ですかね)ので新型買ってすぐに改装しました。
40Gにもssdを入れてました。その入れていたssdを使ってます。
新型でもフリーズ3回くらいしてるのでやっぱりssd改装が原因ですかね。
316名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/03(日) 22:08:14.46 ID:hNaIZHtj0
キャラデータが壊れただっておwww
317名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/03(日) 22:27:50.11 ID:YRVAXRsc0
>>316
どこまでがローカル保存なのか心配だわ…
HDUやらホットバー再構築面倒だな…
あとはキャラクターコンフィグが初期状態とかか…

http://i.imgur.com/LhvfRQG.jpg
318名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/03(日) 22:29:36.40 ID:YRVAXRsc0
ちなみに使ってるSSDはA-DATAのASP900S3 128GB

みんなも気を付けてね…
319名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/04(月) 04:08:00.12 ID:ChZkjPDZ0
キャラデータ壊れんだろks
320名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/04(月) 04:09:57.71 ID:ChZkjPDZ0
>>318
つか同じ。2ヶ月フリーズ0な俺
321名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/04(月) 06:28:30.56 ID:UuVVjbGMP
つーかテンプレにアフィ入れんなよ
アメブロのやつな
322名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/04(月) 14:40:52.29 ID:Sy9EEFvB0
>>320
おお羨ましい!俺がハズレクジ引いただけだw
PS3側ではローカルデータが2つとも破損ファイル扱いだったので、万が一に備えてPS内で副垢作って定期的にバックアップすることにしたorz
323名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/04(月) 18:58:45.70 ID:ULLC7MKj0
SSDのせいでキャラデータが壊れたあ><ノ
324名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/05(火) 03:55:55.03 ID:5dDn3yt+0
SSDの仕組みは低電圧と高電圧の負荷をかけての
読み取り書き込みなわけだから
使用するたびに皮膜が劣化していく
容量いっぱいになると高電圧消去も必要だから
さらに劣化促進される。
PCノートみてもわかるがmSATASSDのように
キャッシュメモリがわりにつかうのが的確
SSDのよくでまわってるやつはマルチという劣化促進型なので
不具合でるのも早い
ゲームでつかうなら高価なシングルセル型が望ましいが
市場にに出ている数も少ない
PS3に換装するのは自己責任w
325名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/05(火) 11:30:10.16 ID:TGY8P9Me0
SSDが仮に劣化で壊れたとしても、データは鯖保存だし
ローカルデータはUSBにとっておけばいいし
SSDの快適さを知ってしまった今となっては、もうHDDには戻れんわw
326名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/05(火) 12:59:12.66 ID:H3VbUR/m0
>>324
書き込み頻度はPCに比べて極端に低いからむしろPS3向きだ
327名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/05(火) 17:43:26.75 ID:GvndK3h20
信者「PS3版買え」
新規「買った」
信者「PS3組は来るな」

クソゲーwww
328名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/05(火) 18:49:23.87 ID:iJhmWGY90
慌てるな。キャラデータ壊れたっていうやつはまずps3のセーブデータのキャラデータを削除しろ。
そのあとしばらくしてログインして以前のサーバーを選択すればおk。マクロやホッバーは初期化されるがキャらが消えることはない。
PS3に保存サれているのはあくまでもキャラのコンフィグデータ。
329名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/05(火) 19:18:49.95 ID:A6+6JuUEP
うんうん
330名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/06(水) 00:09:15.52 ID:gdAd9LfL0
SSDが原因でPS3が壊れる事ってあるのかな?
新型PS3にSSD入れてFF14やってたらPS3が突然謎の故障。電源入らず・・
手荒に使用したり衝撃などは勿論ない。PS3に負担かかるならHDDにもどそうかな・・
331名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/06(水) 10:31:30.36 ID:ofScKZugP
ADATA ASP900S3-64GM-C
換装初日で1回フリーズした
HDDの時もけっこうフリーズはあったから仕方ないかな
332名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/06(水) 14:18:09.33 ID:wEK3ZMvm0
新型ps3だけど(まだHDD)毎日フリーズするわ。
これより酷くなんの?
333名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/06(水) 18:45:51.27 ID:HPjNqe7c0
やってみねぇとわかんねぇよ。ちなみに俺は一週間に一回くらいかなぁ。進行度はバハ2層程度
334名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/06(水) 19:45:31.20 ID:+xAPlWfw0
俺は始めて2ヶ月弱で三週間目位にSSDに変えたけど、
フリーズは前一回、後一回の二回だけだな。
因みに2、3年くらい前に買った40Gのインテル製。古い方が相性いいのかな?
335名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/11(月) 00:44:33.96 ID:c7Qh45B+0
ADATA SP900 128 換装から一ヶ月程
フリーズは今まで2回ぐらいだったが今日2回起きた
運が悪かっただけだと思いたい

というか4層潜ってからps3がなんか重い気がする
336名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/12(火) 07:04:23.20 ID:Gz8VsbTY0
CSSD-S6T128NHG5Qに変換して一週間ちょい経つけどフリーズは0
やっぱりフリーズするって人は過密鯖なんじゃ?
SSDの機種はあんま関係無い気がする
337名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/12(火) 13:33:26.26 ID:CL1hHouK0
ADATA ASP900S3 の64Gに換装したが、フリーズが1時間に一回は起きてる
これはプレステがもう寿命なのか、SSDがあってないのか…。

プレステ初期化したら元に戻るもんかな?
338名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/17(日) 13:26:46.39 ID:qunXzPCzI
すいませんが教えて下さい
パソコンがないのですがssdにセーブデータなど移す方法などありますか?
あったら教えて欲しいです。
339名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/17(日) 17:41:08.54 ID:7pZz+f3e0
>>338
よく読もうか
340名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/19(火) 11:06:44.20 ID:ltDuHb+50
>>338
暇だから教えてやる。
USBメモリつけてバックアップ。
SSDに交換してOSやらソフトを入れた後、USBメモリからリストア。
以上(・∀・)グッドラック
341名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/19(火) 11:09:14.76 ID:xXP/TGdb0
>>337
一度フォーマットしてみるといいよ。それでもダメなら買い換えるか諦めた方がいい
342名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/19(火) 18:13:32.19 ID:trHIdPPh0
SSDに換装して1ヶ月ほど経ったから感想を

SSDメーカー・モデル:CSSD-S6T256NHG5Q
値段          :当時20980円
感想その他     :当方過密鯖だけど、換装後3〜4日の間に3度フリーズするもその後は1度も無し
PS4買ったら即行換装する予定
もうHDDには戻れないわ
343名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/19(火) 18:24:35.53 ID:ek7e/pwg0
>>342
俺もps4に換装する予定だが250程度じゃ不安だわ。少し高いが500いくしかねーのか
344名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/20(水) 17:13:56.65 ID:hAzbqDLl0
FF14しかやらないならいいが、他のゲームもやるつもりならそれなりの容量が必要みたいだ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaimono/20131119_624123.html
345名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/20(水) 18:52:14.48 ID:Q5cNWHlmi
PS4はSATA2対応だし、そこいらのPC並みにはなるんじゃないのかね?
うちはとりあえずは換装せずに様子見かな。
346名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/21(木) 00:37:19.21 ID:q3cRND7OI
≫340 さんありがとうございます。
347名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/22(金) 08:52:03.35 ID:anGlQBLTi
なんかSSHDとかいうの出てるらしいね。
PS4に積むならSSHDも有りかな?
348名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/23(土) 10:06:27.40 ID:8PXguu4TI
SSDメーカー・モデル:    シー・エフ・デー販売 TOSHIBA製SSD採用 2.5inch 内蔵型 SATA6Gbps 128GB CSSD-S6T128NHG5Q     
値段        : 2013年11月20日 にAmazonで ¥ 10,090、次の日には値上がりしてた(笑)
感想その他     : 表示は早くなった。まだフリーズしてない。劣化が心配だが、異常があればまた報告に来ます。

いつも使っていたUSBメモリをなくしてしまい、バックアップとシステムインストール用に、使わなくなったPCのハードディスクを使用。(USB変換アダプタは前から持っていた)

バックアップ用とシステム用に2本USBメモリを準備すると書いてあるページがあるが大容量1本でいい。PS3フォルダ内にUPDATEとEXPORTフォルダがそれぞれあればOK。
349名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/23(土) 10:18:22.88 ID:8PXguu4TI
具体的に言うと、USBメモリや外付けHDDでバックアップ取ったあと、そのメディアをPCに接続するとPS3フォルダが出来ている。さらにその中にEXPORTフォルダがあり、バックアップデータはそこに入ってる。

システムインストール用ファイルは、その既に出来ているPS3フォルダ内にUPDATEフォルダを作って、中にPS3UPDAT.PUPをいれればOK。

既知だったらスマん。自分が調べた中では書いてなかったので一応情報としてあげとく。
350名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/30(土) 07:57:42.62 ID:xf3G4uxc0
今日換装予定ほしゅ!
351名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/30(土) 15:58:32.79 ID:NsQ46yLJ0
Q PCが無くても出来ますか?

A PS3にusbメモリーを差して公式でアップデートデータをダウンロードするだけでいけます

>>350
グッドラック
352名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/30(土) 16:56:12.16 ID:Q/hkDX1m0
で、結局安いので良いSSDはどれに当たるんでしょうか?
353名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/30(土) 17:44:26.42 ID:CVT1PtbU0
韓国嫌いとか言ってないならサムチョン安いってさ
俺は別の買ってるがなー
354名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/04(水) 17:06:03.33 ID:UTtf2KAR0
>>352
ADATA64GB
355名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/07(土) 02:39:56.74 ID:ib/PgVbD0
今日やっと換装したんだが速すぎて逆にムカついたわ
今までのはなんだったんだよ!
IDいってもまだ誰もストンスキンかかってない状態を拝めるなんて(´;ω;`)
356名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/07(土) 09:31:04.36 ID:xtvPVfT80
メーカーと値段くわしく!
357名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/07(土) 10:04:16.61 ID:xtvPVfT80
CFD買ってもPS3には高性能で本領発揮できないよって価格コムのスレにあったのだが、フリーズしてる人はそういうのが原因じゃなかろうか?

無知だから何も言えないが、東芝やIntelの良いものよりAdateくらいでいいのかなぁ
358名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/07(土) 12:00:57.49 ID:NtdeTQmVi
こないだのファームアプデでフリーズしなくなったりとか・・・しないか。
359名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/09(月) 12:47:49.01 ID:CM1N4Zm60
PS3は2000A?B?番台
intel 335シリーズ240GB

フリーズがあるって話だったのでビクビクしながらプレイ。
1日目クルザスからグリダニアにテレポでフリーズ。
今までは週に1,2回の割合でフリーズでした。
一応PS4買ってプレイする時の為にSSD換装するつもりで買ったのに…
>>357さんが言うようにハイスペックすぎてマッチしてないのかな。

しかしすべてが速い。ログイン、CFでの参加、エリアチェンジ、SS保存時間
クルザスでのFATE表示。他には他のプレイヤーがホバー走行してない、戦闘中カクカクしてない等
18000円の価値はあったかと思う・・けど

CFで攻略中にフリーズとか勘弁してほしいなぁ・・
まぁPS3+SSDなんてプレイ保障外なんで文句は言えないですが。
クリスタルタワーとかどうなるんだろ。
360名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/09(月) 15:21:07.18 ID:SSDcSxM70
いろんなサイトでも書いてあるけど
A-DATA ASP900S3-64GM-C-7MMが一番オススメ
手頃な値段でPS3との相性もぴったり。
361名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/09(月) 15:56:04.49 ID:Gj0kFNuO0
IDが
362名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/09(月) 19:57:08.71 ID:RHosONTf0
>>360
でもそれスレでフリーズ報告なかったっけ?
だれかADATAでキャラデータ破損したひといたよね、フリーズが原因か何かで

交換から数ヵ月たった人にも報告がほしいわ
363名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/09(月) 23:22:17.88 ID:C8Ms03R00
>>359
俺もこれにしたわ
型番は調べてないからわからんけど
ライトニング]V―Uのやつ
まじでオススメできる
364名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/10(火) 10:03:52.15 ID:LryS/Nza0
>>362
フリーズはHDDでも起きることだから。
365名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/10(火) 10:53:10.96 ID:fI675z/40
それはそうだが俺はHDDで二週間に一回くらいだぞ、フリーズ

SSDで三日に一回とかは明らかにおかしいだろ…
366359:2013/12/11(水) 11:19:23.64 ID:R1xUOeuS0
昨日22:00ごろ2回目フリーズ。
場所はまたしてもクルザス。しかしテレポじゃなくチョコボ乗ってたら。
ひょっとしたらジョブチェンジ後だったかも。
Ver2.1でなんかの拍子で改善してねーかなぁ。
PCはすでに128GBSSD積んでるから行き場無いし…
367名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/11(水) 11:47:14.82 ID:i8SwLfdX0
>>366
その条件(その時間帯、マウント状態でクラスチェンジ)で、HDDでもよくフリーズ(強制リブート)よくなるよw
クルザスには、SSDだろうがHDDだろうがフリーズする条件があると思われ

セーブ処理が発生したタイミングで、マウント移動やFATEに遭遇した時に、
うまく処理しきれないない感じがする
368359:2013/12/11(水) 12:58:48.38 ID:R1xUOeuS0
>>367
あーなるほど。
セーブ時に処理が追いついてないからジョブチェンジ後とかの報告があるんですね。
セーブアイコン点滅時は放置がよさそうですね。

で…セーブ点滅時はジョブチェンジ(装備一部変更も)以外ありましたっけ?
369名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/11(水) 17:15:43.44 ID:rqH2aYNTP
A-DATAのASP900S3 128GB
換装1ヶ月
毎日1回は必ずフリーズしてイライラ
でも快適さはHDDに比べると段違いだからいまさらHDDに戻れねー
新式作ってるときにフリーズしたときはPS3ぶっ壊そうかと思ったけどな
370名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/11(水) 20:43:49.18 ID:dpTMz26B0
なんだかんだでADATA 900フリーズ多いな
安定のメーカーはないのか…
ここの人Intel少ないね
371名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/11(水) 21:26:25.34 ID:YIaN03WM0
ミスアライメントは大丈夫なの?
ようはデータの開始位置が8kb単位になっているか
372名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/11(水) 21:52:17.00 ID:C9MF7CG90
>>370
俺もそれ買って、3日ぐらいは快適だったんだけど、4日目からクルザスでフリーズしまくりで禿げてる
酷いときは1時間に3回ぐらい出た

・クルザスでFate発生してチョコボで走り出したらフリーズ
・リムサから納品しようとしてテレポしてチョコボでドラヘに走っていたらFate発生ログと共にフリーズ
・ドラヘへ納品しようとチョコボを走らせていたらFate発生のログを見た途端にフリーズ
・ドラヘで納品後、リムサにテレポして冒険者ギルドに走り出したら途中でフリーズ


どれも21時以降の人の多い時間帯で、人が少ない時間帯だと今のところ起こっていない
Fateで人が多いクォーリーミルやリムサで21時〜0時ぐらいにFateしまくってもフリーズしたことがない
クルザス関連のみで落ちてるからやっぱ何かあんのかなあそこ
373名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/11(水) 21:55:41.91 ID:C9MF7CG90
ありゃりゃ同じ内容を2回書いてるなw すまん
ちなみに鯖はパンデモね。過疎鯖なんであんま参考にはならんかも。
社会人多目なせいか、夜のクルザスはかなり混むのでそのせいなのかねー。
374名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/11(水) 22:18:06.75 ID:IySsJRLy0
>>372
PS3のスペックは?

初期型にSSD入れてるとオーバースペックなイメージなんだが…
375名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/11(水) 22:37:04.06 ID:C9MF7CG90
>>374
1年ぐらい前に買った160Gのやつです。
あまり動かしてなくてFF14で本格的に動かした感じ。
それまでもちょこちょことゲームはしてたけど、全く不具合は無し。
ちなみにFF14はHDD搭載時はフリーズは1度だけ。
376名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/11(水) 22:53:46.14 ID:5b7o7LNL0
>>375
そうなのか〜
フリーズ多い人は初期型なんかなって思っていたがあまり関係ないっぽいなぁ

でも大抵クルザス限定でフリーズするんでしょ?
IDとかのコンテンツは大丈夫なの?
真タイタンとかバハムート四層とか処理頑張ってそうSSD…
377名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/11(水) 23:05:05.88 ID:STstSLWS0
ADATA 900だけど1周間に1回フリーズするくらいだわ。
ちなみに64GBのほうね。PS3は2000A
378名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/12(木) 07:16:38.25 ID:oJzMOU/O0
>>376
1時過ぎまで遊んでたけど、IDでは今のところフリーズは無し
HDDから見ても、一度もIDでフリーズしたことはないです
バハはまだ通ってないんだけど、真タコなんかでも全然問題ないです
ほんとクルザスだけが鬼門
379名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/12(木) 11:35:49.17 ID:3xYy68xM0
そういえばADATAと同じくらい人気あった東芝CFD使ってた人はどうなったんだ?
これも最初はフリーズしてるって報告あったが…
380名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/13(金) 07:12:35.75 ID:+oE9/qNB0
過疎鯖なた規制のHDDでもフリーズしないしな
時間帯、場所、何時間プレイしてフリーズしたのか
SSDなら換装かた何時間使用で不具合目立ち始めたか
そういうこと無視して問題ないとかw
381名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/13(金) 10:19:12.52 ID:r/+O/dN60
日本語でおk
382名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/13(金) 10:21:50.26 ID:nkaXsR890
前にFallout3の読み込み&フリーズ改善にSSD導入したけど
ロード時間はかなり早くなったな
383名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/17(火) 02:09:22.01 ID:webV7d250
CSSD-S6T128NHG5Q+80Gの厚型PS3
変換後1ヶ月以上経つけどフリーズ0
フリーズする人はするみたいだし個体差があるんかもしれんね

今はGT6のDL版買って快適に遊んでる
こっちでもフリーズやバグにあってない
384名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/17(火) 02:47:37.05 ID:ZMoQ4Gq6i
SSDに換装したけど、容量64GだからDOD3買ったらHDDに戻すかで迷ってる…
385名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/17(火) 13:10:16.21 ID:mn2I9hqh0
SSD+HDDのハイブリッドHDDはどうなのかな?
PS3ではSSDの性能は引き出せないのであれば、
容量も大きいしちょうどいい気がするんだけど。
386名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/20(金) 01:48:48.98 ID:D+AY1+SG0
元々PS3にSSDは勿体無い代物だからな
高性能ノーパソなんかに積んだら凄い威力ある
387359:2013/12/22(日) 13:58:28.64 ID:azbkW6ug0
しばらくはクルザス行ってなかったけど昨日モードゥナで1回フリーズ
時間帯はやはり22:00頃。CF申請して歩いてただけ・・
もう1回フリーズしたけどどこだったか忘れた。
過密な時間帯もそうだけどもしかして鯖も関係するのかな。ちなみにTitan鯖
388名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/23(月) 20:59:02.21 ID:KpDld8I5P
>>331だけど、フリーズ立て続けに3回おきた
これはもうあきまへんわ
PS3は3年目なんだけどこれはもうPS3があかんのか
389名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/25(水) 10:38:08.96 ID:aq05BVk00
2.1以降に起きてるフリーズはssdの問題じゃないからな
390名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/27(金) 14:28:05.03 ID:XupPNGiC0
ずっとナイトやってたけど、戦士自動でレベル上げ中
アラガン装備は、戦士もナイトも共通で装備できるし

http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/zassouippaii
391名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/16(木) 09:50:41.29 ID:lrMB81HN0
最初フォーマットする以外にフリーズ回避しやすくする方法あんのけ?
392名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/17(金) 01:20:01.55 ID:w5TZ2K350
極コンテンツやっと撃破できた…
だけど、アクセがとれないんだよね…通わねばw
マルチ表示にして寝クラフトでHQ飯作りまくってる。

http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/zassouippaii

武器以外戦闘装備でマテリダ量産中。
393名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/19(日) 21:06:30.58 ID:HLyZZRbJ0
セシル  178p
バッツ  176p
クラウド 173p
ヴェンセント 184p
ザックス  185cm
スコール  177cm
ジタン  ○○cm
ティーダ 175p
ヴァン 170p
ノエル 185p
ノクティス ○○cm


ローザ  162p
レナ  161p
ティナ 160p
エアリス 163p
ティファ 167p
リノア  163p
ガーネット ○○cm
ユウナ  161p
アーシェ 165p
ライトニング 171p
セラ  164p
ステラ ○○cm
394名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/20(月) 09:39:29.78 ID:HJpyERU80
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1384857921/577
> 577 :なまえをいれてください:2014/01/20(月) 08:51:27.84 ID:X8gL2QRe
> FF14ディスクで購入したんだけどさ、これってゲーム内にインストールしたらディスク不要になるから捨ててしまったんだがSSHDに換装したら必要になる?
困ってる彼に教えてあげてください!
395名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/20(月) 23:22:43.57 ID:3vwnW+m40
極コンテンツやっと撃破できた…
だけど、アクセがとれないんだよね…通わねばw
マルチ表示にして寝クラフトでHQ飯作りまくってる。

http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/zassouippaii

武器以外戦闘装備でマテリダ量産中。
396名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/22(水) 01:13:47.27 ID:qvM1ddlN0
初期60G買ってSSDに換装しようと思うんですが
初期型はUSBメモリにアップデートファイル用意しなくてもいいんですか?
397名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/23(木) 13:07:57.59 ID:KDKtLtZg0
極タイタンだけは5禁が絶対いいね

装備作るためにマルチ表示にして装備壊しまくってる。
余った金はRMTサイトに売却じゃ

http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/zassouippaii
398名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/23(木) 13:22:32.46 ID:iWBJhoNa0
かなり前に初期型アップデートファイルは内部に保存されるってきいたけど
定かではないので用意しといた方がいいかもかも
399名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/23(木) 19:17:20.67 ID:AZi5+6gm0
400名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/23(木) 19:43:39.33 ID:QDFC+nrg0
>>398-399
ありがとうございます
401名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/27(月) 09:49:59.71 ID:sEhTgsBr0
極タイタンだけは5禁じゃないと周りに迷惑かけるね

装備作るためにマルチ表示にして装備壊しまくってる。
余った金はRMTサイトに売却じゃ

http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/zassouippaii
402名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/29(水) 13:12:31.37 ID:lNvsEzFf0
新式Lv80開放されそうだね
となると、現状のガガ装備じゃなくて
マテリジャ使ったジャジャ装備になるかも…
今マテリガ大量生産してる

http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/zassouippaii
403名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/30(木) 13:55:36.48 ID:VvvpbUxJ0
新式Lv80開放されそうだね
となると、現状のガガ装備じゃなくて
マテリジャ使ったジャジャ装備になるかも…
今マテリガ大量生産してる

http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/zassouippaii
404名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/01(土) 09:32:42.62 ID:W5Y0A8o00
新式Lv80開放されそうだね
となると、現状のガガ装備じゃなくて
マテリジャ使ったジャジャ装備になるかも…
今マテリガ大量生産してる

http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/zassouippaii
405名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/02(日) 17:52:01.13 ID:S6+DkZPB0
新式Lv80開放されそうだね
となると、現状のガガ装備じゃなくて
マテリジャ使ったジャジャ装備になるかも…
今マテリガ大量生産してる

http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/zassouippaii
406名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/03(月) 13:10:28.02 ID:BuktouHV0
新式Lv80開放されそうだね
となると、現状のガガ装備じゃなくて
マテリジャ使ったジャジャ装備になるかも…
今マテリガ大量生産してる

http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/zassouippaii
407名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/06(木) 15:52:42.20 ID:JCc8xQuC0
新装備追加確定だからマテリガ値上がり高騰するんじゃない?
今のうち作って勝ち組になるか…

http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/zassouippaii
408名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/09(日) 16:53:35.07 ID:WqVKjzOm0
新装備追加確定だからマテリガ値上がり高騰するんじゃない?
今のうち作って勝ち組になるか…

http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/zassouippaii
409名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/10(月) 19:15:58.32 ID:KLAiYr670
新式Lv80開放されそうだね
となると、現状のガガ装備じゃなくて
マテリジャ使ったジャジャ装備になるかも…
今マテリガ大量生産してる

http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/zassouippaii
410名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/10(月) 23:29:38.56 ID:IADE1csOP
今度、魔法チックな学校の友達とデートに行くんだ。『自動狩り研究所』はどうだろう?
411名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/13(木) 00:34:00.13 ID:SrzzP0x70
新装備追加確定だからマテリガ値上がり高騰するんじゃない?
今のうち作って勝ち組になるか…

http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/zassouippaii
412名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/13(木) 08:01:37.54 ID:m3BXKw060
スカイリム専用機として買ったPS3(SSD換装済)
ホコリ被ってるんだけどヤフオク出したら買い手つくかな?
413名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/13(木) 09:32:47.63 ID:9tPl1aYF0
買うやつはいるだろうけど、わざわざ高額出して買うやつはいなさそう
414名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/15(土) 10:21:06.13 ID:pixsB5TV0
新装備追加確定だからマテリガ値上がり高騰するんじゃない?
今のうち作って勝ち組になるか…

http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/zassouippaii
415名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/17(月) 09:32:49.66 ID:ryhQDj8p0
金策はもちろん
軽いボス戦でも対応可能ってマジか…

http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/zassouippaii
416名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/20(木) 13:06:04.67 ID:siJyH1cR0
NQからHQ飯作るだけでかなり儲かるな

http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/zassouippaii

放置で大量生産しまくってるw
もち装備マテリア化してマテリガ生産も同時に行えてる!
417名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/23(日) 18:36:11.80 ID:UwSR0Lw90
NQからHQ飯作るだけでかなり儲かるな

http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/zassouippaii

放置で大量生産しまくってるw
もち装備マテリア化してマテリガ生産も同時に行えてる!
418名前が無い@ただの名無しのようだ
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/zassouippaii

マテリガ買い集めめっちゃ流行っててはギル必要だけど
自分で装備つけながら狩りで作ってしまえば
かなり安く済むし、面倒が一切無いのが一番でかいな!