DQ5はミルドラース様は人気者

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
おまえ等のおかげ
2名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:UKEB4ihH0
このスレは以後、新生FF14のスレになります
3名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:m6vVUoN80
DQのラスボスの中で一番好きなんだけど変?
4名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:XxW/T5iIO
まずスレタイの日本語が変
5名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:ncQ0pAwx0
てす
6名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:RSpjiFKw0
ミルドラースって、悪魔って感じする
7名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:M8r530kdO
スレタイは日本語は変
8名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:SC75dRJD0
>>6
シドー「」
ムーア2「」
デミーラ「」
ラプソーン「」
エルギオス「」
9名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:D1gpQczg0
>>1
スレタイw
10名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:eX4dhpXy0
メラゾーマ
11名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:Ehqogu0i0
まあ、ぱっとでだから悪いんだよね。小説版みたいに魔界の神みたいな設定もないし。
ただ人間界に出ようとしたら出られなくて勇者たちきたから戦ったみたいな印象しかない。
もっと強くていい。
12名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/09(月) 03:51:40.40 ID:Y5LZ+5uc0
輝く息
13名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/17(火) 19:07:25.60 ID:e/MBysZh0
凍てつく波動
14名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/23(月) 23:55:11.99 ID:212vsWNt0
皆さん、聞いてくださいね
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ff/1376893426/
このスレではDQ5というゲームにあらゆる面で粗があるそうなんですけど、
人格攻撃しか出来ないおバカさんしかいなかったようなんです
たくさん売れれば名作だと勘違いしちゃったり、
縦読みやありもしないゲームを持ち出して、反論すると釣りでしたと言っちゃったりww
販売本数がDQ5を下回るFF5をもちだしたりしてますクスクス
みなさんもあらゆる面で粗があるDQ5というゲームについて語ってあげて下さい
そんなゲームが本当にあるのならm9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ff/1369053689/
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ff/1366311160/
荒らされたい、と言うかバカにされたいと思ってる住人がここにもいますねププー
いっしょに彼らの望みを叶えてあげてもらえますかプッククwww
わりとどうでもいい(キリッ
世間知らずのおバカさんは働こうぜww
15名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/26(木) 08:39:49.07 ID:pQ9Jq/8e0
あちこちに沸くなこのキチガイ
16井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2013/09/28(土) 18:26:16.53 ID:pc7KfxFn0
ゲマ
17名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/08(火) 14:37:09.80 ID:Z6z6Qfct0
色々あって生き残ったピサロを倒して天下を取った魔界の覇者
18名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/14(月) 22:32:15.45 ID:cxGaC/6J0
Wのころ何してたんだろ
19名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/31(木) 20:33:16.24 ID:oal5TOTP0
ミルドラース
20名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/31(木) 20:42:24.98 ID:v0vzBA5S0
SFC版の当時はなんとも思わなかったが
ミルドラースのBGMの良さが最近わかった

こういう不安を煽るような感じもいいね
21名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/21(木) 07:27:55.30 ID:+59KeH9M0
4の頃
22名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/21(木) 10:43:42.60 ID:z+Awzu6E0
リメイクではジャハンナの酒場の倉庫でミルドラースは元人間!?と思わせる証言があったが
進化の秘法でも使ったんだろうか
23名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/21(木) 20:16:57.60 ID:7fueki6G0
もしそんな設定があったら何か言及されそうな気はするな
24名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/28(木) 17:28:36.76 ID:F3/UgLoe0
ドラは人気者〜
25井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2013/12/08(日) 11:28:57.96 ID:MgDTyhk90
すげえ、25まで伸びた
26名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/11(水) 21:30:33.47 ID:gywlzSGz0
メラゾーマ
27名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/25(水) 02:30:21.34 ID:49ZGHR7W0
ミルド
28名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/05(日) 21:49:13.75 ID:YA+GGvI80
ラース
29名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/05(日) 22:00:17.17 ID:NZftRabD0
でも物語の最終段階にこないと名前が出て来ず、ゲマジャミゴンスよりも存在感が薄いみたいです
30名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/09(木) 21:13:26.33 ID:q1Vc/Fqn0
魔界の王ミルドラース
31名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/18(土) 13:42:52.60 ID:Un9k7AE50
ミル…ミル…ミル………
32名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/23(木) 19:57:20.47 ID:rDugtZKy0
ミルセーキ
33名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/30(木) 20:45:04.68 ID:L5BzKQPG0
ミルキィホームズ
34名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/12(水) 23:06:19.16 ID:HqtPwUvr0
みるみる
35名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/15(土) 20:49:57.29 ID:G/Ai2Ok70
ミルフィーユ
36名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/18(火) 23:03:44.45 ID:1UKHkHin0
ドラクエ10では2.0のラスボスの曲が
5の中ボスなんだぜ
37名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/25(火) 09:11:33.37 ID:kH7Izc4I0
DQ大辞典を作ろうぜ!! 第二版 - 【ミルドラース】
ttp://www5.atwiki.jp/dq_dictionary_2han/pages/2569.html
38名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/27(木) 21:44:03.80 ID:QM9cjhsq0
DQX
39名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/04(火) 05:08:05.29 ID:JTBPgow40
ラスボスイェイ!
40名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/04(火) 05:19:17.96 ID:SJxi6Bc30
ミルドラースって言えばめいそうだろ
始めて戦ったとき30分くらい戦闘に時間がかかった
41名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/10(月) 12:59:09.68 ID:rN4o/yqw0
メラゾーマ
42名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/17(月) 14:31:32.57 ID:2sVDQFCM0
輝く息
43名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/25(火) 13:30:50.49 ID:POX+ay4t0
凍てつく波動
44名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/17(木) 19:02:35.47 ID:WxyWNBUr0
キラーマシン
45名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/29(火) 19:31:20.60 ID:BS+HnIeo0
悪魔神官
46名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/03(土) 12:34:45.74 ID:yG9JhIUL0
DQX
47名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/07(水) 00:15:11.69 ID:OwrEZ14X0
ミドリナース
48名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/07(水) 02:30:55.51 ID:vWHf3n8/0
ミートソース
49名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/09(金) 19:32:26.58 ID:8PRklq1Y0
ミドリムーシ
50名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/12(月) 07:32:01.18 ID:w4YaIMb+0
ミドルダース
51名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/14(水) 06:36:09.60 ID:r1sht0TE0
昼ドラナース
52名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/19(月) 14:51:25.12 ID:pirhcDyI0
ミョルニルドラス
53名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/25(日) 04:28:52.69 ID:mhYweZMq0
ミドルバース
54366:2014/05/25(日) 07:47:36.30 ID:FR1K+/hn0
ミスドナッツ
55名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/03(火) 18:27:09.99 ID:7mErsFae0
>>54
魔王がやってるドーナツ屋か
56名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/06(金) 07:47:12.61 ID:er7uCHQE0
緑マックス
57名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/14(土) 04:36:25.93 ID:uD4koji30
魔界の王ミルドラース
58名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/21(土) 14:19:36.34 ID:gaJXIsDR0
ミルドラース様は不人気
59名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/28(土) 14:03:40.95 ID:3B+5r2X30
デステイル
60名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/07/05(土) 12:08:06.19 ID:/i6OraZ60
aaa
61名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/07/12(土) 11:44:50.56 ID:5b3ZjGH+0
人気じゃねーよ
62名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/07/12(土) 11:48:35.52 ID:+MzfG2IZ0
ドラクエモンスターズスーパーライトの招待コードです!!
闘技場が本格始動!!招待コード入力でSSゲットのチャンスです!!
招待コード w573VLs8
63名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/07/16(水) 22:04:22.28 ID:3vNyBnmd0
魔瘴の息
64名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/07/20(日) 23:25:37.20 ID:lXUCj/ie0
ドルモーア
65名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/07/23(水) 23:48:42.18 ID:lYZ9o+O/0
ダメなデブ
66名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/08/09(土) 10:29:21.92 ID:moLf8rjW0
魔界の洗礼
67名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/08/23(土) 14:03:17.87 ID:FUm5aes30
そうでもない
68名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/08/25(月) 14:05:00.81 ID:wggqZ7l80
女ひとりに右往左往するPサロよりも
ミルドラース様の方が魔界の王としての威厳がある
69名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/09/03(水) 14:37:20.21 ID:m4eLHigj0
魔風弾
70名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/09/03(水) 14:45:41.08 ID:TqKnbACk0
ミルドラースは大魔王とかではなく
魔物達の神と聞いた
部下に魔王ではなく光の教団(宗教)がいるのが証拠
つまり魔物達の大王のデスタムーアより格上
ミルドラースは(一応設定上は)勇者しか倒せないけど
デスタムーアは(天才ではあっても勇者ではない)6勢に倒されてるし
71名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/09/03(水) 14:50:10.10 ID:TqKnbACk0
デスタムーア(大王)<エスターク(帝王)<
ピサロ(魔界の鎧の説明によると魔界の勇者)<ミルドラース(神さま)
主人公側に例えると
パパス<主人公<主人公の息子<マスタードラゴン
72名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/09/03(水) 16:16:56.14 ID:CnzjNGdk0
元は人間のくせに
73名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/09/04(木) 17:43:24.95 ID:9zMWHK020
じじい
74名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/09/04(木) 18:28:01.15 ID:35fwSf300
ミルドラースといえばオリジナル版の肥満体が倒された後じいさん形態にもどっててスッと地味に消えていくのがよかった リメイク版はなんか駄目だ
75名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/09/06(土) 21:58:32.14 ID:D45A6LNB0
ミルドラースはよく影が薄い、
リメイク版に至ってはゲマの方が
インパクト強いとまで言われるが
ミルドラース=遥か異次元に存在し
人々の知り得ない邪神=アザトース
ゲマ=その邪神の代行人として働く
神格ではない魔王=ニャルラトホテプ
と考えると納得がいく
シドーのモデルはオウムのシヴァ
ピサロのモデルはフランシスコピサロ
オルゴデミーラのモデルはデミウルゴス
なので
ミルドラースはアザトースがモデルなのでは
76名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/09/06(土) 22:30:03.11 ID:IWA8Dpto0
じょうだん顔だけにしろよ!
77名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/09/13(土) 21:33:12.73 ID:kgQw6/Uf0
いてつくはどう
78名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/09/17(水) 06:34:13.42 ID:uioGv7AC0
真ミルドラース
79名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/09/18(木) 18:06:12.64 ID:tqrbTXIe0
まぁ7のオルゴの次に空気な魔王だよなミルドラース
80名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/09/25(木) 02:16:06.32 ID:bphzIkBL0
エビルマウンテン
81名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/09/25(木) 22:06:59.71 ID:O8niajHM0
デスキャッスル、デスマウンテンから進化
82名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/02(木) 23:03:27.37 ID:ihR/e3zS0
ミルドラース
83名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/03(金) 12:56:10.06 ID:8FAiD/bQ0
DQ5は「ミルドラース様は人気者」っていう話
84名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/09(木) 00:03:04.14 ID:WiklxF4o0
マジかよ
85名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/11(土) 23:20:39.67 ID:DsZQRJk80
マジです
86名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/15(水) 23:23:50.42 ID:UFwa9g6S0
パパス
87名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/17(金) 02:58:35.25 ID:aZatMfkz0
DQMJ2だと攻撃力と賢さが低くて一見使いにくそうだけど
逆に守備力と素早さが高くて確定二回攻撃だからステの数値に影響されないブレスとか打たせると地味に強い
88名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/22(水) 04:14:35.79 ID:1hh3MqYS0
すべてをすいこむ
89名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/29(水) 00:51:27.62 ID:6iygeJjA0
 
90名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/02(日) 08:22:26.53 ID:Qx752Thw0
魔界の王貞治
91名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/06(木) 17:34:29.49 ID:0h0MT4Ke0
あげ
92名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/08(土) 15:37:55.80 ID:fawY8NWS0
ミルドラースは空気って叩かれるけど
シドーのほうがもっと空気ですよ
ゲームがそんなになかった時代補正で神格化されてるけど
今出てたら確実にハーゴンのオマケ扱いだね
93名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/08(土) 19:05:21.35 ID:EFJ2M1850
シドーは画面上部のフレームを突き破ってるからインパクト絶大なんだよ
「なんだコイツ!?王女のHP見えねえ!」
94名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/09(日) 12:25:08.78 ID:Wp6OCxJi0
シドー以前のボスはやたら硬くてダメージ全然通らねえ!やべえ!て絶望感があったけど
3以降はバイキルトがあるからね
95名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/11(火) 00:28:23.51 ID:bUDCcU260
変身するときの不気味な効果音が、凄く絶望感を覚えた
96名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/11(火) 08:46:42.02 ID:cmJa+T860
ミルドラースって確かエスタークにビビってたよな
97名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/12(水) 13:48:59.71 ID:2DKcFlGz0
魔王は変身するのに向いてないんだよ
変身しないで強い方がいい
ゾーマは変身しなかったからこそ印象に残る
98名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/12(水) 21:55:56.61 ID:LFMD6cku0
ジョーカー2でも
「大魔王ゾーマ」「魔王ミルドラース」
こんな扱いだったからな
99名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/15(土) 11:14:03.28 ID:2jyZwYon0
>>96
5のエスタークはデスピサロなんだよ
100名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/16(日) 14:51:32.96 ID:u3VXoR350
そう
5のエスタークはデスピサロが黄金の腕輪パワーで復活進化したものだったのだ
101名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/21(金) 19:47:03.24 ID:+v47Bu8Z0
マジかよ
102名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/23(日) 21:32:14.39 ID:9MTMEhP20
残念ながら公式は6章を正式な物としている訳で………
と思ったが冷静に考えたら完全体エビルプリースト撃破後どうなったかわかっていないんだったよな
もしかしたらピサロが再びああなった可能性もあれば実はエビルプリーストと言う可能性もあるわけで
103名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/26(水) 16:28:12.89 ID:TKKaNSPE0
いずれにせよ公式で明言している訳ではなく現時点ではファンの妄想に過ぎないんだから
「デスピサロなんだよ」とか断定的に書くなアホ共
104名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/28(金) 11:16:49.04 ID:P3UiPuv20
まぁ進化の秘法つかうとそいつはエスタークになるんだろうな
魔族限定なのかどうかは知らんが
4のエスタークも元は誰かが進化の秘法つかったんだろう
そうなるとプチタークがなんなのかもっと謎だが・・・
エスターク化したピサロとロザリーの子?

あとエスタークってせみもぐらとかトンネラー系のモンスターの最終進化っぽいよね
大きさが同じなら生物最強は昆虫だし
105名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/29(土) 18:06:39.63 ID:v4pNqDzL0
エスタークって「エビルプリースト」とか「竜王」とかよりは比較的個人名っぽい名前だし、
4で倒した後しかばね扱いこそされるがデスピサロやエビプリと違い肉体が消失しないから(fc版含む)
普通に4と5で同一の存在だと思う。

それはともかくここって誰について語るスレだっけ……
106名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/29(土) 22:36:05.71 ID:zQtp0Pkz0
いやいや
4のエスタークは黄金の腕輪を使わない進化だったうえに
ガスの壷の前にいた火の玉のセリフで死んだ事がわかるので
5のエスタークとは別ものですよ
107名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/30(日) 00:15:10.81 ID:8tscnLKI0
「実は仮死状態だった」とかでも別に問題はないと思う。完全に消滅した奴らが復活する方がより不自然だし
腕輪使わなくても掛けた時間と元々のポテンシャル次第ではどうとでもなりそう。
108名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/30(日) 11:58:24.85 ID:Bn/21smb0
お前ら
あの火の玉のセリフちゃんとよんでないだろ
「エスタークの命ある限り我もまたある」
って言ってたろ
それであの火の玉が消えたって事はエスタークの命はなくなったて事だろ
仮死状態もくそもあるか
109名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/30(日) 15:20:42.00 ID:8tscnLKI0
・あの魂の消滅も仮死、つまり一時的な消滅に過ぎなかった。
・5に出ないのはガスのつぼを取られてコイツのストーリー上の存在意義が消えただけであって
 エスタークの復活に伴い魂もまた復活、今もどこかしらに存在はしている。


もちろん勝手な解釈の一つに過ぎないが、概ねこんな感じでも個人的にそこまで変ではないと思うが。
110名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/30(日) 16:17:58.58 ID:Bn/21smb0
無理矢理だな
111名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/30(日) 19:57:19.66 ID:8tscnLKI0
称号というよりは個人名に見えるエスタークという名前を別人であるデスピサロ(or海老プリ)が名乗る方が無理矢理だと思うが。
仮に称号だとしたら、腕輪有りとはいえ自我を失ったピサロが自らを「デスピサロ」と称したのはのはやはり不自然だし。

4ターク≠5ターク、5ターク≠デスピ・エビプリとすると、
他に秘法使ったのはバルザック、キングレオくらいだがこいつらが後のエスタークというのは
流石に無理矢理にも程があるしな
112名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/30(日) 22:06:14.10 ID:Yab9JB8Y0
アルカパの酒場の親父が天空の勇者が闇の帝王エスなんたらを倒したって言及してるから
5世界で「エスターク」の名前は4で主人公らが倒した個体に関連付けられてる
他に進化の秘法を使ったキングレオ、バルザック、デスピサロが元の人物名であることもエスタークが個体名であることの傍証だな
113名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/12/01(月) 00:05:33.45 ID:GhqwaNok0
ちなみにそのオッサンはエスなんたらに「復活し…」という表現を使っているが、
プサンの言う「天空城の雲に穴を開けた者(デスピサロ)」については「誕生した…」としているので5の台詞だけでも
「過去にスゲーヤべー奴が2人居た」という情報は得られる。

そんで後者については名前の情報は全く出てこないので、「エス〜」という名前だと断言できる存在は1人しか居ない状況で
デスピサロを敢えて『エスターク』として裏ボスにするのはそもそもゲーム的に不自然といえる。
114名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/12/01(月) 08:01:50.45 ID:netgW1Jj0
5にエスタークイラネ
というかRPG全般にラスボスより強いボスイラネ
ラスボスの印象が薄くなる
ミルドラースはただでさえ空気だというのに
115名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/12/01(月) 18:16:09.25 ID:GhqwaNok0
>>100
そういえばスレ『DQ5のエスターク=デスピサロ説』(http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ff/1354356587/
で殆ど同じような内容をほざいてフルボッコにされた糞ガキが居たなぁ…

もしかして君かな?
116名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/12/02(火) 00:21:08.45 ID:b2kmLTrJ0
ミルちゃん
117名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/12/05(金) 15:03:57.23 ID:YPj/cWbg0
プチターク
118名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/12/06(土) 12:26:03.33 ID:mi9t+Aro0
>>115
フルボッコはお前らだろ
4と直接繋がってない他作品のとってつけた設定を出さないと
反論できない6章厨さんよ
119名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/12/06(土) 12:34:07.34 ID:LB27c2iv0
空気すぎるミルドラース(笑)
120名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/12/09(火) 12:00:13.86 ID:MzNr3Ewe0
両手が3本ありそうなクワガタがライバルなツノカンさんは横浜中華街で『ちょうだい、自動狩り大学!』を歌った後、電動ハブラシの振動音が変わったと言った。
121名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/12/11(木) 04:43:45.17 ID:xw/obnys0
ミラクルドラース
122名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 16:53:39.00 ID:bwDvJ/ta0
最初からミルドラースを倒すのが目的だったら空気魔王にならなかっただろう
123名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/12/18(木) 19:32:43.71 ID:2K4KwloD0
123
124名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/12/19(金) 11:38:32.11 ID:RBHz5jwY0
ミルドラースもデスタムーアも特に恨みはないけど
なんとなく魔王だから倒した感がなぁ
ほぼなんの因縁もないのに挑むとかさぁ・・・
死んだフリしてたゲマにラストバトルで吸収されるくらいでいいんだよなぁミルさん
んで魔王の力を奪ったゲマドラースがラストバトル
125名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/12/19(金) 12:31:21.70 ID:GpEX5A9o0
ゲマ中二病はカ・エ・レ
ゲマはミルドラースの部下でしかない
確かにゲマはパパス殺したり目立つが
それでラスボスにとか持ち上げてるが
馬鹿じゃねーの
126名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/12/23(火) 17:22:40.59 ID:KCr26A5s0
魔王
127名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/12/26(金) 16:40:39.88 ID:eEVB9ucY0
心が邪悪すぎた
128名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/12/31(水) 16:19:40.73 ID:d8cu9okw0
オラはにんきもの
129名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/01/04(日) 03:02:26.14 ID:oIjtMAX10
ミルミル
130名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/01/07(水) 14:38:50.71 ID:8eeoThm40
リメイクでゲマが出しゃばりすぎなのは納得いかん
131名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/01/07(水) 15:35:59.24 ID:duGs3tCV0
ゲマはデモンズタワーやボブルの塔には出てこないでラマダのところでラマダの代わりに出てくたばればよかった。
132名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/01/13(火) 23:41:22.93 ID:i7hfa73N0
133名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/01/13(火) 23:48:35.42 ID:zFji0wx+O
ゲマは命令に従ってる三下だからな
三下が組長倒して成り上がるの?面白くないわ
134名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/01/21(水) 10:47:47.55 ID:KgkIxWJV0
通常攻撃、痛恨の一撃、ルカナン
135名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/01/28(水) 00:44:29.14 ID:bMpAUJFH0
しゃくねつ
136名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/02/02(月) 22:21:39.41 ID:3SsVYPUT0
 
137名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/02/05(木) 00:13:00.08 ID:ghkSM1jc0
皆よく「ゲマ倒して終われば良かった」って言うけどさ 冷静に考えてみな
例えば自分が両親を誰かの部下に殺されたとする
あなたはその部下に復讐をしようとする
しかしそれもこれも全て上司の仕業だった
何とかしてあなたはその部下に復讐をするが今度はあなたが上司に命を狙われる
部下を通しつつも親を殺したのは実質上司 更に今度は自分が上司に殺されそう
あなたはその上司に復讐するのに十分な力がある
さてこの状況であなたは「上司なんてシラネー 丸投げポイー」として逃げるかそれとも「これも上司って奴の仕業なのか! おのれ上司ぃぃぃぃ! 上司ぜってぇ許さねぇ!」として復讐を続けるか どうする?
138名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/02/05(木) 00:28:41.10 ID:sXqzDnUv0
ミルドラースはマーサの件には一切無関係なんで
ゲマが勝手になんかやってたね、ってなもんだ
別にそう指示出してたわけじゃないからな

なのでVS魔王は純粋に世界の平和のためという原動力が沸きにくい理由になる
一応ほっとけばそのうち表の世界に侵食してくるみたいだったけど
ただまぁ俺なら自分で戦う前にマスタードラゴンにやらせるわ、基本カンケイねぇし
せめて一緒に来て戦え思うわ 神なんだからさぁ
139名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/02/05(木) 17:36:12.78 ID:8TPfX5Xm0
マーサ殺したのはミルドラースなんですけど
140名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/02/05(木) 17:39:35.56 ID:ghkSM1jc0
そうそう
とどめを刺したのはたしかミルドラだった気がする
それに魔王を倒す為の勇者なのに部下だけ倒さなくてどうするんだって話よ
141名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/02/05(木) 20:28:44.80 ID:6maGk3e90
でもまぁミルドラースからすれば
部下が独断で勝手に攫ってきた女がなんかいきなり邪魔してきたから
とりあえず殺しただけじゃね
先に手を出したのはマーサでしょ、正当防衛かせいぜい過剰防衛ってとこ
あと具体的にはミルドラースは力を蓄えてただけで特にまだなんもしてない未遂犯だよね
レヌール襲撃とかも部下の独断だろうし ミルドは趣味の占いの結果を部下に教えただけっぽいよね
人間側を一方的に正義に仕立て上げてて魔女狩りみたいで怖いわ、ミルドまだなんもしてないやん
だからこそマスタードラゴンも自ら加勢しないで人間の勇者にやらせるんだろうし
142名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/02/06(金) 21:04:03.64 ID:snMs2+E30
SEC版では
主人公夫婦を石にするのはジャミ
イブールを焼かない
マーサを焼かない

リメイク版のゲマ関連は改悪
143名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/02/06(金) 21:35:00.49 ID:gMCkQH5E0
SFCかな?
144名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/02/06(金) 21:48:17.16 ID:snMs2+E30
間違えたSFCだ
145名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/02/07(土) 01:56:55.84 ID:iwPVFErS0
>>141
「まだ」何もしてないだけで現実世界に出て世界に復讐しようとしてるのは確かじゃん
まぁこうやって色々意見を言い合っても結局はマスドラが一番クズってところで落ち着くんだろうけど
146名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/02/07(土) 02:53:54.93 ID:I/DhkRQS0
>>145
未遂で死刑にされたらたまらんわ
実際マスタードラゴンと一騎打ちしたいだけだったら別に好きにしろっていうね
どうせマスドラも神任務放棄してトロッコでアホみたいにくるくる回ってたゴミだし
居ても居なくても同じやろアイツ
147名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/02/08(日) 15:47:24.94 ID:S0BinLCQ0
ミルドラースを印象づけるためには
ストーリーから練り直すしかないのか
148名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/02/11(水) 00:24:48.67 ID:1fz2ADUm0
Wの魔界の王Pサロが自由に地上でうろちょろしてたので
反対に引き篭って影に徹してみた
149名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/02/15(日) 13:56:13.45 ID:Brs0rmP10
メラゾーマ(暴走)
150名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/02/20(金) 01:41:32.78 ID:+0aVTIQQ0
ミルドラースとマーサは進化の秘法の使い手
151名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/02/22(日) 15:40:30.07 ID:VFjt4bx60
ミルドラサマ
152名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/02/25(水) 04:53:35.59 ID:yCSpLI070
>>151
死ね
153名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/02/27(金) 16:25:29.22 ID:n5ziTr0w0
死ねはやめましょう
154名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/02/27(金) 23:28:54.84 ID:a3Hfbus50
>>153
そいつDQ関連の過疎スレ全部周りながら死ねってだけ書き込んでるマジキチだから・・・
155名前が無い@ただの名無しのようだ
ID見てから物言えよ
マジキチは>>151の方だ