ドラクエこそオフラインオープンワールドゲームにすべき

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
和製一人称RPGの原点だもの
2名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/14(金) 19:20:53.03 ID:qx/6CgSfO
(階段の降れる音)
3名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/14(金) 19:59:12.79 ID:O9LWyKrt0
DQ10をオフラインにしたら、結構近いものになりそうなんだよな
4名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/14(金) 20:10:08.63 ID:aTtXBNCbi
ドラゴンズドグマみたいにパッシブ共有とかイイな
5名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/14(金) 20:10:40.59 ID:aTtXBNCbi
サポ共有だった
6名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/15(土) 02:10:50.63 ID:JMJtoFI90
初期ドラクエは船を手に入れるまでを一本道じゃなくしたらそれだけでもうオープンワールドだけどな
ウルティマを親切化簡略化したのがドラクエだから、親切にした部分を元に戻せばそれだけでオープンワールドになる
最近のクエスト制のオープンワールドものは殆ど2点間移動で終了するようなショートシナリオ集だから本当はオープンワールドとは言えないし
初期ドラクエをベースにオープンワールドドラクエ作って欲しいね
7名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/15(土) 18:27:51.39 ID:2c6IktxAO
8はいい線行ってた。
あれを突き詰めてもっと広大な世界をもっと自由に旅させてほしい。
スカイリムの1/3程度のボリュームでも十分だから。
スクエニ本気出せ。
8名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/15(土) 20:55:24.64 ID:j+gxdRyl0
俺のイメージでは

TESシリーズみたいに一つの大きな島が舞台で何処へでも行ける。(だがTESシリーズのように島一つのためそもそも行動範囲は狭い)
雨雲の杖のようなキーアイテムをいくつか集めるシナリオで、集める順は固定じゃない
しかもヒントはクエストシステムからではなくゲーム世界の中に散らばっているため
まさに「舞台となる広大な世界を自由に動き回って探索・攻略できるように設計されたレベルデザイン」である。
従ってオープンワールド


基本的には1に「船を手に入れるまでの一本道」という序章を追加しただけ
ただし島一つではなく全世界が舞台なので探索感は大幅にアップ
やはり集める系シナリオで、集める順は固定じゃない


2を更に拡大しただけ
集める対象はオーブ


これも3を更に拡大
だが3までに比べると船を手に入れるまでの序章がやや長く、自由になってからのボリュームは3と同じぐらいか
集める対象は天空装備


これは4に近いが、船を手に入れてからも浅瀬に阻まれていて自由に行動出来る場所は少ない
しかもヒント収集はもちろんクエストシステムによるものではないが、ヒントの出し方が親切すぎて迷う余地無し
集める対象はやはり天空装備


これも4や5に近い
島一つどころか、世界二つが舞台で探索感が大幅アップ。実際に発見も多い。
色んな乗り物を駆使して探索すると色々発見がある。
だがメインシナリオは5とほどではないが親切で、ヒント集めが楽しいほどではない
集める対象はこれも天空装備


完全にショートシナリオ集になった
今のクエスト制RPGに通じる作り
一つ一つのショートシナリオは大体やること決まっていて迷うこともなく少しの移動で終始する
オープンワールド感まるで無し


正しい目的地に着くとムービーが流れるという仕組みで
今のJRPGを踏襲した作り
集める系シナリオではなくなったため攻略順固定でもあり、
オープンワールド感まるで無し

個人的には1では世界が狭いし2以降は一本道の序章が長い
そこで両方のいいところを合わせて船を手に入れる手段やその道のりの部分も自由度を高いのが理想のオープンワールド完成形
9名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/16(日) 12:53:10.18 ID:7iN/uM9R0
10をオフゲにしたら求めてる物になりそう
ていうか10は一人でもプレイできるんだから10でいいじゃん
10名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/16(日) 13:28:58.24 ID:3oqhvj3h0
決まった動作じゃなくキャラがうごめいているって感覚がいいんでオフラインな10はやる気がおきない
これは基本ソロでもってコンセプトがいいんだろうけど
11名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/16(日) 14:22:21.98 ID:+UAtQ+Mb0
10
船(海エリア)がなくなり探索や発見は大幅にダウンした
6までの集める系シナリオに戻ったが
エリア毎に町と城が一つずつあり、それぞれにキーエンブレムが一つずつあるというのがパターン化しており探すことに攻略性ゲーム性はない
それ以外のシナリオは7の石版制と同じで10ではクエスト制という形でショートシナリオ集になった
クエストの開始は通知されるため発見の楽しみはなく
内容的にもただ示された場所で示された作業をやるだけでやはり攻略性ゲーム性はない
従って「舞台となる広大な世界を自由に動き回る」が、「探索・攻略できるように設計されたレベルデザイン」ではない
集める対象はキーエンブレム
12名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/16(日) 16:36:53.74 ID:u+z3RWtPO
FF15でスクエニはオープンワールドには苦汁を飲んだからもうオフ専オープンワールドは出さないかも
13名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/17(月) 10:41:33.49 ID:aWFNjbb40
要はあれだろ
村人に話聞いたり探索したりしながら徐々に集める対象のアイテムの在り処を探っていく感じがいいんだろ
今のゲームは情報を集めるという工程はすっ飛ばされてる感があるからな
14名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/17(月) 10:47:45.91 ID:l3YczBbp0
DQをオープンワールドにしないのは
日本だと敷居が高いから
15名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/17(月) 10:51:14.64 ID:aWFNjbb40
日本じゃ受けないのかね
1はオープンワールドだしそれ以降も>>8で言うところの序章を除けばオープンワールドだから作ることはできるはずだが
16名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/17(月) 11:43:58.65 ID:QnompnKMO
朝鮮なら受けるのに
17名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/17(月) 12:03:19.22 ID:QnompnKMO
やはり韓国に比べて下等だわ日本人は
18名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/17(月) 13:20:02.52 ID:EFi3ybuGO
定義としては初代はオープンワールドになるのかもしれないが、今オープンワールドRPGと
呼ばれるものに求められているのは今世代機以上のスペックでしか実現できないものだろう。
広大で美麗な3Dマップ、膨大なオブジェクト、様々なサブイベント、高度なAIによる多様なNPC etc...
19名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/17(月) 13:23:45.14 ID:EFi3ybuGO
しかしDQ11は3DSで出る可能性がかなり高いという現実…。
20名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/18(火) 00:37:12.34 ID:fOKOPw3+0
スペック的には今世代機以上のスペックでしか実現できないものを求めるが
ゲームデザインとしては初期ドラクエを求めたいな
ドラクエ10みたいに広いマップにクエストが配置されてるだけのものになったら意味無い
それだったらTESシリーズやるわって話
21名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/19(水) 07:38:00.51 ID:phPPw0gPO
8のゼシカのエピソード、シナリオも演出もすごくよかったよな。
ああいうクエストをたくさん用意してそれなりの広さのオープンワールドRPG作れば
ドラクエ屈指の傑作が出来上がると思う。
22名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/19(水) 07:40:52.59 ID:VSWXN9BJ0
みんなが望んでたのは8路線の続編だったのに
実際は9から堀井がシナリオすら放棄してこの体たらく・・・
23名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/19(水) 07:41:31.88 ID:S3jGGbEB0
アレフガルドが丁度いい大きさだと思うんだけどね
1のリメイクをTESみたいな感じでやってみたいよ
モンスター数も多すぎず少なすぎず丁度良いんじゃないか?
竜王の城はちょっとホラーゲーっぽくして欲しい
24名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/19(水) 07:59:40.86 ID:VrlQ/NEa0
ぶっちゃけ8も10もドラクエって感じがしない
25名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/19(水) 08:58:42.23 ID:OkCoOpWc0
>>23
戦闘もタイマンだけだからシンプルで面白そうだな
26名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/19(水) 18:53:08.67 ID:jVEyucP50
>>23
それも面白いけど、島一つというのはやっぱり探索的につまらないから海エリアは欲しい
シナリオに沿って自動的に船が手に入るんじゃなくて
好きなタイミングで海賊でも倒して自発的に入手するんだったらオープンワールドとしても成立する

>>24
8はJRPGのコピー
10はクエストゲーのコピー

もともとはドラクエが真似される側だったのに
8以降は真似する側になってしまったからな
27名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/19(水) 22:19:01.52 ID:phPPw0gPO
ドラクエとTESの共通点、それは戦闘が単調でつまらない!
だからこそドラクエが進むべき道はもはや見えているのだ!
28名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/19(水) 22:49:05.34 ID:97TQVin80
>>22

ないわー
8はシリーズ中、下から数えた方が早いぐらいの駄作じゃねーかwwwww
ドラクエにスキルシステムという糞をつけた戦犯作
29名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/19(水) 23:23:21.52 ID:omnx9iLH0
>>28
合成システムもな
一般的な要素を適当に入れてみましたってな

しかも船に乗るとマップが切り替わるという、ある意味ドラクエ2よりも劣化したと言えるマップ
30名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/19(水) 23:28:53.09 ID:VSWXN9BJ0
>>28
あくまで3Dという点でね
藤澤が関わったスキルシステム排除でいいよ
31名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/20(木) 08:55:41.98 ID:RNb4sfV8O
システムはともかく、7→8へのグラの進化はこれ以上ない正当進化。
保守的なドラクエファンをも納得させたのは凄い。
今世代機もグラだけはレベルファイブにやって欲しかったわ。
二ノ国のグラ見てほんと実感した。特に背景凄すぎ。
32名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/20(木) 10:17:37.64 ID:JwNtYfpP0
>>28
8は海外で人気ってか海外では塵扱いなドラクエで一番マシな評価だぞ糞ジャップが
33名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/21(金) 00:04:01.04 ID:hcVOv/lH0
一番評価高いのは9だろクソ馬鹿
34名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/21(金) 00:39:30.11 ID:RtgXyUpK0
9や10に出てくるオッサンが無理して書いたような若者口調のキャラが腹立つわ
もっと淡々と、「宿屋に泊まると体力が回復しますぞ」「外を歩くとやがて夜になりましょう」こんなんでいいよ
是非ともゲーム性のあるオープンワールドを作ってくれ
35名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/21(金) 08:16:22.62 ID:rz+cwbQNO
老人向けではない
36名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/21(金) 12:25:44.56 ID:UEv/KBRpO
「ただし魔法は尻から出る」
37名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/21(金) 13:41:23.99 ID:k7+Pzf1a0
>>23
アレフガルドは10でいうとどれくらいの大きさなのか
38名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/21(金) 19:25:32.77 ID:/UZ1cGW50
縮尺をどう解釈するかにもよるけど、
2の世界から考えると5大陸のひとつくらいかねえ
39名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/21(金) 20:18:49.31 ID:RtgXyUpK0
つかオープンワールドで島一つって時点でダメだろ
自由に何処へでもいけます!自由度高いよ!!(島一つだからね…)
もう一つ言うと
シナリオも自由度高いです!攻略順は決まってないよ!!(クエスト毎に独立してるからね…)
こんな嘘の自由度はいらんw
40名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/21(金) 21:09:11.57 ID:haffM73z0
じゃあ2の世界丸ごと入れるのか?作るの大変だよ
41名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/21(金) 21:43:14.27 ID:RtgXyUpK0
グラを今の最新でやろうとすると大変だろうからグラは出来る範囲でいいんだぜ
最新のグラでどれだけの広さのマップが作れるか?ではなく、2の世界を丸ごと入れるにはどの程度の画質が限界か?という発想よ
グラが綺麗なのに越したことはないけど優先順位を間違えちゃいけない
優先順位を間違えると「最近のゲームはグラだけ!ゲームはグラフィックじゃないぞ!」とか言われるんだぜ
42名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/22(土) 07:16:36.60 ID:DQSI0gplO
島一つどころか、寂れた荒野の中の20平方km区間だけが舞台のオープンワールドRPGが
今世代機最高に面白かったゲームだよ。
43名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/22(土) 07:35:15.87 ID:SBGeWDGA0
広けりゃいいってもんでもないよなぁ
44名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/22(土) 07:55:43.07 ID:ZHDHZ5WW0
やはりチュンソフトが開発から抜けてからダメになっちまったんだよな・・・
45名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/22(土) 08:18:45.03 ID:DM5VBXFYP
DQ11はDQ10のオフモードの発展系でやってみたらいいかもな
46名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/22(土) 08:29:12.86 ID:v8OfHZ0B0
>>44
そうか?
末期は結構酷かったが
47名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/22(土) 08:32:45.57 ID:RqKOdthx0
二ノ国は確かに綺麗だけど見下ろしの縮小フィールドだったり
背景固定のフィールドとかもあって作り的には古臭い

あのクオリティで10のようなリアルサイズの広大なフィールド作るのはまだ厳しいんだろうな
48名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/22(土) 08:33:05.63 ID:SSPxuenOO
もうスカイリムやれよ
49名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/22(土) 13:04:23.10 ID:DQSI0gplO
二ノ国は静止画面では背景完全にジブリの背景美術レベルだからな。
特に最初のゴロニャール王国。
あれが3Dでグルグル回せるんだからすごい世界だ。
でもあのクオリティでオープンワールドはさすがに無理だなw
50名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/22(土) 14:53:27.01 ID:ee5piT7O0
>>43
広いの意味によるよね
実面積が広くても
全ての面積を島一つで使ってしまうのか世界全体として使うのか
前者は島一つという狭い世界が無駄にだだっ広いので面倒臭い割には探索感はない
後者は世界全体なのでデフォルメされた世界だから面倒くささは無く、更に世界全体だから探索感はある
51名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/22(土) 14:59:07.74 ID:pm9HFI0r0
別に全世界にする必要ないだろ
島だってちゃんと作ればボリュームあるで
52名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/22(土) 15:28:29.02 ID:ee5piT7O0
島だけとか限定的なシチュエーションにすると似たようなマップがダラダラ続くだけになる
それにやっぱりある程度はデフォルメしないと無意味な何もない道のりが長いだけでスカスカになる
実寸大の島で城や洞窟や遺跡をすぐ近くに配置すると違和感あるからどうしても間を開けて配置することになるから
スカスカで発見がなくなって移動も面倒くさくなる
53名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/22(土) 15:52:03.34 ID:ee5piT7O0
>>44
チュンソフトが関わったのは5までだっけ
中村も一番完成度が高いのは1だと言ってるしな
7以降なんて中村からすればカスだろう
54名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/23(日) 04:08:18.23 ID:NZ8a76/tO
>一番完成度が高いのは1

それはない
55名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/23(日) 04:13:16.44 ID:x44Ha1HB0
完成度の定義については、なんとも言えないけど
RPGを全くやったことない人が、すごく面白いと思って遊べたのが1でしょう

10は、オンラインゲームを全くやったことない人が、すごく面白いと思って遊べてるのかな
56名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/23(日) 04:37:37.98 ID:NZ8a76/tO
面白さ≠完成度
57名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/23(日) 11:21:14.11 ID:X7rXMfgw0
>>54
そのときに出来る予算や技術の範囲内での話だろう
中村の拘りがどこにあるのかわからんがな
戦闘バランスのことなのか、2以降の船を取る前の一本道が嫌だったのか
58名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/25(火) 19:07:16.36 ID:R5BU3idt0
初期ドラクエがこんなにも素晴らしいゲームだったとはな
当時はRPGといえばドラクエって感じだったので俺はRPGが好きだ!と思ってたが
今になって思うと初期ドラクエ以上のゲームに未だに出会ってないわ
まあ違う方向性で面白いと思ったRPGに分類されてるゲームはあるが
59名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/26(水) 07:58:04.74 ID:GKzUKgFiO
8以来ドラクエやってないな
たぶん11も携帯機で出るんだろう
なんか寂しいな
60名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/26(水) 08:19:02.62 ID:g/yllmz9O
>>55
ファミコンの頃のドラクエなら4作とも「RPG初プレイ」の可能性高いのですが
61名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/26(水) 08:22:58.50 ID:g/yllmz9O
>>57
中村は「船とるまでのバランスなら2がシリーズ最高」と言ってるのでそれはない

となれば絶妙なヒントの量とか、既に訪れている城や街が使い捨てになりがちとかそんなんかな

確かに1は街は少ないが同じ街に満遍なく行った気がして無駄がなかった
62名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/26(水) 08:41:29.65 ID:zfrHTb5V0
ドラクエのエンジンでTESやりたい
63名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/26(水) 10:52:42.84 ID:85JjR6vK0
>>6
すげえ嘘だな。DQ1は船なんか出ませんよ。
狭いアレフガルドの中で戦うんですよ。
船は2からだろ。竜王のひ孫から世界地図もらうんだろ?
この板の住人なら常識だろ。部外者はマジ出て行ってほしいわ。
64名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/26(水) 11:00:47.09 ID:ezjE6a6LO
TESシリーズの中にはマップの端から端まで歩くのに、リアルタイムで二週間かかるもののあったらしいね
広ければいいというものではないことはTESが経験済みという事
65名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/26(水) 18:40:16.87 ID:eKT4Lj3k0
広くてもいいけど実寸大で広かったら意味無い
それは結局狭いのと同じ
町から別の町まで3分かかるゲームと30分かかるゲームは面白さは同じ
町から町の間にある出会いや発見の数も同じだからな

ドラクエ2の世界をスケールはそのままで面積だけTESシリーズと同じにすることができたら
それで初めて「世界が広い」ということになる
66名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/27(木) 00:59:31.84 ID:ah2W1PVM0
>>63
DQ1に船が出るなんてどこにも書いてないように見えるが
67名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/27(木) 07:08:45.80 ID:kxG4M8cWO
>>63
落ち着けッ!素数を数えるんだ…!
落ち着くんだ…!そうだッ…!
「奴」の「文章」をよく読み返せッ!!
68名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/27(木) 07:32:09.59 ID:WJYXB1co0
ウルティマって小学生の時やったけどドクソゲーだと心底思ったな
69名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/27(木) 07:34:13.14 ID:HQ2Ou9XEO
はがねのつるぎやてつのよろいを手に入れて「中級冒険者になったぜ」感が無くなってからのドラクエはつまんなく感じる
70名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/27(木) 08:11:04.43 ID:aGQJDwaU0
>>63
日本語読めない部外者はマジ出て行ってほしいわ。
71名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/27(木) 08:31:31.42 ID:HQV7tdTNO
>>69
あっそ
72名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/27(木) 12:10:18.10 ID:sD2BfiU/0
TES並の濃度で世界観を作りこんでくれればアレフガルドだけでも
十分楽しめると思うけどね。
73名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/27(木) 12:26:36.94 ID:WJYXB1co0
>>69
中盤作品だとそれはない
メダルではぐメタ盾しこたまもらって中級です
74名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/27(木) 14:57:43.46 ID:GbLVOaSa0
すべき・・って1から9までオフラインでしょ 10の一つくらいオンラインでも我慢しろよw
75名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/27(木) 15:01:47.74 ID:B1tmjSGDO
>>74
オープンワールドが抜けているぞ
76名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/27(木) 15:10:17.15 ID:GbLVOaSa0
>>75
オープンワールド (open world) とは、英語におけるコンピュータゲーム用語で、舞台となる広大な世界を自由に動き回って
探索・攻略できるように設計されたレベルデザインを指す言葉である。

ドラクエ1から9まではオープンワールドです
77名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/27(木) 16:20:26.14 ID:EHFfsQJw0
10も十分オープンワールドだと思うけどどう違うんだ?
78名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/27(木) 16:22:09.20 ID:zvkfZ+/90
逆にオープンワールドじゃないRPGって何?ってことになる

ウィザードリィとかか?
79名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/27(木) 16:25:46.30 ID:kxG4M8cWO
だからッ!!
>>18ッて事だろォーがよオォーーッ!!
80名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/27(木) 16:28:31.27 ID:zvkfZ+/90
「高度なAIによる多様なNPC」

国産RPGでこれ出来てんのあんの?w
81名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/27(木) 16:34:16.01 ID:HQV7tdTNO
>>80
んな無駄なことやらないだけだよ白人の犬
82名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/27(木) 16:59:15.16 ID:GbLVOaSa0
やらないんじゃなくて、出来ないの間違いだろw
FF11ですら、時間に応じて巡回するnPC居るってのに・・ まああれはEQの完全パクリだけどなw
83名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/27(木) 17:19:19.08 ID:WJYXB1co0
>>77
え?w
84名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/27(木) 18:29:12.62 ID:EHFfsQJw0
>>83
ん?
85名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/27(木) 18:56:33.18 ID:58YcSZu30
>>76
日本ではオープンワールドゲー=箱庭ゲーだから。
wikiで意味を調べたのなら、もう少し下も読めよ。
86名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/27(木) 19:05:51.26 ID:ah2W1PVM0
10は何処へでも自由に移動出来るという点では過去最大にオープンワールドだが
ゲーム内容がクエスト様に従って移動して敵を倒すだけだから「自由に移動して攻略」というゲームではない

レベル40にならないと盗賊の鍵が手に入らないなど、偽オープンワールドでもある。
何処へでも自由に移動出来る⇒どうやってゲームバランスを取ろうか?⇒レベルで縛って自由度をなくそう!
偽オープンワールドにありがちな、「見た目は自由、中身は不自由、その名もオープンワールド!」という状態
87名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/27(木) 19:13:40.75 ID:ah2W1PVM0
10は世界中を自由に移動してクエストを探すゲームだな
オープンクエストとでもよんでやろう
88名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/27(木) 20:13:24.93 ID:ah2W1PVM0
>>18の要素全部いらんからまずゲームデザインなんとかしろよな
見た目にこだわるのはそれからだ
89名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/27(木) 22:00:38.56 ID:AT45FnK70
>>78
FF13のようなレールプレイングゲームじゃないの?
90名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/27(木) 22:01:22.77 ID:WJYXB1co0
>>89
ですね
91名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/27(木) 22:26:15.23 ID:ah2W1PVM0
>>78
FF13やオブリビオンような一本道はオープンワールドではない
ドラクエは船取るまでは一本道でそれ以降はオープンワールドという特殊なゲームだな
ウルティマは船取るまですらもオープンワールド
92名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/27(木) 23:44:27.87 ID:kxG4M8cWO
オブリがオープンワールドじゃないとかいう奴まで沸いてくるともう面倒臭すぎるぜェェーーッ!!
ここも定義スレになっちまうのかよォオー!?
93名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/27(木) 23:56:57.38 ID:41EvYdIV0
オープンワールドのスレにはゲームデザイン部分で見る人と
グラフィックやAIなどリアリティ部分で見る人の2パターンいるからな
両者はまったく思考も好みも違うのから困る
94名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/28(金) 00:17:56.33 ID:2A3G2Yy+0
没入感のない古臭いゲームをゲームデザイン()とか言い訳して庇う馬鹿がいるからな
そういうやつはオープンワールド関連のスレから出て行ってほしいわ
95名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/28(金) 01:08:52.31 ID:EOEgpMngO
>>94
まさにこれ
定義上は一応当てはまるからってファミコン世代の(今やると)クソゲーを
オープンワールドとか言って無理矢理割り込んで来るのウザいわー

なぜ近年になってオープンワールドというジャンル名が出て来たのかって所を
全く分かってない
96名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/28(金) 08:21:03.22 ID:S8zERwnp0
オープンワールドって言葉が悪いわ、意味が拡散しすぎ
箱庭っていうのもイマイチだし
誰か良い言葉発明してけろ
97名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/28(金) 12:59:43.68 ID:+R1FDztg0
世界の行ける範囲がストーリーフラグで制限されるんじゃなくて
強いモンスターがいるから行けないよ〜とかなら
オープンワールドってことか?w

昔のゲームならほとんど当てはまるんじゃねーの?
98名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/28(金) 13:33:50.84 ID:Ni0YTVwC0
>>97
オープンワールド何をやっても自由だけど何していいかわからないようなゲーム

つまり現実世界
99名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/28(金) 18:38:28.26 ID:2MPZuTic0
>>94
>>95
あなたたちが求めてるのはオープンワールドではなくただのリアルワールド
100名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/29(土) 14:35:07.16 ID:/AQpuI+H0
オープンワールドの定義とかどうでもいいよ。
RPGの定義と同レベルの屁理屈は聞き飽きた。
101名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/29(土) 15:27:25.52 ID:iVL18ZkX0
定義はどうでもいいと言いながらドラクエはオープンワールドじゃないとか言い出す自己中がいるから困る
102名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/29(土) 15:32:08.58 ID:nYcks8fn0
スカイリムでしょオープンワールドって?
パッケージに書いてあったし
103名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/29(土) 15:38:23.29 ID:2yz/0px50
ドラゴンクエスト:
ゲーム全体が一つのクエスト
その一つのクエストを解決するために世界中を自由に動き回って情報収集し攻略する

スカイリム:
ゲームに500個のクエストが存在する
どのクエストをやるかを選ぶために世界中を自由に動き回ってクエスト探しする

どちらがオープンワールドでどちらがクエストワールドなのかを俺が決め付けることはしないし
どちらもオープンワールドでいいと思う
両者はずいぶん性質が違うが、スカイリムも一般的にはオープンワールドとされているわけだし
この違いで定義を分ける必要はない
104名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/29(土) 15:40:17.10 ID:nYcks8fn0
>>103
賛成です
105名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/29(土) 15:51:15.87 ID:/AQpuI+H0
このスレはTESのような箱庭ゲーのドラクエをつくるべきだという話をするつもりで
オープンワールドゲーという言葉を使っているだけなんだから

ドラクエがオープンワールドゲーかどうかは別のスレでやってくれよ。
106名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/29(土) 16:00:44.72 ID:nYcks8fn0
>>105
おまえ言ってることが支離滅裂だな
そら誰も相手にしないわ
107名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/29(土) 16:10:08.55 ID:bafqMuVM0
そもそもCRPGのほとんどががRPGのRP要素抜いたハクスラだしなw
108名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/29(土) 16:12:12.42 ID:2yz/0px50
>>107
ドラクエは違ったよ
だからこそドラクエのJRPG化は残念だ
109名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/29(土) 18:07:46.04 ID:ad3oUim20
10はMMO初めての人がなんとなく惰性で続けてるゲーム

ソースは自分
110名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/29(土) 23:56:28.06 ID:Q6IBowe6O
とりあえずリアルワールドとかクエストワールドとかわけわからん造語を作んな
111名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/30(日) 01:14:06.88 ID:f2kIYyZP0
>>96のような意見もあることだし
広い意味では全部オープンワールドだが細かく言うと次の4パターンがある、ということでいいわ俺は。

リアルワールドのクエストワールド(スカイリム)
リアルワールドのオープンワールド(俺は知らない)
デフォルメワールドのクエストワールド(ロマサガ)
デフォルメワールドのオープンワールド(昔のドラクエ)

リアルワールドとデフォルメワールドはグラフィックやAIなどスペック依存の部分
クエストワールドとオープンワールドはゲームデザイン依存の部分

あー整理出来てスッキリしたわ
112名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/30(日) 07:40:23.26 ID:JN1rBDvEO
なんだデフォルメワールドってw
これ以上もう増やすなww

定義スレはよそで立てて勝手にやってくれよ〜
113名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/30(日) 07:42:11.27 ID:H3KZDo3I0
なんつーか、初代からやってる年寄りの考えはわからねーわ
ロトシリーズとか何がいいのかさっぱり
114名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/30(日) 07:56:43.51 ID:JN1rBDvEO
>>111はなんか勝手にスッキリしてるが、これだとスカイリムはオープンワールドじゃないらしい。
こうなるとWikiに載ってるオープンワールドゲーム代表作もかなり間違っている事になるらしい。

要するに定義厨はめんどくせえーー!!
オープンワールド総合スレとかあるだろ。
よそでやれよそで。
115名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/30(日) 08:12:33.11 ID:xvTSpGrjO
>>108
8からJRPG色を脱却しようとしてる感じもあるが
116名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/30(日) 10:57:39.01 ID:13wzdMKm0
>>114
でも
ドラクエがオープンワールドだったらいいのになー
っていう趣旨のスレなんだからある程度定義は重要なのでは?
みんなが俺俺オープンワールドで語っても話がかみ合わないっしょ
117名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/30(日) 11:38:50.32 ID:f2kIYyZP0
スペック依存の部分とゲームデザイン部分をオープンワールドという一つの言葉に含んでるのが無理があるのよ
多少の方向性の違いというレベルじゃなく、全く別次元の要素だからな
だから以下のように言葉を分けたほうが絶対分かりやすい

スペック依存 = デフォルメワールド or リアルワールド
ゲームデザイン部分 = クエストワールド or オープンワールド
118名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/30(日) 13:11:46.52 ID:JN1rBDvEO
このわけわからん造語バカはよそで思う存分語ってくれ。
そんでそのナントカワールド理論がゲーム板で広く浸透して来たらその上で話し合おう。
とりあえずここで布教活動するのはやめてくれ。
119名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/30(日) 13:19:37.63 ID:JN1rBDvEO
>>116
それは確かに一理ある。
しかしオープンワールドスレで定義を語り出すと必ず定義厨やクエスト厨が溢れ出し収拾が
着かなくなり、本来の主旨から遠ざかっていき、終わりなき議論の繰り返しが延々と続く。
120名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/30(日) 13:22:22.08 ID:zSEV+fPh0
>>115
むしろ8から本格的にJRPG化したんじゃね?
目的地に着いたらムービー&イベント発生で迷う余地無しの一本道

>>118
グラフィックやAIなどの要素とゲームデザインをごっちゃに語るのは無理がある
オープンワールド関連スレはどこもそうだ
カテゴリ分けを否定するなら昔のドラクエがオープンワールドだという意見も否定できない
121名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/30(日) 13:23:36.75 ID:zSEV+fPh0
>>119
なぜ定義論になるかというと
グラフィックやAIなどの要素とゲームデザインという全然違う要素をごっちゃにするからだよ
122名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/30(日) 13:27:25.01 ID:xvTSpGrjO
>>120
いや一本道は4〜6から始まってて7で究極化しただろ
8はまだ一本道だがややプレイヤーによる選択肢が広くなり9と10は比較的自由

で、オープンワールドの件だが結局堀井がやりたいかやりたくないかだと思うよね
堀井は元々ライターだから物語の都合に併せたワールドマップにしがち
結構機能的なんだよね
7なんていう駄作作っちゃう人なのを忘れてはならない
123名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/30(日) 13:28:27.37 ID:JN1rBDvEO
そもそもゲームのジャンルとかレベルデザインなんて元々曖昧なんだよ。
あらゆるゲーム一つ一つにしっかり適応する、納得いくジャンルの定義を作ろうもんなら、
無数にジャンルが細分化してしまう。
だからジャンルの定義を語るのはある意味タブーだな。キリがなくなる。
124名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/30(日) 13:36:57.84 ID:C9hgLvuy0
DQXのオフモードがそんな感じだね。
サポキャラの情報だけオンから取り入れるってのは
だめなのかな。
125名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/30(日) 13:41:35.12 ID:H3KZDo3I0
10が最高傑作だと思うんだがな。
今はゲームバランスや機能が未完成なんでアレだが最終的に。
126名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/30(日) 13:45:22.27 ID:zSEV+fPh0
>>122
5は一本道だけど4や6は結構自由度高いよ
ロザリーヒルなんか行くと重要な情報が聞けるけど行く必要ないなど。
4も6も伝説の武具探しなんかは順番固定じゃないし
何よりもムービーが流れないから正解/不正解が明確じゃない
1〜3はもっとJRPGじゃないしな
7のショートシナリオ集はJRPGというより洋ゲーに近いから論外

>>123
曖昧なのはわかるよ。アクションとRPGの違いとか。
だがグラフィックやAIとゲームデザインはあまりにも別問題すぎるんだよ
映画で言うと、映像とシナリオをごっちゃに語るようなもん
127名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/30(日) 13:53:09.05 ID:JN1rBDvEO
それにゲーマーですら、ゲームのジャンルを定義云々で判断してないというのも一つの事実。

例えばFPSといったら?と聞かれて頭に思い浮かべるのは、
「主人公の一人称視点でゲーム中の世界・空間を任意で移動でき、武器もしくは
素手などを用いて戦うアクションゲームのスタイル」
なんて事はなく、単にCODとかBFとかいったそのジャンルの著名なゲームソフトそのものなんだよ。
要するにゲームをプレイして受け取ったイメージとか感覚的なもの。

実際、オープンワールドゲームベストスレとかでも、頻出するのは近年のゲームばかりだろ?
定義としては当てはまっていても古いゲームがあまり出て来ないのは、ユーザーがどういう風に
ゲームのジャンル名を捉えているかのいい証明になる。
128名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/30(日) 13:55:27.38 ID:xvTSpGrjO
>>126
4が自由度高いのは5章だけだろ
6も乗り物の数を無駄に増やし、「あの場所」へと行く為の手順をかなり増やしてる
ただ俺は別に一本道が悪いとは思ってない(7はつまらないが)

ただ、そもそもとして堀井はドラクエ1のテストプレイでラダトーム王に逢わずに旅立つ奴ら多かったから、最初から王の間に置いて鍵閉めて閉じ込める考えの人間だから(これは悪い事ではなく画期的だけどね)オープンワールドなドラクエはあまり期待出来ないとおも
129名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/30(日) 14:00:27.11 ID:xvTSpGrjO
1つ言えるのは1〜3は洋ゲーを真似たからオープンワールドな訳で堀井自身、「自分のオリジナルは4からだと思ってる」と言ってる訳だ
だから堀井は信者が思ってるよりオープンワールド思考じゃないし、だからこそドラクエらしさに拘る藤澤(どちらかと言うと信者の考えに近そうな人物)と日々口論になってるんだとおも
130名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/30(日) 14:10:15.56 ID:JN1rBDvEO
ほれ、Wikipediaに載ってるオープンワールドRPGの代表作よ。

ロールプレイング
The Elder Scrollsシリーズ(II以降)
Gothicシリーズ
Sacredシリーズ
Two Worlds
Fallout 3
Risen
ゼノブレイド
ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル クリスタルベアラー

「定義」としてはドラクエ1はオープンワールドだよ。
でもなんで日本のWikipediaで、一番知名度が高いはずのドラクエが載ってないんだー?

要は多くの人にとってゲームのジャンルは「イメージ」なんだよ。プレイして受けた印象。
オープンワールドRPGとして最も著名なオブリやスカイリムをプレイしたユーザーがドラクエ1を
プレイしても、イメージ的にはオープンワールドRPGとは感じないわけよ。それが答え。
131名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/30(日) 14:31:56.73 ID:xvTSpGrjO
別に感じない訳じゃないだろ
それにそもそも1に限定する必要性を感じない
2の方がよりオープンワールドだし

3は下の世界があれだから微妙なところだが

ただ、多くは3D作品に対して使ってると思う
132名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/30(日) 14:38:19.92 ID:zSEV+fPh0
>128
8はそれ以上に自由度低くね?
4〜6も1〜3に比べると低いけどね
でもそれも程度問題で、船取るまでは一本道、それ以降は何か(オーブ、紋章、天空装備など)を好きな順で集めるという設計自体は同じ
ラダトームの王の間に閉じ込めるのは確かオブリでも似たようなことやってるよ
最初は狭い洞窟から始まるのも操作に慣れるためという目的だと思うんだがどうだろう

>>129
その発言は知らなかった
まあもともとはシナリオライター(だっけ?)だからな
その当時はゲームだったら当然ゲーム性がなきゃいけないって感じだったんだろうな
だから堀井にしてみたらゲームだからしょうがないから最小限のヒントにとどめて迷わせなきゃいけない、という感覚だったのかもね
133名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/30(日) 14:42:20.72 ID:TbH/rlNXP
ドラクエ10は各大陸にいきなり電車で行ける仕様じゃなかったらだいぶ印象違ったのになぁ

城下町みたいに徒歩などで行ってからシナリオクリア後に駅開通で良かった
134名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/30(日) 16:21:48.74 ID:xvTSpGrjO
>>132
8は自由度決して高いとはいえないが、6〜7で構築されてきた攻略の手順というか形式化されてたものを取り払おうとしだしたのが見えたのがここからって話

実際に自由度高くなったのは9からだね
135名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/30(日) 17:19:25.09 ID:zSEV+fPh0
>>130
世間のイメージが全てというならその通りかもな
まあそれだったらドラクエのオープンワールド化は反対する
リアルな世界にクエストが散らばっててそれを探すだけのゲームになるんならドラクエである必要ない
スカイリムのグラフィックをドラクエに変えただけのものになるってことだろ

>>134
9って自由度高いのか
最初の方だけやってずっとガイドされて進むだけだったから中盤でやめてしまった。勿体無い
8に関しては俺の印象だと行けと言われたところに行くとムービーが流れるかボスを倒すか、みたいな作りで自由度が高い印象はなかったな
6はまだ何か(6の場合は伝説の武具)を好きな順で探すという1〜5に通じる部分は残ってけど7は今のクエスト制に通じる作りでダメだった

7こそ>>130が思うオープンワールドに近いんじゃないか?
石版攻略の順が固定じゃなくしたら完全にオープンワールドだろう
世界中に石版(クエスト)が散らばってて好きな石版(クエスト)をプレイするゲーム
136名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/30(日) 18:18:42.58 ID:JN1rBDvEO
別にグラはリアル路線である必要はないだろ。
ボダランみたいなカートゥーン調でもオープンワールドって呼ばれてるし。

世間から見たオープンワールドRPGのイメージは、
「プレイヤーは最初の村やら拠点を旅立ったら、広大な3Dマップを自由に行きたい所へ行って、
好き勝手な順番で町やらダンジョンやらを訪れて好きなようにイベント等を進める事ができるゲーム」
ってな感じだろ。

ドラクエなら10をオフ専向けの作りにしたらオフラインオープンワールドRPGとして認識されるだろう。
137名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/30(日) 19:05:05.63 ID:zSEV+fPh0
だとしたらやはり10をオフ専向けにするか7をフル3Dにして攻略順を自由にした状態か
ゲームデザイン的にはスカイリムと同じでグラや名称をドラクエ風にしたものってわけだ
世界中を自由に動き回ってクエストを探すゲーム
10は一人でも遊べるようになってるし、今の10とあんまり変わらんな
138名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/30(日) 23:50:32.84 ID:xvTSpGrjO
>>137
7は1つ1つのショートシナリオが長すぎてオープンワールドには絶対合わないだろ

色んな街行き来してたら各物語忘れちまうわ
139名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:yLj9OCZ50
確かにオープンワールドには「○○に××を届けろ!」「○○を倒せ!」こんなのがぴったり
ドラクエがオープンワールドになったらこうなるということ
現にドラクエ10はそんなだしな
140名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:xMvgpbxzO
RPGのイベントなんて結局のところお使いだが、要はその質が大切だ。
○○個集めろ〜○○匹倒せ〜系はその底辺に位置する。
イベントの数なんて少なくていいから、一つ一つ丁寧に心に残るストーリーを作ってほしい。

勇者は最初の村を出たら東西南北どこへでも自由に旅立つ事ができ、シームレスで広大な
ワールドマップを散策して一つ一つ街やら城やらダンジョンやらを見つけ冒険していく。

7の石版システムはちょっと違うな。
初めから大きなワールドマップが提示されているって所が大事。
141名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:3hnCjr0fO
DQXも本筋のストーリーは○○を○○が出るまで倒せ!ではないけどね

あくまでオマケクエストがそうなってる
問題なのは一部転職にもコレがある点なんだが、実はこれ、7の時から既に採用されてるのよね(モンスター職につくには低確率で落とす心が必要)
142名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:E7up6UNVO
でも、あのモンスター職に就きたいから頑張ってあのモンスターを狩りまくるっていうのは、
なんていうか能動性があってよかった
143名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:PV8IhfVJO
11はやはり3DSか
144名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:+HwsczDx0
オブリやスカイリムみたいなもんはあんま求めてね―んだよな。
戦闘がクソだし。
信者が実態とかけ離れた美化をして、MODがなきゃクソゲーという事実を受け入れないしな。

単純にARPGかコマンド戦闘を拡張したほうが国内受けもいいだろうしな。
145名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:SXVU/hGOO
ドラクエも同じく戦闘がクソだから、オブリみたいに冒険感、探索感で
楽しめるゲームを望んでるんだ。
146名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:ULhf5V1KO
お使いクエストで水増しはもう結構

大変だろうけれど全てのクエストがラストへの伏線とかが理想
147名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:+HwsczDx0
>>145
オブリはどうしようもないクソ戦闘やん。
手だけで攻撃するダンマス風のブンブンモーションも酷ければ、バランスもやばい。
あれより酷いバランス調整のゲームとなるとIFのクソゲーしかない。
148名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:bn/aF9UI0
>>147
でも堀井自身が「オブリビオンが大好きです」って言ってるんだよ
http://www.ign.com/articles/2010/07/10/interview-yuji-horii-and-a-lifetime-of-dragon-questing
149名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:nTJZga1j0
オブリビオンとかあの手のゲームの致命的なところは、シナリオの殆どが依頼されることで始まるところ
依頼されたということは達成すると報酬が貰えるということがネタバレしてしまってるってことだから、いわゆる「お使い」になるんだよな

>>146
メインシナリオと繋がってるサブシナリオで言うと
ドラクエ3でポルトガの町で、バラモスの呪いで馬と猫に変えられたカップルがいて
バラモス倒してから会いにいくと感謝されて誘惑の剣を貰えるというサブシナリオがあった
でも依頼されるわけではないから、プレイヤーが自分で「バラモス倒してからもう一度来たら何かあるかも?」と推測して戻ってくる必要がある

どこで何をやればどうなるのか?を考えることにゲーム性があるというか。
敵と闘うことだけがゲーム性のRPGはつまらん
そう言う意味で昔のドラクエは好き
150名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:sUmqQSo70
ウルティマがそんな感じの作りだったんだよね
情報がネットワーク型で交錯してるというか
たしかに依頼→報酬のクエスト集はそういう面白味が無いね
151名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:nTJZga1j0
そうよ、ウルティマと昔のドラクエぐらい
というかそこにゲーム性が無かったら
敵と闘うとか物を運ぶとか何かを取ってくるといった作業しかやることないんだよな
オブリが作業とかお使いとか言われるのはそれが理由
なんとなくお使い感があるとかではなくてちゃんと理論的に理由がある

まあそのかわりにオブリみたいなゲームには達成する手法が複数あってどうやって達成するか?を選べる、という良さはある
152名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:fhrnHwgT0
どこで何をやればどうなるのか?を考えることのゲーム性と達成する手法が複数あることは全然別の要素で同居できるからな
達成する手法が複数あるからといってオブリのお使いは肯定できない
153名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:/jbeAtF2O
オープンワールドでもやっぱり戦闘は大事だよ。
オブリやスカイリムよりフォールアウトの方がずっと面白いもん。
あれはベセスダの一人称視点を軸にしたシステムが、剣ブンブンより
銃ドンパチの方が相性いいのとVATSシステムのおかげだと思う。
154名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:TeME14iB0
>プレイヤーが自分で「バラモス倒してからもう一度来たら何かあるかも?」と推測して戻ってくる必要がある

初見だけの、しかもただのオマケ要素だろ
2回目以降はただの受け取りに行く作業になるだけじゃん
155名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:t9Fn8Fw60
二週目プレイとか攻略サイト見てプレイする人はネタを知ってるわけだから楽しめないのは仕方ない
逆に「ネタを知ってても楽しめるRPG」を作ろうとするからオブリみたいな作業ゲーにしかならんのだ
アクションや戦闘が楽しいゲームだったらネタバレしてても作業自体を楽しめるけどな
だから>>153の通り戦闘も大事だとは思うが、RPGなんだからそれだけでは弱いと思うわ
やっぱりRPGは情報を集めて考えるってところにもゲーム性がないとな

>>149は実例の一つであって、ウルティマや昔のドラクエは他のシナリオも依頼じゃないシナリオが多かった
最近のゲームはプレイヤーにどれだけの情報を与えるかという設計を軽視してるからネタバレ依頼シナリオばっかり
156名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:1MIwa1ly0
厳密にはオブリやスカイリムには「戦闘システム」は無い。
ただ剣を振るアクションがあるだけだ。

戦闘をガチガチにシステムで縛ると戦闘の自由度が激減して、行動範囲も大幅に狭まると思うよ。
特にステルスプレイなんて絶対に不可能になる。
157名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:t9Fn8Fw60
まあ○○システムっていうのはハード性能の制限や何かの制限でやむを得ず作った特殊ルールだからな
オブリの戦闘はつまらないとはいえあれはあれでいいと思う
ただ戦闘メインのゲームじゃないというなら他の要素がもっと面白くないといけない
他の要素(>>149のこととか)にゲーム性を持たせてくれたら戦闘はちょっとしたアクセントみたいな感じでいい
だからクエストシステムもなくなることを祈るばかりだわ
158名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:M7iWgRer0
>ウルティマや昔のドラクエは他のシナリオも依頼じゃないシナリオが多かった

クエストのようなフラグ管理されてないだけで依頼しかないだろ
昔はハードが貧弱だからクエストにできなかっただけで
ハードの進化とともに、進行度のメモ機能がついて、クエストに至ったんだろ
結局はオートマッピングと同じ

こういうのが嫌なら、昔のゲーム引っ張りだしてやるか
ぶつ森になるだけだぞ
159名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:0qmGB/1c0
フラグ管理してないだと?
160名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:u/IJTQfN0
依頼の場合はNPC(依頼人)に話かけることでフラグが立って
その状態で何かを達成しないと報酬がもらえないとかそもそもイベントが起こらないとかあるよな
ウルティマや昔のドラクエ方式だとNPCに話しかけると情報が得られるが
情報がフラグにはなってなくて、情報を知らない状態でも(報酬に相当する)アイテムが得られたりイベントが起こったりする
161名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:/jansFYe0
それならスカイリムでも可能だろう。
依頼者に出会う前にドラゴンに焼き殺されて捨てられなくなることが多いけど。
162名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:bY2tEX/Q0
依頼報酬方式の場合は依頼人を殺したら報酬もらえなくなるからな
依頼じゃない理由でシナリオに関わって報酬じゃない理由で見返りがあるほうが自由度は高いしゲーム性もある
まあ依頼報酬方式も分かりやすく目的や見返りを示すという意味では上手く使えば効果的だがな
163名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:EU9Nx3jm0
和尚「うーむ、最近のRPGは一本道でつまらんのう。一休よ、一本道ではないRPGを作れ」
一休「わかりました和尚」
そして・・・
和尚「どうじゃ一休」
一休「はい。シナリオを全て独立されることで単発シナリオ(点)にし、一本道(線)ではないRPGにしました」
和尚「おお・・、いやしかしそれは・・・」
164名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:EU9Nx3jm0
和尚「うーむ、最近のRPGはマップ移動に制限が多くていかんのう。一休よ、自由に何処へでも移動出来るRPGを作れ」
一休「わかりました和尚」
そして・・・
和尚「どうじゃ一休」
一休「はい。ゲームの舞台を似たような景色ばかりの島一つにし、海エリアや天空の城など行けないマップは全て排除しました」
和尚「おお・・、いやしかしそれは・・・」
165名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:zx7hHBC3O
スカイリムはクエストもダンジョンも無駄に多すぎ
RDRくらいがちょうどいい
166名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:CxGjI6T4P
>>26
ドラクエが真似される側?常に真似する側だろ。最初からただのコピー品
167名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:6QlGLXvK0
>>163
DQ7はそれを目指したけど、ハードを64からPSに変えさせられた影響で
一本道になったって話は聞いたことあるな
168名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:YJSeAjaC0
DQ7は点でしかも攻略順もほぼ固定という最悪のケース
ああなるぐらいだったら普通に一本の線でよかった
169名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:aegf2j9sO
スカイリムはまさにロールプレイング
自ら能動的に世界や物語を紐解いていく感が初期ドラクエに通じる
170名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:YkLFCeQt0
ライターの堀井にゃ無理なだけで禿げはオブリはじめオープンワールド嗜好だろ
思考であるかはしらないけど
好きなゲームのタイトルもキャラメイクゲーばっかだし
171名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:s11yvRWaO
スカイリム>>>>>>>>>オワクエ
172名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:PYTHX45O0
オープンワールド
173名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:D1gpQczg0
>>1
174名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:eX4dhpXy0
みんなもっと意見出そうぜ
175名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/03(火) 15:23:35.82 ID:srn7eSxA0
意見出して何になるんだ?w
176名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/03(火) 19:31:39.21 ID:y0a7Sh7X0
クエストは一つでいい
3で言うとバラモスを倒せ
その過程の冒険をいちいち区切るな
区切り、開始、終了、失敗、成功など
それを判断するのはプレイヤーのやることだ
我々はシナリオが読みたいわけじゃない
ロールプレイとかいうおママゴトがやりたいわけでもない
ゲームがやりたいんだ
言いたいことはそれだけ
177名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/04(水) 12:34:56.12 ID:ccmE1MBV0
お前だけだろw
178名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/04(水) 19:26:51.29 ID:QCmYR9Fh0
まあ最近はシナリオやキャラさえ良ければいいって人多いしな
スカイリムみたいなシナリオ見せることを重視する流れがここ数年の傾向
あとは実績やトロフィーの概念が導入されたことによるコンプリート志向が強いからそういう作りが求められる
179名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/10(火) 11:40:40.41 ID:QZ/OiKn00
お使い
180名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/10(火) 19:46:11.79 ID:JO6BWV210
×クエストがお使いばっかり
○クエストというシステム上で動く全てのシナリオはお使い
181名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/17(火) 23:57:46.35 ID:e/MBysZh0
オープンワールド
182名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/18(水) 01:09:16.01 ID:Fx04OQpT0
みんなもっと意見出そうぜ
183名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/09/26(木) 05:34:54.41 ID:cl68ozL80
自由な世界
184名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/05(土) 20:42:34.66 ID:TWCZ1X+u0
ゼルダの伝説
185名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/13(日) 23:05:22.51 ID:DauW7dyH0
グランドセフトオート
186名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/14(月) 01:10:11.68 ID:2rDzx1xk0
>>26
島一つって馬鹿にしてるけど、テストドライブアンリミテッドも島一つだぜ。
それでいてあの圧倒的スケール。
沖縄本島クラスの規模の島を、ちゃんと細部まで再現できたら島一つでもじゅうぶん冒険してる感じになるわ。
もちろん徒歩で1分で一周できてしまうような感じのは論外だけど。
187名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/26(土) 15:48:06.12 ID:nadsh4I60
狭い範囲が細部まで作りこんであるってのが最近の主流だけど
それだと物理的には広いけど感覚的に狭いんだよね

短時間で大陸を歩いて海を渡って山を越えて新しい町に辿り着いたら冒険した気分になるが
長時間で道を歩いて横断歩道を渡って民家の扉を開けて新しい部屋に辿り着いても冒険どころか退屈なだけ

昔のドラクエ=物理的には狭いので時間は掛からないが冒険感あり
今のドラクエ=物理的に広いので時間は掛かるのに冒険感なし
188名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/27(日) 12:30:41.93 ID:Rck1ho+v0
3D化の弊害だな
正確には、製作者の感覚が3Dの尺に捕まってしまった、というべきなのか
中途半端に学があるせいか、思い切って崩す、ということができなくなってる
189名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/10/27(日) 14:27:17.24 ID:GJmDJ6iw0
昔は広い世界を短時間で移動したのに
今は狭い世界を長時間で移動してるわけねw
各社のグラフィック競争みたいなのもあるだろうから
分かってても昔の設計ができないんだろうな
190名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/04(月) 20:46:18.42 ID:GutyfglT0
オープンワールド
191名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/08(金) 21:39:11.38 ID:FadB+xH60
トラ男はオープンワイルド
192名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/10(日) 12:26:06.24 ID:yMg8c4Hu0
王宮の戦士・ライアン VS ピサロの手先・ピサロの手先
193名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/16(土) 21:38:59.09 ID:znqdRfvi0
コンジャラー
コンジャラー
コロンジャラー
コンジャラー
コンジョウラー
194名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/22(金) 19:50:07.51 ID:uaU8mPl+0
今後のゲーム機の進化を考えれば、TESのようなスタイルが一番進化の伸びしろがあるだろう
堀井も以前「オブリビオン大好き」って言ってたし、市村や斎藤、吉田らDQ製作に関わった事のあるクリエイターも
オブリやスカイリムを賞賛してたから、いずれドラクエもああいうスタイルになっていくと思うよ。
195名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/24(日) 18:41:07.84 ID:G2VVWZyG0
オープンワールドだと街や村の中にまでモンスターが侵入してきちゃうんだろ
村人達も加勢してくれるとはいえ、結構せわしないな
http://www.youtube.com/watch?v=NfckWfk1xrU
196名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/24(日) 20:03:46.21 ID:kgE7HHgz0
盗賊で夜にしのびあし使って民家のタンス漁るとかしたいお
197名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/11/27(水) 23:02:21.97 ID:dTjP4FQ60
FFブランドが完全に死んだようだから
堀井と旧エニは旧スクウェアから離脱してベセスダと組めよ
このままじゃFFに足を引っ張られて共倒れになるぞ
198 【神】 :2013/12/01(日) 00:09:53.47 ID:8DANX/IhO
みんなって、10の3DS版とか望んでる?
199名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/01(日) 09:23:56.36 ID:VfukBN3ki
望んでないが出せば一番売れる。
だから11は絶対に3DSで出る。
200200:2013/12/06(金) 17:19:29.76 ID:fG062/45O
スクエニに伝えてるよ。来年こそって
201名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/06(金) 19:36:05.87 ID:WgI/Mrnx0
>>199
最近の流れ、11はスマホくせえって思えない?
202名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/08(日) 05:07:36.96 ID:AoWKYpY6i
DQ1を3Dにしたらオープンワールドになるな
DQMJ2エンジン使えば簡単に出来そう
203名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/11(水) 21:28:34.53 ID:gywlzSGz0
GTA
204名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/13(金) 18:25:00.54 ID:m7K9DJLaO
11はスマホと3DSだな
そして誰も望まない10とのコラボ
205名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/16(月) 19:39:35.21 ID:69+IUNUAO
10で作ったキャラで
オフラインプレイしたい
206名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/12/25(水) 03:49:16.41 ID:49ZGHR7W0
>>204
スマホじゃない
207名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/06(月) 09:16:46.11 ID:wxA40Vtg0
オープンワールド
208名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/06(月) 09:20:42.41 ID:9ss+wJR10
ソロコンテンツに期待大
209名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/20(月) 16:36:28.84 ID:AvoulOuO0
オプーンワルード
210名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/29(水) 21:38:57.79 ID:VpCkIC700
見てみたい
211名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/31(金) 11:36:14.11 ID:uexdVTjPi
オプーナワールド
212名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/14(金) 08:11:38.93 ID:Iatx5AJK0
オプーナちゃう
213名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/18(火) 05:06:27.61 ID:MZvKTdD60
DRIVERシリーズ
214名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/25(火) 10:04:38.94 ID:kH7Izc4I0
グランド・セフト・オートシリーズ
215名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/27(木) 14:37:43.71 ID:QM9cjhsq0
Mafia: The City of Lost Heaven
216名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/10(月) 13:54:09.68 ID:rN4o/yqw0
True Crimeシリーズ
217名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/13(木) 13:59:55.75 ID:jz5qq+bC0
はっけよーい
218名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/17(月) 20:30:56.86 ID:2sVDQFCM0
ゴッドファーザーシリーズ
219名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/21(金) 21:43:53.11 ID:pAc1cJPR0
Saints Rowシリーズ
220名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/30(日) 11:46:12.96 ID:JouprXLU0
喧嘩番長シリーズ
221名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/17(木) 17:29:12.11 ID:WxyWNBUr0
Operation Flashpointシリーズ
222名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/01(木) 02:46:33.16 ID:B0DOI7VC0
222
223名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/07(水) 18:17:45.63 ID:4g+NRbBZ0
Operation Flashpoint: Cold War Crisis
224名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/10(土) 05:32:12.25 ID:aLz3Nt/k0
Armed Assault
225名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/10(土) 06:41:11.31 ID:AF//WXPp0
>>176
同意

細切れの小さいストーリーの寄せ集めってのは嫌だよね
DQ3は、それこそ、「バラモスを倒せ」っていう大目標だけ与えられていて
それ以外の細かいストーリーは、バラモス討伐っていう大目標の中に上手く
組み入れられていて、関連性があった

しかし、DQ6から、ストーリー相互の関連が無くなって、細切れの小ストーリーの寄せ集めになってしまった
DQ7も同じような感じで、DQ8は一本の大きな幹があったと思うが・・・

DQ9で、また細切れストーリーの寄せ集めになってしまった
226名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/10(土) 06:50:15.84 ID:AF//WXPp0
>>130
>でもなんで日本のWikipediaで、一番知名度が高いはずのドラクエが載ってないんだー?

Wikipediaの記述なんて、いい加減だよ
特にゲーム関係は
227名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/10(土) 10:39:36.93 ID:wnwAOIW60
世界の危機とは一切関わらずに箱庭内をヒャッハーしてもええんやで?
っていう自由はdqにはないけどな。

上で書いてる人もいるがクエストゲーっていうか、あれ単に進捗度の可視化であったり、
ナビゲーションとして便利だからというのも大きいと思うけどね
昔はその部分にリソース割く余裕がハード的にもきつかったってだけで
228名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/14(水) 04:01:59.31 ID:r1sht0TE0
ARMA 2
229名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/14(水) 04:40:02.27 ID:u+6tXlZp0
いやー参った
なんだか納豆の匂いがするのは
おいらの足の指だった
230名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/19(月) 09:39:01.74 ID:pirhcDyI0
Operation Flashpoint: Dragon Rising
231名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/05/24(土) 21:05:45.46 ID:JmNzSWdY0
FARCRYシリーズ
232名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/03(火) 17:16:37.70 ID:7mErsFae0
Boiling Point
233名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/14(土) 00:18:36.89 ID:uD4koji30
Halo 3: ODST
234名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/16(月) 00:21:33.15 ID:1N4FGnW20
>>176
同意としかいいようがない。
235名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/22(日) 13:31:02.30 ID:2nklHo5h0
保守
236名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/06/28(土) 14:52:19.81 ID:3B+5r2X30
マーセナリーズシリーズ
237名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/07/06(日) 00:04:00.99 ID:CZptLY050
Just Causeシリーズ
238名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/07/12(土) 18:54:00.24 ID:slc9BU/z0
ライオットアクトシリーズ
239名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/07/17(木) 00:43:37.05 ID:flh1HfF00
INFAMOUS〜悪名高き男〜
240名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/07/21(月) 06:15:58.22 ID:giGPhRme0
レッド・デッド・リデンプション
241名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/07/27(日) 09:13:58.62 ID:UjmeXe9E0
アサシン クリードシリーズ
242名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/08/09(土) 18:15:17.08 ID:moLf8rjW0
Kinect: ディズニーランド・アドベンチャーズ
243名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/08/18(月) 06:25:00.96 ID:nSomG0AJ0
鳥山氏がスカイリムのキャラデザ引き受ければそれで終了じゃね?
むしろそういうmodを売り物で良いから出してくれ
244名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/08/26(火) 18:23:10.11 ID:Z+k/S8jf0
侍道シリーズ
245名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/09/03(水) 20:11:35.56 ID:m4eLHigj0
シェンムーシリーズ
246名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/09/11(木) 22:18:29.42 ID:oqwV+Nft0
ジャック×ダクスターシリーズ
247名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/09/17(水) 01:15:30.94 ID:uioGv7AC0
ゼルダの伝説シリーズ(風のタクトなど一部の作品)
248名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/09/23(火) 04:39:09.21 ID:tCyavzRy0
太陽のしっぽ
249名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/09/23(火) 04:51:34.08 ID:40jT9Tgh0
1ならオープンワールドでも簡単にリメイク出来そうだな
250名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/02(木) 13:31:48.90 ID:ihR/e3zS0
250
251名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/02(木) 15:08:50.28 ID:gUqfXKZmi
もうドラクエはゲーム高齢者層にブランド力があるだけで、中身は他のRPGと変わんないんだろ

難しい探索に没頭する層とちょっとつっかえたら辞めちゃう暇つぶしでやってるライト層

この矛盾した層を両方取り込もうとしたらどっちつかずのゲームになって、納期メインのサイクル開発でシステム的に目新しい発展もしない。

この際ドラクエにはライト層無視の特化した作品を作って貰いたい。
252名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/08(水) 19:33:31.90 ID:ecG56beJ0
マジかよ
253名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/08(水) 21:14:32.78 ID:le3u/8zl0
DQ以前
 ゲームを始めたら町や城で情報収集は基本。王に話しかけない?
 構わん死ね死んでしまえ、そんな奴にこのゲームをクリアする資格は無い。

DQ
 ゲームを始めたら適当に歩いて死ぬ?町にも行かず王様に話しかけないの?
 んーどうしよ、あ、そうだ!最初に王様の部屋に閉じ込めた状態にしておこう!


 始まったらまず世界観説明のムービーを流して、次に主人公の登場ムービーを、
 そしたらばチュートリアルの導入ムービーを流して、終わったらシナリオ導入の……

未来
 FF32は粉末状で鼻から吸引、脳に直接作用!
254名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/15(水) 12:43:44.96 ID:UFwa9g6S0
マジかよ
255名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/21(火) 23:16:35.28 ID:U5IVxy9s0
255
256名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/21(火) 23:25:44.99 ID:6/xulZdT0
>>1
それをやって微妙に失敗したのが8
257名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/10/28(火) 10:49:37.48 ID:W7Tf2WUP0
デッドライジングシリーズ
258名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/03(月) 23:26:10.38 ID:m07c74bw0
バンジョーとカズーイの大冒険シリーズ
259名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/08(土) 13:40:57.46 ID:cHeibySS0
トゥームレイダー (2013年のゲーム)
260名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/08(土) 14:59:50.78 ID:TiCTZnDZ0
オープンワールド、この概念が日本に持ち込まれた際
テレビゲーム雑誌では、3Dで構築された風景やゲームプレイを意味する語として
「箱庭」と訳されたらしいけど

もうそんなことはどうでもいいから
箱庭は本来の意味、感覚で使用するとわかりやすくていい

ドラクエ1は【箱庭オープンワールド】でしかない
しかもどこでも行けますよ〜というゲームではない
だって攻略順でないと敵が強すぎて侵入できないもの
だから定義に拘るとドラクエ1は【箱庭擬似オープンワールド】となる
261名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/08(土) 15:07:59.65 ID:TiCTZnDZ0
ドラクエ8〜あれは素晴らしかった
オープンワールドじゃないけどオープンワールド感が味わえた
実際に冒険している感があった

強化聖水やらステルス聖水なんてアイテムがあれば
どこでも侵入できて良かったと思う
この敵が強くて実際にはどこでも行けるわけじゃない問題は
シンボルエンカウントだと解決するが
個人的にはランダムエンカウントでどこでも行けるかどうかは
アイテムやスキルで解決したい
262名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/10(月) 17:49:14.44 ID:RwcDXTIz0
オープンワールドなら「世界中から○○を探し出す」シナリオは必須だな
ドラクエのオーブや紋章や天空装備でもいいし、ウルティマのルーンでもいい
ウルティマでいうと8つの徳を極めるみたいなのでもいい
なぜならそういうシナリオにすることで攻略順が自由になるし楽しく迷える

とにかくオブリみたいな目先の目標が次々と告げられていく方式ではオープンワールドの意味無し
サブクエストも沢山あるよとか言われてもそりゃ既に別シナリオだろっ
263名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/10(月) 19:52:55.78 ID:Mx6ZdAIZ0
1で否定材料にしてることを8では勝手に架空のアイテム作り出して不問にするって
264名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/10(月) 20:25:23.95 ID:dzb45ZTq0
彼が言いたいのは
まあ、ようするに2Dのゲームなんて
オープンワールド感ないよってことでしょう
265名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/10(月) 22:33:00.78 ID:+ukrTKEi0
つまり1が3Dなら最高
266名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/14(金) 03:41:22.35 ID:Ywhkvp6k0
ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル クリスタルベアラー
267名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/14(金) 03:44:37.81 ID:KuiSSBnL0
こいう話しするのソニー信者でしょw
ソニーハードで発売されるゲームのスレってどこもおかしいw
268名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/14(金) 04:01:19.54 ID:jrPbtrlP0
テストドライブみたいな、読み込みの無い箱庭ゲーを作る技術がもう日本のメーカーには無いんじゃね
テストドライブみたいなフィルドだったら冒険してる気になれるが
このゲームは度々読み込み入る時点で現実に戻されるからなあ
269名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/18(火) 22:32:30.76 ID:in04qOCv0
初代ドラクエがオープンワールドって主張は何なんだろうね
確か街が記号で表現されて
入ったらザザザって街MAPに切り替わったはずだ
270名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/18(火) 23:26:35.43 ID:nkc2MiRq0
船や鳥に乗ると別MAPに切り替わるやつか
271名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/22(土) 02:58:04.31 ID:fDOgmrex0
AKIBA'S TRIPシリーズ
272名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/22(土) 12:15:52.06 ID:jGw6yZ0B0
戦闘でシーンが切り替わるのもオープンワールドらしくないな
洞窟なら別マップでも許せる気がする
273名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/26(水) 10:25:08.44 ID:Xs2ouDrE0
>>269
そりゃそのままだったらオープンワールドじゃないが
今の技術なら完全オープンワールドでリメイク可能って意味だろ
274名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/29(土) 11:12:06.81 ID:AgMXHfli0
BULLY
275名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/29(土) 15:32:54.37 ID:63vC7uPu0
オープンワールド、シームレス
いずれもドラクエではできないっしょ
堀井自身見やすさ優先で3Dなのに敵キャラ一直線に並べちゃったり
欧米的自由度の正反対にいる人でしょう
あえて不自由にしてプレイヤーを教育する〜成功にとらわれていて
ドラクエ8の錬金も長々歩かせる始末
プレイヤーが錬金ばっかりしちゃってゲームを進めないかもしれないからって

そんなのプレイヤーの自由にさせてくれ
276名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/11/30(日) 16:31:10.14 ID:ep98xYE50
10
277名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/12/05(金) 13:50:46.71 ID:YPj/cWbg0
GRAVITY DAZE
278名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/12/10(水) 17:13:11.55 ID:g55W5/n20
Minecraft
279名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/12/17(水) 18:01:00.18 ID:l8YjMJ+30
メタルギアソリッドV ファントムペイン
280名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/12/17(水) 18:08:08.88 ID:/8p2IXgi0
>>279
ここでも無意味な書き込みかよしたらばのクソ野郎!
オープンワールドについていけなく書き込みや!
オレはDQ10やってるからシラネ
281名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/12/23(火) 13:38:48.49 ID:KCr26A5s0
日本語でおk
282名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/12/27(土) 18:02:12.69 ID:MHuxS/VL0
龍が如く
283名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/01/03(土) 00:18:23.67 ID:7ilAwOIr0
レイニーウッズ
284名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/01/09(金) 17:24:45.82 ID:KcvQmzA70
レッド・デッド・リデンプション
285名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/01/14(水) 00:18:38.85 ID:cLPtsSHR0
286名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/01/21(水) 11:01:14.13 ID:KgkIxWJV0
 
287名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/01/27(火) 17:22:01.69 ID:Cs+jXevO0
The Elder Scrollsシリーズ(II以降)
288名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/02/01(日) 23:58:33.44 ID:Kz8tqh/40
Gothicシリーズ
289名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/02/07(土) 00:03:49.96 ID:M2HuuRPo0
Sacredシリーズ
290名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/02/11(水) 19:16:55.64 ID:GAc4a2ej0
Two Worlds
291名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/02/15(日) 17:17:47.45 ID:Brs0rmP10
Fallout 3
292名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/02/21(土) 18:15:49.30 ID:gnzDj98V0
Risen
293名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/02/22(日) 17:01:54.43 ID:S3QFIT1h0
ワイルドだろぉ?
294名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/02/25(水) 16:28:32.10 ID:yCSpLI070
>>293
死ね
295名前が無い@ただの名無しのようだ