ドラクエとファイファンが64だったらどうなってたか
岡田眞澄が亡くなってから結構経つなぁ
17 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/15(月) 14:57:16.85 ID:Ufo+hcXC0
ドラゴンクエストをドラクエと略すならファイナルファンタジーもファイファンと略すべし
もしくは
ファイナルファンタジーをFFと略すならドラゴンクエストをDQと略すべし
64のサードのクオリティを見ると
あまり期待は出来んだろうな。
19 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/15(月) 17:00:54.36 ID:dk8NfWQh0
さっさとゼルダオカリナみたいになってたよ
時オカ風DQ1
age
22 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/29(月) 02:39:12.42 ID:f/3E41o/0
FF7はともかくFF8はああなってなかったかも
2〜3頭身
24 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/16(木) 07:24:00.19 ID:oITs6yVh0
今のゲーム業界がアニヲタキモヲタばかりの歪んだ世界になることはなかったんじゃね
マルチしまくり
64はパワプロ専用機だと思ってた
28 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/20(月) 09:06:35.52 ID:4ttFcmwe0
100メガショック
ちょっとポリゴンで6のキャラを作り、ゴーレムを投げるデモを作ったら
20メガ消費。
これじゃ持たないと思って止めたみたいなことが当時雑誌に。
当時はムービーゲー全盛期だったから
FF7みたいな馬鹿売れはしなかっただろうけど
ROMカートリッジの容量制限のせいで
ムービーゲーに出来ない分中身で勝負する必要があるから
歴史がマジで変わってた可能性がある
ファイファンって、KOFをキンターとかいうぐらいバカ丸出しなんだが
31 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/20(月) 23:13:59.97 ID:8XKfs1L/0
32 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/21(火) 13:31:08.32 ID:XP64I1Xg0
容量の問題で、
8みたくこっちのLVにあわせて敵も強くなっていったかも。
つまり同じ敵がずっと。
33 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/21(火) 20:35:50.52 ID:XP64I1Xg0
ロムということでソフトの値段が跳ね上がり、コーエーやネオジオみたく
1万5千円〜2万に。
それでもソフトを1万円代に抑え利益を出すため
SFCの書き換えサービスを充実させるものの
より任天との契約が強まりWSでFFやロマサガを出すことは不可能に。
>>33 不可能というかGBAにリメイク出したかったのに
FF7の件で拒否られたから
仕方なくWSに出したんだよ
7のフリーズ問題はなかったんじゃない?
ロードを早くするためにフリーズ連発とかアホかと
36 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/22(水) 19:30:52.79 ID:Vuh12LsV0
当時WSで出したから、スクウェアはオープンな会社になって
じきにロマサガ2や聖剣2、マリオRPGやガンハザードも出るのかと思ったのに。
>>29 売れなくてFFが終わるだけだから変わらん
>>37 当時SSとPSの命運を分けたのはFF7移籍で
それまでは各社マルチばかり
ACで全盛だったSystem32の移植がやりやすくて
バーチャというキラーソフトがあったサターンの方が
やや優勢という感じだったから変わらんわけが無いだろう
39 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/23(木) 17:11:38.63 ID:rBVHfIAN0
N64で出た場合、各ハードが平均的に売れて
ソフト会社的にはマルチで売れ安泰に。
それにより、ロムの新しい可能性を探り
その技術で日本の半導体製造の技術が世界をリードすることになったかも。
少なくともITバブルと呼ばれた時代だったし。
はなから移籍を考えなかったんじゃなくて交渉などの結果任天堂ハードに留まることになったんだとしたら、最初から64DDが一体化された状態で出たんじゃないかな
41 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/24(金) 20:28:29.91 ID:JJHcyMED0
本体とセットの限定版が1000台くらいでていたかも。
で、その限定版のソフトならあの開かない宝箱があき、
格闘でも4人目?が勝てるのでは?という噂が流れる。
42 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/25(土) 05:50:45.87 ID:G+IhkCXOO
ゼルデンのムジュカメ
43 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/25(土) 16:38:26.41 ID:fo0jxO4l0
以後、聖剣はゼルダとフロントミッションはメトロイドと似通っているといわれ
この二つが作れることは無くなり、
FF8を飛ばして9が出るも、今度はスターフォックスに似ていると言われることに。
そして一気に低年齢を切り離すために、パラサイトイブ2やゼノギアスを出してから
ようやく8や10を出すことに。
ファイファンってなんですか?
アルファベット表記じゃなくカナで略したファイナルファンタジー
ファイナルなわりに長く続いたファンタジー
因みに俺はFFよりロマサガのが好きだ
46 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/26(日) 17:13:31.96 ID:Bfq3aCck0
一応7の段階で戦闘時
段差の概念を入れたかったらしいが容量や処理の問題で断念した
と言う話が。
ロムならできたのかも。
47 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/28(火) 08:44:27.96 ID:M42M/WOp0
グラはフィールドにいるような2頭身のレゴブロックに。
段差の概念が入ったら、見た目は
マリオRPGみたいな感じに。
48 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/30(木) 14:22:49.72 ID:lF4LJsT80
ハードが平均的に売れ、一人勝ちできないことに苛立ったソニーが
PS2の発売を早める。
FCの1が出てた頃、ファイファンって呼んでた時期があったわ
50 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/30(木) 15:00:11.39 ID:36oefViE0
もし、DQ7が当初の予定通りに64だったら、ハード勢力が割れただろうな
地元だとファイファンは少数派だった
>>48 PS1の大成功でソニー副社長に昇進したクタタンがいなけりゃ
PS2も今の歴史とは違う物になってた可能性が高いな
ファイファン派は希少生物
54 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/02(日) 14:54:54.45 ID:9pshrVek0
実際のところ7はムービー以外は
3枚ともほとんど同じ内容だというし。
11月ころに3枚にしたくらいだから
案外容量は少なくて、ロムでも値段はネオジオまでは行かなかったのかも。
そのムービーが他のファイルの何倍の容量食ってるかわかってんのかw
>>38 それスクエアの思い込みだよ
サターンの敗因自体値段なんだから
57 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/03(月) 16:57:52.37 ID:yEpRLnxQ0
一応SFCでもマリオRPGやルドラはポリゴンだというから、
案外そういうノウハウを生かして容量を節約して
なんとかしたかも。
マリオRPGは3D風に描いたただのドット絵
ポリゴンじゃないから回転したりとかはできない
SFCでポリゴンゲームを作ろうとしたらスターフォックスが関の山
59 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/07(金) 10:21:56.16 ID:xmm2APtc0
PS2の発売を早め98年に。
しかしDVD技術を先取りし高価なものとなり普及が遅れる。
さらに壊れやすさがアダとなる。
PS2が潰れかけたソニーを救うことは無かった。
age
64のコントローラって独特
62 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/06/26(水) 15:17:58.28 ID:xnQqZI4j0
GキューブがRPGに特化したつくりになり、
他のハードもいかにFFを獲得するかに奔走しそれに
即したものに。
コントローラ4つ挿せるし、最大4人で遊ぶモードが出る
64 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/07/16(火) 17:43:57.93 ID:L3B6re2Z0
ミニゲームだけ最大4人で。
65 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:
髪の毛やマントは処理が大変だから
クラウドは初期イメージのオールバック、ビンセントは登場しない。