FF7総合スレ Part93

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
【当スレ専用wiki】 (FAQ、レアアイテム、攻略サイト、過去スレ一覧等)
ファイナルファンタジー7総合wiki
http://www29.atwiki.jp/127page/
(携帯でPC用サイト閲覧→ ttp://fileseek.net/proxy.html )

【前スレ】
FF7総合スレ Part92
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ff/1353161089/

【その他】
・コンピ、リメイク関係の話題は荒れる原因のため、該当スレ(>2参照)にて
・住民の皆さんは初心者には親切に該当スレ誘導して上げましょう
・次スレは>>950-以降にお願いします。
・スレ立て人は上記wikiの過去スレ一覧も更新のこと。
http://www29.atwiki.jp/127page/
2名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/02/17(日) 20:00:04.22 ID:SwHy4sEK0
【関連スレ】
FF7の質問 その17
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ff/1361097509/

FINAL FANTASY VII ADVENT CHILDREN(アニメ映画板)
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1174663973/
FINAL FANTASY VII ADVENT CHILDREN PART237   (※dat落ち)
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1280787481/
【BCFF7】BEFORE CRISIS-FINAL FANTASY VII- Part92 (※dat落ち)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/appli/1321443750/
【CCFF7】CRISIS CORE -FINAL FANTASY VII- part111
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ff/1323944398/
【DC】DIRGE of CERBERUS FINAL FANTASY VII pt-64
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1294635308/
FF7をPS3でリメイクすれと怒ってるヤシの数→21000+
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ff/1344161015/


ゲームアーカイブスの利用方法は下記のスレ参照のこと。
※下記スレでのFF7関連の書き込みは迷惑行為なのでやめましょう。
【PSN/PS3】ゲームアーカイブス総合307【PSP/PSV】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1358222363/
3名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/02/17(日) 20:22:51.92 ID:o9SfACqY0
>>1
4名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/02/18(月) 18:30:03.78 ID:2hE2Tn5S0
おいおまいら地球がメテオの攻撃に曝されてるぞ
早くホーリーを発動しないと・・・

ついでに>>1
5名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/02/19(火) 22:03:22.04 ID:KLWlsI120
中学の時ティファのCG絵で抜いた
6名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/02/20(水) 11:34:53.28 ID:p7LglHbWO
ティファのあやつるのモーションとかエロいよね
7名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/02/20(水) 12:30:57.80 ID:4GlL+ZmQ0
さて、幼稚なおっさんが顔真っ赤にして書き込んだ幼稚なレス群でも貼っとくか

926 名前が無い@ただの名無しのようだ sage 2013/02/17(日) 01:25:39.86 ID:B/UrfS+U0 [1/6]
作品の権利は会社に帰属するもんだろうフツーは。
別にノムリッシュだけのもんじゃないだろうにw

The Tower2の時みたいに、会社自体が潰れてしまったら色々と大変らしいけどな。

934 名前が無い@ただの名無しのようだ sage 2013/02/17(日) 02:35:48.58 ID:B/UrfS+U0 [2/6]
ゲームなんてものは
一個人の所有物とかじゃなく、単に会社の企画だからのう
そしてスクエニの有名クリエイター達だって、「原作者」じゃなく単なるサラリーマン

野村がだとか野島がだとか言ってるのは社会人じゃない人の意見だろう。そーいうもんなんだよ

937 名前が無い@ただの名無しのようだ sage 2013/02/17(日) 11:48:12.27 ID:B/UrfS+U0 [3/6]
このハナシの結論としては

「スクエニが出そうと思えばFF7のリメイクはいつだって出せる」
ってこったぁ。それをしないのは、今がその時じゃないってだけだ

俺らが心配しなくとも、「FF7リメイク」は会社に莫大な利益を持ち得るんだろうから
その時になったら否応なしに企画は進むだろうよ。アレは今のスクエニにとっては最後の切り札みたいなもんなんだろwww

938 名前が無い@ただの名無しのようだ sage 2013/02/17(日) 11:51:24.08 ID:B/UrfS+U0 [4/6]
追記

あと、ファンの過度な期待
っていう懸念も有るだろう。ヘタに出しゃ猛烈なバッシングが控えてるのは
現状のスクエニ商法と、その反応を見れば推して知るべしってもんだw

940 名前が無い@ただの名無しのようだ sage 2013/02/17(日) 13:20:43.18 ID:B/UrfS+U0 [5/6]
そりゃ逆なんじゃないか
大事にしたいからこそ、今の体で出す様なもんじゃない
と思いたいです。FF7リメイクは最高のコンディションで作るべき
そう思ってるのはファンである俺らだけじゃなく
現状で頭を抱えてる製作側にとっても同じ事なんじゃないか。
然るべきタイミングってのは、裏を返せば今はそれを実現するに足るノウハウが備わってない

…て事なんじゃないかと。どうせ出すなら充実した環境で造りたいだろうに

946 名前が無い@ただの名無しのようだ sage 2013/02/17(日) 13:59:39.85 ID:B/UrfS+U0 [6/6]
ファンの思惑がどうであれ、製作側の思惑がどうであれ
とにかく
FF7のリメイクを出すなんぞ、スクエニが取り返しの付かない位に傾いた時くらいだ

ってのが俺個人の結論だw おまえらもあまり期待せずに待てよとw
8名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/02/20(水) 12:32:03.40 ID:4GlL+ZmQ0
988 名前が無い@ただの名無しのようだ sage 2013/02/19(火) 15:14:15.65 ID:iBjYcSNS0 [1/5]
それを俺らに訊いたトコロで何か判るとでも本気で思ってる訳じゃないだろうに
知りたければスクエニに問い合わせろw

991 名前が無い@ただの名無しのようだ sage 2013/02/19(火) 15:46:19.24 ID:iBjYcSNS0 [2/5]
>>989
だったら
ここに居る誰かが、スクエニの経営方針の細部を完璧に把握してるとでも言いたいのか
スクエニの行く末を一番知ってるのはスクエニ以外に居らんだろうに。ここで交わされてる議論はあくまで推測憶測でしかないw



ところでもう990だが次スレはどうするんだおい

993 名前が無い@ただの名無しのようだ sage 2013/02/19(火) 15:56:00.39 ID:iBjYcSNS0 [3/5]
>>992
発言した人間が一体誰なのかを特定した所で何の得が有るんだ
そんな事をする暇が有るなら
自身に受け入れられない主張や意見を、根底から否定出来得る反論を持ってきたらどうなんだ

それが出来ないんだったら口を挟むなこのゴミクズがw

995 名前が無い@ただの名無しのようだ sage 2013/02/19(火) 16:08:05.95 ID:iBjYcSNS0 [4/5]
もう建ってたのか。


だったら安心だなw
おいおう貴様ら、
>>987が生きている内に7のリメイクは出来得るのか」
という議題について、大いに議論を広げてみろ。こんなくだらん事に頭を使うヒマが有るのならな!www

997 名前が無い@ただの名無しのようだ sage 2013/02/19(火) 16:26:52.79 ID:iBjYcSNS0 [5/5]
ああ?
言う事が無いのならその口を永遠に閉じておけwwww
そして
もし何か言いたい事が有るのなら
もうちょっと誠意を持ち、主張を誇示して、万人に関心を持たれる様な、人に聞き届く具体的で理論性の有る文章を描く事に努めろよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
9名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/02/20(水) 12:34:46.48 ID:QwRZKUEEP
気持ち悪いからやめてくれる
お前のブログで1人で貼ってろよ
10名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/02/20(水) 12:42:58.14 ID:4GlL+ZmQ0
そりゃ気持ち悪いに決まってんじゃん

なんせ「幼稚なおっさんが顔真っ赤にして書き込んだ幼稚なレス群」なんだから
11名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/02/20(水) 12:52:49.02 ID:Ihb5BpA70
全て抽出するとか

よっぽど悔しかったんだな。きっしょい奴だな
そして反論は出来て無いという。子供かw
12名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/02/20(水) 12:54:20.15 ID:QwRZKUEEP
わかっててそれを公衆の面前に振りまくお前はそれ以下のゴミクズだな
さっさと死ね
13名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/02/20(水) 12:59:27.65 ID:Ihb5BpA70
>>10
ここは意見を交わす場なんで有って、反論が全てだぞ
そしてID:iBjYcSNS0 ID:B/UrfS+U0が何かおかしな事を言ってる様には見えないんが。正論だと思うが。

お前は気に入らないってだけでそいつらを攻撃してるだけだろう。反論する能力が無いなら黙ってりゃ良いのにw
子供の地団駄にしか見えないぞ、見っとも無いから今直ぐスレから逃げ出して頭から布団被ってしばらく隠れてなさいw
14名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/02/20(水) 13:04:51.10 ID:bPn8kiwz0
>>1
15名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/02/20(水) 13:13:00.46 ID:uZyxzOhW0
>>13
他人のふりするならもう少し文体とか変えたら
16名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/02/20(水) 13:38:14.65 ID:l5UZyuRq0
ここでリメイク関連の話を延々する馬鹿も私怨レス抽出してる馬鹿もどっちも気持ち悪いから早く逝ってね
17名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/02/20(水) 14:30:51.24 ID:Ihb5BpA70
>>15
人違いです
18名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/02/20(水) 15:22:33.68 ID:gUJljUdHO
ほんとスルースキルないよな
19名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/02/20(水) 19:26:42.71 ID:UFCfQvAl0
助けて
MP吸収のマテリアがないまま
大空洞まで来てしまった
誰も持ってないし
どこにあるの?orz
20名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/02/20(水) 19:29:33.81 ID:VavquLUK0
>>19
ウータイの道具屋
21名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/02/20(水) 19:31:38.37 ID:UFCfQvAl0
>>20
また戻るのかorz
ありがとう
22名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/02/20(水) 19:43:08.03 ID:VavquLUK0
7もΩじゃないアルティマニアを出してたら良かったのに
9のアルマニは10のΩの後に発売したから7も8発売後でも出せたと思う
解体真書もベントスタッフ書いてるけど物足りないのよね
23名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/02/20(水) 22:40:29.12 ID:gUJljUdHO
誤記(というか虚言)多いしな
内部データやバグも包み隠さず公開する完全版を出してほしいな
個人的に女装イベントの判定内部値知りたいし
24名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/02/20(水) 23:13:16.29 ID:rtCpvMEK0
ここ数カ月に質問スレに書いた気がする
最近じゃ本スレの方がレベル低い質問多いねw
25名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/02/20(水) 23:15:16.07 ID:QwRZKUEEP
質問スレが探せないレベルだからな
26名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/02/21(木) 04:15:03.91 ID:vdJSgrh+0
>>23
Ωと10thアルマニは野島が監修してるけどな
27名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/02/21(木) 16:44:10.07 ID:j6sEzIPn0
【リーク】今日のダイレクトにてFF7リメイク発表【リーク】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1361421769/

FF7が3DSでリメイクさせるってマジんすっか?
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1361362734/

楽しみだな
28名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/02/21(木) 16:52:06.13 ID:jvXe4Cys0
そうだね…

未だにそんなんで釣られる阿呆が居ると思ってんのか
29名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/02/21(木) 16:59:06.58 ID:j6sEzIPn0
この先何があるかわからんよ

20時までには飯とお風呂はすましておけよ
30名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/02/21(木) 17:03:49.46 ID:jvXe4Cys0
>>29
自分が張ったスレの中身ちゃんと読んだ?
無根拠で尚且つソースが一切無い情報=貯金カラッポの人間が言う「来週には返せるから!」
だよ…
31名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/02/21(木) 18:06:39.78 ID:YwewkaEj0
なぜかせんすいマテリアが消えてしまった…。

どうしよう
32名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/02/21(木) 18:44:11.86 ID:nmb9/QPa0
>>31
マテリア200個持ってる時に分裂とかすると超過分が切り捨てられちゃうらしいけど…
33名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/02/21(木) 18:52:43.02 ID:lRjWhl2K0
攻略サイトによると200個所持してる時に分裂で消えるのは「分裂で増えた新規マテリア」らしいぞ
つまり分裂しないせんすいはこの仕様には関係ないはず
34名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/02/21(木) 19:08:19.38 ID:nmb9/QPa0
そうなのか
>>31
せんすいマテリアなくても何とかなるから頑張ってな
35名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/02/21(木) 21:45:21.01 ID:uTA9yatrP
>>33
いや、まずせんすいが消える
36名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/02/21(木) 22:20:34.11 ID:M1V1u2aN0
>>33
オレもせんすい消えたことあるわ
しかも二個目は入手不可だからどうにもならんかった記憶がある
37名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/02/22(金) 12:35:35.14 ID:tRGqBbC50
PS4リメイクしねえかなあ
38名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/02/22(金) 14:44:19.32 ID:4/2Rx1/N0
今から作ると開発に6年くらいかかるっていってたな
それを会社が危なくなってからやられても困る
39名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/02/22(金) 14:55:41.70 ID:I6ZK4zqX0
その話はやめとけ
また幼稚なおっさんがドヤ顔で持論語り始めるぞ
40名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/02/22(金) 15:08:57.64 ID:jRA7va7S0
マテリアをリアルマネーで売りつけられそう
41名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/02/22(金) 15:10:31.86 ID:FbM+3f/D0
忘れた頃にやってくるだろう >FF7リメイク
もう期待しないで待つほか無い。何せもう十年以上も前のゲームだものこれ
42名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/02/22(金) 16:51:37.50 ID:RoEST2S90
リメイクの話は荒れやすいから該当スレでしようぜ
43名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/02/23(土) 01:57:05.92 ID:UIaDH5ML0
マテリアたくさん集まってきたし、そろそろ組み合わせで楽しもうかなー

「れんぞくぎり - ついでにぬすむ」だ!→ 効果なし
「れんぞくぎり - ついかぎり」うはw3回攻撃www→効果なし
「れんぞくぎり - HPきゅうしゅう」で永久回路!?→効果なし

(´・ω・`)ショボーン

なんつーかちょっと萎えちゃったけど、
組み合わせってどういう法則で発動or非発動が決まるのか解説してあるサイトないすか・・・
44名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/02/24(日) 02:04:04.90 ID:LwcjrMRf0
八番街直前のレノイリーナルード戦イベントって、
先にWアイテムを取りに行ったらカットされちゃうの知ってた?
もうセーブしちゃったよ…
45名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/02/24(日) 04:30:32.27 ID:IWdqp3Fo0
>>44
INT版やって確認したがカットされなかったよ
タークスの選択肢ミスしたか場所間違えてるんじゃないか?
46名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/02/24(日) 07:14:13.71 ID:n67/4B510
久々にアーカイブス版でもやろうかと思ったがWアイテム使ったアイテム増殖できるの?
ググったら知恵袋の質問が出てきてそこだと出来るだの出来ないだの回答がはっきりしない
エリクサー増殖出来ないとマジックポット狩りが大変すぎるし
47名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/02/24(日) 10:04:56.97 ID:mkCEAuyY0
45で正解だろ。
48名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/02/24(日) 11:39:56.45 ID:hc1yOKJF0
>>44
線路に沿うように進むと、タークス戦闘イベント起こさずに先に進める
49名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/02/24(日) 12:20:06.09 ID:g+FPSKjM0
久しぶりにやりたいけどPS2が壊れてできない
50名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/02/24(日) 12:41:08.68 ID:LwcjrMRf0
>>48
そういうカラクリだったんか!
ありがと
51名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/02/24(日) 13:43:17.20 ID:EZLIurKD0
>>46
アーカイブス版でも普通に増殖出来るよ
52名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/02/24(日) 14:22:51.88 ID:d9m/BBIw0
エアリスのマテリアどうやって髪につけてるのか
接着剤か
53名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/02/24(日) 15:43:50.49 ID:n67/4B510
>>51
thx
さっそくDLしてくる
54名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/02/24(日) 16:10:07.32 ID:YA7oKn1z0
>>43
「れんぞくぎり」が「れんぞくぎり(みだれうち)」というコマンドを追加するマテリアだったらそれで行けるけど、
実際は「たたかう」を変化させるマテリア。
つまり支援マテリアの効果を「れんぞくぎり」に付けたい場合、「たたかう」に対して付くようにしなければならない。
んで「たたかう」に支援効果を付ける場合は「マスターコマンド」と組にすれば良い。
(マスターコマンドは全てのコマンドに対して支援効果が付く)

つまり>>43にあるようなことをしたい場合は、
「れんぞくぎり」(単体)と「マスターコマンド − 支援マテリア」という組をつければ良い。

詳しい解説は…今適当に探した感じだとここ↓とか?
http://www.ktr.to/Game/ff7tips.html
55名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/02/24(日) 16:41:00.79 ID:LwcjrMRf0
ソルジャー1stのザックスさん
なんで雑魚兵なんかの銃で死ねたんだ
イイ人っぽいのに
56名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/02/24(日) 18:23:38.31 ID:DBAUwB6yP
普通の人より頑丈なだけだから
57名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/02/24(日) 18:50:11.81 ID:L2w9m0DZ0
>>55
本編の3人の一般兵、の直前に1000人くらいの一般兵&機銃搭載ヘリと戦ったあとだったからヘロヘロだったんだよ
58名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/02/24(日) 19:14:12.33 ID:zZqjUFAvP
>>54
厳密には全てのコマンドじゃなく「たたかう」と「アイテム」に対応してるらしいね
59名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/02/24(日) 22:34:32.71 ID:YA7oKn1z0
>>54
「全てのコマンド」ってそういう意味で言ったんだが。
ちゃんと読めし
60名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/02/24(日) 22:35:07.62 ID:YA7oKn1z0
安価ミスったんだが。
ちゃんと書けし
61名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/02/24(日) 22:40:53.13 ID:r9q1IwcF0
>>55
まず廃人同様の親友を庇いながらの行動という前提の上で

・インタの追加シーンではクラウドを守ろうとして盾になったように見える
・逃亡生活で疲弊していた(襲撃も何回もあった)
・当たり所が悪かった
・リアルなら人を簡単に貫くライフルで即死せずとも、致命傷くらい普通
・コンピの後付で納得するか否か

お好きなのをどうぞ
62名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/02/24(日) 23:38:32.40 ID:zZqjUFAvP
>>59-60
魔法、召喚、敵の技のコマンドには対応してないから全てのコマンドではないらしいよ
63名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/02/25(月) 00:46:31.98 ID:X1N/f71p0
派生やってないけど
インタとちがうのか

いろいろ後付けで設定変わるのが…
エアリスはもうださないで死んだままにして欲しいわ
64名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/02/25(月) 01:43:16.83 ID:HwLxQwkkO
>>59
まあ言いたいことは分かるが、zZqjUFAvPの一見野暮な突っ込みも、分からんでもない
実際“全てのコマンド”とすると、まほうやしょうかん、てきのわざなど、マスターコマンド以外のマテリア追加コマンドまで含んでしまうという語弊の問題もあるが、
“それ以外の全て”という意味だとしてもまだ問題がある
忘れがちだが、チェンジとぼうぎょだ
これらはたたかう、アイテム同様、マテリア追加コマンドではないデフォルトのコマンドだ
これらも影響しないことを考えると、たたかうとアイテムのみを含めるがために“全て”と表現するのはさすがに乱暴かと思う
素直に謝って訂正したほうが賢明だと思うぞ
6554:2013/02/25(月) 04:18:08.80 ID:+PwlxjcZ0
ああ、>>58は「たたかう」と「アイテム」に『も』対応してる のミスタイプではなかったのね。
>>58をそのまま受け取ると「たたかう」と「アイテム」にしか対応してないように見えるから勘違いしたわ。

正しくは
「マスターコマンドの支援効果は、マスターコマンドで使えるようになるコマンド+たたかう+アイテム+それらが変化したコマンドに及ぶ」
です。お詫びして訂正します。
66名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/02/25(月) 04:24:25.16 ID:+PwlxjcZ0
マスターコマンドの支援効果…?
訂正文も酷いなこりゃ。

でも意味わかるだろうし眠いので寝ます。ごめんなさい
67名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/02/25(月) 11:00:39.78 ID:GRlSjbok0
潔くて濡れた
68名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/02/25(月) 14:01:05.26 ID:0O8W5OIwO
ヴィンセントのイケメンだけどキレたらゴリラに変身って中二すぎ
69名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/02/25(月) 15:15:47.80 ID:7/N9aPcK0
ヴィンセントと言えばルクレッツィアの洞窟のイベント、あれ酷くね?
期待を煽るような意味深な消え方して1時間後に再訪問したら武器とリミットてw
何のイベントも無いんなら1時間後にする意味全くないじゃん

最初は何か用意してたけど容量の都合で省かれたってオチかね
70名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/02/25(月) 17:05:49.62 ID:dzOESU1a0
一時間どころか、出て普通に戻ったら
あった気がするが
71名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/02/25(月) 17:54:35.32 ID:nF+7GVrkO
1時間じゃなく戦闘回数じゃないの?
72名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/02/25(月) 19:40:07.55 ID:beawsAfp0
スカーレット、イリーナは何歳?
73名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/02/26(火) 07:01:13.46 ID:Za9ETNNU0
70が正しい
74名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/02/26(火) 07:27:44.29 ID:NY8kc8fR0
実際はイベント後8回戦闘すると出現するんだけどね
75名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/02/26(火) 08:12:59.20 ID:R49yVkclO
>>68
ベヒーモスにもなるな
76名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/02/26(火) 09:45:02.85 ID:o8rBG8mW0
「時間」「戦闘回数」「出て入ればすぐ」サイトによって書いてあること違うな
今試したけどすぐ入りなおしても無反応だった
何か条件でもあるんだろうね
いずれにせよイベントとして「一旦出る必要」がどこにあったのかは謎だけど

大空洞も「滑り降りるしかなさそう」とかいかにも後戻りできそうにない感じの台詞出しといて
すぐ側の穴から戻れたりするしね
77名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/02/26(火) 10:11:01.99 ID:8hNwxCKYP
戦闘回数だって言ってんだろハゲ
78名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/02/26(火) 10:35:50.42 ID:Ksizxt2Q0
ハ、ハゲちゃうわ!!!
79名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/02/26(火) 11:56:45.35 ID:DuQQV5H90
ルード「踏むな」

なぜかわからないけど、この台詞が頭に浮かんだ
80名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/02/26(火) 12:30:13.38 ID:6OkGiebj0
アーカイブスって変更点とかある?
81名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/02/26(火) 17:50:28.17 ID:o95AK3zO0
昨日までNemax式FFという攻略サイト見ながらやってたんだけど
今日突然サイトが見れなくなりました
詳細わかる人いますか
82名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/02/26(火) 20:19:06.47 ID:o8rBG8mW0
ふいうち取るのしんどいなー
せっかくトウホウフハイに勝ってもその後さらに3分の1の確率とか鬼
何気に入手難易度トップだったんか
83名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/02/26(火) 20:42:12.13 ID:NY8kc8fR0
最も難しいのはてきよせだと思うの
84名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/02/26(火) 20:43:05.74 ID:NY8kc8fR0
ミス、てきよけだった
85名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/02/27(水) 04:16:09.25 ID:Tp1FvYhM0
カーム2階のカギのかかった宝箱は最後まで開かないままなのか…
シドが言ってたハイウィンド内の「水着の女神さん」って見える場所にあるのん?
86名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/02/27(水) 11:19:26.81 ID:edjndZIN0
>>85
ハイウィンド内ってか左側面のエンジン付け根にあるイラストでは?
作中でもムービーなんかで確認できるよ
87名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/02/27(水) 12:14:53.22 ID:UUGPR8De0
前から思ってたけどミッドガルとカームだけ
民家内の宝物が多すぎる…棚とかに入ってるやつ

中盤以降はほぼ設置されていない
途中で忘れたのか納期間に合わなかったのか
88名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/02/27(水) 12:21:48.59 ID:Tp1FvYhM0
>>86
外側だったのか〜、ありがとう
89名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/02/27(水) 15:32:24.57 ID:0NtIzaCtO
>>87
前半がんばりすぎて後半グダグダになったってのが妥当だろうけど、
前半街に多く仕込んだのは初心者配慮ってのも考えられなくないな
実際前半から“宝箱はダンジョン主体”だったらプレイヤーがバテてた可能性もある
90名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/02/27(水) 15:43:26.66 ID:Tp1FvYhM0
せっかくあれだけ作りこまれたマップなんだから、各街にあと2〜3個ずつステータスアップアイテムとか設置してもいいよね
探索の歓び的な配慮として
91名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/02/27(水) 16:51:19.37 ID:GisNPiNG0
NeMAX見れないねどっか良いサイトない?
92名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/02/27(水) 20:39:35.10 ID:SUWB9wx30
>>80
アーカイブスはベタ移植なのでバグとかもそのまま
ただアーカイブス版はインタ版なので通常版との違いは知りたきゃggr
93名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/02/27(水) 22:21:04.29 ID:0NtIzaCtO
このテの質問よく見るけど
アーカイブスがどういうものか分かってりゃそんな疑問出ないんじゃないかと毎回思うんだけどな
俺がおかしいのか?
94名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/02/27(水) 23:06:03.53 ID:X6FRd6fq0
だからアーカイブスがどういうものか分かってないんだろ
95名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/02/28(木) 04:42:06.52 ID:6WrvAgZ7O
>>94
それならアーカイブス自体の質問になるからスレチ
そもそもそんくらいggrks
って話じゃないのか?
もうテンプレに“アーカイブスはただの移植です。それに関する質問はスレチになるので禁止。それでも知りたきゃ該当スレ行くか自分でggr”って入れておけば良くない?
アーカイブス出てからどれだけ経ったと思ってるんだよ
自分で調べる努力もしないクズにいい加減構ってやる必要ないんじゃね?
96名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/02/28(木) 10:32:16.85 ID:cUfHvDEh0
年取ったらバレットがかっこいい
あとシド
97名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/02/28(木) 20:06:08.48 ID:ube5SKhh0
わかる、わかるぞ
98名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/02/28(木) 20:47:59.92 ID:wzf5tVxnO
>>96
その二人は強さもトップクラスだな
バレット(色々と強い)、シド(リミット技が強い)、ヴィンセント(最終武器が強い)の3人パーティーが一番強いと思う
クラウド固定だから無理だが
99名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/02/28(木) 21:20:31.85 ID:1pBkeuyf0
リバース・セフィロス戦が捗るな
100名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/02/28(木) 21:31:12.68 ID:UZs4f2Jx0
>>98
ヴィンセントはリミットに入っちゃうと弱いんじゃ
101名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/02/28(木) 22:38:14.00 ID:AvKn54wZ0
逆に弱いのは誰?
102名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/02/28(木) 22:45:50.29 ID:ugIybVSO0
リミット最終技がアレなレッド]V、ユフィのように防御力無視がついてればまだ良かった
103名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/02/28(木) 22:52:18.36 ID:wzf5tVxnO
>>100
すまん
廃人プレイ前提での話だった
大量殺戮したデスペナならリミット発動する前に戦闘終わるw
104名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/01(金) 03:22:21.89 ID:yaA/OynrP
それの何が面白いの?
105名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/01(金) 05:42:39.17 ID:Flqeo6CD0
デバッグルームのスタッフのカオスぷりもff7の魅力
エアリス姫
106名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/01(金) 14:10:01.60 ID:rrn6rxBh0
ビンセント
107名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/01(金) 14:27:19.10 ID:bDiNKOHM0
最近通常版買ってみたんですが、音声もないしもしかしてインタ版の方が良かったですか?
インタ版商法は嫌いだけど、声がないならメリットしかなかったのかな
108名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/01(金) 15:56:14.91 ID:3muX6AKlO
通常版でしか出来ないこともあるから、一概には言い切れない
109名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/01(金) 17:11:34.80 ID:mzethPfE0
序盤はとりあえずヘビータンクで金稼ぎしてるんだけどほかにいい稼ぎ方ある?
110名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/01(金) 17:13:43.65 ID:qG0UaxRy0
>>108
そうなのか
それならまあいいか、ありがとう
111名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/01(金) 17:23:51.32 ID:D3wvteRh0
アーカイブスで配信されてるのがインターナショナル版なので、
一応公式でインタ版が完全版という扱いではある
(25周年「全作ボックス」に収録されてるのもインタ版)
全作ボックスは10、12は確か国内版だったはずなので
インタ版が公式で上位互換扱いされてるのは7だけだと思われる
112名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/01(金) 18:30:27.88 ID:wkVD77R50
FINAL FANTASY VII:後でできない事を知らせるゲーム攻略サイト
http://www5.pf-x.net/~rv/ff/ff7.htm

>※赤黄緑のヒュージマテリアのうち入手していないものがある時は緑>黄>赤の優先順位でそれを入手することになる。
>バハムート零式はボーンビレッジで発掘できるため、2つ以上ヒュージマテリア奪取に失敗するとマスターマテリアを無限に所持できなくなる。

この2行が何度読んでも「日本語でおk」状態なんだけど、誰か翻訳してくれんか
113名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/01(金) 18:37:23.89 ID:yaA/OynrP
ヒュージマテリア3つ入手なら魔法、コマンド、召喚のマスターマテリアを生むヒュージマテリアゲット
1つなら魔法のみ
零式を生むヒュージマテリアは入手出来なくても発掘で手に入るからとりあえずヒュージマテリア3つ手に入ればOK
ってことじゃ
114名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/01(金) 18:38:09.21 ID:yaA/OynrP
無限に所持出来ないってのはインタだと1つは手に入るからか
115名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/01(金) 20:12:28.70 ID:jcrAJMIDO
>>104
最強キャラ育成が楽しい
ルビーウェポンもエメラルドウェポンも瞬殺
116名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/01(金) 20:41:23.83 ID:LSFRi+Ya0
※印が青についての注釈だってことを見逃してた
ロケット内のマテリアが他3つの未入手マテリアに化けるってことだね

>>113
おかげで理解できた。ありがとー
117名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/01(金) 22:15:57.51 ID:3muX6AKlO
表現が色々とおかしいのは確かだな
“無限に所持”自体出来ないし
“生成出来なくなる”とか表現のしようがなかったんだろうか
118名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/02(土) 00:00:25.33 ID:rVQRgMI4O
初めて忘らるる都についたとき、一番最初の三又に分かれてる道の脇に水が流れてた。その後何周かしてるけど水が流れてるのを見たのは初回の一回だけ。これってバグ?
119名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/02(土) 00:19:54.10 ID:lOGlN+giO
118だけど、あと一つ不思議な事があって、同じく初回時の事だけど、眠りの森からフィールドに出ることなく直接珊瑚の谷に突入した。それも何か関係してるのかな?分かる人教えて下さい。
120名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/03(日) 20:18:15.00 ID:i59YDmIm0
16年ぶりにクリアした印象
セフィロスという超有名キャラクターに深みが全くなかったことに驚いた
勝手に勘違いして大量虐殺するまではいいとして、
ライフストリームに落ちてからは自分と星について理解したわけでしょ?
でも反省するどころか開き直って「ジェノバと組んで星の支配者だクックック」
とかただの小物すぎて何の魅力もない

あとエアリス、出会ってからもろくにイベントも用意されないままPTから離脱→死亡
なのに飛空艇内で「エアリスはいつも〜だった」とか全員が持ち上げ始める場面が不気味
プレイヤーからしてみれば他8人の”誰よりも”思い出が少ないただの1キャラなんですが…
まるでアーティストが死んでから「あたしファンだったのに」つって
CDがバカ売れする現象にそっくりで、ちょっと滑稽ですらあった
121名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/03(日) 20:19:43.54 ID:i59YDmIm0
以上の2点のおかげでストーリーは若干薄っぺらい印象も受けたけど、
ティファの思い出と食い違うクラウドの過去のミステリーは魅力的だった
ティファがそれを言い出さない理由の「クラウドが自分で思い出してほしい」
は正直意味不明でご都合主義だなあと思ったけどw

総合的にはすっきり纏まってていいシナリオだった、やはり今プレイしても名作は名作
122名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/03(日) 20:26:04.56 ID:i59YDmIm0
戦闘について

マテリアシステムはマスターコマンドの仕様なんかも含めて完成度が高く面白かった
でもせっかくマスター量産するほど鍛えても、それで倒す相手が全くいないのがなー

ルビー1匹くらいはああいう「ほぼ指定装備で挑む最強の敵」でもいいと思うけど、
せめてエメラルドの方はもっとカウンターx8とかまほうみだれうちなんかが活きるような
「自由度の高い裏ボス」であってほしかった

苦労して成長させたマテリアを駆使しないと進めないくらい雑魚が強い海底洞窟があって
その奥に上記のエメラルドを配置、くらいがやりごたえ的にちょうど良くね?
123名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/03(日) 20:27:41.24 ID:UyaanSV6P
ティファが口に出すと周りから与えられた偽りの記憶になる可能性があるからだな

あとナイツ3個、終わりが見えてきた
124名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/03(日) 20:44:00.64 ID:i59YDmIm0
>>123
なるほど、ティファ空気読めすぎっていうか思慮深すぎて引くレベルだなw

俺らみたいな凡才が倒れてる幼馴染を見かけたらまず間違いなく
「オサムちゃん、あんたそれ自分の記憶ちゃうでw何があったんかちゃんと話してみw」
って反応になるぞ
様子見放置なんていう最適な対応できるやつ絶対にいねえ
125名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/03(日) 20:45:11.21 ID:HWQBZ0UN0
ようオサム
126名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/03(日) 22:53:31.27 ID:db4MGFgk0
エアリスのろくにイベントも用意されないとかお前はDisc1で何を見てきたんだと問いたい
パーティに入れなくても道中イベありすぎだろ
127名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/03(日) 23:19:02.51 ID:i59YDmIm0
>>126
すまんがガチの印象だ

発売当初に空気キャラだと感じてたから、今回は離脱まで意識的にずっとPTに入れてみた
そこまでテコ入れしてみてもやっぱただの1キャラにすぎんかった
愛着湧かせるための要素やイベントがスッカスカで、死んでも心が1ミリも揺れなかったんだわさ
128名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/03(日) 23:33:28.65 ID:hfcclGT60
>>127
可哀想なやつだな。同情するよ。
129名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/04(月) 01:10:59.24 ID:88ok4USmO
disc1で一番イベント多いのにな
デートイベントも普通にやればなるように設定されてるし
130名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/04(月) 01:12:17.93 ID:ZoTm+pz60
>>127
むしろ死んでからのイベントがメインなんじゃないか
話が進むにつれいろんなことが分かってきて
それであの時はこういう理由だったんだとか
あの発言はこういう意味だったんだとか

そこを持ち上げてると思ったんだろう
131名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/04(月) 02:19:37.89 ID:MEYl1FfW0
マリンとエルミナ
安全な場所っていうけどどこにいるんだ
132名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/04(月) 04:28:49.65 ID:45tLfgzC0
エアリスが死んだときは悲しみよりまず先に怒りがこみ上げてきた
おめーに掛けた時間を返せよとコントローラー投げた記憶がある
133名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/04(月) 07:08:02.53 ID:ZoTm+pz60
>>132
せめてその分他のキャラにパラメーター
ふれるとかなら良かったのにな
134名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/04(月) 08:30:01.01 ID:88ok4USmO
エアリスのレベル低かったんで集中的に育ててた矢先に殺されたのを覚える
ダブルで悲しかったな
135名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/04(月) 08:42:14.12 ID:xvtd9aUT0
当時はあの直後に何でジェノバが出てきたのかも分からなかった
136名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/04(月) 08:58:03.10 ID:Y2vAjHYr0
普通に悲しかった俺勝ち組ってか人間としてまともな反応か
セフィロスに対して怒るとかならまだしも怒るとかわからん
まあオタクってかねらーは感情回路イカれてるから仕方ないか
137名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/04(月) 09:03:26.58 ID:mJ61WpRmP
何こいつキモイ
138名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/04(月) 13:16:24.46 ID:zaXMDvrwi
ティファのおっぱいむしゃぶりつきたい
139名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/04(月) 13:20:13.51 ID:xvtd9aUT0
グラビガを喰らいすぎると垂れるらしいぜ!
140名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/04(月) 14:55:14.51 ID:MEYl1FfW0
>>136
キモ
141名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/04(月) 22:09:36.26 ID:vRBkwbmz0
>>135
あれ負けバトルじゃないかと思って負けたらゲームオーバーになったわ
142名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/05(火) 00:03:43.22 ID:w/EyiZSs0
ミッドガルの雰囲気は最高だな
143名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/05(火) 00:09:08.54 ID:PptLgTrL0
ジュノンがウェポンに襲撃された後のエアポートの2人の兵士が「ウェポンはあと2匹いる」発言
インターナショナル版用に修正されてないのな
144名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/05(火) 00:30:28.21 ID:qv4RQRdZ0
クラウドってワキ毛生えてないな
145名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/05(火) 00:49:37.18 ID:aJIMqiGY0
ゲーム男キャラの体毛は「本当は生えてるけど描かない。でも生えてる」っていう前提らしいよ
146名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/05(火) 01:00:38.24 ID:qv4RQRdZ0
そうなん
生えた方がいい
ザンギエフみたいでかっこいいやん
147名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/05(火) 01:37:25.39 ID:iicLoqw60
生えてた方がかっこいいというより、生えてて当たり前なのに描かないのは理由があるんだろう
描くのが面倒くさいからか、ビジュアル系ぽいキャラを贔屓する腐女子が腋毛を嫌うからか

外人なんてへなちょこ優男でさえ、ほとんどの奴が胸毛も生えてるけど
ゲームキャラだと相当男臭さを強調したい奴にしか描かないもんな
148名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/05(火) 01:43:33.81 ID:Bh+B3+e20
ザンギエフとはそもそも全然傾向が違いますやん・・・そんなクラウド嫌だー
149名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/05(火) 01:50:17.17 ID:PptLgTrL0
ソルジャー1stだと思ってたらしょぼい一般兵士だったり
おさな馴染みと思ってたティファとはほとんど会話したことすらなかったり

そんな情けない妄想主人公がさらに脇毛ボーボーだったら…もうそれはイジメ
150名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/05(火) 01:53:45.82 ID:ISyV6Obd0
通常版再プレイしてるけどやっぱ楽しいね^^
151名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/05(火) 01:56:48.60 ID:iicLoqw60
クラウドはオカマ路線だからともかくとして
普通の二枚目キャラにはせめて腋毛だけでも描いて欲しいな
デフォルメ的な漫画やアニメ調ならともかく、リアル路線で毛穴やそばかすまで描いてるくせに

>>149
腋毛無い方がいじめ対象じゃないか?w
152名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/05(火) 07:11:22.16 ID:V1UMoUtI0
>>143
神羅がまだ捕捉してなかったか、その後で地表に出てきたんじゃない?>他2名
153名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/05(火) 11:26:00.78 ID:MRYVVmsD0
CGでの毛の描写って難しいんやで…
154名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/05(火) 11:52:46.61 ID:qv4RQRdZ0
わき毛バレットも無いんだよなぁ
残念である
155名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/05(火) 18:39:44.43 ID:qOCLhgf00
毛穴そばかすですら不自然に見えるのに腋毛なんてつけたらよりおかしくなる。
156名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/05(火) 20:04:51.86 ID:LgJkXRut0
FF7ACCが4/5にスカパーのファミリー劇場で放送されるってさ。
ゲーム作品特集とかいうやつで。

ついでに
その上にぶつ森の劇場版が書いてあった。
でACCのしたに、ファイナルファンタジーと…。
157名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/06(水) 01:45:28.43 ID:UmLvx5DN0
コマンドが2列3列になってくると現在HPが見えなくなるのが不便だ
158名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/06(水) 07:15:32.42 ID:492f33/p0
そんなときは↓
159名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/06(水) 10:34:24.50 ID:bbpMaf5Z0
□ボタンだッ!
160名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/06(水) 10:44:19.20 ID:s3hMkwX10
バリアマバリアゲージとは何だったのか
開発当初はバリアマバリア前提のバランスだったのか?
161名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/06(水) 18:10:28.85 ID:/TkuCVrA0
【WBC前の韓国の挑発発言とその結果】

韓国「今年はウリナラが優勝ニダ」 →1次リーグ敗退
韓国「日本は戦力がたいしたことないニダ」 →日本連勝
韓国「ウリナラチームは投手3本柱がいないニダが、打力は世界一ニダ」 →打力もたいしたことなかった
韓国「日本はウリナラと勝負するまでに負けるなよ?ニダ」 →先に韓国が1次リーグ敗退
韓国「WBCは韓国と日本の戦争ニダ」 →韓国敗退で日本不戦勝
韓国監督「私が指揮するからには作戦は完璧ニダ」 →オランダ戦で既に失策4つ


【WBC後の韓国の言い訳と事実】

韓国「台湾の飯がまずいから負けたニダ」 →評判は全く悪くなく韓国の言い掛かりと判明
韓国「台湾は練習施設や設備が悪いニダ」 →台湾はむしろ前回準優勝の韓国を優遇していたことが判明
韓国「ルールが不利ニダ」 →ルールは全チーム共通な件
162名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/06(水) 22:02:25.94 ID:NqHoKEfI0
エアロのマテリアきぼんぬ
163名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/06(水) 22:39:40.04 ID:sOIehu+x0
>>160
発売前のVジャンプでもバリアマバリアゲージについて新システムっぽく説明してたからたぶんそう。
ただもとからプロテス・シェルのあるFFであえてそんなシステムを作ろうとしてた意味がよくわからないけど。
164名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/06(水) 22:42:34.41 ID:NqHoKEfI0
開発中はバトル画面にキャラの顔と毒とか麻痺とかステータス全部書いてあったな
濃い画面だった
165名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/07(木) 13:45:49.87 ID:deg/oDRkO
まぃてぃがーどゲージ
166名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/07(木) 20:35:36.24 ID:Luwyg+QG0
FF7は没イベントが面白いんだよな
167名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/08(金) 01:08:38.25 ID:Yx9L7+by0
>>154
腕をよく動かす(脇がよく擦れる)陸上競技のアスリートなんかはツルツルなんだとか。
その点で言えば体を動かしてるクラウドや、見た目マッチョなバレットは無くても気にならないけどな

…つうかお前ら、ゲームのキャラクターに脇毛とかチ○毛とか生えてるかどうかなんて気にするなよww
そもそも創作世界の住人の醜い部分なんて見たく無いわ。無理に現実の都合と合わせる必要なんて無いだろ
(あまり)見えないトコロは存在しないと思えばええねん。スカートの中はテクスチャが無いブラックホールだし、ジュノンのマンションには誰も住んでない!w
この物語はテロリストの日常を淡々とフィクションです。過度な期待はしやがらないでください

>>156
劇場版ぶつ森ってなんやねんw そっちの方がすごく気になる
168名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/08(金) 04:09:05.06 ID:UtIH5rxM0
ザックスイベントも没イベント
169名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/08(金) 11:37:17.78 ID:78I+PVyFO
7は珍しく民家のトイレや風呂が描写されてるよな
おかげで妙に生活感を感じる
170名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/08(金) 14:34:38.78 ID:53AotvWs0
14年ぶりくらいにクリアーした
セフィロスが弱すぎると言うよりクラウド側の装備スペックが高すぎるんだと思った
エンディング後タイトルに戻らないからまだ何かあるんじゃないかと電源切るのを躊躇ってしまったw
171名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/08(金) 17:04:49.93 ID:NbikRh+u0
何故かオリジナル版のデバックルームにザックスのイベントが入ってるんだよな
172名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/08(金) 18:27:09.16 ID:xPdfp+vR0
>>170
セフィロスは一切の寄り道をせずに本筋だけ進めていくと、
意外と苦戦する強さになってる それでも勝てるようになってるので
初見では割りと殺される事が多い何体かのラスボスに比べると
やっぱり弱いのだろうが
173名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/08(金) 18:42:29.79 ID:GQ2e566x0
攻撃が緩いんだよな
全体攻撃が8ターンに1〜2度しかないし、浮上と降下のボーナスターンもある
174名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/08(金) 20:02:50.93 ID:UtIH5rxM0
やっぱりラスボスは釘バッド
175名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/08(金) 20:18:16.37 ID:fiZ9VJ7v0
今までで一番強いと思った&現に苦戦したセフィロスはKH1FMのセフィロスだなぁ。
本編のラストのセフィロスも、あのくらい苦戦するレベルにして欲しかった。
とはいえRPGの終盤じゃ主人公の装備スペックが高くなるのは仕方ない気もするが。
FF7だけじゃなくてXも12もラスボスそんなに強くなかったから、あんなもんでしょ。
9のラスボスは初めてやった時は相当苦戦したけどさ。
176名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/08(金) 20:25:27.12 ID:xedb7xP00
状態異常で固めてくるのはやめてくれ
177名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/08(金) 21:48:44.06 ID:78I+PVyFO
まあラスボスはエンディング預かってるからなぁ
普通に倒せなかったらそれはそれで苦情が来るだろう
178名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/08(金) 22:04:18.90 ID:C2T3gJyQ0
FF10-2の隠れボスなんか倒すのに3時間以上かかったからな。 プーの時でなかったら投げてたかもしれん。
中断してた7そろそろやりたいんだが… 1度クリアしてからGWあたりにウェポンやろうかなあ…。
179名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/08(金) 23:21:00.30 ID:fiZ9VJ7v0
自分は倒すのに3時間かかったクラスはXIIのヤズマットくらいだわ。
・・・ガンビットでフルオートだったけどw
180名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/08(金) 23:24:07.55 ID:GTXFFHQyP
アーク2のラスボスやばかった
仙水状態
181名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/09(土) 00:40:54.19 ID:vSAta4hM0
FF7が良く出来てるなーと思うところは、
ほとんどの町にもう一度行くところ。
イベントやアイテム収集で、一度行った町にもう一度いくことになる。
行かなくてもいいのはアイシクルロッジくらいだ。
182名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/09(土) 01:31:28.28 ID:hOoolRvY0
文字通りあちこち旅してるって感じでいいよね
ストーリーが進むと取れなくなるアイテムとかは勘弁して欲しいけど
まぁ15年以上前のゲームだし仕方ないよなぁ
183名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/09(土) 01:32:07.08 ID:kt09lB4z0
俺が働きたいベスト3
コスタの別荘管理人
コスモキャニオンの宿屋
かめ道楽バイト
184名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/09(土) 02:00:30.20 ID:h39K9FFe0
>>183
かめ道楽の主人「おいバイト、世界中にこの張り紙してこい。」
185名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/09(土) 04:57:59.95 ID:aUMjJlAQ0
>>184
ウケたwww
二枚同じ場所に貼ってるとこあったよね
移動するの面倒だったんだなw
186名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/09(土) 09:28:59.76 ID:RaeFtRRw0
>>181
ドラクエもそうだよ。
最近のFFはそれもなくなったね。
重要なことなのにね。
187名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/09(土) 21:41:54.60 ID:lUKnzC7A0
終盤で舞台がまたミッドガルに戻ってくるのがイイ
188名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/09(土) 22:42:26.42 ID:GBTEt8cA0
ゴールドソーサーやチョコボファームで必要以上に時間を潰してしまうと
戒めとしてバッドエンドが唐突にやってくるような作りにしても良かったはずだ
189名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/10(日) 00:01:38.98 ID:/F84o3Ba0
それじゃやりこみが出来ないから却下
190名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/10(日) 12:51:54.13 ID:IWP+O1Rt0
開発中の蜜蜂の館がやばい
191名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/10(日) 13:10:11.10 ID:dCBpzaV00
>>172
ケフカとどっちが弱いんだろうか?
ケフカの方は多人数で戦えるからセフィロスより楽な気がする
192名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/10(日) 21:20:09.98 ID:NIt1n49u0
連戦だから前座も含めて考えるとやっぱりセフィロスの方が弱い
193名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/11(月) 00:54:41.05 ID:GktYxXZ70
ティファ
・待ってるだけじゃだめだから格闘を始めるたくましい女の子
・クラウドに「セブンスヘブンで一生飲み食いする権利」と遠回しにプロポーズされる
・タークス小説で主人公の恋人に「敵わない」と言われる
・CCで逆にクラウドを助ける優しい子
・活力がある生身の女性
・AC小説でクラウドに「ティファと一緒だからこの先の人生はだいじょうぶ」と肩を抱かれる
・クラウドにとって恋人であり戦友であり母親のような存在
・野村「ティファの顔はこだわりまくりました」
・ソルジャーでもなく男でもないのに自分の力で強くなった努力家
・ACで死んでもなおクラウドをストーカーするエアリスに「ずっといてくれたんだよね、ありがとう」と余裕の微笑み



エアリス
・89通も出紙を書きヨロヨロの犬に届けさせる鬼畜
・ACでクラウドに教会の花をバイクで踏み潰されまくる(笑)
・タークス小説で主人公の恋人に「気持ち悪い」と言われる
・CCで「もしもし」と言っただけでザックスを助けもしない心無い子
・生きてる時から死人のような性格
・ACで義理の母親がクラウドに忘らるる都に花を届けろと依頼、そのせいでクラウドが再び鬱に
・再開したクラウドに「許されたい」とか言われる罪の意識であり足枷
・野村「エアリスの顔は一発OKでした。BCのエアリスのもみあげは本気で忘れてました(笑)」
・戦ってばかりいた古代種の末裔なのに戦うのが怖いとぬかす失敗作
・AC小説で一ヵ月程度しか関わらなかったクラウドを一方的に恋人呼ばわりするストーカー
194名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/11(月) 02:41:02.26 ID:gD5JhPRs0
パルマ―オタでよかった
195名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/11(月) 13:00:17.22 ID:LtfxFDoC0
ヒドイハナシダ
196名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/11(月) 16:29:28.50 ID:ULkkSN1OO
まあ実際ティファのためにエアリス途中脱退させたことを考えると
少なくともスタッフの扱いではティファ>エアリスで、ティファに相当な思い入れがあっただろうことは否定出来ないな
まあそのせいでコンピでそれをごまかすためにエアリスを持ち上げまくった感も否めない
197名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/11(月) 17:50:38.61 ID:G9mvJLdX0
>>194
彼はロケット村でどうなったのですか
グロ遺体?
198名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/11(月) 18:04:33.79 ID:QIYEXx0T0
>>196
コンピは上手くバランスとったと思うよ。
ACではティファ、CCではエアリス、DCではユフィ。
あれって、偏るといろいろうるさい人たちがいるからそれを考えてかな?と思った。
199名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/11(月) 18:19:02.26 ID:ity0BFll0
>>197
その後の重役会議やらロケット発射の時にも普通に出てる
デブキャラはタフなのだ
200名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/11(月) 18:28:06.74 ID:G9mvJLdX0
>>199
マジで?気づかなかった!

タフなデブと言えば、コンピでだけどコルネオも「実は生きてた」パターンだったな
それを言ったらツォンもルーファウスもだけど
色んな意味でタフそうなキャハハとガハハの消息を知る者がいないというのが気になる
また、実は生きてたネタでコンピ作る気だろうか
201名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/11(月) 18:34:33.63 ID:YWWAB/lo0
>>200
公式で死亡になってたような
202名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/11(月) 18:38:28.48 ID:G9mvJLdX0
>>201
そうなのか
壮絶な死を遂げたように見えた諸々を無理やり「実は死んでません」ってやるくせに
生きてても不思議じゃない感じで消えた大物は結構あっさり殺してるんだな
203名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/11(月) 21:23:17.29 ID:sfDrtIso0
高校の時、レッドXIIIのじっちゃんが
見つからないからおかしいおかしい言っている人がいた。
そういう風に、死んだと思われた人が死んでいなかったりするのがゲームだけど
あれは遠まわしに死ぬと言っているんだよね?

その人は家が荒れていて、ちょっと頭がおかしいところがあったけれど。
204名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/11(月) 21:30:43.76 ID:DjipKX1+0
ティファ死ねよ
205名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/11(月) 21:39:04.43 ID:YWWAB/lo0
>>203
もうちょっとわかり易く書いてよ
見つからないってイベントの後で?
最初の出会いすらなかったの?
206名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/11(月) 21:44:57.09 ID:Gw1WO1cC0
パルマーは重役の中では唯一ロケット発射後の生死が不明だね
まぁどっちだろうと「ふーん、で?」って感じだがw

ブーゲンハーゲンはDISC3のレッドの最終武器イベントで
明らかに亡くなったと分かると思うんだけどその人見てないのかな
今やってもあれすごく悲しい
207名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/11(月) 21:45:57.12 ID:sfDrtIso0
後半、マスターマテリアの当たりで。

その人は、あのウータイの酒場のチラシを全部見つければじっちゃん
が見つかると勘違いもしていた。
208名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/11(月) 21:55:01.44 ID:G8sdRn/r0
じっちゃんは旅に出たんだとかナナキが言って、
クラウドが、じゃあ旅を続けていれば、ひょっこり出会えるかもしれないな、と気の利いたことを言ったシーンだったか
209名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/11(月) 22:13:17.17 ID:Gw1WO1cC0
>>208
そうそれ
お土産ももらったんだ、でも普通は帰ってきてからもらうよね
変なじっちゃん…ハハ…みたいな台詞がすごく辛い

その人は文字通りじっちゃんが世界旅行に出たんだと思ったんでは
210名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/11(月) 22:15:04.44 ID:sfDrtIso0
こうしてみるとクラウドっていい奴ね。
そうやって仲間を思いやる心があるから。かつてボールを蹴ってぶつけたりも
したけど。
211名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/11(月) 22:34:52.47 ID:ULkkSN1OO
なんか7はキャラの死を直接描写しないようにしてる節があるな
エアリスすら誰一人“死んだ”と明言してなかった気がするし
あくまでも居ない帰ってこない消息不明
212名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/11(月) 23:05:36.57 ID:i0ctMG3T0
>>209
あのイベント、ナナキをパーティに入れてなかったら起こらなかったような
違ったっけ?
213名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/11(月) 23:21:28.94 ID:YWWAB/lo0
>>211
水葬したのに?
214名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/11(月) 23:26:11.80 ID:IVsgwo830
死んだらライフストリームの流れと一緒になるって世界観だから、表現として「死別」は不適切だと思ったのかも。
215名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/11(月) 23:35:23.20 ID:YWWAB/lo0
ビッグスとエッジは死んだって言われていたような気がするけど、世界観云々なら仕方ない
死の描写が顕著なのはザックスだな
インタだけど
216名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/11(月) 23:43:19.50 ID:ity0BFll0
ケットシーがアバランチのテロで人がたくさん死んだと言ってた
プレート落とした時も相当死んだはず
プレイヤーの見えないところで一般人は結構死んでいる
217名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/12(火) 01:15:03.23 ID:t1TzrbJi0
>>196
コンピのエアリスはもっとひどいことになってるだろ>>193見る限りww
218名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/12(火) 01:23:19.59 ID:nr3H7GBo0
エアリスの髪型はモデルいるの
奇抜だよね
219名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/12(火) 01:39:21.48 ID:sNFpugvg0
クラウドの髪型のモデルはスーパーサイア人だよね
220名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/12(火) 01:46:25.55 ID:9BgDkmPE0
7はキャラが死んで悲しむ人種と、大喜びする人種に分かれてるから争いが絶えないんだな
221名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/12(火) 09:12:33.10 ID:U/qw//ZM0
続編が、前作のいいとことを潰したりキャラを改悪するのが
■と言う感じが。
クロノクロスとか、シリーズだけどサガとか、FFXー2とか。
222名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/12(火) 12:37:37.53 ID:iS0CqhsO0
終盤ハイウインド内で、エルミナにエアリスが死んだ事伝えたら泣いてたって
確かケット・シーが言ってなかったかな
記憶違いじゃなければ死んだとはっきり言ったのはそこだけかも
ジュノンのルード達がいたバーも常連が皆死んで店を閉めるとか
小まめにその辺の人に話聞きに行くと分かるけど、やっぱりかなり人死んでるな
223名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/12(火) 13:14:57.15 ID:ctIEVtFz0
>>221
クロノクロス大好きなんだが…
一緒にすんなやw
224名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/12(火) 13:24:43.68 ID:1PQKTOSbP
お前の好みは聞いてない
225名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/12(火) 15:55:37.63 ID:I3NX/UfkO
>>222
モブはテロの時点で相当死んでるね
確かにモブについては他の作品より死の描写が多いかも
ていうか昔の作品ほどじゃないけど7は死亡人数がモブ以外ですら多い
でも、死をあまり強調しないところが特徴かなと
まあセフィロスは何度もはっきりと「死んだ」と明言してたな
逆にそれが生存フラグだったみたいだが
226名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/13(水) 00:27:49.72 ID:G3ouFY330
「あの爆発で何人死んだ思てますねや!」とバレットがケットシーに
詰め寄られるシーンはショッキングだったな
間接的にとはいえ主人公が無関係な人間を殺すなんてFF史上類を見ないんじゃないのか
バハラグのパルパレオスやタクティクスのディリータのように
恨まれていつか後ろから刺されそうだ
227名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/13(水) 00:44:28.01 ID:yD29+sQe0
星の生命のためだ(震え声)
228名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/13(水) 01:16:35.58 ID:qMsL0P7A0
>>226
プレートが落とされた時に、自分たちも似たようなことをしたって事を考えもせず
怒りまくって神羅を罵ってたバレットと、我関せずのクラウド。
でもティファはあの辺から自分たちがしてしまったことに気づきだしてた感じ。
229名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/13(水) 03:08:07.63 ID:WbZfJxjt0
>>226
恨まれるどころかミッドガルの人達から慕われてるクラウドとティファ
230名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/13(水) 03:50:18.22 ID:ZwlTDAjb0
まぁ別に直接手を下したわけじゃないからな
231名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/13(水) 07:32:45.25 ID:/m45RU/D0
正宗にぶっさされて死んだエアリス見てたら、死を強調しないとは思えないけどな
銃弾を浴びて体が跳ねてるザックスとか
232名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/13(水) 21:59:04.91 ID:TsC9N0WE0
>>229
そりゃミッドガルの人達はアバランチだって気づいてないからだろ
セブンスヘブンも怪しい事やってるくらいしか言われなかったし
233名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/14(木) 03:03:12.66 ID:FCaxncmu0
本編じゃクラウドもティファも慕われてるなんてことはなく小さい店だったが
続編じゃセブンスヘブンは癒しの場となってるな
アバランチも神羅の被害者だよなと思われてるってことかもしれない
234名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/14(木) 07:08:08.14 ID:lufAVW950
つか本編で本家アバランチがハッキリ描写されてないのがな…
イベント削られたのか?
235名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/14(木) 07:14:36.00 ID:oNM9yOe1P
何か意味あるの?
236名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/14(木) 07:40:05.82 ID:sPM3mjkq0
>>234
なんでバレットたちは2番目のアバランチってことにしたのかがわからんよな
2番目といっても本家とは一切関わりなく勝手に名乗ってるだけという
237名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/14(木) 11:10:54.19 ID:ujpn+iIm0
本家ってコンピの後付けじゃなくて無印の頃から設定あったの?
238名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/14(木) 15:24:09.87 ID:vl1jXkRvO
は?
239名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/14(木) 15:47:06.96 ID:ujpn+iIm0
いや、>>234の発言を受けて
バレットが結成したアバランチの前に別のアバランチが存在してたなんて設定が
本編発売当時からあったのか?BCFF7での後付設定じゃないのか?と
240名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/14(木) 16:56:06.71 ID:4GRVpCod0
一応解体新書で本物のアバランチに触れてたよ
本編時点では今は細々と活動してるとかなんか

でもBCのアバランチ関連の設定は完全に後付けだと思うけど
241名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/14(木) 17:02:40.62 ID:6nwhcqAM0
コンピだと旧アバランチは本編開始の2か月前まで存在してるよ。
リーダーがツォンに殺されて壊滅したらしい。
旧アバランチは本編だとまだ存在してたのか。
242名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/14(木) 17:05:50.23 ID:w9BvF27D0
「ここでアバランチが結成された場所だからみんなで行ってみたかった」って本編のコスモキャニオンで確かバレットが言ってたな
243名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/14(木) 17:11:08.51 ID:4GRVpCod0
たぶんスタッフの中でバレット達が本物のアバランチという認識で作ってる人と
裏設定ありきで作った人がいたんじゃないかと当時思ったよ
最初はビラ配りから始めて〜みたいなバレットのセリフがあったから
244名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/14(木) 17:40:09.12 ID:OhsFXeQU0
ゲーム開始直後の魔晄炉に侵入する場面で
「このパスワードを手に入れるためにどれだけの仲間が
 犠牲になったか…」みたいなセリフがあったので
バレット一派のアバランチについても、昔はもっとたくさん
メンバーがいたように思われる
245名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/15(金) 00:37:18.06 ID:1RvAd88zi
中学の時ティファのCG絵で抜いた
246名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/15(金) 01:37:01.69 ID:nyq5MHm50
昨日からKHHDをやり始めたけど、最初の街でユフィとエアリスに会って懐かしくて
涙がこぼれそうになっちゃったぜ
247名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/15(金) 08:54:06.00 ID:ukGD3EGz0
他のメンバーが外人風のエキゾチックな顔をしてる中、ユフィだけ日本人風の地味な顔なのか
248名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/15(金) 10:02:05.75 ID:HRRBxNqD0
ティファも日本人風だろ日本人をモデルにしたくらいだから
249名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/15(金) 10:02:11.15 ID:0N+XHokyi
>>247
ウータイという、アジア調な国の出身だからじゃね?

>>246
俺も始めてて同じ感想を持ったw
250名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/15(金) 13:09:47.80 ID:W5lShlIZ0
ストーリーが小難しくてワケワカメだったけど
簡潔に要約すると

古代種→FF1〜FF6の白黒魔道士、魔導戦士
(主に主人公やミシディアの魔道士達等)

マテリア→クリスタル

でしょうか。
まあここからFFじゃなくなってますけど。
251名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/15(金) 18:26:14.74 ID:falF4UwXP
それ要約じゃなくて置き換えだろ
違うし
252名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/17(日) 12:17:50.00 ID:jhJCvkYeO
ティファかわいい〜
セックスしてー
253名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/17(日) 13:19:53.84 ID:dVyXOgX/P
流石にナイツ10個マスターより全員ステカンストする方が早かった
254名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/17(日) 14:57:33.00 ID:/g8CO9BW0
そりゃそうさ。
特にインタ版ならパラメータアップアイテムすら、Wアイテムで増殖可能だからな。
しかし、ナイツ10個ってえらく中途半端な数だな
255名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/17(日) 21:31:10.41 ID:VTOcrHN40
Wアイテムって戦闘中に使えるのじゃないと増やせないだろ
256名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/17(日) 21:39:53.08 ID:dVyXOgX/P
そういやゲームクリアするのは忘れてた
クリア後のダンジョンでもあれば真っ先に屠っていただろうけど
257名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/17(日) 22:13:46.87 ID:idMmIY/k0
>>255
敵が二体以上いると増やせる技があってだな
マインドアップだけは無理だが
258名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/17(日) 22:25:00.23 ID:evwALbCZ0
>>255
違う
調べてみ
259名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/17(日) 22:26:30.57 ID:yT+Vr4gL0
>>257
マインドアップもマジックアップも可能。
ファイナルアタック+へんか  ファイナルアタック+そせい そせい+まほうみだれうち

を使う。

ニコ動に検証動画があるよ。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15584365
260名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/17(日) 22:30:34.02 ID:idMmIY/k0
>>259
一体でもできるのか
ヴァイスのぬすむやなげるで装備品も増やせるのは知っていたがこれは便利だな
261名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/18(月) 00:34:03.63 ID:IRsxJ3iX0
ねんがんのシスターレイになれたぞ
262名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/18(月) 10:04:16.49 ID:ovMu+ivh0
手榴弾とかグレネードみたいな、けっこう使える
攻撃アイテムがあるのがよかった。
そういうアイテムバトルが好きなので。
263名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/22(金) 00:20:45.01 ID:w2lshpcl0
9→8→7とffやってきたけど7も面白いね
最初はポリゴンかよ…とか思ってたけど慣れれば全然気にならないしどのマテリアを誰に付けて…とか考えるの楽しい
アイテム投げて攻撃出来るみたいだしまだやって5時間ぐらいだけどw最後までやりたいわ
264名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/22(金) 00:24:57.84 ID:183oDj6s0
面白いよね、マテリアはキャラを没個性にするとも言うけど組み合わせで楽しめるのはやっぱり面白い
是非是非最後まで遊んでやってください
265名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/22(金) 05:38:39.90 ID:ZOA+j7Tg0
ストーリーやキャラばかり注目されがちだが
FF7はゲームシステムやバランスも秀逸だと思う
266名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/22(金) 06:24:18.45 ID:c6YuGAJI0
システムは神だけどバランスはクソだろ。ヌルすぎる。
267名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/22(金) 08:42:22.66 ID:zUtp7bcd0
確かにバランスはぬるいけど
そう感じる人は何か縛りつつプレイしたらいいんじゃないか
コマンドとかしえんマテリア使わないとか
268名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/22(金) 09:39:01.81 ID:RQePeNVi0
何も知らない状態だとちょうどよかったんだが
269名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/22(金) 09:50:06.66 ID:cCRp/p+00
初見で強いと感じたのがデモンズさんと最強の作業ロボぐらいしかいなかった
270名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/22(金) 10:35:24.91 ID:lN2GwyoFP
ああ、作業ロボ強かったな
あと金庫のやつ、名前忘れたけど
271名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/22(金) 10:52:40.49 ID:2Td3Xv1M0
作業ロボ…キャリーアーマー
金庫の奴…ロストナンバー

って名前だったな
272名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/22(金) 12:00:13.98 ID:c5kw9OFY0
ケットシーやエアリスのリミットを含めて
HPを回復禁止縛りプレーをしてみようと思ったけどソフトが見つからない。

最大の敵は兄弟との、プレーする順番の取り合いという人もいたのかも。
また貸しやかりパクも含めて。
273名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/23(土) 00:01:01.59 ID:59CK80Sc0
クラウドとティファってデキてるん?
274名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/23(土) 09:48:37.90 ID:cwEQxnE90
とりあえずLVUP時にHPののびを阻害しないよう
体力の数値が下がるマテリアを外し、HP回復イベントまでぎりぎり粘り、
最後にビンセントを入れれれば何とかなるかと思ったものの。

最初の魔こう露脱出で時間切れで失敗。
最初にボスにどれくらいダメをもらうか調べなかったのがその原因。
275名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/23(土) 10:17:30.36 ID:i/0uu18w0
>>273
実際はちゃんとした設定があるだろうに、
「ご想像にお任せ」みたいなスタンスで長年カプ厨泳がせて良心が痛まないんだろうか野村と野島は。
野村が恋人だと言っても本のライターがいくら書いてもゲーム中で描写しないと意味ないんだろうし。
276名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/23(土) 10:38:12.99 ID:QXVJuMD50
連載小説でもないのに変なところにこだわるんだなあ
277名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/23(土) 12:09:25.77 ID:Vups7xIZP
後日譚とか書く必要もないのにな
278名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/23(土) 12:29:25.54 ID:fj78IxHV0
コンピであんな出来だからまともなリメイクなんか作れるはずがない
クラウドが根暗なままになりそうだ
279名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/23(土) 15:37:30.42 ID:0RCYYqRa0
クラウドは幼少期からして元々根暗だし別にいいんじゃない
旅を通じて物事を前向きに考えられるようにはなってるけど
根本的な性格はそう簡単に変わらない気がする
280名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/23(土) 22:04:13.24 ID:ENgV4lU+0
クラウドってお前らだよな

顔以外
281名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/23(土) 22:08:15.34 ID:yDbmPbXO0
コンピのクラウドはイケメンで愛されキャラになってるから俺じゃない
282名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/23(土) 22:18:42.50 ID:B9dQwLdV0
本編で自分を取り戻した後のクラウドはイイ奴だから俺じゃない
283名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/23(土) 22:27:07.62 ID:mcEwCU9g0
前半で女にモテてたクラウドは俺
284名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/23(土) 22:35:13.02 ID:Uuhu/CZNO
動画をうpした人が言ってたが、バッドエンディングがあるって本当?
285名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/23(土) 22:52:17.72 ID:TiaVNDjo0
エアリスと恋人となったがうやむやにし、ティファと恋仲になるクラウド。
しかしクラウドはいい加減な態度で片っ端から他の女性を侍らせる。
見かねたティファはクラウドの子を身籠ったと嘘をついて気を引かせようとするが、偶然再会したエアリスと拠りを戻してしまう。
絶望したティファはクラウドにPHSでメールを送る。
クラウドがそれを見ている隙に背後からほうちょうで刺殺。
それを見たエアリスは精神崩壊し、クラウドのPHSでティファを教会の屋上に呼び出す。
そして・・・
286名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/23(土) 22:54:46.53 ID:e7t3X3qg0
>>285
エアリスともティファとも恋人になった事実はなくね?
エアリスとザックスならCCで気持ちを通じ合わせてるなーくらいには思ったし、エアリスの初恋と公式で発表されてるが
287名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/23(土) 22:57:25.87 ID:wEk5Ze1D0
野村がティファはクラウドの恋人と言ってたし
野島の小説でクラウドはエアリスの恋人と書いてあった
288名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/23(土) 23:02:49.16 ID:m+H+UsHS0
>>285
何その昼メロ展開w
>>286
マジレスかよっ
289名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/23(土) 23:02:52.84 ID:B9dQwLdV0
おいおい、ムッキーさんを忘れんなよ
290名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/23(土) 23:15:07.84 ID:e7t3X3qg0
>>288
一行目しか読んでなかった
291名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/23(土) 23:28:49.03 ID:f0jGAiVq0
>>285
で、「中には誰もいませんよ。」でEndか
292名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/24(日) 01:02:31.11 ID:0gb4KU3E0
4や8や10も恋愛があるけどはっきりとした描写があるから揉めないんだよな
無かったらたぶん「スコールとリノアが恋人になった事実はない」
「リュックとティーダがお似合い」となってただろ
293名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/24(日) 01:50:10.54 ID:LY134HmP0
>>292
クラウドはハッキリした描写があるじゃまいか
プリシラたんとのキスシーンが
294名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/24(日) 02:13:55.15 ID:r7gu6FqS0
>>293
そんな事言ったらコルネオにキスしようとしたり
ユフィに頬にされたりした事もあるぞ
まぁどっちもおふざけみたいなもんだけどw
295名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/24(日) 08:21:51.66 ID:cxBaZEWTP
>>285
誠死ね
296名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/24(日) 08:57:19.33 ID:JkxBFFcI0
心臓マッサージで恋人認定って・・・小学生じゃないんだから。
297名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/24(日) 09:34:36.43 ID:cxBaZEWTP
何その小学生なら仕方ないみたいな
298名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/24(日) 13:17:01.27 ID:/XaAUt860
>>285
nice boat
299名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/24(日) 17:44:53.05 ID:6YkMEvPvi
>>294
女の子(ユフィ)と観覧車デートしていて、ボーッとしていたうえに「なんとか言いなさいよ!」と言われ「なんとか。」なんてベタな答えいってビンタされる男に
恋愛は無理っしょ?w
300名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/24(日) 17:47:05.63 ID:+1TSYY0M0
>>299
ユフィ相手に恋愛感情はわかないと思う
301名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/25(月) 02:29:36.62 ID:DLphQQrt0
いやわからんぞ
302名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/25(月) 05:16:34.44 ID:YBpd3RR40
まぁ少なくとも俺らとクラウドは違うからな…
俺らなら相手がユフィでもエアリスでもティファでも
○○したいと思うかもしれないが、クラウドは
意外と賢者かもしれない
303名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/25(月) 23:37:09.84 ID:LujjfQnM0
>>302
全員としてるだろ
エアリスとはウォールマーケットの宿に早速泊まってたし
ティファとは最終決戦の前にアオカン
ユフィはウータイの布団の部屋でお仕置き
304名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/25(月) 23:56:34.75 ID:cwk2NOV90
>>303
きもい
305名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/26(火) 01:34:47.56 ID:13I/Egc10
速攻デキ婚してるルールーとワッカとは違って
クラウドとティファは3年同棲しても子供もいないし結婚もしてないからな
その辺クラウドはしっかりしてそうだ
まぁそのうち結婚するんだろうが
306名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/26(火) 02:00:20.05 ID:kC2O739F0
3年同棲して子供いないし結婚もしてないのがしっかりしてることになるのか?
3年も同棲しといて結婚しないのは単に煮え切らない男というだけでは
出来婚しないようちゃんと避妊してるのがしっかりしてるという意味かもしれないけど
はっきりプロポーズもせずズルズルあの状態はいただけん
307名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/26(火) 02:54:48.77 ID:EkjjUwhk0
しっかりしてない男というのは同棲もしないのにうっかりデキ婚したりするもんだよワッカみたいに
クラウドが同棲してるのは結婚を考えてるからだろうし真面目だと思うぞ
308名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/26(火) 08:23:49.96 ID:Upvz5zoD0
ここに居てくれと言われて無理やり同居してただけじゃん…
しかも自分が余命少ないって思いだしたら、出て行ってエアリスの教会に1人暮らし
309名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/26(火) 08:27:20.73 ID:U4yyIMHD0
>>308
だよな?wそもそも同棲じゃねぇだろ?あれ。同居であって。
ていうか、そもそもこの話題ここでやる事か?
310名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/26(火) 08:35:45.78 ID:B6LrZyNR0
クラウド関連のスレでやれよ
結婚してないからとか同棲してるからとかゲームキャラの恋愛事情を必死に妄想してて気持ち悪い
311名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/26(火) 09:09:52.42 ID:Upvz5zoD0
くらてぃコウシキー()が本スレにまで乗り込んできて暴れてるだけでしょw
312名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/26(火) 10:27:08.47 ID:hYahazLV0
あのスカーレットたちが乗っているロボットとか
倒せるのか?と思ったけど不通に物理攻撃で倒せてしまったのが
驚き。
313名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/26(火) 11:14:17.60 ID:OVpMtRUu0
>>310
お前が見なければいいだけの話じゃね?
314名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/26(火) 11:14:36.23 ID:EmR5UFcR0
>>307
というかワッカとルールーって凄い良いカップルだけどなw

クラウド自身がこれからの人生はティファと一緒に住むから大丈夫
と言ったんだからプロポーズみたいなもんだろ
315名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/26(火) 17:32:47.24 ID:BKyx5IRz0
>これからの人生はティファと一緒に住むから大丈夫

え!こんな事言ったの?
すごいヘタレな男に聞こえるんだけどw
女もこんなこと言われたら重いだろ
支えて貰いたいと思ってたら、もたれ掛かられちゃった、みたいな
316名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/26(火) 18:32:55.99 ID:rnWXYikg0
>>308
同居っつってもセブンスヘブン(だっけ?)は流れから言ってティファ名義でクラウドが居候
しかもフェンリルの購入資金はセブンスヘブンで一生食べ放題っていうから
どこまでおんぶにだっこかと…
317名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/26(火) 21:05:17.54 ID:tZ7qwJML0
FF7では選んだ行動によって好感度変動するんだから
どの女キャラを恋愛相手とみなすかはプレイヤー次第だろ
318名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/26(火) 21:11:37.90 ID:JarJx7le0
>>308
>ここに居てくれと言われて無理やり同居してただけじゃん…

どこを読めばそうなるんだ?

On the Way to a Smileティファ編

クラウド「でも、新しい人生のことを考えたのは何度目だろうと思ったら、おかしかった」
ティファ「どうして?」
クラウド「おれは全部失敗してるからな」
ティファ「笑えないよ」
クラウド「――次は大丈夫だと思うんだ」
クラウドは少しの間考えてから続けた。
クラウド「今度はティファと一緒だから」
ティファ「ずっと一緒だったじゃない」
クラウド「少し、意味が違うんだ」クラウドは再び笑顔で答えた。
319名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/26(火) 21:16:20.18 ID:cx/V0SUb0
ここ、コンピの話NGじゃなかった?
たまに話に出る分にはいいけど、それを元にした説や解釈を延々話し合うのはどうかと
320名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/26(火) 21:20:52.70 ID:7wKUrPig0
つ 光源氏若紫計画

…まりんを自分好みの嫁に育て上げるための同居だ
321名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/26(火) 21:27:43.44 ID:VmfpeovA0
>>319
まぁそうだけどID:Upvz5zoD0みたいに嘘をついてるレスは訂正しておいたほうがいいかと
322名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/26(火) 21:56:26.04 ID:U4yyIMHD0
>>321
嘘っていうか、小説も後付けだからな。
上でも言ってるけど、プレイヤーの選択次第で相手が変わるんだから、どれが正しいかなんかやった人によるわけで。

変な後付けつけるとこんな風に拗れるのは、このゲームに限らずよくある事なんだよな。
323名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/26(火) 22:46:42.25 ID:9PDoRbik0
スクエニどうなるんだろうな
FF7リメイク出すんだろうか
324名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/26(火) 22:51:30.85 ID:VB0eW5Ja0
コンピの話しはコンピスレでやったほうがいいな
コンピスレでも「後付けだ」と言い張るアホがいるけどここでは話自体がスレチだし
クラウドスレはアンチスレしか残ってないのか
325名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/27(水) 05:50:05.41 ID:1E/KOm9W0
FF7 クラウド、エアリス、ティファの関係について。

DDFFからFF7が再燃しまして、「On the Way to a smile」と「FF7AC REUNION FILES」を購入しました。
その二つを読み、3人の公式関係がとても気になりました。

@On the Way to〜のP80に、クラウドはエアリスの恋人であったような記述がある

AREUNION〜のP19にはティファがクラウドの恋人といった発言が掲載

On the Way to〜は野島氏が書かれていて、REUNION〜では野村氏がその件に触れていました。
二人の認識が異なるんでしょうか?

それともエアリスが生きている時は、クラウドとエアリスが恋人同士で、
エアリスが亡くなってから、自然な流れでクラウドとティファが付き合う流れになったんでしょうかね?

また、他にこの部分に触れている書籍等あれば教えてください。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1463987494
326名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/27(水) 07:51:51.19 ID:mUoBeOu60
リメイク出すならぜひ買いたいけどね
ただそうなったらいよいよヤバいんだなと思ってしまうから複雑
今後持ち直すといいんだけど
327名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/27(水) 08:03:09.44 ID:oeH/4T1li
昨日からの流れを見て思うんだが、
このゲームに恋愛要素ってそんなに必要で重要なのか?
328名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/27(水) 08:04:43.85 ID:oeH/4T1li
>>326
でもさ、経営不振に陥った状態でリメイクしても
まともなもの作れるとは思えないんだけどね。
329名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/27(水) 08:24:18.02 ID:ijnacfZU0
そもそもヤバくなったときの最終手段というのは
ファンが勝手に言ってるだけで、スクエニ側が
(スタッフ個人を含めて)発言した事は一度もない
そしてリメイクは出ない
330名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/27(水) 08:34:00.68 ID:W3z8YJq60
disk3のコスモキャニオンでナナキ待つときの仲間の様子の違いとか細かいなと思ったな

ポリゴンのFF7が好きだ
リメイク出たら結局買うけどな
331名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/27(水) 09:13:52.93 ID:GwxUvSB30
>>327
恋愛要素がなければエアリスはクラウドと関わらないだろうし、
ティファはサクっと真実を告げてクラウドあぼ〜んになってたかもな
かといって何年も引っ張るようなもんでもない

>>1の通りコンピとリメイク話は該当スレで思う存分語って欲しいもんだ
332名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/27(水) 11:40:11.36 ID:gns5qZ97O
コンピをダシに叩くのもいい加減時代遅れだしな
コンピにしろリメイクにしろカプにしろ、余所の揉め事を持ち込まないでほしいよな
333名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/27(水) 12:37:42.28 ID:PgTqFXFz0
本編中でもデートイベント的なものがあるから、恋愛要素ガン無視
ってわけじゃないと思うけど、そこが特に気になるわけでもないな。
あえて言うなら宝条やらガストやら、脇役のドラマのほうが当時は
気になった。
今はどうでもいいけど。
334名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/27(水) 12:47:40.81 ID:R9GHzA1h0
恋愛要素スルーしたい時はバレットデートで回避できるのが何気に高ポイント
男と二人でゴンドラ乗るのも微妙ではあるが
335名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/27(水) 13:06:32.95 ID:25jNg1NX0
ティファパフパフ
336名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/27(水) 19:57:49.18 ID:mUoBeOu60
バレットとの場合、どっちも全く楽しそうじゃないのに
それでも一応あのゴンドラ乗る辺りシュールだ
337名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/27(水) 21:06:14.72 ID:ozMAwdmF0
>>334
初心者にはバレットデートにこぎつけるの難しいわ
338名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/27(水) 21:16:44.64 ID:6Z4fM5Lo0
バレットはジェシーorマリンルートともとれる気するが
339名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/27(水) 23:13:19.34 ID:ahp4jCTB0
ヅェツーは生きてたらフラグ立ったんだろうか
340名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/27(水) 23:21:09.71 ID:xpNZ7BuJ0
イリーナはツォンとくっついたのかな
刺される前にツォンに食事に誘われてるの見て
想いが叶って良かったなあと人事ながらしみじみしたんだが
341名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/27(水) 23:23:37.95 ID:xpNZ7BuJ0
途中で送信してしまった

ツォンて40くらいに見えるから、かなり歳の差があるような気がする
でもエアリスにご執心だったツォンの趣味には合うか
342名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/27(水) 23:28:27.17 ID:YMekw6PL0
イリーナって本編終わった後に実家帰ったんじゃないっけ
on the way to a smileって小説読む限りツォンとイリーナはぜんぜんそんな気配ないっぽい
むしろツォンを抱きしめたいと言ってたレノがあれ
343名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/27(水) 23:36:23.51 ID:xpNZ7BuJ0
>>342
まじ?ACではツォンとコンビ組んでたのに!
レノは何なんだ
344名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/27(水) 23:37:08.43 ID:ZRKE1v+s0
ツォンはCCで24歳だから本編で31くらい
イリーナはBCで16以上だったから本編で22〜4かな
345名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/27(水) 23:44:12.16 ID:qllBJITa0
レノ…
一番好きなキャラだったのに
コンピだの小説だのでキャラクター変えられたNO.1じゃなかろうか

と思ったが昔から恋バナ好きとかJKみたいなとこあったからそうでもないか
346名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/27(水) 23:49:19.58 ID:2Unc+Gt0P
>>342
実家帰ってたのに、昔の同僚から呼び出されて行ってみたら
当たり前のように無茶な任務を言いつけられて
挙句の果ては誘拐されて凶悪犯から拷問されたなんて
親御さんはさぞお怒りだろう
347名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 00:01:33.49 ID:yIrPg27i0
>>346
その前に、イリーナの姉(BCの短銃)が本編開始の時点で音信不通になっていることを
親は心配すべきだろw
348名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 00:34:18.03 ID:QonMnLhqP
>>344
BCでイリーナが登場したのは本編開始の二ヶ月前だよ
だから、たぶん本編の時点でもまだ10代
349名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 00:50:01.97 ID:RN4zxpdT0
軍事学校は何歳で入ってるかわからんけど高校生くらいの年代かな
高校生と一緒にウータイ旅行するレノとルードw
350名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 00:57:42.77 ID:Z0AhEEpd0
ウータイに3人でいたのはたまたま近くで仕事が終わったついでなのか
休暇だからウータイ行くことになったのか
どちらにせよ仲良いよなタークスは
351名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 01:25:33.81 ID:E9EKRjZJ0
オンとオフをはっきり分けるのがポリシーみたいに言ってたけどタークスの服着てたしなあ
レノは私服の想像がまったくつかない
352名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 01:40:30.37 ID:7JQdHPP10
まあエアリス、ティファ、ユフィといった女の子たちが毎日同じ服着てるのも微妙だし
ゲーム内の衣装については突っ込んではいけない
353名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 09:19:43.06 ID:MqRcFlMc0
バレットなんか雪山でも半裸だし
354名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 11:08:35.83 ID:rL2EJFeL0
>>351
開襟したアロハシャツ&ピッチリレザーパンツ
どやさ
355名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 18:12:21.07 ID:/aP1mztT0
>>353
ティファの露出具合も負けてない
大氷河や絶壁で寒くなかったのはケットくらいだろうな
レッドもある程度は寒いだろう
356名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 19:32:57.11 ID:xqx1tFmKQ
クラウドやヴィンセントは普通の人間じゃないから耐寒性がありそう
357名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 21:11:50.15 ID:h4VkmAJ1O
クラウドはギリギリ超人間だとしても、ヴィンはもう人間じゃないしな
358名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/28(木) 22:33:31.32 ID:h8LE6yFa0
寒いの平気って言っても長いこと歩いてると倒れるけどな
そもそもクラウドはノースリーブだしアレで寒くない訳がない
359名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/29(金) 01:13:08.55 ID:oPw6bCcF0
一番やばいのはユヒィじゃね?
360名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/29(金) 01:17:34.68 ID:HOeBgJii0
これは酷い誤字
361名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/29(金) 01:49:30.70 ID:9ua51tyB0
ヴィンセント化け物で耐寒性有りそうな割に、マントは
手放さないからな。
362名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/29(金) 03:54:01.07 ID:DoO+XcGfP
大空洞で稼いでると頻繁にフリーズするのは何故なんだぜ
363名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/29(金) 21:32:39.68 ID:9NUrCYbu0
外人が勝手に作成したリマスターサントラの出来ってどうなの?
364名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/30(土) 00:01:46.83 ID:DoO+XcGfP
何度見てもEDのマリンの「来る」で吹く
365名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/30(土) 10:43:08.36 ID:iib5SugH0
マリン「きっと来る」
366名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/30(土) 12:38:55.67 ID:+AgycQVU0
>>364
marin ”I’m Coming!”

こうですか?
ただの痴女ですね。
367名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/30(土) 12:56:03.07 ID:h2IsFxwj0
マリンあんなに可愛かったのにACだと顔酷いせいで本編も直視できなくなった
368名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/30(土) 13:43:22.69 ID:4CEhgbCyO
ブボモワッ
369名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/30(土) 14:11:38.78 ID:e6IUovYd0
>>366
洋モノ見過ぎちゃうんかw
そんなん普通に会話で言うわ
370名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/30(土) 17:05:55.69 ID:I2s4cU0bO
久しぶりにやってる

火とか氷とかの属性魔法って、あんま使い道ない気がする
ぶっちゃけ育てなくても全然困らないかったりする?
371名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/30(土) 17:23:41.41 ID:c7T/Q68Z0
たまに属性魔法が有効な敵がいるけど、必須という
わけでもないかな。
いずれにしろマスターマテリア作るために増産するから
使う使わない関係なく育ててるわ。召喚魔法なんか
ほとんど使わないのに育てるのと一緒。
372名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/30(土) 17:37:19.21 ID:sX9JZCoO0
むしろアーリマン、キングベヒーモス、ダークドラゴンのように
魔法に対して強力なカウンターをしてくる敵がいるから
普段から物理攻撃で戦う事を心がけたほうが良いかもしれない
373名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/30(土) 18:10:16.32 ID:sxHfSmTI0
てきのわざ のほうが効率よかったりもするしなぁ
374名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/30(土) 19:11:18.47 ID:qL97ttk40
序盤は一応つけてたけど、途中からてきのわざしか使わなくなったなぁ
ついかこうか、カウンター、ぬすむ、れんぞくぎり辺りを常用してるせいか
基本的に物理でしか攻撃しないし、つけてても結局使わないんだよね
375名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/30(土) 20:58:45.36 ID:2GqJIeDL0
序盤マトラマジック、中盤ベータ、終盤物理でゴリ押し
アーリマンの魔法カウンターレベル3フレアの異常な威力とかは、最近やり直した時にネットで情報漁って初めて知った
まあ、APもったいないからとりあえず魔法マテリアも付けておくけどね
376名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/30(土) 21:19:55.10 ID:H9fWq5rN0
>>372の通り、攻撃魔法なんて使うと痛いカウンター飛んでくるからなw
システム的になんで殺したんだろ…

このカウンター魔法システムはFF4からあるよな。
お陰でゼロムス戦でリディアが召喚使えない…
377名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/30(土) 22:55:33.71 ID:hpPDk7aZ0
神羅屋敷に???使う敵がいるみたいだけど一向に現れないどうしよう
378名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/30(土) 22:56:04.31 ID:bu7Vfi360
部屋が違う
379名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/31(日) 10:55:43.94 ID:8hLcFMba0
召喚って色々あるんだな
みんなダメージだけと思ってたわ
380名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/31(日) 11:37:46.64 ID:5P0+l1Sa0
潜水艦難しすぎ 通常版だからなおのこと
もう10回ぐらいやってるけど全く倒せない 攻略見ても上手くいかない
最初は魚雷打てるけど先進まれると壁にぶち当たって嵌ってそのうちに相手逃走という
積んだ ヒュージマテリア欲しいのに
381名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/31(日) 12:33:57.74 ID:ehG0xxnM0
>>380
操作方法頭に入れて、とにかく魚雷連打してたら10秒前後で瞬殺できるよ
3D酔いする人なら何とも言えないけど…
382名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/31(日) 12:49:37.09 ID:O3BEZX4q0
>>380
潜水艦のすぐ後ろについて魚雷出しまくれば倒せる
383名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/31(日) 13:16:35.60 ID:5P0+l1Sa0
>>381>>382
ありがとう 何か今やったら1分ぐらいで倒せたw
それでも遅いだろうけど 毎回前にしか進んでなかったから駄目だったぽい
後退するようになったら魚雷当たるようになった レスどうも
384名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/31(日) 13:45:25.35 ID:MoG3GbHA0
>>366
なんだ「I'm」なんだよw
ていうか、痴女っていうよりそのセリフがウィルスミスで再生された

>>367
ACだとイモいアジアン顔になってたな
385名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/31(日) 14:23:21.51 ID:O3BEZX4q0
クライシスコアやってから7やったからストーリーほぼ分かってて新鮮味がなかった
もう1回クライシスコア野郎か迷ってる
386名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/31(日) 15:34:20.95 ID:Cpqfogki0
>>385
????
クライシスコアやっても本編の話の内容は殆ど分からないやん????
何か別のゲームやったんじゃないのそれ????意味不明だぞ
387名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/31(日) 16:03:29.04 ID:Gf5gOX9Z0
>>385
ストーリーじゃなくてクラウドの正体ってこと?
ストーリーはわからんよ
388名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/31(日) 18:09:05.71 ID:O3BEZX4q0
>>386>>387
すまん、クラウドの正体。
ニブルヘイムぐらいから「こいつw」って思っていた
389名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/31(日) 18:18:12.99 ID:Cpqfogki0
>>388
そういう意味だったのか、それならば確かに

それを言うなら自分はクライシスコアのラストのクラウドが電車の屋根に乗ってる
シーンで『こいつバカスwww』て笑いが止まらなくなったな
だってザックスは訓練用の仮想空間だったのに…勘違い甚だしいw
390名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/31(日) 18:19:57.32 ID:TblNS1Fj0
本編やらないでCCやったら
ほぼなんとことかわかんなかっただろう
391名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/31(日) 18:36:34.22 ID:O3BEZX4q0
>>389
ff7とクライシスコア結構矛盾点あるらしいし…。エアリスの性格の違いは知っていたが実際やってビビったw
とりあえずもう1回クライシスコアやろっかな
392名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/31(日) 20:24:24.17 ID:qE1jttxvO
ダージュオブとクライシスは地道にやるしかない
393名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/31(日) 20:31:41.13 ID:qNGx7Av/0
CCの話題はこちらでどうぞ
【CCFF7】CRISIS CORE -FINAL FANTASY VII- part111
394名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/31(日) 23:50:02.79 ID:0cvY4lGD0
ひさしぶりにやりはじめたけど主要メンバーを誰にしようか。
シドは煙草吸ってるしな。煙草嫌いの俺としてはな。煙草吸わなけりゃ使うのに。
ヴィンセントはあまり抵抗無かったから入れたかったけど、リミットが使いにくそうだな。
あの怪物の姿もちょっとな。惜しいぜ・・・。
ケット・シーは操ってるのが、ミッドガルの建造、運営責任者ってのがな。
ブーゲンハーゲンに「天にとどけ、星をもつかめとばかりにつくられた魔晄都市。
あれを見たのであろう?あれが悪い見本じゃ。上ばかり見ていて自分の身のほど
を忘れておる」とか言われてるし。主要メンバーに入れるのに抵抗が・・・。
ユフィは無理。あんなバカ娘使えるか。エアリスは死んじゃうし。
バレットはな。自分を責めるようなセリフもあるけど、なんか軽い感じがしてな。
困った困った。
395名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/31(日) 23:54:42.50 ID:0cvY4lGD0
リーブは両親が訳わからん所にいるしな。困った。
396名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/03/31(日) 23:57:57.33 ID:Gf5gOX9Z0
ユフィ使えるのに…
つかそんなに嫌いなキャラがいるならプレイしなきゃいいと思う
397名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/01(月) 00:06:45.10 ID:0FpiPQT60
ひさしぶりにプレイしたらちょっと神経質になってて大変だわ。
でもFF7好きなんだぜ。
398名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/01(月) 00:09:09.60 ID:xLBP3HFi0
ユフィって存在を知らなくて運が悪けりゃ仲間にならない
んだよな。一番最初にやったときその罠にはまって、
瀬か放浪中にウータイで「?」状態だったわ。
399名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/01(月) 00:12:44.27 ID:iG8uE8YmO
キャラ性でダメなら性能
性能ダメならキャラ性で使わなきゃ、両方優れてるキャラなんて主人公ヒロイン一時参戦キャラくらいなもんだぞ
みんな一長一短あるからゲームバランスもキャラ愛着も成立するんだ
400名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/01(月) 00:25:27.06 ID:iG8uE8YmO
>>398
確かに隅々探索するタイプじゃなきゃ無理だな
ランダムエンカはいいが、9のクイナみたいに最終的に必ず加入するようなシステムじゃなきゃもったいない気がする
まあそもそも7の前半のイベントは大半遊び半分で作成したんだろうな
遊び半分で作成したのまでOK通っちゃって、その中にユフィイベントも入ってたんであろう事が容易に想像出来る
まあその割にはスタッフのユフィ愛が凄まじい気がするが
もしかしたら当初遊び半分で作って、本来本格的に仲間になるキャラじゃなかったのかもな
それが採用されちゃった的な
401名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/01(月) 00:38:51.28 ID:W5bgUki90
>>385
そらぁ本編の前にスピンオフやってんだから当たり前だわな
ネタバレして物語読んでもつまらんかろうに。
一応新規でも楽しめる様にはなってるけど、ありゃぁ完全に本編プレイ済みが前提だよw

>>393
URLまで貼ってやれよw
402名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/01(月) 00:39:52.65 ID:0FpiPQT60
>>399
ちょっと頭冷やしますわw
403名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/01(月) 01:05:19.39 ID:5hImxPlE0
うまいことティファとナナキが残ってるんだからその二人にすればいいじゃん
404名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/01(月) 01:13:27.27 ID:EHxfU9Kc0
仮にティファとナナキが結婚して子供が生まれた場合
ナナファ・ロックハートになるのか?
それともティナキ・ロックハートになるのか?
405名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/01(月) 01:17:07.77 ID:iG8uE8YmO
全く意味がわからん
404なだけのことはあるな
406名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/01(月) 06:14:27.64 ID:EVsZaih40
自分が嫌いだろうとそのキャラを好きな人もここにはいるわけで…
見てて不快だからその辺考慮して欲しいな
407名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/01(月) 08:37:20.92 ID:192OqqyJ0
ティファとクラウドの子供はよ
408名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/01(月) 10:40:06.50 ID:4M09gpi40
>>389
勘違い?あれは、ザックスを真似したんじゃなくて本編のオープニングから一番魔晄炉爆破に行く時のシーンだよな?

ちがうのか?
409名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/01(月) 11:08:23.24 ID:o0hoTMSjO
404は理解に苦しむね
410名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/01(月) 12:39:13.29 ID:EHxfU9Kc0
いや俺は404のいってる事わかるよ
411名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/01(月) 13:03:33.40 ID:2e1P4YcL0
★☆ 書き込めない人のレス代行します 163 ☆★
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1364654999/462

358 :Classical名無しさん:2013/03/31(日) 20:45:13.72 ID:IbPBdhb5
>>170 どうもありがとう

もう一件お願いします
【スレのURL】http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ff/1361098788/
【名前欄】
【メール欄】 sage
【本文】↓
>>385
そらぁ本編の前にスピンオフやってんだから当たり前だわな
ネタバレして物語読んでもつまらんかろうに。
一応新規でも楽しめる様にはなってるけど、ありゃぁ完全に本編プレイ済みが前提だよw

>>393
URLまで貼ってやれよw
412名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/01(月) 14:06:27.79 ID:+AZkP7fV0
ずっとケットシーで戦ってレベルアップしてたからリーブ本体って弱いままなのかな
つか最終的に皆してクラウドレベルに強くなるから身体強化にジェノバ細胞別にいらなくねと思ってしまう
特にティファとかユフィとか
413名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/01(月) 14:27:09.28 ID:SMlAjvuy0
レベル99

HP  バレット9711>ナナキ9309>クラウド9259
MP  エアリス999>クラウド880>ヴィンセント877
体力  バレット100>シド95>クラウド94
力  クラウド100>バレット100>ティファ95
魔力  エアリス109>クラウド100>ヴィンセント95
運   ユフィ31>リーブ、ティファ、ヴィンセント30
素早さ  ナナキ77>ユフィ76>ティファ70
精神  エアリス101>クラウド97>ヴィンセント97

総合値

クラウド 481
ナナキ 469
ティファ 461
ユフィ  458
エアリス 457
バレット 452
シド    445
リーブ  439
ヴィンセント 438

クラウドは一番強いぞ
でもクラウドはジェノバ、ナナキは犬、ユフィは忍者の血、エアリスは古代種、バレット、ヴィンセントは改造人間
リーブは人形、と考えると、ティファとシドは強いんだろうな
ティファはザンガンに格闘を習ってたけど
414名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/01(月) 14:31:38.22 ID:Pl+RwVvE0
>>413
バレットは改造って言っても腕に銃くっつけただけだから身体スペック的には何も底上げになってないと思うが
415名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/01(月) 15:02:49.01 ID:iG8uE8YmO
バレットは元炭坑夫ってことくらいしかな

ティファは本当に先天的に戦闘能力が高かったみたいだな
ザンガンが驚いてたくらいだし
ユフィは微妙
どんな特殊な訓練受けたところで、女子高生くらいがあんな超人的なのは説明つかん
416名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/01(月) 15:06:34.10 ID:oPnIjesI0
そりゃ忍者の末裔ですもの
417名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/01(月) 15:55:53.77 ID:i7rBjjTP0
シドは元神羅の宇宙計画最高責任者だからそれなりに訓練してた気がするな
418名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/01(月) 15:57:11.29 ID:EHxfU9Kc0
アイエエエ? ユフィ? ユフィナンデ?
419名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/01(月) 16:39:03.47 ID:QWvk4w5i0
宝条ってなんでナナキと古代種で繁殖できると思い込んだんだろうな。
セフィロスなんか手間暇かけてつくりだしたのに。
420名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/01(月) 16:44:31.41 ID:QIVMnL+Q0
ヘレティックさんは既に狂人だったからじゃね
421名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/01(月) 19:27:14.93 ID:EVsZaih40
>>415
父親の戦闘用形態がアレだし
シェイクみたいな子供でもそこらの同世代と比べたら十分強いじゃん
422名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/01(月) 20:17:49.73 ID:XF7FQeJU0
>>413
ナナキ強いんだな。さすがセトの息子。
423名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/01(月) 20:24:54.97 ID:bMkBjnId0
今更初めてFF7やってるんだけどエアリスがディスク1で死ぬとは思ってなかったw (死ぬという事だけは知ってたけど)
それからダンジョンのマップがなんかゴタゴタしていて分かりづらいなぁ。
あと無駄にミニゲーム多いなw 別に必要ねーだろと思うのも結構あるw
424名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/01(月) 21:27:47.39 ID:0FpiPQT60
>>403
ミッドガル出てからそれでしばらく進めてた。今ニブルヘイムでな。
ティファはちょっとキツイところもあるんだけどw
なんだかんだ言っても、クラウドのそばにいつづけて、彼の力になったのはでかいってことで確定。
レッド13をどうしようか迷っててな。ちょっと考えるわ。
俺は何でこんなに真面目に考えてるんだwゲームだぞww

>>406
すまん。
425名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/02(火) 00:12:58.09 ID:V3P27yOKi
このまえアーカイブスでダウンロードしてff7初プレイなんだけど、
これやっておかないと取り返しつかない要素とかある?
ちなみに今コレルプリズンです。
426名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/02(火) 00:37:42.42 ID:MByDsjRn0
そういうのはこのサイトが詳しいな
まあいっぱい載っているけど必要な部分だけ取り出して見てもらえれば・・・
全部気にしてたら攻略見ながらするしかないしね
http://www5.pf-x.net/~rv/ff/ff7.htm
427名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/02(火) 00:38:33.32 ID:Js4nMyoC0
>>425
FF7は結構多いな
限定物のマテリアが限定アイテムが期間限定ダンジョンにあったり限定モンスターが持ってたり
普通にやってるとてきのわざをきわめれないし
ビッグでラージでヒュージなマテリアも取り返しつかないし
最強武器ですら…

特にこだわらないならなにも考えず普通にプレイする方が楽しいかも
428名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/02(火) 00:39:51.91 ID:CLJBmuip0
>>425
マテリア「ちりょう」は育てておいた方がいい
対宝条戦、ラスボスでとても使える
これ育てなかったからかなり苦労したぞ
429名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/02(火) 00:44:42.74 ID:CLJBmuip0
427の言うとおりなにも見ずにやるのが1番楽しい
サイト見ながらやるともはや作業ゲー
最強武器は1つもなくてもラスボスは倒せたから心配しなくていいかも
430名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/02(火) 03:29:44.75 ID:lCNeg3kMO
祝ファイナルファンタジーY19周年
431名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/02(火) 08:30:50.37 ID:SNMVKtuB0
盗む、ドロップ限定のアイテムはともかく、ミッシングスコアの入手方法や「なんとか???」の仕様とかは嫌がらせレベル
432名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/02(火) 09:51:36.92 ID:W2OBycMO0
初見の時はヒュージマテリア取り逃がしたなあ。
ユフィともヴィンセントとも出会わなかったし。
てきのわざなんて穴だらけ、召喚も揃わず。

そうか、もう20年近く経つのか・・・
433名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/02(火) 09:57:02.84 ID:XC23ycGh0
バハムートが弱いけど、ずっとつけていれば最後には
マスター化して連発できるからいいと思う。
安定して3000前後のダメでザコはほぼ一撃だし。
434名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/02(火) 12:11:42.12 ID:8WMO9LBo0
改とか零式とか出たせいで素のバハムートの威力が残念過ぎるwww
防御無視だからいいってか?wwwww
435名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/02(火) 20:52:48.26 ID:rkshPIeDO
>>433
俺は後半の雑魚戦にはマジカルブレスをよく使ってた
436名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/03(水) 00:16:34.35 ID:xMjOR5p90
中盤のザコはオーディンで消してた
437名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/03(水) 00:17:14.95 ID:lPO3IebW0
マジカルブレス吐き出して魔法少女気取りのティファに萌えていた自分
438名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/03(水) 00:32:38.39 ID:Gp9Vz+i60
リジェネさんにはお世話になったものだ
439名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/03(水) 07:06:05.22 ID:0KcHx7eM0
ウータイにいた草のモンスターがうざかった
440名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/03(水) 09:22:06.49 ID:lPO3IebW0
オトギリソウだっけ?
441名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/03(水) 10:15:27.50 ID:PW04M6Q2i
電気みたいな攻撃してくるやつか
442名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/03(水) 11:36:33.17 ID:ax1x/1rJ0
足切草だかで、マジックハンマーしてくるやつだろ
443名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/03(水) 11:59:02.81 ID:xMjOR5p90
ウータイのボスはマジキチだったなHP1400しかないのに1600くらう攻撃があったから…
444名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/03(水) 15:42:01.44 ID:bxn/z3Y30
ウータイ行くまでにマテリアが増殖しまくって、
パクられた後も結構快適なマテリアライフを
送れたよ
445名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/03(水) 18:01:26.45 ID:xMjOR5p90
マテリアライフwww
446名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/03(水) 20:10:00.48 ID:lPO3IebW0
いかにもニートが考えそうな造語だなw
447名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/03(水) 23:14:03.82 ID:36F9rveqO
>>443
初見時はウータイイベントを気付かず放置しててラスダン直前に行ったw
448名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/04(木) 01:17:19.25 ID:pJlvDHT+0
ウータイはユフィー居ないと行く意味あんまないしな
千羽鶴取っても無意味だし
449名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/04(木) 02:04:39.87 ID:sMcWzeBe0
亀道楽通信コンプリート
450名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/04(木) 15:10:18.68 ID:leF4vMp20
ティファ=クラウドとティファは恋人同士(野村インタビュー)

エアリス=クラウドはエアリスの脳内恋人(野島公式小説)


これで決着ついたようだからカプ話はもういいんじゃね
テロやっても殺されもせず大好きな男と暮らして住人や子供にも愛されてるなんてほんとに悔しいけど
これが現実だよな
ティファの彼氏に万年片想いしてる死んだヒロインは気の毒だけどさ
451名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/04(木) 15:21:59.73 ID:5OUTsXsC0
エアリスにジェノヴァ細胞植え付けられてたら
とんでもないメンヘルが誕生してたのかな。
クラウドでさえかなりなんぎな状態だったし。
452名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/04(木) 15:29:56.98 ID:dfVQcH5a0
エアリスは口調はあれだけど精神的にはかなりあっさりした普通の人だと思う
あ、でもCCはメンヘラだったか・・・
453名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/04(木) 15:44:25.85 ID:5OUTsXsC0
本編エアリスなら精神的に強そうだから、
ホーリーを発動できるセフィロス並みの
ソルジャーが誕生してたかもしれないんだな。
454名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/04(木) 16:48:42.84 ID:EwTJ6DLf0
FF7のリメイク
ポリゴンは零式のものでもディシディアでもCCでも
そのくらいので良い
間違ってもPS3以上でなんて欲をかかない
フィールドマップは元のを手直し
他のは1枚絵で書き直し
ムービーはスクエニ大好きなCGは無しでポリゴン動かせ
着せ替えありでDCでも良いよ
声もつけちゃえ
機種は3DSでもvitaでも何でも良いから携帯機
これなら1年くらいで出せて売れる
ダメ?
だれも日本では据え置きは望んでない
それは10HDで証明される
455名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/04(木) 16:50:39.28 ID:F6GFvJgK0
リメイクなら続編だしてほしいわ
あのあとガクトどうなったんだよ
456名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/04(木) 17:56:17.21 ID:2oCaZBPr0
>>455
劣化しすぎて石像化、そして何故か魔物として復活とかな
ザックスの髪食ったコピーはバグって暴走したが
457名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/04(木) 18:16:02.22 ID:XJ6JjY8W0
>>456
それCCまでだろ
DCから先の話をしてるんでない?
458名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/05(金) 00:44:20.18 ID:NM8U5zzb0
エレクトリカルチェインやファイアクロスやジェネラルカウンターはまだですか?
459名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/05(金) 11:07:38.24 ID:TjIts5o80
>>451
>ジェノヴァ細胞
ゴメン何故か芳醇なバジルの香りを思い浮かべてしまった
エアリスは商人気質のイッタリアーナなん?w

>>454
デフォルメ頭身に合わせて背景やフィールドが描かれてるし、かなりキビシイだろうなぁ
それこそ、もし仮にやるとするならビジュアル面に関しては一からやり直す事になるんちゃうか
あんまり期待せえへん方がよろしや。つうか今のスクエニに何も期待なんて出来んだろw
460名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/05(金) 11:15:16.39 ID:IkRiRwB7O
ダイヤウェポン
461名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/05(金) 11:18:42.06 ID:UZxUUOgii
今日、CSのファミリー劇場で22:40から、
FINAL FANTASY VII ADVENT CHILDREN COMPLETEが放映されるね。


21:00
劇場版「どうぶつの森」
22:40
FINAL FANTASY VII ADVENT CHILDREN COMPLETE
25:00
ファイナルファンタジー
462名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/05(金) 15:01:34.02 ID:bzQNbwKw0
ACは何でルーファウスやツォンを生き返らせたの?
463名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/05(金) 15:04:25.18 ID:bzQNbwKw0
あと何でACのティファは露出が減ったの?
ダメだよ絶対に
あれでDVD、ブルーレイの売り上げ減ったでしょ
464名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/05(金) 18:15:11.00 ID:hsXcflbZi
>>463
出てたじゃん、いっぱい。
465名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/05(金) 18:17:46.19 ID:hsXcflbZi
>>463
服装か…すまん勘違いした。
466名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/05(金) 20:57:40.05 ID:cmJDFfr70
>>461
今からどうぶつの森見るわ
467名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/06(土) 00:53:15.34 ID:Cxsh2E7V0
>>461
ぶつ森は知らなかったからありがとう
両方撮れたわ
468名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/06(土) 00:57:27.45 ID:vprMGQk90
EDがコーリングじゃないのってなんで?
469名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/06(土) 01:28:15.40 ID:PLW/2zBb0
開発者が嵐嫌いだから
470名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/06(土) 06:58:56.74 ID:vprMGQk90
なんで嵐の話題が
471名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/06(土) 12:03:34.17 ID:5CUohmv90
すごい「多分」だけど
コーリングをカットすれば楽曲使用料が節約できるからじゃねw
472名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/06(土) 13:06:38.36 ID:VhqJNJAZ0
無駄に長いからだったり
473名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/06(土) 14:23:01.51 ID:Cxsh2E7V0
地上波でも放送してくれないかな
474名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/06(土) 18:19:15.47 ID:vprMGQk90
コーリングがよかった
475名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/06(土) 21:29:12.20 ID:2C0UomIS0
当時は結構不評だったけどね
なんでここでヒムロックwwwみたいな感じだった
世界観が合わないのに野村が大ファンとかでねじ込んだとか言われてたような
476名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/06(土) 21:40:05.06 ID:PLW/2zBb0
ヒムペギ兄さんの歌の方がよっぽどいいよな
477名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/07(日) 02:05:06.47 ID:npbUseqe0
リーブはなんであんな変な能力あるんだろう
478名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/07(日) 04:16:44.63 ID:l9PxAHNnP
どんな?
479名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/07(日) 09:29:54.93 ID:Yr/U1rHy0
植毛技術に決まってる
480名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/07(日) 11:30:02.83 ID:+Km760Q80
無機物を操る能力だよ

本編じゃ「この人(?)から電波が出てる」みたいなセリフがあったから
遠隔操作だと思ったんだがね…
481名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/07(日) 17:58:17.27 ID:l9PxAHNnP
ラジコンだろ
482名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/07(日) 21:11:27.55 ID:xL1YIDTn0
ケットそのものはラジコン内臓ぬいぐるみで
それをリモコンなしにリーブが操ってるのかなと解釈してた
デブモーグリの背中のファスナーは未だに謎…
483名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/08(月) 00:09:37.50 ID:xhseznR10
周りの機器に影響与えるくらいの強力な電磁波で接続するからな
ジェノバ細胞有るクラウドは大丈夫かもしれんが、他の人間は
きっと悪影響受けてる。
484名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/08(月) 09:52:09.09 ID:UNJaMlE70
そういう電磁波の影響で
武器でも電気系統が壊れると、使えなくなるから
ああいう剣とかやりの世界なのかも。
485名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/08(月) 19:59:47.53 ID:WIUu2PH80
奴はもともとあの施設の占い師で…
なんなんだろうな
リーブのバイトかなんかか?
486名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/09(火) 23:05:56.97 ID:cTqYIlqG0
なんでFF7アニメ化しなかったの?絶対数字とれるっしょ
今からでもしてほしいなー
487名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/10(水) 00:36:34.57 ID:gZOQ8klm0
逆に今じゃ叩かれそう
FF5は全然FF関係無い出来だったりFF:Uは打ち切られてしまったりとFFのアニメ化は碌な物が無い
488名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/10(水) 00:39:44.35 ID:UtBbhgPR0
FFUなんかアニメ化しないで素直にFF7アニメ化すればいいのにって
当時思ってたわ〜
489名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/10(水) 01:39:28.98 ID:btiDaGny0
スクエニはそういうの下手くそってイメージがある
490名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/10(水) 01:47:02.19 ID:gDgqEX6A0
ゲームのアニメ化自体微妙なの多い気が・・
任天堂でさえ成功と思えるのってカービィくらいだしマリオは黒歴史
491名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/10(水) 09:57:05.95 ID:cXfZAqWZ0
ピカチュウ「・・・」
492名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/10(水) 12:33:14.81 ID:aUGmvHROO
ロト紋しないのと一緒の理由な希ガス
493名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/10(水) 13:37:06.44 ID:pjQgYKBG0
スタオーアニメは成功だと思ったんだがな・・
494名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/10(水) 14:44:31.66 ID:PqMm/tx00
495名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/10(水) 16:29:16.64 ID:Hnj6PAWOO
ゲームのアニメ化は今ならペルソナだのアイマスだの中々の出来になってるから悪くは無さそうだな
ただFFZの場合本編をなぞった内容と言うよりは過去の話とかサブキャラのスピンオフとかの番外編になりそうな気がする
496名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/10(水) 21:49:31.81 ID:ps0HNaL10
スピンオフは大概やりつくしてないか?
497名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/10(水) 22:23:59.61 ID:btiDaGny0
まさかのジェノバと古代種の争い
FCやらSCF世代ぽい話になりそう
498名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/11(木) 00:36:13.26 ID:U4gwIcuq0
やったところでOVAで市販しておしまいだからね
499名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/11(木) 05:46:53.79 ID:7aofGqzC0
>>497
ジェノバって、古代種の「亡くなった身内」に化けて
油断させてウィルスを植え付けてモンスターにしたらしいから
結構エグい話になると思う
500名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/11(木) 17:07:13.85 ID:PjKWM0T10
古代種ってライフストリームの声?聞くことができるのに、
ジェノバの幻覚擬態能力にやられたんだな。
黒マテリアの変態防御施設作るほど慎重なのに、実際は
かなりのお人好しでうっかりさんだったんだろうな。
501名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/12(金) 11:23:12.59 ID:8p+Tibf80
>>496
それどころかアニメ化も「一応」なされている
まぁ商品のオマケだったし、認知度が低いのは確かだけど。仮に
大々的にアニメ化したところでマトリックス・アニメーションの二の舞になりそうな気がするw

>>500
ライフストリーム「あくまで地球(仮称)での出来事しか保障しておりません。過度な期待はしないでください」
的な感じなんじゃないのw 彼らは結局部外者だから。
502名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/12(金) 14:45:03.19 ID:BT0dfTgS0
でも間の子のエアリスでさえ、会ったこともない死人が見えたんだぜ?
ジェノバが化けてるとは見破ることができなくても、相手の記憶を頼り
に死人に化けてたらバレバレだったはずなんだ。
503名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/13(土) 00:06:56.89 ID:y1bBRg/s0
例え死人だとわかってても身内がいきなり出てきたらビックリするだろう
そこまで非情になれなかったんじゃないか?
中身は憎きジェノバでも姿形は自分の子供だったりとか親だったりするわけだし
504名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/14(日) 13:42:58.24 ID:U1dox4ul0
まだマンガ化があるな・・・
いややらんでいいが
505名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/14(日) 15:16:18.28 ID:0jILk/Gd0
>>413
でも最後は能力値より武器で強さが決まるよな
だから敵を殺戮しまくったヴィンセントとナイツ8個を装填したバレットの2強
506名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/14(日) 18:38:22.14 ID:oH3oBdLZ0
>>505
むしろ潜水マスター×8・・・と思ったがアレはノーカンだったか
一応マスターはできるから気になったら検索
507名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/15(月) 01:05:58.00 ID:sNmjQs4WQ
マトラマジック→トライン→ベータ→マジカルブレス
これで雑魚戦はおk?
508名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/15(月) 02:04:12.38 ID:X6UzetFL0
アクアブレスもなかなか
509名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/15(月) 11:45:12.11 ID:TUH4aCIH0
リバイアサンの大海嘯が好きなのだが、もうゲームに出ることはないだろうな
510名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/16(火) 21:31:19.17 ID:EgXPd4an0
>>509
3DSのDQ7では津波が消えたがメイルストロムという代わりが追加されたし
地割れと地響きが残ってるわで何がしたいのかわからなかったが
この様子ではFF10リマスターのムービー修正、
ましてや発売中止なんてことはあり得ないだろう
原発事故と重なる部分を持つFF7のリメイクが出るのは
あるにしても当分先の話になるだろうが・・・
511名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/17(水) 05:21:53.07 ID:Y73bmjfQ0
正直災害に関してそこまで気を遣ってるわけでもないと思う
むろん使う必要もないのだが
オメガも震災後でも平然とメルトダウンするし
512名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/17(水) 13:12:48.84 ID:VovvBR690
「自粛する」というのは
ふざけてやった行為や、度を越した行動で他人を傷付けた場合にするものであって。
啓発や真面目なメッセージなんかを「自粛する」事なんてしなくていいよ。
日本人は周りの目を気にし過ぎだ。他人の事なんて思った以上に無関心なんだぞw
513名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/17(水) 13:55:37.32 ID:++fGvOwB0
スレチだがメガテン系なんて悪ふざけどころじゃなくて
冒涜レベルだけど海外販売してるしな。
514名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/17(水) 15:04:08.11 ID:0IS6uPRJO
大抵騒ぐのはメディアなどの第三者
515名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/17(水) 19:52:04.21 ID:GYotbN9hQ
>>513
メガテン系はマイナーだから批判されてないだけだと思うよ
ポケモンは有名だからキリスト教原理主義やイスラム教原理主義に批判されてる
ポケモンで批判されるんだからメガテン系は作者の命がヤバくなるかもしれん
516名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/21(日) 10:26:16.56 ID:f24wfusv0
過去ログ漁っていると、たまにVIPやなんJでFF7のスレがたっているみたいだけど、
こことは若干視点が違うね。
517名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/21(日) 11:18:16.62 ID:uKyQxd6P0
こっちは思想犯、他のは愉快犯
518名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/22(月) 16:05:46.63 ID:HBr4fq5lO
>>515
一部鎖国に移民帰化禁止に宗教の自由を制限すれば良い

アホみたいに受け入れるからテロや思想犯が出る
民主主義の弱点って致命的だからな
国防最優先の半民主主義くらいが丁度良い
519名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/22(月) 21:46:35.44 ID:uEmClzaM0
もう何の話かわからんw
520名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/22(月) 22:28:23.10 ID:vZKxAD/Y0
セフィロスの刀の長さ(180cm以上)の話はどうよ

セフィロスの刀並みかそれ以上に長い大太刀を使っていた侍って結構居るんだよな

真柄直隆
http://www.chunichi.co.jp/kenmin-fukui/article/oshiete/list/CK2012101402000173.html
>刃渡り2メートル超
 復原町並で、武士の衣装を着て観光客を出迎える高森雅夫さん(41)が、
>朝倉始末記に書かれている内容を紹介してくれた。「十郎左衛門は、遺跡内にあった南陽寺のうたげで
>九尺五寸(二・八八メートル)の太刀を数人に持ってこさせて抜き、足利義昭らを驚かせたとあります」
521名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/22(月) 22:40:44.11 ID:uEmClzaM0
セフィロスはあの巨大な刀を片手で振り回すのがすごい
まあ、ソルジャーだから当たり前か…
522名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/22(月) 23:24:13.76 ID:woVJ/Iln0
俺もクラウドみたいに自分の都合のいい幻想を現実と思って生きたいわ ウヘヘヘヘ…俺は何をした?
523名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/23(火) 03:13:43.73 ID:uaX0aW2z0
セフィロスみたいな真剣の大太刀欲しいわ・・・・
格安で真剣の大太刀作ってくれる所ないかな

梨地螺鈿金装飾剣(なしじらでんきんそうのかざりたち)
ttp://www.tnm.go.jp/gallery/search/images/max/C0035228.jpg
太刀 銘備前国長船住景光 元亨二年五月日(たち びぜんのくにおさふねじゅうかげみつ げんこうにねんごがつじつ)
号 小龍景光(ごう こりゅうかげみつ)
ttp://www.tnm.go.jp/gallery/search/images/max/C0012570.jpg
石清水八幡宮に伝わる神宝の太刀 「玉纒太刀」
http://www.jiji.com/news/photos/photo_news/images/450/view7808411.jpg
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/column/20090108/100431/01_l.jpg
山金造波文蛭巻大太刀
http://aokiin.up.seesaa.net/image/img.jpg
大太刀 附・革鐔
http://www.vill.yahiko.niigata.jp/kankou/siseki/siseki/ootati/10.jpg
破邪の御太刀
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/45/b62b817a7065e9ee4428d1b3a07e286e.jpg
524名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/23(火) 07:25:44.91 ID:X5isFNNi0
>>521
しかも先端で人の胸ぐら掴み上げるくらいだしな。
エアリスSATSUGAI時といい、貫通マニア?
525名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/23(火) 10:54:45.46 ID:fcu8Fm2x0
エアリス殺害時のセフィロスはジェノバだからな。
ジェノバ一族?が貫通マニアなんだよ。
526名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/23(火) 13:32:21.24 ID:SROpP3uO0
何だよ貫通マニアってw
527名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/23(火) 14:56:30.81 ID:szD1Ryz/O
確かにジェノバだけど、セフィロスが操ってなかったっけ?
528名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/23(火) 16:14:25.84 ID:wspACWfuO
ジェノバの擬態じゃない生セフィロスと初対峙した場所ってどこだっけ
529名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/23(火) 16:28:00.62 ID:ehQOzR/p0
北の大空洞だぞ、と
530名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/23(火) 19:33:12.90 ID:wspACWfuO
ほひ〜wほひ〜wとんくすwww
そうなのか、それまでずーっとコピーと戦ってたのか
531名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/23(火) 22:01:09.18 ID:7CnfONbq0
>>529
レノさんはその頃何してたんですか?
532名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/23(火) 22:03:02.96 ID:gb1t4a/aP
仕事だぞ、と
533名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/23(火) 22:29:15.20 ID:VKZ4buwJ0
>>523
許可なしで作ると銃刀法違反です

まあ、俺が欲しい武器はバレットの腕の銃
めっちゃ面白そうw
534名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/24(水) 15:32:34.32 ID:7g2RiGL60
ディスク1で超究武神破斬を取ろうとかなり頑張ったなぁ IN版ではメテオ後じゃないと取れなくなったけど
535名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/24(水) 18:18:35.78 ID:3rVJYteE0
ダイヤウェポンだぞ!
536名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/24(水) 18:39:28.70 ID:jBGsvEHT0
>>510 リメイクだすなら原発うんぬんって問題なってる
今じゃないの?FF7そういう話だし。
結局神羅(電力会社)潰れそうになるし。原発(ライフストリーム)ばっかりに
頼ってたらメテオ/ウ(津波)ウェポン(地震)
でだめになるぞっていう話なんだし・・
後の祭りだが・・だからリメイク出すなら今だと思う
537名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/24(水) 20:00:11.73 ID:vhRP41Yl0
さっきセフィロス倒したんだけど、クリアデータってセーブできないのこれ?
538名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/24(水) 20:11:14.79 ID:UAceiueG0
エンディングを見た後はリセットして星の体内前のデータからだぞ、と
539名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/24(水) 20:12:55.40 ID:vhRP41Yl0
>>538
マジか・・・
こっから外までまた出るのかよ
じゃあシャドウフレアってどこでラーニングすればいいんだ?
540名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/24(水) 20:33:03.09 ID:/JJA99Mu0
>>539
どこだっけな・・・大空洞だったか神羅屋敷だったか・・・
とにかく質問スレで訊いてくれ

セーブポイントは稼ぎポイントかその近くに作ると万が一のときに安全
541名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/24(水) 20:38:00.45 ID:vhRP41Yl0
>>540
あ、質問スレあるんだね、ありがとう。
FF7初プレイだったけど、下馬評通りの面白さだったわ
前後のお話があるそうなので、そちらもやってみようと思います。
542名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/25(木) 05:11:40.50 ID:jnqvtpHU0
?年ぶりにクリアした印象
 神とはいうが自分のことしか考えない、VS 全体のことを考えて
 死にいく無名人  という対立図式を把握した。
 メテオを一箇所に集めて修復力で神に〜というところも把握してなかったなぁ・・。
 能力を高い人を神とか呼んだりしますが、間違いだとかなんとか・・そうでもないだろ・・・

 だいぶんやってるなぁ、とクリアして思ってたらやり込み要素全然やってなかったなぁ
 という事に気付かされた。大変大変といわれてるが、この当時のやり込みって短時間で
 あっさり終わる。 よくよく見るとダービスタリオンも入ってんジャンっていう・・。
 
 史実で恨みを育成させるが、文献が嘘ならセフィロスもかわいそうな話。
  
 今回はエアリスいなくなってからの方が短く感じたなぁ・・・。さして負担にもならない・・。

 ユフィ(?)の青姦プレイもかなり激しいものだったんだろうなぁ・・・。
 かっこいい男うらやま・・・。
543名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/25(木) 05:18:33.10 ID:jnqvtpHU0
アルテマウェポンと言っても単なる恐竜だなぁ〜・・・

忘らるる都といったら京都 

セフィロスー宝条の親子関係も理解してなかった
よくあれで出来てるとか思ってたなぁ〜・・・。
544名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/25(木) 06:21:20.73 ID:8nm8tvt7P
キモイ
545名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/25(木) 08:18:16.38 ID:gBV/UCn50
幼い頃って、あまり把握してないまま遊んでて
年取って改めて遊んでみると印象がガラっと変わる事って良くあるよね
546612:2013/04/25(木) 08:38:54.65 ID:gBV/UCn50
あー…またID被ってるわ…
同じレス代行スレ利用してる人間にいつも気色悪い言葉遣いの奴が居るな…
547名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/25(木) 08:45:21.62 ID:gBV/UCn50
すみません、>>546は誤爆です。失礼しました!
548名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/25(木) 09:38:08.91 ID:zdS3DBlT0
FF作品で主人公の父親が出てくるのって5、8、10だけだっけ?
5はほとんど覚えてないけど立派な父親だった気がする
8は立派ではないけど皆から愛されるカリスマ性のある主人公より主人公らしいキャラだった
10は最低な父親だったな
愛情はあるんだが表現が下手で息子をあおるような言葉で苛める
根は悪い人間ではないが息子にとってみれば最低最悪の印象しかないダメ親
しかも母親まで最低でかわいそうなティーダ

クラウドって何で父親いなかったんだ?
549名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/25(木) 12:00:23.12 ID:Wm//HuuKi
中学の時ティファのCG絵で抜いた
550名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/25(木) 15:59:38.60 ID:gSGgO1l40
両親が普通に生きてるキャラはほとんどいない
存在がちゃんと描かれたのはリーブくらいか(ザックスもだけど本人死んでるし)
551名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/25(木) 19:02:12.68 ID:DNlp7YD80
セフィロスの両親は健在だったわけで、あの二人が
ラブラブだったら古代種とジェノバが力を合わせて
宇宙旅行とかいう未来もあったはず。
552名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/25(木) 23:18:08.35 ID:T3LgFwup0
そもそも宝条が実験マニアじゃなければ
みんな平和に生きれたはず
553名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/25(木) 23:57:03.91 ID:44Cj8DCG0
セフィロスも被害者だよな

ただエリート過ぎて厨二病が抜けなかったから歪んでしまった
554名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/26(金) 00:05:58.31 ID:zTQQ2pIC0
…そして次第に影の薄くなりつつあるガスト博士の存在

(そもそもコイツが誤った見解も正すことなく我関せずとばかりに逐電したのがイカンだろ;)
555名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/26(金) 05:16:18.31 ID:fYXy4NqIO
物事を放置すればとんでもない事になる
まさに日本の特亜問題
556名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/26(金) 07:26:57.04 ID:9Xy+1FoD0
ガスト・ファレミスって安直すぎる名前だよな ドミノ市長とかならともかく結構重要なキャラなんだからもう少し捻れよ(笑)
557名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/26(金) 07:44:12.71 ID:s8tfLBXv0
もしかしたら最初はそんな重要キャラなつもりなかったのかも
で変えたくなった時点でもう無理なほど開発進んでたとかw
558名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/26(金) 07:50:12.80 ID:Jsxh0v830
ガスト博士の名前はいくらなんでもあんまりだ
笑い話で済ませられればいいのだが、
俺はけっこう怒っているんだ 喉の奥はカラカラだ
559名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/26(金) 13:26:47.35 ID:EShbEf6nO
ずっとファミレスだと思ってた
560名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/26(金) 16:44:33.04 ID:+ul2tM8U0
ガストたちはなんで娘をエアリスって名前にしたんだろう
エアリス・ファレミスってめっちゃゴロが悪い
561名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/26(金) 17:55:09.30 ID:YASRty/o0
マンコカパック王なんかは語感が神懸かってるよな
562名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/26(金) 21:41:59.44 ID:5MEYSqFS0
563名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/26(金) 22:50:19.62 ID:lh1SZuDC0
高解像度であのPS版を再現するのか
壮大な無駄なようなw
564名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/26(金) 22:59:39.36 ID:rU5NeJSX0
3月にPSPのアーカイブスとったばかりなのに…
565名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/26(金) 23:01:49.16 ID:Tiibdyvp0
PS版、PSインターナショナル版、PS3アーカイブ全部買った。リメイクだったらまだしも流石にもういいやw
566名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/26(金) 23:30:38.86 ID:NRgoVKtFT
でも、おたかいんでしょう?
567名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/27(土) 00:14:03.75 ID:CRAShth10
 スクウェア・エニックスは,「ファイナルファンタジーVII インターナショナル for PC」(日本語版)のティザーサイトを,
本日(2013年4月26日)オープンした。同作は,スクウェア・エニックス e-STOREでダウンロード販売が行われる予定となっている。

 ティザーサイトによれば,本作は海外で発売された「ファイナルファンタジーVII インターナショナル for PC」(関連記事)に,日本語テキストと追加機能を搭載したものになるという。
 公式サイトではダウンロード販売が「COMING SOON」となっているので,早期の発売に期待したいところだ。

http://www.jp.square-enix.com/ffvii-pc-jp/
568名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/27(土) 00:17:08.60 ID:DlihVW/w0
PC用インターwww
いや、PSがまだ現役なんで出さなくていいです
ちゃっかり書かれてる追加機能ってなんのことやら・・・
569名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/27(土) 00:39:34.49 ID:O5uhg7Uf0
でもPC版ならデータいじれるな



・・・エアリス
570名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/27(土) 00:55:55.83 ID:0L+D01y40
1998 海外でwindows移植
2012 海外でDL販売(ゲーム内実績追加・最新OS対応・公式チート対応・クラウドセーブ対応)
2013 日本語版
571名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/27(土) 01:02:20.23 ID:8y6rjUhv0
>>570
 >ティザーサイトによれば,本作は海外で発売された「ファイナルファンタジーVII インターナショナル for PC」(関連記事)に,日本語テキストと追加機能を搭載したものになるという。

って書いてあるから、2012年に発売されたものに入っている機能とは別に追加機能を搭載ってことだよな?
なんだろ?
572名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/27(土) 01:14:16.45 ID:W91b9f5s0
クラウドセーブに一瞬混乱した
573名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/27(土) 01:28:29.17 ID:c4kxfi9kP
ティファセーブとかエアリスセーブとかあるんかいな
574名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/27(土) 01:36:43.37 ID:CRAShth10
ユフィセーブがいい
575名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/27(土) 03:34:27.10 ID:I3FJIGO50
ユフィのセーブポイントには騙されたぜ…
576名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/27(土) 09:40:15.68 ID:wBrsRQ1U0
PS4でも到底無理な設定で新生14β遊んでるから
VGAのグラに耐えられるか心配だ
577名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/27(土) 10:46:55.41 ID:BC8+YT+F0
ユフィといえば、毎回出会うためにフィールドを延々と
ぐるぐる回ってエンカウントを続けるんだが、そのために
かならずレベルが適正以上に上がっちゃうんだよなぁ。
578名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/27(土) 10:56:35.08 ID:No6uVfuL0
ユフィ遭遇は運だから面倒くさい
この間久々にやったら最初の森の初戦闘であっさり出てきたりしたが
579名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/27(土) 12:33:40.01 ID:4Ug3BU+H0
ユフィってそんなに出現率低いもんなの?
毎回ジュノンの森に入って最初にエンカウントしてたから
逃げられた場合だけ大変なんだとばかり思ってた
580名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/27(土) 13:59:25.05 ID:p8+mzwas0
ウータイ周辺ならすぐに出てくるらしいな
581名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/27(土) 14:05:45.83 ID:z874UR4iP
近づくほど出現率が上がる
582名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/27(土) 14:40:58.37 ID:BC8+YT+F0
コンドルフォートあたりからユフィと遭遇できて、
ウータイに近づくほど遭遇率は高くなっていく。
ユフィの存在を知らずにクリアした経験以降、
コンドルフォートで捕まえるようにしてる。
583名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/27(土) 14:49:05.44 ID:z874UR4iP
っていうか森ね
584名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/27(土) 15:02:57.57 ID:BC8+YT+F0
そうそう、森なんだよな。
ドラクエの影響で森は回避する癖があったから、
結局当時はあえずじまい。ウータイで「あたしの家!」みたいな
張り紙見て「誰の家やねん」って思ってたわ。
585名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/27(土) 17:39:46.80 ID:p8+mzwas0
初回プレイで何の情報もなしにやったらヴィンセントとユフィは仲間に出来なくてもしゃーない
586名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/27(土) 19:00:40.06 ID:0kN6Z8Tv0
ヴィンセントを仲間にする → パーティに入れたまますぐ後のマテリアキーパー戦突入
→ ガリアンビースト発動! → ビーストフレア吸収されまくる → 制御できないので泣く泣く転がす
587名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/27(土) 21:45:40.17 ID:3+OvxSWV0
ユフィゲイザーでも回復しなかったっけ
588名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/29(月) 01:10:51.41 ID:GV2K8UBL0
面倒でも獲得したいって思わせるキャラ ユフィ
ニブル近くの森で良く出るのかと思ってやっていた
589名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/29(月) 01:12:19.57 ID:GV2K8UBL0
>>584
 あたし!といわれてもかわいいからOKw
 昔そんな子多かったなぁ・・・
590名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/29(月) 01:13:01.72 ID:GV2K8UBL0
ヴィンセント面倒だから取らなかった
591名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/29(月) 01:16:21.52 ID:GV2K8UBL0
ほかになんか書くことないの?といわれた
なにかしら書けても書きたいと思わないし書くことでもないしな
尋問でもないのになんで思ってること底まで聞き尽くすんだ
で、本人はなにもいわない

ノーマルプレイでカンストや海チョコまでやって55時間
速いプレイで8時間というのがあったのと比較して
笑われた そんなこともあったな・・・
592名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/29(月) 01:27:31.98 ID:4QP3jKexP
なんだこのキチガイ
593名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/29(月) 01:32:29.12 ID:6l3ott70i
ジェノバ移植されて耐えられなかったんだろう
594名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/29(月) 10:27:30.63 ID:EuRXFRLl0
魔光ってこの世界で言う何?
イメージがつかない
595名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/29(月) 10:31:53.82 ID:7Zx4W8xy0
石油とかじゃね
596名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/29(月) 12:07:54.39 ID:HGj1MCLa0
こっちでいうところの地脈とか龍脈とかに
流れているというエネルギーじゃないか。
その考えにガイア理論をぶち込んだ感じ。
いずれにしろどっちもトンデモだしな。
597名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/29(月) 12:30:07.38 ID:RCIodFjC0
石油wwwwww
598名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/29(月) 12:37:43.53 ID:hhJIr/Uc0
なんで誰も原子力て言わんのwww
599名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/29(月) 13:19:39.08 ID:VWGbtlWN0
魔晄は星が生み出した天然物で、吸い上げ過ぎると星が枯渇するってところが
原子力とは違うイメージだからでは?
600名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/29(月) 13:25:05.25 ID:EuRXFRLl0
なるほど…
石油、原子力、
酸素って考えはどう?
601名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/29(月) 13:45:51.93 ID:jvlwbwXI0
酸素って考えるなら水のほうがイメージしやすいかも
エネルギー転用はむずかしいけど

スチームパンクな世界に近いかも?
602名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/29(月) 14:05:47.52 ID:mzyJiFMqO
でも触ると有害みたいだし、凝縮すると鉱石になる
んで多量にエネルギーを含んでる
やっぱり水というよりは石油に近いんじゃね
向こうの世界にも水はあるみたいだしな
603名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/29(月) 14:39:35.96 ID:EuRXFRLl0
向こうには石炭もあるから石油もあると思う。
604名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/29(月) 14:46:11.52 ID:aI1Kkmv50
文明に必要だけど取りすぎるとまずいというと木とか?
まぁ植えればすむんだが年月かかるし砂漠ったりするし
605名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/29(月) 19:42:42.44 ID:hhJIr/Uc0
>>599
ウランも星が生み出した天然物だぞ?
606名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/29(月) 19:44:18.62 ID:kELmLuF90
ティファってなんであんなに旨が強調される薄手のタンクトップ(ブラジャー?)着てんの?
乳首が透けて見えるだろうが。
607名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/29(月) 19:56:24.82 ID:fJ0SqWGm0
>>605
天然物だけどかなり高度に専門的な技術で濃縮・加工しなきゃならないから、手軽に見える魔晄エネルギーとはイメージが違うんでは
温泉みたいに湧き出して来るし
608名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/29(月) 21:35:13.78 ID:gwLgo6uS0
あれが原子力だったらマテリアなんか危なくて持ってられないし
魔晄むきだしの魔晄炉なんかにいたら1時間もせずに死ぬだろ
609名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/29(月) 23:53:35.58 ID:aRjPCpIA0
CSでFF7見てエアリスと会おう
610名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/30(火) 00:08:30.85 ID:3Ttt18ct0
ファミリー劇場 Part2960
前スレ
ファミリー劇場 Part2959
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/liveskyp/1367160541/l50

でスレ立てたいけど規制中でムリポ
ああー実況してええ
611名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/30(火) 01:18:33.04 ID:I6nWRExd0
前回放送時に実況したけどすごい楽しかった
612名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/30(火) 01:26:40.65 ID:3Ttt18ct0
前回は俺も実況したけど今回は規制でムリぽ
発売当時にスレのみんなで時間合わせて再生して実況したのが
なつかしくてさぁ
613名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/30(火) 02:37:37.03 ID:fqDk9/bE0
アドチル見たけど
●ザックスいいとこどり
●タークス、もっとカッコ良くてもいいのに(叩き伏せられるより、余裕持ってカッコつけて去るイメージだったんだが)
●社長さん、もったいぶってただけですかあ
おおむね、面白かったw
614名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/30(火) 05:34:13.23 ID:bwPoi7f20
あどちる、なんて略し方する人初めて見たwww
615名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/30(火) 07:16:12.00 ID:kBMo1EPr0
マリンのCGモデルがキモすぎるのと(ティファの顔も若干キモい)
クラウドが根暗野郎に戻ってるのがACの残念なところだな
616名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/30(火) 09:35:00.56 ID:fqDk9/bE0
神羅最後の兵器が、ゴールドソーサーの花火で笑った
ユフィの乗り物酔いは、ちゃんとおさえてあって安心した
617名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/30(火) 09:43:20.82 ID:hXGdPwcw0
社長やツォンが生きてるというのが分かった時は嬉しかったな
618名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/30(火) 10:16:46.49 ID:zKspVLCC0
PC版ならMODあるのかなーと期待してしまった
619名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/30(火) 12:11:13.48 ID:KodvHOdw0
今更だけどレノにひろしの声って合ってないような気が
620名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/30(火) 17:28:39.95 ID:dGfjFFgv0
あどちる!
売れない四文字深夜アニメみたいでいいな
621名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/30(火) 17:30:28.29 ID:AdicpEUR0
>>615
俺はティファ見て誰だかわからなかった
なんで髪型から何から変わってるんだよ
でもDDFF見た後だと凄く可愛く見える
622名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/04/30(火) 17:55:11.56 ID:YiK03JEC0
グラフィックがキレイになっても、PS2やPSPレベルなら
(キングダムハーツやDFFのレベルなら)
案外元のFF7のキャラだって分かる
ACぐらいになると、もはや誰か分からなくなってくる
たぶんPS3で出しても分からなくなるだろう
623名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/01(水) 00:28:20.41 ID:x6d0lpkm0
DFFとかのAC服モデルは好きだ
ACレベルでリメイクされたら逆にやらないかもしれない
624名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/01(水) 01:29:27.28 ID:jiPWHdT40
エアリスが死んでしまった
まだディスク1だぞどうなってんだ
デートイベントあったばっかなのに
625名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/01(水) 05:47:07.94 ID:60MHCEyD0
>>624
つサガフロワープ
626名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/01(水) 15:25:02.32 ID:Z3wvIqnA0
DDFFレベルで良いのに何でHDでフルリメイクって考えしか無いのかな?
零式がディスク2枚で出来るならPSPでさえもリメイク余裕でしょ
なぜ出さない?
627名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/01(水) 17:01:35.02 ID:n26ONztXi
製作陣が伝家の宝刀だと思っているから。でももうその宝刀も錆び付いて抜けなくなっていたり、別の紛い物に取り替えられちゃってたりする。くそったれ!
628名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/01(水) 20:39:56.57 ID:Frf3QH1RO
宛ら裸の王様だな
629名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/01(水) 21:03:34.30 ID:Heho3BrG0
>>626
既に6年前PSPで本気出しすぎてハードルを上げてしまったから
PSPではリメイクした本編を出せないのかと思ってた
アレ今やっても召喚発動のたびムービーのクォリティに感動するわ
その分ストーリーが削れてたけど
630名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/01(水) 21:21:39.40 ID:IMS9TKt80
基本的構図としては
 自然         人工
 古(いにしえ)  VS 新
 庶民         巨大企業(国)
という対立だったな。世間が捨てた古いもの、国のことを考えられるはずのない
庶民が星を救うという皮肉(?)が効いた作品だったな。
自然環境か、人工工作物か、というのはよくモチーフにされる対立図式だよなぁw
631名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/01(水) 21:24:36.08 ID:IMS9TKt80
怨念のある霊のようなライフストリームが星の危機に
シュルルルキラキラと星を救う

ここでもやや感動w
632名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/01(水) 21:30:07.33 ID:Heho3BrG0
>>630
2項対立は昔からよく用いられる論法だしなぁ・・・
発売当時はそれでよかったのかもしれないが、FF7に似た話が
新しいゲームとして今出たとしても売れる保証は無いな

これも物理学で言うようなエントロピーの増大現象の影響か、
基本的にシリーズ物は話を複雑にしていくしかないからな
FF13はそれをやりすぎて失敗してる感が半端じゃないけどね
633名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/01(水) 21:46:14.67 ID:tEqo7n0GQ
リメイクされたらシステムはどうなるんだろうね?
634名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/01(水) 21:53:43.02 ID:Heho3BrG0
>>633
個人的には同じであってほしい、というか同じになるはず
リメイクって基本的には音楽やキャラクター、UIなどのアレンジがメインで、
おまけとして追加要素があるくらいだし
ストーリーの補完は蛇足になることが多い
635名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/01(水) 22:50:31.55 ID:VjYjmsd00
>>634
普通はね。でもなんかストーリーの改変ゴリ押しがありそうでやだな。


何度やっても思うんだが、セフィロスのスーパーノヴァのムービー長え
636名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/01(水) 23:10:39.92 ID:XjbVlJo80
ただのゴミ袋にしか見えなかった黒マントの男どもがどんな感じになるのか見てみたい
637名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/01(水) 23:21:24.62 ID:Gvg/NuId0
黒マントは老若男女問わずいたのだよ
638名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/01(水) 23:45:49.34 ID:Heho3BrG0
やけにKHからFF7臭がするのは黒マントのせいか
他にも出演キャラ多だったりレノさんとか似たような雰囲気出してるのが
639名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/02(木) 00:53:25.85 ID:s17Adotn0
>>638
KH全作やってるけどストーリーの根幹が全く別物だから、FF7臭がする何て感じた事は一度もないぞ…?
640名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/02(木) 02:05:25.15 ID:HbM4YR/o0
7臭はせんが黒ビラビラどんだけスクエニ内で流行ってんだよと思った
641名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/02(木) 08:54:07.53 ID:+MvXMOQY0
7ってガンダムのパクリもあるよね
アクシズ落しの件がメテオ
あとはベルセルクのドラゴン殺しがクラウドの剣
642名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/02(木) 11:08:04.47 ID:INY6BK0K0
FF1は未来警察ウラシマンのパクリって言ってるようなもん。
643名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/02(木) 11:16:59.36 ID:4U+mH3+lO
隕石衝突とか大昔から定番のSFネタ
644名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/02(木) 11:41:54.04 ID:SmMYdrboT
645名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/02(木) 16:31:43.24 ID:XKrfhigO0
今リメイク出すと開幕爆破テロとかで世間から
うるさく言われそうなのがなんとも。

つーか今アーカイブで懐かしプレイやってるけど
これが16年前のゲームだということに愕然とする自分がいる
646名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/02(木) 18:19:44.24 ID:7psYA44lO
15年前にCDでフルポリゴンの3D技術があったかと思うと感慨深いな
なにせ“PHS”の時代だしな
647名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/02(木) 20:59:21.76 ID:HM0iv4930
そんなに感慨深いか?15年前ってゲームに3Dとか当たり前だったし
648名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/02(木) 21:05:39.61 ID:3BW1HNFfP
数字に弱いんだろう
649名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/02(木) 21:38:07.43 ID:HbM4YR/o0
ムービーが売りのひとつになる時代だった・・・
でもそんな時代でもナイツオブラウンドは2・3度しか使わなかった長いわ
650名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/02(木) 22:39:46.01 ID:hdettr5N0
あれからそんなに経ったのか
651名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/02(木) 23:20:35.61 ID:4xDbSye+0
>>650
当時小学生だったのに今じゃ30の足音が近づいてきたよ…

黒マントの男のなかで1の入れ墨をした男を序盤は追いかけるけど、結局そいつって劇中に登場しなかったよな?
行動見る限りクラウドよりよっぽど実験成功作っぽい気がするんだけど、どうせ竜巻の迷宮あたりで死んでるんだろうなぁ…
あと、自我を失ったとはいえ、クラウドだけが超人的な肉体を得た理由がしっくりこない。
一般兵時代にソルジャーの適正なしって認定されてたんじゃないのかよ…
真実判明後のクラウドの説明もスゲー曖昧だし あの説明だとなんでソルジャーのザックスが実験体にされてんだよって話になる
652名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/02(木) 23:21:43.47 ID:qHpJ0InD0
1997年、FF7発売
653名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/02(木) 23:37:34.96 ID:UMhU+A5h0
>>651
クラウドはジェノバ細胞埋め込まれて超人(ソルジャー)になったんだよ、ジェノバに耐えきる精神力が無かったから自分をザックスと勘違いしたが…
ザックスは宝条の実験でジェノバ細胞埋め込まれたが、元々ソルジャーだからなにもならなかった
654名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/02(木) 23:41:01.25 ID:S7skwBwK0
入れ墨1の男って、何だかんだ言ってクラウドとかより
精神力、身体能力ともに優れた人材だったんだろうなと想像を巡らせしみじみした
無印初プレイクリア時の思い出

あの頃は、この男とザックスが重要人物の割りには殆どスルーされてて
却って印象に残った
後にザックスはクローズアップされまくったので、もう考えることは無くなったが
入れ墨No.1の男の事は今も時々考えるw
655名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/02(木) 23:46:08.53 ID:3BW1HNFfP
それジェノバセフィロスだろ
656名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/03(金) 00:13:08.89 ID:ZclpcYAz0
海からザバーてやってきたのって誰だっけ
657名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/03(金) 00:14:53.78 ID:T+evXF4dP
サファアウェポン?
658名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/03(金) 00:55:53.42 ID:F9/3U8cp0
97年っていったらまだシングルとマキシシングルが別物扱いだった頃だよな…
当時はあのムービーに感動したもんだ
659名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/03(金) 01:35:47.84 ID:BV9znspr0
オヤジ小屋でミスリルが貰えなくなる条件って何なんだろう?
雷の腕輪も金の腕輪も貰ってないんだが、
撃破数稼ぎのためにミディールで丸1日くらい自動戦闘させてたら貰えなくなってしまった
660名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/03(金) 05:34:32.39 ID:oTaUofnj0
>>659
それまでのバトルの回数が関係してるけど詳しくは不明
661名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/03(金) 07:03:50.72 ID:BV9znspr0
なるほど、そういうことか
32768あたりが怪しいな
詳細わかったら報告しますわ
662名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/03(金) 07:23:49.70 ID:WYJHq8Cj0
鉱物としては、サファイアとルビーは同一という事実
663名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/03(金) 07:37:14.17 ID:T+evXF4dP
小学生の頃ならダイヤと鉛筆の芯って同じなんだぜーとか言ってたりしたけど
664名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/03(金) 11:22:27.74 ID:gUHoMW+80
宝条がナンバーを与える基準が全くわからん。
ナンバー入ってる奴の中にはなぜか精神崩壊
起こしてる奴もいるし、ナナキ以外はリユニオンに
参加してる。つーかナナキはなんでナンバー
もらってるんだよ。
665名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/03(金) 11:30:50.66 ID:HC6Y/pQL0
ナナキのはただのサンプルの通し番号じゃなかろうか

どうでもいいけど赤色13号って書くと着色料みたいだな
666名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/03(金) 11:34:12.77 ID:uUVE4c4V0
着色料赤色13号ワロタwww
667名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/03(金) 14:29:47.91 ID:J/EbRxea0
フロントミッション・ファースト(リメイク)みたいに、
敵だったタークス側の新入社員としてのプレイとか追加あったらいいんだがw
(タークス達だけでなく、あちこち移動させられてた神羅社員とか、ビッグスとウェッジとか、(全然関係ない)ジョニーとPT組むとかw)
668名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/03(金) 15:03:30.82 ID:T+evXF4dP
うわー
669名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/03(金) 15:58:17.10 ID:2Dqidpux0
リメイクはこっちで

FF7をPS3でリメイクすれと怒ってるヤシの数→21000+
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ff/1344161015/
670名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/03(金) 21:20:24.72 ID:o0J2bPBc0
意味もなくレッド13αβとかそういう名前にしてた
なぜαやβだけ使えたのだろうかとは思った

それとはまた別のことだけど、インター版発売って2005年だったっけ?
スクエニ合併後だから少なくとも2003年以降だとは思う
671名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/03(金) 22:02:49.78 ID:ixYCcIkS0
97年だよ、2005年な訳ねーだろw
672名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/03(金) 23:54:02.45 ID:I+yHNhhT0
本編が発売して1年もしないうちにインターナショナル版が出ると発表された時は賛否両論だったな
673名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/04(土) 01:46:44.01 ID:RcMeAzH10
小学生だったからか周りの好きな人は躊躇わずインター版を買っていた
何せ同時期にポケモンが赤緑だの青だの黄だの恐ろしいバージョン商法やってたからな
674名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/04(土) 06:12:18.40 ID:n34g5LvV0
子供ならバージョン商法なんて気にしないだろ
それに青と黄が普通に店で買えるようになるのは大分後だし
675名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/04(土) 10:54:40.61 ID:OHLRUnSa0
ステータス上げのサクサク感は通常版のほうが上。
676名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/04(土) 19:35:10.26 ID:0vFpMgJW0
PCで出るってききました
早く出してください
待ってます
677名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/05(日) 17:40:31.83 ID:W0nTdw9w0
セフィロス・コピー=黒マントはニブルヘイムの生き残りですよね?

一般人→ジェノバ細胞埋め込み→精神崩壊→黒マント

クラウドはこれでいうと精神崩壊の段階で止まってますよね?
なぜ完全に支配されなかったんですかね?
ザックスはソルジャーだから支配されなかったというのはわかるのですが・・・
678名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/05(日) 18:01:06.66 ID:PYxTCjH40
黒マントはぼやけさせているだけで精神崩壊した人間だと思ってた
679名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/05(日) 18:09:05.25 ID:lEPBefMQ0
宝条本人は失敗したと思っていたが、結果として見れば
クラウドがセフィロスコピーの唯一の成功例だったとか
そんな事をセフィロスや宝条が言ってなかったっけ
680名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/05(日) 18:14:29.89 ID:s/xF5MY10
確かメテオ発動前の北の大空洞の一番奥でそんなこと宝条が言ってたな
681名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/05(日) 18:18:54.95 ID:+HhNH82U0
ガスト博士いたら成功作って見抜けたかな
682名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/05(日) 18:22:27.42 ID:6gHo/ogeP
元々セフィロスとの因縁はあったわけだし、成功ってわけじゃないだろ
たまたまザックスの件で人並みに生活出来て行動力と実力があっただけで
683名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/05(日) 18:34:21.03 ID:aIhY382/0
何をもって成功とするかじゃね?
結局辿り着いたのはクラウドだけだけど、セフィロス自身が
「お前らはここまで」とかいって間引いてるから、わけわかめに
684名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/05(日) 18:37:40.28 ID:JaCvY0lA0
>>677
クラウドはむしろ人格レベルでジェノバに完全に支配されてる状態
ティファの発言とクラウドの記憶を総合した「ソルジャー1STのクラウド」という設定の存在に擬態しているだけで、
意思があるのも結局リユニオンの為でしかない
685名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/05(日) 18:43:13.26 ID:W0nTdw9w0
>>684
あーつまり黒マントではないけど黒マントと同じ状態ということですかね

でも宝条は失敗作としてナンバーつけてませんよね?
他の一般人は成功でナンバー付けられてクラウドが失敗だった理由がよくわからない・・
686名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/05(日) 19:00:00.29 ID:Xbg8ypUX0
>>685
クラウドはポッド?に入れられている頃には、魔晄中毒にかかっていたので、
成功失敗を確認する前に、その状態だけで判断して逃げられたからだと思ってた。
687名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/05(日) 19:03:23.81 ID:Xbg8ypUX0
ん?変だな。

クラウドは、神羅屋敷の実験室にいる時には既に魔晄中毒にかかっていたので
正確な実験結果が出る前に、自分の中で早々と成功失敗を判断してしまっていたんじゃないかと思ってた。
688名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/05(日) 20:03:58.08 ID:rs0dXund0
>>685
見た目を黒マントなアレにしたから言動が際立って写ってるけども
よくよく見てみればクラウドとほとんど同じ様な事してるだろう
689名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/05(日) 20:31:40.32 ID:+HhNH82U0
足腰シャッキリな黒マントっていたっけ
黒マントはスラム街の横穴No.と大空洞で落ちまくるのの印象が強い
690名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/05(日) 20:37:14.40 ID:6hVmp4VbP
宝条的には即リユニオンしたがる黒マントが成功で
クラウドはそういう意思見せなかったんじゃない?
691名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/05(日) 20:38:12.55 ID:JaCvY0lA0
>>685
クラウドは魔晄中毒の過程を経て人格の擬態に至ってるので恐らく黒マントより状態が酷い

宝条の判断に関しては謎だが、宝条はクラウドが意思を持ちつつもソルジャー化はせずに、
あくまでセフィロス・コピーとしてリユニオン命令を受けて行動している事は認識してはいたので、
単に「他のコピーと挙動が違うから失敗作」程度の認識だったんじゃないかと
科学センス皆無という設定だし
692名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/05(日) 20:44:13.71 ID:aIhY382/0
>>689
ジュノンの武器屋だかアイテム屋にいた記憶がある
693名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/05(日) 20:47:04.84 ID:JaCvY0lA0
ジュノンの爺さんは元ソルジャーで、
高齢で少し意志が弱ったのか「なんか黒マント着けたい気分になってる」だけだよw
694名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/05(日) 20:59:51.88 ID:aIhY382/0
>>693
俺は逆に爺さんの意志が強靭すぎてリユニオンしないんだと解釈してた
元ソルジャーだし
695名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/05(日) 23:31:20.52 ID:H4uSaKm20
7で一番の悪はガストだろ
696名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/06(月) 09:49:25.11 ID:sRCm+ZKF0
ソルジャーが引退してボケ始める年齢になったら
一斉にリユニオンし始めたら、セフィロスも
復活で忙しいだろうな。
697名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/06(月) 10:16:40.19 ID:4fEtimxj0
ソルジャーって若いイメージだけどおっさんもいるのか
698名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/06(月) 11:49:29.13 ID:TRf7RSPT0
ジュノンで、女の子をたくさん使って商売してた親父がそうだろ
699名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/06(月) 11:56:00.17 ID:3Vk/2Cd/P
違うけど
700名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/06(月) 11:59:57.06 ID:M7rUDgux0
クラウドはザックスと親友じゃなくて
ザックスは恩人って方が合ってるんじゃないかと思うんだが

クラウドとザックスって親友だったっけ?
701名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/06(月) 12:04:51.98 ID:3Vk/2Cd/P
親友かはともかく仲はいいぞ
702名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/06(月) 12:35:36.21 ID:X5lYp3Lw0
別に恩人であり友人、でもいいんじゃね
703名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/06(月) 12:49:16.63 ID:DXyOOkA7O
disc1をオリジナル、それ以降をインターに切り替えるのが至高
704名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/06(月) 12:49:28.42 ID:70UBgmIR0
先輩と後輩でいいんじゃね
705名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/06(月) 12:51:54.11 ID:NfzMhOgcP
セフィロスさん孤高の英雄で友達なんかいないボッチかと思ったら
友達いてわろたw
706名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/06(月) 13:28:38.42 ID:z4cUSez20
結局ボッチになっていたような
一応ザックスは戦友だったんだっけか
707名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/06(月) 13:30:26.99 ID:NfzMhOgcP
プロジェクトGのやつらが出奔するときに声かけてもらえなかったからなw
708名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/06(月) 13:32:27.24 ID:pIQuYONo0
やたらトモダチと言ってたのはザックスの方だな
709名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/06(月) 13:35:51.40 ID:pIQuYONo0
>>707
作られ方が違うからな
バノーラ村がどういう村かわかっていれば声もかけられないだろう
710名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/06(月) 14:53:06.63 ID:DhqCTDES0
セフィロスは昔から自分は他とは違って特別なんだと思ってたらしいから友達いなくても不思議じゃないが
クラウドは逆に友達いなくて自分は特別なんだって思い込もうとしてたんだっけ
どっちも厨二こじらせると厄介だな
711名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/06(月) 17:26:56.60 ID:qv7zh6r80
クラウドに関しては村を出たら堅実にやってたみたいだけどな
他の連中がニートの中、ひとりソルジャーになれないまでも神羅兵やってたわけだし

クラウドって卑屈なようで実は結構素直でお人好しでたまにボケて、でもやる時はやるという何気に熱い男なんだが、
序盤の厨二イメージが強すぎて他でもそういうキャラにされちまってる感がある
712名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/06(月) 18:00:22.64 ID:I6I2nDSH0
続編(AC)があかんかったな
クラウドの世間のイメージを完全な厨二病に固定させてしまった
713名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/06(月) 18:04:17.42 ID:aiqRH2eu0
クラウドってそのまま村に居ても良かったのでは
変にソルジャーだ、セフィロスだの言い始めてから
おかしくなった気がする

まあ、結局弱小いじめられっ子になってまうが
そのままの方が好きです。何だかんだ言って
ニブルヘイムにも帰ってるしなー
ついでにエアリス追悼つ✝
714名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/06(月) 18:07:46.78 ID:g/OkZWwB0
ソルジャーって雑魚敵で出てくるからめっちゃ数いんじゃねーかwって当時思った
あれは止めたほうが良かったと思うんだ
715名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/06(月) 18:15:06.87 ID:B2hIM0km0
3rd…本社ビル
2nd…ジュノン
1st…シスターレイ
に出現するからどうやらクラス別に担当警備箇所が別れているみたいだね
716名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/06(月) 18:26:10.57 ID:3Vk/2Cd/P
だったら1stが本社だろまず
717名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/06(月) 18:38:34.85 ID:4fEtimxj0
本社の警備ってお留守番みたいなもんだろう
718名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/06(月) 19:24:42.49 ID:VRvgwEn10
れいき=MPきゅうしゅうのマテリア装備してブリザガで1800近くのダメージ与えてるのに
MPまったく吸収してくれないんだけどなんで?
719名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/06(月) 21:22:11.73 ID:Ygjyw+YW0
その組み合わせは出来ない
720名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/06(月) 21:28:56.44 ID:VRvgwEn10
魔法=HPorMP吸収ってできないのかい?

攻略サイトに載ってたと思ったんだが・・・
721名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/06(月) 21:35:01.92 ID:4fEtimxj0
出来るはずだよ
その敵がMP持ってないとかじゃないの?
722名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/06(月) 21:38:39.86 ID:VRvgwEn10
敵はミドガルズオルムで「みやぶる」で確認したからMPもってるはず

全て全体化の独立マテリア装備してるのがいけないのかな?
723名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/06(月) 21:47:11.34 ID:4fEtimxj0
今全て全体化付けてやってみたけど普通に吸収したぞ
一回他のマテリア全部外して試してみては
724名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/06(月) 22:07:38.13 ID:15He9QvK0
>>718
その組み合わせとは別に、れいき+支援マテリア付けてないか?
マテリア穴には優先順位があって、正しい順番で付けないと複数支援マテリアは発揮しない。
725名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/06(月) 22:11:18.83 ID:VRvgwEn10
>>723
ありがとう

原因はMPターボだった
マジカルに変えるわ・・・

>>724
ありがとう
726名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/07(火) 04:00:24.32 ID:wyXxGLjD0
なんにせよ、セフィロス・コピー計画がクラウドの説明通りにソルジャーへの強化方法と同じだとしたら、
もう現役ソルジャーだったザックスを実験体にした宝条はアホで三流だな。
ナンバー無しとか言いながら五年間監禁されてた所を見ると、実際はなにか別の実験の被験体にされてたんだろうな。
つーかインターで回想シーン追加してたし、そういう細かい部分はなにも設定してなかったんだろうな…
リユニオン絡みも開発中二転三転してたみたいだし
727名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/07(火) 09:25:06.90 ID:uYh1RHID0
やっぱりマテリアシステムは斬新だったけど慣れねぇな今も
728名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/07(火) 12:37:56.74 ID:aLJiWB64i
ティファのおっぱいモミモミ
729名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/07(火) 17:18:18.52 ID:QdSa9jpH0
>>727
7しかやった事ない俺には分からない
730名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/07(火) 17:34:36.46 ID:5h6+cp3i0
俺はシリーズ全体を見回しても、マテリアシステムは
実に画期的なシステムだと思う キャラが成長するのではなく
装備品が成長し、その成長した装備品を他のキャラに付けられるのだ
キャラの成長という観点でいえば情緒のないシステムだが、
キャラの能力を自分で決められるという点において
これほど斬新で面白いシステムはなかなか無い
731名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/07(火) 17:49:27.18 ID:2xT9grAN0
あと12のバトルシステムもよかったね
いちいちコマンド入力しなくてよかったし
732名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/07(火) 21:58:08.65 ID:Dy3necce0
昔は奇数のFFはシステム重視、偶数のFFはストーリー重視とか言われてたな
FF7は両立してたと思うが
733名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/07(火) 22:00:51.45 ID:3Qb7FfZu0
しかしHPアップのマテリアはぬるゲーだったな
アルテマウェポン足したら余計だ
マスターマテリア集めるのは楽しかった
734名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/07(火) 22:45:07.68 ID:nxYth/Yj0
>>732
今から思えば完成度の高いシステムと質の高いストーリーを両立できない言い訳な感じがするけどなw
2はあまりにも新機軸なシステムで浸透せず、4は一回作り直してたりで開発期間がないためにオーソドックスなものに落ち着いたって感じだし。
>>733
ああいうやりこみの結果が残るのっていいよな。今じゃ実績だトロフィーだって簡単にやりこみ結果が見えるけど、なんかそれって味気ないわ。
735名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/07(火) 22:58:22.38 ID:RtbcIMxH0
2は回避率に気づかなかったら、セルに挑むトランクスの
ようになる。
7はそういうことはないし、装備でステータス成長が
変わったりもしないから、気楽に楽しめる。
736名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/08(水) 11:14:34.99 ID:cxoimZFV0
実績トロフィーになる
737名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/08(水) 14:28:26.79 ID:wmc66Aiz0
実績もいいんだけど、やりこみを他人から提案されるのは
俺には合わないな。
738名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/08(水) 22:31:11.83 ID:dvMYdcZ/0
CCのクラウドは全くコミュ障じゃなくて驚いた
あの明るいザックスと気が合ってるくらいだし

あのCCの性格なら幼少期も普通に友達出来そうなのにな
739名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/08(水) 22:40:52.44 ID:ZRXFwQAY0
新羅と中国似てね?
自分たちに都合の悪い事→潰すorごまかす
軍隊強化に環境汚染で生物が生きられない
新羅は魔光がなくなり星が死に生物が生きられない
もはやミッドガルなんて北京、ジュノンは上海だろ
740名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/08(水) 22:54:54.97 ID:IF6BfpjS0
>>738
やっぱあんな魔こう炉しかないって言われるような田舎で片親はいろいろあったのでは
がっつり明るければどうにかなったろうけど
そこまでのメンタリティなかったし頑張るより先にひねくれたし
741名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/09(木) 00:05:10.21 ID:fJeP6Wh80
つーか劇中では魔高炉の害って特に描かれてないよな。
マッドサイエンティストが変な装置に人間いれて
変な実験してただけで。
なんか主人公側の人間たちが勝手に妄想してただけ
のような。
742名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/09(木) 00:20:27.38 ID:+QQWRmjKP
ゲームやったの?
743名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/09(木) 00:39:45.45 ID:/W4Q9J/a0
なんか変なのが沸いてるな。原発と魔晄炉を重ね合わせてどうこう騒がれた時もうざかったが…
やったことないなら知ったかすんなよって思うわ。
744名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/09(木) 00:47:57.25 ID:zyjgKCC3P
神羅が悪くないとは言わないが
使えるものを使うのは人類の性
それが将来的に自分にとってヤバイと分かったら代替探して進歩していく

その性が悪いというなら人類そのものがガンということになり
ライフストリームは人類一掃すべきとなる
745名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/09(木) 00:50:17.48 ID:vpLj6Q3o0
>>732,734
それはどこぞの一ファンの見解、というか単なるこじつけに過ぎないから…

>>738
あれ以降の状態はコミュ障ってより
「離脱症状」に近い様な。
アル中ヤク中は体から成分が抜け始めると長い期間抑うつ症状に陥るってばさ
幼少期については何と言うか、理想が高すぎて周りに同調できない…アレだ。いわゆる中二w
746名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/09(木) 03:37:22.70 ID:/TBILhL+0
複数の人間とは関係を築けなくても、一対一の付き合いだと物凄く素直でイイ奴ってリアルでも時々いる
広く浅くっていう器用な付き合いは無理だが
狭く深く、な付き合いなら全く問題なしっていう

クラウドさんマジ不器用すぎるな…
747名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/09(木) 08:06:41.91 ID:fJeP6Wh80
>>742
やったが、ライフストリーム吸い上げたからダメになった土地
とかなかったろ。単に設定として悪いこととされてただけで、
ゲーム中では特に問題起こってない。
748名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/09(木) 08:36:20.80 ID:Qibm2j6O0
>>731
あれはオンラインげーでレベル上げとかするのには良いだろうけど
1人用ではまったくダメだろ
FFは魅せるに重点を置いてきたのに12で一気にそれが弱くなったのはあのシステムのせいだし
なんか青だか赤だかのライン出てるし
非常に不満があるシステムとして不評票が多いのも事実
749名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/09(木) 14:21:36.21 ID:tAQwFy6U0
頭悪そうな長文乙
12スレでやれ
750名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/09(木) 14:35:02.18 ID:H6KJKzPi0
751名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/09(木) 15:36:30.79 ID:piv1Cnch0
>>747
ミッドガル周辺の荒野や、過去のニブルヘイムでの宿屋のじいさんの台詞を見聞きしてて
なんの変化も起こってないって言うなら、キミの理解力に驚くわ…
752名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/09(木) 22:23:19.18 ID:FZ5g2Psr0
アマでACC1500円になってる
安いな
753名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/09(木) 22:48:29.02 ID:5sk7DsTB0
おうそれで4月あたまぐらいに買った
ACは持ってたんだけどな
754名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/09(木) 22:50:36.65 ID:515Xzh1/0
シナリオであまり描写されていないこと

バレット→神羅の復讐・マリンへの親馬鹿が目立つが、
亡くなった妻ミーナのことはバレットからたいして語られず

エアリス→古代種の娘として注視されるが、ガストの娘としてはスルーされる
755名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/09(木) 23:18:15.64 ID:QAREJF+y0
古代種は重要だけど
ガストの娘なんてどうでもいいからね
756名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/09(木) 23:28:35.59 ID:MMsWRPsM0
無印だとザックスの情報が少なすぎて当時はよく分からなかった
757名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/10(金) 03:22:54.36 ID:HXsBORu9P
ガストの罪はもっと作中で糾弾されるべきだったな
あとルクレツィアも寝てる場合か
758名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/10(金) 04:48:18.50 ID:nOBTzZfs0
ルクレツィアっていつ寝てたの?(本編では起きてたような)
とりあえず何十年も寝てたヴィンセントといいコンビだな
759名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/10(金) 08:13:35.56 ID:hvmTP0ae0
ザックスは本編だと出番少ないのに同人とかの二次創作ですごく人気があって何で?と思ったな
760名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/10(金) 10:27:28.17 ID:PPrWqHjw0
ガストってジェノバを古代種と勘違いしてた時はセフィロスを可愛がっていたけど
古代種じゃないって分かった途端セフィロスを見捨てたんだよな、そのせいでセフィロスが狂う要因になったし
宝条がセフィロスにジェノバ細胞埋め込んだのもガストの勘違い研究が発端だし

つまりFF7最大の悪はガスト、こんな屑が良い人って風潮ファックだね
761名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/11(土) 00:07:01.15 ID:v984qRtq0
作中ではセフィロスが悪い奴
種悪の根元としてストーリーが進むしな



と、途中で積んでる俺が言ってみる
762名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/11(土) 10:33:16.22 ID:PTtUTXJe0
>>761
セフィロスは悪いやつなのは間違いないだろ
勝手に勘違いして駄々っ子のように暴れまわってるんだから
しかも火事場の馬鹿力だったとは言え一般兵士のクラウドに負けるし
その後も2度も3度も負ける弱い奴だったしね
イメージ的には超絶強いんだけど
けっこう情けない奴だよね
763名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/11(土) 10:43:14.87 ID:Ct2P3KMj0
正直セフィロスは二次元的に言えば美形だし、頭も良くて戦闘力もかなり高いっていうチートキャラなわけだが
それなら人間じゃなくても別に良くね?と思ってしまう自分がいる
人間より優れてて美形なら別に化け物でもいいじゃんと
そこはアイデンティティの問題だから、セフィロスやアンジールみたいに人間でなくては…って感じなんだろうけど

とりあえず何が言いたいかってセフィロスさんクソ羨ましいです
764名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/11(土) 11:17:50.31 ID:9csqN1rk0
でもあの父親は嫌だ
765名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/11(土) 11:39:16.25 ID:ZZc3ysYdO
>>759
まさか公式同人やらかすとは思っても見なかったよ。
ほとんど設定なかったキャラクターにクラウドの名シーンや功績を盗られて腹がたった
エアリスも数いる女友達の1人のはずだったのに(ゴンガガイベとかニブル回想とか)正式彼女になってる。
今では全て先にザックスがやったことになり、クラウドが全て後を追っていることになってる。
何だか悔しい。思い出を汚されたみたいでさ
766名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/11(土) 15:23:47.75 ID:OZhaD0aMO
てめえの思い出くらいてめえの胸にきちんとしまっとけ
767名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/11(土) 16:30:05.75 ID:ZZc3ysYdO
何をキレてるの?
768名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/11(土) 16:53:26.81 ID:ZZc3ysYdO
びっくりして気づかなかったけど
シドのセリフだっけね、それ
769名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/11(土) 16:58:05.82 ID:WPrHWihX0
英語でのシドは伏字だらけの口の悪いおっさんにされてて
なんでやねんと思ってたけど
日本語でもセリフだけ聞くと「何キレてるの?」って感じの口調だったんだな
770名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/11(土) 17:37:02.84 ID:2Lqup9o+0
■テンプレ

ティファ
・待ってるだけじゃだめだから格闘を始めるたくましい女の子
・クラウドに「セブンスヘブンで一生飲み食いする権利」と遠回しにプロポーズされる
・タークス小説で主人公の恋人に「敵わない」と言われる
・CCで逆にクラウドを助ける優しい子
・活力がある生身の女性
・野島小説でクラウドに「ティファと一緒だからこの先の人生はだいじょうぶ」と肩を抱かれる
・クラウドにとって恋人であり戦友であり母親のような存在
・野村「ティファの顔はこだわりまくりました」
・ソルジャーでもなく男でもないのに自分の力で強くなった努力家
・ACで死んでもなおクラウドをストーカーするエアリスに「ずっといてくれたんだよね、ありがとう」と余裕の微笑み
・命がけでライフストリームに飛び込みクラウドを連れ戻すという勇敢な行動



エアリス
・89通も手紙を書きヨロヨロの犬に届けさせる鬼畜
・ACでクラウドに教会の花をバイクで踏み潰されまくる(笑)
・タークス小説で主人公の恋人に「気持ち悪い」と言われる
・CCで「もしもし」と言っただけでザックスを助けもしない心無い子
・「空なんてなくていい」とか生きてる時から死人のような性格
・ACで義理の母親がクラウドに忘らるる都に花を届けろと依頼、そのせいでクラウドが再び鬱に
・再会したクラウドに「許されたい」とか言われる罪の意識であり足枷
・野村「エアリスの顔は一発OKでした。BCのエアリスのもみあげは本気で忘れてました(笑)」
・戦ってばかりいた古代種の末裔なのに戦うのが怖いとぬかす失敗作
・野島小説でクラウドを一方的に恋人だと思い込んでるストーカー
・困ってる人を放っておけないだけのザックスを手紙でゆすりミッドガルに向かわせるひきこもり
771名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/11(土) 17:39:47.85 ID:F4GDm5Fu0
ID:ZZc3ysYdO

クラオタきめえ
もともとクラウドはザックスの後追いでザックスはエアリスの彼氏だったわ
772名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/11(土) 17:47:30.54 ID:9csqN1rk0
設定はあっても本編での描写が少なすぎる
無印でクラウドの口からザックスのことが語られるシーンあったっけ?
773名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/11(土) 17:54:44.23 ID:vYTR49m00
「親友だったザックスから聞いた話を混ぜて」と言ってただけかな
774名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/11(土) 18:25:38.66 ID:sdxvv4qZ0
なんでクラウドにザックスの記憶が移植されたの?
ティファの記憶を読み取り自分の願望と合わせて擬態したのは理解できるんだけど
なんでクラウドにザックスの記憶があるのかよくわからん
775名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/11(土) 18:29:19.73 ID:sdxvv4qZ0
あ、あとクラウドってエアリスに初めて会ったとき
昔から知ってるような描写あった?
776名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/11(土) 18:38:17.26 ID:vYTR49m00
理想の自分=ソルジャー1st
身近にいたソルジャー1st=ザックス
だからじゃね?
エアリスのことは知ってる様子もなかったしザックスのことも知らなかったな
777名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/11(土) 18:58:44.41 ID:6W0Avjah0
>>774
逃亡中にザックスがクラウドへ、役立つ情報から下らないものまで色々話しかけていたからじゃないの。
778名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/11(土) 19:03:51.59 ID:g/+8XEmG0
ザックスの記憶の移植なんてされてないから唯のお前の勘違いだ
779名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/11(土) 19:35:21.89 ID:TCEmEaBK0
勝利ポーズとかスクワットは記憶の移植じゃなくて見たことを真似てるだけか
780名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/11(土) 19:43:12.52 ID:v984qRtq0
>>762
誰も悪くないとは言ってないんだが
なんで顔真っ赤なの?
781名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/11(土) 19:58:49.21 ID:NVoK7KVQ0
つーか、エアリスの教会に落ちて来たってやつ
ザックスにも必要だったか?w
782名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/11(土) 20:43:33.01 ID:ZZc3ysYdO
>>781
いらなかった。
クラウドの大事なシーンとらないで欲しかった。
ザックス好きなキャラだったけど名シーンにさも自分が始めにやりました、みたいにでしゃばり過ぎて段々嫌になってきた。
783名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/11(土) 20:46:57.57 ID:MLPOhtpE0
>>781
クラウドとザックスが被らないとエアリスはクラウドに興味もたなかっただろうから必要なんじゃね?
784名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/11(土) 20:52:54.88 ID:IFfz6iVe0
ザックスがゴンガガの親に彼女ができたって手紙書くシーンをCCで描写すれば、
公式同人だの捏造だの言う変な厨にエアリスもザックスも叩かれることはなかっただろうに
785名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/11(土) 20:59:40.34 ID:ZZc3ysYdO
彼女ができました、の彼女がエアリスなら、
なぜあのイベントでエアリスは悲しんで、クラウドへの好感度は上がるんだ?
あのイベントがあれじゃなきゃ、疑わなかったんだけど
786名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/11(土) 21:04:35.18 ID:SRnjtdYt0
どのイベント?と
787名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/11(土) 21:30:36.19 ID:ZZc3ysYdO
>>786
ゴンガガでザックスのご両親に会える。
エアリスつれていくとイベント発生。
ザックスが都会に行って帰ってこないこと、
数年?前に手紙が来て、彼女ができました、って書いてあったことを話される。
エアリスに彼女さんはあんたかい?と訪ねられる。
エアリス、戸惑って出ていく。(そんな…!みたいなセリフだったような)
追いかけて話をすると、(落ち込んでるようなモーション)ザックスの話をされる。
女好きな奴だったからね、みたいに話される。
付き合ってた?って選択肢を選んだら違う、私の片思いみたいなセリフ言ったと思う。
何かクラウドが言ったら
エアリスがもう、いいの
って言う。
そのイベントが終わったら、クラウドへの好感度が特大アップする。
ちなみに話しかけずに村を出たら特大ダウンw

一部うろ覚えですまない
788名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/11(土) 21:38:49.95 ID:SRnjtdYt0
最大は+10だから特大でもないし・・・意味がわかりません

FF7好感度調査記録
http://www.geocities.jp/ngntks57/ff7/date.htm

場所:ゴンガガザックスの実家訪問後 条件:エアリスがPTに居る場合、エアリスに話す(任意)

エアリス
「あれ? どうしたの?」
それは心配だな →エアリス : +1

やきもち……しっと…… →エアリス : +2


エアリスに話し掛けずに村を出る →エアリス : -3
789名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/11(土) 21:51:08.08 ID:ZZc3ysYdO
>>788
そうだったか、そこだけ勘違いだったみたい。ごめん。
攻略本にも数字でないし、間違って覚えてたみたいだね。勘弁ね。
790名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/11(土) 21:51:33.92 ID:Du5ptqmk0
>>787
そんなうろ覚えで間違った認識してるくせによく製作者を公式同人だと罵倒できるな
791名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/11(土) 22:02:29.66 ID:ZZc3ysYdO
公式の解体真書の文より
この村がザックスの生まれ故郷だったなんて、ちょっとだけ、驚いたな。
私の、初恋の人…て言っても、とくに親しくなったわけじゃなかった。
ミッドガルで花売りをしてるときに出会って、ちょっといいなって、そう思っただけ。
人なつっこくて、女の子には誰にだって優しくしてくれる、子供っぽいソルジャー。ザックスに出会って、神羅にもいい人がいるんだって、思えるようになった。
だから5年前、ザックスがどこかに任務で出かけるって言ったきり姿を見せなくなったとき、随分ないたっけ。ああ、これが初恋っていうんだって。そんな私を見て、お母さんはザックスを怒ってたな。彼に、悪いことしちゃった。

公式の文にあるとおり、初代は実らずに終わっている。
ccは幸せなほうに膨らませたものなんだ。

ゴンガガイベントで納得いかない人は実際にやってみたら見れるよ。ディスク1だけでイベント見れるから。
一言一句覚えてないだけで、話してる内容は書いた通りだから。
792名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/11(土) 22:09:36.85 ID:WPrHWihX0
>何だか悔しい。思い出を汚されたみたいでさ
>クラウドの大事なシーンとらないで欲しかった。

なんかクラウドのキチガイ的熱狂ファンの言いがかりにしか見えんのだけど…
793名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/11(土) 22:13:35.82 ID:Um3+RiFH0
>>791
それはベニー松山の書いたオリジナルショートストーリーだから公式でもなんでもない
794名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/11(土) 22:14:57.80 ID:ZZc3ysYdO
>>793
だったらそれでも構わないよ。ぜひ本編やってみてね。
795名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/11(土) 22:19:17.42 ID:13qgIMGi0
ちょっといいなって、思っただけの男を5年も忘れずに似てる男をあんなに気にしないだろ
関係ないなら親がザックスを怒る筋合いもないし

エアリスが「古代種じゃないもん!」「タークスに追いかけられる理由なんて知らない」と言ったからその通りだと思っちゃうタイプか
796名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/11(土) 22:55:27.63 ID:NVoK7KVQ0
本編のザックスって女友達が沢山いるって設定だったんじゃなかったか?
「女友達の所にでも身を寄せて…ダメだ、みんな親と住んでるから」
とか言ってるから、"ザックスにとっては"たくさんいる女友達の中の一人だったんだろうな、エアリスは。
と、思っていたんだけどな。
797名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/11(土) 22:58:48.51 ID:w4+ZPyAn0
エアリスは親と住んでるw
手紙の彼女は1人だし、普通にエアリスのことだと思ってた
じゃないとわざわざ手紙のイベント作る理由が分からないしな
798名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/11(土) 23:00:26.99 ID:iwnG8ks+0
ID:ZZc3ysYdO←コイツが気持ち悪い
799名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/11(土) 23:00:49.48 ID:ZZc3ysYdO
>>797
だから、エアリスもみんな、の中に入ってる
800名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/11(土) 23:04:25.18 ID:w4+ZPyAn0
>>799
でも手紙の彼女は1人だって
しかも敵地のミッドガルに行く直前でそんなことに気付くかよw
801名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/11(土) 23:35:03.78 ID:ZZc3ysYdO
>>800
ごめん、何言ってるか分からない。

手紙って両親への?
たくさんの彼女のなかから特別な人を選んで紹介したかったのかもしれない。
それはエアリスかもしれないし、他の子かもしれないよって話ね。
ただ、エアリス本人が否定してるからその可能性は低いと思うけど。
802名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/11(土) 23:41:25.98 ID:ZZc3ysYdO
>>798
わざわざそう言うこと書く人の方が気持ち悪いよ。
803名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/11(土) 23:42:44.36 ID:/9iVAQYF0
当初は設定を提示されてなかったからどっちとも言えない
が、コンピやら続編で設定を明かされたからそれがもともとの公式設定ってことだよ
804名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/11(土) 23:47:51.44 ID:S9g2/FN70
エアリスは自分は古代種じゃないと言ってるから古代種じゃないしタークスのことも知らないよね
805名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/11(土) 23:51:51.48 ID:ZZc3ysYdO
>>804
子供っぽい屁理屈だね。
あなたがそう思うならそれでいいんじゃない?
806名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/11(土) 23:55:33.35 ID:B1X+S55M0
ID:ZZc3ysYdOはリアルでも人の幸せ妬むブスだろ
それかクラティ〜クラエア〜とか言ってるカプ厨
807名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/11(土) 23:59:21.53 ID:ZZc3ysYdO
>>806
負の妄想力逞しいね
醜さは君には負けるよ
808名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/12(日) 00:03:37.08 ID:jbVMGeo00
ID:ZZc3ysYdO
もういいかな
お前の脳内設定をこのスレでぶちまけられても困る
809名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/12(日) 00:27:19.82 ID:2f6V4xB/0
携帯野郎のレス抽出したらキモすぎたw
810名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/12(日) 00:44:05.77 ID:nSmevnoc0
後付けの設定ってろくな事ないな
811名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/12(日) 00:59:24.20 ID:W9mDZjbOi
ティファのおっぱいバンッバンッ
812名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/12(日) 01:24:35.24 ID:Z8zYUmAs0
このスレで設定ことなんて聞かれても知らんよな

野島に聞けって感じ
813名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/12(日) 02:24:54.26 ID:lGoNpotIO
此れだけ続編が出され色々ねじれた物語になってしまった作品も珍しい。
作品ごとに色々メチャクチャに設定されてるから人によって意見が別れても無理はない
それぞれ別次元の話と思っておけば精神衛生上よろしいかと
814名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/12(日) 02:44:59.08 ID:VFILDdVz0
妙に伸びてると思ったらキチガイが一人で暴れてるだけだった
815名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/12(日) 02:48:49.32 ID:p/ir48dcP
お前らキチガイに構うのほんと好きだよな
816名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/12(日) 04:16:39.51 ID:MVfg2jXW0
>>813
俺はFF7本編(インターナショナル含む)以外で出たものは
どれも微妙にパラレルだと思っているよ
817名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/12(日) 07:47:33.31 ID:3xjE4a8q0
そう。CCなどのコンピレーション作品は全く別のスト−リーと思わないと。
818名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/12(日) 08:36:05.41 ID:pPosPp/t0
そう思うのは勝ってだけど人に強要すんのはやめたほうがいいよおばちゃん達
819名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/12(日) 10:21:37.81 ID:XYf/5Dnj0
ザックスって人気出たからなあ
スクエニ公式がやった人気投票でも1位だったくらいに。
てことはコンピが嫌って奴はかなりの少数派なのかもな

でもCCやった後にACの小説読むと、え?ってなる
ザックスに貰ったリボン付けて約束の服を着ながらクラウドを好きになってるエアリスとか…
どんなキャラにしてんのw
クラウドに自己投影しすぎや野島一成さんは
820名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/12(日) 10:35:30.97 ID:qqvakCHS0
ザックス云々じゃなくて元々の設定と後付設定との整合性がとれてないから嫌なんでは
821名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/12(日) 11:04:51.51 ID:hwcIxFxg0
7はネームブランドのスピンオフ推しで改悪しまくったからなあ…
7好きな自分としては7関連の話題はめちゃくちゃ嬉しいんだけど
7を使えばそれだけで売れるんだろうなってドル箱扱いな感じも否めなくて辛いわ
822名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/12(日) 11:23:44.13 ID:FsvGf5nk0
>>820
元々の設定なんて明かされてませんがな
823名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/12(日) 11:28:06.59 ID:vxZMVgHm0
>>819
確かにコンピが嫌いなのは
このスレの一部の声の大きい人達くらいかもな
まあコンピ語るのはスレチなんだけどね
824名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/12(日) 12:19:42.09 ID:QmR6AtTh0
>>823
ここで言われてるのは、コンピが嫌いってのじゃなく(昨日のクラウドファン除く)
コンピは本編とは別次元の話と思ってる(じゃないと整合性がとれない)って話でしょ
「そういう人=コンピが嫌い」ではない
825名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/12(日) 12:25:41.08 ID:9T3dl3P20
>>824
例えばどこが整合性取れないと思ってる?自分の解釈と違うからってのはナシで
826名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/12(日) 12:34:29.70 ID:vxZMVgHm0
>>824
いや>>819の意見の一行に賛同しただけ
整合性だのなんだの更に揉める話題には
触れたくないのであしからず
827名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/12(日) 12:36:34.90 ID:XlMJqQojO
後付けしまくってるんだから整合性なくて普通なんじゃね?
828名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/12(日) 12:39:58.09 ID:LMzbJn2C0
829名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/12(日) 12:41:28.76 ID:QmR6AtTh0
>>825
824(コンピは別次元派=コンピ嫌いじゃないっていうの)はこのスレを読んでていつも思うことなだけで
私はコンピ(AC以外)はやってないから語れないです
ごめん
830名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/12(日) 12:44:57.70 ID:2f6V4xB/0
矛盾だらけのコンピになに熱くなってんの?
831名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/12(日) 12:45:09.69 ID:QmR6AtTh0
あと、コンピの話は揉めるからスレチっていうのはもう散々出てるしテンプレにもあるんだから
整合性がどうのとかを突き詰めて語るのはここではやめて欲しいってのは>>826に同感です
832名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/12(日) 12:47:19.21 ID:XlMJqQojO
>>828
セフィロスとザックスとクラウドのシーンとか二転三転してたぞ
833名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/12(日) 12:49:47.21 ID:hwcIxFxg0
つーか整合性が取れてたら凄いよな逆に
本編からかなり時間立ってのコンピなわけだから、後付けしてナンボだしさ
834名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/12(日) 12:52:20.49 ID:2f6V4xB/0
コンピは矛盾ばっかのゴミだから、コンピ馬鹿は消えような
835名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/12(日) 12:55:20.22 ID:NCPINX3H0
後付けには違いないけどそれを改悪と思うかどうかは人それぞれじゃねw
836名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/12(日) 12:59:39.28 ID:XlMJqQojO
>>835
矛盾=改悪って事なんじゃないかね
後付けはいいけど後付けすればするほど矛盾が増えていくのはゲームに限った事じゃないし

DCとかジェネシスとかちょっとやりすぎた感はあると思う
837名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/12(日) 13:28:24.18 ID:tSpd39I70
>>836
どこが矛盾?と聞かれても答えられないんですけどね
838名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/12(日) 13:40:28.18 ID:XlMJqQojO
>>837
寧ろ矛盾のない作品ってあんのかなーと
AC後に出た小説でもルーファウスに矛盾があるって指摘されてた
839名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/12(日) 13:44:22.95 ID:2f6V4xB/0
矛盾点を全部書くと長文になるので CCFF7 矛盾 って検索したら死ぬほど出てくるから

あとコンピ擁護くんは何で一々ID変えてるの?
840名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/12(日) 13:48:38.29 ID:hwcIxFxg0
あれだけ話膨らませて後付けしてて、でも矛盾はないってそれこそスゲーよw

実は社長とツォンが生きてたってのも
自分としては全キャラ見れた方が嬉しいからいいが
本編では社長死んでたはずだしな
841名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/12(日) 13:50:53.25 ID:tSpd39I70
検索して出てくるから(キリッ はないわ
842名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/12(日) 13:52:29.45 ID:pwKFvLIb0
「〜だったはず」ってのもな
843名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/12(日) 13:53:54.09 ID:9h4N3KGeP
>・コンピ、リメイク関係の話題は荒れる原因のため、該当スレ(>2参照)にて

そろそろコンピ話は終了してください
ちょっと話に出すくらいならともかく、延々とコンピ話を引っ張るのはやめましょう
揉める方向に引っ張ってる人のレスは今後スルーして下さい
844名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/12(日) 13:54:12.71 ID:GoevP3MS0
本編にも矛盾があるからなー
矛盾だからコンピが嫌いっていうより好き嫌いなんだろ
845名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/12(日) 13:55:45.63 ID:hwcIxFxg0
>>842
本編で社長は死んだってワードもハッキリ出てくる
846名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/12(日) 13:59:26.72 ID:pwKFvLIb0
>>845
「わからねえ。社長と連絡がとれない!」の後に「社長は死んだ!オレはオレのやりかたでやる!」だろ
847名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/12(日) 14:02:56.22 ID:hwcIxFxg0
>>846
その後モブがルーファウスは死んじまって…とも言うしな
848名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/12(日) 14:07:10.52 ID:pwKFvLIb0
確認できてないわけだ
849名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/12(日) 14:14:13.47 ID:XlMJqQojO
>>848
認めたくないのはわかるけど
本編ではルーファウス死んでたけどACで生きてたって事になった→矛盾って事だろうに
850名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/12(日) 14:24:26.67 ID:Q228O7B60
ここにいるFF7オタって読解力がないのかもな
いまだにガラケーだし
851名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/12(日) 14:26:06.38 ID:hwcIxFxg0
確認?の意味が分からんが…
というか、FF7は後付けも矛盾点も全くない完璧な作品だったんだな
すげーなあw
852名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/12(日) 14:26:09.79 ID:pwKFvLIb0
あ、解体新書のルーファウスのところに「爆死」って書いてるわ
853名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/12(日) 14:26:35.30 ID:zRc6h7uY0
ガラケーと読解力を結びつけるとは中々イカした論理だな
854名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/12(日) 14:28:20.00 ID:CHBKTsj60
ガラケーは友達いなそうだしな
バカは嫌われるし
855名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/12(日) 14:37:58.50 ID:IRgZM+UA0
本編の期間はわずか2ヶ月間。
ソルジャー以上に急激なパワーアップをしたパーティーメンバー。
856名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/12(日) 14:49:06.64 ID:NDJ3QCXW0
ただの名前を借りただけのスピンオフ作品のストーリーを、
本編と同じ流れだと思い込むのがおかしいんだろうに。
857名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/12(日) 14:49:52.20 ID:vP1tnUtI0
2か月だから人間関係が希薄なまま終わったってのもなかなか良いところ
FFの中じゃ7が一番期間短いんじゃ?
858名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/12(日) 15:19:24.63 ID:XlMJqQojO
>>852
おいおい…
859名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/12(日) 15:24:21.48 ID:EurVnFfX0
幼馴染のクラウドとティファ以外は希薄な関係だったな、エアリスもタークスとの関係のほうが深そう。
他はゲームのラスダンでもお互いどんな人間かあまり知らなかったはず。
クラウドは実はソルジャーではない、ティファはクラウドの本当の過去を知っていた、エアリスは色々と大人だったとか。
FF7のそういう現実っぽいところが好きだった。
860名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/12(日) 15:34:11.13 ID:lGoNpotIO
帰ってきたらめっちゃレス進んでる
コンピしか知らない人とかいるんだ。だから原作本来の設定が受け入れられなくてあれてるのか?と思ってしまった。
何か時代を感じるな。
あの原作の良さが分からないのは残念。
861名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/12(日) 15:37:02.85 ID:FcvkQtLZ0
813 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2013/05/12(日) 02:24:54.26 ID:lGoNpotIO
此れだけ続編が出され色々ねじれた物語になってしまった作品も珍しい。
作品ごとに色々メチャクチャに設定されてるから人によって意見が別れても無理はない
それぞれ別次元の話と思っておけば精神衛生上よろしいかと

860 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2013/05/12(日) 15:34:11.13 ID:lGoNpotIO
帰ってきたらめっちゃレス進んでる
コンピしか知らない人とかいるんだ。だから原作本来の設定が受け入れられなくてあれてるのか?と思ってしまった。
何か時代を感じるな。
あの原作の良さが分からないのは残念。
862名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/12(日) 15:50:14.37 ID:lGoNpotIO
本家をやりもせず叩いてるのが残念だって言っただけだけど?
やってみたらハマると思うけどな。インター版ならザックスイベントもあるし、エアリスもパーティーに入れられるしさ。
大いなる福音とか天使が舞い降りてきてきれいだぞ。
863名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/12(日) 15:53:12.79 ID:lGoNpotIO
コンピの話がしたい、本編を受け入れたくない人はこちらのスレへ。
こちらの方がファンが集まっててここより楽しいと思うぞ。
http://speedo.ula.cc/test/r.so/kohada.2ch.net/ff/1323944398/
864名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/12(日) 15:55:14.70 ID:J9ltdmtA0
昨日のクラウド厨がまた来たのか
安心しろ、野島クラウドがそのうち満足できるコンピでも作ってくれるさ
865名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/12(日) 16:11:32.06 ID:lGoNpotIO
>>864
何の事か知らんが、コンピはスレチ
866名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/12(日) 16:23:01.08 ID:ZbNYpuV00
本編やってないなんてレスもないのにパラノイアか
867名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/12(日) 16:54:49.12 ID:IDxmMoKx0
設定上の強さランク
S  ヴィンセント
A+ セフィロス、クラウド、
A  ザックス、ジェネシス、アンジール
B+ ソルジャー1st
B  ソルジャー2st、ソルジャー3st、ティファ、ユフィ、レッド]V、タークス
C  バレット、シド、ケットシー
こんなもんだよな
868名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/12(日) 17:03:53.39 ID:GcVk222a0
設定上ならセフィロスがぶっちぎりで強いだろ
869名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/12(日) 17:08:30.46 ID:ZcvOWRHh0!
ID:pwKFvLIb0

お前散々突っかかっといてそのオチかよw
870名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/12(日) 17:31:48.77 ID:p/ir48dcP
素直でいいじゃん
871名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/12(日) 18:36:25.74 ID:1AfvXy/F0
みんなの最強パーティー教えてほしい
872名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/12(日) 18:37:37.57 ID:NDJ3QCXW0
もういいかげんスピンオフの話題禁止にしようぜ。ウザすぎる。
873名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/12(日) 18:48:52.55 ID:Msfyl7Bm0
>>872
その話をしてた奴が言うのもどうなんだw

とりあえずスレ違いの長話してないで
>1か板のルールか読んで>2の該当スレでどうぞ
874名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/12(日) 18:54:52.46 ID:I4ZzHcZd0
>>871
クラウド、ティファ、シド
クラウド…主役だからはずせねーし、まあリミット強いからね
ティファ…可愛い、スロットで結構ヤれる
シド…こういうおっさんにあこがれてた時期がありました
875名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/12(日) 19:22:56.85 ID:PQIuyzFOP
ティファ、エアリス、ユフィ
(もちろんサガフロワープだが)
女の子パーティーは戦闘が楽しい (*´д`*)
876名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/12(日) 23:54:51.33 ID:1AfvXy/F0
>>874
サンキューです

ユフィとヴィンセントが最強と聞いたので育ててるのですがなかなか上手く行かず・・・
バレットやティファの方が使いやすいです
877名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/13(月) 00:19:01.79 ID:7n6FjljK0
どうでもいいけどサガフロ以外のゲームではエアリス生存って出来ないのか?
878名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/13(月) 00:39:14.84 ID:H3eqm3wgO
>>877
サガフロやったことないからどういうのが分からないが
初代タクティクスでエアリスに瓜二つの少女がいて
その子はごろつきに襲われるけど、クラウドとラムザによって助かる
キングダムハーツ1、2でもエアリスいて、FF陣たちと普通に元気に暮らしている。
ディシディアは忘れた。誰かの技に出たような出なかったような…
自分が知ってるのはこれくらいかな
879名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/13(月) 00:44:33.52 ID:GYCcszvg0
>>878
そうゆう意味の生存じゃないぞ…
880名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/13(月) 00:46:24.00 ID:H3eqm3wgO
>>871
クラウド、ユフィ、ケット・シー

だったかな
リミットがかっこいい。
ケットはスリル満点w
でもまあみんな好きだったからまんべんなく育ててたな。マテリアで強化したらみんな最強にできるから
お好みでパーティーチェンジしてた
881名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/13(月) 00:48:33.44 ID:H3eqm3wgO
>>879
あらそう。
882名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/13(月) 01:42:35.18 ID:IGHGpgPc0
>>877
チョコダン2に付いてる不思議なデータディスク2でもいけるらしい
883名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/13(月) 08:54:30.28 ID:imm7/SE90
クラウドとティファの結婚はよ
884名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/13(月) 10:08:52.33 ID:5mYUcbPR0
百歩譲ってツォンなら次ぐに脱出して手当ってことにすれば生きていても問題はないだろう
ティファも生きてたし
でも社長はどう考えても無理
あの爆発に巻き込まれて生きているのは無理
不可能なのは間違いなき事実でしょ?
885名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/13(月) 10:33:13.88 ID:hJlCQnI40
昔はヴィンセントとかユフィの情報知らなくてスルーしてた人もいるんだろうな
886名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/13(月) 11:28:29.80 ID:EeraKHd8O
まあさすがにユフィとヴィンセントの存在知らなくて、コンピで“こんなキャラいなかったのにねじ込みやがって”などという馬鹿がいなくてよかったよ
攻略情報を得ずに、あの二人にも会わずにクリアしたら、少なくともその人の中では7の世界にユフィとヴィンセントというキャラは存在しないことになるからな
自由すぎるのも問題だな
887名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/13(月) 11:54:57.17 ID:kdJhxz7t0
ヴィンユフィは取説のキャラ紹介に載ってる
888名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/13(月) 15:40:26.18 ID:EeraKHd8O
>>887
そうだね
勝手な思い込みを垂れ流すやつが説明書見てれば問題ないよね
説明書に書いてある注意書きを読まずにクレーム入れる馬鹿がいなけりゃ問題ないよね
889名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/13(月) 16:33:58.92 ID:jotVxFvl0
問題ないならいいじゃん
890名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/13(月) 20:54:02.90 ID:1Kuk35en0
しかしユフィといいヴィンセントといい、仲間にする手順難しいよなw
あれ二人共自力でいけた人って全体の何%だよ…
891名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/13(月) 23:18:21.03 ID:x0uAuV9f0
>>884
社長室の床にある非常脱出口から滑り落ちたという設定
なお着地に失敗し、複数の箇所を骨折した模様
892名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/14(火) 00:42:53.44 ID:D4ey89Bo0
防弾チョッキとバリア犬失ったのは痛手だったか
893名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/14(火) 00:44:44.68 ID:miVKWqm+O
>>891
爆風もろに受けてたのにそれはないな
そんな時間ないだろ
894名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/14(火) 01:03:34.05 ID:miVKWqm+O
>>892
二人をバイオで毒にしていつも犬から退場していただいてました
895名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/14(火) 01:56:25.85 ID:IoftwBqS0
何故かコンピが出る前からルーファウスは生きてるもんだと思ってた
前を見据えて逃げてなかったような…
896名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/14(火) 02:27:36.60 ID:9JQveUz+0
でも公式に爆死設定だったらしいから
コンピの為に生き返らせた(生きてた設定にした)だけだろうね
897名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/14(火) 03:17:10.18 ID:hy6G0aV+0
>>882
ありがとう
まだ探せばありそうだな

ルーファウスは生きてたのはともかく四肢が吹っ飛んで無くて顔が綺麗だったのは流石に違和感あった
898名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/14(火) 06:24:48.48 ID:VzdPgeF6P
ダークネイション優秀だったな
ルーファウスってMPがないから魔法つかえないんだっけか
899名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/14(火) 07:12:23.16 ID:9LvDt9mX0
超一級重要施設をガードする兵器並の体力を持った若社長
900名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/14(火) 07:17:11.30 ID:7mal8fXb0
コンピの為に生き返らせた人物
ルーファウス・ツォン・コルネオ

まあ、クラウドがザックスが殺されたとき、あうあうあーで神羅兵から放置されたような人物だし、
ティファは崖から落ちようがセフィロスに斬られようが瀕死の状態から回復しているし、
ダインも崖から落ちた後生き残りコレルプリズンのボスとして君臨していたし、
生死判定は制作側の気分次第。
901名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/14(火) 08:05:34.08 ID:miVKWqm+O
>>900
一緒ルーファウス・ツォン・コルネオ っていう名前かと思った
ツォンがフォンみたいで貴族っぽい、って思ってしまった
902名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/14(火) 09:04:04.59 ID:hRFaX1rp0
>>896
我慢に我慢を重ねて社長が生きていたまでは容認するとして
会社として機能していないく給料が出ないのにレノとルードが社長に付き従うのはまったくもってダメ
あいつらは完全なるサラリーマンであって社長や会社に忠義を誓ってはいない
これの説明って出来る人いる?
903名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/14(火) 09:32:35.08 ID:miVKWqm+O
>>902
公私がはっきりしてる奴等だったよな
仕事だぞ、っと
今日は非番だぞ、っと
そこがなんかかっこ良かった
904名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/14(火) 09:55:53.01 ID:VzdPgeF6P
あいつら公私はハッキリつけてたけど
他にやりたいことがあってそのために金稼いでる感じでもなかったから
別にタークスとしてそのまま残っててもおかしくないと思ったけどなあ
残業なしで切り上げるからといってその仕事に愛着や誇りがないわけでもない

社長や会社に忠義誓ってるとは思わないけど
引退してやりたいことがないなら現役続行でも別に変とは思わない
905名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/14(火) 10:24:20.07 ID:JLjunAwWP
会社に対する愛着や忠誠心はないけど、タークスへの愛着は持ってるイメージ
906名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/14(火) 10:27:25.48 ID:T1rfmtA0O
>>897
フルケアかけると手足がにょきっと生えてくるのかもしれん
だったらバレットやダインの義手は何なのって話になってしまうが

ティファにせよツォンにせよセフィロスの太刀で斬られたら
手足の一本くらい普通に飛んでそうだけど
不老不死の人外なヴィンセントやジェノバ入りのクラウドと
頑丈さでは遜色ないな
907名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/14(火) 10:43:43.73 ID:VzdPgeF6P
社長の神羅はこの世界に借りがあるってのは
本音半分とこのままでは終わらんよが混ざってるんだと思うんだけど
そのしぶとさと曲者感が結構好きだ

コンビでいうとACより携帯ゲーのルーファウスのがこんなだっけ?て感じ
若いから仕方ないのか
今いくつなんだ
908名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/14(火) 13:23:42.76 ID:QqwSU+B00
>>902
少なくとも解体真書のインタビューの時点では、
神羅に身も心も売ったわけではない、今ごろどこかで別の仕事についてる、イリーナは実家に帰ったと
イベントチームの人たちが答えてるわけだからなー
個人的には映像作品のタークス連中は普通のやられ役になってたのが気になった(特に余裕がないレノ)

というか、コルネオまで生きてたことになってるのね
909名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/14(火) 13:36:03.95 ID:miVKWqm+O
アレイズすごいねー(棒)ってことでひとつw
ライフストリームになったのに復活できるなら、そんな技があったらかけてあげたい相手がいっぱいいるわー

社長やタークスは人気処だからなんだろうけど、コルネオを生かしておくメリットってなんだろうね
910名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/14(火) 19:35:56.43 ID:D4ey89Bo0
>>908
社長死んでるバージョンの身の振りようが解体真書で
生きてるバージョンの身の振りようがACだと思っておく
911名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/14(火) 19:39:37.19 ID:zzGqZ0x+O
そんなにキャラ殺したいのか
912名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/14(火) 20:07:33.93 ID:o8p+n/Nl0
>>884
スナイプスとブルースウィリアムスに謝れ
更にそれとは別の意味で、ガチンコで「スタント」してるジャッキーチェンにも土下座をするべきだな!

>>886,888
被害妄想というか、居やしない様な相手とケンカする気分はどんなもんなんだ?
913名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/14(火) 20:38:24.24 ID:miVKWqm+O
>>912
誰も喧嘩売ってないよ?
そんなにつっかかって来ないで

ころすも何も、最初から居なくなってしまったキャラというか、それで普通という感覚
自分の中であの話はあれで綺麗に完結してるからね。
914名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/14(火) 21:30:06.19 ID:GSv+2D5H0
プレイヤーの目の前で死んで消滅しない限り大体復活するのがFF
915名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/14(火) 22:24:42.84 ID:zzGqZ0x+O
>>913
低俗な馬鹿の相手してる暇あったらオメガ読んでたほうがよっぽど有益だと思うぞ
916名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/15(水) 13:10:53.41 ID:KZj6htvz0
>>911
そんなに死んだキャラを生き返らせたいか?と聞いとく

>>910
でも給与も出せなくましてや社長に義理もないのにレノとルードが付き従う理由はないよ
確かにタークスとしての誇りみたいなものはあったかもしれない
でもそれは最後に3人でクラウド達に挑んだ事でもうタークスとしての仕事はイリーナはともかくレノ、ルードは終わってる
ツォンの事は尊敬はしてたかもしれないけどタークスとして仕事をする理由はそれだけでは薄い
ACって誰の脚本なの?
917名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/15(水) 13:15:36.98 ID:6ZOFRY/3P
そんなことも自分で調べられないの?
918名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/15(水) 13:25:33.00 ID:wxxZGKKK0
解体真書バージョンでは星痕ないし社長もツォンもいないんだから
神羅解体で他にいくしかないのは当たり前

AC社長は星痕直すためにアレコレやってたろ
それに協力するのの何が不思議なのかわからん
社長以外もいっぱいかかってる
実家に帰っても近所の子が星痕だと心が痛むだろw

神羅時代は職業タークスとして働いてたかもしれんが今は個人的に社長に協力するために働いてると思ってる
それと社長は神羅なくなっても資金の伝手はそれなりにあるだろ
レノとルードはフツーにヘリ乗ったり爆弾作ったりしてたし
919名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/15(水) 15:04:09.52 ID:tZJoaF2MO
コンピ容認派は毎回つっかかってくるよね?何で?
被害妄想激しくて正直迷惑なんだよ。
スルーして大人しくしてるか別のスレたててコンピは正史って主張してくれ。
あんたたちがコンピ否定されたくないように
いちいち正史を否定されたら腹が立つんだよ。
920名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/15(水) 15:32:50.94 ID:wxxZGKKK0
コンビの世界ではこうなってて
FF7のままだとこうなってる、ってだけの話じゃん
コンビはパラレルでしょ
なんで正史否定されてるって必死になるのかわかんね
921名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/15(水) 15:43:34.95 ID:q/nTLexU0
明日PC版発売か
久しぶりにやってみようかな
922名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/15(水) 15:51:02.77 ID:tZJoaF2MO
>>920
あなたみたいに分かってる人ばかりだといいんだけど
この間から7の思い出話をするだけで言いがかりや煽られてイライラしてたんだ。
イライラした言い方になってしまってごめんね。
923名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/15(水) 15:55:15.61 ID:tZJoaF2MO
>>921
パソコン版とか出るんだな。
パソコンだとディスク入れ換える必要ないのかな?
924名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/15(水) 16:39:46.09 ID:DC42jU9t0
>>920
コンピは正史だからじゃ?
925名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/15(水) 16:44:05.00 ID:9vTADAcm0
>>914
FF4的な
926名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/15(水) 18:06:09.24 ID:WjXA+UK30
ナナキが崖から元ミッドガルの森を見下ろすラストシーンで
人類は滅亡した説→ホーリーは星は守ったがメテオによって人類は死滅した
的な説も一定数いた昔が懐かしい
927名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/15(水) 18:26:56.23 ID:UYoCap8BP
>>923
ダウンロード販売だからディスク自体無い(のでは?)
928名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/15(水) 19:16:22.34 ID:eL+RMCDT0
929名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/15(水) 19:57:50.17 ID:cD6zZRjC0
PC版明日発売かよwwwwwww
930名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/15(水) 20:15:43.67 ID:f+vBDUy90
modでるかな
931名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/15(水) 20:25:02.68 ID:7UEcaFt/0
MODなんていらねーだろ
932名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/15(水) 20:44:08.79 ID:f+vBDUy90
空飛べるレインボーチョコボとか欲しいじゃんか
933名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/15(水) 21:20:46.48 ID:aOdhtqPj0
シリーズ最強の走破性能を誇る海チョコボさんがいるじゃないか
934名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/15(水) 21:36:10.65 ID:pD0bKeNi0
Core i5 3210MのノートPCだけどスペック足りる?
935名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/15(水) 21:57:35.25 ID:TD0yl7a00
>>934
↓英語版の最低環境だが、そのCPUのノートならなんぼなんでもこれくらいは満たしてるだろう

Microsoft Windows XP/Vista/7 (32/64-bit)
2GHz Processor or faster
1GB RAM
DirectX 9-compatible graphic card
936名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/15(水) 22:02:09.65 ID:cD6zZRjC0
買う奴いんの?
937名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/15(水) 22:05:52.53 ID:pD0bKeNi0
>>935
ありがとう
938名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/15(水) 22:18:10.76 ID:RsPsydjM0
これ明日の0時になったら買えるの?
939名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/15(水) 22:20:03.21 ID:RsPsydjM0
あっ15時か
940名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/15(水) 22:43:51.90 ID:tZJoaF2MO
>>927
そうなんだ、ダウンロードコンテンツみたいなもんなのか。パソゲー買ったことないからさ。最近はすげーなぁ。ありがとね
941名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/15(水) 22:52:09.54 ID:tZJoaF2MO
>>933
水グモの術もいいけど夢は大空よ
空チョコボでハイウィンドと並んで飛びたい
942名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/16(木) 04:54:02.42 ID:V3DE4XFVP
スクエニ販売のダウンロード版ってダウソ期間は永久でいいの?
ヘルプの再ダウンロード見たら『ファイナルファンタジーXI』製品をご購入の場合はって前置きが書いてあって
それ以外のソフトの再ダウンロードはいいのか悪いのかわからないんだが
ダウソ期間があったりするとBD-Rあたりに焼かないと不安になるからめんどくせって感じになるんだが
943名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/16(木) 08:35:29.23 ID:AAn7GLU80
恐怖政治を強いる指導者が何でACだと星のために働いていたんだ?
944名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/16(木) 09:23:52.72 ID:gEuEKM4UO
>>943
昔から星を救うために色々やってましたよ。
ヒュージマテリアをうちこんでメテオ潰そうとしたり
ウェポンを排除しようとしたり
やり方はめちゃくちゃで裏目に出ていたけど
社長なりに一応なんとか救おうとしてたよね。
945名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/16(木) 10:00:12.66 ID:gt3e4S/A0
「ファイナルファンタジーVII インターナショナル for PC」(日本語版)のDL販売がいよいよ明日(5月16日)スタート
http://www.4gamer.net/games/173/G017377/20130515069/
946名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/16(木) 10:02:07.35 ID:qVolUvf+0
15時からとか今更もったいぶんなや今すぐやらせろ
947名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/16(木) 10:46:02.86 ID:Xvm8W/Ml0
マウスとキーボードで遊べるもんなの?
948名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/16(木) 11:46:44.77 ID:Oa2Y6Sq80
1000円なら悩むまでもないな
3時間も遊べれば元取れる
949名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/16(木) 11:56:31.24 ID:qVolUvf+0
しかしこれPSエミュにしょうもないムービー付け足しただけだったらなんかなあ
でもPS1は読み込みダルいしPSPの画面ちっさすぎて疲れるしPS3持ってないしまあいいか
950名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/16(木) 12:03:10.46 ID:I2dpGm6lO
容量どのくらい??4Gくらいかな?
951名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/16(木) 12:09:26.04 ID:IpYUBHI20
機能追加って何を追加したんだ
952名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/16(木) 13:47:22.02 ID:gEuEKM4UO
デートイベントシド編
新マテリア、武器追加
新ウェポン追加
女装でマップを歩ける

なんつって
953名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/16(木) 14:46:55.03 ID:PXCm0f1l0
クラウド女装写真集ACver.
954名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/16(木) 15:16:50.36 ID:KSneF5AN0
ファイナルファンタジーVII インターナショナル for PCをやるにはコントローラー必要なの?
どれを買えばいいのかな?
955名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/16(木) 15:22:32.12 ID:H5SzXF1W0
公式チート機能あるならストーリー楽しむ目的で買うのもいいかな
インター版やったことないし
BGMはどうなんだろう
956名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/16(木) 15:27:15.86 ID:enZoBDqrP
キーボードでもできると思うけど、パッド推奨だな
957名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/16(木) 15:29:01.88 ID:20p4uD4l0
>>954
PCに繋がればコントローラはなんでもよさそうだな
キーボードでもおk
http://www.jp.square-enix.com/store/download/manual/SEDL-1010_FF7INT.pdf

コンバータ使えばPSコントローラでもいけそう
958名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/16(木) 15:30:32.66 ID:PXCm0f1l0
>>954
箱コン安定
959名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/16(木) 15:35:28.61 ID:L10saCIo0
買ったどー
ダウンロード中
960名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/16(木) 15:46:47.78 ID:KSneF5AN0
これでもいけるってことだよね?
http://ameblo.jp/akihiko/entry-10002536728.html
961名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/16(木) 16:38:48.78 ID:+9eFjJi50
いけるだろうけど、ボタン足りなくない?
962名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/16(木) 16:43:35.98 ID:L10saCIo0
すげー綺麗だなー
音が少し違う気がするけど
チート機能はエンカウントなし使いそう
963名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/16(木) 16:45:39.88 ID:gEuEKM4UO
音違うの?
964名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/16(木) 16:48:33.54 ID:5CyZXSmf0
箱○コンで動かない。
標準ドライバだとダメなのか1?
965名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/16(木) 16:50:09.80 ID:Xvm8W/Ml0
アクションゲーじゃないから慣れてなくてもキーボードでいけるか・・・
歓迎式典がちょっと不安

マウス使えないの??
966名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/16(木) 16:52:42.37 ID:+9eFjJi50
動画を見た限りでは、音楽は少し変わってるっぽい
FF5の時みたいに、若干チープになってるというか
967名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/16(木) 16:54:30.70 ID:TD0ICrdq0
HDでリメイクされたポリゴンのクラウドがイケメンすぎて
968名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/16(木) 16:56:43.93 ID:Td9XlJJ+0
PC版買って、PS3コンでやろうと思ってるんだが
PS版の標準ボタン配置教えてほしいわ
969名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/16(木) 17:10:41.28 ID:L10saCIo0
OK ○
キャンセル ×
メニュー △
スタート スタート
スイッチ □
前ページ L1
次ページ R1
ターゲットR2
アシスト セレクト
カメラ L2

LR逆かもしれないけどこんな感じかな?
970名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/16(木) 17:17:56.14 ID:Td9XlJJ+0
>>969
ありがとう!
971名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/16(木) 17:30:19.66 ID:KSneF5AN0
>>968
PS3のコントローラーってPCで動かせるの?
972名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/16(木) 17:40:21.29 ID:Td9XlJJ+0
MotioninJoy + PS3コン でやってる
973名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/16(木) 18:22:05.82 ID:5CyZXSmf0
やっぱ箱コン、まったく反応しない。
仕方ないからJoytokeyで設定した。まんどくせ。
974名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/16(木) 18:23:17.49 ID:NRg0L4Rc0
スクショ見る限りフォントが気になるなあ
あとBGMってやっぱりMIDI?
975名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/16(木) 18:23:52.79 ID:0zgGXHUb0
motionjoy0.7.1でやってみたけど、POVが反応しないから十字キーが動かない・・・
976名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/16(木) 18:29:44.40 ID:dHJiuWTu0
昨年のオーケストラブルーレイ、FF4のCD完全版、FF11追加ディスク、FF14ヴァナ4、FF13-2完全版
そしてFF7のPC日本語版

なんか和田がやめても新作なしで資金集めに必死だな
977名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/16(木) 18:37:40.66 ID:6qohPB6U0
BGMはoggだが当時のMIDI?から持ってきたのかすごいチープ
978名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/16(木) 18:44:13.32 ID:i9spg9Gk0
エミュみたいに5倍速にしてもBGMは等速のまま鳴り続けるの?
それとも糞仕様で倍速にしてるとBGMはまともに聞けない糞仕様?
979名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/16(木) 18:48:11.45 ID:Td9XlJJ+0
上下左右は左アナログスティックしか効かねー
十字キー使えるようにしろやw
980名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/16(木) 19:11:38.50 ID:TD0ICrdq0
>>978
5倍速にしても等速だけど>>977の言うとおりまともに聞けない
981名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/16(木) 19:12:53.13 ID:5CyZXSmf0
PS3のアーカイブスでやるよりずっと綺麗だな。
プリレンダの背景は仕方ないが
リアルレンダ部分はちゃんと高解像度レンダリングされる

>>978
5倍速でもBGM等速だよ。
982名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/16(木) 19:14:52.36 ID:nA7xqoFj0
アナログスティックで移動できる?
983名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/16(木) 19:25:04.04 ID:suc1TkH60
>>982
箱○ならアナログのみ。
POVは非公式ドライバ使わないと割り当てられないかも。
自分の環境だと公式・非公式問わずキー設定ができなかった。
PS3コンは>>979かな?
984名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/16(木) 19:25:50.49 ID:5CyZXSmf0
>>983
箱○コン反応してくれました?
公式ドライバーだけど一切反応してくれない。
985名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/16(木) 19:33:45.48 ID:suc1TkH60
>>984
自分は反応しましたよ。
他にゲームパッドや左手用デバイスなどあれば一度全て削除してみるといいかも。
過去に別ゲームでパッドが反応しなかった事があって、左手デバイスのドライバを削除したら簡単に認識したw
あとはWin7なら優先デバイスの設定で箱○コンが優先されるようにしてみるとか。
コンパネ→デバイスとプリンター→箱○コン右クリック→ゲームコントローラー設定→詳細設定
986名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/16(木) 19:47:41.48 ID:HpSrLr5V0
マテリア成長5倍速とかねーの?
987名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/16(木) 19:51:56.83 ID:qOm1EL+r0
それoggなら、PSのとさしかえできね?
988名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/16(木) 19:59:53.48 ID:5CyZXSmf0
>>985
優先デバイスの設定したら反応しました!
どうもありがとう!
989名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/16(木) 20:06:33.63 ID:+9eFjJi50
音はここらにあるファイルで何とかなるかもしれない
ficedula.aaron-kelley.net/
990名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/16(木) 20:07:17.43 ID:YI83D9hh0
>>986
ステータスMAXより成長率増加のそっちの方が欲しいね。
991名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/16(木) 20:18:40.95 ID:pYJ0kNm9P
まあ英語圏の連中が解析してくれてるだろうし
そのうち誰かが日本語にしてくれるんじゃね
992名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/16(木) 20:20:50.50 ID:PXCm0f1l0
何を解析するんだ
993名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/16(木) 20:34:23.53 ID:pYJ0kNm9P
成長率増加とかセーブデータ改造みたいなのだったらツールができてるんじゃないかなって話
PC版ラスレムではできてるし
994名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/16(木) 20:53:06.71 ID:/eW4hFki0
ティファの好感度高いのが正史だよな?小説で即一緒に住もうと言ってたし
まぁティファとしかデートしたことないけど
995名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/16(木) 21:04:51.22 ID:TXSjgX4WT
インターナショナルに出た裏ボスみたいのは出てるの?
996名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/16(木) 21:06:49.23 ID:jgpvg+V30
思ったより安かった
ほしい
997名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/16(木) 21:11:18.28 ID:i9b9scRt0
間に合った
PC版の補足情報はこっちにヨロ

FF7総合スレ Part94
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ff/1368706217/
998名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/16(木) 21:15:29.53 ID:TD0ICrdq0
>>995
実績っぽいのに名前が出てるからいるっぽいよ
999名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/16(木) 21:17:55.99 ID:i9spg9Gk0
BGM5倍にしても普通に聞けるのか
これは買ってもいいなありがとう
1000名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/05/16(木) 21:30:40.94 ID:gEuEKM4UO
1000ならクラウド復活
10011001
   ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
   ┃      スレッドのレス数が 1000に達した!      ┃
   ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
  ,,ノィ クエックエッ
<・ 彡v .┌────┐
 (  フノ三 | ←次スレ |ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε
  ソ ヽ,  └─┬┬─┘ 人  *「ぷるぷる。
  ´  ´      .|│   (゚∀゚)   このスレッドは もう 終わり
          ゙゙'゙'゙          新しい スレッドをたててね!