【総合】ドラゴンクエスト6 幻の大地 Vol.185【DQ6】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
攻略に関する質問、荒らし、粘着、エミュ厨は放置
次スレッドは>>970が立てること。以降次スレ立つまで雑談禁止。

テンプレ集
ttp://www.hct.zaq.ne.jp/cpael400/dq6faq/
攻略サイト
ttp://dq6.org/
ttp://www.d-navi.info/dq6/
ttp://game777.client.jp/d6.html
ttp://www.kirafura.com/dq/6/6.htm
ttp://marine.yu.to/DQ6/index.html
仲間キャラ評価スレまとめwiki
ttp://www28.atwiki.jp/dq6chara/
DS版攻略wiki
ttp://masterwiki.net/dq6ds/
マップ
ttp://www.sikasenbey.or.jp/〜beni/DQdata/DQ6/6mapframe.html

【DQ】ドラクエなんでも質問スレ33
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ff/1325334551/

踊り子の服 ttp://i.pic.to/v56sg?r=1
バーバラ  ttp://u.pic.to/w078w

前スレ
【総合】ドラゴンクエスト6 幻の大地 Vol.184【DQ6】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ff/1347159783/
2名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/11/23(金) 17:41:32.56 ID:kWYLC3160
>>1乙!
早速ですがツンツン最高!

・かわいい
・仲間にしやすい
・LV99まであがる
・高い素早さ
・バランスいいステータス
・様々なダンスが踊れる
・装備も充実  (グリンガムのムチ装備可)
・ベストドレッサーも初期Lvで楽々突破
・ダークドレアムでも役に立つ

どうですか。
ツンツン最高!だと思いませんか?
3名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/11/23(金) 18:07:50.91 ID:QZ04Wdtv0
ツンツンやスミスのいない6なんて・・・
4名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/11/23(金) 22:50:24.68 ID:q0GnhqAd0
すまん、伝説の盾についてなんだが。
例の洞窟を探し当て、草むらの階段も見つけたのに
下の階で詰んだ。
降りても降りても同じ部屋。
俺、なんかやり忘れてる?
とりあえず、ルーラで全ての町行ってくるわ。
5名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/11/23(金) 22:53:37.89 ID:9rj5BVKJ0
そこのヒントはルーラじゃいけない場所にいる人物が教えてくれたはず
まあググれば一発だが
6名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/11/23(金) 23:17:25.77 ID:t4xWbGdB0
リメイクでは魔物使いを基本職からはずしてもよかったよ
どうせ覚える特技は使えない物ばかりだから
7名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/11/23(金) 23:22:43.05 ID:QZ04Wdtv0
元々レンジャーはあまり物組み合わせみたいな感じだったからなぁ
魔物使い削除して盗賊+商人=トリックスターとか・・・うーん微妙だけどw
8名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/11/23(金) 23:37:36.90 ID:9MkupCVv0
職業がないままやりたかったなー
そしたらどんな魔法覚えていくと思う??
9名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/11/23(金) 23:43:20.90 ID:OgXC8U410
オレ全ドラクエシリーズでこれ一番お気に入りなんだ。
10名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/11/24(土) 00:07:51.34 ID:lCAC4k2L0
モンスター図鑑がフィールドでしか開けないのはシステム的な問題なの?
11名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/11/24(土) 01:12:22.20 ID:ziLhCSCz0
したらばなんちゃら
12 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/24(土) 19:13:44.37 ID:QMw7ui6D0
すいません、DS版の質問なんですけど、主人公の装備はオルゴーの鎧とメタルキング鎧と
どっちがいいですか?
13名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/11/24(土) 19:18:42.40 ID:oepGVo1M0
耐性が高いオルゴーでいいんじゃね?
SFCのように強化で耐性が消えるバグはなくなってるし
14 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/24(土) 19:40:11.30 ID:QMw7ui6D0
ありがとうございました!
15名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/11/24(土) 21:42:06.53 ID:Ul65wAh7O
海底だとレベル無視で熟練度上がってたのに
リメイクでは無くなったんだな
16名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/11/24(土) 21:59:56.66 ID:XL4glNs80
??
海底はレベル制限ないはずだけど
17名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/11/24(土) 23:13:22.94 ID:Gn0qP0sZ0
>>1
もう おにいちゃんたら びっくりさせないでよ
いきなり ベッドから 乙っちゃうんだもん
18名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/11/24(土) 23:38:48.66 ID:YdJPmhJhO
何でドラクエ6を職業なしなどというドM基準で遊ばねばならんのだ?
何のために職業があるか考えろや
19名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/11/25(日) 01:07:08.21 ID:jiFdply70
特技が多すぎるのが問題なんだよな。
魔法系は呪文を覚えるのでいいとして、戦士だの商人だのは無理に特技を習得するんじゃなく、能力+でいいのにな。
マイナス補正のかかるステータスの、マイナス補正が緩和されるとか。
プラス補正が強化されるとか(その代わり、職に就いたばかりの頃は弱めでもいい)。

戦士なら
1:力+5%
2:気合ため
3:素早さ+5%
4:身の守り+5%
5:MP+5%
6:隼斬り
7:力+5%
8:魔神斬り

とか。
武闘家も「気合ため」「跳び膝蹴り」「爆裂拳」くらいでいい。
正拳オッスオッスはハッサン専用、回し蹴りもグループ武器あるんだからいらない
20名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/11/25(日) 01:18:24.95 ID:xzFvJsne0
ぼくのかんがえるさいきょうのどらくえしっくすWWWWW
21名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/11/25(日) 03:07:56.97 ID:NU+8V4dfO
レンジャー専用武器は

ブーメラン<いいわねいくわよ弾<杖<アーチェリー<鞭


でよかったと思う
22名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/11/25(日) 09:41:49.31 ID:u3v8epek0
レンジャーは、商人・魔物使い・盗賊の特性を全部持ってればそれで意味があったが。
もう9まで残す価値が何処にあったのかってレベル。
23名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/11/25(日) 10:35:07.07 ID:fmj9+qjw0
>>22 10でもレンジャー残ってるぞ
24名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/11/25(日) 12:59:40.11 ID:eFJ1eAyF0
>>18
人それぞれ色んな楽しみ方があるだろ。
25名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/11/25(日) 14:27:13.15 ID:yjv6X1O60
>>22
それなら使うわw
素早以外は賢さとか言う無意味なステータス上昇しかなく、ほかは軒並みダウン
職業特性は逃走率アップ()
泣けるで・・・

仲間モンスター消すなら魔物使いもなくして
盗賊+商人の稼ぎ特化した新上級職とかにして欲しかったわ
26名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/11/25(日) 15:55:32.11 ID:buqYnzgD0
>>19
俺はありだと思うわ
27名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/11/25(日) 16:22:21.36 ID:PAHYQRdR0
カルベローナで、向かって右側の方にある家には入れないの?
気難しいとか言われてる人が住んでいると思うのですが。
28名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/11/25(日) 19:53:41.92 ID:btZGRF/C0
>>27
入れる
だけど入り方を忘れたので誰か頼むわ
29名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/11/25(日) 20:15:26.44 ID:MuClSJ8o0
>>27
裏に回って地下から入るのですぞ
30名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/11/26(月) 07:43:49.23 ID:4moPYVT2O
最初に詰んだのは、ちていまじょうだった。ストーンビーストのベギラマ怖すぎ
31名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/11/26(月) 17:25:01.34 ID:eLP8iHT00
>>28,29
有り難うございました!
32名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/11/27(火) 03:26:15.89 ID:JLCq6b0RO
私・・ なんだか
ねむくなってきちゃった・・

○○○○にいちゃん
さよならだね でも きっと
また 会えるよね

○○○○にいちゃん
だいすき・・ さよなら・・
33名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/11/27(火) 21:34:42.98 ID:oYvotFSi0
前々から疑問に思ってたんだが、SFC版でアモールの洞窟で手に入れた「はぐ
れのさとり」を仲間モンスターに使用して、そいつの職業Lレベルが5になる前
に解雇したら、隠しダンジョンは解放不可能になるのかな?
34名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/11/28(水) 03:25:36.32 ID:ehxLVqqIO
あくまで「隠し」だから行けない可能性高いね
またエンディング見る→アモール洞窟へ の手順も含めて
スーファミ持ってる優しくて巨根な人は居ないだろうか
35名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/11/28(水) 04:26:11.61 ID:zZjBVQouO
持ってるけど
「手順も含めて」って意味わからん
36名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/11/28(水) 09:33:13.78 ID:6Pl89+uMO
わざわざクリアしてまで確認するってことじゃないのか
RTAでもかなり時間かかるし、なかなか面倒だろうしね
37名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/11/28(水) 11:04:00.32 ID:+Glexi08O
RPGは現時点での最強装備で固めるタイプなのですが、
今回は気力がなかったのでサクサク進めてたらテリーさんがわりと強いことに気付きました

すいませんテリーさん
38名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/11/28(水) 11:05:52.30 ID:sg0l/K7f0
なんで巨根??
39DS版は改造コードが使えない:2012/11/28(水) 14:24:15.46 ID:qlroDZGzO
マンコ
40名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/11/28(水) 16:14:46.90 ID:0rxNwd2/0
レック→スーパースター
ハッサン→賢者
ミレーユ→バトルマスター
バーバラ→パラディン
チャモロ→ドラゴン
テリー→レンジャー
アモス→勇者
ドランゴ→はぐれメタル
41名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/11/28(水) 16:41:39.30 ID:p/LtM60t0
DS版でのはぐれの悟り(一つ)は、みなさん誰に使っていますか?
やはり、主人公でしょうか?

後、ドラゴンの悟り(買わずに2つとして)は、誰に使っていますか?
42名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/11/28(水) 17:03:05.07 ID:0YjZKfOe0
俺は
はぐれ→バーバラ
ドラゴン→モコモン、テリー
43名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/11/28(水) 17:04:14.09 ID:0YjZKfOe0
あっDSだったな、ハッサンとテリーに使う
はぐれは同じ
44名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/11/28(水) 17:06:29.78 ID:814j36CR0
DS版でダークドレアム倒したら、なぜか勝手にデスタムーア倒してくれたんだが。
バッチリがんばれコマンドで、
バイキルトかかってたらばくれつけんかはやぶさぎり、
バイキルト解除されたらギガスラッシュ。
後は仲間が勝手にベホマかベホマラーかけてくれた。
はぐれメタル極めて仁王立ちで楽にクリアできるらしいが、
面倒くさくてはぐれメタルのさとり取りに行ってなかったw
45名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/11/28(水) 21:08:07.16 ID:z5okIXS60
FFのクイックみたいな技か術がなければ6の技の多さは意味を成さない
46名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/11/29(木) 00:41:16.91 ID:1q3b884X0
>>44
(ダークドレアムを倒すのにかかったターンが)早すぎたんだ…
47名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/11/29(木) 01:08:02.65 ID:/LcsHdA50
>>43
レス有り難う。バーバラに、はぐれって全く考えていなかった。
一般にはどれが多いんだろう?今、真剣に悩んでいます。
基本一個しか無いしね。
48名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/11/29(木) 01:30:17.89 ID:VTD/CXEU0
はぐれ仁王立ちが強いから、仁王立ち覚えてるキャラ≒ハッサンが一番メジャーだと思う
はぐれの悟りを複数集めるなら、ドレアムを楽に倒せるようにしときたい→やっぱりまずハッサン

ビッグバンとか打ちまくりたいならMP高いバーバラやミレーユもいいけど
49名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/11/29(木) 04:15:13.02 ID:CdKENkTlO
ドラゴンの悟りはテリーだなぁ
ブレスは先制で使って欲しいし、火力不足のテリーさんに合う
はぐれの悟りはミレーユだなぁ
単にMPが多いから
50名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/11/29(木) 07:09:20.23 ID:db/FJmLK0
ダークドレアムに1度も勝てないorz
51名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/11/29(木) 09:05:06.02 ID:0mSTfew70
人間キャラにさとりは使わない。
52名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/11/29(木) 09:35:38.45 ID:Hm/n1ncJ0
はぐれ→ハッサン
ドレアム戦が楽になるので、後で幾らでもはぐれの悟りget可能

ドラゴン→ミレーユ
素早さを先制かがやき
ドラゴンの悟りは幾らでも買える
53名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/11/29(木) 12:15:10.38 ID:Kw66ekhY0
全フィールド上で「あなほり」やりまくって、
「はぐれメタルのけん」「はぐれメタルのたて」
量産できたら嬉しい。ありえない事ですかね?

仲間モンスターの装備もすべて最強にしておきたいよな‥
54名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/11/29(木) 12:17:31.87 ID:xxIuVCJpO
毎回思うのですが何故デスゴッドら辺の敵は先制攻撃が多いのですか

レベルは80くらいで低くないですが先制攻撃が非常に多い

今はDSやってますがSFCでもそうでした

そして全員99 全職極めてる間に気付かぬ内に先制攻撃の確率は通常に戻るわけです

SFCは80でデスタムーア倒したましたしレベルは関係ないと思うのです

ご静聴ありがとうございました
55名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/11/29(木) 12:27:05.52 ID:jdSma6wc0
編成によるんじゃね?
ドランゴ、ピエールは後手に回るけど、バーバラあたりは先制攻撃してくれるぞ。
56名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/11/29(木) 12:55:02.11 ID:jie5fA/H0
下(現実)はバザーやってる街無いけど、下ライフコッドは
民芸品を売るのと精霊の冠を買うのどうやってたんだろうな?
57名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/11/29(木) 14:51:09.43 ID:xxIuVCJpO
>>55
言葉足らずですいません

戦闘開始直後の「こちらが身構える前に襲い掛かってきた」が非常に多いんですよね

4回連続で「こちらが身構える前に襲い掛かってきた」こともありますし

レベルは低くないのでHP的には問題ないのですが精神的には非常にストレスが・・

レベルが低かったら殺されまくりですよ

泣き寝入ります
ご静聴ありがとうございました
58名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/11/29(木) 15:33:33.72 ID:yLOLeKY40
>>50
荒らしがこっちにも来たか
邪魔だからスレではなくこの板から永久にさようなら
59名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/11/29(木) 16:36:32.09 ID:544uFE0E0
>>57
6で特定の場所でのみ先制されることが多いというのは聞いたことないな
リメ版4で5章ボンモール周辺での先制率が高い(する・される共に)のはあるが
60名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/11/29(木) 20:09:36.55 ID:DQ9tZbDg0
>>57
デス「コ」ッド

知恵が足りないよ
61名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/11/29(木) 20:50:11.69 ID:LYnM3ca00
>>54
少なくともSFCはそういう事はない

DS版に限って言えば、しのびあし中は敵の先制率が上がるので
稼ぎなどの作業中は絶対切っておいた方がいい

他の原因はおそらく無い
あるとしたら、敵の攻撃が痛いので先制された時の印象が強烈に残り、
主観的にそう感じているだけだ
62名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/11/30(金) 07:46:37.24 ID:CfnmhZxJO
アモスが可愛すぎて外せない。会話システムの恩恵を最も受けてるキャラだなあ
63名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/11/30(金) 20:51:57.18 ID:0Tl+rNVu0
敵で電撃属性の攻撃をして来るのはダークドレアムだけだな

つまり主人公の電撃耐性はほとんど意味がない
64名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/11/30(金) 22:48:22.49 ID:qbyIwY330
デュランの前座の雷鳴の剣さんがいるじゃないか
65名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/11/30(金) 23:23:05.57 ID:dbfdl5C8O
ムドーさんも…いなづまを……
66名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/01(土) 03:46:57.94 ID:Y9jxNZxd0
稲妻は爆発属性
67名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/01(土) 07:13:07.09 ID:5k3cvTDR0
そんなことも知らずに話に参加してくるとはw
68名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/01(土) 08:00:45.85 ID:C1n4Pf8g0
賢き者は知りたがり、愚かな者は教えたがる
69名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/01(土) 08:19:46.44 ID:Vi6cCCbo0
いなづまやいなづまぎりは稲妻なのに爆発属性で
ラミアスの剣の追加攻撃は爆発なのに電撃属性
これにはいつまで経っても納得がいかないぜ
70名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/01(土) 08:33:46.39 ID:7Y8VjFoP0
主人公

電撃耐性1、退散耐性3

バーバラ

メラ、ギラ、イオ、ヒャド耐性1、退散耐性3

ミレーユ

踊り封じ、混乱耐性3、マホトラ1

テリー

回避率16分の1、退散耐性0
71名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/01(土) 09:20:54.13 ID:ly5xg9PSO
>>68
はあ
72名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/01(土) 10:25:50.98 ID:4AMZpukM0
>>70
退散耐性0にフイタwww
73名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/01(土) 10:40:38.52 ID:keQwEGAn0
いなづまぎりとかは役に立たなかったな。
メタル系相手にメタルぎりが有効なぐらいか。
ムーンサルト、かがやく息、ジゴスパークとか覚えると特技系は大半がいらなくなる。
74名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/01(土) 11:41:39.58 ID:vs45TSgx0
基本的な技なのに、覚えるのが上級職で勇者に不要な魔法戦士だからなあ>属性切り(除く真空)
属性が使い分けられると戦闘がとても戦略的になって面白いと思うんだけど

叩かれるの覚悟でバランス調整したリメイクDQ6出したい
75名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/01(土) 11:45:32.52 ID:OAd7eAhm0
>>68
つまり、ググりもしない者に教える必要はないってことね
76名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/01(土) 12:02:28.28 ID:SUVuFpap0
>>70
ルイーダの申し子テリーさん
77名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/01(土) 12:08:19.79 ID:yBUJUQBJ0
>>68
それ真理やと思うわ
78名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/01(土) 12:10:00.51 ID:FeNjRNUaO
リメイクでみっともなく混乱するミレーユさんなんか見たくなかった
それネタにしたメダパニエロ同人まで出てたし
79名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/01(土) 13:13:30.03 ID:9E7JXW0+0
ダークドレアムさんにひと仕事して頂きました。
あとはもうダーマ神殿しかやる事なす。
80名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/01(土) 13:48:58.68 ID:akBZWnQf0
>>78
それだけ聞くとおいしいだろ…
81名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/01(土) 15:35:42.09 ID:8dgvo883O
かがやく息、しゃくねつおぼえてるのに猛毒の霧使うなよ糞AI
82名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/01(土) 17:41:06.17 ID:Pj8JeF3O0
バーバラちゃんに勇者マスターさせて
やまびこの帽子装備のギガスラッシュ連発させたいが
道のりが遠すぎるー
83名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/01(土) 18:32:46.01 ID:17Nj3la00
>>82 やまびこってギガスラ適応されるんだ?知らんかった
84名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/01(土) 19:39:13.79 ID:Pj8JeF3O0
あれ?
ギガスラって特技だったっけ???
呪文じゃないからやまびこは無理か
85名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/01(土) 20:17:17.99 ID:keQwEGAn0
ジゴスパークもやまびこ無理だよん
86名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/01(土) 20:44:48.36 ID:+IcILEMS0
ギガデインならやまびこできるからがんばれ
87名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/02(日) 01:34:15.30 ID:zquzcyGS0
はぐれメタル、やっと仲間になったよ!
苦節◯年‥
「はぐりん」って名前だったんだけど、皆さんが仲間にした
はぐれメタルの名前はなんでしたか?
おそらく1キャラに3種類の名前がありますよね?モンスターは。
あれ?名前は2種類だったかな?
88名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/02(日) 07:50:12.36 ID:K58OPVzj0
何だこの馬鹿は
89名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/02(日) 09:20:43.94 ID:o3uFlMnY0
煽らない煽らない
たぶん>>87は三種類ある名前が順番ではなくランダムでつくと思ってるんだろ
で、同じモンスターの仲間の二匹目は残り二つの名前がまたランダムで
三匹目はまだ使われてない名前がつくと
まあネタじゃなければ勘違いだな
90名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/02(日) 09:48:56.68 ID:n591a/IX0
デフォルト名前は主人公以外、海底のネーム変更所で
ほとんどアレンジした。
91名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/02(日) 13:23:56.87 ID:KJsLnczu0
伝説の装備は攻撃力、守備力、魔法、ブレス耐性でメタルキング装備を上回るように設定して欲しかった
92名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/02(日) 16:13:15.12 ID:Z4WJ2ej00
勇者は主人公専用で
他キャラも専用職業があってもいいかも
93名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/02(日) 17:58:38.35 ID:G2zRJANR0
>>91
エンデ「ワシが30年若かったらメタルキングより良い武具作れたワイ」
94名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/02(日) 18:07:51.78 ID:E0fpYvQH0
だったら30年前に作ってるだろw
95名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/02(日) 18:13:09.16 ID:zeEuFUe5P
ガンディーノの先代は追放されたの?処刑されたの?それとも寿命?
96名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/03(月) 10:53:58.53 ID:dg8auUe00
SFC版のはぐれメタルを仲間にする条件で魔物使いの熟練度は
☆×4と☆×6どっちで仲間になるのでしょうか?
他のサイトも調べてみたのですが統一されていなくて・・・
9796:2012/12/03(月) 11:12:24.61 ID:dg8auUe00
質問スレと間違えてしまった、スレ汚しスマン
98名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/03(月) 11:24:55.76 ID:5ZaK6znL0
そもそもエンデさんて何だったの?
DSリメイクでもう少し話膨らませてもよかったのに。
99名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/03(月) 21:30:46.02 ID:22YqMahi0
オルゴーの鎧にはバギ耐性も付けて欲しかった
100名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/03(月) 21:41:06.71 ID:ilx+wvRv0
リメイクでストーリーの補完が全く無かったもんなぁ
DS版は会話は良かったけど、それ以外は手抜きに感じた
101名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/04(火) 20:11:46.86 ID:dJsfIiig0
テリーさんはステータスは低くても耐性が高ければまだ使えたかもしれない

例えばヒャドや吹雪に耐性を付けるとか
102名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/04(火) 20:17:20.01 ID:8vqJHJoE0
1/8回避で
103名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/04(火) 20:26:56.31 ID:MSKljn8n0
1/8回避は割とバカにならん
104名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/04(火) 20:30:26.06 ID:JQKbs9vu0
テリーさんはドランゴ仲間にするためにのみ必要とされてる
105名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/04(火) 21:47:19.02 ID:BJIvUsnj0
テリーさんのバシルーラ無耐性みたいなニヤリとするものから
主人公のデイン耐性、バーバラの炎呪文耐性、ミレーユの混乱耐性みたいな
なるほどって感じのする耐性も多かったのにDS版は一律無耐性なのが寂しいなぁ
106名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/04(火) 22:22:30.61 ID:c3gxkD+h0
ドランゴたんに凄まじい耐性がついたよ!やったね!
107名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/04(火) 23:44:38.40 ID:dJsfIiig0
アモスレベル99

HP800、MP500,力380、素早さ190、身の守り250

チャモロ

HP750、MP850、力310、素早さ350、身の守り240

バーバラ

HP650、MP990、力280、素早さ400、身の守り170

キラーマシン2レベル66

HP700,MP200,力300、素早さ350、身の守り400
108名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/05(水) 00:18:48.33 ID:MPzdR3iO0
キラーマシンは最終的な能力値は微妙だけどAIで二回行動するってのが強すぎる
109名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/05(水) 00:39:15.71 ID:jMXjqMW+0
打撃が2回じゃなくて2回行動すんの?
普段はAIまかせなんだけど2回行動は見た記憶がないな・・・
特技覚えたらそればっかり使うから打撃2回も見ないけどな!
110名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/05(水) 02:47:27.02 ID:UqDrsdoi0
見たことない…って
本当に使った事あるのか怪しいぞw
111名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/05(水) 07:10:09.64 ID:tW0XXrrq0
2回行動をする確率は50%だっけ?
メッセージスピードを遅くすれば簡単に確認できるはず。
112名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/05(水) 10:39:33.25 ID:tJ71UmRV0
そういえば石になったミレーユは作中出てきてないよな?
みんなの脳内補完でも聞かせてくれないか?
113名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/05(水) 13:13:22.56 ID:9+7DpUPQ0
>>112
お先にどうぞ
114名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/05(水) 16:20:33.49 ID:iD95hHO/0
>>112
ミレ婆オタ乙
115名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/05(水) 20:55:00.85 ID:9wOQyhZt0
石化したのは5の妻だろ
116名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/05(水) 21:02:54.58 ID:/OKCrCiT0
種を使ってドーピングした場合、耐性などを考慮して強い順

1 ランプの魔王
2 キラーマシン2
3 はぐれメタル
117名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/05(水) 21:09:30.56 ID:xyWo45SzO
>>112ムドーの呪いでミレーユが石になった描写ってあったっけ?体と精神が離れたような雰囲気の会話はあったけど
118名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/05(水) 21:17:29.03 ID:Obx4NV0A0
小説だと、切り離された現実側のミレーユは結構暴れたらしいなあ
あまり具体的な話はないが

まあ小説は所詮二次創作という事でさておくと
まず石像がどこにあるか、という事だが
ハッサンのようにムドー城にあったら合体不可能だし、ガンディーノは遠すぎる。
マーズの館付近に飛ばされたと考えるのが妥当。

本当の問題は、石になった方じゃなくて精神体の方。
主人公は田舎で妹とのんびり暮らし、ハッサンは旅の武闘家になっていた。
ミレーユは何になり、どこにいたのか。

手掛かりが全くないが、EDで正式に夢占い師を志望した事からして
やはりこの時も夢占い師になり、レイドックの辺りにでも居たのだと思われる。

するとミレーユ精神は夢占い師、ミレーユ肉体も夢占い師の家にある事になる。
精神の夢は現実、マーズが視るのは夢世界、互いにコンタクトは非常にとりやすい。
よって早期のうちから、大地の穴を飛び降りて合体する事ができたのであろう。

こう考えると、夢占い師は地味にチートだな
いくら体と心を分かれさせてしまっても、あっという間に自己解決できてしまう
119名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/05(水) 22:36:45.29 ID:MPzdR3iO0
現実の主人公はライフコッドで瀕死の状態だったんだから必ずしも石になってるわけじゃないんじゃないか?
そういえば現実の主人公は記憶喪失だったんだっけ?
120名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/06(木) 06:19:44.14 ID:2tTXd+gj0
>>116
ドーピングしたら、どいつもこいつもドレアム様に正拳突きしかしなくなりました。
強いけどツマンネ
121名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/06(木) 19:57:51.33 ID:e3mtDDWB0
武器によっては稲妻斬りするぞ
強いかどうかはともかく

>>119
飛ばされる前に明らかに石化してるんだから、そこは疑わなくていいと思う

現実主人公の石化が解けてる方がイレギュラー
原因はいくつか考えられるが、基本は石化してたって判断でいいはず
122名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/06(木) 21:35:00.87 ID:a4iu5VUTO
http://imepic.jp/20121206/775030
シュールなネタ
123名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/06(木) 22:32:24.07 ID:nRPToqYd0
アモスはわざわざ仲間になるなら得だと思わせるようにして欲しかった

ルカニ耐性を付けてアークボルトの兵士やしれんその3戦で活躍出来るようにするとか

あるいはミレーユ同様混乱耐性を付けてしれんその1戦で活躍するとか
124名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/06(木) 22:34:45.69 ID:1PPo51oX0
変身で頑張るしか(震え声)
125名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/06(木) 22:35:09.04 ID:w7Mq62na0
>>70見て思ったんだけど、ハッさんって耐性の低さは人間キャラでぶっちぎりなんだよな。テリー()みたいに特殊能力もないし
それでも強いと感じさせるハッさんって素敵
126名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/06(木) 22:55:11.09 ID:nRPToqYd0
>>125
誰が魔法を使っても威力が同じなので必然的に怪力系が有利になる
127名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/06(木) 23:47:48.70 ID:3vePS1f70
バーバラのHPおかしいだろ
魔法使い系ということを差し引いても明らかに低すぎるぞ
128名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/07(金) 04:04:58.87 ID:OCuuQCE+0
僧侶系なのにHPが低いミネアさんの前例があるから
バーバラ程度どうってことはない
129名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/07(金) 07:07:14.62 ID:RefEsztU0
僧侶とか魔法使いでも前線で物理で殴ってけるハッサンマジハッサン
130名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/07(金) 07:12:44.46 ID:MALDPDLX0
>>127
バーバラは魔法使いになってもHPが減らない
などのキャラ特性があればなあ
131名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/07(金) 08:04:53.48 ID:iNSweWZz0
バーバラが使えるようになるのはいつも魔界のあたり。グリンガムを入手した時でもまだ成長が足りなかったりする。
132名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/07(金) 11:59:57.28 ID:VYOlIYg/0
>>122
ワロタ、TVのアンパンマンで頭がピアノのピアノマンが行き倒れてて
アンパンマンが上空から見つけて「あっ、人が倒れてる」って言った回思い出した
DQ6も似たような世界観もってるのか
133名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/07(金) 14:50:36.75 ID:BKcwXY6d0
3DSのテリーさんでは賢さに応じて魔法威力が上がるようになったそうだ
こういうのがないとバーバラやらミレーユの利点が何も無いわ
むしろ低HPにHPマイナス補正がかかって死ぬ死ぬ
例えハッサンやドランゴでもある程度のレベルと賢者の消費MP減があれば
十分な魔法使用回数は稼げるんだし
134名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/07(金) 20:39:25.08 ID:PM80FLat0
まだプレイした事がないので何とも言えないが
モンスターズのテリーは素直かつ明るそうだな。
こっちと別人ではないかと思うぐらい。どうしてこんなにひねくれたのだろう。
やっぱりミレーユと別れたのが原因か。
135名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/07(金) 21:42:28.53 ID:5wsE7C+w0
受け流しの成功率

敵に受け流す確率60%、自分や味方に受け流す確率40%
136名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/07(金) 21:46:53.53 ID:01tcyrHHP
SFCのバーバラなら魔法耐性と、MP999による2997ダメのマダンテ
という使いどころがあったが、
両方弱体してだめだな
137名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/07(金) 22:11:33.77 ID:d73i+2fsO
魔法耐性があってもストーンビーストに小突かれたら死ぬし…
つまりハッサンは神
138名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/07(金) 23:57:41.69 ID:r9Fq4e6w0
バラさんは味方の中でもダントツで蒟蒻だからな・・・
ミレーユやチャモロが魔法戦士よりのステータスなので余計目立つ
イメージ重視で魔法使いなんかにした日にはもう豆腐だ
139名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/08(土) 00:17:08.88 ID:rw/oHQ4K0
どうせ魔法使いの間は馬車
140名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/08(土) 01:08:24.81 ID:AQIEao1f0
test
141名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/08(土) 01:14:15.57 ID:AQIEao1f0
バーバラ「裏ダンジョンから本気出す」
142名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/08(土) 01:27:56.53 ID:K3fzdxFB0
俺は言いたい。蒟蒻は柔軟性があるから、寧ろ防御力は高いと
143名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/08(土) 02:21:16.13 ID:s5z7JJ4NO
バーバラ=蒟蒻
エロいな
144名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/08(土) 07:12:16.20 ID:dxXnlQ0K0
MPがHP越えてるしな、リメイクでは少し変化してたが。
145名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/08(土) 10:26:11.07 ID:CnOFelxx0
魔力というステータスがあればバーバラは武器攻撃は弱いが魔法は強いという個性が出来たのに
146名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/08(土) 12:41:34.15 ID:9lEDe/gq0
バーバラは魔法使いにしてる間は馬車ウォーマーで
戦士にしてからやっと表に出す感じ
転職はメラゾーマ目当てで魔法戦士でした
147名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/08(土) 13:16:02.80 ID:mbOOVkWr0
バーバラは最高レベルでもHPが低いキャラだがそれに加えて
レベルが序盤から中盤に上がりにくい
ステータスがクリア後に伸びる。晩成型
といった特性があるらしく、ゲーム中殆どの期間で辛すぎる。

モンスター育成ゲームみたいに戦闘機会を選べるのなら、早熟型と晩成型の個性分けもできる。
しかし通常のRPGのように戦闘機会を選べない状況では、圧倒的に早熟型の方が有利
148名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/08(土) 19:47:55.97 ID:EtZfzKZg0
キャラによって装備できる武器防具が決まってるからなー
バーバラが戦士に転職しても重装備はできないし
ハッサンが魔法使いに転職しても軽装備はできない
あまり意味のない転職システム
149名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/08(土) 22:07:20.93 ID:K3fzdxFB0
踊り子ハッサンが天使のレオタード装備できてもいいよね
150名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/09(日) 13:25:23.41 ID:h1oMoOv50
HPの低いバーバラはボス戦で足引っ張りやすいので、僧侶系全回復呪文を
覚える迄は馬車お局だなぁ。兎に角、ダーマ転職できるようになるまでどれ
くらい早いLvでいけるかが鍵。男戦士系をルイーダに預けてる間にどれだ
けHPを増やして(装備出来ない)防御力マイナス分をカバー出来るか、バ
トルマスターにも早め目にしておきたいなぁ・・・使えばの話前提だけど。
151名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/09(日) 15:24:00.19 ID:P+YVIfoLO
↓こいつバカじゃねえのww

666: 2012/11/01(木) 01:35:48.29 ID:oObt6bdKO
一昨日までSFCでやってた。でも辞めた。
ダーマ神殿にて全員をレンジャー隊にし、不思議な洞窟の
無限ループ通路で十字キーの左部分をでっかい洗濯バサミで固定し、
青いボタン(X)の部分をオート連射にして風呂に入った。

俺は洗濯をしながら風呂に入るタイプなので、
風呂から上がり、歯を磨いたあたりにちょうど洗濯が終わった。
50分も経ったんだからキングレンジャーならずとも
メガレンジャーくらいにはなってるだろうと、
wktkして洗った自分の服を持って部屋に入った。

さぁて、さっさと服を干して成果を見てみようと焦ったのがいけなかった。
手が滑ってしまい、皮肉にも滑り止めハンガーがソフトを直撃した。
慌ててテレビを点けたら、画面が真っ暗になっていて、
戦闘曲だけが鳴り響いていた。

俺は冷静に電源を切り、深呼吸をしてクリアクリーンで
磨いたばかりのきれいないきを端子部分?に吹きかけた。
まあ、一時間の損失くらい簡単に挽回出来るさとポジティブに電源を入れたら、
『ぼうけんのしょをつくる』と一行だけが表示されていた。


ケツ論:ぼうけんのしょはデロデロ無しに消えることもある。
みんなも気をつけよう(´;ω;`)
152名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/09(日) 15:30:09.59 ID:AvZk4tVo0
一ヶ月以上前の書き込みに今更何を・・・
153名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/09(日) 17:42:42.42 ID:QXBo0Sjk0
>>151
食事の前に見られてよかった。
これで今夜のメシが数パーセント増しでうまいと思う
154名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/09(日) 20:00:43.32 ID:CEzpc9qe0
SFC版のスロットの当たる確率が未だにわからない
155名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/09(日) 20:08:59.80 ID:CEzpc9qe0
ファーラットレベル99

力330、素早さ150、身の守り150、かっこよさ120、HP550,MP300

スライムレベル99

力300、素早さ250、身の守り150、HP500,MP180

レッサーデーモンレベル99

力310、素早さ310、身の守り110、HP500,MP600

ウインドマージレベル99

力250、素早さ420、身の守り190、HP580、MP880

ホイミスライムレベル99

力200、素早さ210、身の守り200、HP600,MP800

キメイラ

力270、素早さ400、身の守り210、HP550、MP780

スライムナイト

力300、素早さ250、身の守り230、HP660,MP630
156名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/09(日) 20:56:04.46 ID:TZFfb9xj0
テリーレベル99

力480、素早さ495、身の守り320、かっこよさ500、HP890,MP700
157名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/09(日) 23:31:28.09 ID:YQ/Si5iaO
17周年記念
158名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/10(月) 11:16:20.00 ID:ndS5/gaN0
ふっ、本気ムドー戦でニセ王子(Lv18)だけ生き残りでクリア。。。
久々で炎の爪も取り忘れ、ゲント杖をニセ王子に持たし忘れ・・・HPも残
20でギリギリ。。。呪文も尽き、もうだめだと、攻撃のみ切り替えて3タ
ーン目で。。。

ニセ王子…「ヘヘヘ、倒したぜ、おい、おまいら、さっさと起きろ、この
屑どもめwww」
ハ・ミ・チャ…「見殺しにしたくせに・・・!!」
159名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/10(月) 13:42:36.41 ID:cFV3It9MO
ここが幸せの国か〜。
160名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/10(月) 13:58:22.63 ID:HVvS5p5GO
ハ・ミ・チソ
161名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/10(月) 15:25:53.74 ID:ndS5/gaN0
ダーマ到着してチャモロを魔物使いにしたけど、あまりのカリスマの無さで
モコモンしか仲間を増やせず。。。

ニセ王子…「おまいさぁ、レッサーにまでそっぽ向かれるって…魔物使い
向いてねぇーんじゃね?」
チャモロ…「うるさいですね!もうじき仲間に出来ますから!!」
ハ・ミ・バ…「クスクスwww」
162名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/10(月) 17:05:30.36 ID:kdBU3P/A0
DS版のグレイス城でいきなり階段見つけるとミレーユがメタ発言するのな

ミレーユ
「ここに 階段が あるのを なぜ○○が知っているのかは 聞かないことにするわ…」

 
163名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/10(月) 19:04:43.28 ID:uw4iUdSu0
>>155
見づらいんだよカス

> ファーラットレベル99

> 力330、素早さ150、身の守り150、かっこよさ120、HP550,MP300

> スライムレベル99

> 力300、素早さ250、身の守り150、HP500,MP180

こんなんより

> ●ファーラットレベル99
> 力330、素早さ150、身の守り150、かっこよさ120、HP550,MP300

> ●スライムレベル99
> 力300、素早さ250、身の守り150、HP500,MP180

このくらいの方が見やすいだろがよ
164名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/10(月) 20:44:58.22 ID:HvRNwLy70
5と違って転職で特技や魔法がたくさん覚えられるので最終的にはモンスターの方が強くなってしまう
165名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/10(月) 20:49:14.98 ID:TXEA9eX10
ID:ndS5/gaN0
↑ユリパ野村信者キメエんだよカス
166名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/10(月) 21:17:32.28 ID:cxqeXlcG0
お兄ちゃんは夢がないね…
167名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/10(月) 22:04:46.41 ID:b54EZFil0
>>33
言いだしっぺなんで、自力でやってみた。
救済措置がやっぱり無いらしく、隠しダンジョンに行けなくなったw
エンディングをもう一回見ても、引換券さんが自分一枚だけでドレアム様に
挑むだけで、新たな悟りを見つけてはくれませんでした。
168名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/10(月) 22:11:19.95 ID:ZroOTaCP0
SF以来久々の6でDS版は初めてだけど
主→勇者(レンジャー)
ハッサン→スパスタ
ミレ→賢者
チャモロ→パラディン
バーバラ→魔法戦士
テリー→バトマス
って感じのほぼ一職縛りで行く妄想まですでにしちゃったんだけど
ドレアムまでで詰む要素はないよな?一応
169名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/10(月) 22:12:33.11 ID:kV3k87ks0
>>167
まぁコンプとか狙わない限り解雇とか稀だしな
170名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/10(月) 22:26:58.09 ID:YZQEVPAP0
幸せの国vs光の教団
171名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/11(火) 00:26:31.58 ID:OICd9FB30
>>168
無職でもクリアできるから、詰みはないけど
主人公のレンジャーは絶対やめとけ
せめてハッサンのスパスタと交換すべき
172名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/11(火) 05:48:52.25 ID:QFQty4sj0
>>162
あとスフィーダの盾がある洞窟もヒント無しで階段とか見つけると台詞変わった気がする
173名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/11(火) 06:05:27.33 ID:7NpNl5oj0
敵キャラで容姿がセクシーなのはダークドレアムくらいか?
174名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/11(火) 10:07:57.71 ID:b4p1Coib0
結局、ニセ王子の思った通り、チャモロは仲間を増やせず…

ニセ王子…「ちっ、やっぱり駄目じゃねぇーか!おまい、るいーだ行きなw
で…バーバラに魔物使いやってもらっちゃおうかなぁー?」
バーバラ…「オッケー!!」

で、数十分後、スラリン、レッサー、スミスを軽く仲間にする大手柄を
立てて…

ニセ王子…「で、ザオラル覚えてるけど、あいつ…どうする?」
ハ・ミ・バ…「もうゲント持ってるし…面倒だから、ここままでいいw」
175名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/11(火) 11:11:01.16 ID:/Tdjly5N0
↑なんだこいつ
池沼?
176名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/11(火) 13:22:12.31 ID:+/8rXgCO0
チャモロ使えないか!?
177名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/11(火) 18:45:30.49 ID:iDcfM+tK0
レンジャーは素早くてMP低いキャラじゃないと無意味
178名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/11(火) 18:51:41.50 ID:HnD0+uh90
MPは高くてもいいだろ別に
179名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/11(火) 18:53:12.23 ID:iDcfM+tK0
レンジャーの特技ってほとんどMP使わないでしょ
MP高いキャラがやると宝の持ち腐れになる
180名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/11(火) 18:59:59.07 ID:iDcfM+tK0
スーパースターも基本そうだけど
後出しハッスルがあるから鈍足のハッサンでも有り
181名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/11(火) 20:38:18.99 ID:pCeQiE3R0
オルゴーの鎧 守備力+120、炎、熱系魔法、バギ系呪文のダメージを50カット
スフィーダの盾 守備力+85 吹雪、ヒャド系呪文のダメージを45カット
セバスの兜 守備力+75 炎、吹雪、熱系魔法、ヒャド系魔法、バギ系魔法、デイン系のダメージを15カット

こうして欲しい
182名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/11(火) 21:06:03.22 ID:Mt1qOvz20
これ久しぶりにSFC版をやっているんだけど
やたらとマヒで全滅する。
ハッサンと二人で洞窟に行くと蜂の化け物みたいのに何度も全滅される。
マヒに掛かりにくい方法ないのかな。
183名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/11(火) 21:27:27.01 ID:d6ARwa0W0
ヘルホーネット怖いよねー
184名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/11(火) 21:47:17.87 ID:EQKtO/83O
おまえらエンデさんには何作ってもらうの?
185名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/12(水) 00:21:14.16 ID:hiB9dCYX0
家出娘HP低すぎ、身の守り低すぎ、ですぐ死んでしまう。
使い物にならないから、ルイーダーに預けようとしても、預かってくれない。

同じ、HPが低いキャラでも、ベホマズン憶えるホイミンの方がずうっと使い勝手がいい。
186名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/12(水) 01:23:37.74 ID:+jXR0DIB0
仮面ルイーダー
187名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/12(水) 05:21:01.91 ID:0ELNep1d0
皆の足手まといだって負い目を抱えてるんだよ。
188名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/12(水) 06:18:57.65 ID:2cg8AHUF0
このゲームは弱いキャラ使っても攻略に苦労しないけどな
むしろ慣れたらその方が適度に緊張感あって面白い
もちろん楽勝プレイしたいなら別だが
189名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/12(水) 11:58:26.04 ID:+0MMdNhy0
他のゲームだとガリガリの保守系安全策で進めるのに、Yに限っては弱々し
キャラを使いたくなる。

ニセ王子…「えぇーと、バーバラは★6個で中断後→(武道家⇔僧侶)で
。ハッサンは今の内に僧侶マスターね。ミレーユはMP増やしたいんで魔法
使い⇔僧侶の続行で。で、やっぱあいつは…ルイーダの番人でw」
ハ・ミ・バ…「リョ!!」
190名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/12(水) 12:56:24.15 ID:P7nw2zEo0
性能的に面白くないんだよなあ、バーバラは
ただMPがバカ高いだけだし

マダンテイベントで覚える分マシか
191名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/12(水) 16:21:36.43 ID:O9wUbsMLO
かしこさが魔法の威力に反映されるか、キャラ別に特殊能力がついて魔法威力倍増
みたいな感じになればバーバラ無双なんだろうけど、今のバランス崩れたら意味無いしな
192名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/12(水) 17:40:05.64 ID:5nBbmcom0
肉弾キャラの天下だから、崩れることはまずないと思う。強いて言うなら既に崩れてる
呪文は威力上がらない分、早期習得しないと使い物にならんのよな
魔法使いを後回しにすると、攻撃呪文がほぼ全て無駄になる
193名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/12(水) 19:57:02.82 ID:9Js+ylFf0
バーバラはどうやったって
1〜2撃で死ぬ紙であるうちは使いようがないだろ

実は肉弾キャラガーとか呪文ガーとか関係ない
194名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/12(水) 19:57:28.49 ID:GT8JZk49O
ハッサンはどんな場面でも括約するからな
絵面が綺麗だから、ロブをストーカーするイベントはハッサン一人にしてやってる
195名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/12(水) 20:01:25.22 ID:AGski2Qo0
仮にバーバラだけ呪文の威力が3割増しだったとしても
ボスだと使えないと思う
2倍あったとしてもザコ専用かな
ドラクエは特定のキャラを守ったり、やられる前にやるが難しい
196名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/12(水) 20:05:50.55 ID:L1OoyRvk0
バーバラなんて馬車温めておくだけでも充分だろ
マダンテ覚えればそれだけぱなす仕事してればいいし
そもそも固定枠の強さ云々はナンセンスというか
強制で一枠使うんだから意地でも使うしかないよ
197名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/12(水) 20:18:11.77 ID:P7nw2zEo0
>>194
あれは攻略本のイラストみたいに主人公とハッサン二人で追尾させよう(迫真)
198名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/12(水) 22:58:13.02 ID:jzC/8KfdO
なんか微妙にスレチっぽいけど、頼るところがここしかないので質問させて下さい。
現在6のコミカライズ本を探しているのですが、全然みつかりません。
一応自分でも調べてみて作者が『神崎まさおみ』ということとガンガンコミックスから出ているのは分かってるのですが、いくら中古本屋を探しても一冊も見つからない…。
いいかげん探す場所が悪い気がしてきたのですが、どのあたりを探すといいでしょうか…?
ちなみに今まではロトの紋章や7(エデンの戦士達)のコミカライズの辺りを探していました。
(背表紙の上部分に青色のGCのロゴが入ってる本が並んでいるあたり)
どなか分かる方はいましたらお力をお貸し下さい。
よろしくお願いします。
199名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/12(水) 23:11:52.01 ID:bP1ZdULW0
たまたま在庫がなかっただけでいくらでもあるだろ?
amazonで古本の全巻セットがいくらでも売ってるぞ
kindle版も出るらしいしな
200名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/12(水) 23:29:43.65 ID:0Ak4sTrW0
FFみたいに後列になれば近レンジ攻撃のダメージが減るという設定があればバーバラでも使えるのに
201名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/12(水) 23:44:46.83 ID:AGski2Qo0
その場合でもブレスはそのままダメージ受けるとかになりそうだが…
202名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/12(水) 23:52:10.66 ID:0Ak4sTrW0
バーバラは炎、吹雪はともかく呪文耐性は強い
203名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/12(水) 23:59:51.52 ID:jzC/8KfdO
>>199
即答感謝。
とりあえずネット通販も最終手段として参考にさせていただきます。
204名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/13(木) 00:48:13.00 ID:W9yE/P6x0
俺のバーバラは前線でムーア様のメラゾーマを受け止めてたぜ
205名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/13(木) 00:58:27.10 ID:4yMqe0/bO
みぎては バーバラをわしづかみ
はげしく じめんに たたきつけた!
206名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/13(木) 03:10:32.97 ID:CJfADdEN0
全滅後
ムーア(右手の感触が残ってるうちに…)
207名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/13(木) 07:57:20.25 ID:NrLJR/p30
叩き潰しておなるってリョナ趣味かよw
208名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/13(木) 09:29:26.62 ID:ZarJ0C520
>>191
呪文の威力が賢さ依存になっただけでバランス崩れるか?
MP消費無しの特技と比べたら対等だと思うけどな
209名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/13(木) 09:32:47.26 ID:ZarJ0C520
賢さ依存のイオナズンやメラゾーマで山彦したい
210名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/13(木) 11:06:32.04 ID:1KINwErZ0
むしろDSリメイクの機会に特技呪文のバランス崩してほしかったわ
仲間モンスター廃止したなら今更原作のバランスもクソもないだろう
211名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/13(木) 11:16:55.14 ID:ZarJ0C520
俺もそう思う
ていうかMP消費がある時点で呪文が特技を上回ることはない
212名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/13(木) 12:58:18.96 ID:E4H0ioPO0
はぐれメタル2匹目起きたのに、預かり所が一杯だった
213名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/13(木) 13:22:21.78 ID:iuqYycUS0
3DSのDQ7リメイクみたいに6をリメイクすればよかったものを
214名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/13(木) 14:41:49.44 ID:4Msvn66p0
思えばこのゲームからドラクエがドラクエじゃなくなった
全員が勇者になれるとか崩壊してるし
全員が全員同じ特技を覚え個性がなくなった
215名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/13(木) 15:33:00.39 ID:1J4K6V5e0
DQ3も合わなそうだな。全員勇者にはなれないが
極めたら能力も呪文も装備も職業もグラフィックもみんな同じになるぞ
6の方がマシなんじゃね
216名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/13(木) 16:54:42.23 ID:J+n4BHhj0
>>210-211
山彦あるからまだ何とかなってる方だと思うよw
仲間消すくらいならもっと思い切ったりメイクして欲しかったのは同意だけど

輝く息は7のギガミュータント並のきつい転職条件にすればよかった
217名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/13(木) 22:53:17.45 ID:ZarJ0C520
人それぞれだな
俺は9からドラクエじゃなくなったと思ってる
10はオンラインだから論外
218名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/14(金) 00:15:39.32 ID:ozLLpinWO
俺は6と7で「あれ?何かドラクエらしくない?」って感じて
8で「あ〜、らしさが戻った気がする」とちょっとホッとしてたら
9で「なんじゃこりゃ〜!?」ってなって10は買ってもいない
219名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/14(金) 00:22:43.06 ID:wvfX2ugZ0
へえええ
220名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/14(金) 09:26:24.79 ID:TIw46o3+0
俺は5で勇者の両親が勇者と一緒に戦うのはどうかと疑問・・・
6は誰にでも勇者になれる可能性があるって点がいいなと。
まぁ、6以降はやってないから、後の事は分からん。。。
221名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/14(金) 12:55:00.53 ID:I5HlLjN40
根本的におかしいところが。
打撃攻撃が実質2倍とかそんなんになってるのに呪文の威力そのまんまだからな
222名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/14(金) 13:29:17.65 ID:VP3laz+/O
5は勇者が酒場行き
223名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/14(金) 15:17:50.77 ID:0r7vJNLkO
俺は逆に9が一番面白いと思ったけどな。6が最高に面白いのは前提の話だが。
まぁ、さらに言ってしまえばドラクエはみんな面白かったけど…。
224名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/14(金) 15:56:42.54 ID:Pint2Gvh0
ドラクエらしいらしくないっていうと
今から見ると逆に、1が一番ドラクエらしくないしな

古参で6を評価してる奴は、9の評価も高いとは思う
懐古に陥ってない
225名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/14(金) 17:19:36.27 ID:qaR/wBHl0
たしかに6からつまらなくなったな
これが普通の感覚
と思って調べたら案の定6から制作会社変わってんのなw
226名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/14(金) 18:01:12.21 ID:n+S83vdr0
ハートビートはチュンソフト独立組
の会社だから実質的には変わってないぞ
227名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/14(金) 18:42:01.77 ID:PQLwMbWr0
>>225
お前の感覚=普通の感覚じゃないから
228名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/14(金) 19:02:47.77 ID:3Wutpz5R0
俺はステータスが255振り切っただけでも嬉しかったな6は
最近また255に戻ってきたけど
229名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/14(金) 19:16:30.00 ID:LGd5Qfhv0
魔王を倒すのであればドラクエじゃないのか……
230名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/14(金) 20:59:29.74 ID:Pint2Gvh0
>>226
中村が離れたのも、4からと言っても問題ないしな…
3まででプッシュされてたから、急にフェードアウトとはいかなかったが
インタビューの類をみると現場からは距離を置いてる
231名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/14(金) 22:04:16.82 ID:Byh5qOOZ0
9の面白さってクリア後の全ナンバリングのボス討伐でしょ
あれって9オリジナルの面白さと言えるのかなぁ
なんかドラクエの外伝みたいな気がする
9の本編のストーリー自体は糞つまらなかったな
2chでも全然話題にあがらないよね
232名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/14(金) 22:26:43.94 ID:/GO3hGLt0
DS版のパラディンが一撃死させる確率ってSFC版と一緒?
ザキ耐性がある敵に効かないことはわかったが、感覚的には
SFC版より確率がだいぶ落ちているような気がする
233名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/14(金) 22:40:22.09 ID:Pint2Gvh0
>>231
その辺は人によると思うが
俺は攻略自体が楽しかったぞ
ゲームとして、システムとしての完成度は過去最高でほぼ間違いない

シナリオは8レベルだが、添え物なのでどうでもいい
234名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/14(金) 22:55:24.36 ID:d0HWhlASO
何を持って「ドラクエシリーズ」とするかは意外にも意見が別れるみたいだね。
俺は人物グラフィックの頭身だけで8は食わず嫌いだな
235名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/14(金) 23:31:39.86 ID:P0cPMhnR0
リメイク7は職によって見た目変わるし、上級職で覚えた呪文や特技はその職でしか使えない
など、かなり気合入れてるね
6もそのノリで再リメイクしてくれないかな
236名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/14(金) 23:47:51.80 ID:n+S83vdr0
PS版4→DS版4が6年、PS2版5→DS版5が4年だから6の再リメイクも4〜6年後の最新ハードを待たないといかんな
237名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/14(金) 23:59:34.05 ID:0r7vJNLkO
>>234
まさにそこだよね。
各々がそれぞれのドラクエ像をもつのは結構なことだけど、それを人に押し付けたり意見が食い違う人を避難したりするようにはなりたくないよね。
238名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/15(土) 00:01:33.77 ID:SlgKHzsG0
9はバギムーチョとかがひどすぎて食わず嫌い
239名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/15(土) 00:16:40.40 ID:cbPdc+rL0
リメイク7は戦闘バランスかなり調整してきそうだな
リメイク6とはなんだったのか
240名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/15(土) 00:20:14.75 ID:AEwfjD3zO
4、5のエンジン流用でもう一儲けするぜー!
え?初リメイク?追加要素?会話あればいいでしょw

こんな感じだろうな
241名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/15(土) 00:43:01.32 ID:YugWnQtY0
ドランゴは炎やメラギライオの耐性が無い
242名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/15(土) 00:58:20.84 ID:CWflGQMl0
今、現実世界のムドー戦なんだが、
これってストーリー的に中盤くらいかな?
まだ職業も就けない状況なんだが・・・
243名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/15(土) 01:04:58.52 ID:LzHlxLuD0
>>242
そいつをぬっ殺したあたりが序盤終了と言うことでw
244名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/15(土) 07:57:27.57 ID:AG6uwpXH0
ドラクエ6は大体4部構成
ムドー倒すところで1章終了だな
個人的に、脳内で各章に勝手にタイトルつけてる←厨二的w
245名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/15(土) 08:05:51.84 ID:aNiA6N1S0
>>244
考えてみたが2章と3章の境が分からんww
1章の終わりが現実ムドーを倒したところ(またはダーマの出現)なのと
4章がはざまの世界へ旅立って以降なのは
だいたいみんな同じなんだろうけれど…
246名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/15(土) 08:10:04.34 ID:AG6uwpXH0
海底潜って以降はストーリーが一本道じゃなくなるから
自分はそこが境だと思ってる
247名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/15(土) 08:13:29.78 ID:GUMohmku0
ミラルゴがやたら強いからまあそこだよな
248名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/15(土) 08:43:33.38 ID:c772Aq4h0
マジンガ様にぬっ殺されて本当のYを体感するのだ
249名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/15(土) 09:13:35.53 ID:UlATuKVs0
>>247
マホターンをニフラムで消す係が必要だよな
250名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/15(土) 09:24:01.71 ID:SBy6p7IV0
ミラルゴって、ベギラゴン使うとはいえ
一回行動だし、データ的には大したことなさそうなんだが
戦ってみると中々に強いんだよね
251名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/15(土) 10:48:56.79 ID:k+ZGOCJ70
こんな感じかね
1・始まり〜ムドー討伐
2・転職解禁〜泡船入手
3・伝説の武器探し〜天空城奪還
4・ハザマ〜ラスボス
5・おまけダンジョン
252名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/15(土) 15:12:59.83 ID:XhuorDKb0
久しぶりにDSを手に取った。
たまに話題にあがる無職プレイというものを始めてみた。
ミラルゴを倒したが今の所戦闘で特に不便はない。
終盤苦労しそうだな・・・

久しぶりにプレイしたので忘れてたけど、
ロブが強敵すぎる。
3回失敗して自分が下手くそなのを認識したよ。
なんでこんなどうでも良い所難易度上げたんだよ!
253名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/15(土) 17:15:05.81 ID:bJ8i2/Wf0
>>244
はい。タイトルうp

6章はこれだな
ピサロと愉快な仲間たち
254名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/15(土) 17:16:18.49 ID:bJ8i2/Wf0
>>248
個人的にはタイトル欲しいとこwww
255名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/15(土) 18:26:29.72 ID:1aHnsJTP0
〜海底の殺人兵器〜
256名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/15(土) 19:23:30.35 ID:h7P/uCiN0
〜一夏の海の思い出〜
257名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/15(土) 23:16:37.96 ID:iGS7OXDU0
海での熟練度稼ぎが楽しくて全員賢者マスターするまでやってたらレベルが38こえてしまった・・
さて、運命の壁登ってきますよ
258名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/15(土) 23:25:10.70 ID:3mT+2JAhO
>>257
俺なんて天馬のイベント時点で未だに主人公が遊び人のままなのに…。(1つ目)
このまま遊び人のままで世界救っちゃったらどないしょ…。
259名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/16(日) 01:13:07.25 ID:YKIAjSLi0
遊び人いいじゃないか
あの年齢で遊んでないヤツあんてろくなヤツがいない
やべぇ寄ってるあj−
260名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/16(日) 06:39:36.15 ID:8mDHatVQ0
>>248
〜ぼく海底鉄人兵団のなんなのさ〜
261名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/16(日) 07:24:20.83 ID:/03lni960
>>248
〜夏の夢の終わりに〜
262名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/16(日) 08:36:00.81 ID:w5MN+uE90
キャラごとにステータスの上限(種を使っても)が決定していればキャラごとに個性が出たかもしれない

種を使えば全部のキャラのステータスが同じになるなんて
263名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/16(日) 08:41:58.47 ID:2QVrdngu0
1.2では1週?おくれてアップデートになって予定より遅れたわけだけど
1.3のときは9週にしてこれまでの遅れをとりもどすつもりなの?
それともおくれてからさらに10週で全部おくらせるわけ?
少しの遅れが積み重なって相当遅れる紀がするんだけど、大丈夫なの?
264名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/16(日) 10:35:43.12 ID:OScZKRGX0
>>253
いや、おれの考えたのはべつに面白くないよ
1章 まぼろしの大地
2章 自分探しの旅
3章 伝説の武具を求めて
4章 はざまの世界
5章 数多の職を極めし者
265名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/16(日) 16:19:56.40 ID:rorA8hWA0
公式の攻略本だと、ムドーの後から狭間の前までどういう順番で載ってるの?
266名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/16(日) 18:43:07.29 ID:HNcL8rbA0
こんな職業が欲しい。

「マジックシューター」

主に補助呪文を使いこなし、MP回復スキルを持つ!
賢者、魔法戦士をサポート。
267名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/17(月) 06:48:30.78 ID:VEMKfr0C0
こんな職業が欲しい。

「レンジャー」

戦闘後アイテムが盗め得られるゴールドが増えモンスターが仲間になる
268名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/17(月) 08:17:33.88 ID:KYDJ3a/f0
1章 ストーンビースト死ね
2章 ぼくらはメラミ隊
3章 魔術師の塔で熟練度カンスト
4章 DQ6はヌルゲー(強力な特技連打しながら)
269名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/17(月) 12:40:13.08 ID:tZLi07wQ0
>>268
5章 はぐれの悟りを落としたと思ったらエンディングに突入な件について 
270名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/17(月) 13:53:19.55 ID:Hy5tMusH0
え?そうじゃないだろw
1章・はじめてのお使い
2章・ニセ王子と呼ばれて
3章・自分の影を追いかけ・・・
4章・え?お手繋いで全員勇者(ゆとり時代)w
271名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/17(月) 14:41:10.85 ID:Ptq3ARVbO
よく6の誰でも勇者を叩かれるけど
3をやり込んで賢者パーティー作ったりすると
もし全員を勇者にできて雷撃ちまくれたらなんて
夢や妄想があったと思うんだ。
結果として途中で熟練度上げすぎた人がぬるいだの言い出す事になったけど
そんな馬鹿はACアダプタで吊れば良い。
272名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/17(月) 15:42:46.51 ID:Lq85zhaM0
むしろ3とかの方がある意味誰でも勇者だろ
ソフト挿して電源入れて名前入れたらどんなプレイヤーでもすぐ勇者だ
4,5,6と勇者がすぐに出て来ないのはこれに対するアンチテーゼな気がする
273名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/17(月) 19:02:55.11 ID:i0w1InVF0
6の勇者は主人公以外クソ面倒だしなぁ
大体「誰でも勇者」がコンセプトなわけだしいい調整だと思うよ

7のゴッドハンドに劣る勇者はダメだと思うけど!
274名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/17(月) 20:02:05.88 ID:w0ggWuE+0
今、空飛ぶベッドを入手したところなんだけど、

結局、なんでベッドは飛んでたんだ・・・?
275名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/17(月) 20:07:12.49 ID:m6g5RCbh0
夢だったのさ
276名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/18(火) 01:39:10.28 ID:NI9gboOtO
当時は仲間も勇者に出来るってワクワク感がたまらなかったな。スライム勇者にした時の事故満足度は凄かった。

ベッドで寝たきりだけど外へ出たい。でも体が動かない…そうだベッドが空を飛んじゃえばいいんだぁ
277名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/18(火) 07:47:48.20 ID:vEe8CALXO
エッチな下着のみを装備したバーバラと空飛ぶベッドで二人旅…。
最高じゃないか…。
278名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/18(火) 09:46:27.31 ID:LZM4yWgG0
なんだかんだで仲間を育成&捕獲中。中間2人が素早さ安定せず、肝心な時
にバーバラの攻撃が先にヒットして仲間にならずって場合が多い。

バーバラ……「チッ!あんら遅いよ!!」
ニセ・ミレ…「すまへんwww」
ハッサン……「あのぉー、たまには俺もこうげき………」
ニセ・ミ・バ「うるさい、おまいはにおうだちしてろ!!」
ハッサン……「は、はい。。。」

………リップスがあの洞窟の中で仲間になる事をプレイヤーが思い出せずに
シェーナ付近を2時間ウロウロ。攻略本が間違っている場合もある。。。
279名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/18(火) 10:53:05.40 ID:+DBZ6gCOO
はいはい日記日記
280名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/18(火) 12:16:09.36 ID:5aGwZKCG0
>>277
そこは、ミレーユと二人旅だろ。
281名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/18(火) 12:55:22.70 ID:LvHJ4rxf0
バーバラとターニアは結構使ってる
282名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/18(火) 16:26:50.36 ID:6OzmOytZ0
>>278は基地外粘着荒らし
283名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/18(火) 17:40:30.46 ID:1RFNugau0
>>278
コイツ毎回なんなんだろうな…
284名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/18(火) 18:00:54.11 ID:NI9gboOtO
こういった仲間間の会話の妄想はするけど
それは頭の中にとどめておくべき。
どうしてもやりたいならvipあたりでSSスレ立てて
思う存分妄想を垂れ流して下さい。
285名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/18(火) 20:12:05.41 ID:qC+XZA5nO
リメイク7は6とは力の入れ方が明らかに違うな
6は踏み台にされたのか
286名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/18(火) 20:51:36.68 ID:qzWmEfXB0
リメイク7は上級職で覚えた呪文特技はその職でしか使えないのは確定で、
その代わりにレベルアップで強力な呪文や特技を覚えると思われる
それを6でやってくれれば、マダンテはバーバラ以外はぐメタでしか使えなくて良さそう
あとレベルアップで
主人公 ギガディン ギガスラッシュ
ミレーユ マヒャド イオナズン ベホマラー
バーバラ ベギラゴン メラゾーマ
チャモロ バギクロス ベホマズン
とか覚えて個性が出るようになる
頼む7風に再リメイクしてくれ
287名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/18(火) 21:09:04.08 ID:xXz3QPJqO
嫌です
288名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/18(火) 21:21:20.70 ID:fw1fdenC0
そんなこと言わずに
289名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/18(火) 21:24:48.35 ID:DprTLM1d0
ザオリクは賢者になっても習得せずに特定キャラしかレベルアップで習得出来ない
そうすればザオリクの価値が暴落せずに済んだ

ザオリクを使えるのは人間ではチャモロ、ミレーユ、テリー(引換券化を防ぐ為に)で主人公は使えないとか
290名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/18(火) 21:49:55.41 ID:1RFNugau0
ハッサンに決まってんだろ
291名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/18(火) 22:22:03.19 ID:mLCOM91j0
ザオリクがいつ暴落したんだ
292名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/19(水) 06:05:04.42 ID:l3LdeB4G0
>>280
下痢便ミレ婆厨は引っ込んでろ
293名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/19(水) 07:38:09.29 ID:Wu6Y+BBE0
>>283
面白くもないしな・・・終わってる。
294名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/19(水) 19:05:13.32 ID:bUMOb4Mi0
伝説の剣が最強なのが良い
他のはメタルや鉄球に負けたりしてるし
295名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/19(水) 21:38:12.54 ID:H7fb8avx0
6は無駄に特技が多いから商人や盗賊、魔物使い(SFC版)は特技をほとんど使えなくてもいい

力ためと気合ためは違いが無いような気がするし
296名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/19(水) 21:46:43.53 ID:UtOsa6HW0
>>295
気合い溜めには次の攻撃を必中(魔神斬りも必中)にする効果もあるから、
力溜めの完全上位互換だな。
商人涙目。
297名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/19(水) 22:24:10.17 ID:Iz1txAHq0
魔神に気合い溜めは適用されなくね
298名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/19(水) 22:54:56.97 ID:NBxSavfn0
今ドラクエ5の実写版がやってるけど
実写版ドラクエ6は

主人公 市原隼人
ハッサン 松山ケンイチ
ミレーユ 杏
バーバラ 武井咲
チャモロ 菅田将暉
テリー 城田優

で、オナシャス!
299名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/19(水) 23:10:27.22 ID:eQEG/eZY0
市原隼人→キツネ。死ね
松山ケンイチ→体格が違いすぎ
杏→アジアンすぎ
武井咲→くたばれ
菅田将暉→もっと若い方がいい
城田優→まあまあ。でももっと若い方がいい
300名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/19(水) 23:52:45.88 ID:UtOsa6HW0
>>297
すまん、魔神のかなづちと間違えてた。
301名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/20(木) 00:29:46.11 ID:0cI4zFka0
ていうかドラクエ実写化は白人じゃないと無理だろw
DS版のCMみたく
302名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/20(木) 00:32:30.14 ID:madOXSvVO
母にスロット任せてたら120万稼いでくれたwww早速メタ鎧鉄球で使いきっちゃったwwwごめん、ごめんよカーチャン…
303名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/20(木) 00:43:25.14 ID:571w6phD0
よく使う特技にブックマークが付けられればよかったけどな。
なんとなくドラクエっぽくない気もするけど
304名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/20(木) 00:55:29.87 ID:a16gL+0j0
ベギラマが最強呪文でこそドラクエよ。
305名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/20(木) 01:00:43.29 ID:w47jLcyW0
ベギラマとヒャダルコは覚えたときだけはなんかテンションあがる
306名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/20(木) 01:52:08.51 ID:a2kMCLhL0
>>301
白人種じゃないと金髪がヤンキーになってしまうからな
ハッサンやチャモロはともかく、ミレーユ・テリー姉弟は絶対
307名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/20(木) 07:24:32.96 ID:3kODr1gDO
ハッサンはシュワちゃんで
308名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/20(木) 09:09:05.18 ID:c+hXlsPo0
ブラスト 小島よしお
309名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/20(木) 14:16:07.67 ID:DKylkZNc0
フィンガー・フレア・ボムズ!!
310名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/20(木) 21:40:48.13 ID:5X6fuEGA0
軍隊呼びは誰得な特技だった気がする

あれほど金を消費するならダメージはあの4倍は無いと厳しい
311名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/20(木) 22:05:48.97 ID:c+hXlsPo0
てーか耐性ある敵ばっかりだからスカる
ドラクエ7だと確実に発動する代わりに金が必要な怒涛の羊で強かったが
312名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/21(金) 00:08:04.23 ID:fhHqHYxNP
DS版中古で買って10年ぶりYやってるけど
仲間との会話が凄く細かくて、やっていて面白いわ
昔なんとも思わんかった事が実は結構、ハードな内容だと気付いたりするし
只すぐヤラれるバーバラが可愛すぎてPTから外せない
昔はチャモロだったのにバーバラ固定になってしまってる

あとモンスター仲間できんのが不満
なんで昔出来た事をリメで排除したのか理解に苦しむ
313名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/21(金) 08:51:29.14 ID:8W+A5WBx0
クソガキ王子が逃げまわる話も細かいぞ
それぞれで逃げて洞窟内に居る時でも町まで探しに行くと専用の会話が出てくる
314名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/21(金) 10:27:42.14 ID:0UbXcXMY0
リメイク買おうかと思ってるんだけど
よく劣化したとか言われてるけど
実際のとこSFC版より劣化したの?
315名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/21(金) 13:07:10.49 ID:djs4Wgvb0
モンスターが仲間にならないから評価は分かれるらしい
自分はモンスターより音楽がオーケストラっぽくなったのが残念。それ以外は会話システムもあるし面白いと思うよ
316名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/21(金) 17:33:11.45 ID:04CW2g9/O
会話システムは大満足だった
317名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/21(金) 19:57:00.31 ID:fhHqHYxNP
>>314
まだ途中までだが(最後の鍵取ってアイテム回収、兜回収まで)
モンスター仲間にできない事以外は面白いぞ
会話システムも仲間の個性でてるし
それに仲間との会話でYの世界観をより掘り下げている
冷静に考えるとその為にモンスター仲間できなくしたのかも知れん

あとムドー戦前のハッサンの強さが尋常ではない
318名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/21(金) 22:00:28.00 ID:EP7Jx+mu0
会話システム(人間キャラ重視)のために仲間モンスター削除したなら
人間キャラの耐性やマダンテのダメージを劣化させるべきではなかった
あと削除するなら徹底して削除してほしかった
スライム族だけ残すとか中途半端
319名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/21(金) 22:06:33.89 ID:3lEhU9il0
削除が気にならないほど大幅に改造してくれてれば良かったんだけどね
そこら辺は無駄に原作に忠実なのが困る
320名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/21(金) 22:15:34.69 ID:EP7Jx+mu0
要するにただの手抜きリメイクなんだよね
321名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/21(金) 22:25:36.24 ID:TCFJymh+O
スライムオンリーにした割には新規スライムのチョイスもクソだからなあ
せめて5でも仲間にならなかったメタルキングとかが使えたらウッヒョー許す!ってなったのに
322名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/21(金) 22:28:00.20 ID:fhHqHYxNP
>>318
ドラクエ屈指の寄り道施設
スライム格闘場まで削除されてたら我慢できぬぞw
ってか人間の耐性まで排除されてるのかよ...
会話では仲間の個性出てるが、戦闘ではステータス以外の個性ナシってのは残念だな

どうでも良いけどバーバラがやたら可愛い
ライフゴットの機織り後継者になりたがってる雰囲気かもちだしてるのだが
これってやはり将来的に主人公とライフゴットで暮らしたいって思っているのだろうか?
SFCでは戦闘ではすぐタヒぬわ、イベント等でも薄幸な娘って印象しかなかったが
良い意味で参ったなコリャ
323名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/21(金) 22:31:52.64 ID:Yj89wbzd0
人間キャラの耐性とか回避率ダウンとかは5エンジンそのまま使いまわしたからとかなんとか
324名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/21(金) 22:38:13.06 ID:fhHqHYxNP
>>323
・・・手抜きって言われても仕方ないなw
Zもモンスターの心も排除みたいだし耐性等はナシなのかねぇ

まぁ、フリーズしなけりゃ許せるかも知れんが
325名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/21(金) 22:50:31.87 ID:03pm+Dvd0
ストーンビーストって強すぎね?
地底から長らく出てくるけどあの段階では明らかにオーバースペックだよな
HP満タンなのに2体出てきて先制取られてベキラマ×2、バーバラ死亡
そのまたベキラマ×2されて全滅したわ
326名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 00:40:24.91 ID:KYtwzixVO
>>325
だからこそストーンビーストはムドー、マジンガと並んでDQ6の顔になったのだ
あとベギラマね
327名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 00:44:16.21 ID:/ISzG9HQ0
テリーの前に前座にキラーマジンガが出て来るのは辞めて欲しかった
328名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 01:03:25.83 ID:yhGr5lve0
威厳や風格でマジンガ様>>>>>引換券だしな!
329名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 01:07:12.41 ID:5hrL+fGa0
>>318
手抜き耐性のお陰でピエール様が強くなったのは評価しないこともない
加入も早いし

ドランゴはあれ以上強くならんでいいわマジ
>>327-328
一番怖いのが本人の実力と関係ない雷鳴の剣攻撃だからな・・・
330名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 04:17:54.59 ID:ujfYT7B70
未熟な内に強力な武器を与えた結果、それに頼り努力を怠った
なぜ歴代DQの王様たちがこん棒や銅の剣みたいなショボい武器しかくれないのかようやく理解できたよ
テリーが身をもって教えてくれた
331名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 09:53:44.23 ID:xao1YYAMP
DSのピエールまじ強いな...
(力の種2つも使ってだけど)
レベル31で格闘場制覇しちまったよ

デーモンキングさん。火柱失敗美味しかったです
332名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 13:47:16.24 ID:rb9sXqmw0
>>331
え?23でクリアできるけど…装備しょぼかったんじゃね
333名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 14:21:34.72 ID:CN8K6bixO
余談だが、今まで牢獄の街のアクバー戦でなんでヤツがタキシードをドロップすんのか不思議だったんだけど、
大事典を作ろうぜのサイトを見てようやく合点がいった。
なるほどそういうことか…。
それにしてもこんなところにまでこだわってるだなんて当事のスタッフには本当に頭がさがるなぁ…。
334名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 14:37:46.90 ID:xao1YYAMP
>>332
まじかよ...
結構苦戦したのだが
まぁストーリー割と速い段階で取れたんで満足はしてるが

装備
奇跡の剣
メタルキングの盾
炎の鎧
知力の兜
星降る腕輪

職業
パラディン★5
335名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 16:19:23.68 ID:j30jZ3Fs0
あーヨシヒコ終わっちったよチクショー!
336名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 20:00:58.73 ID:/TqVqNjQ0
リメイク7はモンスター職そのままらしいな
なんだろ、このリメイク6との本気度の違い
337名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 20:43:18.09 ID:JJqmDBmeO
DQ7
激Oラフィックを一新、3Dに
激宴塔_ムエンカからシンボルエンカへの変更
撃キれ違い石板
件繼艶Eの特技に関するバランス変更
激c塔Xターパークのイベント追加
結ー怖のムービーを改善


気合い入ってんね〜
338名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 21:07:26.43 ID:6Xo6yGz10
モンスター職ありならそれも他の職みたいにコスプレしてほしいわ
緑のローブを羽織った虹孔雀とか
逆に虹孔雀っぽいようなきぐるみ着たアルスとか
339名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 21:31:21.95 ID:ATG/7iiZ0
>>336
まさに環境の違いだろうな
7エンジン使い回せるか否かの
340名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 21:40:31.31 ID:yhGr5lve0
大丈夫だ、発売されたらグダグダ文句言う奴がでる
改悪だ!こんなはずではなかった!!
341名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 21:42:55.06 ID:5hrL+fGa0
手抜き耐性や仲間モンスター削除されても普通に遊べてしまうのが寧ろ悲しいのよ・・・
いっそ思い切ったリメイクで駄作になってしまったほうがまだ諦めがついたw
342名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/22(土) 22:00:58.60 ID:lE4MpZ+EO
まあ逆に言えば再リメイクのとき7エンジンでリメイクされると期待出来るんだけど
343名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/23(日) 01:36:39.10 ID:FXNSWzVj0
再リメイクっていつの話だよw
344名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/23(日) 05:15:43.72 ID:z9ocF/140
再リメイクなんて本当にあるのか?
ロト三部作ならGBCやSFCのリメイクだったから
3DSやPS3での再リメイクも期待できるけど
一度DSでリメイクされたものを再リメイクとなると
8エンジンでとか真新しいことでもしない限りはないでしょう
バトルロードみたいなグラフィックなら嬉しいけどね
345名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/23(日) 06:14:31.84 ID:uWWB71wH0
>>341
基本的に元が楽しめれば楽しめるからな
346名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/23(日) 06:25:23.71 ID:I+zXBlxe0
ドラクエTが発売された時代だと思えばいい。
347名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/23(日) 07:35:41.52 ID:3+BImYrmO
8エンジンでリメイクは無理だろ。
全キャラ全特技のグラフィック書き起こしとか容量どんだけ使うんだよ。
348名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/23(日) 08:04:50.31 ID:URLQmZzt0
>>347

>>344が言ってるのは例えばの話だろう。
似たような性能のハードでリメイクしても仕方ないから、次世代機の例え話で8やバトルロードを出したんだろ。

…だよね?
349名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/23(日) 09:28:00.40 ID:JzVtMvRm0
バトルロードは綺麗には綺麗だけど、カメラワーク激しいから見てて疲れる
350名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/23(日) 12:33:49.98 ID:EuSasymdO
スーファミがセーブ消えなきゃなー
351名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/23(日) 15:34:21.85 ID:z9ocF/140
>>348
その通り
分かり難くてごめんよ
352名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/24(月) 00:13:37.06 ID:tcpk4tewO
6リメイクじゃもう回収出来ないだろう
353名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/24(月) 08:18:41.63 ID:TguyXFR10
マダンテのダメージ公式がMP×6であれば最大MPは500まででも良かった(MPの消費が少ないから)
354名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/24(月) 15:51:05.60 ID:Y/xa24Pb0
>>352
一度手抜きリメイク出した後じゃ信用なくすよね
355名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/25(火) 09:03:33.65 ID:59jLzyONO
PS2の5リメイクは4人パーティ制ってだけでテンション上がったのになぁ
356名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/25(火) 11:09:33.74 ID:ggeLIgWr0
リメイクで戦闘の参加可能人数を増減させると評価が極端に分かれるよな。
Xの3人…Xの3人→4人は評価の分かるところだなぁ。。。
357名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/25(火) 11:28:18.69 ID:nX8mds5H0
5の4人PTは概ね大好評だったと思うが
一部のゲーマーがヌルゲーになりすぎたと騒いでたくらいで
358名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/25(火) 19:33:38.29 ID:YS2a2kQU0
遅咲きですが、今から人生初ドラクエ6を開始でふ(´・ω・`)
359名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/25(火) 20:11:20.63 ID:B9FYlORT0
DS6初めてやったんだけどさ、昔SFCだと
昔スライム格闘場でドラゴンの悟り入手

そっからノーセーブでデスタムーア撃破

スライム格闘場の地点(ペスカニ辺り)で皆マダンテ取得

って無双みたいな事出来た気がするんだけど、もしかしてDSだとクリア後セーブになってるからできない?
ゾゾゲル&ドグマでマダンテ連発とかも
360名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/25(火) 21:34:55.96 ID:3v0eu7bHP
Xの4人PTは、面白かったけど
馬車収容人数が少なすぎると感じたな
会話システムあるし、当然家族で冒険したいのに
そしたらモンスター厳選せにゃあかんし
361名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/25(火) 22:53:49.35 ID:1/4oGgfp0
10人に増やして欲しかったなー

まぁ、仲間モンスターやキャラ毎耐性が削除されて
会話が追加され、敵の経験値が適当に増やされただけの6からすれば羨ましすぎる話だけど
DSでもちゃんとアークデーモンとかデボラみたいな追加要素あるわけだし
362名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/26(水) 01:30:18.79 ID:oMShXYwi0
仲間モンスターをいろいろ使ってた人にとっては、
仲間キャラ半数以上消されたことになるからな

リメイク作品は数あれど、こんな大量に仲間削除しちゃったゲームは他にあるのだろうか
363名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/26(水) 07:20:12.67 ID:t1N5qW200
>>357
そいつらは3人しか出さなきゃいいんだw
364名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/26(水) 07:51:25.14 ID:LHITdUiE0
4は隠しダンジョンのマップが心機一転。

5は嫁追加、モンスター2匹追加、敵のベビーパンサー削除。

6はスライム系以外の仲間モンスター削除、ぶちすけ・マリリン追加、デスコッドのイベント変更。

DS版移植の作品はこんな感じか
365名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/26(水) 10:15:33.34 ID:YdTnJUlOO
「ターニアは家で待っていてくれるから良い」
なんてのはターニアが嫌いなやつか主人公はバーバラorミレーユとくっつくべきと考えているやつの言い訳。
綺麗な理由を付けてターニアを仲間にするのを反対し、主人公と一緒に連れ回せないようにしたかっただけ。
366名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/26(水) 10:28:45.27 ID:j2TSu0Ka0
デススタッフ、いつもギガスラッシュで蹴散らして雑魚だとあなどっていたら、
全滅させられたw

4匹のデススタッフに先制攻撃され、「こごえるふぶき」連発であえなく撃沈。
フバーハかけていないと、HP100前後削られてしまう。
367名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/26(水) 17:56:50.22 ID:sID1NwYZP
>>365
ターニアと冒険したい人を初めてみかけた訳だがw
368名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/26(水) 18:17:05.13 ID:gtCZUIf10
>>366
こいつの怖さはFC版2のブリザードや8のアイスチャイム並み
369名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/26(水) 19:32:28.30 ID:TVsWdHuZ0
このゲームってダンジョンや町ごとにうざい敵っているよな、あげていこうぜ
俺的に
ちていまじょう:ストーンビースト
ムドー城:ラリホーン
しれんの洞窟:なんか杖やバギマ連打してくる奴
かべ:ウインドマージ
グラコス城:サイレスのバシルーラ
370名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/26(水) 19:34:07.81 ID:fyIZQBPW0
俺も全く同じだわー
371名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/26(水) 20:02:40.92 ID:ujpyfoXcO
山肌の道:ファーラット×6
372名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/26(水) 20:50:58.04 ID:ai9pytWg0
6は全体的にきつめのバランスだと思う。
まあいろんな稼ぎ方する人がいること想定してだと思うけど
373名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/26(水) 23:12:40.08 ID:6+rHzWMK0
>>362
ていうか追加を期待してたくらいなのに
デビルアーマーとか仲間にしたかった・・・
374名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/26(水) 23:18:54.72 ID:fyIZQBPW0
スフィーダの盾はドラクエ屈指の良ダンジョンだと思ってる、当時攻略サイトとかなかったからだろうけど
世界中回って情報覚えとかなきゃならないし、ガーゴイルとか
375名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/26(水) 23:23:23.04 ID:6+rHzWMK0
三歩進んで二歩戻るってヒントあったっけ?
小学生の頃はあそこで泣いたわ
376名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/26(水) 23:27:54.12 ID:Lurhm+7SO
グラコス倒してからポセイドン王に会うと教えてもらえる気がした。
当時は友達に教えてもらわなかったら詰んでた所だらけだった。
377名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/26(水) 23:35:01.83 ID:fyIZQBPW0
きぞくの服は友達に教えてもらわなきゃ詰んでたな
378名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/26(水) 23:41:45.07 ID:TVsWdHuZ0
積むと言えばグラコス城のすなのうつわも積みやすくね?
あのダンジョン道に迷いやすくて見落としやすいし、すなのうつわが必要って発想が出てこない
わざわざあんなダンジョンに戻って取り逃しないかな〜って探す発想も出てこない
初見で取り逃したら絶望的だと思うわ
379名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/27(木) 06:07:57.19 ID:M4ZMGPJcO
テリー弱っ!やっと仲間にしたのに…職業全然だし…鍛えなきゃいけないのかー
380名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/27(木) 06:11:58.61 ID:J0afZOIB0
伝説のがっかりキャラクターだからな
ちなみに鍛えても強くならないよ
寧ろ仲間との差は開いていく傾向
381名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/27(木) 06:13:32.95 ID:J0afZOIB0
開いていくは少々言い過ぎたか
ただ、レベル上がっても特別成長はしない。最終ステータスもかなり微妙で全体的に低め。
382名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/27(木) 07:00:53.57 ID:mMIO09oX0
でも最大レベルまでの必要経験値は人間で一番少ないぞ。
何だかんだであいつが一番早かった。

それだけだが。
383名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/27(木) 07:53:03.48 ID:K+0gOrOg0
DSだと敵の素早さが異常なまでに高いから
ミレーユ、テリーは重宝した

そして何よりジゴスパークはテリーの為の技だと思ってる。勇者なのに地獄の雷覚えちゃうけど
主人公→ギガデイン
テリー→ジゴスパーク
384名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/27(木) 08:36:49.29 ID:VHEN3JbT0
DSはHP等倍で減らした以外、能力いじってないよ
SFCのサイト見れば分かるけど、元からかなり素早い
ミレーユの素早さで互角かやや上かってレベル
ミレーユが星降りを装備しないと確定先制はできない
385名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/27(木) 10:43:02.72 ID:3Og088QW0
6の中盤は本当にゴリゴリ削られるよなw
パンサー系・スカルライダーあたりは
適性レベルで先手取らせる気が微塵も感じられない速さだし
ハエ軍団や海の猛者に奇襲されると本気で立て直せない状態に追い込まれるのもザラという
386名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/27(木) 10:52:11.92 ID:5fnmNDY00
ドレアムさま倒して真のエンディングとやらを見たけど
テリーの行動が変わってるね もしかしてマネしなきゃならんのか(´ω`)
387名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/27(木) 11:38:37.61 ID:lNL5oXm+0
5はヌルかったから6は難しくしたのかな?
388名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/27(木) 13:08:45.62 ID:bk+d+6G+O
テリーよりも腐った死体の方が強いだなんて…テリー情けなや〜
389名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/27(木) 13:32:37.99 ID:YB6xR0xx0
Yに関しては現実ムドーを倒すまで明らかに無謀って攻め方すると全滅する
よなぁ…Lv18辺り平均で突撃してチャモロがザオラル使う前に眠り→ふ
ぶき×2であっさりとか。。。
390名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/27(木) 13:39:59.88 ID:25u7VxuQP
6は熟練度を必要以上に稼がなきゃ相当難易度高いよなw
雑魚もラスボスも異常に強いし、えげつない
ただミレーユやバーバラあたりに
ドラゴンマスター+星降り+賢者orスーパースター

これやっちまうとヌルゲーって言われてしまう気がする
391名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/27(木) 19:29:02.32 ID:1mCvwveA0
昔はムドーやミラルゴにはボコボコにされたわ
デスタムーアも結構きつかったし・・・
392名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/27(木) 19:32:31.72 ID:K+0gOrOg0
デスタムーア、オルゴデミーラはラスボスの中ではシドーに次いでTOP3に入ると思うんだが
ダークドレアムもうやめてあげて事件と神さま煉獄火炎+ジゴスパークもうやめて事件のせいで影が薄くなってる
393名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/27(木) 20:06:40.72 ID:RZxOcgNaO
ひつじ封印しないと
394名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/27(木) 20:09:19.57 ID:CmLUQgkw0
燃え盛る玉が怖いから1人で耐えよう→瞑想&猛毒の霧
395名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/27(木) 21:37:53.55 ID:CYPYhKnx0
3〜9までやったけどラスボスで苦戦したのはデスピサロだけだわ
396名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 01:42:57.90 ID:sl7daR680
ピサロは苦戦する要素ないと思うんだが…
397名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 02:41:53.03 ID:1RmTLlgvP
1の悪魔の騎士が一番苦戦した。
398名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 08:10:10.24 ID:ewHR7JJaO
主人公をスター勇者にするかバトマス勇者にするか毎回迷う
おまえらはどっち派?
399名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 08:27:12.11 ID:m7jFLKMm0
>>398
そのときどきによるけどバトマスかな。
スパスタだとハッスル係りの時々ムーンサルトになるから、個人的イメージと外れたサポーターな勇者になる。

個人的には魔法戦士→勇者がいいけど条件外なんだよな…
400名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 08:46:05.80 ID:DC04nwiA0
楽に進めたいからスター勇者
スクルトも覚えたらなかなか便利
401名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 12:16:56.15 ID:log2Xgs10
イメージ重視ならバトマスがいいだろうね 常に前線で戦えるし
実用性重視なら賢者かスターでしょう
402名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 12:39:23.98 ID:aaSnZpw40
レンジャー勇者つえーぞ
最初はかえんのいき無双できるし
403名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 12:56:49.15 ID:m7jFLKMm0
ミレーユが勇者になるとイメージ的にかっこいいな。
404名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 14:17:32.04 ID:UIbCiSdR0
スター勇者以外は遅すぎて論外
405名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 14:34:07.55 ID:iBya1QR20
ハッサンがあれなんで、レンジャー系…とか行くとノロ遅い駄目勇者になる
んで、武道家⇔僧侶→(パラディン★3)→魔法使い→(賢者★6)→後は
星降る装備して、真空波・ラリホーマ・メダパニ・スクルト+その時の気分
で…ばくれつ拳w遅いとミレーユ姉弟に補助魔法を先制されて…

ミレーユ&テリー…「遅いわよ(ぞ)、この…駄目偽王子(冷微笑)。。。」
406名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 16:22:23.21 ID:Hc9PaUwi0
どの職から経由しても勇者になった時の素早さは同じじゃね?
407名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 16:39:30.09 ID:cQHDGfQYP
昔、パラディン勇者になろうと思って
★8にしてから成れない事知って絶望しかけた事ある...

ベホマ・真空・せいけん突き・爆裂・回し蹴り
完璧な勇者ルートだと思ったのにぇ
408名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 17:19:02.70 ID:HKf2QLdl0
まあパラディン中盤で必要な物の大半揃っちゃうバランスだしな…
あとはもうザオリクハッスル、キャラによってメラゾーマが入るくらいか
409名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 20:02:03.69 ID:6K89DJj20
うちはいつも賢者勇者だよ
攻撃はAI仲間に任せて腕輪装備して補助撒き安定
410名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 20:04:09.53 ID:GPwwO2XdO
はぐれの悟り集めが怠い…
411名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/28(金) 20:14:47.32 ID:sAeHhFuY0
>>379
テリーは仲間にした時にバトルマスターレベル5くらいにして欲しかった
412名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/29(土) 00:11:31.41 ID:0k7UTz+r0
気合いためバイキルト諸刃斬りのロマン技をよく使ったなぁ。

特にミラルゴに。
413名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/29(土) 02:42:50.82 ID:6VzRegBP0
テリーは魔物使いをマスターしててもいいな
子供の頃はモンスターマスターだったわけだし
414名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/29(土) 07:18:28.17 ID:0k7UTz+r0
結局想像に任せる部分が多いな。
ミレーユの過去とかオカリナドラゴンのバーバラ説とか。
415名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/29(土) 09:49:38.83 ID:o4p7mCJK0
せいけんづきがあるせいで、力の種+キラーピアス集めても・・・・。
416名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/29(土) 13:12:51.52 ID:DUjFHcNa0
まぁ、あいつに会わないうちに主人公の勇者とかありえないからさ。
417名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/29(土) 16:46:31.65 ID:ZyprmGNE0
カジノの乱数調整成功しないんだがコツとかある?
418名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/29(土) 18:06:48.63 ID:/vpaPo/q0
種とか木の実を大量に手に入れられる方法あったら教えて下さい
419359:2012/12/29(土) 18:45:53.71 ID:caHPEII70
今攻略サイトを見て気付いたけど、アモスを仲間に出来なかった…。
どうしてアモスに軽々しく真実を教えちゃったのだろう(´・ω・`)
420419:2012/12/29(土) 18:46:35.00 ID:caHPEII70
間違った

358 自分:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2012/12/25(火) 19:33:38.29 ID:YS2a2kQU0
遅咲きですが、今から人生初ドラクエ6を開始でふ(´・ω・`)
421名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/29(土) 19:14:55.32 ID:0k7UTz+r0
DS版6では主要メンバー6人、アモス、ドランゴははぐれメタル、ドラゴン含めて職マスター&Lv99にしたなぁ。
残ったスライム系ははぐりん以外はレベルあげでさすがに飽きて中途半端に止まってるわ。

最近またやりたくなったが、最初からもやりたいんだな…
どのみちもうすぐ7が発売されるからまた今度かな(´・ω・`)
422名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/29(土) 20:04:11.74 ID:KrTfexXA0
構ってちゃんは死ね
423名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/29(土) 21:44:55.23 ID:w/QxUWei0
フッ、おれもスファミ版でアモスに真実を教えてしまったのさ・・・
甘えんじゃねえ!真実を知った上で踏みとどまってこそ本物だとな!
いなくなれば所詮そこまでの男だったということよ!(中二病)

結果、損したのは俺だった(´ω`)
424名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/29(土) 21:52:09.57 ID:iMD3oAu3P
カジノ乱数調整とかめんどくさい事やらんでも2時間もありゃ充分すぎるほど
コイン取れるだろ

DS版なら
425名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/29(土) 22:19:24.66 ID:ZyprmGNE0
>>424
ポーカーはいらいらするしスロットは当たらん
426名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/29(土) 23:45:29.56 ID:kpK9D+yj0
主人公は転職できるようになったら最初魔法使いにしてる
ベギラゴンが強すぎる&メダパニ&ラリホーマが激強
とくにラリホーマがヤバい、効きすぎ
427名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/29(土) 23:48:30.64 ID:kpK9D+yj0
DS版今やってるけど、塔の音楽に不満
SFC版のあのキレの良いリズムが無くなってる
曲だけSFCに戻して欲しいよ
428名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/29(土) 23:56:29.68 ID:DSmNEj7e0
戦闘曲とか色んな曲に差を感じるな。
スーファミとはいえ当時のトップクラスの音源だもんな

カルベローナの曲を聞くと妙な感情が込み上げてきたり懐かしい。
429名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/30(日) 00:09:28.46 ID:8qjQOn8YP
>>425
100スロ回すんだ
ただひたすら回すんだ
1万以下の当たり頻発するようなら一端やめて、再び只回せ

5スイカきたら脳汁でるぞ
430名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/30(日) 00:28:18.61 ID:v3YUwC/k0
DS版の星のかけらは装備すると混乱を無効化する事につい最近気づいた
431名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/30(日) 00:51:00.76 ID:8YcNDkeFO
そんなことはない
432名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/30(日) 09:32:07.00 ID:jY9mzquq0
MP無限バグって、DS版限定なのかな?
433名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/30(日) 13:18:37.88 ID:gfV1BCcZ0
名前の変わったキャラが2人くらいいたような…
434名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/30(日) 18:42:32.73 ID:cwGN9nsx0
ポーカーで一人倍プッシュだ、倍プッシュだとかいいながらやってたら親にうるせぇ!って怒られた
まぁ90万入ったからいいけど
435名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/30(日) 19:31:00.18 ID:IqcyG1/h0
今、スライム格闘場で優勝したら、そのスライム(ピエール)を
15万Gで譲ってくれとスレッジに言われた
ものすごく心が揺れてるんだけど、譲っていいのかコレ?ww
436名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/30(日) 19:45:27.29 ID:WTMANNjT0
>>435
金は穴掘りでいくらでも稼げるから譲るのは止めとけ
437名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/30(日) 21:19:16.01 ID:J8PSC7nl0
カジノの音楽が町の曲のアレンジだと今気づいた
438名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/30(日) 21:22:07.52 ID:IqcyG1/h0
ごめん
こんなにすぐにレスもらえるとは思わず、「はい」と言ってしまった

でも結局買い取ってはもらえなかったよ
とりかえしがつかなくなったらどうしようとドキドキしたのに、
ただの引っ掛けというか、ピエールが可愛いだけの会話だったw
439名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/30(日) 22:48:17.20 ID:uJrYSUPX0
くそーーー!!
今、ファルシオンが覚醒した塔にいるんだが。
3つ並んだ宝箱の部屋に、どうしても入れない。
もう2時間もウロウロしてる。
はあ、腹がへった。
ラーメンでも作ってこよう。
440ボストロール:2012/12/30(日) 23:15:29.62 ID:8YcNDkeFO
そんな時間に食うと太るぞ
441名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/31(月) 00:00:52.75 ID:A+pdTVVL0
>>439
外右奥から入るんだったっけ?
442名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/31(月) 00:23:13.83 ID:dgRgjbPEP
スパスタ主人公もムーンサルトの威力うpされたから
以前より使いやすくなったのかな
バイキルト乗らないから正拳に比べると見劣るけど
443名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/31(月) 00:25:46.21 ID:udkgjGBl0
ガンディーノの皇后の言う地下の魔物ってミミックのこと?
444名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/31(月) 00:50:18.24 ID:17nGf/vU0
昔地下牢にいたミレーユたち女奴隷のことだろう
あそこは大人になってから再プレイすると、
本編にそれほど関わってない国のわりに異様にドス黒いエピソードが用意してあったことに気付く
445名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/31(月) 02:24:50.03 ID:P5bSTwCZP
>>443
地下に年老いた女いたろ
おそらくあの婆さんの事かと

若い頃、先代に寵愛を受けていたと思われる
446名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/31(月) 10:27:25.65 ID:9FnX9r3K0
アモっさんは主人公が魔法使いの修行中に僧侶→武道家→魔物使いで一気
に前衛のとどめ役で育てる。元々遅いし、変身持ちなんで魔物使いに筆頭
にふさわしいかと。あと、女性2人には…あまいいきだけ・・・ぜひw
447名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/31(月) 10:38:39.93 ID:Fwaoq1ec0
変身したら攻撃力増えるよね?
守備力や耐性は知らんけど。
448名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/31(月) 11:29:06.02 ID:8O0gvPUS0
なんでガンディーノで重要キャラが無言なの?
449名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/31(月) 11:33:27.07 ID:9k+EszdL0
察しろよ
450名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/31(月) 11:38:08.98 ID:U7qak0+a0
ガンディーノって何一つイベントが発生しない場所なのがなぁ
451名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/31(月) 11:43:29.90 ID:bWzTs83y0
>>427 ヒント・すぎやまこういち 70〜80歳
452名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/31(月) 11:49:58.96 ID:FmzCCldI0
>>446
素早さ低いのと魔物使いの適正は関係ないだろ
魔物使いが倒さないと仲間にならないとか思ってる?
453名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/31(月) 12:35:06.72 ID:EeqWm2w30
アモスは魔神の鎧装備させて後攻ハッスルさせるのがいい
454名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/31(月) 15:35:09.10 ID:dgRgjbPEP
チャモロさんがホイミンに枠食われて追い出されることになるなんて…
455名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/31(月) 18:54:58.12 ID:LPqNWYRP0
無職プレイに挑戦してみたが
デスタムーアの第3形態に撃沈した
ムーアさん強いよムーアさん

敵の火力が高すぎて回復が追いつかない
LV34ではちと厳しいか
少しだけレベル上げして
賢者の石とゲントの杖と星振る腕輪と魔神の鎧の
組み合わせを考えなおしてみるか
456名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/31(月) 23:02:49.83 ID:DwPM0E+P0
無職プレイだとバーバラはマダンテ以外馬車行きになりそうだな。
457名前が無い@ただの名無しのようだ:2012/12/31(月) 23:07:34.26 ID:9gKO/NIs0
空飛ぶベッドを手に入れた直後にフォーン城以外に、クリアとは関係無い別イベントがある場所が欲しかったな

ひょうたん島でしか行けない4の海鳴りの祠のようなダンジョンも欲しかった
458名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/01(火) 00:49:48.04 ID:UKp2Av/D0
テリー
魔神の鎧and何か
ドラゴンシールド
プラチナヘッド
はやてのリングor星降る腕輪
賢者の石
459名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/01(火) 05:26:39.37 ID:aOpWkwZQ0
僕のママはウサギさん
ねっ可愛いでしょ
460名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/01(火) 05:29:12.77 ID:aOpWkwZQ0
主人公に疾風のリングor星降る腕輪装備で
先制ラリホーマ&メダパニ戦法がやはり強い
フーセンドラゴンもスカルライダーもみんな行動不能にさせちゃう
461名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/01(火) 09:20:19.38 ID:a7fULUvC0
まじゅつしの塔の?
フーセンドラゴン&スカルライダーはメダパニで同士討ち狙い。単独出現
なら足ばらい。バオー&メダパニとかげはラリホーマ。キメイラは声系の
ショックでマヒさせるのが一番効率がいい。
打撃系は…しんくうは、せいけんづき、かまいたち、息系(炎・冷気)、ま
わしげり、魔法はイオラ・ベギラゴン…AI戦だとこの辺しか使わない。
462名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/01(火) 09:22:54.99 ID:NVKWv+I10
スーファミだと敵のHPが20位ならトドメは冷たい息とか使ってたが
DSだと残りHPちょっとでもイオナズン使うのどうにかして
463名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/01(火) 09:56:51.12 ID:4aM4d2dM0
ドラクエ初心者なんですけど、
まじんのよろいで素早さ0にして、
星降る腕輪を付ける意味ってなんですか?

ときどき見かける組み合わせだけど、
メリットが良くわからない
464名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/01(火) 10:29:16.09 ID:1RF2AiVt0
それだけだとメリットない
たぶん、もう一つ別のよろいを用意して、都度着替えることで
素早さを超高くしたり0にしたり、と使い分けるのかと
465名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/01(火) 12:44:28.37 ID:4aM4d2dM0
ああなるほど
そういう事なら了解です
ありがとう
466名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/01(火) 13:52:31.74 ID:1UG+OpmAO
スライム系しか仲間にならないのはまだ良いが 難易度も下がってるな いまムドーの島なんだがザキでMP足りないって・・・
467名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/01(火) 15:19:26.11 ID:kZj8m5EZ0
>>466
SFC時代

・低レベル時ザキでやられる→「ぐぬぬ」→撤退
・ザキでやられる→「でも大丈夫!ザオラル覚えてるよ!」→蘇生失敗→「ぐぬぬ」→撤退
468名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/02(水) 08:16:42.95 ID:sEb6Edvr0
ムドーの島?2回ぐらいは正解ルートの確認しないと。ハッサンの攻撃力を
過信して、マホトーンを掛け忘れて・・・主人公だけぬっころさせて3人
だけでレベル上げって手もありますよ…(ダーク・チャモロ談w)
469名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/02(水) 09:04:38.50 ID:wk1WiFfS0
ギリギリのプレイしてると、いつも最後に立ち残ってるのがハッサンなんですけど……
470名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/02(水) 09:50:23.18 ID:PW7nPwBE0
6は3のリメイクを見越して3のモンスターが多数出てきてもおかしくなかったのに3のモンスターはあまり再登場しなかった

5は2のモンスターが多数再登場したけど
471名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/02(水) 10:29:41.38 ID:4mqwrlXr0
スライム系を無しにすると
5→ドラキー、ネズミ、ダークアイ、腐った死体、パペットマン、キラーマシン、オーク、ガーゴイル、悪魔神官、マドハンド、ギガンテス

こんぐらいか?
並べてみると仲間になる奴ばっかりだからリメイクとか関係無しに「過去作のコイツらを仲間に出来る」的な意味があったんじゃないかと思う
472名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/02(水) 10:34:09.53 ID:HD8ZQt1ZO
超久々に年末からSFC版をプレー
ムドーをLv15でクリアしたからレイドックで地味に熟練度うp中w


ダーマ復活させたあと、人間5人の他、馬車の仲間枠が3つあるけど、
魔物使いで最初に仲間にするのは確かホイミスライム、
腐った死体、キングスライムが最強だったよね?
473名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/02(水) 10:36:22.86 ID:5j0qKgX40
100万ゴールド貯めてカジノいったが全部スッたぜ
この勝負弱さよ…(´ω`)賭けなど向かぬ
メタルキング鎧欲しいぜ…300万貯める旅に出るぜ
474名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/02(水) 10:50:56.33 ID:jkloRtyY0
>>470
そんなに差はないだろうと思って調べてみたら確かにけっこう差があった

5に再登場した1・2のモンスターは、ゴーレム系、ドラキー系、ゴースト、泥人形系、悪魔神官、
キラーマシン系、ねずみ系、ダークアイ、ホークマン系、オーク系、ギガンテス、シルバーデビル系

6に再登場した3のモンスターは、マリンスライム系、ギズモ系、トロル系、シャドー系
475名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/02(水) 10:53:09.47 ID:jkloRtyY0
>>472
キングスライムは★5ぐらい要るから序盤じゃ仲間にならんし、
その時点じゃ強いから倒すの苦労するだろ
ホイミンとスミスがいれば十分
476名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/02(水) 10:59:36.20 ID:4ZMcWOCx0
ホイミンはいつも最終メンバーにいる
命の木の実はホイミンに全投入でスタメンで使う
格闘場対策にホイミンにドラゴン覚えさせてるから外せない
477名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/02(水) 11:02:05.47 ID:4ZMcWOCx0
オタケビ強いよオタケビ
オタケビ目当てにミレーユをまず商人にしてオタケビ覚えさせてから
真空波狙いでパラディンへ
いつもそう
478472:2013/01/02(水) 14:04:04.16 ID:HD8ZQt1ZO
>>475
どうもです。

ダーマ南で対岸の敵遭遇技でキングスライム仲間にした記憶があったんだけど、
確かバルンバやらブラッドハンドとかも出るから苦労したようなw


しかし、全く使えなかったドラクエ5のイメージから
腐った死体が化けるとは思わなかったw
479名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/02(水) 14:34:34.79 ID:sUAcVl6o0
6は農民でもずしおうまると戦える世界だから、どの死体でも戦闘能力高いんだろうな
5は…うーん…
480名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/02(水) 16:43:57.55 ID:0BlQCJuG0
>>478
夢レイドック西のバオーとかはハッキリ覚えてるが
確か1回だけ口笛でソレやった気がする

場所はハッキリと覚えてないなー
481名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/02(水) 18:21:56.90 ID:l0Bf4LEF0
ぶちスライムが夢の世界でしか出ないのは、スライムが自分より弱いモンスターを夢見た存在だっけ?
482名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/02(水) 18:35:30.69 ID:RJ1wax3m0
まったく違うよ(笑)
信じなさい(笑)
483名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/02(水) 20:34:34.01 ID:cIAiSj7f0
>>481
そう
484名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/03(木) 02:17:34.09 ID:yDiqSYs20
もはや定説になってるけど公式で発言あったっけ?
485名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/03(木) 08:19:58.09 ID:mWE6UCeT0
ないよ(笑)
信じなさい(笑)

つーか確認調で質問するなカス
486名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/03(木) 08:50:33.48 ID:LSQvCyfc0
>>474
6に再登場した3のモンスター

スライム系、マリンスライム系、踊る宝石、ギズモ系、トロル系、動く石像系、シャドー系、腐った死体系

色違いが居ないモンスター デスタムーア、踊る宝石、ヘルクラウド

5で色違いが居ないモンスターは

ベビーパンサー、ゴースト、お化けきのこ、彷徨う鎧、パペットマン、キラーパンサー、ミニデーモン、アームライオン、悪魔神官、イブール、ミルドラース、エスターク
487名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/03(木) 10:35:51.13 ID:fiSdwY8SO
ムーア前までにベホマズンを修得できるのはホイミンだけという。
その強みがホイミンを最終スタメンにするユーザーは少なくない。

ただ、夢見の洞窟でピエールを仲間に出来ないのは、ゲームバランスの都合を
考えての製作サイドが仕掛けた罠だろうな。

ロビンをスカウトしようと天馬の塔で粘っていたら、はぐりんを拾えたのも
今ではいい思い出だ。
488名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/03(木) 11:28:18.90 ID:BdnRq/us0
でも後半に進むにつれ防御無視+全体攻撃を多用するボスが増えるからなあ
実質マダンテ打ち逃げしか芸のないバーバラよりはさすがに使うメリット多いけど…

一番ベホマズンが活きるはずのボス戦にいざ出してみると
戦線を立て直す役割のホイミンが真っ先に死ぬという切ない事態が頻繁して辛い
489名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/03(木) 11:36:49.81 ID:oFkNFv+B0
>>485
うるせえどう質問させろ
490名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/03(木) 13:10:55.87 ID:b48IRyRL0
何だかんだで人間を全員使いたいから、いつも人間7人+ドランゴになっちゃうな。
491名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/03(木) 13:26:56.67 ID:SNi8sGyL0
>>490
仲間発見!
492名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/03(木) 13:44:36.62 ID:k7KkuhMC0
>>488
そんなにすぐ死ぬ印象はなかったけど。もしかして賢者にしてるとか?
私は格闘場やってもらう関係上、毎度ドラゴンのさとり渡してたからな

ホイミンの役割考えたら、案外バトマスが向いてる気がする
素のMPが高いから下がってもたぶん大丈夫。
賢者にしたこともあったが、これは微妙だと感じた
MPが高すぎて持て余すどころじゃない・・
493名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/03(木) 13:48:14.59 ID:INm2Zls50
>>490
仲間!
なんだけど格闘場のためにピエールは育てないといけないんだよな
494名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/03(木) 13:50:37.62 ID:b48IRyRL0
>>493
ドランゴ加入前にクリアすれば無問題。
495名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/03(木) 14:04:42.90 ID:XSqlPJF80
ロビン2とカダブウ使えなきゃヤダヤダー
496名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/03(木) 16:49:02.52 ID:XwNFHz5+0
俺のパーティはいつも
カタブウ、マシン2×3に落ち着くんだがこれより強いパーティってあるの?
497名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/03(木) 17:03:51.08 ID:+IR+3kRl0
>>496
無い。最強だ
498名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/03(木) 17:36:30.44 ID:fiSdwY8SO
忘れてた。
ロビン2を最高Lv&全職業マスターにしたデータを友人に見せたら、
鬼畜すぎると爆笑されたなw
499名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/03(木) 17:52:00.26 ID:vLEMvb5O0
スタメン
カダブウ
ロビン2
ヤスケ
カンカン

控え
はぐりん
ホイミン
主人公
バーバラ
500名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/03(木) 19:08:31.99 ID:XwNFHz5+0
>>498
爆笑ってのは大勢の人が笑うことであって一人笑ったからって爆笑とは言わない
501名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/03(木) 20:23:00.61 ID:wpkEk1jI0
すまん、牢獄の町で完全に詰んだ。
右下の男が、どうやってもどいてくれないのだ。
たしか隅の通路を通って、裏から道具屋の主人に
話しかけるんだよね。
ルイっていうおばちゃんのセリフも変化しないし。
12年ぶりにプレイしたから、記憶が飛んじゃってて・・・。
優しい人、ヒント下さい。
502名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/03(木) 20:29:39.39 ID:XwNFHz5+0
wikiのさ
>手に入れればこのあとの難易度は格段に下がる。
ジャミラスから炎の爪取ったくらいで大げさじゃない?そんなに強いっけ?
503名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/03(木) 20:30:44.26 ID:iwDd86Cr0
>>501
全員に話し掛けた?
井戸のホビットも含めw
504名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/03(木) 20:35:31.31 ID:KZiPDJWX0
>>501
まず表から道具屋の主人に話してみたら?
505名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/03(木) 20:59:42.25 ID:WqkkQOE30
>>503>>504
レスありです。
もちろん全員とも話したし、表から道具屋主人に
声かけした。
尼さんの話題が出てたから、わざわざ本人の前で
兵士の服を脱いで、会話もしたのに。
こうなったら、わざと捕まって
もう一度牢からやってみます。
506名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/03(木) 21:00:27.38 ID:H0zlIfSl0
兵士の服来てドグマとかゾゾゲルとか右上の塔の奴と会話するのも必要だったきがする
507名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/03(木) 22:18:06.69 ID:iwDd86Cr0
>>505
道具屋→ルイ→ごつい男→道具屋
で話し掛けたら行けたような…
何回か行ったり来たりした記憶がある。
508名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/03(木) 22:20:55.45 ID:iwDd86Cr0
間違えた
ルイ→道具屋→ゴン→裏から道具屋だわ。
509名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/04(金) 00:04:53.72 ID:yEYo7AIM0
リメイク7が出るので、尼で買ったまま一度も開けた事のないDSDQ6を引っ張り出して、大晦日に電車でやってみた。
オープニングのムドーの城のBGMからしてSFCよりだめな気がして仕方がないのだが・・・開始20分にしてテンションDown

とりあえずお聞きしたいことがある。
ムドーをLv13ぐらいでSFC版同様倒した後、熟練度稼ぎをしたいのだが、
SFCでは経験値の入らなかった特技たちは、DSではどうなったのだろうか?
Wikiやほかの攻略サイトでの情報が交錯していてまるで真実が見えてこない。
「つきとばし」 SFC Ex/G 入らず   DS ?
「ともえなげ」 SFC Ex/G 入り    DS ?
「ニフラム」  SFC Ex/G 入らず   DS ?
「風神の盾」 SFC Ex/G 入らず   DS ?
「バシルーラ」SFC Ex/G 入らず?  DS ?
「ザキ系」   SFC Ex/G 入り    DS ?
このあたりの真偽を教えていただきたい。長文すいません
510名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/04(金) 00:50:22.80 ID:4IcdUbpDO
>>502
炎の爪の効果と、次に倒しに行くボスの特徴を考えれば、間違いではない。
511名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/04(金) 01:16:29.17 ID:AJRu5tEb0
ジャミラスの次ってしれん123だっけか
512名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/04(金) 01:49:33.90 ID:Gfo0B4pO0
DS版の塔の音楽と爆裂拳が遅いのが不満だ
爆裂拳はSFC版よりは速いけど
513名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/04(金) 13:03:01.87 ID:QoKIW6mh0
強化デュラン

攻撃力290、守備力260に強化

HPが4分の1以下になるとベホマを使う(最大で2回までベホマを使う)

獲得経験値、Gを4倍にして、アイテムドロップ率を4倍の1/8に変更


こうすればルビガンテみたいに主人公達を回復させたのに自分は回復しないという矛盾を無くす事が出来る
514名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/04(金) 13:45:30.83 ID:4IcdUbpDO
>>513
DQとFFを同列に考えてはいかんだろ。
515名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/04(金) 15:52:33.16 ID:5GkHzxYr0
DS版って結構フリーズしない?
開始2時間ですでに2回フリーズした
516名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/04(金) 21:13:16.37 ID:Yct1ooYL0
100時間くらいやってるけどフリーズ一回もないぞ
517名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/04(金) 21:17:48.68 ID:aRz619X40
それたぶんソフトがちゃんと刺さってなかったり
ソフトとの接触悪くなるとそうなる
518名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/04(金) 21:51:48.20 ID:0WqqcsU00
俺はフリーズではなくてブラックアウトする
昔のブルスク並の恐怖
接触なのかな
519名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/05(土) 13:12:43.91 ID:hag2pCeZ0
不思議な洞窟で階段の無限ループ罠で詰みそうになったけど、ヌコの偶然の
いたずらからヒント思い出して突破wwwスフィーダの盾いただき!!
520名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/05(土) 13:53:17.23 ID:Di8ZclH50
いったいどんないたずらしたんだ
521名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/05(土) 14:07:12.68 ID:ZlDNwsrx0
興味ない。死ね
522名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/05(土) 17:29:04.87 ID:8NfuQctH0
スフィーダの盾のダンジョンってポセイドンからヒント聞いたのに仲間しゃべってくれなかったんだが俺だけ?
結局聞き直したわ
523名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/05(土) 20:34:44.73 ID:Hax3fF680
なんかテキトーに階段に向かって行って、これダメだって戻ったら道が開けた。
524名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/05(土) 21:42:36.25 ID:cVVcBPEf0
またフリーズした・・・
まさかこの時代にフリーズの恐怖と戦いながらゲームすることになるんだ
525名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/05(土) 22:12:37.20 ID:SXjd3ie+P
>>524
DSが古くなってるんじゃね?
526名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/06(日) 00:55:32.49 ID:9SUJjA620
>>525
発売日に買った赤色3DSだからそんなに古いってこともないと思うんだが
カセットフーッてしてみよう
527名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/06(日) 01:03:44.03 ID:b5BcnLcJ0
>>526
それは罠だ!寿命が縮まるぞ
528名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/06(日) 01:17:58.01 ID:PwfP8lRz0
とりあえず薬局で「無水エタノール」を買ってきて、それを麺棒に付けて端子を掃除するんだ。
529名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/06(日) 04:08:14.24 ID:kwsVIPTO0
俺ドライヤーでやってるんだけど大丈夫かな
530名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/06(日) 09:22:11.31 ID:6FGctDpK0
>>526
フーッで治るよ
531名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/06(日) 12:06:36.07 ID:jR6vCnTe0
そんなもん指に唾付けて拭いとけば直る
532名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/06(日) 12:38:12.51 ID:7sBO7emr0
SFCカセットをなめるやついなかった?
533名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/06(日) 12:54:00.32 ID:ZUXmxXPL0
身の守り1上がる度に1ダメージ減るようにするには

物理攻撃の基本ダメージ公式を ダメージ=2×攻撃力−守備力にしてHPを4倍にする
534名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/06(日) 13:33:26.88 ID:CJnGHUph0
一回目ムドーに向かうときのベギラマ撃って来る敵うぜ・・・
初めて全滅してしまった
535名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/06(日) 13:40:21.92 ID:zlVQiLJ80
>>534
誰しも通ってきた道だ、がんば

7リメ出るし、久しぶりにやりたくなってDS版買ってきたけど、主人公の名前決まらんw
後で変えられると知っててもなぁ…
536名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/06(日) 14:46:31.95 ID:yVTwQdlD0
>>535
自分の子どもの名前とかにしたら?
いるかどうか知らんけど。
537名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/06(日) 15:01:40.37 ID:6FGctDpK0
>>535
レックでいいだろ。
538名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/06(日) 15:02:31.26 ID:8s6qIau70
>>535
ボッツ一択
539名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/06(日) 15:07:01.22 ID:zlVQiLJ80
>>536
子供とかおるわけないだろ\(^o^)/

>>537,538
イザ、ボッツ、レックそれとオリジナル名前と候補が多いのも悩みもんだよな
540名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/06(日) 15:36:52.55 ID:o/VqypyM0
>>532
実際舐めてついてたからなぁw
みんな真似してたわ

あれは何だったんだろう
541名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/06(日) 15:37:48.76 ID:94ueUBNqO
マサオ タロウ ケンタ
542名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/06(日) 17:47:45.04 ID:6FGctDpK0
エニクス ゆうすけ たかし
543名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/06(日) 18:01:42.85 ID:OqiutMVn0
もょもと
544名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/06(日) 18:36:11.67 ID:3JLq6QHM0
トンヌラ
545名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/06(日) 19:10:00.32 ID:CJnGHUphI
やっと現実のムドー倒した
もうこいつより強いボスはいないだろうな
546名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/06(日) 19:21:22.75 ID:5VaQ3PAY0
初見かつ、炎の爪なしだと、負け強制イベントではと思えるくらい強いからな、現実ムドーは。
547名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/06(日) 19:36:23.90 ID:B5WFnXDU0
プレイ動画見てると
後ろ2〜3人は全体攻撃で死ぬけど、主人公はゲントで耐えて勝つってパターンが多いみたいだ
548名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/06(日) 21:21:46.79 ID:pLXdWGbV0
たすけて
かんごふに
おかされる
549名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/06(日) 21:44:36.36 ID:1XqGtkh20
>>548
たかおって誰だよ
550名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/06(日) 21:49:51.32 ID:bknPwFm+0
調子乗ってチャモロにバギマやミレーユに攻撃させるんじゃなくて
体力まんたんでも防御しとくって考えてやれば幾分か楽だった
551名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/06(日) 21:57:32.74 ID:T8D6GjSD0
チャモロはゲントの杖と同じくべホイミタンクですよ
NDS版ならいのちだいじににしておけば後出し回復もできるし良い
2戦目は生きてても死んでても変わらん
552名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/06(日) 22:56:17.18 ID:SELm9Kgt0
>>550
正解
少しでも長生きさせたほうが通常攻撃や眠りを主やハから遠ざけられるからな
553名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/06(日) 23:15:18.91 ID:br0I4OzTP
マジンガ様が水底からみてらっしゃる
554名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/06(日) 23:20:41.74 ID:bknPwFm+0
ムドー→回復しようとするとチャモロ、ミレーユ死ぬ
マジンガ→回復しようとするとチャモロ、ミレーユ死ぬ

んでも一番ウザったいのはヘルクラウダーやミラルゴみたいな「じわじわ殺し」
ミラルゴはマホターン消す戦法知らなくて何回も全滅した
555名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/06(日) 23:23:08.79 ID:kwsVIPTO0
マジンガ様はいつも全員で受け流しする
556名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/07(月) 00:10:15.30 ID:rTnqzhbo0
海底神殿で砂の器を取り、それを復活した魔法都市でバーバラが使うと進める
となってるんだが、俺の砂の器じゃなく時の砂表示で、魔法都市の長老部屋の
砂の前でバーバラが使っても何も起こらないんだけど、バグ?。
557名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/07(月) 00:27:55.21 ID:R20mgFZ2O
松本清張激怒確実
558名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/07(月) 02:53:29.41 ID:PD5lR3640
時の砂と、砂の器は違うアイテム
海底神殿のどっかに砂の器がある
559名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/07(月) 03:01:55.05 ID:+IDKEbpe0
>>556のようなバグ馬鹿っているもんなんだな
560名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/07(月) 08:32:20.59 ID:bT2pFd6j0
DS版を始めようと思うんだけど、クリア後のダンジョンの選択肢以外で取り返しのつかない物ってありますか?
図鑑やアイテムなど
561名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/07(月) 10:24:56.55 ID:bT2pFd6j0
>>560に捕捉で、エンデの装備については把握しています。それ以外であったら教えてください
一応SFC版はやったことあります
562名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/07(月) 10:37:08.72 ID:MuZkdlV40
>>561
最初にもらえる民芸品は一品物かな。
アイテムコンプするなら売らずに持っておくべき。
563名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/07(月) 11:05:56.50 ID:LWc7Mrni0
DS版やってるんだけど、6は図鑑埋めてもごほうびないの?
つか、「せんれき」もないんだよね?
564名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/07(月) 11:06:27.34 ID:mlo7ocHm0
ドラクエ6は何回かクリアしてるが主人公はコマンド入力が面倒だからいつも馬車の中
ボス戦とラストダンジョン以外ずっと馬車
楽だよ
565名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/07(月) 11:10:17.77 ID:mlo7ocHm0
ボス戦でギガスラッシュを撃つだけの簡単なお仕事です
566名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/07(月) 11:35:32.38 ID:81P0EuVk0
ボタン連打するだけの簡単なゲームです>プレイヤー
567名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/07(月) 12:34:24.21 ID:vGehMpfq0
いや、特技覚えたらAI戦だとMP消費が激しすぎるから…命令させろの
ほうが長く塔で戦えるし、全回復も「大声」で宿屋呼ぶから…★8になった
時だけダーマに職変えで戻ればいいわけで・・・「大声宿屋」以外の全回復
は夢自宅ですればゴールドも貯まるしw
568名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/07(月) 13:00:31.21 ID:iLtAvs2R0
バーバラ能力上がらんな・・・
かといってアモスとチャモロも使いたくない・・
どうすればええんや
569名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/07(月) 13:42:45.84 ID:49dF7W/s0
アモスは中盤の主力だしチャモロ抜いたら戦力かなり下がるだろ
今から好きになれ
570名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/07(月) 17:22:22.40 ID:wzoQ0WWs0
無駄に面倒だ
571名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/07(月) 22:18:34.97 ID:PkkUEDSB0
DS版、レベルアップ時の成長上限キャップなんだけど
素早さの種をハッサンに全て使い続けて現在Lv38、ミレーユより素の速さが上
種で上げた分は上限キャップにひっかからないんじゃないかと思った
力の種もハッサンに全て使ってて、SFC版の成長表と比べても
力の種で上げた分はそのまま上昇している
種を使いすぎてもその分成長が下がるってことは無いっぽいんだが
572名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/07(月) 22:23:27.54 ID:PkkUEDSB0
吟味しまくってレベルアップし続けた場合だけ上限にひっかかるのではなかろうか
ホイミンに命の木の実全投入してるけどSFC版の成長表と比べて
レベルアップ時のHPの成長率は全く下がっていない
573名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/07(月) 22:57:50.27 ID:sEWFYgbc0
DS版はドランゴ最強でなんかツマラン・・・
ぶちすけ99まで上げたら全パラカンストしてAI二回攻撃とかだったら良かったのに
FF3のたまねぎみたいなポジションで
574名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/07(月) 23:04:31.27 ID:PkkUEDSB0
DS版はAI二回行動のロマンが無いのがちょっと残念
575名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/08(火) 00:00:15.05 ID:jARMBxO/O
>>573
それなんてカダブゥ…
576名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/08(火) 00:25:30.22 ID:VIjFWM6/0
ランダム成長である限り、上限は確実にあると思う
命の木の実もはぐりんくらい極端なHPじゃないと実証には及ばないだろう
577名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/08(火) 00:41:33.21 ID:f39zHU8h0
木の実とか種をモンスターから盗みまくりたいと思ってるんだけど
落とすモンスターの一覧を誰か載せてくれませんか?

とくに不思議なきのみと守りのタネが欲しいです
578名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/08(火) 01:22:34.70 ID:EotMAta60
いのちのきのみ
ミミック、ポイズンゾンビ、じごくのもんばん、ブラスト、オンディーナ、ふなゆうれい、フレイムマン、ホーンテッドミラー、リビングデッド

うつくしそう
ダークサタン、ブラッディハンド、テンツク、ヒートギズモ

かしこさのたね
スコット、バーニングブレス、ヘルゼーエン、ユニコーン、レジェンドホーン

すばやさのたね
ひとくいばこ、ガマニアン、スカルガルー、ブチュチュンパ、マドハンド

ちからのたね
うごくせきぞう、オークマン、オーシャンキング、ディゴング、バトルレックス、ボストロール、ランプのまじん

ふしぎなきのみ
あくまのカガミ、イーブルフライ、ようじゅつし

まもりのたね
ツボック、ブラディーポ、ホリディ、エビルポット、シャドー、スライムつむり、のろいのランプ、ランドアーマー
579名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/08(火) 01:35:55.65 ID:EM0MOgYS0
はぐりんの為にマウントスノーで鏡とゾンビを狩る毎日
580名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/08(火) 01:38:37.00 ID:qzwTM3LhO
俺のバーバラはミラルゴ前にHPドーピングした後しばらく上昇しなくなったから上限設定は確実にある。
ミレーユと同程度になるまで上げただけなのにひどすぎるぜ…
581名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/08(火) 01:41:23.90 ID:qzwTM3LhO
あぁマウントスノーは俺も世話になった。
あそこいろんな種が手に入る上に簡単に倒せて熟練度も上がるからマジオススメ
582名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/08(火) 08:27:55.98 ID:tw7f2uhMI
マーメイドハープ手にいれて、どこいけばいいんだ。
婆さんの館でもレイドックって言うだけだし
行ってもとくにないし
583名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/08(火) 08:41:51.62 ID:CzFHzsEF0
>>582
ドレッサーコンテストと海底神殿。
でもメインは沈没船と宝物庫。
584名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/08(火) 10:23:30.38 ID:k9+W5X/x0
どなたか>>563お願いします
585名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/08(火) 10:41:07.34 ID:0JLXigIy0
図鑑埋めてもご褒美無い
戦歴も無い
586名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/08(火) 11:11:50.93 ID:0JLXigIy0
転職したてのころはメダパニダンスで大活躍してた主人公だが
仲間が真空波覚えてからは馬車の中
ボス戦の時だけ出てきてギガスラッシュ撃ちます
主人公がいると毎回ボタン3〜4回押さないといけない
主人公いないとボタン一発で超快適
587名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/08(火) 11:13:49.84 ID:0JLXigIy0
DS版は忍び足が意味なしになってるのが残念
SFC版の忍び足は役に立ったのに
588名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/08(火) 11:14:03.41 ID:WXCYkv+t0
スーファミのAIってさ
バオー相手にイオナズンうった後、相手の残りHPが3程度の場合は冷たい息とか使ってトドメ刺してくれたが
DSは相手のHPが明らか10以下でもイオナズンぶっぱなすんだよなぁ
589名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/08(火) 12:20:35.43 ID:ml2fEdlq0
マーメードハープ入手後?おしゃれかじや→ペスニカ→マウントスノー
さび剣直し→ガンディーノ→不思議な洞窟⇔まじゅつしの塔でレベル上げ。
590名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/08(火) 12:37:55.33 ID:JD6erOr70
>>589
なんでニダみたいになってんだよ
ペスカニな
591名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/08(火) 12:56:09.62 ID:or5fgXdM0
お前ら海底行ってらまず何する?
俺は沈没船でカギ取ってライフコッド行くわ
592名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/08(火) 12:58:46.10 ID:WXCYkv+t0
カギとって、宝箱とって、井戸で防具買って
いざマジンガ
593名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/08(火) 13:05:45.06 ID:k9+W5X/x0
>>585
ありがとう
すっきりした
594名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/08(火) 14:01:06.57 ID:f39zHU8h0
>>578
どうもありがとう
595名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/08(火) 14:05:04.97 ID:f39zHU8h0
宝物庫にいるマジンガはこっちが話しかけるまでは普通の人間に見えるのに
戦闘に突入した途端
殺人ロボットになるから卑怯だよな

完全に油断してたからフルボッコであっという間に全滅したわwwwwww
596名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/08(火) 14:14:28.67 ID:cA9W7Drj0
>>588
天空シリーズのAIはいずれもリメイクされるとおバカちゃんになるからなぁ。
PS2版5に比べたらマシな方だよ。
597名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/08(火) 14:18:12.65 ID:g+Y2ND8x0
あと一発叩けば倒せる敵にルカニやマヌーサ
ラリホーで眠らせた敵から殴る
これでAI使うのやめた
598名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/08(火) 18:17:55.79 ID:58odx3mu0
ひょうたん島で一人宿屋を経営してる人
地下には白骨死体が転がってるし主人公達が来てくれないと寂しいだろうな
599名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/08(火) 21:06:35.08 ID:fYh6dHenO
だってお金取るんだもん
600名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/08(火) 21:32:53.92 ID:K8KsIbPs0
航海は主人公まかせで人気のないとこに係留されてちゃ客こないだろw
601名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/08(火) 21:40:00.72 ID:lQ8F+wjl0
リゾート地として宣伝・・・とか無理か
602名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/08(火) 21:47:06.32 ID:BXszD/ni0
お前らあの爺さんの話聞いてないのかよ
あの爺さんは主人公のために、主人公ら専用の宿を作ってくれたんだぞ
営利なんか関係ねーよ

触れられてはないけど、たぶん主人公がいない間は船の管理や番もしてくれてるだろう
603名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/08(火) 22:11:47.63 ID:dU7F+4tt0
(´;ω;`)ブワワッ
604名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/08(火) 23:18:01.91 ID:CzFHzsEF0
6ってドラゴラム使ったことないわ。
用途ある?
605名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/08(火) 23:24:57.07 ID:EM0MOgYS0
ない

Lv33以上 激しい炎、凍える吹雪
Lv42以上 灼熱の炎、輝く息

みたいにランクアップすればまだ使えたのに
606名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/08(火) 23:34:52.54 ID:Zny2Yjjr0
ストーンビースト3体にボコられた…
久々に会ったけどキツイな
心が折れそうだ…
607名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/09(水) 03:11:19.25 ID:CG1JGqWi0
あ〜〜、主人公いないのって楽だな、SFC版は連射コントローラー使ってたから気にならなかったけど
DS版でボタン一回ですむのは一度慣れるともう戻れない
608名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/09(水) 03:28:28.07 ID:XFZXJolTO
初プレイ。今、レベル20でゲント〜ムドーの島上陸なんだけど、やいばのブーメランが攻撃力低くても高性能過ぎてなかなか卒業できない。
さっさと破邪の剣に変えるべきなのだろうけど次の全体攻撃可の武器ってだいぶ先なのかな?
609名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/09(水) 03:50:32.94 ID:vfRUlRIq0
次の全体攻撃可の武器はだいぶ先
その頃には転職で簡単に全体攻撃できるようになってる
610名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/09(水) 04:02:23.55 ID:iBroBws00
特技ぬかすと活躍するのはアモスの変身ブーメランぐらいかね。
611名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/09(水) 05:54:51.66 ID:Wg0SHEzpO
6は4より前で天空シリーズでは一番古い時代?
それとも外伝的な位置付け?
612名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/09(水) 16:13:33.86 ID:zOISDk3P0
主人公をすぐにでも勇者になれる寸前まで育ててから現実コッドだな。
その頃にはバーバラが先に勇者になってるだろうから・・・

しかし、バーバラも霞む賢者マリリン様のHP・MPの伸びに一同驚愕w
613名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/09(水) 20:35:08.30 ID:TP4HogHR0
前スレ>>50の誘拐イベント報酬のパンツってなに?
身代金と命の木の実、祈りの指輪以外にも貰えたの?
614名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/09(水) 20:44:35.80 ID:wn0fRSBR0
ビッグスモック戦のステテコパンツドロップ率が100%だからそれの事だろ
615名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/09(水) 21:15:32.06 ID:TP4HogHR0
そうゆうことかd
616名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/09(水) 22:01:34.83 ID:iR+vHeqT0
>>612
リメイクだとクソ使えないマリリンに変わってるがなorz
617名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/10(木) 03:57:37.19 ID:Uo73whhQO
だれか>>611の質問に答えてください
618名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/10(木) 08:09:16.54 ID:ESE6qUZz0
>>617
ググレカス
619名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/10(木) 10:15:24.45 ID:oUpWJIOp0
>>617
今回だけだからな。
一度自分で調べろよ。

http://www.google.co.jp
620名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/10(木) 10:46:55.19 ID:UMRa0bPR0
え?611?えっとな、XでWの時代の話をラインハットにいる学者が話して
いたな。VとYの繋がりが何処にあるか分かれば(天空城辺りにあるかも)
、年代順が判明するかと。
621名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/10(木) 12:51:20.21 ID:hGn4vxME0
>>617
君の心が答えを知っている
622名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/10(木) 20:41:55.31 ID:Z1e8Zv+x0
>>617
546って順番だよ
623名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/10(木) 21:21:43.62 ID:Xs3qkvVX0
>>116
その順位だけど、あくまでAIに任せた場合の順位って考えで良いんだよね?
「めいれいさせろ」に徹するなら、やっぱりドーピングはぐりんが1位?
624名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/10(木) 21:26:54.66 ID:aYCWQec50
天空編を匂わすなら鳥山の負担も考えて4や5のモンスターの再登場を沢山出してもよかった
625名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/10(木) 21:53:21.70 ID:9tJkdU5W0
キラーマシンの遥か過去に存在してるキラーマシン2さん。
数百年の間にキラーマシン2の設計図が完全消滅したんだろうか?
626名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/10(木) 22:29:49.35 ID:dyzkhOim0
そう考えるのは勝手だが製作側はそんなこと微塵も考えてない
627名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/10(木) 22:33:08.03 ID:9tJkdU5W0
>>626
まぁ開発の都合上なのはわかってる
628名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/10(木) 22:35:24.62 ID:vc4pFHd50
5でキラマいるのはジャハンナだから、何とでも理由付けられる
629名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/10(木) 22:37:34.56 ID:qJiBDldo0
DS版て熟練度あがりやすくなったりしてないよな?
心なしか熟練度上がるのが早く感じるんだが…
630名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/10(木) 22:55:11.78 ID:KvsZt+Uk0
ムーンサルト強いな
ハシサソ最強
631名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/11(金) 02:13:34.68 ID:KY5KNcI40
みんな、どの位のレベルでクリアするの?
俺は、特にやり込み派でも熟練度マニアでもなく
ただ普通にプレイして、最終レギュラーは
勇者LV46・バトマスLV45・パラLV45・ドランゴLV37
これで何回もラスボスに挑んでるんだが、全然勝てない・・・。
やっぱり俺、センス無いな。
はあ、疲れたよ。
ポテチ食べて寝ます。
632名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/11(金) 02:28:59.84 ID:5AUeE8/N0
俺なんて全員ゆうしゃ、全員レベル48〜50、それでもまだ伝説の鎧とか兜を探してるっていうのに(´・ω・`)
633名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/11(金) 03:21:28.78 ID:8oP+wmo90
初めてクリアした時は42Lvだった
634名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/11(金) 09:32:08.81 ID:jVV8lDPN0
おいら49
軽くクリアできたので余裕ありまくりで裏に行ったら
30ターンもかかって(はぐれなし)
ボスに軽く馬鹿にされたw

リベンジのためにさらにレベルを上げてる途中
勇者は絶対一人、はぐれは使わないが自分的縛り
635名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/11(金) 10:08:53.11 ID:rhpIut4E0
7のリメイクは結信者も納得してて構盛り上がってんだな。6の発売前夜とえらい違いだ・・・あれほどスクエニに絶望したことはなかったぞ
636名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/11(金) 12:09:51.64 ID:tz/SKCbOO
偉い!>>634
637名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/11(金) 14:08:41.47 ID:8xOrXzUZ0
>>632
・・・兜?おまい、現実と夢が合体してないニセ王子のままだろ。Lv50
なら伝説の盾も鎧も・・・「さいごのかぎ」も楽勝で取れるレベルだ。現実
コッドの場所分かってる?たぶん、鍛冶屋の娘に剣を直してる間に伝説の4
武具でも集めてろ・・・って言われたまんまかな。つーか、人魚の件クリア
出来てれば、盾へのヒントは集められる。ペスカニ→マウント・スノー→ロ
ンガデセオ→ガンディーノって順に回れば盾のある洞窟にはたどり着ける。
638名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/11(金) 14:19:18.09 ID:ErnDtdY60
>>637
なにいってだこいつ
639名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/11(金) 14:20:13.20 ID:8xOrXzUZ0
移動方法も・・・
徒歩→馬車→神の船→ひょうたん島(宿付き船)→空飛ぶベッド→あわあわ
船(海中)→きれいな絨毯(魔法の絨毯)の順。あわあわ船まで行ければ…
現実コッドまでは到達出来る筈。
640名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/11(金) 14:26:34.96 ID:8xOrXzUZ0
>>638
Lv50で伝説の兜(セバス)がないとか言ってるんだもん。
Lv上げに必死すぎてストーリーを進めてないんだなと・・・
641名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/11(金) 14:43:22.63 ID:ErnDtdY60
ただ俺ツエエプレイしてるだけだろ
教えたがりはわかるが馬鹿にしか見えんぞ
642名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/11(金) 15:45:53.37 ID://g2XoGl0
「それはちょっと言いすぎだぜ!」
「気持ちは分かりますけど馬鹿はないんじゃないでしょうか!」
「あたしもそう思う!」
(DSの会話っぽく)
643名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/11(金) 15:51:53.91 ID:quVCKl070
たまにいいえでドン引きされるよね
644632:2013/01/11(金) 17:28:38.35 ID:5AUeE8/N0
>>637
一昨日ようやく故郷に戻って夢と現実の主人公が合体したところ。

年末年始はバス、電車、新幹線、マイカーでの移動が多くて、その細切れの時間に少しずつレベル上げしてたら
知らない間に全員ゆうしゃになってたし、レベル50くらいになってたんだよ。

もはや雑魚キャラが弱すぎて(レベル上げの必要なし)、後はストーリーを進めるだけって感じ。
で、今からガンディーノに行く予定。
645名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/11(金) 17:29:19.93 ID:8WEUp5UKO
SFC10年ぶり3周目だけど、ストーリーも程よく忘れてて楽しめたわ
序盤の1人旅の時に5回死んだから難しいなと思ったが最終的には、レベルが上がり過ぎたためかヌルくなってしまった
初めて炎のツメの事知ったけど、その威力よりも探してる間のレベルアップの方が恩恵デカかった
そしてアモスの成長スピードを見てハッサンの熟練度が上がって無い事に気付いた…
646名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/11(金) 19:43:14.00 ID:lQKkGrKU0
初期の転職順序どうしてる?
主人公は最初からスーパースター目指しとけばよかったかも
647名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/11(金) 19:49:18.36 ID:R9Gz6/kG0
主:踊り子、遊び人、スター、勇者
ハ:戦士、武闘家、バトマス、はぐれ
ミ:僧侶、魔法使い、賢者
チ:魔法使い、戦士、魔法戦士
バ:盗賊、商人、魔物使い、レンジャー
ア:武闘家、僧侶、パラディン
ホ:戦士、ドラゴン
ド:ドラゴン

これが鉄板ですな
648名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/11(金) 19:51:45.25 ID:7uPXjiuA0
バーバラ明らかに馬車要因だなww
649名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/11(金) 20:08:29.89 ID:ymCa3UyW0
>>647
ハをパラディンにしてホをテにしてバトマス
650名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/11(金) 20:22:00.02 ID:quVCKl070
バーバラはスパスタだったな
651名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/11(金) 20:35:17.27 ID:59L7yBal0
空飛ぶベッドがあるから魔法の絨毯は無くてもよかった気がする
652名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/11(金) 20:36:07.66 ID:Lc4derX/0
主人公:賢者 ハッサン:バトマス チャモロ:魔法戦士
バーバラ:パラディン ミレーユ:レンジャー アモス:スパスタ
基本メンバーはこんな感じだった
653名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/11(金) 21:01:00.54 ID:/KKQvStc0
>>649
それじゃあ、格闘場スライム枠がいなくなるだろw
654名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/11(金) 21:02:59.03 ID:lQKkGrKU0
主人公 バトマス
ハッサン バトマス
ミレーユ 賢者
チャモロ 賢者
バーバラ スーパースター
アモス レンジャー
できたけど面白味な無いなあ
バーバラのスーパースターが成長早くてハッスルダンス強すw
655名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/11(金) 21:03:59.13 ID:lQKkGrKU0
>>647
いいね
656名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/11(金) 21:17:29.59 ID:Hn9UXMU70
主人公 バトルマスター
ハッサン パラディン
ミレーユ スーパースター
チャモロ 賢者
バーバラ 魔法戦士

これがデフォ
657名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/11(金) 21:33:58.71 ID:R9Gz6/kG0
イメージ最優先なら
主:魔法戦士
ハ:パラディン
ミ:スーパースター
チ:賢者
バ:賢者
テ:バトルマスター
ア:レンジャー

かな。主人公は勇者になれないけどw
658名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/11(金) 21:38:38.51 ID:OEOjrkpY0
>>656
うんこれが普通かな
659名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/11(金) 21:50:09.22 ID:z7KoyERf0
主・バトルマスター→勇者
ハ・パラディン→はぐれメタル
ミ・スーパースター
バ・賢者
チ・魔法戦士
ア・レンジャー

自分がやると大体上記のパターンかな
660名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/11(金) 23:47:59.79 ID:ymCa3UyW0
>>653
テリーが来るまでピエール使う
661名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/12(土) 10:34:00.31 ID:glVHfmCO0
幻の犬地
662名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/12(土) 10:39:06.36 ID:glVHfmCO0
主人公は初期のメダパニダンス以外は馬車要員だからスーパースターで最速勇者を目指す
ミレーユは雄叫び要員&賢者で、不思議な帽子被って魔法連打
美し草を全部バーバラに投入すればかなり早い段階で不思議な帽子が取れる
663名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/12(土) 10:56:56.57 ID:EEVOJ4y30
>>661
幻の大池とかどうよ?
664名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/12(土) 12:31:30.26 ID:TM05eUwT0
幻の太也
665名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/12(土) 12:33:31.91 ID:TM05eUwT0
ホイミンでドラゴン職無しで闘技場制覇は無理かね?
Lv35ぐらいで
DS版
666名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/12(土) 12:39:46.70 ID:1ZQKOroG0
格闘場制覇ってあんましメリットないし挑戦したことないや
いつもGランク2回勝ったらおしまいにしてる
667名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/12(土) 13:09:21.45 ID:zUijwjny0
           ∧
           / '、
         _,/   '、_        
     _, -‐'"        ゙'‐、
   ./              ` 、    
   /__ r=_ニニ`ヽ        .`、    
  ,'  |!   ┴’             l    
  l  |! ,,_              .l  
   、  r__ァ           ./ 
   ヽ、             _/  
     ` ‐- ,,___,, -‐'"
668名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/12(土) 13:32:14.19 ID:isYTg6kO0
賢者マスターしとけば割りといけたような
底無しのMPでイオナズン打ちまくる

35でHP足りるのかどうかは覚えてない
669名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/12(土) 18:25:46.76 ID:LQ1XYgtb0
はぐれメタルとキラーマシン2をようやく3匹ずつ仲間にした。
ここからドーピングしようと思うんだが、種集めはどこでやるのが効率良いのかな?
670名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/12(土) 21:46:34.38 ID:7deMEEavO
>>669
マウントスノー周辺が良いらしいけど自分も今2時間弱やって収穫無しだった…
キラーマシンも昨日初めて仲間に出来たばかりだけど強いのかなこれ?
671名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/12(土) 22:03:06.35 ID:EEXN/+Q60
まず4人が盗賊★8であることは大前提
欲しいドロップアイテムを持つモンスターは最後に倒す
これが鉄則
672名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/12(土) 22:15:52.32 ID:7deMEEavO
>>671
おお、ありがとう
1つの攻略サイトだけを使ってて重宝してたが、これは知らなかった
折れかけてたけど、もう一度やってみるわ
673名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/12(土) 23:00:41.18 ID:isYTg6kO0
前々スレくらいからのコピペ

ドロップは最後に倒したもののみ判定だよ(SFCの話 DSで仕様変わってるかは知らん)
ただし盗賊の盗みは別判定

○ドロップは最後の1匹のみ
・アクバーはネクタイを100%落とすが、お供のガーディアンを残してると落とさない

○盗みは戦闘開始時に決定される
・はぐメタが逃げても、幸せの帽子取れることがあるのは有名
・もちろん突き飛ばそうがニフラムしようが盗むに影響なし

まあ確率的に 盗む>>>ドロップなんだが、最後に倒せば少し確率上がるんじゃないかな
674名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/12(土) 23:16:25.77 ID:EEXN/+Q60
種のドロップ率自体は、確かに低いが
ドロップしてしまうと、盗みの判定はチャラになるから
周囲にドロップ率が高い敵がいる場合、最後に倒すと結構妨害になる
675名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/12(土) 23:26:25.97 ID:D6wPojCD0
カダブウとキラーマシン2軍団は一度は作ってみたいけど
結局カダブウとロビン2が育ってきたあたりでバッテリーパックが飛んだわ

データの消えないDS版なら存分に作れると思ったのに削除は残念すぎ
せめてデスコッドでいいから仲間にさせて欲しかった
676名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/12(土) 23:54:51.14 ID:TMIbSx7V0
腐った死体とスーパーテンツクを仲間にしたかった
DS版
677名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/13(日) 00:54:19.38 ID:Qhi67atq0
>>674
なるほどそれは知らんかった
678名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/13(日) 07:02:06.88 ID:j3/z99Uf0
中盤でやみくもにレベル上げまくったら転職後にぜんぜん熟練度が上がらね
679名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/13(日) 08:42:28.00 ID:sJJWdzv20
そんなあなたに魔術師の塔
680名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/13(日) 09:46:10.91 ID:BcD3JpQc0
>>670-674
>>669だけど回答thx
調べてみたら、マウントスノーってたくさん種の種類が手に入るのね
早速やってみたが、守りの種がしつこく手に入るな。
正直、はぐれメタル用に命の木の実を最優先で欲しいのだが。。。
681名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/13(日) 11:31:42.76 ID:6SvQ2fqnO
>>673
アクバー戦はガーディアン最後に倒したけどタキシードドロップしたよ(DS版)
ボス戦は仕様が違うみたいだな
682名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/13(日) 12:55:53.14 ID:Ser7hAch0
主人公…商人→僧侶→武道家→パラディン→魔法使い→遊び人→踊り子→賢
者→戦士→バトマス→魔物使い→盗賊→スパスタ→魔法戦士→現実と合体後
→勇者
ハッサン…僧侶→武道家→パラディン→商人→魔物使い→戦士→盗賊→バト
マス→レンジャー→魔法使い→賢者→遊び人→踊り子→スパスタ→勇者
ミレーユ…魔法使い→僧侶→武道家→賢者→パラディン→戦士→遊び人→踊
り子→スパスタ→魔法戦士→バトマス→商人→盗賊→レンジャー→勇者
バーバラ…戦士→魔物使い→僧侶→武道家→賢者→パラディン→戦士→遊人
→踊子→スパスタ→魔法戦士→バトマス→商人→盗賊→レンジャー→勇者

のんびりやるなら、上の↑順かな。速攻だと、主人公の特技(攻撃補助優先)
…おたけび・あまいき・メダパニダンス+(全体攻撃)しんくうは・がんせ
きおとしを覚えるのが優先。当然、回復魔法習得+素早さ重視。
683名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/13(日) 13:29:09.28 ID:pPv7ruGD0
>>681
いや、>>673がSFC仕様だから
DSのシステム自体が違うんだろう
684名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/13(日) 14:23:50.32 ID:Hb9J+TFC0
フォーン城に行く前に魔術師の塔に行くとミラルゴと闘えるんですか?
685名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/13(日) 15:20:33.31 ID:uJ9Aypqh0
>>684
ちょうどベッド手に入れたとこだから登ってみた
「よく扉の開け方がわかったな。わしは世界一の魔法使い、覚えておけ」
的なことを言われただけで戦闘は無し

まあ確かにこの時点ではミラルゴと戦う理由はないよな
686名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/13(日) 16:02:02.20 ID:Hb9J+TFC0
>>685
ありがとうございます。
さっきベッドが手に入ってさっそく昇ってみようと思いつつスルーして
フォーン城に行ってしまって、あっ!となってしまったので。
687名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/13(日) 16:34:08.92 ID:gkcNwQyo0
SFCとDSじゃ仕様がかなり変わってるから、
質問するなら自分がどっちやってるかを書かないとな
聞く方も答える方も二度手間になる

シナリオ関連はまあ大丈夫だろうけどさ
688名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/13(日) 18:43:32.91 ID:uJ9Aypqh0
そういやそうだな、ちなみに>>685はDS版な
689名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/13(日) 19:29:24.26 ID:lbj9qNCe0
SFCでもミラルゴはフォーン行ってからじゃないと戦闘しないよ
690名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/13(日) 22:31:02.43 ID:ZjrQfbmO0
イスカンダルの固有結界って軍隊呼びのパクリなんだね
691名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/13(日) 22:37:48.41 ID:sF0eNtUG0
魔術師の塔で熟練度上げまくってミラルゴと戦う時にはいつも主人公は勇者を極めてる
692名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/14(月) 01:32:44.88 ID:waRJkcHs0
ハッサンにマホカンタ覚えさせたらミラルゴ完封できるんじゃね?
と思って魔法使いに就職してた消防の頃の思い出
693名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/14(月) 07:37:39.93 ID:U7L++U7v0
スーパースター勇者コースは早くて良い
普通に進めてるだけでミラルゴあたりでもうすぐ勇者だ
694名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/14(月) 07:39:43.64 ID:U7L++U7v0
SFC版の方が音質が良いと感じる。イヤホンしても
695名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/14(月) 09:59:05.18 ID:fYGMGC2X0
>>674
判定順位は盗み>ドロップだから
ドロップしたら盗みがなくなるわけではない
696名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/14(月) 12:55:12.96 ID:EcKWIl5g0
スファミ版の話だけど
ドグマとゾゾゲルが何度挑戦しても倒せないんだけど
これってバグですか?

ギガスラッシュ何発あびせようと全然死にません

もともと倒すの不可能なモンスターなんですか?
697名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/14(月) 12:56:15.20 ID:0TXRPNVN0
倒せなかった結果どうなったか考えもせず「バグですか?」
池沼ここに極まれりだな
698名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/14(月) 13:01:34.60 ID:EcKWIl5g0
なんか変な奴が噛み付いてきたから付け加えとくか

攻略本では倒せるみたいな事書いてあったから疑問に思っただけだよ
699名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/14(月) 13:07:14.63 ID:Ra/HaMV30
倒せるよ
倒せないのは単純にレベルが足りないだけ
頑張って99まであげなさい
700名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/14(月) 13:08:40.38 ID:NMuHHKYp0
ただし勝っても進行には意味ないから
あくまで自己満足
701名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/14(月) 13:28:36.13 ID:/IhcqZMT0
にらみを封じるか、にらまれてマヒする前に叩くか…兎に角、速攻+マヒ解
除を出来る者で戦う。
702名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/14(月) 13:37:29.63 ID:jgnJr3TT0
まんたんをやるとホイミを2回やってからベホマラー使ったりする。アホかと。
703名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/14(月) 14:23:01.11 ID:0TXRPNVN0
>>698
馬鹿のくせに粋がってんじゃねーよwww
704名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/14(月) 17:29:58.62 ID:8EK0M5hj0
>>698
マダンテで削り切るよろし
ただ勝っても負け扱いになるアルよ
705名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/14(月) 19:27:25.27 ID:waRJkcHs0
>>698
ドグマは6ターン目に全体マヒ撃ってくるまでに倒さないと負け確定
HP7000守備力300あるから攻撃力ないと勝てないよ
呪文の耐性高くて正拳突き当たりにくいから諸刃斬り使った方が削れる
706名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/14(月) 19:32:45.51 ID:4puZRverO
バグですかクソワロタ
707名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/14(月) 19:34:45.44 ID:ef2GSlv80
708名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/14(月) 23:39:07.22 ID:Cqxd6Asa0
でもアレは一回目じゃ、えっ??ってなる。
やり直して納得するものだろう。
709名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/15(火) 08:03:07.05 ID:DXtv0+8Z0
ダーマ行く前に雑魚と戦いまくってたらレベル上げすぎて転職後に熟練度が全然上がらなくなくなってしまったんですけどどうすればいいんですか?
710名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/15(火) 08:06:55.88 ID:FuwRnsNf0
711名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/15(火) 08:19:38.64 ID:DXtv0+8Z0
>>710
あああああ。前レス読み返すの忘れてたごめん。
あの開かない扉の前の狭いスペースをウロウロするんですね
即レスありがとう
712名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/15(火) 10:02:17.28 ID:FuwRnsNf0
>>711
口笛覚えたら楽かな。
後は海底も制限ないからオヌヌメ
713名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/15(火) 10:09:25.96 ID:N3aJOfLD0
別にインパス使えば入れるが
714名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/15(火) 12:32:46.20 ID:lsKLb40Q0
>>712
現実ムドー倒して転職して、仲間集め始めてしまうと…熟練度がLv24
辺りで上げ止まる罠。公式攻略本を参考に仲間集めるとマリリンが仲間にな
らず、いたずらにレベルだけがあがって余計にイライラ→途中で投げる罠w

…マリリンは夢(地上)では☆5でも仲間になる確率が以上に低い。地上が
駄目なら・・・後は○○○○で捕まえるw
715名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/15(火) 13:12:15.18 ID:BaiUq12g0
>>714
主人公一人旅やってるときムドー戦でレベルが中途に上がってしまって
海上やモンストルやアークボルト周辺では熟練度全然上がらないし、
かといってアークボルトの兵士も倒せなくて、やっちまった って思ってたな〜
716名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/15(火) 18:46:48.56 ID:tqkv/f1+0
おたけび強いなホント
メダパニダンスいらないかも
フーセンドラゴンにはメダパニダンスの方が効くけど
あと、主人公いない方がボタン一回ですむから楽だ
717名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/15(火) 18:52:56.89 ID:Yynw9MYL0
デスタムーア倒した後のゲームって、続きをやる価値あるのかな?
718名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/15(火) 19:32:48.91 ID:xsrKETi40
DQ6の裏エンディング(裏ボス倒した後の展開)は見る価値アリマスヨ
719名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/15(火) 19:41:06.39 ID:Yynw9MYL0
>>718
そうなの?一応エンディング見たからこれで物語は終わって
これ以上続ける価値なしと思ってたけど
なるほど、まだ少しやってみる価値があるのか…。

もうお腹いっぱいなんだけど、もう少し頑張ってみるかな(´・ω・`)
720名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/15(火) 19:51:40.72 ID:xsrKETi40
DQ5のクリア後のダンジョンとかはほんとにただのおまけだけど、
DQ6は本編の一部って感じあるし

知ってるかもしれないけど、6の裏ボスは本編でも少し出てるからね
(チラっと程度ではなく、それなりの出演機会を持って出てる)
初めて会った時感動したわ お前が裏ボスだったのか!って
721>>302:2013/01/15(火) 20:00:22.57 ID:2mDMIhKPO
>>302だけど、あれから毎日スロット任せてたら、ついに77777の300万当ててくれたwww
1日1〜3時間の約30時間で出たから効率は悪いかも。
722名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/15(火) 20:04:07.07 ID:Yynw9MYL0
>>720
まじで。攻略本を見ずにここまでやって来て、一体誰が最終のラスボスか知らないけど
とりあえず頑張ってみるよ。レベル50なら倒せるだろうし、明日からまたチャレンジ再開するよ。ありがたう(´・ω・`)ノ
723名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/15(火) 20:07:50.99 ID:QXoTXN7K0
ドラクエ史上最大のギャクを刮目せよ
724名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/15(火) 20:09:41.00 ID:ajzqrG+Q0
>>722
>レベル50なら倒せるだろうし

まったく同じことを思ってて、勝つには勝てたけど
ターン数かかりすぎて鼻で笑われた自分が通りますよ、と

戦法や持ってるスキルにもよるだろうけど、
甘く見てると痛い目見るぜ、と
一応言っておく
725名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/15(火) 20:11:34.53 ID:5dZtJOpT0
暗黒の夢だろ
726名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/15(火) 20:12:13.35 ID:Yynw9MYL0
>>724
え、そうなの?それじゃぁまたレベル上げしなきゃならんのか(苦笑)
ドランゴとテリー以外は全員レベル50〜51のゆうしゃだから大丈夫だと思ってたけど、世の中そんなに甘くないのかあ。
727名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/15(火) 20:44:40.62 ID:ajzqrG+Q0
最初は相手の戦法も、対処法もわからなかったからね
対策をねらないと50あっても足りない感じ

攻略情報仕入れていれば、そんなにいらないとか言われそうだけど
728名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/15(火) 20:46:08.43 ID:ajzqrG+Q0
あ、ちなみに、ただ勝つだけではダメで、
条件満たさないとイベントは見られないよ
729名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/15(火) 20:50:10.56 ID:Yynw9MYL0
>>727
一応60くらいまで暇つぶしにレベル上げして、それから対策練って特攻してみるよ。
セーブしてりゃ良いだけの話だし、なんとかなるさという感じで。

そんなわけでみなさんアドバイスありがとうです(´・ω・`)ノシ
730名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/15(火) 20:51:16.41 ID:Rqy15lL20
>>724
むしろ鼻で笑われるようにターン数を調整しないといけないだろw
隠しボスのドロップアイテム的な意味で。

まあ、レベルを上げたり熟練度を上げたりして規定ターン数以内に
隠しボスを倒すと面白いものが見れるので一度は見てみる価値はあるなw
731名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/15(火) 21:40:46.33 ID:k7jexA7RO
>>721
要するに777が揃ったって事か、おめでとう
自分は今回プレイするに当たってSFCジョイスティックまで用意したのに回しっぱ出来ない事に気づいて正月に親戚の子供に回させたりしてたわ…
なかなか増えないから地道にリセット作戦に切り替えたけど破壊の鉄球まで程遠い
732名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/15(火) 22:55:12.98 ID:qEho8yVd0
マリリンクソつええなぁw
攻略本見たときはなんだこの雑魚と馬鹿にしてたが
6の仲間モンスターは結構面白いのが多くてよかった
キラーマシンやランプの魔王は文句なしに俺tuee欲求を満たしてくれるしな
733名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/15(火) 23:11:14.70 ID:+6aKFGJ2O
くさったしたいやスーパーテンツク、ダークホーンなんかも結構強いな。
中には使いにくいのもいるが…使い方次第でなんとかなるのも多いからね。
734名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/15(火) 23:29:31.25 ID:njm5FDBdO
まあDQ6の裏ボスはシリーズ通してというか、全ボスでも設定上最強だからな。
DQMビクトリーのOPかっけ〜。OPだけな。ゲームはDQ史上最悪。
735名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/16(水) 00:36:06.32 ID:s+sZLx//0
SFCでスライム格闘場をホイミスライムで制覇し、じゃあ次は
キングスライムで制覇するぞっ!と思って鍛えたんだが。

最後のランクは「アンタ、強すぎるからもういいでしょ」と言われて
戦わせてくれなかった・・・。

これはSFCとDSでは違うのか?
736名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/16(水) 03:20:05.11 ID:geW1xPTK0
あともう少しで300万ゴールド貯まるぜ…メタキン鎧を買うときが近づいている
破壊の鉄球はフランケンから3つ盗んだ、フフフ。
737名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/16(水) 13:27:55.34 ID:HcZV9K/S0
>>715
だからさ、魔術師の塔攻略は現実問題、まだ時間が掛かるからアモス+スラ
リンらを仲間にしたら、アークボルト兵と戦う前に、馬車の中に入れっぱに
して・・・現実のムドー城内に(炎の爪のあった場所)ルーラで飛んで熟練
度を稼いでから、一気にアークボルト→幸せの国(夢)攻略に行くのさ。
…アークボルト兵の特技が「さみだれ剣」対等以上に戦う為には、スジ追い
を一時中断して熟練度稼ぎが正解。その後、運命の壁が熟練度上げ目標地点
>>732
大賢者マリリンは最終攻略馬車メンの内の一人だってwLv99も上げられ
る上に、HP・MPの成長量はバーバラ・ホイミンも劣らない。
738名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/16(水) 20:30:28.54 ID:mfO3Hnjx0
賢さって意味あるのかね?
ロビン2の賢さを40から500まで上げてみたんだが、AIの行動パターンが全く変
わってないように見える。

大辞典つくろうぜのサイトでは、賢さは「死にステではない」と書かれている
一方で、「効果があると断言するのは難しい」などと相反する記述になってん
だけど。。。
739名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/16(水) 21:28:28.10 ID:JAwv+oq10
今更リメイククリア。
わかってるのに、やっぱりエンディングのバーバラで泣いた…orz
740名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/16(水) 22:36:48.08 ID:1DH7bRLzO
ランプのまおうを仲間にするため狩りつつ、エビルフランケンの破壊の鉄球ドロップ狙ってんだがキツいなこれ
熟練度稼ぎ兼ねても馬車の3人までだからモチベーション保てないわ
ちょっと聞きたいんだが、レベル十分盗賊マスター4人居て無一文カジノコイン無しの状態から破壊の鉄球ゲット目指すとしたら平均時間が最短の手順ってなんだろ?
741名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/16(水) 23:36:14.76 ID:CpAo1iwk0
>>714
仲間になる確率と熟練度は関係ないし、
>>737
まりりんはLV99までは上がらんよ
742名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/17(木) 00:09:36.08 ID:4O2dy4pX0
>>741
>>737 が言ってるのはDS版のマリリン(マリンスライム)じゃね?
もっとも >>732 はSFC版の話をしてると思われるんだけどな
743名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/17(木) 04:46:07.22 ID:FVGPOqdz0
バーバラの同人マジたまらん
うっ
744名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/17(木) 05:06:47.00 ID:e/sxyqKk0
そんなに泣けるのか
745名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/17(木) 05:43:35.49 ID:FVGPOqdz0
>>744
ラストはホロリときたがそれ以上にチンチンが痛い
746名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/17(木) 07:45:09.89 ID:+4Jopzgn0
>>745
うp
747名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/17(木) 09:47:17.81 ID:/tfx1nUP0
>>743
なんかしんどそうだな
748名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/17(木) 10:52:10.34 ID:/ILKKiv7O
>>746
チソチソを?
749名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/17(木) 11:53:28.40 ID:QeVy5M000
シスターに悪魔のたましいをうえつける儀式(*´Д`*)
750名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/17(木) 22:08:17.62 ID:6bTPYdCg0
マリリンも強いけどスミス先生狙ったほうがいいからなぁ
751名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/17(木) 22:23:51.99 ID:NW+g5+ZK0
ドランゴつええなあ
さよならアモス
752名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/17(木) 22:46:26.90 ID:hWbf2F8S0
7リメイク記念に主人公バーバラスラリンの3人旅始めたわ
正直スラリンなんて戦力としてあまり期待してなかったんだが
ミレーユより力と素早さが高くてけっこう使いやすいかもしれない
753名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/17(木) 23:39:38.74 ID:0vSvGocL0
↑の世界のアモール南西にある南の孤島のほこらって何を意味してるんだろうか
変な牢屋みたいなのがあって屍がひとつあるが気になる
754名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/18(金) 00:29:22.87 ID:3YsIi/x+0
>>753
えぇー!
ロンガデセオ行ったらわかるよ
755名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/18(金) 00:39:07.18 ID:+PzVb7AQ0
ロンガデセオっつったらサリィの親父か?
あれは確か海底にあってまた別のものかと思うんだが…
調べてもよくわからんorz
756名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/18(金) 00:42:40.98 ID:apXzqezn0
ロンガデセオ全然関係ねぇだろ
757名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/18(金) 01:13:20.45 ID:98ZihE500
マグマの杖の落ちてる場所だろうか
SFCで今ちょい調べてみたら下の世界のマウントスノーの辺りと座標近いな
だから何って言われても困るが
758名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/18(金) 01:18:50.20 ID:dEtkuUbc0
>>740
よくわからんけど、俺はデスゴットの周りでくちぶえ吹きまくりなんだが
カジノでリセット繰り返すの苦痛というだけの理由
759名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/18(金) 01:29:36.77 ID:4mgmFCNO0
>>757
だから何も糞もあれは製作者からしたら
ゴランの夢ってことで屍とマグマの杖置いてるんだがな
とっくに既出だぜ
760名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/18(金) 02:43:47.37 ID:d32LLZUy0
夢で死んでんのか
761名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/18(金) 03:43:01.06 ID:4mgmFCNO0
心が折れてるからね
762名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/18(金) 04:57:44.09 ID:g0puvs+AO
場所は忘れたけど、いつ行っても眠ってるじいさんが居る井戸も意味わからん
ワールドマップに入れる場所たくさんあるってのは良いけど、こういうの多いな
763名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/18(金) 05:06:55.62 ID:uTa7paiB0
おばさんの指輪ってどうしてる?
やっぱりそのまま持ち逃げ?
764名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/18(金) 05:17:09.00 ID:m4jf6NCh0
>>762
あれはベギラゴン唱えるボス倒す前は起きてる
倒したあとは永久に眠りにつく
765名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/18(金) 05:40:50.54 ID:mwrs3cvtO
Yはストーリー印象に残らないよな。敵が強いだけで。
766名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/18(金) 05:42:52.17 ID:g0puvs+AO
>>764
ミラルゴ?
どうやったら起きるんだと思って何度か訪れたけど、起きてたけど寝たのか
なるほど、ありがとう
767名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/18(金) 06:06:57.40 ID:7dAlcr6r0
ジュディと結婚したい
もうすぐじゃねぇ、いますぐだよッ!
768名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/18(金) 06:32:29.74 ID:+PzVb7AQ0
>>759

あーなるほど、そういうことだったのか
久々にクリアしたのプレイしたからすっかり忘れてたぜ

>>762

あれは確かフォーン攻略のヒントだった気がする
下の世界のフォーン城では
・主人公の手助けによりフォーン王がカガミ姫はミラルゴにとらえられていることを突き止める
・昔の書物によるとそのミラルゴの住むところは城より北に進んだ砂漠の上にある塔だと書いてある
・フォーン大臣「でも北に砂漠も塔もないしちょっとした井戸があるだけじゃん」
・そこの井戸の爺「なんか夢で砂漠の上にでっかい塔がある」
→夢の世界で同じ位置に魔術師の塔があるっていうからくり
もう書かれてるがクリアした後は役目終えてあの爺さんずっと寝てるぞ
769名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/18(金) 06:46:18.24 ID:uTa7paiB0
やべぇ…
ゴランって誰だっけ?

思い出せん…
770名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/18(金) 06:50:32.14 ID:+PzVb7AQ0
ぶちスラとスライム
ランドの主人公に対する本当の気持ち
せいれいのよろいとオンボロ鎧
シエーナが小屋の爺の夢である商業街
トムが名前嫌だからソルディに改名
ゲバンのお金持ち願望
アークボルト〜カルカド途中の集落→「眠ったまま死ぬ」=幸せの国拉致
夢の世界でジャミラス戦全滅→現実世界でうなされながら直前の宿屋で目覚める
クリアベールいろいろ
現実アモールジーナ婆の夢=夢アモールガキに戻ってイリアと二人で遊ぶ
魔術師の塔
マウントスノーゴランの夢


いろいろ俺のこじつけ論もあるけど夢と現実がリンクした設定って他何かあるかな
771名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/18(金) 06:52:01.26 ID:g0puvs+AO
>>768
あー、そのじいさんと喋った事あるわw
ありがとうすっきりした
772名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/18(金) 07:42:30.39 ID:Y+8mJ1280
もう どうなってもいい?
773名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/18(金) 08:37:40.04 ID:/A+niq9nO
全部夢なのが辛いね
774名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/18(金) 08:42:27.19 ID:mwrs3cvtO
ドラクエ6て夢(の世界)がなければ糞ストーリーだな。あっても平凡。記憶に残らない
775名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/18(金) 09:20:45.92 ID:/A+niq9nO
はい
776名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/18(金) 16:39:38.02 ID:6/ZeiMHq0
夢主人公(ライフコッド・ターニアの兄)→現実主人公(いくじ無しで現実
否定をしたレイドックのひ弱な王子)
夢ハッサン(旅の武道家)→現実ハッサン(サンマリーノ大工の家出息子)
夢ミレーユ(なぞの女性)→現実ミレーユ(ガンディーノでヤクザの献上品
として王宮に上がるも皇太后の嫉妬から幽閉されるも、爺さんの協力で脱出
して行方不明の弟と無事再開したテリーの姉)
夢バーバラ(記憶を無くし夢でさまよう娘)→現実バーバラ(魔王に滅ぼさ
れる寸前に魂だけが夢の世界へ飛ばされるも、夢の世界でも封印される寸前
に脱出した魔法王国で強力魔法を受け継ぐ記憶喪失の王女)

間違ってたら、訂正してちょw
777名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/18(金) 17:02:27.49 ID:xAGsxior0
   ┏━━┓┏━━┓┏━━┓
   ┃┏┓┃┃┏┓┃┃┏┓┃
   ┗┛┃┃┗┛┃┃┗┛┃┃
      ┃┃   ┃┃   ┃┃
      ┃┃   ┃┃   ┃┃
      ┗┛   ┗┛   ┗┛
778名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/18(金) 17:05:44.31 ID:aAvy64NB0
ムドーの島前にカジノでプラチナメイルをゲットしたら、精霊の鎧よりかなりはっちゃけられそうだな。
779名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/18(金) 17:43:25.61 ID:jOb/Mks10
プラチナメイルよりもドラゴンシールドだな
780名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/18(金) 17:59:13.03 ID:IqnFjjs60
プラチナ装備は、コンテスト用に使った。
781名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/18(金) 19:34:54.58 ID:vaRYSBXH0
>>758
デスコッド
782名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/18(金) 19:42:08.70 ID:vaRYSBXH0
>>776
夢主人公(ライフコッド・ターニアの兄)
                →現実主人公(いくじ無しで現実否定をしたレイドックのひ弱な王子)
夢ハッサン(旅の武道家)→現実ハッサン(サンマリーノ大工の家出息子)
夢ミレーユ(なぞの女性)→現実ミレーユ(ガンディーノでヤクザの献上品として王宮に上がる。
                          皇太后の嫉妬から幽閉されるが爺さんの協力で脱出。
                          行方不明の弟テリーと無事再会した姉)
夢バーバラ(記憶を無くし夢でさまよう娘)
                →現実バーバラ(魔王に町ごと滅ぼされる寸前に魂だけが夢の世界へ。
                           夢の世界でも町ごと封印される寸前に脱出。
                           魔法の町の強力魔法を受け継ぐ記憶喪失の少女)


「王宮に上がるも皇太后の嫉妬から幽閉されるも」
「行方不明の弟と無事再開したテリーの姉」
「夢の世界でも封印される寸前に脱出した魔法王国で強力魔法を受け継ぐ記憶喪失の王女」
この辺が愚鈍
783名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/18(金) 19:50:44.31 ID:TS/Wg/ny0
会いに行くとヘタレてるけど、回想イベントでは、訓練で兵士長倒してるんだよね>現実主人公
精神的に折れてしまったのか。
そういや現実主人公も夢主人公に会うまでは記憶失ってるみたいだったしなぁ
784名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/18(金) 20:07:52.36 ID:VMiKas730
鍛えているようには見えるが、王族ゆえの環境の温さはどうしてもあったのさ

ローレシア王みたいに、愛する息子に銅剣1本と小銭だけわたして放り出す
くらいの厳しさを持って育てられないとな
785名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/18(金) 20:24:46.00 ID:4x5ZqFpt0
>>784
今から思えば、あの王様は息子を謀殺しようとしてたとしか思えない。
その息子がハーゴンとシドーを倒して戻ってきたから、大慌てで王位返上w
786名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/18(金) 22:43:12.45 ID:OwrSlqtgO
最初から強い武具や大金渡したら、ろくにレベル上げせず進んで痛い目見ちゃうから…
787名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/18(金) 23:24:37.27 ID:VMiKas730
OPでムドーに敗れたレイドック王子はどんな装備渡されて出発したんだろか

まあ服がみすぼらしいという理由で、番兵に相手にされなかった
エピソードから考えれば大体想像つくけど…
788名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/18(金) 23:42:51.26 ID:RxcyX/BI0
幻の大地で、テリー優遇ハッサン冷遇。
オマケマンガでハッサンが好きと言ったのは嘘、本当に好きなのはテリー。
って怒ってる人がいるけど、
俺は違うと思う。
神埼の理想がキズブチなんだろ?
彼は前線に出ることはなかったし、戦ってもすぐやられたり、ムドー戦では足手まといだと(オブラートに包んで)ハッキリ言われたし、
ラスボス戦でも盾になって死亡役だったが、
ここぞという時に役に立っていたり、見返せばちゃんと活躍がある。

作者はそういうタイプのキャラが好きなんじゃないか?
幻の大地だと前線がボッツやテリー、縁の下の力持ちがハッサンやキズブチ。
ギャグ担当させられたりしても、ここぞという時にはちゃんと決める。

寧ろ自分はED後ちゃんと大工をして両親と一緒にいるのが描写され、
ゲーム中の特技(転職のでなく個人の)も生かされたハッサンの方が
バトルマシーンなだけ(一応縄解きとかはあったが)でED後何で旅してんの?魔物いないと思うが生活費は?(ゲームでもそうだったが)なテリーより
好感持てたけどなぁ。

あとテリー優遇は腐女子を釣る目的もあったと思う。

長文スマソ。
789名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/19(土) 00:18:09.13 ID:J+COwUWI0
バカヤロウ そんなわけのわからん日本語を書くんじゃない
解説したくなっちゃうだろうが

まず「幻の大地」ってなんだ 文脈的にいわゆるDQ6のマンガ版のことか?
マンガ版読んだことないから3割ほど想像交えるけど。
ーーーーーーーーー
・マンガ版(作者・神崎)は、テリー優遇ハッサン冷遇の内容
・しかし神崎はハッサンが好きと発言
・よって「↑嘘だ!神崎は本当はテリーが好きに違いない」と怒る人がいる
しかし俺(788)は違うと思う

・神崎は「キズブチ」タイプのキャラが好き(理想)である と思う
・キズブチとはマンガ版の仲間キャラ
 「前線に出ることはない」「足手まとい」「ラスボスで死亡役」
 「でもちゃんと活躍の場はある」

・テリー
 活躍するがバトルマシーンなだけ 
 ED後何してるかよくわからん

・ハッサン
 ED後ちゃんと大工をして両親と一緒にいる
 ゲーム中の特技も活用されてる
 ギャグ担当でも決めるときは決める

・自分(788)は、ハッサンの方が好感持てた
・テリー優遇は、腐女子釣る目的もあった と思う

よって788は、「神崎はハッサンが好き」は本当のことだと考えた
790名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/19(土) 00:34:30.71 ID:iTplbt880
不憫な役回りはあったけど冷遇ってほどじゃないな
聖人君子だらけのあの漫画では人間臭さが出てて良かったし
バトルロードじゃ人間離れしてるけど・・・
791名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/19(土) 09:32:31.45 ID:LF4WWucfO
魔物消えたか?漫画版はバーバラ消えなかったのが救い
792名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/19(土) 09:32:58.14 ID:AtR0V/pZ0
バトルロードはどいつも人間離れしてるがw
793名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/19(土) 11:59:12.16 ID:5cjA8hbF0
はぁー、天馬塔前に気分転換で再プレイしたら、現実ムドー倒して、★3も
★2も速攻で仲間に出来て、さて、このまま継続か・・・困ったw

テリー…ドランゴの引き替え券になった時の強さは半端なかったんで、その
落差の激しさに失望して、コンテスト要員から酒場の常連に格下げ。。。
794名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/19(土) 12:42:36.65 ID:5D+1iJo/0
理解出来ない
795名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/19(土) 14:16:14.83 ID:omaZKlvI0
天馬の塔までやった所で気分転換に新しい冒険の書をやりはじめた
★3★2解読不能。現実ムドー倒して速攻で仲間だからモンスターか?
気分転換のつもりだったけどこのまま続けようか、どうしよう

テリーはベストドレッサーコンテスト要員として連れていた
しかし、ドランゴを仲間にしてみたらあまりに強かったのでルイーダの酒場へ
796名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/19(土) 14:26:21.32 ID:WtYzcSOw0
★3★2はモンスターのランクじゃ
797名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/19(土) 14:27:59.26 ID:WtYzcSOw0
おっと被ったか
798名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/19(土) 15:01:37.93 ID:07zWfYID0
ハッサン武道家にしたけど未だに☆1だぞ
他の連中はどんどん成長してんのに
レベル差だってたいしてないのに
もうね
うんざり
799名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/19(土) 15:49:23.83 ID:2FJqEnfk0
現在攻略地点とハッサンのレベルと、
他の人でいちばん進んでる熟練度レベルと職業を言ってみよ
800名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/19(土) 15:59:17.43 ID:09uTL+L10
熟練度を上げるために戦闘しすぎると
レベル上限に引っかかるってことを知らない人?

あるいは職種によって☆ランクの上がり方が違うってことを知らない人?
801名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/19(土) 16:21:08.33 ID:07zWfYID0
今はテリーが怪物倒して棺おけに入れた辺りだわ
ハッサンのレベルは27
ずううううううううううううううううううううううっと☆1
全員に防具を買うためにダーマ復活の前に金化成でレベル上げすぎたのかねえ
熟練殿制限厳しすぎだろ
802名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/19(土) 16:25:00.28 ID:fHRe3C0v0
6って無職縛りでもクリアできるもんなんだな
803名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/19(土) 17:38:00.62 ID:wxEuZvPN0
熟練度はマーメイドハープを取得して以降は
ストーリー的にも勝手に上がっていくからあまり心配しなくても良いと思う。

俺の場合、サンマリノを起点にして
サンマリに付近の海底でレベル上げしながら熟練度も上げて、主要メンバーの全員をゆうしゃにしたけど。
804名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/19(土) 19:37:00.12 ID:KCobOrfh0
のろいのカガミで風俗を考えた俺は
欲望の町逝き
805名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/19(土) 21:28:50.33 ID:ZS+lXV5m0
たたいて たたいて たたけます
806名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/19(土) 21:32:15.87 ID:ZS+lXV5m0
サンマリーノカジノの100ドルスロットが一番効率良いかも
結構すぐスイカ4つ揃って30000枚とかくるし
807名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/19(土) 23:04:22.11 ID:IMMrWzwf0
エミュでプレイすると改造ロムなのか1回の戦闘で
レベル99になるのがあるね
金もマックスになるからストーリーだけを存分で楽しめる
無職プレイでもボスも楽勝だったよ
クリア後に入るのが面倒になるが不思議な洞窟で高速プレイすれば
楽勝だった
ストーリーだけ楽しむならエミュが一番楽しいよ
808名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/19(土) 23:11:22.15 ID:Q9bBPyEx0
面倒な熟練度稼ぎやお金稼ぎはともかく、そんなボスキャラを危なげなく倒せるようなプレイして何が「ストーリーを楽しむ」なんだ?ボスを苦戦して倒すからこそ感慨深さが増すんだろ
シナリオが知りたいだけなら小説でも読んでたほうがよっぽど臨場感ある
809名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/19(土) 23:25:00.92 ID:Oy5UCrwO0
構うな構うな
810名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/19(土) 23:37:03.48 ID:LF4WWucfO
レベル技がもっとあれば職業封印したい
811名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/19(土) 23:37:45.27 ID:IMMrWzwf0
確かに>>808みたいな頭おかしい奴は無視がいいね
小説とゲームの違いがわからない奴には関わりたくない
812名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/20(日) 01:11:04.60 ID:xjAZwCet0
デスルーラや低レベルで熟練度を増やしたりする喜びはわかるまい。
813名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/20(日) 01:41:55.15 ID:JNAZjaNF0
戦闘も楽しんでこそのストーリーだよな…
特に6は真ムドーだな
あいつみたいな貫禄そのままの強さを見せてくれるボスってなかなか居ないもんだと思う
814名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/20(日) 04:27:56.20 ID:sje72soYO
デスタムーアの城まできて飽きてしまった
あと1時間もあれば攻略できてしまうのに
815名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/20(日) 11:16:18.49 ID:PGbN3UQE0
>>801
少し上げすぎだな。27辺りだとストーリーを進めながら同時に熟練度を上
げるには厳しいので、運命の壁まで一気に進めないと主人公・ハッサン・ミ
レーユだけがLv先行してしまう…人間キャラのLv均等を狙うなら…ハッ
サン・ミレーユを酒場にぶち込んで、ムドーの島1Fでアモス・チャモロ・
バーバラのLvと熟練度を同時に上げるのが得策。わらいぶくろ倒せばゴー
ルドも増えるし、仲間にしたモンスターに戦闘以外の移動補助特技を覚え
させれば・・・一挙四得…主人公・バーバラは酒場に入れられ無いので棺
桶(死亡状態で蘇生させず)状態で他のLv上げするのも一考かなw
816名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/20(日) 11:54:02.23 ID:m81FZc3Q0
>>815
何なんだよその狂った改行は
817名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/20(日) 13:22:05.49 ID:Mo6dUkXG0
どこかを縦読み
818名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/20(日) 18:12:31.34 ID:se233EdK0
ここでリセット
819名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/20(日) 18:22:23.78 ID:zJxk87FH0
ハッサン以外ゴミキャラ
主役を張れない雑魚顔
820名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/20(日) 18:39:21.16 ID:nlpZaTfY0
ハッサンのせいけんづきは衝撃的だった…
821名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/20(日) 18:52:32.30 ID:JZemMu2K0
アモール南の井戸に住んでるおじさんは何で下の世界のフォーン城の存在を知ってるのか…
822名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/20(日) 18:59:40.79 ID:S/PyiTMjO
SFC番の話ですが、地底魔城にいくまでの道のり(フィールド)で
その時点では滅茶苦茶強い敵がエンカウントする場所有ったよね?
海に面してたと思うんだけど、詳しく解る方教えてください!
823名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/20(日) 19:36:27.41 ID:uuuMj6gf0
>>822
あばれ馬の森の西の砂漠の海沿い?ドラゴンソルジャーが出てくる
824名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/21(月) 00:23:42.14 ID:6bl1on2f0
初プレイ時、ハッスルダンスが非常に便利という言葉に踊らされて、パーティ全員
を踊り子と遊び人からスタートさせたおバカさんは、俺以外にいますか?

結局ミラルゴを倒せずに進めなくなり、ハッスルダンス覚えるまで熟練度稼ぎ
をする羽目になったが、以降はムーンサルトとハッスルダンスにものを言わせて
一気にヌルゲーと化したのは、今となっては良い思い出。
825名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/21(月) 00:49:36.48 ID:QlHLGMApO
ハッスルダンスのおかげで、賢者の石の利用価値が皆無になりました。
ベホマラーは山彦でかければ200近く回復できるからまだ使えますが…
826名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/21(月) 00:51:29.60 ID:WtS2WqiC0
むしろ賢者の石があればハッスルダンスいらない
827名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/21(月) 01:01:45.36 ID:2/mhUNQD0
久々に6を遊びたいなと思ってるんですが、
DS版はスーファミの頃より劣化していると聞きました…

スーファミはもうないのでDS版一択なのは一択なのですが、
両方遊んだ方はスーファミ版とDS版に点数をつけるならどれくらいでしょうか?

その落差の度合いで決めたいなと思いまして…
828名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/21(月) 03:14:59.13 ID:1twU/MTrO
>>827
DSも普通に楽しめるから安心しなよ

いまエンディング見てる
やっぱ6のエンディングはいいねぇ
沁みるわ
829名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/21(月) 04:31:06.22 ID:2pd5wcCCO
>>828
6てシリーズ通して印象薄い。6のせいで天空シリーズは全部夢オチに思える。
830名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/21(月) 07:48:31.73 ID:6ghyigRY0
何もご褒美無いのは承知の上でモンスターボックス
未発見モンスターと落とすアイテム欄うめてるがめんどい・・・
831名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/21(月) 08:36:32.42 ID:js0HwFL50
>>827
両方80点
832名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/21(月) 10:04:58.87 ID:Cu2VrC8Y0
>>816
それ以上文字数増やすとスクロールバーが下に出て読む時面倒になるんで
この配列で済ましているのさ。最近じゃ、文字数の表示が少ない機種が多く
なって来たから、改行してる様に見えるのかな。それは、そっちの表示限界
・機種の性能違いだから・・・我慢しなさいなw
833名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/21(月) 10:09:29.80 ID:2/mhUNQD0
>>832
ばかじゃないの?
文字数増やせなんて誰も言ってない
文節で区切れば済む話

あ、文節がわからない?ww
834名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/21(月) 10:10:31.07 ID:2cj/vC7J0
機種ごとに表示文字数違うのが分かっててどうして意味不明な所で文章区切るのか・・・
適切なところで区切った方がどの機種からでも見えるようになるだろ
835名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/21(月) 11:11:33.65 ID:XuA3SQGr0
マジンガ強すぎ
836名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/21(月) 11:53:21.88 ID:EPGcn/7R0
>>827
SFC 80点
DS  65点

個人的にDS版はプラスになってるところもあるが仲間モンスターがほぼ削られてる点が非常に大きい
クリア前に一部を仲間にしたい場合はすれ違い通信必須になってるところもマイナス

DS版発売前に仲間モンスターの情報出てくる前は
サタンジェネラル仲間にできるようにしてくれと思ってたのはいい思い出
837名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/21(月) 12:31:49.27 ID:3XHreuH1O
中古でSFCハードごと買った方が安い
838名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/21(月) 12:37:28.13 ID:d4pA+2auP
エミュでやってる
839名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/21(月) 13:33:48.54 ID:L0b4S9+qO
アウト
840名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/21(月) 13:42:19.90 ID:VbZjFmv40
DS版の評判が悪すぎて買い渋ってたが最近やりだした
SFC版未プレイのおかげか普通に面白いな
841名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/21(月) 14:12:50.80 ID:XG+ELDUH0
SFC版やったことあるからDS版は戦闘が簡単とかいろいろ削除されてると聞いて
ずっと買ってなかったけど最近買ってやってみたら案外戦闘歯ごたえあって不満は少ないな
842名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/21(月) 14:21:57.61 ID:G2gPQ8mj0
評判悪いといってもあくまでSFCと比べての評価だからな
基本の部分はほとんど一緒だし
843名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/21(月) 15:40:50.22 ID:Cu2VrC8Y0
やかましい!おまいが俺に指図するな。おまえが文句言わず、我慢すればいいだけの事www
文句ありそうな文面だったから、文面通りいつもの改行じゃない方法を取ってみたが・・・如何か?

余計読み難くなった?そりゃーそうだろ。まぁ、そうなる事も予想済み。あっ、書いてなかったっけ?
こちらも読み難くなるからやってないって。。。
844名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/21(月) 16:08:23.85 ID:SRb3fpFM0
読み難いかどうかはともかく、見苦しくなったな
845名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/21(月) 16:35:26.88 ID:cUAoyCRh0
この人なんでこんなに必死なの?
846名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/21(月) 17:03:06.75 ID:i9dlbg7S0
>>843
死ね
847名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/21(月) 17:46:30.53 ID:2/mhUNQD0
>>828
>>831
>>836
どうもありがとうございます。
DS版はDS版でまた楽しめそうなレスも多く見受けられたのでそちらにしようと思います。
場所問わずどこでも遊べるのもやはり大きいですよね。

どうもありがとうございました。
他の比較レスをしてくれた方々もありがとうございました。
848名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/21(月) 17:59:10.83 ID:ZgiqX+Xv0
そう改まって礼を言われると照れるぜw
849名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/21(月) 18:22:27.68 ID:zWauMSc70
ハッサンは僧侶から始めるとかなり頼れるいい男だな。
850名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/21(月) 19:04:53.50 ID:o+WMDgEJ0
>>841-842
実際普通に楽しめるんだけどカダブウで俺tueeeee!!とか出来ないのが残念すぎるわ
ツンツンやスミスも使いたかったんだ・・・
851名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/21(月) 19:16:41.85 ID:W3ZOCWOv0
何で殺人機械2仲間に出来ないんだよ
ランプ野間人も
852名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/21(月) 19:19:27.72 ID:L0b4S9+qO
ムドー戦は曲がいい
853名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/21(月) 19:19:47.51 ID:e9l2fOFc0
DS版のが敵のアニメーションがなめらかじゃね?
854名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/21(月) 19:24:37.70 ID:Bjx0L3QD0
天空の塔でキラーマシン2を3体仲間にして毎回進めてる
何が言いたいかっていうとキラーマシン最高
855名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/21(月) 19:26:39.80 ID:WtS2WqiC0
人間とドランゴで馬車埋まるしモンスター全く使ってなかった自分にとっては
SFC版もDS版何も変わらなかった。
テリーの強化とバグ修正でDSのが若干やりやすいかな
856名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/21(月) 19:32:36.18 ID:/MXF80xN0
テリーはむしろ逆に弱化してるが
857名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/21(月) 19:36:04.79 ID:m1H2J1nC0
とりあえずドラクエ6好き
858名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/21(月) 20:00:51.39 ID:200uluUi0
当時はエスタークがまた隠しボスで来ると思ってた。
この時代にはいないんだな
859名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/21(月) 20:30:12.30 ID:6G1KoFeh0
>>843
断然読み易いよ
860名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/21(月) 20:48:58.87 ID:T8Ik3HXIO
SFCって序盤にはぐれの悟り取る事って出来ますか?
なんか序盤でもとれるみたいな事が書いてあるサイトがあるけど方法は載ってない
861名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/21(月) 20:55:22.76 ID:oqLOlgwG0
>>860
アモール到着後、ノーセーブでデスタムーアを倒す
デスタムーアを倒したことではぐれの悟り出現フラグが経つが、クリア後の再開は「最後にセーブした状態」なので、ストーリー序盤なのにはぐれの悟りが入手できるということになる
862名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/21(月) 21:05:10.89 ID:6bl1on2f0
せめて裏ダンジョン解放の為に、ドラゴンの悟りも手に入るスライム格闘場
解放後からノーセーブクリアを始めた方が精神衛生的に良いと思うけどね。

一度はグラコス様や魔王の使いに、カダブウぶつけて俺tueee!!やってみたいな。
863名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/21(月) 21:07:08.06 ID:Uhm2rpsX0
リメ7の情報を見てれ見てるほど凹む…
864名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/21(月) 22:43:35.79 ID:o+WMDgEJ0
リメ7思い切ってるよなぁw
865名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/21(月) 22:44:35.03 ID:200uluUi0
無職プレイの場合、テリーがかなり役に立つんじゃないかな?
戦士、ぶとうかの特技覚えてるし。
866名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/21(月) 22:56:11.58 ID:N+VbtX8wO
モンスター職残ってるとかいいなあ
5の山彦とか、6の仲間モンスター削除は解せぬ
867名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/21(月) 23:17:56.80 ID:Uhm2rpsX0
リメ7の本気っぷりはリメ6が酷評されたからだとすれば、
6の汚名返上のために再リメの可能性もなくはない
DQ3とか96年にSFC版出たのに、GBC版は20000年とすぐに出てる
次にリメイクするものもなさそうだし、リメ7のエンジン流用して6の本気リメもありえる

………そう思わないとやってられない('A`)
868名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/21(月) 23:28:13.52 ID:GFWPW/1X0
一応ナンバリングの10があんなだしドラクエブランドを崩壊させまいと本気だしてきたんだと思うぞ
7はタイミングが良かったな
リメイクで一番売れるだろう
869名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/21(月) 23:34:37.98 ID:XiIoZj2s0
>>867
>リメ7の本気っぷりはリメ6が酷評されたからだとすれば、

リメ7そんな凄いの?パッと見ただけだけどジョーカーやテリワンの3DSエンジンよりショボく感じたがな
まあ確かにDS6の糞っぷりよか遥かにパワーアップしたグラだったが
870名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/22(火) 00:34:24.48 ID:jgY5kauM0
マジンガに勝てないわ
低レベルだと受け流ししかないかなあ
871名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/22(火) 02:39:07.71 ID:Pk2UHYsA0
ん〜確かに6も初リメなのにナゼ7リメみたく本腰入れてくれなかったんだろう…
872名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/22(火) 05:21:10.64 ID:0V0qj5TY0
シナリオ云々とかは知らんけど
モンスターに関しては数か月後に発売控えてたモンスターズジョーカーだったかを売るために
意図的に削除したって言われてたよな
これほんとだったら個人的には不買したいぐらい腹ただしいわ
873名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/22(火) 08:08:44.22 ID:vcrtkq4YO
>>871
45リメイクのついでだからじゃ…
874名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/22(火) 09:08:43.82 ID:bFzZekpz0
DSリメイクは5が成功したって感じだもんな
875名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/22(火) 09:56:09.06 ID:yoj45AqE0
SFC版3、PS版4、PS2版5のような単品でのリメイクと
「DS版天空シリーズ」の一環としてのついで移植との違いか

せめて酒場の定員が増えた程度のベタ移植とかだったならまだ良かったが、6はオリジナルからマイナス要素があるからな
5なんてPS2版ベースにさらに追加があったのに
876名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/22(火) 10:02:34.56 ID:fio01vMO0
DSの4もPSから比べると隠しダンジョンのマップが変わった程度だな。
あとは移民のシステムが変わった程度か。

まぁ初期のFC4から比べるとリメイク4はかなりの追加だから、初リメイクの6は確かに不遇だな。
877名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/22(火) 10:13:55.84 ID:u+hIx4gSO
ファミ通クロスレビューでは、ドラクエ正規ナンバリング(T〜])の中で一番点数低いからな。
まだ覚えてる。9・8・9・8の34点。まあ十分な点数だがドラクエとしては低い。
878名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/22(火) 10:15:55.88 ID:kC9JEADt0
デスタムーア倒した後の裏ダンへの行き方がわからないので、そのままクリアしてしまった。
はぐれの悟りはエンディングのヒントで取れたんだけど…
879名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/22(火) 10:25:04.84 ID:BChF7Q690
>>878
クリアしないと(というか、そのセーブデータがないと)、裏ダンへはいけないよ
つまり今から行けるよ
880名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/22(火) 10:25:14.19 ID:vcrtkq4YO
スーファミ版は電池寿命だしなあ
881名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/22(火) 10:43:52.58 ID:zBKJQtUf0
SFC版はリアルタイムでやってた当時からデータ飛びまくりだったなー
章の2と3こまめににコピーしてもまとめて消えやがるから意味がねえ
882名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/22(火) 11:44:45.23 ID:f0so0mzK0
鏡の塔あたりでよく消えた
883名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/22(火) 12:45:14.05 ID:jgY5kauM0
マジンガ倒したけど
今度はデュランがたおせんよ
884名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/22(火) 15:36:08.71 ID:nlQBfFzA0
雷鳴の剣さんにも触れてあげて
885名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/22(火) 17:51:03.32 ID:Pk2UHYsA0
>>873
>>875
なるほど・・初リメがそれにまとめられたのがホントに残念だなぁ

あとモンスター部分も>>872がいう事情でそうなったんならサイアクだわ…

3のスーファミリメから4年?でGBCで出た前例もあるし、
逆の形になるけど来年辺り6の本格リメ出してくれないもんかなぁ
886名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/22(火) 18:06:27.72 ID:41w6xuGb0
つかDSリメイクを6だけにすれば良かっただけじゃん
DSハードバカ売れしてるし6だけじゃもったいないな
どうせならシリーズで出して稼ごうぜって腹でしょ
それの犠牲になっただけ
887名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/22(火) 18:07:19.17 ID:bP2m+ayq0
削ったのを容量のせいにしておきながら実際はSFC版本編が何本も入るくらい余ってたことが発覚して叩かれた
それならわざわざ削る必要もなかった
888名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/22(火) 18:22:08.07 ID:8MvTEBjm0
>6はオリジナルからマイナス要素があるからな
これに尽きるよ
何でわざわざ削るのかって感じだわ
削るなら削るでもっと大胆にリメイクすればいいのに、そこら辺は忠実だという

そりゃ会話や戦闘がサクサクになったのはいいけどちょっと納得できんよ
5のDSとか少しではあるがPS2からさらに追加要素あるくらいなのに
889名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/22(火) 19:58:16.06 ID:P5wLcn5O0
>>887
一応擁護しておくと、ゲームで一番データ食うのはグラフィックや音楽といったものなので、「旧作が何本も入るほど余裕があった」というのは批判としては的外れ
まあ128MB中20MBも余ってたらしいし、歩行時用グラとステータス画面用顔写真程度が入りきらなかったとは到底考えられないことに変わりないけどね
890名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/22(火) 20:20:54.82 ID:Pk2UHYsA0
6だけはすごい不満なリメイクにしたもんだよなぁ

それが確かDQリメ史上最高売上だったと思うからまた悲しいわ
891名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/22(火) 20:35:47.83 ID:dd48s7Yi0
>>889
それ、擁護じゃなくてむしろ補足じゃね
DS6にはモンスターのグラは完備されてるし、音楽の追加なんかいらないし、仲間のデータだけなら大した容量は取らない
そしてグラフィックや音楽が丸ごと入ったSFC本編が何本も入るほど容量が余っていた
にも関わらず「容量が足りないので(笑)」

という、完全に批判側の意見にしか見えん
ただ、この話になると毎回思うのだが、本当に容量が足りなかったとしたら
ROMの方じゃなくてセーブの方という可能性もあるんじゃなかろうか
…ないか、ないな
熟練度もあるから5あたりと比べると記録量が多いのは確かだが、モンスターズやポケモンなんかと比べたら塵だ
892889:2013/01/22(火) 20:38:20.05 ID:Pk2UHYsA0
あっ一番売れたリメイクはPS2の5リメでした。
スマソ…
893名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/22(火) 20:39:39.94 ID:Pk2UHYsA0
あっ889じゃなく890だた…
疲れてるのかな…もう寝よう。
894名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/22(火) 21:22:18.90 ID:P5wLcn5O0
>>891
SFC版とDSじゃグラフィックや音楽のクオリティ(ひいては容量)が違いすぎるでしょ。3DCG使ってるんだぜ
もし「SFC版がまるごと何本も入る」が批判として成立するなら、「SFCの20倍の容量があるDSで,一作品しか入ってないのは手抜き」が成立しちゃう

グラも音楽も最新のクオリティに作り直す『リメイク』に関しては「旧作数本分が入る容量が余ってるけど、旧作と同じ要素を実現するには容量が足りない」は十分ありうるんだよ
DQ6がそうではなかったというだけで
895名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/22(火) 22:06:00.88 ID:s7/y7z96O
クオリティなんて昔のままでいいから、SFC版そのままの移植で、
会話システムだけを追加だけでいいのに…
896名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/22(火) 22:17:27.12 ID:jjvAiTyQ0
せめて難易度は昔のままのノーマルとDS版のイージー2種類にしてほしかった
897名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/22(火) 23:02:54.10 ID:UfXekDvP0
チャモロが素早さと身の守りが上がらない時期

レベル11〜15 (この間素早さ47、身の守り35で固定)

テリーが素早さが上がらない時期

レベル31〜45 (この間素早さは118で固定) (身の守りはレベル30で60だがレベル45では63にしかなって居ない)
898名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/22(火) 23:34:49.87 ID:jd4sTxKr0
DSでの下レイドック井戸は評価してもいいと思うんだ
やっぱドラクエに一つや二つこういうのがあってもいい
899名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/23(水) 00:07:15.85 ID:idSmrdHX0
>>891
DS版5のセーブデータのサイズがポケモンの約1/8程度だから、
その気になればPS2版と同じようにモンスター預かり所の制限無しに出来たのでは、と思ったわ
900名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/23(水) 00:12:22.43 ID:6xZg0FsL0
>>894
そんな事は分かってるが、擁護としてはあまりにも筋が違いすぎるから突っ込みを入れておいたんだ
グラフィックも音楽もほぼ関係ないからな
3Dと言っても、キャラはドット絵だからSFCと大差はないしな…
901名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/23(水) 00:52:48.29 ID:QslPlB/i0
SFC版の話なんだがちょっと解せない現象が。
はぐれメタルを3匹(はぐりん、ナンナン、ゆうぼん)仲間にして、かつ3匹とも
かっこよさを除く全パラを最大までドーピングしたんだが、何故かはぐりんを
除く他の2匹が「何かしら武具を装備していると賢さが15上がる」という理解
不能な現象が発生した。※ただし賢さ500以上にはならない。

たとえば無職時に賢さ500のキャラが戦士に転職すると通常は賢さ347になるのに
対しナンナンとゆうぼんだけは賢さ362に、遊び人だと通常は賢さ398に対しこの
2匹は賢さ413になる等等。
んで、装備をすべて外して素っ裸の状態になると何故か通常の賢さに戻る。

スライム系なんで知力の兜を装備できる訳でも無いのにどういうことなんだろ?
せっかくMAXまで上げたのに何だかすっきりしない…
902名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/23(水) 00:53:53.79 ID:FTMwoaZ/0
ムドーなんか炎の爪10発当てるだけで勝てるから弱いよね
903名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/23(水) 01:07:58.59 ID:kXlitqoK0
>>901
気になるな
キャプチャとか撮れるなら見てみたい
あと装備の他に切り分けできるポイントがないかどうか

つか、はぐれ3匹捕まえた上にステMAXとか、どんだけ暇人なんだよwwww
904名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/23(水) 02:46:29.01 ID:sMAqvCTO0
DQ6にも言えるが携帯機にリメイクってなると何かパッケージのキャラとかが子どもぽくなってない?

SFC版1、2→GB版1、2
SFC版3→GBC版3
PS版4→DS版4
PS2版5→DS版5と全部そうだけど…


あれなんでだろう?
据え置きのは大人っぽい仕上がりなのに…

据え置き仕様と携帯機仕様分けてるのかな?
905名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/23(水) 07:44:04.25 ID:ize9gYTx0
>>904
時代とともに画力が変わってきた程度にしか思わなかったが…?
906名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/23(水) 09:07:05.96 ID:QslPlB/i0
>>903
こんなので分かるかしら?
上段から勇者、遊び人(裸)、遊び人(装備あり)のはぐりんとナンナンの比較画像
http://www.age2.tv/rd05/src/up3767.jpg

同じ条件のはずなのに、一番下段の遊び人(装備あり)の時の賢さが何故か異なる
907名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/23(水) 09:08:28.46 ID:QslPlB/i0
>>906
すまん、一番上段は勇者じゃなくて無職の間違いだった
908名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/23(水) 11:18:42.53 ID:iFWwU72l0
そこまでやりこまれるという想定がなかったからじゃねえのw
909名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/23(水) 15:33:16.78 ID:sMAqvCTO0
>>905
いや、全然最近の事じゃなくて全盛期のSFC1、2とGB1、2と、SFC3とGBC3も比べてみても分かりやすいよ。
910名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/23(水) 16:06:25.87 ID:Rgfk0GYX0
>>909
GB版とかは鳥山以外の人が書いたとかじゃない?
911名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/23(水) 16:20:25.12 ID:sMAqvCTO0
>>910
なるほど・・GBCの3の主人公とか見ると全然違うもんね
912名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/23(水) 18:35:15.36 ID:lFjuHRh90
ゲームボーイの123は単にデフォルメ絵なだけじゃん
レックは確かにDSリメイクで子供っぽくなったかもしれない
テリーのほうが背が高い
913名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/23(水) 18:49:07.09 ID:sMAqvCTO0
>>912
そうだよね
それでいうとPSの4もDSの雰囲気とかなり主人公が違うんだよな〜

ひょっとしたら9が据え置きでリメイクされたら大人っぽいパッケになったりしてw
914名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/23(水) 19:09:38.25 ID:FTMwoaZ/0
ずっとデュランに勝てなくてもう諦めてる
915名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/23(水) 19:30:46.20 ID:Rgfk0GYX0
>>914
レベル99にすれば楽々。
916名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/23(水) 19:45:30.28 ID:FTMwoaZ/0
>>915
わかってる、縛りまくってるから倒せないんだお
人間キャラ、低レベル、メダル、賢者の石、メガザルの腕輪禁止
お金は基本いくら使ってもいいことにしてるけど
917名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/23(水) 19:48:36.18 ID:Rgfk0GYX0
無職プレイでやった人の感想を聞きたい
918名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/23(水) 20:56:09.94 ID:5k87L6VFO
>>917DSですまん。無職、人間プレイした時はホルス王子のところとムーアがキツかった記憶がある。
それ以外は何とかなった。
テリーさんが輝いていた。
普通のプレイに飽きたら、調度いい難易度だからオススメ
919名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/23(水) 20:59:44.22 ID:BlS7TEc/0
リメイク6はスライム系以外は魔物使いで仲間になるようにして欲しかった

920名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/23(水) 21:12:03.23 ID:Rgfk0GYX0
>>918
報告ありがとう。
このご時世だから今は俺もDSだ。
やはりテリーは職歴があるから、主力になってしまうっぽいな。

スライム系をのけると、ドランゴ、ハッサン、テリー、チャモロが安定しそうだな。
921名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/24(木) 01:58:24.70 ID:1kCQwCyz0
ハシサソ
922名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/24(木) 02:08:28.41 ID:1kCQwCyz0
ハッサンは最初にスーパースター目指してムーンサルト取ることにしてる
その後バトルマスター
923名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/24(木) 02:40:19.08 ID:DC3CHj5P0
>>913
確かに9のジャケって低年齢層向けというかどちらかというと子供受けしそうな感じだな。
改めて全ジャケ見返したら携帯と据置ジャケとのタッチの違いってのが確かにある。
924名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/24(木) 03:05:13.09 ID:ZJxJWnYh0
>>922
俺は僧侶でベホマだな。
925名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/24(木) 06:33:31.16 ID:JlDvp4LvO
今更だけど、モンスター仲間システムはジョーカーで!ってのは違うよな…
DQ6で仲間にしたかったのに
926名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/24(木) 12:04:58.62 ID:KzxiEAaD0
現在、主・ハッサン・バーバラがLv32を越えたんで、死亡状態にしておい
て、ミレーユ・チャモロ・アモスの戦闘継続。仲間モンスターも漸くLv25
を越えて来た。これもW賢者マリリン・ホイミンが頑張ってるから。

…育成の戦闘はパラディン+(おたけび・メダパニダンス・あまいいき)
)+賢者で十分。
927名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/24(木) 12:31:05.27 ID:61FNZrtyO
魔物マスターも削除しろよ
928名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/24(木) 12:46:04.56 ID:qRQhFxKuO
久し振りに6を再購入してやろうと思ってるんだが、やるとしたら
DS版かSFC版のどっちがオススメ?
929名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/24(木) 14:08:54.88 ID:zUrOsq4S0
モンスターを仲間にしたい→SFC
モンスターよりも新規要素が欲しい→DS

と言う事で
930名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/24(木) 14:14:56.67 ID:SOG4Ily00
DSって別にそこまで新規要素ないよね?
モンスターも一応スライム系は仲間にできるからそこに妥協できるかどうかだな
931名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/24(木) 14:19:04.96 ID:8bQ1pWvZ0
SFC版ってそろそろ、バックアップバッテリーヤバイくね?
あれって、交換してもらえるの?
932名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/24(木) 15:54:32.75 ID:zUrOsq4S0
任天堂でのサービスは終了してるかと。

なんでレゲー扱ってるところでそういうサービスをやっているところに持ち込むか、
自力で取り替えるしかないな。
933名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/24(木) 16:01:27.39 ID:qRQhFxKuO
サンクス。
調べてみたらDS版の新規要素もちょっと微妙な感じだし、SFC版に
してみた。
934名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/24(木) 16:03:49.35 ID:SOG4Ily00
DS版の最大のメリットは携帯機で遊べるところ
935名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/24(木) 16:29:29.66 ID:DC3CHj5P0
当たり前だけどSFC版買うってなると当然中古だよね。
ホントバッテリーがやばいよね
936名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/24(木) 17:07:45.54 ID:qRQhFxKuO
>>935
箱取説付きで300円だった。
バッテリーも大丈夫だったよ。
つうかバッテリーってそんなに切れるもんかな?
937名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/24(木) 17:23:05.87 ID:hs53lzzI0
VCで配信すればいいのに
938名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/24(木) 17:27:49.73 ID:DC3CHj5P0
>>936
発売からいつのものか分からないけど、18年経つからね・・・
そういえば必然とドラクエのデータ消える音ってカセット以降聞く事なくなったよね

>>937
ほぼ移植同然の劣化リメイクでもあれだけ売れる内はVCとかされないんでは
939名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/24(木) 17:32:53.85 ID:qRQhFxKuO
>>938
ちなみにうちのマリオワールドもバッテリーピンピンしてるし、プレイ時間が
長いほど電池の残量も多くなるからRPGは意外と長持ちするのかも。
940名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/24(木) 17:35:18.44 ID:DC3CHj5P0
>>939
なるほど、それなら安心だね
941名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/24(木) 17:41:14.16 ID:qRQhFxKuO
>>940
消える消えるって言う人は端子部の清掃をしてない人が多いかもね。
端子部が汚れてるとバッテリーバックアップへの電力供給が不安定に
なってデータが飛ぶから。
942名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/24(木) 19:14:02.27 ID:q/YbQl/n0
中古は消えやすいけど、新品は長持ちする。
943名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/24(木) 21:24:32.45 ID:4ZDtqj7g0
デュランにまだ勝てないよ
ベホイミやスカラでも覚えたら勝てるのかなあ・・・
944名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/24(木) 21:32:37.30 ID:Da5x88Ju0
制限プレイしてんならグチグチ言ってんなよ
945名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/24(木) 21:50:50.44 ID:FfIM9u4+0
6のデータを解析したら敵はHPは最大で65535まで引き上げる事に気づいた(現実ではドレアムの13000が最大)
946名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/24(木) 22:13:36.65 ID:z2x+fT4B0
まずどういう縛りなのか
仁王立ちハッサンが安定しないと死ぬしかないぞ
あとアストロンあれば凍てつく波動の後に行動できて楽になる
947名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/24(木) 22:23:31.01 ID:CltzkOfA0
916 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2013/01/23(水) 19:45:30.28 ID:FTMwoaZ/0 [3/3]
>>915
わかってる、縛りまくってるから倒せないんだお
人間キャラ、低レベル、メダル、賢者の石、メガザルの腕輪禁止
お金は基本いくら使ってもいいことにしてるけ
948名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/24(木) 22:26:25.60 ID:EnO6rUXy0
>>947
こんなゆるい縛りだったら余裕やろ
949名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/25(金) 01:27:33.04 ID:slQL+iplO
俺も十字キー使わないって縛りやってるが詰んだ
950名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/25(金) 02:23:07.42 ID:AIGTJueOO
質問なんだけど、序盤で主人公とハッサンが家建てるとこで流れる曲、
何てタイトルの曲?
951名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/25(金) 02:48:06.58 ID:zmvNhHec0
>>950
ぬくもりの里に
952名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/25(金) 03:34:24.17 ID:AIGTJueOO
>>951
サンクス
953名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/25(金) 13:34:28.92 ID:v2se7HEd0
やっと、仲間モンスターがLv28平均を越えて来た。人間キャラ無しでも
魔術師の塔で旨く戦えるようになってきた。ただ、仲間モンスターの種類が
足りないので、そろそろ、増やそうかと。
954名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/25(金) 15:22:17.93 ID:Vgfii+vS0
DS版はぬるいときいて少しレベル上げした程度で一回目のムドー挑んだら返り討ちにあった
955名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/25(金) 18:48:54.18 ID:olP5wtx+0
ムドーとマジンガとビーストはDSでも死ぬぞ
956名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/25(金) 19:35:02.83 ID:Vgfii+vS0
ムドーの城でミレーユ死んだ場合リレミトないしトビラ開かないから出られないしで積んだ?
957名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/25(金) 19:41:48.00 ID:Q8d/VBPV0
生きててもかき消されるから城に入ったら殺るか殺られるかしかない
958名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/25(金) 19:55:02.46 ID:rzPrxNnH0
ピエールを魔法使いにしちゃったんだけど
もしかして詰んだのかい
959名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/25(金) 20:09:54.53 ID:cC7TDevXO
空飛ぶベッドを手に入れてから井戸を通ってエンデがかつていた村へ
周辺の雑魚敵でひたすら熟練度稼ぎをした
アモス含む人間のキャラが全てうちゅうヒーローになったときPTの平均レベルは50を越えていた
そして今デュランを主人公一人で倒してテリーが仲間になったんだけど、こいつ育てる気が全く起きないしどうすればいい?
テリー一人旅でもしてモチベ保つかな…
960名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/25(金) 20:31:34.83 ID:qc7aQaJz0
メガザル5つ使って一応デュラン倒したわ
でもこれは卑怯すぎる
961名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/25(金) 20:33:01.69 ID:2qCIvQnQ0
卑怯じゃなく失格じゃねえかよ
962名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/25(金) 20:35:21.60 ID:Vgfii+vS0
ムドーはあっさり倒せたわ
SFCのときはモンストルにいってすぐホイミン仲間にしてたんだけど
DSだとクリアベールまで仲間にできないんだな
963名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/25(金) 21:40:10.51 ID:C0xRkRPU0
>>956
ミレーユが生きてても一緒
城から出るには勝つか、全滅しかない
全滅しても、次はルーラの指定地になってるから安心しろ



ドラクエで全滅して、なおかつリセットしなかった(ルーラ指定が惜しくて出来なかったともいう)のは
ここだけだorz
964名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/25(金) 22:06:59.09 ID:v6LddRO10
DSテリーって会話結構面白いじゃん。気に入ったわ。
やっとひとつ取り柄ができたw
965名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/25(金) 22:27:06.15 ID:UlJImHtqO
>>956
SFC版は二度目以降なら扉は開く
966名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/25(金) 23:04:58.94 ID:2gXPzIur0
もしキラーマジンガ様がバトルマスターの職についていたら
高レベルでも超危険だよなぁ
967名前が無い@ただの名無しのようだ:2013/01/25(金) 23:19:49.40 ID:JXNXKmLRP
低レベルで行くと、テリーは強いな
968名前が無い@ただの名無しのようだ
・すべての職業を★6でマスターにする
・魔物が仲間にならないなら、いっそ魔物マスターも削除
・魔法職は★6では習得が一気に3つ4ついきそうだが、むしろ魔法の習得はそのまま減らす
 (特定のキャラしか使えないような魔法が増えるので、特徴をより際立たせることができる)
・特技と呪文の枠を分けろカス
・テリー弱すぎワロタ。いっそドランゴ削除で、ドランゴイベントでテリーがドラゴンに転職できるようにしろ
 さもなきゃテリーはそのままでいいよドランゴいるし。つーかチャモロよりも弱いし
・バーバラは魔法やブレスに強くしろ
・ぶちスライム仲間とか誰得? いらねーから使えるスライムよこせ